■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】阪神主導の動きに不快感 巨人の渡辺恒雄オーナー★2
- 1 :最終兵器記者φ ★:04/07/16 01:30 ID:???
- プロ野球巨人の渡辺恒雄オーナーは15日、東京都内のホテルで2リーグ制維持を唱える阪神が、
巨人を除くセ・リーグ5球団で合意案を取りまとめたい意向を示したことについて「こっちにも考えがある」と強い口調で語った。
同オーナーは報道陣に囲まれ「その(阪神の)話は、聞いているよ。おれがいたら話しにくいんだろう」と不快感をにじませた。
これまで“同盟関係”を強調していた阪神の突然の変化に「だからさあ、こっちにも考えがあるんだから。いいんだよ。それでも。急激な(変化)とも思わんよ」と言い、一度も立ち止まらず車に乗り込んだ。
【関連スレ】
【野球】阪神・久万オーナー2リーグ制支持「星野発言はまさしく正論」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089723757/
【野球】ヤクルトも2リーグ制希望 多菊球団社長、阪神に続き
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089797411/
【野球】巨人を除くセ5球団が「来季は2リーグ制で」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089847611/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040715-00000062-kyodo_sp-spo.html
前スレ
【野球】阪神主導の動きに不快感 巨人の渡辺恒雄オーナー【7/15】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089900320/
前スレが立った時間
07/15(木) 23:05
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:30 ID:NFlw1SVE
- 今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:31 ID:mTzww3a+
- カーネル・3ダース
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:32 ID:3/KOfFV2
- >>1
依頼スレのも立ててクリ
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:32 ID:PwoUnbfv
- 足並み揃えろ!なべつね
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:32 ID:nztFr5o1
- >だからこそ、今後の提案が、セ・リーグだけの利権を確保するだけのものであってはならない。
>球界全体の共存共栄に向けての提案であることを期待したい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040715-00000049-kyodo_sp-spo.html
今のところはセ・リーグだけの利権確保しか見えてきませんな
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:32 ID:0lxcb3zE
-
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:33 ID:RTl+xy1Y
- 10ならナベツネで射精大会
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:33 ID:HiJTvQvL
- 22に一万円進呈
- 10 :最終兵器記者 ◆FINAL46xAc :04/07/16 01:33 ID:/LfsIJTW
- >>4
なんかよくわかんない記事なんで他の記者さんに任せます。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:33 ID:0lxcb3zE
- 10なら鍋常をしゃぶりまくる
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:33 ID:nztFr5o1
- >>前スレ989
>・サラリーキャップを導入すれば年俸の上限も抑えられる。
> (選手会はこれを提案している)
選手会がサラリーキャップを提案している話なんてあったっけ?
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:B/V0Mjf3
- 近鉄−オリックス等のチーム合併への反対には大義名分があるが、
合併容認しておいて2リーグ制堅持、には何の大義名分もない。
現に報道では「巨人戦放映権目当て」と指摘されている。
そこんとこが問題な訳だろ。
- 14 :9:04/07/16 01:34 ID:HiJTvQvL
- >>8
ならって入れ忘れた撤回「して
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:XrfGDKhR
- テレビ:日テレ VS フジ、CBC、TBS、NHK連合軍 (中立 テレ東)
新聞:読売新聞 VS 朝日新聞、中日新聞、毎日新聞、産経新聞 (中立 日経新聞)
あきらかに劣勢だなw
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:0d+2jCug
- ペ・4ジュン
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:ARqxqrze
- 「こっちにも考えがあるんだから」=リーグ脱退
今こそ11球団のオーナーすべてとはいわんが7球団くらいが団結して
「脱退?すればあ?今のあんたに新リーグ作る余力と人気があるのお?」
といえ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:35 ID:u4KGIFlL
- 野球板が瀕死であるのも手伝ってすげぇ盛り上がりだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:35 ID:owu6aIq5
- さすがの鍋常坊やも、今回は流石に無念の涙を流すのか。
- 20 :前スレ続きの議論:04/07/16 01:35 ID:/2FXZhQW
- ていうか、実際、巨人がパ・リーグに移動というのはありだよな。
だって、巨人がセ・リーグでいることのメリットって阪神戦くらいだからな。
他のチームは足ひっぱりまくりで何の貢献もしていない。
でも阪神の代わりならダイエーがいるわけだし、
西武だって巨人と同じリーグなら復活してくる。
さらに札幌日ハムもあるし、
結構、セ・パの逆転というのはあり得るんじゃないか?
パ・リーグは今まで苦労してきたじゃないか。
だったら今度は立場を変わってやれよ、ということ。セリーグと。
近鉄や阪急=オリックス、南海の苦労を見てみろよ。
全部阪神になぎ倒された。
どれだけ努力したって駄目。
でも巨人と同じリーグだと状況が変わる。
その点を世に問えばいいじゃないか。
巨人戦の視聴率だって低迷してきて消滅の危機にあるんだし、
リーグを変えれば目新しさも出るし、
2リーグも維持できる。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:35 ID:3/KOfFV2
- >>10
ラソーダが近鉄のアドバイザーになって年一億も取ってる癖に
何の役に立ってないってキーナートが書いたら、
ラソーダが激怒して本当は日本野球のことなんかこれっぽっちも
考えてなかったことが暴露されたという話。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:35 ID:77DywhHY
- 新パリーグに巨人参入でいいよ。
これに反対する理由は何一つない。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:OBFXdhmR
- 近鉄オリックス合併、巨人リーグ脱退
これで10チームで2リーグが維持できる
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:nMVR+Pn7
- 世間のほとんどはナベツネ主導の動きに不快感
ってことをナベツネはわかってるんだろうか?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:n4vjBKMJ
- もうしょうがねえから阪神もパ・リーグにいれてやるよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:0k3iqzs2
- >>17
いえるわけない。
どうして1リーグ反対してるかは巨人にパラサイドしたいから。
その巨人を捨ててまで言う球団はないだろう
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:RTl+xy1Y
- おまえら
ナベツネスレだから
ここでフジ子の練習しても許す
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:xx0LiHpZ
- >>17
パはついていくんじゃない?どうせ残ってもドロ舟だし。
選手はどうするかわからんけど。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:8PIJ0JiW
- 何か新庄の言ったとおりこれからはパの時代になりそうな・・・
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:XrfGDKhR
- >>20
放送するのは日テレだけだなww
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:B/V0Mjf3
- >>20
うむ。そもそも交流戦つぶしたのはセ5球団だしな。
諸悪の根源はナベツネというより、こいつらかもしれん。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:eZeT5Unr
- 「新リーグ作るぞ!」「やってみろ」の一言で終わるんだって。1回言ってみ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:RbXOY/dZ
- >>13
前のスレにも書いたが、根本的に何も解決しない。
もちろん巨人戦放映権の問題も見え隠れするが、やはり日本シリーズ、オールスター
どうするが一番の問題だろう
- 34 :最終兵器記者 ◆FINAL46xAc :04/07/16 01:37 ID:/LfsIJTW
- >>21
へぇー。アドバイザーという肩書きで一億ももらえるんですね。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:n4vjBKMJ
- 中日もいれてやるよだから泣くな
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:HiJTvQvL
- 太平洋リーグのくせして。
所沢だったり福岡だったり変なの?
名前どおりなのロッテだけじゃん
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:/2FXZhQW
- >>30
今のままならあと3年で放送できなくなる。
それならちょっとでも放送できる方がいいじゃないか。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:7CfNOll4
- そうだな。
小細工せずに、パリーグを救うために巨人は
リーグを替わると主張すればいいんだよ。
世論も納得するし、選手会も反対のしようが無い。
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:p24vdcdM
- 野球は高コストの道楽事業だ。
ユニホームのクリーニング代だけでも年間5000万位かかるっていうし
ざっと考えても
施設維持費、選手の食事や移動(交通費)遠征先での宿泊代。
春季キャンプの費用、球団職員の人件費、球場使用料、道具代。
合宿の維持費、怪我や故障に対する医療費etc
軽く10億や20億は飛ぶな。ほんと金がかかる贅沢なスポーツだ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:nztFr5o1
- まぁそろそろ世間も巨人だけが問題じゃないことに気がついたって事だろうな
今回の阪神主導の動きは、どれだけセ・リーグの5球団が巨人にパラサイトしていたかを示す事となっている
よほど現状維持がお好きみたいだな
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:39 ID:xRDy7QSu
- 巨人がパリーグに行って、
セリーグは5球団でやるってのはどうですか?
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:39 ID:KDOSSnAH
- >>36
そんなこといったらオマエ,中央リーグのくせして
ひろし(ry
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:39 ID:B/V0Mjf3
- しかし、讀賣とケンカして結成されたパリーグが、半世紀後に
その讀賣と共闘するとは、まるで応仁の乱みたいだな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:39 ID:n4vjBKMJ
- ヤクルトは入れてやらない 反省してろ
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:39 ID:RbXOY/dZ
- >>34
てか近鉄はアホすぎ
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:nztFr5o1
- >>33
二リーグになったところで問題が解決する訳じゃない
放映権収入の分配にまで切り込む必要があるんだけど、阪神はその気がないみたいだな
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:6aV67qW3
- >>39
クリーニングにそんなにかかるのか?
マネージャーが手洗いしてたらいいのに。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:77DywhHY
- 「パリーグを救い、2リーグ制を維持する」を、巨人パリーグ移籍の大義名分にすれば、誰も反対できない。
そうなったら、セが折れて1リーグ制になるんだろうな。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:p24vdcdM
- >>47
一億っていう説も有るw
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:/2FXZhQW
- >>41
だから俺はそれを言ってるんだよ。
だってそうだろ?
ナベツネはパ・リーグの惨状救出と、
巨人戦の視聴率のことを考えたわけだ。
でも1リーグは球界縮小だから駄目と世論が反発。
それならパ・リーグ救済のために巨人がパ・リーグに移動なら、
誰が文句言えるんだ?
その方が球界のためになるじゃないか。
だってもう巨人戦が今のままだと放送できなくなるんだから。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:n4vjBKMJ
- 広島と横浜はジャンケン1回勝負で勝ったほうだけ入ってもいいぞ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:+QSCNOkt
- >>40
いや、巨人の存在がガン。
>よほど現状維持がお好きみたいだな
現在、セのオーナー達が改革案をまとめてる。
したがって現状維持ではない。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:J7sEevJj
- だからぁセリーグは巨人亡き後 彫り絵がつくる鍼灸団入れて6つでやればいいじゃん
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:ydR2Z8cW
- 阪神翻意、2リーグ維持
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20040713_50.htm
揚げ句の果てには「合併に関してもまだ正式には決まっていない。
本当は2リーグ16球団がいいが、それにはまだまだ時間がかかりますな」
と、球団数を削減する方向性に逆行する考えまで披露した。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:XrfGDKhR
- 日テレ=巨人
フジテレビ=ヤクルト
TBS=横浜、CBC=中日
テレ朝=反読売
テレ東=アニメ
巨人もう終わりだなw
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:eZeT5Unr
- 工作員もちつけ
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:B/V0Mjf3
- >>49
俺が洗濯するから1億ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:Dfw7u6cr
- 渡辺オーナー発言撤回を−京都総評が申し入れ書
1リーグ制移行につながる球団合併をめぐりオーナー側と労働組合・日本プロ野球選手会が
対立している問題で、京都総評(大平勲議長)は15日、選手会との話し合いに応じないと
発言した巨人の渡辺恒雄オーナーに対し「労働組合法に違反する」として発言撤回と謝罪を
求める申し入れ書を郵送した。
渡辺氏は8日、選手会の古田敦也会長(ヤクルト)が話し合いを求めていることについて
「無礼なことを言うな。分をわきまえないといかん。たかが選手が」と発言。
申し入れ書は、労働組合である選手会との話し合い拒否は「労働組合法を無視」するものと批判。
発言は「選手を家来とみる時代錯誤の差別発言」と抗議している。
巨人の球団事務所(東京)は「文書が届いていないのでコメントできない」と話している。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:nztFr5o1
- 巨人がパ・リーグに移籍すれば済むことだよな
収入は多少減少するかも知れないけど、交流戦で全て解決するよな
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:41 ID:Ujvbw8S7
- ぐぐったが大して可愛くない
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:42 ID:264uE49Y
- 巨人がパへ移籍し、セの5球団の結束が固かった場合には面白いことが起きそうなんだがな。
どっか寝返るんだろうなやっぱり、という諦めも少々。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:42 ID:Ujvbw8S7
- 誤爆スマソ
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:42 ID:RbXOY/dZ
- >>39
別にほかのスポーツでも・・
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:42 ID:77DywhHY
- >52
本気で言ってる?
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:42 ID:fdG8M5ob
- 近鉄は何か努力をしてきたのか?
関西に阪神が居るならダイエー・日ハムのように移転するとか手があったろうに。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:lLjapIU/
- 巨人戦の客席が「ナベツネ死ね」の旗で埋まったら少しは謙虚になるよ
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:nztFr5o1
- >>52
> 現在、セのオーナー達が改革案をまとめてる。
> したがって現状維持ではない。
何度も何度も云っているが、放映権の配分に踏み込まない改革は改革とは云わないのだよ
セ・リーグがそこまで踏み込むというのなら、改革する気があると認めてやるけど
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:mTzww3a+
- パ・・・ 「オリ近合併+巨人」で6
セ・・・ 「居残り5+Livedoorドラエモンズ」で6
2リーグ維持 ・・・○
パの救済 ・・・○
セの巨人依存脱却 ・・・○
生扉の野球参加 ・・・○
(↑ 「セを6にする&オリ近あぶれ選手救済」ってことで加盟料無料!のオマケ付♪)
12球団維持 ・・・○
・・・完璧だ!
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:vLW50dyc
- 虚尽パリーグ入りか オモロイな
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:VkP7rw8F
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
*コピペ推奨
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:pKgXqxiz
-
阪神なんて朝鮮総連の広告塔じゃねえか。
そんなチ−ムこそ消滅させろよ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:VkP7rw8F
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
*コピペ推奨
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:Kd7U6ena
- この老害は何も言わないとか言ってなかったか?
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:uEA6vs9v
- セ5球団がどんな案を出してくるのかで今回の動きは
・実は巨人戦減るのが嫌だからちょっと牽制してみただけ
か
・本当に球界全体を巻き込んで様々な均衡策を導入する
つもりなのかが判るね。
もうどっちでも良いやってのが本音だけど
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:xx0LiHpZ
- 巨人パ入り
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がクマ━━━━━!!!!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:BGCWWbiL
- >>55
全部視聴率とれないじゃん 巨人じゃなくて、やきうが終わりじゃん。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:XrfGDKhR
- ヨネスケって誰?
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:n4vjBKMJ
- ヤクルトは特別に加盟金3000億円払ったら入れてやる
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:44 ID:ltfItuA0
- >>6
同感。
セ・リーグだけの利権確保の為であるのは明白。
仮に10チームで1リーグなら巨人戦の主催試合は8になる。
2リーグのままなら14。6試合減るわけだが
交流戦にこの6試合(H&A合わせて12試合)を譲ってでも2リーグ堅持というならまだわかるけどね。
交流戦に3試合程度譲ってお茶を濁そうという魂胆だろう。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:45 ID:eZeT5Unr
- >>67
そういう気はあるよ。すでにそういう方向にいってる。
ただ放映権やドラフト等は一朝一夕ではいかないから
26日の会議では現実的な案から提案していくってことだろ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:45 ID:ydR2Z8cW
- >>65
野茂などの人気選手が近鉄にきれて出て行って人気を落とした
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:45 ID:cDiK5GO9
- >>27
ありがとう、じゃあ遠慮なく
くぁwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじこl
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:45 ID:HiJTvQvL
- ていうかどんな案を出してるのか公表しろよ。
まだまだ密室だ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:45 ID:nztFr5o1
- >>80
> そういう気はあるよ。すでにそういう方向にいってる。
ソース下さいな
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:v9B5W2mb
- >>65
近鉄が関西から移転するなら球団を持っている意味が全くなくなる。
阪急が身売りした時に近鉄も一緒に身売りしておくのが正解だったということだ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:+QSCNOkt
- >>13
>合併容認しておいて2リーグ制堅持、には何の大義名分もない。
大義名分はあるじゃん。
球団縮小→1リーグはファンの減少を招きかねない。
球界の衰退を防ぐための2リーグ維持だよ。
選手会もその事を指摘しているし
各種アンケートを見るとファンも同じ考えを共有している。
大義名分がないのは1リーグの方。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:jNyupA3R
- >>41
セリーグとパリーグ両方に巨人を作るというのはどうでしょう?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:RbXOY/dZ
- >>79
しかし1リーグは良いとは思わないな。まず10球団になるのかも?だし
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:u4KGIFlL
- 今のところはむしろナベツネの方が球界のこと考えてる感じだな。
どこのオーナーも利権しか見てない。
ナベツネも本当に悪人なら1リーグは進めないだろうし。
まぁナベツネ氏ね
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:eZeT5Unr
- >>84
スポナビや毎日やニッカンにたくさん書いてある。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:47 ID:n4vjBKMJ
- 阪神も特別に3回まわって「ブヒー!」と言ったら入れてやる
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:47 ID:WeD8VF9+
- 久万「5球団でやるんじゃないですか。
私は絶対にやれないことはない、と思いますよ」
巨人抜けてセ5球団でも勿論やっていけるよねぇ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:47 ID:vLW50dyc
- それより、セ5 パ5で交流戦有りで
読売を日本プロ野球から除名でもイイかもw
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:47 ID:jqyk8Fdj
- 考えがあるなんてハッタリだろ。こうやって脅せば言う事聞いてくれると思ってる。
Jリーグの川淵と対立した時も「新リーグ立ち上げも考える」とか言って結局何もしなかったし、
今回も強固な姿勢でつっぱねてしまえ。ナベツネを追い出せるチャンス。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:47 ID:L2179RLx
- >>68
それだと 人気のパ・実力のパ になる
セリーグのレベルが低下しすぎ
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:u4KGIFlL
- >>86
球団数減らしてまで2リーグにするメリットって果たしてあるのか?
パリーグの経営は更にやばくなるぞ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:nztFr5o1
- >>90
放映権収入の分配まで踏み込んだ発言は目にしていないけどなぁ
氏家が発言したのは目にしたけど
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:e6vpklKL
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040715&a=20040716-00000106-mai-spo
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:77DywhHY
- >80
わけないじゃん。
放映権料を切り崩したくないからこその、2リーグ支持だろ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:dD+HDH9d
- >>87
たまにこういうこと書く奴いるけどさ、
現実性0じゃん。ネタとしてもおもしろくないし。
本人はうまいこと言った気になってんのか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:VkP7rw8F
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:0k3iqzs2
- >>93
だからセが除名してくれないんだよ。
いつまでたってもパラサイトなんだし
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:nztFr5o1
- >>92
> 久万「5球団でやるんじゃないですか。
> 私は絶対にやれないことはない、と思いますよ」
> 巨人抜けてセ5球団でも勿論やっていけるよねぇ。
久万を馬鹿にしているだろ
久万なら5球団でもセを主導していけると思うよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:48 ID:W4pHFNOR
- 巨人2分割
でいいじゃん
全てが丸く収まる
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:49 ID:77DywhHY
- >86
それなら、合併反対しないと理屈が通らない。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:49 ID:eZeT5Unr
- >>97
いや、言ってる。
放映権分配、ドラフト完全ウェーバー、年俸抑制、交流戦。
星野が言ってるのと同じようなことだ。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:49 ID:vvNd0wrf
-
阪 神 ご と き が 調 子 に 乗 る な !
- 108 :プロ野球スーパースター列伝2:04/07/16 01:49 ID:blef6Xvv
- 古田「巨人独裁パリーグがなんだ!新生セリーグは大リーグから
スゴイ選手をジャンジャンよんで、試合内容でファンをひきつけるぞ!(・∀・)」
磯辺『古田さん。アメリカから国際電話です。( ゚Д゚)つ∫』
古田「おお磯辺。じつはイチローくんに、外国人選手のブッキングを頼んだんだ。
‥ハロー!イチローくん。‥でどんな大物メジャーリーガーを呼んでくれるんですか(・∀・)?」
イチロー『‥落ち着いて聞けよ。古田さん・・。誰ひとり新セリーグに参加するのをOKしない‥( ´_ゝ`)』
古田「・・・新パコミッショナーのナベ○ネが、大リーグの選手達に圧力をかけたな!!(;´Д⊂)」
イチロー『どうやらそのようだが、感情的になったら負けだぞ‥古田さん。
新生セリーグはりっぱにやれるっ!! 独りの超大物大リーガーが日本に行き、君と勝負するからな!( ´_ゝ`)』
古田「え!!誰です? その超大物大リーガーとは?Σ (゚Д゚;)」
田口『わたしだよ。それとも タグチソウは超大物大リーガーじゃないかな?(´・ω・`)』
古田「・・・田口さん!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。・・・って、途中で電話かわるなつーの!(゚Д゚)ゴルァ!!」
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:49 ID:sGhaqwrk
- http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/hawks/index.html
王監督
「これでは渡辺さん(巨人オーナー)もかわいそうだよ」
2リーグ制維持ならセも5球団!?
福岡ダイエーの王貞治監督(64)が15日、仰天の私的プランを口にした。
急きょ1リーグ制反対に回ったセ・リーグ5球団のオーナー連中をチクリとやると、
今後について「だったらセも5球団だろう」と爆弾発言。
具体的なチーム名こそ挙げなかったものの、セ・リーグ同士のチーム合併をそれとなく要求。
交流試合の導入を含め、基本的に偶数球団への是正が不可欠との認識を明かした。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:VkP7rw8F
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:nztFr5o1
- >>106
> 放映権分配、ドラフト完全ウェーバー、年俸抑制、交流戦。
> 星野が言ってるのと同じようなことだ。
ドラフトウェーバー、年俸抑制、交流戦は確かに目にした
阪神の経営側が放映権まで踏み込んでいる発言は俺は目にしていない
- 112 : 名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:n7i0AtCp
- それよかアフォ近鉄は、ライブドアに身売り汁!
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:XrfGDKhR
- 中日
阪神
横浜
ヤクルト
広島
新球団(オリ鉄ダイエーロッテのあふれた選手で構成)
これでいいんじゃない?
新球団は、千葉マリンあたりで。
ロッテとダイエーが合併したら本拠地は福岡だろうから
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:+QSCNOkt
- >>46
>放映権収入の分配にまで切り込む必要があるんだけど、阪神はその気がないみたいだな
放映権料まで切り込まないのは
ナベツネに落としどころを与えるつもりなのかもしれない。
俺も一気に放映権料まで踏み込んで欲しいと考えているけど
そこまでやるとナベツネは妥協点を見つけられないでしょ。
セリーグの他チームが血を流す交流戦なら
巨人のデメリットも少ないからナベツネも妥協しやすいんじゃないかな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:3XB/L0N0
- だから、パリーグ救済のため巨人がパリーグに移ればいいんでしょ?
セ・6、パ・5 でも2リーグ維持とか言ってるセリーグ球団は
実際に自分たちで5球団リーグをやってみたらいいよ。
来期はセ5(広 中 阪 浜 ヤ)、パ6(巨 西 ダ ロ オ 日)の2リーグでどうぞ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:77DywhHY
- >106
放映権料のことは言ってないよ。
ウェーバーとサラリーキャップと交流戦は言っているけど。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:vLW50dyc
- 結局読売がどっちに行っても問題になるんだから
虚尽は大リーグに行くか、解散するのが一番イイと思うけどなw
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:m4IDUsb2
- 「巨人がパに行く」と表明したらセ5球団はどんな顔するだろうか
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:B/V0Mjf3
- ナベツネ:「んじゃ、巨人はパリーグに行きます。否決されたらパと新リーグ作ります」
セ5球団:「巨人戦減るのが嫌なだけだったんだよぅ ヽ(`Д´)ノウワァン」
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:RbXOY/dZ
- >>105
単に近鉄、オリックスはそこまで考えてなかったんじゃないの?
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:iW4RV8t9
- 1リーグ制だけ反対しても選手や球団職員の保護にならねーじゃん
いつのまにか話がすりかわってないか?
合併に反対しろよ。糞チームども
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:u4KGIFlL
- ついでに球団合併にも反対してくれれば俺は言うこと無いよ。
なぁ久万。
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:WeD8VF9+
- >>103
じゃもし巨人がパリーグ行き言い出したら賛成するんだろうね。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:WyVJr0Ww
- パ・リーグは5球団では大赤字で破綻だと悲鳴上げてるけど、
セ・リーグは5球団でもやれると主張してるんだろ?
だったら巨人のパ・リーグ入りでいいじゃないか。
それで万事解決。
何の問題があるんだ?
俺は最近野球視聴離れしてるんだけど、
巨人がパリーグ入りしたらどうなるのか激しく見てみたいぞ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:ydR2Z8cW
- 放映権料はヤクルトが言ってるよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:8PIJ0JiW
- >>54
それでもいいが、今度はセの球団が困ってしまう。球団数も減るし。パの変わりに今度はセが・・・となっては
意味がないだろう。マンネリの球団同士の戦いではさすがに飽きるよ。巨人という大の敵がいなくなればさらに
盛下がる。
ということで抜けた巨人の代わりにダイエーをいれてやってくれ。
入場者数なら巨人、阪神と同じ位の人気球団だし、巨人戦も交流戦できるわけだから問題ない。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:eZeT5Unr
- >>111
あったから探してこいって。
「一朝一夕では・・・」って文章あったから。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:51 ID:fdG8M5ob
- 王も所詮その程度か。
もう誰も野球界全体の事なんて気にしなくなったな。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:nztFr5o1
- >>123
> じゃもし巨人がパリーグ行き言い出したら賛成するんだろうね。
久万を馬鹿にするな
奴は球界全体のことを考えているはず
久万も星野も賛成するはずだと確信しているよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:fLzzkTGO
-
こりゃ、巨人がパ・リーグ入りするしかナイな。
セの5球団は巨人戦を失って渡辺マンセーに鞍替え。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:+QSCNOkt
- >>50
>その方が球界のためになるじゃないか。
パリーグの問題をセリーグに移し替えただけで
問題の解決にはなってないじゃん。
問題の解決にならない以上、セリーグの各球団が反対するのは当たり前。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:56PRudd9
- _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!ナベツネに生きる資格がない事を!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:Dfw7u6cr
- ナベツネは確か「放映権料分配は社会主義的だ」とか言ってたな。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:p24vdcdM
- 今回の騒動の黒幕星野。
長嶋が消えていちばん得したのは星野だよな。
しかし、星野みたいな現役時代二流選手だった奴が
球界の新天皇みたいに成っちまうんだから世の中分からない。
やっぱりDQNな奴ってのは、目立つから得をするんだよな。DQNは強いよ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:XrfGDKhR
- >>128
だって自分の記録を守るために(ry
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:77DywhHY
- >127
お前が探してこいよ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:vLW50dyc
- >>124
問題ないからさっさと行けやw ボケ
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:xx0LiHpZ
-
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:0k3iqzs2
- 俺も巨人パリーグがいい。
松坂とかダイエー打線とかとの対決見たいし。
ナベツネがんばってくれ!
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:q1YZ9ebx
- もともとの問題はパの収益力が総じて低いこと。放映権の分配はその解決策として有効な一つの手段ではあるけど、根本的な問題ではないよ。
- 141 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 01:53 ID:Gb0FuUIO
- 本気で2リーグ考えてるなら、生扉も巻き込まないと>セ5球団
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:CdAql6TV
- 巨人がパリーグ行ってどうなるものとも思えんが……
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:1qPjzoZ3
- ウェーバーなんか巨人以外どのチームも賛成なのに実現しないね。
何億新人取るのに使ってるんだか。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:53 ID:DA44ruiz
- >>105
合併話はその2球団間の経済的な問題だわな
どんな理由をつけて他球団は合併に反対できるんだよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:v9B5W2mb
- >>85
阪神が何か経営努力をしてきたかというとノー。
何のメリットもないパ・リーグで電鉄会社が球団を持つこと自体が
そもそもの誤り。
・ 阪急・南海の経営者…優秀
・ 近鉄の経営者…馬鹿
そしてデメリットしかないパ・リーグのプロ球団を持つ西武の堤も
大馬鹿だ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:VkP7rw8F
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:o/zybeh3
- パリーグ5チーム
セリーグ5チーム(広島とどこかが合併)
試合の無い余ったチーム同士で試合。
でいいんじゃない?
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:RbXOY/dZ
- 俺的には近鉄をライブドアに売って2リーグ制維持。そして交流戦をする。
FA、ドラフトなど諸問題を解決すればめでたしめでたしなんだが。
ライブドアのおっさんはきにくわないが
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:77DywhHY
- >140
放映権料と全国放送による露出=巨人戦こそが根本的な問題でしょ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:nztFr5o1
- >>140
> もともとの問題はパの収益力が総じて低いこと。放映権の分配は
> その解決策として有効な一つの手段ではあるけど、根本的な問題ではないよ。
セの収益力が高いともあまり思えないけど
ヤクルトも赤字7億だし
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:n4vjBKMJ
-
しかし巨人セ・リーグ脱退とはウルトラCなアイデアだけど
やっとこの問題も決着ついたか
やれやれ
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:WyVJr0Ww
- >>131
じゃあ、お前は、このまま巨人戦中継が消滅して、
どうやって球界がやっていけるというんだ?
もう10%しかないんだよ。
とても全国ネットで放送できる状態じゃないよ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:u4KGIFlL
- >>144
反対でなくとも、せめてライブドアへの売却に関して
もう少し突っ込めないか?
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:54 ID:J7sEevJj
- 薬満つるとののみや性順氏ね
渡辺オーナーがんばっ!!!
ついでに
風呂田と干し野氏ね
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:XrfGDKhR
- >>147
なんで広島なんだよ。黒字球団だぞ!
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:hX4Kglol
- 安心しろセの4球団のみなさん阪神ファンがビジターでも満員にして
やる今の巨人戦より間違いなく入場者を増やしてやる、その代わり
エースや4番打者を献上して欲しいさすがに下位じゃ応援にいけない
阪神が10連覇できるリーグそれが理想型だと思う
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:eZeT5Unr
- 「5じゃ厳しいだろ」って勝手に5球団にしといて・・・アホか。6のままやれよ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:+QSCNOkt
- >>64
本気で言ってるよ。
ウェーバー制、ラグジュアリータックスなど
巨人が反対しなければ10億単位で経費が削減できるようになるんだよ。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:77DywhHY
- >156
頑張って、巨人の抜けたセリーグを引っ張ってくれ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:56 ID:u4KGIFlL
- >>152
地域密着中継しかないんじゃね?
それでも率が取れないなら、もう野球はそれまでのスポーツだったってこと。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:56 ID:HiJTvQvL
- >>156
わかった大物の川崎やるから頼むよ。
今年の開幕投手だ凄いだろ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:56 ID:2b0oCK//
- 早く、虚塵VS( ロッテor オリックス or ニホンハム)の高校野球のような
アマチュアゲームがみたい
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:56 ID:mTzww3a+
- >>124
オーナーレベルでは問題ないな
最悪それで行こう!
でも、雇用先が減る事に反対してる「選手会」と
どうしてもやきうに参加したい「ストーカー堀江もん」を納得させるには
>>68が理想だ
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:57 ID:0k3iqzs2
- >>156
阪神のオーナーや格オーナーにいってほしいね
こいつらが巨人からはなれようとしない
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:57 ID:+QSCNOkt
- >>67
>放映権の配分に踏み込まない改革は改革とは云わないのだよ
なんで?交流戦・ドラフト改革だって立派な改革案じゃないか。
放映権料に踏み込まないと改革とは言えないだなんて脳内ルールもいいとこだ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:57 ID:FCgDCcFB
- どう考えてもナベチャンあと5年ぐらいでしょ。
そのあと又ガラガラポンがあるのか・・・・。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:58 ID:1qPjzoZ3
- >>142
どうもならないだけだよ。余計打ちきりが近くなるだけだよ。
セリーグもパリーグも結局いつまでも巨人の放映権料をあてにしてるのが
な。もう打ちきり目前だよ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:58 ID:n3MYGbsf
- 甲子園での巨人阪神戦が減るから、1リーグ制反対。
でたよ、ヘタレ阪神経営者、くたばれ!
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:58 ID:ltfItuA0
- >>119
それがこの騒動の真実であり、じじつになるかもな
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:58 ID:Urt1BsK6
- 巨人がパに行っても、阪神戦がなくなる分視聴率は落ちる
目新しくて見るのなんて最初の内だけなのは間違いない
結局地上波のゴールデンは続けられなくなって(今でギリギリ)
巨人も終わり。放映料の一試合一億もなくなります。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:59 ID:77DywhHY
- >165
一番大事な問題に踏み込まないでどうする。
- 172 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 01:59 ID:Gb0FuUIO
- 確かに、1リーグなら8球団くらいにして欲しいよなぁ
ナベツネはあと5年どころか、あと半年かも知れん。そうだといいなぁ
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:59 ID:vLW50dyc
- 諸悪の根元読売が身売りが一番ベスト
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:59 ID:nztFr5o1
- >>170
> 巨人がパに行っても、阪神戦がなくなる分視聴率は落ちる
> 目新しくて見るのなんて最初の内だけなのは間違いない
取りあえずやってみればいいんじゃない?
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:59 ID:wVrz80Dt
- ナベツネも視聴率の低下で巨人が他球団を食わす式の運営は無理と判断したんだよ。
美味しい汁が無くなった(無くなる)から本来の形に戻すことに賛成しているんだろう。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:u4KGIFlL
- 巨人戦でなくとも良いけど、全国中継がなくなるのはかなり痛い。
理由はもう言わないけど
そうなったらJリーグレベルだし、プロ野球はもう終わり。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:77DywhHY
- >170
今のままより遥かにマシだよね。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:dtxrJrr3
- >>103
あのヴァカを買い被りすぎだ。
久万を評価する奴が「堅実な経営を心がけ〜」って言うけど
余分な投資をしたがらない、する余裕も無い程度の規模な
所詮タイガースにおんぶにだっこの「マラソン鉄道」だよ。
タイガースが無かったらとっくに潰れてるって阪神鉄道。
ドケチだから生き残れた、のは事実だろうけど。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:RbXOY/dZ
- >>160
現実をしりなさい。近鉄戦、オリックス戦なんて関西では見てる人は皆無。
放映料もびっくりするほど安いらしい
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:5KZ7XRT2
- | | | |
| | | |
J J J J
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ 暇人共が!
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 入れ食いになってるのは釣り師だけじゃねぇか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) 俺様の立場が無ぇよ馬鹿!
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:0k3iqzs2
- >>170
少なくとも今の阪神戦よりは
やる価値はあるが。
阪神戦だって1桁いきましたよ
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:HiJTvQvL
- 巨人をパに
地域密着でパでもそれなりの集客力の有る福岡ダイエーをセに。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:00 ID:1qPjzoZ3
- スター選手が巨人にばかり行くから客が来ないんだよ。セリーグも
ヤクルト横浜広島なんか酷いものだ。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:6OfQdNpl
- 巨人にすでに独裁できる力がないことの証明だろうね今回の阪神の動きは。
巨人にとっても阪神は必要だから。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:FEnXUVOo
- >>160
地域密着したところで、
全国放映権が入ってこないと、
野球ビジネスという高コスト運営は支えられないよ。
そこまで追いつめられてるんだよ。
プロ野球界は。
だからセリーグが既得権の維持にやっきになったところで、
その根幹の放映権料が消滅に向ってるんだよ。
そうなると動員への影響こみで数十億の減収になってしまう。
とても成り立たないよ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:LV0YqBsh
- 6 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/07/12 03:24 ID:P81845qB
ナベツネ「チーム名に企業名入れさせろ!!」
川渕「プ」
ナベツネ「放映権は各チームがそれぞれやる!!」
川渕「(w」
ナベツネ「ええい!讀賣が音頭を取って新リーグを!」
川渕「プゲラ」
ナベツネ「よみうりが抜けてもいいのか!!」
川渕「シネヨ(www」
こんな感じ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:SYVQH7Q8
- 「我が巨人軍は永遠に不滅です・・・」
あの名台詞がねぇ。まさかこんなカタチで・・・。
天国の長嶋さん、きっと泣いてるぜ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:vdLfEauY
- 古館事務所に苦情メール殺到してるなw
明日のヤフーのトップの予想
【ヨネスケ、ナベツネ支持発言にネットで苦情殺到】
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:77DywhHY
- >182
ダイエーは巨人のいないセリーグなんて、お断りです。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:Urt1BsK6
- >>174
阪神 名古屋 広島(?)は地元で視聴率20パーセント稼ぐんだよ
パでは福岡は良いとして、北海道もそこそこいけそうだけど…
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:+QSCNOkt
- >>89
球界のことを考えてるから1リーグ?
冗談だろ。
自分のとこだけは血を流さずにお茶を濁そうと言う魂胆が見え見えじゃないか。
本当に球界のことを考えてるなら
ドラフトのウェーバー化、放映権料の分配を自ら申し出て見ろよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:u4KGIFlL
- >>179
そういうチームは地域に移転した方が良い
個々の地域でならマスコミ使って洗脳も出来る。
マスコミの力使えないとやっていけない。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:3XB/L0N0
- 巨人としてはとりあえず巨人主催試合だけ全国放送できりゃそれでいいと思ってるんじゃない?
もちろん場内広告のためにね。
いずれにしても数年後にはそうなるだろ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:HAhndptz
- 巨人ファンも風当たりが強いから
メディアなんかでも本当に発言が少ないね。
でも正直、パリーグ巨人は相当面白そう。
これこそプロ野球人気復活の究極の方法のような。
巨人ファンも経済界も大歓迎なんじゃないの?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:02 ID:nztFr5o1
- セ5球団VS巨人&パ・リーグ6球団の戦いになってきたな
正直、野球よりよほど面白いぞこれは
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:02 ID:vLW50dyc
- 結局巨人頼みじゃどのみち先が見えてるってことだね。
脱巨人頼みが課題
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:02 ID:Urt1BsK6
- とにかく関東の視聴率が落ちてる
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:02 ID:BaXZ2K4t
- 一球の緊張感
巨 人 × オ リ ッ ク ス wwwwwwww
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:02 ID:nztFr5o1
- >>191
交流戦でお茶を濁すよりはナンボかマシw
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:HiJTvQvL
- >>189
今までだっていなかったじゃ〜ん
阪神いるよ
巨人は日本シリーズで当たればイイじゃ〜ん
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:eBz4MqeX
- >>184
>阪神は必要だから
案外そうでもないよ。代わりはいくらでもいるし
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:kHqBalsX
-
ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:nztFr5o1
- >>198
谷を観てみたいしなぁ
平野にも興味ある
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:D+sWOr4g
- ところで阪神や星野って球界にどんな貢献してきたのよ?
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:77DywhHY
- 球界の癌は、阪神を始めとしたセ5球団だってことがハッキリしたな。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:taWRHJGU
- 老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害老害
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:FEnXUVOo
- 俺はこのまま巨人戦の全国放映が不可能になるんだったら、
最後に大勝負してパリーグ参入にチャレンジして、
駄目なら駄目で華々しく散って欲しい。
今のままだとジリ貧だし。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:/4veS34y
- 今後の注目点は
糞 恒 が ど ん な 悪 足 掻 き を す る か ? だ な
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:v9B5W2mb
- >>163
それは無理。
オーナーの3/4の賛成がないと変えることはできない。
だからナベツネがパ・リーグ5球団と巨人とで新リーグをつくる以外に
実現不可能。
ナベツネ・リーグ6球団と日本プロ野球機構の5球団の話し合いで
日本シリーズやオールスターも今までどおり開催できる可能性はある。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:03 ID:+QSCNOkt
- >>96
>球団数減らしてまで2リーグにするメリットって果たしてあるのか?
あるよ。10球団1リーグになったら経営に行き詰まる球団が更に出てくる。
縮小スパイラルだ。
>パリーグの経営は更にやばくなるぞ。
だから改革案を示そうという話になってるんじゃないか。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:04 ID:7CfNOll4
- 巨人パリーグはマジで名案。
実現させるのも難しくなさそうだし。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:04 ID:6aV67qW3
- >>194
発言したと思ったら、ヨネスケのようなボケ発言。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:04 ID:ydR2Z8cW
- >>178
バブルの時に投資せずに地価などが下がった今投資してる阪神は他の私鉄より
優秀だぞ(w
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:04 ID:eBz4MqeX
- >>198
つまらん
なんでwたくさん使って、笑ってるの?まじキモイんだけど
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:RbXOY/dZ
- >>182
そのとうり。日ハムが北海道に行ったのは正解だと思うし。つか東京(関東)に球団が5つ
もあるのがおかしい
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:nztFr5o1
- >>209
> オーナーの3/4の賛成がないと変えることはできない。
球界全体のことを考えればセのオーナーも賛成せざるを得ないでしょう
反対する大義名分がないよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:+QSCNOkt
- >>105
>合併反対しないと理屈が通らない。
協約上合併には反対できない。
反対などしたらそれこそ越権行為だ。
他の球団は合併撤回を待つしか出来ないんだよ。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:3XB/L0N0
- >>198
全国に放送されることで、スターも誕生しやすくなるし
放映権料がある程度入れば、スター(素材)を獲得しやすくもなる。
ある意味チームを変える可能性を秘めてる。
目先の数年だけ見て「つまらない」と思うのは早計。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:0k3iqzs2
- マジで巨人パリーグで頼む。
ただ、その前にパラサイトしてるお荷物セ球団を
なんとかしないとな・・
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:6OfQdNpl
- 巨人がパに行くならどうぞ・・・こんなもんだって。セは。
すでに巨人の体力はそんなこと実現不可能なのはわかってる。
パとの温度差が激しいな。
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:Urt1BsK6
- 巨人は自分のところのFA・補強戦略がだめだめだったことに
気づかないのが最悪
昔からのファンじゃないと、あんなチームを応援できるわけがない
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:Dat0s9Mk
- 放映権料をちゃんと分配した上で、巨人がセから出て行けばOK
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:kHqBalsX
- 巨人に金が集まりすぎるから、こうなったんだろうけどね。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:fSw/xCDn
- 1リーグにしても赤字球団が増えるだけだろ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:05 ID:FEnXUVOo
- ていうかさ、巨人のパリーグ入りに反対してる奴って、
何故に反対なんだ?
理由を教えろや。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:u4KGIFlL
- まだ色々地方は空いてると思う。
近隣都市・県での複数フランチャイズぐらい出来れば、まだまだ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:8PIJ0JiW
- >>189
別に巨人との試合数が減るわけでも無いし問題ないんじゃない?
(全球団と13試合×10球団)※11球団の場合。
むしろ、同一リーグに巨人がいないほうがリーグ優勝できる可能性が・・
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:nztFr5o1
- >>225
特に反対する理由がないよね
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:34yl0Zbt
- 5球団でパリーグ移っちゃえば?
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:P4NeF5vu
- 本人が降臨しました。
330 名前:代打名無し@実況は実況板で[age] 投稿日:04/07/16 02:04 ID:w9LtgJF+
ヨネスケ氏ねとか言う奴うぜえんだよ!
ネチネチいつまでも悪口言いやがって
スワローズやベイスターズも合併したほうが嬉しいんだ!
ケンカ売った所でナベツネやヨネスケが応じるはずも無いし。
氏名出してテレビで発言してんだ。おまえらにできるか?
ねんねしてろや、おまえらww
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:1qPjzoZ3
- 巨人はドラフトの逆指名してから視聴率が下がり始めたことにも気がついてないしな。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:nztFr5o1
- >>226
複数フランチャイズほど意味のないものもあまり無いと思うんだが
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:wVrz80Dt
- >>224
超赤字球団(=パ)が減る。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:J7sEevJj
- 漏れは、巨人対オリッ糞戦が7回コールドで58ー0になる試合が見たい。
檻は... マック鈴木、吉井、フリップス、モア、谷中、萩原...の豪華リレー
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:FEnXUVOo
- たとえば巨人がパに行くことで放映権料が無くなるという反対論だけど、
どのみちこのままだと数年後に無くなるから同じことだし、
反対する理由がないじゃないか?
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:xx0LiHpZ
- >>225
セ5球団の工作員だから
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:u4KGIFlL
- やっぱり1リーグの方が良いような気がしてきた・・・
2リーグ現状維持にはメリットは無いんだし。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:vLW50dyc
- 大体、未来永劫巨人が一番人気で有り続けるなんて思い上がってるのは
ナベツネと一部の盲目的ファンぐらいじゃねーの?
球界の顔になるような選手いる? 上原ぐらいか?
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:07 ID:+QSCNOkt
- >>116
言ってるよ。ヤクルトの多菊は7月7日のオーナー会議で提案したら一蹴されたそうだ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:6aV67qW3
- >>230
タテ
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:6OfQdNpl
- >>225
必死に訴えてるほうこそ何故なんだ?
勝手にやればいいじゃない。できるなら。
何を夢物語を見てるのか?
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:u4KGIFlL
- >>232
さすがに1地域では人口が少なすぎる都市もあるし・・・
あと>>230
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:WeD8VF9+
- >>222
嫌ってても巨人絡みの金は欲しいんだねw
これがセ糞の本音。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:IixlPgFc
- 王さんの言うことは尤もだと思う
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:HiJTvQvL
- >>225
さらに優勝の夢が遠のくハムファンあたりが・・
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:Urt1BsK6
- いっとくけど巨人がパに行っても
何年も余裕がないよ
直ぐに視聴率に結果が出ないと…
段々人気が出るってのはダメ。
まあパに行ったら行ったで、福岡と北海道の巨人ファンが確実にいなくなるけどな
どっちにしろ地道に人気が出るチーム作りしないとダメだよ
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:08 ID:FEnXUVOo
- >>241
じゃあ、反対はしないんだな?
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:v9B5W2mb
- >>210
交流試合も完全ウエーバーも阪神が2リーグ維持したいという
ことで言っていることで、実際はその気がないのは丸わかり。
しょせん阪神は自分のところの利益しか考えない球団だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020736-jij-spo
>阪神は1リーグになった場合の収益を試算済みで、「減収は免れない」
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:vLW50dyc
- >>225
反対してないよ
早くパリーグ行けよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:mTzww3a+
- >>209
何でやねん!
・巨人ナベツネの言いなりにはならないぞ!
・巨人だけがやきうじゃない
・セ人気は、各球団人気だ! 巨人は関係ない!!
・5球団でも運営可能だろ! 2リーグ維持だ!!
・・・巨人のパ行きに反対する理由がないw
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:eBz4MqeX
- 天下の英雄・阪神さんのことだから
最後まで2リーグ維持してくれるんでしょうねぇ
まさか裏切って、読売についてくなんてことは無いですよねぇ
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:hei8Z1a3
- くぁwせdrftgyふじこlp;@:「
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:RbXOY/dZ
- >>225
阪神ファンとして言えば巨人戦がなくなるってことだろうな。
しかしそれではなにも解決してないような
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:HAhndptz
- パリーグ巨人がマジでみたくなった。
つうかダイエー、西武戦なんてチケット取れないんじゃないか?
ロッテとの応援合戦もおもしろそうだし。
北海道も喜ぶし・・・かなりのワクワク感がある。
このワクワク感こそ今の野球にたりない魅力じゃないか?
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:8RqEIJHK
- 巨人一軍セリーグ
巨人二軍パリーグにすれば?
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:09 ID:FEnXUVOo
- >>249
ならそれで全部解決じゃないか。
だったらお前も同じように訴えろよ。
いろんなところで。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:fdG8M5ob
- 結局巨人を取り合ってセ・パファンの罵り合いだね。
終わってるよ、もう。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:ZnXaQpS1
- どうなろうとも、衰退は避けられないのだから
少しでも維持できるような改革が必要何じゃないの?
1リーグ制、2リーグ制どちらが良いって事よりも
今後の野球のあり方を、真剣に考える時期だと思う
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:+QSCNOkt
- >>152
>どうやって球界がやっていけるというんだ?
>もう10%しかないんだよ。
>とても全国ネットで放送できる状態じゃないよ。
だったら尚更巨人がパリーグに移動したって問題は解決しないだろ。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:nztFr5o1
- >多菊善和球団社長「1リーグにすることで球界が発展す
>るならいいこと。そういう風潮ならそれでいいと思うし、
>それが嫌なら(球界を)やめていけばいい」
多菊も良いこというねw
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:u4KGIFlL
- >>257
そもそも巨人中心で成り立ってきたプロ野球だし
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:6OfQdNpl
- 巨人がパにいって何がうまくいくと思ってるか不思議だが?
まぁ反対するっていうか呆れながら見守るから勝手にパに巨人呼んでください・・・
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:11 ID:xx0LiHpZ
- >>251
即裏切る
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:11 ID:vLW50dyc
- >>256
いや、だからオレは巨人解散を一生懸命訴えてるんだがw
ナベツネオーナー資格剥奪でも良いぞw
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:11 ID:5VxrbNgj
- 阪神は1度裏切ってるし、今回も
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~nib401/retro/uragiri.html
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:11 ID:Dat0s9Mk
- >>248
8チームなら1リーグでもいいって言ってるじゃん。
10チームは多いよ。
8位9位10位のチームなんか悲惨じゃん。
9位対10位のチーム同士の試合なんて、誰も観ないぞ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:12 ID:77DywhHY
- >262
巨人のパ移籍以上に、プロ野球を盛り上げる方法はちょっと考え付かないな。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:12 ID:FEnXUVOo
- >>259
違うんだよ。
今のカードはもうまんねり化しててどうにもならないんだよ。
どのみち放送できなくなるのは確実なんだから、
だったら最後に勝負かけて駄目だったら華々しく散れと。
座して死を待ってどうする?
ということ。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:12 ID:o/zybeh3
- パリーグ5チーム(北海道・仙台・千葉・高知・鹿児島)
セリーグ5チーム(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)
セパ余り1チーム同士で試合。
こんなんでどう?w
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:3XB/L0N0
- >>257
パ・リーグ的には、巨人でなくとももう1チーム欲しい訳で‥
それが放映権のお土産付き巨人ならなおさらいいやん。
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:Dat0s9Mk
- >>261
ジャイアンツの元々が日本選抜チームだからね。
根が深いよな。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:J7sEevJj
- 喪前らアフォか
これも偉大なる指導者渡辺様のシナリヲじゃよ
こんどはセの5つが悪役になり
渡辺様に世間の同情を集めさせて
そのままシナリヲ通り、GOALじゃよ。フフフ
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:1qPjzoZ3
- ID:FEnXUVOo
さっきからsageカキコで必死だな。読売関係者。
「たかが選手」発言で不買運動が広がってるから焦ってるの?
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:u4KGIFlL
- >>269
形式は良いけど、高知って絶対無理
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:13 ID:+QSCNOkt
- >>171
>一番大事な問題に踏み込まないでどうする。
はぁ?踏み込もうが踏み込むまいが
交流戦やドラフト改革が改革案であることに代わりはないじゃん。
放映権料だけが改革案とする脳内ルールはいい加減にしてくれ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:eNWOJ6kl
-
要するに、虚ヲタは死んだ方がいいということだ
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:Dat0s9Mk
- >>273
パリーグのファンだと思うぞ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:QTtqYNI1
- >>266
弱くても阪神ファソは見に行くんでしょ?
だったら10チームでも12チームでも、1リーグでいいじゃん
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:FEnXUVOo
- >>273
何言ってるんだ。馬鹿。
俺は真剣に考えてるんだよ。
プロ野球の将来を。
このまま潰れてしまうのか?って。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:77DywhHY
- >275
それじゃ、腰抜けの改革案なんですよ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:v9B5W2mb
- >>250
巨人、パ・リーグ行きというのは実際やってみる価値はあると思う。
ただセ5球団のオーナーは認めないと思うけどなあ...。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:nztFr5o1
- ところでパ・リーグ移籍に関してオーナー会議の承認が必要だなんてどこに書いてあるんだ?
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:qn/S4VV7
- 大体1リーグにして盛り上がると思ってんのかね?
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:fSw/xCDn
- http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/14/135208.shtml
「本当は16球団がいい。それにはどれだけ需要が増えるか」と、
新たな視点で先を見据えた。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004071403.html
まずは26日の理事会で12球団存続の「何かアイデアはないか、
はかろうと思います。まず、そこで考えを尽くして、なければ1リーグ」と、
1リーグ制移行を前に、まず議論を尽くす立場を強調した。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:RbXOY/dZ
- >>268
>今のカードはもうまんねり化しててどうにもならないんだよ。
そういう考えをしてるのはあんただけでは?
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:q4B2c6f8
- 読売がパリーグに逝くと言い出した時点で、近鉄は合併白紙撤回する罠。
すると7球団になるから、旧パ6球団でどのチームが出て行くか醜い争いが起こる罠。
仕方ないんでライブドアに新チーム作ってもらって8チームでパリーグやるかな。
それともセから1チーム引き抜くかな。
それならセは東北か北陸か四国に2チーム作って6球団にするかな。
あれ?縮小均衡するつもりがエキスパンションになってるしw
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:5VxrbNgj
- ナベツネと堤、密約してそうだな
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:u4KGIFlL
- >>283
このままの2リーグではもう盛り上がらんわな
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:PFxTJX0o
- 視聴率がジリ貧でこのままでは全国放送がなくなるって行ってるけど
この先、団塊の世代が続々定年をむかえて暇になるから
視聴率のV字回復もありえるかもよ?
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:xmcFKgKU
- スレの伸びが速すぎ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:xx0LiHpZ
- 2リーグ維持というか2部リーグ制なら
1部リーグの下位争いは熾烈になる。
パの優勝チームはセに。セの最下位はパに。
セの5位とパの2位でプレーオフ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:Al/Jy2ar
- ナベツネの私的プロ野球チーム作ってやれよ、2チーム
それ毎日戦わせとけ、清原とか必要の無い選手持ってっていいからさぁ
チーム名は【去人】でお願いしまつ
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:+QSCNOkt
- >>199
>交流戦でお茶を濁すよりはナンボかマシw
血を流すだけ他の球団の方がましだ。
なにしろ1リーグになっても巨人は何も血を流さないんだからな。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:15 ID:3XB/L0N0
- ていうか、パリーグは5チームのまま1リーグ維持してろよ!って態度の
セリーグ球団の態度が激しく気に入らない。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:16 ID:WeD8VF9+
- 自分の所がダイエーや西武より強いって本気で思ってるセヲタいるの?
はっきり言ってレベルの低いゴミ球団ばっかだよ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:16 ID:77DywhHY
- 巨人のパリーグ移籍で、球界が活性化するかどうかは個人で判断が分かれるとしても、
移籍それ自体に反対する理由は何もないね。
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:16 ID:Urt1BsK6
- 巨人がパに移籍したら、それこそ一気にプロ野球そのものが潰れる可能性のほうが高い
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:17 ID:FEnXUVOo
- >>286
合併承認してから移動させればいいんじゃないか?
それまでは一切移動を発表しないでおけばいい。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:17 ID:+QSCNOkt
- >>216
>反対する大義名分がないよ
お前の脳内ではな。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:17 ID:oMgjekh4
- もはやプロレスのマッチメーキングの雰囲気だな
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:17 ID:CNoyPgWx
- >>153
近鉄が無視してる限りさすがに突っ込めないだろう
そもそも近鉄、オリックスの合併話は1リーグを前提に考えてるよね
今回利権保持が目的とはいえセリーグ5球団の交流試合案等を打ち立てての
2リーグ制維持案は、近鉄をもう1年合併せずに今のまま様子を見よう
っていう考えにさせる可能性も少しはあるかもよ
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:nztFr5o1
- >>293
> >交流戦でお茶を濁すよりはナンボかマシw
> 血を流すだけ他の球団の方がましだ。
それはそうだね。放映権料の分配に踏み込まず、ダメージを最小限にしたいという
打算が見え透いているのがやや問題なだけで
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:0k3iqzs2
- >>295
強い弱いはともかく、巨人とパの対戦は見てみてたいよ。
正直、セとの相手はマンネリ化してきた
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:v9B5W2mb
- >>284
12球団ですら維持できないというのに、星野はただのバカ人間。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:u4KGIFlL
- >>301
ってか、そう向かってくれないと。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:mTzww3a+
- >>281
まあ、こんな見え見えの建前じゃねぇw
でも、この期に及んで
奇麗事の建前をほざいてるようじゃ終わりだよw
つーか、こんなオーナー連中に関わり続ける方が危険だね
新リーグで出発した方がいいね
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:RbXOY/dZ
- >>295
お、パリーグファンがいた。しかし、ダイエー、西武は強くてもロッテより負け組み
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:18 ID:+QSCNOkt
- >>225
パの問題をセに移し替えるだけで
問題の解決にはならないから。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:19 ID:Urt1BsK6
- 近鉄・オリックスの合併ってのは実は大迷惑なんだよな
普通は身売りを優先させるはずでしょ。
合併って…球団消滅・吸収ならまだしも…
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:19 ID:77DywhHY
- >298
いや、パ6球団+巨人になったら、
セリーグからもう一球団パリーグ入りするよ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:19 ID:aVapZEOe
- >>304
今のドラフトやFA制度だと一リーグにしても維持できないよ
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:19 ID:C3ACN5t7
- 巨人がパに移籍するのはオーナー会議の協定上は不可能
だとしたら巨人+パリーグがNPBを脱退することになるが、
その時点で巨人+パリーグの選手はNPBの協約に縛られる必要がなくなるので
上原、松坂他有望選手はこぞってMLBに流出するだろうな
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:19 ID:nztFr5o1
- >>308
> パの問題をセに移し替えるだけで
> 問題の解決にはならないから。
交流戦があれば無問題な訳でしょ?
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:t0yqUYn4
- 阪神と中日だけは1001と心中して潰れてくださいw
広島ヤクルト横浜巨人+パリーグが1リーグに参加しまつ
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:p6sRAmKy
- >>308
そこでライブドアホリエモンズの登場ですよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:v9B5W2mb
- >>304
まずは12球団維持のためにライブドア球団社長に
星野仙一が名乗りをあげてこそ責任ある発言といえよう。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:6OfQdNpl
- 巨人がパにいったら新しい対戦ができて楽しそうとかじゃなく、
そういう身勝手な行動が致命的なファン離れを起こすと思わないんだろうか。
だからさっきからそんなこと必死に主張してるヤシが不思議でならないんだが。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:nztFr5o1
- >>312
> 巨人がパに移籍するのはオーナー会議の協定上は不可能
いや、だからどこにそんな事が書いてあるのだ?
手元にあるんだが、協約はリーグの移籍なんて事を想定してないように思うなぁ
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:6aV67qW3
- >>300
巨人・・・・・パリーグ移籍
武藤・・・・・全日移籍
みたいなものか?
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:FEnXUVOo
- >>308
でもセリーグ各チームはセリーグであることの特権で、
人気と観客動員を確保できてるじゃないか。
その遺産が今なおある。
たとえば阪神ファンがまさにそうだ。
万年最下位でも優勝争いしてる近鉄やオリックスより観客が多かった。
その遺産で当分食っていけるんだから、
今度はパリーグの地元定着に力を貸してやれや。
たとえば東京にはヤクルトと巨人があるけど、
両方セリーグ。
それがセパに綺麗にセパレートされるし。
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:8PIJ0JiW
- ってゆうか、交流戦とかいってるから不公平が生じる。
賛否両論あるが、巨人という存在がないと盛り上がらないのは事実。
そして、マンネリ化が一番いけない。
全球団で平等に試合数割って、リーグだけ6と5にすればいいだろう。
全球団が新しい対戦カードが6種類増えるんだ。巨人だけパに行くより、セもパも、もっと盛り上がるだろう。
リーグも2つあるから、(3つでもいいかもしんない。)優勝争いも激しくなる。メジャーもそんな感じじゃない?
リーグは何なら毎年シャッフルすればよい。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:P4NeF5vu
- 新球団を立ち上げても、選手がついていくかどうか分からんのだ。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:z5jhz00L
- 議員・選挙板より
>361 :無党派さん :04/07/12 18:14 ID:lHU1QyXo
>昨夜の光景。
>開票結果がちらほらと事務所に入って、
>ああ、票伸びないんだなぁという空気になりかけたとき
>ネ申が
>「こうやってみなさんが来て下さって、
>この事務所が狭いくらいで、嬉しい。
>若い皆さんとお話をしていますと、本当にね・・・。
>前回の衆議院選挙までは、ひとりぼっちでしたからね・・・。
>あ、正子がいましたよ。」(奥様の肩を叩きつつ)
又吉イエスさまが深夜にゴミ拾い!
ttp://www.tanteifile.com/diary/2004/07/15_01/index.html
流石、又吉イエスさまだぜ!
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:vdLfEauY
- ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:vLW50dyc
- 新庄が来てハムの試合面白くなってきてるところに巨人なんか来て欲しくないつー気持ちはあるね。
地道に北海道盛り上がってきてそうなのに
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:nztFr5o1
- >>317
パ・リーグを維持するためには仕方ないよね
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:NEE6t5Gj
- >>198
巨人がパに行ったら、オリも本気で補強するだろうし馬鹿に出来んだろ
資金力で行ったらオリ>巨人だからな。今とは別のチームになるだろうよ
近鉄とも合併もあるし、下手したら阪神食いかねんぞ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:21 ID:wrWj5BfI
- >>312
複数年&インセンティブ契約を提示すれば殆どの選手は残留するだろうね。
MLBが欲しいのはジャパンマネーであり、
日本人が数人しかいないからこそ希少価値がある。
大量流出で飽和状態になればイエローには何の価値も無い。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:22 ID:ws+Pjamx
- なにげに東京三菱のUFJ吸収が大きい。
ダイエーはもうお終いやないか。合併するしかない。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:22 ID:+QSCNOkt
- >>268
>どのみち放送できなくなるのは確実なんだから、
>だったら最後に勝負かけて駄目だったら華々しく散れと。
なんだこりゃ、自分で無意味なことを説明してるようなもんじゃん
>座して死を待ってどうする? ということ。
だからセリーグは1リーグに代わる改悪案をまとめてると言ってるだろ。
座して死を待てなんてだ〜れも言っとらん。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:22 ID:FEnXUVOo
- >>317
だから身勝手だとかどうとかいうことじゃなくって、
球界の発展のためという前向きな発想で、
諸手を挙げて拍手で送り出してやろうという考えはお前にはないのか?
それでこそ本来野球ファンではないか。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:23 ID:7CfNOll4
- >>308
別に問題の全面解決をする必要はないだろ。
取りあえず巨人パリーグは目先を変える名案だと思うが。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:23 ID:nztFr5o1
- >>330
> だからセリーグは1リーグに代わる改悪案をまとめてると言ってるだろ。
> 座して死を待てなんてだ〜れも言っとらん。
とうとう本音が出たなw
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:23 ID:+QSCNOkt
- >>280
>それじゃ、腰抜けの改革案なんですよ。
だから脳内ルールはもう良いから根拠を言えよ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:23 ID:RbXOY/dZ
- >>327
んなこたーない。たぶん
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:24 ID:nztFr5o1
- >>330
> だからセリーグは1リーグに代わる改悪案をまとめてると言ってるだろ。
> 座して死を待てなんてだ〜れも言っとらん。
で、その結果が交流戦?
なら巨人がパ・リーグに移籍して交流戦を行っても同じ事だよねぇ
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:24 ID:xx0LiHpZ
- >>329
ダイエーってライブドアの話し蹴ってるんだろ?
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:24 ID:v9B5W2mb
- >>320
セ・パ両リーグの発展のために巨人のパ・リーグ移籍というのだったら
大義名分は十分に成り立つようには思う。
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:25 ID:nztFr5o1
- >>334
放映権収入が偏っているのが根本的な問題なのは誰の目に明らかだろうに
なんで脳内と言い張るのか不思議不思議
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:25 ID:ltfItuA0
- >>321
そうそう、リーグだけ今のままにして
11球団均等に対戦すれば不公平はなくなるな。(巨人以外)
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:25 ID:J7sEevJj
- なにしろ放映権料がパリーグにいくのだからな。潤う。
一転して
セリーグは貧乏の巣窟となります。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:0k3iqzs2
- 巨人をパリーグにしよう!
セリーグのためにも(巨人がいる野球はうんざりしてる)
パリーグのためにもなるよ!(赤字球団が減る)
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:6OfQdNpl
- >>331
おまえだけだろうな。
「球界の発展のため」なんて。
恫喝込みでファンも選手も敵に回してる現実を見ろよ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:+QSCNOkt
- >>313
>交流戦があれば無問題な訳でしょ?
だったらパリーグに移動する理由もなくなる。
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:WPBQpp3d
- プロ野球が消滅して一番困るのは阪神だな
本業が球団運営みたいなもんだから
自分の利益確保のために一番必死になるのは当然
他は手放しても本業あるんだから阪神に従え!!
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:Dat0s9Mk
- >>278
そら、阪神ファンはな。
今はニワカが多いから、弱くなったら大分減るだろうけどね。
他の球団はどうかな?
現に巨人でも明らかに球場に来るファンが減ってるし。
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:Urt1BsK6
- とりあえずプロ野球ファンとしては
球団減らすことが前提なのが腹立つ
近鉄は真剣に見売り先を検討したのか?
なんか大阪バッファーロズにしがみついてるんだよな
事実上ブルーウェーブの消滅だろ?
オリックス資本がバッファーローズに入っただけで。
おれがブルーウェーブファンなら怒り狂ってる
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:VkP7rw8F
- ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
332 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/16 02:05 ID:Td4/4eT9
明日のヤフーのトップ記事になるように
オマイラ、じゃんじゃん古館事務所に苦情してくれよ。
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:RbXOY/dZ
- >>337
ダイエーにしてみると球団を持つことはメリットはかなりある。(優勝したらもっとある)
しかし近鉄は球団持っていてもほとんどメリットはないだろ。
だからダイエーが蹴るのも当然。
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:26 ID:5+M+brzt
- 阪神他ははともかく広島が消し飛ぶのは惜しい
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:U986+5N/
- だからパリーグの馬鹿なヲタは巨人の視聴率が下がってるのを理解しろよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:q4B2c6f8
- >>298
合併の実際が進んで再分離不可能になるまで、あの爺さんが喋らずにいられるかなぁw
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:IMsxZleK
- >>291
いっそのこと12球団のうちセパ上位2チームの4球団でSNPB(スーパーリーグ)
下部組織NPB6球団(オ近ともう一組合併)で1チーム入れ替え制
これくらいやって欲しい。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:fdG8M5ob
- パリーグ=巨人、阪神、中日、ヤクルト、横浜、広島
セリーグ=ダイエー、西武、オリックス、近鉄、ロッテ、日ハム
こうすれば良いんじゃないかな?
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:+QSCNOkt
- >>318
オーナー会議で4分の3以上の賛成が集まらないと何も可決できないんだよ。
セリーグが5球団でまとまっている以上、可決は不可能。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:27 ID:FEnXUVOo
- だいたいさあ、東京の野球ファンだって、
今更巨人・ヤクルト戦なんて見たかないだろ?
東京同士、目と鼻の先にあるチームだし、
横浜だって同じような都会。
やる意味ないよ。
それだったら新しい対戦カードの方が面白いと感じるはず。
阪神戦がなくなるのは痛手だろうが、
ダイエー戦、札幌日ハム戦とか誕生するし、
リーグを超えたところに伝統の阪神戦、ヤンキース・メッツみたいなダービーがあり、
稀にシリーズでその対決が実現しようものなら、
世紀の大勝負として大注目される。
こんないいプランは他にないぞ。じり貧の日本球界にとって。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:28 ID:v9B5W2mb
- >>313
セ・リーグ球団は本音のところでは交流戦を行う気はサラサラない。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:28 ID:77DywhHY
- >343
少なくとも、このスレではパ移籍賛成派が多数のようですけど。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:28 ID:vLW50dyc
- >>354
warata
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:29 ID:+nQFXJJS
- ヨネスケはとっとと半島へ帰ってよし!
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:29 ID:nztFr5o1
- >>355
> オーナー会議で4分の3以上の賛成が集まらないと何も可決できないんだよ。
> セリーグが5球団でまとまっている以上、可決は不可能。
連盟の変更はオーナー会議の審議事項ではないみたいだけどな
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:29 ID:+QSCNOkt
- >>320
巨人依存を強めるだけ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:29 ID:Cl5cPnh1
- ナベツネ「球界を救うため巨人軍はパリーグに移籍する」
くま「我が阪神も巨人軍に賛意を示しパリーグに移籍する」
他セ四球団「ぽかーん」
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:30 ID:0k3iqzs2
- 巨人がパにいけば
新庄が言ったように
「これからはパリーグです」になるね。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:30 ID:RbXOY/dZ
- >>347
気持ちわかるぜ。オリックスのほうが吸収するにもかかわらず、近鉄はいいたいほうだい
言ってやがる。それでいて3年後には大阪に本拠地おくんだろ。
近鉄氏ね
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:30 ID:77DywhHY
- >355
上でも書いたけど、パ5球団+巨人でオーナー会議ボイコットして
強制移籍すればいいんじゃない。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:30 ID:RaP/cPCF
- 巨西ダが大リーグ参戦。
残りは国内リーグ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:32 ID:hkiQiIcW
- ウェーバーにして、FA取得期間をもっと短く。
大卒5年、高卒7年くらいか。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:32 ID:xx0LiHpZ
- >>349
数字では赤字だろ。
ダイエー本社(銀行から送り込まれた役員は)は身売りに前向きなはずだが。
それでも残しているのは、効果があると判断してるんだろうが。
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:32 ID:FEnXUVOo
- しかし巨人の移動という発想は今までなかったな。
俺は阪神と近鉄をリーグ交換したらどうだろうか?と考えてたんだけど、
それより巨人の移動がはるかに素晴らしいプランだ。
これを越えるアイデアは他にないんじゃないか?
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:32 ID:+QSCNOkt
- >>331
>球界の発展のためという前向きな発想
どこが前向き?どこが発展に繋がる?
巨人戦が無くて経営状況が苦しくなったパリーグの過程を
セリーグで再現しようとしてるだけじゃないか。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:32 ID:iJ8wKGlE
- さあ、ナベツネの終わりの始まりです。
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:5+M+brzt
- ダイエーの場合はスポンサー料14億で妥当かどうかだよね
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:+QSCNOkt
- >>332
>別に問題の全面解決をする必要はないだろ。
だったら尚更交流戦で十分だ。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:nztFr5o1
- >>371
> 巨人戦が無くて経営状況が苦しくなったパリーグの過程を
> セリーグで再現しようとしてるだけじゃないか。
セ・リーグは交流戦があれば問題ないみたいですから
パ・リーグは交流戦をどう考えているのか分かりませんが
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:77DywhHY
- >370
多分ない。
これこそ究極の切り札だと思う。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:LFvoKQWm
- ナベツネ私設部隊 読売巨人軍
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:33 ID:4OzCFk79
- 「巨人パリーグ参加」ってまだ新聞記事になってないよね?
明日くらい記事になるかも
ソースが2ちゃんの東スポ、ゲンダイあたりに期待しよっと
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:f933N7jy
- 虚VS珍はプロ野球界のエンジンだよ、対戦無くなったら全体が地獄逝き。
地域感情でぶつかり合うのはこれが典型だろ。
檻禁でもいいけど、物語を作るにはエライ時間がかかるぞ、多分それまでもたない。。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:+QSCNOkt
- >>333
>とうとう本音が出たなw
日本語が理解できてるか?
もう一度落ち着いて良く読めよ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:p6sRAmKy
- ●巨人・ダイエー・西武・オリ近・日ハム・ロッテ
●阪神・中日・ヤクルト・広島・横浜・ライブドア
各、前・後期戦で優勝争い
その後4チームでプレーオフ
完璧!バッチリ!!
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:7CfNOll4
- >>355
そこを世論に訴えてセ5球団にプレッシャーを掛けるんだよ。
10球団1リーグを防ぐためにプロ野球の縮小は避けたい、という形で。
何だかんだ言ってセリーグ5球団の方が現段階では余裕があるだろ。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:0k3iqzs2
- >>371
セは人気が上がった阪神があるから
なんとか大丈夫だろう
今のパではどうしようもない。巨人がいくしか
救う方法がない
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:OS8bUwTf
- 東西にリーグ分けろよ
ウエストリーグ=阪神、ダイエー、中日、広島、近鉄、オリックス
イーストリーグ=巨人、西武、ヤクルト、横浜、ロッテ、日ハム
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:35 ID:nztFr5o1
- >>380
改悪案なんて書いた奴に落ち着けなんて云われる覚えはないよw
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:35 ID:FEnXUVOo
- >>371
そんなことはないだろ。
だって近鉄とかオリックスがなぜしんどいかといえば、
結局は客が入らないからなんだよ。
阪神の人気に勝てないんだよ。
阪神とか中日は地元に定着してるし、
阪神のアウェーでの動員力は巨人をも凌ぐレベルだ。
ダイエーがいくら人気があるといってもあくまでホーム人気。
だからセリーグは阪神がひっぱって、パリーグは巨人がひっぱればいい。
セパ両リーグを阪神・巨人の伝統ある2巨頭が牽引すればいいんだよ。
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:35 ID:+QSCNOkt
- >>336
>で、その結果が交流戦?
>なら巨人がパ・リーグに移籍して交流戦を行っても同じ事だよねぇ
そもそもパリーグに行く理由がなくなるだろ。
- 388 :347:04/07/16 02:35 ID:Urt1BsK6
- うむ、興奮した、バファローズな。
なんとなく自分的に許せなかったので訂正
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:36 ID:nztFr5o1
- >>379
> 虚VS珍はプロ野球界のエンジンだよ、対戦無くなったら全体が地獄逝き。
日本シリーズに出る機会があれば、盛り上がること必至だな
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:36 ID:v9B5W2mb
- >>375
セ・リーグはその交流戦を本気でする気はない。
なぜなら自分たちの利益のことしか考えないオーナーたちばかりだから。
(パ・リーグのオーナーたちも同じ立場だが、パ・リーグにいたら利益は
ほとんどない。)
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:36 ID:4OzCFk79
- >>379
阪神は巨人が大嫌いなんだろ?
じゃあ顔あわせも無い、別リーグにいたほうがいいんじゃない?
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:37 ID:nztFr5o1
- >>387
パ・リーグが交流戦では苦しいと云えば、巨人としては反対する理由はなくなる
交流戦で十分というのはセ・リーグの脳内妄想の可能性もあるわけだし
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:37 ID:WeD8VF9+
- いゃ〜これでパは面白くなるよ〜。
ダイエー、西武は元々強いし、
シブチンのロッテ、オリックスも金かける様になるし、
一気にレベル上がりそう。
セはお笑い阪神中心でやっていくんだろうねぇw
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:37 ID:+QSCNOkt
- >>339
腰抜けの改革案である根拠になっていない。
交流戦・ドラフト改革だけでも10億単位で経費が節減出来るのに
それを腰抜けと呼ぶのは脳内ルールだよ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:37 ID:q4B2c6f8
- >>334
次発言のコピペだけど、以下根拠だ
1リーグ制にしろ、2リーグ+交流戦にしろ、放映権料の問題をそのままにしてると、
金持ち(読売) > 普通(セ5球団) > 貧乏(パ球団)
だったのが、
超金持ち(読売) >> 少し貧乏(読売以外)
ということになるよね。
要はセ5球団の収入をパに分配するだけで、読売はなーんも痛くない。
ドラフトやFA改革による支出抑制も絶対やるべきだけど、これも結局は
選手の収入をパに分配してるだけで、読売は支出減ってむしろウハウハ。
つまり放映権料の分配を最優先に実施しないとやばい。
読売もこの改革案には一番抵抗すると思われ。
せめて権料の3割でいいから分配制を導入しないと、1リーグ制にしろ
2リーグ制にしろ今低視聴率で弱ってる読売が息を吹き返す可能性大。
何リーグ制かの議論も大事だけど、放映権料分配、場合によっては
入場料収入の一部分配について世論を喚起した方が良くはないかい?
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:37 ID:OBFXdhmR
- >>393
おいこら日ハムも忘れないで下さい
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:38 ID:nztFr5o1
- >>394
> 腰抜けの改革案である根拠になっていない。
> 交流戦・ドラフト改革だけでも10億単位で経費が節減出来るのに
10億と言うのが既に脳内ルールですが
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:38 ID:8PIJ0JiW
- >>353
>いっそのこと12球団のうちセパ上位2チームの4球団でSNPB(スーパーリーグ)
>下部組織NPB6球団(オ近ともう一組合併)で1チーム入れ替え制
それは名案かもしんない。下部組織は必死で試合するだろうし。
交流戦はもちろんあるんだろうけど、必然的に上部組織同士、下部組織同士の試合のほうがメイン
になるわけだ。
全球団均等対戦案がいいんじゃないかと思ってたけど、このほうが優勝争い以外にもAクラス争いがもっと
熾烈になるし、面白くなりそうだ。特に、巨人だって下部組織に入ったら、のほほんとしてられない。
今以上客足が伸びなくなるわけだし。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:38 ID:q4B2c6f8
- >>395
自発言 _| ̄|○
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:39 ID:FEnXUVOo
- 巨人がパリーグに行けば全部うまく回る。
これはどう考えても間違いない。
ロッテとかオリックスには金がある。
リーグが活性化できるなら絶対投資するはず。
そしたらリーグ全体が活性化できる。
セリーグはもともと人気がるんだし、阪神だっている。
両リーグが並存できるようになる。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:39 ID:+QSCNOkt
- >>358
多数には見えないけど。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:39 ID:U986+5N/
- 巨人はドラフトを完全自由獲得にしようとしてるんだが
こんなことしたら完全に終わると思う
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:39 ID:Cl5cPnh1
- ちょっと観客動員がいいからって阪神調子のりすぎ。
結局阪神も巨人いなきゃやってられなかったんだから
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:40 ID:p24vdcdM
- 近畿日本鉄道・・・国内最大規模の私鉄会社。関西鉄道網の要。
京都線、橿原線、天理線、大阪線、南大阪線 、吉野線と多くの路線を保有している。
阪神電鉄・・・別名マラソン鉄道と言われる弱小私鉄。阪神戦での観客輸送が頼み。
阪神本線、西大阪線の二つだけしか路線が無い。
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:40 ID:f933N7jy
- >>391
ケンカ相手がなくなったら両方しぼむって、かつての南海のようにね。
アンチ虚も虚体制支える重要メンバーって認識は当然だと思うが。
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:40 ID:vLW50dyc
- セリーグ5球団
パリーグ5球団で交流戦有り
巨人はナベツネ新リーグで頑張る
コレが一番望むところだが
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:40 ID:nztFr5o1
- しかし巨人がパ・リーグに移籍する時代が来たか
下手すると万年Bクラスもあり得るわけだが、まぁいい刺激だろ
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:41 ID:q1YZ9ebx
- パは1リーグ推進派で、巨人以外のセ及びファンの多数は2リーグ維持派。
巨人のパ入りが条件なら、パも2リーグ維持を呑む。
本音はともかく表向きは誰も反対する理由がない。
後はナベツネの決断次第だ。
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:41 ID:0k3iqzs2
- パの選手は実力ある人がおおい
全国中継されれば、一気に人気度アップするだろうし
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:41 ID:nztFr5o1
- >>408
コミッショナーとの会談は、ひょっとしてこの件に関することだったのかなぁ
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:41 ID:Urt1BsK6
- 正直巨人は自分チームの補強戦略を見直した方が
よっぽど人気回復につがなると思うよ
あと原に頭下げて戻ってもらえ。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:42 ID:e/xBpQ5L
- パを救えるのは巨人しかいない
セ5球団は適当にやってくれ
- 413 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 02:42 ID:Gb0FuUIO
- 放映権料の分配は讀賣だけでなく、阪神にとっても減益につながるから
果たしてそこまで突っ込んだ提案が出てくるかな
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:42 ID:v7whYLKy
- 巨人抜きのセリーグが出来て良かった良かった
セリーグ残り5球団は、
経営努力もしっかりしてるし、地域密着して、人気もあるから
交流戦なんて小手先のセコイ手段使わなくてもいいよね
完全鎖国でやってくれよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:42 ID:+QSCNOkt
- >>361
>連盟の変更はオーナー会議の審議事項ではないみたいだけどな
審議事項で無かろうとオーナー会議での話し合いが必要である以上、
決議のルールは変わらない。
だからナベツネはかねてから新リーグ設立を脅し文句に使っていたんだろ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:42 ID:v9B5W2mb
- >>394
阪神の提案は2リーグを維持したいためだけのもの。( >>248 )
今の阪神は勝つためには巨人のように金を惜しまないという立場なのだから。
星野仙一になってから阪神は方針を変えた。
今の星野仙一はやはりいい選手をとるのは金だと考えている。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:42 ID:dDHox7DF
- 1リーグ賛成派ってどっから湧いてきたんだ?と考えてみる。
数日前まではほとんどいなかったはずだ。
近鉄・オリックスファン→1リーグ=合併確定だし、そもそも2chでもそんなに数は多くない。
パの残り4球団ファン→1リーグ=1/2の確率で合併だし、2chでの数も多くない
阪神ファン→阪神主導だから反対しない
こう考えると、可能性は次の通り。
1.アンチ阪神・アンチ星野
2.アンチ野球
3.読売信者(工作員も?)
4.パの親会社(特に西武?)の関係者
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:43 ID:nztFr5o1
- >>415
審議事項でないのになぜオーナー会議での話し合いが必要なの?
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:44 ID:Urt1BsK6
- 野球ファンの願いは1リーグとか2リーグとか二の次
12球団存続が一番の願いだよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:44 ID:cOA+5Neb
- >>417
たんなる野次馬。
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:44 ID:nztFr5o1
- >>417
> 1リーグ賛成派ってどっから湧いてきたんだ?と考えてみる。
そんなに多くないでしょ。
巨人のパ・リーグ移籍はなんだかワクワクしてきた。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:44 ID:+QSCNOkt
- >>375
> セ・リーグは交流戦があれば問題ないみたいですから
> パ・リーグは交流戦をどう考えているのか分かりませんが
はぁ?答えになっていないのだが。
パリーグが困窮に陥った過程をセリーグで再現すること自体に意味がないだろって言ってるの。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:44 ID:RiVdi78H
- >>417
アンチセリーグのパリーグヲタだよ
- 424 :野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 手:04/07/16 02:45 ID:Evrasiza
- 野 球 は 世 界 で は あ ま り に も マ イ ナ ー な ス ポ ーツ
だ と い う こ と は
日 本 人 も よ く 知 っ て る が
野 球 は
母 国 ア メ リ カ で さ え
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
( ´,_ゝ`)プッ
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:A2GjCAag
- ハンチンは、馬鹿だねぇ
巨人抜きで事がはじまるわけ無かろうに
巨人がパに鞍替え
せは5球団でにっちもさっちも
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:vLW50dyc
- でもこれで、TV局の巨人一辺倒が無くなりゃエエ機会かもな
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:AL+PWxOK
- 長生きしそうだね
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:NEE6t5Gj
- >>409
客も入って、選手のモチベーションも上がるだろうし
全国放送で、新規ファン獲得もあるだろうね。しかしホントにいい案だな・・・巨人パ入り
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:FEnXUVOo
- >>417
1リーグ賛成派というのは少ないと思う。
自分も反対だし。
でも2リーグのままというのも先が見えてるし、
袋小路に入ってしまってる。
そこに爆弾提案として出てきたのが巨人のパリーグ移動。
対戦カードマンネリ・視聴率ジリ貧の巨人と、
注目度ゼロのパリーグ。
その両者の思惑と、セリーグにおける巨人の孤立とが合体して、
その革命的なプランが誕生した。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:C3ACN5t7
- >>418
リーグ移動なんて大それたことをなんの審議もせずに無断でやれると思ってる?
いくらナベツネが口では脅しで言っても実際には無理だよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:45 ID:nztFr5o1
- >>422
セ・リーグは交流戦があれば困窮に陥らないと考えているではないですか
何を言っているんだろうこの人は
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:46 ID:xx0LiHpZ
- コアな近鉄ファンが一番切実だが、大阪ドームガラガラなんだよな。
- 433 :野 球 は 母 国 ア メ リ カ で さ え 3 番 手:04/07/16 02:46 ID:Evrasiza
- 野 球 は 世 界 で は あ ま り に も マ イ ナ ー な ス ポ ー ツ
だ と い う こ と は
日 本 人 も よ く 知 っ て る が
野 球 は
母 国 ア メ リ カ で さ え
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
3 番 人 気
( ´,_ゝ`)プッ
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:46 ID:+QSCNOkt
- >>382
> そこを世論に訴えてセ5球団にプレッシャーを掛けるんだよ。
> 10球団1リーグを防ぐためにプロ野球の縮小は避けたい、という形で。
> 何だかんだ言ってセリーグ5球団の方が現段階では余裕があるだろ。
世論はおそらくこういうだろう。
「パリーグが困窮していった状況をセリーグで再現したって意味ないじゃん」
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:46 ID:7CfNOll4
- 世論は圧倒的に賛成だろうな。
巨人パリーグ入り。
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:47 ID:dDHox7DF
- >>421
巨人がパ移籍をちらつかせたら、セは反対撤回で行き着く先は1リーグでしょ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:47 ID:p6sRAmKy
- >>404
そうそう、近鉄は電鉄以外にも百貨店、旅行会社、バス、タクシー、
ホテル、リゾート、ゴルフ場等
大阪の地域活性化に凄く貢献してる会社だよね
本来、近鉄が大阪人に愛されるべき球団なんだけどね
ただこの会社採算とれないところに莫大な資金投下しちゃったりするのが
もう、だめぽなんだよね
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:47 ID:+QSCNOkt
- >>385
くだらねー揚げ足取りは良いから
まともな答えを返してくれよ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:47 ID:Fj/TMir1
- しょうがないから、巨人がパリーグに行って5球団のセリーグと交流戦を
しつあげよう。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:48 ID:0k3iqzs2
- よ〜し!セリーグ、パリーグファンのみんなは
巨人パリーグへ賛成みたいだな!
あとは、セのオーナー達を説得させるだけだ!
がんばろう!
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:48 ID:nztFr5o1
- >>430
> リーグ移動なんて大それたことをなんの審議もせずに無断でやれると思ってる?
審議事項でないのに審議したところで無意味でしょ
2リーグに分裂したときにはオーナー会議の同意のもとに分裂したのかな
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:48 ID:nztFr5o1
- >>436
> 巨人がパ移籍をちらつかせたら、セは反対撤回で行き着く先は1リーグでしょ。
今更遅いでしょ
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:48 ID:iPeBVATq
- たとえ巨人がパリーグ入りしても、2リーグ制維持を主張し続けてくれよ
阪神中日ヤク横浜広島さんよ〜
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:48 ID:FEnXUVOo
- >>436
1リーグなんて駄目なんだって。
なぜなら10チームに削減したのが8チームになり、それが6チームになる。
要するに1リーグまるごと潰すのと同じ。
でも巨人パリーグなら2リーグ維持できる。
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:49 ID:AL+PWxOK
- 巨人とそのほかで2リーグ
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:49 ID:u4KGIFlL
- 俺は前から1リーグでも構わないと思ってたけどな。
球団削減には反対だったけど。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:49 ID:C3ACN5t7
- 協約の36条と57条を読むと
脱退したところで、選手・監督・コーチは全部連盟の所属となる。
新規加入球団がなかった場合、シーズン終了後にウエイバーにかけられることになるが。
でもそうなると脱退球団は新組織立ち上げようとすると
NPB各球団の戦力外選手とアマチュア選手でチーム編成しないとならなくなる
MLBとNPBの協定も複雑に絡んでくるだろうし、
パ鞍替えも脱退・新組織も無理筋
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:49 ID:Cl5cPnh1
- >>437
多角経営しすぎたつけがバブル崩壊できたわけだが。
累積赤字私鉄各社の中で圧倒的一位
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:49 ID:nztFr5o1
- >>434
> 「パリーグが困窮していった状況をセリーグで再現したって意味ないじゃん」
だから、交流戦を行えばいいとセ・リーグは考えているわけでしょ。
世論もセ・リーグの云うことなら分かってくれるでしょ。
- 450 :398:04/07/16 02:50 ID:8PIJ0JiW
- >>353
ただ、10球団にするのはいかがなものかと。(本末転倒になると思う。)
むしろ活性化に繋がると思うし、野球人気を回復し、むしろ球団数が増えるくらいの勢いが欲しい。
とそれくらいいい案の一つだと思うよ。
そもそも1リーグ反対案が出てきた背景は、活躍する選手層が減り、野球を目指すファン層が減ってしまう
のが理由だったはず。球団消滅しては意味は無いが、球団の利益までを考えてはいけないと思う。
球団経営や放映権や利益は球団が考えることであって、ファンとしては、レベルが高く、個性的で
多様ないろんな選手も見る機会が増え、野球を面白く見れることを支持すればいいと思う。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:50 ID:v9B5W2mb
- >>414
そうかあ。
経営努力などしていないぞ!!
しいていえば阪神が星野になってから
金をかけて選手をとるようになった。
だから勝つようになり、観客が入るように
なった。
それが経営努力というならそうかもしれないが...。
だから、完全ウエーバーなどやる気は今の
阪神には全くない。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:50 ID:+QSCNOkt
- >>386
>セパ両リーグを阪神・巨人の伝統ある2巨頭が牽引すればいいんだよ。
意味ねーじゃん。
巨人依存の球界の体質が問題なのはファンだって分かってる。
この問題を解決しないで巨人をパリーグに移動したって無意味。
- 453 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 02:51 ID:Gb0FuUIO
- >>447
じゃあ、ナベツネには打つ手なしじゃん
偉そうに言ってるのは単なる強がりか?
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:51 ID:zIHHQa6m
- 何巨人がパ入りとか根も葉もない話で盛り上がってんだ?
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:51 ID:nztFr5o1
- >>447
> パ鞍替えも脱退・新組織も無理筋
協約のどこにパへの鞍替えにあたってオーナー会議の承認が必要だと書いてあるんだい?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:51 ID:dDHox7DF
- >>442 >>444
横浜ヤクルト広島にとっては即死の可能性大だから、
座して巨人パ移籍なんて認めるわけないでしょ
捨て身でなんでもやるよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:51 ID:+QSCNOkt
- >>390
>セ・リーグはその交流戦を本気でする気はない。
26日の実行委員会を見てから言えよ。
少なくとも久万と多菊は交流戦を改革案に盛り込むつもりらしいから。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:51 ID:RiVdi78H
- >>451
完全ウエーバーを拒否してるのは巨人だよ
阪神は賛成してるぞ
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:52 ID:FEnXUVOo
- >>452
巨人依存じゃないだろ。
巨人・阪神依存体質に変わったんだよ。
もう巨人だけで12球団は救えない。
阪神と2大チームの力がないと無理。
セリーグは阪神、パリーグは巨人。
2大チームが同一リーグなんて反則だろ?
それを分離して2リーグ救済しろってことだ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:52 ID:suTGdbw4
- いずれにせよ、オール阪神&巨人には影響なさそう。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:52 ID:J7sEevJj
- 巨以外の他力本願の基地外セ球団どもさよおなら
巨は放映権料とともにパと新たな未来に旅立ちます
どうぞ悲惨な運命を受け止めろ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:0k3iqzs2
- >>456
セは阪神がいるから大丈夫だよ。
ビジターだって客結構入ってる。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:q1YZ9ebx
- >>454
面白いから。
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:vWncRNcs
- はぁ?馬鹿ですか?
巨人がリーグ移動しても根本的な問題は
解決しないだろ
テレビ放映権の一括管理方式
ぜいたく税の導入
一部の球団のみに戦力と資金が集中している現行制度を見直すこと。
ドラフトの完全ウェーバー化
FA補償金の撤廃
新規参入球団に対する高額な加盟金の見直し
をきっちりした上で移動なら皆納得しますよ
これを行わないと結局はナベツネ球団一強で
結局リーグ変わるだけで意味ないからね
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:WeD8VF9+
- >>435
そうそう、セヲタは皆巨人嫌いだし、飽き飽きしてるだろうし、
2リーグ制も維持できるし、追い詰められてるパの経営危機を救えるし、勿論賛成でしょ。
それこそここで反対する奴は外道。
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:2H2wqWiL
- >>454
ほっといてあげれば。幸せそうだし・・
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:u4KGIFlL
- 交流戦が失敗したなら1リーグでも構わないと思う。
1リーグの制度面自体での欠陥を指摘したのを俺は見たこと無いし。
ネタかもしれんが、巨人パ行きもありだと思ってる。
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:53 ID:+QSCNOkt
- >>392
>パ・リーグが交流戦では苦しいと云えば、巨人としては反対する理由はなくなる
>交流戦で十分というのはセ・リーグの脳内妄想の可能性もあるわけだし
交流戦が厳しいなら更に改革を進めれば良いだけであって
それが巨人のリーグ移動である必要はない。
巨人をパリーグに移動して今度はセリーグが困窮したらどうなるのという
懸念が発生するだけだろ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:54 ID:dyj2Dann
- これで恒雄の寿命縮んだ?
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:54 ID:FEnXUVOo
- >>456
ヤクルトは親会社に金があるし、企業名入れてるメリットがロッテ並にあるはず。
広島はマツダに出資してもらえばいい。親会社持って損することはないはず。
横浜は身売りしたらいい。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:54 ID:wilJR3+K
- セは巨人に寄生しなくても
十分存続していけることを証明してほしいな
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:54 ID:yjoiMnUL
- セの5球団の結束が固ければ、現状のままの巨人込みのパと
アマを取り込みサッカーのような構造と化したセになるだろう。
なにせ5球団じゃやれないので、社会人との交流戦で試合数を稼ぐぐらいしかない。
その中から正式加入してくるチームも出てくるかもしれない。
その前にライブドアが来れば話しは早いのだが、とにかく裾野を広げにかかる作戦に出るはずだ。
それまでの間に年俸格差でパに人気選手が流れるかもしれない。
少なくとも巨人がゴールデンで見れる間はそうならざるを得ない。
選手の良識にかかるところだが、格差の大きさによっては仕方ないとも言える。
その後に何が起こるのか、これは読めないな。
パが息切れ、セも人気出ずで野球消滅のパターンだけはやめてもらいたいが、
おそらく経営効率その他の改革が進んで、セの経営体質のほうが勝ることになると思う。
サッカーといういい手本がある。改革に文句言う人がいなければもっと早くに出来ていたことだ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:55 ID:u4KGIFlL
- >>464
どちらにしろ解決すべき問題、とでも言えば良い?
それを行ってもパの球団が救われる可能性は低いから。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:55 ID:4EUOk09Y
- 1リーグ派の理想という1リーグ8球団にしたところで何も変わらない。
これは要はパリーグを廃止してセリーグが2球団増えただけの状態であり、
別にセリーグが6球団から8球団になったところで一体今と何が変わるのだ?という話しだ。
巨人一辺倒は相変わらずだろうし、むしろ1リーグになる事によりさらにそれが顕著になる。
日本シリーズやDH制の楽しみなどもなくなる。
1リーグにしたから野球が面白くなるなどというのはただの幻想に過ぎないのだ。
また、球団数が大幅に減る為、球団社員や選手、解説者などは失業の憂き目にもあうだろう。
1リーグ化にはメリットなど1つも無くデメリットばかりが目立つといえる。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:nztFr5o1
- >>472
> サッカーといういい手本がある。改革に文句言う人がいなければもっと早くに出来ていたことだ。
企業依存体質というのはサッカーも事情が同じだからなぁ
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:Urt1BsK6
- しかし巨人がパに行ったらものすごいだろうな、野次が。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:0k3iqzs2
- とりあえず、1リーグは反対派が多すぎる。
現行のままでは巨人からしたらだめ。
なにか話題作りがないと視聴率がとれない。
だから巨人がパにいけば解決!
パに行くんだったら巨人戦みるよ!
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:PqF8KKzW
- これで巨人がセリーグのままだったら、ここで巨人を歓迎してるパヲタは
一斉に巨人を叩くんだろうなw
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:nztFr5o1
- >>468
> 巨人をパリーグに移動して今度はセリーグが困窮したらどうなるのという
> 懸念が発生するだけだろ。
同じ事何度も云わせるなってば。セ・リーグは交流戦で十分だから無問題でしょ。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:56 ID:PFxTJX0o
- >巨人をパリーグに移動して今度はセリーグが困窮したらどうなるのという
>懸念が発生するだけだろ。
阪神がいるから大丈夫。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:57 ID:J7sEevJj
- >>薬満つる「経営者にいたい目みせてやりたい」(10ちゃん)
喪前のクズ漫画不買運動でいたい目見せてやる。
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:57 ID:xx0LiHpZ
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i <
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 巨人のパ行き案、もらった!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || .
> ヽ. ハ | || .
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || .
> ヽ. ハ | || .
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:57 ID:nztFr5o1
- >>469
> これで恒雄の寿命縮んだ?
まぁ縮んでもいいんじゃない?
やり残したことはないだろう。
羨ましい人生ではある。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:57 ID:+z+KLdsT
- 巨人(゚听)イラネ NPBから消えろ
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:59 ID:IixlPgFc
- 阪神だって今だけだよとは言わないが
今のような観客動員数がそう長くは続くまい
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:59 ID:WeD8VF9+
- セリーグはお笑い阪神がいるから大丈夫。
あとたけし軍団入れれば安泰。
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:59 ID:4EUOk09Y
- パ球団と巨人との対戦など目新しくて興味を引くのは1年目だけであり
すぐにマンネリ化してなんの新鮮味もなくなるだろう。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:00 ID:+QSCNOkt
- >>395
>要はセ5球団の収入をパに分配するだけで、読売はなーんも痛くない。
これだけも十分、改革の意味があるじゃないか。
ほんとは放映権料を分配できれば良いが
だからといって交流戦が無意味と言うことにはならない。
交流戦だって十分、改革案と呼べるものだ。
それに氏家が放映権料の分配を口にしたのに
ナベツネはそれを一蹴したんだぞ。
読売グループの人間が提案したのにこのざまなんだから
外部の人間が提案したって実現可能性は低い。
いきなり放映権料分配を唱えるのは戦略的ではない。
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:00 ID:dDHox7DF
- >>472
結束が固いわけない。
>>479 >>480
阪神と交流戦だけで大丈夫なわけない。少なくとも広島は即死。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:01 ID:v9B5W2mb
- >>450
星野のような理想論を言ったってパ・リーグはやっていけないのは事実。
その代案が全くやる気のない交流戦と完全ウエーバーと言うのだから
お笑い以外の何ものでもない。
そんなことでパ・リーグが継続してやっていけると本当に思っているのか。
阪神の提案は今2リーグ制でやれさえすれば、あとはどうなっていいと
いう考えだ。
まさに今の日本の政治と同じだ。
今さえよければ借金はいくらしてもいい。後は野となれ山となれと
すべて先送りしている日本の与野党政治そのものだ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:01 ID:yjoiMnUL
- >>475
そりゃスポンサーはつけないといかんでしょう。
それを依存と言うなら世の中のスポーツはほとんど依存だよ。
- 492 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 03:01 ID:Gb0FuUIO
- >>490
それでも現状日本は何とかなってますやん
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:4kZSZKcq
- もういいよ。なんか飽きてきた。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:Cl5cPnh1
- 巨人パリーグ移籍ついでに長嶋名誉パリーグコミッショナー就任でばっちり
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:WeD8VF9+
- >>487
今のセなんてもっとマンネリ化してるよ。
少なくともダイエー、西武より強い球団セにはないから。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:0k3iqzs2
- 阪神って放映権料5000万なんだろ?
だったらセは巨人いなくてもやっていけるんじゃないの?
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:w8n4qI1X
- 万が一ナベツネが2chらーなら、このスレを絶対読むべき!
「またナベツネ叩きスレかよ」て思って、開いてないと思うから…
誰か知り合いの方、ナベツネにメールしてあげて!
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:02 ID:u4KGIFlL
- >>487
そういう理論で1リーグを否定する連中も多いんだけど・・・
そりゃ飽きられるに決まってる。でも現行の2リーグ制も飽きられてる。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:03 ID:bKvryk8R
- >>417
前から1リーグでもいいと思ってるよ
別にパファンではないが、パリーグが5球団でやってけると思えないから
消極的賛成ってやつ
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:04 ID:jIxm6dnF
- >>473
頭悪そうだね
テレビ放映権の一括管理方式
これを12球団で等分してみろ
Jリーグは放映料金の一括管理のお陰で
チーム数どんどん増えてる。
あれだけ球場ガラガラなのに全チーム黒字だよ
プロ野球がこれをやらないのは
何処かの馬鹿が強力な圧力を掛けてるからだろ
ちゃんと分配すれば赤字の球団は無くなる
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:04 ID:nztFr5o1
- >>491
親会社からの損失補填が馬鹿にならない
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:04 ID:J7sEevJj
- 試合時間長杉
7回くらいまでに汁
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:04 ID:FEnXUVOo
- >>495
お前さあ、今のセリーグ(というかパリーグも含め)のマンネリ状態をどう考えてるんだ?
いつまでも同じチームとの対戦をぐるぐる回転させてるだけで、
かなりの野球ファンはうんざりしてるんじゃないか?
発想の転換が必要なんだよ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:05 ID:+QSCNOkt
- >>397
>10億と言うのが既に脳内ルールですが
自由枠の獲得で10億の金が動いているのは
各種マスコミが半ば公然の秘密として語っている。
全くのデタラメをマスコミが一様に語るわけがあるまい。
常識で考えようぜ。
更に交流戦の放映権料では現在の相場で考えると3試合で3億は収入がある。
また観客動員も増えるから観客収入も増える。
うまく行けばこの二つの改革で相対的に考えると20億近い増収効果が期待できる。
20億に届かなかったとしても13億は堅い。
これで無意味とする判断が脳内ルールではなければ一体なんだと言うのだ。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:05 ID:v9B5W2mb
- >>492
その代わり超悲惨な未来が待っている。
政治家も官僚も責任をいっさい問われず
いい待遇であるから、気楽な商売だ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:05 ID:nztFr5o1
- >>500
> あれだけ球場ガラガラなのに全チーム黒字だよ
ジェフなんかは古河電工とJR東日本が年間4億ずつ出しているな
- 507 :BJC:04/07/16 03:06 ID:MJQiFz0w
- 巨人パリーグを作れよ。ナベツネ。余ってんだろどうせ
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:06 ID:ypu0fw7G
- もう寝るので後はよろしく。苦情もよろしく
7/15 報道ステーションでのヨネスケ発言 まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言を支持→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する賞賛・励ましは
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:06 ID:dDHox7DF
- >>496
そんなにあるか?
仮に正しいとしても、巨人の分の放映権料の減少分はとても補えないよ。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:06 ID:Bu6o7Buy
- セリーグは巨人がいなくなったほうが、地域に密着しやすくなるような気がしないでもないような気がする
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:06 ID:+QSCNOkt
- >>408
>表向きは誰も反対する理由がない。
ありありじゃん。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:07 ID:4EUOk09Y
- 対戦カードのマンネリ打破には交流戦が一番いいだろう。
11球団と対戦できるのだから面白いし
DH制とそうでないのとの違いなども見れて面白い。
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:07 ID:u4KGIFlL
- >>500
放映料金一括管理にももちろん問題点はあるし、
そもそも週末にやるJと一緒にされてもな。
パリーグだって土日ぐらいは埋められるから。
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:07 ID:e/xBpQ5L
- 現状のままだとパリーグ消滅。セリーグ6球団に野球界はなってしまう
しかし巨人がパ入りすることでパの活性化、知名度もぐっと上がる
セ5球団とは交流戦でお互いウマー
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:07 ID:J7sEevJj
- すくなくとも自分のチームをろくに放映しない無気力tbsホエールズは処罰汁
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:08 ID:0k3iqzs2
- >>509
いや、俺も知らんが前スレで5000万っていってたよ
でも本当だとしたらセリーグに金が集中しすぎ
平等のためにも巨人がパにいくべき
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:08 ID:+QSCNOkt
- >>416
>阪神の提案は2リーグを維持したいためだけのもの。
はぁ?交流戦をやればパリーグだって収入が増えるだろ。
妥協案として何も問題はないだろうよ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:09 ID:J7sEevJj
- >>薬満つる「経営者にいたい目みせてやりたい」(10ちゃん)
喪前のクズ漫画不買運動でいたい目見せてやる。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:09 ID:twG6ge3n
- 巨人のパ移籍がなくてここの妄想パヲタが「なんでなんだ!」って
ナベツネを衝動的にブチ頃(ryな展開をキボン
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:09 ID:nQw76CjF
- 巨人がパに行っても、阪神にはサンテレビがあるじゃないか
たとえ阪神がマイナー化して、注目度が下がっても、
阪神ファソは半分程度は残るよきっと
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:09 ID:KHDHMkCo
- 巨人がパリーグへ行けば良いんだよ。
- 522 :BJC:04/07/16 03:10 ID:MJQiFz0w
- でもパリーグ版巨人とセリーグ版巨人の日本シリーズは最悪だな
紅白戦じゃん
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:10 ID:0k3iqzs2
- だから巨人がパリーグにいけば解決なんだよ。
セリーグは阪神がいるから大丈夫。
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:11 ID:nQw76CjF
- 正直、ヤク横浜とは交流したくも無いんだけど
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:11 ID:yjoiMnUL
- >>506
4億なら広告費で出せるだろう。30億は出せなくても。
だからサッカーのほうが健全だと思うんですよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:11 ID:e6vpklKL
- ライブドアは、セリーグなら参入しないんだっけ?
まあ、いいよね。
巨人がパに移るなら、空いた一席に手を上げそうな企業は結構ありそう。
それも、ナベツネが認めるような大企業が。
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:11 ID:vFfBmJ3w
- ナベ、おまいが日本の恥。消えろ。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:11 ID:dlQrCt6x
- たかがヨネスケじゃねえか
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:12 ID:8PIJ0JiW
- >>498
同意。パ球団も巨人戦だけでなく、他の5球団とも戦えるなら5倍楽しめると思うけど。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:4kZSZKcq
- 結局あれだろ?
FAバブルみたいなもんだろ?
高くなりすぎたんだよ。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:Cl5cPnh1
- >>529
ヤクルト横浜はいらないってよ
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:J7sEevJj
- しかしあれだ、ここで「巨人パリーグへ」と漏り下がってるのをみたクズマスゴミが、
ろくに取材もせず、
「掲示板でも...」って書きそうだから 真性バカだなマスゴミは。まあだからマスゴミなんだけどね。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:RiVdi78H
- ドラフトの裏金と接待費、契約金をなくしたら10億は浮くよな
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:+QSCNOkt
- >>418
>審議事項でないのになぜオーナー会議での話し合いが必要なの?
当たり前だろ。参加・脱退はオーナー会議での話し合いが必要。
オリ・近の合併を見てみろよ。
実は合併については協約上規定がなかったけど
オーナー会議で承認を得ただろ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:13 ID:nztFr5o1
- >>525
運営費が安いと云われているJリーグでも年間8億の赤字って事を言いたいだけなんだけどね
背中や袖の広告で4億の価値があると思います?
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:15 ID:WeD8VF9+
- >>503
で、交流戦で面白くなるのかい?
これも数年で飽きられるんじゃないの?
マンネリ化してるのはセのレベルの低さだろう。
金も無く、弱いのに放映権料だけでしのいでるチームが多い。
巨人にしろ阪神にしろ、パの主力引き抜いてばっか。
それでもパには良い選手は多いんだけどね。
金が無ければ育てれば良い、セはそれすら出来てない。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:15 ID:nztFr5o1
- >>534
> 当たり前だろ。参加・脱退はオーナー会議での話し合いが必要。
パリーグへの移転は参加とも脱退とも無関係だと思うが
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:15 ID:bUeusLXx
- 逆指名制度はなくしてほしいな。
セリーグばかり特に巨人ばかりスター候補が集まってもな
来年の野間口をロッテか日ハムにあげてよ
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:16 ID:D399cuoK
- もうプロ野球・・・勝ってにやってくれ・・・
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:17 ID:4kZSZKcq
- てゆーか、1シーズン我慢してパリーグの何処かのチームを毎日放送すれば
ファンは結構増えると思うぞ。
テレビでやってるから巨人ファンが多いんだから。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:17 ID:3AHYiOLP
- >>538
そうだよな。
巨人はFAで選手を漁りたければそれはそれでよし。
せめて新人くらいは満遍なく。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:17 ID:RiVdi78H
- >>536
セで視聴率が下がってるのは巨人だけ
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:17 ID:+QSCNOkt
- >>431
>何を言っているんだろうこの人は
それは俺の台詞だよ。
そもそも巨人がパリーグに移ることの意味がないだろって言ってるの。
交流戦で大丈夫なんだから巨人はパリーグに移るべきだという理屈には飛躍がある。
・交流戦に改革効果がある
ということと
・巨人がパリーグに移る理由
は別物だろ
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:17 ID:8CpLo4Ax
- >>513
放送料金一括管理の問題点て何?
全球団に均等に割り当てられる訳だから
どの球団にしても公平じゃん
プロ野球全体の視点からみるとこれほど利に適ってることは無いと思うよ
不満がでるとしたら巨人とか阪神からでしょうね
プロ野球のオーナーはリーグ全体の事を考えずに
自球団の利益ばかり考えたルール作るからこういう事になるんじゃないの?
某オーナーとか某オーナーとか某オーナとk・・・・ね
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:18 ID:J7sEevJj
- ☆野の口車にのっかったわけで。今回。
渡辺オーナーを批判する資格なし。
右往左往する馬鹿経営者辞めな。
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:18 ID:u4KGIFlL
- >>540
西武は結構我慢して放送されたんだけど、無理だった
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:18 ID:v9B5W2mb
- >>500
>全チーム黒字だよ
ウソを言ってはいけない。けっして楽ではないようだ。
Jリーグがそれなりにうまくいっているのは身の丈にあった経営に
変えたことが大きい。
Jリーグが始まった頃はまさにバブルで人件費に30億円ぐらい使って
いたチームがあったとか。今は多いチームでもその半分ぐらいで
少ないチームは7億円でまかなっているとか。(松井1人の年俸)
Jリーグの視聴率は数%で目も当てられない状態だ。
代表チームの視聴率はいい。一括方式だからそっちの方でかなりの
収益が入ってきているのかもしれない。
でも売り上げ自体はJリーグ全体で阪神球団の売り上げにも及ばない
とかいうレスを見たことがある。
・Jリーグの危機と今後
http://gazfootball.com/column/j-crisis2003.html
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:19 ID:56PRudd9
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| ワシの力をなめるなよ
'; '::::::::: """" i,゙""",l たかが阪神ごときが
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:20 ID:U+dL6NLM
- ほっとけばパリーグ無くなるでしょ。
それでセリーグのみの1リーグでいいんじゃないの。
別にパリーグ見ないからどうでもいい奴が殆どだろう。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:20 ID:Bu6o7Buy
- セリーグ5球団がどう言った理念で2リーグ制支持なのかわからん
巨人がらみの利権にしか見えないんで、ちゃんとした会見で表明してほしい
近鉄・オリ合併、新規参入なしが決定稿ならプロ野球全体からみたら普通1リーグだと思うんだが
改めてホリえもんにお願いする気でもあるんだろうか?
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:21 ID:4kZSZKcq
- >>546
それって埼玉ローカルでしょ?
全国ネットでいかないと。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:21 ID:PZXg8qpH
- >>546
放送の時間帯に問題もあった
巨人の試合は常にナイターでしかも土・日が多い
西武とかパは試合日程が均等
土・日でも昼間放送されちゃシンドイでそ
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:21 ID:+QSCNOkt
- >>537
>パリーグへの移転は参加とも脱退とも無関係だと思うが
セントラルリーグ連盟を脱退し、パシフィックリーグ連盟に加入する事になる。
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:22 ID:nztFr5o1
- >欧州各国リーグのチーム削減案が再燃
>強豪国がこぞって欧州選手権から姿を消したことで、欧州各国リーグのチーム数削減案が再燃した。
>28日付ミラー紙が報じたもので、UEFAがイングランド、フランス、イタリア、スペイン、ドイツの各リーグの
>チーム数を16に減少させたい考えだという。08年までに削減できなかった場合、同年の欧州選手権、
>欧州チャンピオンズリーグ(CL)に出場させない構えだ。
縮小路線は洋の東西を問わないのな
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:23 ID:4kZSZKcq
- まあ、今はメジャーリーグが見れるからいいのかも。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:23 ID:w3MHZ0XX
- ttp://justice.i-mediatv.co.jp/furuta/010108/02.html
>例えば週刊誌に出た山田投手の契約金は6億5千万円ですよ。
>お父さんも「そうですね」と平気で認めているわけですよ。
ドラフト改革するだけで15億は抑えられるぞ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:23 ID:WeD8VF9+
- >>542
それが何か?
巨人と戦ってるのは何処?
レベルの低い球団だらけでしょ。
そりゃ視聴率落ちるわな。
あと地方の視聴率が高視聴率だろうがどうでもいいから。
放映権料に頼ってるなら全国放送されてなんぼよ。
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:23 ID:+QSCNOkt
- >>550
>セリーグ5球団がどう言った理念で2リーグ制支持なのかわからん
球団減、球界縮小によるファン離れを懸念してのこと。
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:24 ID:3AHYiOLP
- >>550
ファンの大勢が現状のままの2リーグ制維持を求めてる訳だし。
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:24 ID:P4NeF5vu
- TBSが西武戦ナイター全国中継した年があるよ。
広岡監督の頃だったと思うが、1年で終わった。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:24 ID:e/xyyKWN
- >>550
巨人戦が減るから
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:24 ID:u4KGIFlL
- それに、マスコミも率取れないのを1年も放送するわけには行かないし・・・
マスコミ自身がパ球団持てば別だけど。
- 563 :561 訂正:04/07/16 03:25 ID:e/xyyKWN
- >>550
1リーグ制だと、巨人戦が減るから
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:25 ID:P7yznINi
- 普段「喝だこりゃっ!!!」とか言って
一言物申す事を売りにしてるおじさま達は
こういう時は、ちっちゃぁーくなってらっしゃるんですねぇ。
ようは『ヘタレ』なんですね。
今後一切えらそうな事は言わないでいただきたい。
別所さんが生きていらっしゃったら
何か男らしいご意見をいただけたのかもしれないな・・・
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:25 ID:+QSCNOkt
- >>498
つまり、1リーグにする意味はないってことじゃん。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:25 ID:2UwlWHUj
- 各ローカル局が地元チームの試合ばっか流すようにしろ
全国放送はBS、CSに任せろ
- 567 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 03:26 ID:Gb0FuUIO
- >>557
阪神とかに全然勝ててないやん>讀賣
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:26 ID:bUeusLXx
- >540
パを放送するにしても目玉選手がいる。
松坂の時よくTV放送されてたんだし、
各球団は自分の所さえよければ良いという考え捨てて
野球界の先を見据えて考えるべき
持ちつ持たれつやっちゅーの
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:26 ID:u4KGIFlL
- >>558
近オリの合併を認めた上で、2リーグの場合じゃない?
それだと既に球団数は減ってるし球界も縮小してる。
それで5球団で運営するリーグなんか出たら更に球界縮小の可能性もある。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:27 ID:pkTzni/T
- >>544
それほど人気に差が無いんならともかく、全国放送は実質巨人戦のみで放送権料を均等に分配するのが
本当に公平なのか? それこそ巨人戦頼みじゃないの?
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:28 ID:w3MHZ0XX
- NHK見ろ
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:28 ID:QDVKWCn5
- とりあえずガラガラポンしよ
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:28 ID:FKO3fFfj
- 阪神はシーズン開幕前に全試合SOLD OUTになるくらいの人気球団だし
巨人無しでもやっていけるだろう
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:28 ID:+QSCNOkt
- >>479
だから、そもそもパリーグに移動する意味がないだろ
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:29 ID:v9B5W2mb
- >>558
セ・リーグ球団の利益のために2リーグ制を主張しているだけ。
でも巨人戦の視聴率は全国放送の頼みとなる関東では超低空飛行。
日テレ以外は放送中止も検討され出している。
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:29 ID:FX4o2vLG
- 高校も入れた天皇杯やってくれ
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:29 ID:Fj/TMir1
- 巨人のパリーグ移籍で、うろたえるセ5球団オーナーの顔が早く見たい。
TBSが撤退で横浜がどこかと合併、フジが株売却でヤクルトがどこかと合併、広島消滅。
セは阪神と中日の2球団になって、泣き付いてくるんだろうな。
阪神×中日第140回戦ってのも見てみたいが。
1リーグ8球団にするには、巨人パリーグ移籍が一番手っ取り早そうだ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:29 ID:u4KGIFlL
- NHKで二宮
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:29 ID:AZrDazqd
- こうなったら巨人にわざと負けてぶっちぎりで優勝させよ!
もー頭にきたぞ!
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:56PRudd9
- 視点・論点 で二宮がしゃべっとるな
「プロ野球合併の波紋」
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:s1cND0e8
- >>570
そういう状況にする為に
巨人サイドが他球団の頭を強引に抑えてきたって事
そろそろ他の球団に還元してくれませんかね?
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:NinnDZ8I
- >>547
代表とJは別会計。
視聴率は全国規模で取るのはそもそも困難な「本拠地至上主義」でやってるから。
地元ローカル局ではそれなりに数字取れてるところもある。優勝争いくらいはもっと数字上がって欲しいけど。
売り上げが阪神>J全体 これは正直大した問題ではない。阪神と競うためにやってるわけじゃないし阪神を基準にしてもいない。
ヨソと比べるまでもなくもっと売れるに越したことはないが。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:u4KGIFlL
- 1,2,3は理由にならないと思う
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:WeD8VF9+
- >>567
阪神はダイエーに日シリ勝てなかったじゃん。
つか阪神ってプチ巨人でしょ。
あちこちから選手引き抜きまくってる。
それで勝って意味有るの?
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:e/xyyKWN
- >>574
セリーグの球団は2リーグ制維持したいんだろ。
パリーグの球団はドル箱の巨人戦をやりたいわけだろ。
なら、巨人がパリーグに移動すれば良い。
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:NEE6t5Gj
- >>567
一昨年優勝・去年三位だろ。今年は2位だっけ?
別に阪神に勝てなくてもいいんじゃないの?そういう競技じゃないし
ようは最終順位が大事な事ってわかってる?
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:30 ID:PFxTJX0o
- 巨人なしでもなんとかやっていけそうな球団をセリーグにして
やっていけない球団+巨人をパリーグにすればいい。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:31 ID:bUeusLXx
- >573
巨人いてこそじゃないの?
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:31 ID:3AHYiOLP
- >>577
そんなことしたらセ球団もうろたえるが
巨人自身もうろたえるぞ。
あまりの横暴によるファン離れに。
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:31 ID:wrWj5BfI
- 放映権分配は社民党のワークシェアリング理論と同じだよな。
何もせずとも金が入るなら球団は努力しなくなるよ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:32 ID:rZg4dTL2
- 巨人パリーグ移籍して
二軍をセリーグに残したら?
巨人の二軍って良い選手いっぱい飼い殺しになっているからな
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:32 ID:4kZSZKcq
- 地味に二宮タンハケーン。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:32 ID:+QSCNOkt
- >>577
>巨人のパリーグ移籍で、うろたえるセ5球団オーナーの顔が早く見たい。
結局本音はこれか。
改革とは無関係だな。
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:33 ID:u4KGIFlL
- 二宮はサンプロと同じこと言ってるね
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:34 ID:JzTiXUWS
- パリーグヲタは合併や1リーグよりセリーグを叩くのが好きなだけだな
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:34 ID:Bu6o7Buy
- それじゃあ奇数チームや赤字になるパリーグ無視かよ
こんなの支持するファンいないじゃん
巨人がパリーグに行って、セリーグオーナー連中の泣きっ面見させろ
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:35 ID:J7sEevJj
- 背リーグに、松坂岩隈和田を超えr投手いる?
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:35 ID:3XB/L0N0
- 二宮、この機に乗じて稼いでるな〜
風が吹けば‥じゃないが、
球界騒動が起これば二宮が儲かる。
おいしい商売やね。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:35 ID:FKO3fFfj
- 巨人がパリーグに行っても、セリーグが5チームになっても
阪神は裏切らないでセリーグに残って欲しい。
せっかく賛同してくれた中日広島横浜ヤクルトと運命をともにするべきだ
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:35 ID:+QSCNOkt
- >>575
>セ・リーグ球団の利益のために2リーグ制を主張しているだけ。
いや、そうとは言い切れない。
少なくとも俺は阪神の本音がどうであれ、
2リーグを維持することは球界の為になると思っている。
選手会もそのように考えているし、OBでも同じような考えの人もいる。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:35 ID:dDHox7DF
- 巨人がパに移るなんて実現するわけないだろ。
もし巨人がそんなこと言い出したら、間違いなく一気に1リーグ化までいく。
って釣られてるのかな、やっぱり。
- 602 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 03:36 ID:Gb0FuUIO
- >>584
セリーグのレベルが低い言って癖に自己矛盾してますやん
>>586
阪神にだらしなく負けた試合で関東で1ケタ記録したんやろ
関西では20超やったけど
女子サッカーに負けたらアカンで>讀賣戦
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:36 ID:NinnDZ8I
- >>554
国内リーグ戦、CL等の国際試合で過密日程、試合大杉って前から言われてるのが背景にある模様。
生ける財産である選手が疲弊してしまって額面通りの力を発揮できない。これでは却って損ということで。
日本は国際試合(ACL等)がまだしょぼいからいいがやがて同じ状況になる可能性はある。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:36 ID:bUeusLXx
- こんな深夜にやられても・・・
やるならクローズアップ現代ぐらいでやれよ
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:36 ID:FqFPlwnb
- 巨人がパ・リーグ入りしても、もちろん、セの阪中ヤ広横のファンは文句言わないよなぁ〜。今まで散々巨人をジャンパイア、ドームラン、などと野次ってきたんだから。目の上のたんこぶが消えてさぞうれしいであろう。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:37 ID:nza6Xq9P
- 巨人のパ入りを推している人は多いが、強くない巨人に魅力あるのか?
また強くするためにムチャクチャな補強してつまんなくするぞ。
巨人の賞味期限はすでに切れてるよ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:37 ID:u4KGIFlL
- >>600
合併撤回ならともかく、5球団なら赤字が重なるだけ。
どっちがそうなるか知らんけど、5球団のリーグはやばくなる。
合併撤回も言ってくれるなら文句無し。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:37 ID:sw44ICUf
- >>596
今のルールだと1リーグにしてもパリーグは赤字だよ。
もし巨人がパリーグに言っても赤字は変わらないだろ。
結局パヲタはセリーグが憎いだけなんだろ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:38 ID:+QSCNOkt
- >>585
>セリーグの球団は2リーグ制維持したいんだろ。
>
>パリーグの球団はドル箱の巨人戦をやりたいわけだろ。
>
>なら、巨人がパリーグに移動すれば良い。
飛躍してるよ。巨人がパリーグに移動する正当性がないじゃないか。
交流戦という妥協案を提示してるのにパリーグは更なる要求を出すのかという話だよ。
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:38 ID:u4KGIFlL
- >>606
強さに魅力なんてない
巨人の魅力はその人気と全国中継だけ
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:39 ID:4kZSZKcq
- もうさ、毎年奇数順位のチームはパリーグからセリーグへ、セリーグからパリーグえと
入れ替えればいいじゃん。
そうすればリーグによる方よりは簡単になくすことが出来る。
これって結構いい案かも。
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:39 ID:J7sEevJj
- 二宮許さん
都合のいいことばかりいいやがって
世の中そんなにきれいにいくわけないだろ基地外
喪前みたいな椰子は
説教臭い坊さんになるか、何でも平等の共産主義国にでも逝け
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:40 ID:5VxrbNgj
- これからの流れ
パリーグ、もう2チーム合併(堤の話より)
巨人、パリーグへ移動
セリーグ5球団、パリーグ5球団となる
ナベツネ、とりあえず2リーグ、交流戦を譲歩
1年後
巨人戦の激減により広島アボン、ヤクルトと横浜合併
セリーグ3球団となり、2リーグ制維持不可能
8球団、1リーグ制完成
ナベツネ ウマー
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:40 ID:fEKAbII8
- >>554
それは1部リーグのチーム数を減らすのであって、
チームそのものがなくなるわけじゃないよ。
下に2部3部があるからね。
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:40 ID:+QSCNOkt
- >>596
>それじゃあ奇数チームや赤字になるパリーグ無視かよ
だから、その為の改革案をセリーグでまとめていると何度言えば・・・・。
少しは元記事を読もうぜ。
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:40 ID:e6vpklKL
- 打撃偏重の巨人にとっても、パリーグに移るのは悪い話ではないと思うが。
お望み通りの打撃戦が数多くできるぞ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:40 ID:7FuO0vrB
- 今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:41 ID:4UIhShmg
- >>609
インターリーグ程度じゃあの赤字を補填するのは無理だよ。
巨人がパリーグに行けばいい。
セリーグは巨人なしでもやっていけるんでしょ?
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:41 ID:FKO3fFfj
- >>611
ややこしい
巨人パリーグ入りが一番の案。(セヲタ&パヲタみんなの願い
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:41 ID:qd9LiiiA
- >>544
一括管理した場合、確実に放送してくれる放送局が無くなるということだよ。
なぜなら視聴率が獲れないから。
今だと主催試合は日テレが一括で放送してるけど、
それは関連チームだから。
でも分配になると1チーム10億以下になる。
ところが主催全試合を放送しても10億の利益すら生み出せない。
反対に普通の番組放送してるとはるかに稼げる。
それなら放送しない方がましだということになる。
買い手がつかないなら価格が暴落する。
結局、放映権料が全く入ってこなくなる。
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:nhvurWZD
- 今まで散々パリーグが頭を下げて、交流戦を申し込んだのに
つばを吐きかけ拒絶したセリーグが
今更、交流戦やってやるよって言われてもね
セリーグの醜すぎ
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:P4NeF5vu
- いや、再放送だよ。
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:3XB/L0N0
- 別に、本当は巨人じゃなくていいって。
パはもともと1つ足りないんだから、どこでもいいよ。
ただ巨人がお土産(放映権料)つきで来るなら、それに越したことはないってこと。
とにかく、パは5チーム1リーグで勝手にやってろ!っていうセ・リーグ連中の態度だけは許せん。
しかも球界の正義面してるし。
力のない偽善集団よりは、力のある悪の方がまだマシ。
というわけで、巨人来るならこれ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:+QSCNOkt
- >>607
>合併撤回ならともかく、5球団なら赤字が重なるだけ。
だから、その台詞はセリーグがまとめている改革案を見てからにしろよ。
改革案の詳細もわからないのに否定するのは否定のための否定だよ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:WeD8VF9+
- >>602
自己矛盾?
どこがしてるの?
セ、パあちこちから選手引き抜いて巨人に勝ってるだけやん。
それでもダイエーにまけてるやん。
レベル低いやん。
あ、関西弁がうつった・・・
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:Bu6o7Buy
- >>608
合併承認した以上、それをどうにかするのが1リーグ案だと思ってたけど違う?
このままだとセリーグだけの1リーグになるんじゃない?
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:43 ID:e6vpklKL
- >>615
>その為の改革案をセリーグでまとめている
自らの利権を守ることが先にありきであることを忘れないように。
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:43 ID:Fj/TMir1
- >593
セ5球団が言ってる改革案が、まともな案だと思ってるのか?
あれがまともなら、巨人がパリーグにいてもいいだろ?
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:43 ID:sw44ICUf
- >>623
勝手に合併したパリーグのチームが悪い
逆恨みだな
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:43 ID:fEKAbII8
- 流れとしては、合併撤回かな?
どんな改革案がでてきても、
2リーグパ5球団ではやってけないでしょ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:44 ID:+QSCNOkt
- >>618
>インターリーグ程度じゃあの赤字を補填するのは無理だよ。
だからドラフトの改革案も出す予定なんだろ。
- 632 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 03:44 ID:Gb0FuUIO
- >>625
阪神は、ダイエーよりはレベル低くても、讀賣よりはレベル高いやん
それやったら阪神戦で充分やろ?
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:45 ID:P4NeF5vu
- 「2リーグ制維持」したいんならセも5球団にしろ!!(王監督)
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/hawks/index.html
これが正論
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:45 ID:4kZSZKcq
- >>619
そしたら皆パリーグばっかり見るじゃん。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:45 ID:+QSCNOkt
- >>621
交流戦を望んでいて交流戦が実現されたのに文句を言うのはお門違い。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:46 ID:WPBQpp3d
- パ・リーグからセに救助要請
↓
1リーグ制案浮上
↓
セ・5球団 2リーグ制維持を希望
↓
でもパは死んじゃう
↓
巨人に助けに行ってもらうか
セ・5球団がパ救済案をまとめてると言うけど
ただの時間稼ぎだろうね
ろくな案は出てこないだろう
妙案がでるまでにパは死んでいくだろう
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:46 ID:rTUNowq8
- で、交流試合は何試合くらいやるの?
まさか「プレミア度を高めるために年間3試合」とか言わないよね?
そんなんじゃまったく収益改善しないんだが
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:47 ID:dDHox7DF
- >>627
結局、セは氏ねって言いたいだけだろ?
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:47 ID:3AHYiOLP
- >>633
チーム合併がそもそもいけないのに
さらにチームも減らしてどうする。
近鉄がどこぞに売却して12球団維持が一番。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:48 ID:+QSCNOkt
- >>627
>自らの利権を守ることが先にありきであることを忘れないように。
当たり前だろ。まずは自分のところの経営がうまく行かなければ妥協案とは言え無いじゃないか。
パリーグの為に命を投げ出せと言うのは行きすぎた要求だ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:48 ID:4UIhShmg
- >>638
セリーグのオーナー連中はパリーグなんて知った事じゃねえ って
今まで言い続けてきたんでしょ。
インターリーグ拒否してきたもんな。
ドル箱の巨人戦が減るからだ。
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:48 ID:BXqs1xdD
- 巨人がパリーグにいけよ
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:4UIhShmg
- >>639
どこぞに売却しても、パリーグは全球団慢性的な大赤字なんだよ。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:Z5GPrYjy
- >とにかく、パは5チーム1リーグで勝手にやってろ!っていうセ・リーグ連中の態度だけは許せん。
しかも球界の正義面してるし。
っていうかさ、買収先があるにも関わらず勝手に合併したのは、
近鉄とオリックスだろ。
んで、自分勝手に5球団にしといて、なぜウチのリーグを助けないんだ!って態度はどうなの?
セ5球団だって交流戦とかの対案出してるじゃん。
自分たちは何もしないで、文句だけ言うのな、パオタって。
もっと本気で合併に反対しろよ!
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:WeD8VF9+
- >>632
阪神戦民放全国放送やってないやん。
今巨人より順位下やん。
今年も優勝出来るとも思えんやん。
金本が4番の阪神天下が続く訳ないやん。
又金かけんとすぐ阪神もレベル低くなるやん。
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:VpfVZ4ow
- 1リーグ制になるとオールスターが・・・、
とか言ってる奴は芯でほしいな。マジで。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:Es9eJouy
- パはいきなり被害者面すんなよ。
勝手に暴走して混乱させといて。
これで「潰れてもいいのか!」って言われてもな。
潰れろよ。自業自得だ。
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:50 ID:v9B5W2mb
- >>575
「プロ野球は見直し時期」フジ社長語る
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040626-0009.html
>>582
ふ〜ん、そうなのか。
日本サッカー協会が ぼろ儲けということなのか...。
>>600
それならまとも案を考えてすぐに実行しないと意味がない。
今の阪神をはじめセ・リーグ6球団は目先の利益しか考えていない。
自分は1リーグでも2リーグでもどっちでも日本のプロ野球は今のままでは
衰退していくだけだと思う。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:50 ID:EpL+acNt
- 1リーグ制でいいじゃん
なにうだうだ言ってんだよ
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:NEE6t5Gj
- >>602
俺が言ってるのは勝ち負けの話なんだが・・・ひょっとして、アンカーミス?
GT戦の地域別視聴率はよくわからんが、逆に巨人が勝ってる場合も関西は関東より多いの?
逆の立場で関西20% 関東一ケタだったら話もわかるけどさ・・・巨人が負けてる時のデータだけじゃ話にならんよ
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:4UIhShmg
- >>644
パリーグの球団が慢性的な大赤字である事を知りながら
インターリーグを拒否し続けてきたのはセリーグのオーナー
連中だろうが。
巨人戦利権を手放したくなかったからだ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:+QSCNOkt
- >>628
>セ5球団が言ってる改革案が、まともな案だと思ってるのか?
>あれがまともなら、巨人がパリーグにいてもいいだろ?
論理が飛躍してる。
どうしてセの改革案が巨人のパリーグ移動の根拠になるんだよ。
何がどうしてどうなるとそういう理屈になるのか教えてくれ。
それから、セの改革案はまだまとまっていない。
詳細もわからないのに否定するというのはどういう理屈だ?
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:w6Nkn4ms
- 巨人がセリーグにいる使命はなくなった
セは阪神中心でやらせてあげようや
パはDHがあるから、巨人向きの野球が出来ると思うし
巨人のパ参加は本当に良い案
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:3XB/L0N0
- >>644
俺はパヲタじゃねえって。むしろセヲタ。
でもセリーグの態度だけは男気を感じられん。
失望感が怒りになってる。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:51 ID:dDHox7DF
- つーか、巨人がパに行けとか言ってる人って
パファンのふりしたアンチ野球か単なるやじ馬でしょ。
プロ野球について全然深く考えてなさそうだし。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:52 ID:pkTzni/T
- 放映権料の一括管理より、1チームあたりの選手の総年棒額の上限を決める方がいいと思ったり
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:53 ID:dG6GujYo
- >>648
赤字の原因のドラフト、FA、年俸を改革しようと思ってるけど
セリーグに寄生しようとしか思ってないパリーグの方が醜いだろ
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:53 ID:+QSCNOkt
- >>636
>セ・5球団がパ救済案をまとめてると言うけど
>ただの時間稼ぎだろうね
時間稼ぎである根拠は?
否定のために否定してるだけじゃないか。
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:53 ID:3AHYiOLP
- >>643
慢性的な原因は何か?
わざわざ必要のない屋根を作ったり
スンヨプに2億、バレンタインに3億とか払ったり。
さらに選手の給料以外にも無駄な出費が多くないのか?
リストラ等で経費節減できないのか?
そういう努力なくいきなり赤字額示して合併しろ、さもなくば消滅だとか
おいおいって感じ。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:54 ID:3XB/L0N0
- >>647
>潰れろよ。自業自得だ。
結局はセリーグ連中はこういう考えなんだよ。
だから、「潰れるなら道連れ」になるんだよな‥。
それも自業自得だぞ。>セ
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:54 ID:4kZSZKcq
- だ・か・ら、巨人がパリーグに行ったら皆パリーグばっかり見るようになるだろ?
だ・か・ら、セリーグとパリーグの入れ替え(毎年)が必要なのよ。
これで偏り無くせるだろうがー。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:54 ID:Z5GPrYjy
- >>651
だから、いまは反対してないじゃん!
血を流そうとしてるじゃん!
多少遅かろうが、前には進んでるだろ。
それの何がいけないの?
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:54 ID:5+M+brzt
- スンヨプに2億払ったけど韓国に放映権3億で売ったらしいぞ
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:DaVIyKuw
- 中村に5億も払って潰れた馬鹿なチームは自業自得(w
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:Es9eJouy
- >>660
いや、潰れてくれ。
このスレではこういうスタンスでいく。
あまりに飛躍した意見ばかりなんで。
- 666 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 03:55 ID:Gb0FuUIO
- >>645
讀賣戦も関西では民放放送やってへんから全国放送ちゃうやん
最近ではよみうりテレビまで阪神戦やってるやん
挙句の果てがフジテレビに>>648みたいなこと言われてるやん
今讀賣と阪神は1ゲームしか離れてへんやん
パリーグで讀賣の無様な試合が増えたらますます数字下がるだけやん
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:qd9LiiiA
- >>650
巨人が勝ってても10%〜12%くらい。
このままだと平均で一桁突入は時間の問題。
たぶん3年以内にそうなると思う。
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:4UIhShmg
- >>659
セリーグの球団には無駄遣いがないのか?
セリーグの球団はそんなのは巨人戦利権で相殺できるんだよ。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:w6Nkn4ms
- >>647
FA・ドラフト逆指名で散々好き勝手なことやってきた
セリーグだけには言われたくない
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:55 ID:Bu6o7Buy
- 伝統あるプロ野球はこれでいいのか?
あっ、ナベツネが勝手に言っただけかw
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:56 ID:4EUOk09Y
- 自分の思いどうりにならないからって
セを脱退して巨人パリーグなんてエゴが許されると本気で思っているのか?
ナベツネは。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:+QSCNOkt
- >>648
>今の阪神をはじめセ・リーグ6球団は目先の利益しか考えていない。
この文句はナベツネに言ってくれよ。
セリーグとしては、何とかナベツネがOKしてくれそうな範囲でしか改革案を示せないんだから。
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:Hj0CX1qc
- そんなにパリーグ救いたいなら
来年は巨人がパリーグへ行き
近鉄が、近鉄@ライブドアで
セリーグに来ます。
解決済み。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:WPBQpp3d
- >>658
妙案があるならすでに出てるだろう
天下のプロ野球だぞ
世間にこの問題は晒されてきた訳だし
球団関係者しか考えてこなかった訳ではない
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:4UIhShmg
- >>671
ナベツネはそんな事言ってねえよ。
あいつは1リーグ制支持者だろ。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:e6vpklKL
- >>638
いいえ。
利益第一、救済二の次。
こんな考え方では、とても、改善と呼べるような案は出てこないでしょ。
横浜の社長は公言してますよ。
「利益になるなら、交流戦はやるけれど、利益にならないならやらない。」って。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:57 ID:DaVIyKuw
- >>669
ドラフト逆指名で一番好き勝手やってるのは裏金使いまくりの巨人ダイエーだけどな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:58 ID:dDHox7DF
- >>669
君、どこのファン?
応援してるチームとそこの補強ポイント言ってごらん?
どこのファンでもないただの野次馬にしか見えないが…。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:58 ID:Hj0CX1qc
- 大好きなホームランバッターをDHで使えるから
巨人がパリーグに行きます。
一件落着
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:58 ID:q4B2c6f8
- >>488
2リーグ+交流戦が全く無意味だとは思ってないのよ。
おれ自身、野崎がんばれの阪神ファンだし。
ただ、最善の策ではないとは言いたい。
気をつけないとパを救ったはいいが、読売だけが甘い汁吸って高楊枝てことになるから。
なんとか読売に因果を含めて、ノザッキーは収益の一部分配を改革案に盛り込んでほしい。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:58 ID:+QSCNOkt
- >>655
おそらくはそういう事だろう。
プロ野球の事情にも疎いし。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:59 ID:HEtMtcME
- 各球団、収支は不透明。
あえて赤字にしてあるんだと思ってたわ
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:59 ID:v9B5W2mb
- >>657
>赤字の原因のドラフト、FA、年俸
今のままではもうパ・リーグはセ・リーグのやり方にはついていけないという
ことではないのかあ。
阪神なんかは完全ウエーバーを提案するらいいけれど、そんなのは建前で
勝てば客が入るから、巨人なみに金をかけていい選手をとろうという方針。
それが2リーグ制16球団を主張する星野仙一の考えでもある。
阪神も星野仙一も明らかに考えが矛盾し破綻している。
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:59 ID:XfeDjeUb
- しかし、球団社長達のチーママぶりには泣けてくる
ほとんど何の発言権も無いじゃん
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:59 ID:EpL+acNt
- プロ野球の事情に精通していようがいまいが現状を見れば「それがどうした何のやくにたった?」としかいいようがない。
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:00 ID:jnQdUVwh
- 今のテレビは野球でもってるんだから
- 687 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 04:00 ID:Gb0FuUIO
- >>667
日テレ・フジのゴールデンやプライム平均はは確か13%だから、
もはやナイターは平均を引き下げるお荷物だよね
大阪の民放が阪神戦やりたがるのは当然のこと
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:00 ID:4kZSZKcq
- あのさ、ここまで読んでも纏まりそうにないからこれはやっぱり1リーグ制しかないのかも。
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:01 ID:DaVIyKuw
- >>683
妄想で叩き始めたか
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:01 ID:HAhndptz
- >>655
違うけど。
いろんな議論があるけど野球人気復活にはどうすればいい?
って命題にはパリーグ巨人が一番いいって話し。
一般のお茶の間レベルの話題性とかも含めて。
それまで地道にパリーグを応援してたファンもテレビで観れるし。
なにより阪神が人気がある今こそチャンスだとおもう。
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:02 ID:+QSCNOkt
- >>669
>FA・ドラフト逆指名で散々好き勝手なことやってきた
>セリーグだけには言われたくない
好き勝手をやってきたのは特定球団だけ。
金がないのに逆指名なんてやりたくはないし、
金がないからFA制度があっても選手を獲得できない。
ほんとは反対したいんだけど、何かというと
「新リーグだ」といって脅す人がいるもんでねぇ。
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:03 ID:4EUOk09Y
- 1リーグにしたからって何か変わって野球が面白くなる訳じゃないんだよ。
つか実質的に何も変わらないじゃん。
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:03 ID:Z5GPrYjy
- >阪神なんかは完全ウエーバーを提案するらいいけれど、そんなのは建前で
勝てば客が入るから、巨人なみに金をかけていい選手をとろうという方針。
この根拠ってなんなの?
ウエーバーになれば普通に契約金と年棒しかかからんと思うけど・・・。
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:04 ID:o099LYs5
- >>690
出場選手10人うち8人は分からないパの選手たちじゃ
お茶の間の爺たちが付いていけないよ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:04 ID:+QSCNOkt
- >>674
>妙案があるならすでに出てるだろう
なんだよ、憶測じゃん。だが実際は違う。
26日の実行委員会に提出する予定で改革案をまとめている。
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:05 ID:+ZEZpxoi
- >673
> 来年は巨人がパリーグへ行き
> 近鉄が、近鉄@ライブドアで
> セリーグに来ます。
近鉄いらね〜
新球団@ライブドアでセリーグにしてくれ
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:05 ID:qd9LiiiA
- >>655
じゃあ、お前はパ・リーグを軌道に乗せるためのプランを何か持ってるのか?
収益分配したところで、どぶに金捨てるだけだぞ。
観客が増えないことにはどうしようもない。
同じ危機を再現するだけだ。
オリックスなんてイチロー時代に満員になってた。
それが数年であぼーん状態。
何やっても効果ゼロだし、誰も助けてくれない。
もうやる気なくすよ。宮内さんも。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:06 ID:V+3NRqM4
- >>694
どうしてパリーグの選手を知らないかというと
巨人戦がないからだ。
巨人戦があれば覚えるよ。
頻繁に見るんだから。
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:07 ID:u4KGIFlL
- 巨人戦の、全国中継がパの球団を救う最終策だよ。
それでまだ赤字ならそれはその球団の経営がダメだったと。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:07 ID:HAhndptz
- >>694
いや喜ぶね。
巨人がパリーグで9連覇するまで死ねないなんていってね。
長嶋さんだって、楽しみで画期的に回復するかも知れない。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:07 ID:9Zb6qDPh
- もう好きにしれ
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:07 ID:4EUOk09Y
- 野球を面白くするには
戦力を均衡化して巨人偏重を止め
球団を増やしてJのようにフランチャイズ度を高めるしかない。
1リーグにしても何の解決にもならない。
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:08 ID:EpL+acNt
- じゃあ1リーグ制に賛成しておこう
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:08 ID:XfeDjeUb
- ああ、そういえばオリックスで知ってるのって谷と
ものすごくド下手な守備する斉藤くらいしか知らないや
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:08 ID:o099LYs5
- >>698
だから、憶えるまでついてきてくれないって
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:09 ID:PwoUnbfv
- >>9 は >>22 に1万あげたのか???
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:10 ID:cLGwzOAW
- MLBでヤンキース以外の人気チームってNLに集中してるよな。
LA: ドジャース→NL エンゼルス→AL
シカゴ: カブス→NL Wソックス→AL
SF:ジャイアンツ→NL アスレチックス→AL
アトランタ:ブレーブス→NL
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:10 ID:xOO0MsW4
- 大体今までずっとパの救済策の交流戦を拒んできたくせに、今になって揃って正義面して
「球界の未来の為に」とか言い出すのはちゃんちゃらおかしいって事。
強盗殺人犯が捕まってから死刑制度廃止を訴えだすようなもんだ。
要は自分が助かりたいだけなんだろと。今更善人面したって遅いんだよ。見てて薄ら寒くなるわボケ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:10 ID:WPBQpp3d
- >>695
だから まともな改革案があるならもうでてるでしょ?
なんでいきなり解決できるような案が出てくるのか説明してくれ
セ5球団は一休さんでもやとったのか?
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:10 ID:q4B2c6f8
- >>704
檻斉藤て守備下手って印象なのかそうですか
スポーツニュースじゃエラーしたときにしか映んないもんな…orz
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:11 ID:zzNZnwc3
- >>697
よくわからんがイチロー時代も赤字だったんだろ?
つーことは、スター選手で客が入ろうが無意味だってことだ。
したらもう、経費削減しかあるめーよ。年俸カットだカット。
それしかないだろ。そして野球人口が減ろうが何しようが
保有選手減らせ。そして育ててアメリカに売れ。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:11 ID:V+3NRqM4
- パリーグに巨人が行けばパリーグ球団は満足
1リーグ制反対・2リーグ制堅持のセリーグ球団も満足
最高じゃん。
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:12 ID:XfeDjeUb
- >>710
あの人上手いの?
オレが見たときはタイムリーエラー2度もかまして
逆転を潰して戦犯になってた。
だから覚えてるんだけど
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:13 ID:qd9LiiiA
- >>711
一時黒字になってた。オリックス。
でもイチローいる間にも人気急落していって、
結局はイチロー、田口売却し、暗黒時代突入。
人気定着できないんだよ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:13 ID:umCLssMf
- >>707
Wソックス、アスレチックス、ブレーブスは別に人気球団じゃないぞ
人気あるのはレッドソックス、カージナルス、マリナーズ
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:13 ID:DaVIyKuw
- 赤字なのに馬鹿みたいにイチローの年俸上げたのか
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:13 ID:u4KGIFlL
- >>713
守備範囲は広い選手
エラーも多いけど
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:14 ID:XfeDjeUb
- オリックスが人気無いのは神戸人の気質もあると思うんだけど。
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:15 ID:V+3NRqM4
- >>714
田口はFAじゃないか? オリックスには一銭も入ってこないだろ。
イチローの場合はポスティングだから、マリナーズから14億円ほど
オリックスに支払われたけど。
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:15 ID:v9B5W2mb
- >>672
だからセ・リーグ6球団と書いたのだけれど...。
今までナベツネの言いなりになってきたのは自分の球団の利益のため。
今度ナベツネに反旗を翻したのも自分の球団の利益のため。
セ・リーグ球団にはパ・リーグ救済など全く視野に入っていない。
交流試合も実際に行われるか大いに疑問である。
今までのセ・リーグ球団の姿勢を見ていたらとにかく2リーグ制だけ
世論をバックに勝ち取って、来季は相変わらずセ・リーグのみの試合
をしているように思う。
>>687
いくら大阪の民放が放送したくても東京の番組のネット枠の関係で
キー局が巨人戦中止を決めたら大阪では放送できなくなる可能性が
ある。
そうなるとサンテレビの独壇場となる。ただし放送権料はかなり
割安になるだろう。
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:15 ID:u4KGIFlL
- >>718
気質も多少はあるだろうな・・・
関西でJのチームも不人気なのを見ると。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:15 ID:umCLssMf
- オリも近鉄も関西じゃ無理だよ
阪神しか興味ないもんみんな
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:16 ID:qd9LiiiA
- >>718
近鉄・西武・ロッテも客少ないよ。
パ・リーグだとダイエーくらいでしょ。
でもいつまで続くかということでしょうね。
湯水のように金投入してFAとか逆指名で成功してたわけだけど、
今は財政縮小しはじめてるから。
弱くなった時にどうなるかでしょうね。
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:16 ID:cLGwzOAW
- >>715
Wソックス、アスレチックスは
同一都市で人気のない方がALって意味で書いたんだが
シアトルは一時的なバブルでしょ。
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:17 ID:q4B2c6f8
- >>713
檻→虎→檻 で去年まで阪神にいたんだが、そりゃもう吸い付くような守備だったよ
なんか編成のミスで遊撃ばかり7人もいたからほとんど2軍暮らしだったけど…
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:17 ID:w+WhyXP3
- まだやってんのか
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:17 ID:+ZEZpxoi
- オリックスはイチローを獲ったスカウトが自殺して呪われたんだよw
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:18 ID:umCLssMf
- >>724
あ、そうなの。スマン
エンゼルスは最近人気あるよ。観客かなり入ってるし
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:18 ID:Fj/TMir1
- >722
巨人がパリーグに行けば、オリッ鉄も人気が出るかもしれんだろ。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:18 ID:zzNZnwc3
- >>714
えーだってパリーグで黒字のところはない、ってやってたよ。
今のダイエーが赤字なら、パリーグで黒字のところなんて無かったんじゃない?
まあ、おまいがゆうなら信じるけど。それにしてもすぐ赤字になるってことは
黒字の意味が無いくらいの少なさか、神戸がだめか、野球がだめかだね。
やっぱ身の丈経営で、入場料&関連商品で払えるだけの年俸抑制
しかねーんじゃん? それかもう、南米のように選手売るか。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:18 ID:wXiWQ66t
- もうさ、全球団巨人にしちゃえよ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:18 ID:XfeDjeUb
- メジャーリーグはアメリカの3大スポーツの中でも
一番人気が急落してることを見逃してはいけない。
運動能力が高い選手はアメフトやバスケに行く傾向になってるらしいし。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:19 ID:nza6Xq9P
- 去年の阪神は自分とこだけ盛り上がって満足したので、
今年からは周りも気にするようになった。
野球界を衰退させた巨人と言う悪い例を参考にしてね。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:20 ID:umCLssMf
- >>732
一番急落してるのはバスケだよ?
ジョーダンが去り人気がガタ落ちらしい
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:20 ID:V+3NRqM4
- >>722
なら、阪神にセリーグの人気ナンバーワンチームになって貰って
巨人にはパリーグの人気ナンバーワンチームになって貰うと。
バランス良いねえ。 これで行ってみよう。
>>730
弱くてスター選手もいなきゃ益々客が入らなくなるだろ。
ただでさえパリーグの球団は人気がねえんだよ。
巨人戦もないしな。 稼げる要素がないんだよ。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:20 ID:qd9LiiiA
- >>730
今じゃなくてオリックス全盛期ね。
イチローの新記録とか言ってた頃。
その時の申告内容で黒字計上。
ただほとんどとんとんだけど。
今は20億の赤字だね。
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:21 ID:w+WhyXP3
-
ようやく気付きはじめたようだなwwww
「巨人はパ」って連呼するだけでヤキウ豚が釣れる釣れるwww
一晩無駄にしてゴクローサンww
漏れは明日仕事なんでもう寝るぜ、ヒッキーのみなさんは長い夜を満喫してくれm9( ´,_ゝ`)プ
- 738 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 04:21 ID:Gb0FuUIO
- >>720
在京キー局がお荷物のナイターを切るという判断をすれば、
放映権料の分配問題もなくなるし、もうそれでいいんじゃないの?
戦力均衡にも役立つし、何より讀賣一極集中が廃される
それでなくなるプロ野球なんて、その程度のもんだよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:21 ID:6UG76mFv
- パリーグの球団のファンの人は自分ところが合併してもいいわけ?
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:22 ID:cLGwzOAW
- >>732
上2行は同意するけど、下の1行はどうかな。
バスケ・アメフトと野球じゃ生涯収入が全然違うでしょ。
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:23 ID:qd9LiiiA
- >>738
でもその程度なんだよねえ。
残念ながら。
現にパ・リーグは潰れかかってるんだから。
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:23 ID:4EUOk09Y
- 大体西武球場なんて山の中に合って行くのが不便すぎて
あんな所に球場作って客が来ないとか言ったって当たり前だよ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:23 ID:V+3NRqM4
- >>738
勝手じゃん。 野球中継をしようが、他の番組を放送しようが。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:23 ID:be3wEabf
- 巨人がパ・リーグ行き、セ・リーグにはライブドアが加入とか
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:25 ID:e6vpklKL
- >>737
♪日が昇る 空が燃える 世界が目覚める
♪元気に行こう 元気に行こう 夜明けの仲間たち
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:25 ID:HAhndptz
- >>729
関西でも巨人人気あるのに、
阪神ファンが怖くて甲子園行けないって人も多いからね。
それに巨人が大阪のときはヤクルト阪神戦なんか東京ドームでやれば良いジャン。
神宮お得意の雨天中止とか雨の中のグダグダ試合も無くなるし。
べつにヤクルトと神宮球場なんてなんの関係もないんだから、
アマの聖地としてもっと利用してもらった方がいい。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:26 ID:XfeDjeUb
- パリーグ行きはまず無いけど
ナベツネが5球団に対して「おまえらで勝手に話し合うなら、巨人はパリーグへ行く」
って脅しはかけそうだなぁ。。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:26 ID:q4B2c6f8
- >>744
一阪神ファンとしてはそれでもいいよ
阪神がパに行ってもいいし
読売よえーし、ミニチュア室内野球を見なくてすむし
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:26 ID:cLGwzOAW
- だから、巨人・横浜とダイエー・日公を入れ替えりゃいいだろ。
セはそれなりに盛り上がるだろうし、
パは巨人と愉快な仲間たちってことで
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:26 ID:IO3Sjj9r
- 対ナベツネ包囲網が完成したな。
ますます孤立する巨人w
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:27 ID:v9B5W2mb
- >>693
いい選手を確保したいということなのでは...。
今の阪神は巨人と全く同じ発想になっている。
今度提案するウエーバーは2リーグ制堅持する
ための阪神のポーズに過ぎない。
ドラフトは巨人と阪神の意向で今の制度のまま
続くと思う。
【阪神】野間口を断念。ダルビッシュがドラフト1巡目候補に浮上
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089850014/
1 :空気清浄機φ ★ :04/07/15 09:06 ID:???
阪神がドラフト自由獲得枠で狙ったシダックス・野間口貴彦投手(21)を断念、新たに東北高の150キロ
右腕・ダルビッシュ有投手(17)が1巡目候補に浮上したことが13日、明らかになった。野間口には、15
日にラストアタックをかけるが、すでに方向転換の手はずは整えた。甲子園が生んだスターを筆頭候補に
据えて、トラがドラフト戦略で巻き返しを図る。
(以下リンク先参照)
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004071506.html
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:28 ID:5+M+brzt
- >>749
それは俺も思った
巨人以外の人気球団と巨人と不人気球団でそれぞれのリーグをやるのは
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:30 ID:V+3NRqM4
- >>750
包囲網なんて出来てねえよ。
このままじゃリーグごと潰れるのも時間の問題のパリーグの球団は
1リーグ制支持なんだから。
パリーグに巨人が来るとなれば、2リーグ制も支持するかもな。
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:31 ID:6UG76mFv
- パリーグのファンの人たちは1リーグ推進派多いんだね。
なら早めに合併して10個にした方がいいな。
ダイエー、西武、ロッテなら地理的にロッテか西武が消えるべきだな
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:31 ID:dDHox7DF
- >>751
阪神はドラフトじゃ例年負け組だよ。
今年もそう。去年も一見勝ち組のようだったが…。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:31 ID:B1cTuLKB
- ナベツネ孤立ー!!なんておもしろい展開だ。
リーグごと潰れても選手はいるんだからまた誰かが新リーグやるよ。
もちろんナベツネ抜きで。
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:31 ID:3GeYyxqb
- 何にせよファンは捨て置かれですな
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:33 ID:v9B5W2mb
- >>714
オリックスが黒字になったのはイチロー効果より阪神大震災が
大きかった。
「がんばろう神戸」をかかげるオリックスに共感し、勝つことが
自分たちの生きていく上での励みにもなった人も多くいたように
思う。そして優勝だから、余計に盛り上がった。
>>738
まあすべては時代の流れっていうことになりそうだね。
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:34 ID:B1cTuLKB
- 巨人巨人ってそんなに価値あるのか?
視聴率は悪いわ、ドームは水増しで実際の収入は・・・。
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:34 ID:u4KGIFlL
- >>759
全国中継あるから
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:34 ID:ZxW1MFxx
- 横浜とかヤクルトって放映権料欲しいならTBSとフジで中継させれば良いのに
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:35 ID:dV44xgec
- >>759
全国ネットで十数パーセント獲れる球団が他にどこにあるの?
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:37 ID:v9B5W2mb
- >>755
負け組みと言いながらも今の制度なら素質ある選手を確保することができる。
それが巨人の考えであり、いい選手を以前より積極的にとるようになって
きた阪神の考えでもある。
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:37 ID:4EUOk09Y
- むしろ巨人を排除して近鉄オリックス合併で1リーグにするのが
野球界にとって一番いいと思うよ。
巨人さえ居なくなれば良くなる。
巨人がメチャクチャにしたんだから。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:38 ID:HAhndptz
- 巨人セ脱退パ加入?-ネットで話題に
明日の東すぽはこれでいってほしい。
- 766 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 04:38 ID:Gb0FuUIO
- >>762
だから、1ケタがすぐ目の前で、既にフジや日テレの平均を引き下げるお荷物
になってるんだってば
大阪の民放は阪神戦をやってるから、全国ネットはもはや形骸化してるし
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:39 ID:3GeYyxqb
- もうセントラルチーム、パシフィックチームの1リーグ2球団制でいいよ
その名も「オールオールスター」
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:39 ID:umCLssMf
- >>766
この合併話、ナベツネ発言からまた視聴率落ちたよな
そりゃこんな話聞いて見たくなくなるわな
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:40 ID:npZwReOG
- 孤立させておいて時期を見計らい懐柔、扇動か。
選手会及び球団代表諸君、自演乙
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:40 ID:dV44xgec
- >>766
他球団の試合はそれを遙に下回る。
で、ゴールデンに地上波で放送できねえよ。
出来るのならやってるよ。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:40 ID:0Kx/DhUl
- パ・リーグにも格というものがあるだろう
ナベツネ読売ジャイアンツは相応しくない
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:40 ID:6UG76mFv
- パリーグの球団のサポのひとはどういう意見が多いの?
合併して1リーグにしたいの?
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:41 ID:P/lXtJmo
- つーか、パリーグの5球団が1リーグ制を希望し、
巨人以外がそれを望まないのならば、
パ5球団プラス巨人で新リーグ組めばいいじゃん。
困るのは、広島とかヤクルトとかベイ。
オマイら反ナベツネ派もそれで文句ねぇよな。
残りセ5球団は、勝手に巨人抜きでやんな。
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:42 ID:v9B5W2mb
- >>761
関東ではヤクルト対阪神、横浜対阪神では
視聴率率がとれない。
だからテレビ大阪が放送権料を払い、関東での
阪神の試合を放送している。
(かなりおいしい仕事?)
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:42 ID:u4KGIFlL
- >>772
合併に影響が無さそうな球団のファンはむしろ1リーグ派が多いと思う。
いやまぁ、そんな球団無いんだけれど。
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:42 ID:JXQmDclZ
- この時間に
はやっ!
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:43 ID:hTCOGxDn
- 大阪に限らず、名古屋、広島、福岡も、地元で試合があるときは巨人戦ではなく
それぞれ中日戦や広島戦を中継している。数字も巨人戦より良いしね。
日テレも10%取れないようなら巨人戦の中継なんかしたくないというのが
偽らざる本音だよ。
- 778 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 04:43 ID:Gb0FuUIO
- >>770
だから、大阪の民放はよみうりテレビも含めて阪神戦をやり出してるんだってば
在京キー局だって、讀賣戦を地上波で放送できなくなりそうなんだよ
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:44 ID:UAQerjwv
- だから来シーズンからパリーグ5球団は大リーグに組み込んで貰えって!
「大リーグ日本パシフィック地区」
セより選手も客も集まるでー
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:45 ID:t9S8ZRGc
- パのサポの人は1リーグ反対派が多いでしょ
そもそも巨人なんて見たくもないから
俺はパリーグ応援してるんだけどね…
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:45 ID:8t16GrNK
- >>773
それが全くの正論だよね。
これで出て行くのに反対するっていうなら、
言ってること矛盾してくるよ。
要するに自分らの利権だけってことだろ?
チームも選手もファンも巨人が嫌だっていうなら追い出せばいいじゃないか。
協約がどうとか関係ないよ。
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:45 ID:dV44xgec
- >>773
それで良いわ。
現セリーグの球団も全然困らないみたいだし。
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:47 ID:v9B5W2mb
- >>766
>大阪の民放は阪神戦をやってるから、
それは裏で巨人戦の全国放送をやっているからできること。
東京キー局が巨人戦中止になれば、大阪で甲子園の試合を
放送できるかどうかはわからない。
>>774
× 視聴率率
○ 視聴率
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:48 ID:yaTG4djr
- 巨人がパにきたらまた小久保が見れるから嬉しいぽ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:49 ID:zzNZnwc3
- >>735
なんつーか、スター選手で客を呼ぼう、という発想から間違ってると思うけど。
やっぱり、地元意識で呼ぶか(ダイエーね。)、野球、という競技を
見せるために呼ぶか(巨人かな・・・)かどっちかじゃない?
スター選手に頼ると、いずれまた年俸問題もあるし、抜けた時にオリックス
のようにすぐだめぽになっちゃうじゃん。
チームで呼ばなきゃダメよ。よほど金が余ってない限りは。
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:49 ID:4EUOk09Y
- うんじゃセは巨人追い出してセに入りたい新球団募って8球団くらいでやればいいよ。
もう巨人イラネ。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:50 ID:t9S8ZRGc
- たけし軍団でも入れとけ
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:51 ID:XfeDjeUb
- >>787
ポップコーンジョウジは最強打者
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:51 ID:yaTG4djr
- >>787
阪神より強いからだめ
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:51 ID:6UG76mFv
- 正直いまのまま合併したら巨人と地方の人気球団の対戦以外の試合から削られていくと思うから
同一リーグ内での格差が出てくるだけになると思う。
関東の球団は移転先探した方が懸命じゃないかな。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:52 ID:HbNj3oer
-
「全国放送での阪神戦の視聴率がいいのは巨人とやるときだけだ。vs巨人でないと視聴率はとれない」
と言い切ってる方々は、
何と比較して断言しているのでしょうか?
日々垂れ流されている巨人戦の中で、vs阪神の日だけ視聴率がいい。これは事実です。
しかし「それは巨人のおかげだ」と言い切る根拠とは?
今や中日−阪神や日ハム−ダイエーの方がよっぽど魅力的ですよ。
- 792 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 04:52 ID:Gb0FuUIO
- >>783
>>738
マジレスするけど、讀賣vsパリーグを東京ドームでやっても、日テレは
関東エリア以外ではネットできんと思われ。系列局が言う事を聞かないだろう
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:53 ID:dV44xgec
- >>792
なら、地方局は別の試合を放送すりゃ良いんじゃねえの。
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:53 ID:TbMq/ZIA
- てか、もうナベツネいなくなったらとか巨人いなくなったらプロ野球がよくなるってのは無いと思うけどね。
全チーム解散、下位チームからドラフト氏名する奴(名前忘れた)で1からチーム作り直し
FAは5年くらい、原則契約金無し。
このくらいやらないともうダメでしょ
もちろん、2リーグ12球団くらいでね
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:54 ID:zzNZnwc3
- >>791
そりゃマニアはなぁ・・・
ライト層は絶対見ないだろ。そんな組み合わせ。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:54 ID:8t16GrNK
- >>786
それでいいと思うよ。
8球団はいきなりは無理だからセ・リーグに新チーム1つ入れて、
巨人がパ・リーグに入ればいいと思う。
もうそれしかないよ。
それ以外に2リーグ防衛できる方法はない。
今のパ・リーグは可哀想すぎるよ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:54 ID:B1uKx3c/
- >>794
>下位チームからドラフト氏名する奴(名前忘れた)
ウェーバー方式だな
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:57 ID:6UG76mFv
- 放映権は協会が一括管理して売り出す方がいいかもね。
- 799 : :04/07/16 04:57 ID:4Eu0IQ5U
- 去年ゴールデンに関東で対巨人ではない阪神戦を放送して・・・
局始まって以来の最低視聴率を記録したんだぞ
現状では、やっぱり巨人戦じゃないと話にならない
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:57 ID:8t16GrNK
- >>792
でも、今獲れてるカードって阪神戦くらいじゃないの?
他、魅力のあるチームってないだろ?
中日だって地味だし。
個別に選手構成を見たら、どう考えたってパ・リーグの方が魅力あるのに、
ただパ・リーグだというだけで注目されてないもん。
しかも阪神とダイエーを比較したら、
どう考えたってダイエーの方がいい選手が多いぜ。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:58 ID:wE23Ojby
- 西武×巨人とかダイエー×巨人とか見たいよな
俺は別に巨人ファンじゃねえけど。
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:58 ID:P/lXtJmo
- >>796
巨人がパリーグに入るとか宣言したら
慌ててナベツネのケツの穴をナメまくって
仲間にいれて貰おうとする球団がセには4球団ほどあんな(w
なんだ、それで10球団揃って1リーグ制完成じゃん。
で、阪神、中日だけで延々対抗戦をやりますかいのぅ。
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:59 ID:v9B5W2mb
- >>790
でも5球団(4球団?)のパ・リーグの2リーグ制ではもっと火が消えていく。
2リーグ制を続けていくにはライブドアをパ・リーグに入れてライブドアが
革命的大リストラを行い、他の球団もライブドアを見習って大リストラを
行っていけばパ・リーグの継続は細々としたものだが可能になるように思う。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:00 ID:WeD8VF9+
- >>792
じゃっ伊東家、さんま御殿、法律相談所なんかもネットさせねぇ。
ローカル番組だけやっとけ。
これで、すぐ言う事聞きくだろう。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:00 ID:yaTG4djr
- いいかげん読むの疲れてきたので
みなさん、発言の最後に好きな選手名いれて欲しいよぉ。
そしたらちょっと楽しくROMれるw川崎(ダ)
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:00 ID:AydQUW9x
- 巨人
パリーグ加入
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:01 ID:ESJ9NLFN
- 趣味の多様化でプロ野球というか巨人戦の価値が下がってるから
もうゴールデンタイムに放送するのは厳しいかも
Jリーグみたいに見たい人はCSでどうぞって感じになるんじゃないだろうか
地上波の中継レベルを考えると野球ファンにとってもその方がいいと思うけど
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:01 ID:be3wEabf
- どっちにしろ、巨人依存体質から各球団が脱皮できるかを
考える最後の?チャンス。パ・巨人は悪くない。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:01 ID:HAhndptz
- 合併を認めたにも拘わらず2リーグを支持するセリーグ5球団、
5チームでは無理というパリーグ。
この問題を解消するには巨人がパリーグにいくのが一番いい。
2リーグ維持の為、パリーグ存続、野球界の発展のため巨人はパリーグに
行く事を希望すると宣言した時、
世論が納得するセリーグ5球団の説明は何?
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:02 ID:U6GCcTcL
- つーか、野球の火とともにナベ恒の命の灯火も消えてほしいわけだがw
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:02 ID:t9S8ZRGc
- 地上波で野球を見るってのがもう時代遅れ。野球好きはスカパー加入して見てる。
制作側もやる気ないしそれをむりやり野球離れのせいに
マスコミが転嫁してる面もあるだろ
- 812 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 05:02 ID:Gb0FuUIO
- >>800
ダイエーや西武戦ならね。しかし、、大阪や名古屋の局はネットしたがらんだろう
つまり、現状でも日テレですら全国ネットの維持が困難になっている事実がある
それはこの問題の根源を揺さぶる事実だと思うんだよね
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:03 ID:zzNZnwc3
- なんにせよ、見苦しいオーナーの争いだけはもうおなか一杯だね。
こんなんやってるからアテネ代表だってもりあがんねんだよ。
オーナーは自分達で首を絞めてることにはよ気付け。
つすえ(フーズフーズ)
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:03 ID:0Kx/DhUl
- >>800
阪神=派手
中日=堅実
横浜=ネタ
広島=根性
ヤクルト=不思議
ですでにキャラが内在的には立っているから
それが魅力に繋がるかどうかはチーム・放送の演出次第だと思う。
巨人を欠いて公平になったところで各企業・株主が努力しなければならないけど。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:03 ID:HbNj3oer
- >>795
ライト層がすべて巨人戦を望んでいるかというのは、現在の視聴率の低迷ぶりを見れば明らかでしょう。
見たい試合を全国放送してくれていないから視聴率が下がっているように見えるんですよ。
もはや巨人戦の視聴率低下が、野球の視聴率低下ではないんですよ?
昨年の日本シリーズでわかる通り、ライト層(浮動票)は、話題の球団とその試合を見たいんです。
でも放送されないだけなんです。
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:04 ID:u4KGIFlL
- >>807
野球好きにはそれでも良いんだが、
地上波中継がプロ野球人気を保ってきた面はあるから・・・
スカパーとかだけになったら、J並みかそれ以下になるだろうな。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:04 ID:J+tlvHso
- 新パリーグ
巨人
西武
ダイエー
日本ハム
ロッテ
オリッ鉄
おもしろいかも
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:05 ID:wXTacZD7
- まあ、もう巨人・ヤクルトとか巨人・横浜、巨人・広島とかはうんざりするよな。
なんか同じことの繰り返しだしさ。
あきてしまって触手が伸びないよ。
巨人・中日なんてくそつまらんことこの上ないよ。
いつまでやってんだって感じで。
阪神戦だってあのキチガイファンがうざいしね。
ヤクルト戦なんて同じ東京のチームで対戦してる意味あんのか?
巨人・ダイエー、巨人・西武の方が面白そうだよ。
札幌だと巨人ファンも多いし、日ハムも人気出てきてるから超満員確実だろ。
福岡だって絶対入る。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:06 ID:v9B5W2mb
- >>791
この前の甲子園で行われた阪神巨人戦3連戦の関東での
平均視聴率は確か11%でなかったっけ。
だから本当に関東では巨人戦はお荷物となってきている。
全国放送の巨人戦がなくなれば地方での独自での野球中継
が今まで通り放送できる保障はどこにもないと思うけど...。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:06 ID:t9S8ZRGc
- >>817
2年目から巨人がセリーグから大型補強始めて
面白くなくなるだろ
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:07 ID:P/lXtJmo
- >>817
アンチ巨人や反ナベツネはまさか反対しねぇよな。
目障りな巨人が対戦相手から消えるんだもん。
万々歳じゃんか。
勝手に残りセ5球団でペナントを競え。
- 822 :名無し:04/07/16 05:07 ID:CU/1lmOq
- ん〜めんどくさいが数年以内に専門chでしか野球見られなくなりそうな気もしてきたなー
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:07 ID:4EUOk09Y
- ま、ナベツネなんて小物は堤の手のひらの上で踊らされてるだけなんだがな。
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:10 ID:e6vpklKL
- >>820
今以上の大型補強って言われても・・・。
それに、アンチ巨人と言う点では、鼻っ柱の強いチームが新セリーグには
残ってるわけだから、そう簡単にはいかないかもね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:11 ID:HbNj3oer
- >>818
巨人自体から人々の興味が薄れてきているなら、パ・リーグ球団との対戦でも変わらないですね。
飽きられているのは巨人の対戦相手ではなく、巨人そのものなんですから。
もうみんな気づき始めてるんですよ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:11 ID:TbMq/ZIA
- ルールも2時間越えたらその回で終わるってルールにしたらいい。
負けてるチームはダッシュでベンチ戻ったり守備につくぞw
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:12 ID:t9S8ZRGc
- とりあえずたけし軍団でもいれとけ 監督は井手らっきょな
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:12 ID:6UG76mFv
- まず12球団1リーグを維持してドラフトや移籍制度、選手の高年俸などの問題点を改善して
各球団が軌道に乗ってからリーグ再編したほうがいいと思うけどな。
1年でパッパとやるんじゃなくて長期の計画を立ててやらないと意味ないよ。
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:12 ID:JoyZ9Qu9
- 危機なのはパリーグではなく、本当は巨人だというのに・・・
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:14 ID:0Kx/DhUl
- >>825
飽きられる以上にかなり嫌われてるからなぁ。
巨人は球団としてのダーティーなイメージを払拭しないと
パに行っても今のパの良さをかき乱すだけで邪魔になる。
何をするにも巨人自身の改革が必要。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:14 ID:HAhndptz
- 内幕なんてどうでも良いじゃん。
セリーグオーナーも2リーグ支持表明した以上、
なにがあっても意思表明を守って欲しい。
素直に阪神にがんばってもらってセリーグを支えて欲しい。
何よりみたいのはパリーグ巨人。
プロ野球の未来をかんじたよ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:16 ID:wE23Ojby
- >>830
嫌われてる。 結構な事じゃん。
自分が贔屓にしている球団が巨人をやっつける所を見たいだろ。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:17 ID:be3wEabf
- 新パリーグを、ナベツネの新リーグってことにして、この際外国人枠
を取り払って、ロッテあたりはオール・メジャー経験者のチームに
した方がいい。
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:17 ID:4EUOk09Y
- 巨人がパにいくには野球協約の改定が必要だから
そこで放映権やドラフトやコミッショナーの権限なんかも
いっしょに改定して改革すればいい。
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:18 ID:JoyZ9Qu9
- 嫌われてるというより呆れられてるというのが正しいな。
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:18 ID:v9B5W2mb
- >>829
でも今のままだと巨人の前にパ・リーグのチームすべてが
潰れていく。
だからライブドアをパ・リーグに入れるしか方法はない!!( >>803 )
※ 来季からパ・リーグはドラフトに参加しないということも
大事な項目の1つなる。
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:18 ID:t9S8ZRGc
- 今まったく寝てない頭で考えたんだが
1年毎に巨人がセとパを行ったり来たりするのってどう?
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:19 ID:wXTacZD7
- 巨人がパ・リーグに行くことに対して反対する名分はあるのか?
選手がストライキを正当化できるか?
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:19 ID:ippDh6VQ
- シダックス昇格で12球団にするしかないだろ
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:19 ID:v9B5W2mb
- >>836
× 1つなる。
○ 1つになる。
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:21 ID:4EUOk09Y
- 選手は合併に反対だから巨人が来るとパは7球団になる。
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:21 ID:wE23Ojby
- >>837
巨人だけあっちへ行ったり、こっちへ行ったりするのは変だな。
すべての球団をランダムに入れ替えるならわかるけど。
それかすべての球団が前年の成績に応じてあっちへ行ったり、
こっちへ行ったり。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:21 ID:oQAFLrmd
- ナベツネ「文句あるなら新リーグ設立だぁ」
ヤクルト 野球辞めた
横浜 野球辞めた
中日 ついて行きます
阪神 ついて行きます
広島 野球辞めた
日本ハム野球辞めた
西武 ついて行きます
ロッテ 野球辞めた
オリッ鉄 野球辞めた
ダイエー ついて行きます
野球の関連資産の少ないとこは辞めていくような
中日、阪神、西武、ダイエーはついていかざる他無いが
巨人が球界のリーダーとして君臨するのももう無理か
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:21 ID:HbNj3oer
- >>832
共通の敵としてのヒール的な嫌われ方ではなく、
本当にただ嫌いで嫌いで関わりたくもないと云うような嫌われ方なので、それは無いかと。
ヒールですら無くなってきてるんですよ。
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:22 ID:XfeDjeUb
- 確かに、時差ぼけとはいえ
キューバを破ったシダックスは横浜より強いかもしれない
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:22 ID:wXTacZD7
- もう協約とかはどうだっていいよ。
とにかく今のままだとどのみちセもパも駄目になるんだよ。
もう視聴率獲れないし、どうにもならないんだろ?
だったら新しいことやれよ。
興行を守るためには新しい趣向が必要なんだよ。
当たり前のことだろ?
誰も反対できないはずだ。
ファンにアンケートしたら誰も反対しないはず。
俺は別に巨人がセで疎外された恨みだとか、
そんなちっぽけなことで言ってるわけじゃない。
どうだっていいことだよ、そんなことは。
それよりとにかく新しいことを何かやれ。
世間があっと驚くようなことをな。
1リーグは駄目、2リーグ維持下で出来ることは巨人がパに移動することだけだ。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:23 ID:ESJ9NLFN
- ダイエーは親会社よりも銀行の意向が優先されるだろうから野球辞めざる終えないんじゃね?
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:23 ID:wE23Ojby
- >>843
パリーグの球団は1リーグ制に賛成しているんだから
新リーグでもかまわないでしょ。
同じ事だもん。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:25 ID:PFxTJX0o
- ダイエーなんて弱くても客入りそうだから給料高い選手みんな売れよ
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:26 ID:4EUOk09Y
- ダイエー合併じゃなくて身売りするしかないだろ。
売れば金になって借金返済に使えるんだから。
合併した所でどうせ赤字だろうし。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:27 ID:JXQmDclZ
- 毎年シャッフルすればぁ?www
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:28 ID:oQAFLrmd
- >>848
でもなぁ巨人が弱っている今、赤字垂れ流しのまま球団持つ意味ある?(広告考慮しても
NPB脱退したらそのまま解散すればいいんじゃねーか
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:28 ID:HAhndptz
- >>848
新リーグじゃないよ。
だってオーナー会議でセのオーナーが巨人のパ加入を反対する理由がない。
セリーグ5球団は、パリーグが合併して5球団になっても2リーグ支持なんだから。
世論が納得する反対理由がないでしょう?
新リーグなんてつくる必要もないんだよ。
- 854 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 05:28 ID:Gb0FuUIO
- >>847
産業再生機構逝きも検討されてるどうしようもない企業だからね
土台プロ野球なんてやれる身分でないのはわかりきったこと
コロニーキャピタルに福岡ドームもろとも売却すりゃよかったんだよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:29 ID:fJdkKAOI
- 巨人のパリーグ、見てみたい気がする。
あの打線を活かすにはDH制しかない。
来期はDH清原だな。
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:31 ID:+z+KLdsT
- http://up.nm78.com/data/up045030.jpg
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:31 ID:oQAFLrmd
- >>853
オーナー会議で理由はともかくセ5球団が反対すれば巨人パ行きは無いだろ
そこでの巨人(ナベツネ)の切り札が新リーグ
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:33 ID:WPBQpp3d
- >>853
「ナベツネまたもや強権発動」
の見出しで一般人はいちころさ
あの方には まじで早くやめて頂きたい
10円を交番に届けても叩かれそうだ
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:33 ID:be3wEabf
- 早くスポーツ紙の大見出しが見たいな「巨人パリーグ入り」。
2ちゃんをネタにしそうな東スポくらいか・・
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:34 ID:CU/1lmOq
- しかしこんだけ同じような内容の話を飽きずに続ける人間がいるというのは野球もまだ期待はされてんのよね
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:34 ID:v9B5W2mb
- >>856
来季からのセ・リーグはおもしろそうかも。
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:35 ID:OBFXdhmR
- >>856
じいちゃんばっかだな
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:35 ID:/7TWrj6u
- >>856
これでセリーグが5球団
パリーグが6球団になるんだよな
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:36 ID:HAhndptz
- >>857
今の状況でハッキリとした理由もなく反対なんて出来ないよ。
反対理由は絶対に報道される。
これだけ世の中に注目されてるんだから、いい加減な態度は無理。
セリーグ5球団は世論を味方につけての2リーグ支持なんだから。
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:36 ID:tI0HgxsN
- Nツネ「こっちにも考えがある・・・」 => 「新リーグ」か。
「阪神が入らなくても(近オ合併球団が加われば)新リーグ
は可能なんだよ(・∀・)ニヤニヤ」と ナベチュネたん が
「新リーグ構想」のアウトラインを発表したとしても、
くまオーナーは、性急な 1リーグ拒否 の姿勢を貫ける
だろうか(´・ω・`)
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:37 ID:HbNj3oer
-
>>863
そして巨人が1チームだけの新リーグを作り、延々と紅白戦ですね。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:37 ID:ZdxGEqkc
- 巨人がパリーグ行けば面白くなるな
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:38 ID:wXTacZD7
- ていうかさあ、
気色悪いんだよ。
セリーグ5球団がだんごになって巨人戦死守とかって。
もう視聴率低迷して大変なことになってるのに、
お前らは子なきじじいかよ。
へばりついてくんなよ。
巨人まで沈んでしまうじゃないか。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:39 ID:/7TWrj6u
- 新庄もこれからはパリーグだって言ってたもんな
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:39 ID:+z+KLdsT
- >>868
巨人はとっくの昔に沈んでる。
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:39 ID:TQZXUjg4
- もう、セ・パ両リーグを一旦解体して、
地域密着型リーグ(ダイエー・広島・阪神・中日・日ハム・仙台当たりに新チーム)←各地方で数字狙う
読売依存型リーグ(読売・ヤクルト・ロッテ・横浜・西武・オリッ鉄)←読売放映権命
でいいよ。
マンドクセw
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:41 ID:/A+pbxWU
- いっせいに寝返った理由は、選手会が年俸カットをのんだことだな。
身の丈経営の希望が出てきた。
かといって、メジャー流出を止める手段は年俸以外にあるとは思えないが。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:41 ID:t9S8ZRGc
- >>871
読売依存型リーグは移動少ないなw
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:42 ID:UAQerjwv
- >>871
もうプロ野球(偽社会人野球)なくしていいんじゃない
本物の社会人野球で十分
めんどくせえ
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:42 ID:wXTacZD7
- >>871
なんだお前、関東ばっかりに集結させやがって。
資ねよ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:43 ID:be3wEabf
- >>869
予言通りになったら、球宴MVP以上に新庄は神
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:43 ID:oQAFLrmd
- >>864
ただ巨人のパ行きが世論にどれだけ支持されるか…
阪神ファンとかはどう思うか
交流戦を持ち出して話しそらす向きになるのでは
ってか仮定の話(巨人パ行き)に何言ってんだか
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:44 ID:1XnsMnUi
- もう喋らないんじゃないのかw
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:44 ID:t9S8ZRGc
- 新庄の言うとおりこれからはパリーグ見ようぜ
普通に面白いし
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:45 ID:gfYmojDV
- 野球おじさんたち必死ですね、2リーグでほんとに会社の経営
やっていけるのでしょうか?
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:45 ID:P8Mv+9zO
- まずパ・リーグが巨人に移動を要請する―
という形から入っていけばいい。
それを受けてマスコミや世論が議論。
そしたら絶対いいプランだという結論に到達する。
それで決まりだよ。
もう視聴率も悪いんだし、
今までどおり続けるのは無理だって、
子供にだってわかることだよ。
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:49 ID:/7TWrj6u
- 今は日ハムが一番おもしれーな
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:52 ID:HAhndptz
- >>877
ナベツネが逆ギレして暴言でいうんじゃなくて、
球団代表が理路整然と表明すれば、世論は賛成するよ。
居酒屋の親父も盛り上がるし、
一年で巨人と阪神が両方優勝できるし経済会も大賛成。
子供だって松坂や城島やカブレラ、新庄にノリとか観てえって。
王さんなんか、ほうそれは面白いねなんてコメントするよ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:52 ID:v9B5W2mb
- >>872
金を稼ぎたい奴はメジャーということでいいのではないのか。
メジャーに行ったからといって必ず成功するわけではない。
特にバッターは成功しにくい。
多くのチームのいろんなタイプのピッチャーと対戦しなくては
ならない。しかも日本に比べてもハードスケジュール。
ピッチャーは逆に飛ばないボール、広い球場、たまにしか対戦
しないバッターということで日本と同じような活躍できる可能性
はある。
選手に高い年俸を払って無理をするから経営が行き詰る。
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:52 ID:HbNj3oer
-
巨人のパ・リーグ行きを示唆している書き込みが、ほぼ全て初出IDでの一度きりの書き込みなのがとても気になりますね。
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:53 ID:ncVZlloO
- ナベツネが口開くたびに不快感 by10球団オーナー
ナベツネ、ついこの前、もう喋らん!とかホザいてなかったっけ?
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:53 ID:jq8SXFpt
- 放送権料の分配
入場料の一部分配
でいいんじゃねー
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:54 ID:+z+KLdsT
- ナベツネ抹殺まだぁ〜?
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:54 ID:TQZXUjg4
- >>873>>875
読売依存型リーグの移動少ないって事は、
ソノ分、双方のファソも互いの球場に足運び易くなるって事にはならんか?
と、適当な事言ってみる。
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:54 ID:MPNoiZES
- 巨人のパ移動というのは面白いと思うが、
王ダイエーとの対戦はどうかな?
巨人的にはタブーだろ。
長嶋巨人と王ダイエーの対決はあったけど、
あれは別だからな。
王さんがダイエーやめてからにしないと。
それか王さんを巨人で引き受けてからパに移動すればいいんじゃないか?
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:54 ID:nT5tYNxi
- ダイエーはUFJと東京三菱の統合の影響を受けるだろうから、
やばいかな
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:56 ID:ncVZlloO
- >>888
近鉄のデービスあたりに頼んでみたら?
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:56 ID:WPBQpp3d
- 1リーグか2リーグかは別として、もし巨人がパと組んでも、結構面白い試合は
見られるよな。
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:57 ID:+z+KLdsT
- >>892
11球団のオーナーが結託すればナベツネは抹殺できるよ
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:59 ID:jPzzn+w8
- セに人気球団が集中してる以上、一度両リーグ解散・再編成して、
人気を分散させる方が急務とみた。てか、どの球団もGに頼りすぎるから
ファンからも飽きられてるんだと思う。よって、ナベツネだけじゃなく
全ての球団オーナーが現場行ってファンからボコられるべきです。
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:00 ID:v9B5W2mb
- >>885
どうしても巨人をパ・リーグに行かせたくない阪神ファンかあ?
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:00 ID:HAhndptz
- >>893
絶対面白いよ。
だって全日本でもいい選手みんなパリーグじゃん。
それにドームばっかだから中止も少ないしね。(千葉は?)
地域の分散もいいかんじだし、悪いとこあんまないよね。
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:02 ID:m8K7BujS
- >>895
集中してるといっても巨人と阪神しかないよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:02 ID:Gqmtb337
-
読売。西武と新リーグを結成かな
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:03 ID:Ao2lboim
- 巨人パリーグ大賛成!
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:03 ID:WPBQpp3d
- >>897
だな。
でも、セの他球団は、どうするんだろう。
万が一、放映権料が無くなっても運営できる腹づもりができたんだろうな。
- 902 :_:04/07/16 06:03 ID:xnOQD8ck
- おお、俺が1週間前提案した、
巨人とロッテを入れ替える案が別の形で実現しそうだ。
セリーグ各球団はひるまず、進んでほしい。
放映権料が減るという奴がいるが、
ようは、放映権料の分配化を認めさせれば、財政的には、大してかわらない。
この際、この部分を、選手会、世論そして元々賛同していたパリーグ球団と
くんで、徹底的にやってほしい。
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:04 ID:/NNKBVBX
- リーグ構成チームが今までと同じって前提なんだろうなこの5球団は
それはどうかな
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:05 ID:WPBQpp3d
- >>902
でも、こういう記事読むと、放映権料の分配は、
うまくいいきそうな感じがしない。物別れに終わりそうな予感。
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:05 ID:5+M+brzt
- >>890
王は巨人でやりたくねーって言ってたけど
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:05 ID:HbNj3oer
-
>>896
01:46から延々と巨人のパ・リーグ行きを熱心に勧めている貴方は
読売関係者の方ですか?
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:05 ID:+z+KLdsT
- http://up.nm78.com/data/up045044.jpg
http://up.nm78.com/data/up045046.jpg
http://up.nm78.com/data/up045047.jpg
http://up.nm78.com/data/up045048.jpg
偏向報道の読売は不買運動したほうが良いんじゃないか
http://up.nm78.com/data/up045049.jpg
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:06 ID:t9S8ZRGc
- とりあえずたけし軍団でもいれとけ
パ 巨人 西武 ダイエー オリッ鉄 日ハム ロッテ
セ 阪神 中日 横浜 広島 ヤクルト たけし軍団
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:06 ID:9LSeO+IT
- ナベツネざまぁだな
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:07 ID:cIpIWIaW
- どの球団も努力すれば、ダイエーくらいの人気は出るんじゃないのかな?
東京近辺だと、他の娯楽がありすぎて、わざわざ球場行く人は増えないかもしれんけど。
つーかダイエーくらい客が入っても赤字なんだよな・・・。だめだな。
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:07 ID:Ao2lboim
- セリーグは今までの人気があるから
今度はパリーグに分けてくれよ。な、な、な。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:07 ID:iWF9UAAg
- 阪神は巨人と対立しても何の利益も無いからなあ
いつも通り土壇場で密約発動な予感
読売・阪神・西部軸で1リーグ立ち上げる
後3球団だけ入れてやる(プゲラ
を「ちらつかされる」だけで終わりだろ
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:08 ID:+z+KLdsT
- 野球中継の全国放送はフランチャイズの侵害であり、
全国放送の放映権料はNPB機構なりが一括管理して
全球団で分け合う形を取る。これを11球団が一致団結して主張して欲しいね。
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:09 ID:ZFootuxt
- >913
お前が放送局買収して潰れるまで放送しとけ。
誰が放送してくれると思っとんねん。
誰も放送するか、ぼけ。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:09 ID:9g3PQUAj
- >>883
マスコミ誘導は必須かな
まぁ世論の反応は見てみたいが
でも結局、根本的解決にはなってない
巨人戦中継がなくなる前に自立経営できるようにしないと駄目なんだよなぁ
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:09 ID:BDbMXgOl
- 1リーグ制とは言ってないとかこないだほざいてた癖に
なんだこいつは
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:10 ID:sQMimuKF
- 放映料分配って言っても、巨人の60億を12分割したところで5億にしかならん。
5億でどうにかなるもんなのか?
近鉄なんて年間30億赤字。放映料とか以前の問題でしょ。
まぁ高級鳥の奴らの年俸半分くらいまで全部削れば財政的には多少楽になるかな。
最高で2億くらいに抑えておけば。
そもそも選手の自業自得もあるわけだから都合のいい時だけ言うこと言って年俸は上げろヽ(`Д´)ノゴルァじゃただのアホやね。
古田だって自分の年俸半分に下げるくらい言えよ。
年俸維持、2リーグ推奨、赤字?シラネーヨ、で済むのは単細胞な選手会だけだろう
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:10 ID:+z+KLdsT
- >>914
ゴミ売り関係者ですか?
メジャーリーグでは全国ネットの放映権料は全球団でシェアしてますよ。
そんなことも知らないんですか?
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:10 ID:At6i8HMS
- >>906
普通に誰でも思いつくことだと思うけどな。
巨人のパリーグ行きという発想は、
セの巨人以外の5球団も結局巨人戦を守りたいだけでしょ、
というところからでてる皮肉みたいなもんじゃん。
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:11 ID:eXyjxE4O
- 1リーグ制でいいよ
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:11 ID:Ao2lboim
- だって殆ど高卒の集まりだから
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:11 ID:5+M+brzt
- >>917
実質6分轄だろ
巨人以外のセリーグは今までと変わらん
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:12 ID:Ao2lboim
- >>919
そういうことよ。
これで巨人がパリーグに来ると言ったときの
セのオーナーの慌てふためきぶりが見てみたいのは人情
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:12 ID:JSAyygXR
- >>916
そう言っといてマスコミ、世論を安心させといて手の平返したように発表するつもりなんだろう
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:12 ID:gCfsP0N4
- 放送権の一元化は、
結局は巨人への”たかり”ってことだろ?
ナベツネの発言権が増すだけの様な気もするが・・・
きっと、これからは「巨人」でなくて「読売」と呼べってとか言いそうだな
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:13 ID:FNVGOUn7
- お前の考えなんて聞きたくない
堤と8チーム1リーグ制巨人ぶら下がり体制
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:13 ID:+z+KLdsT
- >>925
全国放送はフランチャイズの侵害。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:14 ID:ZFootuxt
- >>918
だから共同分配した後に放送してくれる局をお前が用意しとけといってるんだ。
何度も説明させんな。
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:14 ID:RVdpNuAT
- >>923
すでにナベツネが世論に慌てふためいてるんじゃないのか?
暗殺者の影に怯えてるんだろw
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:14 ID:v9B5W2mb
- >>906
巨人のパ・リーグ行きはおもしろい案であるとは思う。
でもどうやっても今の日本のプロ野球はダメだろう。
それならダメな中でやって行く道を模索するしかないように思う。
自分の考え → >>836( >>840 )
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:15 ID:GS89pJUd
- 有り得ないことだけど、巨人がパリーグ行きを決めたら面白いだろうな。
だって、セリーグでは最古参だったけど、パリーグでは新参者だからな。
ナベツネも今までのようにやりたい放題はできる筈がない。
先輩の5球団が、全体の収益を6等分しようと提案したら
今度は断るわけにいかないだろうね。
「だったらセリーグに戻るぞ」とは言えないだろうしw
ぜひ見たいもんだ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:15 ID:iWF9UAAg
- 野球賭博を公営ギャンブルにすれば?
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:15 ID:+z+KLdsT
- >>928
は?意味不明ですね。NHKなり5大民放なりが中継してるでしょ。
別に巨人戦に限ったことではない。全国放送はフランチャイズの侵害です。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:16 ID:+z+KLdsT
- http://up.nm78.com/data/up045057.jpg
関西の報道はナベツネ氏ね状態です
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:16 ID:PSlKnne+
- サラ金屋がスポンサーになるのを強く反対してるのは渡辺オーナーだけですよ。
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:17 ID:8rm6GfFm
- ナベツネはいい所と悪い所が極端
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:17 ID:t9S8ZRGc
- 全く寝てない頭でふと思いついたんだが
いまどき野球を地上波でやろうとするから無理が出てくるんだよ
地上波いっさいやめれ
全部ネットライブにすればいい。
そこでライブドアですよ
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:18 ID:gCfsP0N4
- 俺詳しくないから教えて、
>フランチャイズの侵害
ってあるけど、これはその権利が明確にされている物なの?
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:18 ID:v9B5W2mb
- >>934
宣戦布告!!
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:19 ID:Ao2lboim
- >>929
あんなのポーズよ。
放映権持ってる限り天皇な訳だし。
放映権を手放させる為には巨人以外で新リーグしかありえない。
みすみすうちでの小槌を手放す馬鹿がいようか
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:19 ID:At6i8HMS
- >>935
いやそれは賛成だけどな。。。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:19 ID:KR9sNIhk
- >>936
それは、いいところがゼロでわるいところが無限大ということですか?
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:20 ID:ZFootuxt
- >>933
視聴率と相談した上で話しろよ、お前。
適当なこと言ってんじゃねーぞ。
お前が説得に走るのか?
民放首脳に。
土下座して「なんとか放送して下さい」と。
せいぜい頑張れや。
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:20 ID:nSKGVgRz
- 巨人パリーグ移籍、今日午後正式発表へ。
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:20 ID:/NNKBVBX
- だから毎年シャッフルしろよ
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:20 ID:PSlKnne+
- 広いアメリカと違ってこんなに狭くて北海道〜福岡の移動だってわけない国
なんだから8球団の1リーグ制くらいがちょうどいいんだよ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:20 ID:t9S8ZRGc
- >>934
宣戦布告 ワラタ
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:22 ID:Ao2lboim
- 巨人パリーグ移籍、パリーグ諸手を挙げて歓迎
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:23 ID:Ncy+UoGy
- 年俸が2億超えてるやつは前年の成績を超えれない場合、半額地獄制度
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:23 ID:VhO57a1h
- どんどん斜め上の展開になってきてるなぁw
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:24 ID:HAhndptz
- このログ最高。
マスコミ、球団関係、選手会におくるべきだね。
当然よみうりにも。
郵送かファックスした方が良い。
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:24 ID:+z+KLdsT
- >>943
さっきから何を言ってるのかわかりませんね。
別に巨人戦の視聴率や価値が下がろうが関係ありません。
全国放送分はこれからはMLBに倣って、全球団で分け合う形を
取るべきだと私は言ってるだけです。
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:26 ID:I9nOmB9/
- 中日ファンだけど虚人のパ行きは大賛成!
ペナント中にホクロ見なくなるだけでも不快感大減少!
ただ5球団になるのはいやだから、
どこか1球団(日ハムあたり)とトレードで!
結構いい案だね。
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:26 ID:Gqmtb337
- 読売はパリーグ行きではなく新リーグ結成で読売は動くな
そうなるとセリーグは阪神 中日 横浜 広島 ヤクルトの
五球団でやるようになる
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:26 ID:zSbVOiQR
- 巨人はパリーグでOKだ
困るのはその他ヘタレのセリーグ5球団
ナベツネ頑張れ
巨人はパリーグ
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:27 ID:qJVDEr4Q
- 恐らく星野さんは阪神首脳にこんなことを言ったんだと思う。
『このまま1リーグになったら、野球文化が死にますよ。
近鉄とオリックスの合併が仕方ないとしても、
2リーグ制は守れるなら守らないとあかん。
2リーグが守れるなら、パリーグとのインターリーグだってやったってええやん。
それで巨人戦の収益が減ったとしても、野球の文化を守るためには
こっちも血を流して痛みを分け合うということが必要。
チーム運営の問題点についてはみんなで話し合って解決すればええんですよ』
それで、阪神が「じゃ、頑張ってみようか」ということになったのでしょう。
どんな決着になるかわからんけど、やるだけの価値はあるかと。
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:28 ID:Ao2lboim
- >>953
この強がりさんw
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:28 ID:+z+KLdsT
- >>954
ほぅ。巨人はNPB脱退ですか。それじゃ巨人の選手はNPBのその他の球団の中で
ドラフトに掛けられることになりますね。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:28 ID:MAg193TT
- 巨人パリーグ行ったら平和になるね。
イヤッホウとか笑って見れるようになる。
イカサマ抜きのガチンコセリーグも良い。
パリーグファンは複雑だろうな・・・
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:28 ID:gCfsP0N4
- >>952
ただし、現在の巨人は今の放送権料を見越して選手を雇ってるわけで、
そうなると、大幅なリストラが起きる。
ある意味とても良いことだとは思うが、逆にふつうの球団になってしまう。
それは、巨人が巨人でなるなることかもしれない。
そして、今以上に巨人戦の価値は無くなるかもしれない。
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:30 ID:v9B5W2mb
- 2ちゃんねるの大勢は、「巨人 パ・リーグへ」で決まり?
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:30 ID:G39wEwGY
- >>952
全国放送の共同管理をやると、
全国放送そのものが消滅する→放映権収入消滅・観客動員減少でセ・リーグの球団経営が破綻する
ということ。
もう、系列チームの試合だから、とかいう理由でもない限り、
この先放送してくれる局はない。視聴率が低すぎるから。
たとえば日本テレビが巨人戦を放送しても、結果として巨人に分配される金額は今で10億、
この先は5億くらいになる。視聴率は一桁。
もうそうなると日本テレビが巨人戦を放送するメリットがなくなってる。放送しないで直接巨人に資金援助する方が得。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:31 ID:be3wEabf
- 巨人パリーグはまさしく正論
- 964 :虚パ賛成:04/07/16 06:31 ID:I9nOmB9/
- >959
虚人がパに行ったら王は困るだろうな。
いかにイカサマをやる球団か身をもって知ってるからな。
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:33 ID:gCfsP0N4
- 巨人の居ないセリーグのチームは、何を生き甲斐に試合するの?
今まで巨人倒せ!だった訳でしょ?
巨人戦(TV中継あり)でチームのエースを当ててきて全力を尽くしてきたわけだから・・・・
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:34 ID:Ao2lboim
- >>961 affirmative
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:34 ID:MAg193TT
- >>965
健全な野球が見れてうれしいよ
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:34 ID:HAhndptz
- >>961
決まりだね
次のスレタイに「巨人 パ・リーグへ」っていれて欲しいな
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:35 ID:HS1fowHE
- >>965
知的障害真性包茎児は巨人が1位だとでも思っているのかな
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:35 ID:Gqmtb337
- セ・リーグの5球団が既得権益を守りたいだけ
パリーグなんかどうでも良いのです。
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:35 ID:HbNj3oer
-
ここまで読んできた結果、現状のまま2リーグ12球団。
放映権分配、ドラフト完全ウェーバー支持が圧倒的ですね。
まあナベツネが、近鉄のライブドアへの売却を得意の脅迫で止めさせていることだけが気がかりですが。
- 972 :虚パ賛成:04/07/16 06:36 ID:I9nOmB9/
- >965
正しいプロ野球をやります!
もしくは日本シリーズで虚人を倒すために戦います。
もし虚人がパ制覇できたらね。
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:36 ID:Q/gWZo47
- 巨人が抜けた5球団セリーグ、近鉄オリックス合併で5球団パリーグでええやん。
巨人?巨リーグ作ればええやん。スター選手ぎょうさんおるんやし。
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:36 ID:zSbVOiQR
- 新リーグもしくは巨人パリーグ移動も含めて
堤とはその話をしてる可能性があるだろう
だからこそのパリーグ4球団構想
裏切り者がセリーグで揃った状態で発動
セで巨人抜きの5球団とパに巨人移動で5球団
巨人は1リーグでも2リーグでも問題は無いし
どちらでも巨人主導は変わらん
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:36 ID:jPhqeOT3
- まぁとりあえず「ナベスネ」ってことでいいですかね。
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:36 ID:gCfsP0N4
- >>969
実際そうじゃないの?
セのほか5球団は、そういうローテーションしてると思うが?
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:36 ID:v9B5W2mb
- >>956
ただ言うだけではなくインターリーグを何試合やるまで
言及しないと、ただただ阪神が2リーグ制を堅持して去年
のように日本シリーズに出たいために発言していると思わ
れても仕方がない。
(今までパ・リーグに何もやってこなかったのがセ・リーグ
なのだから。)
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:37 ID:GZRoNfIq
- >>968
この板は+。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:37 ID:+z+KLdsT
- >たとえば日本テレビが巨人戦を放送しても、結果として巨人に分配される金額は今で10億、
>この先は5億くらいになる。視聴率は一桁。
は?現在の巨人戦1試合の放映権料は8000万円〜1億数千万円。
つまり巨人主催試合70試合で約70億円が読売巨人に入る。
相手主催70試合がセリーグ5球団に入る。セリーグ各球団は70億円÷5=14億円。
巨人戦140試合を12球団で分け合う形を取ると 140億円÷12=11.7億円。
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:37 ID:MAg193TT
- 虚ヲタ必死だなw
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:39 ID:efSU1wGL
- ネベツネ傷心時差津
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:39 ID:KR9sNIhk
- >>962
上2行
どうしてそうなるのか説明機盆
(MLBがそうなったから、では説明にならないので)
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:39 ID:t9S8ZRGc
- 放映権とかはどうでもいい。
パリーグは球場に地元民の足を運ばせるのが先だ。
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:40 ID:gCfsP0N4
- >>969
おれ、別に巨人マンセーってわけじゃなくて、
たとえば、阪神−巨人で巨人に勝つって言うのが楽しいんじゃないのかな?っておもってさ
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:41 ID:Y/LffEE2
- >>979
>巨人主催試合70試合で約70億円が読売巨人に入る
巨人の主催試合はほぼ日本テレビで、
日テレは格安の放映権料じゃなかった?
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:42 ID:MAg193TT
- >>984
ドームランやラビット、ジャンパイアで
萎え萎えだよ
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:42 ID:cIpIWIaW
- >>983
俺もそう思う。福岡では、民放各局がダイエーの主催試合を頻繁に放送したおかげで
人気が出たと思う。他の地域もやってんのかな?
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:42 ID:nSKGVgRz
- 関が原の戦いみたいだな
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:43 ID:VhO57a1h
- >>987
ロッテはちばテレビが意外に頑張ってるが、所詮ちばテレビだから・・・
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:44 ID:G39wEwGY
- >>979
巨人主催のドーム試合は日テレに割り引き販売してる。
一括放送のリスクを料金下げで緩和してる。
5000〜8000万くらいだったと思う。値上げしたけど。
計40〜50億くらいだろう。
残り70試合が1億で70億。これは値下げされてるはずだが。
計120億。12チームで分割して1チーム10億だ。
でもそれは今の時点での話。
視聴率は下がる一方だから、放映権は大幅に下がると思う。
CM入らなくなるのが最初で、そこから値下げに発展。
今で収支とんとんくらいでへたしたら放送すると赤字になってるからね。
系列チームへの分配金が10億以下で日テレが70試合も放送するはずがない。
放送そのものをやめると思う。
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:44 ID:t9S8ZRGc
- 阪神×たけし軍団では視聴率とれんか
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:44 ID:v9B5W2mb
- >>987
だから近鉄、オリックスは関西で沈没して行った。
関西は阪神一色。
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:45 ID:cIpIWIaW
- >>989
関東は辛いかもね・・・。
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:45 ID:Ao2lboim
- >>992
巨人がパに来たら逆転するよ
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:45 ID:t9S8ZRGc
- 西武も所詮テレビ埼玉なんだよなぁ
- 996 :990:04/07/16 06:46 ID:G39wEwGY
- 今で10億というのは、
共同管理したら今だと1チーム10億ってこと。
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:46 ID:nSKGVgRz
- 広島小早川の裏切りあるぞ
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:46 ID:HbNj3oer
-
ここまで読んできた結果、現状のまま2リーグ12球団。
放映権分配、ドラフト完全ウェーバー支持が圧倒的ですね。
まあナベツネが、近鉄のライブドアへの売却を得意の脅迫で止めさせていることだけが気がかりですが。
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:46 ID:4zjH5tRw
- あーあ、また有名選手の強引獲得があるぞ。
見せしめといわんばかりに。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:46 ID:PSlKnne+
- 1000だったら渡辺恒雄氏100歳まで元気に生きてプロ野球界を
完全に仕切る。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★