■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】元J1柏のストイチコフがブルガリア代表監督に【07/15】
- 1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/07/15 22:25 ID:???
- ブルガリア・サッカー協会は15日、
元同国代表で世界的なストライカーだったフリスト・ストイチコフ氏(38)をブルガリア代表の新監督に任命したと発表した。
J1柏でもプレーしたストイチコフ氏は、昨年12月に現役を引退。
その後、かつて在籍したスペイン1部リーグ、バルセロナでジュニア担当コーチを務めていた。
ブルガリアは先の欧州選手権に出場し、1次リーグで3戦全敗に終わった。
http://www.sankei.co.jp/news/040715/spo103.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:26 ID:KOOXxiEL
- ほう
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:27 ID:N/LVUEQn
- 禿?
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:28 ID:9O7nCUa1
- ユーロ前チェコは過大評価されてると思うと語ってた香具師だな
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:29 ID:U6RA0ag+
- 暴君キタキタキタキタ ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━ !!!
コーチからいきなり代表監督ですか
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:29 ID:nxjoDkLS
- /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. | ●, ● .:| +
| ( _●_) .:::|
. | ` |∪| ' .:::::::| +
\ ヽノ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:29 ID:GdgYDT3m
- あいつは監督タイプではない
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:30 ID:abdNj8PT
- ウリスト大先生代表監督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし、バルサのお子ちゃまのコーチしかしてないのに大丈夫か?
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:31 ID:QJs41heC
- 日本で言えばどうなるわけ?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:38 ID:23L9odww
- この人ってあのロマーリオと組んでた人?!
まじで監督やるのか?!!!!!!
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:41 ID:5uRY6lmC
- だからスーケルも早くJに来いって
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:46 ID:8ZJsJUgN
- 誰????
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:54 ID:oV7/IlWL
- 利き手はやめろ!
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:01 ID:/iJx50VI
- 昔、暴君と呼ばれてた人だよね。
今では暴君とはハバネロのことをいいます。
まっ、それはさておき途中で揉め事起こして解任されそうな予感。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:02 ID:MoZFxO6o
- 天才レフティー
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:03 ID:iY7kIWZD
- 柏では意外におとなしかったな、対して活躍もしなかったが
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:07 ID:U6RA0ag+
- そのうち日本と試合してくれ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:09 ID:XUanEndk
- 暴れん坊
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:15 ID:vf9cOMnW
- MLSのシカゴに行ってからめっきり話を聞かなくなったけど引退してたんだ…
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:24 ID:zZ6oD4Qv
- >>19
シカゴで若い選手に後ろからタックル見舞って重症おわせてたような
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:49 ID:C48w2M02
- 柏でストイチコフのすげーFK見れたのはよい思い出。
柏でカレカとミューレルのブラジル代表FWコンビを見れたのもよい思い出。
柏でホンミョンボの気迫あふれるプレーを見たのもよい思い出。
柏でエジウソンさんの全盛期を見れたのもよい思い出。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:51 ID:UCe3CjIt
- バルサにいたときは凄かったの?
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:51 ID:Zfwchjuw
- >>9
カズが代表監督になるようなもの
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:52 ID:zBLjnLiD
- 柏って金持ってるよな
はずれを掴まされる事もあるけど
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:02 ID:SdhgYkYe
- >9
柱谷(弟)が代表監督になるようなもの
- 26 : :04/07/16 00:12 ID:Bsy9Lrq0
- >>24
金はあるわけでも無いわけでもない、平均的なところのような。
対して強くもなく、とったタイトルはナビスコ一個(&もし1シーズンだったら優勝してた年が一つ)
微妙に強いときと、今年みたいなクソ弱いときがある、
そんなクラブだが何故か外人はいいのをとってくる。
よくわからん。ドゥドゥは逃げそうだけど、これからも楽しみにしてます。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:16 ID:QAvu0hks
- いや、金はある方だろ。腐っても日立。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:21 ID:sfPA9neL
- ストイチコフの大ファンでした。
フランス大会で、大敗した予選リーグ・スペイン戦で見せた
エリア内のDF陣すべてを欺いたペネフへのヒールパスは
アルゼンチン戦で決勝ゴールを挙げた、ベルカンプの変態トラップからのシュートの次に好きなプレーでした。
世界のサッカー名選手100人 「Hristo Stoichkov」
ttp://www.the-100.com/players/Hristo_Stoichkov.aspx
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:23 ID:E2LS4WMN
- いかにも東欧のストライカーって感じだったな
- 30 :日立の中の人:04/07/16 00:25 ID:hMXEaQU/
- >>27
正直仕事ください、作番なくなる危機なんです。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:47 ID:Nl28F5om
- >>23>>25
違う違う
石塚が代表監督になるようなもの
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:00 ID:LDBbLMrH
- >>31 底まで屑レベルじゃないだろう・・・
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:02 ID:1u2AzavI
- この人キックする時の音が他のJリーガーとは全く違ってた。
やっぱすげーと思った。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:26 ID:xOO0MsW4
- ゾノが代表監督になる様なものだな
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:31 ID:7Fv8+ZB3
- さんまだっけか? 94年ブルガリアがベスト4まで上がったのに難癖つけてたのは
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:kl7JQpc4
- >>28
何戦か忘れたけどカウンターでフィールド3分の2くらい
広くつかったワンツーゴールが忘れられない
>>35
さんまはイタ杉
放置が可
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:36 ID:gVSLGTKL
- この人って言動やキャラがアレだから誤解されるんだけど、
まさしく「サッカー選手の手本」となるべき技術の持ち主なんだよな。
凄まじいパワーやスピード、華麗なテクニックがあるわけじゃなく、
基本に忠実、正確なプレーで名シーンを演出した。
「定規で線を引いたようなパス」ってよく言われてたよね。
まだ38歳なのか。アメリカ大会の時って28歳くらいだったんだね。
それにしちゃあフケてたなw
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:kl7JQpc4
- >>36
自己レス
そのグレートワンツーゴールはアメリカ大会のだったわ
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:hr0YSFpU
- 去年まで現役だったのが驚き。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:38 ID:GvrGeYUd
- 普通にテクニシャンだろカスが
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:40 ID:cDiK5GO9
- >>39
禿同
とっくに引退してたのかと思ってた
結構好きだったんだよなぁ
- 42 :_:04/07/16 01:42 ID:EqeqKvmO
- サイドチェンジとかロングフィードとかの質は凄かった。
逆サイドまで線を引くように綺麗なボールを蹴ってたのが印象的だったな。
日本に来たときは全然体は絞れてなかったけど、
チャンスになると物凄い勢いで加速したりして抜け目がない感じだった。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:MgYG4D4M
- >>40
「普通に」じゃなくて、とんでもないテクニシャンだろカスが
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:zCn8HTXL
- アルゼンチン子戦ではなかったか?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:46 ID:3SELqZsG
- つーか、柏時代しか知らないカスが混じってるだろw
褒めるとこ間違ってるぞカスがw
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:50 ID:+8OEVY0t
- バルセロナ的にストイチコフとリネカーとマラドーナの中だと誰が一番すごいの?
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:56 ID:t+BzuMsF
- ユーロ2000の時のオランダ、ライカールト
ワールドカップ2002予選の時のルーマニア、ハジ
ユーゴ、サビチェビッチみたいに
名選手がいきなり代表監督になっても成功できるのかしらんと危惧
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:06 ID:HHyxfJCA
- >>45
知らない時代のことをまるで見てきたように言うよりは
よっぽどいいと思う。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:10 ID:tvvo67b5
- ピッチ上でのプレーは基本的なプレーを正確に忠実にこなし
チームの為に尽くす。
基本技術は恐ろしく正確。
ブルガリアの高校生以下の陸上の大会で100mで全国二位になった経験あり。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:47 ID:yPKCspS1
- http://www.soccerage.com/jp/13/l7134.html
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:49 ID:McJFxjHu
- バルセロナにある自宅で庭仕事してたときに感電してたよな。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:30 ID:BDbMXgOl
- そう言えば元Jリーガーだったんだっけ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:06 ID:gzelNvH3
- 94年のW杯で一番輝いた選手だ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:25 ID:zCn8HTXL
- 予選全般のマラドーナとナイジェリア戦のカニ-ヒアも輝いていたぞ。
マラドーナが去ってから大舞台で輝いてるアルゼンチン見たことないよ。
- 55 :萎え:04/07/16 05:27 ID:tBfAz8Mi
- ドイツ戦のFKは芸術。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:36 ID:9w/wJCLV
-
○
ddノ|)
_| ̄|● <し
●〜* ○ <Kick OFF!!
\) ̄
_| ̄|ミ <
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:48 ID:sfc9qxu7
- >>49
お前すげーな!日本代表に余裕で入れるんじゃないか?
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:51 ID:F3QtHaI0
- W杯で間接フリーキックを直接決めてノーゴール(でも得点王)
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:51 ID:yLTbCNSv
- 元グランパスのデュリクスは今何してはるん?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:10 ID:0JG+nj2z
- この人なんつーか、スパッと切れるようなFKだったね。
ヨーグルトの栄光はアメリカ大会であっという間に終わったけど。
よく柏にきたな、てーか柏ってよく大物引っ張ってくるけど、いいバイブでもあるんかな?
カレカ、ミューレル、エジウソン、ストイチコフ、ドゥドゥ・・・
役立たずだった人もいたけどw
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:43 ID:GnYnywIc
- >>48
ワロタ
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:43 ID:5ztVWAZq
- なんかW杯歴代得点王は必ず日本に来るとかいう法則はどうなったの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:51 ID:mv/sz/39
- サレンコって日本きたか?
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 09:19 ID:C6jz5d0d
- >>63
来ていない。
一試合で荒稼ぎしただけだし、特に見たくもないな。
後はスーケルとロナウドか。
壁は高い・・・
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 11:29 ID:bRUHeVb2
- >>35
さんまって強豪国が順当に勝たないとブーブー文句言うよな
今年のユーロの講評はしてくれたのかな?w
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:02 ID:3VBB720E
- >>46
クライフだろ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:15 ID:z8aEbQfO
- 94年大会は良かったよね。
FKは間接も含めてw決めてたし。メキシコ戦の完璧なフィニッシュも凄かった。
準決勝ではコスタクルタ煽ってファウル誘って決勝出させなかったしな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:37 ID:OLDC/EJC
- >>46
活躍度で言うともちストイチコフかと
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:38 ID:Rs7i3ibU
- >>65
ギリシャは凄いサッカーをやっとった、と言ってたよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:55 ID:/iu9N99+
- >67
メキシコ戦のバズーカーシュート、凄まじかったな。
今でもよく覚えてる。ありゃ地球人GKなら全員取れない。
- 71 :レーマン:04/07/16 12:59 ID:LWRbebVJ
- >70
俺に取れないシュートはない
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:15 ID:RTXuhfgn
- >>71
黙れ森崎
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:18 ID:mtiXPFHY
- >>66
まさかジョルディがそんなに評価が高かったなんて、と言ってみる
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:22 ID:pYRfelad
- 杉内スレじゃないのか
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:29 ID:3VBB720E
- >>73
じゃあシュスターじゃね。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:40 ID:mtiXPFHY
- >>75
じゃあシュスターに拒否られたドイツ協会は素人、と言ってみる
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:45 ID:3VBB720E
- カミさんに逆らえなかったシュスターが素人だろ。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:50 ID:6VMyldF0
- >>65
(さんまの発言のみ抜粋)
ギリシャのサッカー見た?
これ、おまえらに言っても分からないと思うけどな
ようするにゾーンで構えながら、マンツーマンとゆうね
とんでもない運動量がいる守備陣なんですよ
トップの(相手の)FWのパスコースをほとんど消してるディフェンスなんですよ
これはスター選手がいないからやったんでしょうけども
あうゆうのレアル・マドリッドがあの試合やれ言ったら絶対できない精神的にできない
ラインを抑えて、その間のいくつかのチャンスで90分、物凄い低いラインからクロスを上げるんですよ
そのうち1点入ればいいとゆう考え方のサッカー
ただ、あんだけ延長になって、あんだけ過密なスケジュールで決勝戦であんだけできるってのはとんでもないスタミナですよ
それに感動した。誰も文句言わず、誰もわがまま言わず、監督の言うとおりやってそれで優勝した。
スーパースターがいるチームはその選手のおかげとかゆうのはあるけど、あれはもう監督やね
あれは凄いサッカーを見せてくれましたよ。だから、日本が世界に立ち向かっていくにはあのサッカーを覚えなきゃ無理やね
その監督が日本の監督やってくれませんかね?(違う人
磐田の監督だった。ジーコなどもいい監督だが、選手の技術が違う基本的にうまいもん個人個人が
ってこのくらいか
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:53 ID:mtiXPFHY
- >>77
あれって監督が悪いんじゃないっけ?
誰だか忘れたけど。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 14:03 ID:3VBB720E
- >>79
監督と衝突したのはバルサからレアルに移籍する時じゃね。
西ドイツ代表は年上のカミさんに辞退するように促されて、
キャプテンだったベッケンバウアーに説得されたけど断ったんじゃね。
俺も正確には憶えてねえ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 14:24 ID:6Y0qWF7q
- 監督できるタイプの人間じゃないよな
でも強烈なカリスマだし、母国では英雄だし
ブルガリア内なら監督できそうだ
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 15:51 ID:OOAqVaqy
- これでオランダがファンバステン、ドイツがマテウスってことになったら
ヨーロッパのサッカーも日本のプロ野球的な監督選考と何ら変わらんわな・・。
関連はないだろうけど、ウチの国の代表監督もアレだし。
監督自身のプレーオンリーで客が呼べそうな感じだな。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★