■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】巨人を除くセ5球団が「来季は2リーグ制で」
- 1 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/15 08:26 ID:???
- 球界再編が、振り出しに戻る可能性が急浮上した。中日の白井文吾オーナー(76=中日新聞社会長)は
14日、来季1リーグ制移行への同調路線から撤退、2リーグ存続を希望する発言を行った。前日13日の
阪神に続く反対姿勢で、球団内では阪神との連携の動きも出ている。さらにこの日、ヤクルト、広島、横浜も
2リーグ制を維持したい意向を表明。これでセ・リーグは巨人を除く全球団が、急速な球界再編に
反対姿勢を示した。近鉄、オリックスの合併へ向け手続きが進むパ・リーグに、大きな影響を及ぼしそうだ。
中日の方針も原点に戻った。13日、阪神久万オーナーが星野SDの説得に応じる形で来季からの
1リーグ制移行に反対する姿勢を表明。これを受けて白井オーナーは、日刊スポーツの取材に対し
「どの球団も同じ気持ち」と理解を示した上で、来季の2リーグ制存続予言まで行った。
「セ6球団、パ4球団なら1リーグだが、(もう1つの)合併なんて起こらないよ。
具体的な動きはないだろう。(巨人オーナーの)渡辺さんも最近は6球団、
5球団なら2リーグと言っている。1リーグ制の線は希薄。来季は2リーグだよ」。
中日はオリックス、近鉄の合併が表面化した時点で浮上した1リーグ案に真っ先に反対の姿勢を示した。
しかし、7日のオーナー会議を前に飛び出した渡辺オーナーの新リーグ構想、オーナー会議で西武堤オーナーが
明かしたもう1つの合併案などで来季1リーグ制に一気に加速。これに同調する動きも見せていた。
しかし、ここにきて安易な合併、縮小。さらに密室での再編劇への世論の反発などを受け、より慎重な議論を
すべき、という当初の方針に回帰。白井オーナーは「私の考えは前から変わっていない」と言い切った。
>>2-5に続く
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040715-0002.html
- 2 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/15 08:28 ID:???
- 本社、球団間でのコンセンサスもできている。伊藤一正球団代表(65)は「ウチのスタンスは前から
変わっていない。2リーグが望ましい。オーナーの意見は分かっている」。26日の実行委員会までに本社、
球団間でトップ会談を行うが、阪神と並んで早期1リーグ制には反対する方針は不変であることを強調。
同代表は「阪神さんなどとは情報交換していかなくてはならない」と話した。
中日だけでなく、ヤクルト、広島、横浜も2リーグ制維持の意向を表明した。1リーグ制となった場合、
1試合1億円といわれる巨人戦の放送権料が半減するといわれる。「球団にとっては死活問題」と語る関係者もいる。
反対には2リーグ制で経営の利点を守りたい意向も見え隠れするが、ファンの反発を敏感に感じ、球団合併、
削減に反対する選手会の必死な姿勢に、企業経営者として動かされた部分もありそうだ。
セ・リーグ5球団の反対姿勢で、仮に1リーグ制が審議された場合、オーナー会議での議決4分の3以上の
確保は難しくなる。近鉄、オリックスの合併は詰めの段階を迎えている。パ・リーグでは1リーグを見据え、
もうひとつの合併の動きが進行している。セ5球団の動きは、パの今後に多大な影響を及ぼすのは間違いない。
セ6球団、パ5球団あるいは4球団で、どう2リーグ制を維持していくのかに向けた方策を、機構、球団、
選手の枠を超え誠実に議論する必要性がある。球界再編問題は、新たなる段階に入った。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040715-0002.html
- 3 :ナベツネ:04/07/15 08:29 ID:mfnq9Tf7
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ それはクマった!
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:30 ID:VMIPQW/+
- 2年ごとにセパ間で3チームずつ入れ替えたりすれば、巨人戦の放映権
の平等分配にならないかな。結局阪神やダイエー以外はこの権利が欲しい
だけだろ。
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:30 ID:6pMShWuE
- >>4
ダイエーも赤字だから欲しい
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:31 ID:gU0BjEjB
- そうだ巨人軍がパリーグに移籍すれば無問題
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:32 ID:3FyQkWKx
- セリーグ 巨人 阪神 中日 ヤクルト 横浜 広島
↓
パリーグ 巨人 ダイエー 西武 ロッテ オリ鉄 日本公
これでいいじゃん
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:32 ID:/HSRGlr2
- ____
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
|ヘ| /::::::::::((,/ `、::r、:::゙,
| ̄| ,'::::::::::::i゙ \ / i::::i お前ら、パリーグ見殺しにすんのか!
ピュー (∃⊂ヽ !::::::::::::| ● ● l::::| / 〉
─── └┘\ !::::::::::::! !:::!/\/
\/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/
──── ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
────── ゙、 / `ヽ''" i. /
/ NEVADA |/
─────── / |
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:33 ID:5XalVqm+
- なんとも逃げ腰な人たちばかりだな。
言うことがすべて後ろ向き。
巨人戦の放映権収入がすべてじゃん。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:33 ID:g5sYKcO+
- 巨人以外人気が無い状態が問題
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:33 ID:jHuni4Uh
- 一リーグも近鉄・オリの合併もまだ許容範囲だけど
そのために無理やりもうニチーム強制合併ってのがね・・・
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:34 ID:bDOHgnOk
- これで野球は安泰だ
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:34 ID:GgIDAOeA
- シダックスをプロ昇格にしたらいいじゃん。
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:34 ID:GIQ78rEG
- ,.-'" `'''-、
く \ へ / ヽ ヘ へ
\Υ/ / l \\//
\\ | ヽ / | >/ / ̄\
\\l 〉 __ ___ 〈 /-,// . . │ じ ..|
\i| <.(・)` i '´(・)> |// . │ お |
ゞl ..:| |_/ <. .ん |
l /ヽ___ハ l . . │ .ぐ .|
ヽ ヽ ー==‐ ' / / . \ .゚/
_/| ヾ、 /|ヽ、  ̄
::::::l ` --- ' l:::::::::ヽ、__
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:j9jaH1bL
- だからこうすりゃいいんだよ。毎年セリーグの六位とパリーグの一位を入れ替える。
こうすりゃパリーグの赤字球団も救済されるために必死に試合するし
セリーグの球団もパに行きたくないから必死こいて試合する。
万事解決だよ。
俺 は 見 な い け ど ね
絶 対 に
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:MElxlJCl
- ナベツネはパを救済するために1リーグにしようとしてるのになんでパヲタはそれに反対すんの?
なんでナベツネが悪者になってんの?
本当に我儘で自分の事しか考えない球界の発展を無視した悪者は、巨人戦が減るからといって反対してるセのオーナーだろ。
パリーグなんてこのままじゃ永遠に落ちぶれたままなんだよ。何とかしなきゃならない。
それに立ち上がったのがナベツネ、堤、宮内、久万だろ。おまえら何か誤解してるぞ。
合併しても応援してやれよ。オリックスの観客数と近鉄の観客数足してもまだ満員にはならないんだから大丈夫だよ。球場に行ってやれ。
とりあえず1リーグ制にしても阪神巨人は全く得なんてしないって事理解しろや糞パヲタ。
チームが無くなるのが嫌なのか?でも消滅じゃなくて合併だ。チームは残る。オリファンも近鉄ファンも引き続き新チームを応援すべきだ。
それが本当のプロ野球ファンってもんじゃないのか。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:aMQgWTn2
- ここを参考に
http://t-3.ten.thebbs.jp/1080101331/51-
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:36 ID:Y0RrqZPL
- 蘇れ正力
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:36 ID:g5sYKcO+
- >>15
巨人が6位だったら,えらいことになるな。
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:36 ID:i8iU6x3q
- 結局は巨人以外のセリーグチームは既得権益を守りたいだけじゃん
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:36 ID:Fawn6cye
- 読売は、ダイエーや日本ハムと試合をしたいんだよ。
九州と北海道で読売新聞を売るためにね。
西武はそのための露払い役に過ぎない。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:37 ID:Z8TX/bCi
- キューバ選抜にパリーグに加わってもらうというのも一案。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:37 ID:PFBzGEjH
- >>16
久万は立ち上がってないだろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:38 ID:Z8TX/bCi
- >>20
阪神の岡田は、インターリーグとか、もう少し踏み込んだ発言をしはじめているらしい。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:38 ID:vCm88rB3
- 大人って汚い!!
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:38 ID:8yHc8Y1k
- 巨人
パリーグ移籍
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:38 ID:z7CP4p6E
- やっぱり最強は消費者様じゃのう。
世間の風には逆らえぬ。
まあオーナーどんがそういうおつもりなら
来年も応援するわ。野球。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:39 ID:1tAh9665
- 3年後には、野崎球団社長を主人公としたプロジェクトXが制作されます。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:39 ID:4B2U4D+B
- 近鉄とオリックスと鍋が、ヘタレで悪役ということで
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:39 ID:EXfGfGV+
- これだったら話は早い。
巨人がパに移動したらいいだけだ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:40 ID:RJchsaWQ
- ここで新リーグ発足ですよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:40 ID:FUUhz6g7
- >>19
その年はみんな巨人以外を六位に落とそうと
八百長しまくりになるな。
それでも巨人がパにいってしまったら
次の年はいかにして負けるかを競うペナントになる
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:yBX7bGds
- 金・人気・権力
巨人>>>>>他五球団合計
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:PFBzGEjH
- 巨人以外のセリーグ球団は、読売グループの傘下でぬくぬくと育ったボンボン。
一度読売グループから離れて、やってみろってんだ
そしたらパリーグの現実が少し分かるだろ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:8blsc75x
- 巨リーグ 1球団でやってろ!
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:07MhLmSN
- 2部に落ちる頃には巨人の人気も衰退しているだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:WuDned8J
- 結局大騒ぎするだけしておいて
現状維持かw
さすが糞野球。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:43 ID:07MhLmSN
- 結局近鉄はライブドアに売却、ってのも起こりうる気がしてきた
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:43 ID:vCm88rB3
- それで、来年もG戦視聴率一桁だったらどうすんだろ?
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:43 ID:PFBzGEjH
- 「1リーグ」「2リーグ」なんてどーでもいい事
「合併反対」「ライブドア賛成」のほうが重要!
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:43 ID:j9jaH1bL
- >>27
気が早いよ。ナベツネ+パリーグの連中は世間の風が止むのを待ってるだけなんだから。
セ5球団のオーナーが1リーグ反対しだしたのも虚人が世論を恐れて何も言えないのを読んだからだし。
実際ロッテの重光は八月に…なんて漏らしてるわけだから、年末に向けて相当ありそうだよ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:44 ID:EXfGfGV+
- >(もうひとつの)合併なんて起こらないよ。
どうかなあ。東京三菱がUFJのようにダイエーのわがままに
耳を貸すとも思えないけど。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:44 ID:jHuni4Uh
- >>16 強制的にチーム数減らそうとしているだろうが。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:45 ID:3WX4mZkt
- こうなったらパリーグは1球団増やさないとなあ〜
ライブドアでもいいんじゃない
当のライブドアは焦りまくりになるだろうけどw
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:45 ID:aOMMp653
- セ・・・5球団が現状維持希望
パ・・・合併→1リーグ化を切に願うも、もう1つ合併しなければならず厳しい
はい、消えたー!
現状維持確定!!
後は、Livedoorが近鉄を幾らで買うか?に話題がシフトしますw
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:48 ID:vCm88rB3
- >>42
たしかに。三菱も自動車支援で大変だからな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:49 ID:5bgeK4Ju
- >>39
それも時代の流れ
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:49 ID:vuvZLvEu
- セリーグ卑怯者の連鎖だな
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:50 ID:jHuni4Uh
- 合併ってさ。
ダイエーとどっかが合併するより
まともな売り先見つけるのが先じゃ
外資だろうが常に文句言わせるなよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:52 ID:C9w5KJMU
- マスコミもおまいらも「1リーグ」問題と「合併」問題を、混同し杉
選手会がストやる目的は「合併」問題のほう(選手会サイト見りゃ分かる)
「2リーグ」にしたいのはセリーグ&セヲタ
「1リーグ」にしたいのはパリーグ&パヲタ
「合併」反対してるのはパヲタ
「合併」賛成してるのはパリーグ
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:53 ID:VMHnmFbR
- UFJが主導権を握れなくなるから最大融資先のダイエーはますます
金策がむずかしくなるだろ。
当然ホークス自体もそのままというわけにはいかなくなる。
どっかのチームと合併で財務改善(になるかどうかはわからないが)
を目指す方向になるんじゃないのか。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:54 ID:vuvZLvEu
- >>30
それはいい案だ。
ナベツネ逆切れでセ離脱宣言してくれ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:55 ID:07MhLmSN
- >>50
だな
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:56 ID:gd8rq5Yg
- パ・リーグは、一リーグにする前に、もっと球団経営を健全化できる方策を尽くさないと。
同じことは、巨人頼みのセ球団にも言えるが。
ていうか、巨人だけ全国放送って段階でフランチャイズ制に違反していることに気づいた今日この頃。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:57 ID:MW6pP5hF
- セパの1年目ルーキーが全員加入するルーキーズをパリーグに作ればいいんじゃないの?
ファンにルーキーを覚えてもらう場にもなるし、
将来のスター候補が集まってるってことで人気出ると思うよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:58 ID:vuvZLvEu
- >>50
パリーグの合併賛成は
1リーグ移行が前提だけどね
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:03 ID:vCm88rB3
- >>55
監督は土井正三で。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:05 ID:8fQomNbz
- セパのチーム入れ替えを定期的にしろよ。
毎年毎年同じカードを何十試合と見てよく楽しめると思うよ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:06 ID:mZLyTXJF
- >58
利権が絡んでるのよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:06 ID:C9w5KJMU
- >>55
1年目だけ集めるのは極端だとしても
選手の育成→高年俸化すれば巨人阪神へ放出 は
パリーグ&広島が、既にやってることだけどね
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:06 ID:RJchsaWQ
- 巨人だけ毎年リーグを行き来すれば問題解決
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:07 ID:WMEfbnaA
- 巨人戦の視聴率がよく、試合が放映がされるという前提での話だろ。
巨人戦も時の流れと共に衰退していっているから、巨人戦頼みでは一時しのぎにすぎない。
根本的に各球団が努力しないとな。昔からこう言われててもなにも変わってないが。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:07 ID:oBg+6YqT
- ナベツネ孤立したねwwwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:08 ID:07MhLmSN
- >>55
いいね
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:08 ID:x96AcjAV
- 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
____| TAXI |_____
/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/// /`´ ヽ (二二) \
///_/ノノ))ヾ ___/ ̄ ̄| ___\
,─、// ヽ゚ ヮ゚ノ / l l |偽者|ヽ ./ ̄ヽ
l__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、//  ̄
/~ `tjヽ \(::::::::::::) `'`ヽ
l ._ r-tー─┬─ー┬====l====─ー┬-─、k
l\l t_| | | |三三三M M C 三三| | | |
k l/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
ヽ./ `l ヽ l二二二l___|゚2ch 700゚.|__l二二二l 丿
l、l ヽ . |.な .・743.| /l
l::l: l_________.二二二二 ______/::l
ヽ:..:|ヽ \|
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:09 ID:wiYFjHEJ
- 1リーグが一番良いんだよ
反旗を翻しやがって、へたれ共が
巨人には新リーグを立ち上げて貰って
賛同者を集う形にした方が良いな
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:09 ID:JGnmCTg8
- >>54
2リーグのままとして、来年から全国ネットで ロッテ対オリックス 放送すると思うか?
相変わらず来年も 巨人ひとり勝ち。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:09 ID:m5C2rMVH
- てっきり1リーグ規定路線だとおもったら
ここへきてセリーグがまた粘りだしたね もう説得されてるもんだと思ってた
風がかわった?
オレは1リーグでいいんだけど
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:10 ID:8TNxR/rg
- もうパリーグ独立しろよ。
セリーグとは全く違う方針でやることにして、堀江社長が出した改革を進めていけば、
それはそれで盛り上がるんではないかと。
どうせセリーグは硬直化してるから絶対に追随はできないだろうし。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:11 ID:ByfHGi8i
- 巨人がセを脱退
パに加入
ライブドアがセに新規加入。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:12 ID:B1ioctvw
- この一連の騒動は釣りということがわかった
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:12 ID:XJhDjNwG
- FA廃止、完全ウェーバーへと風変わりませんかね
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:12 ID:eY1C/+uX
- いよいよ
セリーグ 5球団
パリーグ 5球団
巨人リーグ の 紅白戦
いいんじゃない、 みんなレギュラーで見られそうだし。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:13 ID:vuvZLvEu
- >>70
こうなったときのクマのコメントが聞いてみたいな
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:13 ID:+mv3wpgw
- 巨人と阪神は別リーグにしたほうがいい
GT戦=伝統の一戦なんて関西マスコミが勝手に名づけただけだしな
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:15 ID:MElxlJCl
- >>72
FAなきゃつまらん。
MLBはFAしまくり。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:15 ID:x96AcjAV
- 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
____| TAXI |_____
/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/// /`´ ヽ (二二) \
///_/ノノ))ヾ ___/ ̄ ̄| ___\
,─、// ヽ゚ ヮ゚ノ / l l |偽者|ヽ ./ ̄ヽ
l__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、//  ̄
/~ `tjヽ \(::::::::::::) `'`ヽ
l ._ r-tー─┬─ー┬====l====─ー┬-─、k
l\l t_| | | |三三三M M C 三三| | | |
k l/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
ヽ./ `l ヽ l二二二l___|゚2ch 700゚.|__l二二二l 丿
l、l ヽ . |.な .・743.| /l
l::l: l_________.二二二二 ______/::l
ヽ:..:|ヽ \|
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:16 ID:RadKVTb2
- 巨人とロッテを交換して2リーグ制維持とかいったら
1リーグ制にしる!って激しく主張するんだろうな
セの他球団なんてそんなもん。
しかし、ここまで巨人頼みの球団運営だと
ジャンパイヤ抗議とかむなしくなってくるな
選手監督が試合中猛抗議しても球団(オーナー)側は了承済みとか勘繰っちゃうぞ
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:16 ID:/mULwy4M
- パは巨人がほしいわけだから、パにも巨人をもう1チーム作ればよい。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:16 ID:jxhemjRK
- >>75は今しか知らない頭も夏休みのお子様
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:17 ID:oFu8lbI+
- 2リーグの方がいいだろ
今1リーグにしても表面が変わるだけで、今まで通りずるずる行くだけ
ここで2リーグだと絶対変わらないといけなくなってくる。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:18 ID:sXXFu9JV
- これって 逆に巨人がパリーグに行って
「後2チームだけ受け入れてやるよ」っ言ったら
1リーグ完成するんじゃないの 逆らったチームは勝手にしろってことで
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:19 ID:Fa8rl1tm
- パリーグにもう一つ讀賣巨人軍を作らせればセパ各6チームを維持できる。
特例としてセパ巨人間のトレードは7月末まで可、程度ならゆるしてやる。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:20 ID:oBg+6YqT
- ナベツネを擁護してるチンカスって一人か二人?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:20 ID:oFu8lbI+
- もう巨人がどうとか言ってられる状況じゃないのにな
全体が変わらないと
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:20 ID:IU3tutwG
- 来年は読売なしでセリーグやってもらおう
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:21 ID:1tRinLtb
- さすがだな・・・・
ナベツネが「1リーグ性にするなどだれがいった!」
て言った瞬間これだよ・・・・
これでまた鍋が
「1リーグしかない」
ていったらまたしっぽまくんだろうな・・・・
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:21 ID:+D3z4ysZ
- そこでパにブラックジャイアンツ登場ですよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:21 ID:bwUXY7Uo
- 10チーム1リーグ制になったら、次の年は9チーム又次は8チーム・・・
と毎年どんどん球団が減って行きそう。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:22 ID:JSl9v/eO
- >>86
アンチ巨人逝ってよし
巨人はナベツネ変えれ
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:23 ID:fof0Fq5i
- 広島とダイエー、横浜と西武、ヤクルトとロッテを交換して2リーグに汁!
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:23 ID:bEFGpdKQ
- ナベツネの恫喝まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:23 ID:Re9up67+
- これだけ世間にプロ野球の問題点を晒したわけだから、
そういう意味では非常に意味のある騒ぎだとは思うが。
そうは思うんだが、何も変わらないと思ってるのは俺だけなんか?
問題なんて関係者ならきっと前々からわかっていたことだし…
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:23 ID:IU3tutwG
- >>90
いやいや読売のパリーグ移転のことだよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:25 ID:BAIbdnBY
- 合併自体に口出し出来る人はいないんかねぇ
にしても巨人戦も順調に人気・視聴率下がってるのに
このまま巨人戦に依存した体質のままじゃ
2リーグ続行したところで体力ない球団はそのうち破滅するよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:26 ID:bS5GxJZn
- じゃあ衰退の一途だな
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:28 ID:LBgzl34o
- >>95
合併自体に文句言えるやつなんて、そのつもりがあるかはともかくとして
実弾出せるほりえもんぐらいしかいないと思うが。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:28 ID:+gQM5N9p
- 第2の合併8月にも動き
ロッテ・重光オーナー注目発言
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20040714_30.htm
オーナーの発言は、受け取り方によっては9月8日のオーナー会議前に、
準備期間を置いた8月という1か月を意識したものとも考えられる。
報知必死
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:29 ID:gU0BjEjB
- 一リーグがいいのか二リーグがいいのかはともかく、後になってからごねて.
鍋常もあれだが、他のセのオーナーも自己中でだめだめだな.
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:29 ID:EXfGfGV+
- >>80
でもプロ野球全体のことを考えたら
2大人気球団が同じリーグにいるのはもったいない。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:31 ID:IU3tutwG
- ナベツネ>>>>他の5球団オーナー
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:31 ID:6pMShWuE
- >>95
それじゃ1リーグでももたんような気もするが
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:32 ID:jwRehMu8
- 来期はセ・パ・巨の3リーグで確定だな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:32 ID:QH4WIUGO
- プロ野球なんてもういらねえだろ。
玉遊びは高校までで十分です
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:33 ID:A8FvEevW
- 阪神と巨人に頼らないとやっていけない
ベイと横浜と広島が一番だめだ
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:33 ID:KES6APAu
- ぶっちゃけた話、巨人一人が新リーグと言っても、今の巨人では無理だとオーナー達も解ってるんだな。
今は巨人、阪神二つが一つでなければ『新リーグにするぞ』と言っても非現実的だし。
この空気の中でそんな脅しかけたら世論が怖すぎる。
でもこれからきちんとパの救済方法を話して欲しい。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:34 ID:A8FvEevW
- >>105訂正
阪神と巨人に頼らないとやっていけない
ヤクと横浜と広島が一番だめだ
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:34 ID:0mW/troC
- 要するに
このままじゃジリ貧→パリーグ→1リーグ賛成派
このままじゃ減収→セリーグ→1リーグ反対派
なんだろ、どっちもどっちだな
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:34 ID:xOUV/Vcs
- 来年春に統合だそうです
三菱東京とUFJ
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:35 ID:oFu8lbI+
- >>106
パの救済と言うかプロ野球全体が変化しないと
セも今のままだと先細りだし
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:37 ID:StH4NS+x
- エグいねぇ (;´д`)
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:38 ID:pj4Zi3Dw
- どっちに転んでも、ゴタゴタ騒動が起こる度に
プロ野球ファンは減っていくわけだが・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:40 ID:Muuwd+WU
- システム全体の問題だと思いますよ。
放映権料の配分、オーナーと球団の関係・・・問題点は満載です。
大事なのは、プロ野球というのは日本人にとって文化的な財産だということ。
オーナー企業の経営事情によって球団を潰すとか合併させるという現状を変えなければいけない。
意志決定プロセスも、オーナーが実権を握っているのはおかしい。
まず、1球団1オーナーというシステムを変えることが第一歩。
外資や新興企業にも門戸を開けばいい。
それと、放映権料の分配システムを変える。
そうこうしているうちに、ナベツネの寿命も到来するだろうし、一気に改革は加速するだろう。
ファンとしては、オーナー対選手会という図式ではなく、オーナー対選手+ファンという認識が大事。
ここ数ヶ月がヤマだから、
「プロ野球を日本人の手に取り戻す」−というスローガンで、行動を起こしましょう。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:41 ID:RE3Bu/Fl
- >>107
阪神なんてたいして人気ないです。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:42 ID:LBgzl34o
- >>113
今の実業団としてのプロ野球じゃありえんでしょ。
それこそ星野が新リーグつくるぐらいしないと無理だと思う。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:42 ID:8qewtsQp
- >「球団にとっては死活問題」と語る関係者もいる
自分の食いぶちを自分で稼げない奴は死んでも無問題ですが何か
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:44 ID:oMkyRV2n
- とりあえずアホな政党が絡んでこれ以上ややこしくならないないように祈っとく
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:44 ID:Muuwd+WU
- >>115
無理だと言ってたら、世の中無理だらけ。
現時点でもJリーグやメジャーと比較して、あまりにもシステムが老朽化している。
10年後には、誰の目にも「これはおかしい」ということになる。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:45 ID:dtHU2VFV
- ナベツネに逆風が吹き始めたら揃って1リーグ反対か・・
セのオーナー連中はホント虫唾が走るね
もし巨人がパに移ったら今度は2リーグ制断固反対なんだろうな
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:45 ID:2X0QqNGY
- >>115星野が新リーグってw
なんて香ばしい香具師なんだw
↓銭や名誉やのAA
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:45 ID:M/j/he86
- 選手がファンのためとか主張するより、
自分たちのためと主張してくれたほうが、よっぽど説得力あるけどな。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:46 ID:uRyb4jty
- >>118
10年前でもみんな「これはおかしい」って言ってました。
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:47 ID:f/3yWgsL
- よし、巨人を除く10球団で2リーグ制にしよう。
巨人はシダックスとでもくっついて新リーグでも作ってろ。
本望だろ?>ナベツネ
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:47 ID:LBgzl34o
- >>118
だから誰かが動かないとダメでしょって話じゃん。
今の老朽化したシステムに依存してるやつがあれだけいるなら
とっとと新システムを構築してそっちでやろってほうがわかりやすいじゃんか。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:47 ID:Rv+Q3USY
- とりあえず来期は、パワプロでペナントだな。
運営費かからんし、オリも近鉄も維持できるだろ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:51 ID:FrzdqevG
- 巨人はメジャーにでも参戦してそのまま帰ってこなくていいよ。
一生日本の地に帰ってくるな。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:51 ID:vCm88rB3
- 企業(地方公共団体)がスポーツを支えてるのも日本の文化。というか、勉強かスポーツに励んで
大企業、官公庁へ進みましょうというのがこの国の「王道」である以上、企業スポーツを悪者みたいに
言うのもどうかと思う。もし、「ノー」というなら、そこからひっくり返さないと。根深い問題だよ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:51 ID:gWBJ3+C1
-
ていうか、お前ら、1円の銭にもならんのに、えらく熱心だな。
どうしてなのさ??
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:52 ID:/OoVlF2K
- パの球団を日本テレビが一括して命名権買え
ズームインホークス
3分クッキングバファローズ
おもいっきりブルーウェーブ
愛は地球を救うマーリンズ
火曜サスペンスファイターズ
第8?回 箱根駅伝ライオンズ
こんな感じで
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:53 ID:GdgYDT3m
- 結局プロ野球ってこうなるんだよね。何かが動きそうなんだけど動かない。完全に組織
が硬直してるって感じ。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:54 ID:fSWdBZTD
- >>129
野球協約違反。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:55 ID:uRyb4jty
- >>129
パに興味ないことはわかったけど
チーム名くらいは間違えないでね^^
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:55 ID:wKnQgzdX
- 巨人って人気と金はある割には野球下手くそだよな。
なんでおまえら巨人ファンなの?ただのミーハー?
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:55 ID:ANI7+5SF
- 西武とオリックスがセリーグに入れば1リーグ8球団成立。
自分から行動を起こせないロッテ、ダイエー、日ハムの3球団で
パリーグを存続すれば?
そこで堤が一言
「パリーグ?やりたければどうぞ」
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:56 ID:j5TysJGS
- 放映権についてメジャー方式と同じコミッショナー管轄にすべき
との意見を出したが、これは渡辺オーナーに
「それは飲めない」 と“一蹴”
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040708&a=20040708-00000001-spn-spo
放映権料の機構による一括管理 → 各球団に平等に分配というシステムは
読売以外の11球団はまず賛成でしょ。オーナー会議で通しちゃえよ。
ナベツネは「読売はリーグ脱退する」と激怒するだろうが、血圧が上がって
そのままポックリ逝ってくれるかも。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:56 ID:zAUV+Ec9
- 「来季も2リーグ制維持が望ましい」って、セのオーナーはナベツネとどっこいどっこいの
アホ揃いだなぁ…。
一体、5球団でどうやってペナントレースやっていくの?エッタが1チーム出る時点で
まともな日程なんて組めるわけないでしょ。だから偶数チーム数である10球団に
しましょうよ、って話じゃなかったの?
そこのところをきれいさっぱり無視して単に「2リーグ制堅持」じゃ片手落ちもいいとこ。
2リーグ制を堅持するなら6球団×2リーグの12球団でないと話の辻褄が合わないよ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:57 ID:nck8m7YB
- 2リーグでやるならライブドアは60億払って新チーム作ったら?
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:57 ID:uRyb4jty
- 読売と広島と中日がパリーグに入れば1リーグ8球団成立。
自分から行動を起こせない阪神、ヤク、ベイの3球団で
セリーグを存続すれば?
そこで堤が一言
「セリーグ?やりたければどうぞ」
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:58 ID:3FyQkWKx
- >>138
広島?
中日?
イラナイ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:58 ID:LfqjJo+q
- ナベツネの「たかが選手が」発言で、風向きが逆転したか。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:59 ID:Jo+y0YH3
- つぎの合併がパ同士と分かって、セの安全が確保された途端
あーだこーだ言ってるセリーグみっともねぇ
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:00 ID:jQfVEicZ
- なんか、ナベツネ以下の連中だな
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:00 ID:GdgYDT3m
- >>136
パリーグはもう1個合併して4球団になるんだから大丈夫じゃん
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:00 ID:M/j/he86
- 合併はスルーだけどな。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:00 ID:KES6APAu
- >110
1交流戦の分試合数を増やす。
2FAと逆指名どちらかを辞める。
3飛ぶボール辞めて少しでも点差が付きにくくする。
4選手の年俸の下げ幅を大きくする。
5課徴金制度や放映権料の分配
6近鉄売却、大阪ドームから撤退。
7一つの企業で球団持つのが苦しいところは、複数で持つ。
8ドームとか人工芝は見てて寒いのでやめる方へ移行する。
9犬とかブタにボ〜ルボーイやらせる。(米の良いとこを吸収、駄目な所は反面教師)
10出向じゃ無く、野球好きな人を球団職員にする。
こんな感じかな?
他にもアイデア、反対意見ある人ヨロ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:00 ID:CqgBHKRy
- ナベツネが
「巨人がパリーグに移ってパ6球団でペナントする。
セは、5球団でヤレばイイよ。」
って言ったら面白そう。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:01 ID:gWBJ3+C1
- >>136
セリーグのオーナーは、自分とこの利益確保が第一で、
パリーグは自主独立でどうぞご自由にやってくださいってのりなんじゃないの?
パリーグ飲み込むことで、利益が低・平準化し、下手したら自分とこも赤字転落。
プロ野球を企業経営の一部と見なせば、現オーナーの理屈もわからんでもないと思う。
ただ、スポーツとして見なすと、・・・???
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:02 ID:bxinegx6
- 巨人と西武の2チームはタ・リーグで試合を毎日して下さい。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:02 ID:uRyb4jty
- >>146
それが理想的な展開だ
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:02 ID:Jo+y0YH3
- 読売がパリーグに入ればパリーグ6球団成立。
自分から行動を起こせない阪神、中日、ヤク、ベイ、広島の5球団で
セリーグを存続すれば?
そこで堤が一言
「セ5チーム?奇数?やりたければどうぞ」
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:02 ID:j5TysJGS
- >>142
ナベツネより下というのはありえない。
なぜならナベツネは金正日と同じくらいに最悪だから。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:02 ID:jQfVEicZ
- いかん、ナベツネがヒーローに見えてきた
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:03 ID:nKuH0blV
- >>152
それは遺憾です。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:03 ID:xkYVe5kU
- なんか合併もなくなるんじゃねえか?
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:04 ID:v/c3iDdO
-
TVにおどらされて巨人ばかり応援してるファンが一番悪い
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:05 ID:kqBIiRte
- セリーグ:巨人戦が減って放映権料や入場料が減るからイヤ
パリーグ:巨人戦をおこなって放映権料や入場料を増やしたい
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:05 ID:D5xlusZN
- ダイエーが自壊しそうなのにな
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:05 ID:j5TysJGS
-
放映権についてメジャー方式と同じコミッショナー管轄にすべき
との意見を出したが、これは渡辺オーナーに
「それは飲めない」 と“一蹴”
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040708&a=20040708-00000001-spn-spo
氏ねよ老害ナベツネ。12球団でボロ儲けしてるのは全国放送してる巨人だけなんだから考えろ。
そもそも、全国放送すること自体がフランチャイズ侵害なんだから、その放映権分はシェアすべきだろ。
メジャーリーグの悪い所ばかり真似しないで良い所を見習えよ、糞ツネ。
貴様が改心しない限り、読売新聞なんて絶対に取ってやらない。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:06 ID:gWBJ3+C1
- >>155
巨人すら応援しない、アンチプロ野球ファンがいるってことをお忘れか??
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:06 ID:LBgzl34o
- 巨人見にいってるやつは基本的に野球ファンってほどファンではないだろうし。
ライトファンってそんなもんだろう。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:06 ID:XCzRs/xT
- 何で巨人が人気あったかっていうと、
王・長嶋ファンのオヤジ達が巨人を応援してただけだろ
その二人がいなくなったから応援するの止めたオサンも多いし
実質巨人ファンってそんなに多く無いんじゃねーの
東京ドーム以外じゃ阪神ファンの方が圧倒してるし
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:07 ID:CqgBHKRy
- 近鉄ファンは、合併が嫌なら親会社の株を大量に買えば
業績うんぬんで合併話は無くなるのでは・・・・・
と株価操作をしてみる。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:07 ID:LfqjJo+q
- >>159
当然、アンチプロ野球ファンより、巨人ファンのほうが、罪深い。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:07 ID:VRTg2UrE
- パの意見も聞いてやれよ
どこおも自分の取り分が少なくなると思って結託しやがって
そんな考え方だからこんなんになったんじゃねーかよボケが
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:08 ID:5bgeK4Ju
- >>150
名案かも。
それだとセ・リーグから文句が出るから、巨人が1年おきに
セ・リーグとパ・リーグを行き来するというのがいいかもしれない。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:08 ID:GdgYDT3m
- >>158
ナベツネは間違いなく、君からの新聞購読料より巨人戦の放映権料を取ると思うから心配するな
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:08 ID:Pvo0tcBQ
- ナベツネ「1リーグ制だ」
…牛ファソ「まんせ〜」
ナベツネ「ライブドア?知らない。俺の知らない人は入れない」
…牛ファソ「氏ね氏ね氏ねナベツネ氏ね」
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:09 ID:xXP+HQpo
- 結局ナベツネに合わせてるだけだな
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:09 ID:dyV7VumH
- 西武ダイエー巨人で争うペナントレースも面白そうだな。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:09 ID:j5TysJGS
- >>166
バカだな。巨人戦の視聴率知ってるか?
今のままの極悪経営じゃ誰も巨人戦なんか見ないよ。
そんなものにスポンサーなんか付くか?あーほー
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:10 ID:8xhxn8KV
- 最近になって裏の事情がぽんぽん出てきてさぁ、いざ来年になって
さぁ、プロ野球を楽しんで下さいと言われても無理だろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:10 ID:FSQAeUZt
- パ5チーム、セ6チームで2リーグってありえないでしょ?
そもそも合併しないで近鉄とかオリは経営していけるの?
反対と唱えてる選手やファンは資金を出す気があるんでしょうか
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:10 ID:LfqjJo+q
- んなこといったら、パリーグチームも悪いだろ。
1リーグ制になりそうだってことになったら、
とたんに色気出して、自分は合併回避に動いてる。
で、他人を指差して、お前合併しろ、合併してやる。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:10 ID:acqSCMyI
- 星野はネ申だな。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:10 ID:4YN+MvYS
- こーゆー感じで事態が急変したことで分かる原則。
2ちゃんはつねにアンチ(反対派)がのさばる。
賛成派は息を潜めているか、アンチのアンチになるしかない。
いい感じで歪んでるよねw
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:11 ID:U0/IAtBL
- 巨人以外の5球団→自分たちの利益しか考えない守旧派・守銭奴
ナベツネ→パを救うためにかんばってる救世主
と考えているおバカがこのスレに大杉。
ナベツネ巨人が自分たちの利益だけを考えてプロ野球を歪め、衰退させてきたかがまったくわかってない。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:11 ID:VcfrG3GR
- 世の中に巨人ファンがいるっていう意味が分からん。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:qHV5MQRB
- >>155
関西地方は巨人戦中継なんかやってない
阪神ばっか
これだから近鉄は潰れるんだよ
近鉄が潰れるのは関西マスコミのせい
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:M/j/he86
- >>175
賛成派はそれほど必死にならないからな。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:gWBJ3+C1
-
もともと野球っていうスポーツに、そんなに興味が有ったわけじゃないってことなんじゃないの?
戦後の娯楽の少ない頃に、ワーっと盛り上がって、なんだかよくわからない夢うつつの状態が続いていたわけで。
で、目が覚めたら、いろんな娯楽もあって、いろんなスポーツもあって、選択肢が増えたら、野球の比重も相対的に低下して・・・。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:GdgYDT3m
- >>171
大丈夫。プロ野球がどうなっていこうが視聴率はどうせ落ちるから。それでも君の
新聞購読料よりは稼げるから、君が読売新聞を読まなくても全く無問題
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:OxU6IXru
- >>176
1行目は正論だよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:xAnD6432
- 虚人も排除して、5・5でいいじゃん
であまった1チームづつで交流戦
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:12 ID:acqSCMyI
- 漏れは二宮清純の改革案で進んで欲しい。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:13 ID:0mW/troC
- >>175
芸スポ板住人の8割はただ単に叩きたいだけの厨だからしゃあない
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:13 ID:VRTg2UrE
- 巨人ファンは巨人の選手ファンはいないよな
明らかににわかばっか
弱くなるとすぐファンが離れていく球団、それが巨人
逆に阪神や広島みたいな生え抜きマンセーな球団は弱くても固定ファンが付いてくる
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:14 ID:j5TysJGS
- >>183
それがいい。読売をプロ野球から排除しよう。
読売の選手は救済する必要があるけどね。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:14 ID:I3TBzVvG
- やだっ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:15 ID:tmMygOuO
- 巨人がパリーグに加わって六球団でやればいいんだよ。
セリーグは五球団で勝手にやってください。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:15 ID:w4gSkxct
- 巨人+パ・リーグ
セ・リーグ残り
で来年はやればいいんじゃねーの?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:15 ID:PsX5kPwp
- この前
「家はアンチ巨人やから新聞は朝日とってるで!」
と近所でもアホで評判のおっさんが叫んでたよ
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:16 ID:GdgYDT3m
- 現実的に出来ない、夢みたいなことを語っていてもどーしようもない
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:16 ID:M/j/he86
- >>186
巨人(だけ?)には、巨人が負けて喜ぶアンチ巨人ファンが大量にいるよ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:16 ID:BkUnKFSe
- ライブドア+セリーグ
巨人+パリーグ で全て問題解決。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:16 ID:Eb6QX0hH
- >>178
近鉄戦なんて土日の昼間に録画で1時間ちょっとの中継だもんな
あれじゃ観ないよな
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:17 ID:7gwx0eew
- 巨人の2軍がパリーグに参加すればいいんじゃないのー
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:17 ID:OD0QjLAO
- >>136
確かにナベツネは「5球団で日程組むのは難しい」と言って、それを
「パもう1球団削減」→「1リーグ化」の前提にしてきたわけだから
単に「これ以上の球団削減は反対」「でも1リーグ制はもっと反対」じゃ
話が通らない。
それに加えて「パの来季6球団維持」ってのも言わなくちゃ
ダメだな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:17 ID:gU0BjEjB
- 何で2リーグせいに固執するの?
やっぱ巨人戦減るのがやなんでしょう.
セのオーナーは、こうある間でパをほっといたくせにして.
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:18 ID:qHV5MQRB
- >>186
阪神は生え抜きマンセーか???
金本は?片岡は?下柳は?矢野は?
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:18 ID:6GjTtbDd
- 来年から巨人VSライブドアを伝統の一戦と呼ぶことにしようぜ
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:18 ID:5bgeK4Ju
- >>178
ウソつくなよ。
よみうりテレビが日テレ制作の
東京ドームの試合すべて放送
しているぞ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:19 ID:yaOxAQbm
- 巨人がセ・パかけもちで270試合消化すればいいだけじゃん。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:19 ID:VcfrG3GR
- 近・オは合併させてあげて、
ライブドアはPL高校のOBで新球団を作れば6球団になるし
リーグ優勝も狙えるのでは?
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:19 ID:GdgYDT3m
- >>198
だってパの球団が潰れたって痛くも痒くも無いもん。いや、野球界の規模が若干縮小
されるから、痒いくらいのダメージはあるかも。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:20 ID:QHw7m75e
- セリーグのオーナー連中は自分たちも
試合なし日をつくる覚悟があるのか?
それともパリーグ5チームに兵糧攻めするだけか?
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:20 ID:VRTg2UrE
- >>199
巨人と比べりゃってことだよ
生え抜きで足りない部分は補強するのはOKだろ
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:20 ID:ksdoXPy2
- 巨人がパに行けとか
巨人をもうひとつパにも作れとかいう意見が多いが…
巨人がセとパ両方に所属するってどうよ
で、年間280試合やるの。巨人だけ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:21 ID:OD0QjLAO
- >>201
全部ではない。
日テレからネットで流れてくる巨人戦を、よみうりが独自に
甲子園での阪神戦(阪神vs中日など)を被せることもある。
これは名古屋、広島、福岡でもやってること。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:21 ID:gWBJ3+C1
- >>178
>関西地方は巨人戦中継なんかやってない
テレビやラジオは、CMのスポンサーから収入を得ているわけで、
その収益の元になるのが、視聴率。
つまり、視聴率が取れないと、利益がないのよ。
では、その視聴率は何かっていうと、それは世間の興味そのもの。
より多くの人に見てもらえるようにするためには、より多くの人の興味を掴む必要がある。
近鉄戦ではなく阪神戦の中継が多いのは、世間の興味がより阪神の方が多いとテレビ局が判断しているため。
マスコミのせいじゃない。
結局、世間の興味を集めきれないのは、近鉄そのものなんだと思うよ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:21 ID:j5TysJGS
- 【メジャーの放映権】
大リーグでは全国中継の放映権を大リーグ機構が一括管理、放映権料を各球団に平等に分配している。
全国中継の放映権料は、シーズン中はケーブル局のESPNが6年8億5100万ドル(1年約152億円)、
ポストシーズンは4大ネットワークのFOXが6年で25億ドル(1年約446億円)、日本への放映権料は
今季から従来の3倍で6年2億7500万ドル(1年約49億円)、といずれも高額で、各球団は安定した収入を
得ることができる。
【課徴金制度】
1球団の年俸総額がある基準額を超えた額に対し、“ぜいたく税”として一定額を大リーグ機構が
徴集する制度。2002年の新労使協定で合意した制度で、課徴金は機構を通じて財政状態の
厳しい球団に分配される。収入格差の是正や戦力の均衡を図る一方、高騰する年俸を抑制する
意味も大きい。昨季はヤンキースが30球団で唯一、1182万ドル(約12億6500万円)に及ぶ
課徴金の支払いを命じられた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062503.html
もう読売・ナベツネのワガママを許してはならない。巨人戦の放映権料を12球団で分ける時が来た。
拒否するなら巨人はNPBから脱退しろ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:21 ID:Eb6QX0hH
- >>199
あと 現役バリバリの大リーガー の助っ人が大好きだよな阪神は
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:22 ID:OxU6IXru
- >>207
どっちかというと
巨人が抜けたセリーグがどうなるか
見てみたいよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:23 ID:k0pk2RZE
- >>1
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:23 ID:3FE0Rt4J
- >203
ぐっどあいでぃぁ!
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:23 ID:9Nnt8AAN
- 巨人が廃業して1リーグ制。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:23 ID:GdgYDT3m
- 普通に考えりゃ、明らかに自分たちが損をする改革に賛成する奴なんかいないだろ。
1リーグになったら数億の減収は免れないんだから。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:24 ID:N+Qr0YtN
- >>209
それって、マスコミが長い時間を掛けて作り上げてきたものだよ。
元々南海の方が人気があったわけで・・・。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:25 ID:VRTg2UrE
- 数億程度なら選手の年俸減らせば元が取れる
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:25 ID:P7HMkcv4
- 巨人ファンは1リーグ賛成
他のファンは2リーグ賛成
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:26 ID:oHfz9aC4
- こんなのはどうだ?
オリックスと近鉄は、そのまま合併をして神戸を本拠地にする。
そしてライブドアが新たに1チームつくり、大阪を本拠地にする。
で、セとパの2リーグ維持で、インターリーグする。
どう?
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:27 ID:uXIx34G0
- 各チームでほされてる選手をあつめて1チームつくるとか
私怨に燃えて結構熱い戦いになるんじゃないの
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:27 ID:OD0QjLAO
- >>220
新たに1リーグ作るとなると、原資が100億以上かかるからね・・・
堀江の手には負えないだろう。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:28 ID:8VzO9JeV
- >>220
新チーム結成なら、関西以外がいいでしょう。関西は阪神の人気ありすぎだから。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:28 ID:OD0QjLAO
- >>222
×リーグ
○チーム
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:28 ID:GdgYDT3m
- 新チーム結成だの巨人がパリーグに行くだの、夢みたいな話ばっかりだな。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:29 ID:P7HMkcv4
- >>222そこで翁の旦那ですよw
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:29 ID:CqgBHKRy
- 2リーグで行くなら交流試合すればいいのに。
セ5球団のオーナーが反対するか・・・。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:29 ID:gWBJ3+C1
- >>217
まぁ、卵が先か鶏が先か、マスコミが、世間がってどっちなのかは別として。
結局のところ、資金がないと何もできないと思うのよ。
金が無くなったら、退場。それを避けるために、無くなりそうなら改善する。
その当たり前のことができなかったから、近鉄は消えるんだと思うのよね。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:30 ID:F5qdeFi3
- 巨人は選手を持て余してるんだから、もうひとチームをパに作ればいいじゃん。
パから引っ張ってきた小久保、ローズ、清原・・とかでチームできるでしょ?パに返してやれば?
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:31 ID:VRTg2UrE
- で、なんでこんなに人多いの?
おまえら仕事は?
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:31 ID:j5TysJGS
- >>222
なんで100億円も掛かるの?
まさかNPBに60億円を払う義務があるとか?
あんなもんは独占禁止法違反だから払う必要ないよ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:31 ID:K5pVnQ5q
- 野球やめてドッジボールやれよ
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:31 ID:oFu8lbI+
- >>217
南海のほうが人気あったのは一時期だけだろ
その時期過ぎたらもうホント駄目。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:32 ID:3FE0Rt4J
- だから・・・PLをパリーグにいれろって
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:32 ID:9xFasV1m
- >>209
<世間の興味、より多くの人の興味を掴む必要
阪神は巨人と絡める立場にあったから、人気が上がった。
で、今度2リーグ維持を主張してるのは
オリックスを突き放し、関西での優位性を保とうとしてるからだよ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:33 ID:I226X1nb
- あーあ。ここで改革しておけばプロ野球も延命できたかもしれないのにな。
せめてアマとの交流。野球全体の組織改変。赤字体質改善
このくらいはやっておかないと、30年後には相撲みたいな立場になってるぞ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:33 ID:LBgzl34o
- >>231
任意契約なのに独占禁止法なの?
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:33 ID:Eb6QX0hH
- >>227
巨人以外のセの5チームは交流OKみたいだよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:33 ID:GdgYDT3m
- >>231
払うつもりがないのなら、オーナー会議で参入拒否すればいいだけ。たしか4分の3だっけ、必要なのは?
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:35 ID:XHIuNgHx
- 巨人と近鉄をセパでトレードする。
近鉄はライブドアに買収させてあげてライブドアホリえもんズに変更
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:35 ID:P7HMkcv4
- 不明瞭な金が多いからナベツネこの世から辞職しろ
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:35 ID:j5TysJGS
- >>239
野球協約自体がオカシイものだから、見直す必要があるね。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:36 ID:CqgBHKRy
- >>210
なんでNYYだけ、お金イパーイあるの?
- 244 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 10:36 ID:hlboingA
- 加入に30億払うっていう、ようはリーグ維持の金を摂取するなら
逆にリーグ維持のため、既存のチームが分配負担して
新しいチームを作って支えるって発想はないのかな?
1チームなくなることでの損失の方がでかすぎる。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:36 ID:ksdoXPy2
- 「ペナントレース やまだたいちの奇蹟」ではセリーグ7チームでやってたから
5チームでもだいじょうV
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:36 ID:oFu8lbI+
- >>236
1リーグ制=改革
じゃないだろ表面が変わるだけで、結局巨人におんぶに抱っこじゃないか。
今1リーグ制にしても根本解決にもならず、中途半端な延命でこのまま先細りだろ
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:PEPP+LyE
- 2リーグで良いけど、このまま落ち着いて欲しくないね
せっかくだから色んなところに踏み込んで改革をして欲しい
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:GdgYDT3m
- >>242
見直すのもオーナー会議で決めるんでしょう?オーナー達が、別に自分たちにプラスに
なるわけではない見直しをするはずが無い。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:vBO1VqB+
- おとなしく、1リーグ10チーム、東・西地区に分けてそれぞれ上位2チームがプレイオフ、
地区優勝チームが日本シリーズで戦うってのはどうよ?
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:y+7qJF1X
- >>243
人気があるから
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:NCrjxLG8
- プロ野球機構はサラリーきゃっぷ、贅沢税、一括放映権料分配、
複数オーナー制などを即刻導入すべし
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:37 ID:ufx9mq5y
- 明訓OBをあつめて1チームつくればいいじゃん!
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:38 ID:ubJLzIkl
- 読売巨人軍ち西部ライオンズを除いて新リーグをつくれ。
地域新球団もつくって、日本全国に散らばるようにして、16球団とかで。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:39 ID:P7HMkcv4
- >>252モルツあります
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:39 ID:jCtL9fjq
- あちゃー、どんどん最悪の方向に向かうな。
このオーナー達は心底野球が嫌いなんだろうなあ。
これからの野球界の望ましい形の順位
1.セパ六球団存続、経営努力で何とか人気回復
2.取り敢えず来年はセパ六球団存続、でもやっぱ駄目で
選手会も納得して10チーム1リーグ制
3.来年から10チーム1リーグ制
4.選手会が1リーグ反対でスト→ファンは支持、でも結局1リーグ制に収まる
4.セ6パ5で2リーグ制、パ人気さらに激減→引っ張られるように野球人気自体が激減
いきなり8チーム1リーグ制になる。
ところで、パ5になったら物理的に140試合は無理なんだが。
それとも、どっかのチームに三日連続ダブルヘッダーやらせるか。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:40 ID:2xXJl7YB
- もし巨人がパリーグにいきますとか発表したら
2リーグ制を打ち出していたセの五球団はどんな反応するんだろ?
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:40 ID:BkUnKFSe
- ぶっちゃけもうどうでもいいw
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:41 ID:GdgYDT3m
- >>256
球団経営やめるんじゃない?阪神以外は。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:41 ID:4IDqujWK
- プロ野球なんて虚塵によるネズミ講だな。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:41 ID:j6BD0ZxI
- メジャーリーガー、Jリーガーという言い方はあるけど
日本の野球選手って「プロ野球選手」
セ・リーガー、パ・リーガーとは言わないね
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:41 ID:P7HMkcv4
- >>259虚塵をどうにかすればいい
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:42 ID:jCtL9fjq
- >>256
それおもろそうだな。
巨人が年毎にセ、パ変わるとかw
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:42 ID:kNYMNVp/
- 主体性のない奴等だ
ナベツネの方がよっぽどマシ
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:43 ID:h9yy0Ftf
- 数も少なく入れ替え戦も無い。
こんな状態で何十年も続いてりゃ、飽きられる罠
人材流出もそれに加速をかけてる。
日本プロ野球脂肪。だな
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:43 ID:ksdoXPy2
- >>260
おすもうさんみたいに
お野球さんと呼ぼう
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:9y9xxI3f
- ネベツネの口癖
「ダメだったら新リーグだ」
というのは、ハッタリだったわけだが・・・
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:4Z/Yj6RV
- ドラフトで完全ウェーバーやってもあまり効果ないよ。
現在は即メジャー行きも可能な時代。
「巨人阪神じゃなきゃ嫌だ」「セリーグで地上波に映らなきゃじゃなきゃ嫌だ」
「パリーグの強行指名が来たら、メジャー行きます」
って輩が増えるだけじゃないか
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:KRdwqaBz
- とにかく今度の騒動は、セの5球団及び古田・星野仙の利害がここに
来て一致したって事だよな。
久万オーナーは1リーグに移行自体は賛成だったんだから。でも、やはりネック
は10球団での1リーグじゃ球団数が多すぎる事でしょう。8球団が理想らしいし。
それと大阪・神戸をダブルフランチャイズにするチームと同一リーグになる自体
が気にいらなかったんじゃないの?それで、ここにきての反対と。
古田はヤクルトの幹部候補生だからセの球団が合併の波に組み込まれるのは
何がなんでも阻止するでしょ。
星野は親友の山本浩二のカープを結果的に救ったね。あと古巣の中日にも恩を
売った形になっちゃったね。
とにかくみんな2リーグ維持の為の大義名分が欲しかったんだから。世論という
見方がついたのは大きかったね。でもパの宮内、堤及びその他オーナーは誤算だ
ろうね。セとの交流試合は来期から始まるとは思うけど、巨人戦での放映権を
かなり当てにしていただろうしね、がっかりだろうね。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:Ifzc1dom
- セ・リーグを1部、パ・リーグを2部として入れ替え戦やればいいのに。Jリーグみたいにな。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:O74lqeh1
- メジャーリーガーとかJリーガーとかは普通にかっこわるい
プロ野球選手とかプロサッカー選手のほうが断然いい
アメリカ人がメジャーリーガーになりたいとか、イギリス人がプレミアリーガーになりたいとか言うのだろうか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:44 ID:ufx9mq5y
- 江川の入団のときも、
新リーグだなんだの言ってたけど
結局やらんかったからな
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:45 ID:P7HMkcv4
- 出来高制にして最高年俸を1億にしろ。
そうすれば海苔や糊やノリのような香具師は少なくなるはず。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:45 ID:cCePYwt+
- NTTとかの社会人の人たちもほとんど野球でくってんでしょ?
こういうのも全部まとめて野球リーグつくんないと。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:45 ID:bATKl5fM
-
結局オーナー達に野球界全体を発展させようとする気持ちがない限りは何を議論しても虚しいだけ
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:46 ID:j5TysJGS
- >>248
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040715-0015.html
今の協約だとコミッショナーには権限がないみたいね。これじゃダメだろう。
メジャーリーグのセリグ・コミッショナーは物凄い強い権限でこれまでに
色々と改革を断行してきたのに、日本のコミッショナーは名ばかりで情けなすぎ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:46 ID:XnDuWtdI
- パは5球団でやるつもりなのかい。 おめでたい奴らだな。
来年のシーズン中盤でパ崩壊確定。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:47 ID:BdByVHv/
- どの記事やスレみても、結論は「パリーグの存在理由がわからん」
パ6球団がセと1つづつくっつけよ、もう
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:47 ID:P7HMkcv4
- 今は野球より昼ごはんを何にするかが俺にとっては死活問題だ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:h9yy0Ftf
- >>268
そもそもダブルフランチャイズって何よ?wって感じ
この発想はフランチャイズを全く意識してない、むしろ
馬鹿にしてる発想だ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:GdgYDT3m
- 1リーグにしないのなら、近鉄はライブドアに球団を売却すればいいんだよ。オーナー会議
で認められればだけど。元々、合併→1リーグという流れになるからライブドアを拒否してき
たのであって、その1リーグが崩れたからには赤字球団なんざ持っていることは無い。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:5XalVqm+
- >>267
それって極一部じゃないかな?
今年で言うなら赤ゴジラのような選手もいるわけで。
野球が好きで好きでたまらない奴は、
「野球で飯が食える」ならどこでもいいんじゃないかと。
そら上に行けるならそのほうがいいんだろうけど。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:4Z/Yj6RV
- >>276
はぁ?
セリーグがパのジャマして、営業妨害してるんだろが
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:OxU6IXru
- >>270
言うんじゃないか??
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:48 ID:gWBJ3+C1
-
セパ合わせての売上高は一定だから、
おそらく、10球団では損益分岐点を割って赤字、
8球団でやっと利益がでるって感じなんじゃないの。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:49 ID:GdgYDT3m
- >>282
えーと、詳しくお願いします
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:49 ID:JW1Mh40B
- 良い案がある。
巨人リーグ
巨人A、B、C、D
プロリーグ
日本ハム、千葉マリーンズ、ヤクルト、横浜、中日、近鉄&オリックス、阪神、広島、ダイエー
の2リーグ制にすれば問題解決。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:49 ID:ksdoXPy2
- パ5でやるとして
余りチームは毎回ゲストチーム迎えればいいよ
たけし軍団とか
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:50 ID:P7HMkcv4
- >>286激しくガイシュツ
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:50 ID:DdSUCiB6
- セリーグ巨人以外の本音が出たね、パリーグなんてどうでもいい巨人戦減らすな!ってとこか・・
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:50 ID:oFu8lbI+
- >>287
たけし軍団はいいな。
阪神に勝ったし。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:51 ID:Z1C6DpTF
- そりゃセリーグのチームは反対だろうな
ただ今のままではパは勿論、セだって衰退していくだけ
ナベツネの態度は酷いが、危機感と改革する意欲がある所は認める
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:51 ID:8kYT1wRR
- >>275
同意
まずはコミッショナーを経営者としてまともに働ける奴にしないと。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:51 ID:BdByVHv/
- 巨人を4分割するなら
巨人ナ、巨人ベ、巨人ツ、巨人ネ だな
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:51 ID:HoiU/TeK
- とりあえず来期は11球団、1リーグでやる。
で、翌年その優勝チームはメジャー、
残り10球団で1リーグやって、また優勝チームを
次の年メジャー。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:52 ID:L9emZIp5
- なんかここセ・パの球団職員が論争してるみたいなスレになってきたな。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:52 ID:ufx9mq5y
- まずは水島新司をコミッショナーにしないと駄目だろ
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:52 ID:wKnQgzdX
- 読売巨人野球機構
と
日本野球機構
にわかれればよい。JAPANは後者から、日テレと読売では前者の野球しかみれません。
後者の試合をみたければ有料チャンネルで。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:52 ID:GdgYDT3m
- >>292
現実的にそれは無理でしょ。コミッショナーを選ぶのもオーナー会議なんだから。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:53 ID:oFu8lbI+
- もう1リーグでも2リーグでもなく
また別の形でやるのが一番いいんだよ
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:53 ID:Re9up67+
- 巨人におんぶに抱っこの状態から脱却することを
考えないと結局先が無いと思うんだがなぁ。
ただ、長年かけて読売始めマスコミが作った巨人ありきな
体制だからマスコミも変わらないとだめだし、
それができるとはとてもおもえない。
つか、やろうともしないだろうしな…
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:53 ID:cCePYwt+
- 近鉄とオリックソは合併させてあげて、
ジャニーズで新球団を作ればいい。
G戦なんかよりも確実に客は入る。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:53 ID:P7HMkcv4
- >>299Jリーグ制とか?
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:54 ID:jCtL9fjq
- >>301
チアボーイはジュニアってわけだな。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:54 ID:p7qXcLLf
- FAだとかドラフトだとかでパを弱体化させてきたのはナベツネ。
すべてはナベツネが悪い。
ナベツネがでしゃばる前まではパだってそれなりにがんばってきてて
実力のパなんて言われてた。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:55 ID:BdByVHv/
- 阪神オーナーも阪神人気に自信もってんだから
ロッテ戦とかも満員になるように努力しろよ
なんか「元パとやったら客が激減」みないな決め付けはおかしいだろ
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:55 ID:ksdoXPy2
- 間を取って1.5リーグはどうだ
- 307 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 10:55 ID:D+YV+k19
- 2005年度のパリーグ
巨人
ロッテ
広島
近鉄
オリックス
日ハム
これで問題解決だろ?
不人気5チームと巨人でパを構成すればいい。
セリーグは阪神、ダイエー、西部、他で観客動員は十分維持できると思うが。
放映権の減収分は交流試合やインターネット配信などで工夫すればなんとかなるでしょう。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:55 ID:BdByVHv/
- ライブドアが選手引き抜きまくって4球団新設
3リーグじゃーーー
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:56 ID:P7HMkcv4
- >>306(´-`).。oO(なんでだろ?)
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:56 ID:XnDuWtdI
- まぁ いいや、パはパで勝手にやっちくれってこどだ。 どうせにっちもさっちもいかなくなって、
しまいには今よりももっと醜く身を削って、セにへばりつくんだろうよ。 哀れだな。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:56 ID:8kYT1wRR
- >>307
西武に集客を期待するな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:57 ID:GdgYDT3m
- >>306
あなたは天才か余程のアフォだな。>>265にもちょっと笑ったけど、人と違ったこと
を考えられるあんたは凄い!
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:57 ID:F/AygKlT
- >>267
ウェーバー方式を導入するとなれば、
勿論、大リーグのようにFA件取得期限を短縮するのが確実、
っていうか、必ずやらなければならないこと。
5年ぐらいで取得できるようにするのが妥当。
なら、5年我慢すれば何処でも好きな球団にいけるわけ。
勿論、移籍にはドラフト指名件を引き換えにする制度もつけなければならない。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:57 ID:FkwuVrSN
- >>307
それはナベツネが許さない
っていうかそんな提案したらキレそう
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:57 ID:OxU6IXru
- >>307
それいいかも
各年で観客動員数の少ない5球団と巨人だな
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:57 ID:G+zEGZMW
- パリーグは日本シリーズのためだけに存在してるのか
- 317 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 10:57 ID:hlboingA
- >>287
冗談抜きで、1枠余るならテストケースみたいな形で
チーム作って1年ぐらいやって欲しいな。
・複数企業経営
・レンタル移籍導入(一時出向)で各チームから借り入れ
・独立リーグ・アジア圏外国人の制限なし
・年俸の査定変更
とかね。いろんな自治体とか企業に関わってもらって
興味を持ってもらう。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:58 ID:GdgYDT3m
- 現実不可能なことは語ってもしょうがない。もはやそういう時期は去った。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:58 ID:vf9cOMnW
- 1リーグ制…経営努力しなかったチームがあぼーん
2リーグ制…パ・リーグがあぼーん
そら、セの球団は2リーグ制がいいわな。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:58 ID:P7HMkcv4
- シーレックスをパに格上げでFA
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:59 ID:ufx9mq5y
- なんだかんだで
広島は黒字ですから
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:59 ID:NnV2IX0h
- 今回の騒動で鍋の脅し文句の「駄目だったら1リーグ」てのが
ファン、選手に受け入れられないてのがハッキリしたんで
使えなくなったな
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:00 ID:5XalVqm+
- >>321
これも巨人戦の放映権収入減ったらどうかわからんのやけど。
また選手の年俸減らすのかな?
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:00 ID:BdByVHv/
- 完全ウェーバーになる
↓
たぶんFAや移籍がしやすいシステムも追加
↓
けっきょく巨人に集まる
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:00 ID:JW1Mh40B
- いっそ、リーグは抽選で決めて前期、後期の優勝を決めるのは?
リーグA 総当り各10試合
リーグB 総当り各10試合
決勝トーナメント
リーグA1位-
ベスト4の一組勝者-
リーグB2位-
優勝
リーグA2位-
ベスト4の二組勝者-
リーグB1位-
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:01 ID:LtbYQjXH
- 2リーグ制維持なら、巨人戦の放映権は消滅だろ。
そういう状況でどうやって12球団でやっていけるわけ?
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:01 ID:uC/LYxgJ
- 巨人と阪神がリーグ分かれる方がいいんじゃない?
日本の大半がこの2チームのファンなんだから,それぞれリーグを別にすればいいんだよ
巨人がパリーグに行ってもいいと思う。逆に阪神でもいいし。
とにかくパリーグを何とかしないと。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:02 ID:j5TysJGS
- 日本のコミッショナーはよく「ナベツネの傀儡」と言われます。
今のシステムで満足なのはナベツネだけでしょ。
コミッショナーに権限を持たせましょう。そうすればMLBのように
コミッショナーの独断であれこれ決められる。
MLBの放映権料の一括管理分配や贅沢税導入だって
コミッショナーに権限があったからできたことでしょ。
オーナー会議で、きちんと議決を取りましょう。
ナベツネの脅しに屈してはならない。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:02 ID:D+YV+k19
- >>314
1リーグ制とった場合と比べても減額率は変わりませんよ
- 330 :325:04/07/15 11:02 ID:JW1Mh40B
- シーズン最後に前期優勝チームVS後期優勝チーム
これだと年2回リーグをシャッフルするから均等に阪神戦、巨人戦が回ってくる。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:02 ID:res3zoih
- パの球団が全部セの球団に吸収されればいいんだよ。
パなんて必要ないし。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:03 ID:5XalVqm+
- >>331
ナベツネの本音ですか?
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:03 ID:TXowifZY
- だから虚塵は虚塵だけでご希望どおり新リーグ作ればいいんだよ。
選手余ってるんだから2チームに分けて140試合やればいい。
で、残りの10チームで1リーグやればいいのでは?
セの他チームも偉そうな事言っているようだけど
結局甘い汁から逃れられないだけじゃん。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:04 ID:BdByVHv/
- 10チームで
9チームが1イニングづつ巨人と戦えばいい。
今日は1回ロッテ、2回広島、、、、
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:04 ID:gWBJ3+C1
-
もうさ、セリーグはそのまま。
パリーグは、試合ごとにぐっぱってチーム分け。
球団にこだわらないってことでどうよ?
ときどきDHで、ジャニーズとかモー娘とかいれて。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:04 ID:G+zEGZMW
- 2リーグ制維持するならシャッフルしてくれ
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:04 ID:E7+MxadX
- まず一番最初に手をつけるべきは、日本野球連盟を立ち上げることではないかと思うんだが。
プロもアマも全部ここに加盟する。
実権を連盟会長が持つ。
プロとアマとが別組織なんて運営形態からしておかしいのではないかと。
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:05 ID:ksdoXPy2
- もうリーグ戦自体やめちゃって
初代ファミスタみたいな勝ち抜き方式に…
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:05 ID:ZQmeG0P/
- 5球団が2リーグ制維持で同じ考えなのなら、5球団でやればいいじゃんか。
で、巨人がパリーグに行けばパも歓迎だろうし。
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:05 ID:7yrJjFu/
- 放映権の一括管理だ、均等分配だとか言っているが、このまま2リーグ維持なら数年
以内に地上波から巨人戦が消えるぞ。
そうなれば巨人は球界での発言力を失うが、他のセリーグ各チームの経営危機にも
直結する。セリーグのパリーグ化はもうすぐそこまで迫っているんだよ。
経営上の問題よりも、視聴率の問題をなんとかしないと。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:05 ID:BdByVHv/
- さすがにパ全部廃止だときついから
1リーグ7チーム制にして、セ6+「パリーガーズ」で
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:06 ID:THDoXXAL
- ナベツネを無視して他の11球団のオーナーで色々決めればいいのに
大の大人がじじい1人に屈しているのがわからん
民主主義の世の中なんだから多数決で何でも決まるだろ。
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:06 ID:F/AygKlT
- >>326
パリーグのこと?
放映権料の分配でイイじゃん
まぁ、ナベツネが認めないとは思うけどw
とにかく、巨人戦の放映権料は1試合1億円位といわれてる。
そうすると、他のセリーグの現在の取り分は15億円弱。
10チーム1リーグになれば1チーム10億円ぐらいかな?
このぐらいなら、色んな改革をすれば、屁でもない。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:06 ID:5XalVqm+
- >>338
初代ファミスタ(w
1リーグだな。フーズフーズ、レイルウェイズ……
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:06 ID:Re9up67+
- 正直、巨人がつくった新リーグ後の世界を見てみたいな。
人気、集客、報道がどうなるのか。
ただその場合は巨人以外既存チームで1リーグ。
巨人と新チームで1リーグが希望だが。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:06 ID:L9emZIp5
- >>340
まず放映権一括管理が先だろ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:07 ID:AoBZnmFO
- 2リーグ制論者が増えたのはいいけど
合併反対→買収ワショーイ派はいないのね。
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:07 ID:0ZHo/v9z
- パリーグにキューバをいれよう
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:07 ID:ZQmeG0P/
- >>342
ナベツネ無視したら球団経営が成り立たないからに決まってるだろが
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:07 ID:BdByVHv/
- >>342
11人でけったくして、独自リーグというのも考えるだろうが、
いくら人気が落ちたといえども巨人抜きとは考えないだろう、、、
オーナーも巨人がなかったら野球なんて誰も見ないと思ってる
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:08 ID:THDoXXAL
- >>348
1人2千万も貰えれば十分そうだしな。
ただ集客は見込めないけど・・・
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:08 ID:PsX5kPwp
- カルロスゴーンにまかせればなんとかしてくれるよ
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:08 ID:KRdwqaBz
- 来期パリーグが5球団の話が早速出てるけど、更に1つ減りそうなんだけど。
だけど4つになったらどうなるんだろうね?
堤さんはこの世論の流れを変える為に、合併をもう1つ進めちゃうんじゃないか?
あの堤さんがこの事態を指を加えて黙って傍観してるとも思えない。
現に今朝の新聞でもロッテの重光は8月中にどうのこうの言ってるし。
また8月に一騒動あるよ、これじゃ。またパリーグは1リーグって馬鹿げた案を
出してくるんじゃないか?
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:09 ID:BdByVHv/
- 江藤、元木、斎藤、ペタジーニ、村田、、、
巨人Bでもじゅうぶんいける
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:09 ID:bbP0yGaw
- >>327
阪神ファソの大部分は、アンチ巨人で出来てます
巨人依存から脱却できません
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:10 ID:j5TysJGS
- >>340
放映権料を分配して球団間の収入格差を減らせば、力も均等になってくるはず。
そうなれば面白い対戦が増えて視聴率も上がると思うけど。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:11 ID:BdByVHv/
- 1リーグにして巨人だけダブルヘッダーで倍試合する
これで観客問題解決
- 358 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 11:11 ID:hlboingA
- 交流戦とリーグ東西プレーオフをやるだけでも
だいぶ違うと思うんだけどね。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:11 ID:NZRzkPdN
- ロッテとヤクルトが合併したら
どうなる?
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:11 ID:BdByVHv/
- >>359
おいしそうになる
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:11 ID:LtbYQjXH
- >>343
だからこのまま刺激も無く2リーグなら
地上波巨人戦も打ち切りだろ、という話。
分配するものも無くなるのにどうやって12球団でやっていくの?
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:THDoXXAL
- 巨人Bチームつくってパ・リーグに加えればいいよ
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:uJ5ovIFQ
- 巨人とパ五球団で新リーグ作ろうぜw
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:nB8BBgVt
- 来年はセも五球団
【野球】横浜の来季監督は白紙
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089300469/
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:L9emZIp5
- >>359
ドリンクとシェーキにヤクルト味が追加される。
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:F/AygKlT
- >>340
だから色んな改革が必要なんだろ?
金のかからない、策などいろいろ有る。
でも、今まではナベツネ&堤のタッグで
それに逆行しまくってたわけで。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:XnDuWtdI
- 結局選手会と1001のせいで事態は逆に悪くなってるようだな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:12 ID:W/DNV4BM
- ネーミングライツ反対。交流試合拒否だったくせに、何をいまさらって感じ
- 369 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 11:13 ID:hlboingA
- >>359
ヤクルトおばさんがロッテリアの店頭に立つ
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:13 ID:2RRw6ZTV
- >>361
いいじゃん。地上波打ち切りで。
このままだとプロ野球はマイナー化するが、1リーグ推進するとプロ野球は消える。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:14 ID:PsX5kPwp
- もっと戦力が均衡して面白い試合すれば
視聴率も上がるってのは甘い考えだと思う。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:15 ID:iC3zLoEU
- 虚珍は選手沢山いるんだから、勝手に独自リーグでも立ち上げりゃいいじゃん
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:15 ID:26mQ80xi
- >>363
やだよ。巨人はひとりで新リーグ作ってやってくれ。
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:15 ID:5bgeK4Ju
- >>319
パ・リーグが潰れて、セ・リーグ6球団の2リーグ制
東リーグ…巨人、ヤクルト、横浜
西リーグ…阪神、中日、広島
3チームずつなのでインターリーグは し放題。
東リーグの1位と西リーグの1位が日本シリーズを行う。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:Eu/8Az5P
- ヤンキースの松井秀喜がプロ野球再編問題について、ニューヨークから訴えた。
「ファンや選手を議論の外に置くのはよくない。
今回はみんなで議論をつくすいい機会。構造改革のため、
放映権の一括管理も手段のひとつ」
合併から1リーグ制へ向かう性急な流れに、彼はクギを刺した。
松井は野球というスポーツを心から愛している。
野球を愛しているふりをして、経営の論理だけで事を押し進めようとする
剛腕オーナーに、こびることはない。静かに「ノー」と意思表示をする。
02年、巨人はビジター用のユニホームのロゴを「TOKYO」から「YOMIURI」に変えた。
「先輩達が築き上げてきたものを、どうして・・・・・・」。松井は言葉にした。
6月25日以来、ヤンキースタジアムの右翼フェンスに特大の文字で
「読売新聞」の広告がある。経済行為として非難される事ではない。
朝日新聞も野球場、サッカー場などに広告を出す。
しかし、野球の聖地・ヤンキースタジアムのフェンスに突然、
漢字の広告が出る違和感は、どうしてもぬぐえない。
すべての質問に丁寧に答える松井が、「ノーコメントです」と言う。
怒りのニュアンスがそこにある。
あなたは、ベースボールを本当に愛していますか。
球界再編問題についても、松井の判断基準はそこだ。
議論を尽くさず、一部のオーナーが強引に1リーグ制を推進すれば、
大リーグに活躍の場を求める選手が、飛躍的に増えるだろう。
日本野球の空洞化がさらに進むのは間違いない。
ファンにも選手にも愛想を尽かされる前に、もう一度、考え直す最後の機会だと思う。
朝日新聞がヤンキースタジアムの読売広告を批判
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089683915/
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:L9emZIp5
- >>361
無くなることを前提に語るのはおかしい。
仮に無くなるとしてもそれまで取れるだけ取る。
っていうか無くならないだろ。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:XnDuWtdI
- そうか、プロやきうは、カルトでコアなファンだけの物になるんだね。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:uJ5ovIFQ
- 野球ヲタは2リーグ支持
あんまし関心のない人は1リーグ支持
だと思う、、、
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:THDoXXAL
- そんなに巨人だけが儲かりたいなら
ナベツネは巨人をメジャーに持っていけ
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:BdByVHv/
- 東西分類はあるらしいが
鍋常の家から東が東部で西が西部らしいぞ
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:16 ID:0ZHo/v9z
- 結局こんなのデキレースだろ 世間の批判が多いから可能ならこのまま
2リーグでとコメントしておいて、パリーグが4球団になりそれなら
1リーグにとなるんだろ 単なる批判かわし 仕方がないから1リーグ
にしましたといいたいんでしょ ナベちゃん&オコボレオーナーさん達よ
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:17 ID:gWBJ3+C1
-
そもそも、プロ野球が存在しなくてもいいんだよ。
ファンにとってみれば、プロであろうがアマであろうが関係ない。
他のスポーツなんて、ほとんどアマチュアなんだからよ。
しんみり野球やってりゃいいんじゃないの?
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:18 ID:cCePYwt+
- パ・リーグにガンバ大阪をいれてやればつりあいがとれる。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:18 ID:bbP0yGaw
- >>379
儲けたくてイロイロ言ってるのは、阪神中日広島横浜ヤクルトだろ
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:18 ID:BdByVHv/
-
結論
0リーグ制で
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:19 ID:6NshvHc5
- 巨人がパに移ればいいんじゃね?
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:19 ID:fqDXN5Lh
- >>380
ワロタ
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:20 ID:G+zEGZMW
- 各チームをセリーグとかパリーグとか厳密にリーグ分けしないで
それぞれ所属チームの異なる2,3リーグに参加するって形はどうでしょう
例えば巨人はセリーグと東リーグに所属してそれぞれのリーグで戦う
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:20 ID:Z9eU4Sv6
- 外人枠完全撤廃で世界最強リーグ作れ
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:21 ID:uJ5ovIFQ
- 巨人以外のセの五球団がガタガタ言いだしたら
ナベは巨人はパ・リーグに移ると言い出すに298バーツ
奴なら言う
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:21 ID:BdByVHv/
- 今のチームを2分割して
巨人セ、巨人パとか阪神セ、阪神パみたいにして
22チーム2リーグにしよう
- 392 :概出だろうな・・:04/07/15 11:21 ID:pu8YUUzl
-
極秘情報 巨人パリーグへ移籍
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:22 ID:xXP+HQpo
- そもそもリーグってのが駄目だよな
トーナメントの方が遥かに面白い
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:22 ID:LtbYQjXH
- >>370
マイナー化してもいいという感覚が分らない。
地上波有りの1リーグ、プラス地域密着の2軍3軍の方が余程いいと思うが。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:23 ID:XnDuWtdI
- 巨人がパに移るなんて言い出したら おもしいだろうなぁ〜
セのオーナ連中はパニクリまくりって卒倒するだろうよw
あーナベツネに冗談でもいいから言ってもらいたいよ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:23 ID:1jKU+Ut/
- 1球団はいるなり、近が存続したりするとして。
セの246位とパの135位を毎年入れ替えるのはどうかな?
均衡しておもしろそうじゃね?
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:24 ID:0uBsRLCq
- 相撲みたいに部屋制にして、球団の中に複数のチーム作ったらいいじゃん。
横綱:巨人A、大関:中日A、巨人B・・・、幕下:近鉄みたいにさ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:25 ID:Hi/Qw7fG
- 巨人だけがパリーグ行けば、関西スポーツ紙の扱いはどうなるかな
それでも阪神まんせー出来るかな
関西スポーツ紙の好きなフレーズ
「G倒や!」「伝統の一戦や!」は使えなくなるんだよw
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:26 ID:PUQZVsYM
- パヲタは1リーグ制に断固反対
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:26 ID:KRdwqaBz
- 現実問題、セのチームとパのチームの合併はありえない。
もし1リーグ移行決定すればありえる話だけど。移行前はないだろうね。
ようするにだね、パのチームは4つなったとしても多いんだよ。2つだよ、2つ。
そうなりゃ1リーグにいけるよ。どうせ選手は各球団で分配するんだからさ。
10チームで1リーグ?無理だね。星野と古田が世論をバックに強行に反対するよ。
だってパが4チームになったとしても試合は出来るじゃないの。3とか2になっちゃ
キツイだろうけどね。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:27 ID:HsTmMDpQ
- アメリカのボールパークのように天然芝球場ももっと増やしてほしい。
昼間でも薄暗い無機質なドームと人工芝じゃ野球を楽しむ環境とは言えない。
野球を見る環境も大事だろう。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:27 ID:BdByVHv/
- 順位で2リーグ入れ替え制度にしたら
オリ、広島、ロッテ、ハム、、、なんてリーグも、、
- 403 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 11:28 ID:hlboingA
- 巨人移動はありえない話じゃないな…
巨人ダイエー、西武巨人、日ハム巨人。
結構、入るだろうな。
阪神とは交流戦でやれば、また価値があがるんでない?
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:28 ID:0B5rDT4L
- 讀売阪神に噛みつかれるとはなさけないのぉーw
シダックスでもあげて12球団で前半ペナント後半は東西戦でもしようぜ
まぁ西の方が盛り上がりそうだけどね。それぐらいやらないと
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:30 ID:5bgeK4Ju
- >>375
松井秀喜のように一生懸命野球に打ち込んでいる選手がいないから
日本のプロ野球はすたれるばかり。
チンタラ野球では一般の人間は野球を見ようとは思わない。
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:32 ID:h60jAHFU
- 重要なのはウェーバー制と交流戦、それと偏向報道をやめること
これだけでもきっと変わる。
2リーグ制の存続だけなら、プロ野球あぼーん確実
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:33 ID:2tNuGKOt
- >>398
現状を知らないあほですか?
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:33 ID:4qF4T00s
- 今回の合併騒動はプロ野球球界を挙げたヤラセだろ?
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:33 ID:zFyGOiVO
- ライブドアが新球団作ったらいいじゃん
オリ近のプロテクト外の選手を雇ってさ
これがなんでだめなの?
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:33 ID:uXIx34G0
- ヒールチーム一個つくれよ
元木とか仁志とか清原とかで
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:G+zEGZMW
- 2リーグにどのチームを振り分けるかで揉めるのが嫌だから1リーグにしょうって言ってるのに
2リーグでいくとしたら今のチーム分けでいくとは思えないな
鍋の逆襲は必ずあるだろうし
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:5A/3GKbq
- >>410
三人とも既に同じチームにいるわけだが・・・
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:iu2xF1eQ
- 巨人
阪神
中日
ダイエー
西武
日ハム
をセ
あとパ
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:XnDuWtdI
- 今回の件で巨人はセの連中に疎外され、顔に泥を塗られたわけだ。
よって巨人は報復処置として
パに下野する事を提案する!!!!!!
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:BdByVHv/
- >>410
イイ!ピッチャーガルベス、監督:鍋常
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:35 ID:Hi/Qw7fG
- >>407
現状をご存知なら、是非教えてください
おながいします
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:37 ID:xXP+HQpo
- 巨人に泥を塗ったというより、巨人をパには渡さないって言ってるだけじゃねえの?
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:37 ID:h5MLWZYS
-
大リーグ球宴、視聴率は過去最低の8・8%
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040715iez6.htm
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:38 ID:1wDcvmwC
- 巨人分割→セパ共巨人戦中継有(常時2局放送)
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:39 ID:tz6/zfVG
- 巨人が二つにわれればいいやん
セントラル巨人、
パシフィック巨人、
よーし今年はパリーグ制しちゃうぞーとかいって
パ巨に人材集めてみたりするの
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:39 ID:BdByVHv/
- 巨人を10分割して、10球団が交代で巨人とやればいい
いつでもどこでも巨人戦
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:40 ID:4Z/1OE2r
- >>411
> 2リーグにどのチームを振り分けるかで揉めるのが嫌だから1リーグにしょうって言ってるのに
ちがうだろ
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:40 ID:5XalVqm+
- >>409
選手集めて「参加しまーす」って言っても、
他のオーナーたちが承知しない。
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:40 ID:wKnQgzdX
- 巨人ってFA選手とドラフト有名選手の墓場でしょ。
こんなチームいらないでしょ。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:40 ID:86/C52ZT
- 反対してるセ5球団は結局自分達のことしか考えてない。
来年パは5球団でどうやって運営していけっていうんだ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:41 ID:BdByVHv/
- ライブドアが新リーグでいいだろ
参加料も鍋常もまったく関係ない
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:41 ID:XnDuWtdI
- >>417
にゃはは、口実口実、 セのオーナーに今のパの苦しみを味わせたいのさ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:42 ID:nUftvLCG
- 俺、巨人ファンやめたからテレビで放送しないでいいよ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:42 ID:/o2t/ORk
- 放映権料目当てだろうけどこれからどんどん値崩れするだろ。
視聴率11%の番組に誰が1億払うか。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:8rwvPl8j
- 収入に見合った経営しないと、まじでパリーグ全体がぶっつぶれるんじゃないか?
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:8gqXNO9T
- ナベツネはあほなセリーグ5球団に後悔させるために、巨人をパリーグ入りさせろ
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:j5TysJGS
- 「たかが選手」とホザいてしまったナベツネの元には
もう選手もファンも集まりません。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:WnZmtw5l
- >>425
1リーグ案バッシングした奴らを恨むしかない。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:4Z/1OE2r
- >>425
純粋なプロ野球としての経営努力を何もしないで
巨人戦の放映権料をよこせといっても誰も納得せんわ
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:43 ID:JW1Mh40B
- >>431
巨人戦の視聴率が激減するだけと思われ・・・・。
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:44 ID:E7+MxadX
- >>425
今慌てて来年のことを話し合っていること自体が問題だろ。
調整で済むような問題じゃない、改革が必要だって話にしてしまった方が悪い。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:45 ID:YQUD0AV7
- ナベツネ・カネノモウジャイアンツと改名せよ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:45 ID:F/AygKlT
- >>425
だから、合併も反対すればイイじゃん
売れって圧力をかければ売らざる終えないんじゃないの?
まだ近鉄、オリックスの合併に最終的にOKだしたわけじゃないんだし。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:45 ID:jCtL9fjq
- ナベツネは奇跡のプロテインの持ち主だな、間違いない!
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:45 ID:5A/3GKbq
- 何をやってもあのジジイどもが牛耳ってる限り変わりはせんよ
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:45 ID:BdByVHv/
- 巨人が抜けたセリーグの
広島横浜、、、、、、、悲惨だな
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:46 ID:2RRw6ZTV
- >>435
なんで? 今までにないカードだから視聴率上がるかもしれんぞ。
まあ、リーグ間の移動はありえないけどな。
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:47 ID:2RRw6ZTV
- >>425
古田を抱きこんで新リーグだよ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:47 ID:zFyGOiVO
- >>423
そうだろうけど、この状況(世論)でも駄目か・・・
四国にフランチャイズ持っていきますとか
頼んでもダメ?
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:48 ID:XnDuWtdI
- >>442
そうさね、 松坂なんか張り切るだろうなぁ。 巨人戦w
- 446 :珍法使い ◆DAME/49CnU :04/07/15 11:48 ID:3GesJMrB
- 巨人がパリーグか・・
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:49 ID:hGdNw4A9
-
まぁ九割方「そんなに巨人をいじめるならパに移っちゃうゾ」発言は
あると思うが、別に移りたいならどうぞ
俺は見たい番組をCSで見てるから
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:49 ID:KRdwqaBz
- >>425
どうもこうも、パの歴史はずーっと赤字なんだから大丈夫よ。
4球団でも5でもいっしょやんけ。パはプライドを持ちなはれ。
あの王貞治監督の持論も理想は8球団やって。
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:49 ID:PvOeX8p2
- >>444
加盟料もバカ高だし
いちから球団立ちアゲは無謀
ゆくゆくは1リーグを目論むオーナー会議で承認されないだろうし
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:51 ID:qF5f8j2A
- 斜陽の巨人と西武の2チームで1リーグ、他の10球団で1リーグでいいんじゃないの
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:51 ID:4Z/1OE2r
- サラリーキャップと逆指名なしの完全ウェーバー
まずそれからだ
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:51 ID:G+zEGZMW
- 2リーグ制でもいいけど毎年シャッフルしてくれ
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:52 ID:BdByVHv/
- 完全ウェーバーになりますが
「自由に巨人に移籍できる制度」も追加されるそうですよ
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:52 ID:x6rhK6IH
- ロッテ、近鉄、オリックス、広島を
8球団に分割して弱小リーグ希望
ロッテA(千葉) オリックスA(神戸)
ロッテB(茨城) オリックスB(松山)
広島A(広島) 近鉄A(京都)
広島B(岡山) 近鉄B(富山)
新リーグは
巨人・横浜・ヤクルト・中日・阪神・日ハム・福岡・西武がいい
大阪ドーム問題は富めるものの責任で
阪神は20試合、他は6試合ずつ
主催試合すりゃいいよ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:53 ID:QH4WIUGO
- で、巨人とどこが合併するの?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:53 ID:RE3Bu/Fl
- プロ野球の明暗は長嶋が死んでからが勝負だ
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:53 ID:XnDuWtdI
- >>449
たしかに経済的に四国は難しいかもしれないけど、 ライブなんたらを考えたら遥かにクリーンで
理想的な話だとおもうし、国民全体に支持されると思うよ。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:53 ID:zFyGOiVO
- >>449
やはりオーナーと協約が問題か・・・
トヨタとかがヤンキースみたいなチーム作って
乗り込んできたら楽しそうなのに
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:55 ID:LBgzl34o
- >>452
巨人以外のセリーグのチームが反対する。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:55 ID:4Z/1OE2r
- 水島先生にたのんで東京メッツ作るしかないな
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:56 ID:j5TysJGS
- 選手会は有志の人や企業を集ってNPBとは無縁の新日本野球リーグを立ち上げちゃえ。
古田会長ならできる。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:56 ID:DFwMkX0n
- こうして見ると、Jリーグがナベツネ排除して貧乏で地味ながらも公正な運営をしているというのを参考にする必要があるかもしれない。
まず第一に、日本人はミーハ―だから今のプロ野球のように洋物感が無いものは流動層が食いつかないだろう。
そういう層はヤクルト、とかダイエー、という身近すぎる名前にはときめかない。
企業色はある程度薄めて、球団としてのブランド色を濃くする。
次にサッカーの欧米リーグや大リーグ、巨人阪神戦、甲子園等の盛り上がりには都市間の対抗意識が根元にあるというのを参考に、今のセパ両リーグをトップチームと捉え、その他に20チーム程度各都道府県に設置する。
またそれらのチームは当初は巨人やら阪神の姉妹チームというか提携先にして有望な若手や引退が近い選手の行き先にして活躍次第で本丸へ、というような流動性を持たせる。
そして九州、四国、中国、近畿、北陸、中部、関東、東北、北海道に地域リーグを作る。
地域リーグの上に上級リーグを4つ作り、二つのDivisionそれぞれでペナントレースを行い地域リーグの上位と上級リーグの下位を毎年入れ替える。
ペナント終了後に入れ替え戦を実施してその後に4つの上級リーグの1,2位の計8チームによるトーナメントで優勝を決める。
上級リーグは前年のベスト4を4つのリーグに振り分けて毎年シャッフルする。
それにより各地域における競合が発生するのと同時に、優勝というパイも増やせる、地域別の個性化とブランド化も推進できる。
昔の高校野球でベスト8に仙台育英、PL、天理、帝京、常総学院あたりが出そろった時のトキメキ感をぜひプロリーグでも味わってみたい!という人は多いと思いんじゃないかな?
よく対立してるサッカーファンも、古典的なプロ野球が嫌いなだけでこういう形態なら両方のファンになる人も増えるだろうし、野球自体は面白いが〜という人も取り込めるようになるかもしれない。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:56 ID:BdByVHv/
- 「巨人を2つに」ってレス多いけど、けっきょく分け方でもめる。
ダブルヘッダーで、巨人が1日2試合セとパで試合すればいいだけ
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:57 ID:KRdwqaBz
- 結局ストの話はなくなるだろうな。
セの選手会連中は星野が収束にあたるだろうし。
こうなると磯部と三輪が可愛そうだが。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:58 ID:D+YV+k19
- 近鉄に関して言えば
そもそもバブリーなアフォ3セクの負の遺産"大阪ドーム"が元凶なんだな
大阪府民で尻拭いして欲しいよな
パの弱小球団の使用料でペイ出来るシロモノじゃないね
オリは球団経営を勘違いしているし
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:58 ID:PvOeX8p2
- >>457
四国は野球熱は高いけど県の対抗意識が高くて
自分の所に来た時だけ応援になりかねないと見たことがある
四国内の移動も大変だし、1県だけフランチャイズにするのは
人口が少なすぎで厳しいらしい
個人的には広島みたいな市民球団が増えて欲しいと思ってるけどね
>>458
トヨタは1リーグ支持者なんだな…
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:58 ID:LBgzl34o
- >>463
それであの馬鹿高い年俸ならとても納得w
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:59 ID:res3zoih
- ナムコスターズ作れよ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:00 ID:gmgdf9TH
- さてさて、どうでる?堤サン
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:00 ID:5XalVqm+
- >>444
ナベツネにしろ包みにしろ、1リーグにしたくて今回の策をしかけたからね。
世論が反対してもとりあえず現状維持。
当然、すぐに破綻するから、そうなったらまた1リーグへの仕掛けを打つでしょう。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:02 ID:ZQmeG0P/
- 巨人依存の現実と会社経営をわかりもしない奴らがナベツネ嫌いだけで発言するから
話がごちゃごちゃになんだよ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:02 ID:dlJJtZy9
- さあ〜て!1リーグにならなかったらライブドアは本当に買収しないと
いけなくなるなぁ
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:03 ID:jx8n/pbQ
- >>447
>まぁ九割方「そんなに巨人をいじめるならパに移っちゃうゾ」発言はあると思うが
ある訳ねーだろ。少しはオーナー会議の仕組みを理解しろよ。
オーナー会議では4分の3以上の賛成がないと可決されない。
セリーグ5球団によって否決されて終わりだ。
そんな事はナベツネも分かってるから
脅し文句が「パリーグに移動するぞ」ではなく「新リーグを設立するぞ」なんだろ。
そして、世論の反発を喰らった現状では新リーグ設立もカードとして使えなくなった。
客が付いてくるかわからないからな。
事実上、追い込まれてるのはナベツネだよ。
完全ウェーバー制、放映権料分配、ラグジュアリータックスを
導入するなら今がチャンスだから
一気にやって貰いたいね。
1リーグが困難になったらオリ近は目的を失って合併を撤回するはず。
上に書いたような制度を導入すれば12球団2リーグでも十分やっていける。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:05 ID:xXP+HQpo
- ナベツネは2リーグでもかまわないんだろ
来年は2リーグでやるって言ってたし
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:06 ID:laPhJDso
- 1リーグ制で巨人戦が減っても新しい魅力的な対決があるよ。
ロッテ西武vs中日 ダイエーvsヤクルト
日ハムvs阪神 オリックス近鉄vsカープ
個人的には今のセ巨人戦と変わらないくらいの見たいカードがあるし。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:06 ID:BdByVHv/
- まじで、「巨人がセとパで他球団の2倍試合する」のにしようぜ
「1リーグ再編問題」「巨人がないほうが困る問題」
これですべての問題は解決だ
あと数人投手補強したらいけるだろ
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:06 ID:StH4NS+x
- 巨人をセ・パに分けても
結局は民放メディアがセの巨人だけを垂れ流して
やがては、『実力のパ巨人・人気のセ巨人』とかいう呼び名までできちゃって元の木阿弥。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:07 ID:CYU34ZUC
- ってことは、
巨人がパリーグに行って、
セ 5球団
パ 6球団?
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:07 ID:84igoaFq
- シャッフルもいいけど巨人(というか読売)の利権はそのままか?
利権も今のままじゃダメじゃん。
新規企業はそういうのがあるから胡散臭くて
入ってこないんだからさ。開かれた市場にしてくれよホント。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:08 ID:Fngu2AQY
- >>463
林と木佐貫が殺されますよ。
もうね。来年プロやきう中止。一年ゆっくり考えてみようよ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:08 ID:PvOeX8p2
- >>473
檻近の撤回あるかな?
撤回+ウェーバー+放映権料分配+贅沢税
これ全部実現したらすげー嬉しい展開になるなぁ
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:08 ID:UYKxrj1r
- ■■■■■まとめ■■■■■
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:08 ID:GVcWvTFa
- セリーグの巨人以外の球団が1リーグに反対なら
巨人はパリーグに行け。
近鉄はライブドアに球団を売り、そのライブドアはセリーグへ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:09 ID:BdByVHv/
- 移動するからもめる
巨人がセでもパでも試合やれ、2倍やるぐらいの戦力あるだろ
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:10 ID:Rrqz/uuQ
- つーか、巨人を解体でもしない限り日本球界に未来は無い。
永遠に不滅ですなんていってる場合じゃ無いっしょ。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:HjDIBgD4
- >>470
1リーグにしたがってるのは堤であってナベツネではない。
結局、
巨人戦がしたいパリーグと
巨人戦を減らしたくない巨人以外のセリーグ5球団の
争いなだけだろ。
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:y7uYwyXZ
- >>473
まあ、放映権料分配はセの5球団が反対して潰れるだろうがな。
特に独立採算といいつつ巨人戦の放映権料で、黒字が成り立ってる
広島なんかは経営がやっていけなくなるんじゃないか?
しかも、現状黒字球団だからタックスを払う側になるし。
結局、その案だって、檻近を救済できるだけで、別の危機球団を産むだけ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:D+YV+k19
- ナベツネがチカラを持ちすぎているのもよくないね
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:PvOeX8p2
- セは月曜試合ない
パは月曜試合ある
↓
巨人が月曜日パとの交流試合すれば無問題
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:VM4Iist5
- 巨人がセとパにチーム持てばいいじゃん。
セリーグ巨人とパリーグ巨人。選手の行き来も自由で。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:12 ID:5A/3GKbq
- みんなひろしまになればよい
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:13 ID:JcYP8a9s
- >>455
巨人はなくなります。
選手は全員勧誘員になります。
年俸は2割ダウンだそうです。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:14 ID:GVh0YRDl
- 巨人が消えれば無問題
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:14 ID:SrctaTvh
- 3リーグ制にすりゃいいんだよ。
セリーグ、パリーグ、Gリーグ。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:14 ID:84igoaFq
- でも巨人は関係ないって言ってるけど
巨人戦の視聴率下がってる部分と巨人人気の低下は他球団の
問題にするなよ…
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:14 ID:qUX6oA2O
- 放映権料分配は無理。
せめて交流戦の放映権料だけでも
分配できればね。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:15 ID:5Oci0vKD
- ナベツネと堤は久万ごときに裏切られたんだから、イースタン、ウエスタンの2リーグ制にしちゃえ
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:15 ID:DpWTBJ1E
- 一年事に巨人がセ・パを移動する
そうすれば人気が有るっと勘違いしてるセの球団達は
パの台所事情が身にしみるだろう
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:16 ID:NjkBkbxA
- 放映権料減ると楽して球団運営できませんから1リーグ反対します
ってことですね
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:16 ID:WLHkFyRV
- 結局プロ野球会って自分のことしか考えてない
底辺を含めて野球界全体を見渡す人間がいない
セもパも選手も金、金、金
ファン無視で半世紀も続いたことが奇蹟だよ
そろそろ幕引きしていいんじゃない?
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:16 ID:nngTjZNA
- パリーグは巨人が近鉄買って、大阪読売ジャイアンツでいいじゃん。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:17 ID:45u6wbRi
- 質問なのですが、そもそもセとパって何が違うんですかね?
セとパのチーム入替えってありえない話なんですか?
どなたかセとパの成り立ちについて簡単に説明して栗ませんか?
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:17 ID:ksdoXPy2
- 新ルールを作ろう
ナベツネが発言していいのは年3回まで
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:17 ID:ce8NCBk+
- そうかフーズフーズとレイルウェイズを作ればいいんだよ。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:17 ID:HjDIBgD4
- セリーグもどこか合併させて
セとパ両方5球団づつにして、
余ったチームで交流戦ってのが
一番丸く収まる気がするんだがなぁ...
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:18 ID:wVn4Gz7N
- >>473
おめでたいな
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:19 ID:gkGQb3pP
- 阪神ファンには悪いけど、本物の馬鹿はこいつだろうな。
「岡田監督、持論を展開 「1リーグ3シーズン制」を提案」
ttp://www.sponichi.com/base/200407/15/base162556.html
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:21 ID:dQ58r/tR
- >>482
ヤンキースは貧乏球団の補填してるだろ?
ぜんぜん違う
巨人は所詮巨人
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:21 ID:SrctaTvh
- >>507
悪くない悪くない。
阪神ファンで岡田好きな奴なんて少数派。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:22 ID:PvOeX8p2
- >>502
これ嫁
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k2-19.htm
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:24 ID:j5TysJGS
- >>482
巨人戦は全国放送してるんだからローカル放送とは違う。
全国放送はフランチャイズの侵害に当たるから放映権は全球団で分割すべき。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:25 ID:dQ58r/tR
- >>507
相撲と一緒でいいよ
短期で年6場所開催
1位を横綱と呼べばいいじゃないか
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:26 ID:laPhJDso
- 合併なくなって2リーグ制になったって長期的にはどうせパは
赤字になっていくよね。
会社が完全に潰れちゃったら、1リーグ反対者はどうやって謝るのか。
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:27 ID:jx8n/pbQ
- >>481
>檻近の撤回あるかな?
あると思うよ。オリックスの立場になって考えてみな。
・自分の球団より赤字額の大きい近鉄と合併
・使用料が馬鹿高い多い大阪ドームも使わなければならない
・オリ+近鉄という合併で元々のオリックスファン、近鉄ファンが離れることが予想される
1リーグにならないのであればオリックス側に近鉄と合併する必要性はなくなる。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:28 ID:g3zf2983
- 長期的にはセもやばいよ。パは先に沈没するかもしれないが。
根本的な部分を変えないと何も変わらないんだよ結局。
なので1リーグか2リーグかっていう問題だけじゃ何の解決に
ならんだろ。とファンや選手は思ってるんだよな。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:29 ID:F/AygKlT
- >>513
だから売ればいいだろ?
買ってくれるところなどあるわけで。
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:30 ID:JcYP8a9s
- >>516
売れない事情があるんだよ。
親会社の赤字付け替えがものすごい。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:31 ID:PvOeX8p2
- >>513
ドラフト改革や放映権料や変えたら
パ球団の赤字なんてどうなるかわからんよ
新規加盟料の撤廃すりゃ球団売ることも容易になるし
会社が潰れるまでに出来ることがでてくるだろう
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:31 ID:91XhXvCU
- 星野マンセー
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:31 ID:rfzYLvWA
- ホントにライブドアに売っちゃえばいいのにw
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:31 ID:JugZDkD+
- 巨人をあと11チーム作って、全カード巨人戦にすれば
だれも文句言わないんじゃないの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:32 ID:LzAz+7oH
- もう>>307でいいよ
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:32 ID:Y8uZ+fdK
- 来年の野球ゲーム作ってる会社は今頃テンヤワンヤだろうな
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:33 ID:y7uYwyXZ
- >>514
まあ、檻側はそれで済んでも、近鉄側はそれでは済まないな。
んで、ダイエーも三菱東京に介入された時点で終了。
アマとの協議を図ったりしてるのに、面子を潰される堤も、
球団保有に固執しないだろ。
結局、2〜3チーム減でパリーグは自然消滅。
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:35 ID:j5TysJGS
- 韓国や台湾の選手をどんどんNPBに入れる。
そうすれば放映権が韓国や台湾に高く売れるだろう。
それらの収入も全国放送の巨人戦放映権料と同様に
機構が一括管理して全球団で分配する。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:35 ID:Y3hclKCE
- メジャーの放映権の分配システムって要するに、
5大放送局+NHKのは中央が管理して、サンテレビからの収入は阪神で管理して良いって事か。
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:36 ID:M/j/he86
- 消費者金融リーグ誕生
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:36 ID:+Jdfvo5O
- ライブドアは近鉄買収じゃなくて新規加入と言う方向で
参加するつもりはないのか?
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:36 ID:jx8n/pbQ
- >>524
オリックス側に合併の理由がない以上、合併は破談だよ。
1リーグが無理と言うことになったらオリックス・近鉄は尤もらしい理由を付けて
合併を撤回するから見ててみな。
- 530 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 12:36 ID:E4lKtzZG
- 堤さんも商売人だから10言って、10かなうとは思ってないでしょ?
絶対、落しどころはあるはず。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:37 ID:UYKxrj1r
- ヤンキース(巨人)とエクスポズの貧富の格差
★アメリカ大手経済誌フォーブス社の4大リーグ資産価値ランキング★
1位 9.52億ドル NFL レッドスキンズ ←4大リーグで最も資産価値が高い
2位 8.51億ドル NFL カウボーイズ
3位 7.91億ドル NFL テキサンズ
4位 7.56億ドル NFL ペイトリオッツ
★5位 7.30億ドル MLB ヤンキース ←メジャーで最も資産価値が高い
6位 6.95億ドル NFL ブラウンズ
7位 6.83億ドル NFL ブロンコス
8位 6.71億ドル NFL バッカニアーズ
9位 6.49億ドル NFL レーヴィンズ
10位 6.42億ドル NFL パンサーズ
1 1位 か ら 3 3 位 ま で す べ て N F L
33位 5.05億ドル NFL カージナルズ ←NFLで最下位
34位 4.82億ドル MLB メッツ ←メジャーで第2位
35位 4.47億ドル NBA レイカーズ ←NBAで最も資産価値が高い
62位 2.66億ドル NHL レッドウインズ ←NHLで最も資産価値が高い
95位 1.52億ドル NBA バックス ←NBA最下位
★117位1.08億ドル MLB エクスポズ ←メジャー最下位
121位0.86億ドル NHL オイラーズ←4大リーグで最も資産価値が低い
http://espn.go.com/sportsbusiness/s/forbes.html
- 532 :のりを:04/07/15 12:38 ID:6UY1eljs
- 地域密着の重要性って日本公をみると良くわかるな。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:38 ID:VMHnmFbR
- このまま近鉄がライブドアにチーム売っただけで
終わると、表面上は2リーグ維持で万々歳のように見えるが
実は根っこが何にも解決してないから来年末にまた同じ騒動
が起きる予感。
これを機会に徹底的に改革しろや。
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:39 ID:rfzYLvWA
- むしろ中途半端に改革しそう
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:39 ID:j5TysJGS
- >>526
東京のローカル局MXテレビは主に阪神戦を中継してる。
http://www.mxtv.co.jp/tigers/index.html
これは明らかなフランチャイズの侵害だと思うがどうなんだろう。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:41 ID:DCB6ecmT
- 阪神も、オリ近が同一リーグで大阪ドームに本拠をおけば、
人気が逆転するのに10年はかからないと分かってんだろうね。
セリーグにも、札幌や福岡に進出するチャンスがあったことは
間違い無い。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:43 ID:qh65Vmbi
- >>536
んあ?
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:45 ID:jx8n/pbQ
- >>530
むしろ、今回の件では堤が商売人だったから下手を打ったと思ってる。
もう一つの合併話を持ち出して
・1リーグへの流れは止めれないこと
・オリ近を既成事実化して撤回不能であること
を印象づけようとしてかえって世論の反発を喰らったと思ってる。
商売の場面では通用する強引なやり方も
世間を相手にした場合では通用しないことがある。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:45 ID:0mW/troC
- >>535
それはサンテレビ製作の中継を垂れ流してるだけだが
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:46 ID:3AYFoJfd
- 巨人を除くセリーグチーム→巨人戦減らしたくないから2リーグ支持。
パリーグ全球団→巨人戦したいから1リーグ支持。
理由はこれ。非常にわかりやすい。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:46 ID:5A/3GKbq
- 堤ってやり手っぽくみえて実は大したことないんじゃないの
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:47 ID:7yrJjFu/
- オーナーがフランチャイズの侵害だと言わない限りは侵害にならないよ。
プロ野球はそういう世界。
>533
ライブドアは30億円程度の切りつめを行うよ。選手の年俸も半減する。今年の
契約更改では揉めることになるだろうけど、選手会側がライブドアを歓迎していた
為に、最終的には承諾しなきゃならんだろう。
ライブドアが動けばパリーグや巨人・阪神以外のチームも追随して年俸の引き下げ
に入る。結果、パリーグから有力選手が軒並み流出し、両リーグ間に力の格差がで
きるかもしれない。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:49 ID:laPhJDso
- >>525
そのアイデアいい
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:49 ID:xl4nzHj5
- >>532
日ハムはさっぱりのようだが。マスコミが煽ってるだけかと。
*3.8% 22火 TVH 19:00 福岡ダイエー 3x-2 北海道日本ハム
Wカオルの俺達ジャイアンツ党2004
http://www.stv.ne.jp/tv/wkaoru/index.html
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:49 ID:+Jdfvo5O
- 2リーグを維持し続けるなんて不可能なんだし
いずれは1リーグになるなぁ 遅かれ早かれ
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:50 ID:jx8n/pbQ
- >>540
>巨人を除くセリーグチーム→巨人戦減らしたくないから2リーグ支持。
これは状況が変わってきている。
阪神が交流戦を提案したのを見ても分かるとおり
ある程度巨人戦が減るのは覚悟し始めている。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:50 ID:lf47yBPh
- 1リーグ化と球団数削減は一応は別の話なんだよな。
密接に関連するけど。
オレは1リーグ化はともかく球団数削減は絶対反対。
まずは放映権料を分配制にして交流試合をやれ。
そのあとから他の改革を進めろ。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:50 ID:1BHmeGmX
- そりゃ巨人の試合が減ったら死活問題だもんな
どのチームも結局時事分の事しか考えてないんだね
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:50 ID:cTJRsqnc
- test
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:51 ID:jFGW19ic
- キ
ミ
と
か
使
っ
て
る
奴
は
ナ
ベ
ツ
ネ
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:52 ID:5XalVqm+
- >>546
1リーグにすると巨人戦激減、交流戦なら微減だからじゃないのか?
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:54 ID:JcYP8a9s
- >>541
普通に考えればIQひくいだろ、鉄道とかのオーナーは。
側近がすごかっただけ。
いまの側近がしょぼいだけ。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:54 ID:jx8n/pbQ
- >>551
そうだよ。しかし、妥協する姿勢は見せてる。
そういう意味で変化はしている。
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:54 ID:XbeJvPsf
- 放映権料分配しろ。なんて言ってる奴いるけどナベツネが認めるわけないじゃん。
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:55 ID:Re9up67+
- 巨人がパにいったとしてだ、
視聴率とか観客数とか上がると思うか?
阪神→ダイエー
中日→西部
くらいに変わるだけの問題だろ?
むしろロッテオリ近鉄戦なんか現状よりひどくなると思うが?
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:55 ID:y7uYwyXZ
- >>546
野崎案では巨人戦は減らないぞ、
交流戦が増えるだけだ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:56 ID:BdByVHv/
- 何回も言うが巨人が移動したり、分割したりしてはダメだ
巨人がセパ両方で試合すればいい
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:57 ID:eTrkDTDM
- 結局金が目的か。
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:57 ID:mV9JFPl/
- てゆーか、もともとセリーグは1リーグ制の方がよかったわけだし。
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:57 ID:U2pBrMqZ
- >>547
放映権料を分配というけど・・・
どこのチームの試合を放送したもの分けるんだ??
現状だったら巨人戦だろうけど。
それをみんなで分けるって何かおかしくないか?
その前に決めなくちゃいけないことがいっぱいある。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:57 ID:y7uYwyXZ
- >>554
ナベツネだけじゃなくて、広島、ヤクルトも絶対認めない。
阪神も絶対に認めないだろうな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:57 ID:1BHmeGmX
- もう一個合併が決まれば1リーグ化は決定でしょ
遅かれ早かれダイエーがどこかと合併するんじゃないの
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:58 ID:ECjpTqh6
- 人間っていつ死ぬか分からないから、俺も再来年など生きている保証はない。
だから、どうせなるなら俺が生きている間に早く1リーグ制になってほしい。
1リーグ制の新しいプロ野球を早くこの目で見てみたい。
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:00 ID:F/AygKlT
- >>561
ヤクルトのオーナーは賛成だよ。
急速に進む1リーグ制移行の動きに異論を唱えたのはヤクルトの堀オーナーだった。
球団の意見を求められると「2リーグでやるのが一番いいのではないか」と発言。
関係者によると、放映権についてもメジャー方式と同じコミッショナー管轄に
すべきとの意見を出したが、これは渡辺オーナーに「それはのめない」と“一蹴”されたという。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/08/02.html
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:00 ID:ey0xzE5p
- >544
その日巨人が札幌ドームに来てたからな。
その日以上に北海道で巨人高視聴率とってるのか?
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:01 ID:j5TysJGS
- >>560
全国放送はフランチャイズの侵害に当たるから、5大民放+NHKの放映分を
分配すればいいんじゃないの?主に巨人戦になるだろうけど。
あとMXテレビの阪神戦中継も明らかにフランチャイズの侵害だから、
こういうのも分配。
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:02 ID:5Oci0vKD
- >>564
放映権料を分配の問題だろ
ヤクルトは反対だろ
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:02 ID:dQ58r/tR
- >>563
オープン戦と変わらんよ
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:02 ID:5bgeK4Ju
- >>556
たぶん巨人戦を減らそうとはしないだろうね。
というより交流試合をしない可能性の方が高そう。
2リーグを自分の球団のためにどうしても来季も
続けるためにとりあえず言っておこうというような
感じがしてならない。
阪神は交流戦を提案へ、G戦減っても
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000007-nks-spo
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:02 ID:BkUnKFSe
- ただファンの怒りの矛先をパに押し付けるだけだと。
セ側はパが潰れ様が5球団になろうが知ったことじゃない。
俺たちは今のままの方が一番儲かるんだ。
パがどうしても1リーグ制にしてくれって言うからしてやるんだ
って口実作り。まさか生扉が2チームも所有するとは思えないし・・・
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:02 ID:5Oci0vKD
- >>564
間違えたすまん
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:03 ID:4NXm6wgv
- ヤクルトとロッチって合併するとか言ってなかった?
あれどうなったんだろ
- 573 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 13:03 ID:hZTDw5J5
- >>564
ヤクルトだけに飲めないか…。
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:03 ID:F/AygKlT
- >>567
>放映権についてもメジャー方式と同じコミッショナー管轄にすべきとの意見を出した
字が読めない人ですか?
- 575 :502:04/07/15 13:04 ID:1oVp+6ew
- >>510
凄くわかりやすかった。どうもありがとう。
しかしこの頃から既に讀賣は・・・
・・・ほんと1回潰した方がいいんじゃね?
ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089607584/
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:04 ID:7qGWktRI
- >>7
で結論が出た。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:05 ID:F/AygKlT
- >>572
んなもん、ただ単にスポニチのトバシ記事
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:05 ID:U2pBrMqZ
- >>560
それだったら今の巨人戦のようなお金は入ってこないと思うよ。
まあ、俺はそこから本当の改革が始まっていくと思うけど。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:06 ID:BNj2QQYg
- >>505
その案も悪くないが難点もある。5ずつだと交流戦を年中開催しなければならなくなる。
ペナントの行方が交流戦で決する可能性もでてくるだろう。
ホーム&アウェイでやるのが筋だから、他リーグのルール(DH制、延長など)が
優勝争いに係わることになり、各リーグの独自性は薄まったものになってしまう。
もし10チームでやるのなら、1リーグにして東西などの2ディビジョンを設けたうえで、
交流戦を組み込むのはありだと思う。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:06 ID:/hzmC7ok
- やはり讀賣を分割して東京讀賣(セ)と大阪讀賣(パ)に…ガイシュツスギ
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:06 ID:wT5GH0rl
- てめえらクソ球団は巨人様あってのプロ野球を理解してんのか?
(まぁ、対戦相手がいなければ巨人と言う者も存在しないんだが)
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:08 ID:wVn4Gz7N
- ID:jx8n/pbQ
持論展開は結構だが、もうちょっと現実を見た方がいいぞ。
仮定の上に仮定を積み上げても意味がない。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:08 ID:F/AygKlT
- >>581
理解してるから、今までコバンザメのように
巨人の言いなりになってきたわけだが?w
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:08 ID:lf47yBPh
- >>560
>>566の通り。
おかしいのは「現状だったら巨人戦」という事実なんだよ。
ひとつの人気球団頼みの体質を変えろと。
ところで君の言う「その前に決めなくちゃいけないこと」とは?
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:08 ID:2vN5bdmC
- 10年後を考えると1リーグでも2リーグでも
巨人戦とのカードではもう集客取れないのではないか?
巨人戦の視聴率は年々落ちている。NHKに放映権譲ったのも
日テレが試合終了まで放送しないからではなくて、
NHKから多額の放映料を頂き、自社の日テレでは
巨人戦より視聴率の良いソフトを放映すれば、グループ売上が2倍以上になる。
ましてはNHKは全国放送なので巨人を勝手に宣伝してくれる。
ナベツネは自社チームの愛着よりグループ全体の商売を考えている。
絶対的に巨人優位の幻想は将来はなくなると思うのだが。
どうでしょう?
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:09 ID:/Tm+uR+O
- >>529そうかね?合併はすると思うけどね。
私はむしろ、パは合併をさらに加速させるとみるね。
1リーグにいかざるえない、世論の同情をかう戦略に出ると思うな。
この合併問題はね、渡辺オーナーが介入してるって思われたから世論が反発
したんだよ。鍋常が関知してなきゃ、赤字球団同士が一緒になる事自体、なんら
不自然な事じゃないし。現実,球団運営苦しいんだから無い袖は触れないでしょ。
本当は近鉄がライブドアに売るのがいちばんいいんだよ。でもパの6球団が反対
してるんだから。こんなんだから改革改革ったって無理。まあ、阪神側から交流試合
提案があった事はパにとっては大きい。
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:10 ID:ecR5La1k
- > 巨人戦より視聴率の良いソフトを放映すれば、グループ売上が2倍以上になる。
視聴率のよいソフトってなに?
それに年間70試合程度の放送なのに売上が2倍になることはありえんよ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:11 ID:wHTwTX+4
- >甲子園球場内の球団事務所で記者会見を開いた阪神・野崎球団社長の口調には並々ならぬ決意が漂っていた。
私見とはいえ、これまで巨人戦の放映権が減る交流試合に、他のどの球団より反対してきたのが阪神。それを自ら
26日の実行委員会で提案するという。
もちろん、理由があってのことだ。前日、久万オーナーに星野SDらを交えて開かれた電鉄本社全役員との報告会。
関係者によると、星野SDから「1リーグになれば各球団とも10億円は減収する」との“試算”が発表され、電鉄本社
役員の顔色が変わったという。さらに星野SDは1リーグ制での“予想順位”まで披露し「10球団なら7位だと思う」。
収入減と低迷−。2つのマイナス要素を突きつけられた。
1リーグ制に待った!阪神・野崎球団社長が具体案提示
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200407/bt2004071504.html
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:12 ID:pYnbHnGO
- とりあえず東京三菱とUFJがダイエーをどう扱うか注目しとかないといけないね。
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:13 ID:1BHmeGmX
- >>588
星野の言いなりだなこいつw
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:13 ID:FSQAeUZt
- 星野って。。。
なんでこんなのが絶大な人気があるんだろうな
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:13 ID:BdByVHv/
- 巨人分割はダメ、セパで2倍やるしかありえん
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:14 ID:5XalVqm+
- オイラは阪神ファン。10球団での順位予想。
10年のうち7年は10位じゃないかな?
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:15 ID:kesN1Ubd
- >>566
それで、巨人戦分を分配するとして、
どの放送局が放送するんだ?
分配したら1チーム10億円以下か、
へたしたら5億円くらいになるんじゃないかと思うが、
そうなると系列傘下チームの巨人にたった5億分配するためだけに、
日テレがゴールデン70日分も空けることはあり得ないよ。
机上の空論じゃないか?
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:15 ID:FSQAeUZt
- この流れ・・・カネボウをふと思い出したよ
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:18 ID:DX1TeTsu
- じゃあ巨人だけ別リーグに移行して
永遠に紅白戦やっててください
さぞかし視聴率が取れるだろうね
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:18 ID:wT5GH0rl
- 野球業界が年棒の高騰と人気ダウンで赤字化したと言う問題は
近いうちに日本の芸能界と日本の音楽業界に訪れる。
芸能人のギャラやCD、著作権料など全て沈静化する必要が必ず出て来る。
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:0fnMxvVU
- 巨人はドームなんだから一年365日試合させればいいじゃん。
選手層も厚いんだし。
逆に広島とか屋根のないチームは今の半分くらいにしちゃえばいいんだよ。
人気も金も無いんだからどうでもいいでしょ。それにプロ野球なんて所詮見世物なんだから。
もっと不公平にすべき。巨人と一律に試合できるセの他球団甘いよ。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:BdByVHv/
- 音楽業界はもう縮小してるだろ、激烈に
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:ecR5La1k
- >>597
パリーグは出来た当初からずっと赤字です。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:ble27Fd0
- 12球団2リーグ制でいく場合、こうすればいい
・放映権料とグッズ売り上げを12球団で分配する
・高額年俸の選手の年俸を下げる
・セパの交流試合を行う
・ドラフトを完全ウエーバー方式に変える
・FA補償金制度を廃止する
・贅沢税を導入する
・FA権取得の期間を短縮
他に何かあれば、付けたし
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:dQ58r/tR
- >>594
放送は今までどおりだろ
チームに支払われる放映権料の分配ってことだろ
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:20 ID:c2YtKE7u
- パ・リーグも遂に見捨てられたか。
何か素晴らしい展開になってると思い込んでる“民主主義者”があふれてるようだが、
事実は全く正反対。
それにしても野球界、
何かプロレス末路の後を追ってるような気ががしないでもないな・・・。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:21 ID:/UdHcdeW
- 阪神が10球団中7位ってことは星野さんの計算では
我がカープは消滅してるってことか
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:21 ID:7qGWktRI
- 巨人は280試合。そのかわり一軍の最低年俸1億円保障
どう?
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:22 ID:2vN5bdmC
- >587
2倍になるとは放映権料全体(年商)ではなくて
NHKに売却した日だけ(日商)。
もちろん当日に両社の視聴率が低ければ2倍にもならない。
逆に高ければ2倍以上にもなる可能性がある。
野球中継より視聴率の高いソフトは簡単には出来ないけど、
巨人戦平均視聴率14%を切った時点から、野球中継ではなくて
バラエティーでも上回る可能性が出てきたのは事実。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:22 ID:Re9up67+
- >>602
それが、自分のとこの取り分が思いっきり減るのに
なんで自分の局で放送しなきゃならんのだ。
ということだろう。
放送は全部他所でやってくださいor取り分なんて分けませんよ、
が答えだろ。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:23 ID:dQ58r/tR
- いずれにせよでかい金の話ばっかりで
一人一人のお客を無視した経営ではいずれつぶれる
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:23 ID:ECjpTqh6
- 最近、巨人戦でも野球が全然つまんなかった。
新しいカードの需要って結構増えてると思うだけどな〜。
1リーグでパのチームが全国的に有名になれば、巨人に対抗できるような
新たな人気球団が生まれるかもしれない。
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:24 ID:wT5GH0rl
- セリーグ
読売(新聞)ジャイアンツほか5球団
パリーグ
よみうり(テレビ)ジャイアンツほか5球団
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:24 ID:F/AygKlT
- >>607
巨人の取り分が減るのであって
基本的には日テレには関係無いだろ?
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:24 ID:D3HVWq6g
- >>602
だから、完全分配だったら日テレが巨人主催試合放送に責任を持たなくなるから、
放送されなくなるって言ってるんだよ。
常識で考えろよ。
巨人戦の視聴率が高いならともかく、もう10%すれすれになってるような状態で、
完全分配になったら、
全放送だと、日テレが自分の収益を犠牲にして、12球団を救済するという
営利企業としてあり得ない選択をすることになる。
そんなことは絶対にやらない。
例えばJリーグのヴェルディは当初視聴率が高かったが、暴落した後は、
日テレは一切放送しなくなった。今は10億くらい財政支援してるだけ。
それと同じことになるだけ。
巨人戦放送するくらいなら、バラエティーで稼いで、その収益から10億巨人にやる方が
よっぽど合理的だ。
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:24 ID:sa61nvc0
- 合併に賛成するなら、一リーグにも賛成しないとな。
合併に反対なら、来年パの奇数チームで、どう均等な日程を作れるのだろうか?
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:25 ID:3lEC4C85
- パのファンやら周りがうるさいから
「文句言うなら1リーグにしねえぞ」
とおどしただけだろ。
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:25 ID:y7uYwyXZ
- >>601
それをやられると、巨人戦の放送権とFA補償金で儲けてる広島は、
独立採算が取れなくなって、消滅しますよ。
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:26 ID:jx8n/pbQ
- >>586
>パは合併をさらに加速させるとみるね。
>1リーグにいかざるえない、世論の同情をかう戦略に出ると思うな。
多分、無理。1リーグにする為にもうひとつ合併しますと言うのでは世間の同情は買えない。
順序が逆だよ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:28 ID:F/AygKlT
- >>607
日テレの氏家氏は分配も視野に入れた発言をしてるぞ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062905.html
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:28 ID:dQ58r/tR
- >>607
放送局傘下って巨人だけ?
読売グループには多少泣いてもらわんとな
全体の話だから
ちなみにテレビ局は金を払う方だから
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:29 ID:F/AygKlT
- >>615
ぜいたく税で補填できるだろ?
一番貧乏球団なんだからw
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:29 ID:1BHmeGmX
- パの球団がもう一つ合併して1リーグ化
ほりえもんの私財全部投じて新リーグ創設
これで来期も2リーグ制いけるじゃん!
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:30 ID:W+xflBmq
- 10球団の順位予想だれかしてー!(虎7位ケテイ)
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:30 ID:ble27Fd0
- >>615
完全ウェーバー制になれば有望な若手選手が裏金なんてなくても取れるから大丈夫
それで人気回復させるのは球団の努力次第
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:30 ID:5bgeK4Ju
- >>615
近鉄には広島のような利権がほとんどないので
手のうちようがなくなった。
(年間使用料10億円の大阪ドームや活躍しない
選手に気前よく5億円とか、さらに企業努力を
必死でして来なかったことも今回のような事態
になった大きな理由でもあるのだが...。)
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:31 ID:D3HVWq6g
- >>617
馬鹿だな、お前。
日テレはもうしんどいんだよ。
巨人戦放送するのが。
視聴率低迷してるからね。
だから撤退含みでそう発言してるんだよ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:31 ID:BkUnKFSe
- 思うんだが・・・ 野球やめて
武闘派の選手だけ残して、オーナー達が新団体設立!
とか色々揉め事起こして、選手同士が乱闘とかする方が面白い気がするw
- 626 :のりを:04/07/15 13:32 ID:6UY1eljs
- メジャーに比べあきらかに日本の野球が劣っている部分。
・ナイトゲームばっかし。 はっきり言ってツマンネ。エアコン全快のドーム球場で見る野球ほどツマンネものはない。
炎天下の中ビールとグローブを片手に野球を観戦したい。それが野球の王道。
ぶっちゃけ全試合デーゲームの二軍の試合の方が観戦が楽しい。
・ドーム球場ばっかし。 はっきり言ってムカツク。↑にも書いたがエアコン全快の中でやるスポーツってなんだかな。
・選手がダセー。 ぶっちゃけダセーやつばっかし。何やっても様になる新庄はカックイイけど。
・ラッパがウルセー。 楽器がないと応援できないのか?そもそも野球の観戦を楽しんでるんじゃんくて
ただ応援を楽しんでいるだけだろ。 ウルセーから他所でやれや。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:32 ID:5Oci0vKD
- ヴェルディみたいに巨人戦が深夜録画放送のみになったりね
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:33 ID:ecR5La1k
- >>626
バスケも外でやれってか?
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:33 ID:dQ58r/tR
- >>612
はぁ?よくわからんが、アメリカで出来て何で日本で出来ないんだ?
ヴェルディは経営が健全化したぞ
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:33 ID:F/AygKlT
- >>624
じゃあ、早期に撤退すればイイじゃん。
テレ朝かテレ東が放送してくれるよ。
未だに13%は確実なんだから
両局にとってはおいしい話。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:33 ID:iAdDZNle
- 巨人をパリーグに移して、セ5球団・パ6球団でやればいい。
2リーグでやりたいセの要望・巨人戦をやりたいパ・視聴率アップに目新しさが欲しい巨人
みんなの希望が叶うじゃないか。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:5bgeK4Ju
- >>622
完全ウェーバー制を提案しようとする阪神の動き(明らかに矛盾している)
↓
【阪神】野間口を断念。ダルビッシュがドラフト1巡目候補に浮上
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089850014/l50
1 :空気清浄機φ ★ :04/07/15 09:06 ID:???
阪神がドラフト自由獲得枠で狙ったシダックス・野間口貴彦投手(21)を断念、新たに東北高の150キロ
右腕・ダルビッシュ有投手(17)が1巡目候補に浮上したことが13日、明らかになった。野間口には、15
日にラストアタックをかけるが、すでに方向転換の手はずは整えた。甲子園が生んだスターを筆頭候補に
据えて、トラがドラフト戦略で巻き返しを図る。
(以下リンク先参照)
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004071506.html
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:5XalVqm+
- >>631
それで2〜3年やってみればいいんだよな。
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:0mW/troC
- >そもそも野球の観戦を楽しんでるんじゃんくてただ応援を楽しんでいるだけだろ。
>ウルセーから他所でやれや。
ここは激しく同意
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:Yb+KcfYm
- >>609そんなの最初だけ。松坂対巨人打線だの、巨人とダイエー打線なんて
世間はすぐ興味なくなるって。
結論からいうと、日本でも大リーグチームを作るしか無理。
その代わり、日本人の純血チームじゃなくなるけど。
選手は多国籍になると思うけど、今のくだらない野球よりはいいんじゃないの?
今の日本人選手はメジャーの選手と照らし合わせても、実力に反して大金を
貰いすぎてるんだよ。特に野手はそう。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:KCmnowGB
- アジアリーグきぼんぬ
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:35 ID:lroav1fv
- 選手会やファンの抗議のおかげか?
ナベツネもめずらしく折れてきた?
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:35 ID:hAemIGQ8
- >>631
甘いな。パリーグにも巨人を作れば全て解決。セ6球団・パ6球団になるじゃないか。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:1BHmeGmX
- >>631
ネタにマジレスするのもなんだが
巨人以外のセの五球団は巨人戦が減るだけでも反対してるのに
巨人戦なくなったら発狂するぞ
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:D3HVWq6g
- >>630
テレビ東京ならあるかもしれん。でも1局だし放送試合数には限界があるだろうね。それに映らない地域が多くなる。
テレビ朝日 広瀬道貞社長 定例社長会見要旨
2004年7月6日
※プロ野球における球界再編の動きについて
広瀬社長:これまで私たちは、確実に数字が取れる巨人戦を放映する努力を行ってきたが、今年のように数字が落ちてくると、今後野球中継をどうすればいいのかと考えてしまう。
何とかもう一度活性化できないかと思っていた矢先の出来事だった。1リーグ制ともなれば、各チームの力量も上がり、数字も上がるだろうし、今までにない組み合わせが見られることになる。
オリックスや近鉄のファンの皆さんの気持ちを考えるとそう簡単に言えることではないが、長い目で見れば歓迎してもらえるのではないかと考えている。
ttp://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei.html
「プロ野球は見直し時期」フジ社長語る
フジテレビの定例社長会見が25日、都内の同局で行われ、村上光一社長がプロ野球の近鉄、オリックスの合併問題
について質問され「日本のプロ野球が見直しをしなければならない時期に来ている」と話した。同局はヤクルト球団の
株主でもある。また同社長は、巨人戦の視聴率低迷についても言及。23日の中日戦が8・9%、24日が11・0%だった。
いずれも巨人が大敗したことを要因に挙げ「番組ソフトなので中身がなければ視聴率が落ちる」と分析した。両日は
日本テレビが放送したが、同局も野球界全体の問題としてとらえていた。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040626-0009.html
氏家会長後押し「来季1リーグ」
(略
1リーグ制を支持する理由は「試合の濃さが減り、スター選手が減っている。少ないスターを12球団で分けてやるより、
10〜8球団でやった方がスターが出る可能性が高いし、試合の密度も濃くなるし、ファンにも喜んでいただける。その方
がテレビとしても放送上、プラス。大スターでなくても『中スター』が活躍した方が、若年層も興味を持ってくれる」と、
持論を展開した。
(略
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20040628_10.htm
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:dqVuLBV0
- 久万はともかく
他のセの変わり身の早さはふざけとるやろ。
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:y7uYwyXZ
- >>634
特に甲子園な。
あそこは野球を見に行く球場じゃない。
阪神の応援をしに行く球場だということを
こないだ嫌というほど感じた。
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:ble27Fd0
- >>632
さすがに来シーズンから完全ウェーバー制を導入するのは無理だろ
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:38 ID:x35SXZvI
- 四国人よ
今こそ立ち上がれ
四国企業連合を結成し
プロ野球を誘致しろ
野球協約を改正してもらえば
企業連合でもチームが持てるだろ
四国がプロ球団を持つまたとないチャンスだぞ
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:38 ID:w4YZHXxg
- 巨人は後藤、元木、清原、江藤、桑田、その他でもう1チーム作ってセ、パ両方でやる。
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:38 ID:Re9up67+
- >>618
もろ放送局傘下の横浜とかあるけどさ…
あそこはやる気ないだろうし…
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:39 ID:1BHmeGmX
- >>635
メジャーの人気アメリカでも落ちてきてるの知らんのか
メジャーの後を追っても末路は一緒だぞ
違う方向模索していかないと
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:39 ID:D3HVWq6g
- 放送関係者は「シーズン前半で1ケタは異例のこと。これまでの巨人ならば、大敗していても1ケタを切ることは
なかった」という。ゴールデンタイムで1ケタは、通常の番組ならば「打ち切り」の数字。それだけにテレビ局には
衝撃が走っている。
このままの数字が続けば、巨人戦中継が地上波から撤退という事態が考え
られなくもない。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040618-0007.html
巨人戦のCM料金は年々下がる一方で、00年に60秒枠が1800万円だったのが、現在では1200万円前後と
いう。このまま視聴者の野球離れが加速すれば、番組自体を維持できなくなる恐れが出てくるわけだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004061809.html
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:39 ID:5HB9jNlp
- っていうか巨人の人気が異常なだけで、
そもそもプロ野球に集客力なんてないだろ。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:39 ID:w4gSkxct
- >>637
ナベツネも最近ネットを見るようになったようだ。
それまでは自分を批判するのは馬鹿なマスゴミだけだと思ってたし、
まわりの取り巻きも良い事ばかりしか耳に入れないから、世間は自分を
支持してると自信持ってたのに、ネットでは非難轟々。
殺すとまで書かれてかなりビビってるらしい。
ああいう独裁者は実は結構世論を気にするもんだ。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:41 ID:gWBJ3+C1
- 普通に考えれば、ツツミやナベツネはお前らのより優秀なわけだが・・・
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:41 ID:ble27Fd0
- >>647
あっちの報道・新聞では野球人気が復活してきたってあったぞ
たしかめざましテレビかなんかで紹介されてた
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:41 ID:5XalVqm+
- >>651
「お前ら」じゃなくて「俺ら」な
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:42 ID:5A/3GKbq
- もう野球はTVで流さなくていいよ
球場の外野席で観るのが一番
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:44 ID:5bgeK4Ju
- ウヒョ〜〜〜、これが現実 → >>648
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:44 ID:gHQTdV7D
- ,. ---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ ヽ
/::::::::::: ./ `v / `v ヽ
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::} {. | ____________________
`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. / /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ < プロ野球が死した今、当スレはアソパソマソ様が制圧した。
丶:::::::: ノ \____________________
`ー――--------――‐'
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:44 ID:Ra7zU8+/
- >>650
世論と言うより、新聞の部数減少を気にしていると思われ。
読売・報知は、長嶋解任・江川事件で大幅に部数を減少させた過去を持つ。営業上問題
になるほどのね。つまり、野球ファンの反発が、部数に響くわけだ。だから、野球ファンの
動向を気にせざるを得ないわけで。
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:45 ID:wKnQgzdX
- 巨人がなくなればいいんだよ。
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:45 ID:iAdDZNle
- >639
俺がナベツネならこう言う。
「巨人戦がなくなるのと減るのだったら、どっちがいい? 二つに一つだ。他の選択肢はない!」
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:46 ID:y7uYwyXZ
- >>652
こういう現実がある訳だが。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040715-00000016-kyodo_sp-spo.html
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:46 ID:w4YZHXxg
- 大リーグ放送を地道に放送してきたNHKの策略が成功したな。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:47 ID:dQ58r/tR
- >>660
スター不在のオールスターなぞ意味ないだろ
地元で盛り上がればいいんだよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:48 ID:j5TysJGS
- なんで巨人戦の視聴率がここまで下がってきたのか?
1 一流選手がメジャーに行ってしまったから
2 ナベツネの横暴(原の解雇・球界での傍若無人ぶり・数々の問題発言)
3 マネーゲームにウンザリ(史上最強打線( ´,_ゝ`)プッ)
4 バカ試合が多い
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:48 ID:CqgBHKRy
- ダイエーもやばいみたいやね
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:49 ID:Re9up67+
- 海の向こうのプロリーグってのは地元ありきって
意識が強そうな気がするしね。
ワールドシリーズやらNBAのチャンピオンシップみても
数字は決してよくないし。
スーパーボウルは別次元の話だがなw
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:51 ID:dQ58r/tR
- 昔は野球といえば巨人戦だったが今はCSBS等で何でも見れる
チャンネルの多様化で野球だけじゃなく視聴率自体が下がってる
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:51 ID:ble27Fd0
- >>660
それは初回に点取られすぎたからっしょ
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:51 ID:IZHi1xgj
- 実はこの動きって、ホリエモンにとってヤヴァイんじゃね?
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:52 ID:h60jAHFU
- >>601
マスコミの偏向報道をなくす
(出来ないなら、重複地域チームの地方移転)
ウェーバー制を導入した10年後には逆ウェーバーを導入する
(球団が努力してきたことへのご褒美制度)
プロアマの垣根の廃止
2軍3軍も野球不毛の地にもって行くなら可
(野球ファン、競技者の裾野の拡大)
・・・というか、選手会のホームページも見れ
ttp://jpbpa.net/
球団と選手会とファンの代表が
ひとつのテーブルに着けるような体制にするべき
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:52 ID:7qGWktRI
- >>635
やってもいないカードがすぐ飽きるという意見こそ聞き飽きた
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:53 ID:zuUfIW53
- 近鉄がライブドアに売ることだけはもう無いだろ
今さらどの面下げてってことになる
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:55 ID:Re9up67+
- >>669
>プロアマの垣根の廃止
これが一番難しい気がする…
散々のトラブル&ほんのつい最近までアマをないがしろにしてきたんだし…
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:55 ID:F/AygKlT
- >>663
野球の視聴率が下がったんじゃなく
他のチームより巨人戦の関東での視聴率が下がったっていうのが現実。
それは、巨人ファンが嫌気をさしてることに他ならない。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:56 ID:xbtAZgZR
- みんながみんな巨人の野球を見たいわけじゃー無い。
TVに出ているから人気が作られているだけだ。
金で固めた機械化軍団の野球は見たくもないワイ。
実力では上のパの試合をもっとTVで見せろ。
巨人の試合の放映を減らせ。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:56 ID:UIBVCkBG
- 読売新聞取ってないんだけど
この一連の騒ぎ
読売新聞じゃどんな感じで扱ってるの?
もしかしてナベツネの発言とか全く新聞に載ってないとか?
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:56 ID:gM+Dism7
- 巨人を2つに分けて、セ・パ両リーグに参加させればいいじゃん
2つに分けたって選手層は他のチームより上でしょ?
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:57 ID:dQ58r/tR
- >>676
死ぬほど既出
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:57 ID:T506e3sK
- 今の巨人のやり方では巨人ファンに感動を与えられない!
とりあえず、原を呼び戻して5年くらい監督させろ!
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:58 ID:IZHi1xgj
- >>678
それだけは勘弁してください
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:59 ID:Pp1u6F+j
- 日本人=巨人ファンなので、無意味だよ。
その他=シナ・チョン・動物
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:59 ID:qNorE0mF
- 624 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/07/15 13:16 ID:I9aw9Zw8
オリックスは既に1リーグを前提に多くのビジネスを進めてるから
今更2リーグ維持なんか納得できないだろ。
TV放映権の交渉が関西のTV局と大筋合意してるし、
メジャーからすごい有名選手を引っ張ってくることも考えてる。
今までやる気なかったオーナーが阪神からシェアを奪おうと
本気になってきたわけだ。
阪神が急に1リーグ反対を言い出すのもわかるな。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:j5TysJGS
- 監督が堀内じゃ視聴率取れないのは最初からわかっていたことだろ。
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:dQ58r/tR
- 弱小巨人軍がチームワークで這い上がってくる展開なら見るかも
今は応援したくもない
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:8xNKFgHB
- パ5球団でやれって言ってる奴いるが
6維持するよ
そのうちセの誰かが言い出すはず
他のセオーナーが乗っかるはず
流れから見て
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:ANcg0m9r
- 阪神岡田彰布監督(46)が球界再編問題に関する私案を披露した。
「1リーグで魅力のある野球を探したほうがええかもしれん。
前後期制に分けるとか、3期制とか、社会人選抜を入れてもエエ」と話した。
岡田監督は、あくまで面白い野球を見せるための発想の1つとして、
1リーグ制で“生き残る道”を模索することを提案した。
「2年間ドラフトなしにするとか、社会人選抜という形で、
一場、野間口のエースで1チームとかな」と話した。
ttp://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-040715-08.html
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:Yb+KcfYm
- >>660
メジャーリーグ自体にも改革の必要性があるって事でしょ。
選手の年俸も高騰しすぎなんじゃないの?あまりにも市民レベルと
かけ離れてるし。長い歴史の上では改革も必要ですよ。
でも待って、それが即日本にも当てはまるとは思えない。日本の実力は野手なんか
マイナーレベルなんだし。日本でスリリング且つ、パワフルなメジャーの野球を
やれば盛り上がると思うよ。はっきりいって今の日本の野球って金を出して球場で見たいと
思わないでしょ?なんか試合そっちのけで応援してる人しか見受けられないんだけど。
巨人中心に改革して是非メジャーを日本でも作って欲しい。野球人気を取り戻す為にもね。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:5XalVqm+
- 8、9回に抑えが登場すれば見たくなる。
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:01 ID:F/AygKlT
- >>680
あのさ、
関西での阪神戦、福岡でのダイエー戦、
名古屋での中日戦など巨人戦並に著しく視聴率が下がってるのか?
- 689 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 14:02 ID:uESw7ulU
- >>679
原ならいい監督だと思うけどな。
ただ、先日の舌禍事件がどう響くか、が問題だが。
普通に巨人を強くしたい監督なら原が最適だろうね。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:03 ID:UIBVCkBG
- >>688
甲子園での阪神戦だけ右肩上がりだったと思う
他は駄目なんじゃねーの?
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:03 ID:PgSrqio5
-
野 球 終 了
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:03 ID:Y3hclKCE
- >>672
アマチュア最大のイベント、オリンピックまで取り上げておいて、
今更何をって感じがするしな。
結局の所、巨人独裁を何とかして、
Jみたいに、コミッショナーに強力な権限を集中させて、
読売も1/12にしないと駄目なんだろうな。
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:06 ID:gsT0BBez
- >>652
で、ドーピングしてホームラン競争するのか?
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:06 ID:DCGCD/eC
- ナベツネさんの、次の秘策は何かあるんですか?
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:07 ID:gWBJ3+C1
- >>692
見る側としては、野球選手として順列を付けた場合、より優秀な選手(プロ)が
日本代表に選ばれるほうがいいと思う。
代表として出る側だって、そう思ってるんじゃないの?
アマチュアだからオリンピックに出せっとかって、思うもんかね?
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:08 ID:F/AygKlT
- >>690
名古屋の中日も今年は高いぞ。
優勝争いしてるからだけど。
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:08 ID:jFaBVUJT
- >>396
巨人と同じリーグにはいるためにわざと負けるチームがでてくる
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:08 ID:zNuN+C7S
- 巨人の勝ち試合ってHR競争と大して変わらん
熱狂的なファンじゃない限りスポーツニュース見れば十分だろ
逆にリリーフ陣が炎上し出すと途端に面白くなる
やるかやられるかというあの緊張感が堪らん
アレは巨人ファンだけでなくどのチームのファンが見ても面白いと思う
つまり巨人戦は9時頃から放送すべきである
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:13 ID:3A4lHyfi
- 何がかわいそうって必死にがんばった読売工作員が報われなかったのがかわいそう
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:14 ID:iqrOP5u1
- セリーグどもはプロ野球のこと何も考えてないのか!
おいおい、ナベツネがまともに見えてきたぞ
- 701 :プロ野球スーパースター列伝:04/07/15 14:14 ID:pu8YUUzl
- 古田「10球団1リーグがなんだ!選手会新リーグは大リーグから
スゴイ選手をジャンジャンよんで、試合内容でファンをひきつけるぞ!(・∀・)」
磯辺『古田さん。アメリカから国際電話です。( ゚Д゚)つ∫』
古田「おお磯辺。じつは松井くんに、外国人選手のブッキングを頼んだんだ。
‥ハロー!松井くん。‥でどんな大物メジャーリーガーを呼んでくれるんですか(・∀・)?」
松井『‥落ち着いて聞けよ。古田さん・・。誰ひとり選手会新リーグに参加するのをOKしない‥にしこり』
古田「・・・オーナー会議のワル代表どもが、大リーグの選手達に圧力をかけたな!!(;´Д⊂)」
松井『どうやらそのようだが、感情的になったら負けだぞ‥古田さん。選手会新リーグの、
旗揚げリーグはりっぱにやれるっ!! 独りの超大物大リーガーが日本に行き、君と勝負するからな!にしこり』
古田「え!!誰です? その超大物大リーガーとは?Σ (゚Д゚;)」
田口『わたしだよ。それとも タグチソウは超大物大リーガーじゃないかな?(´・ω・`)』
古田「・・・田口さん!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。・・・って、途中で電話かわるなよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:15 ID:5bgeK4Ju
- >>684
つまりはセ・リーグのオーナーたちはライブドアを認めるということか。
ライブドア以外は球団買収に名乗りをあげていないからな。
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:15 ID:lf47yBPh
- 田口はまだ成長途中。
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:15 ID:i8iU6x3q
- ナベツネ孤立 ざまーみろ
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:16 ID:5XalVqm+
- >>702
巨人、西武、オリ+1球団が反対すれば、参入不可かな?
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:16 ID:u6XYlD7K
- 毎年クジ引きで各球団が
どっちのリーグに所属するか決めればいいのに
- 707 :のりを:04/07/15 14:16 ID:6UY1eljs
- >>703 あの年でか?
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:18 ID:pu8YUUzl
-
やきゅつくオリジナルチーム用の1球団枠じゃないのか?
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:19 ID:wiYFjHEJ
- んで、結局ライブドアに安く買い叩かれるって事かw
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:19 ID:BdByVHv/
- 中日326得点 298失点 63HR
巨人444得点 414失点 158HR
ゲーム差4.5ゲーム
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:19 ID:h60jAHFU
- あと30億だか60億だかの加盟金?もっと下げられないのかな
もっと参入企業の間口を広げて、逆に、撤退した場合のペナルティーの方を
重くする方がいいんじゃないの
今の12チームを全国まんべんなく配置しても空白地は出来るし
トップチームはむしろ16球団ぐらいがエリアをカバー出来ると思う
巨人人気は下がっても全体の人気は上がると思うけど
>>701 ちょっとワロタ
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:19 ID:kKTEbMQN
- テレビの視聴率のことしか考えてない1リーグ制案だったら
すごく怖いね。でも有り得そうだからな…。
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:23 ID:gWBJ3+C1
-
もうすでに、プロ野球のあり方そのものが間違ってるんじゃないの?
どうしても野球やりたきゃ、野球選手自らが費用を負担すればいいんだよ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:25 ID:d7FOUGoW
- 野球バカってホント頭悪いよな。文句ばかりで対案が全く出てこねー。
脳ミソが筋肉で出来ているんだろうな〜
2リーグ維持で自滅、消滅だな。
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:25 ID:n1ArdCt1
- >>710
これは判りやすい大味な内容ですね。
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:25 ID:sThSBQYD
- 日本プロ野球=「優れたエンターテインメントを提供する、フランチャイズ
展開を基盤とした企業体」になれない、旧態全とした「サロン」。
近鉄…球団売却せず、資本金比率20%を残してでも「サロン」から
落ちこぼれたくなかった「経済界の落ちこぼれ」。
ダイエー・中内…なんの経営権限も持たないくせにオーナー会議に
だけはちゃっかり出席する「没落貴族」。
ロッテ・重光…野球がどーなろうとまったく興味はないが、日本のある種を
代表してきた(すでに過去形)「サロン」には加わっていたいだけの…(略
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:27 ID:3A4lHyfi
- 714みたいなレスをがんがんすべき、このままじゃ読売工作員の努力が水の泡になってしまう
俺は2リーグ派だけど一生懸命がんばった人間が報われないのは非常に悲しい
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:27 ID:AstvgY02
- なんで今更というか今頃なんだ?
ナベツネは傲慢で、こいつらは日和見主義者でつね
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:27 ID:UW4KZmWI
- とにかく巨人戦の全国放送がいつまで続けられるからな。
無くなったら、それを契機に球界は本格的な没落期に入ってしまう。
客入らなくなるよ。人気商売だからね。
毎日放送されてなければ、球場に行こうという気が起こらなくなるから。
放送できなくなった時のことを考えて対策たてておかないと大変なことになるよ。
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:30 ID:iTd8S6P3
- >>711
オマイは社会人?学生?
話はそれからだ
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:31 ID:n1ArdCt1
- どうせ水面下でもう2チーム合併&1リーグ化の準備を進めるんじゃねえの。
今回の発表でとりあえず世論の反発をやり過ごして、
全て決まった時点で電撃発表の予感。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:34 ID:qq8BVYEV
- 1リーグ制にならなければ、オリックスは合併解消すると思うがな。
ダイエーも売却はあっても、合併はないと思う。
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:34 ID:LzEU15FT
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: # ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j また私だけ孤立した。
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ あぼ〜ん
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:37 ID:8dJQVcJM
- 巨人がパに行ってセ・5球団、パ・6球団でいいよ
巨人のセでのドル箱効果が半減してるならいいだろ?
パなら巨人のドル箱効果まだまだありそうだし
セ に は 犯 珍 さ ま が い る し な
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:37 ID:KCmnowGB
- 巨人にこだわらざるを得ない時点で日本プロ野球は糞。
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:38 ID:3A4lHyfi
- 1リーグが球界のためにベストな道
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:38 ID:jVAa4rP3
- 近鉄は合併などせずいさぎよく球団売却の道を模索しろや。
経済界の落ちこぼれのくせに生意気だぞ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:40 ID:5bgeK4Ju
- >>724
一発大逆転!!
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:40 ID:SFrGS8Nn
- >>723
さっさと棺桶に入れ
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:41 ID:Yb+KcfYm
- 野球界の将来なんて描けるわけがない。
自分の人生設計すら満足に描けやしねえ、社会の底辺の、生きる価値もない、友人もいない
屑人間でこんなとこでパソコン向かってやってる様な奴らには無理。
馬鹿なんだから難しいこと考えんなよ。オナニーでもしてろっての。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:42 ID:weJ1M0yo
- >>730
了解
- 732 :のりを:04/07/15 14:44 ID:6UY1eljs
- >>730さんのおっしゃる通りでつ。ボクもオナニーして寝ます。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:49 ID:aPeJg8ho
- 野球は終わってくれ。
日本代表の試合も糞つまらん。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:51 ID:JHP8zT/4
- こう言うことやってるから、どんどん野球はつまらなくなる。
最初から反対なら貫けよ
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:52 ID:P+B1KU12
- >>692
取り上げるとかそういうこと行ってることが壁そのもの。
日本代表が日本最強なのは当然。
もうホント高野連とか社会人とかぶっつぶして欲しいよ。
現状のプロ野球も改編したほうがいいけど。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:59 ID:pUrG+w9M
- ダイエー戦中継を増やして!! TVQ
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:00 ID:n1ArdCt1
- >>730
そんな貴方に敢えてクラシカルなAAを捧げます
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \__________
| | |
(__)_)
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:01 ID:4yA1Emgp
- 結論
パリーグの試合なんか見にいかねーよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:05 ID:b8apxjmx
- とりあえず先送りにしたいというところか。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:09 ID:nsi3ty+M
- >>738
激しく同意
選手の質もファンサービスも熱さも何もかもセ>>>>>>>>パ
低脳連中はオールスターだけ見てパ>セと見るらしいがなwwww
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:10 ID:yvTEX0Q3
- 巨人と西武だけで新リーグつくれや
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:11 ID:yvTEX0Q3
- >>740
交流試合解禁したら、ダイエー選手の本塁打が2割増しになるぞ。
神宮や広島の狭い球場は打ち上げ花火状態。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:12 ID:HQ3oXMF+
- 結局金、金、金。
ナベツネが新リーグ構想ちらつかせれば、そっちになびく恥知らず。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:12 ID:nsi3ty+M
- >>742
HRだけの野球なんて何の魅力も無いだろ
小技を絡められるセ>>>>>>>>>>>>>>HRだけのパ
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:13 ID:86Pt98lA
-
,/ 、 i、
――ー'j――‐ ,,x、 、、 | ., , │
,/` ,,-'"` .ヽ .ヽ.ゝ .| ゙l | ''''''''¬―=@
ノ ._,/゛ ヽ ‘′ ." │ l゙ _,,/
,/` -'″ ゙l,, テ l゙ ,,‐|ヽ、
.┘ ゙ト ,l゙ .,,i´ .| `ヽ、
丿 v'" |、 ‘''-、
.、 、 $ .`
.| l ____、 ,! .,、 "
l゙ ゙l │ ,{,,,,,,,,,,,,,,,. /
| ゙l / .l゙ l゙
゙l ,、 | ー'''''''''ッ .l゙ _,,,,,,,_,,,,,,_ |
゙‐'′ .゙l .--'" .| { .l゙ | .,/
ヘ人,/ ゙ヽ,,,,/゛
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:13 ID:yvTEX0Q3
- >>744
HRに執着するセの盟主に媚を売る5球団に説得力なし
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:14 ID:3TS/nRjB
- とりあえず、
渡辺爺さんを神の御手に引き渡してほしい。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:14 ID:yiAZ9ha4
- ナベツネ大丈夫かな。
あの人の時代は終わってるのに。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:15 ID:Ed0VJixU
- 巨人の2軍をパリーグにいれろ。
セリーグ 巨人 阪神 中日 ヤクルト 横浜 広島
↓
パリーグ 巨人2軍 ダイエー 西武 ロッテ オリ鉄 日本公
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:16 ID:nsi3ty+M
- >>749
そんなことしたら巨人軍が全勝優勝しちゃうよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:17 ID:PjWUCISB
- セに魅力あるなら視聴率でテレビ局に文句言われないって…
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:18 ID:OxU6IXru
- >>740
つーかセのスター選手って思い浮かばないんですが・・・
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:18 ID:yvTEX0Q3
- >>750
小技を絡めずにHRだけの野球ででつか ( ´,_ゝ`)プッ
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:20 ID:z0x9Cgc0
- 最近の流れを見てると日本のプロ野球は長嶋に支えられてたんだなと実感する。
長嶋が倒れたら一気に崩壊が始まった。
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:22 ID:7nqGEp02
- >>7
賛成
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:26 ID:8xNKFgHB
- 巨人戦の放送権料が1億なんだって
ということは巨人は放送権料だけで70億入ってくるわけだ
近鉄の2倍の収入が巨人に放送権料だけで入るわけだ
放映権のコミッショナー管轄にしたらいいと思うな
すると各球団に140/12で11.7億入る
巨人 70億→11.7億w
セ5球団 14億→11.7億
セ5球団はなんとか同意できる額だと思うな
1リーグならもっと減るはずだし
巨人は死ぬほど反発するだろうが
- 757 :ホフマン:04/07/15 15:28 ID:C5c96Z4w
- >>724
巨人を除くセリーグ5球団が2リーグ制を言うのなら、
巨人がパリーグに移って、セが5球団、パを6球団で、従来通りやればよし!
もちろん、今までセの各球団が主張してきた交流試合もなしのまま。
そもそも、阪神を除く他の4球団って、もしも自分たちが巨人のいない
パリーグにいたら、今回の近鉄のようになっていたかもしれないのに。
そもそも、野球自体の人気が落ちてきてるからな。
でも、古田の言う通りストなんてしたら、それこそ野球は終わりだよ。
ストは諸刃の剣だからな。得るものよりも失うものの代償のが大きいの
ではないかな?
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:30 ID:pj4Zi3Dw
- もうこれでええやん
ttp://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_10.htm
ボブ 将来の日本のプロ野球は、MLBに参加すればいいのではないですか?
玉木 どういうこと?
ボブ 御存知の通りMLBは、ナ・リーグとア・リーグがそれぞれ、東地区、中地区、西地区に分かれてペナントレースを行っています。
そこに、5〜6球団で日本地区として加わる。ほかの日本のチームは、メジャーではなく、現在アマチュアのチームも加えて、
「日本リーグ」をマイナーリーグとして行えばいい。
玉木 そういう意見は初めて聞くけど……面白そうですね。
ちょっと、「傲慢な国の謙虚なアメリカ人」に丸め込まれたような気にもなりますが……(笑)。
ボブ そう。アメリカ人の高等戦術(笑)というのは冗談だけど、162試合のうちの半分をアメリカで行い、残り半分を日本でやる。
そうすれば伝統の巨人阪神戦も残るし、外国人選手枠もなくなる。日本の選手もメジャーの選手組合に入る。
選手の年俸も上がりますよ。
玉木 代理人に関するくだらない規制もなくなるし、裏金を使うチームにはペナルティが課される。
もちろん、チームに企業名はつけられないし、将来的には韓国や台湾のチームも加わって東アジア地区にも発展できる。
ボブ そう。それに、テレビ放映権の収入も増える。MLBはビジターのチームにも収入が分配されるから、利益は上がると思いますよ。
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:30 ID:BdByVHv/
- だから何度も言うが巨人が移動、分割はダメ
巨人がセパで2倍試合数
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:33 ID:vcUFCwQ8
- >>757
失うものも何もこのままだったら全部失うんだからいっしょだろ
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:34 ID:gkGQb3pP
- >>754
中年・年寄り世代(40代以上)は長嶋が死ねば野球は見なくなるだろうな。
そのときこそプロ野球真の崩壊だろう。
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:34 ID:vc8Azg0p
- 「渡辺恒雄、あんたは間違っている!
なぜなら、あんたが『たかが』呼ばわりしている選手もまた、
プロ野球の歴史の中から生まれたもの…いわばプロ野球の一部!!」
「それを忘れて、何が球界の、チームの発展だ!!
そう、共に生き続ける選手を否定しての球界再編など、愚の骨頂!!! 」
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:34 ID:yvTEX0Q3
- >>757
ナベツネがそのままパクってももおかしくない程の名文だな。
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:35 ID:7qGWktRI
- >>756
いままでなかった放映権一括管理を導入する以上、巨人が反発
するのはあたりまえ。バーターとなる条件を提示しなくてはならない。
ドラフト撤廃あたりでお茶を濁すことになるかな。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:35 ID:Grg96MK6
- 「巨人がパ・リーグにいけばいい」って奴、多いな
リーグ再編は全球団の4分の3以上の賛成が必要だから無理
セの巨人以外の5球団が絶対認めるわけないから…
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:37 ID:OxU6IXru
- >>765
あと2球団誘えばOK
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:38 ID:8dJQVcJM
- >>765 そこで新リーグ発言ですよ!
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:38 ID:y7uYwyXZ
- >>766
それって結局1リーグじゃん。
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:39 ID:b6b3xAHG
- 巨人はなぜダメになったのか
崩壊に向けてひたすら突っ走る老舗球団の真相。
悪いのは本当に監督・堀内か。
思えば狂い出したのはあの時からだった…。
ttp://www.gendai.net/photo/today/20040715l.gif
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:40 ID:OxU6IXru
- >>768
セリーグは残りの3チームでやる
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:40 ID:y/uucUxI
- 119 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/15 02:40 ID:DN+61du/
さすがに昨日は野球の勝ちだな。
谷間の世代なんかにプロ野球の代表が負けるはずがない。
サカヲタの慌てふためく姿が楽しみだ。
野球…18%
サッカー…9% ぐらいかな。
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | ガラッ
| | ||| ________________________________
||| | | ∧_∧ /
\\<丶`∀´> < サカヲタの慌てふためく姿が楽しみだ。野球…18% サッカー…9% ぐらいかな。
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
↓
バチーン
人人人 人人人
──────11.8%──────
━━━mm━━━━━mm━━━━
───────────────
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:41 ID:yHJe+cZF
- ■■■■■まとめ■■■■■
■読売巨人軍は日本のヤンキースである。
■パリーグは日本のエクスポスである。
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
■読売巨人軍は日本のヤンキースである。
■パリーグは日本のエクスポスである。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:41 ID:AHPSfV0k
- 全球団2分割 保有選手35人以下。将来的には30人以下。
全24チーム=4チーム×3地区×2リーグ
試合は24球団総当たり。ただし勝ち点制。
同一地区内 勝ち9点 引き分け3点 負け0点
同一リーグ内 勝ち6点 引き分け3点 負け0点
別リーグ 勝ち3点 引き分け3点 負け0点
ドラフト、FA廃止。
ただし、野手140試合、投手20試合出場まで年俸制限あり。
決算書の開示。売上に対する選手年俸比率の制限あり。
テレビラジオの全国放送、BSの放映権はコミッショナー管理。
地方局、CSの放映権は球団管理。
遅延行為をディレイオブザゲームとし、投球間隔、イニング間、
打者走者の無用のタイムに適用=試合時間の短縮
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:42 ID:MN2xcusK
- だから毎年各リーグの2、4、6位のチームを交換すればいいんだよ。
そうすりゃしばらくは新鮮な組み合わせが楽しめる・・・・かも。
但し、万年最下位のチームは行ったり来たりだが。
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:42 ID:sliAreBx
- パリーグは5チームでペナントやって
その中の3チームでプレイオフやるのか。BクラスでもOK。笑ってしまう。
- 776 :名無しではない:04/07/15 15:42 ID:FKPwJ3aA
- ここかな?http://www.freepe.com/i.cgi?eromonki
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:43 ID:4Xy/+xzz
- 選手が全員一致で新しい球団を作り、市民球場等で試合を組む事は可能なのか?
球団との契約が終了する事が前提だが。一年契約の選手なら可能そう。
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:44 ID:jmPpEt46
- 俺もGがパに1000ナベツネ。
かえってセにいるより西武もダイエーもいるし
盛り上るんじゃない。
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:45 ID:sliAreBx
- >>777
野球規約が変わらない限り不可能。
ジジィどもが変えるわけないし。
だいたい加盟料60億を誰が払う?
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:45 ID:7R/dndu8
- 巨人だけでペナントすればいいのに。
紅白試合でもすれば。
人気あるんでしょ。鍋常よー
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:45 ID:Q+TUrqoT
- 崩壊一直線w
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:47 ID:4Xy/+xzz
- >>779
全ての球団の選手が既存球団を引退して新しいリーグを自分たちで作る、
という事が可能か、と思ったんだけど。
それだと野球規約には縛られないですよね。
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:48 ID:rAuSY4N5
- 巨人氏ね。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:48 ID:3RDUXJwO
- >>775
じゃなくて、合併話自体が先送りになるんだろ。
結局、強盗犯渡辺の主力選手強盗事件が未遂に終わったと言う笑い話さ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:48 ID:7qGWktRI
- >>780
つまらない意見だということが書き込みボタンを押す前に分からないのか?
- 786 : :04/07/15 15:48 ID:zArYdfCZ
- この流れでパ側が
「5球団じゃ日程や運営で苦しいので新規参入を認めてくれ」
とセに泣きつき、1リーグ反対のセ5球団が同調。しぶしぶナベツネ
も新規参入を了承しライブドアが大阪に新チームを作る。
潤沢な資金でライブドアにはぜひ野球界のクリムゾン・グループに
なって欲しいね。RジョンソンやSソーサ、引退間際のボンズに野茂。
おまけに2軍にイキのいいキューバの若手をゴロゴロ抱え込んで
パリーグの巨人になって「悪の帝国ライブドア」を他の5球団が一致
団結して倒すような図式が欲しい。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:49 ID:vc8Azg0p
- >>786
潤沢…なのか?
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:49 ID:mDiHD+2b
- >>782
その新リーグのスポンサーは、誰よ?選手さえいればリーグが運営できる、てわけには
いかないでしょ。球場、設備、備品、スタッフの人件費・・・、先立つものはどうしても必要。
その金を出してくれる会社など、このご時世にいったいいくつあることやら。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:50 ID:OxU6IXru
- >>786
新球団なら大阪に作る必要がない。
大阪に作ったら株暴落で堀江は夜逃げ。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:51 ID:0mW/troC
- >>786
今の野球にはそんな上手なブックを書ける香具師はいない
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:51 ID:61r0ZjMW
- >>786
プロレスファンでつか?
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:52 ID:7R/dndu8
- 釣れた
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:53 ID:pj4Zi3Dw
- パリーグだけが大リーグ日本地区になればいいんじゃないの?
パの方が人気出るって!選手にも観客にも
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:53 ID:bxinegx6
- ナベツネが暗殺者におびえているというニュースには笑ったw
選手ふぜいが〜という発言は本音とはいえさすがにマズかったな。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:54 ID:4Xy/+xzz
- >>788
新しいリーグを作るのはやっぱり無理ですかね。
草の根からやりなおすわけにはいきませんかね。
結局ナベツネのいいなりですかね。かなしい。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:55 ID:4Xy/+xzz
- 三沢が全日をぬけてノアを作ったようにはいきませんかね。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:55 ID:7R/dndu8
- 巨人しね
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:56 ID:sliAreBx
- これで合併話まで消えたら
近鉄社長は間違いなく辞任させられるわけだが
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:56 ID:BdByVHv/
- プロレスファンなら、こう考えるのが普通だ
「ライブドアが独自チームといわず、独自リーグ」
選手引き抜きまくって、ナベツネも参加料も古いしきたりもない第三のリーグを
つくる。
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:57 ID:v2eJX5C0
- 前提:巨人戦はテレビ中継があり、対戦チームにも放映権料が入る
2リーグ制なら巨人の相手は5チームだけであり、セの5球団は
放映権料は5分の1ずつ手に入れられる。
しかし1リーグで10球団になると対戦相手が9チームとなり
1球団あたりの放映権料は9分の1になる。
巨人に入る放映権料は変わらないけど。
これまでキー局からの放映権料の恩恵に全く預かれなかったパ球団が
1リーグに積極的なのも、取り分の減るセの球団が否定的なのも、
どちらも当たり前の行動やね。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:KmN86vQ0
- >>788
関口会長に頼め
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:k3LgxE9x
- 現実に存在する条件から少しずつ改善するのが現実的だな。
読売でもナベツネでも利用するようにすりゃあイイよ。
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:sogJj/AL
- パリーグみんなやめちゃえばイイのに…
なんか止められない理由でも有るのか?
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:sliAreBx
- そこらの市民会館で試合が出来るプロレスといっしょにしないでください。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:mDiHD+2b
- >>795
今のプロ野球選手に、
「試合は、週末の土日のみ。球場は、観客席も整備されていないグラウンド。道具は自費。
普段は、副業やって生活費稼げ。」と言えるなら、草の根からのやり直しが出来るかもし
れないけどね。
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:59 ID:y7uYwyXZ
- >>784
>>784
先送りになんかならないよ。
1リーグに反対してるセの各球団とも、檻・近の合併には基本合意だし。
世論がうるさいから、パリーグなんか勝手に潰れたら?って態度を表明したってことよ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:59 ID:NB9l7x+r
- >>796
元読売の三沢?
三沢が何かやったの?
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:59 ID:8EyN2tS0
- >>800
その大前提が何時まで続くか分かったモンじゃない訳だが
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:59 ID:sliAreBx
- >>805
それを総称して 草野球と言うわけだが
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:00 ID:4Xy/+xzz
- >>799
それですよ。それが言いたかった。
選手の給料は安くなるかもしれないけど夢と自由がある地域密着の新リーグの創設。
ライブドアにスポンサーになってもらえば可能かもしれませんね。
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:00 ID:u08JORyl
- 世界の野球なのに・・・・
蹴球なんて・・・・
野球は世界に誇るスポーツじゃないのかよ・・・・
ちくしょう・・・ちくしょう・・・・
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:01 ID:jWdWIQSF
- >762
ツネヲを東方先生に並べるなど笑止!
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:01 ID:OJ+ctkMy
- 近鉄も、今まで自分の身を削りながら(弱体部門リストラ)がんばって
毎年何十億もつぎ込んで(累計では100億単位?)頑張ってきたの
に最後にケチついて悪役でボロクソだもんな。
ちょっと同情する
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:02 ID:UvJjYIUs
- セの球団のヤクルト横浜広島はファンのために2リーグ死守というより巨人戦の14億の放映権を
守りたいというのが見え見えでやだ、この3球団が球界のこと考えてるとは思えない
どうせ交流戦も巨人戦が減るということで反対するんだろうし
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:03 ID:bxinegx6
- 球団が減りレベルの高い野球をやれば人気が出るという前提はおかしい気がするなあ。
レベルは下がっても、自分がどれだけそのチームに想いをよせてるかが重要なはず。
この世で一番楽しい野球の試合は、自分のガキが出場している試合だろうなあ。
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:03 ID:4Xy/+xzz
- >>804
> そこらの市民会館で試合が出来るプロレスといっしょにしないでください。
野球なんてそこらのグランドでできるじゃないですか。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:05 ID:zkrJHy40
- このジジイども、自分の考えってものが無いんだな
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:06 ID:n1ArdCt1
- なんつーか、どのオーナーも最後の甘い汁を吸い尽くすのに必死だな。
汁が出なくなったら、プロ野球なんか簡単に捨てられそうだ。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:06 ID:ir86BP3v
- 堤逃げるか? で、球団経営が本当にメンドクサクなって、自棄になってポイ!?
近鉄とオリックスがどう動くか。。。ってこの二つは動きようがないか・・・合併したって赤字。
非難ごうごうで、今は耐え忍ぶしかないってかんじ。
ダイエーはアナタ任せでお気の毒。ロッテのファンもお気の毒、千葉と福岡ダブルフランチャイズはチョトキツイ。なんだかメインは福岡になりそだから。
ほんと、毎年毎年、パがつぶれちゃうっていうお話でてくるな、こりゃ。
放映権料一括管理に、贅沢税みたいなあめちゃん方式が必要?
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:07 ID:ajEvpkra
- >>816
野球は観客席が問題だろ。
そこらのグランドに5万人も集めるのか?
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:08 ID:y7uYwyXZ
- >>819
だから、それやっちゃうと、今度は広島とかヤクルトとか、
セリーグの方で潰れる球団が出てくるから。
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:08 ID:sogJj/AL
- 5万なんて集まらないから大丈夫
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:09 ID:ksdoXPy2
- やおきんウマイボーズとか
チロルチョコレイツとか
おやカン(おやつカンパニー)ベビースターズとか
できないかなあ
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:09 ID:y7uYwyXZ
- >>820
5万も入る試合なんか無いだろ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:09 ID:nrv4KuJJ
- 野球なんてもう時代遅れなんだからさっさと消滅しろよ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:10 ID:xYZGA8md
- >>824
日本シリーズなら入る。
あとは阪神がらみ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:11 ID:ir86BP3v
- ドームはバレてるが、甲子園は、実数五万弱ははいっているみたいよ。
これが、持ちつづけるかといわれれば、確かに???だけど。
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:12 ID:4Xy/+xzz
- >>820
野球は放映権料が問題なんでしょ。
今回の騒ぎでもそこが一番問題になってるし。
テレビ中継さえできればどこでやろうとあまり関係なさそうな気がします。
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:12 ID:sliAreBx
- まさか5チーム運営になって試合の無い余りチームが部屋でヤキュツクやる姿が
現実味を帯びてくるとはな。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:13 ID:ir86BP3v
- 四球団になってしまいそ
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:14 ID:EL2H7FwJ
- >>817
まったくだ。世論が1リーグ反対方向で盛り上がってるからそれに乗じてるだけ。
でもナベツネは巨人人気に危機感持ってるからパのパイは取り込みたいだろうし
パがどうにもならない事態になったらまた新リーグとかオドシかけるだろ。
そんでもってこのジジイどもはまたナベツネに迎合する。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:14 ID:0RbxXlzO
- >>826
実数で5万も入る野球場なんか日本に無い
日本シリーズで実証済み
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:15 ID:aiZCGoqp
- 今回の1リーグ騒動はただのポーズだろ
パリーグファンに危機感味あわせて、関心を引きつけようって手段
俺らは最初からナベツネの手の上で踊らされてたんだよ
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:15 ID:FNh+bWrp
- だいたいパリーグは身の丈にあった経営をしろよ
セと同じようにドラフトやったり年俸を大幅に上げるのはおかしいよ
2部リーグとして生きていけよ
セリーグに迷惑をかけるな
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:16 ID:2Z8simZK
- 合併後の2リーグ維持のために
キューバから1チーム作って参加してもらう。
シダックスが面倒をみて、監督はノムさん。
給料は安上がりだし、日本のレベルも上がる
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:17 ID:JHP8zT/4
- >>823
おやカンみたいな企業で出来るなら、同じ三重県内の企業で
出来そうなところが一杯ある。
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:17 ID:k3LgxE9x
- 草野球レベルのグランドで興行は無理、それだけのこと。
資金的組織的裏付け無しに新リーグなぞ夢想。
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:18 ID:BdByVHv/
- 混じれ酢で悪いが
ベビースターズとベイスターズの対戦はややこしい
- 839 :横審:04/07/15 16:19 ID:iCuG2B8L
- 1リーグより、合ぺいのほうはどうなるんだ・・・
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:20 ID:Fa9J92wF
- 近鉄とオリックスも、合併白紙にして一緒に撤退するか。
どうせ、あれこれケチつけられて、合併した後も先行き明るくないし。
ライブドア?西武かダイエーがやる気薄れてるようだったら、
そっちを買いに行ったら?
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:21 ID:y7uYwyXZ
- >>839
合併は続行です。
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:22 ID:T25rUgKv
- エアグルーヴ04に4億9千万円も使うとはバカだなあと思ったけど、
中村や清原に払ってる年俸を考えると、フサイチの方が賢い気がした。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:23 ID:4Xy/+xzz
- これじゃだめかね。ナベツネ嫌いなんだけど。
ーーーーーーーーー
選手が全員一致で新しい球団を作り、市民球場等で試合を組む事は可能なのか?
球団との契約が終了する事が前提だが。一年契約の選手なら可能そう。
野球規約が変わらない限り不可能。ジジィどもが変えるわけないし。だいたい加盟料60億を誰が払う?
全ての球団の選手が既存球団を引退して新しいリーグを自分たちで作る、
という事が可能か、と思ったんだけど。それだと野球規約には縛られないですよね。
その新リーグのスポンサーは、誰よ?選手さえいればリーグが運営できる、てわけには
いかないでしょ。球場、設備、備品、スタッフの人件費・・・、先立つものはどうしても必要。
その金を出してくれる会社など、このご時世にいったいいくつあることやら。
プロレスファンなら、こう考えるのが普通だ「ライブドアが独自チームといわず、独自リーグ」
選手引き抜きまくって、ナベツネも参加料も古いしきたりもない第三のリーグをつくる。
それですよ。それが言いたかった。
選手の給料は安くなるかもしれないけど夢と自由がある地域密着の新リーグの創設。
ライブドアにスポンサーになってもらえば可能かもしれませんね。
今のプロ野球選手に、
「試合は、週末の土日のみ。球場は、観客席も整備されていないグラウンド。道具は自費。
普段は、副業やって生活費稼げ。」と言えるなら、草の根からのやり直しが出来るかもしれないけどね。
野球は観客席が問題だろ。そこらのグランドに5万人も集めるのか?
野球は放映権料が問題なんでしょ。今回の騒ぎでもそこが一番問題になってるし。
テレビ中継さえできればどこでやろうとあまり関係なさそうな気がします。
草野球レベルのグランドで興行は無理、それだけのこと。資金的組織的裏付け無しに新リーグなぞ夢想。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:23 ID:sCnOajux
- 急にどうしたんだ。プロ野球はわけがわからない。
- 845 :841:04/07/15 16:23 ID:y7uYwyXZ
- ソースはこれね。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040715-0016.html
ただし選手会の主張とは異なる。現時点で「近鉄・オリックスの合併は承認している」としセ6球団、パ5球団の11球団での運営が前提となる。
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:24 ID:sliAreBx
- 及川奈央リーグ
両チームにAV女優を配置して 点が入るたびに
相手チームの女優が服を脱いでいく。
女優の姿は絶えず小さな画面で実況中継
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:25 ID:8dJQVcJM
- 合併賛成なのに2リーグがいいってのは性質悪い
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:26 ID:lLBcIGz3
- 「ウチとパ5球団で新リーグ旗揚げだ!」とも言いかねない鍋爺。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:31 ID:pOR7bb9c
- てか、視聴率が落ちまくってる巨人戦にいつまで頼る気なんだ?>セ・パ各球団
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:31 ID:xgMnBZnA
- じゃ巨人がパにくればいいじゃないか
セリーグ ヤクルト、阪神、横浜、広島、中日
パリーグ 巨人、ダイエー、西武、日ハム、ロッテ、オリっ鉄
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:32 ID:BdByVHv/
- だから巨人移動、分裂はダメ
巨人がセパ両方で試合する
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:34 ID:4Xy/+xzz
- 選手余ってるからちょうどいいね。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:35 ID:BdByVHv/
- 巨人を分裂させても、どっちがどっちにいくかでもめる
あと数人投手をふやせば1日2試合も余裕だろ
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:36 ID:sliAreBx
- そうか、巨人が2チーム編成すればいいんだよ
巨人A 巨人B 清原もレギュラーになれるし
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:36 ID:BdByVHv/
- >>854
だから違うって
1チームで倍試合すんの
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:37 ID:Fa9J92wF
- >>854
清原も2000本安打達成したんだし、そろそろ引退を考える時期じゃないの?
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:39 ID:ExHMgmIf
- 本当に巨人って人気があるのか?
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:39 ID:x96AcjAV
- 小学生のとき友達からマンコという言葉を聞いて
気になったので母に「ねえねえマンコってなぁに?」
と尋ねたら「あなたはね、そこからでてきたのよ。」と教えてくれた。
次の日の授業で、
先生が「あなたたちはどこ出身かわかりますか?」
と質問した。いつも一番に手をあげる優等生だった俺は
「はーい マンコです マンコ!」
俺の人生は崩れ始めた。
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:39 ID:7yrJjFu/
- セ6、パ5のままで交流戦ということはセが一つ余る計算か?
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:40 ID:BdByVHv/
- 巨人倍試合ならすべて解決
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:42 ID:VVrmOIB7
- 巨人の2軍をパリーグへ
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:42 ID:Fa9J92wF
- >>857
相対的には。
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:44 ID:k3LgxE9x
- パの残り一枠はフレッシュパリーグ選抜軍にでもして、若手連中の挑戦の場にしたら?
全チームが優勝目指さんでもイイし、のし上がりのアピールの場って割り切れば。
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:44 ID:e06ptpOu
- >>858
最初の3行は良し。最後の5行はどうでもいい。
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:46 ID:qiGG/0v6
- 巨人がパに行けば一件落着
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:46 ID:BdByVHv/
- だから巨人移動、分裂はダメ
巨人がセパ両方で試合する
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:51 ID:xgMnBZnA
- パのもう一球団はアマ日本代表で2週間おきに選手選考が出来る
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:51 ID:qq8BVYEV
- 読売…ナベツネ構想の史上最強打線(笑)チームをセリーグで、
ジャイアンツ…若手重視のジャイアンツ愛の原監督のチームをパリーグに
したらいいかと思われ。
こうしたらパリーグの方が人気出ると思われ(適当)
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:52 ID:qPpqQYY6
- 新セ 新パ
巨人 ダイエー
広島 西武
ヤクルト 日本ハム
オリックス 阪神
近鉄 中日
ロッテ 横浜
これにしたらある程度両リーグの差もなくなると思う
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:55 ID:QOyWcSFD
- こんなんどう?
セリーグ パリーグ
読売ジャイアンツ ブラックジャイアンツ(仮)
捕手 オダ アベ
一塁手 キヨハラ ぺタジーニ
二塁手 ニシ フクイ
三塁手 コクボ エトウ
遊撃手 モトキ ニオカ
外野手 ローズ シミズ
タカハシ サイトウ
ゴトウ イデ
投手 お金で集める
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:55 ID:xhjVPurn
- でもさー、巨人の試合見て面白いかなー?
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:56 ID:cd0v/LoN
- >>869
東京にある巨人とヤクルトは分けた方がいいんでないの?
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:57 ID:IxKNdZrN
- ダイエー 「球団」の売却先
産業再生機構も絡み大混乱
「球団を本当に売却できるのだろうか」――。メーンバンクUFJ銀行幹部がこう弱音を吐いている。
ダイエーが保有する球団。
有利子負債削減の原資として、今期中に売却する方針をすでに決定している。
だが、メーンバンクUFJ銀行が金融庁との無謀なバトルに敗れ、
今期上期中(9月まで)に大口融資先処理を約束させられてしまったことで事態は一変。
ダイエー自身の「産業再生機構」行きが取りざたされ、そのあおりで「球団売却」の行方が不透明になり始めているのである。
なぜ、機構行き問題がネックになっているのか。
「機構は、ダイエー支援の条件として、有力資産である球団を保有した状態から再生に乗り出したい意向を持っています。
もし、ダイエーが機構の支援決定前に球団売却を決定したら再生計画が狂ってしまう。
それで融資を回収したら、主力銀行に対しても黙っていないでしょう」(経産省関係者)
最終的に球団はどうなるのか。
「当初は、6月末にも売却先を決める予定で、10社以内に絞られてきた」(関係者)という。
しかし、UFJ銀行の大口融資先問題が喫緊の課題となり、この予定にも狂いが生じている。
球団や主力行にすれば、思わぬとばっちりである。
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:59 ID:/HSRGlr2
- 両リーグの首位同士が入れ替わればいいじゃん。
これなら対等のリーグ扱いだし、両リーグ制覇の意味合いも出る。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:01 ID:0mW/troC
- もうダイエーは国有化でいいよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:01 ID:ir86BP3v
- もう一度ライブドアの矛先がダイエーになんっつうことはないか・・・
200億だしますからって申し込んだのはホントなのかどうか。
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:02 ID:y7uYwyXZ
- >>873
まあ、まともな人間なら、あれだけ支持の厚い球団は保有したままにして、
地盤が弱い関東での事業を撤退して立て直す方向を選ばせるよな。
少しでも資産になる球団を、売り飛ばさせて借金を回収したいだけだもんな。UFJは
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:02 ID:5DmDaiEl
- パの5球団は正反対の意見だろ。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:04 ID:eKUFmkra
- 巨人解散させて巨人の選手はウエーバーにかけて分散だ。
それと、ドーム球場は屋根外して天然芝にすべきである。
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:06 ID:FXu3zc7N
- セのオーナーの改革案は選手会が何年も前から提案していたことばかり。
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:07 ID:ucYB1VmK
-
.∩
| | .へ />
.‖ \\ //
.‖ .フ'⌒ヽヘ \フ'⌒ヽヘ フ'⌒ヽヘ
S、.(ω・ ) (ω・ ) (ω・ )
.Φ二 5ヽ ( 5ヽ ( 5ヽ
l ノ / ,, ノ ト ノ
.| ヽ ( ._/ /'" ( 〈 /ノ
と と ノ └-´ .ゝ.ゝ .) |/
.∩
| |
ο | |
// ‖
/ Φ
フ'⌒ヽヘ / フ'⌒ヽヘ ヘ⌒ヽフ∩
M (・ω・ ) / ( ・ω・ ) ⊂ニ=ヘ⌒ヽフ∩ ( ・ω・ ) ノ
⊂ο=∽0ニ ) - = ニ三9ヽ ノ ( ・ωノノ イ つ ィ
W ト ノ l ノ |5 ィ .| ノ
.ノ / i .) .ノ .| ┤ .l r、 l
ノ _フ )! 」 、イ_,,r'"L」 ノ_,ノ L」
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:07 ID:FloOMRpT
- >764
いままでゴリ押しでケーキを独り占めしてたヤツに、
これからは不均衡じゃだめだよ。そのケーキ、平等に分けようよという議論なのに、
なんでバーター条件出さにゃならんのか、正直理解に苦しむ
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:08 ID:Fa9J92wF
- 試合をすればするほど、赤字になるっていうのなら、総試合数を
減らした上での5チームによるリーグってのも分からないではない。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:10 ID:hYtvnYL6
- とりあえず球場使用料が安いとこで試合しろ
地方巡業みたいになるjかもしれないが
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:11 ID:ZvpGos4A
- >>879
そうしたら雨の多い日本では消化試合が続出してしまいます
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:14 ID:jwruis7M
- 選手の給料下げれば黒字に転じる球団結構あるんでないの
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:15 ID:BpCdbT3R
- 高校野球のように春と夏にトーナメントをやれば良し
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:16 ID:OOwhw4Fw
- 放映権料に対する改革は無理だって。
なぜなら、スポーツコンテンツの放映権ビジネスは、2chではチョソ・朝日・プロ市民に
匹敵するくらい嫌われている電通が仕切ってんだぞ。
こいつらがうまみのあるビジネスを手放すなんて考えられない。
(電通の中の人のパリーグのコンテンツ評価は、視聴率をぜんぜん取れないJより下)
電通の本音「パはとっとと潰れてよし」
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:17 ID:s5pPL00U
- >>886
確かに。
選手の年俸上限を定めるべきだと思う。
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:18 ID:94ASHV0b
- 巨人をパリーグに移し
セリーグを5球団でやる
意見が変わるだろ
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:18 ID:uJ5ovIFQ
- いいこと思いついた。
毎年、くじでリーグ分けすればいいじゃん。
じゃんけんでもオケー
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:18 ID:y7uYwyXZ
- >>888
プロ野球は吐く報道じゃなかったか?
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:19 ID:uXIx34G0
- >>891
いいねえ
クラス替えみたいでドキドキする
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:20 ID:jOb+b9Py
- >>886
無理
ロッテ・近鉄・オリックスは広島とさほど変わらない
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:20 ID:2RRw6ZTV
- >>886
結構はない。2-3球団。
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:21 ID:pOR7bb9c
- 虚塵を潰してセ・パ5球団でいいんぢゃね?
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:23 ID:Wsov6lHR
- NHKにどうにかして
多額の放映権料を支払わせるかだろ?
さっさと金払えNHK
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:27 ID:VOLOzRG3
- 星野がネ申になったな
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:31 ID:JGnmCTg8
- >>813
ホントだよ。
株主総会でも 「何で今まであんな赤字球団 持っていたんだ !」と怒られたらしい。
悪いのは選手。中村豚。
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:37 ID:c2g5jOzO
- さて堤さんは今度はどんな手を売ってくるのかな?
8月中にも、もう1つの合併話が成立するって噂だし。
一体、パリーグは何処へ向かおうとしてるのだろうか?
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:38 ID:tu2z4FXi
- >>41 の意見にはげどう。
なんだかんだいって、パが4球団になったら「2リーグ制維持」に
大儀はないし・・。
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:44 ID:y7uYwyXZ
- >>898
星野信者はこれだから・・・
1001はいつもいつも、世論的に自分が一番良い人に見られるように
振舞うだけの2枚舌野郎じゃないか。
今回だって、世論が合併・1リーグ反対の流れだからそう言ってみただけ。
それがたまたま、阪神球団の利害と一致しただけじゃん。
本気で合併を止めたいなら、ライブドアみたいな企業じゃなくて、
裁判で友好関係を認めてもらった佐川を自分のコネで呼んでこいよ。
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:VOLOzRG3
- 俺は星野信者でもなんでもないが・・・むしろ中日ファンだから星野嫌いだよ
だが、今、星野がネ申扱いされてるのはホントじゃん。
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:KJAamSkE
- >900
もう一つの合併が明らかになるには時間がかかるし、ここら辺で1リーグ反対の声をあげて『議論』
していることをアピールするのは予定通りなのかも。
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:aQcMmT5h
- ガイシュツかもしれないが、巨人がパリーグに入ればいいのにね。
で、5球団になったセリーグがどうするか決める。
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:52 ID:jwruis7M
- 毎年Bクラス3チームの入れ替え制にするっていうのは
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:53 ID:y7uYwyXZ
- >>903
それは失敬。
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:53 ID:V9dJNzev
- 屁をこいたら実が出た
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:54 ID:Gbn3ssDl
- パリーグには東京スーパースターズと四国アイアンドッグスがあるんじゃないの?
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:59 ID:rq7XXmcm
- 2部制がいい。
入れ替え戦でもりあげよう。
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:02 ID:c2g5jOzO
- ずばり言うと、もはやパには2か3にまで減らしてセにお願いするしか、カードが
無くなったよね。4球団になったとしても、この世論の流れを変えるのは無理。
パリーグ4球団でもやって出来ない事はないんだし、むしろ5球団よりすっきり
していい。中途半端に努力(合併)して1リーグに移行させて下さいじゃ、簡単に裏を
かかれるよ。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:04 ID:vf9cOMnW
- セ6球団、パ4球団で2リーグ制の予感
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:05 ID:BdByVHv/
- 何度も言うが巨人が移動、分裂ではダメ
分裂せずに巨人がセパ両方で他チームの2倍試合やれ
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:06 ID:zYhuCPKs
- プロの11球団も高校野球に参加すればいいじゃん。
で、上位16チームを2つのリーグに分ければいいんだよ。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:07 ID:4nczD+eN
- >>913
うっそーん
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:07 ID:tu2z4FXi
- >>911
合併反対には大儀があるが、もしパが4球団に減ってしまった後
1リーグ化を拒むことに大儀はない。
「巨人戦の放映権目当て」と世論の集中砲火をあびる。
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:08 ID:dlRsjk9W
- やれやれ巨人戦の利権がそんなに欲しいのかw
なさけないな。パリーグ併合でも人気でれば、何のことないのにな。
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:10 ID:vf9cOMnW
- パリーグ6球団が金を出し合って広島を買収し、「パ・リーグオールスターズ」っていう名前でセに参加
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:11 ID:BdByVHv/
- >>918
それなら広島あぼーんでパリーグオールスター参加の6つがいい
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:11 ID:WOlpP/d+
- 巨人、虎、竜、獅子、鷹 で5球団。
残りの3枠は?
燕、鯉、港、牛、戦士、海 のうち、どこが生き残るのかな?
どっちにしろ、衰退のイメージから離れられないが。
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:12 ID:S5VVh6H+
- 野球ファンの敵、選手の敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:14 ID:qZPz6tgY
- 1リーグ目指しパ4球団に→セは1リーグ反対→
セから巨人が離脱→セパ5球団ずつ→開幕→
試合のない両リーグ1球団が毎回交流試合 てのは?
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:15 ID:/8L1Huad
- 総会屋の脅しに屈したりナベツネに足元見られたり堤も落ち目だな
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:19 ID:0GcFo6pw
- UFJの不良債権処理が解消されないと、東京三菱との吸収合併がなくなる。
よって、1兆円を超える負債をもつ大口の債権者、ダイエーの分割売却も
視野に入れなくてはならず、ダイエー球団の身売りも時間の問題となった。
UFJは秋までに大口の不良債権処理のめどを立てないと、東京三菱への
合併もなくなり、国有化の道しか残されていない。
どうする、ダイエー。球団代表や会長のチームだけは売らない、って
いう発言も現実味がなくなってきたぞ。
実際、ロッテ+ダイエーで来季から10チーム1リーグが決まりなのか。
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:19 ID:tu2z4FXi
- >>922
それが脅し文句になりそうな予感
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:20 ID:+zNUuumJ
- そうか、巨人が脱退してパの5球団と新リーグ作ればいいんじゃん
あっ!
だめじゃん。そしたら今度はセが5球団の奇数だ
どうしよ
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:21 ID:+zNUuumJ
- ライブドアがセントラルに新加入すればいい
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:22 ID:+zNUuumJ
- だがライブドアはセ・リーグだったら加盟しないと言ってたし、
めんどくせー
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:23 ID:uHaLF4d9
- 小泉社長「1リーグ制反対」に猛反発
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135334.shtml
UFJショックでダイエー合併へ
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135324.shtml
重光オーナーが新合併の動き示唆
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135333.shtml
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:26 ID:dlRsjk9W
- それでいいじゃん。もうそれで>>922
誰も損しないし。
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:27 ID:tu2z4FXi
- >>930
コバンザメ球団が1リーグ支持に寝返ります
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:28 ID:mucnBYEQ
- 銀行の都合なんか知った事じゃない。
引っ込んでろ。
堀江みたいにダイエー買いたいところだって普通にあるだろ。
なんでもかんでも合併とかうぜーよ。
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:29 ID:dlRsjk9W
- よし、ライブドアは広島を買収して、パリーグへ行けw
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:32 ID:0GcFo6pw
- >>932
お前、馬鹿か。
世の中、金で動くのよ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:32 ID:s7iyc6kL
- 完全に新しい連合軍が形づいてきましたね
ナベツネ、堤 連合(6球団) 対 久万、白井 連合(5球団)
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:33 ID:otWvRxSh
- デーゲーム増やせよ。
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:34 ID:s7iyc6kL
- このまま2リーグでいくのか、新リーグぶちあげるのか
ナベツネの体力しだいだな
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:35 ID:WTi/W4RO
- なんか、茶番っぽくなってきたな。
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:36 ID:hBGm0iV3
- 1リーグ賛成派だが・・・
もう一つの合併が進まないならしょうがないな。
パは赤字の我慢くらべをすればいい。
毎年赤字40億乙〜て感じで。
それはそれで楽しみだ。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:36 ID:cx6wRrUr
- ナベツネ「社会主義経済じゃない。そんなバカなことあるか!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000009-spnavi_ot-spo.html
ナベツネの大好きな自由主義経済とは?
プロ野球
・長老支配の村社会。
・高い参入障壁。外資排除。一見さんお断り。
・原則的に、共同オーナーを認めようとしない。
・加盟料はオーナーたちで、ただ山分け。
・コミッショナーは、天下りのお飾り。
・談合で認められれば、協約破りも特例扱い。
・契約交渉には代理人も顧問弁護士の立会も認めない。
・職業選択の自由を阻害。人身売買的制度。
・観客人数の大幅な水増し発表。
・株式非公開、財務諸表も非公開。
新聞業界
・再販制度(公認カルテル)に守られ、価格統制。
・それに助けられた宅配制度と異常な発行部数。
・ただし公称部数は大幅な水増し。
・株式非公開、財務諸表も非公開。
・休刊日も価格も、みな横並びの談合業界。
・公正取引委員会のレポートは、言論統制で報じない。
・記者クラブ制度で大本営発表。独自取材力低下。新規参入障壁。
・オフレコ懇談の多用。政治家に取り入って御用聞き。
・老人を騙して契約させる?ヤクザまがいの拡販団。
・既得権益維持のためには、朝日とだって手を組む節操のなさ。
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:37 ID:s7iyc6kL
- 思いきって巨人と阪神がグランドのはじとはじに立って
どっちに入りたい?
と残りカスに判断させるのでいいだろ
- 942 :コピペです。:04/07/15 18:37 ID:cx6wRrUr
- >>940
元共産主義からの転向組だから「自由主義」へのコンプレックスが並みじゃないよな。
放映権一括管理がなんで社会主義なんだ?アホか?
むしろ
・自新聞社での言論封殺
・自球団での代理人不許可
・身分(階級)に異常にこだわる。
ってあたりに本当の姿が垣間見えてウケる。
これが自由主義者のすることかよ。
日和ってはみたものの未だにバリバリの共産主義者だよ。
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:37 ID:mucnBYEQ
- つか、ダイエーは合併したってどうせ赤字だろうし
売った方が金になるんだから銀行的にはさっさと売れって事だろ?
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:37 ID:hBGm0iV3
- >>941
全球団巨人に殺到するが・・・
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:39 ID:0GcFo6pw
- >>943
分かってらっしゃるね、あなた。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:39 ID:s7iyc6kL
- >>944
中日はロシアじゃないかぎり阪神につくと思うが
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:40 ID:5d/m3tx9
- 毎年セパで
何チームか入れ替えしてくれれば
面白いと思うんだけどな
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:40 ID:hBGm0iV3
- >>946
大阪人?
巨人戦を捨てて阪神につく球団なんてないよ。
つうか、真っ先に巨人へ駆け寄るのは阪神だろ(w
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:42 ID:7JiC9ntx
- ダイエーは去年かな、身売りしようと思ったら
外資はダメってナベツネに口出しされたもんな
これで合併っていう話になると、やっぱりややこしい事になる
と思うね。
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:42 ID:dlRsjk9W
- ダイエーと巨人が合併すれば、楽だが、ドームをどこか買わないか・・・・・・
! ライブドアが買えw
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:44 ID:zC1Fmqxz
-
苦節70年
阪神は巨人から独立してついにひとりだちすます
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:45 ID:YY7Vr2nA
- >>938
近鉄は五輪で主力(岩隈とノリ)が欠けるじゃん?
だから合併問題で騒いで客に足運んでもらわないと困るのよ
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:45 ID:3CLEJ83w
- パリーグ裏切って巨人のコバンザメになる道を選んだのは阪神だろ
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:45 ID:qZPz6tgY
- 結局放映権をコミッショナーが管理して球団へ分配、で話は終わる気が
金持ってんだから巨人は放映権手放せYO!!!
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:47 ID:r45AXpQK
-
おたがい勝ち上がって日本シリーズで逢おう!
(でも交流戦はちょとだけでいいから導入してね)
阪神
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:48 ID:dlRsjk9W
- だからTV局を買えよw>セ6馬鹿
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:49 ID:ppDiaRTZ
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < そんなことしたら我が読売の儲けが
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \ 減るじゃないか>>954
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. \______________
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:49 ID:0GcFo6pw
- 皮肉なもんだね、福岡ドームの観客動員数は水増し抜きでも、
結構入っているほうなのに、ダイエー本体の経営が行き詰まって、
身売りやむなしか。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:50 ID:KCmnowGB
- クラブチーム化で
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:50 ID:tu2z4FXi
- 今は合併報道の嵐が過ぎ去るのを待ってるって感じもするな
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:53 ID:oyyXQipc
- >>957
球界全体の問題だから自球団の利益ばかり考えていてはダメだと
1リーグに反対するセのオーナーを批判なさってたじゃないですか
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:53 ID:IysQjusP
- 良くしらんかったけど世論は一リーグ制反対なのか?
それってナベツネへの個人的な感情で反対してるだけちゃうんかと。
一リーグ制自体はおもしろそうじゃんか。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:56 ID:dlRsjk9W
- >>962
大正解。古田が一番感情的というのも言うまでもなくw
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:57 ID:F/AygKlT
- 放映権料の一括管理、分配は理想なんだけど
今更、巨人が手放すはずないしなぁ〜・・・・
だって今まで年間70億貰ってた奴が
一気に10億まで減るんだよな。
60億の減収じゃ、OKするはずないよw
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:58 ID:h5Gmq4Fh
-
西の虎 阪神
東の巨人 ジャイアンツ
両雄君主になりて新らたなる2リーグ結成
時代はゼロに再び戻った
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:58 ID:5bgeK4Ju
- >>950
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/teams/12/headlines/sph/20040704/spo/16004800_sph_00000038.html
ライブドアならダイエーを200億円で買うらしいから
ダイエーはライブドアに即売るべし。
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:58 ID:wVn4Gz7N
- テレビ局を株主に持ちながらヤクルトや横浜の主催試合を放送できない
ヘタレ共は、結局巨人人気のおこぼれに預かってるだけじゃんか。
俺はナベツネは嫌いだが、市民を味方につけて現状維持を図るセ5球団
のやり方も気に入らんね。
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:59 ID:btLGTLRP
- のだま消滅マダー???
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:59 ID:9q1lzFHK
- 毎年クジで決めろよ<2リーグの中身
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:59 ID:YY7Vr2nA
- >>962,963
長い目で見てるんだろ?
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:59 ID:F/AygKlT
- >>966
情報源をミロ
ゴミ売の記事だよw
他の新聞は全く触れなかった記事
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:00 ID:oyyXQipc
- セのオーナーは2リーグさえ維持できれば
合併して球団数が減っても構わない訳だしね
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:00 ID:h5Gmq4Fh
-
首都圏リーグ
巨人 西武 ヤクルト 横浜 千葉ロッテ 日ハム
西日本リーグ
阪神 中日 広島 オリックス ダイエー ライブドア
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:01 ID:F/AygKlT
- >>967
テレ朝は深夜ヤクルト戦やることあるぞw
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:02 ID:ao0qGG6r
- 5チームになったパリーグがこの先持つわけないし、
例によって先送り&パリーグへの兵糧攻め続行ってところか。
4チームにまで減らせば、晴れて1リーグ化できると踏んでるんだろう。
今のプロ野球にそんな時間的余裕はないと思うが。
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:04 ID:btLGTLRP
- タマ遊びいらねー
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:04 ID:iAdDZNle
- 巨人がパリーグに行って2リーグ維持でいいだろ。
セは5球団になるけど、2リーグがいいって言うんだから、しょうがない。
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:05 ID:dlRsjk9W
- >>966
おお、いいね
さて残りは西武とロッテだが・・・・・・合併しろw
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:05 ID:nlRTJtnc
- http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1089801113&LAST=50
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:06 ID:btLGTLRP
- 全部合併して巨人の紅白戦流してろ
これでおしまい
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:08 ID:KJAamSkE
- 1リーグ10球団でも多すぎるからそのうち8チームまで合併することになるはず。
ライブドアと選手会が独立リーグを作ってくれれば選手の受け皿もできるし、渡りに船なんだがねぇ。
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:08 ID:m03uDQNN
- また突然どっかが合併して
「4チームじゃしょうがないね、hahahahaha」とか言いながら普通に1リーグになるんだろ
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:09 ID:zUZI/Xhy
- >>941
阪神が他の球団を押しのけて、巨人につくんじゃないか?
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:09 ID:w9io7V+D
- ゴリーグ(ゴミ売、ゴミ売2軍、近鉄、オリックソのガラポン4チーム)
セリーグ(阪神、中日、広島、横浜)
パリーグ(西武、ダイエー、ヘテ、日ハム)
の3リーグでやれよ。
これならチンバにならなくていーじゃん。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:09 ID:KsvKIT6z
- >>973
数年後、阪神が球団赤字の為、1リーグにしてくれと嘆願
しかし、巨人をのぞく西武をはじめとした5球団が
2リーグ維持が球界のためにベストと
阪神の意見をつっぱねる
再び 球界再編
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:10 ID:5bgeK4Ju
- >>975
セ・リーグは2リーグ制堅持で歩調が取れている。
ダイエーが合併しようがセ・リーグは当然2リーグ制を
主張して来季はセ−6球団、パ−4球団で2リーグ制が
実施されるだろう。
パ・リーグはやる気をなくして撤退して再来年から日本の
プロ野球は6球団ということも十分に考えられる。
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:11 ID:rCNSu0Kp
- 巨人を分割すればいいじゃん、もう。
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:12 ID:qZPz6tgY
- 1リーグにしたからといってどっかの球団の経営が改善されんのか?
結局ジャイアンツ戦の放映権料程度でしょ
もっと他にやることあんだろーが、と思う
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:13 ID:8dJQVcJM
- そういや今日の日刊1面が
“セ5球団2リーグ”ってのを見た時は
巨人がパリーグに行ったのかと思たよ
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:13 ID:k3LgxE9x
- 虚と犯はなんだかんだ言ってもプロ野球のエンジンだろ。
引き離すと球界もろとも墜落するぞ。
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:13 ID:hpqi8yJv
- 野球ファンは色々な思いがあるかも知らんが、
人気がなくなってるんだから、ジミィ〜〜にやればいいよ。
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:14 ID:ByfHGi8i
- 読売さんが球界から出て行けば、すべてうまく回り始めるんじゃないのか
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:14 ID:YnD64i4g
- もうパリーグを無視して放置して、消滅させてくれないかな。
6球団だけで十分だろう
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:14 ID:btLGTLRP
- http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089859947/l50
野球の母国でも野球はいらないらしい
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:15 ID:yjC1Vxbq
- ということは独自リーグとか作ってくれたほうがいいってことか。
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:15 ID:8dJQVcJM
- >>992
そしたら阪神が第二の巨人になりそうな悪寒・・・
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:15 ID:5bgeK4Ju
- >>991
それなら日本のプロ野球は6球団でいいなあ
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:16 ID:XEcStJXH
- ■■■■■まとめ■■■■■
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである。
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:16 ID:YY7Vr2nA
- 1000
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:16 ID:Vbb0D7Vg
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★