■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【劇団四季】「キャッツ」、東京専用劇場で無期限ロングランへ
- 1 :帰社倶楽部φ ★:04/07/14 20:43 ID:???
- 劇団四季は14日、ミュージカル「キャッツ」を東京・五反田で11月11日から
無期限ロングラン上演すると発表した。
東京公演は8年ぶり。品川区東五反田2丁目の東洋製缶の工場跡地の一部を借り、
約1200席の仮設の専用劇場を建設する。
この日の会見で製作・演出の浅利慶太・芸術総監督は、具体的な上演期間は明言せず、
「できれば記録破りのものにしたい」と話した。敷地は当面3年半使用できるという。
アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲のこのミュージカルは、同劇団が83年に
東京・西新宿のテント劇場で日本初演して以来、各地で公演を重ね、
これまでに国内最高の5745回上演している。
1カ所での上演期間は、東京・品川での95年1月から約2年が最も長い。
[朝日新聞](07/14 19:16)
http://www.asahi.com/culture/update/0714/008.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:43 ID:IEeh8UEX
- >1
ガッ!
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:45 ID:gIZoV6+A
- キャッ
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:45 ID:p/PK6B3m
- ニャー
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:45 ID:8cBWOVFz
- メモリ〜♪
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:45 ID:+m3xKIG0
- ゴロニャーゴ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:45 ID:NuZ321GS
- 見た事もないし興味もないんだが
そんなに面白いのかアレ?
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:47 ID:JvntB65N
- ミュージカル キャベツ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:48 ID:ua/HfVsj
- 釣りバカ、寅さん、放浪記みたいなもんだろ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:48 ID:r8ckArsd
- 名古屋のライオンキングはいつまでやるんだ?
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:49 ID:b9mBO6ST
- まちはきらめく
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:50 ID:UdVy3s5A
- >>11
続きが思い出せない。
何だっけ?
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:51 ID:iIuaxPt6
- ダディクール
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:52 ID:gMvfB0Sm
- すっごいなー劇団四季。
オレはライオンキング見たいんだけど札幌でやってよ、今すぐに。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:52 ID:4Yvbr9EN
- 前TBSの近くに赤坂ミュージカル劇場ってあったよな、赤坂ブリッツも何時の間にか無くなってたけど。
大阪城公園横のMBS劇場はまだあるの?
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:53 ID:eLHvJk4d
- 誰かあらすじ教えて
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:54 ID:pfcu7KL8
- ストーリーを観るもんじゃなくて
歌と踊りを観るもんなんだなとオモタ
仙台で観た時、いきなり後ろから全身タイツの厚化粧が現れてビビったw
怖くて目をそむけてしまった。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:54 ID:UdVy3s5A
- 街はきらめく パッションフルーツ ウインクしてるエブリーナイト
グラスの中のパッションビート 一口だけで フォーリンラブ
甘いメロディ 風に乗れば今夜 秘密めいた扉が どこかで 開くよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:57 ID:/4uTeven
- 飲みすぎキャッツアイがどうしたって?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:58 ID:1xZO5j9U
- 劇団四季、一回も観たことないけど面白いの?
ようは海外の人気ミュージカルを買ってきて日本人に見せてるだけだろ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:59 ID:yXmf+cWu
- 昔、大阪球場の中に特設劇場を作ったな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:00 ID:GKzWvmsp
- キャッツが札幌に来なくなって大分立ったが・・・
初めてみたときのインパクトがすごかった。
もう一度見るまで死ねないな。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:01 ID:HiTIf1IY
- おお、ロングランか当日券買えるな
絶対みにいこーっと
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:05 ID:VNlsDsbI
- 母ちゃんが仙台公演観に行って、すっかりはまってしまった。
パンフレット見せてもらったが、中国や韓国の人が多いんだね。
魔術猫がジェット・リーそっくりの人でなんだか納得した。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:08 ID:SbbTiCUA
- 京都駅劇場で「オペラ座の怪人」と「美女と野獣」を見た。
四季に限らず演劇なんて一度も見たことなかったが、ハッキリ言って感動した。
小さい頃初めて見た映画館の巨大スクリーンと大音響に圧倒されたのを思い出した。
チケットは1万円ぐらいしたが、その価値は十分あると思う。
二度も三度も見に行くヲタの気持ちは理解できんが。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:09 ID:g+JtRA0K
- 。
見たことないので、待ってました。
ところで、マンマミーアの次はアイーダかな?
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:10 ID:3Y15Sdns
- これで巨人優勝間違いなし
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:10 ID:GKzWvmsp
- キャッツってあんまり深いストーリーってないよね?
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:10 ID:I9PsyOhK
- >>11-13
噴き出した
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:11 ID:wTDnGJnF
- キャッツシアター大崎からのが近そうだね。
しかしあんな住宅街のど真ん中に建てていいのかねぇ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:12 ID:g+JtRA0K
- >>20 ライオンキングは一度見るべき。
1万円が高いと思ったらやめるべき。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:20 ID:HiTIf1IY
- 正直ライオンキングはがっかりした
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:22 ID:GKzWvmsp
- 俺はコーラスラインにがっかりした。
- 34 : :04/07/14 21:22 ID:Nxd0mfwE
- ジーザスクライストは見たけどな。歌が印象的。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:23 ID:/oPLt2UE
- 3姉妹泥棒のアレでしょ。アレ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:23 ID:kkwIQ/5M
-
2 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/14 20:43 IEeh8UEX
>1
ガッ!
3 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/14 20:45 gIZoV6+A
キャッ
4 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/14 20:45 p/PK6B3m
ニャー
5 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/14 20:45 8cBWOVFz
メモリ〜♪
6 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/14 20:45 +m3xKIG0
ゴロニャーゴ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:24 ID:gvkccxxA
- つーかさ
あんなアメリカ人のサルマネミュージカル
やってて恥ずかしくないの?
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:27 ID:TcEdC8if
- わたしもハッキリいって嘗めてかかってた。
しかし誘われて、オペラ座の怪人観にいって正直感動した。
で、ライオンキングでは感涙。
何事も経験してみないと議論はできないよ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:28 ID:HiTIf1IY
- >>34
次の日曜ジーザスいくよ
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:28 ID:r5eqnzuC
- タモリも一度見てから文句言うべきだと思う
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:32 ID:XORNzcGo
- シロアリ駆除会社の悲劇ですね
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:43 ID:dLVjRAWr
- 日本人(アジア人)が「キャシー」とか「ドナ」とか呼び合ってても寒いだけだが
キャッツとライオンキングだけは横文字の役名でも許せる気がする。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:45 ID:yUubb4ZT
- 劇団四季って会社組織なの?
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:52 ID:vQ8WLH43
- まだやってたのかよw
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:58 ID:ErWWDEEu
- >>43
いいえ。浅利K太氏の私的機関です。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:59 ID:zc5Szj5Z
- 劇団四季の
ライオンキングの格好で雄たけびをあげるパターンのCM
ウザアアアー
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:11 ID:4/Hr2yPN
- >>37
イギリス製です>キャッツ
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:16 ID:PB2Frjvl
- 見てやるから札幌に来い。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:50 ID:eprd9brx
- まあ、要するにアメリカのミュージカルの劣化コピーだね。
アメリカのミュージカルも深みがないが、日本のはさらに
お粗末。それを喜んでる日本の観客はレベルが低いってことだ。
それから四季は肥大化しすぎ。浅利慶太が死んだらつぶれるね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:50 ID:RU9lqmER
- 同じく猿真似だと思ってライオンキングみにいったが
感動した。 学割3000円だから 学生は絶対みるべし
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:51 ID:0PZZ+qDu
- 要は「おねこエブリデイ」ってことですか。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:56 ID:C2Olx8TB
- >>49
ロンドンミュージカルです。
知ったかぶり批判恥ずかしい。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:02 ID:91rPyAUB
- 日本で唯一儲かってる劇団だね。一度見れば十分だよ。
激安チケット買ってニューヨークに見に行った方が…。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:12 ID:E3/qKV9O
- 作品(キャスト)によって、あたりはずれもあるし、
もちろん好みによるところも多いけど、
一度観て、合わなければもう見なければいい。
BWも行くけど、なかには言葉の壁云々でなく、
「四季のほうがレベルが高いんじゃない?」という作品もあるよ!
キャッツは微妙なところですが。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:21 ID:dISQd4G+
- 黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子鈴木まもる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1089140209/l50
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:29 ID:UmbzAE4z
- >>49
なにが「まあ、要するに」だ。
人生を懸けて練習している劇団員がオマエのようなヒキコモリごときにバカにされる謂れは無い。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:38 ID:HDO19HX8
- >>56
甘ちゃんだなぁ
人生かけて練習してたって結果がすべてなんだよ
金を払ったものは何を言っても許される
それがショービズ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:40 ID:UmbzAE4z
- やはり君程度ではその辺が感性の限界か。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:01 ID:/Ivh1ZH+
- >57
49はキャッツ(どころか劇団四季を)観たことはなさそうだが?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:08 ID:iV0ViiZ2
- 去年観たけど、楽しかった。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:13 ID:9vehuB6B
- 1万数千円の価値は十分にあるが、貧乏人の漏れには、なかなか出せる金額ではない。
1ヶ月の夕食が具無しの特売インスタントラーメン(@29円)になってしまう。
でも、パチンコなんかで浪費する金がある人は一度ぐらい見ておくといいと思う。
見て損したと思うなら、これはもうちゃんと情操教育をしなかった親を恨んでいいと思う。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:26 ID:Jyxplvsv
- 何か変な厨と言うか釣り師がいるな・・・
まあ、合う合わないはあると思うがそんなに悪くないよ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:50 ID:i0/gJlL7
- 知り合いのお父さんがキャッツに出てる。
だからどうしたって話しだが・・・
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:43 ID:9koloJIb
- C席なら3000円だ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:56 ID:o8Djx4ST
- >>63
誰?最近出てる人で、けっこう子供が大きいというと、
飯野さんか村さんぐらいしか思いつかない。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:16 ID:x1UvJcvK
- 数年前、BW行ったけど、キャッツは日本のやつの
方がいいと思ったな。外人がやると猫じゃなくて虎みたいで…。
動きも日本の方が細やかでしなやか。BWキャストでイイと
思った人もプログラム見るとアジア系の人だった。アジア人に
向いてる演目なのか?
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:54 ID:Fk7oaCpY
- >>64
C席じゃオペラグラスが必要だよ。
つーかS席でもなるべく舞台に近い席の方がいい。
同じS席でも二階席なんかだと遠すぎる。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:20 ID:Om/gResd
- >>52
49ですが、別に「キャッツ」だけのことをいっているのではない。
劇団四季の出し物全体のことを言っているのです。どうにか
みられるのは、着ぐるみものだけ
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:27 ID:jTe2X0/x
- はずれ〜的な作品も確かにありますね。
でも、四季がいまやっている「JCS」のレベルはかなり高いと思っています。
(キャッツ中都市公演の中だるみ期と、同じカンパニーとは
とても思えない)
今度のキャッツも楽しみです。
まあ、文句は見てからいいます。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:08 ID:ZQuGQDxd
- 四季の会のヲタ会員が先行発売で第一期分チケを買い占めて
イパーン人が良い席で観られる可能性はほとんどない。
S席前方とC席はイパーン発売される頃には残数0に等しいと予測する。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:41 ID:C1HQP0Bq
- 輸入物は良いけど、オリジナルになるとなんですかアレは
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:14 ID:YkTNatj8
- オリジナルも結構好きだけどな。ユタとか夢さめとか。
戦争ものは却下。伝えたいものが何も伝わらねえ。
キャッツは地方都市公演で一気に劣化が進んだ気がするんだが、東京公演で持ち直せるのか?
11月までにちゃんと演じれる人材をもっと育てて欲しいよ。
好きな作品なんだ、グダグダの外人や若手に任せないで欲しい。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:jsf/8OPG
- 五反田の東洋製缶の跡地ってそんなことやるんだ
俺の通ってた小学校のとなりだよ。
けっこう大きかった工場が今や劇場とは・・・
今でも付近一帯は工場が多いよ
元々そういう場所だから
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:34 ID:+AQ8VyWy
- 岩井映画『花とアリス』の劇中劇『ジャングル大帝』はライオンキングのぱくりでした
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:41 ID:5bgeK4Ju
- 「キャッツ」をやっていれば儲かるってか......
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:44 ID:1OxQytFb
- 所詮パクリ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:28 ID:uyUL5kir
- 人力飛行機ソロモンを上演してくれ
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:37 ID:f8+cItMl
- 本場では〜とか、所詮日本人じゃ〜とか言う人必ずいるよね。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:26 ID:NOStZoUN
- 仮設建築マニア垂涎の団体
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:31 ID:LNxdXdxC
- >>70
演劇の世界では当たり前のこと 人気のある劇団はみんなそうしてる。
アイドルのファンクラブと同じやり方だが演劇の世界も芸能界と同じで
人気商売だから。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:33 ID:IwCuhnfg
- NYで観たが、現地の友人達が「日本のもキャッツも実にいい!」とベタほめだったが、
俺は知らんのでそうだろ〜と空しい自慢しかできんかった。
観てみようと思うよ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:34 ID:O7/iIPNK
- ジャングル大帝
- 83 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 22:35 ID:wVRZj/Ho
- 俺は無職友だちゼロ、素人DT、生まれてから彼女無しだが
「夢から醒めた夢」を見て心の底から感動した
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:39 ID:VYdgZgLn
- ラムタムタガーは誰が演るの?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:46 ID:xX0nl1Xc
- 今から21年前かぁ。行ったなぁ、新宿の掘っ立て劇場。
でもさ、全然面白くなかったんで、以降ミュージカルの舞台を見る事はない
(ミュージカル映画は好きなんだけど)。
何が合わなかったって、あの子供向けみたいな翻訳。
「みなさまもうご存知ですか〜」とか「いかがです、みなさん、猫の生き方は〜」
とか、なんか、それでいいの?みたいな。
小学校時代の子供演劇教室思い出したよ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:05 ID:P/KPP6sj
- じゃあ
「お前ら、知ってっか〜」とか「どうだ、お前ら、猫の生き様は〜」
とかだったらいいのかい?
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:10 ID:xWOKNPRd
- 所詮日本のとかパクリモノとか言う人間が多いようだけど、本場のブロードウェイと比べて
どこがどうレベルが低いとかどこそこを直さないとダメとかきちんと評論してくれる人はいませんね。
少なくともこのスレでは四季のなになにを見て感動したというカキコが多いように思うので、
外国に行くこともない、また本場のを観ても英語が聞き取れないという普通の一般人にとっては
それで十分なんじゃないでしょうかね。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:16 ID:CrlD0g7q
- 実際に日本のミュージカル(四季のにしろ四季以外のにしろ)を見たことないのに、
お約束で叩いてるだけの人が多いと思う。
タモリは実は何度かミュージカルを見てるらしいし、ネタとして定着してるから
言い続けてるような気がする。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:21 ID:493eqn19
- ミュージカルなんて見たことないヤシばかりだろうけど、
実際に見てみると感動すること請け合い。
なんていうのか知らないけど、主役やヒロインが独唱を歌い終えるごとに
感動して戦慄が走るって言うの?
正直ストーリーなんてどうでもいいんだよね漏れみたいな素人にとっては。
あの背筋ゾクゾクだけで元は取れるような気がする。
チケット手に入らないけどできれば前の方で見た方がいいから、ヤフオクでゲットすることだね。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:50 ID:KFfkTGAq
- う〜ん。私は四季ファンだし(会員です)、東宝の
ベトナム戦争系のチケもとってる。
ミュージカル大好きです。
でも、だめな人だっているでしょう!
それはわかる。趣味、趣味。
恋愛もそうだけど、宗教みたいなもんだし。
けどさ〜。見てない&一度か二度見ただけでそれがすべてなように
否定されるのはいやだよね。まあ、それだけつまらなかったのだろうけど。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:21 ID:u1M59WD8
- まずは、四季板の猫スレに集うヲタ達を
やり込めてから文句を言え。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:52 ID:gcQ0x/ox
- 動画見れる。最後のcats!って言うのは外人なのか?w
ttp://www.shiki.gr.jp/applause/cats/index.html
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:50 ID:vEQns/7I
- >>88
タモリがミュージカル嫌いになったのって映画「サウンド・オブ・ミュージック」で、
生舞台の観劇経験は無いようだぞ。
大昔近藤真彦のイヨマンテだかイダマンテっての見たが、
ああいうのをミュージカル初体験にするのって最悪だな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 09:26 ID:qK1j12Wg
- 演劇板にタモリを劇場で見た、という報告数回あり。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 11:11 ID:fEKAbII8
- >92
見てきた。
目まぐるしくて目がチカチカした
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:51 ID:uI8+BPQV
- 白猫の女がセクシーでおもわず立ってしまう。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★