■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】民主党、選手会から意見聴く方針
- 1 :擬古牛φ ★:04/07/14 17:12 ID:???
- ★民主党、選手会から意見聴く方針
民主党は、プロ野球の球団合併などの問題について、経営の論理だけで
議論されてはいけないという観点から、党として、選手会から意見を聴くなど、
取り組んでいくことに なりました。
民主党の川端国対委員長は会見で、「地域社会を活性化させる役割を
になっているプロ野球団について、 経営の論理だけで 議論されてはいけない」
と述べ、党の政策調査会の場で議論し、選手会など関係者から意見を
聴いていく方針を明らかにしました。
選手の雇用者としての権利についても検討していく考えで、川端氏は、
選手会の要求に対するオーナー側の姿勢について、「オーナーの経営の
論理だけで進んでいくことは見過ごすわけにはいかない」と批判しました。
TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline997660.html
動画 http://news.tbs.co.jp/ram/news997660_11.ram
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:13 ID:7ohZ5bHE
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:13 ID:Vkq5vRv4
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:13 ID:o/97d0mM
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:14 ID:S+CPmGU/
- 5
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:14 ID:QasrQEsp
- 和家和姦ねー
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:14 ID:kfJg22uJ
- こいつら、人気が取れるなら何でもするな。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:GDga2nkH
- ここまで来るとナベツネも勝手出来んな
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:qrA7sV83
- 票は入れないよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:O7Sc0HEx
- 民主党どうなっちゃってんの?
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:PwJCYrwj
- やっぱり擬古牛か
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:O7Sc0HEx
- ていうか意見聞いてどうすんだろう
政治的に圧力かけるとか?
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:HBetCtwf
- いい加減にしろよ
さもないと民主川端を支持しちまうぞ?
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:rW68DXpJ
- 何でこんなとこにしゃしゃり出てくんだ、民主党
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:/JnTYzEd
- 小泉みたいな人気とりは止めてくれ
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:U7vJttpB
- > 地域社会を活性化させる役割を になっているプロ野球団について
いつからそんな役割を担ったの?
企業名がついているチームがほとんどですが
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:OTLwWcaC
- おいおい、野球に政治力で介入しちゃいかんだろ。
戦前じゃねえんだから。
馬鹿かこいつら?
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:17 ID:Im3jlxbh
- 民主党は他にやることねぇのか?(´∀`)
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:wxpPDeeF
- 政治介入 イクナイ!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:OK4Z3QQh
- こいつ等に恥という概念は無いのか?
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:9FS5wOre
- 民主党も余計な事に口を出さない方がいいんじゃないか。人気を落としますよ。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:DU7uCnPy
- 大衆に阿るパフォーマンス
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:kfJg22uJ
- こんな事しても票は入れないけどなw
売国民主さん( ´,_ゝ`)プッ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:19 ID:mVMT8YdP
- メジャーのオールスターの舞台にイオングループの看板が・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:19 ID:YcuSn20t
- 他にやることがいくらでもあるだろうが
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:20 ID:OAa4E8iq
- 民主党、なんでも首突っ込みすぎ。
中国の民生委員みたいなの思い出す。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:20 ID:WnJfqvj1
- 民主馬鹿だな、投票しなくてよかった
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:20 ID:rX3noidx
- イタリアなんてサッカーへの政治介入は極々普通。
イタリアの首相がミランの会長。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:20 ID:2we8WDCA
-
だから言わんこっちゃない
民主党に一票投じた奴らは氏ね
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:P92mDYbk
- 民主ジャスコズ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:bs9lVHu2
- 擬古牛は芸スポに来るな。
ニュー速に一生引きこもってろ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:k13HxjMS
- 民主党の支持母体「連合」の指令だろうね。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:rX3noidx
- >>24
それ多分、合成だよ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:kEbbuJYl
- やっぱ日本は国民でどうにかしなきゃならんな。
まあ無理だけど。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:21 ID:lxhTSqXA
- 江角マキコの次はプロ野球か?他に東シナ海の石油問題とかやることあんだろ、糞民主党が!
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:22 ID:LukX9QbE
- 何 で 民 主 党 が 出 て く る
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:22 ID:SEK3Dh4I
- なにやってんのだか。
ウケ狙いミエミエ…しかも読売、日テレ、フジ産経グループを敵に回したも同然。
次の選挙はもう捨ててるのか?
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:22 ID:wH6NSBRr
- >>28
ミランから首相になったんだし
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:22 ID:Im3jlxbh
- パ党に改名しれ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:23 ID:lZcrizbB
- 前からわかってたことだが馬鹿ですね。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:24 ID:kfJg22uJ
- >>35
売国民主に期待するほうがおかしい。
民主党の岡田克也代表は11日、都内ホテルで中国の武大偉大使と会談した。
中国が東シナ海で開発中の天然ガス田問題では、岡田氏が「微妙な問題は
信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」と指摘。武大使は「冷静に解決に
努めることが大事だ」との認識を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040612AT1E1101911062004.html
- 42 :頼むから事情わかってない奴が口をはさむなよ。:04/07/14 17:24 ID:zRngzmGQ
- 今のままだと巨人戦視聴率の歯止めが止まらないから、
早ければ5年後にはセ・リーグ全球団の経営も危機に陥るよ。
1リーグ賛成派
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089588806/24-30 39
2リーグ制維持を強硬に主張してる人らはそのことを認識できていない。
「1リーグに移行する前にやるべきことはいっぱいある。
例えば放映権料の管理・分配だ」
とかいうのが2リーグ維持派の主張だけど、
2リーグ維持というのは大枠で現状維持だから、
そもそも放映権料自体が消滅する危険が高い、
それゆえリーグ運営に新たな展開が必要である、という論理が、
パ・リーグの経営難とともに、1リーグ制移行必要論の根拠の一角を占めているんだから。
その程度の認識で2リーグ維持は可能だとか言ってるんだから話にならない。
全球団あぼーんをどうやったら回避できるかが、球界最大のテーマなんだよ。
1チーム、あるいは1リーグ救済のために全球団あぼーんしてどうするんだよ?
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:25 ID:kEbbuJYl
- >>28
そりゃあんた。
サッカーで戦争になったこともあるんですよ。政治介入もするでしょ。
ヨーロッパとかいうところは
日本人からみれば熱狂的すぎるファンが多いらしいからな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:28 ID:u8KUsDW6
- プロ野球活性化委員会を党内に作る。
んで放置。
鳥フル対策委員会ってどうなったんだろ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:28 ID:k13HxjMS
- >>42
で、何で民主党が出てくるんだよ。
MLB中継のスポンサーになるぐらいなら、日本のプロ野球の
スポンサーになってやれよ。 >イーオン
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:31 ID:SEQ+r4oD
- 選手会にどんどん変なやつらが近づいてきてる・・・
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:31 ID:hwvxcUBi
- なんか売名行為とか人気稼ぎする奴らばっか出てくるな
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:32 ID:GKa1+zNB
- T豚Sお得意の捏造ニュースだねw
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:34 ID:rb+m08Jb
- なんかオゾマシイくらいのあざとさだな。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:35 ID:Y9pDDhIZ
- 税金から出すとか勘弁してくれよな
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:36 ID:VfFUvlXp
- 様々な企業を敵に回しかねない行為
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:36 ID:kitzVGRi
- 何でスポーツに政治家が絡んでくんだよ。
マジしねよ。
プロ野球はお前らの政治の道具じゃねーだろうがボケ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:37 ID:Mq2VPYyy
- ズコーッ ヽ(冫、)ノ
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:38 ID:+8Q95DTP
- さすが民主党!
このまま国民の人気勝ち取って政権とってくれ!!!
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:39 ID:j2blmzzR
- 朝日・連合・民主ときて
つぎは総連・街道くらいか…
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:40 ID:GKa1+zNB
- >>54
おまいは民主に票入れた?
ちなみにIDがDTP
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:40 ID:rGce9ora
-
民主党=自民党の負け組
俺=人生の負け組
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:40 ID:5u6f1CrF
- 連合の次は民主党か、ますます胡散臭くなって来たな。
権力闘争そのままだ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:41 ID:zVfDzhG7
- さすが労組が支持母体の党は違うね
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:43 ID:q6qwZTa7
- 政治が介入するなよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:43 ID:htPcbRub
- パフォーマンスだろうがこの問題を
一年間先延ばしにさえしてくれりゃいいよ
でも民主は支持できません
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:44 ID:+8Q95DTP
- >>56
俺はネタで票入れたりしないから
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:44 ID:ik24sa2/
- うさん臭さを感じさせると、ファンも冷めるぞ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:46 ID:ur4C4Dhm
- 球団買収してジャスコ・バファローズを結成だ
そして四日市に本拠地を移転汁
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:47 ID:JjX3RqbZ
- HOTな話題にすり寄っただけでしょう。スポーツ新聞の何面ねらいかな?
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:47 ID:c7iMqlUd
- またジャスコの圧力か
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:47 ID:yejUZPik
- え〜と、これって人気取り?
選手会じゃなくオーナー達と話し合いをしなさい。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:48 ID:6qsBF6/Y
- 今は黙ってても追い風吹いてるのに
露骨な人気取りをすると逆効果じゃないの>民主
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:48 ID:GKa1+zNB
- >>68
まぁ自民がアレだから
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:50 ID:+8Q95DTP
- まあ先に自民が動いてたら、野球を政治に利用したとかなんとかいって叩いてたわけなんだがな。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:50 ID:jFQOjDPf
- 労組うぜぇ
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:50 ID:jmgi2oD3
- ま、近鉄が合併撤回になれば評価してあげてもいいかな
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:51 ID:Ndta+Jzc
- 民主支持者って多いよなぁ。
よくあんなとこに投票しようと思えるよ。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:51 ID:jd7y7irS
- 政治が入ってくるのはおかしいだろ。
だから民主はダメなんだよ。
人気とりばっかで大事なことは何もしない。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:51 ID:GKa1+zNB
- 合併マンセー派だらけ?このスレ
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:51 ID:dNWMPN0/
- 【国内】「地方参政権」へ邁進 初当選の白真勲氏=民団中央を訪れ表明.[07/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089786159/
【社会】喜納昌吉氏の運動員逮捕 未成年者に選挙運動させた容疑
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089741451/
【政治】政権交代へ"人脈作り"…民主・岡田氏、今月末から訪米
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089711070/
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:53 ID:ieDS2P3u
- 曽我さん再会を自民党の政治利用と大批判しておきながら、自分たちは野球を政治利用かよ。
ハイエナみたいな政党だな。これだから民主党なんて信用できねーんだよ。
大体プロ野球に政治が関与する余地ないだろバカ。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:53 ID:TXL1eAtl
- >>61
連合にそんな事が出来るわけねえじゃん。
反対!反対!ってショボイデモをやったりするぐらいのモノだよ。
選手会は財界と繋がりの深い自民党に近づいて仲介させなきゃ。
自民はやりたがないだろうけどな。
マスコミがスポーツを政治利用した!って叫くだろうから。
民主党だと何も言われないんだけど。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:53 ID:pZtUfOG5
- 民主党、選手会から意見聴く方針
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:53 ID:SODg3/en
- ジャスコが近鉄かってやれよ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:54 ID:Ndta+Jzc
- 民主は政権とったらここぞとばかりに韓国に媚びへつらうだろうな
それだけは言える。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:54 ID:VfFUvlXp
- 選手会が断る予感
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:56 ID:S1u6iUC/
- 政治家が加わったら余計ややこしくなる
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:56 ID:kjdorhGy
- 民主ってホントに馬鹿だな。
別に自民がいいとは思わないけど、
対抗の民主がここまで馬鹿だから、
自民を支持せざるをえないじゃん・・・
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:57 ID:axzZwcIQ
- 公正取引委員会が介入できないなら、
国会議員が問いただしてもいいっしょ。
今回の件では民主支持。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:58 ID:Ndta+Jzc
- 在日参政権、領土、資源問題等国益に関する議論ができぬ党は到底信用する事はできん
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:58 ID:TXL1eAtl
- >>82
選手会は連合の事は歓迎しているみたいだぞ。
民主党がしゃしゃり出てきたのも、連合からの要請でしょ。
民主党の支持母体だからな。
【野球】「怒り禁じ得ない」=選手会に全面支援表明−笹森連合会長【07/09】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089368716/
【野球】プロ野球選手会が連合の笹森清会長と会談へ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089603433/
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:58 ID:GKa1+zNB
- 民主党は左翼
社民,日本強酸党には及ばないが
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:58 ID:kitzVGRi
- これを選手会が受諾したら、
国会の議題になったりするわけ?
そうなったらいろんな思惑が絡んで余計に滅茶苦茶になるぞ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:59 ID:O7Sc0HEx
- >>75
なんで?
反対だけど?
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:59 ID:TkkmPd2z
- ん?と言うことは一リーグ制は
正しいと言うことなの
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:59 ID:nr8Mpwfc
- 野球協約上では国会議員が何を言おうと従う必要はない、とか言って終了
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:59 ID:yRyZu71J
- でも読売の後ろに中曽根とかいるじゃんか。
アレは政治に関係ないのか?そもそも読売があそこまで力持った
経緯って政治力だと思ってたんだけど。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:00 ID:FF1YhQmf
- >>77
選挙前にやるからダメなんだよ。
アホですか?
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:00 ID:fQvwd1rz
- ハァ?(゜Д゜)
何で民主党が入ってくんの?
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:01 ID:7aMguT5v
- >>81
こびへつらう位ならどうとでもなるが民主党は
確実に土下座しまくりの利益流しまくりだからな。
普通に日本が終わっちまうかもしれんぞ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:01 ID:mDMAzzL9
- さすが労働組合が支援組織の民主党。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:02 ID:+okxC6YJ
- 困ったな・・・
民主党に投票したくなっちゃうよ
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:02 ID:9N2pbWTs
- 民主がでしゃばる理由がわかりません
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:02 ID:yj3eL3Ow
- じゃあ民主がパリーグの赤字補填してやれよ
つか政党が乗り出してきてどうにかなる問題なのかよこれ
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:04 ID:TXL1eAtl
- >>100 イーオン(ジャスコ)はやけに景気が良いみたいだしな。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:05 ID:+okxC6YJ
- >>100
民放がパリーグを放送するように持っていけばいい。
まぁ今は自民が与党なので放送免許で脅すことは出来ないが
民主に負けじと自民も動く可能性はある罠。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:05 ID:qqM/9NgH
- で、最後は税金で救済
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:08 ID:7qLqk4NX
- 民主党バカじゃねえの
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:08 ID:mDMAzzL9
- >>99
民主党の支援組織は労組だからだよ。
つまり、選手会側と同じということ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:08 ID:AukesqmX
- 買収してイオンバファローズにするなら民主に投票するよ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:09 ID:CAk6O9ZY
- プロ野球は公益のために法律で独占市場になってるわけだから、
この事態に政治が介入しようと何の不思議もない。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:09 ID:q2E63ZOu
- 民主党と聞いて脊髄反射するスレはここですか?
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:09 ID:RS/ry9g0
- 話すぐらいいいじゃん。
で、別にスポーツに政治が口挟むのはそれほどイレギュラーなことじゃないし。
どうしても骨髄反射しちゃうんだろうね ヒキウヨちゃんは。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:10 ID:SODg3/en
- 民放でパをガンガン放送して、どんな低視聴率でも
ジャスコが全面スポンサーについてやればいい。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:10 ID:qqM/9NgH
- >>110
それだ!
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:11 ID:w80lGHAb
- 右の西村(旧民社)から左の横路(旧社会)まで、
民主党はイデオロギーの総合商社です。
しかし流石にスポーツにまで介入してくるとはな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:13 ID:jjkwXdId
- バカかおまいら
プロ野球は単なる興業としての利益追求集団じゃねぇんだよ
そう言う側面もあるがそれなら金のある企業が球団買収などしないで
新たな球団を作って強い選手を集めればプロ野球のリーグに参入できるのか?
実力や金云々だけでもねぇんだよ
極論を言えば本来12ある球団が11になるのなら現在企業の持ってるセミプロから
1球団現リーグに参入させることだって有りなはずだろ
でもそれがないのはプロ野球は公共の国民的財産だから
だったら政治が関与するのも有りだろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:14 ID:TXL1eAtl
- >>107
民主党は責任取れるのか?
2リーグ堅持なら、赤字分はジャスコが補填してやるのか?
1リーグ制にせよ2リーグ制にせよ、政治家が口出しするのなら
責任を取らないとな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:15 ID:+zOgE7Ec
- 経営者、選手会、ファンと全部が丸く収まるとは思えないこの問題に
割り込んできて大丈夫なんだろか?
話をまとめられても、どこかから反発がくるだろうに
人気取りのためにファンよりの解決策でまとめるな
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:16 ID:q2E63ZOu
- >>113
本来なら公正取引委員会が介入すべきなんだけど、
ナベツネがすでに出身者をコミッショナーに据えるという
対策を打ってるからな。
この状態なら政治が介入するのは妥当でしょ。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:17 ID:coefchoC
- >>113
新規に参入できないのはオーナーの老人たちのただの我儘ではねえのか
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:3DSw6nry
- 頼んだぞ、民主。
もう、解決のためなら何でもアリだよ。
勝手に話が進むのだけは、ガマンならんからね。
ちゃんと話し合って、お互い、ファン共に納得した
上での結果じゃないとな。
そのためには、がんばれ民主。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:Zs8gyyUe
- ハゲワラ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:VpjhcGbP
- ほっとけ、政党が介入する事じゃない。
それより中国との海底資源の問題をどうにかしろ。
- 121 : :04/07/14 18:18 ID:7Gu622J/
- >>113
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
わけわからん
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:kjdorhGy
- 広島選挙区では、古葉が落ちてますが?
有権者は政治の舞台で、野球ごときの話をすることを望んでませんが?
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:B9zacDdk
- こんな機嫌を取る事しか考えていない低レベルな政党は
有 り か ?
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:19 ID:q2E63ZOu
- >>114
>民主党は責任取れるのか?
アフォだな。
新規参入を拒む不公正な業界にメスを入れることと、
業界への経済的支援は別なこと。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:19 ID:1CVwO+Jf
- ライブドアに続いて民主党か…ハイエナがこうも群がってくるようだと
合併しようが2リーグ維持しようが3年持たんな
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:19 ID:kudDZJNn
- 民主党は労働組合とのつながりが強いからな‥‥‥。
だが政党ってのは本来特定の企業に肩入れする形で介入するべきじゃないだろ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:19 ID:YkWqxCha
- そんなことしとるばやいか?
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:20 ID:/yTjtxp/
- 野球だけ取り上げるのは考え物だな
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:20 ID:CAk6O9ZY
- >>114
いや、こりゃ場合によっちゃ読売が不正競争かなんかで訴えられて罰金なり仕組みが変わるなりするかもしれんだろう。
2リーグ維持せよと命令でもすると思っとるのか君は。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:21 ID:Utawbz5h
- 超党派でやればいいと思うが、自民党の国会議員だってやりたいけど
中曽根=ナベツネが怖いだけさ。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:23 ID:9TMPXu9A
- >>124
それは民主党の仕事じゃねえ。
民主党は特高にでもなったつもりか?
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:23 ID:vrzRDkWY
- オーナー側に逆風が吹き始めてるからな
この時期に選手会と会うのは正解だな
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:25 ID:jjkwXdId
- とにかく巨人(というかナベツネの我儘だけでスポーツ業界が引っかき回されている
アノ爺さんが死ねば丸く収まる
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:26 ID:lPgPEjMb
- ここで森元総理が登場
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:26 ID:9TMPXu9A
- >>132
人気取りの為にな。
その内に立正校正会とか総連とか民団とか解同とかも
人気取りの為に名乗り出てくるんじゃねえの。
民主党絡みでな。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:26 ID:kjdorhGy
- ナベツネの我儘だけとか言ってる
視野の狭い奴ってまだいたんだ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:26 ID:xkbgpzAo
- なんで民主党が出て来るんだ。
政治が介入するなよ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:26 ID:coPpnZdR
- なんか益々まっとうな企業がオーナーになりにくい状況になってるように思うんですが。
野球ファンの人達はこれでいいのか?
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:27 ID:VGwkKwRT
- がんばれ民主党!民主党がんばれ!
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:27 ID:jULjljcu
- 民主党えげつなーい
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:28 ID:Lq3waJER
- それより鳥栖を救えよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:28 ID:B9zacDdk
- >>138
野球ファンなんて何にも考えてないからどうでもいいんだよw
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:28 ID:TF0fPVgs
- 選手の年棒大幅減額の2リーグ存続で、選手会は納得するしかねーな。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:29 ID:am9Ci0gP
- オーナー会議がカルテル組んでるんだから、政治が介入するのは当然じゃないの。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:30 ID:lt4yCmxa
- >>139
逆に例の法則になりそうだな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:30 ID:3OExYH8Q
- 民主党、選挙が終わったらやりたい放題だな。しかも、選挙で躍進して
調子こいてるだけに余計始末が悪そう。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:30 ID:MgOn4Nb4
- 近鉄の社長が合併反対の署名をした選手はプロテクト枠から外すとか言ったらしいが、
これは893顔負けの脅し、恐喝、だと思うので
近鉄の社長に発言を撤回するように申し入れて欲しい。
つか、これは労働法かなにかにも抵触してるんじゃないのか?
しっかり追求して欲しい。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:30 ID:RaPmPLgP
- こういう時こそナベツネに
「政治家が出てくるんじゃないよ」
と一蹴して欲しい。
- 149 :しろう:04/07/14 18:31 ID:5Qm3viya
- い〜じゃん。民主党、がんばれ〜。
選挙終ったあとなんだし、結構なことだ。
コイズミもこの件を利用したかったと思うけど
ここまでは頭、まわらなかったんだろうなあ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:32 ID:G3rFiv8N
- (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
なんで政党が?
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:33 ID:QtZrn/MA
- 民主党
波に乗ってます
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:33 ID:rzFJ1/UR
- 連合も一枚噛んでるんだから民主党が動くのは当然だろうが、
選挙後にしたのは気を使ったんだろうね。最近の民主党は腰が重くてなかなかよろしい。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:34 ID:+5/KoE9H
- とりあえず何でもいいから盛り上げよう
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:34 ID:7LkyFO/p
- 【野球】ヤクルトも2リーグ制希望 多菊球団社長、阪神に続き
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089797411/
【野球】阪神・久万オーナー2リーグ制支持「星野発言はまさしく正論」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089723757/
風見鶏が増え始めました
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:34 ID:7+yE66n4
- 庶民の味方民主党
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:35 ID:NXNQ71t5
- そんなことしてる暇あるならしっかり政治しる
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:35 ID:sa17ubJp
- 政治家も出てきちゃったからねー、
もうツネちゃまの思惑通りには運ばなくなったねこりゃ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:36 ID:rzFJ1/UR
- つうか選挙前に動いてた自民党議員もいたわな
ヒステリックに政治介入を嫌ってもしょうがないよ。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:37 ID:LUIatylI
- >>157
第二社会党が動いても何も変わらないよ。
全く影響なし。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:38 ID:kjdorhGy
- 国対委員長が、党の政策調査会の場で討議するような議題か?
舐めてんのか?民主党?
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:38 ID:sa17ubJp
- と強がりを申してますがさてさてどうなることやら。
- 162 :しろう:04/07/14 18:38 ID:5Qm3viya
- たぶん、広島も阪神、ヤクルトと同じ意見。
はじめから異義を唱えていたからね。
増えてきたぞっ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:38 ID:SB84T8yI
- 朝日 → 連合 → 民主党
選手会終わったな。 次は解同か
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:39 ID:coefchoC
- 民主党は江角マキコの証人喚問も視野にいれてます
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:39 ID:wm45RqWr
- 政治の介入と文句をいう人間はいないのか?
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:39 ID:TyTn+fzV
- …なんで民主党がプロ野球に口出すんだ?
今まで何もしてなかったくせに。
アレか。野球ファンに「民主党はプロ野球を応援します」とでもアピールしてえのか。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:41 ID:jjkwXdId
- >>159
どうだろうね
内容的に自民も食いつくかもよ
国民にウケル方向性はハッキリしてるわけだし
勝ち馬に乗るのが政治家の特性でしょ
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:41 ID:IMkX5wYa
- ほれみろ、だから民主に入れるなと言ったんだ。
堅実で地味で国民から評価されない重要な仕事をきっちりしてくれればいいだけの政治家が
人気取るために目立つ仕事ばっかりやって基本的な仕事を疎かにしてんじゃねーよ
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:42 ID:eqnHq3j7
- パーフォマンスはお腹一杯。中身で勝負しろ、民主党
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:42 ID:Zs8gyyUe
- 民主の介入はきれいな介入
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:44 ID:93bGd+Vr
- >>160はいいことをいう奴だ。
民主党は、政界の十勝花子か。
何でも乗っかればいいってもんではない。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:45 ID:kjdorhGy
- >>167
自民は1リーグだよ。
奥田が1リーグ支持派だし、中曽根-ナベツネラインはしっかりしてるし、
現職の大臣・平蔵も1リーグ支持みたいなこと言っちゃったし。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:46 ID:s0GBXDys
- 江本が政治に介入してるのはおk?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:46 ID:MOl5ORfO
- 民主党バファローズ
マンセー!
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:47 ID:zWR4ev2A
- まあ、良いか悪いかは別にして
民主が出てきた事で、1リーグ化構想は終わったよ
後は、近鉄をどこが買うかだなw
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:48 ID:lSU/ZLxQ
- 企業論理の代弁党=自民
消費者論理の代弁党=民主
という事で良いのでは?
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:49 ID:fkSeCBUC
- 赤字球団には税金投入。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:50 ID:aYgUTCjl
- >>176
中国・韓国民の代弁者=民主党
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:50 ID:THHH0Lom
- ジャスコが買収するに1ミンス党。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:50 ID:MOl5ORfO
- 千葉民主党マリーンズ
マンセー!
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:51 ID:z2Zl00Ln
- 「地域社会を活性化させる役割をになっているプロ野球団について、
経営の論理だけで 議論されてはいけない」
その経営のプロがいなかったのが問題だったのだが・・・
さすがに問題のすり替えだけはプロ並みですな。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:51 ID:aYgUTCjl
- >>179
それなら文句ないけどな。
買収した上に、赤字球団の赤字を全部補填な。
それならパリーグでもやっていける。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:51 ID:dxETQKCP
- 自民のパフォーマンスはきたないパフォーマンス
民主のパフォーマンスはきれいなパフォーマンス
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:52 ID:06MndLgO
- 日本プロ野球が改善されるのなら、
関係者の意図が保身でも人気取りだって関係ない。
サヨだろうが、この件では応援するね。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:54 ID:lt4yCmxa
- 阪神、巨人、ヤクルトも1リーグをあきらめたから、パをすてたな。
渡辺や堤、宮内など資金豊富で球界を救うことができる球団らをたたいてどうすんだ?
あいつらが手をひいたら、来期は泥沼だぞ?
地上波は激減するな、日テレでさえ。
同じじゃ視聴率悪いままだし、放映しないだろう。
パは選手の首切りがこのオフはじまる。
セも減俸の嵐、ドラフト指名返上球団ふえる。
高額選手は率先して出す。
マイナースポーツの道まっしぐら。
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:54 ID:zWR4ev2A
- ナベツネと言えども
さすがに民主には刃向かえないからな
まあ、2リーグ維持決定で良かったぢゃないかw
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:54 ID:9EJYzt0B
- お〜い民主党!
そんなとこに首突っ込んでないで、
もっと他に首突っ込む所一杯あんだろ!
国民に受けのいい事ばかりで、
だから快勝できなかったんだよ!
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:55 ID:TF0fPVgs
- 民主党が出てきたってことは、パリーグは自然に潰れて1リーグ制移行にってことだな。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:55 ID:ED09j6wX
- 民主の馬鹿が事情を聞いても何も出来ないくせに
何を偉そうに言ってるんや
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:55 ID:Cp76E8ok
-
聞いて、どうするの?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:55 ID:9EJYzt0B
- お〜い民主党!
そんなとこに首突っ込んでないで、
もっと他に首突っ込む所一杯あんだろ!
国民に受けのいい事ばかりやろうとして、
だから快勝できなかったんだよ!
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:55 ID:XPMivTwo
- >>186
で、パリーグの球団の赤字はジャスコが補填してくれるんでしょ。
じゃなきゃ、パリーグの球団は消えるよ。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:56 ID:KbZ6jDZ1
- 賃上げ交渉デモするのか
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:56 ID:8L8sRBCx
- 死ぬほど売名・・・どっちがポピュリストだよ・・・・
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:57 ID:8lTVOuVn
- (*^.^*)
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:58 ID:+5/KoE9H
- 古田が断ったりして
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:58 ID:zWR4ev2A
- >>190
「何かする/しない」どころか
「本当に聞く/聞くのを止める」はもう関係ないよw
政治家政党が口出しした時点で終了
つーか、禁じ手なんだよw
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:59 ID:rIpilK8b
- 民主党
がんばってるね
(・∀・)イイヨイイヨー
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:00 ID:ehUlBbkY
- 実行力も無い癖に、しゃしゃりでてくんなよ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:00 ID:VrTg8WY1
- 民主党ノリノリだなw
氏ねよ
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:02 ID:06MndLgO
- 新規参入を拒む日本野球機構のシステムは政治介入に値する。
民主党介入を嫌がる連中は分かってない。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:02 ID:MOl5ORfO
- 公営の野球賭博始めて、またこけてみますか?
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:02 ID:ydcPJpVF
- ここで民主党に文句言ってる人は1リーグ制に賛成の人たちなのですね?
よかった
僕も1リーグ制には賛成だったので安心しました
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:03 ID:Yb3+3si7
- 民主党も大変なもんに首つっこんじまったな
話聞いてから「やっぱ勝手にやってね」じゃ収まらないぞ
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:03 ID:N1Xahbp1
- ジャスコ岡田はプロ野球について
「負けるのを見るのは気分悪いから強いチームしか応援しない」
ときっぱり言ったそうだな。
ナベツネマンセー野郎かよ!!
嘘でもいいから「地元に近いドラゴンズが好きです」とか言っとけ!
「いつも巨人が勝つのでは面白くない」とか言いながら
ハッスルハッスルしている安倍の二枚舌を見習えw
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:04 ID:hexKJdIe
- 民主が出てくる幕では無いのに・・・なんで出てくるんだ!
この問題は球界の問題であって、政治とは絡みがないと思うのだが・・・
経済には関係あっても、政治がこれに手を入れてはいけない。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:04 ID:hIFJq2oF
- キャプテンめ!でしゃばりおって!
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:05 ID:zWR4ev2A
- まあ、2リーグ維持派にとっては朗報なのは間違いない
政治家に目を付けられちゃったら、もう何も出来なくなる
ナベツネも諦めるだろうw
つーか、「赤字で困ってる」という“商売人”にとっては極当たり前の判断も
>「地域社会を活性化させる役割をになっているプロ野球団について、
>経営の論理だけで 議論されてはいけない」
ってな感じで、あっさり否定されてるしw
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:05 ID:sma5nsWw
- ワイドショー向け野党の分際で何が地域社会を活性化だよ、笑わせるな
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:06 ID:Q++sQ/bL
- 鍋常ー中曽根ー三宅ー森ラインは親密だからな。反小沢、反民主だし。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:06 ID:HUT2vsVv
- 日本全国の商店街をシャッター街にしたのは全部イオンのせいだが。
地域社会を活性化?( ´,_ゝ`)プッ
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:06 ID:06MndLgO
- >206
オーナー側が公取委出身者をコミッショナーして抱き込んでいるのだから、
政治介入は当然。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:07 ID:ehUlBbkY
- 民主党ってこれまでに何か偉業果たしたことあるの?
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:08 ID:sma5nsWw
- こんな事やってるとすぐ化けの皮が剥がれるぞ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:09 ID:dlKeVGoo
- >>210
政治介入してるやん。既に自民は。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:10 ID:UWhhljLt
- ついでだからナベツネを更迭するまでに追い込んでくれれば、
民主党は神。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:10 ID:5vb8Y1rL
- 味方は多ければ多い程いい
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:11 ID:xoPW3UQV
- 政治が介入する話でも、していい話でもないだろ・・・。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:11 ID:ZopqpvLS
- 期待するとバカを見る
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:12 ID:bWkKMV/l
- >>213
菅 小沢 岡田ジャスコ が3連続自爆という偉業を成し遂げているであります Sir!
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:12 ID:oWCVkjkc
- 民主党の事だから選手会に
合併の良さを説教するんでないか
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:13 ID:TF0fPVgs
- つーかプロ野球なんて、
1リーグだろうが2リーグだろうが関係なく、人気下がるだけじゃねーの?
政治家が噛んだんでさらに人気低下だな。まぁ、リーグ制はどっちでもいいけど。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:13 ID:J8EwGkJm
- また民主党の自爆パフォーマンスか
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:14 ID:lPgPEjMb
- 最終的には大阪ジャスコバファローズか
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:14 ID:J8EwGkJm
- >>221
イーオンは合併得意だもんな。 合併というか吸収か。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:15 ID:zWR4ev2A
- >>221
>>1を見なされ
「赤字だから1リーグ? そんなの理由にならねーよ!」って
既に宣言してるw
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:17 ID:dlKeVGoo
- 民主が今の状況でイメージダウンなことするわけないな
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:18 ID:lt4yCmxa
- その前にイオンのおかげで地元の商店つぶれてるぞ?
民主、この問題どうすんだ?
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:19 ID:VUbuTVnm
- ジャスコの社長が話を聞くなら分かるが
なんで民主党なの?
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:21 ID:ehUlBbkY
- >>220
カコイイ!
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:24 ID:Bt1O0gz/
- この記者民主党員なんだろ?
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:25 ID:hexKJdIe
- >>212
そうなのか・・・野球も政治の力をもって、統制されるんだな。
スポーツなんてのは、表向きは爽やかでも裏ではドロドロした
生き地獄・・・
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:26 ID:HVaJkyO5
- プロ野球は政治家との癒着の歴史だということを知らん餓鬼がいっぱいいるなw
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:32 ID:WUYy/A+p
- ロッテとオリックスは潰れて欲しいね
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:33 ID:Yyhi7erL
- なんかプロ野球は政治家との癒着の歴史だということを語りたいおっさんがいるようだな
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:34 ID:69zQUOaY
- うお、民主党がからんできたか
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:35 ID:8F99R3YR
- >>229
「オヤジ、近鉄買ってくれYO」で話がまるく収まるからです。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:36 ID:97z/VHYL
- 自民信者はナベツネが自民の大物さんと深い繋がりだというのを知らんで政治介入云々言ってるわけ?
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:37 ID:kjdorhGy
- おっさん。早くその癒着の歴史を語ってくれよ!
ナベツネ経歴とか、堤繋がりとか、そんな皆が知ってる話じゃないやつを!
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:37 ID:ful9R/c6
- だから今日のオールスターでイオンのうざい広告が出てたのか。
岡田許すから、さっさと近鉄買い取れ。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:38 ID:RX4ehNdZ
- ジャスコに買われるのは避けたい…(´・ω・`)
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:39 ID:kitzVGRi
- 流れ的には、経団連VS民主党ですか。
イオンが干されないように祈っておきますよ。
- 243 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 19:40 ID:vsTrbThq
- 江川問題以来、国会でプロ野球の問題が審議されるか?
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:40 ID:+cnqlD+o
- >>228
地元への貢献度の低い商店は潰れなければならない。
イオンの地域活性化の取り組みこそ高く評価されるべき。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:42 ID:/Oz+/xZ9
-
>>1
芸スポ板まで出張っての民主洗脳乙です。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:43 ID:7U6wJ1Dk
- 【野球】民主党、選手会から殴られる予定
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:43 ID:YUUpaytZ
- 牛は芸スポにスレ立てんなよ。
ウヨサヨ+に引き篭もってろ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:44 ID:SAYVjSOI
- >>238
ナベツネが鳩ポッポのお守りしてたのを知ってるか?
連合とかと同じで、露骨に党派性を帯びてくるとロクなことにならないと思う。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:46 ID:dRQL4La0
- 政治家がかかわると碌なことにならん・・・
このままでも碌なことならんけどね
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:46 ID:rvplnuiQ
- なんで民主党なわけ?
こいつらさ具体的な政策出さないでこういうところだけはテキパキ動くなw
民主党が政権にぎってもたぶんダメだろうな
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:48 ID:Vyt7vf4S
- アカとカルト・新興宗教は、人が弱ってる臭いを嗅ぎ付けるの得意だな。
ハイエナ、糞コロガシだな>左翼
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:49 ID:zWR4ev2A
- 地域スポーツ振興税って事で
町費税を1%うおいなにをするんだやmjqpbk5b^−q39mgv^mq3cf1b5うー『91b−12あqfrtgyふj;p@:
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:51 ID:kjdorhGy
- 「次の球団合併表面化は8月後半」=プロ野球・パ会長
パ・リーグの小池会長は14日、阪神が13日に2リーグ制堅持を表明し、一夜明けてヤクルトも同様の意思を明らかにしたことを受け、
「これからもいろいろな意見が出てくる。5球団での運営が難しいのは事実だが、堤さんが提案しただけで1、2リーグ制については議論されていないから」と語り、
さらに話し合いの必要性を強調した。
また、今後については「水面下の動きはあるだろうが、次なる合併が表面化するのは8月後半だろう」との見通しを話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00020814-jij-spo
もう今更、政治介入しても遅いと。
選手会も、政治家も、みんなポーズってコトでFA?
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:56 ID:43O7nYHd
- “1リーグ制”を批判 07/13 18:16
福岡県の麻生渡知事はきょうプロ野球は2リーグ制が望ましいとの考えを示し
1リーグ制への移行論議を批判しました。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/3429_02.asx
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:59 ID:6o5gcqMl
- 政治が野球に口出すのか
隠しもせず
ああ嫌な世の菜kだな
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:00 ID:ful9R/c6
- なんだかちょっと風向きがかわってきたかなぁ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:01 ID:kjdorhGy
- 福岡県としては1リーグにしてもらって、
阪神ファンや広島ファンを集客した方が、
県として観光で儲かるだろ。
アホか麻生渡は?
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:03 ID:dstWFKC+
- 読売を敵に回すってことだな
さすが 選挙の後だね
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:03 ID:MjgbUtHK
- 擬古牛死ね
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:08 ID:VfFUvlXp
- 地域社会の活性を目指すなら地方商店街を食いつぶす害虫(ジャ●コ)を先にどうにかしろ
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:12 ID:bWkKMV/l
- >>250
3人の党首連続自爆に然り、民主党は自分から飛び込むのが好きなのであります!
自民だと最後までゴタゴタに巻き込まれてしまうであります!
自民だとマスゴミが「こんな時期に自民は何してるんだ」との揚げ足取りもあることと思われます!
民主党は昨年の衆院選のように即日マニフェスト撤回という変わり身の早さが特技なので、
「話し合いの場を設けては如何でせうか?厄介になったら逃げればいいだけですよ(プ」と持ちかけられたのだと思います Sir!
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:12 ID:WuPUanHN
- 小泉のように、ムリヤリ選挙前に言い出さなかったのは好感が持てるけどなぁ
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:14 ID:VfFUvlXp
- >>244
それを苦しんでいる当事者の前で言えますか
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:17 ID:90QPm9GU
- >>1に政治的意図を感じる
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:17 ID:97z/VHYL
- 実際国会で問題にされたら自民党の幹部はごもごもだろう。
選手じゃなく某オーナー側の味方だから。
毒されてない若手が超党派で付き合ってやれるかどうかだね。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:20 ID:I3fC60/0
- 民主党も合併したんだけど。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:24 ID:8jKRWul5
- 民主党も2リーグ化しようぜ
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:24 ID:4qqpylR2
- 小泉純一郎のお株奪う民主党お得意のパフォーマンスですか。
マスコミが騒いでいることには食いつき早いねぇ。
日本の政治家が対処すべき日本の問題は他にも山ほどあるのに・・・。
軍国主義国家・中国の日本に対する侵略行為の方をなんとかしろ。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:25 ID:Cp76E8ok
-
っーか、民主党は分裂しそうだけどな。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:27 ID:psZsb4EU
- みんしゅとうに関わると2リーグどころかアジアリーグになるぞ
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:41 ID:sQJf4s15
- 自民が関わって野球がこういう状態なんじゃないの?
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:43 ID:/DVKQTsK
- 民主党がやると一気に韓国と一緒になりそうだな
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:49 ID:qRH1+X/1
- 「在日も在日のままで日本代表に」とか言い出すんだろw
マスゴミも凄い勢いで食いつきそうだシナww
……本気でやっちゃいそうで鬱
orz
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:51 ID:DZWM6lM8
- >>266
ワロタ。
たしかに自由党と合併した上に、その他の少数政党の議席を喰った
民主党が良くこの問題に口が出せるなw
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:52 ID:9af+qfXL
- まず、アジア人は外国人枠から外れるようにしないとな
待遇はそのままで
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:55 ID:ED09j6wX
- こら民主高速道路は何時無料になるんや
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:55 ID:3YMeNFcY
- 工作員がたくさん。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:56 ID:aBD/at1n
- 人気取りウザー
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:56 ID:w5huvQGp
- 民主党は野球に首を突っ込む前に自分が当選させた議員の始末を
お願いします。
日本乗っ取りをたくらむ在日議員なんて有害でしかありません。
国民に土下座して謝れよ。
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3185&subpage=32
白氏は「これからがスタート。在日に勇気と希望、元気を与えたい。在日も韓国系日本人も結集し、みんなの力で地方参政権を獲得しよう」とアピールした。
呂副団長は「在日という出自を明らかにして選挙に臨み、拉致問題などの逆風も懸念されたが、見事当選を果たした」と激励しながら、「ねじを巻き直して在日の参政権運動にともに邁進しよう」と協力を求めた。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:57 ID:IZpMarhG
- また年金問題みたいに野球界だけにとどまらず、各スポーツ界を揺るがす大騒動になったら神なんだが。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:58 ID:9y9p9oJw
- これで、プロ野球にとどめがさされたと。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:01 ID:Q74ZRM7B
- 三菱自動車はどうなって欲しいですか?
保有者、非保有車問わず意見をどうぞ…
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8EO%95H
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:02 ID:8cBWOVFz
- な、何コレ?
なんで民主党が出てくるの?
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:04 ID:+n1wF2s6
- アクションを起こしてくれるのはありがたいけど、なんで堀江だの民主党だの、
俺が嫌いな奴らばっかりがしゃしゃり出てくるんだ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:04 ID:PmFbda6D
- (・∀・)イイヨイイヨー
もっと祭りを熱くしてくれ〜
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:04 ID:IL9daI3D
- このスレの一致した見解
何で???
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:06 ID:g0AFlGF/
- 多分、自民がナベツネの裏にいて
野球をダメにしたのわかってるから民主が出てきたんだよね。
よって自民が悪い。責任取れ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:13 ID:gwJOgVsf
- ナベツネや堤に、
政治権力対しては徹底的に闘う、
てなこと言われるのがオチだなw
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:17 ID:/7Zk0N/m
- 自民党議員が既にナベツネに喧嘩を売っているのだが・・・
というかこの人は半分私怨のような気もする・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040710k0000m040036000c.html
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:18 ID:pHTnfga7
-
俺、このニュース聞いて、民主党支持者になりました。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:19 ID:HyR4KINH
- 拉致問題に2枚舌の民主なんか信用できるかよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:20 ID:u8KUsDW6
- 話を聞いて
「微妙な問題。話し合いで穏便に解決すべき」
って言って終わり。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:20 ID:97z/VHYL
- そりゃ政府だろ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:20 ID:18bsldfU
- >>286
なぜか「自民が悪い」という見解の方も数名いらっしゃるようです
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:20 ID:aExj9101
- >「地域社会を活性化させる役割を
になっているプロ野球団について、 経営の論理だけで 議論されてはいけない」
>「オーナーの経営の論理だけで進んでいくことは見過ごすわけにはいかない」
ジャーナリストならともかく、政治家がこんなこといってんじゃないよ
そういうセリフは球団に金払ってはじめていえると思うが・・・
つーか、毎年毎年、赤字補填するオーナーのこと考えたことある?
ジャーナリストやネット意見ならともかく、政治家・公人でしょ?
事情に精通してるわけでもなく雰囲気や印象で片方のみに思いっきり
肩入れた発言をメディアに堂々といっちゃうセンスはやばいんでないの?
こんなんだから、自民党は好きになれないが民主党は自民以上に
危なっかしい・全般的に薄っぺらい印象がぬぐえないんだよな・・・
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:21 ID:xLDaOAzX
- 外貨専門店にやってきた平壌一般市民を見た金正日の気分とでも言えばいいのかな
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:21 ID:3Bh1QUHt
- 政治がこんなことに口出しすれば、ますますプロ野球は
面白くなくなるのだが・・・。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:24 ID:ZdUf5wGq
- 苦しんでる時に寄ってくるのは
変な奴ばかり
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:25 ID:oq5EQmn8
- どうせなら選挙前に動けよ!
野球界により影響力強い自民も人気取りのために必死で追随して
最近の動きにストップかけられたのに。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:25 ID:rkIglN5U
- はいはい。みなさんよく見て下さいね。
これがあなたが一票入れてしまった『民主党』ですよ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:28 ID:62aXKO89
- これでプロ野球は終わりを迎える
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:31 ID:WpHPge/B
- スポーツで売名行為する政治家は氏ね
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:32 ID:/bpynkSo
- 自民が民主に突っ込まれるネタ満載だからイカンのよ。
強者を更に強者にする政治っていうイメージがついてしまった
のがイタイ。イメージアップ作戦を考えないと。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:32 ID:zmXy8MKq
- スポーツ平和党なら許すけどな
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:34 ID:3Bh1QUHt
- ここでほえててもしょうがない。
お前ら、民主党に意見メールしる。
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:34 ID:0P3OleXr
- >>305
メアドを流出させるようなところに出せる加代!
【社会】120人のアドレス誤送信、警察不祥事情報で−民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089447748/
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:35 ID:/ITTDuab
- スポーツに政治を持ち込むなバカ!!!!!!
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:36 ID:5/m4t1fa
- 絶対韓国リーグと合併とか言い出すぞ
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:37 ID:7pKQ3CA0
- スポーツに政治が絡むとなんか韓国っぽいな
あっ白のいる民主党ですかそうですか。。。orz
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:37 ID:2GOed3oK
- ウワァ、民主党やっちゃったな。
墓穴掘って落ちていくんだ。
それに比べて、自民は強か。
この辺の差が大きいんだよ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:38 ID:YqC8ygA9
- 政治家がなんとか出来るのかよ
やっぱオーナー会は政治的なアレがあるのか。
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:39 ID:0P3OleXr
- >>310
二リーグを守る会は小林勃起がやってるけどな。
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:43 ID:dNWMPN0/
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-01926427-jijp-pol.view-001
http://www.asahi.com/politics/update/0713/images/pol0713001.jpg
誕生ケーキの「まっすぐに、ひたむきに、政権交代」と書かれた飾りを
報道陣に見せようとして真っ二つに割ってしまい、苦笑する岡田克也民主党代表
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( ´,_ゝ`)プッ
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:48 ID:3xFibGdR
- 売国民主に何ができんよ?
外国人参政権野球に入れるんですか??
白しんくんみたいなの勘弁
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:53 ID:gvMDUoiQ
- 【巨人戦視聴率の歴史】
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||
このままだと放送なくなるぞ!
貴様らも放送見ろ、カス野朗!!!
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:53 ID:7pKQ3CA0
- >>314
手始めに外国人枠撤廃でしょな。。。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:54 ID:/bpynkSo
- 事の始まりは
ナベツネの「口は災いの元」だと思うけどな。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:55 ID:3xFibGdR
- >>316
やはり
しかもアジア外国人ねw
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:56 ID:u8KUsDW6
- >>316
やがては在日のみで1チーム
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:58 ID:3xFibGdR
- >>319
阪神かロッテなんてくぁwせdrちゅいおp@・「
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:58 ID:HpanL9oo
- そういや、加藤の乱で加藤紘一の計画バラシタのも三宅とナベツネだったな・・・。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:59 ID:ncAzrLl+
- 自民は読売の言いなりだからなw
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:59 ID:97z/VHYL
- 信者がそんなんだから自民が国民から干されるんだよ。
批判される政治介入ってのは例えばこの前のテコンドー騒動で選手派遣と団体統一問題を切り離せと
衛藤から文部大臣経由でJOCに圧力がかかったとか、そういうことだろうが。
今回自民の小林だって動いてる。
国策でスポーツ保護してる国が主の時代に当然の処置だろうが。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:00 ID:79V0StSZ
- 韓流(民主流)ボクシングは正々堂々と戦わない。第三の腕と称して頭付きを平気でやる。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:01 ID:3xFibGdR
- そもそも民主自体が日本の政党なの?
日本のスポーツどうしたいの??
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:02 ID:w5huvQGp
- 民主党の裏マニフェスト 投稿者:朝日もマンセーするわけだ 投稿日07月01日
新権利を明文化、提唱へ…民主の憲法改正案中間報告
在留外国人について「政府は地球市民として、基本的権利を保護する義務がある」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040617i401.htm
民主・岡田代表「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040614ia26.htm
民主党岡田代表「微妙な問題」 天然ガス田問題で中国大使と
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040612AT1E1101911062004.html
民主党ポスターキャッチフレーズ
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g139.jpg
ニッポン アジアとともに
永住外国人の地方選挙権
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に
実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与
する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html
戦後処理問題
アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦」問題の解決を図るために
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」の成立を急ぎます。
また、在日の旧植民地出身軍人軍属の救済を図 るため「平和条約国籍離脱者
等である戦傷病者等に対する特別障害給付金等の支給に関する法律案」 は
民主党の提案を契機として成立しました。戦後処理問題は幅広く存在しており
今後も民主党とし て積極的な取組みを進めます。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/02_03.html
民主党岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
(対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している)
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html
騙されてた人は今後民主には投票しないようにしましょう。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:03 ID:C/OFCfap
- 民主党が意見聞くとどうなるの?何か起こるわけ?
民主党の人間は球団オーナーとどういうパイプを持ってるんだ?
何か秘策があるのか?
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:03 ID:3xFibGdR
- いまだに慰安婦かよw
第二の社民党だな 民主党
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:11 ID:eDixKLtW
- これはちょっと・・・・・
合併反対でも政治介入されると萎える。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:13 ID:5/LrOf5h
- やっぱり政権をとれそうもないな。
社会的弱者はたくさんいるのに、
何億円もの年収をもらってる野球選手たちを、
援助をする必要があるのか?
そもそも彼らは、労働者といえるのか?
やっぱり、野球を利用してるだけだ。
不愉快だ。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:14 ID:hNx6aICu
- 民主党は売国政党
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:14 ID:d9IlChf6
- もうセが自民リーグ、パが民主リーグでいいんじゃねーの。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:14 ID:SvcI0tQS
- 竹中さんが阪神ファンをアピールしていたのは記憶にあたらしいですね
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:15 ID:GKzWvmsp
- i-onn
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:17 ID:u99wko1n
- 116 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 18:16 ID:q2E63ZOu
>>113
本来なら公正取引委員会が介入すべきなんだけど、
ナベツネがすでに出身者をコミッショナーに据えるという
対策を打ってるからな。
この状態なら政治が介入するのは妥当でしょ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:19 ID:QnjXx3xH
- ナベツネを球界から抹殺したいので民主党を支持します。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:21 ID:L3jNKkiZ
- イオンの社員の声も聴いてやれ
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:23 ID:L3jNKkiZ
- 古葉が選挙で1リーグ制反対を叫んでたのも相当アホだけどな
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:23 ID:lj5I6VGb
- どっちかと言えば
ナベツネ= 自民党
選手やファン=民主党
って思われるほうがマズいんじゃないかなあ?
自民の議員でもナベツネのやり方に批判的な人もいるんでしょ?
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:24 ID:3xFibGdR
- 民主は何がしたいの??
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:24 ID:uoUocoIp
- こういうスタンドプレーに
騙されるバカ、多いんだろうなあ
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:25 ID:o5Tr1ZLZ
- >>340
人気取り
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:25 ID:gHZ/tNE8
- ガンガレナベシネ!!ミンチュ党のような売国奴に負けるな!
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:25 ID:3xFibGdR
- >>341
冬ソナみてそうなババアとかか
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:25 ID:pntdCI2S
- イオンが近鉄買収の伏線
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:27 ID:IoCra+uk
- こんな露骨な人気取りに、選手会は乗るのか?
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:30 ID:HpanL9oo
- ナベツネの自民党人脈と、自民党と巨人、読売との繋がりは無視ですか?
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:31 ID:o5Tr1ZLZ
- >>346
ここで毅然とした態度ではねのけたらダメツネも見直すんじゃないかね
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:33 ID:QnjXx3xH
- 選挙前にこれをやると公言すれば民主党はもっと大勝できたのに
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:34 ID:SeWSDTfv
- 民主党がもし野球を潰せば、第1党になるだろうね。世論を勝ち取る。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:36 ID:lj5I6VGb
- 今までみたいに利権が巨人独占のままで、ナベツネに言いなりの
オーナー達の下で野球しないといけないのなら
選手会は外部から手助けしてくれる者の手を借りるだろうね。
民主はパフォーマンスかもしれないが。
そこまで選手達を追い込んだのは野球界の閉鎖的な独裁体質。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:38 ID:3xFibGdR
- >>351
ああ朝日とか赤い系の弁護士さんね
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:40 ID:VeMdKWRJ
- ナベツネを応援したくなった
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:40 ID:uoUocoIp
- で、どうすんのよ大赤字は?
公的資金導入ですか?
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:41 ID:HpanL9oo
- ムダイさんさえいれば・・・・・。ナムー
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:43 ID:W5Mt3WFK
- 連合が出て来た時点までは、まあ労組だなあと思ったのだが、
民主党が出てくると嫌な感じだな。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:45 ID:cuO4k7hs
- ナベツネがそもそも悪いんだけど、選手達も少なからずプロ野球の生温い体質の中であぐらをかいていたんじゃないのか。
彼らはプロ野球がこうなる前に、何か自ら行動を起こしたのだろうか、俺の知ってる範囲ではそんな事まったく知らない。
観客を呼ぶ事を、球団とマスコミに丸投げしていたんじゃないのか。
ここに至り、ようやく自分達の状況を知ることになったはいいが、その結果すがり付いたのが連合そして民主党とは。
なんか気の毒なほど幼さを感じる。
日本を代表するプロスポーツ界の選手達がこれだから、いつまでも体育会系の人間が何気に世間から馬鹿っぽく見られるんだ。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:45 ID:X8kD/GTI
- ライブドアはフェイク。
本当は、ジャスコが近鉄を買う
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:46 ID:br2oeWKA
- 【1リーグ制推進サイド】
自民(保守。中曽根氏、小泉首相など)
読売新聞(関西読売の左翼を一掃した渡邉オーナー)
【2リーグ制推進サイド】
久万阪神タイガース(=レギュラー中の日本人約1人)
選手会(会長はトヨタ労組出身)
朝日新聞(反プロ野球、事実上高野連の親玉)
笹森(連合会長)
民主党(岡田代表、菅前代表、水島広子、白しんくん)
川淵キャプテン(犬公方)
これだけでどちらが正しいか明々白々
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:48 ID:QnjXx3xH
- 自民〜読売〜ナベツネ〜巨人の時代は終わりました。
オヤジたちはお逝きなさい
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:50 ID:9y9p9oJw
- 経団連も1リーグ派だな。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:51 ID:W5Mt3WFK
- 60年代70年代の成田紛争やら各種運動に、
既存政治団体がどうやって絡んでいくのか
分からなかったが、こうやって絡んでいくのか…
庇を貸して母屋を取られないようにしないとな。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:52 ID:Q3dI08al
-
ぁ ゃι ぃ(*´・д・)(・д・`*)ネー
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:52 ID:cx1Z7fkL
- >>359
それだと1リーグ推進派が正しく見える。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:52 ID:RaUdLRrx
- 完璧にナベツネは悪だよな
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:55 ID:YWa9VJAw
- 民主と馬鹿擬古牛必死すぎww
最近擬古牛がとりあえずウザイ
いい加減このカスからキャップ剥奪きぼんぬ
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:55 ID:eDixKLtW
- つーか12球団で3地区制にしてくんないかな
同地区2他地区1の割合で総当りにしてさ、
各地区1位と2位の中で最高勝率のチームがプレーオフ進出。
メジャーのパクリだけどさ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:56 ID:1GYFLG/D
- 企業献金もらってる党はどこも同じ。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:56 ID:YWa9VJAw
- >>359
>久万阪神タイガース(=レギュラー中の日本人約1人)
釣りか?二人除いて日本人じゃボケ
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:56 ID:3xFibGdR
- 特に朝日なんかはスト後押しして野球界を壊したがってるようにしかみえない
しかも最悪の壊し方
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:57 ID:kKpvnQy6
- 人気取りウゼー
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:57 ID:3xFibGdR
- >>366
同意
擬古牛 民主スレばっかりだよな
あからさまに工作すんなよw
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:5GfBPA47
- >>367
悪くないが、もっとチームを全国に分散させるといいね。
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:p8BTqQR1
- 話を聞くなら、
選手会でなく近鉄球団社長とライブドア社長からじゃないのか?
あっ!民主党の支持基盤って労組関係だからか(w
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:QnjXx3xH
- コミッショナーまで渡辺恒雄の傀儡のNPBなんか壊してもいいんじゃないか?
壊せば新しいものが作られるよ。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:1CXyLLEb
- ジャスコが近鉄買えよ
それで万事解決
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:uoUocoIp
- 近金矢の穴はPL学園で
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:59 ID:0P3OleXr
- >>377
PLは特待やめたってな。
後少しで普通の高校になる。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:59 ID:QWo1W6+W
- イオングループの労組から話を聴け
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:00 ID:3xFibGdR
- >>375
壊すやつが重要
誰も朝日なんかに頼んでない 冗談じゃない
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:00 ID:QnjXx3xH
- とにかく腐りきったもの・ガン細胞は切除するべし。
ナベツネ氏ね。
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:00 ID:3xFibGdR
- >>367
それ賛成
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:00 ID:eqnDHzvc
- あの〜・・・なんで政党がこの話題に口出すんですか?
連合といい民主党といい、ここまで下心丸出しだとカッコワルイと思うんだけど。。。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:02 ID:cx1Z7fkL
- 民主党って最悪ですね。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:03 ID:lj5I6VGb
- >>358
1リーグ支持派は頭が古そうなのばかりなのがな。
何も変わりそうにないよその顔ぶれじゃ。もっと斬新なアイデア
もってそうな支持者が出てくればいいがね…
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:05 ID:Q3dI08al
- >>336 >>349 >>360 >>381
とりあえず、もちつけ( VェV)_U~~
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:07 ID:qRH1+X/1
- ナベツネ叩きにブサヨが紛れ込んでるのがウゼー
読売新聞が陥落すれば、大規模メディアが一色に染まってたのに、
それが防がれて、恨み骨髄なのは分かるが…
- 388 :横審:04/07/14 23:07 ID:GdimE/QX
- 383羽かだなー。
政党とか、その辺がもうそろそろ口をださなきゃ・・・
昔、江川だけの話を国会でやったんだから。
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:09 ID:QnjXx3xH
- >>386
ナベツネも喫煙派だったな、そういえば。
おまえらは薬物中毒者。時代の落伍者。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:11 ID:3xFibGdR
- >>387
>ナベツネ叩きにブサヨが紛れ込んでるのがウゼー
ハゲシク同意
朝日の読売叩きがほんとウザイ
野球のことなんて考えてない
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:13 ID:5be3IL48
- じゃあ解散総選挙で1リーグvs2リーグを焦点にしちゃえよ。
まともな政治の焦点より投票率上がるぞ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:16 ID:cvceAied
- 民主党・・・
おまえらヒマなのか?
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:16 ID:3xFibGdR
- >>392
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:17 ID:qxDVCuGi
- スポーツに政治が入る事を容認してるんですね
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:19 ID:5be3IL48
- >>394
まあ、オリンピックやWカップを見れば分かるが、政治やナショナリズムが入るのは避けられないよ。
「サカー戦争」もあったからね。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:19 ID:br2oeWKA
- ごく総合的、客観的に考えて、
選手会に味方する奴は次のいずれかです。
1 労働組合関係者(連合、トヨタ労組)
2 アジア(台湾か朝鮮本国か在日)関係者
3 民主党関係者(いわずもがな)
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:21 ID:3xFibGdR
- >>396
2と3は同じような気がするけど。。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:22 ID:iY9iHg3W
- >>391
m9(・∀・)ソレダッ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:22 ID:KyEz+50v
- オーナー連が新規参入を阻むのは政治介入に値するよ。
本来政府公取委が介入すべき。
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:23 ID:CwwqyvX6
- ∧∧
(・(エ)・)
どうであれ民主党の人気取りは成功した訳です。私達は気を付けねばなりません。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:24 ID:QnjXx3xH
- >>396
アンケートではプロ野球ファンの9割以上が1リーグ制に反対だったようだけど、
普通のファンは選手側に付くだろ。
球団側につくのはそこの社員くらいじゃないのかね?
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:24 ID:223LF7ax
- 小沢と横路の合併の方が難しいだろ。
- 403 :横審:04/07/14 23:26 ID:GdimE/QX
- なんか、宗教臭い臭いがする。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:26 ID:cFeKlhTR
- なぜ政治家が絡むのだ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:27 ID:6oHnmBey
- 民主はGJ!
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:27 ID:akyATqaU
- >>64
あの中途半端な四日市ドームで野球でもするつもりか?
>>346
乗ったら、もう球団・選手どっちもダメポ…になってしまう
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:27 ID:KyEz+50v
- 政府が不正な業界慣行を正せないならば、
被害者が国会議員に相談しても文句ないよ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:29 ID:owRYumk8
- 民主党って最高ですね。
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:29 ID:sjDeaoiu
- 小沢あたりは、『くだらない事に関わるな』と思ってるだろうな。
- 410 :横審:04/07/14 23:30 ID:GdimE/QX
- 自民党員は層化?
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:30 ID:y1nnRFVC
- っ
て
い
う
か
本
来
共
産
党
の
仕
事
だろ?
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:30 ID:6xydQKHA
- 民 主 19(14) 6,855,175 (36.28%)
当 小林 正夫 88,207 電力総連
当 加藤 敏幸 71,351 三菱電機労組
当 家西 悟 67,402
当 柳沢 光美 64,716 UIゼンセン(繊維化学食品流通サービス労組)
当 内藤 正光 64,459 情報労連
当 白 真勲 63,840 朝鮮日報
当 那谷屋 正義 62,735 日教組
当 津田 弥太郎 59,392 JAM(機械・金属労組)
当 藤末 健三 52,939
当 直嶋 正行 52,671 自動車総連
当 高嶋 良充 48,173 自治労
当 喜納 昌吉 29,284 よど号ハイジャック犯支援、麻薬所持で刑務所服役前科あり
民主党の比例当選者上位には、見事に労組幹部が並んでいます。
労働組合に縁もゆかりもないのに、民主党に投票した奴って
バカだなぁ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:31 ID:3xFibGdR
- >>410
民主は佼成
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:31 ID:lj5I6VGb
- 野球とマスコミと政治って関わり深いもんね
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:31 ID:3xFibGdR
- >>411
そうゆう赤い系の人が民主にいるんだろ
社民やら残党がウヨウヨ それが民主党
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:32 ID:akyATqaU
- >>401
アンケートによってはその数値大きく変わるね
某ラジオでのアンケートではほぼ半々。とある新聞では9割反対
野球ファンという定義が曖昧だから、どれもあまり信用ならないな
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:33 ID:QnjXx3xH
- >>416
球団側につくバカのほうが信じられない
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:34 ID:KyEz+50v
- ナベツネよりは民主党の方がマシだよ。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:35 ID:QYJqZhe0
- 民主党が躍進したってゆうよりもお荷物野党の
社会党&共産党関連の票が民主に流れたって感じじゃないの?
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:35 ID:3xFibGdR
- >>418
微妙
朝日かなべつねはマジで悩む
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:38 ID:akyATqaU
- >>417
取り敢えず落ち着けや( -ω-)y─┛~~~~~
>>420
朝日:日本を駄目にする、ナベツネ:野球を駄目にする
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:38 ID:QnjXx3xH
- プロ野球は共産主義思想で丁度いい。
大リーグのように放映権料を機構が一括管理して全球団で平等に分配しなさい。
そうすればより面白い対戦が実現する。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:38 ID:3xFibGdR
- >>421
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !
両方絡んでるやん!
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:39 ID:97z/VHYL
- 健全な運営や公正な論議がなされていれば政治は介入しない。
政治介入排除ってのは、意味の一つとしてはそういう事態をまねかないように常に自主的に努力しなければいけないってことだよ。
- 425 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 23:40 ID:jvoiaGAm
- >>420-421
朝日:日本を中国に売る。高校野球を腐らせる
ナベツネ:日本の右傾化促進。プロ野球を私物化
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:40 ID:IAcZJIeR
- こういう振る舞いは利口だな
ただ、日米野球に「日本が経費持ちで韓国を加えろ」とか
ふざけた条件付けそうだ
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:41 ID:3xFibGdR
- >>425
両方ダメじゃん!
右傾化促進は別ええけど
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:41 ID:br2oeWKA
- 【わたしたちは、選手会を応援します!】
久万阪神タイガース
星野仙一SD
トヨタ自動車労組
朝日新聞・テレビ朝日
毎日新聞
筑紫哲也
笹森・連合会長
民主党(岡田克也代表)
川淵キャプテン
その他、良心的野球市民
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:42 ID:3xFibGdR
- >>426
左がかった人達は言い出してますよ
韓国をリーグに入れろと。突拍子もなく 突然に
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:43 ID:p8BTqQR1
- こんな問題に口を挟もうとは…
まともな年金代替案が無いことを誤魔化したいのか?、ケリーとの面会が不可能になったのを誤魔化したいのか? あとは何があるかな
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:43 ID:MW9m2bbR
- プロ野球を自民民主の代理戦争に仕立て上げるのやめろ
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:44 ID:nDIX8XIk
- ナベツネのトーンが最近落ちてきたのはこれを知ってか
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:44 ID:KyEz+50v
- >424 ハゲドウ
今のプロ野球に政治介入しないのは、犯罪を見過ごすようなもんだ。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:45 ID:3xFibGdR
- >>431
あと読売朝日の代理戦争もね
まともにプロ野球と選手会のことなんか考えてない
売名と敵を叩きたいだけ
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:46 ID:97z/VHYL
- プロ野球界が企業の談合みたいなことやってるからだよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:47 ID:akyATqaU
- >>433
某党首は自分の公務員時代の犯罪を見過ごす程の人物ですけどね
>>425
orz
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:47 ID:Q++sQ/bL
- 連合はプロ野球労組の問題に口出さないのがおかしいだろ。
民主も森のスポーツキティと同レベルまで下がってきたのかねえ
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:47 ID:9y9p9oJw
- こんなくだらない騒動を起こす
プロ野球なんか、もう無くせば?
別に誰も困らないだろ?
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:48 ID:3xFibGdR
- てかジャスコで犯人に間違われて死んだじいさんの件はどうなったんだよ
はやく犯人捜せよ
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:50 ID:A0UG84VX
- 選手会は連合の一員じゃないけど。
連合が介入してきたのは、審判団の労組が連合の一員だから。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:51 ID:QnjXx3xH
- 「メジャーには球団をつぶれないようにする方法がいくつもある。
課徴金とか、放映権とか。取り入れられるものは導入して、リーグ全体が
繁栄するようなシステムを考えてほしい」
/ , -‐-、ヽ
.| ノノ ノ ヽ.lノ イチローさんの2倍、悔しがる
.(^リ ・‐.〈・‐|
し.〈:;;:r、_〉;;:〉 イチローさんの2倍、考える
|. ヒユ.|
| \___| イチローさんの2倍、恥をかく
./\ |
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:57 ID:9KTAapIw
- 政治屋さんが口をはさむことじゃないと思います
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:57 ID:Qlhtn9s6
- 社会党
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:58 ID:QnjXx3xH
- 【メジャーの放映権】
大リーグでは全国中継の放映権を大リーグ機構が一括管理、放映権料を各球団に平等に分配している。
全国中継の放映権料は、シーズン中はケーブル局のESPNが6年8億5100万ドル(1年約152億円)、
ポストシーズンは4大ネットワークのFOXが6年で25億ドル(1年約446億円)、日本への放映権料は
今季から従来の3倍で6年2億7500万ドル(1年約49億円)、といずれも高額で、各球団は安定した収入を
得ることができる。
【課徴金制度】
1球団の年俸総額がある基準額を超えた額に対し、“ぜいたく税”として一定額を大リーグ機構が
徴集する制度。2002年の新労使協定で合意した制度で、課徴金は機構を通じて財政状態の
厳しい球団に分配される。収入格差の是正や戦力の均衡を図る一方、高騰する年俸を抑制する
意味も大きい。昨季はヤンキースが30球団で唯一、1182万ドル(約12億6500万円)に及ぶ
課徴金の支払いを命じられた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062503.html
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:00 ID:/HSRGlr2
- 他にやることねーのかよ
だから万年野党なんだよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:01 ID:j5TysJGS
- 急速に進む1リーグ制移行の動きに異論を唱えたのはヤクルトの堀オーナーだった。
球団の意見を求められると「2リーグでやるのが一番いいのではないか」と発言。
関係者によると、
放映権についてもメジャー方式と同じコミッショナー管轄にすべき
との意見を出したが、これは渡辺オーナーに
「それはのめない」 と“一蹴”されたという。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040708&a=20040708-00000001-spn-spo
どこまでエゴが強い爺なんだ。氏ね老害。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:01 ID:abdNj8PT
- そういえば、党首の実家は家電メーカーにも喧嘩売ってたよな。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:08 ID:p/q09/Sg
- オレはこれから民主に期待します。
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:09 ID:YYl8cMjA
- この物語は、ある学園の荒廃に闘いを挑んだ熱血教師達の記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じ、その原動力となった信頼と愛を余す処なくドラマ化したものである。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:10 ID:PFVOgGak
- シャープだっけ?
こんなことやる暇があるんなら秋の国会のための年金法案でも考えてくれ。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:11 ID:qunLC8xc
- あの馬鹿丸出しの憲法改正案もなんとかして貰わないとな。
今の憲法よりもずっと酷いぜ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:19 ID:p/q09/Sg
- なんで民主党と聞くとこう脊髄反射する連中が多いの?
オーナーが相手にしないならば、選手会が誰か政治力のある人を頼ってもいいだろ。
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:21 ID:Wz4Kn1hv
- 審判団は連合加入してるんだ
まあこいつらはジャンパイアだから自業自得だ
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:21 ID:+/Wb+CDs
- いや、ただ単に1リーグ構想潰されちゃうのが嫌な奴が装ってるだけだろ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:22 ID:z7CP4p6E
- >>452
遺恨を残すからだめ。
ファン(客)の圧力でオーナー側が折れたのなら
球団もメンツがたつだろ。
オーナーが弱腰になってる今
政治家出てきてこじれるのも困る
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:23 ID:pIK1gq1c
- >>453
だから、連合がとやかく言えるのは審判団の雇用に関してだけだ。
1リーグ制だろうが2リーグ制だろうが、審判団の雇用が確保されれば
良いはずなんだよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:24 ID:mNVSSj8Q
- いつファンの圧力で折れたの?
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:24 ID:p/q09/Sg
- >>455
遺恨って誰と誰の間のことよ。
選手とオーナーってことなら、すでに戦争状態だろ。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:27 ID:QiY5xZ8O
- >>452 本気でそう思ってるのか?
たとえ自民党だろうと、この件で政治家が介入すること自体がおかしいだろ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:27 ID:p/q09/Sg
- >>455
だいいち、オーナー側は自民+公正取引委員会にパイプがある。
ならば選手会が別の政治力を頼っても、必ずしも不公正といえん。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:28 ID:kNYMNVp/
- 政球分離
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:28 ID:z7CP4p6E
- >>458
選手とオーナーの間に割ってはいるのが
ファンならいい。
政治家じゃだめ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:29 ID:z4iYRMT0
- >>460
???
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:29 ID:OldsC43i
- 「古田が連合と共闘」とか言ってるからなぁ.....
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:30 ID:pIK1gq1c
- 選手会は政治団体になろうとしているという事だな。
法に触れないのなら、ご自由にって感じだけど。
そういう目で見るだけの事だから。
政治結社「選手会」
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:31 ID:E73S6Q6x
- 政治家が介入する話ではないと思うが・・・・・
これは選手とファンの問題だし
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:31 ID:p/q09/Sg
- >>459 >>461
選手の雇用云々や2リーグ制維持云々に関しては、政治の介入は不当。
一方、新規参入の阻止をする日本野球機構は独占禁止法違反で犯罪であり、
政治介入に値する。
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:31 ID:WUxoDhHH
- 野球なんてたかが遊び。何で大人が熱くなってんだか。
そもそも人気がないから潰れたんだろ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:32 ID:4ShelL17
- なんで民主党がしゃしゃりでてくるんだ
意味もなく意見する大田府知事と同様にうざい
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:33 ID:p/q09/Sg
- 市場経済のシステムとして不正があるってことを問題にしてんだよ。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:33 ID:4ShelL17
- >>468
まだ潰れていない
潰れてから好き放題にほざけ
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:33 ID:QiY5xZ8O
- 【野球】「怒り禁じ得ない」=選手会に全面支援表明−笹森連合会長【07/09】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089368716/
430 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/07/14 21:07 ID:iqyP+PfF
悪いのは球団を経営破綻に追い込んだ選手会。
極悪圧力団体プロ野球選手会の罪状の数々
・年俸暴騰、複数年契約詐欺、再契約金泥棒の元凶FA制導入
・裏金賄賂地獄の元凶ドラフト逆指名制度導入
・年俸交渉における示談屋、強請屋の介入を認めた。代理人制度の導入
特にFA制は最悪。これを利用して移籍をネタに球団を強請る選手が続出。
その為球団は基地外じみた大金を払わざる得なくなった(金鉄の海苔豚とか)
あとは川詐欺やキヨハラみたいな怪我ばっかして働かないくせに
馬鹿高い金を何年にも渡ってぼったくる選手も沢山出た。これじゃあ潰れるわ。
>>467 に聞く。上の件について政治家が選手会側に対応できるか解決策はあるのか?
仲介として政治家を介入させるなら、選手会側も痛みを伴わないと、「プロ野球」の将来は暗いだけ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:35 ID:p/q09/Sg
- 社会・経済的に影響の大きい分野への政治介入は普通。
銀行だってそうだろ。
プロ野球は別と考える連中はお子様。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:36 ID:p/q09/Sg
- >>467
選手会は年棒の制限を提案してますがなにか?
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:37 ID:QiY5xZ8O
- >>473 普通?どこで政治介入してる。
とりあえず具体例を出してくれ。あんたの脳内妄想なのか、理論づけてカキコしてるのかを見極めたい。
- 476 :474:04/07/15 00:38 ID:p/q09/Sg
- スマソ >>472へのレス
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:39 ID:kNYMNVp/
- >>473
誰(組織)が、どういった形で介入するのが望ましいと思いますか?
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:41 ID:p/q09/Sg
- >>475
官公庁の介入。厳密には議員の介入ではない。
最終的には、大臣の決断だ。これは政治的判断だろ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:41 ID:/iJx50VI
- 野球人と民主党支持者の層が被ってるらしい。
蹴球人と自民党支持者の層が被ってる。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:44 ID:QiY5xZ8O
- >>474 これ?
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040711-0014.html
まず高額年俸選手についての減額制限の緩和だ。現在野球協約の第92条「参稼報酬の減額制度」には、
年俸1億円を超えている場合は30%、1億円以下の場合は25%までとする、とある。
選手の同意があればこの限りではないが、この減額幅を見直す用意がある姿勢を見せた。
減額幅が拡大すれば、高額年俸選手が給料を大幅カットされることも出てくる。それも覚悟の上の提案だ。
そして大リーグで導入されている「ぜいたく税」の採用を挙げた。
ぜいたく説とは年俸高騰に歯止めをかけ、球団間の戦力均等を目的とした制度。
年俸総額はシーズン終了時の出来高払いなどを入れて算出、
複数年契約に関しては1年当たりの平均で採用している。
この制度を導入すると各球団は選手に支払う年俸総額を抑えるようになり、事実上の年俸カットになる。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:46 ID:oBg+6YqT
- ブサヨも民主党も気に食わんがナベツネも気に食わんよ
両方とも氏んでいいよ
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:47 ID:p/q09/Sg
- 民主党の介入を不当だと言うアフォはもういないのか?
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:49 ID:QiY5xZ8O
- >>482 で、日本ではどういった分野で政治的介入を行ってるのか
例を示してもらえませんでしょうか?
>>473>社会・経済的に影響の大きい分野への政治介入は普通。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:52 ID:D3i+Luz4
- 民主なんていつも口ばっか。
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:52 ID:p/q09/Sg
- 相手が無反応。おまけに
官庁に言ってもどうしようないなら、議員に相談する。
これは北朝鮮の拉致被害者も辿ったコース。
議員が国会で取上げればそれだけで影響がある。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:53 ID:E73S6Q6x
- ジャスコが資金面でバックアップでもするのか?
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:53 ID:j5TysJGS
- 自民党員はナベツネから政治資金や裏金を頂いてるから、批判できない
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:54 ID:F+6jlSU2
- 民主党がバックにつくのはいただけない!
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:54 ID:C7i/bKEG
- ジャスコが近鉄買えばいいじゃん
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:55 ID:pIK1gq1c
- ジャスコがパリーグの赤字をすべて補填してあげれば良いんだよ。
それですべて解決。 儲かってんだろ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:55 ID:mNVSSj8Q
- 自民党だって若手は毒されてないだろ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:55 ID:p/q09/Sg
- >>483
銀行を潰すか、存続させるかは、その都度政治的判断だろ。
野中が朝銀に血税を投入したのも。
そんなことも知らんのか?
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:58 ID:p/q09/Sg
- もう一回言っとくと、
「社会・経済的に影響の大きい分野への政治介入は普通。
プロ野球は別と考える連中はお子様。」
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:58 ID:QiY5xZ8O
- >>485 お前は馬鹿か?
北朝鮮の拉致被害者を例に出すとは・・・・ふざけるな。
警察の手が届かない、外国という壁に立ち向かえるのは国(政府)しかない
日本国内で起こった犯罪に対して政府が動くのは必然だろ。
それと企業としてやってる野球を同列に例えるとは。
他の具体例を出してくれ。政治的介入が同意できるケースを。普通にあるんだろ?
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:00 ID:tJ5694Z7
- >>487
その具体的なソースをくれ
「いわなくてもわかるだろ」は無しな
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:00 ID:j5TysJGS
- 一番儲かってるのはどう考えても読売だろ。
放映権料だけで年間60億円くらい稼ぐんでしょ?
ふざけてるよな。
大リーグを見習って機構が全部回収しろよ。
それを12球団で分配すれば、問題は全て解決。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:01 ID:C7i/bKEG
- >>490
それそれ
それだよな
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:02 ID:p/q09/Sg
- だから、でかい会社を潰すか存続させるかって話はその都度政府で判断してるだろ。
これは政治介入で市場に完全に任せるわけにはいかない。
負の乗数効果の話は経済学で習うだろ。
拉致被害者の話は、政府が動かない場合、訴える先が議員だってこと。
よく読め。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:04 ID:QiY5xZ8O
- >>492
銀行が潰れたらどんな事態になる?ペイオフってなんで行われると思ってる?
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:04 ID:C7i/bKEG
- 口出すなら金出せ ジャスコ
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:05 ID:mNVSSj8Q
- マスメディアだって幾たびとも政治に介入されてるよね。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:05 ID:rHhWsfxT
- >>497
だよな。
そうすればジャスコがナベツネ以上の権力者になれる。
カネ出さずにどうこうしようなんて虫が良すぎるぜ。
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:06 ID:gkNjL/hg
- するとなにか?
社会的に影響の大きい
プロ野球球団を潰さないために
公的資金の投入でも検討するってのか?
寝言は寝てから言ってくれ
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:07 ID:C7i/bKEG
- >>502
そうそう ジャスコがなべつね以上に金だしゃいいじゃん それで解決
ついでにパに新球団作っちゃえよ ジャスコパイレーツとかさ
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:07 ID:2zMhD2kw
- まるで十勝花子のようだ。
てか、これって連合の命令でしょ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:08 ID:j5TysJGS
- >>503
誰もそんなこと言ってません。
寝言を言うなら寝てください。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:08 ID:fX5J+zDL
- ジャスコはなんでこう、やることなすこと斜め下なんだ?
今回の選挙で票入れなくて心から良かった
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:09 ID:p/q09/Sg
- オーナー連が自民や政府にパイプがあるのに、
選手会が国会議員を頼ってはいけないという理由は無いよ。
選手にだけリアルな権力の距離を置けっつーのは、
それこそオーナー側を利するだけ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:09 ID:XJIH9NRP
- グリーンピア建てる金があるなら新球団の3つや4つ公金で作ってもいいだろ
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:12 ID:QiY5xZ8O
- >>498 >でかい会社を潰すか存続させるかって話はその都度政府で判断してるだろ
さっきから p/q09/Sg は、何勘違いしてるんだ?
オリックス・近鉄は、本体が潰れたわけじゃない。
経営の足を引っ張ってる、子会社「野球」に対して清算する意味で
企業間合併するんだぞ。
仮に近鉄グループ自体が潰れたなら、それは政治介入しないと
多数の従業員が路頭に迷う事になるだろうが、この件で政治介入する意義は何?
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:12 ID:gkNjL/hg
- あと、政治介入常識論者さんに聞きたいが、
なぜ、フリューゲルスや鳥栖は放置なんだ?
野球だけじゃなく、サッカー文化も
社会的に守らないと
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:13 ID:C7i/bKEG
- 介入擁護派 ピンチ
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:13 ID:p/q09/Sg
- >>510
新規参入企業の排除です。
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:14 ID:dw0vi/tC
- これが創価の民主たたきかw
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:15 ID:C7i/bKEG
- >>514
なんでも創価にすりゃいいってもんじゃないよ
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:15 ID:mNVSSj8Q
- マスメディアに政治家がケチをつけて正させるのも介入ですよ。
そんなに介入が嫌いならば介入してる政治家に文句の一つでも言ったらどうですか?
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:17 ID:p/q09/Sg
- >>511
そんなこと国会議員に言えよ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:17 ID:QiY5xZ8O
- >>490 本当は、それに同意。
ライブドアのような、M&Aのみで成り上がった企業じゃなく
任天堂だったりしたら、普通に買収の方向で進むと思う。
ジャスコだったら、買収を繰り返しながらも事業として知名度もあるので
オーナー側(ナベツネ)も同意するはず。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:18 ID:PzOtJeP4
- 何にでも首突っ込むんだな。新たな利権探しか?
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:18 ID:C7i/bKEG
- ジャスコが球団パに作れよ
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:19 ID:dw0vi/tC
- 地方で強い政党は偉いな
あんな総理でもこれだけ票とれんだからな
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:20 ID:UH5P6WdQ
- 点数稼ぎキタ━━━゚(∀)゚━━━!!
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:20 ID:QiY5xZ8O
- >>517 国会議員に何を言う?
「フリューゲルスを潰さないでください」ってか?
全日空以外のスポンサーを探してくださいって頼んだところで、政治家が受け入れるわけないだろ!
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:20 ID:C7i/bKEG
- ジャスコナゲッツ
イオンサプライズ
なんかいいのない?
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:20 ID:MKFcvwJR
- しっかりせえ
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:22 ID:Dt7+o6J3
- やってること小泉とかわんねー
パフォーマンス政治キターーーーーーーーーーーーーー
ダイエーは気を付けろよw
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:22 ID:XQQjp2la
- こんな政党に投票する馬鹿国民があんなにいるようじゃ日本もおしまいだね
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:23 ID:RgfADI7d
- >>523 国会議員は、関係ないが首長や地方議員は、
関係ある希ガス。
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:23 ID:j5TysJGS
- 球団を買収するのに30億円、新規参入するのだったら60億円掛かるんじゃなかった?
そんなもん払うバカがどこにいるんだ。つーか独占禁止法違反だよね、これ。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:25 ID:C7i/bKEG
- >>529
いますよ
ジャスコ
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:27 ID:p/q09/Sg
- >>529
そう、それ。
でも、公取委は動かない。ならば、国会で問題にしてもらおうっていうのは妥当。
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:27 ID:j5TysJGS
- >>530
参入する利が全然ないでしょ。
30億円を撤廃して、放映権料も全球団で分配してくれるなら
手を上げる企業がいっぱいあるだろうけど。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:27 ID:gGye0+hq
- ロンパリルーム
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:28 ID:C7i/bKEG
- >>532
それでもジャスコは立ち上がってくれますよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:28 ID:gkNjL/hg
- >>523
全くその通り。
野球でも同じこと。
政治家が首突っ込むような話じゃない。
そんなことしてる暇があるなら
年金法の代案と、高速道路無料化実現の
具体案をさっさと提示しろ。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:29 ID:RgfADI7d
- >>496 グループとして儲かってるのか?
CM料金、ちゃんと1億越えてるの?
謎なんだが。
自動車メーカー、ビール飲料メーカーが主力スポだよな、野球。
逆にサラ金、カツラは絶対入らない。
たけしのTVタックルと真逆のスポ構成だな。
客結構被ってると思うんだがね…俺とか。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:29 ID:C7i/bKEG
- 首突っ込むくらいだから新球団ジャスコが作る気なんだろ
期待してるぞ!
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:30 ID:QiY5xZ8O
- p/q09/Sg は、ライブドアって企業を、この件が出るまで知ってたか?
今、ライブドアはどんな事業を中心に活動してるか知ってるか?
株式会社ライブドアの経営4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1080718137/
ナベツネの傲慢経営は大嫌いだが、ライブドアを門前払いした件だけに関しては同意。
>>529 のような意見が目的なら政治家入れるのも納得できるが
>>498 のような的外れな意見はイラネ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:30 ID:p/q09/Sg
- 議論がループするなあ。オレは寝るよ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:31 ID:rHhWsfxT
- 儲からなくても2リーグ制堅持の為にすべての赤字球団の
赤字を補填してくれる男の中の男、ジャスコ岡田先生。
惚れるねえ。
これでもう他球団のオーナーはナベツネの言う事なんてスルーライフ。
皆、ジャスコ岡田先生について行くよ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:31 ID:C7i/bKEG
- >>539
君ちゃんとやんなきゃ
火付け役のくせに
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:34 ID:j5TysJGS
- 今のNPBは一度解散したほうがいいよ。
コミッショナーが「ナベツネの犬」じゃ話にならない。
読売以外の球団にジャスコやライブドアなどが加わって
新しいプロ野球を作って欲しいね。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:35 ID:C7i/bKEG
- ジャスコ新しい球団作れよ
それで介入してきたんだろ
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:35 ID:RgfADI7d
- 一旦、イオンがバファローズ買って、
次に親会社毎丸々吸収合併すれば良いw
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:36 ID:C7i/bKEG
- ライブドアが近鉄
ジャスコが新球団
これで介入した意味あったじゃん 民主党
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:37 ID:rHhWsfxT
- >>542
別に作れば良いじゃん。 新リーグを。
メジャーリーグのアリーグ、ナリーグだって元は全く別の
独立したリーグだったんだから。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:37 ID:Bl1lLltE
- なぜ民主党が出てくるのかわからないが、がんがれ。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:38 ID:C7i/bKEG
- >>546
パも初めはそんな感じだったんだよ
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:39 ID:j5TysJGS
- >>546
新リーグを作るためには選手が必要。
だから選手会の選手をすべて持ってくればいい。
ナベツネリーグは解散。NPBも解散。ざまあみろですね。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:40 ID:gkNjL/hg
- >>545
民主党に対抗した公明党が
草加を母体にもう1チーム。
これでパ・リーグ8球団の完成。
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:40 ID:rHhWsfxT
- >>549
流石はジャスコ。
期待しているぜ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:40 ID:3ShrcD0r
- 古田が連合に話をもっていく
↓
連合は民主党の支持母体
↓
民主党の政治化が動く
↓
ナベツネが自民党を使って対抗
↓
自民党VS民主党
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:41 ID:1hlu08Gk
- 政治がスポーツに口を出すな
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:41 ID:C7i/bKEG
- >>550
創価コウメーズ
ジャスコナゲッツ
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:42 ID:mNVSSj8Q
- 介入批判派は政治家のマスメディアへの介入に対して文句言えばいいじゃん。
あれだって逐一待ったかけなきゃ暴走するっての。批判派はそれでも介入は嫌なんだろ?
合併問題で新規参入拒否とか談合みたいなもやったりプロスポーツという枠を一部の企業の
利益権益のみで運営したいと。
そういうときの地域経済に与える影響とか市民の声とか選手の声が無視されて運営されようとしてるから
政治が一旦待ったをかけるわけでしょ。何が悪いの?
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:43 ID:C7i/bKEG
- >>555
ジャスコが新球団作ればいいんだよ
口も出して金だしゃいいんだよ
金あんだから
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:43 ID:3ShrcD0r
- 実はここだけの話
ついにライブドアはもちろんのこと
ジャスコ以上の金持ち集団が近鉄買収問題の協議に入りました。
買収された後の新球団名は
「創価バッファローズ!」
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:43 ID:C7i/bKEG
- >>557
ストレートすぎる
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:44 ID:j5TysJGS
- 新球団なんか作るんだったら、選手会と手を取り合って新リーグを作るのが懸命。
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:44 ID:QjQsXHBo
- 政治が、地域社会とか経営論理じゃあないとかを口に出して介入するのなら、
やるべきはリーグ存続がどうこうとかじゃなくて、
日本の各地方に球団を分散させるとか、そういう面であるべきだと思うがな
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:45 ID:rHhWsfxT
- >>555
民主党の機関紙と化している朝日新聞の話か?
あれは凄すぎるな。 限度つーモノがあるっていうの。
どうしたら止めさせられるの?
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:45 ID:C7i/bKEG
- >>559
パを存続させるのが目的でしょ
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:47 ID:lH0145ho
- 社会保険庁が年金の掛け金で球団買ったらどうする?
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:47 ID:C7i/bKEG
- だからジャスコが新球団作ってよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:47 ID:3ShrcD0r
- 三色旗はためく大阪ドームには
池田先生の肖像画と銅像が飾られます。
選手はすべてガカーインになりますので
高い年棒もすべてお布施として徴収されるので
年棒はいくらでも出せます。
ガカーイン芸能人が毎試合、始球式と試合観戦、サイン会を行います。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:47 ID:rHhWsfxT
- >>559
おお、ジャスコには期待しているぜ。
口を出すのなら、金を出せって事だな。
オーナーの連中は金出してんだから。
球団経営なんて儲からない割の合わない商売に。
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:48 ID:j5TysJGS
- >>562
ナベツネひとりがプロ野球界を牛耳ってるという構図が異常であり、
それを正常に戻すのが目的でしょ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:49 ID:C7i/bKEG
- >>567
じゃあジャスコが金出せばいいじゃん
それで解決
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:51 ID:j5TysJGS
- >>566
ナベツネはオーナーと言っても実際に金を払ってるわけじゃないだろ。
似非オーナーの癖に偉ぶりすぎ。死んでくれ。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:53 ID:C7i/bKEG
- >>569
オーナーのおk出なきゃ金でないだろ
ジャスコが金出して新球団作って野球界変えてくれるらしいから安心汁
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:53 ID:gkNjL/hg
- 堤がヤダって言ってるし、
ダイエーはもつ訳無いし、
近鉄は手を引くことが決定済み。
こんな状態でパ・リーグ存続を望んでも無駄。
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:54 ID:j5TysJGS
- >>568
さっきからお前は意味不明なんだよ。キチガイ。
創価学会員か?
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:55 ID:C7i/bKEG
- >>572
(゚Д゚)ハァ?なんでも学会にすんなよ
え?ジャスコがかね出すってのがそんなに嫌なんですか?????
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:55 ID:rHhWsfxT
- >>569
金出してる会社の代表だから。
ジャスコの代表も金を出して、口も出せばいい。
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:58 ID:j5TysJGS
- なんでジャスコが金を出す必要があるんだ?
それに対する答えは>>532でも言ってる。
だいたい読売が一番儲けてるんだから、貧乏球団を救済するのは読売の仕事だろ。
【メジャーの放映権】
大リーグでは全国中継の放映権を大リーグ機構が一括管理、放映権料を各球団に平等に分配している。
全国中継の放映権料は、シーズン中はケーブル局のESPNが6年8億5100万ドル(1年約152億円)、
ポストシーズンは4大ネットワークのFOXが6年で25億ドル(1年約446億円)、日本への放映権料は
今季から従来の3倍で6年2億7500万ドル(1年約49億円)、といずれも高額で、各球団は安定した収入を
得ることができる。
【課徴金制度】
1球団の年俸総額がある基準額を超えた額に対し、“ぜいたく税”として一定額を大リーグ機構が
徴集する制度。2002年の新労使協定で合意した制度で、課徴金は機構を通じて財政状態の
厳しい球団に分配される。収入格差の是正や戦力の均衡を図る一方、高騰する年俸を抑制する
意味も大きい。昨季はヤンキースが30球団で唯一、1182万ドル(約12億6500万円)に及ぶ
課徴金の支払いを命じられた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062503.html
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:58 ID:mNVSSj8Q
- どうせジャスコが金出したらケチつけるのは
今ジャスコに金を出せとか言っている連中だろ。
そんなに介入が嫌ならマスコミへの介入にもケチをつければいいじゃないの。
なんでつけないの?
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:58 ID:zIUlJwvA
- ナベツネも国会議員が相手なら
自尊心が満足するでしょうから、
直接面識がなくても、話くらいは聞くのかな。
「国会議員ごときが調子にのるな!」
って吼えれたら尊敬する。
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:59 ID:Xi9kPaB6
- 岡田金出せや。
イオンマネー使えばちょろいもんだろ。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:59 ID:C7i/bKEG
- >>575
30億撤廃の方向だよ
ジャスコが新球団作って金出して文句言えばいいじゃん
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:5bgeK4Ju
- >>550
>これでパ・リーグ8球団の完成。
阪神の久万オーナーが理想とする1リーグ8チーム。
久万オーナー反旗!2リーグ制支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000004-spn-spo
阪神翻意、2リーグ維持 星野SD直訴で久万オーナー決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000006-sph-spo
阪神来季1リーグに反旗! 星野SDが提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000006-nks-spo
トラのクマが豹変…1リーグ制「もっと話し合おう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000022-ykf-spo
>かねて口にしていた8球団1リーグ案は昨今の経営環境とカードが組みやすい
>数を念頭に置いてのもので、理想は将来的な拡大とする久万オーナー。
>「本当は(8球団2リーグによる)16球団がいい」とも話した。
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:gkNjL/hg
- んでナベツネ一人が牛耳ってるとか言ってるけど
今回の騒動の糸を引いてるのは
利に聡い堤と宮内だぞ。
ナベツネなんて、上手く利用されて
矢面に立たされるだけじゃん。
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:MveVac61
- ジャスコ
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:rHhWsfxT
- >>575
パリーグは全球団、赤字だろ。
巨人の黒字じゃとても補填できない。
そこで、2リーグ制堅持に燃えるジャスコですよ(w
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:C7i/bKEG
- >>576
ジャスコが金出してない状況なのに仮定で話進めないでください
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:02 ID:z4iYRMT0
- >>487
あまりいい加減なことを書くと捕まるよw
>>555
この党は所詮ポーズだけ。やりもしないことを政治の道具に使うなと、ということ大方言いたいのじゃないか?
ポーズだけなら何処かの馬鹿社長と同じだよ
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:02 ID:C7i/bKEG
- >>581
そゆこと
朝日が読売叩きたいだけ
1リーグ推進派は堤オーナーと朝日
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:02 ID:7rbin8LX
- えっ!近鉄って創価ばっかなの〜?
そんなキモ球団さっさと売却しちゃって下さい!
で、民主絡んだら選手は立正佼成会?(www
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:03 ID:C7i/bKEG
- >>585
そうそう
ポーズじゃないなら金出せってこと
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:03 ID:j5TysJGS
- 日本の首相の年収4165万円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040331AT1E3100831032004.html
うわー 巨人の2軍の選手並の年収だね。
これじゃナベツネが懐柔するのも簡単だね!!
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:04 ID:EAPX73ZN
- >>587
立正佼成会は自民の支持団体でもあるわけだが
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:04 ID:rHhWsfxT
- >>589
お探しのページが見つかりません
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:04 ID:ypOIU8ii
- そもそも、「経団連が後押し」なんてやっちゃったのが失敗。
そうなりゃ連合が出てくるのは当たり前だ。
民主党は多額の政治資金を自民党に流してる経団連が気に入らないんだから
参院補選で議席を伸ばした余勢をかって選手会をバックアップすると。
自民(経団連)vs民主(連合)の様相だが、自民は1リーグ支援には動かないだろう。
年金法案の強強行採決=オーナーの一方的な合併・1リーグ推進
というイメージは持たれたくないから。
1リーグやるには時期が悪すぎた。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:05 ID:4WFGappL
-
こ れ を 売 名 行 為 と い わ ず な ん と い う ?
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:06 ID:C7i/bKEG
- 政治争いに巻き込まれたか・・・・・
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:07 ID:zrrGYGoc
- 民主党に愚痴聞いてもらっても事態は何一つ変わらないって、
さすがに脳みそが筋肉でもわかるだろうに。
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:08 ID:j5TysJGS
- >>591
キャッシュ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040331AT1E3100831032004.html&w=%224165+%E4%B8%87+%E5%86%86%22&d=0A79A6771B&c=465&yc=36868&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d4165%25cb%25fc%25b1%25df%26hc%3d0%26hs%3d0
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:08 ID:gkNjL/hg
- 民主が絡むと、解同とか連合とか。
すると、近鉄はハンナンが買うことになるのか?
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:08 ID:C7i/bKEG
- 古田も利用されてんなぁ
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:09 ID:QiY5xZ8O
- >>576 現在の日本マスゴミは、世界と比較しても異常。
あそこは、今以上に政府が厳しく介入してほしいくらい。
公平に と言うと基準が難しいが、物事を歪曲して報道してる。
2ちゃんやってるなら、マスゴミの偏向報道を嫌ってほど見てきただろ?
イラク報道、日韓W杯、アホー共同通信のネット投票捏造事件、記者クラブの体質etc・・・
知らないなら、マス板行ってみな。
mNVSSj8Qは、さっきからマスゴミ介入を政府がしてるのおかしいとか言ってるが、あんたマスゴミ関係者か?
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:10 ID:mNVSSj8Q
- 民主を叩きたいがために妥当な行動も認めたがらないなんて最悪。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:10 ID:z4iYRMT0
- >>590
立正佼成会は民主へ移行しています。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt51/20040203AS1E0300V03022004.html
また、民団(在日本大韓民国民団)も民主党を応援しています。
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:11 ID:dPj3knnQ
- .......浮かれてるな,民主.....絶対しっぺくらうよ!
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:12 ID:xWUNdvjK
- 支配する側のイメージによる洗脳。
誰も監視していないのに監視されているように錯覚させる管理社会。
アンケートや市場調査を至上主義とする社会。
サラリーマン・・明るい奴隷たち。官僚・・その監守。
ボブはそんな新しい奴隷制度に警笛をならしつづけた・・・。
新しいかたちによる奴隷
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:13 ID:rHhWsfxT
- >>600
何が妥当なの?
ジャスコが赤字球団の赤字を補填してくれるんだっけ?
これは大賛成だよ。
他球団のオーナーもジャスコにメロメロよ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:13 ID:C7i/bKEG
- >>603
それ世界にも当てはまるじゃん
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:14 ID:INCNjriS
- 今回の民主党をきっかけに自民党から共産党まで巻き込んでやったら良いじゃん。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:15 ID:mNVSSj8Q
- >>599
だからマスコミへの政治介入は妥当だろ。
漏れが言ってるのは今回のようなことが駄目だと言うのならマスメディアへの介入も駄目なんだな?ってこと。
民主を叩くがために妥当なものが駄目だと言われているのが気に入らないの。
あとさ、2ちゃんに引き篭もって物事を見るのは止めような。
お前や漏れ等のまずするべきことは現実の社会で勉強や仕事をして日々の生活を充実させることだろ。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:15 ID:gkNjL/hg
- >>600
だから、その妥当な行動とやらを
民主がする訳ねーよってみんな思ってるのよ。
こいつらがしようとしてるのは
ホリエモンと全く同じ行動だよ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:16 ID:C7i/bKEG
- >>606
共産系はもう動いてるっしょ
プロ野球巻き込んだ政治戦争始まり〜
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:16 ID:rHhWsfxT
- >>606
他の政党はこんな事に口を出すほどアホじゃねえよ。
公的資金を投入するつもりでもない限りは。
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:17 ID:9An8vR43
- 実名写真入り公開している1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1089818114/l50
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:17 ID:C7i/bKEG
- だから口出すなら金も出してよ
中途半端ならイラナイ
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:18 ID:z4iYRMT0
- >>600
民主は話題になっている問題に便乗するだけで解決することは何も無い
あと何をもって「妥当」なのか全く意味不明
>回のようなことが駄目だと言うのならマスメディアへの介入も駄目なんだな?ってこと。
そのマスメディアに介入して情報操作して参院選を有利に戦った党は何処だったかなあ〜?
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:18 ID:mNVSSj8Q
- マスメディアに口を出すときは金を出せと?
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:19 ID:C7i/bKEG
- ジャスコが金出して新球団作ってよ
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:21 ID:rHhWsfxT
- >>614
ジャスコは金出してんじゃないの?
報ステのスポンサーに思いっきり「AEON」って入っていたよ。
フランケンをゲストに呼んでいる時にね。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:24 ID:mNVSSj8Q
- >>613
どこかな?きっちりとソースを出して教えてくれよ。
つうか漏れは別にどこかの政党の信者とかそういうのじゃないよ。
プロスポーツが公正に運営がなされない状況で尚且つ
政治が介入せざるを得ない状況になってきたときに介入して何が悪いのかと言ってるだけですよ。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:24 ID:gkNjL/hg
- そんなこと言ったら
読売もジャスコから金貰ってるよ
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:24 ID:mGbDHRSk
- >>610
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000036-mai-soci
◇プロ野球で1リーグ制への流れが強まる中、「2リーグ制を守り、プロ野球の
発展を図る会」の発起人会が9日、東京都内で開かれた。
◇小林興起衆院議員(自民)が代表世話人となり、世話人に元巨人の槙原寛己さん、
日本人初の大リーガー村上雅則さん、元女流棋士の林葉直子さんらが名前を連ねた。
もっと自民党が大幅に動き出したら>>610が切腹するそうです。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:24 ID:QiY5xZ8O
- >>607 あんた、自分で何書いてるか判断できてる?
今回の騒動と、マスゴミを同列に語るな。
>2ちゃんに引き篭もって物事を見るのは止めような。
お前や漏れ等のまずするべきことは現実の社会で勉強や仕事をして日々の生活を充実させることだろ。
社会人5年目ですが、日常社会ではこういった議論は上辺で終わってしまいがちなので
ここで冷静に分析してるだけです。新聞・テレビの報道に流されるだけで
自分の考えを持たないような真似だけはしたくありません。
マスメディアの腐れっぷりはあなたはご存知ないですか。
一つ例を出してみますので、よく読んでみては?
「日本マスコミ、先遣隊報道で政府と確執」 -ロイター記事全訳
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000237.html
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:25 ID:rHhWsfxT
- >>614
http://www.geocities.jp/cold_seven/aeon2.jpg
古館「あ。この番組、結構、一部に誤解されててね。
民主党寄りだと思っている人もいるらしいんですよ。(笑
そう言う事は絶対にありませんので。 もう何向きでも何でもなくて。
とにかく一生懸命聞こうと。 これだけですので。
一つよろしくお願いします。」
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:26 ID:C7i/bKEG
- >>617
おれもそうだよ どこの政党でもないしアンチ民主でもない
なんか創価ってレッテル貼られたけどw
だからジャスコが新球団なり新リーグ作ってって言ってるんだけど・・
それから民主は報捨てでスポンサーになってるよ
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:27 ID:VRTg2UrE
- なんで政治家が出てくるんだw
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:28 ID:lxE/x7BM
- 民主党は馬鹿。
カナダでプロ野球が消滅。
MLBファン高齢化でジリ貧。
台湾プロ野球が球団削減し1リーグに。
韓国プロ野球が観客数百人で1リーグに。
日本プロ野球の巨人戦視聴率6%台に。
日本プロ野球、近鉄崩壊し1リーグ化へ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:31 ID:Mh3Xpu5l
- 余計なことせずに政治だけやってろっつーの
管の二の舞になりたいのか?
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:33 ID:0WGBhQ8v
- 意見聞くのはいいけど、それで具体的には何ができるの?
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:33 ID:cOOK2Pg6
- マスコミなんて規制に守られた業界。
新聞の再販制度が問題になりかけたときには、
朝日も読売も、仲良く同じ「大本営発表」を1面に掲載してた。
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:36 ID:gkNjL/hg
- で、mNVSSj8Qタンはずいぶん先走ってるけど
まだ、政治が介入してくるような段階じゃないだろ?
選手会から正式に文書が提出されたのは、昨日か一昨日じゃん。
それにたいしてのリアクションは、まだ一切無い。
ナベツネ会わないって言ったのも、
マスコミのインタビューでだ。
公式に言った訳じゃない。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:36 ID:mNVSSj8Q
- 潰れるなら潰れてしまえばいいんだよ。
問題はこれからも運営されていくってことね。
プロスポーツとして公正に運営できないうえに地域に悪影響だと。
今のままで進ませられない状況なのに進ませるほうがどうかしてる。
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:37 ID:z4iYRMT0
- >>617
ソースなんて出せる訳無いじゃん。マスコミは情報操作していますなんて言う訳がない。言ったらどうなるか分っているでしょ?
操作されていた物の代表例として、年金法案の経緯・小泉の人生いろいろ発言・某党首の兼職問題等々
ちゃんとした情報がテレビで放送されず、自民をかなりバッシングしていたね。
それによって恩恵を受ける党なんて一つしかないじゃん
>政治が介入せざるを得ない状況になってきたときに介入して何が悪いのかと言ってるだけですよ。
で、民主党は介入して問題解決できる能力をもっているのか?とみんなそれを言っているんだが?
介入することが悪い・良い云々を話しているんじゃなく、「できもしないのに、出てくるな。所詮ポーズだけだろ」とみんな言っているんだよ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:37 ID:C7i/bKEG
- >>626
だからジャスコが金出してって言ってるんだ ボク
口はいらない金をくれ!
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:37 ID:Xz3/qZYW
- 野球界がよくなるなら
民主でも共産でも朝鮮労働党でも解同でも右翼でも
やくざでも大歓迎!
だってナベツネよりましだろ!
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:39 ID:rHhWsfxT
- >>632
口出すなら金出せ。
球団経営している会社は金出してんだ。
儲からない球団経営なんて商売の為に。
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:40 ID:RgfADI7d
- >>632 北朝鮮が、平壌バファローズにしたら、
客は当分満杯、視聴率も鰻上りだよ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:52 ID:mNVSSj8Q
- >>630
プロ野球界の自重努力が不可だから市民が動いて少しでも改善しようと訴えている。
それでも結局無理なわけでしょ。だからこそ政治が介入されることになってくる。
スポーツにおいての政治介入排除の条件は各界が常に公正さを求め続けなければいけないんだよ。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:02 ID:feuY0De/
- 民主党は、在日投票権、年金などの問題について、国民の論理だけで
議論されてはおいしくない観点から、党として、国民の意見は
無視する なりました。
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:37 ID:+p7+IyBs
- つまりイオンがバファローズを買うということでよろしいか?
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:38 ID:09OksJ9Y
- なんで民主党が・・
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:40 ID:bovc5hm6
- 人気取りのポーズのためならダボハゼのように食いついてくるな。
できもしないのに。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:47 ID:Muuwd+WU
- >>633
確かに金は出しているが、他にも金を出すと言ってる企業を締め出してる。
外資や新興ビジネスも入れればいいのに、排他的にやってきて、それで苦しくなったから球団減らそうというのは、文化的財産を私物化していることに他ならない。
1球団-1オーナーにこだわる必要はない。
経営状況に影響されないシステムが求められている。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:47 ID:C7i/bKEG
- >>640
じゃあジャスコの出番だな
ジャスコパイレーツ誕生!
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:52 ID:09OksJ9Y
- イオングループが近鉄を買い取るのか
そりゃいいや
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:57 ID:8zLfRxX+
- 政治家が国民のために良いことしてくれたことがありますか。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:31 ID:Xz3/qZYW
- >>633
ナベツネはそれ以上に利益上げてるだろ。
>>634
金正日ならナベツネといい勝負しそうだ。
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:40 ID:VRTg2UrE
- イオンと近鉄が合併したら新社名はインキンか?こりゃいいや
( ´,_ゝ`)プッ
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:53 ID:Y10u6NEe
- これ見て、「民主党って国民(野球ファン)の事大切にしてるんだな。これからは、民主党支持しするぞ!」なんて思う池沼いるのかね。
誰が見たって、人気取りのポーズなんだが…。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:04 ID:Vbx0enVU
- 何でことが民主的に「動き出した後で」この人らは介入してくるの?
今更感が強くて邪魔なんだが
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:17 ID:j5TysJGS
- 日本球界の再編問題については、プロ野球機構として、すべてのチームが共存できるための
経営環境作りにメスを入れる以外、将来展望はない。
結論をいえば、テレビ放映権料収入やロイヤリティ収入のプロ野球機構全体での一元管理につきる。
これをナベツネが阻害するのだから、ナベツネの息が掛かってない政治家に圧力を掛けてもらうしかない。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:20 ID:5bgeK4Ju
- プロ野球1リーグ制移行に待った 民主国対委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000007-san-pol
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:33 ID://bZQuqw
- パ・リーグを守ってくれると言うのなら民主党に投票してやったのに。
パフォーマンスでも何でもいいから。どうせ支持政党無いし。
昭和40年代のパ消滅&1リーグ化危機は岸首相の秘書・中村長芳が
暗躍して阻止したんだよね。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:44 ID:bLxDzspO
- 白はチャットをオンにしています。(上級、英語)
あなたは黒です。
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:47 ID:slLEbg9p
-
年金批判票と自衛隊派遣批判票で勝ったんだったら、
こんなことでお茶にごしてんじゃねえよ
さっさと代替案だしたらどうだ
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:53 ID:lvcrHv/F
- 民主党ワロタ
こんなことしてっから支持できねーんだよ
空気読め
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:08 ID:5bgeK4Ju
- 日本の国は借金に慣れているので
国が近鉄球団を買い取れとか民主党が
言い出しそう。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:19 ID:1QGmQcxc
- スレタイ見てどんなオチかと期待して来て見れば、本当に民主党が動いたのかよ!w
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:26 ID:vAuJU2aI
- やれやれ、今度は銀行のかわりに球団に税金投入か。
いいかげんにしてくれ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:27 ID:ysGe+Fd9
- 「江角マキコ呼びつけて質問しる」
「オーナーの経営の論理だけで進んでいくことは見過ごすわけにはいかない」
もうね、アフォかと(ry
おまいら、もっと他にやる事あるだろと小一時間(ry
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:32 ID:/GVEusuB
- 本気なら民主党本部の前でデモやってみろ。TVで見てるから。
まあそんなことできないからここに書き込みしてるんでしょうけど。
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:42 ID:WJsqQ9Xp
- でもライブドアはダメでもイオンならナベツネと近鉄もOKするだろ。
人気が本気でほしいならお兄ちゃんに頼めよ。「球団買って〜」
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:52 ID:1QGmQcxc
- >>658
何むくれてんのか知らんが、デモってのは民衆の怒りが頂点に達した時やるもんだろ?
このスレでは民主党は笑われてるだけだよ、バカにしてるヤツにデモしてどうすんだ。
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:59 ID:j5TysJGS
- 笑われてるのはナベツネでしょ。裸の王様( ´,_ゝ`)プッ
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:15 ID:/lCFn3Lp
- 意味は?
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:18 ID:9Dz6rKYO
- イオン・ジャスコーズをつくれ。
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:39 ID:q+pEgul1
- プロ野球に法則発動ですな
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:58 ID:aOMMp653
- 民主党が動いたわけ
【野球】巨人を除くセ5球団が「来季は2リーグ制で」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089847611/
>球界再編が、振り出しに戻る可能性が急浮上した。
>中日の白井文吾オーナー(76=中日新聞社会長)は14日、来季1リーグ制移行への同調路線から撤退、
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>2リーグ存続を希望する発言を行った。
さすが○オン!! ご贔屓様の為なら、権力使って一気に白紙撤回へ事を運びますw
で、赤字で苦しむパについては・・・
>「地域社会を活性化させる役割をになっているプロ野球団について、
>経営の論理だけで議論されてはいけない」
訳・・・「赤字だからってごちゃごちゃ言うな! そんなの地域奉仕だと思って我慢しろ!」
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:04 ID:gkNjL/hg
- >>650
それを選挙戦で訴えた古葉は落ちた。
国民は国会の場で、そんな討議をすることを
望んでいないのですよ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:04 ID:OG+y67Kz
- ちんこだな
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:12 ID:tISCKZWB
- うんこだな
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:14 ID:bw60cX50
- イオンが金出してよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:15 ID:fPBzw9z0
- 暗い世の中だもの、民主党が率先して笑いを取り戻したってええじゃないか
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:26 ID:Xc2ovh4e
- ちょっと待てよ。
なんだよ民主党って。
どういう事なんだ。お前ら関係ないだろ。
まさか税金注入して球界を救うとかいうなよ?
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:33 ID:8N6bSIDd
- ドカベンのいわきみたいなセンシュ、カモン
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:38 ID:xdJv3l5l
- 連合が選手会と話しをする場を作るのはおかしくも何ともないが
民主党がしゃしゃり出てくるのはおかしい。
とりあえず来年度予算案の対案作りに精を出していればよい。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:05 ID:y7uYwyXZ
- 「自分を見つめ直したい」菅直人氏、四国巡礼
民主党の菅直人前代表が十五日、酷暑の中、菅笠(すげがさ)に白装束、
手にはつえの伝統的な遍路スタイルで四国八十八カ所巡りを始めた。
「自分を見つめ直したい」と語り、十日間で室戸岬を目指すという。
菅前代表はこの日朝、徳島県鳴門市大麻町の一番札所霊山寺に姿を現した。
短く刈り上げたヘアスタイルに、通り掛かった人から驚きの声も。
自身のホームページに同日付で「この三カ月間、年金未加入問題、代表辞任など大きな出来事が続いた。
今後何をするにしても一度立ち止まって見つめなおす時間が必要」と記している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000025-san-pol
国対委員長は的外れな事を言い出すは、前党首はボケOLみたいなこと言って現実逃避するは
大変ですね岡田さんも。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:23 ID:C/eV4SnU
- 客筋が太く、注目されそうな事には何にでも顔を出す連中だなw
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:37 ID:fPBzw9z0
- >>674
票が集まりすぎて、びびったんだよ
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:10 ID:3UTwF2TA
- 法律上の問題も言われているだろうが。
民主党がしゃしゃり出てくるのはおかしいとか言ってるやつはもっと考えてから書き込め。
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:07 ID:tEAv0G1A
- なんかもう人気取るためならなんでもやるんだな、民主。
もちろん悪い事じゃないけど、他にやるべき事があるだろ。
人気>政策になってんじゃネーノ?
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★