■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】阪神・久万オーナー2リーグ制支持「星野発言はまさしく正論」
- 1 :ゴジラφ ★:04/07/13 22:02 ID:???
- 阪神の久万俊二郎オーナーは13日、大阪市内の阪神電鉄本社で、星野仙一シニアディレクターや
野崎勝義球団社長らと定例会を開き、来季からの1リーグ制移行については時期尚早とし、現時点では
2リーグ制維持を支持したい考えを明らかにした。
8チームによる1リーグ制を持論としている久万オーナーは、11球団または10球団による1リーグ制について
「もっともっと検討すべきだ。(1リーグ)10球団は本当に困る。2リーグと比べたら、それははっきりしている」と話し、
2リーグ制の維持を訴える星野シニアディレクターや野崎球団社長の意見を「まさしく正論」と述べた。
引用
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20040713030.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:02 ID:iFPiq5lH
- へー
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:02 ID:QGrLGhql
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:02 ID:CPRHUEKk
- ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:6gs8O56V
- よっしゃ4get
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:FfaGwnbK
- ぬるぽ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:4XwMQl3x
- 2
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:SCOciNCD
- どうせナベツネの前では「1リーグ制マンセー」っていうんだろうが
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:zm6GaEWy
- どっちなんだ>久万
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:hqsdpv7R
- この発言の裏事情を解説してくれ。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:Epcz6ouJ
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| クマ
i \ ::::/ クマ
\ |::/
|\_//
\_/
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:kpkoi+Je
- ボケちゃったのか?
このお爺ちゃん
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:03 ID:JzFRYpsF
- このおっさんは自分とこの利益が減るから嫌なだけなんだろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:04 ID:6cCe50PH
- こいつはコウモリか
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:04 ID:3I9Ggglm
- あれ?批判してなかった?この人
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:04 ID:1GVkKWE6
- >>13
当然だろ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:04 ID:a+i4KzwT
- 2枚舌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし、去年の3月頃あと3ヶ月の命だっていってたくせに、もう1年半も生きてるじゃん。
どうなってるんだクマー
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:05 ID:n2WtoF5J
- >>10
仙一と面と向かって反対意見はいえません
当然、ナベツネと面と向かっても同じこと。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:05 ID:SCOciNCD
- これだから大阪人は
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:05 ID:ff4cRoYB
- 巨人戦が減るセは反対、増えるパは賛成ってことですね。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:05 ID:9SAP0QGf
- 日和見だなホント
やっぱ阪神の不振の一因はこいつだったんだな
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:05 ID:nJhiJT+r
- 久万偉い
- 23 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 22:06 ID:Zf8fBNNt
- さすが星野SD!やってくれると思ったよ。感動した!
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:+0lGk1wd
- こいつはもう何と言うか・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:zW+SfiU5
- 俊二郎の奴、何処まで二枚舌なんだ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:NT2crB9L
- 中の人が変わったんじゃないのか
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:j+XEJCct
- 巨人軍との同盟は破棄かw?
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:KSfeGi2Y
- 8チームによる1リーグ制を持論としている久万オーナーは2リーグ制の維持を訴える
星野シニアディレクターや野崎球団社長の意見を「まさしく正論」と述べた。
はっきりしろよ
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:mKSqgOsH
- クマのじいさんボケが進行しているの?
先日と180度言ってることがちがうじゃねーかよ
それとも1001に半殺しにされるのが怖くてそういっているだけ?
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:OrE38V9O
- ライブドアの行為が買いもしないものを買うという
売名行為であるのだから、何も起こらないだろ。
結局買えないだろうから売名になるのであって、堀江バカ社長はそれが本心であり、狙いだった。
買えちゃったら、ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアは糞だ。球界という糞溜に金を拾いにいっただけ。
こんなのに騙される大阪市民可哀想。
球団を持って、経営してからこそ、企業の宣伝が許されるのであって
買わないものを買うと豪語して売名だけタダでしまくるライブドアは糞企業。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:VfoSVfz7
- 1リーグ支持→2リーグ支持→1リーグ支持
ならともかく、まだ
1リーグ支持→2リーグ支持だろ?
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:mIDqa1Pq
- 信用できない男だなぁ
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:JzFRYpsF
- 星野発言とこいつの発言は理由が全然違う。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:1V+hE9lj
- 単なるボケジジイ。
とっととくたばれ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:07 ID:OFQE3yEG
- 阪神・久万オーナーは1リーグ制OK「10球団が許容範囲」
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061404.html
こういう奴はナベツネよりタチが悪い。結局自分の意見を持たず
他人の意見や世論に迎合するコバンザメ野朗だ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:08 ID:WElJP5hR
- じゃあ阪神パリーグね
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:08 ID:wjoFBt0I
- この爺ちゃん在る限り阪神は潰れないよw
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:08 ID:L+3fjKv2
- 12球団で一番まともなオーナーって誰?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:08 ID:w0KCAGUO
- 代わりに阪神がパリーグに入ったらいいんじゃない?
これで野球は丸く収まる。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:08 ID:Epcz6ouJ
- よく考えたら自分が損する事に気づいたんだね
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:09 ID:mNAOlFEi
- >>13
ま、結局はそういうことだな。
1リーグにしたらその分巨人戦が減り、
その分放送料だかが減っちまうわけだからな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:09 ID:LBmzROVD
- 久万だけに自分だけ甘いハチミツを吸うつもりだな!
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:09 ID:NT2crB9L
- この爺さんは星野に操らせておけばいい
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:10 ID:/f3CbhDr
- >>38
経営に関しては久万。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:10 ID:91VNupgF
- クマさんボケ始めてるんじゃないの?
昨日食った晩飯が何だったかも忘れてそう
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:10 ID:oC70sGXg
- 星野チェアマンの時代がやってきそうだ。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:10 ID:gogaYRl/
- 完全に星野の球団になっていったりして
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:11 ID:bVX8oklJ
- 星野の言ったことから自分に都合のいいところだけつまんで賛成してるんだろ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:11 ID:a88TT9bc
- 阪神の久万オーナーが13日、「1リーグ制は良くない。2リーグ制の方が
良いのははっきりしている。それを保つ方法があるのなら応援する」と話し、
球団の総意として急速に1リーグ制へ向かう流れに反対する意向を表明した。
前監督の星野シニアディレクター(SD)や野崎球団社長との会談後に述べた。
この日、阪神電鉄本社で球団役員会があり、星野SDが「球団を減らし、球界
を縮小してはいけない」という持論を展開。野崎社長は「2リーグ制維持に向けた
アイデアを考えていきたい」と強調した。これを受け、オーナーは「勇ましい、
いい意見だと思った。やる気があるなら、やらせます」と話した。
このところ、久万オーナーは「8球団が妥当」と言うなど、1リーグ制容認の
立場を見せていた。しかし、「1人でけんかしてもどうしようもないことだと
思っていた。大きな流れに流されかけていたが、今日は2人の正論に押された」
と、心境に変化があったことを認めた。
「1リーグ制はオーナー会議でもきちんと話したわけではない。一人ひとりに
聞かれたら、反対だと私は言う。だいたい、今回の動きは早急すぎる」と語気を
強めた。
近鉄とオリックスの合併案については、「するなとは言えない。ただ、オーナー
会議ではさも決まったような報告があったが、まだ正式には決まっていないはず」
と牽制した。「たとえ11チームになったとしても、新しくほかのところが出てく
ればいい。そういう見通しがあれば、来年も2リーグでやっていける。60億円や
30億円の加盟料を撤廃してもいいのでは」と話した。 (07/13 21:17)
http://www.asahi.com/sports/update/0713/144.html
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:11 ID:ja3XYQyF
- >>37
阪急近鉄と違いバブルに踊らず堅実経営したらしいしな
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:11 ID:+8WcvMlz
- >>38
まともというか一番プロ野球経営について苦労してて将来的なビジョンも
見据えて発言してるのは広島の松田オーナーだろうね。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:12 ID:Ln5HDxtL
- >>36 同意見 それで交流試合でいいんじゃねーかー
パリーグのチームは一年ごとにセリーグにシャッフル
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:12 ID:9G6XQF5P
- はぁ?どっちなんだこのジジイ
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:13 ID:SCOciNCD
- どうせ珍ヲタもこういうコウモリみたいな卑怯な奴ばかりなんだろうな(ゲラゲラ
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:13 ID:Djrb4eWu
- 阪神は選手の年棒を低く押さえることで有名だけど、
今となってはそれが正しかったのであるなあ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:13 ID:x9SGwzVI
- >>49
ニッカンよりも詳しいね。
1001・野崎頑張れ!
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:13 ID:9Z7f4MWq
- 意見が変わってるってのは違うって
8チームのによる1リーグは支持しても10チームによる1リーグは駄目って事
単に実利主義って面で見れば二枚舌って訳でもないよ
・・・まぁ腐ってるのはかわりないけどな
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:13 ID:cN3+ZcAa
- 金正日に似てるんじゃないのか。
あいつも、言うことがころころ変わるだろ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:14 ID:eYVKuDp2
- 同盟関係
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:14 ID:bNjcgdjK
- 8チームによる1リーグなら賛成だが10チームによる1リーグはヤダって事だろ?
- 61 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 22:14 ID:Zf8fBNNt
- あと野崎球団社長マンセー!
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:15 ID:kLHsQXFf
- どうやら文盲が言いがかりをつけてたようだな
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:16 ID:w1+j+yww
- 何だボケてたのか
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:16 ID:Epcz6ouJ
- そこでナベツネがつい暴言ですよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:17 ID:FrE/+yi6
- ようするに久万的には
1リーグ8球団>>>>>>2リーグ12球団>1リーグ10球団
てこと?
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:17 ID:YDTgtVEt
- 信じていいのか?久万
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:18 ID:bLnQvtwh
- 阪神と近鉄をリーグ入れ替えで解決!
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:19 ID:uCLfQyxl
- つか、10チームでは球団削減が足りないってことだろ。
「8チームで1リーグ」と具体的に示して、さらなる合併を要求してるんだよ。
江川事件の際の阪神の態度や、ナベツネが「巨人と阪神は同盟関係」と発言したのを見てると
いきなり巨人に逆らうのは考えにくい。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:19 ID:nLhoOBIj
- >>65
そういうこと。
それが自分達にとって一番利益の出る順番だから。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:19 ID:401RfkCm
- オラオラオラオラオラ
=つ _, ,_≡⊃ミヽ*;☆//;;;”
-つ(つ‘д‘))=つ `☆;;)Д> >>久万
=つ つ=つ≡ ☆* ”☆
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:20 ID:MrBc5u5q
- こいつはアホ
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:20 ID:kZxnmW2G
- ナベツネと星野を連れて来て、二人の前でどっちを支持してるのか言わせてみたい。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:22 ID:MSF6hjgk
- 久万はスケールは違うけど、やってきたことは
巨人とあまり変わらないからなあ。
オリックスから何度も選手を引き抜いたりと。
- 74 :heppoko ◆ahya/MT5lE :04/07/13 22:23 ID:q28jigDE
- なんつーか、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:23 ID:/f3CbhDr
- 野球に関する理解はどうかと思うが、阪神ほど経営に長けた球団はないだろう。
関西の弱小私鉄なのに、南海・阪急・近鉄といった大手私鉄が身売りするなか、
勝ち組として君臨し続けてる。
1リーグ10球団になったら、身売りする球団が現在のセリーグ球団から出るかもしれない。
阪神なら平気で年俸を抑え続けて生き残るだろう。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:27 ID:YqU+s3g5
- なんつうか、昨今の球界は
リアル維新の嵐を見てる感じがするなぁ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:31 ID:lCPEy2Rk
- こいつとんでもねえ糞野郎だな
まだ合併が足りねえってか。
それができないなら現状維持と。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:32 ID:DHvZKXDU
- 10チームじゃローテーション組みづらい。
どうせなら高校野球王国なのにプロ球団がゼロ
の四国に1球団つくれよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:34 ID:WQAwkxsx
- 一番性質が悪い
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:35 ID:/f3CbhDr
- >>78
仮につくるとすれば高松しかないな。
岡山にもファンを開拓すれば何とかなるかも。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:37 ID:PEyByqxL
- >>26
多分そうだろうな。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:39 ID:y1XxRwXT
- 2リーグ支持してくれるのは有り難いんだが・・・。
ちょっとずれてるんだよな。まぁ久方が反旗を翻したのはいいんじゃない?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:41 ID:5JAOpw/6
- >>52
カントリー娘。と石川梨華か
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:42 ID:qSk3oRgp
- ようするに巨人戦だと満員だけど他の試合だと半分しか入らないって言いたいんだろ?
鍋常以下の欲ボケ野郎だな。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:44 ID:JapZ1GoE
- >>80
香川は駄目。オリーブスタジアムがアクセス悪い。
あと住んでたから分かるがあそこはドケチが多い。最初だけで絶対客入らなくなる。
岡山からってあの高い瀬戸大橋で?マリンライナーにしろ遠すぎるし金かかる。
まだ現実的なのは良い球場が繁華街近くにある松山だと思う。ただいずれにしても人口がネック。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:45 ID:GhECHiyO
- 広島だったらわかるが阪神だとうさんくさい。ただの対抗主義。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:46 ID:5JAOpw/6
- >>84
久万は欲ボケなんだろうが、お前は甲子園が連日超満員なのを
知らない大ボケ野郎だな。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:47 ID:DmCpCS7M
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) クマが迫っている気がする
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) 見られてる気がする
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| ● ●|∧_∧
|| ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
||、 |∪| |( .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:47 ID:KNMLMJca
-
阪神ファンはぜひ男・野崎球団社長に賞賛を。
近鉄ファンも甲子園に行って野崎さんを讃えるべし。
「ナベツネの1リーグ案が、ちゃんちゃらおかしい理由」
http://nabetsune.blogspot.com/
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:47 ID:9GUjB3Ab
- 阪神と巨人さえあれば良いって言ってたくせに・・・・・
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:48 ID:Ek2akCVx
- 真中とって16チーム2リーグだなw
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:50 ID:KNMLMJca
-
例えば、あなたは、10チームの中で、
7位と10位の試合を見に行きますか?8位と10位の試合を見に行きますか?
9位と10位の試合を見に行きますか?8位と9位の試合を見に行きますか?
・・いや、もっといえば、6位と7位の試合でも。
つまり、1リーグのチーム数が増えると、優勝争いと関係のない試合が劇的に増加するのです。
メジャーリーグが1地区のチームの数を4〜6程度に抑えている理由はここにあります。
「ナベツネの1リーグ案が、ちゃんちゃらおかしい理由」
http://nabetsune.blogspot.com/
- 93 :名無し@恐縮ですわ:04/07/13 22:55 ID:QwTEOQc6
- 自分で何を話してるのか分かってない
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:56 ID:cIU57ckg
- >>92
考えた事も無かった。目からうろこだ。
- 95 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 22:57 ID:Zf8fBNNt
- >>84
それはないぞ。巨人戦以外でも甲子園は満員状態だぞ。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:59 ID:lCPEy2Rk
- >>87
ちゃんと新聞読んでない珍ヲタハケーソ。
確かこの前の前半戦最後の試合、比較的兵庫に近い広島で14000人ですよ。
最後の試合だってのに。
おそらく水増し含めず一万ってところかな。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:00 ID:TeJHl1t9
- >>84
お前、本当にばかだなw
とにかくこれで来年も2リーグ制維確定だな。
堤も焦ってあんな会見するからさらにおかしくなった。
そして、駄目押しは新庄。やつは偉いよ。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:03 ID:osPP6Xsl
- 2ちゃんねらーって人間の屑ばっかりだな
- 99 :名無し@恐縮ですわ:04/07/13 23:03 ID:QwTEOQc6
- メジャー 8球団
3A 今の2軍+4チーム
とわけるべき
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:03 ID:ulgLlOR7
- >>96
それは広島主催試合だ、ボケ。
- 101 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 23:03 ID:Zf8fBNNt
- >>96
だから>>87も俺も甲子園のことを言ってるわけだが。広島球場に
客入らないのは広島が人気ないからだろ。阪神を不人気にするにも
強引すぎるぞ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:03 ID:Wxv1diCI
- くまくま━━━━━━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━━━━━━ !!!
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:06 ID:BtAgGSbK
- >>96
ちゃんとレス読んでない馬鹿発見
甲子園での阪神戦といってるのに
脳内で広島まで遠征ですか
暑さで頭が湧いちゃいましたか
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:06 ID:tg2zxDg5
- >>96
「甲子園が」という文字すら読めない文盲バカハケーソ。
- 105 :300億を稼ぐ阪神:04/07/13 23:06 ID:SAa8f/bU
- 1リーグ制 阪神に追い風 高視聴率・好調観客動員+魅力の新カード
阪神がプロ球界の人気勢力図を大きく塗り替えつつある。人気のバロメーターの視聴率では、
これまで孤高のトップを守ってきた巨人が落ち込む一方で阪神は高視聴率を堅持。
観客動員数も、チーム成績にかかわらず絶好調を続けている。
昨季の優勝効果をバネとした阪神は、球界が激動の一リーグ制に向かう中、大きく飛躍しようとしている。
11・5%。球界関係者が「ついに…」とため息をついた数字は七月の巨人戦六試合の関東地区平均
視聴率(ビデオリサーチ調べ、以下同)だ。四月が15・0%、五月14・6%、六月13・6%、
この三カ月平均は過去最低。阪神が独走し巨人の影が薄くなった昨季の四−六月でも、
いずれも16%を超えていたのだから、深刻な落ち込みだ。対照的に阪神は堅実な数字をキープしている。
関西地区平均視聴率は四月が19・9%、五月17・9%。一時は最下位に沈んだ六月も15・7%だったが、
同月十九日の巨人戦(NHK)は午後九時二十六分以降に31・5%をマーク。星野フィーバーに沸く昨年
六月二十一日の巨人戦(NHK)の32・2%と並ぶ高視聴率をたたき出した。
観客動員数の伸びも阪神がリードしている。甲子園での主催三十六試合は百八十八万四千人と、
昨年同試合時(七月十九日)の百六十五万六千人を上回り、過去最多の右肩上がり。巨人は主催ゲーム
前半戦が昨季より約七万人減の二百十八万千五百人。
こうした巨人人気の陰りが、激動の一リーグ制移行の発火点なのだ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:07 ID:Uq1CrSUs
- パは飢えて氏ねと、
まあ、ほっといてもパは崩壊してセの一リーグになりますな。
- 107 :300億を稼ぐ阪神は一番や:04/07/13 23:07 ID:SAa8f/bU
- 従来、セ・リーグの球団は巨人戦の放映権料で年間数億円の財政をまかなってきた。
ところが“巨人の価値”は年々低下。「広島−巨人戦などは、キー局が放映権を買って系列地方局に
流そうとしても、『要りません』と断る地方局が増えてきた」(球界関係者)。
ライバルと競争し生き残るためには、目新しいカードでファンにアピールしていく以外に妙案はなさそう。
ただ、一リーグ十球団となった場合に巨人人気が復活するかといえば話は別。
ある球団幹部は「巨人はこれまでパ・リーグのスター選手を次々と手に入れてきた。
ローズに小久保、清原、工藤…。今さらパ・リーグがらみといっても、新鮮味はないのでは」と新カードの力を疑問視する。
むしろ注目されるのは勝ち負けにかかわらず観客を集める阪神の堅実な人気。
オリックスと近鉄を間接的に合併へと“追いこんだ”集客力に加え、十八年ぶりの優勝でfcなど新規ファン層の
開拓が進んだ結果が観客増に直結している。視聴率と観客が両方増えたという事実は「カネを払ってまで
球場へ行かなくても」ではなく「入場券が手に入らないからテレビで我慢」という構図が成立した証しだ。
この地力にパ球団との対戦という新鮮味が加われば−。
虎ナイン対松坂、大阪の雄対九州の覇者ダイエーといった新カードの魅力は、阪神人気をトップへ
押し上げる切り札ともなりそうだ。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000023-san-spo
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:07 ID:d2aevjPR
- じゃ来期パリーグは5球団?ないしは4球団?
もう面倒だからライブドアが近鉄買って6球団にしろよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:08 ID:fjwI7hjB
- >>96の叩かれっぷり見てると久万より気の毒になってきた
- 110 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 23:09 ID:Zf8fBNNt
- >>105
>>107
正に異常人気だね。今どき、観客動員も視聴率もアップするなんて
なかなかないよ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:10 ID:dVzJpX5U
- / ̄ ̄ ̄\
|... ノ |
|::: (● (●| なんじゃ、このオーナーは?
ヽ:::::::...::.3...ノ
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:11 ID:DmCpCS7M
- 来年の日程を考えれば1年ぐらい時間をかけないと無理なんじゃ?
この時期には来年の地方試合の日程を決めなきゃならないのに、
未だに未定で各球団の担当者が泣いてるという話じゃん。
シーズンオフにもう一球団合併だとさらに混乱するし、ドラフト会議もどうなるか分からないんだろ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:12 ID:gsOkexz0
- ■■■■■まとめ■■■■■
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:EiEfSlSr
- 暑さで頭の調子が今ひとつな>>96をこれ以上叩くの禁止!
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:lCPEy2Rk
- >>87
お前ID変えて自演してるだろ?w
いやだから甲子園は入るだろホームなんだから。
広島であれだけ入らないのは珍人気下がって来た証拠ですね。
- 116 :ダンケ ◆dankeGQZ/c :04/07/13 23:13 ID:9evOvdDW
- スネオ的ポジションにいやがる本物の糞だな
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:Ri8jCrt9
- 言ってることが支離滅裂w
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:P3KcjLxs
- 結局久万は巨人戦が減るのが嫌だから2リーグ制を支持したって
だけの話だろ
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:6vodBahv
- >>96はアフォだが、確かに去年と比べて甲子園大阪ドーム以外の
球場での阪神戦(要するに阪神のビジターゲーム)の観客は、
目に見えて落ちてるな。特に横浜スタと神宮と東京ドーム顕著に
3塁側とレフトスタンドは去年より空席が増えてる。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:13 ID:rusAyeYU
- だったら阪神がパ・リーグに行けよ
それかパ・リーグ解散で一気に1リーグ6球団
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:14 ID:o1sRkU9d
- そうか、同じ1リーグでも8球団と10球団では違うんだ。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:15 ID:WhOSTbQW
- でさぁ〜
お前ら1リーグ制がいいの
2リーグ制がいいの
どっち
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:16 ID:sKJxborg
- くま、しね
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:17 ID:6vodBahv
- 久万は昨年一昨年の好調な観客動員でちょっと天狗になっていた
んだよ。だから1リーグになっても阪神は大丈夫だと思ってた。
でも冷静になってみると、こんなのはバブルで何年も続かない、
やっぱり頼りになるのは巨人戦だと思いなおしたわけだ。
それだけのことだ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:17 ID:1+01N30D
- >>96
広島なら主催は広島だろ。阪神に何かあるわけじゃないから
半分だろうが、阪神には関係ないんじゃないのか?
阪神の主催試合はほぼ毎試合満員なのは確かだぞ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:19 ID:ulgLlOR7
- >>96よ。
語るなら>>119のように語れ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:19 ID:WhOSTbQW
- >>118
結局お前は1リーグ制・2リーグ制どっちがいいんだ
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:19 ID:Ek2akCVx
- >>96
広島での巨人戦も最近悲惨じゃない?
テレビで見て感じでは空席だらけだったよ
- 129 :自慰子:04/07/13 23:19 ID:fLquvd7N
- つーか、いつまでも野球見てる負け組みのおまいら氏ね
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:20 ID:lCPEy2Rk
- 87はID変えちゃったから逃亡ですか?イタタ
ごめんないじめちゃって。
俺も甲子園の事言っておけば良かったな。痛いトコ突いてごめんな。
って事でsage
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:22 ID:1+01N30D
- >>119
阪神も昨シーズンは話題性があったからなあ。もともと
巨人ほど全国的人気があるわけじゃないから、敵地では
厳しいかもな。阪神が強いと別だろうけど。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:24 ID:YDTgtVEt
- <球界再編>渡辺オーナー「おれが頼んでるんじゃない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00002124-mai-spo
阪神の久万オーナーが13日、2リーグが理想との見方を示したことについて、
巨人の渡辺恒雄オーナーは同日夜、
「5(パ)と6(セ)なら2リーグでやるしかない。おれが(1リーグ制移行を)頼んでるんじゃないんだから。
(パ・リーグが)危ないところを助けるってだけだ」と語った。(毎日新聞)
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:24 ID:F1lP1Nqv
- >>96>>115にトドメノ一撃です、どうぞ
プロ野球の人気のバロメーターとして観客動員がある。
第172回のコラムでも書いたように、日本プロ野球の観客数はあまりにもアバウトでナゴヤドームを除きいずれも1000人台での発表。
それでもこれをまとめると大雑把であるが“数字”が見えてくるから面白い。実は昨年、阪神が日本のプロ野球では初めて、
ビジターの観客数で巨人を抜いてトップに立った(巨人238万8000人、阪神247万9000人)。この傾向は、今年もなお一層助長され、
6月21日現在で同じ28試合で巨人の93万1000人に対し、108万9500人。巨人人気に陰りというよりも、阪神ファンの熱い応援ぶりがうかがえる。
ソースはあの報知w
http://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2004/0622.htm
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:26 ID:6vodBahv
- バース掛布岡田真弓の85年優勝時の異常な阪神ブームのときも、
そのときに5年と経たず甲子園がガラガラになると予想できた
人はほとんどいなかっただろう。ブームやバブルと呼ばれる
真っ只中にいるときは、それがブームとは思わずいつまでも
続くと勘違いしがちなんだよ。
久万もそれで強気に1リーグOKと言ってた。
少し冷静になって、やっぱり巨人戦は14試合持っておきたいと
思い直した。それだけ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:27 ID:UTYarWSO
- 昔からこいつに信念という文字はない。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:27 ID:J4mXOGXp
- 今更だがどうしたこのジジイ コウモリ猫だな
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:29 ID:o9qjwkpP
- 近鉄とオリックスが合併して、神戸本拠地で オリックスバファローズ
新たに社会人の松下が、同じ電機メーカーの東芝、日立と参入して
大阪ドーム本拠地で、大阪エレクトロニクス
選手は、社会人から引き継ぐ、松下の久保(元関学高、松坂世代)は新球団のエースとして入団
でいいんじゃない
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:30 ID:lCPEy2Rk
- >>125
でも去年はこんな事はなかったでしょ。
凄かったよ。でも今は勢いがないからね。
>>128
巨人も人気は低下してるからな、阪神の方が観客は多い気がする。
ソースなしでスマソ
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:30 ID:leiBqt/a
- 8チームの1リーグ制には賛成で、10チームの1リーグ制には反対なのね・・・
自ら野球界の将来は考えてません!と宣言しているようなもの。
星野は8チーム1リーグ制なんかもっと反対だろ(w
それでも正論なのかよ・・・大阪人はよく分からん・・・
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:33 ID:K7aMAdQ9
- 1リーグにしたけりゃもう2球団減らせって事だ。
久万、鬼だな・・・
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:35 ID:/f3CbhDr
- >>137
ガンバを見捨てるのか
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:35 ID:QV0E4NQw
- >>138
ソースは>>133にありますけど・・・
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:35 ID:J4mXOGXp
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020742-jij-spo
ナベツネコメントきますた
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:35 ID:NMF5oEhL
-
“巨人の価値”は年々低下。
「広島−巨人戦などは、キー局が放映権を買って系列地方局に流そうとしても、『要りません』と断る地方局が増えてきた」(球界関係者)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000023-san-spo
悲惨すぎるぽ
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:40 ID:y1XxRwXT
- 去年の阪神はビジター球場も阪神ファンで満員になる異常事態だったんだよなー。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:40 ID:lCPEy2Rk
- >>142
いや、今年に限っての事です。
去年のソース見てもビジターは人が多かったのがわかるね。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:41 ID:rusAyeYU
- パ・リーグはいらない
幼稚園の生徒でもわかる
パ・リーグはいらない
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:42 ID:uCLfQyxl
- >>143
ナベツネと久万が時を同じくして2リーグ維持をちらつかせるという事は何かあるな。
おそらく、堤が言ってた「もう一つの合併」とやらがうまく進行してないんだろう。
ナベツネと久万の発言は合併のケツを叩くの目的だよ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:42 ID:h2+Pm5yt
- >>119
三塁側が満員なんていう去年が異常なだけ
ビジターのチームに集客力も求めだしたらおしまいですよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:43 ID:WhOSTbQW
- >>139
16球団2リーグ制がベストとも言ってるぞ
まぁしかしこれで1リーグ制が阻止されたら
星野と新庄が神になるな
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:45 ID:y1XxRwXT
- オリ近が態度急変するんじゃない?ライブドアさんお願いしますって。
5チームでペナント出来ないって。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:45 ID:leiBqt/a
- >>150
ますます分からん・・・
俺は1リーグ制賛成だから星野と新庄が悪魔になる。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:45 ID:G58BtWvG
- >>150
1リーグ制が阻止しても5球団になったパが死ぬだけだが
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:45 ID:5JAOpw/6
- >>96=>>130
お前みたいにずっと貼り付いてる粘着じゃないんでな。
で、IDがどうしたって?
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:45 ID:ouHxi8l6
- 久万、1001に説教でもされたのかな
まあ議論したって、どうせ移行するんだから
いいカッコしとけってコトかも。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:46 ID:QV0E4NQw
- >>146
いやいやよーく読むと今年の6月21日までのデータも書いてありますよん
まぁ28試合までくらいならここまでゲーム差もはなれていなかったし
これからどうなってくまったくかわかりませんけどね
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:47 ID:bvtO6E3p
- |∧_∧ パシャッ
|・ω【◎】 .∧_∧ パシャッ
| っ 9 【◎】\) パシャッ
|―u' └\ \
. ∧_∧ / く ̄(
( ´∀【◎】 カシャ!
(つ 9 \ ID:lCPEy2Rk \ . ∧_∧
| | | カシャ! 【◎】ω・` )⌒っ
(__)_) / しと,.__,.,.._っ
∧_∧
( )】 パシャッ
/ /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:47 ID:Dx5wdwtx
- ID:lCPEy2Rkは釣りとしか思えない。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:47 ID:6vodBahv
- >>149
85年、86年あたりがまさに去年今年と同じような状況だったんだよ。
だから歴史は繰り返すと。>>134を読んで。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:47 ID:qSk3oRgp
- 甲子園が満員?
馬鹿か?
巨人戦以外のビジター側はスカスカじゃねえか
- 161 :自己レス訂正:04/07/13 23:47 ID:QV0E4NQw
- >>156
×これからどうなってくまったくかわかりませんけどね
○これからどうなってくかまったくわかりませんけどね
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:48 ID:o9qjwkpP
- 報知によると
「渡辺オーナー来季2リーグ明言」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/
プロ野球、オーナー会議の議長を務める巨人の渡辺恒雄オーナーは13日、東京都内のホテルで
パ・リーグ内でもう1組の合併が成立しない場合、来季も2リーグを維持することをあらためて明言した。
7日のオーナー会議で西武の堤義明オーナーがパ・リーグのダイエー、ロッテ、西武、日本ハムの
4球団の中で新たな球団合併協議が進んでいることを報告。
球団削減による球界再編が加速し、来季から10球団による1リーグ制に移行する可能性が高まった。
しかし、この日、渡辺オーナーは
「1リーグ制にしてくれなんて、おれの方からは一度も言っていない。
(セ・リーグ)6と(パ・リーグ)5じゃ、2リーグでやるしかない」。
パ・リーグ内で新たな合併案が不調に終わった場合、来季も2リーグ制のままになると話した。
なんか流れが変わってきたな
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:50 ID:o9qjwkpP
- >>160
甲子園巨人戦以外でいいから、行ってみな
引きこもって、チンカスがいきがっててもしょうがないだろ
- 164 :なんじゃそら:04/07/13 23:50 ID:0cOeD+1b
- 日本の野球界を適切かつスパッと切りさくhp
一度、ご覧あれ。
ttp://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0176.htm
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:50 ID:/bRYpTtv
- >>96 が 涙 目 に な っ て い ま す 。
も っ と 叩 い て あ げ て く だ さ い 。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:51 ID:+A6HPawn
- しかし阪神の存在意義は圧倒的な野球界の盟主である巨人になんとか
一泡吹かせてやろうというところにあると思うのだが。
巨人は西武でもダイエーでもライバルは作れるけど、
阪神が大将のリーグができても盛り上がらないと思うよ。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:51 ID:n2WtoF5J
- パが5球団のままだと1リーグにしないのは前の主張と変わってないよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:52 ID:dttG55I/
-
球 団 経 営 者 っ て 最 低 の 糞 野 郎 達 の 集 ま り で す ね
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:52 ID:y1XxRwXT
- >>162
でもパ側も意地でももう1球団合併するんだろうなー。
- 170 : :04/07/13 23:53 ID:73plRIWm
- 正直5チーム・6チームで2リーグが最悪の結末な気がするんだが…
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:54 ID:ouHxi8l6
- >なんとか一泡
どころか、毎年最下位で息も絶え絶えだったんですがw
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:54 ID:un0v7q85
- >>162
1リーグにしたけりゃとっとと合併決めろって事じゃねーの?
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:55 ID:lCPEy2Rk
- >>154
あ、ごめんまだいたの?
で何か?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:55 ID:1z3zkqGy
- 巨人、阪神だけでいいや
↓
1リーグマンセー
↓
やっぱ2リーグ♪
一番性質悪い・・・orz
というかナベツネと自分中心でやりたいのに
ナベツネ・堤中心でやってるから
ナベツネの気を引くために言ってるようにしか見えない・・・
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:55 ID:1+01N30D
- 四国か東北に新チーム作って欲しいな。交流戦等も
入れれば、それなりにメリットありそうだし。
最初は弱いが、段々強くなっていく姿を見るのも楽しい
かもしれない。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:56 ID:rusAyeYU
- 2つに分けても片方を誰も見ないんだから
1つにしようという単純な話
古田君はバカ
- 177 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 23:57 ID:Zf8fBNNt
- >>119
それ巨人のことだろ。俺サンテレビで見てるけど、神宮なんて阪神戦は満員状態だし
1塁側ライト側にまで黄色いメガホン持った阪神ファンがいるぞ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:57 ID:oxxhXjLV
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ |
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / 銭や!名誉や!とにかく銭と名誉が欲しいんや!
!_| ; : | |
| /( _)ヽ |ノ おい!2ちゃんにへばりついてる能無しチンカスども!
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | 14日にワシが報道ステーションにゲスト出演してやるから
| ;';ー-〜ー-、_ :/ テレビの前で正座してありがたく拝聴しろ!
ヽ `ヾミ三ソ~ ; / 後で400字原稿用紙5枚に番組を見た感想を書いて
\ ,/ テロ朝に投稿しろ!勿論ワシを次期コミッショナーにってコメント忘れるなよ!
`ー-:、___,/ そうすればワシの出演料がUPするやないか!
ワシは自分の名誉とカネのためだけに頑張っているだけで
ファンやテロ朝のために必死になっとるんやない!
勘違いするな!この能無しチンカスどもめっ!
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:59 ID:NMF5oEhL
- >>178
虚ヲタは何を興奮しているの?
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:00 ID:Uhjak8E6
- >>160
それはどのチームとの試合で?
俺が知ってる限りでは少なくても4万人台後半だったんだけど
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:00 ID:tv/xP/3M
-
γ⌒/^^/^ヽ _
,ゝ●/~ /~● / λ __| |__
,ゝ`/~◎/~ /⌒●λ |__ __|
〈(_| |● |~◎ /^ ) | |
(/~ /~ /~ ~ /~ /^● | |
()/)/~ /~●|~ ◎ .|~●|~ |~ /) / /
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~●/⌒|)\ //
|::::::: ゛ ゛ ,,,,__ヽ  ̄
|:::::::: __;;::::::::::::::: /__\ヽ _
|::: " /__ \ :::: |(((●) )| | |
┌―. -|(((●)))/ ::::::... \ ̄ ̄// | |
| | ̄.. \  ̄ ̄/  ̄ ̄ | | |
ヽ.\{_  ̄ ̄キ ( ○ ,:○) キ | | |
\\/. ◎ キ /\\\\ | | |
\_ヽ.ヽ \\\\| | |
ヽ. ヽ ̄ ノ ‖.\\\\  ̄
\ _____\\\\
| ||| .\\\\
| ●  ̄ ̄ \\\\
|\ ● | \\\\
l `ー-::、_ ,.'|ヽ. \\\\
:人 `ー――''''' / ヽ\\\\
_/ `ー-、 ,.-'" \ \\\\
,.-'" \: \ .,.-''" | \\\\
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:00 ID:TojQQno5
- >>177
だんだん阪神ファンは冷めてきたよ。
今年はもう無理っぽいせいか
この前の広島戦ガラガラだった。
- 183 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 00:02 ID:6092MmG4
- で・・・阪神は巨人に反旗を翻してどうするの?
巨人にとっても阪神戦は客の入り易いカードではあるけど、他のチームとやってもそれなりに客は入る
阪神はそうでもないだろ?
久万はそこら辺を計算した上で発言してるのか?
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:02 ID:wRFT9Jwm
- これで、白井と松田が思っていることを言えるようになれば、2リーグ化で行ける。
人間のクズ山口をスケープゴートにしとけばよい
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:02 ID:CPz9uVXw
- 2リーグ制支持の人は展望がないんだよな〜
チームがいっぱいあった方が野球界のためになる!
とは言うけど、どうやって維持するの?という所がない。
ただ、スポーツはチーム数を増やさないとダメ!ばかり・・・
一家に一チームまで増やすつもりか?
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:04 ID:wRFT9Jwm
- >>182 山口と変わらない、人間のクズは来るなよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:04 ID:eYq7TgHn
- >>185
主に>>92
あとはASや日本Sなどがなくなる。存続させてもさぶい。激さぶ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:06 ID:wRFT9Jwm
- 球団を持つのはメセナの一環と考えるくらいの懐のあるところに任すのがいい。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:07 ID:lpXvzV+p
- >>173
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 190 :ゴジラφ ★:04/07/14 00:07 ID:???
- 星野SD オーナーに直談判
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040713-00000004-spnavi_ot-spo.html
これ関係あるのかな?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:07 ID:CPz9uVXw
- >>187
パは優勝争いをしても客は入りませんが?
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:09 ID:P5ptI54S
- 広島は去年のあの騒ぎの中でも客入ってなかったような・・・
あの地域は元気が無い。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:09 ID:hX18umHM
- 阪神と星野のコバンザメ体質にはもうウンザリ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:10 ID:jN3HrEbi
- ナベツネもクマも早く合併しろとせっついてるだけ。
気が変わった訳じゃないぞ。
それにしてもクマはそつがないな。
星野の顔を潰さずに、というか、星野の発言を利用して
合併をせっつくとはくせ者だよ。
>>185
特定球団にだけ有利な制度を排除すれば
コストがグンと下がってパリーグの経営は維持できる。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:10 ID:kE/B30hm
- いや、関東での阪神の動員力は明らかに去年より落ちてるよ。
これが数年したら甲子園も落ちるはず。
今から20年近く前の阪神も全く同じ流れだった。優勝した
翌年には早くも関東での動員力が落ちて、それから2年もしたら
甲子園にも閑古鳥。優勝した当初は思いもしなかったほどの
早い凋落だった。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:12 ID:UgyYEQJd
- 阪神人気は永遠
なわけないだろ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:12 ID:tv/xP/3M
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > クソスレ上げるな蛆虫
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 氏ね!!!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ...
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:12 ID:eYq7TgHn
- >>191
去年ダイエーが天王山の時入りすぎて消防から怒られてたじゃん。
ってあれ水増しかよ!
ダイエーは自称ホームゲーム3年連続300万人突破とか言ってるけどアレも嘘なんだろうなー。
っつか逆に1リーグの利点を上げてみれって感じだわさ。
球団赤字救済が目的なら他に方法があるハズ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:12 ID:hX18umHM
- ヤクルト優勝目前の広島戦もガラガラだった。
結局その日は優勝逃して地元胴上げになったから良かったけど。
それにしても阪神と星野は球界のガン。巨人に頼らない選択って
のがこいつらには無いのかね。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:13 ID:kE/B30hm
- 昭和60年に阪神が優勝したときも、そりゃもう凄い阪神人気で、
いつまでも甲子園はずっと満員になると思ってたもんだ。バブル
経済まっさかりの頃に、株や土地はいつまでも上がり続けると
信じていたバブル紳士たちのことを決して笑えない。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:14 ID:8Z/5Lz4E
- 1リーグ制になったら、甲子園での試合が減るんだから、当然
反対するだろう。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:14 ID:Sxfwmjph
- 2リーグ制維持、賛成。
星野の人心掌握術と、古田の頭のよさに期待しよう。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:15 ID:4y/jT+Sz
- 発言が2転、3転のドキュソ
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:15 ID:UgyYEQJd
- >>201
甲子園での試合数は変わらんだろ
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:16 ID:CPz9uVXw
- >>198
ん?前レスで指摘した優勝が絡む試合が増えれば問題解決は取り下げ?
1リーグになっての利点は、短期的にはパの救済だよ。
長期的には巨人利権を他球団が同一条件で享受することで、球界での巨人の立場が弱くなること。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:16 ID:cnREsOZ3
- >>195
阪神は5割以上かAクラスならそこそこ入ると思うけど。
ずっと最下位が何年も続くとそら客は入らないよ〜
さすがに球団も気づいたんでないかねー
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:17 ID:irCNxfVH
- 阪神ほど己の利益しか考えてないチームはないよな
反体制気取りで阪神を応援してる人間は
はやく目を覚ませ
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:18 ID:TojQQno5
- でも暗黒時代の頃でも
巨人戦のときだけは甲子園は満員だったなぁ
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:18 ID:uz3lgRqi
- 渡辺、久万が1リーグ捨てたか。
セリーグが痛みをともなうのに、渡辺バッシングというわけわかんない展開に、
セリーグをまもる意見に切り替えた。
これもパリーグ擁護の世論がパリーグを追い詰めました。
お気の毒はパリーグファンとパ首脳だけになりました。
- 210 :自己レス訂正:04/07/14 00:18 ID:qb3/ZfBv
- >>199
意味不明だよ
>巨人に頼らない選択ってのがこいつらには無いのかね。
これはセパ11球団にも言えることだろう?
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:18 ID:M7jEPsrL
- つーか1リーグにしたところで
巨人利権なんてもうかなり消滅しかかってるんだから…
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:19 ID:tYnSNPOF
- >>185
君は合併問題に初参戦?
2リーグ維持でも赤字を減らせる色んな案が出てるだろうに
面倒くさいから書かないけど。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:19 ID:hX18umHM
- 90年前後は近鉄が大人気、阪神は凋落ぶりが凄まじかった。
観客動員もほぼ同じところまで両者の人気は近づいた。
巨人との対戦が無かったらとっくに阪神は売却されてた。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:20 ID:jN3HrEbi
- >>205
>長期的には巨人利権を他球団が同一条件で享受することで、球界での巨人の立場が弱くなること。
はぁ?1リーグしても巨人一極集中の構造は変わらないだろ。
リーグの垣根もなくなって巨人の立場はより一層強くなる。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:20 ID:hX18umHM
- >>210
コバンザメ体質が一番ひどいのが阪神だってことだよ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:21 ID:CPz9uVXw
- >>212
10スレくらいには参加している。
赤字を減らせる案は見た事がない。
トンデモでスルーしたのはあるだろうけど・・・
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:21 ID:6WyJD9a5
- やっぱ新庄のオールスターが効いたんじゃないの?
とくに久万ちゃんは
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:22 ID:jN3HrEbi
- >>209
ナベツネとクマの発言を見て1リーグを捨てたと思えるとはおめでたいな。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:22 ID:usG2+vkd
- 阪神はオーナーとSDはいいんだよ
問題は監督とその取り巻き。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:23 ID:H+WvW2kY
- >>38
ダイエーのオーナー中内様
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:23 ID:eYq7TgHn
- >>205
優勝が絡む試合が増えれば問題解決?そう言ったつもりじゃないが。
野球全体がつまんなくなるって言ってるの。
シーズン消化してれば中盤には優勝候補と対抗が絞られるじゃん。
優勝争いから漏れた試合が多くなりすぎてつまらん。
ASだって東西戦?何じゃそりゃ?普段から顔合わせてる面々で試合してもつまらん。
日本Sの代わりに天皇杯?何じゃそりゃ?ペナント関係ない?何じゃそりゃ?
1リーグ化は試合全ての価値が下がる感じがする。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:23 ID:nQis82be
- 世間の風当たりが予想以上に強くて、慌てて軌道修正に走ったか。
ナベツネが1リーグ制延期とほざくのも時間の問題。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:23 ID:B/0bBRa4
- 1 :花粉症φ ★ :04/03/20 07:44
阪神・久万俊二郎オーナー(83)=電鉄本社会長=が初めて1リーグ制問題に触れた。
19日、兵庫・西宮神社で必勝祈願した同オーナーは、現行の2リーグ12球団制が抱える
問題点を指摘。1リーグで8〜10球団制の私案を披露した。
(中略)
「今のファン数からすれば、8から10球団がきれいな姿だと思う。12球団は多すぎ?非難を
恐れずに言えば、そうですな」と言い切った同オーナー。焦点となる将来的な1リーグ制への
移行に関しては「それがいいとは言えませんけど…」と、ぼかしたが、強い関心を示している
のは明らかだ。
スポーツ報知
↑こんなスレ立ててたんだけどすごいタイムリーな。2リーグ制支持に変わったよかったですね。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:24 ID:o5Tr1ZLZ
- >>1
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:24 ID:5T8ltIvm
- しょうじき、阪神、巨人はどっちでもいいでしょ
1リーグにするのは他のチームを救うか救わないかだけでしょ
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:24 ID:qb3/ZfBv
- >>215
確かに巨人に次ぐ人気に球団の方もあぐらをかいてるのは事実だよ
でもコバンザメ体質はセリーグのどこも一緒だろう。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:24 ID:6ovJcjpB
- 甲子園が常に満員に近いことが異常。
神宮なんかとはキャパが違う。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:26 ID:P5ptI54S
- チケット販売方法を変更した事も効いてるだろうな
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:27 ID:UgyYEQJd
- 近鉄の選手の総年俸が20億
赤字が40億
根本的に何かがおかしいと思うんだが。
球団減らせば解決するとかいう話じゃないだろ、これ。
仮に1リーグ制になってパリーグの球団の収入が
10億増えたところで全然赤字は埋まらない。
注目度がアップするから、若干ファンが増え
また親会社も満足するんだろうけどさ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:28 ID:wRFT9Jwm
- >>229
賃借対照表があるわけでもなし、近鉄側の発表鵜呑みとは、おき楽ですな
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:32 ID:UgyYEQJd
- >>230
じゃあ、赤字ってどんぐらいなの?
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:33 ID:P5ptI54S
- 2リーグ維持で交流試合を行う、これが出来れば一番健全だったんだろうけど。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:37 ID:TojQQno5
- 巨人がどうして1リーグにしたいかは
巨人人気が低下してるから。
巨人阪神戦ですらついに1桁まできてしまった視聴率
もはや今のセリーグではどうしようもないから、1リーグにして
ダイエーや西武戦で数字をとりたいんだろう
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:39 ID:6WyJD9a5
- >>232
あと放映権料とグッズ売り上げを12球団で分配して
億以上もらってる選手の年俸も下げて
FA制度を廃止して、ドラフトもやめてウェーバー制にすれば一番健全
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:40 ID:wRFT9Jwm
- FA制度廃止なんてありえないし、あってはならない。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:41 ID:tYnSNPOF
- >>216
ドラフトをウェーバー方式にするだけでも
凄い節約になるだろうに。
噂の裏金だって発生する余地なんてない訳だしw
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:42 ID:uz3lgRqi
- >>209
球界全体を救う案をこの騒動をみて、ばからしくてやめた発言!
自らの巨人中心から1リーグで放映権も持ち回り、
コミッショナーに放映権、グッズなど集め分配して全球団を赤字にさせない。
この10年来の堤の訴えをやっときいた渡辺。
だが、真意を伺わないで表むきのマヌケな騒ぎ。
痛みをおうのは巨人で、日テレ独占(60試合以上)を変えてもイイといってるのに、
バッシング!
やってられないと、渡辺や日テレ、セリーグ連中は思う。
パを救う改革は、この世論ではできない。
セリーグをきっちりやっていこうと考え直したんじゃない?
パをすてて、いままでの2リーグ制を続けようとかんがえはじめた。
もちろん、赤字パは数年後全滅する。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:43 ID:CPz9uVXw
- >>234
ウェーバー制を導入したらFAを廃止できないだろ。
優勝しようがしまいが客を入れるのが理想なんだから・・・
FA制度,ドラフト制度,裏金制度のセット廃止しかない。
選手に人気のない球団は育てるしかない。
そのかわり育った選手を横取りされない。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:43 ID:6WyJD9a5
- バッファローズ存続させて
12球団2リーグ制でいたいならFA制度は廃止すべき
とオーナー側が言えばいいのに
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:43 ID:cqIdNf53
- >>236
あと、FAでの補償金の撤廃。
そして、サラリーキャップの導入。
こうすれば、ペタジーニに10億、ローズに7億なんて年俸にはならない筈。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:45 ID:tYnSNPOF
- >>234
なんでFA廃止なんや?
ウェーバーとFAはセットで考えるのが普通。
ウェーバー導入ならFA取得時期を5年に早めて
FA行使で移籍した先の球団から移籍された球団に
1順目のドラフトの権利をもらえるようにする、
大リーグ方式がいたって健全の方向
職業選択の自由もある程度守れるしね。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:45 ID:cqIdNf53
- >>238
ウェーバーでの上位指名権と、選手あるいは資金との交換を認めれば無問題。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:46 ID:6WyJD9a5
- あと贅沢税もいるな
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:47 ID:CPz9uVXw
- >>242
それなら大丈夫だな・・・
選手は行きたい球団に行けそうだ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:47 ID:P5ptI54S
- 年俸に天井を設けちゃうとメジャーとの関係でどうなのか。
明らかに差が出るなら現役トップレベルは勿論、新人も初めから日本球界捨てて向こうに行く人も増えるだろうし。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:48 ID:BmD0W7mA
- 明日死んでもおかしくないような老人が未来のある選手の
心配はしないよ
政治もプロ野球も未来に責任をおえない老人ばかりが勝手に決めるし
うんざり。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:49 ID:CPz9uVXw
- >>245
FAが無くなれば行けないんじゃない?
どうしてもってなら、最初からアメリカへ行けばいい。
日本球界を踏み台にされたら悲惨だよ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:49 ID:P5ptI54S
- 利益の分配も難しい問題だ。努力した球団が報われないなんて事にもなり兼ねない。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:50 ID:uz3lgRqi
- もう、おわったの。
来年も2リーグ!
で、パは赤字です。
おまえら、責任とって球場にいってやれ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:51 ID:P5ptI54S
- >>247
どういうこと?日本から出られなくするの?
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:51 ID:6WyJD9a5
- 要するに12球団2リーグ制でいきたいなら
選手側も痛みを伴わないと
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:52 ID:CPz9uVXw
- >>250
ちょっと前までは解雇された選手しか行けなかったでしょ。
その状態に戻せばいい。
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:54 ID:uz3lgRqi
- >>251
もう決着ついたってーの。
このまま来年もいくってこと。痛みはあとで10倍になったがね。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:55 ID:6WyJD9a5
- メジャーリーグには
イチローみたいな形で行ければいいんだよ
球団側が了承すれば
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:59 ID:P5ptI54S
- うーん、そうか・・なんか力技だな。
その前に行き過ぎたメジャー至上主義がどうにかならんかな?
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:59 ID:hX18umHM
- これで巨人が「止めた」と言い、近鉄が球団をライブドアに
売却すれば全て終了。宮内も球団経営から手を引き、ダイエーも
売却、パ・リーグは実質的に消滅。
数十年経ってメディアの形が完全に変わればパ復活もあるかもね。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:59 ID:MJLsqazA
- >>252
社会の見本となるべきプロ野球が職業選択の自由を金のみで奪うなんて最悪です。
契約終わったら自由じゃないといかん。任意引退って馬鹿なんじゃないかと思うね。
国内移籍は日本プロ野球に就職したとみなされれば制限もありかもしれないけど。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:00 ID:J7XObyCA
- 2リーグ維持。
パシフィックへの妥協として交流試合実施。
これでいいじゃん。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:00 ID:4xSR+zaC
- >>248
阪神は何の努力もせずにどれだけ金を稼ぐかに努力してるが
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:04 ID:J7XObyCA
- まぁ2リーグ維持なら残りの人生、
後継のことも考えてか事業の整理に走ってるように見える
西武のオーナーが真っ先に撤退表明するかもしれないが。
何せ「スポーツ事業」はもちろんのこと、箱根山の問題まで決着させたからね。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:06 ID:CPz9uVXw
- >>255
メジャーの制度を有難がって部分導入するからおかしくなる。
日本のファンにFAは合わない。
さっきまで応援していた選手が金のために他球団へ・・・
ドライに選手も金儲けだから当然だな!と心の底から言えるファンがいるだろうか?
>>257
野球を職業としないなら自由にやればいい。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:06 ID:6WyJD9a5
- でもメジャーリーガーも選択の自由ないよね
まぁメジャーリーグは名実ともに世界NO.1リーグだからいいんだろうけど
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:06 ID:cqIdNf53
- というか、気になったので年俸を調べてみた。
↓は納得いかないような・・・
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/meikan/2004/gi_member.html
河原 6000万
桑田 2億1000万
岡島 1億
前田 1億4000万
元木 1億
清原 4億5000万
小久保 2億1000万
ペタジーニ 7億2000万
江藤 2億1500万
清水 1億6500万
ローズ 5億5000万
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:07 ID:InGRdWMh
-
巨人抜き新リーグの創設希望!
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:07 ID:uz3lgRqi
- >>259
それで間に合うか?ボケッ!
パ球団年間平均30億の赤字が。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:08 ID:uz3lgRqi
- すまん。>>258 にでした。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:09 ID:P5ptI54S
- 阪神は努力してきたんじゃないか?
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:09 ID:tYnSNPOF
- >>261
FA導入はナベツネと堤の策略なわけだけど?
っで、ドラフトの自由枠も同時期に提案。
反対する他のオーナーに、
飲まなければ、賛成派だけで新リーグを立ち上げるって
恫喝して成立させた。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:12 ID:OGqvE6W0
- 阪神に惚れました。
巨人ファンだったけど、もう辞めました。
読売新聞取っていたけど、今月で終わりです。
正直、1リーグ制になって球団が8になったら、もう野球はオシマイです。
ナベじいも持った考えて欲しい。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:12 ID:wRFT9Jwm
- >>265
どう見てもお前が馬鹿だ
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:13 ID:CPz9uVXw
- >>268
1リーグになればそういう恫喝も減るだろう。
抜け駆け(新リーグ)恫喝も威力がなくなるんじゃない?
セパがある時はパ+巨という可能性があったけど・・・
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:14 ID:uz3lgRqi
- >>270
な ぜ ?
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:16 ID:OcpKAXic
- 日和見球団はほんとに辛いのぉ〜
トップがこれだから、選手たちも貧相な顔立ちがズラリ
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:21 ID:49HcLFXA
- 甲子園のスタンドって、グランドのほうから見ると、柵の所に「勝手に餌を与えないでください」って書いてあるらしいんだけど、本当ですか?
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:21 ID:3fWCxKfn
- うほっ、いい風見鶏
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:21 ID:zMdaSsnP
- FAはどう考えても選手会主導だろう
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:22 ID:DHqO2Ih3
- 1 名前:最終兵器記者φ ★[] 投稿日:04/06/26 11:13 ID:???
阪神久万オーナーが25日、巨人渡辺オーナーと再び歩調を合わせた。
「今の野球ファンの数と球団数のバランスを考えたら、8球団が理想。そこで採算が取れると思うし、ある意味仲良く、競り合いながら盛り上げていける」と解説。
ジョーク交じりに「自分とこのことだけを考えるんやったら、極端な話(プロ野球は)ウチと巨人だけでもいいんですよ」とも付け加えた。
また、近鉄、オリックス合併後のダブルフランチャイズ制熱望にも「わがままですよ。規則(野球協約)を破ってもやろうとする根性がスカン」と痛烈批判した。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040626-0007.html
少し前までこんなこと言ってた人間が・・・
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:23 ID:49HcLFXA
- >>276
選手会が求めていたのは、選手の流動化。
高額の移籍保証金があるFA制度を選手会主導と評価することは出来ないな。
選手会の求めていた形とは似て非なるもの。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:26 ID:zMdaSsnP
- 選手会が折れただけだろう。
高額保証金の無いFAなんて貧乏球団は飲めなかっただけのこと。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:29 ID:tYnSNPOF
- >>276
ググレ
その当時の記事がザクザク出てくるから。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:32 ID:zMdaSsnP
- >>280
ナベツネがFAをやりたがってたのは知ってるよ。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:33 ID:49HcLFXA
- >>279
おいおい、高額保証金があるって言うことは、貧乏球団がFA選手を獲れないって事だぞ。
貧乏球団は選手を育てて売ることを業としているのか?
読売の手先か?
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:33 ID:RIpxO8oH
- タイガースが脱退すれば8球団になる
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:35 ID:tYnSNPOF
- >>281
その当時の選手会長はコイツ↓
_________
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
.(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ |
し. "~~´i |`~~゛ .i なんや?
ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
/| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
コイツが主導で纏め上げられるわけないだろ?w
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:37 ID:ZJ5tWRF1
- >>282
最初から広島が取れる訳ないわな
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:39 ID:CPz9uVXw
- FA導入の経緯がどうであれ・・・
全球団が損をしている。(金,人気ともに)
廃止しかない。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:39 ID:oEAAFIPe
- >>282
サッカーの世界ではそれが普通だよ。
でないと弱小球団は選手をただで獲られる一方だ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:42 ID:Yoeag4HQ
- FAして広島入っても年俸下がりそう。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:43 ID:Fp4K+CWc
- やっぱりプロ野球を救うのは阪神タイガースです。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:43 ID:CPz9uVXw
- サッカーは元々ゼロから積み上げだからいい。
(未だに代表戦以外は地上波ではほとんど放送なし)
野球は分不相応な人気スポーツだ。
(巨人戦はほとんど全部地上波放送あり)
それを維持&発展したいならファンが逃げる要素を無くすしかない。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:45 ID:tYnSNPOF
- >>286
ナベツネ球団は思惑通りに進んでるじゃん。
他の球団が払えなくなったFA資格を有してる一流の選手を
根こそぎぶん捕ってるわけで。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:47 ID:CPz9uVXw
- >>291
巨人の視聴率は一桁もあり!て所まで人気が落ちているよ。
あれだけの選手をかき集めていながら・・・
ナベツネのFA導入時の思惑では視聴率30%行っていなきゃおかしい。(w
だからこそナベツネがサラリーキャップなんて言い出すんだろ?
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:50 ID:ZJ5tWRF1
- むしろ出番の少ない選手にFA権を与えるべきだと思います。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:53 ID:tYnSNPOF
- >>292
サラリーキャップを言い出したのは世間に
何も改革せずに1リーグ?の声を静めようとしただけだろ?
サラリーキャップ導入するとなると、各球団の会計を公開しなければだめなわけで。
密室で何も公開しない、観客動員数だってざる発表している
今までのことを考えると、明らかに無理だしw
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:53 ID:Xn2VO1Oa
- もう星野と堀江で阪神買い取ってくれ
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:54 ID:+smh2zS3
- >>295
いや、阪神じゃなくて、パに1球団作って欲しい。
ライブドア ベンチャーズでどうだ?
- 297 :ロッテファン:04/07/14 01:56 ID:faExiUSp
- >>296
何か,弱そうな名前だなw
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:57 ID:CPz9uVXw
- >>294
そこが重要じゃなくて・・・
巨人もFA導入で失敗(人気低下)しているだろ?ということ。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:04 ID:78h3hbRp
- 阪神のオーナーは何を急に言い出したんだ?
そう思うならちゃんとオーナー会議で意見しろよ!ヴォケが!!
意見が分かれるようなら、阪神中心で新リーグを創設しる!!!
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:06 ID:vn0d3Q5h
- 巨人リーグと阪神リーグに再編しなおしてもいいの?
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:08 ID:tYnSNPOF
- >>299
阪神が巨人と決別?
久万にそんな勇気はありませんw
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:09 ID:6WyJD9a5
- >>299
オールスターの新庄を見て
意見が変わったんだよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:10 ID:+gLZgdqD
- ワタツネも1リーグにしてくれなんて言ってないとか逃げ始めてるんだが。
状況悪くて弱気になってきたな。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:22 ID:8PJm3/Xp
- >>303
世間の立場的には泣きつかれた立場だからな。
損は承知だが仕方がないって、セリーグ側の苦渋も一応説明はしてるし。
これ、やっぱ最初からどうしても巨人と一緒になりたい
堤が陰で絵を書いてるだろ。会見で泣き落としの演技までしてw
案外ナベツネが逆に堤説得してくれたら白紙に戻りそうなんだが…
堤が合併諦めるか、それとも強引に話進めてセリーグにおぶさるか…
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:25 ID:t9EI7g1X
- 新庄も口ではいろいろ言っても心は既に1リーグだろう。
パの予想以上の廃れ振りにお手上げなんじゃないか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:35 ID:+gLZgdqD
- >>304
今回久万がこう言ったからセの巨人以外はみんな反対にまわるよ、そのうち。
そうなれば堤が何やっても変わらない。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:40 ID:tYnSNPOF
- >>306
久万は過去に最終的に何度も寝返ってるわけだが?
あまり、信じすぎると痛い目にあうかもよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:43 ID:j6akG8Wm
- さあ面白くなって参りました
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:43 ID:+gLZgdqD
- >>307
それは微妙だな。
今回は世論がはっきりしてるし、1リーグになって阪神が得することはないのわかってるからな。
本拠地問題で損をするのは自分だけだとも思ってるし。
まぁ・・・確かにあの爺さんは前科がいろいろあるからなぁ・・・
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:52 ID:vbzDwbRD
- 阪神、2リーグ制維持へ転換=「存続のアイデア考えたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020736-jij-spo
久万 = 星野仙一 = 阪神さえもうかればいい ( = ナベツネ )
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:56 ID:YdEAHFUm
- えぇ〜、おまえこの前、ナベツネと一緒に
新リーグに行ってもいいって言ったじゃん。
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:01 ID:Spc3mHNE
- 簡単なことです、みんなが勇気をもてばいいだけです。
それで、読売巨人抜きで新リーグを立ち上げて、
大リーグ方式+サラリーキャップにすればいい。
読売巨人の一リーグ制は自分の所の利権は絶対に失わず、球団縮小で一時的パイの分割を大きくしただけ。
地域主義をいれて巨人は東京でしか放映しない(どうしても見たい奴はインターネっと、とかケーブルTVで)。
こうすれば、他球団も生き残れる。いくら各球団で営業努力しても(ほんとにやってるのかね?)はじめから、
大きな不公平が、金持ち球団が有利なようなシステムになってるから、
巨人以外は死んでしまう。
読売巨人抜きで新リーグを!
これがみんなの愛言葉
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:07 ID:5c9CEWms
- >>312
>巨人は東京でしか放映しない・・・こうすれば、他球団も生き残れる。
生き残れないよ。
全国ネットだから高い放映権料が入ってきてる。関東ローカルだと半額以下になるし、
そもそも放送枠自体作れない。
放映権料が無くなってしまって、動員も激減。
セ・リーグ全球団の経営が破綻してしまうよ。
野球が放送されないことで地方の野球ファンも消滅する。
発想が甘過ぎ。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:10 ID:S/IDFFfB
- ドラマ・バラエティが、かつてない程に低レベル
しかもこの傾向は強まる一方
だからプロ野球の放送がなくなることはない
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:12 ID:Wr60Fg1C
- ノータリンの否詐慢は口を開くな
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:19 ID:vbzDwbRD
- >>314
>だからプロ野球の放送がなくなることはない
視聴率がヒトケタで安定してしまえば当然 プロ野球から
撤退するテレビ局も出てくるように思う。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:20 ID:f5XjK26c
- 久万らしいな、ホンマ信用できへん
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:21 ID:A+VL//me
- ん?こいつはダブルフランチャイズ認めてくれたら1リーグでいいとか言ってなかったか?
クマのおじいちゃん、ボケが始まったのですか?
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:23 ID:vn0d3Q5h
- >>318
それは1リーグ云々とは関係ない。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:30 ID:A+VL//me
- >>319 ん?俺のボケが始まっていたのか すまないのぉ
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:33 ID:sHdlS7Oy
- 世論の流れを見てコロコロと方針転換する世渡り上手って何処の世界でもいるんだなあ〜
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:37 ID:miWG1Omw
- ライブドアがパリーグに新球団つくればまた12球団になるよ。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:39 ID:tCEZEAc9
- プロ野球観客動員数減少、プロ野球に限らずテレビ低視聴率
人の好みが多様化していっているのに、独占状態に胡坐をかいてきた巨人中心のプロ野球も寡占状態の民放
も体質、やり方が変わらないのでどんどんダメな方向に向かっている。一般企業はリストラで痛みを伴って変化
しているのに従来どおりのやり方の両業界。既得権益にすがっていて競争の無いところがダメになってきてるん
だな。
思い切った制度の導入でプロ野球を面白くしていかないとプロ野球は沈没しますよ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:39 ID:vbzDwbRD
- >>322
ライブドアが新球団をつくるはずがない。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:40 ID:RzhTdvLz
- >>322
ナベツネ「俺の知らない企業は」
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 04:08 ID:9SiP2OOd
- 久万が困ったちゃんであることは事実だが、
取り合えず、今言っていることは正しいわけだから、
支持してあげましょう。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 04:16 ID:3g2IC1Lk
- ライブドアが新球団作ったところで、誰がそんなに試合観に行くよ?
缶ビール持ち込むな、ペットボトル持ち込むな、うるさいうるさい。
やたら高いのに、大して見えないし、あれだったら家でテレビで見てる方が
ずっといいって大半は思うだろうよ、一度球場に行けば。
コンスタントに球場に通ってくれるファンや、グッズやファンクラブに
金出してくれるファンは爆発的には増えないだろうし。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 04:17 ID:O/pYYM0Q
- >>326
久万はサティヨタイーホの時、野村をごり押しで留任させようとしたり
その引責を問われた時も居直ったりとDQNワンマンっぷりはナベツネと変わらんが
今回は支持する。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:20 ID:vbzDwbRD
- >>324
新球団をつくるはずがないという理由
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003120904.html
>■加盟料
>球団を新設した場合、新規参入者から支払われるもので、既存球団に分配される。
>米大リーグでは以前からあったシステムで、90年代にマーリンズとロッキーズ
>が球団拡張で新設された際、日本にも導入された。日本では野球協約第36条の
>5で加盟料は60億円と定められている。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:22 ID:gKZdieWZ
- 呼応するようにオーナー批判も出てきた
「プロ野球は社会の財産」 福岡県知事がオーナー批判
--------------------------------------------------------------------------------
福岡県の麻生渡知事は13日の定例会見で「プロ野球は社会の共有財産、公器だ。12球団のオーナーだけのものではない」と述べ、オーナー会議での合併容認と1リーグ化論議を批判した。
「そう簡単に1リーグ制に行っていいのか。狭い範囲で経営の安定を求めるのでなく、多くのファンの支持を得て長い将来を見据えた論議が必要だ」などと話し、
ダイエーに対しては「一貫して球団を手放すつもりがないと聞いており、心配はしていない」と述べた。 http://www.asahi.com/sports/update/0713/161.html
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:27 ID:vbzDwbRD
- >>330
福岡県庁がプロ野球に金を出すのか?
出さないのにごちゃごちゃ言うのはみっともない。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:28 ID:/U95XKoS
- さすがチョン
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:30 ID:gKZdieWZ
- >>331
君の方がみっともないというか情けないような気がするが
「金」「金」「金」じゃないのさ、「文化」なんだよ
これから多方面からオーナー批判が沸いてくるだろう
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:31 ID:ozIHJ70G
- わかった、2リーグ制を維持しよう。
ただし、2リーグ分裂時の理念通り
阪神は西だからパリーグに行ってくれ。
ナベツネ
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:31 ID:vbzDwbRD
- >>331
近鉄のファンもそう。
近鉄が窮状なのに近鉄ファンは球場に足を運ばない。
近鉄ファン = 福岡県の麻生渡知事 = 自分勝手
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:32 ID:QLufH6Z7
- スケープゴートを作りそこなった嘘珍ファンが必死だなw
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:33 ID:vbzDwbRD
- >>333
「文化」をかかげれば日本のプロ野球は成り立って行くのか?
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:34 ID:67oJwrLc
- オーナー会議って、まさにテキヤの世界だな
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:36 ID:MlMLlEr+
- >>330
サッカーのJリーグの場合は、県が出資してる球団もあるよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:39 ID:MBCF1UdG
- 関西1面
スポニチ 亮子 重症
報知 由伸 同点打
デイリー 1リーグ案 阪神反対
お、讀賣(日テレ系)にほりえもん登場!
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:39 ID:vbzDwbRD
- >>339
大阪府の太田房江も近鉄問題によく口出ししているようだから
大阪府が近鉄に40億円支援すれば解決する問題と言えるかも
しれない。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:41 ID:S9zLYCKT
- >>331=>>335
自分にレスしないように
情けない
あまりに、情けない
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:41 ID:O/pYYM0Q
- >>341
大阪府って火の車じゃなかったっけ?
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:45 ID:vbzDwbRD
- >>342
自分の考えの付け足しのようなもの。
あとでいろいろ説明が足りなかったなあと思うことが多いから。
誰も気にしないだろうけれど、自分は付け足した方がいいと思って
レスしている。
まあ2ちゃんねるだから、個々のレスそのものに価値がないのだから
別に自分のレスにレスしていいと思う。
( 自分はよくやるパターンの1つ。)
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:46 ID:S9zLYCKT
- 阪神の久万オーナーが1リーグ制反対の意思を表明した影響は大きい。
野球協約第22条の2は「オーナー会議の議決は、出席全員の4分の3以上の同意を必要とする」と定めている。
つまり12球団のうち4球団が反対すれば、議案は承認されない。
広島は元々、性急な1リーグ制に反対の姿勢を示している。 中日は慎重な立場だ。
ヤクルトも積極的な賛成派ではない。
これに阪神が加わることで、議案を否決できる可能性が出てきたといえる。
近鉄・田代オーナーの話
「まったくの初耳。久万オーナーの真意が分からないので、コメントのしようがない」
ロッテ・重光オーナーの話
「初めて聞いた。そんなこと言っても、もうだめですよ。今ごろ反対してもねえ」
中日・白井オーナーの話
「私も基本的には2リーグ制がいいという考えを持っているが、
実際にパリーグでもう一組の合併が行われて4球団になれば、2リーグは無理だろう。
ただ現時点ではその合併も具体的なところはわからないので、何とも答えようがない」
広島・松田オーナーの話
「久万オーナーの発言を直接聞いたわけではないが、
私が感じているのと同様、物事の変化のあまりの激しさに驚かれて、そうおっしゃったのではないだろうか」
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:48 ID:BNl1REHH
- 自治体に金を出さすならチーム名から企業名排除しないとな
阪神は大阪?西宮?
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:48 ID:S9zLYCKT
- >>344=長期低迷痴呆患者は言い訳ばかりだな
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:49 ID:O/pYYM0Q
- >>345
>ロッテ・重光オーナーの話
> 「初めて聞いた。そんなこと言っても、もうだめですよ。今ごろ反対してもねえ」
こいつだけコメントが子供じみてるんだけど
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:49 ID:S/9LGZTG
- 結局、こう言いたいんじゃないの?
「そんなに嫌だったら勝手に5球団でやれや。5年後に残ってたら褒めてやるよ(プゲラw」
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:51 ID:tv/xP/3M
- ー-/ ヽ
, ' /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、. /
. / / ヽ /:::::::::::::::: `` ‐、i /
/., ' ∨:::::::::::: `‐、 / ./
/ .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._ l. /
/ , ‐'´`‐、|;: ‐ '´ | |`ヽi !
|_,._ィ'´ ゝ/_, / ̄ ̄ ̄l | | | ! 「野球豚スレ大杉
: | ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´ | | l i クソスレ上げるな」
: | l__/ ,へ、\_ _,| | ヽ \
. : | /, i ヽ\__,\-‐ '' " | | \
: L.. -‐ ''´/,ノ ヽ | |
. 、 | l ゙!.__ i | |
. 、.│i `'"´ レ
、 i ヽ _,, -‐'ニニゝ /
゙. i. ヽ _ / /
ヽi ヽ ___ ./ /
. l`ー-‐| ト、ー '´ /
l | i! i! i! |/ /
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:53 ID:3g2IC1Lk
- 近鉄って、中村DQNノリがいるせいもあって、本当キライ。
文句ばっかりで球場に金落とさないし、ファンも最悪。
あんな球団滅びていいよ。
キモイ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:54 ID:vbzDwbRD
- >>343
http://www.ins.ne.jp/~hiromiti/saiken1.htm
火の車のようだ。
知事(太田房江)が口出しするのだから責任を持って行動するべきだろう。
>>347
自分の考えはこう
↓
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089368716/423
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:55 ID:qL5W7Tyj
- >>350
あっ、赤影だ!
これって赤影だよね?
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:57 ID:vbzDwbRD
- >>352
訂正( いろんな関連のスレに書いているので間違ってしまった。)
自分の考えはこう
↓
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089628381/656
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:00 ID:cWwyhTwI
- 関東には5球団
関西には3球団
地域に片寄りがありすぎ。
サカーを見ならって、
企業スポーツから地域スポーツへの転換を図るべき
東北北陸四国などへチームを移転させるべきでしょう。
関西は阪神だけで十分。
タイガースも
阪神電鉄がオーナーであるかぎり
万年巨弱体質を改善することは出来ない。
阪神こそ身売りすべきでしょう。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:02 ID:VdYlY+h6
- ライブドアに買ってもらえや。
バカばっかり集まったって、会社存続しねーだろ。
頭いいやつにまかせろや。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:06 ID:vbzDwbRD
- >>355
Jリーグの危機と今後
http://gazfootball.com/column/j-crisis2003.html
Jリーグもすべてがうまくいっているわけではない。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:12 ID:S9zLYCKT
- http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040714/spon____baseball003.shtml
中スポ
白井は1リーグ反対だから、ネットでは一番上に持ってきている
売っている新聞では5面だった。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:38 ID:vbzDwbRD
- このスレの中で自分が一番納得がいったレス → >>323
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:43 ID:S9zLYCKT
- >>359
痴呆患者ジジィの意見はどうでもいい
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:47 ID:vbzDwbRD
- >>360
まあ結論はプロ野球がどうなろうと一般国民の生活には
何の影響もないということだ。
プロ野球の低視聴率でわかるようにおもしろくないものは
国民の方から容赦なく切り捨てられていくという現実が
ある。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:48 ID:eaVZgJxP
- >>360
痴呆患者ジジイの人気を集めるため、朝5時くらいから
プロ野球やってはどうか。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:53 ID:S9zLYCKT
- ドラフトウェーバー制
課徴金制度
インターリーグ
まずは根本的なことを改善することに注力すべきだ
アホオーナーの話は、表面を取り繕っているに過ぎない
ヤミーに堤が3軍制の話を持っていったが、それは1リーグ,削減とは別にできる話だ
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:53 ID:iUuD1Isu
- ついにボケたか
でも、反対することはいいことだと思う
来年から1リーグなんて激しすぎ
せめて交流試合を採用してからだっしょ
選手会の言い分もこりゃ通るかもしれん
たぶん星野SDが野球ファンの怒りを逸らすために巨弱体質を改めるように提案したんだろうが
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:54 ID:/CJoQPC/
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ |
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / 銭や!名誉や!とにかく銭と名誉が欲しいんや!
!_| ; : | |
| /( _)ヽ |ノ よっしゃよっしゃ、久万の糞ジジイを騙すのは朝飯前や!
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | これで落合よりもワシの注目度がアップするでぇ!!
| ;';ー-〜ー-、_ :/ 次回からのTV出演料は5割増やぞ。絶対ビタ一文もまけへんで!!
ヽ `ヾミ三ソ~ ; / ワシは自分の名誉と銭のためだけに必死になっとるだけで
\ ,/ ファンやプロ野球界のために必死になっとるんやない!
`ー-:、___,/ 勘違いするな、能無しチンカスどもめっ!!
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:55 ID:S9zLYCKT
- 今日の呆捨てに、SD出るんだろう
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:57 ID:QLufH6Z7
- ネベツネの手下=塵糞ヲタ必死だなw
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:57 ID:vbzDwbRD
- >>365
以前どこかで星野はかなりの借金があるとか見た覚えがある。
星野の借金返済は完納したのだろうか?
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:58 ID:RZWiH9gC
- どないやねん・・・
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:05 ID:Xs+D/5x2
- 1リーグにしなければ、パリーグ全球団を潰すって
パリーグオーナーが言えば直ぐに収集する問題なのに・・・
変に体裁を整えるから混乱が混乱を生む。
ライブドアがパリーグ全球団買える訳が無いんだし。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:25 ID:ZpIoie1/
- 星野に比べ王は人間的にヘタレだな
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:29 ID:vbzDwbRD
- >>371
王には借金がない?
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:32 ID:4zPqyrdl
- でもこれって星野に強く言われたから急に意見変えたんでしょ?
自分の意見が無いのかこのジジィは。ナベツネに恫喝されたらまたすぐ変えそう。
だいたい1リーグ反対の理由が「減収するから」だけってアホか?
そのくせ合併は容認なんて、パリーグ潰れてもいいとしか考えてない。
球界の未来なんてちっとも考えてねーじゃん糞ジジィ
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:34 ID:O/pYYM0Q
- >>371
王は元が巨人だし長嶋みたいな狂信的人気も無い。
福岡で人気があったとしてもいつ潰れるかわからんし
権力基盤がゆるいせいもあるんじゃない?
それを考えると現役巨人選手で噛み付いてる上原や高橋は凄い。
勝算なくしてただ立ち向かってるだけの世渡り下手なガキってだけかもしれないけど。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:35 ID:aCVVhI7M
- >>373
自分の未来がないのに球界の未来なんか誰が考えるかよw
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:37 ID:3g2IC1Lk
- >>370
なるほどねぇ。
プロ野球なんて企業の持ち物なんだから、利益が上がらないと判断すれば、
たたんじゃえば済むことだもんね。
はっきりいって、低視聴率が何よりも魅力のなさを物語っているものな。
見る価値がない、ってことだよね。
時間の無駄ってことだよ。
TVなんてタダなのに、見ないんだから。
いっつもスタンドスカスカの集客力ないだめチームはたたんじゃえ。
ナイターの照明だけでも充分環境破壊に貢献してるしな。
地球の環境のためにもパリーグのだめチームは廃止しろ。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:39 ID:2XFzAumn
- ある意味、ナベツネ対11球団が一致団結したら日本球界が救えるかも・・・
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:40 ID:+FaE+5xO
- >>373
同意。
でも今日の関西マスゴミでは
「阪神=弱者近鉄を助ける正義の英雄」
「阪神=野球界の救世主」
「阪神=ナベツネに反対できる唯一の巨大勢力」と
相変わらず阪神まんせー
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:40 ID:QLufH6Z7
- ガキは金儲けが意地汚いだけのもののように言ってるが、金儲けが下手な
パ球団のせいで今回の騒動が持ち上がってること忘れないでね。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:40 ID:R9bYmsl7
- 球界を私物化する極悪ジジイどもは↓を読んで反省しろ。
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407130120.html
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:41 ID:O/pYYM0Q
- >>375
未来や不景気以前に、そもそも日本人に文化メセナやノーブレスオブリージュって思想は根付いてないしな。
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:44 ID:G0anVJAz
- 今甲子園がずっと満員ぐらい入ってるんだから、
合併後どこと対戦する試合も満員になるようにすればいいだけのこと
やる前から「セ以外とやってら客が減る」なんて発言はなめすぎ
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:45 ID:5Nt2JKqh
- >>380
石川が何言ってる糞爺って感じではあるが。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:47 ID:CAk6O9ZY
- ちょっと調べた感じでは、社団法人は公共性を目的とする性格から独占的権利を与えられるわけで、
プロ野球の経営陣が新たな資本家の参入を阻害するのは法律的には許されることではないと思った。
新聞とかはこのへんに関しては何にも言わんのかねぇ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:48 ID:4zPqyrdl
- >>381
世界の国でスポーツ推奨して文化として育ててる所は
スポーツ省が存在する。
日本にはそれが無い。全部企業任せ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:48 ID:1ls5c0H+
- なんつうのか・・・失望した・・・
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:48 ID:G0anVJAz
- つーか、新聞なんて未来のない
企業が公共のスポーツチームなんて持ってていいのか?
心配だ、新聞なんて10年以内に衰退しまくるだろ
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:48 ID:+FaE+5xO
- >>379
金儲けが一番上手な金満巨人でも応援してれば?
まあ金満っぷりは、阪神だって同じことだけどね
1リーグ反対の理由は「減収」ってw
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:49 ID:FkNDhvm4
- このオーナーの発言も一貫性がなく、将来のビジョンと言うものがない証拠。
ナベツネの方が、しっかりビジョンを持ってる分だけ、マシと言える気がする
今、一番好調な球団のオーナーがこのような考えだと終わりだね。
2リーグ制を維持するなら、きちんと赤字のパリーグをどうすれば良いのか、計画を出せよ!
ナベツネや堤は、一応出している。
パリーグ救済のために一時的にオリックスに変わってパリーグに行きます。
1リーグになった時と同じくらいの試合数の交流戦を行います。
球界全体の事を考えて、発言してるのか?
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:50 ID:G0anVJAz
- ふつうに考えて、野球を生観戦したことないが
セとパの対戦なら球場に行って見てみたいぞ
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:51 ID:4zPqyrdl
- >>388
2リーグ制維持でなおかつ6球団存続でライブドアを交渉にいれましょってんなら話は別だけどね。
5球団でパは勝手に潰れてくださいって話だから久万はナベツネとたいして変わらん。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:51 ID:8cxn8aRY
- 俺の会社ではオーナーが「君の言うことはまさに正論だね。」
と言ったら、正論だから意見を採用するという意味ではなく
正論だが採用できないと言う流れに99%なる。
ビジネスでは正論より、現実論の方が優先するらしい。
それに「君の意見は正論だね。」と言う時のオーナーの
目は半分俺を侮蔑しているように見える。
「君の意見は正論だね」=「つまらん意見だね。」
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:51 ID:aCVVhI7M
- >>390
テレビが一番。特に阪神戦はね。
応援団がウルサイのが最悪。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:52 ID:nJcUL9hM
- あれ、熊って、1リーグ制支持じゃなかったっけ?
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:53 ID:RKCcOfnt
- 1リーグ反対より、近鉄合併反対のほうが重要じゃね?
そこはスルーかよ阪神
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:54 ID:4zPqyrdl
- >>393
野球は生で見ると楽しいよ。まじで。
神宮で阪神戦見たら上からツバだらけの風船が落ちてきて
イヤだったけどw
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:54 ID:FkNDhvm4
- >>395
それは大賛成してのでは?大阪のチームがなくなるんだからw
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 07:57 ID:aCVVhI7M
- >>396
前はかなり球場に通ったんだけどね。
何度か続けて嫌な思いしたから今年は足が遠のいてる。
近くに座ってる親父がションベンもらしたり隣の馬鹿が
メガホンがんがん鳴らして耳がいたくなったり・・・
阪神戦なんて頼むから外野席へいってくれってのばっかりで
ほんと疲れる。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:00 ID:RKCcOfnt
- Wフランチャイズを反対して、ごね得を勝ち取った、意地汚い阪神ですから
今回も何か企みがあるはず
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:01 ID:QLufH6Z7
- >>388
どーして俺が巨人、阪神ファンになるんだか。
低脳が議論ゴッコしたところで建設的な意見などどこにも出てこないワケだw
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:04 ID:2XtFJri6
- >>380 シカゴ在住です。高津すごい人気です。こちらに来た日本人は
日本では全く野球を見たことがないような人でもMLBには行きたがるようですね。
今まではカブスの試合に行く人が多かったようですが、今はかなり違いますよ。
この間はソックスとマリナーズの試合があって、みんな大挙して来ていましたね
MLBの試合に来て、誰もが言うことなんですが、球団も、選手も観客を楽しませることを
ホントに考えています。プレー自体は日本とあんまり変わりないのかも知れませんが
球場のアナウンスや音楽の使い方など、ショウマンシップを感じますよ。
(だから終いに選手も乗ってくるんじゃないでしょうか?)
今回の日本の騒ぎを見るにつけ、経営陣と組織の抜本的改革を直ちに断行するか
またはとっとと日本で野球やるのをやめるかどちらかではないでしょうか
客を今までなめすぎていたということだと思います。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:05 ID:Ce7P4i8b
- 336 名無しさん@恐縮です New! 04/07/14 05:32 ID:QLufH6Z7
スケープゴートを作りそこなった嘘珍ファンが必死だなw
367 名無しさん@恐縮です New! 04/07/14 06:57 ID:QLufH6Z7
ネベツネの手下=塵糞ヲタ必死だなw
379 名無しさん@恐縮です sage New! 04/07/14 07:40 ID:QLufH6Z7
ガキは金儲けが意地汚いだけのもののように言ってるが、金儲けが下手な
パ球団のせいで今回の騒動が持ち上がってること忘れないでね。
400 名無しさん@恐縮です New! 04/07/14 08:01 ID:QLufH6Z7
>>388
どーして俺が巨人、阪神ファンになるんだか。
低脳が議論ゴッコしたところで建設的な意見などどこにも出てこないワケだw
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:06 ID:G0anVJAz
- まじで0リーグ制でいいよ
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:08 ID:aCVVhI7M
- 1リーグ制にして9位と10位の試合とかやっても意味ないからつまらん。
入替え制だったらおもろいけどさ。Jリーグ方式にできないんだったら
1リーグ制なんか飽きられたら終りじゃ。
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:08 ID:5ISY3EcF
- >>396>>398
自分も以前は球場通っていたんだけど
私設応援団が暴れたり汚したりの酔っぱらいで
二度と行くかばかやろ、な思いをしてから足が遠のいてる。
とりあえず応援団はまじめにやってくれ
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:09 ID:KL8PlOx7
- >>402すばらしいボキャブラリの持ち主ですね
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:09 ID:5EycXaNi
- 普通、コミッショナーって言われたら名前や顔が浮かぶもんだが
まったくわからん、プロ野球のコミッショナーって誰?
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:09 ID:G0anVJAz
- とにかく単純に「客が減る」ってごねるオーナーは糞だな
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:10 ID:eYq7TgHn
- >>404
1チームが独走しだしたらもうその年の野球終わりだもんんね。
下位の試合にも意味を持たさないとね。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:11 ID:KFI6w4J0
- >>403
それだ!
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:12 ID:8KKPKJa7
- >>384
讀賣、産経、毎日系がいるプロ野球に何の内部批判を
期待できるのか・・・。
やるとしたら独立系の週刊誌だろうけど、そういうのは
オヤジの戯言で処理されるだろうし。
マスコミを資本に加わらせるな、というのは散々ガイシュツだが。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:13 ID:vjtomw7J
- 星野はプロ野球界の救世主になるかもしれんな。
あくまで可能性だが。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:14 ID:G0anVJAz
- 救世しなくていいよ、マジで
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:14 ID:058sJ5XD
- ナベも久万もボケてきた
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:15 ID:Xiul5eDq
- なべ常、堤連合に対抗できるとしたら、阪神しかいないだろうね。
コレで反ナベツネ連合の核ができる、
多分他のオーナーで賛同するのが出てくるな。
これで、地域主義的システムに変えていけ。
読売巨人軍至上主義は崩壊させよ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:16 ID:G0anVJAz
- 野球やるより、オーナーの喧嘩のほうがおもしろい
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:17 ID:AwPIKgRN
- 初めから堤を孤立さそうという全てナベツネと熊の陰謀
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:18 ID:sx5VQIkx
- 根来コミッショナーがホテル正面玄関の車寄せでカメラのフラッシュを浴びているちょうど同時刻、
渡辺オーナーは階下で別の報道陣に囲まれていた。
この微妙な時期の“偶然”に約100人の報道陣が集まったホテルロビーは異様な空気に包まれた。
「(根来氏のことは)知らん。どこにいたのかも知らんよ」
「最近な、君たち(報道陣)の中に新聞記者じゃない奴が紛れ込んでいるんだ。
身の危険を感じるから、そんなのとは話をする気はない」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200407/bt2004071404.html
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:19 ID:hX18umHM
- >>415
阪神が反ナベツネ?さんざん巨人リーグの世話になっておきながら?
夢見るのもええ加減にせえよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:19 ID:RKWAKAmu
- 素晴らしいアイデアを思い付いた。
合併はそのまま行う。そしてライブドアが一球団を新設、市民球団を目標に掲げているので市民から小口株主を募集、それを財源に新規加入に必要な金を捻出。これでどうだ!
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:21 ID:G0anVJAz
- ライブドアありなら、選手を引き抜きまくって ラ・リーグをつくればいいだけ。
ナベツネも参加料も、ジジイオーナーもすべて関係なし
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:21 ID:lRjp57jG
- ナベ嫌い
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:24 ID:9CVmifz/
- 阪神ファン以外は知らないだろうけど、漢なのはノザッキーだからね。
いつも久万を説得してるし。
久万は銭の事しか考えて無いけど、ノザッキーはプロ野球のこと考えてます
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:26 ID:aCVVhI7M
- >>419
いまのプロ野球人気を支えているのは阪神だよ。
ダフ屋に聞いてみるとわかる。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:27 ID:sHvEj1+7
- というか阪神って結構地域密着で阪神ファンは過激だし
ファンが騒ぎ出したら結構言いなりになってくれるよ、クマは。
今回もそういったこともあるんでは?
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:29 ID:nBdDyd5E
- ライブドアを近鉄に薦めた、黒幕は1001だろ?
そんなに1001がライブドアを信頼してるのなら
タイガースをライブドアに売り、阪神はバファローズを買えばいいじゃん
・ライブドアタイガース(セリーグ)
・阪神バファローズ(パリーグ)←これでも1リーグ反対するなら神認定
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:30 ID:G0anVJAz
- 全球団の人気選手を引き抜いて
ラリーグつくればいいだけ
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:30 ID:z0K1y7qg
- 久万オーナーは、どう取り繕っても正体ばれてるよ。
ナベツネ側だろ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:30 ID:3g2IC1Lk
- べつに1リーグ制もやってみりゃいいんじゃないの?
だめならやめて、また考えればいい。
プロ野球なんて娯楽なんだし、選手だって球団とファンあってのものなんだから、
ここは長期的な存続のために、いろいろと試させてもらって、いちばんいい形を
見つければいいと思う。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:32 ID:vbzDwbRD
- >>418
日本のコミッショナー
↓
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089729936/556
>>420
ライブドアが一球団を新設 → >>329
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:36 ID:w2B5kADQ
- 星野をコミッショナーにして業界改革させろ。
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:38 ID:vbzDwbRD
- >>431
星野もナベツネのようにある面ではかなり自己チューではあるが...。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:39 ID:hX18umHM
- >>424
プロ野球人気て…
ほんの数年前はダフ屋のオッサンも泣きそうな顔しとったがな。
星野と阪神球団のコバンザメ体質は1リーグ制の最下位にして
やらんと直らんやろ。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:41 ID:QChj68m7
- まあいいから
勝手に関西リーグ作ってやってちょーーらい b空身の星野もやるわ
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:41 ID:1ZJKO0z2
- 阪神の選手はいくら活躍してもたいして年俸上がらなかったんだけど
今考えると、この方針は大正解だったんよな
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:42 ID:vbzDwbRD
- >>433
>星野と阪神球団のコバンザメ体質
自分もそう思った。 → >>310
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 09:10 ID:JzeETPFq
- 今回の事態を上手く立ち回って仕切れば、球界における阪神の立場や影響力はかなり強くなるぞ
特に読売以外のセ球団は、これから読売より阪神について行くようになるかも
読売戦の放映権料は下がってるし、最近はどの球団も阪神戦の方が客が入るし
阪神はチャンスだと思うよ
唯一読売に逆らってもそれほどダメージを被らないだけの力がある球団だから頑張ってほしい
- 438 : :04/07/14 09:17 ID:saJAQqdM
- なんだかんだいって、今のナベツネの暴走を食い止められるのは阪神以外ありえない。
広島? 中日?
そんなチーム、相手にもされないだろう。
今の力関係からして、阪神の反対を押しのけて1リーグするだけの力は巨人にはない。
- 439 : :04/07/14 09:23 ID:saJAQqdM
- >>401
アメリカ的ショーマンシップが必ずしも日本で受けるとは思えない。
いや、受けないといいかも。
日本はグラウンド上の出来事がほとんどすべてであり、それ以外に求めるアメリカとではかなり温度差がある。
日本のファンは、グラウンドでのレベルの高い戦いをもっと求めている。
ここに集中すべき。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 09:29 ID:uVZmSgu8
- 高い料金と五月蝿い応援。
この二つで行く気が失せる。
ぼられた上に下手なラッパや太鼓を聞かされたんじゃ・・・
野球を見る状況じゃないよ。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 09:45 ID:i9EAl2Ra
- 2軍を地方に分散
2軍ネーミングライツで親会社負担減
この案だめですかね?
既出だったらスマソ
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:00 ID:vbzDwbRD
- >>440
その五月蝿い応援が関西というアイデンティティーを高め、
観客が再び球場に足を運ぶということにつながっている。
これで負けが込んでくれば当然 ファンは球場に行くのを
敬遠し出すだろう。
だから阪神の進む道は金をかけて選手を取ってくるという
巨人と同じ道を歩んでいるわけである。
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:05 ID:1CXyLLEb
- ダイエーはファンついてそうで、他に強い競合相手いないし価値ある
オリックス・近鉄は阪神という絶対的な競合相手
なにやっても勝てない・・・・
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:09 ID:uVZmSgu8
- >>442
ごめん。阪神スレだったね。
阪神の事は頭になかった(w
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:09 ID:2j9/mCIc
- 岡田はんが・・・
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:11 ID:eFYIUfMm
- >>440
激しく同意
大リーグみたいに鳴りものなしにしてほしいよな
一部の基地外応援団のためにやってるような感じだもんな今の野球は
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:12 ID:uc7j85hf
- あれれ、クマーのスレかと思ったのに。。。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:13 ID:Qp/qI1wK
- 虚人がもうひとつチームを作ってパリーグに参加させれば問題は解決するかもw
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:19 ID:1qDDHI0N
- 全球団の2軍の選手から良さそうなのを集めてもいいな。
名前2軍ズ
どうせ穴埋めなんだし。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:25 ID:uc7j85hf
- 人気出るだろうな。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:25 ID:eFYIUfMm
- 2軍を廃止して1軍枠からもれたらクビにすればいいじゃん
伊良部も濱中もいらねーだろ
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:28 ID:6wHd/dfz
- 8チームによる1リーグ制を持論としている久万オーナーは2リーグ制の維持を訴える
星野シニアディレクターや野崎球団社長の意見を「まさしく正論」と述べた。
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:32 ID:PanspTQX
- 鳴り物入りうざいってヤシは、
メジャーの試合を見たことないくせに、
「メジャーは、メジャーは」
って周囲に言ってるんだろうね。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:37 ID:HWBg1grs
- うぅーん、これはクマった
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:37 ID:rbxvq8K4
- ライトスタンドはDQNの集まり
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:39 ID:eFYIUfMm
- 近鉄もあのバカ応援団がいなければ、もっと観客動員してたと思うよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:40 ID:rhf52ijh
- >>429
巨人が8位 阪神が10位。 首位はヤクルトで 2位以下に 10ゲーム差を
つけて独走。巨人とヤクルトは18ゲーム差・・・・。阪神とヤクルトは 22ゲーム差・・・
2位を追うのは ダイエー。3位は中日・・・・・
6月くらいにこうなっている可能性もありますね。
TV 見ますか? 球場に金払って 見に行きますか?
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:40 ID:O/pYYM0Q
- >>446
野球も基地外鳴り物応援もきついがJリーグ黎明期のDQN応援に比べりゃマシ
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:43 ID:XPWX1YbM
- セパ5ー6チームとか5ー5チームでも両リーグ維持して行くのもアリだと思うけどな。
例えば5−5になった場合、セとパの余り1チーム同士試合させちゃって。
1年で数試合ある、他のリーグとの対戦成績も星勘定に勿論入れてさ。
巨人の連勝を別リーグの西武ダイエーが止めたりして。
仮定の話、シーズン後半戦巨人阪神が1ゲーム差で、パはダイエーが決めてて、巨人はダイエー戦1試合残してて、ダイエーはシリーズを戦力低い側(この場合阪神)と勿論やりたいから巨人叩く。
こういうのもまた新鮮で良いと思うんだよな。
と、サッカー厨なりな俺の意見
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:44 ID:unU3MO5o
- 流れが変わってきたから今度はそっちにつくのか
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:45 ID:78ncRy3W
- >>459
阪神と1試合残してたら八百長試合になるわけだな。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:47 ID:mDleoRa2
- >>453
うむ。鳴り物が、とか、ネットがない、とかいうヤシは、
メジャーもプロ野球もテレビだけしか見ないにわかDQN
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:50 ID:DJhoGjLh
- ナベツネ堤宮内がつるんでるから、久万のヤロー僻んでやがる。みっともねぇw
読売がセリーグ脱退して、パリーグ来れば、チーム数が6になり万事解決
阪神リーグが5球団でやれば?
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:53 ID:xBWwdKWG
- >>462
オレは鳴り物がイヤで行かなくなった。
まあ球団にとっては、オレがたまにいくより応援団が毎試合きているから、
そっちの方が実入りがいいと思うので、お互い利害一致と思っている。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:55 ID:eFYIUfMm
- >>464
鳴りもので騒ぎたい奴らは躁鬱のケがあるんじゃないか
もしくは単なる馬鹿
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:56 ID:vbzDwbRD
- >>457
ようは2リーグで持つかのか、持たないのかということなのだろう。
セ・リーグの球団は巨人以外は2リーグがいいと思っている。
パ・リーグの球団はどこもかしこも大赤字だから1リーグがいいと
思っている。
このままではパ・リーグはやっていけないとこれは12球団すべて
が思っている。
結論は身の丈にあった球団経営に変えるしかないということ。
社会人野球なみの経費にしていけば観客が入らなくてもやって
いける。
だからパ・リーグはドラフトはしない。プロ野球選手になりたい
という人間やセ・リーグから自由契約になった選手から補強する。
そうすれば楽に2リーグをやっていけて、みんな万々歳だ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 10:58 ID:lJzzoJH5
- あ〜2リーグ維持になると、パリーグは「近鉄のボケがオリと
合併するのは阻止しなきゃ」って流れになるかな?
さすがに5球団じゃパは無理だろう。
- 468 :464:04/07/14 10:58 ID:xBWwdKWG
- >>465
まあそこまでいわなくてもいいんじゃない。
とはいいながらも、外野席は防音で囲ってもらってマイクを置き、
ベンチにスピーカ、選手にはヘッドホンで音が届くようにして
他の観客には音が漏れないようにしてほしいとは常々思っている。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:01 ID:eFYIUfMm
- >>468
隔離すればいいわけね
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:01 ID:uVZmSgu8
- 鳴り物(思いっきりラッパ&大太鼓)が五月蝿くないってのはDQN応援団か難聴者だけだろ?
ドーム球場でやられたら響いて迷惑度も200%うpだ。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:01 ID:IDs7o8Cv
- 日本人に鳴り物なしの応援は似合わない。
スタンディングオベーションなんて日本人は全然似合わないでしょが。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:02 ID:yw0PMl9j
- なぁ、みんな、もうどうでもいいでしょ。
ナベが何を言おうが、久万が何を言おうが、来春の開幕までに結論は出るんだろうしさ。
(ぶっ潰れることも含めて)
それまでに好き勝手やらせといて、その結果を受容れるかどうかでいいんじゃない?
もうこのグダグダさで、野球自体に興味をなくしている人が多いのは間違いない事実で、
そのことに気付かずにいつまでもグダグダやっときゃいいと思うんだ。
俺に言わせりゃ、ナベもクマもホシノのホリエも誰ひとりまともな意見述べてないし、
近鉄本社社長なんかアホ丸出しで、そんなのにその都度耳を傾けるのなんてバカらしすぎ
ると思うんだけど。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:02 ID:DYkIgoYs
- 元日亜化学の中村なんとかって教授は、発明の対価として200億円もらえるらしいな。
プロ野球チーム作れるやんけ!
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:03 ID:1qDDHI0N
- >>472
お前の意見がグダグダ
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:04 ID:0/RS4Tdp
- >>472
この騒動自体がエンターテイメントなんだよ
ま、騒動を楽しむってやつさ
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:05 ID:PanspTQX
- 甲子園を除けばどこでも内野でマターリ見れんじゃん
甲子園もグリーンならアルコール片手にマターリ見れるし
漏れはメジャーの節操のない応援もどうかと思うけどね
ま、どっちもどっちで楽しいけどね
でもまぁ、一番楽しかったのは3Aで野茂の試合観た時かな
ロスからソルトレイクまで車飛ばしていった甲斐があった
ロッキー山脈を照らす夕日が恐ろしく綺麗で、
野茂が後に二宮相手に、「ソルトレイクで見た夕日は素晴らしかった」
と言ってたのは本当に嬉しかった。同じ瞬間を共有していたんだと・・・
ダジャーステェイディウムで観た3試合より、ずっと感動的だった
みんなも2A、3A逝ってみ。感動するぞ。これぞ野球の原点だと思わせる。
といった、自慢話は叩かれるだろう
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:07 ID:uVZmSgu8
- >>476
ドーム球場でダイエー応援団の鳴り物を聞いてこい!
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:07 ID:78ncRy3W
- セリーグの各オーナーは、ナベツネにたてついてるように見えて、実際は
「巨人戦の利権を残してくださいよ」って言ってんだからお笑いだよ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:10 ID:EPrce/7o
- 利権集団セリーグうざいよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:11 ID:xBWwdKWG
- 2〜3年ぐらい、阪神だけ巨人戦増やしてあげればいいんじゃねーの?
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:12 ID:vbzDwbRD
- >>478
日本はプロ野球に限らず利権社会。
既得権を最大限に生かすことこそが
自分の利益につながる。
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:12 ID:2j9/mCIc
- 巨人戦の利権なんか
もはや風前のともし火じゃん
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:13 ID:rjtw66fc
- だからねーもっと地方に球団分散させて、18チームぐらいに増やしてくれよん
んでその中で1チームぐらいホームもビジターも
鳴り物なしの条件の球場でやればいいよ、球場もメジャーみたいに改造して
で、鳴り物嫌いなやつはその球場に行くなり中継見るなりすりゃいいじゃん
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:13 ID:GKa1+zNB
- 犯珍はファソ,社員の9割以上がアホ,チンカス,DQN
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:14 ID:tYnSNPOF
- _________
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 1リーグなど時期尚早や!
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''" 持論を曲げたって?
.(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ っな事有るか、ボケ!久万オーナーバンザイや!
し. "~~´i |`~~゛ .i
ィ'^ '^ '^ヽ^) ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄
∪∪∪ ∪∪∪
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:14 ID:78ncRy3W
- 風前の灯火であっても、火がついてないよりはマシだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:16 ID:uVZmSgu8
- >>483
18チームで地方球場?
実現性ゼロだな・・・
応援団の鳴り物廃止なら一発でOKじゃん。
応援団は嫌がるだろうけど。
野球も見ずに太鼓をおもいっきり叩いて汗をかくのが趣味なんだろうからね。
応援団が鳴り物を使わなければ球場に行かないってファンはいるのか?
反対は多いだろうけど。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:16 ID:dZGcF7N4
- >>482
阪神は「1リーグだと減収する」から反対なんだろ
やっぱ巨人の利権やん
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:17 ID:PanspTQX
- >>477
東京ドームのT×G戦は今年3回いったけど、
2階席(厳密には3階席)の真ん中で球場全体を見下ろしながら観てると楽しいよ
あの応援団のパワーも恐れ入るし、マターリもできる
勝負所になると、応援も更にパワーアップするし、決して一本調子じゃない
あと、今年ならジョニー×岩ちゃんの試合はよかった
やはりプロ野球ファンは凄いと思った。あの雰囲気も忘れられない。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:19 ID:vbzDwbRD
- >>483
その前提は社会人野球並みの経費というのが絶対的な条件となるだろう。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:19 ID:O/pYYM0Q
- >>476
いい経験だったね。
俺はどっちかというとサカオタだから野球の応援の実害はよく判らんが
ホント昔(J発足時)は酷かった。
DQN一団がお立ち台もどきをズラーっと作って女が扇子持って踊って周りの客の観戦のじゃましたり
(そいつら自体が試合をロクに見ちゃいない)
狂信的な連中は座って観戦してる普通の親子連れを15人ぐらいで取り囲んで「立って応援しないなら帰れ!」と恫喝したり
マジで最悪だった。
今はだいぶしおらしくなったけどね(一部除いて)
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:19 ID:PanspTQX
- >>487
日本の球場=鳴り物入り、って考えてる時点でどうかと思いますが・・・。
漏れはメジャーも日本も観にいくけど、どっちも面白いよ、煽りとかじゃなく・・・。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:20 ID:vouDeYQd
- 久万よく言った。さすが星野、野崎だ。さすが策士、三人衆。
よっし、これでパリーグ壊滅への序章が始まったな。
パリーグが2チームになるまで放置するって事だな。
鍋常と久万はんの利害がここに来て一致したって事ですな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:21 ID:VyNu/PaV
- このまま2リーグやってもパリーグ壊滅が2,3年先になるだけだろ?
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:23 ID:uVZmSgu8
- >>492
メジャーはどうでもいいんだよ。
現在の日本野球の応援団の鳴り物(トランペット,大太鼓を全開)は客を追い払っていないか?
という話し。もちろん、野外球場でしょぼい応援ならたいして問題にならないだろうが・・・
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:23 ID:O/pYYM0Q
- >>493
>これでパリーグ壊滅への序章が始まったな。
黄金期の西武が好きだった俺にとってその発言は許せん。
(・3・)ユルサナイ!
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:25 ID:PanspTQX
- >>491
うぅ、ありがとう。
もうこれ以上はスレ汚しになるから書かないから最後に・・・。
2A、3Aだと、ほんとファンと一体化してるんだよね。
漏れの息子が6才と3才なんだけど、2人が小学校になったら、
どこでもいいから2A、3Aの試合に連れていって、
試合中にやるファンサービスに参加させることを夢見てる。
ナベシネは嫌いだけど、
東京ドームの試合も昔に比べれば格段にファンサービスが向上した。
戦後間もなく、サラリーマンが球場で熱狂していた時期が、
今のメジャーのような応援だったと思う。
別の視点から見れば、日本の応援は、日本独自に作られたものであって、
決して恥ずべきことではないと思う。
だから、鳴り物入りは、としたり顔で言うヤシにはいつも反感を持ってしまう・・・。
あぁ、もう書かないから許して・・・。とりあえず、クマー訳わからんが偉い!
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:26 ID:i7ObkyWu
- スレタイの「まさしく」が検索文字「まさし」にHIT!! 田代萌え。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:27 ID:pPkomsX4
- つまり星野がいいたいことは‥星野Japanにしろ!つーことですか?
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:28 ID:fymJPOu+
- システムを変えないと2リーグでも一緒だね。
星野に阪神を乗っ取ってもらって、渡辺と全面戦争だね。
栗山が言ってた
「日本の球団収入の3割が選手年棒で、大リーグは6割にもなる」
というのが本当なら立て直せそうだが。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:28 ID:uVZmSgu8
- >>497
頭大丈夫?
勝手にメジャーと日本を比べて、
日本の鳴り物を批判する=メジャー信奉,日本式応援文化の否定
としちゃっているようだけど。
どんな応援だって度が過ぎれば迷惑という話しだ。
”恥ずべきこと”とかマジですか?
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:29 ID:69zQUOaY
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ |
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / 銭や!名誉や!とにかく銭と名誉が欲しいんや!
!_| ; : | | わしは近鉄山口社長の暴言は一生許さんぞ!
| /( _)ヽ |ノ 近鉄オリックスなんて野垂れ死すればええんや!
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-〜ー-、_ :/ わしの夢日本一をジャマしたパリーグも一生許さんぞ!
ヽ `ヾミ三ソ~ ; / 西武ダイエーも2リーグのまま飢え死にすればええんや!
\ ,/ ワシは自分の銭と名誉のためだけに頑張っているだけで
`ー-:、___,/ 阪神ファンのために必死になっとるんやない!
勘違いするな!この能無しチンカスどもめっ!
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:30 ID:WZHoznhu
- 鳴り物応援が嫌なのではなく、DQN応援団が嫌だ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:34 ID:rjtw66fc
- >>497
>鳴り物入りは、としたり顔で言うヤシにはいつも反感を持ってしまう
これもわかるけどね、でも実際そういう人たちにとってはそれが原因で
日本のプロ野球に魅力を感じないわけでしょ?何か方法がないのかな?
2Aや3Aがどうなのか、知らない人のほうが多いと思うけど
そこまで雰囲気が良いのなら、日本にも入ってきて欲しいな
身近でそれを味わえるならその方がいいと思うし
と久万スレと違うのでこれでやめます
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:35 ID:G2YLiTC4
- 巨人側からすれば、風前の灯火である視聴率のテコ入れとして1リーグ化賛成と。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:36 ID:g/tuaRGh
- なんかもう星野の腰巾着みたいだが、2リーグ制が存続させられるならまあ結構だろう。
まあ、野球ファンではない味噌や虚のファンは、相変わらずアンチ星野なんだろうけどね。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:36 ID:pWGWY9/a
- 鳴り物の応援はもう身体に染み付いちゃってるからなぁ。
むしろ無いと寂しいと言う気持ちが有るけど。
ただやり過ぎっつーか、○○一家とかやってる香具師は消滅してほしい。
- 508 : :04/07/14 11:36 ID:GHJysnGL
- これでナベツネがいなくなれば、他のオーナーは腰砕けだな
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:36 ID:G0anVJAz
- 初対戦は
広島−オリックスであろうが見て見たいな
2試合目から見るかどうかは、、、、
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:37 ID:ECGZCRQh
-
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| / |
| / ` | | ´ | 何言ってんだ
| / <・) <・) |
(6 つ. |
| ___ |
| /__/ |\
| ___//\
ー― 、 ,―一
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:38 ID:WZHoznhu
- でも交流試合をやる気はさらさら無いんだろうな。
結局、巨人戦が減るのは困るって事だろ。分かりやすい人だ。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:38 ID:PanspTQX
- >>501
>>503
あぁ、すまん。文章力がなくて悪い。
たぶん漏まえらと会って話せば思いは同じだと思う。
超のつく虎キチな漏れだけど、今回の騒動勃発から今回のクマーの発言まで、
阪神の試合は個人的抗議行動の一貫で一切拒絶していたので、
なんか、こう、年甲斐もなくはじけちゃってね・・・
わりぃわりぃ・・・
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:39 ID:rjtw66fc
- ところで2リーグなら交流戦はするのでしょう?
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:40 ID:OJle3TRn
- どうでもいいけど、
星野って阪神の顔になっちゃってるけどさ。。
中日OBって忘れられちゃったのかなぁ?
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:42 ID:PanspTQX
- >>508
ナベシネを裏で操っているのは堤と宮内だよ。
特に堤には前回の時に大きな借りがあるからね。
堤の勇み足会見と、ナベシネの「たかが」発言、そして我らが新庄、
という流れを利用した星野と野崎は偉いと思う・・・クマーもね。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:43 ID:G2YLiTC4
- >513
5-5になれば、ね。
6-6のまま、6-5では交流戦はなし。
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:46 ID:vbzDwbRD
- >>511
久万 = 星野 = 野崎
利権優先主義者
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:53 ID:tYnSNPOF
- >>515
宮内なんて小者をその2人の中に入れるな。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:55 ID:O/pYYM0Q
- >>515
今の堤にそんな力あるの?
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:00 ID:+ZNDRidb
- 柳の枝は風任せってか
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:03 ID:1CXyLLEb
- ナベツネから電話あったら
また意見変えそう
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:05 ID:tYnSNPOF
- >>519
ハァ?
ナベツネなど堤がくしゃみすれば吹っ飛ぶぐらい差があるだろうにw
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:07 ID:gm0ml6SV
- 巨人パリーグに、近鉄をセリーグに入れればどーよ?虎対牛だったら、お互いアクセスしやすいから、集客数見込めるんじゃないの?まぁ、他は知らんが
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:10 ID:O/pYYM0Q
- >>552
いや、確かに堤>鍋ってのはわかってるけど
球界での発言力はどんなもんかわからんかったので。
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:11 ID:vouDeYQd
- やっぱり神戸・大阪のダブルフランチャイズ構想は久万さんの気に障ったんだと
思うな。
とりあえずパリーグは来年5チームでとりあえずやって、オフまでに2チームに減らせば?
オリックスとダイエーが合併で本拠を福岡ドーム。西武とロッテも合併。
そうすりゃ久万構想通り、1リーグ8球団でどうや?
星野はんも友人がいるとこのカープは存続させたいやろしな。
星野はんだったら、なんとしても山本浩二カープ助ける為にこれ位の絵を描くだろうよ。
鍋常はただ単に将来の為に球団数を減らしたいだけ。堤、宮内は巨人としたいだけ。
- 526 :524:04/07/14 12:11 ID:O/pYYM0Q
- >>522だった
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:15 ID:vbzDwbRD
- >>525
オリックス・ダイエー、西武・ロッテ、日本ハムの3球団と
セ・リーグ6球団で合計が9球団になるのでは...。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:17 ID:pWGWY9/a
- >>523
そうだな。
巨人は一年毎にリーグ替えるのな。
セ・パ夫々が1年毎に5チームだったり6チームだったり・・・
つか巨人が消滅すればいいよ。
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:18 ID:lCGeZuTS
- >464
応援団は無料だよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:19 ID:GKa1+zNB
- >>528
アンチ必死だなw
アンチ○○(特に例の4球団)=アンチ野球
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:20 ID:zgqQLo5i
- 7/14午前一時に数字スレを1から5までたてた。(私のニュース他。)
そのスレの1に書かれた数字の組み合わせをスレの順で述べよ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:21 ID:vouDeYQd
- >>527
そら、セも努力せなあかんわな。
ヤクルトと横浜で一緒にさせたらええやん。親会社がマスコミ同士で駄目?
そんなもんは関係あらへんよ。赤字が減らせるんだし、両球団にとっても悪い
話じゃない。だから広島はさっさと新球場建設を具体化せにゃ。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:22 ID:s0GBXDys
- 結局2リーグ制になるのか?
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:22 ID:TmB7Ysmt
- この親父もコロコロ言う事が変わるな
やる気あるの?
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:23 ID:GKa1+zNB
- >>534
バケツネか?珍オーナか?
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:23 ID:3fKhv94z
- ヽ( ・(ェ)・ )ノ
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:24 ID:4ek1sI1z
- あれ?この人1リーグ制マンせー且つアンチダブルフランチャイズ制だったじゃん
・・・・え?何?
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:25 ID:PanspTQX
- >>537
本人は2リーグ16チームがベストと言っておられます
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:27 ID:vbzDwbRD
- >>533
ライブドアを認めないとなると来季のパ・リーグ5チームの
2リーグ制は見ものである。
日曜日のダブルヘッダーで観客がどんなふうになるのか、
非常に興味はある。
もしかすると昼も夜もガラガラだったりして...。
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:28 ID:GKa1+zNB
- >>539
毎日放送とか朝日新聞とか買収するかもw
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:29 ID:4ek1sI1z
- >>538
そうだったのか。うち(阪神)と巨人以外は消えろやって発言してたからてっきり。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:33 ID:1ftBGuW+
- 阪神をパ・リーグにもってけばいいんじゃない?
地方でも集客効果はそこそこあるみたいだし
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:34 ID:LPxol/da
- >>511>>517
ハァ?何も知らないで語るなよ
野崎社長は交流戦支持者だ
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:38 ID:VyNu/PaV
- なんで時々阪神パリーグ行けって意見が出るのか不思議だ
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:41 ID:lSVKgOBn
- >514
忘れてた。俺の中では星野=阪神になってるよ。
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:42 ID:PanspTQX
- 野崎を知らないヤシ多いな・・・
虎ファソでも漢であることを知らないヤシがいるから仕方ないが・・・
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:43 ID:vbzDwbRD
- >>543
>野崎社長は交流戦支持者だ
今、検索してみたが、そんな記事は見当たらなかった。
本当に交流戦支持だと発言していたのか。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:44 ID:VyNu/PaV
- >>514
漏れは、いまだ星野=中日な古い人間です・・・orz
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:45 ID:PanspTQX
- >>547
例え10チームになったとしても、
2リーグ5球団で1試合は交流試合、
と粘った漢、それが野崎
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:45 ID:G2YLiTC4
- 最終的な2リーグ維持はないと思われる。
パリーグは5球団ではやっていけないから、あと1つ減らす必要がある。
それが決まればセリーグ側に1リーグをお願いする形になり、ナベツネも賛成に回る。
問題はあと1つ出てこなかった場合で、その場合はおそらく、近鉄オリックスの合併
に待ったがかかる。来年は12チーム維持し、再来年に10チーム1リーグという形に
なるのだろう。
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:45 ID:1ftBGuW+
- >>544
十球団二リーグになったらセから一つ持ってかなきゃ
バランスとれないでしょ?
あと一応、オレは阪神ファンだよ
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:48 ID:vbzDwbRD
- >>548
名古屋の人の感覚は今もそう。
>>549
いつのどこでの話?
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:48 ID:Utawbz5h
- 日テレもそれどころじゃないだろ、長嶋さんの病状しだいで
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:48 ID:lCGeZuTS
- >>551
10球団2リーグなんていうのがありえないから。
1リーグ5チームじゃ現実的に無理だから1リーグって流れになってるんでしょ
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:50 ID:tYnSNPOF
- っていうか、まだ近鉄とオリックスの合併は正式に決まったことじゃないんだけどなw
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:51 ID:LPxol/da
- >>547
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/06/29/133332.shtml
>>554
そこで1球団づつ余ったもの同士が交流戦っていう意見があるんだと思われ
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:51 ID:lXk0V5bi
- 阪神がパに入ってパを支えれば?
広島はどうでもいいw
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:51 ID:PanspTQX
- >>552
お前、本当にぐぐったのか?あん?温厚な漏れでもキレるぞゴルァ
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/06/29/133332.shtml
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:52 ID:VyNu/PaV
- >>552
名古屋じゃなくて千葉の人間です・・・orz
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:55 ID:vbzDwbRD
- >>559
名古屋でそいう人が多いということ。
星野のしゃべり方はまさに名古屋弁。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:56 ID:VyNu/PaV
- >>557
正直、一度裏切ってる阪神が今更パリーグに来るのは個人的にすごくイヤなんだが・・・
巨人がパに来て阪神がセをどれくらい支えられるかの方が見てみたい♪
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:56 ID:1ftBGuW+
- >>554
久万は合併については言及はしてないよね?
その上で2リーグってことだから10球団でやるって言ってるんじゃないの?
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:58 ID:VThPSB5s
- ID:vbzDwbRD
回答してくれた方々にお礼とかしないの?
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:00 ID:vouDeYQd
- でも星野は古巣の中日にも恩を売ったんじゃないの?
中日だって内心は1リーグ移行は反対なんだし。
中日もどうしても1リーグだったら妥協して8球団でしょ。10じゃ多い。
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:01 ID:gZSpjQJt
- 2リーグで毎年リーグの振り分けをくじ引きで決めればいいじゃん。
と、高校生男子が話してるのを聞いて納得しかけた…。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:01 ID:LnMM+WgB
- わずか24時間で削除された
原前巨人監督 渡辺批判 HPの内容
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/index.htm
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:02 ID:lMj2ErF9
- >>563
そいつ他スレでも偉そうだし
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:03 ID:rjtw66fc
- >>565
女子高生なら俺もあぶなく納得するところだった
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:06 ID:vbzDwbRD
- >>563
回答って...。
どのレスが回答なのか、よくわからないのだけれど...。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:06 ID:zNBiBRIS
- 久万オーナーもSDも去年は体調悪かったけど、
今年は元気に動いてますねー
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:08 ID:PanspTQX
- >>569
>>556
>>558
vbzDwbRD氏ね
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:14 ID:VyNu/PaV
- >>565
ようじtなら漏れも危うく・・・orz
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:17 ID:gZSpjQJt
- >>568
>>572
そう来られると俺がなんだか男子校生に萌えたかの印象が…
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:18 ID:tNLyXeTT
- 阪神がパーに逝けばいいじゃん
5球団同士でちょうどいい
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:20 ID:VyNu/PaV
- >>573
え、違うの?
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:23 ID:gZSpjQJt
- >>575
そうつっこまれると、そんな気もしたような…
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:26 ID:vbzDwbRD
- >>571
失礼いたしました。
うっかり、完全に見過ごしてしまっていた。
2人も答えてくれていたのか...。
どうもありがとう。
>http://www.daily.co.jp/baseball/2004/06/29/133332.shtml
>「もしセ・リーグが1つ減って10球団になるのなら、2リーグ制にして
>1球団ずつで交流試合をすればいい」との新案を展開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020736-jij-spo
今のままだとパ・リーグ5チームでの2リーグ制もありえそうだが
その時は交流戦は考えているか、いないかが重要のポイントだと
思う。もしパ・リーグ5チームになってこのまま2リーグ制が続いた
としてセパの交流戦を考えていないのだというなら阪神の3人は自分
のチームのことしか考えない面々だと言い切れる。
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:26 ID:HWBg1grs
- ID:vbzDwbRD
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AvbzDwbRD
Kitty Guyですか?
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:27 ID:VyNu/PaV
- >>576
いろんな意味でタイ━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━ホ!!!!!! スル!!!
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:28 ID:VyNu/PaV
- そうなったら漏れもタイ━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━ホ!!!!!! (・∀・)サレルケドナ!!
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:29 ID:97z/VHYL
- すいません。ごめんなさい。お願いします。教えてください。
久万ってなんて読むの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:31 ID:VyNu/PaV
- >>581 くまん?漏れは最近まで久方(ひさかた)だと思てた・・・orz
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:33 ID:uc7j85hf
- ファン同様、オーナーもどうしようもないバカなのは、
虚人半珍どっちもいっしょだな。
つぶれろ。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:34 ID:vbzDwbRD
- >>578
言っていることは一貫させているつもりだ。
ライブドアの近鉄買収を認めて大リストラを敢行する
ことが唯一パリーグが生き残れる道になるということだ。
客が集まらないのだったらそれに対応できるようにする
べきだということだ。身の丈の球団経営こそが大切だと
いうことだ。ライブドアの社長の発言には大リストラと
いう言葉がないのでイマイチ信用できない。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:36 ID:kATLAQ45
- >>581
「くま」って読むんだよ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:38 ID:97z/VHYL
- >>582
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
- 587 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 13:39 ID:vsTrbThq
- 誰か>>583に釣られてやってくれ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:43 ID:bBgilRTT
- 優柔不断であっち行ったりこっち来たりする傾向は
かつての2リーグ分裂時からの阪神の伝統
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:44 ID:97z/VHYL
- >>585
信じていいの・・・?(´・ω・`)
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:49 ID:kATLAQ45
- >>589
「くま」で変換したら一番最初に出てくるよ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:50 ID:bBgilRTT
- >>589
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071405.html
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:50 ID:O4P54lJd
- くまー
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:50 ID:UONccZTc
- クマ
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:50 ID:HWBg1grs
- >>589
「くま」を変換すれば出てくる
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:51 ID:JOiaCrUq
- >>589
信じれないなら聞いちゃダメw
たまーにTVのニュースで名前聞くよ
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:52 ID:VyNu/PaV
- マジだ・・・orz
漏れは再び間違えてたのか・・・
- 597 :名無しさん@恐縮です :04/07/14 13:52 ID:vsTrbThq
- >>589
勝手に疑っておけや。
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:52 ID:kATLAQ45
- どうせ次のオーナー会議で久万は豹変して「1リーグ賛成」って言うんだろ。
そして、仙一に赤っ恥をかかせるわけですね。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:55 ID:bBgilRTT
- 阪神はもう巨人戦の放送権料には見切りを付けてるから強気に出れる。
これから暴落するVS巨人戦収入にしがみついてもしょうがない。
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:56 ID:JK5A9vOf
- 読売がパリーグに移って、近鉄がセリーグに移るのが望ましい。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:57 ID:bBgilRTT
- >>600
バランス的に近鉄よりダイエーの方がいい
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:57 ID:Y9pDDhIZ
- このおっさん付和雷同やな
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:06 ID:cd3PVnl8
- おれも鳴り物嫌いだから球場には行かない。
うるさいんだよね。
野球を見に来ているか応援に来ているのかわからない。
ビールもつまみも高いし。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:10 ID:oqgs7+cN
- 巨人戦を絶対視しなくなった阪神と、今も巨人に魅力を感じるパの赤字球団とじゃ、温度差ありすぎ・・
つーか、赤字組の合併パワーの前に、うまみ吸い尽くした球団が何を言っても説得力ないよ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:11 ID:97z/VHYL
- >>581>>590〜>>595
「くま」でインプットしました。
皆さんありがとうございました。
>>596乙 >>597スマソ
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:17 ID:mDleoRa2
- >>604
で、何がいいたいの?
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:22 ID:UBo4TsLD
- 俺ずっと「ひさまん」だと思ってた
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:28 ID:3lrleqRd
- 自分は「くまん」だとオモテタヨ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:35 ID:AuXIX8bG
- 合併マンセー!派
伊原春樹「マスコミが騒いでくれて、多くのファンが来てくれればいい」
張本勲「経営難はいまどきの選手のわがままや贅沢が原因。ファンのことを考えろ」
大下剛史「自分のチームももうない。選手はわがままいうな。賛成」
掛布雅之「1リーグ化大賛成。風俗界も早く1リーグ化してヘルスで本番…」
高橋直樹「1リーグなら質の高い野球が見られる」
水野雄仁「質が上がるので大賛成」
宮本和知「ともかく早く決めて、それから話をすればいい」
村田真一「渡辺オーナーは巨人が強くなきゃだめだと熱く語る、野球を愛するいい人」
岡田彰布「古田は自分勝手。選手会側は経営陣側と同格ではない。1リーグ制は革命」
有本義明「選手ごときが口を出すな。球団を減らせば投手のレベルも上がる」
高田実彦「経営の圧迫の片棒をかついだのは、選手会のFA・年俸アップだ」
栗山英樹(テレ朝社長の合併賛成発言後、賛成に寝返って古舘に突っ込まれる)
阿波野秀幸「野球選手も痛みを感じなければいけない時代。賛成」
小林至(コメント不明。合併1リーグ制賛成。選手獲得も自由競争でいい)
ラモス瑠偉「大賛成。対戦カードの楽しみ増える。年間を通じた戦いで真の王者を」
奥田碩(燦燦会、経団連会長)「日本のように層の薄いところでは8球団が適正だ」
徳光和夫「巨人、巨人、巨人、巨人…」
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:35 ID:AuXIX8bG
- 抵抗はしないよ派
王貞治「現場はやることをやらないといけない。なんでもいいから早く決めて欲しい」
稲尾和久「いまさら反対できない」
関根潤三「選手は野球が仕事だ。ストライキはせず野球に集中してほしい」
坂東英二「選手やファンよりもオーナーの方が強い。銀行の合併では騒がないのに」
江夏豊「1リーグ制は不可避だから、せめていい形で運営できるよう話し合うべき」
江川卓「韓国の球団を入れて…モゴモゴ…」
長島一茂「ナーバスな問題だから今はコメントできない。野球の質を上げるのが大事」
金村義明「僕は解説をするだけだから、どっちでもいいんですわー。ワッハッハ」
西崎幸広「2リーグにしろ1リーグにしろ奇数になるのはよくない」
青島健太(自分の仕事さえあればどっちでもいい)
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:36 ID:AuXIX8bG
- 選手会がんばれ派(コメント省略)
西本幸雄、野村克也、星野仙一、権藤博、古葉竹識、村上雅則、
谷沢健一、大矢明彦、加藤博一、高木豊、大野豊、田尾安志、
槙原寛己、小早川毅彦、原辰徳、宮田征典、今中慎二、坂井保之、
大沢啓二、西本聖、山崎裕之、牛島和彦?、デーブ大久保?
佐々木信也、星野伸之(合併反対1リーグ制容認)
玉木正之、二宮清純、マーティ・キナート、
堺屋太一、秋山喜久(関経連会長)、武藤英二(日銀大阪支店長)、
笹森清(連合会長)、麻生渡(福岡県知事)、小林興起(自民党)
江本孟紀「球団は増やすべき。スト賛成」(球界は問題だらけ。どうにでもなれよ)
豊田泰光(経営陣の横暴には反対し選手会を応援。合併して質を上げるのには賛成)
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:40 ID:eFYIUfMm
- >>609
掛布の発言は本当か?
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:44 ID:4zPqyrdl
- そのリスト
ちゃんと元所属チームを明記してください。
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:45 ID:VyNu/PaV
- 張がマンセーかは微妙だな
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:47 ID:PanspTQX
- >>614
この前の喝見た?
あまりのマンセーにみんな引いてたよ
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:48 ID:rJyysRHp
- >>614
抵抗しない派 だろうな
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:50 ID:4zPqyrdl
- 関口「イチローが日米通算2000本安打を記録しました。このペースだと日本記録ぬいちゃうかもしれませんねぇ」
張本「いや、これは参考記録ですから」
関口「え?そうなの?」
張本「そうです。日本の記録とメジャーでの記録は別です。参考記録ですから!これは!」
ハリー
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:53 ID:vbzDwbRD
- 久万オーナー反旗!2リーグ制支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000004-spn-spo
阪神翻意、2リーグ維持 星野SD直訴で久万オーナー決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000006-sph-spo
阪神来季1リーグに反旗! 星野SDが提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000006-nks-spo
トラのクマが豹変…1リーグ制「もっと話し合おう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000022-ykf-spo
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:02 ID:vbzDwbRD
- >かねて口にしていた8球団1リーグ案は昨今の経営環境とカードが組み
>やすい数を念頭に置いてのもので、理想は将来的な拡大とする久万オーナー。「本当は(8球団2リーグによる)16球団がいい」とも話した。
>「本当は(8球団2リーグによる)16球団がいい」とも話した。
言うだけタダか...。
16球団とは...。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:06 ID:4zPqyrdl
- >>619
それを前からずっと言ってたのは星野だよ。
ホントにまんま感化されてんだなぁ。。。
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:09 ID:2j9/mCIc
- 岡田はどうすんのかなw
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:09 ID:/C13nXoD
- http://www.president.co.jp/pre/20040802/002.html
古田の言う通り!
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:11 ID:VVgXHhp9
-
ってか、星野に言わせているのが久万だろ?
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:15 ID:7XlaVqn/
- >>622 選手の実力に見合わない不合理な高年棒には一切
触れてないな。これも現代プロ野球の改革すべき優先事項の
一つだが。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:28 ID:3lrleqRd
- >>619
こないだ「ウチと巨人だけでいい」って言ったくせに…。
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:34 ID:vbzDwbRD
- >>625
阪神久万オーナー「ウチと巨人だけでも」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040626-0007.html
確かに…。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:37 ID:c1T8OZ7P
- テレビ放映権の一括管理方式
↑はいい加減そうするべき
この巨人戦の放映料金は
球団にお金が+されるのではなく
読 売 グ ル ー プ にお金が+されている
球団ではなくて親会社の読売グループにです
でここから僅かばかりが、選手の給料になったり球団資金になる
そりゃ自分の会社で放送料金独り占めなんだから
ナベツネが「俺は・・・巨人は1リーグでも2リーグでも困らない」
って発言しますよ。
放送権料で読売グループ養ってるんだから買おうと思ったら
セ・リーグ丸ごと買えるんじゃないの?
という物凄い糞な制度
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:44 ID:1CXyLLEb
- Jより金かかるのに
親会社がJより貧弱
世界的企業が入ってない
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 15:48 ID:0z1CLDzb
- クマー萎え
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:45 ID:bpblz+fP
- kumamoe
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:54 ID:/QC/13Df
- くまー
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:00 ID:GL/5+jPE
- ナベツネと久万って、家でもメシ食ったのに食べてないとか
フロの空焚きとか、廊下で糞垂れ流しとかしてそうだな
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:13 ID:EDZ2Bcvq
- 野崎や氏家は現実見てそうだな
三山はシラネ
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:18 ID:Cfdbt55C
- 発言力のある人はすごいな…。
俺らなんて、ここでどんなに発言しても世の中になんの影響も及ぼさないからな…(泣
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:38 ID:5hfXEU03
- ■■■■■まとめ■■■■■
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:05 ID:CAk6O9ZY
- なんでせっかく阪神と近鉄あるのに大阪ダービーやらないのかと。
目先の欲に目がくらんだセ・リーグ首脳どものせいなんだな。
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:08 ID:sa17ubJp
- >>636
いや、どっちにしろ近鉄はなくなるから無理。
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:27 ID:lPgPEjMb
- ヤクルトも2リーグ制希望 多菊球団社長、阪神に続き
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004071401002778
ヤクルトの多菊善和球団社長は14日、現行の2リーグ制継続が望ましいとの意向を示した。
同社長は
「縮小感があるとイメージ的に悪い。日本シリーズができなくなるだろう。
来年は今のままでと(堀澄也オーナーも)言っている」
と東京・新橋の球団事務所で報道陣に語った。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:32 ID:RTHWYGB3
- 舌の根乾かないうちに
二枚舌キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:34 ID:hIFJq2oF
- >>638
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:36 ID:lt4yCmxa
- 阪神、巨人に続きヤクルトもパリーグすてたか。
あんまりバッシングするからだぞ!
2リーグだと来期パは最後のシーズンか、途中で解散する球団がでる。
結果、今以上に大混乱!
西武はセに参加かどっかヤクルトあたりか横浜か、合併だな。
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:37 ID:RTHWYGB3
- >>638
星野軍vsナベツネ軍
という形になってきたな〜w
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:40 ID:nxzGq6Kk
- で、岡田発言は?
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:40 ID:aCVVhI7M
- >>642
そのほうが盛り上がるかもよ。
星野関西連合vs.ナベツネ堤同盟の対決
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:43 ID:RTHWYGB3
- 同じオーナーなのに
星野の下に付くのが情けない。
頭を立てないと言いたい事も言えないこ(以下ry
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:05 ID:1CFXz0cO
- 合併して儲けが出るかが全て。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:58 ID:96LlgmLW
- >>646
経営トップなんだから当然
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:01 ID:tYnSNPOF
- >>641
っていうか、ヤクルトのオーナーはこの前の会議後のコメントで
既に消極的な立場を表してたよ。
急速に進む1リーグ制移行の動きに異論を唱えたのはヤクルトの堀オーナーだった。
球団の意見を求められると「2リーグでやるのが一番いいのではないか」と発言。
関係者によると、放映権についてもメジャー方式と同じコミッショナー管轄に
すべきとの意見を出したが、これは渡辺オーナーに「それはのめない」と“一蹴”されたという。
っで、広島オーナーも
広島の松田オーナーは「(近鉄とオリックスの)合併の話が出て、
あまりにも話が早く進みすぎる。もっと慎重にすべきだ。
あまりに経営者サイドでものを見すぎると危険ではないかと会議で申し上げた」と
1リーグ制への早期移行に疑問を投げかけた
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/08/02.html
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:01 ID:C02FyWQp
- 岡田の立場はどうなんの?
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:45 ID:2qHCXqeO
- パリーグでもう一組合併すると
セが6チーム、パが4チームになるから
阪神がパリーグに行け
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:50 ID:N2cvOLLl
- http://www.asahi.com/sports/update/0714/140.html
社長敏腕すぎ
阪神なのにw
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 21:53 ID:aVengsKE
- 失礼な奴だな。一応阪神はあほじゃ入れんぞ
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:09 ID:OBwB62Tk
- すごいぞ星野SD!
他の球団まで仲間にしたとは!
ガンバレ星野SD!ナベツネをやっつけろ!
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:17 ID:jN3HrEbi
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040714-00000056-kyodo_sp-spo.html
横浜も1リーグ反対キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これは中日・広島も続くはずだぞ
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:19 ID:jN3HrEbi
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040714-00000053-kyodo_sp-spo.html
こっちだった
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:21 ID:utOcrgL4
- もともとセはみんな反対なのに、
ナベツネはパを助けようとしただけなのに
ほんとパって、選手オーナーそろってバカだな
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:23 ID:jN3HrEbi
- >>656
パを助けたいならネベツネは放映権料を分配してやれよ。
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:23 ID:KAzXzseI
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-―-、 ,-―-、 |/ | 銭や!名誉や!とにかく銭と名誉が欲しいんや!
| ヾ |  ̄ / i :  ̄ | / わしは近鉄山口社長の暴言は一生許さんぞ!
!_| ; : | | 近鉄オリックスなんて野垂れ死すればええんや!
| /( _)ヽ |ノ わしの夢日本一をジャマしたパリーグも一生許さんぞ!
.| | 「 ~`-'~ ヾ, | 西武ダイエーは2リーグのまま飢え死にすればええんや!
| ;';ー-〜ー-、_ :/ ワシは自分の銭と名誉のためだけに頑張っているだけで
ヽ `ヾミ三ソ~ ; / ファンのために必死になっとるんやない!
\ ,/ 勘違いするな!この能無しチンカスどもめっ!
`ー-:、___,/
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:25 ID:Cfdbt55C
- >>656
?
パ?
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:28 ID:KAzXzseI
- 賃ageでストするのは当たり前だぞ
銭一はそんなことも知らんのか
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:28 ID:KTkkyyIo
- ぱ
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:30 ID:fYrC/A0t
- 星野は一生奥さんの葬式やってろ
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:30 ID:DIwvtlQy
- 仙一いいぞ
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:33 ID:zZE8e+1F
- プロ野球なんて もうどうでもいいよ
どうせアテネでも金なんかとれやしないよ
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:34 ID:jN3HrEbi
- >>660
今回の選手会のストは賃金闘争ではないという意味だろ。
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:34 ID:0YTEyn6b
- >>660
あほ。今回のストは賃上げのストではない。
独断と恫喝に対する反旗だ。
>>662
ご苦労だな、引きこもり。
お前はもはや人ではない。
心を持たぬ者は人ではない。
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:35 ID:DIwvtlQy
- 話の内容くらい理解しようよ。な。
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:36 ID:wbg3WEsT
- くまオーナーは、野田阪神の阪神電鉄本社で、黙って
美味しいお茶でもススっていなさい。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:39 ID:+ExSzi3o
- 河野アナが寂しそうでかわいそうだった・・・
大の中日ファンと紹介されて星野の一言「珍しいですね・・・」
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:45 ID:5hMW5a0o
- 阪神が一年間近鉄と入れ替わればすべて解決するんじゃないの?
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:46 ID:tYnSNPOF
- >>654
松田オーナーは以前から大反対
プロ野球板では神スレができてるぐらいだぞ
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:48 ID:OBwB62Tk
- 星野さんがんばってやぁー!
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:49 ID:lt4yCmxa
- >>657
1リーグの場合分配っていってたじゃん、渡辺が。だからパを救うんだっつーの。
セは反対が多いけど、パを救うといわれりゃしぶしぶ賛成した。
対戦が目新しいので集客アップ目当てもあるが。
アンチが騒ぐので、セはどうどうと1リーグ反対意見になった現在。
よって、来期はパは終わり。自然消滅。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:54 ID:1CXyLLEb
- 星野って政治家向け
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:55 ID:0YTEyn6b
- >>673
aho.
分配などとはただの一言もあのタヌキオヤジは言っていないが。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:55 ID:+ExSzi3o
- そうだな、監督よりは向いてるかもw
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:59 ID:4jtC9hy9
- なんだセは阪神派閥3:読売派閥3? なんだ
ふーん、
それでよく偉そうにしてたな、あのおっさん
- 678 :蛆家会長の心中:04/07/14 23:00 ID:njVlFVn4
- G+の加入者が思いのほか
増えねぇーーーんだよーーーーーーー!!
- 679 :横審:04/07/14 23:01 ID:GdimE/QX
- チームの胸のロゴを読売に変える
爺さんが生きている限り、放映料の分配なんか想像できない。
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:02 ID:Cfdbt55C
- 根回しの天才だな。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:02 ID:vbzDwbRD
- 1リーグ反対相次ぐ 阪神に続きヤ、横浜も
プロ野球の球団合併による1リーグ制移行の流れに対し14日、ヤクルト、横浜が新たに
反対の意向を表明し、現行の2リーグ制維持を支持すると明らかにした。13日に1リーグ
制反対を表明した阪神は14日、2リーグ制を維持するためセ、パ両リーグの交流試合導入
案などを26日のセ・リーグ理事会とプロ野球実行委員会に提案すると明らかにした。1リ
ーグ制移行が濃厚とみられた球界再編の動きは大きく変化し、新局面を迎えた。
ヤクルトの多菊善和球団社長は「縮小感があるとイメージ的に悪い。日本シリーズができ
なくなる。(堀澄也オーナーも)来年は今のままでと言っている」と述べ、現行の2リーグ
制継続が望ましいとの意向を示した。横浜の峰岸進球団社長も「球団としては2リーグが理
想」と語った。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000295-kyodo-spo
さあ、これで来季はパ・リーグ5球団の2リーグ制開始だな。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:04 ID:jN3HrEbi
- >>673
> 1リーグの場合分配っていってたじゃん、渡辺が。
おい、氏家と勘違いしてるぞ。
1リーグに絡んで、氏家が分配を口にしたら
ナベツネはもの凄い勢いで否定したんだぞ。
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:12 ID:KFsl+avI
- >>617
張本は、バースに自分の記録(シーズン打率)抜かれた時も
無茶苦茶な屁理屈で無かったことにしようとしたガイキチだからな。
こんなジジイが何っても説得力ない。
お前が『 喝 !』じゃ!!
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:12 ID:0M15ywwm
- >>677
ハァ広島ははじめから2リーグ支持派ですが何か?
中日も最初は反対してたが渋々従ったって感じだし
これから何か反応があるだろう
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:13 ID:aCVVhI7M
- 近鉄の立場がライブドアに売却せざるを得ない状況になったら
ライブドアは逃げるんだろうなw
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:16 ID:DIwvtlQy
- >>685
それは別の意味で興味がある。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:17 ID:8vkHHvhL
- >>678
ケーブル受信3,607,756
直接受信218,037
合計3,825,793世帯だね
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:19 ID:223LF7ax
- セもパも巨人戦という蜜がほしいのか。
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:20 ID:5GfBPA47
- >>688
もうそれほど甘い蜜ではないだろう。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:25 ID:US2CkmIX
- 巨人がパにいけばいいんじゃない?
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:28 ID:hO8BUMWw
- 1部 6球団
2部 5球団の2部制なんてドデスカ?
もちろん入れ替え戦ありで。
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:50 ID:Cfdbt55C
- >>691
巨人が2部に落ちたら、ヤクルトみたいな球団はワザと2部落ちとかしそうだな。
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:52 ID:rY/ya6Rf
- 福本さんも1リーグ制反対と言ってたなぁ
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:54 ID:bCWejvwr
- ナベツネ ツツミ vs その他
の構図が出来上がってきましたな。
- 695 : :04/07/14 23:57 ID:3B55ifEW
- >>690
同意。
巨人はパへ行け。
パのほうが面白そうだ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:59 ID:vbzDwbRD
- パ・リーグ選手の年俸をセ・リーグ選手の半分以下にすれば解決するかも。
年俸を上げたければ、いい成績を上げてセ・リーグに移籍する。
パ・リーグ選手は、それを励みにプロ野球選手を続けていけばいい。
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:07 ID:kIwsKyJF
- 1リーグになったら巨人戦が減って儲けが少なくなるからイヤなだけだろ。
交流戦もイヤ、1リーグもイヤ、パ・リーグなんかどうでもいいってことだろ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:55 ID:v/rLUn6Z
- 報ステでは星野どうだった?
誰か具体的におしえて偉い人
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:01 ID:XJIH9NRP
- >>698
後半戦の鍵は井川と赤星の復調
他球団の主力が抜ける五輪中が狙い目
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:04 ID:n3IkdWK/
- 自球団は安藤と藤本だからな・・・
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:04 ID:+NwgRvHP
- >>700
三浦、相川よりマシ
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:05 ID:v/rLUn6Z
- >>699
阪神ずるいよなー…
ってそれじゃなくて、球界再編問題について
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:07 ID:EkLZcb0a
- 「巨人戦が減るから1リーグ制反対」。
その程度。
放映権料をコミッショナー管理にするしかない。
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:08 ID:42yUCVRy
- >>698
ナベツネは日本一野球に付いて勉強してる
だから逆らう事は許されない
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:09 ID:TDZd5k2v
- 阪神にとってこれは吉報か?
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/01/23/113354.shtml
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:10 ID:UlyxPYKx
- ぶっちゃけヨシノブ抜けた巨人の方が怖いです
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:11 ID:RMsZ2UUF
- ■■■■■まとめ■■■■■
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:12 ID:DQwMf+zJ
- ナベツネ前も辞めるとか言ってなかったか?
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:35 ID:YZLpXHWQ
- ナベツネうんぬんじゃなくて、これで追い込まれたのはパリーグだよ
マジどうすんだろ?
消滅するかも
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:36 ID:5bgeK4Ju
- >>705
>巨人渡辺オーナー、アテネ五輪後勇退へ
アテネ五輪
期間:2004年8月13日〜29日
9月のオーナー会議は出るのだろうか?
ナベツネ、逃走劇か?
ナベツネ自身の責任回避で日本のプロ野球の今後に
ついては残りのオーナーたちにすべて責任を押し付け
ようということかあ?
衰退日本のプロ野球にふさわしい散り際と言えよう。
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:41 ID:cOOK2Pg6
- 堤がお怒りです。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:45 ID:4PtqPLPV
- こりゃ1リーグ制は無理だね。
他のセ5球団に同盟を組まれたら巨人だって手も足もでない。
観客動員力が阪神と大差なくなってきているからゴリ押しばっかりする巨人に
つくよか阪神に同調しておいた方が得。おそらく交流戦を組む形でパ5球団制
が落としどころ。
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:46 ID:JGnmCTg8
-
しかし新聞に載ってたが 高校野球も大学野球も社会人野球も
いま 混乱してめちゃくちゃらしいぞ。
1リーグか 2リーグか 10球団か 11球団か ロッテとダイエーが合併するのかしないのか
解雇する選手と救済する選手はどこのチームで何人になるのか、
学生やアマからとる選手は激減するのか もう何も決まってないから大変とか。
各球団のスカウトも全く身動きが取れなくなっているらしい。
ドラフトの日程をずらすとか ドラフト制度を変えるとか変えないとか・・・・
来年から具体的にどうするのかとっとと早く決めてやれよ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:57 ID:F/AygKlT
- >>649
_________
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
.(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ | 実は始めから1リーグ反対やったで。
し. "~~´i |`~~゛ .i この前の発言はZAKZAKの工作記事や。
ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i とにかく久万オーナーバンザイや!!
ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
/| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:00 ID:QOTlkIzj
- >>705
お前つまらん釣りするな
日付け古すぎ
公式の香具師らも釣られとった
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:01 ID:cOOK2Pg6
- 岡田発言の問題は、1リーグ制に反対か賛成かじゃない。
「古田は自分勝手。勘違いしてはいけないのは、選手会側は経営陣側と同格ではないということだ」
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:46 ID:g1QFVifi
- 阪神のオーナーは完全に金目当てだからな。
阪神球団のイタイところ
1、野球なんか好きじゃないとマスコミの前で公言した。
2、田淵を放出した理由を後に「巨人に勝っただけで喜んでる姿が気に食わなかったから」という。
3、上記の発言があったのに去年は「巨人戦の1勝で喜ぶ選手の姿に勇気をもらった」とほざく。
4、大阪と兵庫のダブルフランチャイズに最後まで反論してたが阪神もそれが可といわれたとたんに大賛成。
5、優勝しなくても金なんかなんぼでも入るから年俸を考えると優勝なんか嫌という。
6、星野の勇退をかわいがってる新聞社に漏らし、スクープの見返りで儲けようとする(これは星野の素早い対応で失敗)
たったここ数年のことだけでもいかに汚いかがわかる。
今回もとうとう関西ローカル番組の阪神の信者だったような面子からも
次々とその点を指摘されボロかすにいわれたことで危機感を覚え、
さらに1リーグになると利益が激減するのにようやく気付き、
さもファンのためという名目で2リーグ制支持。
さっさとこのジジイは引退しろよ、能無しが。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:01 ID:jx8n/pbQ
- 動機は何であれ、2リーグを支持してくれるのはありがたい。
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:09 ID:wUAgxQpL
- パリーグのオーナーにしてみれば
1リーグになるなら単独でチーム持ちたいんだよな
でもどっかが合併しなくちゃ2リーグ続行って流れ
貧乏クジ引くのは誰でも嫌だよ
だから西武は合併しないよ、有力チームは来年からがおいしいんだから
ダイエーも稼げる態勢にしてから、どっかに高値で売る計算なんだよ
で、合併を渋っているロッテとハムに脅迫かけてるって構図なんだよな
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:24 ID:vjddArjl
- 風見鶏とは、この男のためにある言葉だな(w
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:33 ID:ItjCHNxB
- パは来年は5球団でもやってください。
暴走したツケです。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:34 ID:5AXBOENP
- 信じていいの・・・?(´・ω・`)
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:43 ID:4c6W4Ngo
- これってマジで暗殺に怯えてるの?
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:58 ID:1tAh9665
- >>716
「同格でない」というのは事実のように思うが。
社員と経営者が同格なんて企業は考えられんのだし。
但し、プロ野球は選手あっての客商売なんだから、邪険に扱うようなことは
するなという話でしょう。
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:02 ID:4i9eKSGh
- いわゆる90年代前半からの「暗黒時代」から
唯一変わっていないのが久万である以上
あの球団最大のガンが誰なのかはわかりきっているのに
「オーナー止めろ」運動の一つもしなかった阪神ファンは(略
本当にたまたま星野起用が当たってしまった事もあってか
今後も「監督を替えろ云々」レベルにしか頭回らなさそうだ
それともやっぱりその手の運動しようとしたら893・マスコミ
双方から潰されるのか?
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:13 ID:Vo1IA/+X
- おまいら、アフォみたいにダマされんなよ。
「合併は」容認してる時点で、ただの点数稼ぎと自己利益保護の目的となる。
今まで言えなかった事を、世間の風に乗って善人面して言ってるだけ。
「パ・リーグは来年5チームで四苦八苦しながらやれよ。たまに相手してやるから」
ってこと。
「買い手がいるんだから、売ればいいじゃん」って言ってみろってんだよ。
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:19 ID:F/AygKlT
- >>726
実は合併はまだ何も決まってないのが実情。
ただ方向性を容認しただけ。
っで、阪神もチョッとはパリーグのこと考えてるようだよ。
http://www.asahi.com/sports/update/0714/140.html
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:23 ID:5bgeK4Ju
- >>727
でも本音はこう
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020736-jij-spo
>阪神は1リーグになった場合の収益を試算済みで、「減収は免れない」
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:23 ID:F/AygKlT
- >>728
本音はどうでも、ウェーバー方式を提案するのはイイ事
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:25 ID:iu2xF1eQ
- 東北 北陸 山陰 四国 あいてるよ
チーム移転させたらよかったのにね
まあ、Jが入って隙間ないか
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:31 ID:3j6Rf4Lk
- >>730
プロ野球が行けば隙間をこじ開けられるでしょ。
札幌みたいに。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:33 ID:5bgeK4Ju
- >>729
提案するだけではあまり意味がない。
まさにポーズにすぎない。
本当に球界のことを考えているなら裏工作
をしてでも成立させないといけないはず。
本当にその気になればオーナーの3/4
の賛同は得られるような気がする。
(その代わりナベツネは怒り狂うだろう
けど…。)
でも阪神自体がいい選手を獲得したいよう
で今のドラフトの自由獲得枠制度を支持して
いるように見えてしまう。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:42 ID:ZLqdX3T9
- >>728
もしお金が目的であったとしても
鍋シネに反対の意を唱えられたのが凄い進歩
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:48 ID:jxhemjRK
- 新球団オリッ鉄、2リーグ制、巨人分割でパに追加でOK
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:09 ID:KZJhKe+x
- >>733
鍋シネ包囲網が完成されたのかもしれん
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:33 ID:4PtqPLPV
- 近鉄山口社長がまたコメントしてたな。阪神が反対するのが信じられないみたいw
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:34 ID:AkmhU6Zb
- http://www.nikkan-kyusyu.com/news/pb_1089796415.htm
結局合併もないだろうし、1リーグ制もないな。よかったよかった。
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:36 ID:5bgeK4Ju
- >>733
まあでも、それは自分のところの儲け第一主義の発想だから
ますます日本のプロ野球は衰退していく可能性はある。
(資本主義であるから阪神の考えは間違いではないが、
儲け第一主義がファンからそっぽを向かれたら、阪神も
ジリ貧になっていく。それも資本主義なのである。)
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:37 ID:rG/etBv4
- >>717
バース様にたいする仕打ちが入ってない!ハイッテナイ!ハイッテナイィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:38 ID:/HSRGlr2
- 合併無し、1リーグ無しということは
パリーグの死亡は決まりだな
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:42 ID:ezn0joWb
- すんなりナベツネの思惑どうりにはさせたくないな
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:43 ID:5bgeK4Ju
- >>740
弱ったものは死亡していくのは資本主義社会の大原則なり
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 06:59 ID:Fr7osv2O
- UFJ三菱の統合まで絡んできそうなんやけど、星野の策略成功するのかね。
パリーグは4チームでやるしかないんか?
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:05 ID:870TpuDT
- パリーグのオーナーたち哀れだな(^Д^)
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:28 ID:O1fU4l1V
- 阪神がプロ野球の中心になってきた予感キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
阪神が次は近鉄の合併に反対とか言ったら神
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:37 ID:JGnmCTg8
- >>740
パリーグ 5球団でやるのか? 4球団?
でも 堤はハッキリと 「あと 2チーム合併して 1リーグ」といってたぞ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:42 ID:5bgeK4Ju
- >>745
阪神が負けだすと球場に客は入らなくなるからね。
関西人はいろんな面でシビアだから。
今、たくさん観客が入っているのは去年の優勝と入場券の
売り出し方を変えた効果が出ているだけで弱くなったり
飽きてくれば大きく様変わりをする。
それが関西人気質。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:46 ID:5bgeK4Ju
- >>746
じゃあ来季はパ・リーグ4球団の2リーグ制になるのでは。
セ・リーグは2リーグ制堅持で意見が統一されたから
来季の2リーグ制は確定だ。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:50 ID:1tAh9665
- >>747
それは言い過ぎ。
球団の観客動員数推移を見れば分かるとおり、
阪神の場合、超低空飛行時代にも年間200万人の固定客がいた。
現在の300万人動員は確かに以上だが、そのうち
野村・星野以降のにわかファンは100万人程度と考えられる。
(要するに、今の阪神ファンの3分の1はにわか。3分の2はホンモノ)
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:50 ID:1tAh9665
- >>749
もとい、3行目の「以上」は「異常」の誤りでした。スマソ。
- 751 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 07:51 ID:Ru/913Qy
- 老害の典型例だな
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:51 ID:4UN1aW3z
- 12球団2リーグ制でいきたいなら
・放映権料とグッズ売り上げを12球団で分配する
・高額年俸の選手の年俸を下げる
・セパの交流試合を行う
・ドラフトを完全ウエーバー方式に変える
・FA補償金制度を廃止する
・贅沢税を導入する
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:52 ID:870TpuDT
- 山陽電鉄と合併とかしないのか?
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:53 ID:poV02RYw
- 急にどうしたの?1リーグになると収入減るとか新聞に書いてあったけどそういうこと?
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:58 ID:5bgeK4Ju
- >>749
今は本当によく入っている。
テレビで見ていても空いている席が全く見つからないほどだ。
最下位争いをしていた時は球場に半分も客が入っていない時が
多かったようにも思う。
だから200万人というのは水増しで実質は150万人ぐらい
ではないかと思える。まあそれでもパ・リーグ球団よりは
すごい数である。
もしそんな観客数になったら高騰している選手の年俸が払えなく
なり、阪神ですら経営的に苦しくなる可能性だってないとは言えない。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:58 ID:z5Wxw3tO
- o
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:02 ID:1tAh9665
- >>755
>もしそんな観客数になったら高騰している選手の年俸が払えなく
>なり、阪神ですら経営的に苦しくなる可能性だってないとは言えない。
それは言う通りかもしれないね。
「安い選手を集める代わりに、超低空飛行」という縮小均衡路線か、
「高い選手を集めて、なんとかAクラスを」という拡大路線かの選択に
なるんだろうけれど、結局、後者の方が儲かるだろうということで、
今は後者の路線を取ってくれてますね。
しかし、今のマトモな球団社長が異動になった後はまたどうなることやら…
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:04 ID:chkbgXl+
- >>742
ライオンが獲物を食い尽くしてしまったら、今度はライオン自身が餓死してしまう
というのが世界の大原則なり。
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:04 ID:U4HN/MKr
- 阪神の低迷の原因はいくら弱くてもファンが来るからとよく言われたものだが
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:17 ID:5bgeK4Ju
- >>758
なるほど...。
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:28 ID:4PtqPLPV
- 阪神はもう低空飛行しないでしょ。首脳陣はどうあれチーム自体の体質が変ったし。
またよからぬOBがグランドに顔を出し始めたら赤信号だけどね。
いずれにしても巨人が以前ほど集客力なくなっているのをみんな知っているから
阪神が音頭とっちゃったらそうそう言いなりにはならないよ。
セは最悪でも阪神がそばにいれば巨人に嫌われても球団経営やっていける。
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:30 ID:ynDsy/k9
- くまんがくまった
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:30 ID:1ztYzPXe
- 始めて久万を誇りたいと思った
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:30 ID:/0o+TTVz
- TV放映見料の分捕り合戦になっているが、特に巨人戦が。
巨人戦が人気があるのは、全国放送で、
毎日ゴールデンタイムに放映するから、
身近に感じるからです。
だから、読売巨人至上主義が生まれる、読売帝国主義が。
一時の減収を受け入れても、これは絶対に改善しないと、
野球界全体の発展にならない。
その地域では、地域球団しか完全放映しない事、コレが鉄則です。
地域球団が地域に根付かせるようにする。
だから、巨人戦は東京でしか放映しない(相手チームの地域と)。
大阪は球団整理ができたが、東京圏はまだ多すぎる、
東北や四国、南九州、北陸などへ、分散すべき。
今までの中央集権的(巨人戦を全国に流す)やり方から、
地域分権主義に移行して、各球団が身の丈に合った経営をすべき。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:31 ID:8wcoYr26
- 暗殺されるのが怖いんだろ。根性なしめ。。。
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:32 ID:+NwgRvHP
- >>762
「くまん」じゃなくて「くま」ね。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:33 ID:1tAh9665
- 久万もいよいよ晩年が迫ってきて、
最後ぐらい良いことをしたいと思ったのかも…
というのは嘘で、恐らくは阪神球団の収入減を嫌がる私心から出た話
なのだろうが、方向性(2リーグ維持、セパ交流戦、ドラフトウェーバー)
は間違っていないので、支持したいと思います。
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:PnR6y0x3
- このさいロッテと交換で巨人をパリーグ移して、ナベツネにパリーグの悲惨さをあじわってもらおう。
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:1tAh9665
- >>764
>東北や四国、南九州、北陸などへ、分散すべき。
よくこの手の話が出るんだけど、野球は試合数がかなり多いわけですから、
さすがに四国や鹿児島あたりで球団持っても採算取れんのじゃないか?
仙台がせいぜいのラインのように思うんですが(広島なんか見てるとね)。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:35 ID:YXQtziTw
- まったくの能なしオーナーだね、久万って奴は。
他人が言ったあとでなきゃ、言えんのかね。まったく自分で判断のできん
経営者丸出し。
所で、私は、1リーグ賛成派。なぜなら、1リーグになればますます野球ばなれ
が進んで、日本の野球界は消滅。ますますサッカーに有能な人材が集まる。
そうなれば、ワールドカップで優勝も夢じゃない。
大げさとおもうなかれ、ギリシャの優勝を誰が予想した。
そのくらいサッカーには夢がある。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:36 ID:5bgeK4Ju
- >>767
>セパ交流戦、ドラフトウェーバー
来季の変則2リーグ制に向けて本当にやるかどうかが大きなポイント。
言うだけのポーズなら何の価値もない。
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:39 ID:GIQ78rEG
- くまくま━━━━━━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━━━━━━ !!!
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:40 ID:RUPvYvz8
- >>766
「ひさまん」だろ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:42 ID:GIQ78rEG
- 高校野球が死なない限りサッカーに優秀な人材は行かないよ。
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:43 ID:4PtqPLPV
- 1968年のドラフトで星野を裏切って島野をとったツケを2004年になっても
払わされるとは・・・
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:50 ID:JGnmCTg8
- >>770
いや このまま 2リーグ制も野球界にとってはヤバイ。
パリーグ事務局が 5チームでやる日程表は作ったみたいだけど
交流戦もなく 1チーム休むらしい。
そうするとロッテなんか「壊滅」って会見しているからね。
今の35億ある赤字が 50億以上になって倒産・・・・と言うことらしい。
オリックスだって合併したって赤字だろうし、西武だって赤字を堤が告白してる。
パリーグが倒産してしまう。5チーム 2リーグ制じゃ放映権は入らないし
休むチームが出ることによって大幅収入減だ。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:51 ID:B6vMk6H8
- 甲子園の巨人戦は、ドル箱だからなあ。
放映権は高く売れるし、入場料は高いし
巨人戦が半分になれば、阪神の球団経営がキツくなるんだろ。
クマはいつも自社のことしか考えない
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:52 ID:8yHc8Y1k
- ヒサマン死ね
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:54 ID:BkUnKFSe
- 一番泥沼な展開だな・・・
球団合併じゃなくてリーグ合併になりかねないぞw
パリーグ全球団が身売り→買い手つかないだろうから、
必然的にセに統合って形になりかねない。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 08:59 ID:RUPvYvz8
- >>776
つーか、宣伝費用で利用してんだから、赤字赤字ってアピールされてもねぇ・・・。
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:02 ID:4PtqPLPV
- とりあえず大阪ドームはさっさと取り壊して住宅展示場にしる!
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:03 ID:HfkxqQbn
- >>780
同意。赤字でやってけないんだったら身売りすればよい
加盟料30億だか60億の撤廃しても大丈夫な制度にすればよい
どうせ企業スポーツとしてやってくしかないんだから
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:04 ID:5bgeK4Ju
- >>781
そう、そう。
まずやるべきことは大阪ドームの後始末からだろうな。
もうこれ以上大阪市民にそのツケを押し付けることは許されない。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:06 ID:8TNxR/rg
- もうパリーグ独立しろよ。
セリーグとは全く違う方針でやることにして、堀江社長が出した改革を進めていけば、
それはそれで盛り上がるんではないかと。
どうせセリーグは硬直化してるから絶対に追随はできないだろうし。
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:39 ID:4PtqPLPV
- >>784
堀江さんは野球を熟知しているの?
切り込み隊長ってひとのコラムにも書いてあったけど
自社サイトにすら人が集まってないのに
興行の素人が何やっても再建は無理だべさ。
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:47 ID:RUPvYvz8
- >>785
100%無理みたいな言い方は辞めた方がいいよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:48 ID:4PtqPLPV
- >>786
100%無理みたいな言い方じゃなくて120%無理な言い方っていってね。
逆立ちしたって無理だから。っていうか買うことも200%ない。
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:50 ID:Xx/9CFU9
- 野球を熟知しているオーナーなんか
ひとりもいなんだが
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 09:53 ID:4PtqPLPV
- >>788
ナベツネは少なくとも熟知してるから自分に有利な方法を
すぐに思いつくんだろうよ。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:01 ID:RUPvYvz8
- >>787
じゃ、1001%ってことで。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:08 ID:ZjnywAu4
- スマン、今さらなんだけど「久万」って何て読むんだ?
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:08 ID:F/AygKlT
- ウェーバー方式導入が改革の本丸だから
議題に乗せて、話し合いをして欲しい。
完全ウェーバー方式による利点
○毎年ドラフトにかかる多額の資金が削減できる(裏金も含め)
○同時にFA取得期間を5年に短縮して移籍保障としてドラフト指名権と引き換えという
事をやれば、お金持ち球団に獲られまいとして無理して上げていた年俸を
抑えることが出来、ある程度FA選手の高騰を抑制する効果がある。
○戦力の均衡が今より進み、面白い試合が増える。
あと何かあったっけ?
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:13 ID:RUPvYvz8
- >>792
○ナベツネの腹が煮えくりかえって寿命が縮む(たぶん縮まない)
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:19 ID:KEICLzKN
- 巨人を2つにわけてセリーグとパリーグに1チームずつつくれば
いいんじゃないの。
選手あまってるんだし、選手が日によってセリーグで出たりパリーグ
で出たり誰がでるかわからない。
東京ドームはもともと日ハムと共用してたんだから問題ないだろ。
で日本シリーズは巨人×巨人とか・・・・・・紅白戦かよOTL
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:35 ID:YFTMwOzR
- 関西在住の珍嫌いの立場から言わせてもらえば、阪神がパ・リーグに
行って代わりに近鉄が身売りせずにセリーグに来るなら2リーグ大歓迎。
しかし実現性がないから、一リーグ制を支持する。
これなら同じリーグに別の関西のチームが存在することになり
阪神の相対的地位は必ず低下する。
久万もそれを怖れてるんだろうな。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:38 ID:LfqjJo+q
- >>724
1社員じゃなくて、労働組合。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:47 ID:YFTMwOzR
- 将来こんなカードが同日に組まれたら関西のファンはどっちの
球場に足を運ぶんだ?
オリックス(首位)VS 巨 人(2位)ヤフースタジアム 18時
阪 神(9位)VS ロッテ(10位)甲子園球場 18時
なんか興味がわくな。
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:51 ID:SVkGB6T3
- >>669
ガァガァ(・∀・)イイ!!
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:53 ID:SVkGB6T3
- >>687
スカパーの場合、NNN24だけだと契約できないからG+にしぶしぶ入っている奴もいるよ。
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 10:58 ID:sXXFu9JV
- >>797
ファンなら普通に自分の好きなチーム見に行くだろ
他の結果はニュースで十分
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:05 ID:5bgeK4Ju
- 2リーグ制維持へ 阪神が交流戦案を提唱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000000-spn-spo
中日は阪神に同調 「来年の1リーグ制無理」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000028-sph-spo
阪神は交流戦を提案へ、G戦減っても
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000007-nks-spo
セ5球団が「来季は2リーグで」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000006-nks-spo
来季の2リーグ制は決定!!
パ・リーグが4球団になろうともたぶん2リーグでやるに違いない。
注目はパ・リーグとの交流試合を何試合するかだが、たぶん1試合も
しないということで決着がつきそうな気がする。
パ・リーグはすべて潰れてセ・リーグ6球団で日本のプロ野球はやっ
ていくと、スムーズに運営ができるように思うなあ。
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:14 ID:JGnmCTg8
- >>801
マジで潰れそうね。パ リーグ。
堤 1リーグ断言したのに どうするんだろ。
「日本のプロ野球はプロらしい試合をしていない」とかいってたな。
バカ みたい。
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:15 ID:ogN0bBiY
- >>785
ライブドアのスポーツ情報サイトは
「お笑いサイト」「ネタサイト」
扱いされています。
ま、ライブドアに売れと言ってる奴は、梅宮アンナと大差ない。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:15 ID:i1r58pSo
- >>802
堤はもともとアイスホッケー大好きだから
スピード感のない野球には興味ない。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:28 ID:F/AygKlT
- >>804
そのアイホも潰したけどなw
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:32 ID:5bgeK4Ju
- >>805
世の中リストラの時代。
西武球団もいよいよリストラへ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:37 ID:F/AygKlT
- >>806
じゃあ、プロ野球もアイホと同じように
アジアリーグですか?
堤なら考えそうだぞw
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:44 ID:5bgeK4Ju
- >>807
>アジアリーグ
アイスホッケーのアジアリーグ8チームに
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040708-0043.html
試合数がえらく少ないから、チームの選手を30人くらいにして年俸を今の
1/3くらいにしないとやっていけなさそう。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:51 ID:jx8n/pbQ
- >>425
交流戦を提案してるじゃん。
交流戦をやると放映権料は減るし、不規則な日程に付き合うことにもなる。
セリーグもパの痛みを共有しようとしてる。
そもそもオリ近の合併を疑えよ。
あれは合併のための合併ではなく1リーグ化の為の合併だろ。
1リーグならないと意味が無くなるような策略的な合併は認めてはいかん。
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:55 ID:ag9LDwf+
- おおいし
まつなが
でーびす
ぶーまー
いしみね
やまもと
むらかみ
かどた
ふくもと
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:57 ID:+i/hKJuq
- 岡田監督、持論を展開 「1リーグ3シーズン制」を提案
http://www.sponichi.com/base/200407/15/base162556.html
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 11:58 ID:BdByVHv/
- 「巨人を2つに」ってレス多いけど、けっきょく分け方でもめる。
ダブルヘッダーで、巨人が1日2試合セとパで試合すればいいだけ
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:00 ID:jx8n/pbQ
- >>447
>まぁ九割方「そんなに巨人をいじめるならパに移っちゃうゾ」発言はあると思うが
ある訳ねーだろ。少しはオーナー会議の仕組みを理解しろよ。
オーナー会議では4分の3以上の賛成がないと可決されない。
セリーグ5球団によって否決されて終わりだ。
そんな事はナベツネも分かってるから
脅し文句が「パリーグに移動するぞ」ではなく「新リーグを設立するぞ」なんだろ。
そして、世論の反発を喰らった現状では新リーグ設立もカードとして使えなくなった。
客が付いてくるかわからないからな。
事実上、追い込まれてるのはナベツネだよ。
完全ウェーバー制、放映権料分配、ラグジュアリータックスを
導入するなら今がチャンスだから
一気にやって貰いたいね。
1リーグが困難になったらオリ近は目的を失って合併を撤回するはず。
上に書いたような制度を導入すれば12球団2リーグでも十分やっていける。
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:02 ID:5bgeK4Ju
- 1リーグ制に待った!阪神・野崎球団社長が具体案提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000006-sks-spo
阪神が提案したことを実際にどれだけ実行するのかが見ものである。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:07 ID:F/AygKlT
-
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
.(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ | >>811
し. "~~´i |`~~゛ .i 野崎なんて問題外や
ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i ワシの案のがエエやろ?
ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
/| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ- ヽ、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) |_
ノ^ //人 入_ノ ビシッ
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:11 ID:5bgeK4Ju
- >>809
でも合併は7/7のオーナー会議で承認されている。
近鉄は株主総会でも合併の承認を得ている。
それでも合併の取り止めができるのかどうか。
それより何よりも巨額の赤字をどうするかである。
残りの11球団の拠出金やファンのカンパなどで
やっていけるというのなら撤回も考えられるだろうが...。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:17 ID:1Vox+l4E
- >>810
ファミスタ?
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:25 ID:6cqmhI0i
- >>811
岡田はアフォですか?
こんなんだったら、ナベツネのカップ戦案のほうが、まだマシだろ。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:27 ID:ogN0bBiY
- いまさら交流戦なんて、寝ぼけてんじゃねえって感じだな。
こういうセ利権ぼけした連中がナベツネにすら見捨てられてるのに。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:49 ID:h60jAHFU
- >>811
あほか、このおっさん
古田には選手会が口出しすることじゃないとかいっておきながら、これかよ┐(´ー`)┌
お前の時代にちゃんとしてなかったから今になって古田が苦労してるんだろが
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:58 ID:yE3Ms3CZ
- どんでん岡田はあほだけど、何も言わないその他大勢の監督よりはましと思われ
1リーグになったらどうでっか?って聞かれてあほみたいに答えただけっぽいしw
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:11 ID:ZAeQbCLq
- >>813
昨日のコメントを聞いていると天下りコミッショナーが滅茶苦茶使えなさそうな悪寒。
ピーターユベロスとまで言わないけれど、宮沢俊義、内村祐之レベルのカリスマ性の
ある香具師がコミッショナーならなぁ……。
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:19 ID:5bgeK4Ju
- ◆根来C改めて協約改正必要
プロ野球の根来泰周コミッショナーは14日、前日(13日)夜、巨人・渡辺オーナーと
同じホテルに居合わせたことについて「会ってない。家から近いから…。あいさつもしてい
ない」と話した。その後、以前から持論としている野球協約の改正について触れ「平時では
聞いてもらえないことでも、今、戦時だからこそ議論するいい機会」とし、「コミッショナー
に権限があるのか、と言われればないわけで、それを整備しなければいけないのに、サプラ
イズ(合併、1リーグ構想)が起こったわけだから」と改めて協約整備の必要性を説いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000027-sph-spo
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:21 ID:iFKEiUqk
- 岡田は頭は悪くないんだろうけど、機を見るのは下手やね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:36 ID:ZAeQbCLq
- >>823
(゚Д゚)ハァ?
このおっさん何言ってるの?
コミッショナーって権限あるよ。
「黒い霧事件」の時の池永&永易etc永久追放とか「江川事件」の時のコミッショナー裁定とか。
弁護士資格持ってるんだから、やる気が無いなら、さっさとコミッショナー辞めて、弁護士になれば。
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:39 ID:x35SXZvI
- 四国人よ
今こそ立ち上がれ
四国企業連合を結成し
プロ野球を誘致しろ
野球協約を改正してもらえば
企業連合でもチームが持てるだろ
野球王国・四国がプロ球団を持つまたとないチャンスだぞ
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:58 ID:5bgeK4Ju
- >>825
たぶん現実をしっかりと認識していると言えるのかも。
無力感でコミッショナーの仕事をやっているに違いない!!
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:58 ID:32tfgDhW
- 近鉄は「ライブドア」と合併すればいいじゃん
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:00 ID:32tfgDhW
- >>826
ことわる!
本拠地どこにするかで揉める。 仲わるいもん。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:01 ID:+Jdfvo5O
- 完全ウェーバーや贅沢税を導入して戦力が均衡して
広島やロッテが優勝したらどうなるんだよ
ますます野球人気が下がると思うが。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:06 ID:F/AygKlT
- >>830
不思議とそうならない。
ヤンキースをミロ。
ぜいたく税導入されたって上限突破して
ぜいたく税をしこたま貧乏球団に払っても
高い選手をむかい入れてるだろ?
っで、完全ウェーバーってFAの短縮とリンクしている制度だから、
金持ち球団はドラフトなど新人には目をくれず、
FAで獲得することだけを主眼に置けばいい。
貧乏球団はそこに売って、新人を育てていけば
ひっそりと経営できる。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:11 ID:F/AygKlT
- >>830
っで、実の所その改革の実態は
戦力の均衡より貧乏球団への配慮
っと考えた方がイイ。
本当に戦力の均衡を図るとするならば
ぜいたく税なんかよりサラリーキャップを導入すべき。
こっちは、上限を超えることは不可能。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:37 ID:3WX4mZkt
- 624 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/07/15 13:16 ID:I9aw9Zw8
オリックスは既に1リーグを前提に多くのビジネスを進めてるから
今更2リーグ維持なんか納得できないだろ。
TV放映権の交渉が関西のTV局と大筋合意してるし、
メジャーからすごい有名選手を引っ張ってくることも考えてる。
今までやる気なかったオーナーが阪神からシェアを奪おうと
本気になってきたわけだ。
阪神が急に1リーグ反対を言い出すのもわかるな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神は巨人(東京)に対抗する唯一の在阪球団という特権がオリックス(近鉄)が
加わることで無くなることを恐れて1リーグ制に反対してる可能性が高い
- 834 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 14:45 ID:1f417JCM
- >>833
関西のテレビ局が阪神を捨てるとは思えないけど。
てか来年のカードすら決まってないのに、どうやって
放映権の契約を結べるんだ?
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:52 ID:5bgeK4Ju
- >>833-834
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00020736-jij-spo
>阪神は1リーグになった場合の収益を試算済みで、「減収は免れない」
↑
阪神の基本姿勢 !!
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:16 ID:o8UlLDCP
- >>830
喜びを爆発させるロッテや広島選手は見てみたいけど
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:18 ID:3WX4mZkt
- 大阪人は東京に対して強いライバル意識がある。
阪神はそんな大阪人気質を巧く利用して人気を得てきた。
だから巨人(東京)・阪神(大阪)は伝統の一戦と言われ人気を博してきた。
それも全ては阪神がセリーグでただ一つの在阪球団というか肩書きあればこその話。
だがそれが突然無くなる事態が突如として蒔きあがってきた。
1リーグ制によるオリックス・近鉄連合軍の参入である。
阪神が既得権益を守るために1リーグ制に反対するのは当然の事。
阪神電鉄という会社は阪神タイガースという莫大な利益を齎す。
優良子会社(花形球団)のおかげで持っているようなもん。
それが没落したらあっという間に瓦解してしまうだろう。
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:41 ID:RTwEGIls
- ぶっちゃけパ・リーグには巨人オンリーで、
セ・リーグに11球団入ってトーナメントすればよさげ。
日テレはナベツネの日常生活と、巨人のファームとか練習風景でも放送してろ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:42 ID:BdByVHv/
- >>838
長嶋のリハビリも追加で
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:43 ID:qJCo1m2d
- ↑
正論
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:54 ID:5bgeK4Ju
- 阪神シビア、もう伊良ん部!!違約金払っても
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000016-ykf-spo
さすが阪神、気前がいい。
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:55 ID:Cow6ecN0
- ナベツネさえギャフンと言わせる事が出来ればどっちでもいい。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 16:22 ID:sCnOajux
- なんで急に2リーグの話が。もう1リーグで全オーナーは了解してたんじゃないのか。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:43 ID:J0A5dA8Y
- >>843
1リーグ推進派は、鍋+包+イヤウチくらい。あとは渋々1リーグ同意。
10球団1リーグでは、ホームでの巨人戦が7試合しかないから、セの球団は収益が激減するし、
パの球団も期待したほど増収は見込めない。
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:uaFb6gKw
- 阪神オーナーが言い出したらヤクルトや広島も反対の大合唱。
もともと反対だったとはいえナベツネの前では無口だったくせに。
風見鶏が( ゚д゚)、ペッ
ナベツネも毒だが主体性のないオーナーたちも毒だ。
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:vH+hW0PK
- 星野は政治家になった方がいいんじゃないか?
絶対大量票取れるに違いない。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:49 ID:oyyXQipc
- ファンや選手は球団数を減らす形での1リーグ制に反対なのに
こいつらは合併は構わないけど1リーグ制は困るって言ってるんでしょ?
世論を都合よく利用して中途半端な妥協案ができるとかえって拙い事になりそうだが
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:54 ID:dlRsjk9W
- ダイエーが身売りしたくて身売りしたくてウズウズしています。
しかも外国企業に
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:02 ID:hsE/Jstp
-
■■■■■まとめ■■■■■
■読売巨人軍は日本のヤンキースである。
■パリーグは日本のエクスポスである。
■パリーグの選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
■読売巨人軍は日本のヤンキースである。
■パリーグは日本のエクスポスである。
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:03 ID:5/hCPXA8
- >>848
ウズウズしています、っていうか遅いくらいだろ。
なんのために小久保を無料で放出したんだか。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:04 ID:S5VVh6H+
- 野球ファンの敵、選手の敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:22 ID:uHaLF4d9
- 小泉社長「1リーグ制反対」に猛反発
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135334.shtml
UFJショックでダイエー合併へ
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135324.shtml
重光オーナーが新合併の動き示唆
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/15/135333.shtml
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:25 ID:7JiC9ntx
- ダイエーは福岡で営業できなくなるな…合併したら。
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:31 ID:5bgeK4Ju
- >>848
いよいよ日本のプロ野球も外資の時代か。
日本のプロ野球ファンには外資だろうがサラ金だろうが反対はない。
多くの日本国民には全く関心のない事柄...。
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:34 ID:ksT1JdS1
- オリックスだって自分の為に1リーグ推進してる癖にねー。
どっちもどっちなんだってーの。
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:37 ID:ZRd71wMw
- ロッテも外資企業か
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:41 ID:1/lE4sKh
- 赤字の企業は球団を売却すればいい チームを減らすのでなく増やすべきだ もう1リーグ6チームをつくるべきだ
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:50 ID:5bgeK4Ju
- >>857
日本のプロ野球が魅力あるものかどうかということだろう。
視聴率低下。選手の年俸の高騰。
パ・リーグのようなら大幅な赤字を覚悟という条件で
参入する企業があるのだろうか?
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:53 ID:8OcYNiCM
-
阪神はファンの大多数を占める在日朝鮮人のために韓国リ−グでやれよ。
日本の野球に粘着するのは止めろ!!
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:07 ID:F/AygKlT
- >>845
ヤクルトのオーナーだけはナベツネに意見を言ったらしいぞ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/08/02.html
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:36 ID:39P1T/6x
- >859
毎日ご苦労さん
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:40 ID:H6L6Cpln
- あと一リーグを芸能人の草野球チーム6チームに
すれば盛り上がる。
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:43 ID:h07LjsRl
- 「たかが選手」の発言の向こうには、
「たかがファン」「たかがお前ら」の意識が透けて見える。
このどうしようもない「俺様ナベツネ」意識。
彼の目から見れば、みんなゴミ扱いさ。
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:44 ID:on2iv/hC
- 風見鶏
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:44 ID:uHaLF4d9
- 2リーグ制維持で合意案取りまとめへ 阪神が意向
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
プロ野球阪神の野崎勝義球団社長は15日、
巨人を除くセ・リーグ4球団に個別会談を申し入れ、
2リーグ制維持のための5球団の合意案を取りまとめて、
26日のプロ野球実行委員会に提出したい意向を明らかにした。
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:44 ID:2Z8simZK
- 阪神電鉄は野球でしか生きていけない会社だから、
野球の人気を守ることに関しては必死なのだろう。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:46 ID:4ij1i7Dc
- そりゃあ阪神はセリーグだから2リーグ制のままがいいに決まってる
わな、しかしパリーグはどうするんだ?巨人戦がないとやっていけん
だろうに
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:50 ID:etqZzHQb
- 1リーグによる巨人戦は確かにモルヒネのように効くだろうけど
長期的にはじり貧だし、揃って落ち目になるだけだ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:51 ID:h60jAHFU
- プロ野球板なんであんなに重いの?クマー
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:54 ID:vVmKM9bv
- この週末のサンデーモーニングで張本がどんな発言をするのか楽しみだなw
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:08 ID:jxaoznBd
- 今、速報はいったよ
虚塵除く
セ5球団で2リーグ維持案をとりまとめると
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:10 ID:6Lp9Wx9M
- 巨人戦の視聴率が落ちたのは、ケーブル加入者も増えて
別チャンネルで別のプロ野球の試合やってるからってのも
あるでしょ。
巨人が10ー0で勝っている(あるいは負けている)と
裏で「ヤクルトー阪神」が1−0の試合をやっている。
ちなみに巨人はこういう大差勝ち、大差負けが多い。となれば
当然別の試合を見る、横浜戦やパリーグもけっこう今は
見られる環境の人が多いんじゃないかなあ。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:21 ID:h60jAHFU
- >>872
実際そうだと思うよ、巨人人気が他の球団に移ったぐらいで
全体の人気、特にパリーグ、福岡、ロッテ、北海道なんて動員伸びてるじゃないの?
漏れも野球、民放で見なくなったけど、NHKやCSでは結構見てるよ
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:24 ID:UYtibebF
- >>872
巨人は野球が荒すぎ&日テレのアナウンサーウザすぎ。
ウチはCSには入っていないが、BSのマンデーパリーグの中継とか結構見てるね。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:31 ID:iFKEiUqk
- >>873
伸びてるかもしれないけど(水増しだから正確なところがわからんが)、
それ以上に経費が増えて行ってる状況。
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:37 ID:hZNciNOz
- パリーグに、巨人の2軍を参加させたらいいんでは?
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:38 ID:+VHusNbb
- 巨人が新リーグを作って毎年リーグ優勝すれば、
遺棄神鍋恒と全国の日テレ系視聴者は万万歳なんだよ。
死に吾デレクタの出る番じゃないよ。
- 878 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 20:39 ID:bnjoe6Zx
- 1.まずパリーグの人気球団を地上波で全試合放映する(ダイエーかな)。
つまり今の巨人と同じ状態の球団を作り、放映費用を毎試合1億円球団に払えばいいんじゃよ。
これってNHK使えば全然OKじゃん、たった140億円だよ。(自民も民主もOKじゃないかな)。
早速国会で決議してもらいた〜い。それでナベツネの横暴もなくなるじゃろ。合併話しもなくなると思うよ。
2.それから、補強策として米国にいっちゃった、松井(両方ね)とかイチローとか野茂とか世界的大選手がパリーグ球団に帰ってきてバリバリパリーグで活躍してもらう。
つまりパリーグを最高に魅力的にしちゃうわけだよ。彼らも日本の窮状を手をこまねいていられない気分かもよ?
これを3年続けりゃ、日本のプロ野球を変える起爆剤になるんじゃないかな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:40 ID:jxaoznBd
- パリーグに、虚塵の2軍入れるぐらいなら
うちの荒尾スラッガーズいれてくれ
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:41 ID:KJAamSkE
- 巨人戦を見るのは、
1.アンチを含めた巨人ファン
2.プロ野球好き
3.一般層
の3つ。この中でどれくらいの割合なのかはわからないけど、圧倒的多数が巨人ファンで、圧倒
的少数がプロ野球好き。
一般層を視聴させる話題性、巨人ファンを引きつける『強い巨人』と、スター選手。今はどちらも
不足気味なので、1と3の巨人離れが視聴率に大きく響いていると推測できるが・・。
当然、巨人がポンコツ4番打者をかき集めているというのも大きなマイナス要素だけど。
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:45 ID:T4mYyd7y
- >>867
記事読んでないだろう?
だから交流試合案がでてるんだろうが
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:07 ID:S2pRV9Og
- この流れで2リーグ維持だったら
パ球団の交流巨人戦なんて、物乞い試合のような悲惨なイメージが付きまとうよ。
で、経営も鳴かず飛ばずの状態で、『経営努力が足りない』とかって言われる。
パの球団を存続させてるだけでも、すごいことなのにね。
苦しくてセの金に手を出したらペチッと手をはたかれる。
↓
「ごめんなさい、じゃ掃除とかなんでもしますから、ここで一緒に働かせてくださいよ」
↓
足蹴にされて、万札数枚放られて、「これやるからよ、向こう行っててくんない?」
交流試合申し込みからこれまでの印象、自分的にはこんな感じ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:14 ID:7zPeDZJW
- 巨人を「真・巨人」と「新・巨人」の2チームに分けろ。
で、片っぽがパリーグにいけば良い。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:16 ID:rvKMv7hv
- 巨人戦の価値が下がってる現実も考えないとダメじゃん
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:20 ID:jxaoznBd
- パリーグにはアパッチ野球軍がふさわしい
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:23 ID:yZmQBaIs
- このオーナーは
「球界の発展を最優先で考えている」
と大阪のスポニチでは神扱いされていた。
気持ち悪いことこの上ない。
また、阪神が勇気を出して2リーグ制堅持を唱えたら
他のセリーグが同調した。
他の球団の勇気の無さは情けない。
とも書いてあった。
これまた気持ち悪いことこの上ない。
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:30 ID:jxaoznBd
- ここまできたら新リーグだな
どこが、はいるか知らんけど
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:30 ID:bLHvYSSL
- >>882
意味不明
つか結局1リーグ支持派なんですねw
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:37 ID:Z/4/k0D5
- 心なしか関西マスコミが妙に「混迷した球界の救世主」扱いしてるような
印象があるな確かに>>886
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:41 ID:x96AcjAV
- _______ _ _
( ) |⌒| |⌒| \\\\ |⌒|
 ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ | | ___| |____  ̄  ̄ | .| |⌒|
( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄) | | (__ __ ) | | | |
 ̄ ̄/ | | \ ̄~ | | | | | | | | |⌒|
/ /| |\ \ | | | | | | | | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | | | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | _ | | _ |_|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | / ̄~~| |\ | | / / | |/ /
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/ |/ /~~/ /\ \ | |_____/ / \__/
|_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| \_/ \__/ \ \ \_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
____ /\ [] [] ______[][]
|_ _| /\ /\ \/ /\ /\ /\ |___ | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | \/ / / /\ / / \/ / / / / | | ̄ ̄| | ┌───┐
| | __/ / \/ / / __/ / / / | | | | └───┘
| ̄ ̄  ̄ ̄| |____/ | ̄ ̄ / |____/ / / |  ̄ ̄ |
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:42 ID:oyyXQipc
- 野球界の為とかファンや選手の声云々言う割には合併の方はあっさり了承してるんだな
1リーグ制よりむしろそっちの反対の声の方が強いと思うんだが
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:44 ID:JSl9v/eO
- >>886
完全に
関 西 マ ス コ ミ = 犯 珍 フ ァ ソ
だな
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:46 ID:g1QFVifi
- スポニチは阪神オーナーと蜜月な関系だからまぁ当然だわな。
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:47 ID:Ewakpjlr
- >>872-873
昔は、他のチームのファンが、放映している野球の試合が巨人戦だけなので&ひいきのチームの途中経過を見る為に仕方なく巨人戦をテレビで見ていたからな。
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:47 ID:JSl9v/eO
- >>893
毎日財閥なのになw
普通は
毎日=TBS=横浜だろ
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:47 ID:x96AcjAV
- ┏━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
┗━┛ ┏━┛┗━┓┏━━━┛┗━━━┓┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━━┓┗━┓┏━┛┗━━━┓┏━━━┛┗┓┏┓┏┛┃┏━┛ ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┓ ┗━━┛ ┏━━┛┗━━┓ ┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━┛ ┏━━━━┓ ┗━━━━━━┛ ┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
┏━┓ ┃┏━━┓┃┏━━━━━━━━┓┏━┛┗━┓┃┃┃┃ ┃┃┏━━━━┓┃┃
┗━┛ ┗┛ ┗┛┃┏━━━━━━┓┃┗━┓┏━┛┃┃┃┃ ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
┏━━┓ ┏┓┏┓ ┗┛ ┏┓┏┓ ┗┛┏━┛┗━┓┃┃┃┃ ┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃
┃┏┓┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃┏┓┃ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃┏┓┃ ┃┃
┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┏┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
┃┗┛┃┏┛┃┃┗┓┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
┗━━┛┗━┛┗━┛┗━━━┛┗━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:50 ID:GGMftuaH
- >>891
球団の合併に関して他球団の社長やオーナーが口出しできる訳が無いだろうに
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:54 ID:ggCfw71i
- 1でも2でもどんづまり。
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:55 ID:GFMIYyDC
- 単に世論を敵にまわしそうになったからビビッただけとしか見えなかった
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:01 ID:tef7akeW
- パの球団は巨人戦がやりたい。
セの球団は巨人戦が減るのはいやだ。
巨人を分割して巨人・パと巨人・セにして
両リーグに巨人おけばいいだけだと思うけど。
日本シリーズで巨人VS巨人になればバカツネも喜ぶんじゃないか?
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:03 ID:cecbSu0C
- 経済界のドン、皇帝・堤と約束交わしたてまえ、
巨人はひくにひけない現実
長年の友・阪神とるか、経済界の仁義で西武&パ・リーグとるか
ナベツネはじまっていらいのピンチ
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:04 ID:e1t1BeD7
- 巨人人気がそこまで不動のものだったらいいんだけどね
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:05 ID:oyyXQipc
- >>897
本当に野球界やファンや選手の事を考えての発言ならそこまで言ってもいいじゃないか
オーナー会議は12球団でやるものだし球団数削減は全体の問題だ
現にネーミングライツやダイエーの売却にあれこれ口出してるオーナーもいたんだから
- 904 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 22:07 ID:O6v2NZ3+
- ナベツネは入院して逃げるかも・・・。
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:46 ID:5Sw2fGR4
- パリーグは合併後にナムコオールスターズ
を加えれば、無問題。
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:47 ID:E4DcJWje
- 巨人がパリーグ行って、ライブドアがセリーグに入れば良いじゃん。
それでセ5球団が何年1リーグ制反対と言い続けられるか見物だ
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:56 ID:SYSIE1jE
- 巨人の渡辺オーナー「こっちにも考えある」=プロ野球・球団合併
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00020323-jij-spo
巨人の渡辺恒雄オーナーは15日、阪神、中日など巨人を除くセ・リーグ5球団が
26日の実行委員会の前に2リーグ制維持について話し合う方向となったことに関して、
「聞いているよ。巨人がいたら話にくいのだろ」と不機嫌そうに話した。
1リーグ制反対のムードが急にわき上がったことに対しては、
「流れが急激に変わった? そうは思わん。こっちにも考えがあるんだから」と、
来季からの1リーグ制移行に自信をのぞかせた。 (時事通信)
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:57 ID:O7qeF7OO
- じゃあ阪神はパリーグへ
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:58 ID:8xNKFgHB
- 放送権料の分配でいいんじゃない?
- 910 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 23:07 ID:4OabvGyf
- 讀賣の人気も絶対的ではないだろ
大阪の民放は、ついによみうりTVまで日テレに逆らって阪神戦の中継を始めてるし
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:11 ID:YWUvVljm
- ナベツネ焦ってるな。阪神の説得に成功しない限り1リーグ制は絶対に無理。
巨人神話だってとっくに崩壊してんだから我を通しまくったら総スカン食うよ。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:13 ID:Yq2MwS61
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:15 ID:SYSIE1jE
- 脱巨人への好機 利権超えた提案を期待
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040715-00000049-kyodo_sp-spo.html
これまで巨人に依存した球団経営を続けていたセ・リーグの5球団が、自分たちの脚でようやく立とうとしている。
余りにも遅すぎた感はあるが、球界にとっては歓迎すべき行動であり、「脱巨人」への好機ともいえる。
----------------→
極端に言えば、例え巨人がパ・リーグに移ろうとも、新リーグ結成を叫ぼうとも、残り5球団だけでセ・リーグを守る−
というくらいの気構えを持って取り組んでもらいたい。
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:15 ID:s9ho4GxA
- プロ野球板つながらない
- 915 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 23:15 ID:4OabvGyf
- 西武の堤オーナーと組むのはいいんだけど、ちょっと久万オーナー
をないがしろにしちゃった感はあるね>ナベツネ
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:17 ID:Yq2MwS61
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:18 ID:Yq2MwS61
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
- 918 :茄子:04/07/15 23:22 ID:FKPwJ3aA
- ここかな?http://www.freepe.com/i.cgi?eromonki
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:22 ID:YWUvVljm
- >>915
ナベツネは巨人が絶対だと思い込みすぎだよ。巨人と阪神がセットでいまのセリーグを
支えている現状を正視できてない。
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:23 ID:Yq2MwS61
- プロ野球板「ヨネスケ氏ね」
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:27 ID:LD6mks1d
- 関西での阪神の人気を考えれば読売新聞の不買運動になるからナベツネも
突っ走れないよ。
50万部くらい簡単に落ちるよ
- 922 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 23:31 ID:4OabvGyf
- >>919
うん。現状認識が甘いと思う。フジテレビの社長も讀賣戦の収益力低下を正式の場で
認めているくらいだし。日テレはフジにプライムと経常利益で抜かれちゃってるし
>>921
関西での阪神人気は去年の勢いを保っている感じがする。甲子園での実質的な集客力
は東京ドームに負けてないだろう
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:54 ID:0UPLgvp2
- なら、阪神は許す。読売と阪神でパリーグに殴り込みしよう。
で、ワシの手のひら返しの一声で、近鉄は便所企業に売却させる。これで、あら不思議、理想の8球団1リ−グ制の完成だ。
なに?、セリーグの残り4球団? 力もないのに、ワシに逆らった報いは大きいってことだ。
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:34 ID:v9B5W2mb
- 阪神が「共闘」呼び掛け=セ5球団案、実行委で提示へ−プロ野球
阪神の野崎勝義球団社長は15日、阪神とともに来季2リーグ制維持の立場
を表明している中日、ヤクルト、広島、横浜の4球団に電話を入れ、個別に会
談して意見交換を行いたい、と伝えたことを明らかにした。
自らが取りまとめ役になり、5球団の総意として2リーグ制維持のための「実
現可能、かつ現実的な」(野崎社長)具体案を26日の実行委員会で提示したい
考え。セ、パの交流試合や、ドラフト制の改革などが念頭にあるもよう。
「5球団にも温度差があり、単一の案が出せるか、自信はない。これだけ球界
の経営問題が明らかになった以上、可能な制度の改善をしてみようということ」
などと話した。立場が異なる巨人にも連絡を取ったが、考えを伝えるにとどまった。
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00020313-jij-spo
巨人がいよいよ新リーグ結成か?
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:52 ID:4EUOk09Y
- 1リーグ派の理想という1リーグ8球団にしたところで何も変わらない。
これは要はパリーグを廃止してセリーグが2球団増えただけの状態であり、
別にセリーグが6球団から8球団になったところで一体今と何が変わるのだ?という話しだ。
巨人一辺倒は相変わらずだろうし、むしろ1リーグになる事によりさらにそれが顕著になる。
日本シリーズやDH制の楽しみなどもなくなる。
つまり1リーグにしたから野球が面白くなるなどというのはただの幻想に過ぎないのだ。
また、球団数が大幅に減る為、球団社員や選手、解説者などは失業の憂き目にもあうだろう。
1リーグ化にはメリットなど1つも無くデメリットばかりが目立つといえる。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:10 ID:zCn8HTXL
- 阪神のオーナー くま って読むの最近はじめて知ったよ.
なぞだったのは10年以上前から。
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:42 ID:ehBAbhRP
- くまだからっていつも釣られてるわけじゃないんだな。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:02 ID:4tRjnqYN
- ヒサマンな
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:21 ID:FjaAgjAp
- 巨人の登録選手全員(1〜2軍)シャッフルして1リーグ作ってやればいいさ。
所詮オナニー団体なんだから
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:28 ID:v9B5W2mb
- >>925
阪神、星野仙一の理論かあ...。
自分さえよければいいという考えだなあ...。
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:42 ID:v9B5W2mb
- >>930
なぜ自分さえよければいいという考えなのかというその理由
>>925 は、パ・リーグをどうするのかという考えが書かれていない。
現状をそのまま維持しようという考えにしか見えない。
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:46 ID:lJcWALyQ
- いまごろライブドア社長ガクブルだろうな
マジで売却の可能性出てきた
売名のはずがマジで買うはめに
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:57 ID:v9B5W2mb
- >>932
自分の言ったことには責任を持つ。
それが企業の社長である。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 05:59 ID:yLTbCNSv
- >>933
そうでない社長がたくさんいるのを知らないのか
小学生だな お前 新聞とか読んで勉強しろ
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:03 ID:GhfkXp8q
- 阪神を中心とした巨人抜きのセリーグと巨人を中心にした新リーグになって、それぞれの
交流戦も数試合あるという形が良いんじゃないの
球界1位と2位の人気のチームが別れた方が、球界全体を考えるとましだろうし
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:06 ID:ehBAbhRP
- っていうか、もう1年だけ近鉄に頑張らせてその間に買いたい企業を
探すっていう案も出てるようだ。めちゃくちゃな老人ばっかりが揃って
いるとはいえとりあえず大企業のトップ連中だから球団経営ができる
かどうかくらいは判断して反対していると思われ。
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:06 ID:v9B5W2mb
- >>934
まあ、そらそう...。
理想論をちょっと書いてみただけ...。
社長だけでなく国会議員も言ったことの責任は
全くとらない。(ほとんど言いっ放し状態)
だから日本はどんどん沈没して行く。
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:12 ID:zSbVOiQR
- 星野は馬鹿だからなぁ
パリーグの現状を考えていない
巨人以外のセ5球団は最初から巨人と試合数が減る
合併を昔から嫌がっている
昔からあるパとの交流試合だって巨人から案が出ても
収益の金が減るから駄目出しして終わったんだよなぁ
今さらって感じで最悪状況になるな
パは4球団にしてパに巨人が行け
その他5球団のセは大反対で1リーグ制で決着
球団経営に難癖つけるなら
お前がやれって感じだよ、星野
OBは寄生虫だよ
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:25 ID:Ao2lboim
- Bye-bye 阪神
from渡辺
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:32 ID:Gqmtb337
- 読売はパリーグ行きではなく新リーグ結成で読売は動くな
そうなるとセリーグは阪神 中日 横浜 広島 ヤクルトの
五球団でやるようになる
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:38 ID:ehBAbhRP
- 阪神戦がなくなって困るのは巨人だって同じなんだけどな。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:39 ID:+Gd+TYwj
- にしても日テレの報道はひどいな。
- 943 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 06:39 ID:Gb0FuUIO
- >>942
詳細きぼんぬ
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:41 ID:zSbVOiQR
- 阪神戦よりダイエーや西武との方が盛り上がる
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:44 ID:nSKGVgRz
- 阪神は豊臣家みたいなもんだろ
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:45 ID:PSlKnne+
- 星野発言は まさし く正論
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:48 ID:3RI7b7Rd
- さぁ面白いぞ!
1リーグ制か2リーグ制か 阪神対巨人で
決めようじゃねえかあああああああああああ!!
他球団選手の助っ人アリのスペシャルゲームでな。
古田すっとんで来るぜ(w
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:57 ID:nSKGVgRz
- しょせんは徳川巨人軍にしたがう事になるんだろ。
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:00 ID:Ao2lboim
- パリーグ救済の旗を掲げて巨人がパリーグ入りすれば
世論は手のひらを返したように鍋常支持
残されたセリーグオーナーは何言っても守銭奴扱い
阪神哀れ
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:05 ID:zSbVOiQR
- 今年のプロ野球は面白い
来年から巨人はパリーグで見られれば
ダイエー戦や西武戦をテレビで楽しめる
阪神戦や広島、中日戦って昔からショボすぎてつまらん
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:09 ID:eClGdq5G
- ▼横浜峰岸社長
阪神から新しい報告があるなら聞きたいし、興味もある。
巨人と対立?話し合いがあるならその席について、話に中身があるなら乗るだけ。
▼ヤクルト倉島常務
(会談を)断る理由はない。うちの考えを聞きたいのだろうし、
向こうの考えも聞く必要もあるでしょう。日程はこれから調整する。
▼中日白井オーナー
個別会談?その話は聞いていないし、阪神の考えは分からない。
(久万オーナーに)会いたいね。手を取り合うと言うと誤解がある。
▼広島松田オーナー
詳しい話は聞いてみないと分からない。阪神さんの提案を聞いてみたい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/16/01.html
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:12 ID:ehBAbhRP
- >>944
日本シリーズじゃあるまいし巨人阪神戦より盛り上がるわきゃねーだろ
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:13 ID:Ao2lboim
- >>952
そう思ってるのは阪神ファンだけ
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:13 ID:HyVm0e1F
- 音声をTVで使うなだと?
与党自民や北の楽園が使う手じゃねえか
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:14 ID:8S0B5/Bs
- 今回の一連の騒動を通してわかったこと。
奇人変人ばかりのオーナー連中にあって
広島松田オーナーが一番まともな人だ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:18 ID:v9B5W2mb
- プロ野球 2リーグ制維持へセ5球団が結束 阪神社長、個別会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000003-san-spo
脱巨人!阪神が2リーグ維持へ“同盟会談”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000000-spn-spo
強気な阪神...。
2リーグ維持でどこまでパ・リーグに譲歩するかが大いに見ものである!!
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:26 ID:GZRoNfIq
- >>949
で、パの5球団も守銭奴の道を辿るんですなw
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:29 ID:GdzDMrZp
- セリーグだけで固まってやっても、そりゃエゴだろ。
しかも巨人抜きだ。
巨人以外のセリーグの排除の理論を批判しないマズゴミはほんとにクズだな。
まぁ、セリーグ偏重の元凶のマズゴミが批判できるわけないか。
こりゃほんとに有志連合でいくしかないな。
その時に阪神は必ず手のひらを返す。そしたらマズゴミは何を書くのやら。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:30 ID:Ao2lboim
- >>957
貧乏人を指して守銭奴とは言わないw
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:31 ID:ehBAbhRP
- >>953
お・ま・え・だ・け
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:33 ID:GZRoNfIq
- >>959
未来形
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:35 ID:bM9lWKpQ
- >>938
口だけごくろうさん
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:35 ID:497OVIr1
- 巨人が1年毎にセリーグとパリーグを行き来すれば全て解決
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:37 ID:2WsNnhkM
- 阪神ファソは世界一なんだから、巨人無しでも十分やっていける
別リーグになって、もうジャンパイアの被害を受けなくて済むから嬉しい
さっさと巨人はパリーグへ行け
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:37 ID:S1ebsrX5
- パリーグファンに巨人幻想が強いんで驚きますた。
ジャンパイアと巨人攻撃時にだけ強くなる空調のなかで野球やってみろよ。
まじうんざりするから
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:39 ID:eOshSvyG
- お馬鹿発言だよなー。
責任モンやで。
いい気になって吹いてもうたね星野はん。
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:43 ID:v9B5W2mb
- http://www.chunichi.co.jp/00/spo/20040716/mng_____spo_____001.shtml
>巨人除き協議 阪神社長が意向
阪神球団社長は、超強気だ!!
最後までその姿勢を貫き、パ・リーグに大きく譲歩すれば
世論も味方する。
しかし自分たちの利益だけを前面に出し、パ・リーグを
ないがしろにしたとしたら批判は阪神に向いて行く。
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:45 ID:fJRXFm3S
- パのチームが入ってくると、自分たちの利権が減るから
1リーグに反対しているだけ。
カネの亡者。
パはつぶれてもかまわないという姿勢がミエミエ
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:46 ID:ZWRwidwP
- 久万「ナベツネ反対。2リーグ制だ。」
中広ヤ横「そーだそーだ。」
ナベツネ「じゃあ巨人がパリーグ行くよ。2リーグ制でいいし。交流戦も無しだ。」
久万「1リーグ制でおながいします」
中広ヤ横「…。」
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:46 ID:Ao2lboim
- >>967
パリーグに譲歩できる物が巨人抜きのセ5球団にあるとは思えないのだが・・・
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:48 ID:v9B5W2mb
- >>970
もしそうならグダグダになって行くに違いない...。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:50 ID:/MzSM3pC
- >ジャンパイアと巨人攻撃時にだけ強くなる空調のなかで野球やってみろよ。
まじうんざりするから
そーやってアンチ巨人があつくなって視聴率も球場に客も入る
巨人が抜けたら・・・そーゆうこと!
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:52 ID:UAQerjwv
- おまえらが今年のペナントレースに興味がないのはよーく分かった!
オレもない!!
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:53 ID:VhO57a1h
- >>973
来シーズン以降も無いな
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:54 ID:3AlQdII+
- 結局はパ・リーグが切り捨てられるだけで決着するんだろ。
まあ、わかりきってたことだけどな。
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:55 ID:8S0B5/Bs
- 今年で伝統の巨人阪神戦も最後ということですね、
来年から宿命のライバル 巨人西武戦がはじまります。
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:57 ID:zSbVOiQR
- >>973
この問題は選手や家族、関係者だけ
俺らには関係ないしね
1リーグも2リーグでも俺は困らない
困るのは阪神を含めた巨人に依存しつづける
ヘタレ球団と馬鹿家族だけ
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:58 ID:AQ65rAyq
- 阪神ファンだが、ナベツネ巨人出て行っていいよ。
新規球団受け入れて6チーム揃えるから。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:02 ID:EK7Y0Vua
- >>978
んなら、近鉄・オリックス合併球団を入れてやれや。
それか合併白紙にして、
ライブドアに買収された近鉄と、
巨人とを入れ替えてやれ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:03 ID:zSbVOiQR
- 新規球団ってPL学園、たけし軍団?
野村元監督が阪神選手は高校野球でもやるサインを
阪神一軍選手は知らないって嘲笑していた
星野も似た事を言っていた
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:06 ID:zSbVOiQR
- 大体阪神は夏の甲子園で優勝してから
偉そうな事を言えって感じだよ
毎年消化試合ばかりだろ
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:08 ID:/MzSM3pC
- 他の4球団が巨人が抜けたセに残るとは思えんが・・・
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:10 ID:d97zmEh1
- >>981
夏の甲子園?優勝??消化試合???
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:11 ID:KQIdEV6L
- セリーグもエゴ丸出しだな。
巨人が5年周期ぐらいでセパ行き来すればいいんじゃないの。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:13 ID:GZRoNfIq
- 大体>>981は高校卒業してから
偉そうな事を言えって感じだよ
意味不明なレスばかりだろ
- 986 :名無しさん@恐縮です :04/07/16 08:15 ID:Ow0IdfGs
- 巨人戦がかつてほどの収益力が無いと言っても
じゃあ巨人戦にかわるカードがあるのか?といえば、それはまた別の話で。
阪神だって関西ローカルの放映権や巨人以外のチームとの対戦の動員で
どれだけ喰えるのかね。
実際関西人の東京/巨人への反感・負けん気を散々煽り利用してきたのに
報道では星野は久万に1リーグになったときの巨人戦減による減収と阪神の
順位的な低迷予想を説明したら顔色がかわったという話があるが、さもありなん
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:19 ID:gQFNzv9G
- 5 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 22:03 ID:6gs8O56V
よっしゃ4get
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:21 ID:nqHUwDo+
- とにかくバカツネ追放が先決だね。
- 989 :_:04/07/16 08:23 ID:OYlEEsDw
- 野球チームが減れば地元近くの人が行かなくなる
総収入は減る
小さくなるパイを10球団で割ってもね
- 990 :_:04/07/16 08:24 ID:OYlEEsDw
- 1000まだ
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:24 ID:fJRXFm3S
- 巨人がパ・リーグに移籍
- 992 :_:04/07/16 08:25 ID:OYlEEsDw
- 新リーグ結成かも
巨人、西武、オリックス
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:25 ID:CnEN0iSs
- だから移籍、分裂はダメ
セパで巨人が2倍試合
- 994 :_:04/07/16 08:26 ID:OYlEEsDw
- 近鉄の地元観客は
神戸ヤフーまで行くかな
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:27 ID:ehBAbhRP
- 巨人は馬鹿じゃないから阪神と別れることは絶対にしない。
つーか、セ5球団は完全ゴネ得だからナベツネのやりたいようにやらせる
替わりに見返りをたくさんもらえばいいだけ。
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:27 ID:Y6TZZqDa
- まあ せいぜい がんばれや はんしん
きょじんと おわかれしても
かんさいますこみに むしされても
まいとし 40おくのあかじがでても
やきゅうは つづけるんだよ
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:28 ID:ehBAbhRP
- ロッテオリ近広島日ハム抜きで新リーグ発足
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:29 ID:Z/wi85hZ
- 1000なら結局10球団で1リーグ制開始。
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:29 ID:CnEN0iSs
- だから移籍、分裂はダメ
セパで巨人が2倍試合
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:29 ID:uRO27bO7
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★