■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】悲鳴のセ…ドル箱半減、長期的展望を欠いたツケ
- 1 :ヽ( ゚∀゚)ノ@ねた@潰れかかった本屋さんφ ★:04/07/12 23:07 ID:???
- 巨人戦14億円が消えさらに人件費急増も
渡辺オーナー、何とかして! さる7日の12球団オーナー会議で来季での
1リーグ制移行が決定的となった球界。パ球団が合体することで派生する
影響についてのシミュレーションをひそかに始めたセ各球団から悲鳴が
あがっている。
「1リーグになったら、どう経営するの?」
1リーグ移行が決定的となった状況で、これが球団経営者の切実なテーマだ。
すでにオーナー会議では、移行となった場合を想定した、球団運営のための
財源確保への綱引きが開始。その最たるものが巨人戦のテレビ中継から発生
する放映権料だった。
巨人以外のセ球団の場合、本拠地での巨人戦のテレビ放映権料は1億円。
優勝争いが山場となる9月になれば上積みがあるという。さらに巨人戦
1試合でのチケット、グッズなどの総売り上げが8000万円−1億円。
これまでなら同カード28試合中14試合の主催でざっと約28億円の
利益があった。が、「1リーグで1カード何試合になるか分からないが
半減はするはず」(セ球団関係者)。1リーグで巨人戦が7試合に半減
すれば14億円の減収になるのだからシャレにならない話だ。
渡辺オーナーはじめ球界トップが減収分を埋める術を見いださない限り、
球界はさらなる縮小、消滅への道を歩むことになる。
引用
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071208.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:08 ID:ctU73DwC
- 2ゲット
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:08 ID:qdfZ9kB4
-
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:08 ID:Dk7BepEg
- 広島は安泰。
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:08 ID:mcjHeLak
- 2
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:08 ID:TwDOUIOC
- ランドセルの文字化けかとオモタ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:09 ID:DP/JYAoT
- この話飽きた
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:09 ID:y189LSLU
- だから1リーグやめろと
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:09 ID:IJdFZECs
- だから議論しろと
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:09 ID:QlIX2Zln
- 悲鳴のセードルフかと思った。。。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:10 ID:utp1vkyV
- ナベツネが用意した打開策↓
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:10 ID:aNcFQ/MU
- コレを機に年棒下げんじゃねーの
今年の更改は下がりまくるでしょ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:10 ID:kpqSmpwb
- 試合数を増やす
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:10 ID:xebLM4yL
- 広島が一番危ないんじゃないか?
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:11 ID:GpqTnlae
- 巨人以外のセ球団の場合、本拠地での巨人戦のテレビ放映権料は1億円。
優勝争いが山場となる9月になれば上積みがあるという。さらに巨人戦
1試合でのチケット、グッズなどの総売り上げが8000万円−1億円。
これまでなら同カード28試合中14試合の主催でざっと約28億円の
利益があった。が、「1リーグで1カード何試合になるか分からないが
半減はするはず」(セ球団関係者)。1リーグで巨人戦が7試合に半減
すれば14億円の減収になるのだからシャレにならない話だ。
渡辺オーナーはじめ球界トップが減収分を埋める術を見いださない限り、
球界はさらなる縮小、消滅への道を歩むことになる。
引用
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071208.html
2 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/12 23:08 ID:ctU73DwC
2ゲット
3 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/12 23:08 ID:qdfZ9kB4
4 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/07/12 23:08 ID:Dk7BepEg
広島は安泰。
5 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/07/12 23:08 ID:mcjHeLak
2
6 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/12 23:08 ID:TwDOUIOC
ランドセルの文字化けかとオモタ
7 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/12 23:09 ID:DP/JYAoT
この話飽きた
8 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/07/12 23:09 ID:y189LSLU
だから1リーグやめろと
9 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/07/12 23:09 ID:IJdFZECs
だから議論しろと
10 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/07/12 23:09 ID:QlIX2Zln
悲鳴のセードルフかと思った。。。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:11 ID:8fCPmsuh
- 堤・渡辺談合テロだな。
正しく老害。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:11 ID:guEBITwp
- ジャイアンツを2チームにすればいいんじゃない?
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:11 ID:zNimuyEb
- >>4
なぜ?
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:11 ID:b5l7Yv0U
- >>16
オマエの無知は幼害。
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:12 ID:unUji4FT
- 放映権の一括買い上げ分配するんだろ。
それしなきゃ終わりだし
読売以外の球団は、そのつもりなんじゃないの。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:12 ID:4WkgF8vo
- セガにやきゅつく1リーグ版作ってもらって
それで満足しろよナベツネ。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:12 ID:RcUEQXWU
- 放映権料の問題はナベツネが逝かないと解決しないんだから
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:12 ID:YlIRGW+s
- >>12
巨人自体は同じだから変わらんかったりする
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:13 ID:vcNs9ZGc
- 実質巨人優先のドラフト、FA。
人工芝、ドーム球場、ラビットボール、ナイトゲームばっかり。
これで野球がおもしろくなると思っているヤツはキチガイ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:13 ID:lnxE8J1K
- 放映権とグッズなどの売上を2倍にすればいいじゃん
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:14 ID:u9f5fddH
- 自チームのカードがドル箱になるように努力するいい機会に何をほざいてんだか
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:14 ID:TaGO6cQ5
- >>17
2チームと言わずいっそ5チームに増やせ。
そうすれば毎日全試合が巨人戦になる。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:14 ID:idrr7pV3
- エロテロリストVS渡辺オーナー君
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:15 ID:guEBITwp
- 全球場をもう少し広くして、2試合を同時にやる。
アクシデント多発で盛り上がるよ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:15 ID:tjBj8hG4
- 経営できないんなら さっさと潰すか身売りしろよ。
マネージメントが無能なだけだろ?
巨人戦以外に収入源を見出せないのなら、
ひたすらナベツネのケツでも舐めてなさいな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:16 ID:gSRl5Lq2
- いいこと思いついた!
パリーグの球団でそうあたりのリーグ戦やって
上位2チームがセリーグにいける。あとは消滅。
保障?そんなもんねーよ。って感じで。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:16 ID:qcP6j6gt
- 1リーグになると赤字幅が多いヤクルトはマジでヤバイ、巨人阪神戦が命綱だから
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:16 ID:KOMiTU8L
- 給料分働かせれば?
毎日ダブルヘッダーで休み無し
球場もでかい所じゃなくて全国津々浦々小さい所でも嫌がらずに
年間700試合くらい
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:16 ID:C01y0wK2
- 野球ファンの敵、選手の敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 35 :名無し:04/07/12 23:17 ID:eeIaiK9Y
- 巨人1球団を強くしそれに残り11球団が引っ張って行ってもらうような方針なんでしょ?実際にオーナー連中は。井のうさんが言ってたように。
俺はオーナー連中がものすごい爆弾抱えているような気がすんだよね。
巨人有利の日程なんかは明白だけど、他に
○原や松井の巨人入団時のクジのからくり
○ジャンパイアの実在(実はオーナー連中は知ってた)
○巨人へのFA選手移籍(他球団はカモフラージュのため名乗り)
などなど
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:18 ID:guEBITwp
- >>26が至言ですね。
いつまでも巨人頼りにするからいかん。自分のチームの人気うpを考えろよ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:18 ID:8bzJ1Cs4
- http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071209.html
こっちの方が気になる
エジリンの記事読みてー
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:19 ID:u4gLgVfA
- やきうなんかなくなっても
別に困らない
あ録画予約が楽になるから
いいかもね
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:20 ID:Hsu4E007
- 野球嫌いの俺としてはこのまま破綻してどんどん縮小してほしい
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:22 ID:Jf5FHn6Q
- いっそのこと法律で野球を禁止して欲しい
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:23 ID:gSRl5Lq2
- 甲子園があれば十分。
素人の俺には高校野球のほうがおもしろい。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:23 ID:YSdnbc6F
- パリーグでもう1球団合併といいつつ、ふたを開けたら
ロッテとヤクルトや横浜あたりだったりしてな。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:23 ID:nS8Lrkvw
- 1リーグでドル箱半減
巨人戦放映権半額でドル箱4分の1
巨人戦放映試合が半分になってドル箱が8分の1
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:25 ID:guEBITwp
- 日本が世界でブイブイ言わせられるほぼ唯一の球技なので温かく見守ってよう
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:27 ID:sB+E3rM0
- 試合数増やせば良いじゃん。
年間180試合くらいに
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:27 ID:X9QYuf/z
- つうか巨人戦もはや9%
放送討ちきり数秒前
巨人自体が「終わっている」んですが
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:27 ID:UonSFPCy
- >>44
その世界が狭いなあ・・・・
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:28 ID:uOE341xO
- 長嶋、せめて原のいない巨人なんて興味なし。
若い世代は松井のいない巨人に興味なしだろ。
あとは衰退あるのみか、スターの出現を待つのみ。
清原は氏ねだし、外国人選手は一過性だから関係ねえし、と。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:28 ID:ztB+KQ9J
- 阪神VSダイエーとかも面白そうなんだが
巨人が絡まない野球中継の放映権はどうなってるのセリーグは?
あくまでも巨人戦だけ?
ダイエー戦は今だとけっこうNHKでしてくれてたりするんだが…
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:29 ID:Ur//Dj+U
- 巨人を2チームにして別々のチームと対戦し、同時に画面半分ずつにして
放送したら...
どうせ俺は見ないけど。
あとはCSで全試合を生放送して、その受信料を全チームで分配すれば
いいんじゃない。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:29 ID:gSRl5Lq2
- >>48
氏ねだしってw
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:29 ID:zkkNBfHQ
- 国民の大多数が望まない野球中継の延長で、毎日のように多くの家庭で録画ミスの悲劇が繰り返されている。
はっきりいっていらん!野球専門チャンネルでもつくって隔離しろといいたい。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:30 ID:OtoKVAXV
- >>34
もう、ないよ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:30 ID:1Fsb2xhd
- 巨人と阪神が絡まないカードって、パリーグの試合と似たようなもんだろ。
広島・横浜とか見てると、ほんとに巨人戦だのみだってのが分かる。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:30 ID:QifD2lIa
-
結局来年も 放送するのは全て巨人戦かよ。
巨人のひとり勝ちは永遠に続くのね・・・・
何で 広島対オリックスとか ヤクルト対ロッテとか放映権買ってやらないの?
テレビ局も今まで不公平すぎたから、こんなことになったのにね。
野球関係者ってバカばっかり・・・・・
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:31 ID:NrE8NMGB
- 自爆しそうね あははは
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:31 ID:HrMiT+vr
- 来年から放映権料は3000万円になるらしいのに、お目出度いコバンザメだな。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:31 ID:UonSFPCy
- 巨人ダイエーは観るかな?今の西武は松坂登板試合以外魅力無いなあ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:31 ID:xebLM4yL
- 野球が嫌いな原因ってビデオ予約がずれたり、見たい番組が中止に
なっていたりといった子供時代からの積み重ねだな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:32 ID:X9QYuf/z
- >>54 広島には中身フォードのMAZDA様に頼むと言う
最後の手段がある
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:32 ID:7UB+GxUh
- まぁこれから人口が減っていくわけだし、
当然、競技人口もファン人口も減っていくだろうから、
規模縮小は不可避だよな。
野球に限ったことでもないけど。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:32 ID:UonSFPCy
- >>59
そう。ガキの頃にビデオなんてなかった世代(つまりオヤジ)以上が野球を支えてる。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:34 ID:QifD2lIa
- >>58
松坂は期待できない。 しょっちゅう故障する。2002年なんか4ヶ月休んでた。
今の 清原みたいになる可能性がある。
ホント 今の日本のプロ野球ってスターがいないな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:34 ID:u9f5fddH
- 俺がどっかのチームのオーナーだったら、枠が何人だろうが、50人ぐらいにする。
解雇&トレード対象は、
高卒で25歳以上、大卒で30歳以上で1軍試合出場数が極端に少ない奴
走攻守のいずれかが著しく欠けてる選手(ノリとか)
3億円以上の選手
FA選手は取らない、引き止めない
1軍と2軍を頻繁に巡回するコーチを付けて、若手の登用を増やす
チケットやグッズを2,3割引にする(外野席は小学生は無料)
丼勘定や期待度での年棒アップを避ける
全選手を基本給1200万+出来高(選手のキャリアによって単価を変更)
ファウルボールはプレゼント
1塁側だけネットを外す
監督インタビュー中にファンが取り囲むバスで待機してるアフォ共に即席サイン会を義務付ける
こんぐらいやれば、長くて5〜6年はお荷物になるだろうが、経営は安定すると思うが、
エロい人から見れば突っ込みどころ満載なんだろうなぁ…
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:34 ID:Yf/JzliX
- 「ねぇ、お父さんセをやって遊ぼうよ。」
「ぼうや、そんな言葉をどこで憶えた? 2度と使ってはいけない!」
(星新一 「白い服の男」より)
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:34 ID:4UGAAEMe
- 巨人が目先の権益確保し続ける限り野球界だめぽ
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:35 ID:X9QYuf/z
- しかし一番肝心なのは
長期展望を一番欠いているのは
ほかならぬ「巨人軍様」ちゅうこと。
正力松太郎の爪のあかをナベツネに飲ませたい
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:35 ID:LctiuKdz
-
ってか、企業努力もせずに全ての利益を巨人戦に頼ってる馬鹿経営のつけが回ったんでしょ。
もう潰れていいよ、セリーグ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:36 ID:MYWznSIH
- >>55
地上波は巨人戦ありきになるのは仕方ないっしょ。
一つに軸足置かないと地上波では難しい。
もっと他の手段で他のチームを露出させる必要はあるし
巨人自体に改革が必要だとは思うけどね。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:37 ID:/FadZ7JC
- >>67
北朝鮮と同じだよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:37 ID:X9QYuf/z
- ナベツネの世界観は北朝鮮まんま。
サッカーも大リーグもその他の娯楽も
インターネット・衛星放送なども
禁止にしない限り成立しない世界観
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:37 ID:vBCbGb5+
- >>58
禿同
正直今の西武魅力無いな…
1辻
2平野
3秋山
4清原
5デストラーデ
6石毛
7森
8伊東
9田辺
P郭
これ最強
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:38 ID:Ic6egeBh
- まがりなりにも企業のオーナーなんだよな、こいつら。
こんな簡単なコトで今更悲鳴って・・・・w
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:39 ID:zmVRMXBC
- 贔屓の球団が合併を決めてるから、もう見る気はしないな
もうプロ野球が消えても、何も感じないと思う
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:39 ID:d0Z4BvNH
- 1リーグ8球団制になって、また合併話が持ち上がり
7球団になったら、面白いね。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:39 ID:ZEA+gWVA
- 選手の年俸を減らすとか…
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:40 ID:DNZcYSjB
- スレタイが悲鳴のセクシーアイドルに見えた。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:40 ID:X9QYuf/z
- 1969年、讀賣クラブ創設者、正力松太郎の言葉
『讀賣クラブは、日本にプロサッカーリーグを結成することを目指すために創設 されたものである。
我々はプロフェッショナルな集団として、日本一のみならず、世界一を目指すという姿勢を持たねばならない。
近い将来、日本にもプロサッカーリーグが結成される日が必ず来る。そ
のときにはすでにあるプロ野球と切磋琢磨して互いに繁栄することを目指さなければならない。
野球とサッカーのプロリーグの繁栄が、他のスポーツ競技にも良い影響を与え、
ひいては日本のスポーツ界が世界に伍するという時代が必ずや来るであろう』
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:41 ID:UonSFPCy
- >>75
結局、6球団以上はムリってことか。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:42 ID:ASIleREo
- 月2000円か3000円でネット配信しないかな?
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:42 ID:X9QYuf/z
- 松太郎は中日新聞社にも働きかけドラゴンズを作らせた。
ライバルがいてこそ発展すると言う世界観の持ち主
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:43 ID:LctiuKdz
- >>78
このチームがあっさりJリーグの最低人気球団になったのは象徴だよね。
地元密着に拘った川渕のセンスは今更だが光ってたと思う。
監督選びにセンスは無いが。
リーグ経営に関しては川渕は天才。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:43 ID:MYWznSIH
- >>80
そういうのは一つの手だよね。
個人的にはかなりやってほしい。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:44 ID:Y7CQzy8Z
- >>17
マジで頭いいな
巨人 VS キョジン?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:44 ID:O/7U35+O
- >>76
年俸をゼロにしても赤字なんだよな…
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:46 ID:X9QYuf/z
- 近鉄は球団経営どころか本業でも失敗している
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:46 ID:N9gOPjHR
- 海外へ出たらいいんじゃない?球団ごと。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:47 ID:PxVGeZ6d
- 古田がなんとかするんだろ
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:47 ID:oCIVNan4
- >>85
じゃあ、選手から球団経営費用を徴収する。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:48 ID:zOooHb6C
- 入場料を値上げすれば無問題。
プラチナペーパーなんだろ。1枚2万円ぐらいに汁。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:48 ID:QifD2lIa
-
テレビ局に聞きたいんだけど。
5月くらいに巨人様が9位で、阪神様が10位で、2位に 10ゲーム差つけて
首位にヤクルトが独走している展開とかだったらどうするのさ。
2001年のセリーグなんか、5月くらいからヤクルト独走気味でしらけまくってた。
十分 ありえる話だよ。
もう 六月の終わりくらいに ↓
首位ヤクルトに 20ゲーム差の9位巨人と、8位 オリックスの試合・・・・
6位の広島と7位のロッテの試合・・・・・5位の横浜と10位の・・・・。
見たいですか 皆さん? 放送権 買いますか? テレビ局さん。
1リーグって言うのは こういうことなんだよな・・・
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:48 ID:jOPQ7VlK
- もう野球見なくなって久しいけど、一度見なくなるとどうでもよくなるよ。あぁ子供のときは野球見てたんじゃなくて見せられてたんだなーと最近分かった。テレビじゃ野球ばっかりだったからね。今もだけど。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:48 ID:qrDeg/gw
- まじで巨人戦の放映権料下がるの????
まじで巨人戦の放映権料下がるの????
まじで巨人戦の放映権料下がるの????
まじで巨人戦の放映権料下がるの????
まじで巨人戦の放映権料下がるの????まじで巨人戦の放映権料下がるの????
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:49 ID:4rZnZlf0
- 野球放送が野球ファンを呼ばずに巨人ファンだけ増やしたからこういうこと
なるんだろ。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:50 ID:X9QYuf/z
- >>82 ナベツネが余計なことしなけりゃねえ
器は大きくなくてもいいけど、興行のセンスはない。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:50 ID:xebLM4yL
- 一年間有効で10回の値段で11回行ける回数券をつくる。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:50 ID:guEBITwp
- 巨人A 巨人B
仁志 清水
ニ岡 元木
ペタ ローズ
高橋 清原
斎藤 小久保
江藤 川中
後藤 福井
阿部 村田
P P
これでいけ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:51 ID:LctiuKdz
- >>91
そしたらヤクルトの経営陣が面白くするためにわざと負けさせるよw
巨人に食わせてもらってんだから巨人に勝たせろってオーナーが言ってたのは有名な話。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:51 ID:4rZnZlf0
- >>91
今のチーム状態のままなら西武とダイエーが独走する可能性有るなぁ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:51 ID:MYWznSIH
- 日本という国が変則的なやり方で繁栄してこれたのと同じで
プロ野球のやり方はかなり上手いやり方だったと思うんだよね。
ただ日本もプロ野球もそれに胡座をかいて改革が遅れた。
それが痛かった。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:51 ID:4YwWbA7u
- 仮に春期と秋期にわけて同時期とも
同チームが優勝したら去年の横浜マリノスみたく完全優勝になって
日本シリーズみたいなのはしないのか
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:52 ID:I7wtwYq+
- >>91
おいおいヤクルトの独走なんてありえないでしょ。ダイエー西武ならありえそうだけど
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:52 ID:wwRJSB1G
- パの球団ははずっと巨人戦無しで頑張ってきたんだからセの球団だってなんとかなるはず
こんな程度の事で泣き言を言うのは甘ったれてるとしか言い様が無い
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:52 ID:zOooHb6C
- 何だかシラソが急にローラーゲームを見たくなった。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:53 ID:PPUPgrFc
- せっかく2リーグにして切磋琢磨させようと思っていたプロ野球は元に戻すわ、
野球と切磋琢磨して頑張ろうと立ち上げた読売クラブは放り出すわ…
ナベツネがあの世にいったら、正力に延々と説教され続けるんじゃないかね。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:53 ID:X9QYuf/z
- ナベツネが巨人のトップにつくまでは
わりかし他のチームのニュースも取り上げられるようになっていた。
それをもはやそういう時代じゃないのに歪めてまで
巨人マンセーで他のチーム扱わせないようにした
結果:プロ野球全体が冷め切った
- 107 : :04/07/12 23:54 ID:sDvTXZwD
- >>29
いいアイデアだな。
いっそのこと、外野では女子ソフト部とテニス部が練習し、
一塁側ファウルグランドでハンドボール部、
三塁側は陸上部、ブルペンは卓球部が使えばいいんじゃない?
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:55 ID:UonSFPCy
- >>91
サッカーは一リーグに一杯チームがあっても、下部リーグとの入れ替えがある。
下位は優勝争いとは違ったドラマが生まれて面白くなる。でも、それ無しで、
チームだけが多いってえのは最低。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:55 ID:8IniLY7q
- >>102
怪我人いっぱいでりゃありえなくは無い
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:58 ID:Emdhg1Yn
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000023-san-spo
「広島−巨人戦などは、キー局が放映権を買って系列地方局に流そうとしても、
『要りません』と断る地方局が増えてきた」(球界関係者)。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:58 ID:51oy4BoQ
- 利益の再分配には賛成で、1リーグ制には反対かよ…。
少なくとも巨人以外のチームは収入が均等になるんだから一歩前進だろ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:58 ID:KFxKDFc/
- j
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:00 ID:nbjBXody
- さんざん既出だろうが、1リーグといわず1チームにして巨人同士紅白戦でもやってろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:01 ID:2VU9OLFz
- ナベツネは他が改革しようとしても
自分の邪魔になることは巧みにつぶしてきた
TOYOTAが野球に参入しようとしたのでさえつぶした
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:02 ID:cGMkNw28
- 目新しくなった事で客が増える1〜2年の間にお得意の偏向報道で何とかする自信あるんじゃない
野球は面白い、1リーグにしてこんなに面白くなったと延々流し続けて3年目以降ももたせる。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:03 ID:+kHqI6LD
- 1リーグ10チームになると
強者
巨人阪神中日ダイエー西武
弱者
広島横浜ヤクルト檻近ハム
?
ロッテ
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:04 ID:r6J7H3Iu
- >>102
いやいや わからないよ。ラグビーとかバスケは番狂わせが全く無いけど
野球やサッカーは番狂わせ 大いにあるじゃないか。だから 人気スポーツともいえる。
去年だって 誰が阪神が独走すると予想した?
西武がどこと合併するにせよ、強いままとは思えない。チームワークがちぐはぐで
ぐっと弱くなる可能性もある。
それにダイエーじゃ福岡以外で数字取れない。西武でもロッテでも取れない。
何年か前のリーグ戦、ダイエー優勝決定試合、民放のゴールデンで
放送したけど 5% 台 で局関係者ががっかりした・・・・という記事載ってたもの。
これが現実。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:04 ID:/EIa0Cnt
- プロ野球は今年、何が起こったんだろう・・
野球界全体としては結局選手年俸が大幅に下がるって形で
縮小均衡だろうか。なんだか若手や高校生に印象が悪くなるな>低年俸
黒字なのは巨人阪神中日横浜だけだろうな
1試合1億の放映料と1億のグッズ売り上げでなぜ赤字なんだ?
バカみたいに金が動いてるのになぜ景気の悪い話ばっかりなんだ・・?
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:05 ID:H8dpA7xA
- >>115
最初だけだね。目新しさで視聴率も20%ぐらい行くだろうけど
しばらくするとまた落ちてくる。視聴率低下は構造的な問題のような気がする。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:05 ID:B2EwMx1q
- 判りやすい野球の歴史
2リーグ>1リーグ>0リーグ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:06 ID:L9+wvxPR
- >>111
1リーグは面白いのかという根本的な疑問がある。
2リーグ12球団で利益再分配、交流戦有りならどうよって思うんだけどな。
勿論それだけじゃなくてドラフトとかその他色々改革しなきゃ駄目だと思うけど。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:07 ID:F2XHqKwj
- >>118
それは堀江も近鉄に対して突っ突いてたな。
球場入場収入だけで28億あるのに、30億の赤字があるのはおかしいって。
経営状態を一切明かさない今のプロ野球のゆがみの一つだ
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:07 ID:ZnIBygUl
- 長島が監督やる前から低落傾向はあったでしょ。
なんとか長島で持たせたって感じ。
相撲の若貴ブームの時と一緒だよ。
長島っていう最終兵器でドーピングしてただけ。
薬が切れた。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:08 ID:L9+wvxPR
- >>117
ダイエーは潜在的な魅力は持ってると思うけどね。
イキのいい若手、個性の強い選手、派手で強い野球。
今の巨人がダイエーみたなチームなら巨人戦の視聴率はこんなに下がってなかったと思う。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:08 ID:Hbhq9dP6
- 結局は1リーグだろうと元の2リーグだろうと、巨人におんぶにだっこ
状態では、行く先は破滅。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:09 ID:WC5vjc2f
- 野球の放送延長いい加減に止めたら。
ダラダラやってるから長くなる。
きっちり2時間で終わるようにしろ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:09 ID:z+N8u0bh
- >>118
動いた金が巨人に集まる仕組だから
>>115
そういう時に限って、巨人が優勝争いから脱落するんだって。
毎年、開幕に調子悪い上に、セ以上の実力を持つパ球団が大挙して参戦。
いくらリーグが盛り上がったって、結局生命線の巨人戦に魅力がなくなったら
頼みの綱の放映権料すらフイにする可能性も・・・
ヤオしかないw
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:10 ID:4Eg3M3k4
- 早いとこ手を打たなかったナベツネが悪い
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:10 ID:L9+wvxPR
- >>125
ただ地上波でやる以上は軸が一つになるのは仕方ないっしょ。
日本のサッカーも結局は代表人気で持ってるんだし。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:10 ID:ss5CZ3p0
- >>125
もう一回破滅するのもまたヨシ。
その後復活するのは至難の業だろうが。
どうせ潰れるなら早いほうがいいわな。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:11 ID:+kHqI6LD
-
長島さんはマジで凄かったな、93年の日本シリーズで過去最低の視聴率を記録するぐらい落ち込んだ
野球人気をあの伝説の10,8決戦で復活させたからね、メイクドラマもあったし、
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:11 ID:LhZItrRs
- もし1リーグ制に移行したら最初はいろいろな新しいカードが見れるということで観客は増えるかな
その後は・・・
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:11 ID:H8dpA7xA
- >>126
それなら回数制ではなく
時間制にすればいい。
120分の時点で即終了、もしくはその回で終わりとかw
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:11 ID:NwGMKnLV
- >軸が一つになるのは仕方ないっしょ。
なんで?
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:12 ID:dhgGaNOS
- >>119
目新しいったって巨人vsロッテが20%は行かないだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:12 ID:L9+wvxPR
- >>131
合わせてイチローの台頭と野茂のメジャー進出もあったしね。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:13 ID:ByMcQ1IV
- とりあえず悲鳴上げときますね・・・
アッーーーーーーーー!!!!!!!
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:13 ID:H8dpA7xA
- >>135
そうだな、ひいき目に見ても行かないな
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:13 ID:r6J7H3Iu
-
広島って東京ドームでやる巨人戦は広島側にはほとんど利益が無い と
なってたな。
ということは 1リーグになったら、ホームの 7試合だけが巨人戦の収入か。
待て待て 雨天中止になった場合 どうすんの?
消化シーズンの 9月くらいに延期されるから、客もこないだろうし放映権は?
広島のホーム巨人戦 天候によっては、ペナントシーズン 2試合くらいしか
ない というのもありえるな。しかも 平日で。
そりゃ スレタイじゃないけど 悲鳴だわ、セリーグ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:13 ID:QyZvpvzS
- >>91
現実的には、ゲーム差は消化ゲーム数で決まる。
だからリーグに参加するチームが増えると、順位がコロコロ変わるようになる。
例えば、9位のチームが2勝で4位浮上という可能性もあるわけだ。
もちろん1チームが独走という可能性は否定しない。
そんな場合の6チーム制の5位6位対決、10チーム制の9位10位対決に対し、
注目度という点で、さほどの差があるとは思えないけど。
6チーム1リーグにも、10チーム1リーグにも
それぞれデメリットはあるけど、同様にメリットもある。
一方のメリットを強調するために、
他方のデメリットだけを取り上げるのは建設的じゃないと思う。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:14 ID:ss5CZ3p0
- >>135
裏でどっかが阪神-ダイエーやったら
その組み合わせより数字とれそうだが。
朝日あたり、ぶつけてみてくれ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:14 ID:/ISD2cVj
- 誰が4位争いで盛り上がるっての
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:14 ID:keXDS3vT
-
結局、巨人戦頼みだったのかよ、セ・リーグの他球団も・・・
もう開いた口がふさがらん。ナベツネ絶対王君臨。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:14 ID:z+N8u0bh
- >>129
本来、軸になるべきはペナント首位のチームだよ。
皆、共通して追っかけてるのは優勝戦線なんだしさ。
対戦チーム変わるごとに、首位のチームを放送すれば
力のあるチームがお金も人気も獲得できるし、
張り合いが出て、球団のやる気にも火がつくでし。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:15 ID:rDt5OM3t
- カードが増えたって結局巨人VS〇〇だからなぁ
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:15 ID:HLPFzo7o
- >>131
メイクドラマはヤオ
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:16 ID:bNjcgdjK
- 放映権料をリーグが管理して全ての球団に分配する方式にすればいいのに。
そうすれば全国放送で巨人戦Onlyな放送形態を取る必要もなくなり、
巨人戦以外の試合を見せることにより新たなファンを発掘できるかもしれない。
まぁ個人的にはtvkで中継してくれなくなったら野球観ることなくなりそうだけど・・・
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:16 ID:keXDS3vT
-
巨人は自分の気に入ってる球団を5つ選べ
話はそれからだ
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:17 ID:uLunjHnT
- >>1
なんか役人みたいだな、こいつら
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:17 ID:NwGMKnLV
- >>147
それを共産主義という
らしいよバカツネの脳内ソースによると
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:18 ID:gtUCjGoq
- 一人勝ちを突き詰めていったら野球をする相手がいなくなった。
「まことちゃん」の最終回みたいだな。漫画。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:18 ID:L9+wvxPR
- >>144
今それで視聴率が取れるかったら厳しいんでない?
もっとプロ野球に勢いのある頃にやればそれで定着できたかもしれないけれど。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:18 ID:ss5CZ3p0
- >>144,147
ま、理想はそうなんだが、
スポンサーも数字取れない試合には金ださない
わけで。スポンサー料なんてかなり前に
契約するもんじゃない?
いきなり今日、この試合に金出してくれ、
とはいかないわな。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:18 ID:8seh4fXH
- 巨人戦以外をゴールデンに流すのは勇気がいるだろうなぁ
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:19 ID:oK9RDaKa
- >>144
確かに巨人なんてどうでもいい自分からすれば
優勝争い同士のゲームのほうが見たいな。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:19 ID:keXDS3vT
-
阪神(久万)、中日(新聞)、西武(堤)、ダイエー(王)、オリックス(宮内)
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:20 ID:azH3RW7s
- うーむ。
全国ネットには期待できないので地元ローカルだけで盛り上げて
きたのが阪神やダイエー。多分、日本ハムも可能。
そっちのほうが元気なのは皮肉な話だ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:20 ID:RguiGAgQ
- >>157
中日も
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:22 ID:fgKoU0ZL
- 中日の試合はめちゃイケ、バク天のスペシャル、等々を潰すので、野球ファン以外にはすごく不評です
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:22 ID:1l9pMVnV
- >>72
森の代わりに羽生田、
郭の代わりに石井丈弘、これ最強
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:22 ID:CvQp0FFB
- >>110
クロスネットのとこだろうな
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:25 ID:z+N8u0bh
- >>153
「コミッショナーが放映権を管理して、巨人戦」ではなく「プロ野球」放送ってことで
スポンサーと年間契約をとればいいとは思うんだが、理想論だね。
数字は、未知数だし。まあ、10パー切る勢いの巨人戦の商品価値もアレなんだから
この際、やってみる価値はあるとは思う。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:26 ID:KjsxQcJ6
- >>159
バラエティー番組を休ませる事は、
その番組クオリティーの維持に繋がるので中日の試合をやる事はとても有益である。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:27 ID:r6J7H3Iu
-
星野 野村 長嶋 江川 掛布 大沢親分 が監督で、10チームのいろんなところに
イチローがいて、野茂がいて、松井がいて、清原がいて、バースみたいな外人がいて
毎日毎日 めまぐるしく順位が変わる、ベースボールリーグ。
これなら 1リーグでも全て黒字で人気もすごいぞ。
・・・・・・・・・・・夢ってむなしいね。メジャーって日本にとって罪な存在だな・・・・痛感するよ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:27 ID:kjQyQBDm
- みんなはケーブル加入してるの?
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:28 ID:8seh4fXH
- >>162
いいんだけどJリーグみたいにBSぐらいしか放送してくれないと言うことになりそう。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:29 ID:/ggjDLHF
- MLBに頼み込んでW杯を再来年にしてもらえ。
来年は11チーム総当りの1リーグ制で優勝チームを日本代表に。
再来年そのチームは海外遠征、W杯等でリーグ戦不参加。
10チーム1リーグで興行。
この2年間でスポンサー探して12チーム2リーグに戻すなり
1リーグ続行なりを決める。
これで万事解決。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:30 ID:ss5CZ3p0
- >>162
金出しといて巨人戦が放送されない(可能性が高い)
となると、スポンサー自体が消えそう。どのみち
球団消滅へと・・・
巨人戦のほかにそんな仕組み作っといて、
もう一試合、裏で放送しつづけるとか。
野球ファン以外には迷惑この上ないだろうが。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:30 ID:dI/uiVrO
- VS阪神以外の試合はのきなみ10%とか9%とかなのに。
巨人VS広島とか巨人VS中日で視聴率取れないのに、
巨人VS日ハムとか巨人VSロッテとかで視聴率取れると思ってんのかね。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:31 ID:xvj67rc6
- >>166
それでリーグがそんぞくできるのならいんでない?
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:31 ID:jw0bZwX3
- もう全部無くせ
二ヶ月もすりゃ忘れてる
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:33 ID:L/P7yEXQ
- どうせなら
つぶしてしまえ
プロ野球
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:33 ID:r6J7H3Iu
- >>157
新聞によると 巨人戦とそれ以外のチームじゃ放送権 2けた違うって。
1億 → 100 万
・・・・・ダメだこりゃ。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:33 ID:FowYub65
- 半減でもパの何倍も儲かってる
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:34 ID:8seh4fXH
- >>170
う〜ん、Jでもフリューゲルスが潰れたり赤字チームも多いし
選手は毎年いっぱい首切られてるし、まだ10年だし
このやり方なら存続できると胸を張って言えるほどでもないからなぁ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:34 ID:G6tuIw6Z
- 大手企業のトップってみんなそれなりの危機感もって、ビジョンもってやってる感じだけど
ナベツネだのなんだのって、脳天気に過ぎる感じがする。
巨人絶対王政でここまできたからシャバを知らないんだろうな。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:35 ID:l79h6qT1
- 悲鳴のセードルフかと思った、、、
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:36 ID:LEGmgbju
- ■■■まとめ■■■
■日本の選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカではペイパービューとか、テレビはお金出して見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
アメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
それに時差もある。
球団収入の大半はケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESとか、球団が運営してる。
ニューヨークみたいなでかい都市だと収入も多いが、
小さい都市だと少ない。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:36 ID:qY+J7PhY
- 14億円は消えません
年間200億円でNHK、民放、スカパーが放映権を買います。
巨人の取り分が50億円
残りの150億円を9球団が貰います。
似非日本シリーズは入札方式で売ります。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:38 ID:z+N8u0bh
- >>166
>>168
低視聴率であぼーんって可能性も高いけど
去年の阪神優勝みたいな話題性のあるペナントなら
年間通じて安定した視聴率をとれる可能性も高いよ。
愁傷戦線脱落したあとの巨人戦中継よりはいいんじゃないかな。
つか、今年のゴタゴタですっかり一般人にも巨人オーナーのクソっぷりは
浸透しちゃったから、巨人戦は余計に数字落としそう。
10パー切ったらどのみちスポンサー消えるだろうし
どちらにせよ、結局野球中継が消える可能性が高いなら
より魅力のある試合を放送する姿勢に変えたほうがマシな気がする。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:40 ID:+Z5/HqWY
- まあ、なんだ
今、一番頭を抱えているのは
「ドカベンプロ野球編」でパリーグを8球団にしてしまった
水島新二ていうことで
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:41 ID:FL7YXVvm
- 半減ですむと思ってるとこが笑える。
まあこんな見通ししかできない経営者だから今の状況なんだな
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:42 ID:r6J7H3Iu
- >>180
30 近くが当たり前だったオールスターが占いオバサンの番組に惨敗。
いつもの めちゃイケより 4パーセント以上低い 14パーセント。
これだけセパ問題が話題になってるのに こんな数字では フジもがっかりだな。
すごい放映権 払っているだろうし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:44 ID:xvj67rc6
- まあ一番力持ってる連中が80越えたようなジジイ共だから目先の利益にしがみつくのはしょうがないわな。
自分が生きてる間だけ旨い汁吸えてりゃいいのよ。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:45 ID:z+N8u0bh
- >>183
14%ってマジ?!
あんな面白いオールスターなんてなかったのに・・・
選手もさぞかしくやしいだろうなあ・・・
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:45 ID:bbrFd6d7
- >>181
ワロタ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:46 ID:EcOudIAg
- テレビで見れなくなるのはやだなあ。
ペナントレースには全く興味ないけど、見る番組って野球かニュースくらいだ。
野球って飯食ってるときやPSのロード待ちのときとかのつなぎに最適なんだよね。
他のスポーツで同じことできるのはマラソンくらいだが夜やんないし。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:47 ID:azH3RW7s
- 巨人戦自体の価値が下がってるので、そんなものに頼らないでいい
ようにしないとダメだろうにな。
それでもそういう収入はなかったパの球団にはラッキーで
セの球団は真っ青なんですな。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:47 ID:V8M9fnME
- >>181
まだ今年の開幕戦すら終わってないなw
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:48 ID:cVucpORw
- >>187
soreda!
真夏の夜の三連戦。
高橋尚子、3日連続世界新更新なるか!!
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:49 ID:0JCLvRMA
- 選手の年俸も高すぎると思うよ。マジに。
いやならアメリカ行っちゃえばいいんだよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:50 ID:XyDS/W+6
- あああ
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:51 ID:EcOudIAg
- >>190
鳥人ブブカを思い出すな。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:56 ID:3onB3k5e
- 中日は安泰
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:57 ID:Y0HH/6V5
- パリーグの球団のように赤字分は宣伝費として割り切れ。
スポーツ新聞やテレビで扱われる情報料を広告費に換算すれば大黒字。
それだけの金を出せない球団はさっさと身売りするなり合併するなりすれば良い。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:58 ID:S3e8ksL4
- ゴミとクズが合併しても
ゴミクズになるだけでしょ
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:59 ID:r6J7H3Iu
- >>194
巨人 阪神 中日 以外はどこも合併の可能性のあるチームに一度は名前がでている。
悲しいが これが現実・・・。でも 堤発言に、西武ナインもびっくりしただろうな。コワーー!
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:01 ID:3onB3k5e
- オヅラのお兄さんもビックリですよ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:01 ID:O53VFKZx
- >>196
さすがゴミクズ本人が言うと説得力あるなあ(ぷ@
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:03 ID:ss5CZ3p0
- >>197
もう、逆に巨人と阪神と中日が合併すれば
丸く収まる気もしてきた。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:04 ID:iPvHjdcz
- 「ナベツネが一回テレビに映るたびに野球ファンが1000人減っていく」(by??)
「『選手ごとき』っていうなら僕らファンはゴミですね」(by伊集院光)
「最近の野球はどこも面白いよ。人気が落ちてるのはプロ野球じゃなくて巨人じゃないの?」(by長嶋一茂)
個人的には一茂gj
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:05 ID:/ISD2cVj
- あ、すげーいいこと思いついた
試合数を倍にすればいいじゃん
年間300試合くらい。
これなら巨人戦も減らなくてウマー
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:06 ID:8seh4fXH
- >>202
天才
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:09 ID:K9mcTgwd
- >>202
55本も868本も、簡単に抜けるな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:10 ID:uT+8Lj+g
- かなり遅レスだけど
>>72
いいねー!!
もしストに突入したら、その頃の西武の試合を流して欲しいな。
(毎日流してたら飽きるかもしれないけどさ(w)
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:10 ID:Go63Uoyu
- ナベツネがJリーグのモノマネをし始めるのはいつ頃だろう。すでにその兆候はチョイチョイ見えはじめてるけど。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:11 ID:UuEU3Z17
- >>187
野球のいい所って、飯食いながら観たり出来るところなんだよね。
サッカーじゃ、一瞬たりとも目が離せないし、途中でトイレにもいけない。
飲み食いしながら観戦するのに、最適なスポーツだと思う。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:12 ID:3onB3k5e
- >>205
郭もいいけど、W渡辺がいい。特に禿のほう
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:13 ID:s9qyfvUj
- >>201
どこでの発言か知らないけどさ、、、
伊集院&一茂GJ
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:13 ID:Uj+zFv+V
- 1リーグで、シーズン 9*15 =135試合。
上位10チームでプレーオフ。
上位10チームを東西に分け、炎の団体戦。
団体戦の勝ち抜きバトルで勝利するのは5チーム。ーーー(1)
団体戦敗者の5チームのうちでプレーオフ予備選を行い、3チーム勝ち抜け。ーーー(2)
(1)(2)の計8チームで、ベスト8のトーナメント。そして優勝を争う。
これで消化試合がなくなる。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:14 ID:uhOCOR2n
- 堤が怖すぎて西武なんて応援できん
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:18 ID:+aNCUJ2A
- >>202
正解。
給料そのままで首になりたくないんならこれしかないな。
あと色んなCMでて収入は球団が受け取る。
ウマー
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:19 ID:62xac+t1
- セリーグは苦しくなっても、元パリーグは前より楽になるんだからいいじゃない
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:20 ID:K9mcTgwd
- 利益の何割かを均等配分するとかすればいいのに。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:23 ID:B2EwMx1q
- 1〜4番の各打席を必ず巨人軍にするという特別ルールで
全試合巨人がらみになりますよ。
野球なんて人間が作ったルールなんだから
いくらでも換えればいいんだよ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:24 ID:MRLgoq2M
- 最善策:1秒でも早くナベツネが死ぬこと。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:28 ID:6ZcnpXGv
- そろそろスポーツ観戦のスタイル変えてもいいんじゃない?
野球一穴主義じゃなくてさ。
CS、BSデジタルとか多チャンネル環境は、有料ではあるけど
それこそ多様なスポーツが楽しめる。
食わず嫌いじゃなくていろいろ見て楽しむ好奇心を持とうよ。
今だったら毎日ツールドフランスやってるし、モータースポーツも
毎週何かしらやってるし。ついこの間までは全英(ウインブルドン)やってたね。
Jリーグだったら、ひと頃のチケット高騰は一段落ついたろうから、
月一回は見に行ってもいいかもしれない。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:29 ID:HL0bCaeV
- 年俸減らせよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:32 ID:rgHYIdMT
- 日本には「金を払って見たいものを見る」という文化がなさ杉
ナイターにしても「明日の職場の話題」要素が高すぎた。
明日の話題かんけいなく「見たいものを見る」文化をつくれ
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:34 ID:Q0CZD/yk
- ナベツネ消えろって言っても無理なわけで、
今のコミッショナーだか天下りの偉いさんに代わって野球界全体を統括する強大な
サッカーの川渕みたいな存在にしてあげればいいんでねーの。
しばらくすればアレだし。
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:35 ID:8seh4fXH
- >>219
その文化の素晴らしさを教えてほしい
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:36 ID:K2iXLdyY
- >>202
更に回を4回までとかにして
ナイターのダブルヘッダー
とかにすれば客の回転率も上がり
収益も増え、いいことずくめ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:36 ID:KL4xYWA9
- 巨人対ダイエー、西武戦が見れるってだけで、パファソとしては嬉しいぞ。
セリーグは見飽きた感がある。
- 224 :heppoko ◆ahya/MT5lE :04/07/13 01:37 ID:p3zYvMRR
- >>201
一茂結構良いこと言うよね、いつも。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:37 ID:18HYK3G2
- もうウンザリ。そもそも他球団におんぶダッコのセの4球団、こいつら自前で客呼ぶ営業努力が足り無さすぎ。
頭から「巨人戦でこんだけの売り上げ」って考える姿勢がダメ。 野球をダメにしたのはこいつら。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:37 ID:m2V8RoRz
- >>201
珍しく一茂がいい事を言った
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:38 ID:wOXa4wrU
- >>223
広島対ロッテなどの副産物もありますがいかがですか
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:38 ID:lg7poCob
- 巨人だけ年間五〇〇試合ぐらいやらせりゃいいじゃんw
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:38 ID:rgHYIdMT
- 「最近の野球はどこも面白いよ。人気が落ちてるのはプロ野球じゃなくて巨人じゃないの?」
まあ、パは地上波で見られないから面白いかどうかも
判断できないわけだが、、、
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:38 ID:Z/a2OVtS
- >>219
優勝セールのためのプロ野球だからな
そんな事世界でやってる国はない。
日本がいつまでたっても3流な理由の一つ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:39 ID:bzug8irC
- 巨人を30チームぐらいにすればすべてOK。
東京ドーム30個
読売新聞30誌
日テレ30局
ナヴェツネ30人
徳光30人
日本経済も30倍!!!!!
氏ね
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:41 ID:aQNZkP54
- 清原みたいなポンコツオヤジが何億ももらっている狂った世界だ。
ライブドアとか笑えるよな。
パリーグはどこも赤字で球場は閑古鳥。
パ全体を救えるのか、ライブドア?
テレビだっていままで義理でパも均等に扱っていたわけだが、
これが視聴者にとってイライラの原因。
セリーグの試合結果だけ知りたいんだよ。
10球団なんて大杉。
8球団1リーグで十分。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:41 ID:rgHYIdMT
- 巨人vs阪神、ジャイアンツvsタイガース
これを早くどうにかしてくれ、読売は「巨人ジャイアンツ」なのか?
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:42 ID:8seh4fXH
- >>233
企業名を名乗ってるよりはいいんじゃないかと思うけどな。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:44 ID:imlDVWKj
- 年俸を下げるという考えはないのか・・・
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:44 ID:5Bv6z+Cd
- そこでハロプロ作戦ですよ!
。。。言って自分で気分悪くなった漏れorz
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:48 ID:2VU9OLFz
- >>131 メイクドラマってはっきりいってヤオやん
あれで他球団まともなやる気なくした
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:48 ID:K7nEl/Vf
- 最初のファミスタみたいにパを三球団にして、虚塵を2チームに分割して10
チームにすれば、9×15=135試合中30試合は虚塵と試合ができる。
これなら虚塵好きのセ球団も満足やろ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:50 ID:pzYnCo0G
- 試合数280にすりゃいい
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:50 ID:wOXa4wrU
- ひらめいた
年俸を下げないで物価を上げたらいい
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:52 ID:6zMCKGdI
- >>240
チョットマテヤ
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:52 ID:gr92F7if
- セクシーアイドルのケツが拝めるスレはここですか?
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:53 ID:rgHYIdMT
- 1リーグ10球団なんだろ
巨人と9チームが1イニングづつやればいいじゃん
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:53 ID:KT84iYjg
- >>238
だったら単純に虚塵を2チームに分割して
ひとつをパリーグのチームにしちゃえばいいじゃん。
セジャイアンツとパジャイアンツに。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:54 ID:YqU+s3g5
- 球場に来たファンが
その試合頑張った選手に金を払うというのはどうだろう
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:54 ID:rgHYIdMT
- ナベジャイアンツ、ツネジャイアンツがいい
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:54 ID:aQNZkP54
- 皆さん、ナベツネのことを悪く言わないであげて下さい。
ナベツネはもう死にます。
死にかけの人間が言いたいことをいっていても
放置してあげましょう。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:56 ID:bzug8irC
- >>238
一番肝心のナムコスターズが足りん
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:56 ID:niqsUXFm
- >>245
演歌とかでやってるやつ?
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:56 ID:EiqMNAA1
- セードルフスレかと思った
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:57 ID:oMcPX/+O
- ジャイアンツとジャイアンズがいい
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:58 ID:cP1VwS2C
- 松井「ジーター、落ち着いてよく聞くんだ。・・・あの言葉を教えて。・・・ぼくも一緒に言う。」
ジーター「えっ、・・・(破滅の言葉)」
松井・ジーター「バルス!!!」
ナベツネ「目が、、、、目がああああああああ!!!!」
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:00 ID:LCQS24H8
- 1リーグ制ってどっかの球団が早々と優勝決めた場合、日本シリーズに向けて盛り上がる事も無いまま
延々と消化試合をする事になるんでしょうか
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:01 ID:sgwePMuI
- >>247
氏に掛けの人間なら、
黙って後人に道を譲るのが人の道ではないのか?
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:02 ID:xRKyZsHn
- パチンコや潰せば、アメリカみたいに昼間からDQNが野球見に来るようになるよ。
パチンコが日本の文化全般の貧困化の元凶だよ。
パチンコは何も残さない、最悪の麻薬賭博産業、現代のアヘン。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:02 ID:aQNZkP54
- >>253
前期優勝と後期とで日本シリーズをやるんでしょうな。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:02 ID:VY0HqopP
- 巨人だけ1日二試合、そのかわり他球団から四番候補のみをパクリまくる。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:03 ID:8seh4fXH
- >>254
後人が苦労し無い様にいいものを残そうという考え方もある。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:03 ID:EHuDN9Tt
- 悲鳴のセードルフかと思いました
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:06 ID:F2XHqKwj
- 5年後には巨人がゴミウリの不良債権化してそうな悪寒
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:06 ID:FSxHovTg
- まあ試合数を増やすだろうな。
それしか考えられん。
1シーズン160試合くらいになる悪寒。
シーズン終盤はダブルヘッダー連発、メジャー並みの過密日程。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:07 ID:W3oLilon
- 1リーグ8チーム制にすればあまり支障がないよ。
ってか野球は相撲と同様もういいよ。
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:11 ID:2VU9OLFz
- ライブドアみたいなうさんくさいところ排除すんのはともかく
プロ野球球団持っているところほとんど日本ローカルやん
これが技術立国・電子立国日本なのかと思えるんだけどね
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:13 ID:aQNZkP54
- パリーグのスタープレーヤーは、FA宣言するとセに移るか
大リーグに行くかでパリーグに残るヤツはほとんどいないな。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:15 ID:aQNZkP54
- ファンは勿論、選手にも見放されているパはいらない。
ちょっとまえまで西友にいくとライオンズの唄をガンガンやっていて
ホントうざかったな。
- 266 :今や阪神がドル箱だよ。:04/07/13 02:15 ID:AbWK3LuA
- 集客力では阪神>巨人 視聴率も阪神>巨人 収入も阪神>巨人>おまけ国内サッカー全部足しても無理
今や巨人戦の収入比率は0.5割もない。だから久万は1リーグに柔軟な姿勢を取ってる。
★<大阪>優勝効果で阪神電鉄 大幅黒字
阪神電鉄が決算会見を行い、過去最高となる業績がポンポン飛び出す、
まさに「ホクホク」の決算となりました。
阪神電鉄の昨年度の連結売上高は、前の年に比べ7パーセント増の3073億円となったほか、
経常利益、黒字額は39.8パーセントから53パーセントの大幅増となりました。
いずれも連結決算を始めた1978年以来、最高額となる業績で、
タイガース関連で儲けた総額も、球場収入やグッズ売り上げを含めて、しめて337億5400万円。このまま混戦が続き最終的に優勝!とでもなれば、今期はさらなる増収増益が見込まれます。
★主催39戦目、球団最速で観客動員200万人突破
阪神がこの日の巨人戦(甲子園)で、球団最速(主催39試合目)の通算観客動員200万人
(200万2000人)を突破した。昨年より5試合早いペースに、野崎球団社長は「大変けっこうなことです。
もっと勝ち試合で見に来てくれたら幸い。試合後に六甲おろしを歌ってもらうのが、
一番のサービスですから」と話した。また営業部の岡本次長は「大阪ドームの試合が昨年より少なかったことと、開幕6試合で販売促進
を行ったことがよかった」と話す。例年、寒くて観客が少ない最初の6試合だが、先行販売の効果で
全試合5万3000人をマーク。6月もチーム成績が持ち直し、球団記録の年間330万人超えを狙えるペースだ。
猛虎劇場はこれからが本番。すでに7、8月のチケットは全戦全席完売となっている。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004070206.html
★関西のテレビ視聴率も好調 http://www.naraken.co.jp/benri/tvsee.html
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:16 ID:pI5HFYTB
-
野
よく見ると、「予」に近づく「里へん」を
「予」が「里へん」に
「お前、くさいから向こう行け」
って言ってるように見えてきます
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:22 ID:XDVXoVnP
- 巨人戦減るのなんか最初からわかってんのに。
いっそのこと1リーグにしてプロ野球とっとと潰せば。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:24 ID:BTQtfoj1
- >>264
パの球団に引き止めるだけの金がない。
セリーグの広島もそうだが。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:25 ID:FL7YXVvm
- 全然関係ないんだけど初期のファミスタって近鉄と南海が1チームだったよな・・・・
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:26 ID:xPyo1inJ
- 正力家はどうして実権を失ったんだ。
エロい人、詳細キボンヌ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:27 ID:mCzD4S7N
- ここまで巨人におんぶにだっこで恥ずかしいと思わないんだからな。
こういう話を聞くともう野球自体潰れていいと思う。日曜に新庄見たときは
野球もまだいけると思ったんだけどな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:28 ID:XDVXoVnP
- >>270
代打に門田がいて一番大石だったな確か。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:29 ID:8u9aIhak
- 年棒全体的に半額くらいに
抑えればいいじゃん
それでもJより貰えるだろ
今の水準がちょっと高すぎ
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:32 ID:k3df0e9B
- 一軍の試合って応援団がうざい
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:33 ID:rjmFXYaj
- ナベツネを追放するのが一番の解決策
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:34 ID:HayZM3U9
- なぁ、いっそのことリアルで双六にしちゃえば?
まずベースの数を百ぐらいにして、バッターボックスで巨大サイコロ投げるの。で、もし相手チームの選手と
被ったらカードを引いて勝負するのよ(例えば野球けんとかね)、そして負けたらアウト。
こうすれば、野球も少しは世界で人気が出るんじゃないの?
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:35 ID:39euZU2Z
- >>267
予が耳元で囁くイチロー。
里がそれ対してにびっくりする松井でしょう。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:37 ID:kcMCiB9t
- >>274
試合数がJと全然違うんだから
野球選手は最低でも倍は貰ってなきゃおかしい
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:38 ID:cfPJFfg8
- 巨人依存体質から抜け出るのは容易じゃなさそうだな
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:41 ID:NARTWhYG
- 単純に試合数増やすだけだな
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:43 ID:LdKe/TWJ
- 日本シリーズなくなるんならその分試合増やせば?
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:54 ID:K9mcTgwd
- だから、年に100試合ずつ2シーズンやって、
前期優勝Tと後期優勝Tで日本シリーズ…って、サッカーじゃん。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:54 ID:Q74FtwDG
- >>265
ダイエーもそう。
あの時期は寄り付きたくない。
>>279
Jの倍程度まで年俸を下げて赤字体質脱却できる?
もしくは損失補填を数十億円→数億円程度まで削れる?
- 285 :臭一:04/07/13 02:59 ID:Fxw4Exlo
-
昔のパリーグのように前期、後期に分けろや!!!!!
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:29 ID:Lra3PdH0
- 球団の数が多いからこそ、面白い試合も増える。ファンのチームじゃなくても、
面白い試合結構あるよ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:35 ID:7q4gjc4B
- モー蒸すとかジャニでプロチーム作ればいいやん
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:45 ID:p1Vvm+VK
- 288なら上田知事のアナルをオーラルお掃除。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:58 ID:CqkeD3qg
- もう野球を止めて、もっと違うスポーツに人材を回したほうがいいな。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:00 ID:4sMNDmda
- 巨>>>神>>中>>西=広=ダ >>> 横=ヤ=ロ=近=オ=日
ファンの少ない下位6球団なんて成り立たないだろ
近+オも1+1=2にならないだろうし
プロ野球も終わったな
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:01 ID:335/y7eI
- ラッキーゾーンで超人オリンピックやればいいんじゃね?
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:04 ID:I3MArUNF
- おもいきってアメフト放送してくんないかな
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:06 ID:+4M5kfBb
- >>291
ベンキマンだったっけ?
と打ってから違うような気がしてきた。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:07 ID:ijSARF0c
- 年間に363試合すれば増収。超高給取りなんだから別に当たり前。
休みは元日と藪入りの二日有りゃ充分っしょ。マジで。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:07 ID:0IWheuqg
- 何個当てはまる?
・応援している球団は無い
・好きな選手はいない
・野球中継を見ない
・野球中継の延長は望んでいない
・他の番組放送中に流れる 「試合終了 巨0 − 阪0」 みたいなニュース速報は邪魔だと感じる
・プロ野球ニュースの時間(23時〜25時ぐらい)はタイクツ
・スポーツ新聞を読むときに野球関連の記事には目を通さない
・球団の統廃合 とか 1リーグ制 とか そんなに興味が無い
・不況のなか 選手の年棒 x億x千万って高すぎだと感じる
・なんとなくナベツネが嫌い
俺10個全部
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:09 ID:I3MArUNF
- >>295
Jリーグも興味ないだろ?
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:10 ID:RguiGAgQ
- >>295
で、何でこのスレに来てそんな長々としたレスを書き込んでるんだ?
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:10 ID:pieaOoBm
- 俺5個
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:11 ID:yWI0nRwM
- 俺は3個
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:14 ID:DqWz+0Wf
- 長嶋JAPANって言ったって長嶋いないじゃん
まるで、イルハンのいないビッセル神戸のようだ
これは、詐欺じゃねぇーか
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:15 ID:l79h6qT1
- まだTVって長嶋の名前使ってるんだっけ?
なんかもう末期症状だな
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:16 ID:/wxF+gpj
- >>294
貧乏人はとっとと寝ろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:18 ID:fAg++Y0J
- イルハンのいない神戸より酷いと思うぞ
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:18 ID:ezXU8Jse
- 野球の問題点
各球団がユース年代の選手を育てられない
これがすべて。選手を育てて売れば、巨人以外も戦力が
保てるし、金も手に入る。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:19 ID:yWI0nRwM
- 長嶋天皇は崩御されたのかね?
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:19 ID:nknarB3P
- スレを読まずにセードルフと書いた馬鹿がいると予想してみる
- 307 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 04:19 ID:nD7Saz4i
-
レンタル移籍制度なんかもいいかもね。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:21 ID:fAg++Y0J
- >>306
いないよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:22 ID:ezXU8Jse
- >>306
確かにせードルフの文字化けかと思った
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:23 ID:Yg4aYH98
- >>306
じゃセードルフの話しようぜ!
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:24 ID:ezXU8Jse
- >>310
タイトルに恵まれた選手だね
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:26 ID:Yg4aYH98
- >>311
昔ダービッツと見分けつかなかったんだよね
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:27 ID:3P/oQ480
- 無理スンナ
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:30 ID:ezXU8Jse
- ドラフトなんかやめて好きな球団に行かせたらいいと思う。
無理やり希望球団以外のところにいかされても
モティベーションを維持できるわけない。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:31 ID:Yg4aYH98
- >>313
ではお言葉に甘えてやめます。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:41 ID:CVLfaiwk
- そこで生命保険の出番
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:53 ID:sow01ouv
- よーく考えよー♪
ナベツネ害児だよー♪
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:57 ID:CXBZ/vZ0
- スポコン漫画で野球のヒーローを作り上げろよ。子供が憧れるヒーローをよ。ヒューマとかアストロ球団とか。まちがってもアパッチ野球軍はやるなよ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:59 ID:4sXtwk5Q
- 野球トトカルチョの登場ですか・・・・他に無いもんね♪
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:59 ID:wBAE2b3W
- ?
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:01 ID:fAg++Y0J
- カルチョの意味知ってんのかと
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:05 ID:eZTKXx4S
- >>319
>野球トトカルチョ
意味わからん。野球なのかカルチョなのか…
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:05 ID:ezXU8Jse
- CALCIO=FOOTBOOL
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:06 ID:ERe7WBc6
- 早く野球中継がなくなりますように。
まずはあたりまえのように延長するのからやめろや。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:10 ID:0VEHuXHn
- カルチョ=サッカー
- 326 :323:04/07/13 05:11 ID:ezXU8Jse
- ヤベー、スペルが・・・・・・・
もう寝ます。_| ̄|○
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 06:57 ID:eeCr3GjW
- 巨額の金をかけた巨人が勝っても当たり前で全然おもしろくない
元々野球には興味なかったけど今回の件で野球嫌いになった
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 07:10 ID:y3XwSI9n
- 1リーグ制やめて、2リーグ制でやればいいんじゃねーの?
セントラルリーグに対して、パシフィックリーグとか。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 07:15 ID:4QxlESSx
- もう野球を全国放送で観る時代じゃないのにね。
巨人戦の視聴率が下がってるのも不人気だけじゃなくて
CSやCATVの他球団の試合に流れているのも一因のはず。
これからはローカルで視聴率を取る方に進むべきだよな。
年俸も今のJリーグに毛が生えた程度が丁度いい。
どうしても大金欲しい選手はメジャー行けばいいし。
そう簡単に通用するものでもないから人材流出なんて心配することは無い。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:52 ID:BTQtfoj1
- >>329
そう思う。地上波しかなかった時代には巨人ファンでなくとも贔屓チームの
途中経過を知るために仕方なく巨人戦を見るという野球ファンも多かった。
その人たちがUHF、ケーブルと選択枝が増えるにつれて離れていき、
スカパー登場によって観たい試合は全試合自宅で見れるようになってしまった。
球場に足を運ぶ人が減ったのもそのこととは無関係ではないだろうと思う。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:53 ID:uP+tiulR
-
.,r‐ー'''¬ーi、,
.,i″ `L,、
.,r° _,,r・i、 │
.,i´ .,,,―''''゙,,,,,,,,,.゙l _,,,,,]
|/゙_,--i、|` ゙テ゛ `}
ヽ l゙ .゙lヽ " ,l゙ .'''゚ヽ
: |'リ'-,,,ノ .゙"‐'゙,=@ .| .、 、 ー-、‘′ .,、
.゙リ r'"'il゙.,,,ト 丿 ヽ._ッ≦r‐'.,,ヽ `"
|、 .,し-'".,l° ,l゙ :.,,js会,,┌‐`i、‘ . 丶
゙ヽ,,_ ~'''''''"_,,r'" ゚k,,,,,llllllllll゙゙゙゙゙゚″ ‘‐′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ, rllllll゙’
'| ]
,,¬'''''''''|、
,/ .\
" ′
さよなら、ドラえもん・・・っ! ___
/ _ _ ヽ
/ ,-(〃)bヾ)、l
/ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) ε= | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:55 ID:C5TqBOxi
- 堤・渡辺談合テロだな。
正しく老害。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:55 ID:HLPFzo7o
- >>331
オイ!そのAA怖すぎるよ!!
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:56 ID:6h/706le
- 広島は10億収入が減っても切り詰められそうだ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:59 ID:r6J7H3Iu
- >>329
野球は試合数が多いし 歴史もある。
週一程度の試合数で 歴史も10年のサッカーと同等は無理だろう。
野球より歴史のある相撲を参考にしろ。大関で 月収 220万だそうだ。
十両なんかで 月収 30万。
一軍 220万 二軍 30万。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:07 ID:SEupV+wu
- 広島って野村がメジャーに挑戦しようとした時に当時のヘッドコーチ
が殴って止めたって話を聞いた。10億収入減っても殴れば大丈夫。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:10 ID:cZHE2Iyc
- 俺は野球もサッカーも見るが、
サッカーのシステムは健全だよな。うまいよな。
日本代表というチームがありそれが外国と戦い国民を熱狂させ、
オリンピック代表・ユース代表の試合で若手の選手の知名度をあげ、
それぞれのチームに戻って国内で戦い、
優勝争い、降格争いがあり、
プロもアマも参加できる天皇杯があり、
Jリーグ・大学サッカー・高校サッカー・少年サッカー等はすべてサッカー協会に属し、
独裁者と言われているカワブチさんだってワールドカップ予選敗退すれば責任をとって辞めるだろうし。
野球のシステムはなにもかもが苛々させられる。
もっと堕ちるところまで堕ちないと変われないと思う。
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:10 ID:8niLrFSr
- 1チームにスターはそんなにたくさん居られないのに
どっかのチームが全部もってっちゃうのがねえ
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:11 ID:bQRdFgGZ
- 広島は収入減ったら野村、前田、緒方、佐々岡を首にして
ドミニカ人を10人ほど帰化させればいいしな
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:15 ID:i9sUwMif
- 野球はつまんないから、無くなってもいいよ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:17 ID:BMlm8d+4
- 広島
「戦争反対」の横断幕やプラカードをTVに映したい人よべばいいじゃん。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:18 ID:uV3b9mqa
- で、正直セードルフはどんなツケを払ったんだ?
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:19 ID:alUAbcEn
- 「 巨人が永久に人気球団で中継が高視聴率を取り続ける」
すべてがこの前提でしか成り立たないようなシステムにした時点
で負け。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:20 ID:6r7Q5dWB
- ナベシネ。
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:21 ID:nxST3ECN
- 全部巨人にして都市名だけくっつけとけばいいのに。
あと地上波だとうざいからBS日テレとかで思う存分やっててほしい。
なくなっても一向に構わんし。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:22 ID:uP+tiulR
- ::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_....,,. .-ー;''.! i;;;〜−ヽ_
γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ
( ( |l | ) )
∫ ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
/\ \ / | | |
| | (゚) (゚) | ノ 从 ゝ
(6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
| _||||||||| |ノ ノ )
\ / \_/ /^\ |
\____/ | | ノ |
| |__三___| |_/| |
| | ヽ| ト' | |/^ヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ とーっ
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:22 ID:sp1Ug0dS
-
巨人に対抗できるような人気球団への経営改革は思いつかんのかね?
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:27 ID:l06aqp88
- 相撲も野球も人気なくなってきてるけどどっちもあの人絡んでるよね。
そうアイツだよア・イ・ツ。やっぱりすべての原因はアイツのせいだ。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:45 ID:r6J7H3Iu
-
経済界実力者や各オーナーの発言聞いてると 結局 8球団になるらしい。
例に出してなんだが 近鉄合併を予測していた 週プレ が確定してる。
もう オーナー同士で動きは進んでいて、来年からは 8球団だと。
300人 近い選手失業はさすがにやばいよね。
見てるほうは面白いけど。ストが本当にありそうで。
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:47 ID:lowsIV9m
- 今のプロ野球の低迷を招いたのは巨人ブランドにしがみついた長島のせい。
よくも悪くも王さんは野球が好きだからパにまで行って監督した。
長島は原の代打で一茂を送り、上原に敬遠を無理強いさせて号泣させた男。
あんなのが業界を引っ張ってたんだから子供は白けるよ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:48 ID:/ISD2cVj
- >>342
ダービッツと間違われるようになった
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:50 ID:EcOudIAg
- その年ペナントを制したチームが次のシーズン巨人軍を名乗り
球界の利益を独占するシステムにすればいい。
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:53 ID:TN6pMyB/
- 救済ウェーバーの20人は来年には首ですか?
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:58 ID:tcQYoOQl
- 巨人をパリーグにも入れていままでどおりやればいいんじゃない?
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:58 ID:YqnV5f1j
- 思い返してみれば もう10年以上前からこの兆候は見えていたよな
巨人ブランドの凋落を長嶋が支えたり
MLBへと繋がる夢でつなぎ止めていただけ
気が付くと スター選手をFAでMLBにタダで吸い取られ
長嶋は倒れていた。
あとは
>>337に同意。
サッカー界の制度は上手く出来ている
見習うべき
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 10:05 ID:L9+wvxPR
- サッカーは代表至上主義にすることで他の矛盾を回避してるからね。
代表戦が無いと見習うも何もないんじゃないの?
Jリーグ自体は人気ないんだし。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 10:06 ID:SCUvQCJy
- そもそも巨人に頼った経営してる時点で間違いじゃないか。
これを機に自立しろよ。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 10:07 ID:uP+tiulR
- 精神科相談 引きこもりになった兄
○相談者:
26歳の兄は、学校での再三のいじめがきっかけで人が恐くなり、引きこもるるようになりました。
もう12年程になります。家では、昼夜逆転の生活で、マンガ、アニメ、ゲーム、パソコンに夢中で、
家事も全くせず、文句だけは言い、一番いばっています。今は、一日中自分の部屋に引きこもって
パソコンに向かって、インターネットの掲示板に何か書き込んでいることが多いようです。兄が
パソコンから離れたすきにのぞいて見たら、「非国民!」、「売国奴!」、「ブサヨク死ね!」、
「チョン死ね!」とか、兄はネット上の見ず知らぬ人に対して罵倒ばかりの文章を掲示板に沢山
書き込んでいました。兄が戻ってきて、私がのぞき見していたのがばれると、「お前はブサヨクの
スパイか?」、「売国奴は出てけ!」とか、兄は意味不明の言葉を叫んびながら、私を責めつづけ
ました。ある日、兄が右翼団体に入会したと家族に告げました。兄は無職なので、右翼の会費を
支払えと家族に命令しますが、断ると、激怒して、「国賊め!お前らがブサヨだから、日本が
駄目になるんだ!日本再生こそが日本人としての義務だ!協力しろ!」とか、おかしなことを
口に出して、両親や私を責めつづけ、食器などの物を家族に向けて投げたり、「殺される!」かと
恐怖を感じ、結局、毎月、払うはめになってしまいました。「これじゃいけない」と何度も家族で
話し合ったりもしましたが、両親は、「もし動いてみて、これ以上悪くなったらいやだから」と、
どこにも相談にいこうともしません。兄は、音に病的に敏感な面など、ちょっとしたものは多々
あり、ささいなことで激怒し、怒りだすと何時間も家族を責めつづけ、暴力も有ります。
兄は、ただの対人恐怖のある引きこもりでしょうか? それとも精神病でしょうか?
○精神科医:
12年間も引き籠もっている事と、ネット中毒の事と、些細なことで暴力をふるう事を合わせると、
あなたのお兄様は精神分裂病(統合失調症)と診断致します。
放置している御両親の姿勢は、問題を先延ばしにしているに過ぎず、最悪の結果に繋がるでしょう。
一日も早く受診して治療を始める必要があります。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 10:09 ID:kh37Kflc
- >356
なんでもいいからJの試合見に行ってみそ?
- 360 : :04/07/13 10:10 ID:73plRIWm
- セードルフかと思った。
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 11:50 ID:Q74FtwDG
- >>356
Jは全国放送はハナから意識してないからな。
それ言っちゃうと巨人戦以外のプロ野球の全国放送もどうなんだっていう話だが。
あと代表戦がないから、その部分では全く同じ手法は取れないね。
五輪だってイレギュラーな代表だし、いつまで野球が五輪競技として生き残れるかも分からないし。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 11:54 ID:r6J7H3Iu
-
民放も 何でこんなことになってるのにパリーグの試合全く放送しないんだろう。
巨人なんかスターいないし、監督もあれだし、清原は今季絶望だし ダメだらけ。
そんなんより話題になってるパリーグ放送したほうが、数字取れるのにね。
・・・・・・・・取れないか。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:01 ID:Y/UJ4xoZ
- >>362
結局誰もみないから。
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:01 ID:YceAOD32
-
大阪ジャイアンツ結成すれば万事解決って本当ですか?
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:03 ID:fR0YSeyQ
- 阪神巨人がちょうど東西にいるから
東西リーグでやりゃいいじゃない
稼ぎ頭がふたつもセにあるのは
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:07 ID:a43Up9Vu
- >>362
違約金払ってまで差し替える意味があるのか
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:08 ID:ab6i5VXU
- なんにしてもいい気味だ
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:11 ID:M9uWoQ0M
- 顔を真っ赤にした野球豚が一言↓
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:13 ID:Q74FtwDG
- >>362
数字が取れないから潰れるパリーグを今更放送して数字が取れるなら最初から1リーグや合併なんて話は出てこないわけで。
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:14 ID:wqflgIo0
- セードルフに見えた
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:15 ID:fR0YSeyQ
- >>369
たぶん今年一年は数字上がるよ
「店じまいセール」みたいなもんで
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:18 ID:lR22zbBX
- セ 読売ジャイアンツリーフグリーン
パ 読売ジャイアンツファイヤーレッド
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:20 ID:QP/O27Qb
- 関西人がダメなんだよ
普段は近鉄、オリの応援になんか全然行かないくせに
何が合併反対だよ
よく言えるなボケ
おまえらが普段から球場に行ってればこんなことになってないだろカス
- 374 :だから:04/07/13 12:22 ID:fC2OrP7R
- サッカーみたいに入れ替え戦やれよ。
盛り上がるて。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:22 ID:Raa8qa5d
- >>350
アレは泣くほうもどうかと思うぞ。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:24 ID:OHb4QUiY
- もう ええやん
巨人の言うとおりにするか
野球やめるか
どうでもええわ
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:27 ID:2VU9OLFz
- 改革しようにもナベちゃんが手足たくみにしばりあげてきたんだがねえ
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:27 ID:fLQpJ0X6
- >>373
なんでも関西人の責任にするな馬鹿
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:28 ID:2VU9OLFz
- 405 代打名無し@実況は実況板で New! 04/07/13 02:23 ID:tefUICb6
>>243
>アメリカ型 共存共栄
確かにその通りだが、この件に関して誤解してる人が多いような気がする。
完全ウェーバー制度や放送権料の均等分割制度に「なんでそんな弱者救済
みたいな事をしなければいけないんだ」「共産主義的だ」と批判する人がいるが
とんでもない誤解だ。ヨーロッパサッカーの事はよく知らないのでアメリカ限定の
話になるが、彼らにはNFLやNBAという団体そのものを「興業」として売り込むと
いう意識が強い。「あなたの近所でやってる私たちのイベントを見に来てね」と
いうことだ。だからある特定のチームばかりが強くて他が弱いままだと、弱い
チームのファンが離れていってしまたり、強いチームがアウェーの時以外客が
入らないという事になる。そうなると、強いチームのオーナーは良いだろうけど
リーグ全体としては困る。トータルの興業収入が減るからだ。だからある程度
どのチームにも運営がやっていける、強くなるための基盤を与えておかないと、
リーグ自体の人気が無くなって他のプロリーグに客を取られてしまう。
「地元密着」とか「ある程度の機会均等」というのは共産主義的理想論でもお情けの
弱者救済でもない。極めて資本主義的なビジネス判断に基づいてるんだ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:29 ID:hJYcsrst
- >>375
敬遠サインを無視するか、
自分からマウンドを降りれば良いのに・・・と思ったよ。
それができないなら、サインに従えと・・・
アレで、泣くのはねぇ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:29 ID:feu9FZNK
- たぶん巨人も限界見えてきたんで再編を急いでるんじゃないの?
人気凋落傾向はもう見えてるし我侭いえるのも今のうちだけ
我侭=巨人が儲けてそれを分配することで手なずける
その新たなシステムつくりに奔走中です
あほらし
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:29 ID:pe9B+eVd
- しまった!!
徳光さんのテレビでの発言を聞き逃したっ!!
だれか覚えている人がいたら教えて
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:30 ID:2VU9OLFz
- 年俸高騰でもそれには絶対手をつけさせない
巨人一人勝ちを目指しているからね
結果・巨人も崩壊の泥縄
- 384 :あほ:04/07/13 12:31 ID:U3VJOtz7
- >>379
なるほど。
人気の分散により
一時的にあるチームの人気が低くなっても
総体の人気低下を防ぐことができる。
分散によるリスクマネジメントなんだね>各チーム共栄
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:31 ID:dIq9SsTt
- そこまでいうなら残りのセは合併を反対しろよ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:31 ID:uP+tiulR
- _,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! なんかもう、必死でしょ
|::::::::::::::::::::::| :: |
r''ヾ'::::::::::/ :: | あんたんとこのモニター
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
l l l :: ` / l
l l l ::= -r:;;j_;、 l :;'ィ;7 縦横比 おかしなってるで
ヽヾ〈 :: l `´ /
!l :: : |: l
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ `\::、_ :: ` ̄ /
/ー 、_ `\:、_ :: /
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:33 ID:MV2uUIKk
- >373
関西人じゃなくて近鉄、オリがだめなんや
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:33 ID:j1+imaLD
- >>356
もし本当にそう思って他の面から目をそらしてるんだったら
痛すぎるぞ。少しは目を見開いて、周りを見てみろよ.....
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:34 ID:LVv+jxfB
- 結局ナベツネがやりたいようにやって、プロ野球全体が
地盤沈下してしまったね。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:36 ID:3P/oQ480
- >>351
そりゃ悲鳴の一つも上げたくなるのも当然だな
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:36 ID:tSgockC4
- >>387
関西人は「オリ近は関西から出てけ」とデモ行進したまえ
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:38 ID:feu9FZNK
- >384
そんなのは前から解っていたけど
ドル箱があるから将来の展望よりも現実の利益が欲しいだけ。
10年後収支トータルで見収支のプラスより今の利益
自分が経営者の時は今期の決算で赤字を出すのをとても嫌う。
経営から離れて評論家になると長期的展望とか言い出す。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:38 ID:U8RaaN99
- 読売ジャイアンツ
阪神ジャイアンツ
中日ジャイアンツ
広島ジャイアンツ
横浜ジャイアンツ
ヤクルトジャイアンツ
これで全試合ジャイアンツ戦だ、大もうけだぜヒャッホーイ!
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:38 ID:wTQdPiRv
- ナベツネやアホ経営者の脳内だけでやってるんじゃないよ!
ちゃんとコンサル雇ってシミュレーションしていないのか?
来年はこのままだなたぶん。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:41 ID:GEnmelEr
- 別にナベツネがいるいないで野球を見なくなったわけじゃないよ
他に楽しい趣味見つけたり、DVDで映画みたり、BSCS見てたりするだけでしょ。
毎日毎日だらだらと3時間4時間野球みてる奴のほうが珍しいよ。
他にすることないんかい。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:02 ID:MNT4dPg/
- >>255
オイラもそれは思ってたよ。パチンコこそ諸悪の根源。競輪競馬は社会還元
があるがパチは北の社会に還元されるだけだもんな。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:04 ID:O45Zo0We
- パチンコだって警察関係者に還元してるよ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:04 ID:674O/xf1
- プロ野球、一回破産するまでダメになればいいよ。
それしか再生の道(なべつね除く)はない。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:07 ID:Q+5kt7eI
- そうだ!パチンコを公営ギャンブルにして儲けた金をヤキュウに回そう!!
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:08 ID:aOqTzh7x
- >>398
そこまで逝かないと、経営側・運営側もわからないだろうね。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:08 ID:b4STSeP8
- パリーグにもジャイアンツをつくればいいやん。
ナベツネそれくらいの金は持ってるだろ。
で日本シリーズは巨人VS巨人。これしかない。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:11 ID:Wv9uiml4
- プロ野球破綻するならしたらいい。
それでも需要有れば新リーグできるだろ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:11 ID:/oAJuhQy
- どいつもこいつも自分の事しか考えてない野球界は潰れて下さい
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:13 ID:Ac95zUmq
- 別に野球がなくなっても構わないんだが
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:16 ID:LXOeuVaP
- 大体日本のスポーツ選手はキャラが小粒すぎる。
もっとアクの強い選手が多くてもいいだろ、清原みたいなさ。
もっともっとスキャンダラスな選手がたくさんいて、乱闘もたくさんあって
実況は下品で・・・だいたいお高く止まりすぎ。巨人軍紳士たれってどういう
ことよ。スペインリーグの泥臭さが欲しいところだよ。
勝負事の世界なんだから綺麗にまとまったらだめなんだよ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:17 ID:hq9M6g5K
- そうだね
野球がこの世からなくなっても全然構わないよね
大騒ぎしすぎ
どうでもいい
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:17 ID:fR0YSeyQ
- 本当にどうでもいい人は
こんなスレを見もしないし、ましてや書き込みなんてしない
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:17 ID:LXOeuVaP
- ナベツネも物申す人が奴しかいないからだめなんだよ。
ナベツネが駄目なんじゃなくてまわりが腰がひけてんだよ。
どいつもこいつも本当に情けない。
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:18 ID:/oAJuhQy
- 巨人軍は紳士きどりの守銭奴集団、と死んだ爺ちゃんが言ってました。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:18 ID:ZEQoZN8G
-
この期に至って
キラーコンテンツからゴミに成り下がった虚塵戦にしがみつく連中が信じられない。
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:19 ID:ezXU8Jse
- 選手を育てなさい
ドラフトやめろ
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:22 ID:q1aqeW7j
- 巨人、阪神それぞれ5チーム作って、毎日巨人x阪神の伝統の一戦すればいい。
日本一決定戦はオール巨人阪神で。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:23 ID:MudgfeDS
- ナベが野球から身を引いたらよくなるよ
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:25 ID:L6s00QDO
- 野球なんてどうでもいい
って書いたら
じゃここで書きこすんなカス野郎とか言われるのでしょうか
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:27 ID:hq9M6g5K
- >>414
>じゃここで書きこすんなカス野郎とか言われるのでしょうか
そういうカキコをするヤツは知障
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:28 ID:+A6HPawn
- 巨人でさえスター選手がいないからねえ。
スター育成を怠ってきたツケだ。
西部の松坂もFA取得したらメジャー行くでしょう。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:28 ID:ZSDJsbLa
- なべ常って何者なの?野球知らない私に、簡単な経歴を
教えて!
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:30 ID:AfXszX5h
- 巨人・渡辺オーナー「今後一切、しゃべらんよ」
ttp://www.sponichi.com/base/200407/13/base162351.html
◆ ”陰謀に利用されている”連日の報道におかんむり ◆
労組・選手会と連合の共闘路線に対し
1リーグ制を中心とした球界再編を推し進める巨人・渡辺オーナーは
あくまでも沈黙を保った。この日、東京都内ホテルで知人と夕食を取った後
詰め掛けた報道陣に対し「もう、しゃべらんよ
君らの野球界を破壊しようという陰謀に利用されるのはもうまっぴらだから、
今後一切しゃべらん」と当面の間は持論を閉ざす考えを一方的に通告。
最後は「それより政局の方が大事だ」と読売新聞グループ本社会長としての立場を強調していた。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:31 ID:pI93L00n
- 最後の断末魔が「ナベツネなんとかして!」かよ
野球ゲームセット
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:31 ID:yD7kxYVI
- ナベツネが消えたって利益分配制にしなきゃ何もかわらん!
一極集中は必ず潰れる。合併、1リーグ制に生きる道を探すパは情けない!
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:31 ID:Ga4pM5QJ
- 冷静に見て、視聴率一桁をはじきだし、
観客動員も阪神以下の巨人にすがる時代は終わってるんだが
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:32 ID:ojMYrNaA
- >>393
そういうつまんないネタは100万回ガイシュツだからもういいよ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:47 ID:hxtoVwPC
- やきう見ないから
選手もしらないし
ルールもよくしらない
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:49 ID:yX2/LjhP
- >>382
「プロ野球界の構造改革が行われようとしている時に何故選手会は足を引っ張ろうとするのか?」
「結局、プロ野球界全体の発展やファンの楽しみより自分達の保身が大事なのか?」
「『巨人対ダイエー』『高橋対松坂』『阿部対城嶋』なんてカードをペナントレースで観れるなんて凄い事だし、
ファンにとっても各球団にとっても良い事だらけじゃないか?」
「古田も星野もホリエモンも腹を切って氏ぬべきだ。何故なら自分達の売名しか考えぬ者達だからだ」
みたいな事をゆってたと記憶しているが、ひょっとしたら俺の夢の中の出来事だったのかもしれん。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:50 ID:Q74FtwDG
- ナベツネがいなくなっても、読売の利益を優先する人がまた巨人のオーナーになって同じことを繰り返すだけだよ。
当面は利益配分なんてしない方が読売が儲かるんだから。
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:01 ID:OHb4QUiY
- >>424
結局巨人は、ダイエー、西武、阪神、中日だけと
試合がしたいということだね。
他の球団はもう辞めたほうがいいんじゃない?
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:37 ID:/yxBCAth
- 自称人気者リーグ
日ハム
西武
巨人
中日
阪神
ダイエー
不人気リーグ
ロッテ
ヤクルト
横浜
広島
ライブドア
オリックス
これで自称人気者リーグの放映権を高額で売って
不人気リーグにも平等分配してくれればいいよ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:40 ID:OruKKcJd
- セリーグ既存球団が困るってだけの話か、面白くもない。
パは何にもなくて干からびとったやろ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:40 ID:esw09au1
- ■■■まとめ■■■
■日本の選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカではペイパービューとか、テレビはお金出して見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
アメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
それに時差もある。
球団収入の大半はケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESとか、球団が運営してる。
ニューヨークみたいなでかい都市だと収入も多いが、
小さい都市だと少ない。
- 430 :あほ:04/07/13 14:44 ID:U3VJOtz7
- プロ野球が遅まきながら
「バブル崩壊」したんだなぁと実感。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:54 ID:OruKKcJd
- 虚人気頼みじゃダメったって、今すぐ栄養断って自立できるか?ってことになる。
方向は虚から離れ、今は細々喰って逝くしかあるまい。
- 432 :名無しさん@恐縮です :04/07/13 14:56 ID:Zf8fBNNt
- 阪神と対戦すれば全てj箱
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:02 ID:alUAbcEn
- 10年くらい前にナベツネが打ち出した長期的展望こそが
長嶋の巨人監督就任だったんだろ。まあ長期じゃなかったけど。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:15 ID:K/Mh02wl
- 巨人 今までと当たらないチームと当り、巨人戦の収入増える
パリーグチーム 巨人戦のおかげで、収入増える
巨人以外のセーリーグ 巨人戦が減って、収入が減る。
一時的な人気は上昇。で、1リーグが珍しくなくなったときには、
プロ野球存続不能。
ナベツネが生きてる間だけだな、野球があるのは。
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:20 ID:loNaCF8U
- まあプロ野球を残すためには、Jリーグみたいに
「放映権料の均等分配」が必要だろうね
じゃなかったら8チームにしても6チームにしても
ジリ貧だよ
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:20 ID:Rgy2S7Sj
- >>434
ナルホド!
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:22 ID:I3MArUNF
- >>435
でもそれやったら巨人があっという間に破綻するから
ナベツネは絶対反対するよな
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:29 ID:c71xxC5o
- >>424
そこまで具体的に覚えてて何故夢の中なのかと(w
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:34 ID:N9ChfE9/
- >438
むしろ一リーグ化は反対していたと思ったが>徳光
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:56 ID:odc4eYvx
- ■■■まとめ■■■
■日本の選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカではペイパービューとか、テレビはお金出して見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
アメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
それに時差もある。
球団収入の大半はケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESとか、球団が運営してる。
ニューヨークみたいなでかい都市だと収入も多いが、
小さい都市だと少ない。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:11 ID:splkiAbW
- 悲鳴のセードルフに見えた
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:12 ID:cP1VwS2C
- >>440
まとまってねーし
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:15 ID:PQQOp5zX
- >巨人 今までと当たらないチームと当り、巨人戦の収入増える
セパの交流戦で十分なのにな。視聴率あがるっていってもダイエー戦と
西武戦の松坂が投げるときぐらいだろ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:21 ID:ZTfV39U1
- >>442
放送権料の問題にフタをしたい読売工作員だからほっとけよ
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:22 ID:N9ChfE9/
- >443
5チーム×28試合を
5チーム×20試合+交流戦6チーム×7試合
ぐらいにしてやれば結構良いと思うんだけどな
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:23 ID:xwZkDB+A
- 小学生以下は入場料500円とかでいいじゃね。
子供が来れば親もついてくるだろうし。だめか・・・?
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:25 ID:NNJG3In5
- >>446
こんぐらいでいいね
ttp://www.ehimefc.com/pc/ticket/main.htm
・・・選手無給だけど
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:29 ID:TN6pMyB/
- >>443
巨人がパとあたった時の試合を大幅な収入、視聴率うpと
概算してたらそれは罠だと思うがな。
昨今の1リーグの話題(トラブル)=目新しさ
くらいで現状維持がいいところだろうなと俺は予想。
逆にロッテ、ハム戦等が増えるからマイナスもあるかもしらん…
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:31 ID:2YibvQDI
- 「俺ら、別に野球なんて無くても困らんわ!ちゃんとファン捕まえる努力せい!」
byやしきたかじん
ファンは合併反対と叫ぶより、野球は生活必需日では無いと叫ぶほうが効果的ではないか?
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:32 ID:N9ChfE9/
- >447
チケットに描いてあるミカンの化け物は
ひょっとしてマスコットキャラ?・・・・・・・・・ガクブル
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:34 ID:0RDpYGzA
- >>1
選手のギャラ減らせばいいだろ
野球バブルは弾けたんだよ
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:35 ID:NNJG3In5
- >>450
そう。しかも増殖中。
ttp://www.ehimefc.com/pc/chara_new/main.htm
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:35 ID:xwZkDB+A
- >>447
ほんとに500円だ・・・('A`)
厨房や工房は1000円ぐらいでいいような・・・
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:36 ID:VkeWf6Xp
- 野球ツマンネ
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:37 ID:N9ChfE9/
- >452
うわ(w
揃いも揃って口から涎をダラダラ垂らしているマスコットってどうなん?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:39 ID:KnqJ4XGK
- なーんだ、結局セの他球団が死ぬから意味ねーのか(笑
誰だ1リーグ制が球界を救うとか言った馬鹿は(ワラ
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:39 ID:NNJG3In5
- >>455
涎ではない!
ジュースだ!!
・・・こわいよな
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:42 ID:OfgQ7iIb
- http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071306.html
タカ勝手、スト辞さず…私利私欲で冷ややか視線
(夕刊フジ編集委員・高塚広司)
この高塚広司ってのは何様だ?ナベツネの犬か??
ほんと芯でくれよ!おい!
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:43 ID:+dTqMw5E
- 「1リーグになったら、どう経営するの?」
パに聞けばいいよ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:49 ID:qvUheR9r
- 巨人戦の視聴率が1桁で安定した時、
日テレはどう対応するんだろう・・・・。
デーゲーム主体にでもすれば、まだまだ優良コンテンツか?
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:51 ID:wdMZ57T7
- つーか、画面4分割して四元中継すりゃいいだろ。
音声はどうするか・・・
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:52 ID:r6J7H3Iu
- >>448
パにせよ セにせよ、収入増のホームゲームとなる巨人戦は 年間7試合になる。
アウエーはほとんど収入にならない。
で その7試合のうち、土日は4試合。
もし ドームがないチームの場合 土日が全て雨天中止 というケースも考えられる。
そうなると 代替試合は、消化試合の頃に組み込まれるから
実質ペナントレース中 土日に巨人戦ゼロ という可能性だってある。
それでも全球団 黒字になる、と豪語するのかね。
9位と10位の試合 8位と7位の試合 誰が見に来るの?
6月くらいに1位と2位のゲーム差が10ゲーム差になる可能性だって大いにある。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:54 ID:MWYu1m6P
- 現状
約200億といわれる民放放映権料の
55% 100億以上 を巨人が(日本テレビのゴールデンタイム)
15% 40億 を阪神が(各局が週2ペース+サンテレビ)
残り 各10億強 をセ4球団が分け合い(各局が巨人戦だけで)
残りかす 各2億くらい をパが取り合う(地方局の深夜枠など)
来年
55%が巨人変わらず 100億以上
12%に減少 30億以上
残りを8球団で争奪 5億くらい
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:54 ID:OoZejgDt
- Jの理念が全て正しいわけではなく不景気にはJの理念が合うんだよ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:56 ID:bE1UL4yZ
- >>458
フジサンケイは日韓リーグのことしか頭にないからな
プロ野球はできるだけ潰して日韓リーグですよ
韓国も8チーム1リーグで球場ガラガラ
日本と一緒にやりたくてしょうがない
アメリカもそれは大歓迎
ここはどうやってでも福岡にロッテをねじ込む必要がある
だから米韓系メディアのフジサンケイは必死
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:57 ID:jqv6si7u
- プロ野球は4球団で十分。
ジャイアンツがあればいいんだろw
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:01 ID:G6tuIw6Z
- あの爺さんが死んでも同じですか?
チョットはマシになりますか?
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:03 ID:Phc3qSw8
- 結局プロ野球自体が巨人の人気におんぶにだっこなのが問題。
パ・リーグは予告先発や月曜日開催などの手をうってみたが
所詮は焼け石に水だった。
松坂や中村といった人気選手をうまくスターに育てきれてないのも
パリーグの寿命を縮めたような気がする。
読売・報知・日テレというメディア戦略を駆使する巨人に対抗するには
自称「プロ野球ファン」という個人が立ち上がらないとね。
とにかく巨人戦をみにいかない。自分が応援する球団のホームゲーム
はなるべく球場へ足を運ぶってことが必要。今、行動の是非を問われる
のはオーナーや選手だけでなく、ファンもだってことを忘れちゃいけない。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:03 ID:4MSXCxYg
- このさいだから潰れる様をショーとして見ようとおもふ
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:04 ID:rlMVggyl
- 正直言って、ナベツネが死んで、今より悪くなることはない。が、今より
大きく改善する事もありえない
- 471 :& ◆xWh2ZLVRdc :04/07/13 17:05 ID:7THFgwyE
- 韓国はサッカーが国技なので
野球が邪魔
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:06 ID:OoZejgDt
- ____________
/ <
| <
| / ̄√ ̄ ̄Τ ̄ ̄
| / /⌒\|
| |⌒\/ | ヽ||
| | ∂ \_」|
| \ 論_
| / ____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ \____ < パパの友達が球団もってるんだ
| ____/ \______
|
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:07 ID:G6tuIw6Z
- >>470
じゃ、もう何やっても無駄ですね。
国会中継でも頑張ってゴールデンに流して欲しいですね。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:07 ID:Uq1CrSUs
- 何もしなくてもパが全滅して、セだけの1リーグ制になりますよ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:07 ID:o58HQwDn
- 順調に破滅への道を歩んでますね。結構結構( ´∀`)
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:09 ID:g4Pt5eWD
- 巨人と阪神の伝統の一戦を延々と一年間やればいい
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:11 ID:odc4eYvx
- ■■■■■まとめ■■■■■
■日本の選手が給料もらい過ぎなのが問題
■アメリカでは、ベースボールは有料ケーブルテレビで見るものって感覚だから放映権料とかが球団にたくさん入ってくる
■メジャーの放映権料が分配されるのは、あくまで三大全米ネット放送の分だけ
■向こうは日本と違って、ローカル放送が主流だから、ヤンキースとエクスポスみたいに厳然たる貧富の差は存在する。
三大全米ネット放送は球団数が多いのでレギュラーシーズンでも露出度は少ない。
ワールド・シリーズとか地区シリーズとか
あるいは交流戦とか特別な試合。
時差のあるアメリカみたいなでかい国だと三大全米ネット放送なんて無意味。
西海岸の人間からすれば東海岸なんて外国みたいなもん。
球団収入の大半は有料ケーブルテレビのローカル放送。
ヤンキース専門チャンネルのYESはヤンキースの親会社が経営して莫大な利益を生んでいる。
ニューヨークヤンキースのYES=読売巨人軍の日本テレビ
■■■■■結論■■■■■
読売巨人軍は日本のヤンキースである。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:11 ID:cDO9UlOh
- 巨人戦でしか客を呼べないプロ野球はウンコ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:14 ID:TN6pMyB/
- >>478
結局その一言に集約されてると思うわけだが
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:16 ID:LTw9yJA3
- 巨人戦ってそんなに面白いかなあ…
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:16 ID:k4VGFbuM
- アイドルとか可愛い素人とかを選手にして、
ミニスカで中は生パンでやらせればいいんじゃん?
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:17 ID:TFEUXFe7
- 阪神戦の方が客は入ってるぞ。東京ドームがらがらだよ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:19 ID:r6J7H3Iu
- >>475
長嶋は脳あぼーーんでナマの姿 2度と見られない可能性あり。
唯一 巨人で視聴率と動員を頼れる清原は今季絶望。
イチロー 松井 など女性にも名前と顔を知られている人気選手はみんなアメリカ。
1リーグになっても 2リーグでも赤字しか見込めない壊滅状態のパリーグ。
何で 70年も歴史ある日本のプロ野球はこんなになったのか・・・・
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:19 ID:ZS6ltKeO
- http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news008.html
麻生さん、たまには良いこと言うじゃん
> オーナーたちはたまたま今、球団を持っているだけ。
> 未来永劫(えいごう)あの人たちの球団ではない
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:20 ID:nb82E2E7
- 再生のためには一度落ちるとこまで落ちるしかないのかなあ。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:22 ID:ryKKje2a
- 覆面被って反則とかするヒール球団作ればいい
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:22 ID:HtrMnsjV
- >>470
ナベツネがこの前瞬殺した放映権料一括管理システムの他、ドラフト完全ウェーバー制&FA制度の改善
でかなり良くなるよ。サラリーキャップ制も導入すれば更に良し。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:24 ID:Lt4a46i+
- 1リーグになって他球団すべてが巨人にぶらさがったら、もうだめぽ。
これじゃダメだと心機一転して、各球団が自立できたら未来もあるぽ。
でも、巨人以外の球団が自立したところで、地上波は巨人垂れ流し確定。
ゼロからの出発&全国メディアには期待しないという状況での自立が望まれる。
それならば、巨人ぶらさがりのまま、なあなあ経営でいいじゃないかとなりそうな悪寒。
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:24 ID:tfuFvniW
- もっと、中日戦が観たいのに・・・地上波でやらんなあ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:27 ID:uRe2/FxN
- 関東でラジオの野球中継が4局とも全部巨人戦だったりするんだよ。
こういう歪んだ状況をなんとかしないとプロ野球に未来はない。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:28 ID:cDO9UlOh
- 長年にわたる各球団の体たらくぶりがナベツネを巨大化させた。
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:29 ID:XwHqjvUM
- 要するに経営者が無能だっただけだろ。虚人におんぶにだっこ、だからボケつねがますますつけあがるんだよ
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:31 ID:2f9s4ZK/
- ほぼ毎日のように試合があって、しかもお客さんが万単位で観にきてくれるのに
赤字になっちまう球団経営って異常。
それと野球場の食い物、マズ過ぎ高過ぎ
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:33 ID:YekAK1si
- なあ、単純に「すべてのプロ野球選手が退団して、まったく新しいリーグを作る」ってのはどうだ?
金ならライブドアとか出してくれる企業はいるだろ。
球場は金さえあればどこでもやらしてくれる。
プロレス好きなら、全日を抜けたノアと同じ手法だと思えばいい。
野球というスポーツさえ残れば、セもパもいらないじゃん。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:35 ID:LTw9yJA3
- >>490
関東もそうなんだ、韓西はラジヲじゃなくてTVが4局珍戦の時あり
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:36 ID:N9ChfE9/
- >462
> 9位と10位の試合 8位と7位の試合 誰が見に来るの?
> 6月くらいに1位と2位のゲーム差が10ゲーム差になる可能性だって大いにある。
そういう状況になっても来てくれるお客さんを作らないといけないんだけどな
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:37 ID:g4Pt5eWD
- >>494
それでいいと思うよ。
4万とか5万のスタジアムに2万人入れようとするより
2万5千のスタジアムに2万人入れたほうが雰囲気よくなるし応援にも一体感が出る。
それに2万5千クラスのスタジアムなら全国にたくさんあるし使用料もドームと比べて断然安い。
- 498 :阪神の人:04/07/13 17:40 ID:nvsSGodv
- >>496
阪神だけだな
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:41 ID:N9ChfE9/
- >495
平日は文化放送がライオンズナイターだったり
東京放送やニッポン放送が横浜orヤクルト戦になったりするけど
土日は絶望的に全て巨人戦
「行く年来る年」かっつうの orz
確か、関西はバファローズナイターとかあったよね?
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:49 ID:mD1VDbWR
- 合併マンセー!派
張本勲、稲尾和久、掛布雅之、江川卓、大下剛史、岡田彰布、
宮本知和、栗山英樹(寝返り)、高橋直樹、阿波野秀幸、
水野雄仁、村田真一、金村義明、有本義明、高田実彦、
小林至、徳光和夫、ラモス瑠偉、奥田碩(燦燦会、経団連会長)
しょうがないよ派
関根潤三、江夏豊、星野伸之、長島一茂、坂東英二、王貞治
選手会がんばれ派
西本幸雄、野村克也、星野仙一、権藤博、古葉竹識、村上雅則、
谷沢健一、大矢明彦、加藤博一、高木豊、大野豊、田尾安志、
槙原寛己、小早川毅彦、原辰徳、宮田征典、今中慎二、坂井保之、
大沢啓二、西本聖、山崎裕之、牛島和彦?、デーブ大久保?
佐々木信也、玉木正之、二宮清純、マーティ・キナート、
堺屋太一、秋山喜久(関経連会長)、武藤英二(日銀大阪支店長)、
笹森清(連合会長)、麻生渡(福岡県知事)、小林興起(自民党)
どうにでもなれよ派
江本孟紀
ひとごとだよ派
巨人大物OB多数、西崎幸広、豊田泰光、長嶋茂雄、青島健太
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:50 ID:NNJG3In5
- 別にサッカーみたいに新リーグ作ったら
FIFAに認められなくて選手がW杯に出られない、みたいな縛りがないんだからさ。
今の社会人野球ベースにクラブチームで新リーグ作ればいいじゃないの。
選手の年俸2千万くらいで32チーム4リーグぐらい維持できるよ。日本の人口なら。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:51 ID:dn8+vBju
- 発言力のある人間が意見をださないのが信じられん。
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:52 ID:v4i63Ad4
- >>500
玉木正之以下のメンバーを見ると、ついつい偏見をもってしまう...
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:53 ID:JYU3cScd
- >>501
2000万でもチームがやっていけないぞ・・・
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:54 ID:POq37+aM
- >>500
江川って、パに韓国チーム持ってくればいいって涙目で訴えてなかったっけ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:54 ID:S+nDuv2f
- >499
>確か、関西はバファローズナイターとかあったよね?
今年から金曜日のみの放送となりました。
OBCもなかなか苦しいのさ。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:55 ID:O45Zo0We
- えっ!?栗山寝返ったん?マジデ?
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:55 ID:7rA3QL6q
- いい歳した大人が野球なんてやってんじゃねえよ!
しかも自分がやる訳ではなく応援するだけとは情けない。
くだらねえ玉遊びなんぞ見ている暇があったら仕事しろ!!
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:55 ID:/OpxoctI
- 早く野球なんか無くなればいいのに。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:01 ID:lZXqu6g/
- 期待してなかった新人が頭角を現すようなこともグッと減るよなぁ。
ベテランや新庄タイプも出番が減るよなぁ。
可もなく不可もなくの選手が大量発生してしまう。
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:02 ID:+1OLa9NU
- パリーグにも巨人を作ったら
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:03 ID:j//cyEyj
- ライブドア、買えなくて良かったんじゃないか?
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:13 ID:uu81/1tL
- >>495
御冗談を。
サンテレビと民放V局はすぐひらめくが、あとの2局は?
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:14 ID:LTw9yJA3
- >>513
NHKとBS
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:21 ID:pe9B+eVd
- >>500
徳光さんは合併派か・・・
ていうか、なぜラモス?
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:25 ID:fGRw/MvM
- >>515
どっかで面白そうとかなんか
ぬかしたんじゃなかったっけ?>ラモス
非常に一般人っぽい意見だったとおもったが…
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:25 ID:1wrL5lNX
- >>500
稲尾さんマジですか… OTL
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:27 ID:fGRw/MvM
- ん…?
>>500 しょうがない派
>坂東英二
おまい…まだ野球のこと発言してたんか…
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:31 ID:rq+vqmwt
- ラモスは中日スポで言ってたけど、
2つに分けてる理由は知らないみたい。
サッカーの1リーグ好きみたいだし、
半年中同じ5チームとの対戦に呆れてたんじゃないの?
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:31 ID:QwwVVD0j
- >>511
良いこと言った。それで行こう!
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:33 ID:ga+bLSWe
- 収入激減の広島にも選手増やして3軍まで作らされるんだろ。
オリの2軍でも客来ないのに3軍を四国に押し付けたって
客来る分けないよ!
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:33 ID:/EIa0Cnt
- 野球w
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:33 ID:674O/xf1
- >>500
江本ワラタ
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:34 ID:rDWpAhC8
- 長島、どうでも良いってかそれどころじゃねぇえかなぁ〜〜〜
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:35 ID:uP+tiulR
- いや、そういうことじゃないんですよ。問題になっているのは貴方のファッション
性や首の長さのことではありません。サバンナで暮らす上でそのような形態を持つ
事は大変便利であり、生存に適していることは当局も認めるものです。
今回、問題になっているのは貴方の頭に生えているコントロールバーのような
「角」についてです。一体、あれは何なんですか?あのですね、進化というもの
は一見ふざけているようで実は大変合理性のあるものばかりなんですよ。まあ、
中には多少の思い違いをしている連中もいますが、皆一生懸命考えてあのような
形態を選択されているわけです。それだけ生存競争は難しいということですよ。
我々は地球上に生命が誕生して以来ずっと決して平坦ではない進化の過程を
監視してきました。その中で貴方のような「なんちゃって進化」をしてきた生き物
はあっというまに絶滅していきました。悪いことはいいません。すぐにその小ふざ
けた角を取り外し、真っ当な進化の道を歩むべきです。貴方は間違っています。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:36 ID:lKL0mefN
- >>500
あたしが良ければすべて良し派
(略
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:48 ID:uRe2/FxN
- さすがに、3リーグにしる!!という人はいないんだな・・・・
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:53 ID:ErfgjNH4
- >>527
二宮清純はある意味4リーグ派かも
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:53 ID:0JsJEaRo
- >>527
二宮清純は新チームを入れて四つの地区に分けろと言ってたな
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:56 ID:Qp+M3nUX
- つーか全球団巨人にすれば全て解決
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:59 ID:ZJL9kMj/
- 「がんばれヤクルト」
そんなにヤクルトが好きなのか?
ホント野球ファンって
不思議だな
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:20 ID:lTbiXX1v
- 1リーグ制は広島とヤクルトに対する死刑宣告のようなものだ、この両チームは反対するだろ
巨人戦と阪神戦というドル箱カードが減れば球団経営が成り立たなくなる
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:25 ID:R2eDv+lA
- 悲鳴のセードルフ。年俸半減
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:26 ID:4emDaJih
- クラレンス?
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:31 ID:uRRH57fZ
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ___,====、 ,====i、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ||
'; '::::::::: """" i,゙""",l オッス!おらナベツネ
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j パ・リーグがなんだかやべえ状態だってのに
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i なんだかすげえワクワクしてきたぞ!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:35 ID:LgMMK3a2
- 口を出すなら金もだせ
文句言うなら、球場いってからにしろ
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:38 ID:uP+tiulR
- トマル日記
【7:12】キバヤシの叫び声で起床。なんで俺の家にいるんだよ。まだ眠い。顔を洗う。鏡をのぞくと人影が・・・!!と思ったらキバヤシだった。
【7:22】朝食など喰っている暇はない。俺は忙しい編集者だ。毎日イヤになる。
「取材に行ってこい」タナカの言葉だ。うるさいんだよ。俺はブンヤじゃない、ただの雑誌編集者なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこのイケダが。
【7:35】ダルい取材に出発。部屋ではうるせえ編集長が怒鳴っている。殺すぞ。
【7:43】「うわーーーーー!!」ナワヤが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】ナワヤ救出。どうも階段から転げ落ちたらしい。どうせ陰謀だろ。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く編集部へ帰りたい。
【9:30】早朝取材終了。
【9:45】お腹がすいた。とりあえずあんパンとミルクを食べる。不健康な食生活だ。
【10:11】みんなで談笑。ナワヤの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】キバヤシ登場。
【11:22】「奴らは人工衛星を使って人間の意志をコントロールしようとしているに違いない!!」 相変わらず陰謀好きな奴だ。
「つ、つまり俺たち人類は・・・」本当はどうでもいい。早く政府から圧力がかかって欲しい。
【11:40】レジデントオブサンからの脅迫電話が来た。いつもごくろうさま。
【11:42】「これ以上は危険だ!取材は中止しろ!!」編集長だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「しかし、人類の滅亡はノストラダムスの予言にもはっきり書かれているんだ!!」さようなら、人工衛星ネタ。こんにちはノストラダムスネタ。
【11:45】「な、なんだってーー!!?」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】この件は終了。「俺たちは、どうすればいいんでしょう?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】ナワヤが来た。「キバヤシ!レジデントオブサンからの電話があっただと!?」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。家の前に不審な車が止まっている。タナカがニヤニヤしてこっちを見ている。 いやがらせか?殺すか?
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:43 ID:mLhYnq8V
- ,-一 ,
曰 | l 三 ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | c-◎◎ < どうでもエエが、本田の坂本って何者や?
ノ__丶 ヾ´∀`_ \_________________
||日||/ .| ¢、
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:44 ID:n2WtoF5J
- 1リーグになる前に巨人戦放映半減と放映権料半減が最初にくるんじゃないの?
来年まとめてきたりして(w
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:55 ID:MH7rtpE1
- 巨人大鵬玉子焼き
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:57 ID:W45WdlRv
- 巨人もメディアによって作られた神話
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:00 ID:B1gEuUax
- 中畑じゃぱん
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:14 ID:PEyByqxL
- >>500
合併マンセー派にケケ中平蔵も追加。7月6日の閣議後記者会見で「1リーグ8チーム制」を提言。
>>514
BKは地上波でも珍戦やっているのか orz
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:28 ID:IWDUss/x
- 虚飾捏造水増しのプロヤキュウ
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:31 ID:Hke4EMaw
- 野球自体がつまらないから何やっても無駄。
キューバ戦もガラガラ。
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:32 ID:a88TT9bc
- 阪神の久万オーナーが13日、「1リーグ制は良くない。2リーグ制の方が
良いのははっきりしている。それを保つ方法があるのなら応援する」と話し、
球団の総意として急速に1リーグ制へ向かう流れに反対する意向を表明した。
前監督の星野シニアディレクター(SD)や野崎球団社長との会談後に述べた。
この日、阪神電鉄本社で球団役員会があり、星野SDが「球団を減らし、球界
を縮小してはいけない」という持論を展開。野崎社長は「2リーグ制維持に向けた
アイデアを考えていきたい」と強調した。これを受け、オーナーは「勇ましい、
いい意見だと思った。やる気があるなら、やらせます」と話した。
このところ、久万オーナーは「8球団が妥当」と言うなど、1リーグ制容認の
立場を見せていた。しかし、「1人でけんかしてもどうしようもないことだと
思っていた。大きな流れに流されかけていたが、今日は2人の正論に押された」
と、心境に変化があったことを認めた。
「1リーグ制はオーナー会議でもきちんと話したわけではない。一人ひとりに
聞かれたら、反対だと私は言う。だいたい、今回の動きは早急すぎる」と語気を
強めた。
近鉄とオリックスの合併案については、「するなとは言えない。ただ、オーナー
会議ではさも決まったような報告があったが、まだ正式には決まっていないはず」
と牽制した。「たとえ11チームになったとしても、新しくほかのところが出てく
ればいい。そういう見通しがあれば、来年も2リーグでやっていける。60億円や
30億円の加盟料を撤廃してもいいのでは」と話した。 (07/13 21:17)
http://www.asahi.com/sports/update/0713/144.html
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:45 ID:XduI94hz
- スカパーとネット配信で全試合完全放送。
無料視聴者には今の地上波みたくCMを見せる。
プレミアム視聴者(wにはCMなしでベンチまで完全実況、打率やらセーブ率やら
選手データなんかも詳細に提供する。
CM収入とプレミアム会費をプールして、各放送の視聴率に応じて分配する。
関西の阪神戦やら九州のダイエー戦やら神奈川の横浜戦なんかはローカル局に
勝手に放送させる。
人気に応じて球団にお金が落ちるしいいと思うんだけどなー。
キー局が黙っちゃいないか。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:06 ID:rHL/sm0o
- >>547
理想としてはそれでいいと思うんだけど、今でも例えばペーパービューなんて
衛星やケーブルの環境が整っていて、かつコアなファン以外には無縁な存在
だからなぁ・・・。視聴の環境を変えるのは大変だし、定着させるのは難しいかも。
現在の状況が、中継対象のチームに偏りがあるとはいえ、野球中継そのものは夕方
ビール飲みながら地上波のテレビ付けたら、当然のようにやってるといった感じなんだし
(これってすごい贅沢だったんだなぁ・・・)。やっぱ抵抗あるだろうね。
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:10 ID:i2mqVmA7
- >>546
阪神なんて万年ビリでも客が来てくれて経営が成り立っていたような
ノンキな球団だからね。
こういう問題が起きると、みんなそれぞれ自分の立場で勝手なことをいうね。
まあ景気の良い頃は、パが赤字でも、親会社のカネを回してもらって
やっていられたんだろうが、リストラの時代だからね。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:42 ID:zMdaSsnP
- 決算方法が変わって赤字と発表せざるをえなくなったのよ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:48 ID:2j9/mCIc
- >>548 新CSが巨人戦の地上派中継前後と練習風景が映ることを売りに
立ち上げられたが、全然客が来なかったと言う話。
地上派中継完全討ち切りでも客が来るかどうか。
巨人ファンの大多数はなんとなくの奴が多い。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:05 ID:c/7Pf/IN
- 野球はつまらん。オッサンぐらいだろ、満足して見てるの。
- 553 : :04/07/14 16:10 ID:7Gu622J/
- 放送権が少なくなるなら、試合を倍にすればよろしくってよ
byあんとわねっと
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:17 ID:1GQ2mQAk
- >>547
賃貸マンションに住んでてアンテナ付けたら行けないって契約だから
自腹でパラボラ建てられないんだよ。ケーブルが来ててアナログ地上波と
通販チャンネルだけは無料でみられる。
そんなわけで、有料の契約を考えたんだけど、見たいチャンネル1つに
どうでもいい抱き合わせがイパーイくっついて値段が高すぎるので
諦めた。
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:19 ID:tv/xP/3M
- こんにちは。千葉で一人暮らしをはじめた大学生です。この前の日曜日に夜の7頃飯食ってたら,
インターホンが鳴って,でてみると,「こんにちはー104の者ですが挨拶に来ましたー。」(俺は102)
と感じの良い声が
聞こえてきました。引越しの挨拶かーアパートで隣近所に挨拶なんかするのかなー?と疑問に思いながらも,ドアを開けてみると,
そこにはいかにもな(パンチパーマ,黒服,デブ,鬚,)な人が立っていました。ドアを開けた瞬間態度が変わり,おめえ俺より新入りだよなー?なんで挨拶に来なかったんだよー?
と言われ,拡張員の存在などしらなかった俺はこのアパートの住民にヤクザなんていたのかー!?と頭がこんがらがってしまいました。
もうドアを開けてしまったのですいませんと下手に出るしかないと思い,愛想笑いをしてそいつの話に相槌をうっていました。
「おめえ出身どこ?群馬?俺もだよ!いやあ地元のやつには優しくしねえとなー」等の話が続き,ついに「おめえさあ新聞とってくんねえ?」
と言ってきました。「このアパートは俺の顔でみんな新聞とってんだよー。」ですが,俺は勇気を出して,すいません,新聞はいらないんで。
などのことを繰り返したら,皆さんがよく話している拡張員とは違い,結構あっさり帰って行きました。もちろんいろいろ脅されましたが。
(おれのことやくざの下っ端だと思ってる?この後何があっても知らないよ。覚えとけや。など)
馬鹿な俺はそいつを本当の住民だと思ってしまい,その直後,親とも相談しまじでそいつが住人なら引越しするしかないと思いました。
で,翌朝そいつが言っていた104の部屋をチェックしに行くとそんな部屋は存在していなかったのです,,,,
その後,学校のネットで調べて初めてそいつが拡張員と言う事をしりました,,,。馬鹿な長文レスですいません。ですが,この時期
俺と同じような経験をして家の中でも不安な日々を過ごしてる人も多いと思うのです。
で,俺が聞きたいことは,そいつはまた来るのか?またそいつが来たら警察に連絡しても大丈夫か?やつは自分のことをはっきりヤクザと言っていたが,それは本当に嘘なのか?ということです。
お願いします。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:21 ID:Ndta+Jzc
- セードルフまた移籍ですか?
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:32 ID:L++d6est
- 1リーグになったら八月頃は下位チームの入場数は悲惨なものになるぞ
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:40 ID:Sg+W1Pbo
- >>557
今のパリーグでは、
八月頃は下位チームの入場数はどうなんですか?
悲惨じゃないわけですか、ああそうですか…
プレーオフとか導入して必死っぽいのも気のせいですか…
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:43 ID:jZdmccWw
- 前後期に分けて、試合数増やして、そのかわり九回引き分け有りの勝ち点制にしてほしい。てか、これじゃサッカーか
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:52 ID:A/MhJZdz
- 1リーグにしても人気ないとこは早晩つぶれるから
淘汰されて1リーグ8か6チームくらいで落ち着くんじゃないの
それでいいよ 野球なんて大して関心ないし潰れて泣くのは
関係者だけだし
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:01 ID:WPN1w/1Y
- 利権独占のままじゃ何も変わらんもんな…
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:08 ID:cHOC5tYV
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また笑かしてくれたか豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国内野球が合併で死にそうなのに 今国際試合で取れなかったら終わりじゃんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞豚カスゴミ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:16 ID:PqvhO6gk
- ファンていうか一般人の反感を買わないためにも延長放送はやめろ。
話はそれからだ。
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:26 ID:rhf52ijh
- >>560 1リーグ 10球団 の場合・・・
ゲーム差
首位 ヤクルト ー
2位 中日 10
3位 ダイロッテ 15
4位 西武 18
5位 横浜 19
6位 広島 20
7位 巨人 21
8位 日本ハム 23
9位 オリックス 24
最下位 阪神 28
・・・・・来年の今頃 夏休みを直前に ↑ な結果も十分ある。
それでも黒字になると思ってるのかね 堤は。w
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:32 ID:PqvhO6gk
- >>564
これで降格もないんだから盛り上がるわけないよな。
興味は個人記録のみ。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:33 ID:7aMguT5v
- >>564
勝敗なんかいつもどおりのやらせで良いじゃん。
接戦のブックでもやるんじゃねーの?
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:33 ID:HNSLZLHW
- http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/index.php?storytopic=41
こういう人の意見を球団経営者は聞いてみても損は無いと思うが・・・。
暇な人は行ってミソ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:33 ID:L28TAvjF
- >>564
なんで首位ヤクルトなのか分からんが
そうやって見ると1リーグは単調そうでつまらんな
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:34 ID:ZDSPeM9J
- 1リーグ10球団なら、4位までに日本シリーズの出場権を与える、とかになるかも。
当然、1位と4位の間にはハンデを付けることになるだろうけど。
興行的にも盛り上がる日本シリーズを捨てることはないよ。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:34 ID:rX3noidx
- 1年ごとにチームをシャッフルすればいい。
サッカーのグループ分けみたいにね。
チーム数が18くらいあるといいんだけど。
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:37 ID:zRngzmGQ
- 今のままだと巨人戦視聴率の歯止めが止まらないから、
早ければ5年後にはセ・リーグ全球団の経営も危機に陥るよ。
5〜8年以内に巨人以外のセ・リーグ全球団がパ・リーグ同様の
年間30〜40億円の赤字を出して経営危機に陥るのは確実。
1リーグ賛成派
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089588806/24-30 39
2リーグ制維持を強硬に主張してる人らはそのことを認識できていない。
「1リーグに移行する前にやるべきことはいっぱいある。
例えば放映権料の管理・分配だ」
とかいうのが2リーグ維持派の主張だけど、
2リーグ維持というのは大枠で現状維持だから、
そもそも放映権料自体が消滅する危険が高い、
それゆえリーグ運営に新たな展開が必要である、という論理が、
パ・リーグの経営難とともに、1リーグ制移行必要論の根拠の一角を占めているんだから。
その程度の認識で2リーグ維持は可能だとか言ってるんだから話にならない。
全球団あぼーんをどうやったら回避できるかが、球界最大のテーマなんだよ。
1チーム、あるいは1リーグ救済のために全球団あぼーんしてどうするんだよ?
- 572 :光と影:04/07/14 17:44 ID:L28TAvjF
- セリーグは光
パリーグは影
光があるかぎり影はできる
影を消しても光があれば
また影ができる
1リーグにしたところで影は消えぬ
消しても消しても影はできる
光が消えるまでは
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:48 ID:TTzPfsqL
- 巨人だけダブルヘッダー
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:49 ID:sa17ubJp
- >>571
その論理だとリスクを分散できる2リーグの方が生き残れる訳だが。
2リーグならセ・リーグだけは生き残れるだろ。
むしろ1リーグの方が全滅する可能性高いな。
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:49 ID:PqvhO6gk
- 巨人戦はもう放送に値しなくなるわけだが、いまだに1億だの払って放映してるのは、また視聴率が
復活したときに放映権を売ってもらえるようにしたいだけなんだよな。
今イラネって言っちゃうともう売ってもらえなくなるから。
復活する見込みもないけどね。
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:59 ID:pUv06uXg
- 一瞬 サッカーの話題かと思って、凝視してしまったよ
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:16 ID:WZHoznhu
- >>558
8月まで待たなくとも、4月の肌寒い神戸でのナイターをオススメする。
孤独に浸れる事うけあい。
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:20 ID:5fCrJ2uj
- >>558
広島や横浜と似たようなもんです。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:20 ID:J7OMcOEN
- >>574
セ・リーグの方が一転して厳しくなる可能性もある。
パ・リーグはもともと親会社の宣伝と割り切ってやってる面もあるから。
それでも厳しいけどね。
セ・リーグの場合、独立採算の球団もあるし、
全体として赤字補填を前提として運営してないから、
突然大赤字になったら卒倒すると思う。
ナベツネが堤や宮内らの1リーグ論に乗ったのは、逆指名制導入とかの際の堤への借りを
返すためだが、それだけでなく、セ・リーグも危ないという現状認識が部分的にあるから。
この数年内に突然、巨人戦中継が消滅するようなことになったら球界が大変なことになると
いうことはちょっと球界の現実に通じていれば素人にでも分かることだ。
だからこそ、まんねり化した現状を打開して、新しい展開に持ち込もうとしたわけだ。
でもそれがおじゃんになったら、もはや何の展望もなく、滝壷の先に突然崩落するのを待つのみになる。
この5〜10年を巨人戦が乗り切れれば、本格的な多チャンネル体制に突入する中で、
視聴率の低迷は、即放送打ちきりではなく、放映権の値下げという形になるから、
衝撃は幾分緩和することができる。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:21 ID:XtigZ9+X
- セードルフ関連のスレだと思った....orz
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:21 ID:qeApo3r8
- 観客動員数を捏造してるなら、視聴率だってやってそうだけどね。
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:22 ID:cDLStwoJ
- 選手の給料を下げればいいだけだ。
三分の一くらいに。
その代わり自由にメジャーやら他球団やら行っていいことにしてやれ。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:28 ID:sa17ubJp
- >>579
1リーグだと全部プロ野球自体の責任問題になるが2リーグだと適当な理由つけてどちらか切り捨てればいいだけ。
あと5〜10年乗り切ればいいだけなら1リーグであろうが2リーグであろうがかわんない。
とりあえず巨人が放映権分配すればそのくらい乗り切れるでしょ。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:29 ID:BdoAO++8
- 日本シリーズの相手はフレンドパークのダーツででも決めれば・・
2〜10をランダム配置して刺さった順位のところと。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:29 ID:6m7D667m
- 将来的に来るであろう視聴率10%切る野球中継に商品価値があるのか?
スポンサーはそれで納得するのか?
金融会社はナベツネにぼろ糞に言われ(一般人が言うのは仕方が無いが)、
トヨタだって黙っちゃいないと思うが?
いつまでも放映権料頼りの経営ができるなんて思ってないよなナベツネ!
読売関係者!テレビも新聞も発行してるんだ黙ってないでナベツネについて
なんか喋ってみろ!!(販売店のオヤジは黙っとけ)
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:35 ID:J7OMcOEN
- >>583
今が限界なんだよ。放送局的には。来年からどうしよう?と頭抱えてる状態なんだよ。
>>571のリンク先をちゃんと読んだか?
26 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/07/13 01:11 ID:IdZ1/o7m
テレビ朝日 広瀬道貞社長 定例社長会見要旨
※プロ野球における球界再編の動きについて 2004年7月6日
ttp://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei.html
広瀬社長:これまで私たちは、確実に数字が取れる巨人戦を放映する努力を行ってきたが、今年のように数字が落ちてくると、今後野球中継をどうすればいいのかと考えてしまう。
何とかもう一度活性化できないかと思っていた矢先の出来事だった。1リーグ制ともなれば、各チームの力量も上がり、数字も上がるだろうし、今までにない組み合わせが見られることになる。
オリックスや近鉄のファンの皆さんの気持ちを考えるとそう簡単に言えることではないが、長い目で見れば歓迎してもらえるのではないかと考えている。
「プロ野球は見直し時期」フジ社長語る
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040626-0009.html
氏家会長後押し「来季1リーグ」
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071208.html
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:39 ID:AuXIX8bG
- >>583
有力選手は全部メジャーに放出して、2リーグ続けろ。
巨人マンセー中継なんて、もういらん。
ナベツネリーグなんて滅んでも構わん。
- 588 :587:04/07/14 18:40 ID:AuXIX8bG
- レス番号間違えた >>579
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:42 ID:J7OMcOEN
- >>587
お前が資産投げ打って続けてくれるとでも言うのか?
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:42 ID:rX3noidx
- 全ては年俸の高騰が原因。日本のプロで
億単位稼いでいる選手でメジャーで活躍できる
選手が何人いるのか?
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:44 ID:AuXIX8bG
- >>589
今以上のナベツネリーグで存続するなら潰れて構わん。
巨人戦中継があるから巨人にだけ金がある。
巨人にだけ金があるから、年俸に不均衡が生じる。
巨人偏重がなくなって、一気に年俸ダウン。これでよし。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:44 ID:PqvhO6gk
- 年俸関係なしに巨人戦の視聴率は落ちてるわけでこの先のビジネスモデルにも暗雲が立ち込めてるわけだが。
全国放送に値するのってプロ野球じゃなくてあくまでも巨人戦なんだよね。
その他のチーム同士で10%すら取れるとこなんてないし。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:47 ID:sa17ubJp
- >>586
あのさぁ、巨人対ロッテなんて誰が見るの?巨人対日ハムなんて誰が見るの?
巨人対オリ近なんて誰が見るの?
こんなの放送しても今の最低カードより視聴率さがっちゃうよ。
見たいカードが劇的に増えるならカンフル剤にはなるけど比率としたら変わらないから意味ないんだよ。
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:50 ID:0G4XywSb
- >>593
>巨人対日ハムなんて誰が見るの?
新庄の為だけに意地でも見る。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:54 ID:rhf52ijh
- >>594
新庄頼みかよ。
清原みたいに怪我して数ヶ月棒に振る可能性 大だなあいつ。
肝心なときに役に立たん。
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:56 ID:J7OMcOEN
- >>591
お前はパリーグ球団が選手年俸をゼロにしてもまだ赤字10〜30億だという現実を知ってるのか?
一定以上動員できなければ大赤字になるんだよ。試合やるたびに赤字が膨らむ。
セリーグ他球団は巨人戦というアクセス手段を通じて全国に露出が可能になってる。
もし巨人戦が消滅すれば、本質的にパリーグと同等の条件になる=大赤字になる。
それは年俸を抑制したところで解消不可能。
>>593
知るかよ。そんなこと。だったらお前がまともな打開策出せ。
巨人戦視聴率9・9%…今季2度目1ケタ
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040618-0007.html
(略
放送関係者は「シーズン前半で1ケタは異例のこと。これまでの巨人ならば、大敗していても1ケタを切ることは
なかった」という。ゴールデンタイムで1ケタは、通常の番組ならば「打ち切り」の数字。それだけにテレビ局には
衝撃が走っている。
(略
・・・このままの数字が続けば、巨人戦中継が地上波から撤退という事態が考え
られなくもない。
巨人大ヘン…セ・パ合併どころか視聴率またひとケタ
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004061809.html
球界再編どころかプロ野球が消滅する!? 近鉄球団の消滅は、球界の盟主を自負する巨人にとっても対岸の
火事ではない。というのも、ここに来て巨人人気がさらに低下。民放関係者からは、「ナイター中継自体を維持する
ことが難しくなってきている」と悲鳴が上がってきた。
(略
巨人戦のCM料金は年々下がる一方で、00年に60秒枠が1800万円だったのが、現在では1200万円前後と
いう。このまま視聴者の野球離れが加速すれば、番組自体を維持できなくなる恐れが出てくるわけだ。
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:56 ID:RQDZZF/f
- >>593
他のパ球団でも同じだが今のマンネリカードよりは全然マシ。
セの球団ともひさびさ感があって今よりは熱が入る。
結局、巨人だけは今年よりも収入が格段に伸びるってこった。
- 598 :これで全て解決:04/07/14 19:02 ID:YJ1L7Kbu
- チーム名を全球団変えればいい
近鉄バファ巨人
千葉ロッテ巨人
横浜ベイ巨人
ヤクルトスワ巨人
全てが巨人戦だし、何処が勝っても毎年巨人が優勝。 ナベツネも大喜び間違いなし
ダメ?
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:03 ID:+5/KoE9H
- >>597
そんなものせいぜい2年。下手すりゃ3ヶ月ぐらいの話だと思う。
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:06 ID:sa17ubJp
- >>596
だからさー、とりあえず今は耐えろってことだ。
このまま無理やりくっつけたところでここ最近のゴタゴタでイメージ悪くなってるし
来年の視聴率だって期待できないだろ。
とりあえず放映権料の分配よろしく。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:10 ID:J7OMcOEN
- >>600
展望があるんだったら耐えられるけどさあ。
視聴率って落ちることは合っても上がらんからね。
実際、全盛期の20%からどんどん下がってきてる。
今では危険ラインを突破しつつあるね。
どか貧よりじり貧の方が実はいい、
というのは太平洋戦争の教訓ではあるが・・・。
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:12 ID:YvcgNn96
- >>599
まあ、そうだけど、2年程度の景気の良さもこのまま続けたら来ないだろ。
目新しさも無いし、ジリ貧になってるしな。
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:17 ID:sa17ubJp
- >>601
1リーグ→ドカ貧
2リーグ→ジリ貧
何故こんな事態になったかと思えば全てドラフトいじくったナベツネに責任があるだろ。
その責任とって放映権料分配しろよ、これだけで十分いけるな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:23 ID:PqvhO6gk
- >>599
一巡したら目新しさはなくなるよね。
あと、放映権の分配つっても読売がここまで価値を高めた部分もあるわけで、巨人にそれなりに
メリットがないとナベツネ(またはその後継者)が首を縦に振るわけがない。
自社(読売)の利益をわざわざ減らすわけだからそれは経営者としてどうなのよ、となる。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:29 ID:n4xWRHig
- >>603
関東の野球離れは巨人が原因とは言えない。
関東人の野球自体への関心が低下してきてるから。
これは地元意識の希薄さに原因があると思う。
東京・中央に対する反骨意識と地元意識とは密接な関係にある。
だから地方の阪神とか中日・ダイエーは結構安泰だ。
でも東京では成り立たない。
だから巨人だけでなく、ヤクルトや横浜も動員において低迷している。
関東野球界の一人負け状態だ。
地方で巨人戦見てたような人らも今ではナショナリズムを喚起するサッカーや代表戦に
吸収されていってる。
「プロ野球オールスター・第一戦」(10日18:00〜21:24、フジ)
(関東)14.7%、(関西)21.5%、(名古屋)21.8%
「プロ野球オールスター・第二戦」(11日、TBS)
(18:00〜18:27) (関東)8.3%、(関西)11.2%、(名古屋)9.0%
(18:27〜21:24) (関東)15.4%、(関西)22.2%、(名古屋)19.2%
「金曜エンタテイメント・プロ野球珍プレー好プレー2004」(9日21:20〜23:12)
(関東)13.7%、(関西)19.3%、(名古屋)18.2%
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:34 ID:PqvhO6gk
- 関西も阪神以外はドジリ貧ですが・・・
広島も・・・
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:36 ID:sa17ubJp
- >>605
この場合何故野球が魅力が無くなったか考えるべきなんじゃないの?
それ考えたらドラフトを改悪して戦力均一性を崩し魅力を半減したナベツネは戦犯だろ。
ということで十分放映権料分配する理由はあると思うが。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:44 ID:VukkAuzo
- >>607
全国一律に悪くなってるのなら分かるがな。
でも心配するな。
放映権収入ならそのうち消滅に向うから。
だからわざわざ分配する必要もないわ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:52 ID:sa17ubJp
- >>608
地域によって娯楽の嗜好に差がでるのは当たり前。だから>>605のデータも当てにならない。
こういう場合は特定地域での一年毎のデータとかじゃないと比べる価値はないね。
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 19:56 ID:4v9wbAqN
- 今サッカーやってるやつって地元のクラブチーム入るためにやってんのか?
むしろ才能ある奴ほどヨーロッパのチーム狙ってるんじゃないの?
そんなんでナショナリズムとかあるのだろうか・・・
ワールドカップですら世界に出るための通過点とか考えてそうで恐い
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:06 ID:1HX/YQwy
- 1リーグだろうが2リーグだろうがどうなってもいいから、さっさと延長無くせ。
あれで俺みたいに野球が嫌いになる奴は多いと思うぞ
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:12 ID:If5s5Bh2
- バッファローズは朝日新聞が買ってやればいいのに
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:20 ID:W/vNo+75
- 中継が無くなって、経営規模縮小してやりくりする場合、
当面はそれでやっていけるだろうけど、
いずれは破綻に追い込まれるんじゃないかな?
テレビ中継がなければ新たなファンの開拓が困難になるからね。
古いファンを維持するだけではしんどいだろ。
それに赤字負担だって、
テレビで企業名が放映されてこそなのに、
露出が小さくなったら我慢できなくなるんじゃないか?
その辺のこととか、野球界の連中はちゃんと考えてるんだろうか?
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:23 ID:PqvhO6gk
- 規模縮小=年俸sage
ってことで、サッカーに対して優位性のあった年俸のアドバンテージも小さくなるし、野球選手のなり手にも
問題が出て来るだろうね。
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:03 ID:A3Z9z6m5
- 毎シーズンごとにさ、無差別に球団入れ替えするってのはどうよ?
セとパでさ
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:07 ID:/ITTDuab
- 悲鳴のセードルフに見えた
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:48 ID:8yHc8Y1k
-
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 04:54 ID:LikYj3X9
- 全部ナベツネに負担してもらったら。
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 05:27 ID:2UTFnp1w
- www.lolipon2.com/yamakasa/joyful/img/93.jpg
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:21 ID:/vlcguRf
- 結局、選手もセリーグの他の五球団もカネカネカネですか。
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:48 ID:m3848Iwg
- >>620
そんなのあたりまえ。
球団だって株式会社だから利益を追求するし、野球選手だって金持ちになるため子供の頃から野球をやってきた。
一流選手が巨人に行きたがるのは、知名度を上げて引退後にタレントや解説者になりたいから。
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:57 ID:DipNxphG
- もしかして、巨人がセの5球団に愛想を尽かして、セ5、パ6になるかも。
そうなったら、セ5は何が何でも1つ探して入れるだろうな。
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:10 ID:cecbSu0C
- そこでライブドアの逆転勝訴
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:11 ID:x96AcjAV
- _ _ _
__| |__ | | . | | /\
| | . | | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| _ / /
 ̄ ̄| | ̄ ̄ /\. | |  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ _| ̄|_|_| / /
/ ̄  ̄ ̄\\/ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|. |  ̄ ̄ ̄| | ヽ / //\
| | ̄| | ̄| | | | /\__  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| |  ̄| | ̄) ) / 〆 .へ \
\ ̄ /.. | | | | \___| | ̄ ̄ ̄ .| | |  ̄ / / \ \
 ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄
,ノ―――‐‐、 ┌――┐
./ ̄/ ̄/ |______.|
 ̄/ ̄/ ̄/ ̄` | |
~ ̄ ̄~/  ̄` .└――┘
,,,,_
丿 ―' `――┐ ヽヽ
: 丿./ ̄`! .| ̄ ̄ / ─┼─
`ヽ'|―ー" .――i / ゝ |
' ̄`| .| ̄″ \ ヽ_ .l, )
r――'' `――-, \
.└――――――'
`′
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:12 ID:TswCPEkI
-
なんだセードルフじゃないのか。
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:13 ID:cecbSu0C
- 現実にパ・リーグからは思いっきり嫌われてるライブドアだが
ヤクルト、中日、阪神あたりからは話を聞いてやったらどうかね?
って感じで結構、柔軟な対応。
仮に巨人がパと新リーグ作ったら残ったセの5球団は
ライブドアを加盟させて6球団にして
再出発する可能性は結構高いそうだ
- 627 : :04/07/15 22:15 ID:3bkaQdqF
- セードルフかと思った。
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:17 ID:acqSCMyI
-
まったくセ・パの対立に後戻り。
自分の目先の利益しか見えてないから
長期的なことや野球界全体の事なんて
何も考えちゃいないってことが良く分かる。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:17 ID:3RFSJPUr
-
金策ばっかり試算しているようだけど
おもしろくないから収益が減っていることは放置か?
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:19 ID:jCa4UD+z
- つか、チョン国もチーム減らして1リーグにして、かと思ったら2リーグにしたり
なんつーことしてたら物の見事に衰退したそうだぞ。
チョンのマネなんかしたってロクなことないぞ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:22 ID:Tb/TBhhs
- 誰かまともな近鉄の引取先を探してください
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:30 ID:EwKWVfcl
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15994647
!!激安即決!! 本物!! 石田えり プライベート流出!!!
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:35 ID:jCa4UD+z
- 岩隈やるっつったらネベツネのことだからなんとかなるんじゃね?
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:54 ID:l0X5RFAq
- 言わせてもらおう。
阪神が2リーグをここにきて維持する動きに伴い、セ・リーグの他球団が
賛同を出してきた。これって、日本人そのまんまだよ。誰も巨人に向かって
反旗を翻したくないし、そうなったらどうなるかを知っているだけ。
収入が減るのは、目に見えているし。
来年、テレビ視聴率が取れるとは思わないし。駄目だろ
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:03 ID:Dd71oLsw
- じゃあパリーグはどうすりゃいいんだよ!
パリーグを見捨ててでも生き残ろうってのか?
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:04 ID:Yq2MwS61
- 13日 野球13.9% サッカー14.8%
14日 野球11.8% サッカー12.8%
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:09 ID:AHPSfV0k
- >>635
オーナー連中の思考パターンでは、
「あ、なんだ、見捨てればいーんだ。」
と一気に問題解決してしまう悪寒。
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:09 ID:g9tAVpJY
- 漏れのおふくろは最近までパリーグの存在を知らなかった。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:15 ID:esvZvdzA
- パントラルリーグなんかどうでもいいんだろうな。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:18 ID:Dd71oLsw
- 包みオーナーじゃないが、5球団でやるなんて、無理すぎるぞ。
大体、近鉄はすでに潰れたんだよ。それにダイエーも半分
潰れてるようなもんだ。
これで5球団でやってください、なんて、
それこそプロ野球消滅だぞ!
巨人も汚いが、巨人に寄生する5球団はそれ以上に汚い。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:19 ID:23L9odww
- ナベツネ独裁政治と思われてるけど読売グループの実態はそうでは無いらしい
それだったら原や長島はとっくに社長とかの地位についてる
ぶっちゃっけ、読売グループの中では巨人は下っ端の扱い
だから切られる時はあっと言う間だよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:28 ID:Doz30mIC
- 悲鳴のセードルフに見えた。スレタイ
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:30 ID:Tb/TBhhs
- やっぱりパは努力不足
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:30 ID:2efjbgRN
- >>637
マブダチの堤がパ・リーグにいなければ
とっくにそーなってた
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:33 ID:bdfTpTl4
- 巨人を二つに分けてパリーグに1チーム移行してやれば済む問題だとおもうのだが....
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:06 ID:id+YAeXY
- ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
*コピペ推奨
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:08 ID:RzRaEaOL
- セードルフ?
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:01 ID:HivHp63Z
- >>640
一番ウンコなのは、ナベツネもとい巨人のこうしたやりかたに
まったく異を唱えないで、バカみたく巨人マンセー報道をし続けているマスゴミだよ。
5球団以上に巨人に寄生しているようなもんだ。
だいたいコミッショナーにナベツネの知り合いや、燦燦会の人間送りこんでる時点で
十分批判するに値するネタだろうに、どこの局もノータッチ。
まさにマスゴミのマスゴミたる所以。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:54 ID:Z/EK/OP+
- >>605
他のケースでも言われているが、視聴率が必ずしも実態を反映している
とはいえない。
特に関東地区は、サンプリングの仕方に問題があるようなことを聞いたことがある。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:56 ID:RK2TiWKD
- そうだね、東京ドームもガラガラだし、巨人離れは視聴率で見る数字よりもっと深刻かもしれんね。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 14:49 ID:aYvGZ59i
-
忙しくてボケェ〜っと2時間も巨人の試合を観ている暇なんてない。
仕事から帰って掃除して洗濯して飯食ってオナって風呂入って。
162 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★