■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「鳥栖はつぶれない」 古賀照子社長、サポーターに約束
- 1 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/12 06:28 ID:???
- J2鳥栖のクラブ存続を訴えるサポーター約60人と古賀照子社長(48)が
意見交換会を行った。Jリーグの関連企業の経営救済策は、条件である
100%減資の同意が得られず白紙撤回。意見交換会は、不安を抱えるサポーターからの
呼びかけで実現した。この中で古賀社長は「鳥栖がつぶれることはない。
95%から99%の減資で(救済策を)実行してもらえるように呼びかけていきます」と明言。
12日にも古賀社長がJリーグ事務局を訪れ、理事会での承認を求める方針だ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/12/06.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:29 ID:OeXvMdZt
- 2
- 3 :名無しさん@5倍満:04/07/12 06:29 ID:gTdzLpRY
-
もう、だめぽ
- 4 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/12 06:29 ID:???
- ※お知らせ 新サーバー争奪戦が始まりました(07/13 00:00まで)※
・投票時間 07/11 00:00〜07/13 00:00 (今回はhobby6との一騎打ち)
・投票所 http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
・表示されているIDを手入力してください(アルファベットは半角大文字、数字は半角)。
もしミスをしてもブラウザの戻るボタンで戻り再入力すれば大丈夫です。
・ハンドルネーム欄にお好きな入力してください。ハンドルネームは、当たりくじ、
ハズレくじの発表に用いられます。また名前を入力したく無い方は名無しさんとしてくじを
ひけます。
・名無しさんで宝くじを引いた方は、IDで当たり、ハズレくじを発表するので、
自分のくじが当たってるかどうか確かめたい方は必ずIDを覚えておいてください。
・"news14"を選択して、宝くじを引きます。
・投票期間中1回のみ投票可能です。
現在のbanana241には、news14/15/16/17 が同居しています。
オリンピックを控え、芸スポ+の独立強化、他の+系板の安定稼動にご協力お願いします。
※詳しくはこちらで※
◆【重要】 新サーバー争奪戦のお知らせ 【Tiger505】◆
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089473783/l50
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:29 ID:DahuBcsp
- <丶`∀´> クックックッ
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:34 ID:ZLDH+pLd
- 鳥栖の場合は経営面だけが問題じゃないだろうに
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:35 ID:Lv+OAwhT
- だから鳥栖みたいな田舎じゃ無理だって
久留米につくりなさい
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:36 ID:PPUPgrFc
- 減資を拒否した残り5%の株主は、あんたが社長に居残ることを嫌って同意
しなかったんだろ。
要は社長をやめれば丸くおさまるような気もするんだが、違うかい?
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:51 ID:KlTJaOBg
- >>7
そんなに欲しけりゃ自分達で作れよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:54 ID:YDqVQnk5
- 何を聞いても嘘に聞こえる・・・
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:57 ID:CP+CJvSr
- まるで話題にならんな
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 06:59 ID:dUHDwcgb
- まじテンコーマジックでなんとかするしかない
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 07:47 ID:AxBDn9Rw
- 潰れていいよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 07:53 ID:aXQFsh2f
- サポーターと意見交換会を実施するだけマシ。野球の近鉄なんか・・・・。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 07:56 ID:LOxFm4FE
- 一言でいうなら、
「約束を守れなかったけど、約束を守らせます」
ってことか。許せん!
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 07:58 ID:BtCrXSza
- どうぞ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sc-040702-2.jpg
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:01 ID:VfVLBVPe
- >>1
ジリ貧まっしぐら。
Jリーグ事務局はジリ貧を承認するのだろうか。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:05 ID:Tg07zr4X
- さすがDQN社長テルコ
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:06 ID:YqsfVbZA
- テルコに言われて安心するバカはいない
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:07 ID:zgj11jLj
- 「実行してもらえるように呼びかけていきます」くらいじゃ「つぶれることはない」を断言するのは早いんだよ。
Jから抹消されて地域リーグの末端で細々となってから「やっぱりつぶれなかった」と嘯くつもりなら、なんもやってないことと一緒なんだよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:10 ID:kU4X4Kbm
- え〜と
この問題をまとめたサイトを
教えてくれ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:13 ID:ZHMF3Pg5
- >>21
サイトなんかいらないよ
テルコ無能・客入らず→毎日が綱渡り(;´Д`)
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:13 ID:PPUPgrFc
- >>17
Jリーグも、助けようとはしてるんだが、ここまで問題がこじれてしまっては、
もうお手上げというのが正直なところだろう。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:14 ID:tgYwU6la
- ホリエモンにうりつけなされ
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:16 ID:77SE5gmg
- 馬鹿も個性の一つなどという狂った教育の時代だ。
こんなどうしようもなくダメなクラブがあってもいいじゃないか。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:17 ID:qj5A15VW
- >「鳥栖はつぶれない」
お前がいなくなりゃ空気は変わるかもな
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:18 ID:/IKb+f9K
- >>16
グロですか?
顔と首の色が激しく違うのですが。
素人のアイコラ職人でも、もっとうまくやれますよ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:19 ID:PPUPgrFc
- >>21
・テルコは社長として無能。
・でも社長の座にしがみつく。
・株主の一部がテルコ追放を企てるも、後任が見つからずうやむやに。
・累積債務1億円が重くのしかかる。
・Jリーグ側は、100%減資を条件に、1000万円の援助とスポンサーの斡旋を約束。
・テルコは100%減資後も社長をやめる気はない。
・株主が反発。減資を拒否(195人中10人)。
・Jリーグ側、援助を白紙撤回。
・テルコは社長をやめる気がない。
・八方塞がり
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:24 ID:NYpQxpAt
- 100%減資でなくて90%減資くらいだったら現実味があっただろうに。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:25 ID:iYrB9rF5
- >経営問題で揺れる鳥栖は26日、鳥栖市内で改革委員会を開き、前回、古賀照子社長が
>提案した、東京に本社を置く広告代理店の明通への経営委託案を、再度Jリーグに判断を
>委ねることに決めた。古賀社長は「何でJリーグがダメだと言っているのか分からない。
>明通側がどんな会社であるか、我々も把握していない。明通にJリーグが納得する資料を
>そろえてもらって、もう1度、3者会談を行いたい。それでもJリーグがダメだといえば、
>Jリーグに加盟している以上(あきらめるしか)仕方ない」と話した。
こういう話があったんだ
なんで潰れたのかなぁ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:26 ID:DLWoFdzd
- >J2鳥栖のクラブ存続を訴えるサポーター約60人
60人って・・・少なすぎるだろw
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:27 ID:DLWoFdzd
- >>27
どうでもいいけど、素人の職人って?
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:33 ID:YDqVQnk5
- >>30
明通と産通について語ろう
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1024048791/
まあ博報堂が仕切ってるJリーグで明通ごときが・・・
ってそれじゃナベツネだな
単純に経営状態がヤバい会社だからじゃないかな
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:38 ID:1IwfU0vs
- >>28
>テルコは社長をやめる気がない。
これが一番問題だろうな。
チームがこうなった責任を代表取締役が取らないんだから
そりゃあ株主が怒るのはアタリマエ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:39 ID:zgj11jLj
- 業界40位近辺をウロチョロしてるラジオ広告比率の高いとこらしい<明通
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:44 ID:s5IV1svl
- スタジアムは一級品
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:47 ID:GiRf3aWv
- いやいや、お前が言うなとw
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:48 ID:E6vuxN/z
- どんなに経営状態が悪くても、
今よりはマシだと思う
チェアマンは鳥栖を潰したいのかな
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:50 ID:48Bzvjs9
- でもJリーグの立場から考えたら
問題起こしっぱなしの鳥栖に金を出すくらいなら
愛媛や草津に金を出した方がましだと考えると思う(徳島は支援しなくても大丈夫)
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 08:59 ID:IqEEuzYG
- その1%が
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:33 ID:ZN7a8/sg
- >>7
鳥栖から久留米って、あんた。。。
あまりにも近すぎ。
せめて基山くらいにせんと。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:37 ID:qrnPTrp5
- 減資ってなに?
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:49 ID:fRCD9wbN
- 減資とは赤字会社が資本金を減らすことを意味する。
100%減資は資本金を出した株主に出資した資本金を
0円にする。つまり出資した人は丸損。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:53 ID:KlTJaOBg
- >明通側がどんな会社であるか、我々も把握していない。
ここがイマイチわかんない。
明通に委譲しようとしてるのはリーグなのか?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:57 ID:423j8dtf
- >>44
一部の株主
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:01 ID:KlTJaOBg
- >>45
なら「我々も把握してない」時点でリーグと話し合いを持とうなんてのは暴挙だなw
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:05 ID:DQFpBuNI
- 福岡佐賀って古賀姓が多いね、どうして?
- 48 :粟野:04/07/12 10:10 ID:PVu8s/4C
- 夏は俺も鳥栖に行こうと思う。だからそれまででいいから耐えてくれ!
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:14 ID:XW0MJFOw
- テルコ氏ねよやああああああああああああああ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:18 ID:Mrg14apg
- こんなイメージの悪いクラブにスポンサーつくのかな
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:23 ID:/twmz11i
- 選手ひとりひとりのスライディングやシュートに企業名まじりの
名前をつけて細々と稼げよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:26 ID:qZptr1lK
- サッカーでも野球でも胡散臭い会社は入れるべきじゃないぞ。
特に出資金に関しては。
JFLでも地域リーグでもアマチュアクラブとして存続しつづけて
いったらいいんじゃないの?地元がずっとあるサガンをまたJに
上げてやりたいって思うまでアマチュアでがんばれば。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:31 ID:uNgiYM+H
- >>51
「いけぇえ!!テンコーシュート!!」
「負けるかぁ!鳥栖市パンチング!!」
アホだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:31 ID:uoi0kcAv
- なんで社長を辞めさせられないんだ
ダイエーといい、九州は独裁を産みやすいのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:33 ID:1dShMbdB
- 鳥栖は潰れないよ。潰したらJリーグ崩壊の始まりととられるから潰すならフリューゲルスのように合併→消滅か
強制的にJFLに落として潰すJFLで潰せば報道小さいし鳥栖が勝手に墜ちたという事で済むからね
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:37 ID:uNgiYM+H
-
そのスポーツに興味若しくは理解のないヤツが
オーナーになるとロクなことねぇな
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:38 ID:s5IV1svl
- >>55
鳥栖が往ってもそんなこと誰も思わない。
よくここまで粘ったなと思うだろう。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:57 ID:1dShMbdB
- >>57
現実知ってる人はそうだけどマスゴミや何も知らない人はそうは思わないし
サッカー協会は陰でスポンサーや監督探して鳥栖援助してきたからこのまま潰すと問題だらけの鳥栖になぜ援助したのかという責任問題が内部で出る
それに野球のように上の論理だけで話進める訳にもいかない
- 59 :名無し@恐縮ですわ:04/07/12 11:02 ID:rQvAsOYl
- 九州って古賀って名字多いな
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:03 ID:WzhVIiZv
- ここは素直に規約に従って処理するのが筋ってもんでしょ
これから先も様々なゴタゴタで処分するクラブだって出てくるだろうし・・・
いい先例を作れるチャンスでもあるんだよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:09 ID:XW0MJFOw
- >>58
いきなり潰したらそれはそれで問題だろ。チャンスは与えてそれでも再建できなかったんだから
潰した所で問題ない。Jリーグ崩壊の始まりどころかリーグ経営が健全て事で評価されるべきだな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:10 ID:PPUPgrFc
- フューチャーズ→サガンの時に、超法規的措置で既に救済してるし、もう一度と
いうのはなかなか難しいやろね。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:13 ID:T+U7haNb
- 鳥栖のフロントの悪いところは最後にはまた助けてくれるとタカをくくってるところ。
ギリギリになってようやく死に物狂いになったってもう遅い。
チームはせっかく強くなってきたけど残念。早く潰せ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:15 ID:HAAfR9G/
- >>63
>最後にはまた助けてくれるとタカをくくってる
いや、ごねれば何とかなると思っているだけではないか。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:15 ID:dqS3Y8Gl
- 地元の連中が試合を見に来ないなら潰してもかまわねーだろ
弱いから観にこない?
そんな所に作る必要無し。
- 66 ::名無しさん@恐縮です ::04/07/12 11:18 ID:M9a9DD3E
- 鳥栖だけにバレーボールに鞍替えとかしたりして
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:20 ID:T+U7haNb
- >>64
そうかも。
>>65
仙台とか同じJ2でも2万人近く入るもんな。
同じカテゴリーでこの差はJ1に上がった事あるか否かだけじゃなく企業努力の差か。。。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:21 ID:rBB18wZg
- カニスタはいつも満員だからな
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:28 ID:dqS3Y8Gl
- しかも鳥栖スタジアムの素晴らしいこと
あそこでサカー観れる幸せを甲府にも分けてあげたい
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:32 ID:HAAfR9G/
- >>69
ガソバにも。
- 71 :粟野:04/07/12 11:33 ID:PVu8s/4C
- >>66
俺は上手いと思ったぞ。
これからもどこかでそんなレスを見たいな。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:36 ID:8eXp7SAg
- クラブを潰す事が前提か
やきうとかわらんな
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:38 ID:cq2fg+Y3
- 誰が信じるんだよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:38 ID:dqS3Y8Gl
- 経営出来ないところは潰れて
新規に取って代わられるのはとても健全
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:38 ID:+FBe8V/h
- 経営者次第だね
甲府なんてすごく良くなってるのに
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:46 ID:SARTCXch
- 来期JFLから2チームあがってくるのは
JFLへ落とすための布石かな?
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:54 ID:5amZX2Y1
- 俺をオーナーにすればいいのにねw
サカつくでは超優秀なオーナーやってるよ
2年でJ1昇格間違いないのに
ジャマイカで連係練習やって新人探索してそしてぇ・・・ラ・ゴ・ス!
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:57 ID:2+ZKMuYr
- この喪家のおばはんが退任したら、すべてうまくいきそうな気がする・・・・・
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 11:57 ID:WQrOUCK+
- 断言するときは・・・
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:59 ID:73rbg++t
- >75
サカつく2004をやっていて、2年目なのに甲府に0−6でレイプされた。
ゲームの中でも、なかなかやるじゃねーか……(´Д⊂
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:34 ID:TwWUpWvI
- >>78
解任できないのかねえ。役員会議開いて解任決議すれば済む事だと思うけど。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:42 ID:zmVRMXBC
- >>81
役員が層化だらけなんじゃないの
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:48 ID:W0swp/eW
- これって
テルコがやめない → 100%減資が出来ない
テルコがやめる → 代わりの社長が見あたらない
っていうスパイラルだっけ?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:50 ID:/9WHPONY
- 前園獲れば変わってくると思うよ
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:02 ID:hA9PKRvs
- >>83
今年いったんテルコやめてなかったっけ。
で、後任予定の人がやっぱりやめたっていって、
でテルコがまた社長に戻った・・・という流れだったようなきがするが。
詳細忘れたけど。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:07 ID:Yv1lWMM/
- 鳥栖の存続理由って、鳥栖スタジアムが勿体無いってだけでしょ。
サガン潰して、アビスパに年1回くらい来てもらえばいいと思う。
どうせサガンは使用料払ってないんだし。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:10 ID:aXQFsh2f
- >>86
・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:25 ID:nde3u6v6
- アウェイで対戦してると
いいチームに見えるんだけどなあ
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:27 ID:59e1dXWL
- >>52
正論ですね。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:01 ID:r6IahIf1
- 鳥栖スタが臨海みたいなのだったらまた話は違ってくるのかね。
仙台も鳥栖も当時としては凄いスタジアムをいきなり作ってどうなるかと思ったけど、
見事に明暗分かれたな。
都市圏の規模とか近隣にクラブがあるかどうかとか、後発のJを目指すクラブにはいい事例に
なったな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:42 ID:PPUPgrFc
- >>90
>近隣にクラブがあるかどうかとか
実際には、鳥栖も含めたJリーグの盛り上がりを見て、あわてて福岡が誘致した訳だが。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:45 ID:wV5jDX03
- リアル「オレンジ」だが
ヒロインがアレだから…
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:47 ID:HAAfR9G/
- >>92
やっぱりテルコを辞めさせて、女子高生を社長にするしかないな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:48 ID:lGxnn9uk
- 福岡を当てにしてた時点で甘かったでしょ
Jリーグの方向性を考えると、福岡にクラブができないほうが不自然
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:51 ID:px7wKltR
- >>94
アビスパって知ってるか?
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:52 ID:lGxnn9uk
- >>95
ん?
俺変なこと言ってるか?
ちなみに俺はアビスパサポ
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:52 ID:GuD4+XF6
- >>95
あの当時にそう思ってたことがおかしいってことでしょ?
確かに、読みが甘アマだったよね。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:58 ID:fOAkB8Sc
- 土建屋オナニースタジアムが無ければとっくに潰してます罠。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:58 ID:/rBK0Ict
- >>91
要はそこまで読めなかったってことだね。
福岡あたりにはいつできても不思議じゃなかった。
それなのに佐賀の鳥栖をホームにしちゃったから。
鹿島だって、最初は関東圏相手に成り立ってたけど、東京にクラブが出来たら観客は減っていった。
サッカーが根付いてる国とは違って、日本ではまだまだ商圏を意識しないと。
フリューゲルスも同じ横浜にクラブがなければ・・・
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:00 ID:X9QYuf/z
- 鳥栖つぶして佐賀市に移転がいいと思うよ
あそこ博多に近すぎるし
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:00 ID:lGxnn9uk
- いや、フリューゲルスは
確かにマリノスには押されてたけど
つぶれる必要は全然無かった
集客も悪くなかったし
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:01 ID:W0swp/eW
- 女子高生は無理だが女子大生社長だったらマジでスタジアム大盛り上がりの予感
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:06 ID:PglK9T6p
- 選手がヌードで資金を調達
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:06 ID:GuD4+XF6
- >>82
テルコ、松本育夫に選挙の応援頼んで、断られたらしいな。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:07 ID:T+U7haNb
- どんな状況でも1万人以上客が入るのは北から
仙台・新潟・鹿島・浦和・横浜M・磐田・名古屋くらいか?
市原はチームは強いんだけど、市のバックアップ体制終わってるし。
>>82
「政治にはかかわらない」とか言われてた。
- 106 :105:04/07/12 16:08 ID:T+U7haNb
- 82→>>104
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:08 ID:/rBK0Ict
- >>101
だから、横浜に2つあって「わざわざ対抗してやることもないんじゃない?」
と全日空が考えても不思議じゃなかったな、と。
あの程度の集客じゃ単独経営は無理なんだよ。
額の大小はあれど結局全日空がカブる赤字が増える。
同じ都市にライバルクラブがあるのにわざわざそこでやろうという新しいオーナーもいなかったわけでしょ。
横浜FCってのが出来たけど、フットサル場で練習とか無残すぎ。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:08 ID:OBgPUjgf
- とりあえずテルコ辞任しろや
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:09 ID:HAAfR9G/
- >>105
ガスも常に1万超えるな。
名古屋は微妙だろ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:09 ID:dcLWNO9h
- >>102
リアルオレンジ(・∀・)イイ!!
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:10 ID:w2VZlold
- >>105
鹿島、今年1万切ってなかったっけ?
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:17 ID:lGxnn9uk
- >>107
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20040100_1_W0810_J.html
ちょっと言ってる事が適当すぎないか?
FCが苦しんでるのはまた別問題だし
佐藤工業撤退でも、ベルマーレより条件は数段良かったし
- 113 :105:04/07/12 16:18 ID:T+U7haNb
- http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2004
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2004
思ったより入ってんだな。>J1
それにしても鳥栖より弱いのに客入ってんなぁ>札幌
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:28 ID:/rBK0Ict
- >>112
ttp://flying14.hp.infoseek.co.jp/1998/J_home.htm
これ見ると相手次第の傾向が強すぎるし、最後の方は潰れるってニュースを知った駆け込みで
増えてるような感じ。
なんかたまごっち配って集客したりしてたのが去年のオリックスみたいで・・・
もちろん、経営の内訳はこっちには分からないわけだけど。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:32 ID:lGxnn9uk
- >>114
駆け込みって言っても14000と13000と共に平均した回ってるし、それほど大きな要因じゃない
それに対戦相手ってのはそれだけチームの魅力以前に立地条件がいいってことでしょ
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:46 ID:/rBK0Ict
- >>115
だからさぁ、入場者数だけじゃ分からないこともあるってことだよ。
平均っていったら横国初年度だから横国見物がてらってのもあるし、平日開催が多かったとはいえ、
三ツ沢であれだけ客が少ないと、マリノスと比較して固定客の少なさが浮き彫りになる。
経営判断をするに当たって、そういう視点がなかったとも思えない。
もっともスレの話題に戻ると鳥栖の観客数じゃ話にならないのは火を見るより明らかなわけだが。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 16:51 ID:lGxnn9uk
- 本当ああいえばこういうだな・・・
今度は固定層って、それ見る限りじゃ固定層は1万程度で
平日開催等で1万切ってるって感じだが
佐藤工業の撤退があったとはいえ、フリューゲルスが
際立って苦しい立場じゃなかったのは自明だよ
湘南は親会社完全撤退だったんだし
ま、すれ違いでこの辺にしておくが
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 17:00 ID:s5IV1svl
- 札幌も金が無くて大変なのさ…
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:18 ID:kyAErUlU
- >>101
> つぶれる必要は全然無かった
> 集客も悪くなかったし
全日空の経営判断でしょ?
フリューゲルスに出資するよりマリノスの方がメリットが大きいと言うだけの話
Jとしても、やる気のない会社は撤退して欲しかったかもね
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:25 ID:ZuhykO41
- 古賀って女サハフ情報相?
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:32 ID:ef3IwHDi
- じょぼい話題ばっかりの鳥栖は、ホント消えて欲しい
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:45 ID:PPUPgrFc
- >>119
いや、あの時期のフリューゲルス消滅は、一歩間違えばJリーグそのものが
崩壊しかねなかった。いくつかの企業が、雪崩を打って撤退するところだった
と思う。川淵チェアマン(当時)も辞任を覚悟していた言うし。
実際に読売新聞は撤退したしね。旧東京高校蹴球部の日テレ氏家社長が
全部引き受けたから良かったが。
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:56 ID:9S1bKACL
- 福岡と合併とかって話ないの?俺ははフリューゲルスの合併は川渕の最大の汚点だと思ってる。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:01 ID:Xux/EmWY
- >>123
その2クラブは上は知らんがサポ同士は仲が悪い、合併はサポの反発が凄いと思う。
大分の方がまだいいだろう、ないと思うけど。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:07 ID:mYPqKMu/
- 合併したところでメリットないな。
消滅しかない。
長崎だって国見絡みでチーム作りたいって言ってるんでしょ?
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:10 ID:Xux/EmWY
- >>125
小峰さんだね、夢が実現したらほとんどリアルさかつくかもしれない。
鳥栖はいい専スタあるから下部カテゴリーで存続して欲しいけどね。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:11 ID:65MXBk+i
- まぁ、あれだ。四の五の言わずにとにかく只券配れ。
新潟みたいに代表もいないクラブでも只だったらすげー客が集まって
今の姿になったわけで。
客がいなくてもいても入場料収益には変わりないが、この季節ならビールの
売り上げくらいは伸びるだろ。その辺からやってみろ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:15 ID:3LeKflWE
- 駅の真横に良いスタジアム持ってるのに・・・
なんか勿体無いね。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:20 ID:3DczwXxR
- >>128
スタジアムだけでも甲府にクレ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:22 ID:Ui1bfo4K
- チケット今300円で売ってるらしいです
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:22 ID:mYPqKMu/
- >>127
新潟とは周辺人口、既存の娯楽など環境が違いすぎる。
やっぱ県境の都市はダメだな。
何から何まで鹿島の真似をしたけど、親会社の大きさだけは真似できなかったらああなったわけで。
しかも近くに福岡もあるし、これで人気クラブにできるようならすごいけど、よっぽどのことがないと無理。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:23 ID:mYPqKMu/
- >>128
もうすぐ臨海が廃墟になるからもらえば?
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:23 ID:aXQFsh2f
- いや、スタジアムはザスパにくれ。代わりに髭の小島さんをあげるから。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:26 ID:i2aGvvzi
- >>129
図面ならタダであげる、と建設に関わった人が申し出ておりますw
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:31 ID:gUImjEWS
- >>119
全日空より佐藤工業のほうじゃない?
フリューゲルスと言えば、俺の地元(茨城)に練習場作る話があったそう
なんだが、地元の自然保護団体の反対にあって建設されなかったけどね
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:34 ID:kyAErUlU
- >>135
あの当時の佐藤工業の経営状況を考えれば撤退するのは当然の選択だ
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:35 ID:iEJ+4+4I
- フリューゲルスのキモサポどもは、今はどこのサポをやってるの?
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:37 ID:i2aGvvzi
- >>137
横浜FC・・・に若干生息中。
まだ二派分裂応援状態なんだっけ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:44 ID:VQU9gbHs
- 別にトスはなくしたっていいんじゃねえの、駄目なところは退いてもらう
新規参入もあるんだし
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:45 ID:mYPqKMu/
- 横浜FCは情熱だけじゃ客は集まらないといういい見本だな。
あの署名や寄付はいずこへ・・・
しかもスポンサーが弱い分、年間シートやチケットがべらぼうに高いとか。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:51 ID:unUji4FT
- 今の野球のオーナー見て自分はサポーターの為とか言っとけば
世間からの評価も上がるとでも思ったんじゃないのかなぁ。
しかしまぁ失敗例もあっていいんじゃないの。
最近新潟の成功例ばっかり出してマルチ商法みたいになってるし。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:55 ID:gUImjEWS
- >>136
話があったのは、Jバブルが絶頂の頃
でも、反対もあり話が進まず、自然消滅って感じで終わった。
その後、佐藤工業が経営悪化でフリューゲルスやばいと報道
された。
ちなみに自然保護団体は、白鳥の飛来地を保護できて満足気だったよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:07 ID:0vaNNiBf
- NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:23 ID:lGxnn9uk
- 佐藤工業に不満を言うのは筋違いだろうね
全日空も企業イメージを考えると
今思えば、フリューゲルスを規模を縮小して存続させるべきだった
当時の若手や下部組織は結果論だけど逸材ぞろいだったし
J2も十分に盛り上がれる世界だったし
>>138
去年終盤に統一だったと思う
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:39 ID:PPUPgrFc
- そういえば、撤退の時にクラブの債務を全部引き受けていったのは、
フジタだったっけ、佐藤工業だったっけ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:42 ID:GiRf3aWv
- 監督エンゲルス
坂田 外人
吉田 西
遠藤弟 隼磨
アツ 波戸
手島 辻本
楢崎
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:28 ID:NhRoxcO0
- イメージ的にはスペインのラージョとかぶる
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:30 ID:Q74FtwDG
- そういえばスタジアムの形も似てるね。
テレサリベロも地下鉄を降りて真上だし。
しかし、あそこのサポは品がない。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:03 ID:93RlPc4P
- >>145
フジタ
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:47 ID:53rbq1hR
- >>137
散り散りになった選手追いかけたり
マリサポになったり近隣の他のJクラブのファンになってるらしい
フジタにはサポも選手も感謝してたね
ありがとうっていう横断幕もった写真見た
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:01 ID:AMOaQyEf
- http://aokisenshitachi.ferio.net/movie/yokohama.swf
知らない人もいるだろうから、いちおう貼っておきますね。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:07 ID:OfgQ7iIb
- >>8
あのさぁ。古賀さんは辞表だしてるし、無給でずーと働いてるんだよ。
当たり前だとかオマエは言うんだろけど、純に球団を残したいっていう
情熱だけで踏み止まってる。
そもそも、社長になった経緯だって、ムリヤリじゃなくて誰もいないから
潰すわけにはいかないので古賀さんが社長になったんだろうよ。
そのあと、サポが辞めろというから辞めて大学の元総長に譲ったじゃん。
そしたら、一週間もしないうちに放り投げて辞めたでしょ?
それで、他にだれも社長に就任しないので、仕方なしに復帰したんだよ。
サポは古賀やめろとしか言わないし、やめたら球団が無くなるなんて
考えてもいないし、100%減資しないと球団が無くなるなんて意味も
わからないだろうよ。
もう、古賀さんはこんなバカなやつら相手するのやめて、
騒いでるサポに経営権譲りなよ。ほんと、かわいそすぎ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:17 ID:NNJG3In5
- フリューゲルスが無くなったのは
ナベツネが運輸省の天下りを使って全日空を操作
川淵に嫌がらせをしたかっただけ
間違いない
ナベツネvs川淵抗争の軌跡
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089566941/
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:25 ID:9SbzTjI2
- フリューゲルスの時はまだJ2は開幕してなかったんだから
同じように考えるのはやめた方がいいよ。
いまだったら,きっと経営規模を縮小してJ2でもって考えたかもしれないけど
あの時はJ2なんて海のものとも山のものともわからない,
そもそもそこでプロクラブとして経営ができるのかどうかも解らない暗黒のリーグ゙だったんだから。
アビスパの社長が言ってたけど,
「参入戦でチームがJ1に残れなかったら来年はチームは解散かもしれない・・・。」
当時のJ2という認識はそういうもん゙だったんだよ。
今みたいに成功するなんて誰も想像できなかった。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:38 ID:53rbq1hR
- 俺も創設2年ぐらいまではJ2行ったら潰れるクラブ出るだろうなと思ってたな
- 156 :-:04/07/13 16:44 ID:aiH2fvRR
- そういった意味でJ2に降格したのが札幌や浦和みたいな
サポの多いチームで運が良かったのかもしれない。
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 23:58 ID:zL7TFN1L
- ヴェルディやジェフあたりはJ2に落ちたらクラブ存続の危機だったような。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:18 ID:TEoMpxHZ
- >>157
だからこそヴェルディは降格の瀬戸際でエジムンドを獲得したり、ジェフは3年連続崖っぷちで生き残った。
他のところとは危機感が違うのだよw
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:48 ID:LFpWoZa1
- ジェフは落ちたら湘南みたくなってたろうな
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 11:43 ID:bWLTvvEJ
- くさ○信者がきたぞ
だ○ちゃん教の信者はくさい!
口学際!
日本を支配してるつもりでくさうえうおお
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:08 ID:5sxpJ3MD
- 鳥栖はつぶれないわ。
わたしが守るもの。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:12 ID:bEFGpdKQ
- 鳥栖が氏んでも
代わりはいるもの。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:16 ID:5uRY6lmC
- 大きなお世話よ、テルコ
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:19 ID:RYHAIl7m
- __ヽ// /゙: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ
` .!/ !i1: : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
l ,イ .ノ ,.ニ、' ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
,イノヽ、 ( `ー、ト、 ,イ 人. :r'ry',., ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙i,
, イナ=、-、`'ーゝ )ノ l/_,.へ ii゙:リ0 )- 、..,,_ ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠ )/i_;/'''" `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
く (cト} ’ ;' /´(r゚)`∠( |/ ,.r i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
,.-‐、 ノ ..`ー‐─‐' " ∪ ( ー-'゙ !./` ,}^i, ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. ∪,( _ ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★