■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競艇】桐生競艇場、スタート事故の多発で7月中のレース開催中止
- 1 :7Cφ ★:04/07/11 23:06 ID:???
- 競艇オフィシャルWEB http://www.kyotei.or.jp/ より
桐生競艇場の開催中止について
桐生競艇場では、競走水面の浮遊物に起因するスタート事故が多発し、
公正、安全な競走の確保が困難となりました。
つきましては、水面整備のため、下記の日程について中止順延を決定いたしました。
なお、中止に伴う開催順延等の詳細につきましては、後日連絡いたします。
○7月12日、13日(2日間)
○7月16日〜19日(4日間)
○7月22日〜26日(5日間)
http://www.kyotei.or.jp/kyotei_info/web_news/topics/2004/07/11_001.htm
依頼 http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089444104/85
関連スレ(ギャンブル板)
桐生競艇場について語ろう【4】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1064153267/l50
依頼者情報
原因となった対象レース
新東通信杯
(7月4日2日目)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040704&jyo=01&race=01
(7月5日3日目)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040705&jyo=01&race=11
(7月6日4日目)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040706&jyo=01&race=01
(7月7日最終日)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040707&jyo=01&race=02
ネップ杯(4日間の予定の内、2日残して中止)
(7月10日初日)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040710&jyo=01&race=08
(7月10日初日)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040710&jyo=01&race=09
(7月11日2日目)http://bb.jlc.ne.jp/race/kekka.php?day=20040711&jyo=01&race=04
L=出遅れ返還欠場
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:r4qyevt3
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:TAYkNCOY
- 3?
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:y03RykXr
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:XU4lcKa3
- に
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:1gTyZyYq
- ni
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:08 ID:F6pYUrlE
- なんだなんだ
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:08 ID:vCg0dtEx
- マジカヨ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:09 ID:9T/35Mqr
- 桐生競艇って赤字で無くなるんじゃなかったっけ?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:09 ID:pOt1UxZ9
- 競艇って八百長多いらしいね。
まぁ人が関わるから仕方ないか・・。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:10 ID:wtOHkEsf
- なんでまた
台風の置き土産?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:11 ID:r4qyevt3
- 公営ギャンブルのなかでいまだにサイコロの目(出場枠:6)なのは競艇だけだよな…
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:12 ID:mmLM5Ygw
- そんな事より俺の足がチョッと臭い訳だが
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:13 ID:xyliZdbP
- 桐生競艇HP管理者のコメント
只今、当場の水面において大量の藻が浮遊しており
レースに多大な影響を与え、正常なスタートが困難な状況にあります。
このままではファンの皆様に大変なご迷惑をお掛けし続けることとなります。
頻繁に除去作業は行ってまいりましたが、根底より排除するため
やむを得ず中止を視野に入れ検討しております、どうかご了承お願いします。m(__)m
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:13 ID:yELzoO3o
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ すみません九州逝くんですけど
\ 皿 / 面白そうなんでちょっとここ通りますよ
| /
| /
| /| |
// | |
U U
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:13 ID:VIp7Y5TH
- 桐生の反日市長が仕組んだとしか思えん事故だな。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:15 ID:wtOHkEsf
- >>13
よくみたら髪の毛だったりしてな
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:24 ID:Lrfv21Wk
- なくなる前にいっぺんいってみようかな…
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 01:09 ID:Auc9yPGl
- 藻にはも〜困ってます☆byたかはしちえ
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 01:12 ID:Pc9g5uCY
- このまま廃止してしまえ
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 01:15 ID:PBK9FldN
- 施設所有者が笹川ファミリー企業(関東開発)だから施設所有者は金持ってる
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 01:26 ID:UzJV3wrj
- 智也選手が自腹でなんとかするそうです。
んなこたーねえか。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 02:02 ID:zE7grZbr
- 桐生市長の仕業ですって。もちろん実行犯は別の人ですけど。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 03:59 ID:yUJEDPp0
- 桐生行ったことないからよくわからないケド
どっから水引いてるの?
こんなにL多発は見たこと無い。
雨が降ると那珂川の水が一気に流れ込む福岡でも
こんな事故は無いと思われる。
プールなら水を引く時点でフィルターに通すのでは?
そのフィルター変える金も無いってか?!
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 13:31 ID:N4LFbCvy
- 競艇廃止を検討する会議のときに
ヤカラがたくさん乗り込んできて会議にならなかったって聞いたな
赤字なんだろ?釣り池にしようよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:36 ID:5bf52sKk
- 出遅れは珍しいの?
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:38 ID:VD77yey9
- 競艇なんて廃止しろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:36 ID:98a4s8qp
- >>26
フライングに比べたら少ない。
>>27
おまえを廃止したい
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:09 ID:PTyqOyB2
- 1日20cm藻が伸びて、開催前の除去では追いつかないらしいね
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:21 ID:TPmutZYk
- 伊勢崎オートの関係者は喜んでいるんだろうな
これでスターライトも売り上げ増間違いなし?
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:24 ID:n09hmObs
-
ボートが、出せんなら、
泳いでレースしろ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:26 ID:4UGAAEMe
- >>31
高崎競馬じゃないんだから・・・
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:28 ID:lTgUIWMa
- 波多野は青山と澄のどっちを選ぶんでしょうか?
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:29 ID:4UGAAEMe
- >>33
ありさ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:30 ID:uo+/bMtT
- 笹川ですが何か!?
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:31 ID:K8nofA2m
- >>35
ほんの2億ほどくれ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:33 ID:bKhr5n5a
- 競艇全然わからんのだが・・・
スタートOKって出るのは何?
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:37 ID:lTgUIWMa
- >>37
決まってるんだよ。確か。
漫画の知識しかないけど、1秒だか2秒だかしらんけど
スタートの線越えるのにもルールがあるんだって
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:37 ID:n09hmObs
- >>35
競艇場を、もっと、いっぱい作ってくれ !
一日、15Rにしろ !
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:40 ID:mkIZPy/t
- 戸締り用心 火の用心
月に一度は 大掃除
げんげん 元気な 月曜日
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:40 ID:UeiNp/Ke
- 濃度50%まで農薬を投棄して完了
転覆落水は命がけです
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:45 ID:bKhr5n5a
- >38
d
それにしてもモーターをくじで決めるんでしょ?
回るのと回らないのがあるとか・・・
んなもの、今の技術力でそんなバラツキが出るほうがおかしいと思うだが
謎の多い競艇
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:49 ID:ITT39DJr
- >>33
青山じゃない、青島だ
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:51 ID:ZgCPqd6y
- みせかけは浮遊物ということになっているが、
実は桐生競艇は桐生市ではなく笠懸町にある。
して、この笠懸、藪塚、黒保根あたりが桐生市や太田市と
泥沼の合併劇を演じている。これが最大の原因。
競艇利権もさることながら、市長などの性格に相当大きな問題があってこじれている
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:52 ID:bKhr5n5a
- 桐生ってパチンコ機械の大手があるところだよね・・・
- 46 :名無しさん@恐縮です :04/07/12 19:56 ID:f1ejEMip
- >>40
それは懐かしすぎるぞ...
高見山と笹川良一とあとガキが数人出演してて、最後に「一日一善」と言うCMだったな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:08 ID:aIvxPovj
- 青島たんは俺のもの
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:21 ID:98a4s8qp
- >>40
曜日によって歌詞が違うんだよね。
水曜日は「まんなかもっこり水曜日」なんだよな
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:28 ID:j/cu4tbc
- >>44
太田、桐生の広域合併が流れたことで合併の形態はかなり変化しているけどね
太田周辺は比較的問題なく成立しそうなのだが
桐生周辺は大間々、笠懸、勢多東が離脱して飛び地合併になりかねない状況
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:32 ID:bKhr5n5a
- >48
それ・・・夕ニャンです・・・
- 51 :49:04/07/12 20:38 ID:j/cu4tbc
- 太田、尾島、新田、薮塚本の合併は成立済みだったのね
泥沼にはまり込んでいるのは桐生だけか・・・
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:38 ID:AVZuwoqJ
- モンキーターン♪
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:51 ID:pksI3uke
- 藻じゃなくて流れすぎた流し素麺がからまってるだけだよ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:05 ID:0vaNNiBf
- NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:05 ID:srArLqkc
- オオカナダモとコカナダモが原因だって
オオカナダモ・コカナダモを3回早口で言えるか
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:17 ID:84L1Ao3M
- おっさんとモンキー読者ばっかか。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:27 ID:N9ChfE9/
- >45
平和・SANKYO・ソフィア(西陣)が揃っとる
SANKYOは伊勢崎(インター出口)に移してしまって
今は大同の工場になってると聞いたが
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:26 ID:/ZBw8l6b
- 藻
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:33 ID:HDO19HX8
- 藻じゃなくてコンビニ袋が…
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:16 ID:S1TPJvqz
- >>42
オートバイとかで複数の同一車種にのったことがないのか?
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:30 ID:XbamGoNG
- 競艇が出来ないなら、みんな川口オートで
敷地さんのレースを見ればいいのに。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 11:25 ID:A8hvTIG8
- 桐生の人は普通伊勢崎行くだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 12:34 ID:Ec/Evpfi
- >>42
アフォですか?
モーターはその節で使用した選手が整備するので、その整備状況によって調子がガラっと変わります。
おまけにモーターによっては転覆時に水を吸い込んだことによる部品破損や歪みが発生します。
またその修理代は選手が自己負担するので、致命的な歪みでなければ必要最低限の修理しかしません。
どの道、転覆したら事故点で準優に乗れなくなるのは当然なので、必要以上に直す必要もないわけです。
選手がその競艇場で次節にそのモーターを引く可能性も低いわけだし。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 13:54 ID:7nN9g54K
- 桐生競艇は廃止すべきだ
笹川一派(ヤクザ)の妨害に負けず何とか廃止に追い込んで欲しい
そもそも儲かるのは桐生競艇のある笠懸村だけで
桐生市には負担ばっかりなんだから
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 14:31 ID:j5X3rMcK
- (・∀・)シキーチを応援します。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★