■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【バスケットボール】ABAに日本選手入団 早大OBのガード藤野素宏
- 1 :依頼899@あたまのおまわりさんφ ★:04/07/09 21:49 ID:???
- 米男子バスケットボールの独立プロリーグ、アメリカン協会(ABA)に、
今秋からニューヨーク・ハーレム地区を本拠に参加する新チームが8日、
記者会見を開き、入団第1号として早大OBの藤野素宏(23)と契約したと発表した。
新チームは、日本の高校でコーチ経験があるレイ・ウェイド氏がオーナーで、
今後入団テストなどを行い、選手をそろえるとしている。チーム名称は未定。
藤野は身長183センチでポジションはガード。記者会見で「ビジネスで選手に
選ばれたと言われないよう、試合に出て中心選手になる。米国のプレースタイルにも
慣れてきたし、将来はNBAを目指して頑張りたい」と抱負を語った。ABAでは昨季、
田臥勇太(ロングビーチ・ジャム)がプレーした。
http://www.sanspo.com/sokuho/0709sokuho005.html
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:54 ID:S1H/lVN2
- たしかにテレビの見てると監督怒鳴りっぱなしだし
やりたがるやつあんまいないだろうな
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:58 ID:1KqcHK+3
- >>62
そうだね。素材はいいやついるよ。桜井良太やら竹内やら色々・・・。ただ、日本の今の
外人の監督も「日本にコーチを育成するシステムがない。選手に目先の勝利で、背の高い子は自動的にセンターの
れんしゅうしかやらせない。間違っている」
とか、すっごい色々日本の全然駄目な育成システムに驚いていたよ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:24 ID:fcH+OYy6
- あんま名前出すとあれだけど
能代、市柏、大濠あたりの指導はいいと思うんだよね。
問題は田舎なので大学行くと皆浮かれて遊びほうけちゃう事。
ちなみに周知の事実だと思うが高校バスケの最大のガンは茨城のアソコだと俺は思っている。
もちょっと人間性育てろや。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 12:49 ID:4w56mf18
- 桜木はいつNBAに逝くの?
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:06 ID:ZDT26nt9
- 明日沢北を倒してから
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:58 ID:WPaF6H+0
- 田臥、サンズでサマーリーグ出てるね。ナッシュの控えの2番手になれりゃいいが、厳しいだろうなぁ。
やっぱ、なれても3番手が限界かね?
藤野選手はナゲッツのサマーリーグは残念ながら参加できないみたいだね。
来年ガンガレ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:09 ID:O4z+6ECW
- 183cmならサッカーやろうよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:27 ID:deZ5BVVX
- 流川君は?
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:35 ID:7qJZGfpW
- >>68
Nashが夏大会?
出るわけないよ
夏は新人戦だから
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:37 ID:NywFNMmO
- 日本語能力ない奴またキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:14 ID:P/lXtJmo
- ♪ティキーター ユー アー ナウ ノー
♪アレホーレー ユアーノウ フォーレカナーレーヌーレー
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:20 ID:C4WbrxEr
- 談志ん悔いーん
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:52 ID:colDzJS8
- >また、ABA選手のサラリーは1シーズン(約6か月)あたり4万ドルから9万ドル、
>日本円に換算して約460万円から920万円だといわれている。
好きなことしてこれだけ貰えたらいいよね。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★