■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】オリックス・宮内義彦オーナー「瀬戸内海リーグ」構想
- 1 :依頼840@マリィφ ★:04/07/09 13:27 ID:???
- 名付けて『瀬戸内海リーグ』―。
オリックス・宮内義彦オーナー(68)が8日、東京都内の自宅前で報道陣の取材に応じ、
新リーグに移行した際の2軍の運営プランを明かした。
「フランチャイズをどこか(1軍の本拠地がない地域)に持っていって(地域に)根付いていく形にしたい。
サーパスもそうだし、横浜(湘南)なんかもやっているようにね」
地域密着型で独立採算システムを導入。下部組織の充実化は再編成功の前提条件ともいえるだけに
「今までのように“どこかその辺でやっておけ”というものではダメ。アメリカでうまくいっている例を参考にしてね」と
強調した。その都市として具体的に姫路、高松を挙げた同オーナー。
根強い野球人気を誇る中・四国から、ファームの活性化を狙う。
引用記事
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/09/134631.shtml
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:28 ID:LG/vmfv3
- 2222222222222222222222222
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:28 ID:7CAZHJP1
- 草野球かよ
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:29 ID:VOcMJZ2E
- >>1
サンクス
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:30 ID:e9ZxI5np
- そろそろ、思いつきで言うのはやめてもらいたい
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:30 ID:7y33APyg
- 檻の選手も悲惨なのは同じなのに、スレがたつのは近鉄選手ばかり
ほんとーに不人気球団だね オリックスってw
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:34 ID:cl3Rxckh
- 球界は死んだ。
今更何を言う。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:36 ID:vbpaGNP9
-
球場のネットを外せば、毎週行くって
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:36 ID:BvMFGH/Q
- 広島はドミニカに・・・
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:37 ID:vbpaGNP9
- >>8
首都圏の球場だったらね
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:38 ID:5Sw26oQ0
- 宮内は黙って金貸しやってろよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:38 ID:DEdEmUUo
- 貴様らちょっとは真面目に球団経営しろ
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:39 ID:qa3eYgxz
- 高知黒潮リーグでいいやんか
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:48 ID:Hz+ALGDJ
- なにこの地方の土建屋みたいな名前のリーグ名は
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:49 ID:Iwb0up+z
- 宮内とほりえもんの関係が気になる
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:53 ID:IlWbATsB
- 瀬戸内少年野球団かよw
野球マジ死亡
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:53 ID:slJ87AZQ
- 所詮ファームは一軍のリハビリ舞台。M1で迎えた最終戦の9回1点リードの場面で
調整登板の泡様を出しているような試合を、ファンが真剣に応援できる(採算がとれる)はずがない。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:56 ID:AohxL2z6
- 新聞屋に負けて転んだ奴がうるせぇよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:57 ID:zbpViHgm
- 球団数が減って選手の受け皿が無くなったり
野球界の裾野が狭くなるという批判に対するフォローなんだろうが・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:59 ID:I3pNw9+y
- >>17
それはそれで面白そうな場面だが
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:08 ID:A/L2wGim
- 会社経営の才能はあっても、球団経営のセンスがないね
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:23 ID:7hpwLR+n
- ここ数週間必死で考えて社員達にも
「さすがオーナー!すばらしいアイデア!」
とかヨイショされて自信満々で披露した案がこれかと思うと笑える。
あと宮内さん3軍もあるからね。山陰リーグとか作るのかなw
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:27 ID:8QmCbqjq
- 貧乏くせぇネーミングw
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:05 ID:910+5jJt
- 可哀想な田舎者に俺様の2軍を持っててやるっていう感じが
見隠れして駄目。
- 25 :社長:04/07/09 16:09 ID:3gJE0j0Z
- 二軍なんか来ても意味ねーんだよ
人気球団目指すなら一軍ごといけや不人気球団のアホオーナー
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:10 ID:ngMBnP7a
-
ジャスコ
岡田、古田バッサリ…「自分たちのことしか」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070904.html
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:13 ID:jWDLNJR4
- http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004070904.html
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:13 ID:wQJxid4e
- サーパス(穴吹)がスポンサーになった時に高松で結構な数の試合を開催してたけど
最初だけ入ってあとは閑古鳥でした。球場が悪いって言えばそうだけど・・・
あと1年で穴吹にスポンサー契約打ち切られてることからも失敗すると思う。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:13 ID:U60BSWep
-
瀬戸内中年やきう団かよorz
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:17 ID:d9r9DCgl
-
四 国 野 球 ! 万 歳 !
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:29 ID:IBASQUkA
- またかよ!
徳島はJまっしぐらだし、愛媛も続いているし、
香川もhツ亜g’bea上b’bhヴウワナニヲォbnt,iu.画’QBHお’QBだから、
四国に関しては、もう手遅れですプゲラッチョ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:31 ID:EXLx+ANU
-
プロ野球の 2軍以下って 今まで 「その辺でやっていた」 のですね。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:32 ID:95B25hU6
- 天然芝を求めて強豪ホークスを離れ、弱小オリックスに行った村松のことも誰か考えてやってください。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:34 ID:CyyPrHZk
-
小 柳 ル ミ 子 復 活 の 予 感
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:48 ID:UiAIkV9q
- そのリーグには巨人も参加するんですかね?
巨人の参加しないリーグなんて 赤 字 経 営 なわけですが・・
もう野球オワッタネ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:49 ID:kYL3M3DG
- 1軍と2軍で入れ替え戦でもするかい?それも、同じチーム同士で…
四国の人達に2軍ですか…四国を舐めてるのかな?
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:13 ID:j9Ijx3E7
- マスカットスタジアムがあるのに無視された倉敷の立場は?
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:14 ID:TyYNVaFX
- 都合のいいところだけアメリカのまねするな。
オーナーの姿勢とか球団のあり方なんか全くまねないのに
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:22 ID:dTWtq7N7
- 発想がショボイ
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:24 ID:qdY5n3dw
- 2軍、3軍とか地域密着とかそういう問題では無いような
経営側の新陳代謝を促すシステムを作らん限り、何やっても無駄
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:26 ID:nGkiqpxA
- 下手すると(しなくても?)地方競馬や競輪のような事態に?
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:26 ID:nhhdX8Wt
- 瀬戸内海リーグ!
- 43 :なんで:04/07/09 18:27 ID:ApJs0zXx
- 四国って四県だろ?
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:29 ID:sSzf687Y
- >>43
むかしは藩=国(みたいなもん)だったからだろ
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:31 ID:qgUN0dW9
- 香川県民は、そこらへんのうどん屋発言で
激怒してます。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:33 ID:AzLYYgG/
- >>43
四国史を知らないのか?
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:34 ID:/lapzEyt
- >>37
倉敷オーシャンズが頑張ります。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:48 ID:blP1ciNE
- 西日本が平リーグで東日本が源リーグ
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:52 ID:IBASQUkA
- >今までのように“どこかその辺でやっておけ”というもの
えーっと、オーナーですよね?
2軍の運営について新しい方法を模索して実践した オリックスの オーナーですよね?
プロ野球のオーナーって、こういう風に他人を見下す連中ばっかなの?
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:57 ID:UmDgqdFL
- 田舎は2軍で満足しとけってか?どこまで見下せば気が済むんだ、オーナーって奴は?
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:04 ID:DhFnDFF5
- 所詮カネと名誉に目が眩んだオーナーって、客までバカにしますからなぁ。
いつの時代から、“お客様は神様です”精神が欠けたんだろ?プロ野球…
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:05 ID:nGkiqpxA
- やはり内野1000円とか取るんだろうな
で、無料招待券が配られてそれなりに満員
やがて閑散
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:07 ID:aB2vBr/2
- 馬鹿じゃねーの。
大都市圏で放映もしないのに盛り上がるわけがない。
ナベツネがプロ野球の為に読売を還元するようすすめろ。
自慰行為はやめろ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:09 ID:nGkiqpxA
- 「きょうのオーナー会議で(合併へ)一歩前進しましたが、
2チームのファンに対しては、唐突だったことに対しては、
申し訳ないと思っています」
「関西のファンをひき付けるような魅力あるチームを作るよう全力を尽くします」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070815.html
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:09 ID:r7YA/c/m
- 琉球シーサーズという名前はだいぶ前から俺の中で温めてきてるわけだが
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:10 ID:/lapzEyt
- 沖縄アワモリズ
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:29 ID:keEHjtpp
- 野球にはギミックが足りないんだよなぁ、時代も変わっていってるんだから
もっとルールを変えたりして、より面白くしないと
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:30 ID:r7YA/c/m
- ストライク4つで四振とか?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:39 ID:sDTJ3WMM
- ちょっと待て宮内、
万年赤字球団経営者の大阪病患者にいかように説明されたとても。
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:50 ID:aB2vBr/2
- 宮内、読売と戦え!
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:19 ID:YY5WpNJ9
- 宮内もナベツネも合併以外の部分では(三軍構想とか)
共感できる所あるのにな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:25 ID:a7locH0s
- 1軍すらボロボロなのに2軍なんて客入るわけねーだろ
てゆーか話そらしてんでじゃねーよ宮内
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:56 ID:sDTJ3WMM
- 今>>62がいいこと言った
(・∀・)イイコトイッタ!!
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:58 ID:iWXPadEH
- オリックス二軍のサーパス穴吹(高松市)へのお膳立てか
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:01 ID:nGkiqpxA
- 「天皇杯」開催の私案披露 1リーグ制で渡辺オーナー
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004070901003951
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:01 ID:9hK6noGW
- 宮内めがね こら話しすりかえんな 国の民間人起用のなんか会議とかにも名を連ねてたし
改革派のやつと思っていた、お前は話のわかるやつだと思っていたがそうではないよう棚
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:04 ID:iUP7IPz2
- あのな阪急がオリックスに身売りされる時
もかなりもめたらしいでその時もナベツネ
がごねたらしい 理由(リース会社に野球の
経営ができないとか)今考えればナベツネの意見
が正しかったかもよ 人気選手を簡単に売り
球場名もレンタルするし ドラフト上位指名以外
契約金なし 宮○さんも近○も合併やめて両方身売り
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:04 ID:/lapzEyt
- 「天皇杯」開催の私案披露 1リーグ制で渡辺オーナー
巨人の渡辺恒雄オーナーは9日、東京都内のホテルで開かれた読売新聞社の
有力販売店などが集まった会合で講演し、プロ野球が1リーグ制に移行した場合、
選手権者と東西対抗戦覇者が日本一を争う大会を開催し、大会名称を「天皇杯」と
する私案を披露した。
同オーナー案では、選手権の試合数を減らし、その後に全球団を東西2地区に
分けて総当たりのリーグ戦を実施。東西の1位同士が「天皇杯」進出を懸けて対戦
する。渡辺オーナーは「競馬、サッカー、大相撲にあるように、これを天皇杯とできれ
ばありがたい」と話した。
さらに、西武の堤義明オーナーが提案した3軍制を支持。3軍とアマチュアチームと
の交流戦を、現在プロ野球の本拠地がない府県の球場で実施。その際、地元の企業、
新聞社、放送局などに協力要請し、試合運営したい意向も明らかにした。
勝手に天皇杯にするなよ。東京六大学はどうすんだ。それに、天皇杯の名を冠するには
ショボイ大会だ。普通全日本大会じゃないのか?
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:06 ID:nGkiqpxA
- 山本栄一郎をまるめこんで東京六大学から天皇杯かっぱらう
- 70 :珍法使い ◆DAME/49CnU :04/07/09 21:11 ID:8pj58AE1
- 野茂のチームも参加出来そうだな・・
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:38 ID:2K9aIFH3
- 地域密着すれば2軍や3軍でも客が入ると思ってるんだろうか?
地域密着って、魔法でもなんでもないぞ。
上のカテゴリーに上がる可能性ゼロの2軍にどれだけの魅力が見い出せると言うんだ?
そもそも1軍の客入りがさっぱりじゃないか。
- 72 :名無しさん@恐縮です :04/07/09 21:41 ID:0pL+xycA
- ニーズとは無関係に堤やナベツネのような権力者が力づくで
メディアやスポンサーをひっぱってくるつもりらしい。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:42 ID:sSzf687Y
- 鳴門スクリューズ
なんか適当に言ってみた。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:44 ID:REsi0PPP
- 宮内「田舎者なら2軍の試合でも喜んで見に来るだろう」
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:45 ID:qgPOWw2f
- 読売の私利私欲の塊のプロ野球に畏れ多くも天皇杯が下賜されるわけねーだろ。
それとも何か?アマチュアにも解放して天下の巨人軍が高校生にボコられる姿を
全国に晒す勇気があるのか?ww
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:49 ID:8us/gxSJ
- 要するにウェスタンリーグの新名か。
これはこれでありかなと思う。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:58 ID:5zDSoP7W
- 日本の野球は、オーナーもプレーヤーも「できるだけ楽に儲けよう」と
いう姑息な計算高さばかり鼻につく。
そこが、フットボールに集う者たちとの
決定的な相違点。理念と誇りがなければ、
人の心は、動かない。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:00 ID:wVBy9UVv
- >>68
こいつ、本当に野球知らないんだな。東京六大学野球舐めんなよ。
東大野球部OBが読売系メディアから広告を全部引き上げても知らないぞ。
彼ら中心でU局で中継させてたんだから。(昔はTVK、最近ではMXテレビ)
>>69
山本栄一郎は六大学野球に関係ない。今の理事長は片岡寛光元早大政経学部長。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:00 ID:PMNR7v9o
- ■ウエスタン
ダイエー 福岡県
近鉄 大阪府
サーパス 兵庫県
阪神 兵庫県
中日 愛知県
広島 山口県←
■イースタン
読売 神奈川県←
横浜 神奈川県
ヤクルト 埼玉県←
西武 埼玉県
ロッテ 埼玉県←
日ハム 千葉県←
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:03 ID:yi4OgbOu
- 競馬は天皇『賞』だ、一緒にすんな、ボケ
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:06 ID:PpNjDaCB
- この構想却下w宮内って発想貧困だなw最近オーナーが調子こいてくだらんこと言い過ぎ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:08 ID:Tb1t8YF0
- 東大野球部に、巨人の3軍が敗北
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:10 ID:wVBy9UVv
- >>80
しかも「盾」だしな。その上、昔は一回勝ったら、二度と出られないレースだったし。
しかし、かなり不敬な発言だな。戦前、神宮球場で日米野球をやった正力松太郎
は斬姦状を持った右翼に刃物で襲われ大怪我をしているのだが。
とりあえず、土曜日から木曜日までは神宮球場の優先使用権は東京六大学野球にある
んだから、来年は巨人のいるリーグのチームに神宮を貸す必要はないな。
ヤクルトは国鉄時代みたいに東京ドームで試合しろ(1978年の日本シリーズも早慶戦に
追い出されて後楽園で日本シリーズをやっていたな>ヤクルト)。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:12 ID:dO4Q9uqq
- 田舎で2軍戦ガンガンやれ。俺は見るぞ。
ただ、つぶれかけた業界のために天皇杯は
持ち出すな。不敬罪だぞ。馬鹿常
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:14 ID:2Ft52tr0
- >>69 >>78
栄じゃなくて山本「英」一郎ですので
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:15 ID:eobRQbX8
- ライブドア、PC,IT,ネット関連スレと板
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077343497/l10
光ファイバの質問スレッド4
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l10
プロバイダー板
ttp://pc6.2ch.net/isp/
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:20 ID:8us/gxSJ
- 結局今の一番大きな問題は野球を愛していない人間が
プロ野球界で最大権力を持ってしまったことなんだよな。
だから野球が好きな人間が不幸になる。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:27 ID:XaHJ4IdK
- 仙台も百万都市だし、どっか持ってきていいよ
スタジアムも立派なのあるし
使っていいよ、宮城スタジアム
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:49 ID:sGKBfQ3I
- 結局、宮内的には瀬戸内も「どこかその辺」なんでしょ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:50 ID:fUsRbav/
- 盛り上がってないな、たかがオリックスのオーナーではこんなもんか。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:57 ID:AR39H1wp
- 姫路は中国地方扱いかよ?
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:27 ID:g/yGTOtd
- マスコミなんかでもうまく扱ってもらって、地元密着型で慎ましく運営していけば、なかなか面白いかも。
でも、この案が出て来た経緯を考えたら、ふざけんなボケとしか言えねーよ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:30 ID:8eEZfDZ9
- 山陰も視野に入れてくれ!!!
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:44 ID:0J9KVLQI
- みちのくプロレスみたいで面白そう
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 07:58 ID:EvdWQcLU
- >>91
元来の近畿地方は明石までで、加古川からは中国地方です。
現在は兵庫県だからイメージが湧かないだろうけどね。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 08:41 ID:Wk02ovNG
- 今の二軍ですら選手が足りなくて困ってるのに、三軍なんて成り立つ訳ないだろ。
三軍を成立させるなら120人くらいまで選手枠を増やさなければ駄目。
選手枠を増やすことで球場や合宿所、練習場などの施設も新たに必要になってくるが
そういうことをちゃんと分かってナベツネ達は言ってるのか?
これこそ長期で議論するべき問題だぞ。
メジャーの様にどんどん一軍に上がって行く環境があれば応援のしがいもあるだろうが、
日本ではそこまでの魅力が無い。
二軍からの叩き上げのスター選手なんて日本じゃ滅多にお目にかかれない。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 08:44 ID:2J3YKANL
- 宮内、おりるなら今のうちだぞ。
このままでは1リーグの野望に燃える2人の鉄砲玉でしかないぞ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 10:53 ID:1My3OJTA
- アメリカで上手く逝ってる例でねって。。。
飴みたいにやるには、まず首都機能移転とか地方分権、分散型経済を確立しないと駄目だろうが。
田舎は二軍でやっとけっていっても、逝けるのは最初だけだろうなあ。
一軍自体を地方に移して行かないと意味が無い。
例えば、一軍を松山に置いて、二軍は四国内の他の県とか。
じゃないと、二軍だけだとまず採算は難しいだろ。
方向は間違ってないんだが。
地方分散型にすると今の巨人鍋常ウハウハ状態から脱却できて、
弱体化させる事ができる。
しかし、その前に政治・経済その他を分散させないと駄目な罠。
良くとれば、皇帝を倒そうと企んでるダースベーダーか。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:29 ID:/NaOcypp
- 前にサーパスの試合をテレビでやってて
ドラフト1位の川口が投げてたので少し
だけ観たけど、ボロ打たれ。
やはり2軍の試合ってこんなものかと
思った。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:15 ID:pgfaO8CO
- その当時はまだ正力オーナーじゃないのか
- 101 :98:04/07/10 17:35 ID:1My3OJTA
- よく観たら、Jリーグが既に分散型でやってるんだね。
知らなかった。。。
まあ、Jリーグの方は団体数が多すぎるような心配をしてしまうけど、
実現してるのは天晴れ。
でも逆に観ると、歴史が浅いJリーグがやってる方法を
今からナベツネが取り入れるわきゃないか。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:37 ID:LzYVSyuE
- オリックスの神戸だってどうせ珍ヲタの勢力圏だろ?
いっそオリは但馬地方に本拠移せよ!
「豊岡ブルーウェーブ・バッファローズ」とかさ
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:37 ID:yY2Iq2J6
- オリックスが「やーめた」と言えば面白いのに
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:49 ID:a56XfzzG
- 沖縄ミヤザトアイチャンズ
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:49 ID:U09F9Der
- 金貸しがなにいってんの?
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:57 ID:twrbZPCg
- それならまず手始めに近鉄オリックスの本拠地を四国にでも移したらどうか。
四国の荒廃ぶりをみて驚くんじゃねえのかな。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:01 ID:7aZA/nTY
- >>105
金貸し"ごとき"が何言ってんの?"分をわきまえろ"
と書かないと駄目。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:06 ID:LnnlEjop
- 金貸しどころじゃねえだろ、もともと物貸し(レンタル)だろ。w
オリックスなんて最下層もいいとこだろ。今じゃちょっと出世して金貸しやってるだけ。w
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 22:00 ID:7/tMt5JC
- 球団丸ごとリースに出すこともやぶさかではない。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 22:13 ID:iIJXAKDt
- 四国の野球人気は凄いよ、本当に根付いてる。
高校野球の話だけどなー。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 17:59 ID:N0KX12iZ
- >>109
リースか、どうかはともかく、
その時代時代で、球団を支えられる企業が参加すれば良いのだよ。
近鉄がだめならライブドアでもOK。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:45 ID:0vMM2w/Y
- パリーグ球場「白いボールのファンタジー」合唱OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089645354/
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:05 ID:7eEuCSdw
- どんなに地域に根ざしたチームを作っても所詮は2軍なんだよな・・・
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:10 ID:7eEuCSdw
- >>55
5年後には琉球FCがJ入りしてるからあきらめぽ
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 04:39 ID:NPnyuFVX
- くだらねー
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 06:04 ID:WEd8NXbF
- >アメリカでうまくいっている例を参考にしてね
Jリーグ1年目で野球ピンチかって言われてた時に
野球にもイエローカードを導入してサッカーに対抗しようとしてたなぁ…
プロ野球の人の発想ってこんなんばっかだな
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:30 ID:lPgPEjMb
- >>113
その辺がちょっとね
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:21 ID:3utNsgkh
- ブルーウエィブを四国中国地方の企業が買い取るべき
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:24 ID:LfqjJo+q
- それこそ、10年20年経営していけるのか?
これじゃ、ライブドア批判してる場合じゃないよ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:59 ID:Ok/dk4IS
- ライブドア今がチャンスとばかりに
TV CM流していますね
- 121 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 07:24 ID:rvW7Dafe
- オリックスが広島の,近鉄が阪神の3軍になればいいだけ
他の球団に迷惑をかけるな
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:22 ID:hRI3hckO
- >67
阪急が身売りしたとき
ナベツネはもうGのオーナーだったの?
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:32 ID:ypOIU8ii
- オーナーは勝ち組企業家のはずなのに、発想がショボいのは哀しいね。
- 124 : :04/07/15 14:53 ID:l9KubAbA
- なんか、もうヤケクソというか
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:39 ID:7qJZGfpW
- ブルーウェイブを四国中国の企業が、
ジャイアンツを東北の企業が買収
これ以外に日本のプロ野球がこれからやって逝ける道はないよ。
1リーグ制にしようが100リーグ制にしようが、
一流選手が次々と出て行くリーグを観つづけるわけがない。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:46 ID:shyHa+HZ
- オリ2軍が単独で行ってもね……。
いっそのことウェスタンリーグを全部四国に集めてはどうか。
黒潮リーグを通年開催。ここで育った選手が1軍に上がっていくような
システムになれば、四国のファンも楽しめるべ。
これなら全国の野球ファンも「観光ついでに名物リーグを見てくるか」という気になるのでは。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:50 ID:RTl+xy1Y
- もう悪徳金融会社がプロ野球に絡んでいることがウンザリ
野球の聖地四国にオリックスの毒素が入るだけで
吐き気がする
オリックス死ね
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:00 ID:kJ8IwsSM
- マジでオリエント・リース(←旧名)を買い取る会社、出てこないかな。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:02 ID:GoibrX1y
- 瀬戸際リーグ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:02 ID:RcyaQnwN
- オリは死んでくれ
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:09 ID:EQ8GORyN
- まあ、どうでもいいわけだが
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:13 ID:VkP7rw8F
- ヨネスケはナベツネの「たかが選手」発言に「一理あり」だとさ。
ヨネスケ氏ね
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:20 ID:J7sEevJj
- 焼くみつる 黒金宏こそ氏ね
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:21 ID:VkP7rw8F
- ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
ヨネスケに対する本日の出演番組への暴言の苦情は
こちらまで↓↓↓
【古館プロジェクト(ネヨスケ所属事務所)の問い合わせ送信フォーム】
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:43 ID:0JG+nj2z
- そもそも地域密着とかどうやるとかわかって言ってるかどうかも怪しい。
すごーーーーく地味で地道な活動の連続から始まるわけだが。
チケットが売れればいいってもんじゃねーんだけどな
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 08:15 ID:VkP7rw8F
- ヨネスケ発言まとめ
@なべつねの「たかが選手」発言→労働者だから当然、文句言う選手が悪いよ!
Aストライキについて→「やれるもんならやってみろ馬鹿選手会」
B1リーグ大賛成→巨人とパリーグのスター選手の闘いが個人的に見たい
332 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/16 02:05 ID:Td4/4eT9
明日のヤフーのトップ記事になるように
オマイラ、じゃんじゃん古館事務所に苦情してくれよ。
http://www.furutachi-project.co.jp/question/index.html
ヨネスケ氏ね
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089898415/
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 10:04 ID:Ql9jytgM
-
プロ野球板で読売不買運動中です。
ご協力宜しくお願い致します。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★