■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】史上初 日米合作時代劇「SAKURA―Blue Eyed Samurai」
- 1 :七つの眼鏡φ ★:04/07/09 06:17 ID:???
- 史上初!日米合作時代劇
日米合作による初の時代劇が製作されることになった。タイトルは
「SAKURA―Blue Eyed Samurai」で、ミュージック・ビデオなどで
注目されたディーンP監督(28)がメガホンをとる10億円大作。主人公の浪人には
「ラスト・サムライ」などに出演の菅田俊(49)を抜てき。ヒロインは牧瀬里穂(32)、
カギを握る少女役でマリアン(42)の二女Ami(11)が映画デビューを飾る。
米ハリウッド発の「ラスト・サムライ」の世界的なヒット、渡辺謙(44)のアカデミー賞ノミネートなどで
日本の時代劇が注目される中、今度は日米ががっちりタッグを組み、チャンバラのだいご味を
世界に発信する。
「SAKURA」は、黒船来航から数年後が舞台。駐日米領事の一時帰国によって、権力争いの
陰謀に巻き込まれた日本人妻と娘が、偶然出会った剣術の達人の援護を得て、力強く生きていく
姿を描く。日本の製作サイドのアプローチに、人気歌手マドンナの夫でもあるガイ・リッチー監督の
製作会社「マーベリック」が賛同し、合作が決まった。
監督には、新人ながらクエンティン・タランティーノ監督がその才能を絶賛するディーンPに白羽の
矢。「ジュラシック・パーク」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズなどを手掛けた大物の撮影監督
ディーン・カンディをはじめ主要スタッフは米国の精鋭をそろえた。
一方、キャストは「ラスト・サムライ」での好演が目に留まった菅田を主演に抜てき。既に撮影は
スタートし、「大役なのでそりゃあ、うれしい。衝突はあるが、日本語と英語が飛び交う現場は面白い。
精いっぱい、自分のすべてをぶつける」と気合十分だ。
菅田以外の日本人キャストは、米領事の妻に牧瀬、その娘さくらにAmiが扮する。他に加藤雅也(41)、
勝野洋(54)、原田大二郎(60)、真瀬樹里(29)らが出演。撮影は京都を中心に長崎、徳島などで
8月中旬まで続く。編集などの仕上げ作業はすべて米国で行い、11月完成予定。来年、全米先行で、
日本に逆輸入する形での公開を検討している。
※ソース全文(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/07/09/02.html
菅田俊 http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/su_syu/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:17 ID:ct5lDsFu
- <丶`∀´> ウェーハッハッハッハッ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:17 ID:F7kzVwQt
- 222
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:18 ID:F7kzVwQt
- 2sine
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:18 ID:T72+Grh+
- 4だったら牧瀬里穂の幕末純情伝DVD化
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:18 ID:I8OA64HI
- 10億円程度で大作と呼んでるなよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:19 ID:0BTgeYMH
- >>7
だったら近所の奈々ちゃん(7)に告白
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:20 ID:aCrj/FOS
- 時代劇はどれだけ金がかかるかを思い知らせてやれ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:20 ID:vtrYU/w8
- ふと思った・・・・・
シェンムーってなんだったんだ?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:20 ID:MhUwnIFK
- あー、さくらタンハァハァな予感。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:20 ID:P5EP8l4e
- 映画?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:21 ID:T72+Grh+
- 史上初???
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:22 ID:F2U4J5np
- >10億円大作
もうここで詰まってその先が読めない
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:23 ID:CcoFzLFt
- 邦画で10億なら大作だけど
日米で10億じゃなぁ。。。
どーせラストサムライがアメリカより日本のが興収多かったのを目の当たりにしたからだろ?
アメでの公開はオマケで日本市場を意識してるのがミエミエだな。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:24 ID:pWXDHxJ1
- >>1
ちんぷんかんぷん
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:28 ID:aCrj/FOS
- それにしても渋すぎるキャスティングだな
10億円のなせる技か
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:28 ID:IYUWZLyW
- まぁいずれにせよ、この手の試みは面白いかと
いい作品に仕上がればと期待だけはしとこうかの
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:28 ID:e3MI9hwG
- ジュール・ブリュネを主人公にして
戊辰戦争を描いた史実サムライ映画がいいな・・・
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:29 ID:Ggwx5F4A
- つまらん。。。こんなのつまらん。。。
最近アメ公日本に媚売りすぎ
車壊したり、国旗燃やしてくれよー
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:33 ID:c7/nTzzD
- P監督
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:34 ID:vtrYU/w8
- >>19
そんな時代遅れな事をするのは朝鮮と中国
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:45 ID:MTvJbDKU
- どうせ忍者とか出てくるんでしょ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:47 ID:mzFC3dp4
- 牧瀬?演技下手なアゴがヒロインかよ…
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:49 ID:13chHmHD
- >ディーンP監督(28)
マックGのパクリか?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:49 ID:aCrj/FOS
- オバQのパクリ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:50 ID:HuSGnXVs
- 木村大作
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:51 ID:XG9c/pjI
- 京都の撮影所が潤うならそれで(・∀・)イイ!!
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:51 ID:+asUO1KG
- 原田芳雄の「ハンティング」とか、あっち系程度の映画になりそうね
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:53 ID:aCrj/FOS
- スパイダーマン2の制作費が220億円らしい
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:56 ID:oKKH3zHE
- サクラ大戦の実写版だよね
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:58 ID:4dATB7tr
- >>1
Amiタンの画像まだー?チンチン
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:06 ID:/1Flhgkg
- スゥシ、テンプゥーラ、フジヤァーマ、ヨコズゥーナ、歌マァーロ、 スバラデース。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:26 ID:4SNzeIsN
- 絶対ハズれる。
間違いない。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:57 ID:XFff3f3m
-
なんだ、このサブイ題名は・・・・
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:00 ID:jaBQtDbM
- すごい
糞映画の臭いがします
俺が好む臭いです
糞映画だいすき
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:03 ID:aYK9fO/q
- マリアンの次女てどんなもんだろな
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:05 ID:QSmERbHu
- また侍か
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:10 ID:WIcS14e4
- あの、斬られ役のじいちゃんが抜擢されたんじゃないのか・・・
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:11 ID:BaXb4SXw
- 青い目の侍なんて、フロートしない2chみたいなもの。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:11 ID:dlonceaj
- SAKURAなんて名前では
日本のオタ界で差別化は図れないぞ
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:12 ID:Lo/fulm1
- アメリカの資本・資材で
日本映画を撮る時代が来たのかも知れんな
日本の役者もやる気でるんじゃね
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:12 ID:2myPoQkr
- ハゲてないよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:13 ID:ScgwHfSg
- また時代劇か。
ラストサムライだっておもしろくねーじゃんあれ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:13 ID:aCrj/FOS
- SAKURA=牧瀬里穂なのかな?
目が青くないけど
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:13 ID:lgUULkWa
- だれか>7 に突っ込んでやれよ (w
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:15 ID:VWUHqhFW
- 牧瀬里穂・・・・ガイコツあごだぞ・・・
昔の健康的なかわいさもないぞ
鶏ガラみたいだぞ・・ヒロインは無理だ
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:16 ID:zj2a5tJL
- クライ・ベイビー?
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:20 ID:5LCxqCR1
- チャンバラの醍醐味ってなんだ
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:22 ID:3CtisynS
- 外人のサムライなんてイラネ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:22 ID:xSyPUf0w
- 仮面ライダーに変身するのか?
- 51 :名無しさん@5倍満:04/07/09 08:41 ID:GnNHkrv/
-
「SF ソードキル」は・・・?
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:51 ID:zFsWDyKw
- タイトルが思いっきりダサイんですが。
東映がよくやるアメリカのプロダクションに外注して
ハリウッド大作とか言い張ってるたぐいですか?
だったらタケシで10億予算にして作ればいいのに
海外の上映権で7割は回収出来るでしょ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:54 ID:XHKyg2nG
- CC>>>>>>越えられない壁>>>>>>大戦>>>>>2次元の壁>>>>>Blue Eyed Samurai
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:57 ID:PmP+T8Q6
- スピルバーグの日本の芸者を描く映画はどうなった?
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:03 ID:cmbeYp3+
- 小泉・ブッシュになってから、この手のが増えたな。
どうせ今年いっぱいだろ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:15 ID:Mddmyg93
- 菅田俊ってラストサムライではどんな役だったの?
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:17 ID:hz4S6biv
- なんだこのキャストは……
少なくとも日本人は見ないよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:18 ID:6/LTjuah
- ごめん、面白くなさそう。ラストサムライも面白くないと感じた俺の意見だが。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:20 ID:2VpcdWWl
- せっかく復元した開陽丸があるんだから
この際、他の幕府海軍軍艦も復元して、戊辰戦争やってくれないかな
ラストサムライの情報が入りはじめた時は「ついに五稜郭か! ブリュネークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
なんて期待したんだけど(´・ω・`)
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:21 ID:pPSaJjBJ
- こういうの何て言うんだっけ
二本柳のどじょう鍋だとかそんな感じの諺
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:22 ID:uS1LlXZw
- ラストサムライU
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:23 ID:aYK9fO/q
- (・∀・)「沖田総司はBカップ!」
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:29 ID:+h4y3qwn
- 牧瀬の口が裂け、歯が牙になり、何もかも飲み込んでしまうに 1000里穂
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:32 ID:2FVulbi2
- 菅田俊、「KILL BILL」「ラストサムライ」に続きハリウッド3本目。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:43 ID:J+OcvuDM
- >>スピルバーグの日本の芸者を描く映画はどうなった?
ネタ提供した芸者が原作者を訴えたから映画にできなくなったんだよん。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:56 ID:sORu+kpE
- 予算10億って・・・・・しょぼ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:56 ID:zFsWDyKw
- 菅田俊って黒ブチメガネ掛けてる時が一番いい。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:00 ID:F0RkwznL
- タイトルからして馬鹿にされてるような・・・現代風に置き換えていいから山本周五郎イズム的な作品キボンヌ
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:29 ID:ou+MbWt/
- 撮影のディーン・カンディに驚いた。
捨て企画ではない様だな…
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:34 ID:UVZuFkIm
- >10億円大作
?
ああ、ハリウッド映画じゃなくて日本映画なのね
ラストサムライのイメージを宣伝に使っただけのボロ映画と見た
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:43 ID:la7if1/K
- http://www.jmdb.ne.jp/person/p0211720.htm
出演映画見る限りでは非常にしょぼいVシネ男優って感じだけど・・。
ぐぐってたらこういう日記がヒットした。
果たしてこの人には先見の明があったのかはたまた・・・。
この映画、実はキャラ燃え映画だったりするのです。
それを実感したのが、クライマックス、合戦の前。
子供との「いつも恐かった」の場面の終りに、菅田俊演じる髭面の侍・中尾が
「オルグレン、敵の軍勢がやってくる」と駆け付ける。
その台詞の一言で、主人公との絡みはほとんど描かれなかったはずのこの人物と、
オールグレンとの間にある友情というか理解というか絆みたいなものが、
一気に広がって感動したのです。文字面だけだとどうでもいい台詞のはずなのに、
菅田俊の演技というか、その言い方が、本当に彼を「同志」として、
同じ魂を持つものとして認めているかのような、ややぶっきらぼうな言い方で、
正直、この「オルグレン、敵の軍勢がやってくる」というどうでもいい台詞こそが、
「ラスト・サムライ」で一番感動した台詞かもしれんです。
描かれなかった部分の広がりをこの一言で獲得させてしまうというのは、
この台詞を書いた人間が凄いのか、菅田俊が凄いのか。
http://66.102.7.104/search?q=cache:WLw0MFCRHTcJ:plaza28.mbn.or.jp/~projectitoh/cinematrix/roadshow_65.html+%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%B0%BE&hl=ja
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:45 ID:9Yuay3t4
- 10億円!やっす!
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:46 ID:la7if1/K
- http://ent2.excite.co.jp/cinema/special/lastsamurai/image/int20_img.jpg
この集合写真の一番左上のメガネが彼だって。
>>1の宣材写真とは別人みたいだね
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:46 ID:6jdqqCPS
- ラストサムライは激しくつまんなかったが、キルビルは面白かった。
手足が切れたり、血しぶきドバーって言うのが良かったな。
しかもユア・サーマンの殺陣もなかなかだったし。
ただ、ゴーゴー夕張はパンツを見せろと。
スパッツを付けて殺陣を行うなと。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:50 ID:ifj4Im+t
- 10億円大作
10億円大作
10億円大作
10億円大作
ちなみにハリウッドメジャーの1本あたりの
制作費+宣伝費は、ついに「平均」が1億ドルを突破した。
>>2003年度におけるコストの平均額 「1億290万ドル」の内訳は
>>製作費用が6390万ドル 広告費その他諸経費が3900万ドル
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:51 ID:la7if1/K
- それよりなにより悲哀を感じるのは加藤雅也だろう・・・。
ハリウッドで成功するはずが、出てるのは日本映画ばっかりだし
しかもブラザーとか完全に他に食われちゃってるし、もうだめぽ
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:55 ID:ifj4Im+t
- >>29
>>スパイダーマンの制作費は220億円
昨日公開8日目でその制作費をきっちり回収したよ。記録更新だそうだ
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:55 ID:rlHFpmda
- 身長187cmもあるのか・・・デカイな
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:56 ID:6jdqqCPS
- その点、キルビルなんて2部作の割にはかなり制作費少なかったからな。
1でもう制作費分は回収しちゃったから。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:15 ID:QHYPsK6N
- ん〜
ぱっとせんなぁ〜
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:18 ID:zFsWDyKw
- >>75
まあ、スタッフの大部分が京都の映画スタッフだから・・・。
彼ら残業関係なしで日当1万ぐらいだからね。労働組合に守られてるアメリカの
スタッフに比べるのとキャストのギャラ考えたら10分の1で済むでしょ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:48 ID:ifj4Im+t
- >>81
ハリウッドも制作費を安くあげるために、
労働組合もなく、日本よりも物価の安い国で
ロケをすることはよくあるけどそれでも1億ドルこえるんじゃないの?
で、全てアメリカでロケすると、2億ドルになるとか
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:54 ID:WroD6D+O
- もう制作費の多寡で謗ったりするのは秋田
今のご時世、経費ケチってなんぼのもんやろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:00 ID:SDk0s2jI
- >>77
興行がそのまま制作側に入ってくるとでも?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:00 ID:zoeoSzRk
- >>79
キル・ビルはもともと1編で時間が長すぎて2編に分けた。
2本目の制作費なんてポストプロ部分だけだろ。
キル・ビルのエンドロールをみたら撮影は中国だったもんな。
日本じゃあ、あのワイヤーアクションはできないし、人件費も
高いのでやってられないのかな。
これ日本の制作会社はどこよ?
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:17 ID:oaH8kuMd
- 激しく電波映画の悪寒
- 87 :冥土で逝く:04/07/09 13:33 ID:+z2QVtzA
- おおマリアンの娘出るんだ。かわいいよね。2人いるけど どっちも
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:46 ID:fKvdTsIN
- >>85
でも、ワイヤーアクションって日本人が作ったんだよね
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:25 ID:fqhmvU05
- http://www.tp-press.jp/work2001/0110i/011003olp_ami.JPG
3年前のアミたん?
http://www.sanspo.com/geino/column/column0162.html
あと、前田忠明がコラムで映画の事書いてる
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:34 ID:2enPxuKr
- 普通に幕末純情伝に外人をねじ込んだ方が面白いだろう
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:41 ID:ncY3ia3V
- へっ、撮影で徳島来んの?見に行こ。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:01 ID:Z5psnCZv
- ラナルド・マクドナルド 日本最初の英語教師
http://www2.osk.3web.ne.jp/~aranishi/bskokusai.htm
http://www5.big.or.jp/~n-gakkai/katsudou/reikai/200103_01.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/yasuke.htm
彌介(やすけ)を知らない人のために。彌介とは織田信長側近の一
人です。信長の側近などと言えば一体何人いるのかわかりませんし、
彼らの多くは歴史上さほど目立った活躍をしたわけでもありません。
彌介もそんな側近の一人でした。でも、ただ一つ違っていたのは、
彌介は黒人だったのです。
こういったのが映画にならんかのう。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:04 ID:aYK9fO/q
- (・∀・)ムルアカ
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:07 ID:Za2jYCYp
- >>74
ユアって?
あの殺陣がなかなか??
もう一度学習しなおすんだな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:09 ID:LGtYoCnk
- SAKURA アメリカ作・・・・・
↓これの焼き直しだ
http://occhonji.at.infoseek.co.jp/kakuron/sakura/index.htm
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:42 ID:qDuO29N1
- 日本人キャストにやる気を感じない
Vシネマみたいなキャスティングだな
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★