■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】すべては「渡辺・堤タッグ」のシナリオ通り
- 1 :依頼700@マリィφ ★:04/07/08 12:37 ID:???
- 会議に出席した各球団のオーナーさえ知らされていなかった『もう1つの球団合併』−。
巨人・渡辺恒雄(78)、西武・堤義明(70)両オーナーの描いた通りに進行したオーナー会議。
そしてシナリオ通りに実現しようとしている1リーグ制。球界再編は、パワーゲームでまさる2人の思惑が、
そのまま反映される形となった。
2人のオーナーの行動はあまりにも象徴的だった。直前にガッチリと固い握手を交わして会議場に向かったシーン。
そして会議後、舞台を変えてほぼ同時刻に開いた会見で、球界の将来像を語る姿。
渡辺・堤の両オーナーのシナリオ通りに、すべては進行した。
「各球団がエゴを越えて、魅力あるプロ野球を作っていかなければならない」と、渡辺オーナーは会見で強調した。
しかし、巨人と公式戦を行うことができる1リーグ制移行は西武にとって、球団創設時からの悲願。
経営的にも頭打ちの状態から脱却する、最後の一手だったともいえる。
オリックスと近鉄が合併し、5球団となったパ・リーグの運営はもはや不可能。
この機を逃しては1リーグ制はあり得ないと判断した西武は一気に球団削減に着手。
しかも、ロッテなど他球団に合併をうながし、自らは手を汚さずに球界再編を進めるという手段。
進行中の合併話をわざわざ明かし、しかも「古株の私がパの話を集約しました」(堤オーナー)などと
うそぶいてみせた。
つづく
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:WibKaMjJ
- ²
- 3 :依頼700@マリィφ ★:04/07/08 12:37 ID:???
- 一方の渡辺オーナーも驚くセ各球団オーナーをヨソに「もうワンペアができれば9月のオーナー会議で
(来季の)1リーグ制について取り決めしたい」。その動きはあまりにも急。雇用の確保などを理由に、
選手会の唱える異議、抵抗にも取り合う素振りさえない。
確かに現行の野球協約で言えば、プロ野球の運営はオーナー会議の議決が最大の決定権とされている。
その意味では巨人と西武のタッグ、両オーナーのシナリオは、見事なまでの手順で実現に近づきつつある。
しかし、経営者側だけの理論にこれまでのプロ野球を支持してきたファンが、理解を示すかどうかは疑問。
球界再編がまだ波乱含みであることは間違いない。
引用記事(全文)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000014-sks-spo
関連スレ
【野球】パでもう1組合併?来季1リーグ制移行か 近鉄オリックスは事実上決定★3
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089207707/
他多数
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:MFRHdyaD
- 2?
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:Ve4ifpKb
- 2
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:38 ID:vpME/hgU
- MLB おもしれ〜〜〜〜〜〜
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:39 ID:X7HpCfIX
- >>1
サンクス
昨日のあの二人での入場では報道陣から
どよめきの声があがったらしい
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:40 ID:xzPiT4Up
- どうでもよいが、昨夜のNHKニュース10でのナベツネへの迎合振りは、ひどかった。
NHKも東京ドーム開催試合の放映権を譲り受けてから、読売にべたべただな。
- 9 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 12:41 ID:Us48la8Q
- プロレスなら完璧なんだが…
最後、本家WWEに吸収されるシナリオを描いていたFMWを思い出したよ。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:42 ID:LC5TqKN9
- さすが堤だな
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:42 ID:X7HpCfIX
- >>8
俺も思った
公正中立なんてありえないんだな
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:43 ID:qYmp0DUf
- 正直 堤ダッグにみえた
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:43 ID:xbxN9pYH
- >>8
漏れも禿堂
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:51 ID:FQtlmysv
- このシナリオには、ホリエモンやのび太くんは出てこないんだね
ジャイアンばっか
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:00 ID:Hgez0ERL
- >>14
なるほど
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:04 ID:ciXJKExB
- 来年1リーグでやって、
失敗してまた別の案が出て、
選手が振り回される。
野球ファンは大リーグを観てればよし。
それでいいんじゃないの?
普通の企業でもそうだけど、
経営者への不満や不信感が抜けなければ
選手も全力を出す気にはならなくなるだろうね。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:05 ID:l6oImCk+
- 応援団に何か動きがあるようですが。。。
自分達も愛するマリーンズのために何かしたい人、
それでも何をしたらいいか分からない、または忙しくて千葉までいけない・・
という人のために
せめて、公式にメールをしていただけないだろうか?
marines@so-net.ne.jp
合併阻止のため、なんとしてでも一人でも多くの人間の力が必要です。
メールの内容は基本的に合併阻止のために、各々の切実な気持ちを書いていただければOK。
ご協力、よろしくお願い致します。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:08 ID:UpoNnKbx
- パ・リーグ各球団の応援団が集結して抗議活動するらしいな。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:10 ID:19EMWlxd
- プロ野球選手会が新リーグの結成も視野
今日付けの東京スポーツによると、プロ野球選手会は昨日のオーナー会議の結果に激怒し、
「選手会を中心にした新リーグの結成も視野に入れていること」が判明した。
これは、ライブドアと新規参入企業あわせて4球団ほどでスタートし地方で試合を開催するという。
選手会は、ファンが足を運ぶ選手が100人集まれば対抗できるとし今後の選手会の動きが注目される。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:16 ID:hb0HNLYz
- 今回の件で一番汚いのは堤だな
ナベツネのジジイの背中にこそこそ隠れて
最悪だなこの没落ジジイ
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:19 ID:2puD5Z7Z
- オリックス・伊原監督の話(8日付・朝日朝刊)
パ・リーグから球団が減るのは寂しい面もあるが、
そんなこと言っちゃおれない。もっとプロ野球をよくしようと
思って最善を尽くしていらっしゃる、と思っている。
現場は最高のパフォーマンスを見せるだけ。
>>20
批判を受けずに済まそうとしている宮内を忘れるなよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:21 ID:kb6gzEEk
- 西武ッテ マリオンズ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:31 ID:PCtP7Zgg
- 野球は結果しか見ないし、昔ほど興味ない。
他スポーツに比べて、いまの野球選手の年棒は高すぎ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:34 ID:zTR8phto
- >>23
だから棒じゃなくて俸だと何度・・(ry
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:34 ID:6yI2/3bu
- >>23
年俸
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:36 ID:0VD99fuP
- >>23
年俸
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:37 ID:OTrpf825
- >>23
うまい俸
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:38 ID:DKunMnnH
- >「各球団がエゴを越えて、魅力あるプロ野球を作って
>いかなければならない」と、渡辺オーナーは会見で強調した。
お前のところが、まず放映権料なんとかしろ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:38 ID:jT/CzIC9
- これもシナリオのうちですか? 堤司令
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:39 ID:bEbziGnU
- 2時から重光オーナー会見????
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:39 ID:73NS5NUO
- 140試合巨人と西武でやれば
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:41 ID:rAStki+Q
- 【野球】すべては「ジャイアン・スネオタッグ」のシナリオ道り
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:41 ID:GJD+axRy
- >>29
加持リョウジ発見
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:42 ID:vh+pnuM0
- ジジイのオナニーは見苦しい
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:49 ID:m5oA4B5g
- 北朝鮮の大統領選挙みたいだ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:24 ID:nZVlhn17
- >>19
新リーグに大賛成!
マジで実現させて欲しい。
今のプロ野球界(゚听)イラネ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:36 ID:VcYoKaBk
- 渡辺恒雄(78)、堤義明(70)
もうすぐ死ぬから必死だな。
あの世までは金持って行けないというのに。
それともまだ20年30年生きられると思っているのだろうか。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:44 ID:G7O5xQES
- ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~
爻 < | ; 爻
~爻 \_/ _, 爻~
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ < 老人たちは
/ ー ̄ ̄\_ ̄\ 予定をひとつ繰り上げるつもりだ。
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:45 ID:+6cT0NfK
- >>37
すぐ死ぬからこそ歴史に名を残したいのですよ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:48 ID:qzfieIGb
- こんな大事な会議なのに何でロッテと日ハムは「オーナー代行」なんだ?
オーナーがいないのか?
もっとも、元オーナーを出す広島もナメきっているが・・・・
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:49 ID:ZgilDaAl
- >>37
というか是非とも長生きして貰いたい。
そして、日本プロ野球が死ぬところを見届けさせて
お前らが日本プロ野球を殺したんだということを見せつけたやりたい。
もっとも、そんなところを見ても悔いるような連中ではないかもしれないが。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:51 ID:6HxyXK5R
- ちょっと思うんだがファンの抗議って意味ないだろ。
だってどうするかは全てオーナーのさじ加減で決まるんだから。
巨人と阪神だけにして選手はシャッフル。毎年くじ引きで決めればいいのに
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:52 ID:VcYoKaBk
- >>40
実は日ハムオーナーが影の球界支配者
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:52 ID:TPo/7AL1
- >各球団がエゴを越えて、魅力あるプロ野球を作っていかなければならない
ナベツネと堤のエゴちゃうんか?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:52 ID:/hfk6TWu
- もう1リーグで良くね?
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:54 ID:+dvBMi4s
- オーナーなんてのは、NPBが胴元の博打に参加するプレーヤーじゃないの?
全てオーナーのさじ加減で決まるってのもおかしいと思うがな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:55 ID:NloTzrr9
- 12球団オーナー達の第二次大戦中の経歴
G=共産主義者として保護監察官の下で反日呪詛を喚き捲くる。
L、M、BYら等=あらゆる手段を使って戦時徴募(工場参加など)から逃亡。
T、BW、D、S等=首相時代犯罪シナ人を大量導入した中曽根の下、
絶対安全な国内主計課で員数合わせの毎日。
同世代の男性の半分は戦死や空襲艦砲射撃で死んでいると言うのにこ奴らは・・・!!
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:56 ID:puC5vkHy
- 事が進む時はこんなもんだよ、議論をぐたぐたやっていても埒はアカン。
批判もあれば賛同もあるだろうよ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:57 ID:Y0ltBHCZ
- ナベツネ(オーナーら)のシナリオ通り。。。
選手会の地位向上(発言力)しないとダメだな。
古田は頑張りどころ踏ん張りどころ。
ひとあて喰らわせてやれ!
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:57 ID:KEN8MG0s
- 1リーグ反対派は現状の赤字垂れ流しをどうするのか
具体的な解決案を示してくれないとな
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:00 ID:UYLKBGQE
- 1リーグにするなら一旦全選手の保有権を破棄して最初からドラフトをやり直せ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:01 ID:bEbziGnU
- >>50
賛成でも反対でもないが、年俸抑えるのが第一だろうな。
誰も入団しないなら(ってことはないと思うが)各球団首になった選手でやってもいい。
結構人気出ると思うけどね。
とにかく、みなが巨人に年俸を合わせたからいけない。
ベンチで億もらってるなんて尋常じゃねえ。
元木氏ね。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:02 ID:adypDc5A
- >>38
わらた
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:02 ID:Y0ltBHCZ
- 将来的に1リーグはありだろうけど。。。
選手無視、ファン無視ってどうなの?
インターリーグ導入で少しぐらい猶予をもたしてもいいんじゃね?
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:07 ID:puC5vkHy
- パ救済で一リーグのチャンスは今しかないんじゃないのかね?
虚以外のセを押さえて同意させる、パが完全に沈没する前に助け船を出す。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:08 ID:cAQm7dST
- >>19
ライブドア以外の新規参入が見込める企業ってどこかな?
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:08 ID:m5oA4B5g
- >>19
ホントにプロレスみたいだ。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:15 ID:Y0ltBHCZ
- 合併劇でパつーか野球界のイメージはボロボロになったしなー。
改革は必要だけれども頂点にナベツネ虚塵がいる限り・・・。どーかなー?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:18 ID:6MMtxSqq
- ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ 古田が騒いでいるが
爻 < | ; 爻 球界補完計画のシナリオに
~爻 \_/ _, 爻~ 変更はない。
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:28 ID:OUhNMco2
- 解雇された選手たちで独立リーグ作ればいいじゃん
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:43 ID:vLbEHbHI
- 独立リーグってこれのことか?
ttp://www.suntory.co.jp/culture-sports/dreammatch/
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:58 ID:QMsThURw
- 年俸高騰の原因(FA制、複数年契約制)も西武はナベツネとタッグくんでた
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:59 ID:QrQTE1Z1
-
この二人は仲良くなかったんだけどなあ・・・・
包みくんなんか相当な対抗意識もっていた筈なんだけど。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:00 ID:4iz3WKRj
- ふたりは仲いいのか・・・・意外。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:00 ID:7mN8UeZ2
- >>54
選手がストライキやるなら
ファンもストやればいい
球場に行かないとか○売新聞の不買とか○武、○鉄へ買い物に行かないとか
抵抗を見せないから舐められてるだよ
独裁者のいいなり
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:03 ID:qEyEBEpN
- >>63
堤の立場は家康。ナベツネが秀吉。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:03 ID:1ZJVEryK
- ナベツネってまだ78才なんだね
もう80半ばくらいだと思ってたよ。 まだまだ長生きしそうだ・・
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:06 ID:Mjf2jVO9
- まさに日本の金笑日だな
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:06 ID:3VUQLw1g
- >>65
まず巨人戦をみるのをやめるのが効果的だな。
巨人戦2%!とかなったら、さすがにひくだろw
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:08 ID:w96HesCk
- プロ野球中継は 毎日やって、深夜2時ごろに。
録画で見てください。 さんま御殿 つぶすなよ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:10 ID:EZt9FJBG
- ああ、もうなんだかなー・・・
オーナー会議にジミー・ジャンプ登場させちゃえよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:10 ID:dNBNhULo
- プロ野球はナベツネじじいのおもちゃ。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:10 ID:Z1eMwlgB
- >>3
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:10 ID:qd3t5GSs
- >>69
そうなったら、あのプロデューサーが復活して、また視聴率調査で買収する悪寒
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:11 ID:ZgilDaAl
- そうするべきかもしれない。
ファン不在の議論で再編を進めるのはオーナー連中がファンを馬鹿にしてる証拠。
「今は反対しててもどうせお前らは喜んで見るんだろ」と高をくくってるんだよ。
球場に行かないとか、親企業の商品の不買運動をするなどしてファンも意志表示をすべきだよ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:11 ID:7FyUil2H
- 野球選手も野球ファンも馬鹿だからだろうな。
こんな好き放題させて・・・
- 77 :朝日新聞販売拡張部:04/07/08 16:12 ID:hkN/Sk92
- 今回の一連の騒動には頭来るというより呆れるばかりで悲しい。
何故こうもファンを蔑ろに出来るのだろうか?
大元はナベツネが悪い訳ではないが、その後のシナリオ誘導は酷い。
野球ファンは読売新聞不買&解約運動するくらいの気概は無いのだろうか?
今はネットもあるし、この手の運動はかなり効果有ると思うんだけど
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:12 ID:rGBLa+2s
- >>69
家に視聴率調査の機械がなければ、テレビを見ても見なくても一緒
巨人は痛くも痒くもない
視聴率調査を握っている電通系のビデオリサーチ
日本はアメ犬の電通が支配してるわけよ
要するに、プロ野球問題も政治も経済もアメリカの気持ちひとつで決まるってこった
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:13 ID:dp/uQbIe
- 巨人に主力選手を集めるためFA制度をつくったが、
まさか松井がFAを使って大リーグに逝ってしまうとは思わなかったナベシネ
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:15 ID:UjWikTmu
- 78か
あと10年は生きるぞ
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:16 ID:3VUQLw1g
- 一球の緊張感THE LIVE2004・土曜ナイター・広島×巨人 7月3日 日本テレビ 12.7%
こんなん視聴率だったら
ぶらり途中下車の旅 7月3日 日本テレビ 12.2% の2時間スペシャルをやれよ
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:16 ID:oVApSf5d
- >>77
産経かよっ!
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:18 ID:FfOSdcCJ
- そうか?
にわかファンや選手会の言い分よりかは、実際に大金出してるわけだし、
オーナー連中のほうが説得力あると思うんだけど。
球団経営が成り立つように、サラリーキャップ導入とか
選手側から提案するならまだしも。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:19 ID:7mN8UeZ2
- >>75
関西では板東のおっさんがそれらしいニュアンスをテレビで言ってたよ
ちょっと「空気」を読んで言葉選びながらだったがw
親会社にしたら売り上げに直結することが一番ダメージでかいのはたしかだからね
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:19 ID:vOxun7Sr
- >>40
ハムは知らんが、ロッテは重光Jr。実質のオーナー。
それと、広島は“もとオーナー”じゃなくて、松田 元 という名前。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:20 ID:v7ANcmCL
- >>83
そ
に
オ
球
選
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:20 ID:3VUQLw1g
- >>85
ワロタ
元オーナーw
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:23 ID:ZgilDaAl
- >>83
発言内容の説得力は金の問題じゃないだろ。
それに日本の場合、オーナーといっても球団はオーナーの所有物ではないから金を出してないし。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:23 ID:qEyEBEpN
- >>83
なんで、特別委員会も開いてもられないのに、
選手側から具体案を提案する理由があるわけ?
だいたい、巨人は年俸まだまだ払えるわけよ。
もう、選手会は新リーグ構想で行け。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:26 ID:eKLnGSFG
- プロ野球選手会が新リーグの結成も視野 Part2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089270694/
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:28 ID:FfOSdcCJ
- >>86
いやまじで!
少なくとも選手会からは、「球団が減るとリストラ選手がでるからいや」
以上の意見は無いと思うが。
なんか建設的な意見でもあったんかねー?
それに、イメージを悪くさせても球団経営を続けることよりメリットがあると
おもったんならしょうがねーじゃん。じゃ、こんな事になるまで、ファンとか言う
連中はいったい何してたんよ?
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:28 ID:4yhkJjz7
- ちょっと面白すぎますよw
40 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 14:48 ID:qzfieIGb
こんな大事な会議なのに何でロッテと日ハムは「オーナー代行」なんだ?
オーナーがいないのか?
もっとも、元オーナーを出す広島もナメきっているが・・・・
85 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 16:19 ID:vOxun7Sr
>>40
ハムは知らんが、ロッテは重光Jr。実質のオーナー。
それと、広島は“もとオーナー”じゃなくて、松田 元 という名前。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:29 ID:IOzE7NmO
- もう全部合併しちゃえ。
セリーグジャイアンツとパリーグライオンズだけにしちゃえ。
一年中その2チームの試合だけにしちゃえ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:29 ID:4yhkJjz7
- >>91
またお前か。もう工作活動はうんざり。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:30 ID:SAvBsO/z
- >>92
リクルート事件の時に間抜けな穴が
江副会長を江副副会長と連呼していた事件を彷彿とさせるな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:31 ID:ZgilDaAl
- >>91
選手会はファンの減少も指摘しているが。
これは正鵠を射た指摘だと思うぞ。
選手の年俸をやっかんでも何も解決しないぞ。
言っちゃ悪いが、あんまり育ちが良くないだろ、あんた。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:32 ID:nj6EqgiB
- >>95
やまりんをやりまんと読む奴はいなかったがな。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:34 ID:SAvBsO/z
- >>97
ホワイトセックス
レッドセックス
なら毎度のことだ
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:34 ID:hIq5b+s0
- 結局はファンが支えないと経営がどうにもならんってことだろ
ファンの為のプロ野球だっつうんならもうちょっと買い支えてやれ
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:35 ID:SAvBsO/z
- でもこのリーグもナベツネと堤があぼーんした後は急速に崩壊するんだろ?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:36 ID:qEyEBEpN
- >>99
なんで、ナベツネを買い支えないといけないの?
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:37 ID:FfOSdcCJ
- 96>>
別に選手がいくらもらおうがどうでもいいんだが、
いままで赤字をせっせと補填してきた親会社に対して、よくそこまで
悪し様に言えるなーとあきれてるだけ。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:38 ID:hIq5b+s0
- >>101
知らんよ自分で考えろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:39 ID:4EKK/by9
- ファンがオールスター観戦を辞退したらなかなかいい抗議になると思うんだけど、
この期に及んで、まあ空席は目立つとはいえ東京ドームにあれだけ客が入るんだから
やっぱ無理かなぁ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:41 ID:qEyEBEpN
- >>102
つーか、ビジネス、ビジネスって言ってるやつに限って、
>よくそこまで悪し様に言えるなーとあきれてるだけ。
こういう、変な倫理観を持ち出すんだよね。
オーナーは、文化だと思うのなら、ファン無視の決定をするな。
ビジネスだと思うのなら、年俸を要求した選手を責めるな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:41 ID:zMIrurTp
- >>104
何か事を起こすには良い機会だよね、オールスター。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:42 ID:qEyEBEpN
- >>103
「反語」で辞書引け。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:43 ID:GiwC7MEI
- 2chで反対カキコしてるヤツラって
球場に足を運んだ事のない&テレビ放映も見ないヤツラが多いからな(w
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:43 ID:DUN2+Do9
- もう1リーグなんて言わずに0リーグでいいじゃん。
スッキリするぞ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:44 ID:nsZmVayu
- ファン無視?........だから、ファンがいないからチームが潰れるわけで........
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:45 ID:Hgez0ERL
- 選手会が別リーグ4チーム結成も視野に入れているから
2リーグになって日本シリーズも出来てメデタシメデタシ
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:45 ID:u1rx9mX4
- プロ野球って衰退するばかりだね。1リーグになったら確実に終わるね
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:46 ID:rGBLa+2s
- すべてはアメリカのシナリオ通り
うまく行くと思ってるナベツネと堤は大甘
日本人はメジャーを応援しなさいってこった
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:47 ID:3XP0g7CK
- 鍋「勝ったな。」
堤「ああ。」
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:48 ID:GiwC7MEI
- ファンがチームを無視してきた結果
チームがファンを無視し返した
自業自得って奴だな
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:48 ID:m++nYzPZ
- 日本のプロ野球とか見てる人まだいるのかいな
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:49 ID:qEyEBEpN
- >>110
結局、1年中、巨人阪神戦をやるからいいってことですか。
ああそうですか。
近鉄がダイエーのような企業努力をしたとは思えない。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:50 ID:vOxun7Sr
- >>117
その声は多いけど、集客努力は確実にしてたぞ。
ゆかり姉さんでTVCM打つなんて、近鉄だけだ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:50 ID:pjyZV68t
- 合併マンセー!1リーグ万歳!したほうが賢明のような気が・・・。
早めにとっとと行きつくトコまで逝って
崩壊→選手・ファンにとって最高な新(真)プロ野球を設立キボンヌ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:51 ID:rGBLa+2s
- アメリカとしては
日本の高校球児がメジャーを目指して、日本人がメジャーを見たがるシステムを
作れれば、その過程はどうだっていいんだよ
このままプロ野球がジリ貧になってもよし
古田がブチ切れて新リーグを立ち上げるもよし
アジアリーグが出来て中国に野球が普及すれば、なおよし
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:51 ID:93FhLR4o
- http://www.style-21.com/board/bbs/parsley/index.html
嵐てくり
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:52 ID:dp/uQbIe
- オールスターは1リーグ制反対のファンが球場に乱入して中止になる悪寒
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:52 ID:bdJ+ChHE
- >>106
選手会の総会がオールスター前日の9日にある。
いっそストやっちまえと思うんだが。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:52 ID:vOxun7Sr
- >>121
自分でやれ。クソバカ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:52 ID:jM9h9hi2
- 1リーグ制そのものは、ナベ-ツツミンのシナリオどおりでも
1リーグ制のもとでの成績となるとそうはいくかな?
案外、毎年開幕の立ち上がりが悪い虚塵が前期早々にに優勝争いから脱落、
どーでもいい試合垂れ流しで、視聴率低迷、
挙句に、中継打ち切りってことにもなりかねないと思うが。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:52 ID:qEyEBEpN
- >>118
大阪にいてドーム使ってる時点で、どうかと思うが。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:54 ID:S8igdKkO
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i すべてワシのシナリオどうり。
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:54 ID:BARZRE4a
- スレ乱立ウザイ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:54 ID:qEyEBEpN
- >>125
昔々に、読売が新リーグ構想をぶち上げたときには、
パリーグチームが参入するときの条件が、
「4年に1回は巨人が優勝すること」だったらしい。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:54 ID:BxlROgFt
- だからライブドアなり企業が
新チームを作ってパを6チームにするのはアカンの?
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:55 ID:28e1oexS
- >>125
そして放映権料大暴落、1リーグ制のメリット消滅か。
そうなったらケッサクだな。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:55 ID:rGBLa+2s
- 銀行にしても、プロ野球にしても
とりあえずは日本の既存体制をぶっ壊して
新体制を作るときに、アメリカに利益が流れるようなシステムを作る
それを監視する韓国にも利益を流す
金を払うのは日本人、日本人
もうね、このパターンばっか
マスゴミをアメリカと韓国に握られてるから、好き放題されてますよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:55 ID:zLTxCHGM
- 全部ナベツネの手の上だろ。
これでナベツネが死んだら誰が暴走の後始末するんだ?
その頃にはプロ野球は終ってるかもしれないが。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:55 ID:UFtISWcU
- >>125
だな、加えてファンもこのゴタゴタでソッポむきだしてるし
1リーグ完了以降はなんも考えてないだろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:55 ID:TPo/7AL1
- オールスターがどういう風になるかは
見ものかもしれないな。
このままあっさり普通にプレイしておわりってな感じには
……なっちまうんかなぁ?
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:56 ID:bdJ+ChHE
- >>130
多分オーナー会議での了承が得られないと思う。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:56 ID:NGJoTPK/
- ヘッドライン
Jの秘密は“TV放映権”…年間50億円リーグで一括分配
Jリーグ参考にしなよ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:56 ID:rGBLa+2s
- >>133
だからぁ、全部はアメリカの手の上なんだってば
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:57 ID:NGJoTPK/
- パリーグをないがしろにしてきた連中がまた
野球機構を捻じ曲げる不届きならぬ球界萌えw
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:57 ID:bdJ+ChHE
- >>137
ナベツネが生きている限り無理だろうね。
ところでこのジジイ、一度引退するって言ってなかったか?
何事もなかったかのようにのさばってるけど。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:58 ID:TPo/7AL1
- >>137
それはナベツネが「なんでそんなことしなきゃならないんだ!」
って言ってるので無理。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:qEyEBEpN
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000009-spnavi_ot-spo.html
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:qd3t5GSs
- >>140
後釜の人が病気で倒れた罠。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:41Fo2Qam
- Jリーグは、NHKとTBSが放映権を購入している。
これが、2局で合わせ50億円近くになる。その額を各クラブが個々ではなく、
Jリーグが一括して分配しているのだ。ここがプロ野球と違う点だ。
この方式を92年Jリーグスタート時から強硬に主張したのが
当時のJリーグのチェアマンの職にあった日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:sw4lRMMp
- >>141
なんか企業の競争論理がどうとか共産主義かとかなんとか抜かしてたっけ?w
ダブルスタンダードっぷりには恐れ入る。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:00 ID:zLTxCHGM
- 川渕は昔はよかったからな。
目的はどうあれ、本当に日本にJリーグを普及させようとさせてたよ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:00 ID:iW6ctur2
- 新リーグになろうがどうなろうが、
巨人と阪神がそのままなら、そのまんまだろ。
これわかってない人いんの?普通の脳みそ持ってる人で。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:01 ID:qEyEBEpN
- ナベツネ「社会主義経済じゃない。そんなバカなことあるか!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000009-spnavi_ot-spo.html
氏家は、放送するカードが何であれ視聴率が上がればいいんだけど、
ナベツネは、巨人の利益を読売の赤字事業の補填に使ってるからね。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:01 ID:aC5XMQGV
- >>125
その時はアレだよ、ボーナスゲームやってさ
勝ったチームはボーナス1億ポイント!とか。
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:02 ID:k2qNqBm9
- たしか、TV放映権と企業名で揉めて読売はJから撤退したんだよな。
長い目で見てたのはブチだったか。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:02 ID:bdJ+ChHE
- >>143
そうだったのか(´・ω・`)
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:02 ID:VORVoBFG
- 一回壊滅して、たとえば全8球団合計で、一億円プレイヤーが10人未満、
二億円以上プレイヤーは1、2人、って程度に給与水準下げろよ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:02 ID:puC5vkHy
- ファン無視って、そんな大勢をしめるような世論なのかね?
今まで通り出来ない現実があって何処かで血を流さねばならんのだろよ。
あれもこれも今まで通りは無理だよ、パは救済して貰うんだからね。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:04 ID:FfOSdcCJ
- >>150
当時はその件で、川渕相当たたかれてたよね。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:05 ID:qEyEBEpN
- >>153
釣りだろうが、金がらみの利権は今までどおりで、
規模縮小しようとしているのが、ナベツネだと思うが?
堤や宮内さえも、ナベツネ(巨人)のご機嫌取り。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:05 ID:l15yQtu5
- >>137
J1は3億8千万、J2は1億8千万が平均だそうだ(昨年)
プロ野球から見れば微々たる数字だろうけど
J2の最低運営資金が3億と言われるのでこれはかなり大きい。
各クラブごとに営業してたらJ2なんか生まれなかっただろうし、
クラブによってはJ1もかなり厳しいことになっていただろうな。
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:06 ID:BARZRE4a
- 巨人一辺倒の放送を差し置いて、ごちゃごちゃ言う馬鹿マスゴミ
プロ野球とマスゴミは全て潰せ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:08 ID:Kq7wCGue
- >>153
世論も何も合併進めてる連中に世論自体何もねーだろw
そもそもの前提条件が間違ってる。
お前が言ってる事も真実だけどさ、
たとえば大した経営策も打てず、会社赤字続きでボーナス50%カット、
給料20%カットとかになって、
「社員はやとってもらってる立場、景気が悪いから仕方ない」
とか言われてる気分になってんじゃね?w>ファン
まあこんだけファン無視されてファンやってる連中に学習能力なんてないかw
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:09 ID:jM9h9hi2
- >>147
その虚塵・阪神戦が新リーグのもとでは
確実に回数減る罠。それも半数近くに。
加えて悔しさでハングリーになっててなおかつ
テレビ全国放送が新鮮な元パ球団は、虚塵戦に異常に燃えるはず。
もともと実力を持つ選手多いし、1リーグで上位を占めるのは元パ球団ってことになったりしてw
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:09 ID:FfOSdcCJ
- >>153
サッカーでも横浜の2球団合併の時、ファン無視だ!合併取り消せ!とか
さもファン代表みたいな顔をして能書きたれてた連中いたけど、
うまくいかないときには、結局大きな外科手術しなきゃいけないっていうのが
よくわかる事件だったね。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:10 ID:l15yQtu5
- >>154
その事自体は叩かれてなかったはずだぞ。
むしろナベツネに同調していた方が遥かに少数派だったはず。
そういう印象があるならそれは
横浜Fの消滅時にナベツネこれ幸いとヴェルディから撤退すると表明して
その時に散々不満を吐いたからこれが横浜F消滅の原因と結び付けられただけではないのか?
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:10 ID:EhJQTTVb
- なぜかマスコミから叩かれてないけど阪神の久万もたいがいやと思う。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:10 ID:O0OgBdB/
- この期に及んで、読売にほいほいついていくのが、
「経営的に良い判断、仕方がない」とか言われたら何も言えないな。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:10 ID:K6/hCBgo
- 堤の会見の内容が全く理解出来ないんだけど???
それは俺の頭が悪いから?
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:12 ID:8bi0Do6a
- しかし例えば開幕早々1、2チームがダントツで抜け出したらどうなるんだろ。
3位くらいのチームでも早々に諦めるような展開になったら。
6チーム時代の比じゃないくらいボロボロになるんじゃない?
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:13 ID:bTngJ8f7
- ;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 合併だけで済むと思ってる香具師は素人
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:13 ID:sI1ImixP
- パリーグの危機とかぬかしているが、
そもそもドラフト制度を変えて、FA導入までやって、
今更球界のことを考えてますってツラすんのやめろや。
今回だって要はその場しのぎの球界活性化で
巨人戦の視聴率上げたいだけだろ。
大体選手は全て救済するなんてできるわけもないだろ。
試合に出れる人数は決まってるんだ、二軍が増えても意味ネーじゃん。
どこをどうとったら球界は救われるんだ?
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:14 ID:puC5vkHy
- >>155
放映権の一括管理やら球団から独立した運営統括団体を強化するのは賛成だね。
だけど、パの赤字垂れ流しとそれに伴う崩壊の危機は現在ある構造の中で救済しないといけないんだよ。
それに、救える範囲も限られる。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:14 ID:jM9h9hi2
- >>165
1,2球団に虚塵が入ってれば無問題・・・ってのがナベの考え方。
もし入らなければ、あわてて前期後期2部制導入を主張し再びかき回すだけだろうなw
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:14 ID:FHGBaenK
- 先週の巨人戦(たしかカープ戦)関東では12%だったかな
フジTVのバラエティーが総じて20%↑だったのだが
NTV、巨人戦流したくないんじゃないの?
ちなみに阪神戦(同じ週の巨人戦)関西では22%取ってた
阪神戦、関西、NHK放映だと最強のコンテンツ
巨人戦、関東、NTV放映だとただのお荷物
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:15 ID:vOxun7Sr
- >>164
個人的には堤・ナベツネの提案って悪くないなと思うけどな。
もう現状維持は無理なわけだし。
2軍・3軍を企業密着型にせずに、Jやマイナーのように
地域密着型に仕立て上げることができれば、野球は再生するぜ。
問題はそれが出来るかどうか、する気があるかどうかだがな。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:17 ID:erXhkMAZ
- 野球って日本で一番競技人口が多い?
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:jM9h9hi2
- >>171
いくら応援したって永遠に2軍、3軍のチームをあてがわれて
喜ぶほど地方はバカじゃないよ。
たまにやってくる2軍の試合だって閑古鳥が鳴いてる。
Jリーグみたく「おらが町のチームが1部リーグに!」って夢見せてくれなきゃ
すぐ飽きられるだけだな。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:L/n+mzIn
- 巨人VS広島戦とか巨人VS中日戦とかでも視聴率ヒトケタ取るのに、
巨人VS日本ハム戦とか巨人VSロッテ戦とかで視聴率取れるとおもってんのかね?
そもそも阪神・西武・ダイエークラス相手じゃないと放映自体しないんでは?
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:uI3+dABa
- とりあえずプロ野球は興味ねぇから1リーグ賛成
最初の1年だけは物珍しさで視聴率やらなんやらが好調にはなるかもな
だがどんな馬鹿でも数年すればつまらないリーグシステムということに気づく
自分で自分の首を絞めてこのままフェードアウトしていってほしい
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:YYEa/hJE
- 結局のところ、見る側としてはニリーグ制の方が面白いと思うのだが・・・
でも、一リーグにしてプレイオフをやってくれるなら、それはそれで面白いかも。
ま、現状維持が出来てないんだから、どこかで革命的に変えないとダメなんだろう
けどね。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:tSDzbdkJ
- 「騒ぐ市民団体」→「慌てて工事着手」の公共工事を見るようだ
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:19 ID:yOesPrWK
- >2軍・3軍を企業密着型にせずに、Jやマイナーのように
>地域密着型に仕立て上げることができれば、野球は再生するぜ。
無理
餌にこの期に及んで反応すんなよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:20 ID:g/3YFjlR
- 古田がスト起こすとかいってるけどどうなるんだ・・・
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:20 ID:tIIPAKAb
- >>175
つか、最初の1年目は10球団だけど、
2〜3年目は8球団、
5年目以降は6球団って事になってなきゃいいが。なってるか。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:21 ID:33I4Mp7o
- ハッキリ言って日本の野球は違う競技だよ、
高校野球やメジャーだって三時間かかるのは稀だし。
あれは野球ファンを馬鹿にしている。
日本のプロ野球はただのブタ双六だよ。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:22 ID:gkhQd7uT
- >>171
どちらにしろ、ナベツネに巨人の収入を野球界全体で使おうという意識が無ければ絵に描いた餅。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:22 ID:dp/uQbIe
- 6月の時点で狂人は連日ピッチャー炎上で首位と大差で優勝争いから脱落
↓
プロ野球中継がなくなる(日テレはプレゼントで釣って放送するかも)
↓
見たい番組が時間とおりに見れるしビデオ録画に困らなくてすむ
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:22 ID:HtvxEc6g
- 1リーグ制と2リーグ制の違いが全くわからないんだが
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:22 ID:l15yQtu5
- >>171
プロ野球にはできない。
J2・JFLは下位リーグであっても二軍ではない。
一個の独立した法人だ。
マイナーリーグはあれはアメリカだけのシステムだよ多分。
昇格・降格の面白さを知ってしまった日本人は
アメリカマイナーの2番煎じはつまらないだけだろう。
アメリカのスポーツ界にはどうも昇格・降格というシステムがないようだ。
だからこそマイナーリーグもそこそこやっていけるんだろうけど。
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:23 ID:FHGBaenK
- 個人的には巨人、阪神、西武、ダイエーだけでリーグやってくれ
放送はNHK独占で最初から最後までやってくれっていうのが本音
NTVみたいに9時半に試合途中で終わったり
ロッテや日ハムやヤクルト、横浜のように知らん選手出てきても興味ない
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:23 ID:2EPCS7sL
- 7位 VS 9位の試合なんて消化試合どころの話じゃないなw
- 188 :萎え:04/07/08 17:24 ID:OIEWHTwL
-
サラリーキャップ導入しろや
貰い杉なんだよ
落合が一億もらって騒いでた時代を思いだせや
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:25 ID:ZgilDaAl
- >>102
赤字は広告宣伝費のうち。
宣伝した上に利益まで挙げようというのは図々しい話だ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:27 ID:cZO0NtyR
- 2軍はある程度地域密着を意識しつつ、そこを一軍の準フランチャイズとして扱えばいい。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:28 ID:8bi0Do6a
- 既に死にかけの社会人野球をも巻き込んでの新たな形を構想できるのなら
堤やナベツネが傍若無人に仕切ってもとりあえず構わない。
しかしそんなことはプロ側が言いっ放しでもうまくは行かないだろう。
アマの偉いさんはプライド高いし、読売以外の新聞社も大きな大会抱えてるしね。
故に「ザ・読売」のナベツネじゃない、プロとアマ各方面のパイプ役になれる人が必要。
そういう人がいないとうまく行かず、結局いびつな所を残したままの野球界になる。
これをきっかけに高野連のプロとの接触規定とか、全部見直してしまえ。
やるんならもう徹底的にやらないと、次のチャンスは球界には無いよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:28 ID:sI1ImixP
- そもそも日本のプロ野球自体親会社が高度経済成長に乗っかって
ウハウハのときの道楽兼宣伝だったわけでしょ?
だから名前にスポンサー名も付くし、基本的に1社の所有だし。
もう時代が違うと思っているなら、なぜ複数のスポンサーをつけないんだ?
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:28 ID:OahpboaW
- >>186
巨人ヲタのおっさん発見
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:28 ID:aNHQqF6M
- ナベツネにとって1リーグ制にするメリットってあんの?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:30 ID:dp/uQbIe
- ヒットラー賞があれば毎年ナベツネが受賞
- 196 :萎え:04/07/08 17:31 ID:OIEWHTwL
- 1リーグにして
6月とかにはもう優勝できないチームとかでてきて
ケツのほうはすぐ消化試合になる
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:32 ID:cZO0NtyR
- これ程ドラスティックに改革できるタイミングなんてそうないんだから
中途半端に終わらすのが一番良くない。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:33 ID:DG7r/W//
- >>194
これで全球団が言いなり
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:33 ID:ZgilDaAl
- >>194
あると思ってるらしい。
新たな対戦が増えることで視聴率UP、観客動員UPが望めると思ってるんだろう。
そんなもんが喜ばれるのは2、3年で直ぐに飽きられるとも知らずに・・・。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:33 ID:sI1ImixP
- >>194
巨人対〜のバリエーションが増える。
話題があれば視聴率も増える。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:34 ID:WOUguF+4
- もうプロ野球なんかイラネ!!
高校野球とメジャーリーグだけでいいよ。
ナベシネの暴走とそれを止められない関係者にはもううんざり。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:34 ID:C8vD16yU
- 野球ファンの情けないことw
何にもできないのかよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:34 ID:Cp2ELCzw
- マイケル・ムーアに鍋常を潰してもらいましょう
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:35 ID:cZO0NtyR
- 別にファンが全員1リーグ制に反対してる訳でもないんだろ?
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:35 ID:erXhkMAZ
- もう1リーグに移行した時のリーグ名まで決まってたりしてw
つか、いくらなんでも来年発足させるのに
新リーグの開催準備何にもしてないって事は無いよね
どうなのよ広告代理店の動きとかは。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:36 ID:MIN/eaK0
- 日本のプロ野球は給料高すぎるよ
近鉄なんてあんなに客入ってないのに中村に払い過ぎだろ
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:37 ID:DG7r/W//
- >>204
1リーグが問題なんじゃなくて球団減少が問題
むしろ1リーグはファンとしては歓迎なんじゃね?
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:38 ID:q8crn1rz
- もう、いいよ。お父さんは、テレビで野球見る代わりに、子供と話したり、犬の散歩にでも行きなさい。
野球しか娯楽がなかった時代とは違う。もっと楽しいこと幾らでもあるよ。
あのジイサン達でさえ、野球なんてもう見てないよ。
どうしても野球見たい人は、大リーグを見なさい。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:38 ID:puC5vkHy
- 今は偏った人気チームとの対戦カードを与えて助けてやるしかない。
その上で歪な収益構造の是正を制度改正やら意識変革をもって為して逝かねばならん。
虚VS○○じゃ早晩行き詰まるし、
郷土愛を具現化する存在として売り込むことが生き残りにつながるように思う。
そのためにフランチャイズの偏在も是正と。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:38 ID:cZO0NtyR
- ってか選手会もどうかと思うぞ
給料上げろ→ダメならFA→球団赤字→
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:38 ID:gkhQd7uT
- >>207
16球団1リーグ(4ディビジョン)なら大賛成。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:39 ID:ZgilDaAl
- >>197
はぁ?1リーグ制がドラスティックな改革?
こんなもんは目先を変えて誤魔化してるだけだ。
問題の本質である構造的な歪みに対してはまったく手を加えてねーだろ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:39 ID:M/ib9QCg
- >>190
だから1軍の試合がファンと視聴者に見放され欠けてるのに、
2軍以下が地域密着なんて無理だっつーとろが
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:40 ID:Q4Uf9pJA
- 一リーグ制は良い案だと思うが、そうなってしまうと全チームが虚塵と対戦できるので、
テレビ中継が益々虚塵戦ONLYの方向へ向かう気がする。
これの弊害として
シーズンは後半戦。虚珍は4〜6位の位置、最下位は首位と30ゲーム差、上位3チームが団子状態。
この状態で上位チームの直接対決があっても、テレビでは間違い無く虚塵VS最下位チームを放送。
仮に虚塵が開幕からず〜っと最下位をキープしたとしても、テレビ局は平気で虚塵戦を
放送するんだろうな。
野球人気が落ちたのは、こういう事を懲りずに繰返すマスゴミにも責任が有る。
野球はとっととペイテレビに移した方が良いと思う。視聴者は激減するだろうが・・・。
- 215 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 17:40 ID:ntfFKidw
- >>210
それはちょっと違うな基本的に最初から、赤。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:40 ID:BxlROgFt
- 1リーグ制は巨人と対戦が出来るメリットがあるけど
巨人以外の対戦も増えるからデメリットのが大きい。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:40 ID:TSVrhwST
- >>207
勝手なこというなよ
わしは反対じゃ。
2リーグ制を50年もやってるんじゃぞ。
記録をちゃらにはできん
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:40 ID:OahpboaW
- まあ巨人戦が最近面白いけどな、別の意味で
高給取りのサーカスのピエロ、ヨシノブは客寄せパンダだが
今日も泡様でないかな
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:41 ID:rM6/o5Rd
- >>212
便乗、というか疑問なんだけど、
今回の事で球団経営者とかオーナーとか、
責任取って辞めたりする香具師いんの?
逆にやたら発言がえらそーなんだけど。
あれ見て終わってると思ったの俺だけ?
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:42 ID:mCz8wNdj
- とりあえず1リーグになったら消滅する球団がさらに増えるだろうな
最終的に残れそうなのは巨人と阪神ぐらい
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:42 ID:ZgilDaAl
- >>219
>今回の事で球団経営者とかオーナーとか、
>責任取って辞めたりする香具師いんの?
いないでしょ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:43 ID:Deg0ZZ2u
- 老害だね
ジジイに子供の夢なんて理解できないだろうし
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:43 ID:3E/MGZKK
- まぁ、いいからナベツネ深度け
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:44 ID:EZt9FJBG
- わかった!!!1リーグ制にして
Jリーグと交流戦やればいいんだ
キ ッ ク ベ ー ス で
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:44 ID:qEyEBEpN
- >>214
だよな。
現状のシステムだと、各球団が放映権を売ってるから、
春の時点で、年間の放送カードがほとんど決まっている。
シーズン終盤に優勝争いを放送しようとしても難しい。
その結果、平均的に視聴率の稼げる巨人戦ばかりになる。
昔だって、シーズン終盤に優勝争いそっちのけで、
4位の巨人vs5位の阪神なんか放送してたよな。
それでも視聴率を取れていたことが、異常だった。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:45 ID:5kueCQJF
- 一リーグ早くみたいね
黄金タッグの考えた新しい試合形式は凄く楽しみでございます
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:45 ID:cZO0NtyR
- なんで1リーグ制に反対なんだ?
合併する球団以外のファンは。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:45 ID:jM9h9hi2
- >>210
FA成立したのは、ナベが自分に都合がいいから
数ある要求からチョイスして採用しただけ。
選手会は、FAの他にも、球団戦力を均等化するための方策もセットで提案していた。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:45 ID:sI1ImixP
- ていうかプロアマの縛りがあるから
地域密着ってのは無理だろ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:45 ID:vGoRnwzs
- つか巨人との試合数が少なくなるだけでかなりやばくなる球団があるんでは?
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:46 ID:OahpboaW
- >>220
3位と5位の実力の試合を年中やればいいじゃん
観客がいればね
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:46 ID:ufPvTOYa
- >>227
巨人阪神中日以外どこも1リーグ制になったら合併消滅が他人事じゃなくなるからでしょ
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:46 ID:qEyEBEpN
- >>227
安泰なチームは、巨人、阪神、中日だけだろ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:46 ID:28e1oexS
- >>212
いや待て、>>197は1リーグ制マンセーとは一言も書いてないぞ。
むしろ1リーグ制への移行だけで終わらせるなってことだと読んだが。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:47 ID:cZO0NtyR
- >>234
フォローあんがと
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:47 ID:UHsurk+2
- >>230
広島のことかーーー!!
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:48 ID:8rYO4+2M
- 1部リーグ6球団、2部リーグ4球団の2部制にして、毎年1部の最下位と2部の1位が入れ替え、
1部の5位と2部の2位がプレイオフの結果次第で入れ替えの2部リーグ制はどうだろう?
あとは10球団に減らしてセ・パは存続、順位表は従来どおりだが、試合はすべての球団と
やるようなNBAみたいな感じ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:49 ID:cZO0NtyR
- >>233
パリーグの合併しないチームはメリットあるんじゃねーの?
現状よりは。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:49 ID:09kGUuu+
- 広島は無くならないよ、何故なら「広島」だから。象徴なんだよ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:50 ID:CY3iKcEk
- で、リーグ中終盤の巨人以外の優勝争いをしているカードがゴールデンでいくつ数字を取れるんだ?
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:50 ID:puC5vkHy
- 東京におんぶにダッコ、地方は公共事業で食いつなぐ日本のお寒い構造ですな。
地方自体でどれだけ喰えるか、努力しないと。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:50 ID:2qM46JMY
- >>227
巨人阪神におんぶにだっこで6チームという不変の枠の中で
ぬくぬくとしてきたチームは今後やばいからだろ。
中日あたりはともかく、ヤクルトとか広島とか横浜とか。
堤が「助けてもらう」と言った真意はここにある。
巨人阪神に助けてもらうって事でしょ。
逆にいえばいままで助けてもらってた所は牌が減るからやばい、と。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:51 ID:Dk7y7FJv
- >>238
合併しないチームもなにも、日ハム以外パ全球団、合併情報が出てますがな。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:51 ID:jM9h9hi2
- >>227
6球団ですら今年みたいな拮抗したペナントになることは稀。
ほとんどは、中盤で上位3チームに絞られることが多い。
それに4球団加われば、余計に弛緩したペナントになることは必至だ。
せいぜい3チーム前後のファンくらいだろ、シーズン通して楽しめるのは。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:52 ID:pKIDRoq3
- 北海道に行った日本ハムが勝ち組になるとは。
なんか映画の「復活の日」をなんとなく思い出したw
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:52 ID:cZO0NtyR
- >>243
なんぼ情報出ててもあと一組だろ?
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:52 ID:g/3YFjlR
- 球団減らしたら単純に競技人口減ってどんどん廃れてくだけだよ
マジやめろ
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:52 ID:TPo/7AL1
- 1リーグにしなくても
いまの2リーグに所属してるチームを入れ替えるとかじゃだめなんか?
ロッテ、ダイエーと巨人、広島入れ替えとか。
毎年入れ替えりゃあ目新しさもあると思うが。
ああ、他のセリーグチームとかがうるさいですかそうですか。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:53 ID:130eesft
- >>246
はい?
今年来年合併しなくたって、今後ドカドカ出てくるだろうが。
ナベツネ御大は「8チームが現在の適正数」と明言してらっしゃるよ(´∀`;)
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:54 ID:08CSJ+10
- 類似スレ大杉
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:54 ID:erXhkMAZ
- 東北、四国に最低でも1球団もっていかないと巨人におんぶの構造は永遠変わらない気がする
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:55 ID:28e1oexS
- >>247
堤や渡邉は3軍が盛り上がると本気で思ってんのかなぁ。
そこが疑問で仕方ない。
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:55 ID:jM9h9hi2
- >>237
虚塵だけは5アウトでチェンジ、とかにしない限り
2部リーグなんてナベツネが飲むはずがない。
本当は16球団くらいにして2部入れ替え制が面白いとは思うが。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:56 ID:ihLZ4hwA
- >>251
四国は無理ぽ。4県あわせても千葉県の人口にも遠く及ばない。
高校野球は強いけどビジネス面じゃ別。
さらに四国は初のJリーグ入りでがんばってる最中では。
そもそもそういう損得勘定抜きの事できるなら今回みたいな騒動になってないよ。
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:57 ID:CY3iKcEk
- 三軍は選手会対策で興行的には何も考えてないよ。客が一人も入らなくてもいいって考えてるのだろう。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:57 ID:dp/uQbIe
- ナベツネ「カネ」「カネ」「ホームランバッター」
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:57 ID:4YrbdQRO
- ttp://c1080.s18.xrea.com/mt/archives/2004/0707180951.html
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:58 ID:tyhreCHF
- >>252
おもってないんじゃない?
あまりに強引な1リーグ/球団数減少に対するカウンター、というかリップサービスみたいなもん。
飴投げてるようなもんか。そういうので反応してる香具師がプロ野球ファンにすらいるのが、
情けないっちゃー情けないというか、ある意味今のプロ野球そのまんまだというか。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:01 ID:OEkiWFfL
- 「各球団がエゴを越えて、魅力あるプロ野球を作っていかなければならない」と、
渡辺オーナー
大リーグ方式、地域密着、ドラフト改善、サラリーキャップ制を導入したら、
16球団でも20球団でも生き残れる。
ドラフトを骨抜きにしたのも読売、FAで選手の年棒を上げたのも読売。
読売を排除して残りで新リーグを立ち上げたら。
地域密着になれば読売巨人の試合は、東京でしか放映されない。
こんなこと読売が認めるわけがないな。
お前がエゴ丸出し、しかもこのエゴのために野球界を縮小させようとしている。
今のままで魅力がないのは、お前の巨人一党支配が時代に合わなくなって、
ファンに見限られてきたから、慣れてきたら大リーグは面白いから。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:07 ID:MNY4Nwj6
- 堤はお金を腐るほど持っててアイスホッケーファンなのに
なんでここに来て野球なんだ。オーナー会議も26年ぶりに出席って。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:07 ID:/33B41wc
- 逆指名ドラフトの撤廃が先だろ
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:09 ID:l8zKDIpj
- >>259
これ読んでおもうに、今回の騒動の最大の問題は説明不足とかそういうこともあるけど、
ナ ベ ツ ネ の こ と を 誰 も 信 用 し て な い
ことだな。いまさらながら。
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:09 ID:mCz8wNdj
- >>238
最初の1年だよ
7位巨人vs10位ロッテとか誰が見るんだ??
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:10 ID:sI1ImixP
-
最高年帽8000万くらいで、胸に地元名産のお菓子のロゴでもつけて
地味にやっていこーぜ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:12 ID:GVdKEwOj
- >>23
俸
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:15 ID:v+QQi3Sd
- 合併とか一リーグ制とか、プロ野球の発展のための改革の内容の良し悪し
が問題なのではない。
エライ人たちだけでそれを勝手に決めて勝手に実行しているヤリ方が
納得できないのだ、
ってことをオーナー達は分かってないのだろうね。
「俺たちが最良の策を考えてやったのに、下のやつらはなぜ従わないのか!」
とか思ってるのでしょう。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:17 ID:BqaI8ROQ
- いいじゃん。面白そうだからやれやれー
わーいわーい。さて、面白くなってまいりました
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:17 ID:9HCz5/SQ
- 結局、近鉄がなくなろうが1リーグになろうが、ビール飲みながら
好きかどうかもよくわからん野球中継を見て一喜一憂するってのは
大方の人間にとっては変わらない。
・・・ってのが問題なんだろうな。
オールスターの球場で一斉ブーイングとかあればちょっとは変わるかね?
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:19 ID:BARZRE4a
- >>268
マスゴミに洗脳された低知性の人間だけが野球ファンになるからね。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:20 ID:1NL+YY9H
- オーナーが会社存続を考えるのはあまりにも当たり前。
庶民からは想像を絶する年俸(給料)を貰っていて、そんな事もわからないのか?
ストなんて馬鹿じゃねーの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:25 ID:njCjjB56
- 今のまま2リーグ制で続けてもパリーグの親会社の負担は厳しいだろ。
年俸削減して黒字になるとかのレベルの赤字額じゃないんだし…
そういう意味で1リーグ制はいいと思うよ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:26 ID:puC5vkHy
- 何か分からんけど手法が気にいらんって、反抗DQN並w
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:27 ID:BzyanJyW
- 俺の友達には巨人ファンが多い。けど、最近は巨人の話をめっきりしなくなった。
巨人ファンであることはもう生まれつきみたいなもんで、簡単にはやめられないが
恥ずかしくて口に出しにくくなってるそうだ。
巨人ファン全体の数は減ってないかもしれない。
でも、熱狂的な、つまりお金を使ってくれる巨人ファンは確実に減っているよ。
つまり、ナベツネが、「巨人とやるとカネ儲かるぞ、どうだ、ん?」と
他オーナーに威張ってられるのも、あとわずかの話だってことだ。
それまで生きて、あちこちで門前払いを喰らうナベツネが見たいね。
ナベツネよ長生きしてくれ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:28 ID:TzCNU/HV
- スレタイを見て、ネタじゃなく、渡辺謙と堤真一のドラマが始まるかと思った。
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:29 ID:RPS0XI2J
- 確かに…
ナベツネよりNPBのが先に逝く予感。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:30 ID:g/3YFjlR
- ナベツネタイプが長生きする事は世の常
- 277 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 18:32 ID:ntfFKidw
- >>273
長島解任
江川事件
桑田指名
原解任
偏屈オーナー
ここまでろ過装置がかかれば、減るよな…。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:33 ID:sI1ImixP
- 一体いつから野球で黒字を出そうと思い出したんだ?
それがわからん。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:33 ID:BARZRE4a
- 周りに巨人ファンはおろか野球ファンなんて皆無
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:35 ID:OahpboaW
- >>279
そんな話巨人ファンが信じるはず無いじゃん、事実でも
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:35 ID:CgedqOXe
- 百歩譲ってオリと近鉄の合併はしょうがないとして
ダイエーとロッテはパワーゲームの敗者を潰す感じ
で、ほんとに吐き気がする。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:42 ID:ZLrpEwHw
- そもそも、一介の1チームのオーナー(しかもリーマン社長)の分際で
プロ野球界を支配したい、と考えてることじたい、キチガイ沙汰だよ。
1リーグ制というのは、要するに巨人支配を強化させたいのが
いちばんの理由だからね。ふたつにリーグが分かれていたら
「パ・リーグオーナー会議」等があって、面倒くせえと。
ゆうことを聞かない、オリックスのオーナーには、ボロクソ言ってたからな。
だけど、パ・リーグの球団は、巨人戦の旨みがないので、まだ独自性を
保っていた。(トレード等、ゆうこと聞いた場合はオープン戦を組むことで
パ・リーグのチームに恩を売っていた)
それが、1リーグになったら、全球団に恩を売れるからな。
だから、あれだけ躍起になって1リーグ制を推進してるんだよ。
もう、ナベツネのパ・リーグ潰し作戦は、10年も前にスタートしてるからね。
逆指名とFAを強行導入した時点で、赤字のひどいパ・リーグが干上がるのは
時間の問題だったからね。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:44 ID:TQ115gCI
- 観客数4年連続減、合併急ぐ堤オーナーのお家事情
従来から1リーグ推進論者だが
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070801.html
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:45 ID:6+rtx6ec
- 金正日 =ナベツネ
北朝鮮人民 =プロ野球関係者(崩壊していくのを黙ってみてるだけ)
主な脱北者 =野茂英雄(まさに命がけの脱出!!!!)
曽我さん =多だの(みんな知らなかった)がんがれ
日本国民 =一般ファン(とりあえず傍観しかない)
こんな感じかな 逃げて!逃げて!逃げて! (メジャーに
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:47 ID:mfFHr6Yz
- 巨人ファンは世襲制だからやめにくい傾向があるね
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:47 ID:AmryrT0+
- 1リーグ化って事は今までの記録はどうなるの?
つまり、今までの名選手達の評価とかはどうなるんだろう?
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:48 ID:0J4Oxgr7
- 赤字垂れ流し企業が吸収合併されるのは当たり前だろ。
嫌なら、金払ってもっと試合を見に行けよって言うだけの話だな。
これまで合併話が出なかったことの方が不思議だ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:50 ID:Ba7R2NNN
- >>287
吸収合併の選択肢が身内しかないのは、まともな経済社会にはありえないことだ。
そんなことも分からんのか、このヴォケ!!!!
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:51 ID:ZLrpEwHw
- >>282続き
昨日の西武の堤が言った
「パ・リーグはもう立ち行かないので、セ・リーグにお願いして…」
このセリフは、パ・リーグ関係者にとっては相当に屈辱的なものだったと思う。
パ・リーグは、いわばヤクザや地上げ屋的恫喝で、読売に潰された
も同然だからね。パ・リーグが潰れるように、時間をかけて仕向けてきたからね。
逆指名では、パ・リーグには良い選手がなかなか入ってこない。
(例外はカネをふんだんに使ったダイエー)
FAではことごとく、一流選手がセ・リーグもしくはメジャーに逃げ出す。
テレビでは、巨人ばかりをとりあげて、パ・リーグを冷遇する。
そんな「不公平」、いや、「意地悪」をされたら、音をあげるよ。
んで、「ナベツネ様、われらが悪るうございました」とまで言わされたんだからな。
こんな、ひどいいじめがまかりとおるなんて、腹が立って仕方ねえよ。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:53 ID:ydpqlPYS
- >>282
鍋常は、リーマン社長ではあるが、
本人は、そういう自覚はないかもしれないなぁ。
あの人は、昭和の歴史の裏側で
いろいろマスコミを操作して、世の中を動かしてきたし
今後も動かせるだろうという自信があるだろうし。
興味があったら、田中記念カキコのお父さんの時代の
歴史を調べてみてちょ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:56 ID:m++nYzPZ
- プロ野球もこれを機会に大きく変わるべきだよ
たとえば、甲子園では7回に飛ばす風船のかわりに
膨らませたコンドームを飛ばすとかさ、
例えば、そんなこと
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:57 ID:r1oD7AET
- >>196
降格システムさえあればそんなことないのだが・・・
え?降格先?
そこでパうわなにをするはなせ
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:57 ID:x+OTo/Ge
- もういいさ1リーグで。で、巨人が欲しい選手取ればいいよ。
で、巨人以外がシーズン戦って、そこの1位が巨人と対戦すりゃいい。
シーズン中は巨人の選手は全国回って紅白戦やってそれ中継してりゃ
いいよ。それでも視聴率取れるだろ。
今巨人戦見てるやつなんて巨人の選手見れりゃいいんだから。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:58 ID:sI1ImixP
- >>289
そのせりふを堤が言うか・・・
あいつ半分セの側の人間だろ。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:00 ID:puC5vkHy
- アンチ虚塵も立派な補完勢力だね〜
これより他のカネや人を集められる魅力を作り上げて欲しい訳よ。
一時的に凌ぐってことだから、これから先のことだね。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:06 ID:1jThm55J
- >>289
パリーグは1リーグ制を熱望してたし
何としても巨人戦が欲しかったはずだが。
それをセの巨人以外の他チームが妨害していたと
- 297 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:25 ID:8yTSoijB
- 野球板見てきたけど選手会が新リーグ結成とかで盛り上がってるな。
ありえない妄想に逃げ込むようではもう終りかもしれんね。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:27 ID:DqxSahrC
- 野球ファンの敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:28 ID:bEbziGnU
- >>297
藁ぐらいすがらせてくれ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:28 ID:27USY9qh
- 巨人が日本抜けて、メジャーに入れて貰うとか、景気の良い話聞きたかったよな
日本一になってもなーにも世界と繋がってない所で頑張るのはやめようや
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:30 ID:CEFAyOYs
- >>297
もうMLBが後ろ盾についてるかのような流れになっててワロタ
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:33 ID:oc5nigPC
- 野球ファンは、金玉ないのか?
くずばかりか?
こんな状態で、なにもおきない・・
もう、野球なんてなくしゃちゃえ!
- 303 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:33 ID:8yTSoijB
- しかし野球チームのオーナーはヤバイのが多いな。
日頃から本業の自分の会社で正常な判断が出来ているのか疑問だ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:37 ID:/2paJoSx
- こうやって無茶やるだけやっといて、
ナベツネが来年のリーグ開幕前にポロッと逝ったりしてな
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:39 ID:OOfC2GNk
- もう巨人いらね。
巨人ファン?
いるなら出てこいや。
たったひとつのチームのせいでめちゃくちゃだぞ。
他のチームを応援しているファンの迷惑だと思わないのか
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:40 ID:s1KxpsNb
- ナベツネはもともと野球に興味の無い人間。
一時は巨人なんて読売に必要ないと考えていた。
堤もしかり。
コクドグループ全体のことを考えればライオンズなんて極小さい存在で、ほとんど見向きもしなかった。
ライオンズがいかに強くても大事な試合でも、アイスホッケーのコクドの試合に観戦に行っていた。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:41 ID:CY3iKcEk
- 新リーグなんて作ったって、2軍レベルなのは目に見えてるのにな。
まず選手が集まらないべ。仮に集まったとしても、観客が集まるか未知数。平日ナイターで平均
500人なんてのもありえるし。うまくハマれば1チームくらいは2万人くらい集めることも不可能で
はないだろうが・・。
選手が大量離脱をすれば、ナベツネリーグ・新リーグ共倒れだろうし。
年俸的にもナベツネリーグの方が有利だし、同じかそれ以上の額を出すとすれば、赤字40億を
笑えない可能性も・・。
そうなると高校・大学はナベツネリーグの方を選ぶだろうし。やっぱりジリ貧。
株式の公開だって景気が良いのは初めだけ。
メディア的にも総スカンを喰らう可能性が高いし。放映権料が入っても雀の涙。
ネット中継も赤字を埋めるには焼け石に水。
- 308 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:42 ID:lkHOZmMN
- 俺阪神ファンだけど、もう1回潰れろよプロ野球!と言いたい。
俺は1リーグ賛成だが、こんな形の1リーグ化を希望してないぞ。
やることやってから1リーグ化にしろや。
改善すること色々あるだろ。まるで社会主義だなプロ野球w
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:45 ID:L8VCGjmU
- ナベツネリーグに入る基準、ナベツネが知っているかどうかだ!
べんちゃー?便所そんなのシラネー!
J-リーグは拡大!
川渕も独裁者だが放映権は分配
野球続けたいやつはアメリカでもイケヤ
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:45 ID:5W9GXYPW
- さすが在日!
ロッテ、合併案に前向きも「千葉やチーム名にこだわる」
http://www.sankei.co.jp/news/040708/spo073.htm
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:47 ID:XGuWJQ3U
- >>308
阪神ファンじゃないが激しく同意
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:47 ID:aWetBifD
-
パリーグの選手も地獄だな。
頑張って優勝しても今年でチームが消えてしまう可能性があるんだからさ。
近鉄は決まってしまったけど、あと ロッテ西武ダイエー・・・
主力ベテランほど年俸関係でリストラの可能性がある。
ナベツネ 「メジャーの3軍は 月給 10万だ。そういうものだ」だと。
今の選手たち、月 10万で他球団の3軍に逝けますか?拒否したら失業ですよ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:48 ID:sI1ImixP
- >>310
つーか当たり前だろ。
合併かもしれんが事実上は吸収する側なんだから。
- 314 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:49 ID:lkHOZmMN
- ナベツネは近鉄がサラ金のアコムに球団売却するのをサラ金だという理由で
反対したが、系列会社の日テレの取締役社長のMが大手サラ金会社Tから
未公開株を1000株譲渡して貰ったのをどう捉えてるのかな?
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:49 ID:9UMfP/gZ
- ( ´д`)y-~一リーグになっても、相変わらず試合の途中から中継して、ゲームセットまで見られるか分からない現状は変わらないんだろ?
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:49 ID:XGuWJQ3U
- 経営状態や本拠地で考えたらダイエー+西武なんだろうけど
強いチームだけにもったいないな
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:49 ID:cetSH0ys
- >>308
あのオーナーが元共産党員ですんで。
今のこの時代でこやつらの運営の仕方って、時代遅れ。
- 318 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:57 ID:lkHOZmMN
- 改善するポイント
1、ドラフトの完全ウェバー制(これで裏金必要なし)
2、契約金0(その代わり引退時に現役時の活躍度合いにより退職金を払う)
3、年俸の上限を設ける(最高2億円。あとはインセンティブ)
4、FA期間の短縮(7年にして人的補償のみにする)
5、サラリーキャップの導入(課徴金を課し、困窮球団に分配)
6、放映権およびグッズの売上の一元管理(これも分配)
7、オーナーなど役員連中と選手の綿密な関係
8、観客動員を1桁まで発表する
- 319 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 19:58 ID:lkHOZmMN
- >>318
9、引退後の年金の増額
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:58 ID:hHnFXXYx
- 年棒が高すぎるのもあるね。
いちよう選手の裾野を広げようとはしてるけど。
ふいんき読まずに強引にシナリオ通りの感じも。
すべからくスポーツ経営はファンが大事。
- 321 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 20:05 ID:8yTSoijB
- 新リーグスレのMLB頼りは現状の巨人頼りとなんら変わりが無いわけで
連中はその辺の事が根本的に分かっていない気がするな。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:16 ID:pI3wVpVn
- 1リーグ制が失敗したら誰がどう責任をとるんだろうねー
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:17 ID:PjL4w51F
- >>314
原更迭してアホ補強してシーズン始まって、で、思惑外れて中日独走、
連日敗戦インタビュー、優勝できないとわかった途端にこの騒動仕掛ける
オヤジがそんな論理的な思考してる訳ないじゃん。
・・・ん、してるのか?
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:28 ID:nHIC5IXL
- 1リーグ10球団にすれば広島・ヤクルト・横浜がすぐにギブアップする。
ヤクルト&横浜、広島&阪神orダイエーで1リーグ8球団の完成だな。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:32 ID:27USY9qh
- 子供の頃やってたファミスタ状態だね
フーズフーズにレールウェールズ、丁度8チームくらいだっけ
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:37 ID:ShLdxd7/
- >>318
あと経営状態をもっとオープンにするべき
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:38 ID:I9dC3ZdJ
- ナベツネは読売新聞で記事を書かずに、政治家に取り入り
社内政治に精を出して、この地位までのぼりつめた。
独自色の強かった読売新聞大阪本社をつぶして、東京と合併して
優秀な記者を一連隊分辞めさせた。
結局、記事のクオリティは下がったが、購読者にさしたる影響はなく
ナベツネにこびへつらう人間ばっかりになってナベツネにとってはやりやすい会社
になったと。今回の合併はこれを強く思い起こさせる。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:38 ID:etfu/sMz
- >>297
野球は元々現実逃避の為の道具だから
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:41 ID:IfPGOjso
- パリーグの各球団は巨人と試合ができるから1リーグ制賛成なのは
分かるけど、なんでナベツネも1リーグにしたがってんの?
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:42 ID:fbT9LWj6
- ま、どんどんオーナー達の思い通りにやって崩壊してくれ!
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:42 ID:FZfkkFdm
- もう西武のファンはやめます
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:42 ID:KUPfw9ZM
- >>318
5と6は必要ないだろ。MLBとかのマネをする必要はない
大体他の球団がやる気がないから駄目なんだよ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:44 ID:s6Hibg+f
- >>329
6チームのなかで荒そうより10チームのなかのほうが優勝できなくても
言い訳できるから。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:48 ID:sM+Ab8hg
- なんかしらけちゃった、もう終わりだね>プロ野球
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:49 ID:pJknXTqA
- 78歳と70歳か。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:53 ID:R2ylXgVk
- DH制導入、予告先発は無し
こんな感じ?
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:53 ID:DG7r/W//
- 渡辺が全てを駄目にした
正力も草葉の陰で泣いてる事だろう
- 338 : 名無しさん :04/07/08 20:55 ID:8bxlaeQU
- >>329
マンンネリ打開
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:56 ID:9LHmBisg
- 俺貯金が十万ぐらいあるんだけど近鉄買えないかな?
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:59 ID:fbT9LWj6
- >>339
ナベツネの知り合いなら、可能性はあるかもよ
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:59 ID:b3KgtJ5L
- オールスターに行くやつはボイコットしないかい?
もしくはファンをなめているオーナーどもへの抗議をするとか・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:05 ID:rFDof9MB
- この新1リーグ以外に別リーグできないかな?
現オーナー連中排除した形のプロリーグ、
ムチャな協約なければ外資やベンチャーやるでしょ、
Jリーグみたいな地域密着型ならファンも集まるし、
まぁTV中継とか選手獲得とかで圧力あるだろうけど。
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:05 ID:XGuWJQ3U
- >>329
全員の言うことを聞かせられる
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:11 ID:bwEKwv5g
- 本当に野球が好きなんだ!って感じの
オーナーがいないってのが悲しすぎるよな。
大阪ドームみたいに通路にゲーム台置いるようなんじゃなくて
採算度外視で選手に文句を言わせないぐらいの
天然芝の美しい球場つーか、ボールパーク作ったら
意外と客が入りそうだけどな。
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:18 ID:pW3XFqPj
- もう一つの合併ってロッテとヤクルトだろ。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:20 ID:J8m/qncZ
- そうだ!
一リーグになった暁には、優勝チームと韓国、台湾のチャンピオンチームとの「極東
アジアシリーズ」をやって、勝ったチームはそのまま米チャンピオンとの「環太平洋
っぽい?シリーズ」をしよう。
これで野球人気復活間違いなし!
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:27 ID:SnRY0VTz
- 野球人気復活は難しいんじゃねーの?
ストして勝てるならいいが・・・無理そうなので・・・ハンタイ。
もーどーにでもなれ。適当についてってやるわ。>古田
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:27 ID:vFK9E72C
- まあこれでめでたく読売民主主義人民共和国が誕生するわけだ。
もちろん初代総書記はナベツネ。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:28 ID:eE9ZdvfT
- まぁアマの下手糞な高校野球ぐらいで盛り上がる国民性だから、
3流選手ばかりの新リーグ創ってもそこそこやれるんじゃない?
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:33 ID:HnrM8B71
- 正直、1リーグでも、2リーグでもどうでもいいよ。
と帰りの電車のなかで酒によったおっさんが喋っていた。
長島巨人以外どうでもいいのかな?
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:34 ID:RW4SS3Sv
- ふつう1リーグだろ。
2リーグでなければならない理由なんかないだろ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:34 ID:+xISar8A
- この二人デキてる
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:34 ID:XGuWJQ3U
- アメリカにも言ってやれ
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:35 ID:k2gcDqM+
- >>352
ナベツネのアナルに
義明のチ○ポが
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:37 ID:PqBzsJXm
- >>354
ナベツネが受けかよw
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:38 ID:CY3iKcEk
- 1リーグ化で西武やダイエーが真の意味での強豪チームになってくれれば盛り上がるかもしれないが・・。
それにはやっぱ10チームは多いなぁ・・。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:40 ID:SnRY0VTz
- 1リーグはどうでもいいわ。いいとしよう。
救済処置で1リーグ制、発展あるかよ!
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:40 ID:MkZC/GWp
- シナリオってのも結末が、作者、読者、出版社にとって大団円であることが必要なのにね。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:41 ID:rJWojlEd
- ナベツネ=小物感が漂う振る舞い、言動
ツツミ=暗黒のフィクサーみたい。 カコ(・∀・)イイ!!
え?合併?どうでもいいそんなこと。でも西武&ダイエー合併は
普通に強そうだな。
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:43 ID:AeI4VkSY
- >>346
>勝ったチームはそのまま米チャンピオンとの「環太平洋っぽい?シリーズ」。
こんなのにMLBが本気で取り組むと思う?
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:43 ID:1piIQwlh
- プロ野球がつまらなくなったのは勝手気ままに有望選手を取りまくった読売の結果だろ
1リーグ制にしたところで読売が存在すれば人気回復にはならないよ。
ドラフトやFA制度ど撤廃して各球団が戦力均等になるように改善しろや
そのためには巨人は解散だな
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:43 ID:HnrM8B71
- やるだけやってみればいいじゃん。
むしろ本当に重要なのは、変化に対して柔軟に
対応していくことなんだけどなぁ
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:44 ID:oJ+jn1QT
- 1リーグ10チームでスタートして広島とヤクルトがギブアップするを待って8チーム移行と言うシナリオがあるんだと思う
この2チームは巨人阪神戦が少なくなったらとてもじゃないけど球団が持たないでしょ
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:46 ID:zFna7RUw
- >>346
なぜナリーグとアリーグのチャンピオンが争うシリーズを「ワールドシリーズ」といい、
その勝者を「世界一」というのかをまずじっくり考えてみよう
話はそれからだ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:46 ID:o9v4haAy
- ナベツネの下心は見えてくるんだが、堤の真意がわからん。
組織のトップに立たないと気がすまない男が、ナベツネの下風に甘んじるとは思えんし・・・
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:47 ID:P4lufVqS
- と言うか球団の収入に対して選手の給料とかの支出が上回ってる時点で合併されても選手は何の文句も言えない
それだけの給料を払わせる価値が無いんだから
一般企業なら解雇されて当然
ここ数年のプロ野球の年俸の高騰は人気に比べて明らかにおかしい
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:49 ID:SnRY0VTz
- 西武も金がないんだろー。ナベツネに頼るしか・・・ない。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:50 ID:7F6tcpll
- もう1チーム制でいいよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:51 ID:AcPyR6PH
- 早く古田はストしろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:52 ID:9NOHu1aU
- >>210
選手全体の平均給与を上げろということだよ。
それなりの給料をもらわないと仕事をする気にもならないだろ。
それと同じなんだよ。
高級取りは一部の選手だけ。古田なんかは、
それを気にしているんだ。
年収100万円とか、150万円くらいの
プロ選手はたくさんいるんだよ。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:55 ID:DG7r/W//
- 渡辺は兎も角、堤もちいせー奴だな
がっかりしたぜ。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:56 ID:z4LJq1XP
- ・ジャイアン −> なべつね
・スネオ −> 堤
・のび太 −> 古田(選手会)
・どらえもん −> ほりえもん
なんか凄いな。 さしずめ、静香ちゃんはメジャーリーグ?
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:59 ID:276RQNbe
- 堤も巨人戦の放送権料がほしいんだからしょうがない
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:02 ID:F8+9kB5g
- 堀江を騙くらかして大リーグのチーム買って
そこに古田もノリも松坂も人気選手みんな移籍して
ナベツネの玩具プロ野球を潰してしまえばイイ!
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:02 ID:nhSqneMl
- マスコミが堤を叩くのはアンチャッタブルなのかね
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:06 ID:z4LJq1XP
- >>374
だよな。せっかく金もってんだから、使っちゃえばイイ。
ほりえもんってポケットから出てくるんだから。
で、ほりえもんのお金を使って急場を凌いで・・・
その間になんとかもっとマトモな解決策を探る。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:06 ID:pW3XFqPj
- >>375 いや、くりぃむしちゅーだろ。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:07 ID:Lqd+jOFq
- 「話をしたい」という古田に、渡辺オーナーが「無礼な」
ttp://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407080343.html
本音が出てきたね。「たかが選手が」って認識なんだから当然
「たかがファンが」って思っているんだろうな。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:09 ID:pOhQvebu
- >>327
> ナベツネは読売新聞で記事を書かずに、政治家に取り入り
> 社内政治に精を出して、この地位までのぼりつめた。
記事も書いてたらしいよ
締め切り一時間前に原稿を頼まれて、三十分で書き上げたこともあるみたい
- 380 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/08 22:10 ID:m7HC+FU/
- 1リーグにした方がテレビ的にはいいわな
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:10 ID:zu/pcoZS
- いっそ大リーグの下部機構にいれてもらおうぜ。3Aあたりに。
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:11 ID:pOhQvebu
- >>359
> ナベツネ=小物感が漂う振る舞い、言動
戦後の日本はナベツネに牛耳られていた
まぁコレハ冗談。奴の手腕は中曽根を総理に仕立て上げたくらいだろうな。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:11 ID:qYmp0DUf
-
と2ちゃんねらーが騒ぎましたがナベツネは↓
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:13 ID:NPMHF1F+
- ワシが江田島である。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:13 ID:pOhQvebu
- >>365
> ナベツネの下心は見えてくるんだが、堤の真意がわからん。
堤は十年前からの一リーグ支持者ですよ
十年前にナベツネが新リーグを言い出したことがあったじゃない。
あのときにナベツネと一緒に新リーグを推進していたのが堤。
支持していたのが、中日、阪神、広島、ダイエー
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:15 ID:lAP3MJwy
- 他の企業がそこまでしてナベツネと堤に媚びるメリットはあるの?
視聴率も伸び悩んでる今赤字が多すぎて宣伝効果もたいしてないような気がするけど
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:16 ID:qGbN5qR2
- さすがに>>378はマズいだろ。
ここまで傲慢な奴には自分の思い通りにならないことを知らしめてやりたいが・・・
やはり金持ちが正義なのかな。
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:16 ID:Q5PLU9jw
- >>370
> 年収100万円とか、150万円くらいの
> プロ選手はたくさんいるんだよ。
最低年俸って350だか450万で決まってなかったか?
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:16 ID:OZToi5vb
- >>327 ナベツネが政治記者として、中曽根と親友であったのは
事実だが、「記事を書かずに政治力でのぼりつめた」というのは、
ちがう。実際には、記者として非常に優秀であり、それで出世したらしい。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:20 ID:pOhQvebu
- 以下引用
ちなみに91年から93年にかけてのお話
−−−−−−
(渡邉)そうです。新リーグ構想は僕と西武の堤義昭さんとで途中まで進めました。
堤さんがまったく新しい野球協約のもとで、新リーグを結成しようと提案されて来たんです。
(中略)
(インタビュアー)まず、西武と話が進んだんですか
(渡邉)そうです。実際にそうなったか分からないけども、僕は松下電器やサントリーと云うような
大企業に働きかけて、二つ新球団を作ろうと思った。今のプロ野球からは四球団が脱退する。
巨人と西武は脱退することを決めていたので、残るは二球団。そうしたら、それが漏れて当時の
セ・リーグ会長の川島さんが僕のところに飛んできましたよ。それで「本当か?」と聞かれたんです。
嘘を言うわけにはいかないから「本当だ」と答えたら、スポーツ紙などで大騒ぎになった。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:22 ID:zuF3zSv7
- >>378
たかがナベツネが。氏ね
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:23 ID:X/tOoufk
- ここ何年か本当に野球見なくなった・・・これでも昔は勝敗に一喜一憂してたんだけどな
サッカーのほうが普通に面白い
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:24 ID:CY3iKcEk
- >378
古田も選手雇用の問題ならオーナー側と話をすることもできたろうに、選手側が野球の将来に
ついて話したいと言ったって取り合ってくれないべ。攻め方間違えたな。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:25 ID:pOhQvebu
- すぐに中日ドラゴンズのオーナーの加藤巳一郎さんが、「俺も乗せてくれ、新リーグに行くから
君に任せる」と言ってきた。加藤さんは中日新聞の社長で新聞協会でいつも僕の隣に座るものだから
親しかったんですよ。
これで、もう残るは一球団。すると、広島の松田オーナーも新リーグに参加すると伝えてきた。
阪神の久万オーナーも、わざわざ東京に来て参加すると言ってきた。それからダイエーの中内さんも
同調したと思う。こっちは六球団で締切と思っていたら、とにかくどんどん同調者が出てきたんだ。
その直後に堤義昭さんから連絡があった。協約を改正するというのがプロ野球機構の大勢になったから、
脱退して新しいリーグを作る必要はないという。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:26 ID:c8eoER91
- ナベツネ「無礼なことを言うな。たかが選手が」
http://www.asahi.com/sports/update/0708/159.html
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:27 ID:ts8xQ236
- >>378の内容
労組日本プロ野球選手会の古田会長(ヤ)は8日、各球団選手会長と球団代表クラスによる9日の会議について
「オーナーたちと話をしたいという気持ちはある。その方が(議論が)開かれた感じがしていいのではないか」と話した。
発言について、8日夜に報道陣から質問された巨人の渡辺オーナーは
「無礼なことを言うな。分をわきまえないといかん。た か が 選 手 が。
立派な選手もいるけど。オーナーと対等に話をする協約上の根拠はひとつもない」と切り捨てた。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:28 ID:XGuWJQ3U
- 詳しくは知らないが
オーナー会議に最高決定権があるって言うのも根拠がないんじゃないか?
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:29 ID:pOhQvebu
- だけど、その後、堤さんのほうからは、もともと一リーグ制を狙っていたので、
新リーグ構想はやめても一リーグ制にしてくれという話があった。
僕は堤さんに言ったんです。十二球団のまま一リーグというのでは、チーム数が多すぎて
失敗する。八球団、もしくは十球団にしてくれと。そうすれば、一リーグでもいいですよと。
ということは、二球団、もしくは四球団を潰すか合併するという話になる。今の銀行合併と一緒です。
採算が取れない球団は合併する。どの球団とどの球団かというと、非常に問題になるから云わないけれども、
堤さんがそれをやると言うんだね。しばらくして、二つ減らすことが可能になったという連絡まであった。
だけど、その後の話はまだ聞いていないので、現状が維持されている状態ですね。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:32 ID:Q5PLU9jw
- >>370
>渡辺オーナー、“流血”覚悟の球界改革私案を明かす
>さらに「最低年俸保障(440万円)があるから身動きがとれない。
>もっと安い選手を作ればいい。そうすれば社会人(野球)のリストラも救済できる」と、
>負担軽減による選手枠の拡大、撤廃も提言した。
鍋常発言の中にあった。440万か…。
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:34 ID:c8eoER91
- >>397
根拠あるよ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:34 ID:XEsJUElQ
- >>390
ここで失敗したもんだから今回は相当根回ししてリーグ会長やコミッショナーも
抱き込んで、じわじわと追い込んでいったんだるな。
政治的なやり方としては正しいが、
スポーツチームの経営者としては間違ってるだろ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:41 ID:ePawYayF
- 奴らのシナリオだと最終目標は8チーム化
あと3チームが消滅する事になる
こんなシナリオは絶対ゆるせんよ
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:42 ID:7uz6FCZT
- 巨人が悪い
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:50 ID:XGuWJQ3U
- >>400
ふーん
どうしてコミッショナー(もしくは球団代表会議)に最高決定権があるってことにしておかなかったの?
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:50 ID:wyuHy21R
- パ・リーグで潰す球団の筆頭は西武だろ。
優勝しても人気が全然ない。 集客努力も一切なし。
松坂、和田、カブレラ以外はカスばかり。
ダイエーの恩恵に縋っている寄生虫のはしくれが、ダイエー&ロッテの合併だぁ?
堤 マジで氏ねや
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:51 ID:24rFNNt/
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ー_/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
すべてワシのシナリオどうりだ。問題ない。
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:52 ID:FWYVOmFR
- でもさ、今のプロ野球のオーナーでプロ球団が欲しくて買ったのって堤だけじゃないか?
他は親会社から任命されて、「お前がオーナーね」って感じだろ。
そういう意味では堤の言うことは結構的を射ているような気がするんだよね。
堤も本音は放映権料の均等分配まで踏み込んで言いたいんだろうけど、
それはナベツネが生きている間は遠慮しておこうって感じだな。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:55 ID:pOhQvebu
- >>407
その割には26年間オーナー会議に出なかったよな
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:01 ID:HX55xDVo
- プレーオフもうやらなくていいだろ、今年であぼーん決まったのだから。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:03 ID:sRZTX9Y0
- >>344
ヤフスタ行った事あるか?野球場としては最高だぞ、あそこ。
で、観客来てるか?
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:04 ID:FwDasX5w
- 3軍はうまくやれば軌道に乗る可能性があるが、
心配は、今の案が2軍を現在どおりの、チーム名も同じサテライトであること。
ピラミッド構造じゃなくて、2軍でちょっと中だるみする。
これじゃ上手くいかないかも。。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:05 ID:GHAn7BqS
- メジャーで通用しないカスどもの憩いの場NPBは不要だろ
プロになりたい人間はアメリカでマイナーからはい上がれ
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:07 ID:5+U3ZlHW
- 日本の野球は一度全部無くした方がイイ!
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:11 ID:UvwNSSPs
- 西武は、総会屋への利益供与してたんだよね。
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:12 ID:FwDasX5w
- まあ強引ではあるが、いい方向に向かってるのは事実だよ。
今ある仕組みから考えると、悪くない方向だ。
12球団で続けるには、
まず、放映権分配ありきになる。
それでは、意見が纏まらない。オーナー会議で否決されるだけ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:14 ID:wyuHy21R
- セの6球団って丸ごと保護されるのには容認できん。
いらない球団あるだろ。
横浜とか横浜とか横浜とか。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:17 ID:j1aB9EEK
- ヤクルトと横浜は合併していいだろ・・・在京だし。
横浜ヤクルトスワローズでいいじゃん。
これで野崎案で進めれば問題なし。
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:25 ID:TcCvK2oj
- >>416
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\プンプン
/ ノ( \
/ ^ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 何言ってるんだよ!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ピッチャーデニーが見れなくなってもいいの?
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:28 ID:aWetBifD
- >>415
放映権分配はないね。
ナベツネ 「そんなバカなことが出来るか !!!」 と記者に怒鳴ったそうで。
来年も 巨人だけが 丸儲け決定。結局 これが現実。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:29 ID:14UcN9mG
- >>408
>>その割には26年間オーナー会議に出なかったよな
それはきっとナベツネが生きている間は遠慮しておこうって感じかと。
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:29 ID:WwgnCG7h
- おまえら、肝心なこと見過ごしてるぞ。
今年の11月に開催される日米野球・・・、スポンサーは イ オ ン だぞ。
中共とアメリカのダブルスタンダードのジャスコ岡田!
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:31 ID:MqIUXKUA
- 近鉄、オリックス、そしてロッテの3球団合併でうまくいくような気がする。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:34 ID:xtmPNGA/
- >>372
出来杉->メジャーリーグ
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:48 ID:Q5PLU9jw
- >>418
観たくなったので…
:::::::::::::::(●):::::::::::::::::::::::::::: | ├-゜ イ ─ ,, ─
:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | └- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄  ̄ノ ̄ ──  ̄
:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::: /. ├-゜ イ ─ ,, ─
::::/ \:::::::(●)::: / └- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄  ̄ノ ̄ ──  ̄
:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::: '
::::::::::::::::::::::::::::::::: /├-゜ イ ─ ,, ─ _ ├-゜
::::::::::::::::::::: - └- ツ ̄/  ̄ \ ̄ノ ̄_ −'""""─‐- .,ツ
:::::: _ ―  ̄ / ..::::::::::..l / ..::::::::::::::::::::......
. ̄ ̄ ├-゜ イ | ::::::::::::::ノ/ :(●):::::::::::::::::::::::
└- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄ | ::::::::::/ l ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
─ ,, ─ .| ::::::::::| | :::::::::::::::| ̄ '‐- ._/
 ̄ノ ̄ ── ̄イ ─ ,l ::::::::::ヾ :::::::::::::::| /::::::
________ ̄ノ ̄ヤ ̄  ̄ノ ̄ ! ::::::::::::゙、 :::::::::::::::| /::::::::::::
::::::::::::::::::::: \ ヽ. ::::::::::::\ ::::::::::::|/:::::::::::::::::::
::::::::::::::(●) ヽ ├-゜ イ ヽ :::::::::::::::` -::::::::::::::::::::_ -''
:::::::_/:::::::::::::.. i└- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ /:::::::::::::::::: l _ ― 、 〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::: | / \ ─ ,, ─
/::::::::::::::::::::: l | .::::::::::::. ヽ  ̄ノ ̄ ──  ̄ ─ ,, ─
/::::::::::::::::::::: / / :::::::::::::::::: }  ̄ノ ̄ ──
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:54 ID:2e8kcSaW
- >>405
実際1リーグが始まったとして、合併してなくて一番不人気球団となるのは西武だよな。
西武はダイエー・日ハム・ロッテどこと合併してもおいしいはず。
しかし今回の件で堤にはフランチャイズって考え方がまるでないのが露呈してしまったな。
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:04 ID:GZocL05F
- ワロタ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/erj40709000055.jpg
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:04 ID:VswaS+8+
- >>425
>しかし今回の件で堤にはフランチャイズって考え方がまるでないのが露呈してしまったな。
なんで?
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:25 ID:2IBw32pT
- おいらサカヲタだから、ここ最近の球界の動きを眺めながら
「へっ、野球なんてどうでもいいんだよ」
とか思ってたけど、最近考えが変わった。
鍋や堤のような馬鹿野郎にプロスポーツを好き勝手にいじくり
まわされて我慢できなくなった。
プロ野球界からアイツラを追い出さないと大変なことになるよ、ホント。
野球ファンもどんどん行動に出たほうがいいよ。
球場に行かないようにして抗議の姿勢を見せるとか、巨人戦のテレビ
スポンサーに抗議の電話をかけるとかね。
ガンバレよ野球ファン、おまえらの態度が今後の野球界の行方を
握ってるんだからさあ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:02 ID:G0I6RYPN
- 二軍・三軍を野球のない地域に振り分ければ、とか言ってるけど。
選手にとってみれば、チームの勝利より自分の成績(一軍行き)が大事。それ当然。
そんな選手ばかりのチームに感情移入できるわけないだろ。
あてがわれる方が大迷惑。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:14 ID:ntQwYyW5
- 最近、小6カッター事件など暗い事件が多すぎる。
だから、ナベツネに期待したい。明るいニュースが欲しい。
ちなみに、一番明るいニュースとおれが思うのは・・・。
>渡辺恒雄、脳梗塞で死亡。(ー人ー)
だな。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:30 ID:beq/mP1T
- >>426
阪神がちょっと大きいのね。でもコバンザメには変りはないと・・・・・・。
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:31 ID:cSDte4pX
- 1リーグ制にして人気出るのかね?
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:35 ID:ZMoS+/E9
- 西武とダイエーが合併して本拠地は福岡で監督は原辰徳
全て決定事項
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:36 ID:JAQmRwxp
- でもさ、よく鍋恒みたいな人周りにいない?
俺様辞書があってさ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:38 ID:cSDte4pX
- >>433
正直、脱税スパイ殺人球団のダイエーと一緒にされたくない>西武
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:38 ID:8o8smEt7
- 堤の次女は常識無いが美人だぞ.乳もある.
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:42 ID:YJFkyYny
- >429
アメリカでは地域密着型に徹底したマイナーリーグ球団
が独立採算で高収益をあげているところも多いのだが
- 438 :名無しさん@恐縮です :04/07/09 11:45 ID:+goLTc4V
- 野球板見るとこの現状でもサッカーよりマシ、サッカーで5億貰ってる選手がいるのかの書き込みがある。
ファンがこんなのだからダメになるんだろ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:46 ID:d5FYzp+1
- 選手の給料についても議論されるべきだろうよ。
年俸高すぎ。4億も5億も払う価値はもうないだろ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:50 ID:wbAbx5Id
- >>439
年俸2億以上欲しかったらMLBへどうぞ。
という流れになりそうだが・・・
そうなると、MLBの下部組織だよね。
まぁ、それでも良いけど。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:50 ID:XDm7cjW9
- >>437
マイナーは、もともと独立リーグが由来。
同じ会社を、独立採算に分離したんじゃなくて、
もともと違う会社だったものがグループ化している。
一般の会社でも、この違いって相当に大きいでしょ。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:52 ID:mWlmYOda
- マイナーとメジャーの“系列”も変わる時があるらしいな
単に契約の世界だから
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:52 ID:jdr6y6zf
- ナベとツツミで5分間ノーミスでキャッチボール出来たら文句は言わないよ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:52 ID:TvU8LWTW
-
た か が 選 手 が
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:55 ID:cY+JJcw3
- ↑これってものすごいイタイ発言。
1リーグになったら、はじめのうちは
日本シリーズ見たいで面白いかも・・・。
ダメかな?
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:55 ID:d5FYzp+1
- >>444
ナベツネから見れば、新聞配達員が読売の経営に文句を
言ってきてるのと同じように見えるのだろう。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:56 ID:YJFkyYny
- >366
一般企業じゃなくて
専門職をもつ人を集めた集団だと思えばいい
それを考えると野球人口の中から東大に入るより率が低く市場性の高いプロ選手が
一定の給料をもらうのは不思議ではない
最近10年の年俸の高騰はすごいがメジャーリーグの年俸高騰にくらべると色あせて見える
メジャーリーグがトップクラスの選手を引き抜くのが常態になったので
日本のプロ野球の年俸があがるのは当然と言える
収益が上がるかどうかの問題は選手を集めて球団がどういうビジョンを持って
エンタティメントとして活用できるかだ。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:58 ID:6/CQrNCD
- た か が 選 手 が
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:00 ID:yWH9xFk9
-
高 田 選 手 が
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:00 ID:jZAKU1Rk
- >>1
俳優の渡辺謙と堤真一の話かと勘違いしてしまった
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:03 ID:x1Ax8kTS
- ジ ャ パ ネ ッ ト た か た が
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:03 ID:cVWfB1jq
- 「たかが選手」なんて絶対に公(ファンの前)で言ったらあかんと思う。
バカかアホかと…
いや、バカだとは思っていたけど、今回ばかりは…呆れた。
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:04 ID:xTe43pZe
- 野球ファンの敵、選手の敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:05 ID:cFyK82N4
- 巨人全員ストライキ起こさないかな〜
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:06 ID:YJFkyYny
- サラリーマン社長はただの鵜飼にすぎないが
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:07 ID:raeIdv2a
- ナイス煽りだ!ナベツネ!
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:08 ID:JgV3x68Y
- >>432
1年目は盛り上がるんじゃないか?
俺はDHなくて松坂の打席が見たい。
- 458 :名無しさん@恐縮です :04/07/09 12:08 ID:+goLTc4V
- 近鉄社長の「中村ノリのアホになんで5億も払わないといけないのか。社会的犯罪」発言は
同意できる部分もあるが、言うなら本人に面と向かって言え。
記者に言うのは人間としてルール違反だ。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:12 ID:cVWfB1jq
- >458
つうか、そういう契約をしたのは自分の会社だしね
契約したくないなら解雇すればいいわけだし、働かなければ違約金払わすとかすればいいのに
口ばかり偉そうに、って感じ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:13 ID:zMvxrMR9
- 読売と西武が合併しちゃえよマンドクセー
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:14 ID:EXLx+ANU
- >>457
前科一犯のブサイク松坂のこと? あいつ故障の王様よ。2002年なんか 4ヶ月離脱。
去年もオールスターか辞退してしばらく離脱。今年も・・・・
こんなのに頼るしかパリーグはスターがいない。だから 潰れた。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:16 ID:YxIRHqI0
- 今思えば、巨人がパリーグからどんどん選手を買いまくってたのも
その布石の一つなのかもわからんね。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:18 ID:KQgrRcFd
- 1リーグ制で巨人中心の放送になるっていうけど
逆に今までにない対戦カードがいっぱいみれるから
そういうのも楽しくない?
パ・セで対決するのって、公式戦じゃ
日本リーグぐらいだし、
だいたい対決するチームって決まり切ってたし。
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:18 ID:iIzmYjG5
- >>432
即効性はあるが、持続性が無い。
経営としては最悪の策だなw
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:19 ID:safTQdPE
- 選手もそうだが本当の野球ファンも行動を起こすべきでは。
巨人戦不観戦運動とかやるべきだろ。
あの発言はなさけないと思わないといかんよ。
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:19 ID:l3UeNT9F
- >>463
セパ交流戦を拒否したのはナベツネだが
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:20 ID:iIzmYjG5
- >>465
たかがファンがって言われるよw
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:21 ID:Lh4Hts1d
- たかが選手・・・
その”たかが”で商売してるあんたは、何様?
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:22 ID:Oj+WLa2e
- すべてにおいて根拠がわからない。
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:22 ID:2Aic4uo0
- 原辰徳(前巨人監督)もそうとうお怒りのようです
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story
- 471 :オサーン:04/07/09 12:24 ID:knxlBSk2
- >>468
お殿様
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:26 ID:lUjZJn31
- はらたつなり
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:26 ID:l3UeNT9F
- >>470
原さんすごいね。こんな事書いて大丈夫なのかな?
王さんみたいに追放されないのかな。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:28 ID:LNzpSniK
-
もうプロやきうなんかやめちゃえばいいじゃん
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:30 ID:beq/mP1T
- 原さん、真っ当だから煙たがられてるんだろな。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:30 ID:TRcf/jhf
- セパのあの選手とこの選手の対決が見られる!
ったって1リーグになれば新鮮味なんぞ数か月じゃん。
売り文句にもならん。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:31 ID:8rp83WPf
- >>443
二人とも女投げだったら笑う。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:36 ID:htzrqlL4
-
【野球】渡辺オーナー(ナベツネ)、古田会長に「無礼な、たかが選手が」 10日の選手総会でスト決定か★5
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089343440/
プロ野球ファンは読売新聞を買うのを止めよう!2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089015669/
真のプロ野球ファンなら、読売はやめよう
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088848404/
【プロ野球ファンじゃなくても】読売取るのやめよう
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1089300229/
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:37 ID:beq/mP1T
- >>477
小渕は見事な女投げだったな。あれでMLBの始球式やられたときは
日本人として恥ずかしかった。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:37 ID:I8OA64HI
- 巨人ファンが多すぎるのが諸悪の根源
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:40 ID:knxlBSk2
- 近鉄を買いたいと言ってきた企業の話も聞かずに門前払いしたり、
意見を言った選手を一括したり、現状の流れでは、経営者側の論理
だけで話を進めている感を拭えません。
改革のためにある程度の「犠牲者を出す」、「血を流す」のは仕方
がないとはいえ、もう少し納得できる説明と、未来への指針を明確
に打ち出すべきではないでしょうか。
単純に経営が苦しくなったから合併して1リーグにするという考え
ならば、改革をしてもその場限りのものになり、また同じように球
団経営に困る球団が出てくるでしょう。
もう止められない改革なら、コミッショナーが言っているように
「小異を捨て、大同につく」という言葉を肝に命じ、より良いプロ
野球界のための改革になることを願います!!
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:41 ID:I6L9oZhq
- 今回の合併騒動に異議を唱えるに当たっては、
最も影響力のある人物が不在なのが大きいな。
逆に考えれば、厄介な奴が病気で倒れている今だからこそ、
思い通りにことが運べると、ナベツネも踏んだかもしれない。
彼が、声をあげ異議を唱えれば、それこそ一気に情勢も
変わるだろうけどな。・・・まあ、言えないよな。
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:42 ID:beq/mP1T
- >意見を言った選手を「一括」したり、・・・・
原さんは2ちゃんねらー。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:48 ID:S56qQ8HZ
- >>482
それを考えると長嶋が倒れたのがやはり大きいな。
- 485 :名無しさん@恐縮です :04/07/09 12:50 ID:+goLTc4V
- 長嶋ってアテネで監督出来るほど回復してるのかと思ってたんだけど
そんなに悪いのか?
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:53 ID:wLiJLX4u
- 見てるとムカツクが、まぁ〜こうやって野球が無くなれば良い
スポーツじゃなくって、見世物でしょ
プロレスみたいな感じ
野球もろともあの世へ逝っちゃってください
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:53 ID:EXLx+ANU
- >>464
いえる。
巨人戦のホームゲームはたかが 8から10試合。収入増はそれだけ。
アゥエーはほとんど収入にはならないからね。
その ホームの試合のうち、土日の取り分、何日になるか。
ドーム球場以外なら 10試合中、半分が雨天中止になる可能性だってある。
たとえば オリっ鉄、下手するとホームゲームの巨人戦土日は年間4試合だけ
という事だって考えられる。
阪神でさえ、1リーグになったら巨人戦が半減して、赤字転落の可能性がある、
と青ざめているんだぞ。
だからこそ オーナーたちの希望は 1リーグ 8チームなんだよ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:57 ID:e0K2OtuT
- 日本野球に見切りつけて、メジャー挑戦する選手が増えたりするのかな
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:58 ID:3nxvicWl
- 長嶋じゃ、鍋に逆らえないよ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:14 ID:cA5MPc3Q
- なるようになって何年か経って廃れて、ナベツネも死んで、
それで初めて気付くんじゃないか?
正直、自分の生活と利益に何の影響も及ぼさないのでどうでもいい。
傍観。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:19 ID:asYLD7E+
- た か が 選 手 が
この発言、ファン以上に選手自身が本気で怒らないと誇りもなにもあったもんじゃないぞ
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:32 ID:7ZmSRydD
- なべつねに生卵ぶつけたらどれくらいの罪になるの?マジ考えてもいい
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:33 ID:8o8smEt7
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < た か が 選 手 が ! ! !
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \ 無 礼 な こ と を 言 う な 。
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. \______________________
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 13:36 ID:5Sw26oQ0
- >>492
訴えたりはしないと思うから大した罪にはならんだろう
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:49 ID:WM8t3hU5
- 古田の言ってることは昔の社会党の漫画みたいなだな。労働貴族
の典型で、犠牲も改革もいっさいお断り。死んでも現状維持の既得
権益の亡者。国鉄の組合みたいに順法闘争でもやるつもか? 一塁
まで牛歩戦術とかな。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:46 ID:PVB5m9Qk
- >>495
何という強引な解釈なんだ…。
古田は改革自体を否定してないだろ。
合併・1リーグという改悪に反対してるだけだ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:48 ID:aPhvSV+5
- >>470
原見直した。
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:53 ID:T3Es8SzQ
- >>312
いや今年でチームが消えてしまうからこそ最後の意地を
見せるべきだと思うが・・・・
Jリーグでは実績あるからな・・・
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:56 ID:+9Du7EP4
- だいたい野球選手の仕事は広告塔としての役割だろ。
球場に客をよべず、赤字なのに年俸だけ上がっていく。
そんな状態で雇用の確保も糞もないだろ。
古田はまっさきに年俸を下げることぐらいはしろや。
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:56 ID:upZO/YSa
- ナベツネ。。。。
頼むからいなくなってくれ。。。。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:57 ID:XsKXe5/p
- 鍋常ごとき痴呆老人を堤総帥と同列に扱うなんて
とんでもないことだ
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:00 ID:VA527XpK
- ナベツネは頃さねば
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:02 ID:UUqx5755
- 今こそ真の巨人ファンである徳光が
ナベツネを一喝しなさい。
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:02 ID:KN5bzz4Y
- 企業人失格。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:03 ID:zj2a5tJL
- その徳光はなんていってるの?
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:04 ID:aB2vBr/2
- 放映権を放棄して一活分配にすりゃ簡単なのに、
てめーんとこだけもうけようとの魂胆。
糞爺
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:04 ID:aPhvSV+5
- >>499
とんでもない給料で給料体系を破壊したのはナベツネだから。
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:05 ID:UUqx5755
- ナベツネの足の裏でも舐めてんだろ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:06 ID:niiPqPUK
- 堤と宮内、それと山口。コイツラが一番たちわるい。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:07 ID:G9AaJFc/
- いまじゃ自分のやったこと忘れて、古田くん批判してるけど
”選手の年棒高杉っ!!!!”
FA導入した選手会長どんでん岡田も、タッグに入れてねっ(はぁと
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:08 ID:bf64fQWP
- >>470
原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:08 ID:WviQ1KZL
- で、ストやるの?
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:11 ID:Tcf2ajPC
- >>507
だから、金持ってる球団で広告塔としても十分活躍してる選手が
高給取りになるのは当たり前だろ。
問題は赤字球団が何故巨人に追随するのかという事だろ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:12 ID:T3Es8SzQ
- >>512
10日に会議があるらしいのでまずそこでの結果次第。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:13 ID:aB2vBr/2
- 川渕に俺の負けだと言え。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:15 ID:WxD7AewX
- ナベツネ主導の、ナベツネに因る、ナベツネのための1リーグ制への道・・・・・
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:16 ID:ZALe4Jmr
- これって、要するにナベツネの思いつきだろ?
この死に損ないの馬鹿爺は、選手会の事をぼろくそに言っておったが
選手とファンを忘れて、なにが合併だ。
他のオーナー達は、本気でこの馬鹿爺に振り回されて良いと思ってるのか。
だとしたら、日本のプロ野球が壊滅するのは近いぜ。ハッ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:17 ID:H62DWMUN
- ストやって滅茶苦茶にしてほしい
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:17 ID:Tcf2ajPC
- >>517
和田アキ子さんはお帰りください。
- 520 :ロッテファン:04/07/09 19:19 ID:m3rJRwuR
- もう,巨人と西武の合併で10チームの1リーグでいいじゃん
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:19 ID:nGkiqpxA
- ビビる…宮内オーナー、新球団への世論の反発
来季1リーグ制…ライブドアの影響も誤算
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070815.html
「きょうのオーナー会議で(合併へ)一歩前進しましたが、
2チームのファンに対しては、唐突だったことに対しては、
申し訳ないと思っています」
関西で阪神を凌駕する人気チームになるのが、今回の合併劇の第一目標であり、
ここでファンの反発を食らっては元も子もないのだ。
それだけに関西のファンを意識しての決意まで語った。
「関西のファンをひき付けるような魅力あるチームを作るよう全力を尽くします」
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:19 ID:Qash26b5
- ナベツネの実態
http://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_8.htm
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:22 ID:V5bQwD5e
- スカパーのプロ野球セット、解約します
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:23 ID:MKQR9/a1
- 1リーグのする前に何年かごとにリーグのチームをシャッフルするってのはどうよ?
たとえば来年は巨人がパリーグとか、再来年は阪神がパリーグとか。
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:25 ID:aB2vBr/2
- 日本にはスポーツは根付かない・・・
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:25 ID:xBczXxAt
- >>524
微妙にストライクゾーンとか違うから難しいのかと
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:26 ID:aB2vBr/2
- 519は朝刊配るのを仕事にしてますか?
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:29 ID:NqDRmJ3s
- 野球ファン → 人間の鎖で読売本社を囲むなど渡辺排除の行動にでるべし
サカファン → 渡辺を擁護しいつまでも旧体質を維持するよう仕向けるべし
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:31 ID:vxV5j8Y/
- 親会社が宣伝費として投資してたのは選手も知ってるだろ
巨人、阪神以外は客ガラガラで、そこまで給料もらったら破綻するのもさ
チキンレースが馬鹿らしくなって企業が降りたと・・・
新たな企業にバトンを渡さず、同じ仲間でやり直す所見ると既得権利に
甘い汁がまだあるのでしょう〜
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:32 ID:F3hHsB9F
- こいつらアメリカには話を聞いてくれとか言ってるのに、
自分たちは聞く耳持たないのな。
TOKYO -- Japan's owners rejected a plan to hold the first baseball World Cup in the United States next year.
ttp://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=1836197
マジで不参加だったら、、、死んでくれ>オーナー
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:35 ID:yXXGc3qS
- 結局、巨人が主役で、あとは挑戦者なんでしょう。
プロ野球見たことないけど
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:38 ID:VA527XpK
- 野球いらない
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:40 ID:/LmLcYX9
- プロ野球落ちぶれたなw
消滅まであと少し
ププ
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:41 ID:U6Ds3hCh
- 渡辺死ね プロ野球はもうみねえ
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:43 ID:dPDXqxwq
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ ・−
彡 # -==、 ,==-i ・− ヤンマーニ
,=ミ_____,====、 ,====i、 ・− ヤンマーニ
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| ・− ,(ゝ、 ヤンマーニ
'; '::::::::: """" i,゙""",l ・− ー=y; ((ノりヾヽ ヤーイヤー
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j ‖\(゚д゚从
|:::|::: i' ,-ュュャ' i ・− ‐=y;/| y |\;y=‐
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ / \
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ・− /~~~~~~~~~/
: | '; \_____ ノ.| ヽ i ・−
| \/゙(__)\,| i | ・−
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:44 ID:XDm7cjW9
- これでも、来年になったら、マスコミは必死にプロ野球盛り上げるの?
萎え。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:46 ID:blzJ0kdk
- 渡辺恒雄なんて新リーグ作るぞ!と脅した時に
川淵に「どうぞ勝手にしてください」と一蹴された弱虫
渡辺恒雄如き雑魚に振り回されてる連中がバカなだけ
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:49 ID:L+7nAb6x
- >>537
ナベツネにしてみれば川渕のことを思い出すたびに
悔しくて夜も眠れなかったんだろうな
思えば不憫な爺さんだ
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:50 ID:pRJ8JfXL
- でも野球が自滅すればJリーグが盛りあがりそうだからサッカー好きとしては
ナベツネ支持
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:52 ID:xa4QvQs8
- >>539
そんなに単純にいくわけないやん。
野球自滅とか関係なくJはJでもっと頑張れ
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:54 ID:kwWpvSO9
- いや〜こうなると、
サッカーが栄えて良かった良かった。
川縁キャプテン、ナベツネに説教してあげて
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:55 ID:7ldQtqEc
- 川淵もワンマンだが、ナベツネと比べると遥かにいい。
ナベツネよ。 プロ野球をJリーグに真似て1リーグに改革するなら、
球団名から企業名外せや ゴルァ
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:55 ID:+MFfsj+8
- ここまで舐められても野球ファンっていうのは球場まで試合を見に行くのか?
ファンも意思表示をしないといけないんじゃないか?
もう球場に試合を見に行くのはやめようや。
球場までは行くけど中に入らずに(チケットかわずに)
外でラジオで試合を聞いたりして。
とにかく球場に行くのはやめようぜ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:08 ID:sXCn5DWo
- つーか鍋焼+総会屋こ包みに載せられて,威張ってる近○社長ってばか?
どうせ食い物にされるんだから,ライブドアに30億でうった方がいいのに。
- 545 :警告:04/07/09 20:09 ID:jkf1BMpw
- ナベツネより堤をなんとかしないとプロ野球意外に日本もダメになるぞ
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:10 ID:vQy2gRWP
- 馬鹿ばっか
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:13 ID:aB2vBr/2
- 読売と西武グループに苦情を入れたいんだが・・
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:13 ID:mFH7GjDg
- ナベツネ「社会主義経済じゃない。そんなバカなことあるか!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000009-spnavi_ot-spo.html
社会主義国ですら、新聞の再販制度なんか存在しないわけだが。
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:14 ID:vxV5j8Y/
- 西武のあの人ってアイスホッケー以外に興味あるの?
嫌々球団持たされて、手放すチャンス見つけてオサラバする気では
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:16 ID:Jp7sPsMQ
- >>549
堤義明氏
『日本オリンピック委員会名誉会長』
『全日本スキー連盟会長』
『日本アイスホッケー連盟会長』
という肩書があるんですが……
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:17 ID:2Aic4uo0
- >>549
アイスホッケーの日本リーグも潰したんじゃなかったっけ?
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:18 ID:aB2vBr/2
- 頼む、逝去してくれ。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:19 ID:xa4QvQs8
- オリンピックは名誉会長でお飾りだからいいとして
スキーとアイスホッケーは堤のおもちゃにされるのか。。。
かわいそすぎる
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:19 ID:/lapzEyt
- ライブドアを完全無視した格好になったのも、選手会がスト実施に向けて動き
始めてるのも、マスコミがナベツネ批判を始めたのも、連合の笹森までしゃしゃ
り出てきたのも、二人のシナリオには含まれていたのだろうか。
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:19 ID:nGkiqpxA
- アイスホッケーリーグは極東リーグが始まってから「発展的」解消
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:19 ID:Owq/WB8v
-
パリーグもうひとつの合併は、西武と日ハムか!?
当面は所沢と札幌のWフランチャイズで運営される!?
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:20 ID:12Yl+mmv
- ライブドア社長の堀江も、ナベツネと同じ独裁者。
似たもの同士、迷惑だから野球にかかわらないでくれ!
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:22 ID:lDCe1Koq
- もう明日のオールスター、選手みんなで参加ボイコットくらい
してみろや!
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:22 ID:2Aic4uo0
- ナベツネ連合の会長にも嫌われたようです
根回し失敗のいい例ですね
口は災いの元(ゲラゲラ
連合会長、渡辺オーナー発言を批判 選手会全面支援へ
http://www.asahi.com/national/update/0709/026.html
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:25 ID:CgH01MR/
- >>539
マジレスすると、このままでは日本のメジャースポーツは全てなくなる。
これからはナショナリズム刺激の国際試合しか関心を持たない国になる。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:28 ID:H62DWMUN
- 皆のために
球場には行かない
テレビ・ラジオの中継を見ない・聞かない
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:29 ID:blzJ0kdk
- >>542
川淵の独裁度はNPBの渡辺なんかより上だよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:30 ID:2Aic4uo0
- >>562
別にイイヤン
少なくてもJリーグを潰す方向に持っていってないわけだろ?
ナベツネは潰す方向にまっしぐらですw
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:37 ID:nGkiqpxA
- 「天皇杯」開催の私案披露 1リーグ制で渡辺オーナー
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004070901003951
巨人の渡辺恒雄オーナーは9日、東京都内のホテルで開かれた
読売新聞社の有力販売店などが集まった会合で講演し、
プロ野球が1リーグ制に移行した場合、選手権者と東西対抗戦覇者が日本一を争う大会を開催し、
大会名称を「天皇杯」とする私案を披露した。
- 565 : :04/07/09 20:38 ID:nnkf35gh
- >>562
川渕は名実ともに、日本サッカーを統べるキャプテンで、どこのクラブにも属する人間ではない。
鍋常は(オーナー会議議長とは言え)一クラブのオーナーにすぎない。
この違いは大きいぞ。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:39 ID:vxV5j8Y/
- Jってよりも公認外れたら単なる草サッカーになるって縛りがあるからさ
キャプテンよりそっちが怖いわけだ
プロ野球の場合は東スポにあった、選手会リーグってあっても言い訳じゃん
既存のプロ野球から外れても全然移籍に関係ないでしょ
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:40 ID:Jp7sPsMQ
- 堤義明氏
『西武鉄道グループ総裁』
『日本オリンピック委員会名誉会長』
『全日本スキー連盟会長』
『日本アイスホッケー連盟会長』
『日本体育協会理事』
経済関係の役職はみんな辞めたが、
スポーツ関係の役職だけはしっかり保持。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:40 ID:oDEx1IAR
- >>564
ナベツネ、マジで氏ね!!
- 569 :横審:04/07/09 20:40 ID:aB2vBr/2
- なんかパクリばっか
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:42 ID:Jp7sPsMQ
- >>564
『天皇杯』を受けるには、天皇陛下のご許可を得て、
宮内庁の認可を受ける必要があるのは判ってるのかな?
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:42 ID:6mbXmTJp
- なべつねに地獄を見せてやれ!!
読売新聞絶対買うな!読むな!
この騒ぎが不買運動に繋がれば、どうなる?
2ちゃんねら〜の力で読売不買運動をお願いします。
三菱自動車に匹敵する征伐を・・・
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:44 ID:XXx9BXxO
- みんなファン無視だのなんだの言っているが
(特に近鉄&オリックスファン)合併話
が出たとたん球場にプラカードもって来て
合併反対などと騒ぎやがって!球団はこれまでに
ずっと試合を見に来てもらおうといろいろ
努力してきたのにずっと無視してたのはお前らだ〜!
って言う事でどっちもっどっちだ!と知り合いの
某球団関係者が言ってたよ。
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:44 ID:Owq/WB8v
- >>570
わかってないとおもう。
思いつきを口にだしてるだけ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:50 ID:L+7nAb6x
- >>570
選手無視、ファン無視、天皇無視
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:50 ID:cVWfB1jq
- >572
普段は球場へ行かないお茶の間の近鉄&オリファンがいたって不思議ではない。
球場へ足を運んでもらえなかったのは、努力不足ってことでしょ?
それを「無視してた」とは酷い話だ…
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:53 ID:XDm7cjW9
- >>553
お飾りじゃないよー。
JOC会長だったときに、サマランチに莫大な裏金を渡して、
IOC栄誉委員になったのだ。スポーツ界ではすごい偉い。
それで賄賂パワーで長野五輪の招致に成功。
これで、欧米の批判もさんざん浴びてくれた。
五輪にあわせて税金で新幹線とかインフラ作らせて、
西武は長野で自然破壊しまくって大儲けしたのだ。
しかも、日本の競技団体には、ほとんどほんのちょっとしか
金を落とさなかったというオマケつき。
自然保護団体に睨まれて、会長から名誉会長になった。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:53 ID:XDm7cjW9
- >>572
関西でやってるのが悪い。
- 578 : :04/07/09 20:55 ID:nnkf35gh
- >>553
競技系スキーの現場ではとにかく評判がわるいもんね、このおっさん。
- 579 :名無し@4年:04/07/09 20:57 ID:Uf6TPkvp
- >>564
なべつね杯ですな。
どちらにしても、「なんのおもしろみもない試合」だけど
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:57 ID:GMzI22XL
- >>572
客商売の人間が云う事じゃないな・・・
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:58 ID:bab2Lp2v
- 堤:「暑いな」
渡辺:「あぁ」
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:00 ID:TyYNVaFX
- 日本全体で,6球団ぐらいがちょうどいいのでは。
阪神があるのに,関西に他に2球団あるのが無理。
関東も1球団でいいでしょ。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:00 ID:5Z/6rL+N
- もうひとつの水面下で動いているのは西武とヤクルトです。
選手やファン層にとっても違和感が少ないでしょうし。
一番自然な流れでしょうね。
在日企業が神宮球場をフランチャイズにするというのはやめたほうがいいでしょう。
ファン離れが進行する可能性もあります。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:00 ID:xa4QvQs8
- >>576
そうかぁ・・・長野じゃ西武グループの国土が大活躍してたしね、、
こんなスポーツを金儲けの道具にしか考えてない奴がスポーツ界のトップかよ。。
なんやかんやあるけどスポーツ文化根付かせようとしているJを応援するよ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:04 ID:Y7LJorhW
- もう沈没していいよ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:08 ID:XssxJJz8
- マジで言う。
ナベツネの馬鹿爺がこのまま日本プロ野球を牛耳るなら
日本プロ野球の未来はない。
この、くそ爺の頭には、巨人の稼ぎを上げることしかない。
もしも願いが叶うなら、日本のプロ野球ファンと選手の為に
この爺に消えてほしい。
他のオーナーたちに男はいないのか!?
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:09 ID:5Z/6rL+N
- もうひとつの水面下で動いているのは西武とヤクルトです。
双方の選手やファンにとって違和感がもっとも少ない自然な流れでしょうね。
在日企業が神宮球場をフランチャイズにするというのはやめたほうがいいかも知れません。
越えてはいけない一線がありますし。
欲張りすぎると野球ファンに支持されませんよ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:11 ID:Jp7sPsMQ
- 天皇杯があるスポーツ
相撲(プロ&アマ両方ある)、アマチュアレスリング全日本選手権(男子優勝者/ちなみに女子優勝者に皇后杯)、
競馬(天皇賞)、ソフトテニス、陸上競技(大学対抗戦)、
バレーボール(黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会)
バスケットボール(全日本総合バスケットボール選手権大会)
東京六大学野球(春季、秋季のリーグ戦優勝大学に天皇杯)
ソフトボール(天皇賜杯と皇后賜杯)
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:11 ID:4V1x6eSG
- というかさプロ野球人気だけならまだしも野球人気自体があれだからこんなことになってるのに
そこ考えないで1リーグ制で人気復活とかほんと頭の中はお花畑だなあ
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:13 ID:v//uU0BB
- 両オーナーが、私利私欲を捨て、痛みを覚悟して大改革を行っているのに、
反対する痴呆がいるな。
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:14 ID:5Z/6rL+N
-
もうひとつ水面下の動きというのは多分、西武とヤクルトです。
双方の選手、ファンにとって違和感が少ない(好意的な)自然な流れでしょうね。
在日企業が神宮球場をフランチャイズにするというのは避けるべきです。
越えてはいけない一線がありますし。野球ファンに支持されるとは限りません。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:17 ID:Jp7sPsMQ
- http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040710k0000m040036000c.htm
2リーグ制度を守る国会議員の会結成。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:18 ID:nGkiqpxA
- 小林興起衆院議員(自民)が代表世話人となり、
世話人に元巨人の槙原寛己さん、
日本人初の大リーガー村上雅則さん、
元女流棋士の林葉直子さんらが
名前を連ねた
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:18 ID:eaVj3fWQ
- 有栖川宮杯なら ばれない
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:18 ID:vxV5j8Y/
- >>590
日本にはさ、12球団を持ってるよりデカイ会社いくらでも有るわけじゃん
野球に興味があるってなると数は絞られるかもしれないが
でも、既存の12球団も野球スキかって言われると微妙だろ
まずは代わりの会社探すって手がなかったのかって気にならないか?
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:19 ID:5Z/6rL+N
-
多分、もうひとつの水面下の動きというのは西武とヤクルトです。
双方の選手、ファンにとって違和感が少ない(好意的で)自然な流れでしょう。
在日企業が神宮球場をフランチャイズにするというのは避けるべきです。
それは越えてはいけない一線というものがありますし...、
すべての野球ファンに支持されるとは限りません。
(やっとできた)
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:21 ID:b4Vupj8P
- わかった
1軍と2軍、試合する時に選手シャッフルさせて
誰が出場するのか毎回わくわくさせれば人気がでるんじゃない?
- 598 :某千葉ロッテファン:04/07/09 21:22 ID:C5v+c8pe
- 今千葉ロッテが合併してしまうかもしれないとかとんでもないデマ
がながれてしまってる!!!こんなのいやだ。いくらロッテが万年Bクラスだか
らってそんなんで強くなったって全然うれしくなんかない!!!自力で一生懸命勝とうと
がんばっているロッテ選手一同にはえらい迷惑だ。弱くてもいい。俺はロッテが好きだ。
強い選手ばかり他球団から取って強くしている巨人とは違うんだ!!
ロッテは合併なんかしないさ。なあそうだろみんな。
ロッテもパリーグも永遠だ。幸あれ。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:22 ID:2Aic4uo0
- >>596
ヤクルトのオーナーは広島のオーナーと一緒に
今回のオーナー会議を暗に批判してる貴重なお方。
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:31 ID:v0a6XSZq
- 清原ら批判、近鉄本社・山口社長謝罪(スポーツ報知)
近鉄の親会社、近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)が、一部週刊誌で巨人・清原ら、他球団の個人を批判した件について、
球団を通して謝罪することになった。同社が8日、明らかにしたもの。
山口社長の毒舌を掲載したのは、この日発売された週刊文春7月15日号。オリックスとの合併問題を語る中、
阪神・星野オーナー付シニアディレクターがIT関連会社ライブドアの買収計画に関係したことを指摘し
「うまいこといったら金が儲かる。それだけや」と話したほか、
「古田はそんなに偉いのか」「清原? あんな男に何億も払っているということこそ、糾弾せな」など痛烈に非難していた。
「今後、名前の出た方へ、球団を通して説明します」と近畿日本鉄道秘書広報部。
近日中に巨人、阪神、ヤクルトに対して、謝罪の電話を入れる。
プロ野球のオーナーってこんなんばっかなのね。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:34 ID:v0a6XSZq
- >>600の引用元
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040709&a=20040709-00000016-sph-spo
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:43 ID:5Z/6rL+N
-
ロッテはちばでいいじゃないですか。
そんなにちばが嫌いですか?
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:50 ID:lwsSwnIB
- ナベツネにうんこ投げつけよう。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:52 ID:5Z/6rL+N
-
房総半島を自分の国と思ってくださいよ。
足立区や宮城より、ちばにいる現在のほうがよかったと思いますよ。
努力も、投資も少なかったんじゃないの?
オーナーさん。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:55 ID:NpbcuPos
- ごめん、堤さやかを想像して勃起した。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:58 ID:5Z/6rL+N
-
そういえば、ロッテホテルもない。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:00 ID:5Z/6rL+N
-
そう考えるとダイエーは敷居が高い。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:02 ID:5Z/6rL+N
-
残るは広島?
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:04 ID:5Z/6rL+N
-
本気なら稲毛にロッテホテルでも建てろよ!
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:15 ID:5Z/6rL+N
-
ダイエーがロッテに変わると
ロッテホテルやロッテ百貨店ができるのか。
雇用が確保されるわけだけど...
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:18 ID:eobRQbX8
- ライブドア、PC,IT,ネット関連スレと板
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077343497/l10
光ファイバの質問スレッド4
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l10
プロバイダー板
ttp://pc6.2ch.net/isp/
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:23 ID:5Z/6rL+N
-
ロッテは消えてはいけない球団(戦後史から)!
と、思ってますよ。
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:24 ID:Jp7sPsMQ
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040710k0000m040036000c.html
ttp://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story
原辰徳氏と槙原寛巳氏は巨人OBでありながら真の漢だ!
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:30 ID:5Z/6rL+N
-
>>612
ちばロッテでいいじゃないですか?
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:36 ID:oSqywBXR
- >>562
川渕はサッカーを「知って」いそうだが、あのジジイは野球を「知らない」。
チームワーク、協業が大切な人気スポーツのドンが、権力者の茶坊主上がりのケツの穴のせまい、器の小さいマキャベリスト独裁者に務まるわけないって。
また禿げネズミのタッグ相手が、異母兄弟やらお家騒動やらで権力闘争でドロドロしてたお家柄のヘソ曲がりとっちゃん坊やときたもんだ。
プロ野球を牛耳るオーナー達がいかに醜い恐怖政治を志向していて、全体主義者の独裁者かという実態がもうここまで露骨になった。
これじゃあ野球チームの応援するなんて、ジジイ趣味に彩られたインチキの「地上の楽園」に王様オーナーの「奴隷」として加わって、「オーナー将軍様」を悦ばすことが幸せ、と洗脳されることに近い。
プロ野球は衰退するし、そのうちつぶれる罠。
三光リンク
『読売経営を論ずる上でもっとも重要な基本姿勢は、それが「言論弾圧」にはじまり、「エロ・グロ」に徹し、ついには「好戦」報道の先頭に立つという、俗悪煽情主義の、それもとくに最悪の典型だったことを、どれだけ明確に指摘しうるかどうかである。
「エロ・グロ」路線を犯罪と仮定するなら、その犯罪行為に踏み切った動機は、直接的には拡張販売競争であった。
しかし、その真の目的は、権力支配にあった。すでに紹介したように、そのことを正力自身が評論家、杉山平助との対談で、素直に「そうです」と認めていた。「大きな支配する力を握って見たい」ので、「まず新聞の紙数を増やそうと努力」したのである。』
http://www.jca.apc.org/~altmedka/yom-13-5.html
血脈―西武王国・堤兄弟の真実
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FV7VS6ZE2mIJ:ryankigz.blogtribe.org/+%E5%A0%A4%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%80%80%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%80%80%E7%95%B0%E6%AF%8D%E5%85%84%E5%BC%9F&hl=ja
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:44 ID:aWQ3MdVL
- ロッテホテルは既になかった?総武線沿線で見たような…
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:54 ID:RFqIq1uQ
- 両オーナーが、私利私欲を捨てていると思っている痴呆がいるな。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:59 ID:vjQa0jrM
- ダイエーはUFJの関係があるから合併しない
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:59 ID:Jp7sPsMQ
- >>615
知ってるも何も、川淵氏は元サッカー選手(日本代表監督経験もあり)です。
副会長の釜本氏は、もう言うまでもなく日本を代表する名FWだった。
元選手がフロント入りして、協会の役職に就いてるのってサッカーくらいしかないなあ。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:04 ID:SSBfs/Kv
- 巨人の一軍登録メンバー28人中17人が選手会が
スト決めれば決行すると賛同してるらしい
反対は1人だけ あとは保留7人 回答なし3人
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:06 ID:nGkiqpxA
- ◆各選手会長の声
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040710k0000m050098000c.html
西武・和田
ファンあってのプロ野球にもかかわらず、
合併反対の声が上がっているのにどんどん話が進んでいる。
ファン、選手の声は無視されている。
巨人・高橋
問題はたくさんある。選手の意見は大体伝えた。
あとは機構側がどれだけこちらの話をきくか、だ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:09 ID:q7EjGVm+
- >>619
それ思うと野球って全然OBがそういうのないよな
みんな評論家か解説者ばかりでねぇ
オーナーとまで行かなくても球団社長にOBがなっていたら
今の状況は招いてなかったよなぁ
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:10 ID:q7EjGVm+
- >>620
ソースは?ってかスト反対1名ってのが誰だ?
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:12 ID:5Z/6rL+N
-
古田も国内の野球マーケットが拡大していない限り
今の年俸や球団数が維持できないくらいのこと理解しろよ。
とっくの昔に自立可能な経営システムが崩壊していたのだということを!
選手会としてやるべきことはストじゃないぞ!
国全体を巻き込まなければ成功しないぞ。
選手会で新しいリーグ作ったらどうだ。
すべての野球選手、ファン、そして国民を味方につけることだと思うけど。
小泉内閣打倒!
ゼネストはそれからだ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:14 ID:q7EjGVm+
- >>621
一番あきれたのがコミッショナーだな
オーナー会議といい、こんかいの選手会といい
「オーナーのことはオーナー」
「僕に選手会がどうとかって権限がない」
何聞かれても僕知りませんわかりません口出す筋合いありませんって
とかホントに給料泥棒の置物だわ。
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:14 ID:I+C6VbJk
- >>623
桑田じゃないの、借金たてかえてもらってるし
「俺が肩代わりしている17億円の借金はどうなるんだ。
そのへんをクリアしてから考えてみてほしいな」(メジャー挑戦について1997年)
「野球界では貴乃花以上。
辞めた後も彼の頭脳と知名度があればやっていける。
将来は指導者? 一生命をともにし、苦労のないように用意する」(2002年)
ナベツネ語録
http://members.jcom.home.ne.jp/hishii25/nabebougen.htm
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:16 ID:q7EjGVm+
- こりゃオールスターでなんか一波乱あるか?
まさかオールスターでスト決行ってことないよね
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:16 ID:5Z/6rL+N
-
古田なら野球の川渕さんになれると思う。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:17 ID:2Aic4uo0
- >>621
>根来泰周コミッショナー 選手会が話し合いたいと言っている?
>僕には選手会側と何かをするという権限はない。それはまず球団なり、
>オーナーがやること
根来コミッショナーは何につけても権限が無いっていってるけど
これってマジなの?
アメリカのコミッショナーなんてスタインブレナーを
バッサリ処罰とかした事があるのに・・・
もし権限が無いならもうコミッショナーなど存在意義が無いから廃止しろ!!
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:19 ID:F3cHW2to
- 結局自分たちが高給もらって
議論も減った暮れもないだろ。
球団経営が苦しいから売ったり合併するわけだし。
まず一律カットからが話の筋
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:20 ID:I+C6VbJk
- とりあえずホリエモンがオールスター乱入してライブドア株暴落の予感
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:20 ID:5Z/6rL+N
-
>>624
いかん。
選挙前だ。冗談が過ぎた!
ワタナベ内閣打倒! に、変更。
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:21 ID:lEBe3Qkh
- 実際に長州さんがプライドに出る事になったら、
『腕を伸ばして相手の首に叩きつける攻撃は禁止』とか
『相手の脚を極めて、背中側に座り込んで体重をかける攻撃は禁止』とか
長州さんに不利なルールを作るんだろうなぁ・・・。
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:23 ID:q7EjGVm+
- >>629
ねぇ。これどうせ天下りだろ。
何も言わなくても金たんまり貰えるんだからなぁ
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:24 ID:s2/9FcW2
- >>629
権限がないのは、本当。
だけど、これだけの問題が起きているのに、
何も発言しないなんて、中村ノリ以上の給料泥棒だ。
せめて、「自分からはあまり軽々しいことは言えない」
ぐらいのコメントにしろよとは思う。
皮肉を言っているつもりなら、辞表を叩きつけてほしい。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:26 ID:yXvv3uu1
- ヤクルトってさ、医療(製薬関係)でとんでもない特許とか持ってるから。
お金には困らないんじゃないかな???(抗がん剤とかね^^)
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:29 ID:nGkiqpxA
- 「もう一切しゃべらん」 渡辺オーナー、「無礼」発言で
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/sports/update/0709/150.html
巨人の渡辺恒雄オーナーは9日夜、報道陣に対し
「君たちは、選手会とおれをけんかさせる扇動ばかり、一生懸命やっている。そういうものにひっかからん」
「もう今後、一切しゃべらんから。当分。ナンセンスだ」などと述べた。
渡辺オーナーは前日、選手会の古田会長がオーナーたちとの話し合いを求めたことについて
「無礼なことを言うな」などと発言。その発言を報道されていた。 (07/09 22:59)
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:33 ID:SSBfs/Kv
- >>623
今日の東スポw誰かは載ってない
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:34 ID:5Z/6rL+N
-
扇動する訳じゃないけど、
選手会としてまったく新しい球団、スポンサーによる国内リーグを全国の野球ファンに提案してみたら?
個人的には、読売巨人を抹殺することからはじめるべきではないかと思う。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:35 ID:qAyi3dpf
- まあ、一番馬鹿なのは、こんな状況の中でも
ノウノウと野球やってる巨人の選手どもだよな。
あいつらにはプライドなんてないんだろうよ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:36 ID:ie3QTbOw
- 西武とロッテが合併する ロッテが実質球団経営して西武が撤退
そのかわりに新リーグコミッショナーに堤 これが渡辺と堤のシナリオ
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:37 ID:qAyi3dpf
- あああああああああああ
辺ツネ早く死なねーーかなーー
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:37 ID:2Aic4uo0
- >>637
今頃失言悔やんでも遅いよw
どんどん追い込まれていくナベツネを見るのが
楽しい今日この頃です
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:39 ID:q7EjGVm+
- >>638
なんだぁ東スポか・・・
でも巨人戦でストライキ起きたら
ボイコットした選手を俺は見直す
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:39 ID:5Z/6rL+N
-
スポンサーはライブドアでもなんでもいい。
グラウンドにいる選手が主体となった
球場にいる観客、テレビやラジオの前のファンが心から楽しめる新リーグです。
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:40 ID:s2/9FcW2
- >>639
噂レベルでは、そういう話はある。
東スポだけど。
一部強硬派の選手が、ストでも決着がつかない場合を想定と。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:41 ID:L+7nAb6x
- >>637
面白すぎ。
マジで天然だったのか!?
てっきり計算ずくかと思ってたのに。
いや、まてまて・・・
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:42 ID:2Aic4uo0
- >>644
落合、中日監督就任をスッパ抜いたのは東スポですよw
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:45 ID:5Z/6rL+N
-
スポンサーは泡沫企業でもなんでもいいじゃないですか。
野球ファンの支持さえあれば。
金もマスコミも自然に集まります。
と、言い切れる新リーグをまず作って。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:46 ID:KMf0CNWo
- >>648
その前は「落合、横浜監督!」とか三回ぐらい書いてたけどなw
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:49 ID:5Z/6rL+N
-
古田よ!
信念と
ビジョンと
プライドを持て
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:50 ID:TwbVNvCA
- ナベツネとか堤とかはまぁ分かったけど、
その他のチームのオーナーはどう言ってるの?
特にセの球団のオーナー。
中日とか最初反対していなかったっけ?
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:51 ID:wbAbx5Id
- スポンサー企業を募って、その金を均等に分けて、
1からチーム作りをはじめるなら応援する人もいるのでは?
マイナースポーツ選手は、、スポンサー集めが第一歩だし、
プロ野球選手もスポンサー集めからやってみるのも
良いんじゃないの?
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:55 ID:xQI1KMFI
- 巨人とロッテが合併すれば最高。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:56 ID:5Z/6rL+N
-
そうだ、いい考えがあるぞ古田!
ライブドアにプロ野球選手会のスポンサーになってもらえ!
これは実にいい提案だと思うぞ。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:59 ID:5Z/6rL+N
-
これで選手会が球界再編の主導権を握ることになる!
- 657 :プロ野球ファン:04/07/10 00:01 ID:2krBDR8i
- みなさんパリーグ・バファローズを救いましょう!
http://www.geocities.jp/buffaloes19891019/
署名などに関するサイトですみてください!2ちゃんねラーのみなさんたちあがりましょう!
この問題に少しでも関心をもたれたかたはこれみてください!支援よろしくお願いします!
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Egreekcoffin/SaveBuffaloes.html
コピペ推奨!支援よろしくお願いします。
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:03 ID:5F2f2BW/
- おいおい>>470の原のサイトの
プロ野球日記が削除されてるぞ
圧力かかったか?
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:11 ID:2e+o9+2t
- 641
違うよ。合併は西武とダイエーだよ。
9月3日にUFJがダイエーの再建計画が発表して
再生機構送りになるのでダイエーは手放します。
そこで「ライオンズ」が里帰りする訳。
所沢はすでに再計画の設計図が出来ているよ。
ロッテは西武と合併したがってるけどね。
オーナー会議の時も堤さんが別室でダイエーの中内オーナーと
30分打ち合わせをしてた。
中内さんは銀行の状況を全く知らされていないからね。
去年の小久保のときも巨人からお金をダイエーは貰ってるのにね。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:25 ID:3wqXBSWY
- >>470誰か保存してない?
なんて書いてあったの?
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:26 ID:imxJUjaX
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i キャッ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ /
| | ┃トェェェェェイ┃ | < 僕も古田さんもお金持ちよウフフ
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | \
/\ノノノヽ ┃ ⌒ ┃ノノヽ \_________
/ ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、 `- 、_ ノヽ _,/ ヽ
ヽ 人 / |、 ,ヽ |
,ノ _,ニ/  ̄/ .|  ̄ \ニ |
/ / / | ヽ|
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:32 ID:imxJUjaX
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i キャッ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ / 僕も古田さんも十分稼いでお金持ちよ!
| | ┃トェェェェェイ┃ | < ストも解雇も全然平気よ!ウフフ・・・
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | \
/\ノノノヽ ┃ ⌒ ┃ノノヽ \_________
/ ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、 `- 、_ ノヽ _,/ ヽ
ヽ 人 / |、 ,ヽ |
,ノ _,ニ/  ̄/ .|  ̄ \ニ |
/ / / | ヽ|
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:33 ID:601Ef5V/
- 日本に必要なのはビンス・マクマホンだよ
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:53 ID:S3qbYS0F
- 「やくざが売る新聞屋のドン」と「ピストル堤の愛人の息子」の最凶悪タッグ。
ブッチャ‐とシンみたいなもんだな
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:54 ID:6A4sJUD9
- >>659
ロッテは35億の赤字で 合併は規定路線。
ロッテと西武だよ。近いし。で 本拠地も分割。
堤が 西武ドームをああしたのは 長く持つつもりはないから は有名。
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:57 ID:kdu63dNA
- 朝日毎日の野球利権を少しでもそぎ落とすために
1−3軍の各球団にリトルリーグおよびユースチームを設立させる
春休みと夏休みは全国大会をする
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 01:40 ID:6zIRccX3
- 【言論】原辰徳の7月の日記が削除【弾圧?自粛?】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1089386036/l50
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:05 ID:glD/Z3MQ
- オーナーの悲鳴を無視して、年俸上げ続けたのは選手だからな。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:15 ID:EPwsIc5I
- >>668
年俸の相場を釣り上げたのは讀賣。
FAはほとんど一人勝ち。
補強費用は20億円なんて言っていたくらいだから。
それに対抗するために、引き留めに無茶な長期契約や年俸を払うことになった球団の赤字が増えた。
ナベツネは、新規参入を阻む加盟料30億円の縛りや、
年俸釣り上げで、どこかの赤字球団が音を上げて、合併しか道がなくなるように、レールを敷いていたんだなと思う。
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:15 ID:45OuUZ4h
- http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1085644387/l50
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:18 ID:0rc9IP/X
- >>669
逆指名ドラフトってものすごく金がかかる制度を新リーグを作るぞとか恫喝
して導入したのもなナベツネだしな。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:24 ID:CiDfJwHy
- 原は三山にすないぽされたんだな
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 03:01 ID:oon6CdaK
- なーんか選手・オーナー・ファンみーんな自分の視点で好き勝手なこと言ってるね
って感じ
どっちも全体的にプラスになるように考えられないもんかね
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 04:01 ID:MNzv9RxX
- 選手会も一枚岩じゃないだろ。
ストライキの意味、意義を知らない選手も多数いるらしいし。
全国放送で自分が映って喜ぶ奴もいるだろう。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 04:16 ID:9292Qy2h
- >>671
で、選手を集めてみたが、この結果だった。というのが笑える。
ラビット導入で玄人は離れるし。どーするのよ。
アマチュアとの関係もボロボロだし。アメリカの3Aに入れてもらったほうがええんでないかい?
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:09 ID:kJMkwqsY
- ロッテが合併対象になるのは全然構わないが
あの恥ずかしい応援団は連れて行って欲しくないな。
欧州サッカーの応援をパクッた日本代表のサッカー応援を更にパクッたまがいものだ。
そのロッテの応援を恥ずかしげもなくパクッた巨人の応援団は更に恥ずかしい存在だが。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:37 ID:nM1z4m4z
- >>669
でも年俸高騰の原因(FAなど)を裏で糸引いてたのは堤なんだけどね。
ナベツネは引き金を引かされた感じ
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:54 ID:pqzIoWwT
- つーことはジャイアンツと組みたい堤のおっさんの悲願ってことか。
このおっさんはホッケーのことだけ考えてりゃいいんだけどな!!
ナベツネも傀儡なんかよ・・・。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 06:03 ID:WL+OUuva
- 読ウソ新聞不買と西武系企業は使わない運動
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 06:05 ID:kbtS9LUq
- http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200407/mt2004071001.html
ヤンキース:松井秀喜選手
『1リーグでみんながハッピーになれるんですか?』
と、ナベツネの日本球界改悪に待った!
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 06:11 ID:yxM8ZtMB
- これはね、パ・リーグっつう言ってみれば球界の裏社会を、巨人戦を通じて表社会に出してあげましょうっていういい話でしょ、
でもそのためには二つ三つ球団潰して誠意を見せてもらわなくっちゃ・・・
ま、こういう感覚の爺様に何言っても無駄でしょ。あの世代には共生とか持続可能性なんて発想は最初からないでしょ。
- 682 :名無しさん:04/07/10 06:13 ID:0QlNOXq/
- ジャイアン(ジャイアンツの渡辺オーナー)
のび太君(古田選手)
ドラえもん(ほりえもんこと、ライブドア堀江社長)
漫画の世界なら、のび太君(古田)を助けるために、ドラえもん(堀江)が道具(お金)を出して、ジャイアン(ナベ常)をやっつけてくれるのに。
現実はキビシイね。
ジャイアンに言いなりの、スネオばっかり。
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 08:41 ID:l2MG91po
- なんか たかが選手がやってる試合見るのバカバカしくなったので
見るのやめます
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:05 ID:EPwsIc5I
- 今、フジテレビにノムさんが出てるね
この人、性格的にはアレだけど(夫人と出会ってから、変わってしまったという人も多いけど)、
言ってることは、正論だな
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:08 ID:DJ+SX4Gb
-
讀賣巨人という虚像を夢みているだけだ。
トトカルチョを導入すれば案外健全な発展が可能になるのでは?
母体となるべき讀賣のような私企業が介入できないリーグ。
球界発展のため、讀賣は市場から排除されなければならない営利企業だと思うが!
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:12 ID:oyG9tIl/
- おい!三流週刊誌並の「読み捨て新聞」の購読中止運動をやろうぜ。
読み捨て虚塵群は永遠に不潔です」…昭和49年流し目監督引退の言
あのナベツネって 傲慢不遜 金満球団の金さえあれば勝てると信じ
他所で育てたエースと4番を金の力で奪い取り、たまたま馬鹿の多い
大都市を地元にする地の利に恵まれただけで奢り高ぶるバカ球団。
そのうち、関東大震災か首都遷都でもしてみな・・・直ぐ潰れるさ。
ま、奢れる者 久しからず。
こんなバカ球団と三流新聞を淘汰撲滅すべきは神の声なり。
まずは、新聞購読中止の声を隣人知人に!!
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:20 ID:ppLQUCcx
- >>590
だったらなぜファンや選手たちにちゃんと説明しないんだ?
大反対を受けてでも断行する覚悟があるなら
ちゃんと段階を踏むべき。
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:21 ID:DJ+SX4Gb
-
讀賣巨人抜きの国民リーグを!
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:24 ID:ys6+sUDR
- どうりで野球が面白くなくなったわけだ。
もうサッカーでいいよ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:27 ID:p0sfHtbJ
- ナベツネはオーナーになるまで野球なんて興味なかったらしいし、今でも金が稼げればいいんじゃないの?
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:40 ID:1QNwbBYv
- ここでナベツネ死んだら神だな。
日本国民皆大喜び。
- 692 : :04/07/10 11:58 ID:xo9vtvM0
- 今までナベツネってヒール”役”だったけど今回の件で
本当のヒールになったな
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 12:08 ID:RKA+B4JG
- ナベツネの過去
ttp://www.zorro-me.com/2003-8/ag030731.html
右翼と左翼は紙一重
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-51.html
ナベツネって半島体質そのままだ。
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 12:14 ID:/pKcarro
- 逆指名ドラフトの撤廃、新規加盟料の撤廃、ラビットに成績の水増しの廃止とか
まずやらなきゃダメなこといっぱい有るよね。
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 12:16 ID:ClCH2Jd/
- ナベツネのせいにしようとしてるだけでしょ。日本の典型的な悪い体質じゃん。
投票にもいかずに総理が悪いだとか言ってるのといっしょ。
チームがつぶれるのは大阪ドームや神戸に見に行って参加する奴がいないからだろ。
ナベツネのせいなんてこれっぽっちもねーよ。
関西人の問題だろ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:20 ID:0Sr1xs9m
- >>690
>ナベツネはオーナーになるまで野球なんて興味なかったらしいし
ツネ様はオーナーになるまで長島、王の名前も知ららなかったんだよ。
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:25 ID:9VKOAzgH
- 関西人で読ウソ新聞買うヤツは国賊
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:43 ID:EHPnHw9P
- >>693
>某スポーツジャーナリストリスがこんなことを言っていた。
>今後巨人が3年連続優勝をのがし、
>Bクラスに低迷したら巨人はつぶれる、と。
1リーグ制になったら、ますますありそうだな。
経営者は儲からなくなったらポイして終わりだろうが、
ファンはたまったもんじゃないな。
しかし、メジャー加盟というウルトラCがあるからな。
もしそれが実現したら、日本のプロ野球は破滅し、
メディアとしての読売の支配力は、また数十年磐石か。
日本での放映権は、日テレの独占になるだろうし。
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:43 ID:drSJYkZY
- というか、ライブドアとアコムが金出して新リーグつくれば?
選手会はまるごと移籍。
そのほうが話だすだけでも衝撃はあると思うのだが。。。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:44 ID:hHJS8K4E
- 西武は全盛期程の人気はないね。カブレラぐらいだね、稼頭央も抜けたし…わざわざ所沢迄出かける物好きはいないよ
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:44 ID:FNtb9e3a
- 渡辺・堤のやる事に文句有る馬鹿どもはもう日本プロ野球機構を脱退して
新リーグを作れ!できるもんならやってみろ!
サラ金やベンチャーやらの反社会的な怪しい会社ばっか集めて精精頑張れ
まさに砂上の楼閣。バビロンの空中庭園。3年持ったら奇跡だwww。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:49 ID:EHPnHw9P
- >>700
西武は、全盛期でも人気はいまいちで、
黒字にもならなかったから、やる気なくした。
オリックスも、ロッテも、やる気なくした。
>>701
ナベツネリーグなんて、もう見ないよ。
ナベツネ新聞も読んでないし、
ナベツネテレビはときどき見てるけど。
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:34 ID:lPeTLgbg
- Aクラス3、中位4、下位3ぐらいの感じ?
- 704 :名無しさん@恐縮です :04/07/11 01:45 ID:UEkha2md
- サラ金とIT企業だけがスポンサーのリーグってあったら面白い
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:00 ID:95PRJDcu
- >>704
サラ金リーグ大いに結構。
銀行だってサラ金に頼ってるんだから
野球だって頼れば良いんだよw
- 706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:12 ID:j7MQzkKB
-
>>701
オマエは与えられたエロネタにシッポでも振ってろ!
- 707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:j7MQzkKB
-
エロネタはいいすぎだった。
エロネタ ×
スポーツ新聞 ○
- 708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26 ID:OyIPBlX8
- 無礼な事を言うな。たかが2ちゃんねるが。
いや、中にはいいスレもあるけどね。
- 709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:27 ID:MIRdBGmn
- 今、サンプロで観客水増しがどうこうとやってるよw
2ちゃんで語りつくされた観客水増しの実態を
今更、新事実かのように放送するテレビ事態がもう古いねw
- 710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:j7MQzkKB
-
>>701
オマエは馬鹿な野郎と言われて気の毒そうだ。
新規参入を狙っているライブドアのような企業とプロ野球選手会が
球団運営してみることも大きな改革のステップとなりうると言っただけなのに。
本当に頭の悪いと言われていそうなやろうだ!
気の毒に!
ロッテが何で必死になってるのか分かるか!
広島対ロッテ戦が最悪決定戦になるからだよ。
企業努力を忘れた在日オーナーの球団だ。
夢をプロ野球選手会と泡沫オーナーに託しても充分許す!!!
- 711 :柳田真宏:04/07/11 11:53 ID:3roY98Kj
- 巨人のオーナーは、正力さんじゃないの
いつから渡辺になったんだ?
早く、正力に戻せ!!
お前は何者なんだ??
- 712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:01 ID:UPM8Kc1f
- ストライキなんて何の効果も無い!
オーナー陣が一番堪えるのが我々ファンによる親会社商品拒否運動!
まずは讀賣新聞不買運動と、日テレ不視聴を視聴率ボックス所持者への呼びかけ。
あと西武鉄道不乗と西武百貨店不買とロイヤルホテル不泊運動もやればいい!
球界を救うのは 選手 ではなく我々 フ ァ ン なのである!
- 713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:20 ID:LPgIEj1N
- 読売に文句言うのは分かるが、西武への批判は八つ当たりみたいに聞こえるが、、、
まあ、2ちゃんねるでまともな論理は通用しないんだけどね
嘘は嘘と(ry
- 714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:hhvvVS00
- >>713
釣りか?
1リーグを唱え始めたのはナベツネ&堤なんだけど。
- 715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:50 ID:rKoz7JF9
- すべては近鉄の経営能力の無さが原因
なべ常や包みにヤンスを与えたのも近鉄のせい
- 716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:50 ID:dSXJ50LC
- 巛彡ミミミ彡彡
巛巛巛巛巛彡彡
|::::::::: |
|:::::::: ___、 ,_,l
|::::::: =・ニ , 〔・={
|(6 ` _ 」 } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ┃' ー-=-'┃ /
| 、 ┃ ⌒┃! < 渡辺・堤、お前らは球界の恥や
,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/ \
_,;-'"´´`ヽ、` - 、,  ̄ ノ``-;,_ \________
_,;-'"´ r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´ ``-、_
// ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ヽ
| | ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ', i
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄ ノ |
ヽ / / \ _ ,/ | _ , イ y ノ
ト、l イ /B u f f a l o e s /____|
ヽ、 ノ | /|____,,ゝ
\__/ | 5 | | |
- 717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:26 ID:UQr2RO9b
- やはり改革が必要、1リーグで来年やったら、盛り上がると思うよ、日ごろ野球を見ないやつも見るのは間違いない、
新鮮やからね!やっぱり!改革が必要、日産を見てみろ、改革で、あれだけ変われるということ、無借金経営!
- 718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:36 ID:95PRJDcu
- >>717
うん、改革が必要だね
日産のように新しい血を入れるべきだね
ナベツネには任せてたら何時までたっても浮上できないな
- 719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:rwwIjlIC
- 今回の選挙には、特別にナベツネの信任投票やったら面白かったかもな。
- 720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40 ID:G9elmtyQ
- 野球ファンの敵、選手の敵、ナベツネに関するアンケート。
あなたの想いをぶちまけてください。
【ナベツネ関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83i%83x%83c%83l
- 721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40 ID:mLdpVF3z
-
漏まいら、「怒り」ってもんは腹にためてても
世間には伝わらんぞ。
今から投票所行って怒りの票をブチこんでこい
- 722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52 ID:j7MQzkKB
-
フランチャイズ人口が違う金満球団、讀賣と1リーグ移行後の広島、ロッテの試合は公平じゃなくなる。
フランチャイズ(マーケット)の見直しや地上波デジタル以降の中継料をリーグ管理にするとか...
日陰だった球団が必死になる気持ちもよく分かる(実は好意的)。
だが、ここは一発勝負だよ!
- 723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28 ID:bkXoauPg
- 新聞売るための巨人なのに、解約の原因になってるな
- 724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:J1kLUYaV
- 球界なんかつぶせ!!
- 725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30 ID:FHJYKeJS
- 巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i キャッ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ / 奇麗事ゆうとりはるが
| | ┃トェェェェェイ┃ | < あんさん社民党員でっしゃろ?
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | \ 辻本はんによろしゅう伝えてな
/\ノノノヽ ┃ ⌒ ┃ノノヽ \_________
/ ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、 `- 、_ ノヽ _,/ ヽ
ヽ 人 / |、 ,ヽ |
,ノ _,ニ/  ̄/ .|  ̄ \ニ |
/ / / | ヽ|
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:27 ID:Z5X9r9x6
- 読売粉砕!
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:23 ID:zhm4eJOt
- ↑キチガイ
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:15 ID:FgaD50e+
- 部数減少中!
276 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/13 01:08 ID:rU15D8IJ
俺の知り合いが新聞屋で主に読売新聞を売っていますが
今、結構解約されて大変と言ってました
俺はそこで日経を買ってます
それにしても読売系列の販売店なのに他の新聞も売ってるのは何でだろう?
誰か教えて下さい
あと、少しづつ影響はでてるみたいですよ
永く続けてがんばりましょう
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:15 ID:cxacTDmo
- ライブドアの行為が買いもしないものを買うという
売名行為であるのだから、何も起こらないだろ。
結局買えないだろうから売名になるのであって、堀江バカ社長はそれが本心であり、狙いだった。
買えちゃったら、ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアは糞だ。球界という糞溜に金を拾いにいっただけ。
こんなのに騙される大阪市民可哀想。
球団を持って、経営してからこそ、企業の宣伝が許されるのであって
買わないものを買うと豪語して売名だけタダでしまくるライブドアは糞企業。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:22 ID:xPWZFFG9
- >ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアがどうなろうが関係無いんですけど・・・
ようは、仮に1年で手放しても現状よりマシ
2リーグ維持が最重要。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:23 ID:E7Pt+H9x
- 堤は西部関係のスキャンダル出せば止められる。
オリックスは不買運動すればいい。
問題はナベツネは暗殺するしかない。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:11 ID:smAbB7M4
- >>731
西武のスキャンダルはおしなべて 「タブー」です
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:18 ID:53I7Kw41
- >>732
そこで「外圧」ですよ
。。。情けないなぁ。。。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:47 ID:8ZTfq5do
- このジジイ死んだら日本プロ野球のために・・・とか紹介されんのかな。
たまんねーな。楽に死なすなよ。
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:51 ID:KL4xYWA9
- 巨人のおんぶにだっこの他のセリーグは、2リーグ制を死守したいだろうが
1リーグでも、現状よりマシだと思うぞ
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:58 ID:xPWZFFG9
- >>735
2〜3年はな
そのあとの地獄を考えたら・・・
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:59 ID:7wvdBX4v
- >>729
今年の2月に証券会社を通じて球団売却の打診をしてるのだから売名行為とは言えない。
売名が目的ならとっくの昔にマスコミに情報をリークしてるよ。
合併が発表されるまで伏せていたのは買う気の表れ。
何でもかんでも批判すれば良いってもんじゃない。
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:04 ID:KL4xYWA9
- >>737
深夜の書き込みのバイトって、いくらぐらい貰える?
それともただの釣り?
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:05 ID:jE8qwynX
- >>698
メジャー加盟は無理だべ。
MLBは原則的にマスメディアの球団所持を禁止してる。
理由はナベツネを見ればわかる。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:01 ID:xPWZFFG9
- >>739
テレビはいいじゃないの?
FOXグループ総帥マードックとかドジャース買収してたし。
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 07:19 ID:7wvdBX4v
- >>738
はぁ?釣りのわけねーだろ。
批判のための批判はひがみ根性の表れ。
みっともないぞ。
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 07:28 ID:chm+7mtM
- >>735
>>736
1リーグ制になっても、
公式戦の新カードはすぐに飽きられる
トップ選手のメジャー流出は止まらない
トレードが不活発になる分、戦力や順位の固定化とマンネリ化がさらに進行する
でどうもならんでしょ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 07:59 ID:HXaMPy6I
- >>741
少しは寝たほうがいいよ
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:30 ID:jSbkpUoF
- でも近鉄社長の主張どうりだと
10年でやめちゃったオリックスは糞会社ってことだね
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:42 ID:RbblzfQc
- >>739
ドジャーズを一時期持ってたニューズコーポレーションは何で認められてたん?
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:26 ID:ebrWRKqR
- 実は堀江とナベツネは裏で繋がっていると仮定してみる。
実行力の無い堀江が買収に立ち上がる事で、得られるメリットは
他の資金力のある企業が球団買収に立ち上がる事を防げる事。
ライブドアが買収に立ち上がっても困らないが、他の資金力の
ある企業に買収されると、球界再編が出来なくなる。
それを阻止する為にライブドアを利用した。
ライブドアは売名としては効果大で双方にメリットがある。
さすがに妄想しすぎか。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:05 ID:GnMBj3T/
- ヒトラー「ナベツネは独裁者。」
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:19 ID:F7o4fg56
- >>740
巨人の親会社は読売新聞、マスメディアですが何か?
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:55 ID:KjvoI4mj
- さやかって引退してなかったの?
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:46 ID:g+PpYu8y
- ! , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ. i. /
ヽ ,.ヘ _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
. `‐、 : `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│| ||
:` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │| ||
: `rゝィ-ーfォ! '"´  ̄ ̄ ``: }.!_ |│ ||
: .| イ}  ̄ノ : ( 「´│| ||
. : │{│ ノ'' : ル{.._│| ||
: | ノ}l └- : ´.{ | | ||
: .|. l. ヾニ二'> : _,L.__ | | ||_ 新しい世界を創るのは
: | i __ _;.r‐´ z-‐''"´ .| r‐ 老人ではない!
,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´ | ゝ:'
. | r-──┐ :|::: -‐7 ̄
|  ̄ ̄ ̄ |::
. └
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:49 ID:lTbiXX1v
- >>739
?ブレーブスはCNNじゃないの?
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:54 ID:EVcLqAEz
- 俺のおちんちんも、もっとセルビアモンテネグロしてよぉ…
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:11 ID:KL4xYWA9
- タカ勝手、スト辞さず…私利私欲で冷ややか視線
オリックス・近鉄の球団合併に拒絶反応をみせる労組・日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)にあって、「最終手段としてストライキをやる覚悟がある」
と明確に言い切っているのがダイエー・松中信彦選手会長だ。だが、そんな姿勢に「今回の騒動に乗じて、
ダイエー選手は自らの権益を守ろうとしている」と球界から冷ややかな指摘が…。オリックスと近鉄の合併に続き、「パ・リーグは、もう2球団の合併を推進し、
4球団としてセ・リーグに参入させていただき、10球団で1リーグ制として、球団経営を安定させたい」との西武・堤オーナーの提案で、さらなる球界再編は避けられない状況になっている。
ダイエーは「もうひとつの合併」に揺さぶられている『当事者』だが、もしロッテなどとの合併話が進展すれば、甚大な被害を受けるのが松中たち主力選手たちだと、球界関係者が解説する。
「松中は今春キャンプを自費参加してまで待遇改善を叫び、3年契約年俸総額10億5000万円を勝ち取った。それなのにダイエーが他球団と合併すれば、その契約が履行されるかどうか。不安にかられて当然だし、
オリックス・近鉄の合併を食い止めたいとする動機の中には、そうした『私利私欲』の部分も当然あるんです」
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:13 ID:KL4xYWA9
- このダイエーというチーム、“特殊な契約”を結んでいる選手が多いと球界関係者は続ける。
「毎年、メジャー挑戦をにおわす井口は中内オーナーから“メジャーを断念して残留するなら、将来の監督を保証する”とまで慰留されてきた。それが、合併成立ならメジャーも監督もすべてパァでしょう」
このほか、入団3年後の来オフにはポスティング・システム(入札制度)でメジャー入り−との密約を交わしているとささやかれる左腕エース・和田も心中は穏やかではないだろう。
「ここ数年、球団の身売りがささやかれながら有望な新人を獲得できたのは、和田の例をとっても分かるように、それぞれに付帯条件をつけたからです。むろん、既存の選手たちにも。
それらすべてが、今回の合併騒動で空手形になってしまう可能性もある。だから、松中選手会長たちダイエーナインは必死にならざるを得ない」
こうした契約の中身など経営者サイドは当然掌握しており、「既得権を守ろうとするのは一部の高額プレーヤーに過ぎない」と選手会の全面対決姿勢にもタカをくくっている。
相手サイドの腰砕けは目にみえている、というわけだが…。
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:22 ID:GnMBj3T/
- 何とか内紛起こさせようと腐れマスコミが頑張っているようです
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:23 ID:tYnSNPOF
- >>753-754
ZAKZAKはゴミ売より酷い新聞ですね
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 08:53 ID:xXatiHLM
- ナベツネがネットとかで批判を受けたから、自分には責任は無いって、
全部ツツミに責任をおっかぶせようと、色々発言しているが、今更遅い。
ナベツネの情報操作に引っかかるほど国民は、少なくても2ちゃんは、単純なやつらの
集まりではない。
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:53 ID:3Jtj2X9g
- 少なくても2ちゃんは、単純なやつらの
集まりではない。
( ´,_ゝ`)プッ
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:21 ID:C4VzB0GC
- (・∀・)ニヤニヤ
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:27 ID:q5gxfIF2
- 読売新聞の勧誘を、ナベツネが嫌いという理由で断ったことがある。
勧誘員はすぐに帰った。
ところで堤オーナーはむかし世界一の大金持ちだったんだよね。バブルの
ころ。西武グループのプリンスホテルはフィギュアスケートにかかわって
いて、いまは荒川静香のスポンサー。
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:44 ID:4g35LoNw
- 世界一の大金持ちは弟のほうだと思ってた
ところで堤は沢口靖子のなんだったの?教えてえろいひと
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:47 ID:cOOK2Pg6
- >761
だから、西武のオーナーが弟じゃん。
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:14 ID:zrrGYGoc
- そりゃ、なんのシナリオもなしにこんなでかいことが
雰囲気で進行する方がおかしいだろ
- 764 :名無しさん@恐縮です :04/07/15 02:36 ID:B267N7cf
- 第二の合併はまだシナリオが出来てないんじゃない?
アイスホッケーの西武とコクドの合併のように簡単じゃないだろ
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 02:55 ID:odM7xKVs
- 親会社のダイエーが銀行から手を切られそうだから様子見なんじゃないかな。
西武から動かなくてもダイエーが見売り先、あるいは合併先を探すようになるかもしれないもの。
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:03 ID:bi4m+DPK
- 頭が高いぞ愚民ども!ワシがセゾングループ代表じゃ
∧_∧
( ´_ゝ`)
/ 清二\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ そしてワシが天下に轟く西武グループの総帥であるぞ
_(__ニつ/ セゾン / ∧_∧
.|\ \/____/\ (´<_` )
/\.\_______\ ___ノ義明 ⌒i
/ \| _ __ _ | \ |. |
\ / ̄ ̄ ̄〃'´⌒` ヽ \ \ と ̄ )
\ /. 〈((邦子))i iヽ \ >  ̄ ̄
.ノ___人l从.・∀・ノ!リ人 _ノ
〇 〇
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:10 ID:nGUIpuYQ
- 1リーグでやるならライヴドアに買収させた方がいいと思う
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:13 ID:z0x9Cgc0
- >>751
CNNが金を出してるわけじゃなく
オーナーは個人だからいいんじゃないの。
読売は渡辺オーナーが金を出してるんじゃなく
読売グループが金出してるから。
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:13 ID:w3Y6XEVU
- ダイエーがホークスを売れば、ダイエーはもう生きていけない。
ダイエー潰せの声があがるだけ。
たかだか年間赤字10億のために球団を売るのは自殺行為。
ダイエーの生殺与奪権はアメリカが握ってるんだろうけど
ホークスがロッテに買収でもされたら、日本の野球人気も
終わり。日本がサッカーの国になって、メジャーなんか
誰も見なくなる。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:15 ID:jHuni4Uh
- ダイエー本社自体が外資に売られるってこともあるぞ
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:42 ID:bVSlYFYZ
- 渡辺・堤タッグのせいで、
日本は野球でもアマチュアにすらボロ負けするわけだが。
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:45 ID:v6H9Ot+/
- っていうか、今でもみてないしw<メジャー
大体客層を見てみろ、と<球場の
おじさんとおばさんとおじいさんばかり。
読売の我が侭で潰れる日本のプロ野球(笑)。
それも面白いかな?
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:44 ID:0FL77neO
- >>742
メジャー流出は悪くないでそ
古株がいなくなれば新しい芽が出るって
心配すんな。大丈夫だよ
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 04:48 ID:AydQUW9x
- 巨人
パリーグ加入
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★