■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】古田選手会長 ストライキも辞さない考え示唆
- 1 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/07 23:10 ID:???
- 7日のオーナー会議でパ・リーグで新たな合併協議が進んでいることが明らかになったことを受け、
労働組合・日本プロ野球選手会の古田敦也会長(ヤクルト)は7日、ナゴヤドームで会見し
「非常に悲しい。知らないところで話が出来上がっているようだ」と述べ、オーナー側の対応を批判した。
古田会長は今後の展開次第では選手に認められているストライキ権行使も辞さない考えを示唆した。
会見で古田会長は「うちらにもそういう権利がある。(選手)みんなで話し合ってみたい」
とストライキ権に言及。9、10日に開かれる選手会の会議で対応を決めるとしたうえで
「プロ野球70年の歴史の中での大きな転機。本当に(ストが)良いのか、ファンの声も聞きたい」と話した。
また、選手会側が求めている特別委員会設置に関し、巨人の渡辺恒雄オーナーが認めないと
発言したことについて「(野球)協約にも明示されている。ファンや選手の声を無視して、
どんどん話を進めてほしくない」と改めて設置を求めていく考えを示した。
古田会長は試合直前のテレビニュースで新たな合併話を知ったという。中日戦終了後に行われた会見では
腕組みしたまま、終始険しい表情。「西武が合併するの」と記者に逆質問するなど戸惑いを隠せなかった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040708k0000m050112000c.html
【野球】パでもう1組合併?来季1リーグ制移行か 近鉄オリックスは事実上決定★3
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089207707/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:10 ID:weKLZJby
- ストライキやってくれ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:xm3HacE3
- 4get
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:dM13+zQb
- もう示唆なんていいから実行しちゃってください
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:1exG2izg
- さすが古田
賛否両論だろうけどとりあえず行動しろ
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:XMj88wz/
- つか選手会全員でナベミツをどうにかしろよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:sH7SkDf0
- やればいいじゃん
責任取れるなら
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:k8b5u2fs
- スト賛成
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:VxpwOeiP
- 12なら古田と大田府知事が電撃結婚
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:pByTCJ4Y
- やれやれ斜陽産業
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:11 ID:/ZXG4Vfh
- 11ならナベツネに頭突きする
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:12 ID:I8W/eL0c
- 今騒いでる連中の中で大阪ドームに観戦しに行った事ある香具師なんてほとんどいないんだろうな・・・
マー坊が怒ってるんだぞ!!
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:12 ID:82945HHh
- オリンピック期間中ストやれば困るのはオーナーだけ
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:12 ID:sCarpcs/
- もう阪神の連覇はなさそうだから、ストライキでいいよ。
あまりにもオーナー連中は我々を舐めすぎ。
いっちょかましたれ!
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:12 ID:HS4Ch4fz
- 頑張れ、吉田!
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:6O2Sy8ST
- 以下、太田知事ネタ禁止
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:Hojo9myb
- スト賛成
やったれやったれ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:7JLB+kHc
- とりあえずやればいい おもしろそうだ
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:E9FMdQhz
- 番長のバックアップがあるから無問題?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:sCarpcs/
- >>12
何回も見に行ったことあるよ。
阪神戦だけど(w
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:14 ID:Zf4Rk+xr
- もう遅いよ、選手と経営者じゃ 経験値が違いすぎ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:14 ID:VBvxfo8R
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ あっそうストライキね!
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:15 ID:YcfjZQDA
- アホかコイツ?1リーグが良いか悪いかはファンが決める事だろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:15 ID:9PaR1ikI
- でもここでストなんかしたら
ゴミ売り系マスコミで叩かれるんだろうな。
ていうかゴミ売り買うなよ、おい藻舞ら
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:15 ID:cWzIM9Fh
- >>22
おまえな〜
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:15 ID:DUnyEXeS
- 吉田会長は馬鹿じゃないよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:15 ID:0SfcACLp
- 今、ナベツネは読売の情報網を使って、古田の醜聞を暴きだそうとしてるかも。
「何でもいいから見つけて来い!」って手下に怒鳴ってるのを想像してしまった。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:Fbza9k9q
- もうこれ以上騒いでもピエロになるだけだ。
黙っておけ。
しかしこんなに話しが進んでたとは‥‥
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:Z3LH6jrn
- 前スレ
>>988
限界?
日本の人気選手が来れば馬鹿な日本人がやってくるし
現にスカパーが参戦することによって放映権の価格上昇で
NHKもつられて高額な放映権を払ってるんだけどね
それは全部、メジャーの収益へ
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:I8W/eL0c
- >>21
その経営陣が無能だからこの事態になってるんですがw
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:k8pvLYWj
- 古田、ストライキもいいけど、新リーグ作れよ
もう先の先まで全て決まってるんだよ、老人たちの間では
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:dC97OplS
- >>22
何時見てもむかつくわあw
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:Oyq1zGxv
- やったれ古田
この腐った野球界に天罰を
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:16 ID:9PaR1ikI
- >>23
アホはお前だボケ
オーナーが決めるとナベツネ様がおっしゃっているだろうがタコ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:17 ID:R7OXTd8C
- >>29
メジャーは面白いからいいじゃん。
うるさい応援もないし。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:17 ID:edvR8U3z
- 俺はストライキ支持。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:17 ID:DdpKysB1
- >>30
この場合の経験値は経営の経験値じゃなくて根回しとか腹芸とかでしょ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:17 ID:I8W/eL0c
- >>34
「俺が決める」の間違いだろw
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:17 ID:9P7lzXol
- 古田は先のこと考えてるの?
このまま12球団維持しても何年かしたらまた同じ事になるだけだろ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:18 ID:Nq2nDL0m
- 古田がんがれ!!
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:18 ID:HS4Ch4fz
- オーナーなんて全員クビにすればいいのに
オーナーの上の人は何をしているんだ?
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:18 ID:m5c+zPOS
- 日本のプロ野球選手全員メジャー挑戦してくれ!!!!!!!!!!!!!!
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:18 ID:Z3LH6jrn
- 12球団維持しようが10ないし8球団に縮小しようが衰退への流れは止められないよ
せいぜい、新しい物好きの新規ファンで稼いでくれ
断っておくが流行に踊る奴は移り気が早いよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:I8W/eL0c
- >>37
一番うるさいマスゴミへの根回しも出来ないのに?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:1SocXDua
- ドラフトの自由獲得枠 給料高騰
FA制度 給料高騰
営業利益になる要素は一切なし
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:j+9GWyp9
- ストライキ大賛成
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:DwVqExrQ
- どうせ古田はあと数年で引退だから
少しでも先延ばしにしてやろうと思ってんだよ
残ったやつのことなんて知ったことか
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:9GWFE46t
- 古田かと思った。吉田かよ_| ̄|○
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:1SocXDua
- 1リーグでいいよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:19 ID:Z3LH6jrn
-
どっちに転んでも だめだこりゃ
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:aVXhnFjb
- 長嶋茂雄をコミッショナーに!!
中の人は古田でいいから
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:mcS6cTMp
- 年俸高騰の流れはスルーしてた癖に
今更、被害者ズラすんな、ボケ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:t/49UW2a
- 永久にストライキやってろよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:b+dvR0dY
- 古田って今試合でてるの?
大変だなぁ
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:sCarpcs/
- こんなところで物わかりの良い大人ぶってもしょうがない。
バカでもアホでもいいから反対だ!
選手やファンを蔑ろにした1リーグ制移行に反対!
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:20 ID:1SocXDua
- 赤字の会社がつぶれて当然
球界改革して!
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:Qu47ww0K
- >>54
さっきホームラン打ってたしw
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:m5c+zPOS
- >>54
今日もホームラン打ってたよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:v4GK7HIE
- 古田だけが一人でストライキ実行したら神
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:/ZXG4Vfh
- >>54
打率は3位だぞ、3位。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:Nq2nDL0m
- こうなったらファンも応援をストすれ
空っぽの甲子園で試合やる様を見てみたい
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:0tkCiHkH
- >>39
でもそれは時代も変わるのだからわからない。12球団で行き詰まるかどうか。
古田が言ってるのはダメでもいいけどソフトランディングしろと。
で、不時着するならするで根拠を示せと。
飛び続けることも出来るのに「燃料がもったいないから犠牲者出てもかまわんし不時着する」っていうのなら許せん、ってことだろ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:aVXhnFjb
- >>54
今日ホームラン打ったよ。
飛ばないボールで。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:XMj88wz/
- >>59
それはストとは言えない
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:I8W/eL0c
- コミッショナー決めるのも実質ナベツネだし・・・・・・・・・・_| ̄|○
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:b+dvR0dY
- すげー!活躍してんだ!
がんがれ古田!
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:4MotA09j
- 一リーグおもしろそうじゃん。何がいけないの。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:PEvzUMJd
- 古田の話し方が過剰に演技っぽくてムカつく。普通に話せよ
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:E9FMdQhz
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 早く帰らせておくれよ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ 渡鬼見なきゃならんからよ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || .
> ヽ. ハ | |
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:1SocXDua
- だいたい年棒だけがどんどん上がっていたのが不思議
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:22 ID:y3WKyaY3
- ストだけでなく客が不買運動ならぬ観戦ボイコットもしたほうがいい。
ストしない日は客がこないとなると経営者にダメージ大
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:23 ID:Na3RBdXK
- いーじゃん。ストライキ。
ドンドンやってくれ。
そしてファンに完全に見放される。
ついにサッカーと野球のパワーバランスが逆転するときが来た。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:23 ID:Qu47ww0K
- >>70
合併とか1リーグの前にそこを改善する気がないからな
ナベツネは
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:23 ID:o+qJHMnX
- ナベツネがいなくなるだけでもっと良くなりそうだが
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:23 ID:aVXhnFjb
- 巨人は今日も順法闘争してるねww
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:23 ID:PJ9TLbe7
- やはり、伊良部投手が沢山貰いすぎたのが原因か ?
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:bSWo57V5
- 俺は1リーグ断然賛成、そのほうがおもしろそうじゃん。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:Nq2nDL0m
- 誰かデスノート拾って来い
とりあえず書きたい名前が12ある
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:+PbZOmbn
- ストやって
一体なにがしたいの?
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:t/49UW2a
- >>67
セの巨人以外の5球団は巨人戦が減ると収入が激減するので本心は反対
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:0SfcACLp
- >>39
ストライキやるからには、オーナー側への要求、ファンに対する改革のマニフェスト
みたいのを選手会が一致して出さないとな。
以前140試合制でモメた時、「自分らの手当てが保障されればOK」
って意図が透けて見えたから、ファンの意見を代弁してくれるか分からないな。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:+HOnRZVj
- これほど支持されるストも珍しいのではなかろうか。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:Qu47ww0K
- >>77
今の案で行くと7〜10位のチームは完全な消化試合ですよ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:24 ID:I8W/eL0c
- 近鉄とオリックスなんてチームカラーが全然違うのに何考えてるんだろ?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:8q+3HhkE
- さようなら、プロ野球
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:SHv7aGnX
- 3冠王を獲った落合でさえ当時はようやく一億に乗ったってのに
バブル時期過ぎた今なら殆どが3000万以下かそのレベルだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:Utl3u2Hl
- プロ野球なくしちゃえばいいジャン。
ついでに高校野球も。ウザイから。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:9PaR1ikI
- たしかに年俸高等は選手にも原因があるだろう
FAなんかとりあえず宣言してみました、みたいな香具師多いし(連絡来ない香具師もおおい)
でも甘やかしてきた一因はオーナー(球団)側にもある
なにより金さえあれば何でも許されるようにした一番の原因は
巨人の老害オーナーにあるんじゃないか?
そのバカの言いなりになって一リーグ制へ移行っていわれても
納得できるもんじゃない
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:QSOlpJUT
- 見たことあるな〜こういうドラマ
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:QtEkFLNF
- 今ストライキしたらプロ野球は完全に終わるな
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:zbQ/KirQ
- 1リーグ10チームとして、試合数は120くらいか。
もう56本塁打、20勝は出ないな・・・
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:tvkTGgkm
- プロ野球選手はタコだね
自分で自分の足を食べて自滅してるようなもん
カネの亡者の行く末は暗い
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:nm16MjSd
- ファンでストライキを起こしましょう!
球場の観客が0であれば、オーナーも考え直すんじゃないでしょうか?
世論を動かし、オーナー軍団を打ち破りましょう!
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:25 ID:vd4c+qzO
- 球団運営は道楽じゃない。
高い金だけとっていて集客できなければ会社だって運営できない。
古田はストライキするのはいいけど、年間数百億とか出る運営会社の
赤字はどう埋めるんだ?続ければ合併どころか倒産しちゃうよ。そし
たら吉田はその会社に対して賠償金支払えるの?
一般企業でもリストラや合併があるように、野球にだってあっても
おかしくないだろ。役所の公務員じゃあるまいし、会社が運営して
いる限り激しいマイナスを切り捨てるだろ。100人かそこらの選
手の生活より、企業で働く数万の人と家族の生活も守らないといけ
ないんだから。嫌なら1000円で時給で野球やれ。
ただねー、オーナー達だけで進めてはいかんよ。ちゃんと選手と話
し合わないとさ。野球選手は一般常識に欠ける所があると言われて
る。高校出て野球しかやってないから。だから企業の状態と球団運営
にはどれくらいのお金が掛かるとか一つ一つ説明するべき。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:DNYIk6b/
- お願いですから、ストしてください。
オリンピック中なんてつまらないこと言わないで、
オリンピックが終わってから。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:/ZXG4Vfh
- >>93
不 可 能
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:Ev7TEbg7
- >>87
高校野球はガチ。
あれだけは無くせない。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:8miSEoi1
- MLBではスト決行したら、人気がガタ落ちになったんだっけ?
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:9P7lzXol
- もう限界だろ球界は。
今の状態から急激に事態が良くなる事はありえない。
12球団維持してもどう考えても行き詰まりになるだけ。
無理して現状維持してもいずれまた同じ局面に直面するんだから先延ばしにするのは時間も金も無駄。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:26 ID:XMj88wz/
- 分かったよ、広島はパリーグにやるよ
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:27 ID:9PaR1ikI
- >>75
サボタージュねw
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:27 ID:Hojo9myb
- 1リーグになったら優勝できるのが1チームだけになるのか。
前期後期の2シーズンやってそのあとそれぞれの優勝チームで
日本シリーズをやったりして。
んでどっちも巨人優勝な年が増えて
結局1シーズン制になったりして。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:27 ID:hPxZXkx4
- >>99
10球団1リーグで全てが上手くまわると考えてる方が危険。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:27 ID:tlfx0Ezk
- >>91
1リーグ制ってそういう弊害があったか…
今までのものさしが使えなくなるんだね。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:27 ID:t/49UW2a
- 海苔の年間5億の年俸ひねりだすために近鉄が社員リストラしたって本当?
- 106 :名無しさん@恐縮:04/07/07 23:27 ID:WYbc3G7P
- 1リーグ制やるなら2部リーグ作って降格とかさせないと極めてつまらん野球になる。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:I8W/eL0c
- >>94
だから合併じゃなく身売りしろと
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:JaS+/k0D
- 面白くなってまいりますた!!
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:EY3IcR4b
- ぱー
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:rJuO18gD
- そうだそうだ!ストライキだ!おもしろい!
やってみようぜ古田!
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:Qu47ww0K
- >>105
というか近鉄は海苔を放り出せばかなり金が入ってきたのになんであれに5億も(ry
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:m5c+zPOS
- >>105
近鉄って1億円プレーヤー2人しかいないのにそんなもんでリストラするなら
売却すればいいのに
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:28 ID:PEvzUMJd
- むしろハンストしろよ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:xPcnPtoi
- ファンファンってうぜーな
パリーグ全球団赤字だって言うじゃん
客も来ない(ような試合してるのか?)のに、高額取り増えていってるんじゃ
経営難も当たり前だろ
高額年棒選手=客寄せじゃないぞ、貰いすぎだよ
ストスト言うんじゃなく高い年棒自粛しる!
俺も1リーグ制賛成
本当に球界発展のために成ると思う
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:+QoyBNln
- kigu
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:Ev7TEbg7
- メジャーではスト実行後、恐ろしく野球人気が落ち込んだとか。
日本でスト実行したらどうなるやら。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:yL+DXulg
- ストライキ バッターアウト
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:aVXhnFjb
- 全球団を公平な立場にする方法は2つしかない。
ひとつは1リーグ制、もうひとつはテレビ放映権の分配。
後者が嫌な読売は当然1リーグを推し進める。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:8miSEoi1
- 巨人の選手が賛同しなきゃまったく意味ないことに今気づいた
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:Hojo9myb
- ノリはハンストしたほうがいいな。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:30 ID:1SocXDua
- プロ野球はJリーグにくらべて、キャパがでかすぎる!
Jでもしんどいのにさぁ
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:30 ID:Nq2nDL0m
- どうしても10球団に減らすなら西地区、東地区制とか・・・
西地区@−西地区A
西地区B−西地区C
東地区@−東地区A
東地区B−東地区C
あまった西地区D−東地区D
巨人が居る東地区が得するけど
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:30 ID:9PaR1ikI
- >>98
あれは選手側の年俸抑制反対ストだったから
「金持ちのくせに」ってファンが総スカンを食らわして
一時人気が落ちた
今回のケースとは違う
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:30 ID:cnB8x9eI
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
内容の濃い試合が見たい
1リーグ賛成
3軍を作りそう→雇用選手数は減らないので選手会は文句言うな
ストライキしたら野球は見ないぞ(俺なりの脅し)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:30 ID:Hojo9myb
- 巨人の選手会長のコメントがききたい。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:hPxZXkx4
- ざっとこのスレ見渡すと、ageてる奴はわかってない奴が多い。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:Z3LH6jrn
- >>59
みんな(゚Д゚)ハァ?←こんな顔するだろうな
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:Qu47ww0K
- >>114
消化試合が一気に増えてグダグダな試合も増えるけど
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:aVXhnFjb
- >>124
選手が減れば内容が濃くなるのかよ。阿呆。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:xPcnPtoi
- 1リーグ制になったら野球くじとか出来そう
盛り上がるじゃん
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:31 ID:1SocXDua
- サッカーなんか地上波でゴールデンタイム放送ないのに
プロ野球に追いつけると錯覚してるやつがいるなぁ
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:32 ID:I8W/eL0c
- >>118
だな、最低放映権の分配はすべきだね
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:32 ID:y5zv0UWb
- 海苔豚AA出て来ないのか?
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:32 ID:PEvzUMJd
- >>125
http://www.baseballpark.net/cgi-local/talk/room.cgi
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:33 ID:sIhTX4aK
- 1リーグ制面白そう。
少なくとも今のマンネリプロ野球から脱却できるし
チーム削減でより密度の濃いレネルアップしたチーム同士の試合が見られるし
戦力の均等という意味でもいいことじゃないか?違うか?
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:33 ID:DNYIk6b/
- >>102
1シーズン制にして上位8チームで日本シリーズを争えばいい。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:33 ID:Sas3wd9N
- >>125
パンダは人語を話せませんが
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:33 ID:1SocXDua
- みなさんオーナー気取りですか?
1円も出してないのに
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:xPcnPtoi
- プロなんだからもっとサバイバリーになってほしいね
食うか食われるかの厳しい世界に
リストラされる選手が出るとかの理由で反対は如何なものかと
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:X047JJKc
- >>123
ストはスト同じようなもんだ。経営悪化は年俸高騰が一因だ。
Jリーグの年俸しってるか?きいて恥ずかしい額だぜ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:SDpqhVrd
- WBSで言ってたが、外人だけの球団があってもいいんじゃねー?
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:Hojo9myb
- >>134
ありがと。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:ybJP4k7H
- ストライカー古田
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:Sas3wd9N
- >>135
9位と10位のどーでもいい試合見たいか?
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:i+SGFQb0
- >>114
1リーグにして2リーグ以上の魅力あるソフトを提供できますか?
オールスターなし、日本シリーズなし、常にあたってるチーム同士で
別のトーナメントやっても新鮮味なし・・・
9月上旬で優勝きまるだろうから残りは興味もわくはずなく・・・
現行の2リーグのやり方でなく対抗戦やらマスメディアに対する
アプローチやらいろいろできることはあるでしょう。巨人やら
阪神やらがわがまま言わなけりゃ(ちなみに阪神ファンだが)。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:I8W/eL0c
- >>135
戦力は決して均衡にはなりません、ナベツネがいるかぎり
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:vS9WeU2r
- >>94
身売りすれば赤字は解消される
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:cnB8x9eI
- >>129
球団が減るって事は少なくとも合併した球団の戦力は上がるだろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:XMj88wz/
- イーストリーグとしてメジャーに加えてもらおうぜ
チーム足りなかったら台・韓・中も入れて
- 150 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:35 ID:0imuaVGw
- >>1
勝手にすればいい
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:0tkCiHkH
- 1リーグ制にしたら優勝に関係のない球団が増えるんだよね、今より
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:y25z/rr/
- 現実社会でリストラかまされてるオサーンがファンの中心だからね。
金満野郎が何をご託をならべとるか甘い!と一蹴されるぞ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:35 ID:xPcnPtoi
- >>145
>>130
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:36 ID:Hojo9myb
- プレイオフはJリーグの優勝チームと対決
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:36 ID:Qu47ww0K
- 昇降格のない1リーグなんて本当に緊張感のない試合が増えるぞ
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:36 ID:m5c+zPOS
- 1リーグのメリットなんて他競技のえらいさんたちが
わーい野球ファンが減るぞ〜って喜ぶだけだろ
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:36 ID:y5zv0UWb
- >>148
それは合併したすぐの話だけであって、またFAや逆指名で巨人に引っこ抜かれて、またまた成り下がるさ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:37 ID:I8W/eL0c
- >>148
オリックスは金ださんぞぉー
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:37 ID:Eq6/4fOD
- 1リーグじゃ日本シリーズは面白さが半減してしまうな
普段対戦しないチーム同士が対戦するからいいのに。
でも、ここまで行き詰ったら1リーグも試してみる価値があるかもね。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:37 ID:K4QkEJGs
- 1リーグになったら阪神の優勝の周期が
20年に1回から30年に1回優勝にかわります
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:rJuO18gD
- >>138
赤字しか出せないようなら何のための経営者だって話だろうな
もう経営できないんですけどチームは離したくないので
お金の儲かる巨人と阪神と試合組んで早々に儲けたいですなんて
そんなオーナーなんて小学生でも出来る
なんの為の経営者だ?ってこった
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:xPcnPtoi
- 日本シリーズもなくしちゃえ
かわりになにかやればいいじゃん
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:8YrBRvi0
- 人気低下に拍車がかかるだけだな
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:Sas3wd9N
- >>160
その前にプロ野球が滅びます
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:gn5NjFgl
- スト賛成
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:zBn6VqYo
- 馴れ合いプロ野球なんてどうでもいい
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:KlG4jntQ
- プロ野球?
Jリーグしか見てないからどうでもいいよ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:Nq2nDL0m
- 西地区優勝チームと東地区優勝チームで日本シリーズ
もしくは
西地区優勝チーム−東地区2位チーム
東地区優勝チーム−西地区2位チーム
みたいな感じで日本トーナメント(リーグ戦でもいい)
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:L9kz+wyA
- スト大賛成じゃ。永久にやってください。
かわりにメジャーリーグ放送してね。録画でもいいから。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:tvkTGgkm
- とりあえず、来年はこれでやれ
東地区:日ハム、巨人、ヤクルト、横浜、西武
西地区:中日、阪神、オリックス、広島、ダイエー
各地区20回戦総当りで80試合(20試合×4球団)
インターリーグ10回戦総当りで50試合(10試合×5球団)
各チーム年間合計130試合(80+50)
プレーオフ
東地区1位 vs 西地区2位
西地区1位 vs 東地区2位
日本シリーズ
プレーオフの勝者同士
- 171 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:39 ID:0imuaVGw
- >>157
FAは金がかかるだけで実はたいして戦力アップにはなってない罠
圧倒的に逆指名が強いチームを作っている
ちなみにこれは2リーグだろうが1リーグだろうが関係ない話っすね
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:39 ID:hPxZXkx4
- なんかわかってない奴が多すぎてどうしようもないな。
古田の会見での喋りがイライラしてるのもわかる気がするw
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:39 ID:VRa9/WLG
- ストライキ かってにどうぞ、 やきうが人気あれば効果的だけどね。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:39 ID:1SocXDua
- 1リーグでファン増えると思うよ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:39 ID:7pYcl4xB
- 日本シリーズなんていう国内の一位を決めてもスケールが小さい。
アジアのプロ野球球団優勝チームでアジア一位を決めれ!
場合によってはノンプロ1つと優勝,準優勝チームとかでもいいし。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:39 ID:P3ihp3fZ
- ホントに今後セリーグの球団の企業のほうは
どの企業も大丈夫なのか?
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:40 ID:K4QkEJGs
- 1リーグになったら トレードが難しくなると思う
いままでなら要らない選手を別リーグに金銭トレードでだしたりできたけど
同一リーグのトレードとなれば 相手の弱点を補強させたりすると
順位に影響出て来たりする
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:40 ID:I8W/eL0c
- >>170
地区でのプレーオフはいらんだろ
- 179 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:40 ID:0imuaVGw
- >>1
ストライキの前に
プロ野球の興行として収益以上に
貰ってる人件費を返上しる!
って思うんだが
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:40 ID:XMj88wz/
- そこでイッキマンのルール採用ですよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:40 ID:y25z/rr/
- 崩壊北チョンを南チョンが引き受けねばならんようなもの。
セも大変だね〜
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:41 ID:hPxZXkx4
- >>170
インターリーグやる気概があるなら
すでにセ・パ交流戦やってるだろ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:41 ID:QXjeMfO/
- >>160
横浜(ry
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:41 ID:PEvzUMJd
- とりあえず複数年契約無くすべき。あれのせいで働かない選手多すぎ
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:41 ID:xPcnPtoi
- 古田選手をはじめ選手会がやろうとしてることは球界の現状維持でしょ
1リーグ制とどっちが球界の発展に繋がるかといえば1リーグ制
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:Qu47ww0K
- >>179
だから古田本人は年俸削減やむなしって言ってるだろ
むしろナベツネのほうが上限設けることに難色示すだろ
他の球団との差別化がなくなるんだから
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:46YubXE/
- 松井秀喜が世界一を狙ってるってのに
日本一を目指す日本野球なんてよく見てられるな
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:m5c+zPOS
- >>174
ワラタ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:Nq2nDL0m
- そうか・・・ぬるぽってこんな時の為にあった言葉なんだな
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:hPxZXkx4
- >>180
バトルボール賛成
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:cnB8x9eI
- まあ真のファンはかわいそうだね
その辺は同情するよ
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:I8W/eL0c
- >>160
ロッテ、日ハム(ry
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:ybJP4k7H
- >>179
サラリーキャップ受け入れる用意は有るってよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:42 ID:avbpqQS0
- つーか1リーグ制にはそんなに反対はしないが
合併に反対する。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:43 ID:gn5NjFgl
- メジャーリーグという先達がいるのに全く参考にしないのも凄いな
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:43 ID:Q6Ag64AG
- セギノールが本塁打60本打つ予定なのでストライキはやめて下さい
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:43 ID:Z3LH6jrn
- 古田に選手達にストなんてやる根性あるのか?
選手だけじゃない、球場の売り子、関係者全部に影響が出るんだぞ〜
わかってるのか???????????
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:43 ID:Yfkn0t4R
- ストなんかやっちまったら、球場で働いてる人或いは入ってる
会社に大変な損益を与えてしまうぞ。
その日の儲けがパーでからな。
オーナーたちもそうだが、選手達も自分たちのことばかり考えて
ファンや関係している人のことを、ないがしろにしてはいけない。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:sCarpcs/
- プロ野球は崩壊するわ、中国に日本の資源を盗まれるわ
全くロクな事がないな。理不尽なことが多すぎる。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:0tkCiHkH
- >>195
なんでもかんでもいっしょくたかよ。
メジャーのそれは完全に「大金よこせ」のストライキ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:8YrBRvi0
- >>186
古田はもう充分稼いでもう何年かで辞めるから気楽だな
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:rJuO18gD
- いいこと思いついた
メジャーにお願いして日本地区を作ればいいんだよ
そして日本地区の優勝チームがメジャーのプレーオフに参加して
最後はワールドシリーズ制覇を目指す
これでメジャーへの流出問題も解決
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:zZQ4UWaD
- ライブドア、ネット関連スレと板
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077343497/l10
光ファイバの質問スレッド4
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l10
パソコン一般板
ttp://pc6.2ch.net/pc/
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:Z3LH6jrn
- >>198
気が合うな
ケコーン汁!
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:44 ID:1SocXDua
- 健全営業目指そうぜ!!
- 206 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:44 ID:0imuaVGw
- >>186
>>193
そうなのか
まぁ当然の話だからね
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:45 ID:avbpqQS0
- >>198
合併したらその人たちの仕事が永久になくなる可能性があるわけだが。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:45 ID:Qu47ww0K
- >>201
もはや古田は何言っても文句言われるのか
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:sCarpcs/
- なんかナベツネの工作員が紛れ込んでない?
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:i+SGFQb0
- 1リーグへの強引な移行で間違いなくプロ野球ファンは減るでしょう。
また、合併しても当該球団のファンは合計にはならないでしょう(減った
分は他の球団のファンにはならずに野球に愛想をつかして離れる)。
昔みたいにスポーツ娯楽は野球だけじゃないんだし、オーナー連中が
ファンをないがしろにしている姿勢が明確になれば衰退の一途。
応援団及びプロ野球ファンのスト(球場にいかないTV中継も見ない)希望!!
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:xnX9wfrB
- まあ結局ストなんてしないでしょ
だって日本人だもの
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:1SocXDua
- ストライキはないよん
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:Bu88JTfI
- ストライキしたほうがいいかもね
やらなかったらそれこそファンや選手がゴミのようだ
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:I8W/eL0c
- 大阪、神戸2地区を拠点にするって事自体ファンをなめてる
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:t/49UW2a
- 全国の受刑者の中からスポーツ得意な奴を特訓して12球団目のアッパチ野球団をつくろう
基本的にパンツ一丁、ドーピング薬物なんでもあり、ついでに麻薬もOK
優勝すれば減刑、最下位だと量刑アップ
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:46 ID:/ZXG4Vfh
- 1リーグになったら広島は何年もつかなぁ。一気に年間数億の赤字を背負い込むわけだから。楽しみだ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:47 ID:7pYcl4xB
- 古田がどうこう言わなくてもサラリーキャップは実現するだろ。
ナベツネも言ってるし。今更なんだよね〜
1リーグ・合併に関係なく導入するでしょ。
一律大幅カットもOKとかよほどの人件費圧縮策じゃないと意味がない。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:47 ID:DdpKysB1
- >>186
それはオーナーの方で反対しそう。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:47 ID:cDpaxzc8
- 実際、もうストしか方法がないかもな。
ナベツネどもは選手のみならずファン、関係者の話なんか聞きやしない。
- 220 :名無しさん@恐縮:04/07/07 23:47 ID:WYbc3G7P
- もう野球がダメなんだろ。野球帽かぶってる子供なんか全く見ないし・・・
野球帽かぶってるヤツなんて貧乏そうなジジイかアル中みたいなオヤジしかいねえしw
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:48 ID:K4QkEJGs
- やめてけれやめてけれやめてけれ ストスト
- 222 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:48 ID:0imuaVGw
- >>207
毎年40億ぶん赤字補填するために
親会社の社員がリストラされることもあると思うからどっちも同じかも
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:48 ID:y0tg4Aiz
- >>198
ストライキというのは、その関係ない人を巻き込むのが目的なのですが。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:48 ID:Qu47ww0K
- >>220
それは野球帽がださいからしょうがないだろw
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:48 ID:I8W/eL0c
- >>220
マー坊が聞いたら怒るよ、オッさんみたいだが子供
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:48 ID:DdpKysB1
- 失敗。>>218は>>193宛。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:FqQg4Lk6
- 古田を引き継ぐのは誰だ?
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:G0YqSUN8
- ストライキをしても何も変わりはしないだろうけども、
まーやってみてくれ。
脳みそ焦げ付いた耄碌じじい共を全員墓場にたたき込まない限り無理。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:kp/tVZvg
- だがヤンキースなどメジャーの帽子かぶってる奴はゴロゴロいるが?
- 230 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:49 ID:0imuaVGw
- >>224
ダイエーの目玉ヘルメットはオサレだった
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:Nq2nDL0m
- >>220
かぶってる子供いっぱい見るよ
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:pZj0h+W8
- >>210
25年来の中日ファンでそれ以外でも大阪ドームとGS神戸にも年に10回以上は足を運ぶ俺ですらもうプロ野球に対する興味を失いつつある。
俺がこんな気分になるなんて俺自身が想像できんかった。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:RqxntDJS
- ストライキだと〜?
やれるもんならやってみろよ!口だけのび太君よ〜。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:K4QkEJGs
- >>227
古田ほどの逸材はいないでしょうね
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:Cj3xcUGb
- 1リーグでも別にいいよ。
人気維持&拡大の為に・・・
天皇杯みたいな実業団や大学、高校を入れたトーナメント戦希望。
ペナントレースは前期と後期に分けてJリーグ方式のようにすればいい。
特に前者は激しく観たい。
巨人が甲子園優勝校に撃破されるところをw
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:49 ID:lvY1weTc
- サッカーのユニフォーム着ているガキは結構いる。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:50 ID:cnB8x9eI
- 地元のチームが合併・・・確かにお気の毒だが
俺は1リーグ賛成だから複雑だな〜
とりあえずストライキはやめろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:m5c+zPOS
- どうせ野球人気なくなるんだしストライキやって欲しい
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:Hojo9myb
- NYYの帽子はカコイイ
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:agk2tr8N
- 年俸抑制案を選手会側が呑むにしても
経営健全化もしないと
その為には有る程度の情報を
オーナーサイドと選手会側が共有しないとね・・・
隠しときたい事が多そうだから、無理なんだろうな
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:K4QkEJGs
- >>235
野球の試合はピッチャー次第だから
高校生でもものすごいピッチャーがプロの打線を抑えて
勝つ可能性はほんのちょっとだけあるかと思う
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:Z3LH6jrn
- >>217
選手会が10チーム1リーグを飲む変わりに右肩上がり高額年俸を保証する
もう裏取引は成立済み
今の古田のパフォは選手はファンの事を第一に考えているというイメージ戦略
選手は悪くないんだ、オーナーが悪いんだ
うん、選手のユニ買っちゃうぞ〜〜〜
こんな感じ
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:y25z/rr/
- 一リーグにして体質改善の努力も同時にやって欲しいね、巨人のおこぼれ体質からの脱却な、
それこそ企業努力だ。
パはもうこのままじゃあ奈落の底へ仲良く墜落だから、救済策としてチーム数減一リーグで良い。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:mKe5V9h3
- どうせダメだろうが、戦って散れ
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:y0tg4Aiz
- でもこれで、ストライキしなかったら、何のための選手会だという話になるな。
普通の会社で労働組合あるとこなら、間違いなく明日からストやるだろうし。
まあいい。双方徹底的に戦え。そして俺達に笑いを提供しろ。
やっと景気が回復してきた今、お前らが地獄に堕ちる様を笑い転げながら
ヲチしてやる。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:xPcnPtoi
- 1リーグにしたら最初は野球ファンじゃなかった香具師も
多少は食いつくかもしれん
セリーグと元パリーグの試合が頻繁に見れるからね
(戦力の差とか知りたいじゃん)
そこであらたなファンを獲得するために野球くじを導入しましょう!
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:51 ID:I8W/eL0c
- バファローズのマークは岡本太郎
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:52 ID:m5c+zPOS
- >>235
野球のプロアマ問題なんてプロ側が謝罪しない限り一生解決しないと思う
少なくともあんな糞オーナー連中は謝ることなんてしないだろうけど
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:52 ID:NVb0lC7t
- >>246
そんなくじ、とっく(ry
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:52 ID:7pYcl4xB
- >>242
そこまで裏取引できているとは思えないが・・・
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:52 ID:avbpqQS0
- >>222
だから1年でも2年でもとりあえずライブドアに売り渡してみればいい。
パリーグ5球団のままだったら2リーグ制でやれなんて言ってるんだから。
1年間5チームでやるよりはライブドアに近鉄を1年任せたほうがまし。
古田も全部否定してるわけではなく
とにかく早急すぎるという意見なんだし。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:5s2nDb6d
- 後戻りできないなんて公共事業と同じやな。
イラン門はイラン。無理なものは無理。過剰は過剰。
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:jW7wM+A2
- この話は単純には理解できないのかなぁ
堀江社長側からすれば、買収出来たら数年で売りぬけば大成功
予定通り買収に失敗しても、一石を投じたと世間でほめられ大成功
結局この騒動で得したのはナベツネ以上の悪賢い堀江だけw
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:LPaI2uTB
- ストをやっても結果は同じなんだろうなぁ・・・_| ̄|○
- 255 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:53 ID:0imuaVGw
- >>210
問題は
近鉄がそのまま残っても(なんちゃって買収されても)
南海阪急近鉄が何十年努力しても敵わなかった
阪神一極集中人気の関西圏で
ホームゲームの観客動員が激増することはないでしょう
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:/ZXG4Vfh
- 360 名無しさん@恐縮です New! 04/07/07 23:51 ID:jW7wM+A2
この話は単純には理解できないのかなぁ
堀江社長側からすれば、買収出来たら数年で売りぬけば大成功
予定通り買収に失敗しても、一石を投じたと世間でほめられ大成功
結局この騒動で得したのはナベツネ以上の悪党の賢い堀江だけw
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:PtWEQ+Y3
- どうでもいいけどテレビ中継やめて
ほんと迷惑
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:53 ID:hPxZXkx4
- >>249
違法だろw
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:54 ID:mKe5V9h3
- 野球は雨天中止が多いから野球くじは難しいだろ
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:54 ID:PEvzUMJd
- 多チャンネル時代になれば野球は自然に淘汰される運命。
何やっても無駄なんじゃないの。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:54 ID:Nq2nDL0m
- オーナー12人が原因不明の心臓発作とか起こして倒れないかな
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:54 ID:xPcnPtoi
- ほりえもんは結局蚊帳の外だったんだよ
もう一組の合併ネタ出て今更ながらオモタ
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:54 ID:m5c+zPOS
- メジャーを真剣に見るきっかけを作ってくれた
プロ野球のえらいさん達に感謝したい。
ありがとうプロ野球。さようならプロ野球。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:xnyYWiHo
- ストライキいいね。
野球人気に止めを刺しそうだね。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:1SocXDua
- パリーグのチームの試合をじっくり見れるようになる。
いままで月曜と週末の昼間しか見たことないもん
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:Cj3xcUGb
- 思うんだが、野球人気の低下の原因にビジュアルのダサさは大きい。
特にユニフォームがダッサすぎる。
メジャーの試合観てると、いつもそう感じる。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:/ZXG4Vfh
- っていうか、八百長の前科があるのに賭けに出来るわけが無い
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:R8cPqE1v
- 古田は男
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:mKe5V9h3
- もうヤフー、楽天、ライブドアとかで新リーグ作れ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:55 ID:Z3LH6jrn
- >>256
その堀江をけしかけたのが選手会だという噂があるのだが…
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:m5c+zPOS
- >>261
オーナー会議で林真須美にカレーの差し入れしてもらう
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:xPcnPtoi
- 野球くじの収益で赤字の球団経営を賄えばいいわけだし
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:hSXP08cE
- ストライキして、「やせ我慢して赤字垂れ流しを維持しろや」と要求するの?
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:Qu47ww0K
- >>267
そんなこといったら欧州サッカーなんて(ry
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:kp/tVZvg
- Jオールスター2004視聴率
関東6.3 関西4.5 名古屋6.5
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:CJrVOxSp
- ストで何らかの改革までいけるならいいけど現状維持のままなら
一気に……
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:bHG4FXxL
- ほんとの所イチローや野茂、松井とかは日本の球界が嫌になったから
大リーグに行ったんじゃないのか
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:I8W/eL0c
- >>255
どんなに努力してもテレビ中継無ければ同じ
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:56 ID:i+SGFQb0
- >>246
食いつくのは1年限りだな。1年たてば元通り。っていうか
広島×日本ハムの類の試合が思いっきり増えるのだが・・・
10チーム1リーグにしても今のままなら黒字になるのは
4〜5球団じゃないの?10年後には5球団くらいで細々と
やっている予感(スポ新聞の一面からも駆逐され・・・)。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:/ZXG4Vfh
- >>274
日本での話。野球は向こうに無いしw
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:sp/QRDMV
- だいたい7月入ったところで、1位と2位が0.5ゲーム差で
2位と3位が11.5ゲーム差ってなんだよ。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:L8OOqyCz
- 阪神巨人の犬がストライキに応じるのか?
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:FMky7Uxo
- プレーオフはいいアイデアだと思うぜ。
リーグ戦のレギュラー・シーズンとトーナメント戦のポストシーズンとでは
緊張感も違うしより楽しめるんじゃないか?
実際メジャーだってさ、
ポスト・シーズンだけ観てるってファンも多いわけで。
プロ野球離れって、マンネリも要因のひとつなんだよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:7pYcl4xB
- >>273
そのようです。
サラリーキャップ程度ではどうにもならない。
現状貰いすぎている選手がいるわけだし。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:57 ID:ju37hUdr
- ここ1〜2年プロ野球見てないからストやった方が面白い
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:58 ID:aVXhnFjb
- >>277
当たり前だろ。
そうじゃないとでも思ってたのか?
- 287 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/07 23:58 ID:0imuaVGw
- >>251
2年だけの買収なんてライブドア側が美味し過ぎる
宣伝だけしたらプロ野球なんかすぐにさいならなんていい加減な買収は許さない
そもそも2年だけで辞めれるならいくらでも親会社になりたいとこはあるんじゃない?
例え40億の赤字のままでも最低十年は払う「覚悟」がないなら
買収なんて言うべきじゃないと思う
ライブドアにそんな覚悟は見えないけどね。。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:58 ID:sCarpcs/
- このスレ見てると、こんな事態になってもバラバラで好き勝手に騒いでるだけの
ファンなんて所詮烏合の衆だなって、せせら笑ってるだろうな
オーナー連中は。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:58 ID:zt6mb4rI
- 古田は自分たち選手だけがかわいくて、球団とか球場の経営なんて全く考えてないんだね。
年間数億もギャラもらってどこまでも傲慢で高慢ちきな種無し野郎だな。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:59 ID:1SocXDua
- メジャーかぁ数人しか知らない選手の野球はつまらんよ。
プロ野球ならベンチ入りメンバー全員把握してるし、
ローテーションも誰が怪我して誰が調子いいかも、
ただ1試合TVで見るだけなら、メジャーもいいけどね
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:59 ID:xPcnPtoi
- >>285
1リーグ制にしたら1〜2年ぶりにプロ野球見るようになるかもよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:59 ID:mZtTQnNp
- ストしても支持するぞ
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:00 ID:YBepCnD/
- 年棒が高すぎるんだよ、しかも毎年上がってくし。
大リーグと一緒にすんな、Jリーグを見ろ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:00 ID:riMvCvs5
- >>288
このスレにパリーグファンなんているのか?
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:00 ID:75831p80
- ストやるんなら高年俸選手の年俸削減もやらんと賛同は得られないだろうね。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:00 ID:fNYue3qM
- >>293
Jオールスター2004視聴率
関東6.3 関西4.5 名古屋6.5
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:00 ID:nhSqneMl
- 会社経営のことはおそらくまったくと言っていいほど知らないであろう選手側と
プロ野球(野球、にあらず)に求められてるものをまったく知らない二流のオーナー側が
いくら角突き合わせても何も生まれんだろうなあ。
話は平行線を辿り、そしてファンは置き去りにされると。
もうダメかもわからんね。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:01 ID:43VQGgpp
- >>291
いやだから今のままで行くと中下位の球団同士の試合なんて悲惨なことになる
サッカーみたいにカップ戦出場権が得られるわけでもなく降格があるわけでもなく
そこはどうする気なのか全然見えてこない
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:01 ID:z4LJq1XP
- >>289
ゴジラ松井がいってるように日本でも課徴金制度導入すればいいだろ。w
とにかく、漏れはストライキが見たいね。古田を、ストライキを支持する。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:01 ID:ns0HDY3F
- まあ戦後の野球(巨人)人気に胡坐をかいて何もしてこなかったつけが今になって来てるわけだが
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:02 ID:riMvCvs5
- 大リーグのように一球団の年棒上限を設けてそれを超える球団は所謂贅沢税を機構に納めればよい
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:02 ID:v9P/MSpC
- >>287
ライブドアが美味しかろうがなんだろうが、それに何が問題がある?
今足りないのは時間。2年あれば選手にもファンにもそれなりの覚悟ができる。
合併を簡単に考えているみたいだけど
ひいきチームが強くなるのではなく、
今まで応援していたチームの選手が数人いるだけの新球団になるんだよ。
このままじゃファンの数は1+1=2ではなく1−1=0になるだけ。
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:02 ID:j6YuB7hB
- 堤がもう一つこけたらパは崩壊って言ってるだろ。
生扉なんかにホイホイ売ってたら爆弾抱え込むのと一緒だからね。
初めから論外で正解だったんだよ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:03 ID:ghjFRtFc
- >>291
それはないから
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:03 ID:qFAGvhRj
- サッカーに負けて野球が滅亡しつつある。プロが出来てたった10年でここまで出来るとはね。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:03 ID:oc5nigPC
- >>289
年間数億も出すほうが悪いんでしょ。貰う側はそら多ければ多いほど
いいんだから。高給に文句をのたまう某巨人が先頭きって身分不相応の
年俸やら闇金だしてるんだから。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:03 ID:zfqvtOnz
- >>297
徹底的に対立してコミッショナー(でもなんでもいいけど)なり中立の
有識者の裁定を仰ぐという方法もあるんじゃないか?
この際一切のウミを出すくらいの気持ちでやらなければプロ野球の
明日はないと思うぞ。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:fNYue3qM
- >>305
これがか?
Jオールスター2004視聴率
関東6.3 関西4.5 名古屋6.5
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:MsOQbbwz
- 今日のなべ常の記者会見みて未来を担う野球少年は確実にサッカー少年に流れる。
今日は野球が死んだ日として後々思い出されるんだろうな。
選手がなんと言おうが(野球協約を掲げて)オーナーの動きを止める記述は書いていない
趣旨を述べていたが、こんなばからしい組織に誰が選手になることを望むのか。
多分、古田がストライキを訴えても選手は球団に脅されるから(ストライキ参加者=自由契約)
参加するのは限られる。これを見たファンはますます嫌気がさし離れていく悪循環に陥るのが目
にみえている。
常識論だけど、ファンを無視したスポーツはどんなリーグになってもつぶれる。
それに堤オーナー、あなたは三軍までつくるから球団数は逆に増えるといったが、虚人と西部は先に三軍を作ったが
いまだにそれに習って三軍までつくったきゅうだんはいくつありますか?
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:JqYg08B6
- まぁ合併なくなっても同じシステムだと客なんか入らないだろ
選手会はファンの為と主張してるがようは自分らが好きな野球続けていい暮らしができて特権意識をいつまでも持ちたいだけでしょ
おまいら夜中の六本木行ってみな
野球選手は態度悪いぞ
あれ見たら選手に同情できないよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:G5PldMpy
- Jリーグ昼間とBS以外で見ないよ。特定チーム以外は客居ないし
だいたい野球と知名度がちがうよ!単純に巨人や阪神の選手を
言えても、鹿島、磐田の選手言えない人が大半
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:Bm0e5vn1
- これはもうだめかもわからんね
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:riMvCvs5
- >>303
包みは最初から一リーグ論者だから話差っ引いて聞けよなw
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:3Fr1syxi
- 野球よりストが見たいという意見を支持する
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:SSaLGWN4
- 高額年棒を競い上げてきた選手にも責任はあるからね
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:04 ID:qFAGvhRj
- >>308
そう。それを含めたサッカーに負けて滅亡寸前の野球。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:75831p80
- >>302
二年もかけてると逆にファンは離れちゃうと思うけどね。
1リーグにするんならできるだけはやくやらないと。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:ItdwRnYs
- ストライキしていいと思うないいかげん。
オーナーがあんな年寄りばっかと言うのもいかん。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:erCqG2MK
-
プロ野球滅亡の日まで、あと364日
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:fNYue3qM
- >>316
ええええええええええ
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:lcvS0AKt
- ストに参加したものから、見せしめにリストラだな
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:05 ID:kgBT+SMd
- 1リーグ制、オレはいいと思うんだがなぁ…
変わらなきゃ。一路ニッサン
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:CiThCEp0
- やる気があるならまずオールスター戦試合放棄から
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:43VQGgpp
- >>317
さすがに2ヶ月は短すぎる
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:A3v6sqF+
- ナベツネ「議論に100年かけりゃ十分なのか?」
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:75831p80
- 野球が負けてるんじゃなくて日本の国内リーグが負けてるんだよ。
無思慮に海外ばかりがもてはやされる。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:dG/nyRgm
- マジでストやってくれ。頼むわ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:06 ID:riMvCvs5
- 年棒高騰はひとえに巨人のせいだろう
同じ成績でも巨人なら倍くらい貰えるからねw
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:v9P/MSpC
- >>317
1リーグにするだけならいつでもできる。
だが、後戻りはできないんだよ。
それに俺は1リーグは別に構わん。
合併が問題。12球団1リーグでもいいじゃないか。
結局は巨人戦の収益をあてにしているから
球団を減らしたいのがみえみえ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:ghjFRtFc
- どうせナベツネとかって草野球程度しかしたことがないド素人だろ?
そんな連中が権力握るのもなぁ
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:5s3F+u63
- なんか古田を責めたい無知がいるみたいだが
誰がここまで発言できるって言うんだ。
一番、日本の野球界の将来を憂い、考えてる奴なのに。
もう古田もメジャー行っていいよ。実力的に無理でも
独立リーグでやればいいよ、みんなアメリカ行け。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:KEN8MG0s
- ファンが望まなければファンがボイコットしたら良いんだよ
スタンドから客が消えたらオーナー連中だって考えなおすだろ
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:G5PldMpy
- だいたい選手は気にいらないと野茂みたいに野球条約破って
メジャー行ったり、FAで巨人行ったり、勝手三昧じゃん。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:07 ID:A3v6sqF+
- 国から俺に殺人許可書出してくれよ
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:08 ID:UNJ63/Cw
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
|  ̄|
マチクタビレタ〜 < ストライキ、まーーだーーー!? >
☆ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
ヽ ☆ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ̄
=≡= ∧_∧ ☆。:.+: ∧_∧ マチクタビレタ〜
/ 〃(・∀・ #) シャンシャン ( ・∀・) ♪.:。゚*
〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 マチクタビレタ〜
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || | ||三∪●)三mΕ∃.
ドコドコ || ΣΣ .|:::|∪〓 || \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
. /|\人 _.ノノ _||_. /|\ ∧_∧ (_)(_) ☆:.°+
( ・∀・ )っτ 。::.☆ο
マチクタビレタ〜 ♪〜 ( つ‡ / | マチクタビレタ〜
| (⌒) | ☆1
♪ ∬∬ マチクタビレタ〜 彡 し'⌒^ミ A 〃
∧_∧ ( ‘) / ̄ ̄  ̄ /.| ∧_∧ ____
( ・∀・)_// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ( ・∀・)) _/
_( ( / Cミ | 選手会 2004 | .| . (\ ∧// 〜♪
\((○ ̄ /_ | .|/ >、\ξ) 〜♪
Σソ\_/(_)ミ /∠(,,,)>\
(_) (_) \| (_)
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:08 ID:AxZKaQJq
- >>331
しかし結論が間違っている。
(1リーグ反対・合併反対)
- 337 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:08 ID:a6Beqhne
- >>302
何十年も多くのファンにほっとかれたパの惨状があるのに
時間がないは言い訳にしか聞こえないんだよなぁ
普段球場に行かないのに署名だけ集めたりはなんか違うような気がするし。。
ナベツネの言動がいちいち印象悪いのが一番問題なんだけどね(w
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:MV2pXj5w
- >>259
そうじゃなくてな。選手も理不尽なとこは主張してないと
この先もずーっと選手無視で野球界が回ってくことになるし
野球界のための合併なら、それで納得するさ選手も。
ただ、今回のオーナー会議見てるとファンや選手の気持ちなんて
全然考えず、オーナー達だけで一方的に決めてしまってるし
ナベツネの今までのやり方を見てると、巨人中心は辞めないんだろ
どうせ?不平等な世界ってのは、必ずどこかに皺寄せが来る
ようになってる。球団が少なくなっても根本が変わらないと
結局同じなんだよ。そういう意味で、本当に変わるのかと
疑問に思ってる人も多いんだよ。
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:erCqG2MK
- 古田新太
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:7fulABnS
- 古田がんばれ!
ストライキ大歓迎!
いつまでもやっていていいぞ。
12球団存続するならそのくらいは我慢できるぞ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:zfqvtOnz
- 選手会はストを決行して、ストライキ中は有料独自イベントを開催するという案はどうよ。
心あるファンなら金を払ってでも選手を支援しに行くと思うぞ。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:qFAGvhRj
- プロ野球、思ってたより凄くなかったな。たった10年で潰せるとはね。
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:KhaUWmNf
- やったれ古田!
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:o3toV0a3
- そこで公的資金注入ですよ
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:43VQGgpp
- 一つ言わせてもらうと頭ごなしに反対じゃなくてあまりにも急に変えようとしてるからちょっと待てよって言ってるんだろ
明らかに裏で取引があって全部決まってからこうなりますって言われても納得できない
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:09 ID:ItdwRnYs
- ダイエーと西部はないんだろ?
じゃ日ハムとロッテじゃん。
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:75831p80
- >>329
1リーグになることの最大のメリットはテレビ中継でしょ。
やるんなら少しでもはやくやらないとそのメリット自体が無くなりかねんよ。
俺は2リーグ12球団の枠組みの中で改革してった方がいいと思うけど。
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:6MMtxSqq
- 古田「1リーグを推し進めると楽観主義が現実に取って代る。そしてオーナー会議の場では、
現実なるものはしばしば存在しない。球界が崩壊してる今はは特にそうだ」
鍋常「何の話だ。少なくともまだ崩壊など始まってはおらん」
古田「始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた。FA、逆指名制が球界に導入される前、
いやその遥か以前から崩壊は始まっていたんだ。
突然ですがあなた方には愛想が尽き果てました。自分も堀江社長と行動を共に致します」
鍋常「古田君。君はもう少し利口な男だと思っていたがな。二人とも連れて行け」
三山「たった今、巨人戦の視聴率が1%に・・・」
古田「だ か ら! 遅 過 ぎ た と 言 っ て る ん だ !」
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:2XdPEg1o
- スネオをこの世から・・。
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:Lvw0hZWg
- ナベツネは嫌いだが1リーグ制は賛成だけどな。
狭い日本で6チームでわざわざ2リーグなんて今までの方がどうかしてたとしか思えん。
対戦カードが増えた方が楽しくなると思うが。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:oc5nigPC
- 26年ぶりにオーナー会議にでるような不真面目なつつみが
何を偉そうにしゃべってるんだか・・・
しゃべるごとに巨人ファンを減らしていくナベツネが何を偉そうに
しゃべってるんだか(去年退陣するはずだったろうが)・・・
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:riMvCvs5
- なぜ巨人戦の視聴率が下がってるのか、メジャーの視聴率が上がってるのか?
ナベツネは何もわかっちゃないのさw
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:10 ID:5s3F+u63
- >>333
何も知らないんだな
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:11 ID:ktm/MqdD
- プロレスみたいに、ライブドアと選手会で別団体を立ち上げれば良い。
で、既存団体(現プロ野球機構)から人気選手をドンドン引き抜く。
さらに、オリンピック参加も、テコンドーみたいに、二つの団体が
代表権を争って、泥沼の戦い。見てみたい。
しかし、新団体つくっても、財政面がねぇ。経営的に無理だろうな。
- 355 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:11 ID:a6Beqhne
- 1リーグより2リーグのほうがいいのは確かだけど
パの経営がなりたたないから背に腹は代えられないって
苦肉の策なんだと思う
でもナベツネが絡むとなんでも印象が極悪になるのが
人気商売なのに大問題
ベルディとか
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:11 ID:vlJcpvEE
- 結局ナベツネをはじめとするジジイオーナーがばか!
はやくみんなくたばってしまえ!
で、うだうだ言ってないで今日からスト決行しちゃってください
それでも選手を応援します
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:12 ID:v9P/MSpC
- >>337
近鉄はやることはやってたんだが
結局は全部ナベツネに潰されてしまったからね。
まあ、堤も裏にいただろうが。
巨人戦の収益を手放したくないセリーグオーナーと
まだ大丈夫だろうとたかをくくってたパリーグの結果がこれ。
もちろん要求ばかりしていた選手会も最悪。
やっと真剣に考え始める土壌ができたのに
もうレールが引いてあったようなものだよ。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:12 ID:5s3F+u63
- >>336
ちがう。古田が言うのは結論を出すのが早すぎる、と。
選手、監督等に何も知らされず話を知って2〜3週間で
結論ってありえんだろ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:12 ID:KFrsOcUA
- >>333
とりあえず、野茂に関してはあんた無知すぎ
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:13 ID:WWryTKLb
- 1リーグ制をファン無視とはいうが、本当にファンは2リーグ制存続を希望しているのか?
俺はいままでにない新鮮なカードが増えるという意味で1リーグ制賛成。
近鉄、オリックスにはなんの思い入れもないし。
オールスターや日本シリーズに変わるものとして
台湾、韓国リーグとの交流戦でもあれば、より盛り上がると思う。
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:13 ID:75831p80
- >>355
1リーグで得られるパの利益なら
インターリーグと放映権の収益分配でできるっしょ。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:13 ID:dG/nyRgm
- 野球ファンに見に行くな!って呼びかけて
選手とファンの合同ストライキというのは無理か。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:13 ID:KhaUWmNf
- >>350
一通り当たったらまた衰退だよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:v9P/MSpC
- >>360
ファン無視ってのは合併のほう。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:nhSqneMl
- 堤は20年前から1リーグ制唱えてたからなぁ。真の黒幕はこいつなのかもな
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:6Pwp6U+v
- かつてのメジャーのストはファンを無視したものだったが、
今回の日本のケースはストをしてもファンは後押しするはず。
選手側が年俸カットも前提にした上でなら。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:j6YuB7hB
- 時間をかけて議論とか社会党のお得意だったね、戦術ですな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:wVFn9ACF
- とりあえず、選手の年俸高騰が起こり出したのは巨人が原因だろ、
とナベツネに言える記者はいないんか・・・。
ストライキは・・・してもいいんじゃない?
今シーズン残り全部くらいはね。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:14 ID:43VQGgpp
- >>360
だから最初は新鮮味があっていいだろうよ
その先考えてみろと 消化試合の増加とかどうすんだ
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:15 ID:BNbrmXNB
- 1リーグ制移行のどさくさに紛れて必ず岩隈獲るし、ひょっとしたら松阪も
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:15 ID:aMXYqWHa
- 日本よりレベルの低い台湾や韓国のチームと交流して日本側に何の特があるんだよ・・・
向こうはレベル向上が望めるから喜ぶだろうが。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:15 ID:AxZKaQJq
- >>358
合併とか再編なんてどこの業界でもそんなもんじゃない?
野球だけが急に起こったわけじゃないし。
こんな大きな問題をみんなでゆっくり考えましょう!て方が珍しいんじゃないか?
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:15 ID:riMvCvs5
- >>360
数は少ないがオリックス、近鉄にも固定ファンはいる
パリーグファンはセリーグに対する対抗意識を持っている、そのへんも考えてくれよな
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:16 ID:ghjFRtFc
- >>371
台湾や韓国にボロ負けするのならともかく
一方的な試合みせつけられてもねぇ
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:16 ID:xh5nmpPR
- 旨みは韓国だけだろうね
打倒日本で客呼べ・・・・るのか?
国内はサッカー含めてかなり集客酷いらしいが
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:17 ID:jsMlmtEv
- 古田は合併や1リーグ化そのものに反対しているというよりは
密室内でジジイどもが勝手に話を進めていることに疑問を呈しているのだなー。
でもジジイどもにとって球団は私物だから事前に情報公開するなんて発想は全くないわけで。
こりゃどこまでいっても両者の主張は平行線でしょう、うん。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:17 ID:FwDasX5w
- >371
たとえば4チーム+台+韓でプレーオフしたりできると、
中位〜下位のチームのモチベーションが上がる。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:17 ID:412N3OHh
- 〜今後、予想される流れ〜
古田会長がストライキ実行!
↓
オーナー側は要求にまるで応じない
↓
話し合いは一向に進展せず
↓
マスコミを握るオーナー側がTVで執拗に選手会批判
↓
やがてファンも焦れてくる。いい加減にしろと
↓
怒りの矛先が職務放棄の選手に向けられる
↓
オーナーの圧力とファンの批判で、一枚岩だった選手会が瓦解
↓
選手側から内部批判が展開される
↓
そして崩壊
↓
オーナー陣営の完全勝利に終わる
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:18 ID:GHAn7BqS
- 企業は株主のために経営するもの
ファンのためだとか言ってる奴は幼稚すぎ
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:18 ID:0ugeCtfG
- 戦力均衡を図ったところで必ずしも人気回復にはならない
森時代の西武や野村時代のヤクルトの頃から既に衰退は始まってただろ
球団を減らすのは懸命な判断。
それが理解出来ない香具師は種無し
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:18 ID:8KEaQ34z
- つーか古田って誰よ?
俺は野球見ないし野球の延長のせいで録画失敗することもなくなるから
一生ストやってくれたら助かる。
だいたいプロ野球が無くなって困る人って何%ぐらいよ?
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:18 ID:FKiPKZxI
- 球遊びに身銭きってられるか!
売却したいよー
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:19 ID:5s3F+u63
- >>378
崩壊したら選手もオーナー側も双方共倒れだろ。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:19 ID:riMvCvs5
- >>379
人気商売はまた話が違ってくるんだよw
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:19 ID:AxZKaQJq
- >>381
おまい女だろ?
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:TuEraeio
- どうあがいてもプロ野球衰退の流れはとまらんな。
応援のトランペットと大合唱団やめてくんねーかな。耳障りじゃ。
あれがなければたまには野球見てもいいんだが。
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:fNYue3qM
- >>381
おまいオカマだろ?
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:q8crn1rz
- あのさー、客商売だってことオーナーのジイサン達は忘れてないか?
こんな茶番見せられて、嫌気がさしたファンは引くに決まってんだろ。
夢を売る商売なんだよ、プロスポーツは。落ちたイメージは金で買い戻せないぞ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:75831p80
- >>379
興行やってるんだからファンの心情を気にかけるのは当然でしょ。
特に今はファンの野球離れが問題になってるんだし。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:riMvCvs5
- >>385
>>381はヲタ
- 391 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:20 ID:a6Beqhne
- ちなみにJリーグみたいに選手の年俸を一律5分の1にすれば
球団数も増やして2リーグ制は維持できるんじゃないかな?(w
選手の待遇を維持したままで経営を続けるなら1リーグもやむなし
1割カットくらいで考えてるだろう選手は大反対するでしょうが。。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:20 ID:A3v6sqF+
- >>381
サッカーで言うとカズって誰よ
みたいな感じか
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:ghjFRtFc
- パリーグは本当に可哀相なリーグだと思う。
テレビ放映は滅多にされない、いい選手がセリーグに比べて少ないetc
こんなんじゃ不人気も当たり前
>>379
消費者(ファン)にそっぽ向かれたら株主もそっぽ向く
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:PjXWHOxP
- バファローズファン選手にストやらす前にファンがストしたら、あんなオーナー達に
一銭も払うだけ損
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:Lvw0hZWg
- ストライキ起こしたらオーナーじゃなくて選手達に批判が行く気だろよ。
自らファンを手放すのか選手達は。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:49Ugt5Rj
- 選手の年俸を完全絶対評価制にするとかはダメなのか
打率三割年俸1億の選手が不調で2割5分に終ったらハイ8千万ダウンみたいな
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:oc5nigPC
- 話は全然違うが・・・
合併時にオリックス、近鉄選手にはメジャーへ行く自由を認めるべき
だと思います。国内にとどまる選手のみ国内球団で取り合えばいい。
最低限このくらいの権利は与えないと・・・物じゃないんだから。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:L9yegDo/
- 古田も大変な時に選手会長になったもんだな。
次の選手会長は、誰も引き受けたがらないだろうな。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:DzaZueXd
- フジでナゴヤドームが写ってたけど上の方ガラガラだったぞ。
中日で、この状態なんだからダイエー以外のパ・リーグはえらいことになってそうだな。
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:UNJ63/Cw
- すぽるとの賛成派の意見インターリーグで解決できるよな
ロッテ対巨人とか松坂対清原とか
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:wzh0jXQI
- ストライキはメジャーのような確固とした土台を持ってない日本プロ野球界では厳しいと思う。
なんだかんだいってアメリカの場合はファンも経営母体もそれなりに確保できてたから
あんな長期間のストライキに耐えて復活できたんだろうし
今日本でやったら確実にファンも経営企業も離れていくのでは?
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:412N3OHh
- >>396
そういう話はゲームでやれ
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:WWryTKLb
- 今後も球界に巨人依存して、それをいいことに
「巨人が勝つことが球界のため」といわんばかりの
運営が続くのであれば、別にプロ野球自体なくなってもいいよ
まずはドラフト完全ウェーバーの導入
サラリーキャップの導入
一方で選手の権利としてFA移籍はもう少し早くに
現在の野球選手
年俸カットには制限があり、球団合併でも雇用は守られて
試合中にケガしたら公傷扱い
ちょっとリスク少なすぎ
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:9+2KImgY
- >>379
それはGMの創始者デュラントの言葉。
その言葉を吐いた4年後に銀行団によって追放されたが。
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:43VQGgpp
- >>391
というかね
そもそもそういう話し合いの機会も与えないのがおかしいっての
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:22 ID:5s3F+u63
- >>395
ファンもバカじゃないんだから
- 407 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:23 ID:a6Beqhne
- 1リーグになること以上に
ナベツネの言動がプロ野球人気を衰退させている原因だと思いまつ
今に始まったことじゃないが
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:23 ID:FWYVOmFR
- ストするならテメーらが年俸3割カットとか案をぶつけろよ。
それで駄目ならストしろや。
「給料そのまま12球団維持」をって都合よすぎなんじゃヴォケ
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:23 ID:riMvCvs5
- >>394
バファローズファンはこんな状態でもベストプレーを心がける選手を応援したいから試合を見に行ってます
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:23 ID:AxZKaQJq
- プロ野球って伝統的にファンとか株主とか関係ないんだよね・・・
そんな事を言っていたら球団持てないし。
ほとんどがオーナーの趣味ってところだろ。
これをマトモに批判したらまさに新リーグになっちゃう。
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:23 ID:0ugeCtfG
- これを機会に応援をカラオケと同じストレス発散だと考えてるバカが消えてくれるといいのになw
一旦ファンは引いてもプロスポーツとしての
今の時代に合った改革が行われればいつかは帰ってくるよ。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:yFft+tVy
- 古田がんがれー
ストライキやれば、もっとファンは盛り上がるぞ。
フーリガンみたいなやつも現れるかも
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:gRTXBG1n
- 中日ファンの俺でも不安で悲しいや
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:tvTplObo
- >>381
相撲、野球、サッカー
日本の三大スポーツの一つが消えちまうだろうが
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:43VQGgpp
- >>408
定期的に同じレス付くけど年俸カットはやむなしって言ってると何度言ったら
- 416 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:24 ID:a6Beqhne
- >>394
オーナーに利益が行くわけないでしょ
毎年40億の赤字だっつーの
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:UNJ63/Cw
- もう全チーム合併して1チームでやってくれ
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:24 ID:Lvw0hZWg
- いずれにしろ巨人戦というドル箱(今はそんなでもないか)を残りの全球団で
分け合えるという点で1リーグ制は良いと思うのだが。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:25 ID:O1HCsK8u
- 選手会から放映権の分配とサラリーキャップの導入、ドラフトの完全ウェーバー制要求してストすれば?
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:25 ID:ORPpbFiO
- てか、よく70年も持ったよな。。。不思議
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:25 ID:cnVMKbK7
- よく言った江本!!!
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:25 ID:8GfK9Ax3
- >>398
むしろ古田でよかったよ。
変な小物が選手会長だったらもっとガタガタだったろうな。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:25 ID:ZXjRsWBF
- 今日の東京ドームもクロスゲームなのに空席だらけ
来年の横浜ー巨人戦なんかどこの局も買わないでしょ
巨人が一番必死なんだよな
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:412N3OHh
- アメリカの独立リーグみたいに、巨人の息のかからない新リーグ作ってくれや。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:75831p80
- >>418
2リーグでも分配すりゃいいと思うけどね。
放映権の収益分配とインターリーグで。
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:0ugeCtfG
- 年棒を完全歩合性にすればいいんだよ。
怪我してる選手に高額な給料払う必要なし
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:riMvCvs5
- >>419
同意!ついでに課徴金制度も
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:AxZKaQJq
- >>415
年俸カットてのは温度差があるんじゃない?
選手の言っているサラリーキャップで現状を維持しつつ高騰を抑えるくらいでしょ。
定期的に出てくる年俸カットはそれこそ高額年俸者90%カットとかいう話し。
空論だけどそこまでいかなきゃ意味ないね。(合併を阻止という意味では)
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:27 ID:cAdV55sR
- ナベツネはもともとパリーグをどうにかしたがってたんだっけ?
日本シリーズがどうのこうのって
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:27 ID:Lvw0hZWg
- とりあえず民放は野球を放送するな。
見たい奴はスカパーあたりで見ればいいっしょ。
ニュースでも垂れ流してくれてたほうがいい。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:28 ID:riMvCvs5
- >>429
日本シリーズで負けるのが悔しかったんですよ
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:28 ID:43VQGgpp
- >>428
>>408は3割カットだからね
というよりも話し合いが出来ない時点でサラリーキャップ要求しようが何しようが無駄なんだけど
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:29 ID:bD9951Xo
- ストしたほうがいいよ
だってこの問題のほうが気になって順位、結果なんてどうでもいい
どうせ近&オリ消えるし
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:29 ID:J5w+vx4d
- ぶっちゃけ試合より外野のゴタゴタの方が面白いね
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:29 ID:lwhE3Rxi
- ストなんかしたら、余計ファンが離れる。引くだろう
マジで終わり
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:30 ID:aVCc+PEs
- 雇用問題であるから「子供達の夢を壊す」のような戯言を言うバカも
封じ込めよう。だからスト決行。
ナベツネが来た巨人戦で一回の表に延々とフォアボールでもいいけど。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:30 ID:75831p80
- >>419
完全ウェーバーは反対だな。やる気のない最下位球団に無条件で金の卵渡すのは。
自由枠や逆指名の類を無くしてくじで全てが決まる面白いドラフトを復活させてほしい。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:30 ID:xYIdlab8
- スポ新のアンケートなんて記事の材料にしかならない可能性があるから
選手会のHPでまず意見募ってくれよ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:30 ID:MirZQbaQ
- ストをするなら、オリンピック期間中だな。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:30 ID:lwhE3Rxi
- 年俸の話もしろ。ストライキの前に
お前ら貰いすぎ
氏ね。ウンザリ
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:31 ID:vlJcpvEE
- >>423
でも入場者数5万5千人・・・(w
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:31 ID:G5PldMpy
- あるいみプロ野球が注目されてる!
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:31 ID:oc5nigPC
- 年棒の考え方を変えないとね。
20勝して年棒2億で契約した選手が翌年また20勝したからって
upする必要あるのか?せいぜい物価上昇分(デフレだったらゼロ)
程度で良いんじゃないの。15勝なら当然ダウン・・・
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:31 ID:AxZKaQJq
- >>432
選手側が自発的に高額年俸者90%カットを提唱してストをやれば
完全に合併&1リーグ制を阻止できると思う。
批判は全て無能なオーナーどもの経営に向くだろう。
しないけどね・・・
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:31 ID:KFrsOcUA
- 選手会が年俸カットを提案しようにも
球団の経営内容がグレイなんだから
具体的な条件(1割?3割?)を提案出来ないよ
いくらカットすれば経営が安定するのさ?
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:32 ID:G5PldMpy
- システムすべてをカエルベキ
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:33 ID:5s3F+u63
- >>443
君だけ給料は現物支給ね。棒で。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:33 ID:5m+7Ji+C
- >441
大損した金券ショップとか、ヤフオクで破産しそうな副業リーマン(実質ダフ屋)とかいっぱいいそうですね。
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:33 ID:43VQGgpp
- >>444
間違いなく内紛だな
というよりも億単位もらってる人たちがたくさんいるところが例のとこだし
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:33 ID:UNJ63/Cw
- >>443
収入に沿った年棒にすればいいだけなんだがな。
課徴金制度作ってある程度の格差は抑制してな。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:33 ID:xYIdlab8
- FA残留と複数年契約はいらない。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:34 ID:riMvCvs5
- >>437
何のためのFAなんだよ?
自由枠や逆指名残すならFAは廃止すべきだろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:34 ID:YIPqnCGA
-
選手会会長として当然の意見だろ。
古田でよかったよ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:34 ID:NhUKVKUa
- 1打点でいくら1アウトでいくらってすれば
- 455 :443:04/07/08 00:34 ID:oc5nigPC
- >>447
意味がわかりませんが?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:34 ID:CMIg+OJT
- ストライキ早くやるべきだね。
遅過ぎるくらいだ。
選手側の意見がこれだけ無視されたまま野球やってても良い事なんかないだろう。
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:riMvCvs5
- >>454
すでに導入されてるよ
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:YwsxPGLo
- ていうか、古田がまだ現役だったことにびっくり。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:CgP66N/A
- 一番良い成績で最高の高額な年俸貰うなら
次ぎの年から下回った時点で大幅に下げないと駄目だな
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:mbPgGqeQ
- いっそのことサッカー見たく一軍と二軍でリーグ作ってやりあえばいいじゃん。
当然、シーズン終了時に一軍下位2チームと二軍上位2チームは翌シーズンは
入れ替えってことで。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:6MMtxSqq
- >>437
NBAみたいな、ロータリーピックの方がいいな。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:36 ID:G5PldMpy
- こいつら野球やって高い金もらってるのに試合しなきゃ
減らしていいのかな?
その間ファンはどうするんだろ?
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:37 ID:CsKICjR2
- ナベツネも少し歩み寄る姿勢見せりゃいいのに
もうおとなでしょ
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:37 ID:CgP66N/A
- >>458
しかもキャッチャー内ではトップの成績(3部門で)、
全体でも上位につけてる。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:37 ID:5s3F+u63
- >>455
年俸 ○
年棒 ×
- 466 :わかったたろう:04/07/08 00:37 ID:WVM8gXxI
- 永遠にストでもしてろ。馬鹿が。
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:38 ID:UNJ63/Cw
- プロ野球だけじゃなく他の業種でも会社単位じゃなくて業種単位でスト起こすべきだ。
経営者どもは労働者を舐めきってやがる。糞ったれ!!
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:38 ID:8GfK9Ax3
- 国内的には
『ストなんてやらずにさ、穏便にいこうよ、穏便に・・・』
だろうけど、
世界的には
『あいつらはここまでコケにされてなんでストやんねーんだ?
なんてチキンハートな奴らなんだ!』
てなもんだろうな。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:38 ID:KhaUWmNf
- >>458
2000本安打目前
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:38 ID:riMvCvs5
- >>462
ストやったらその分の年棒は支払われないはず
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:39 ID:DKunMnnH
- >>460
それは、1軍、2軍といわない。
1部、2部。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:39 ID:LmIO+pHG
- >>23
すぽるとのアンケートでは反対が83%
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:39 ID:G9dY4MmH
- 経営陣の改革の内容よりやり方に腹が立つ。
客あっての商売だろうに。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:40 ID:FBhukcZI
- あの、1リーグ制だと何か具合の悪い事でもあるんですか?
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:40 ID:qrXk+RUb
- というか、8月あたりで動員できなくなるチームが出るなこりゃ。
サッカーみたいに入れ替えがあるわけじゃないから
面白みにかけるんじゃないの?
下位チームの利用目的は?
まさか・・・・野球TOTO?
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:40 ID:MV2pXj5w
- まあオーナー企業がストしてもらうのが困るのは
わかるけど、選手の主張として一度くらいストしてみたら?
とは思う。それで野球ファンが離れることはないよ。
むしろこんな状況なのにダンマリな野球選手は何なんだと
思ってるし。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:41 ID:75831p80
- >>452
俺のレスちゃんと読めよ。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:41 ID:LmIO+pHG
- >>437
順位に応じて報奨金を出せばよい
そうすれば単純な最下位争いにはならない
もちろん、放映権の一括管理や贅沢税から財源にまわす
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:41 ID:ciXJKExB
- 野球ファンとしては残念な限りだね。
選手には気の毒だが、ナベツネらの言うように
させたらいいんじゃないかって思ってきた。
そうすれば誰も観なくなるでしょ。
年俸の問題は確かにあるが、一部の選手だけだからね。
寿命も短いし、税金もきちっと取られる。
テレビ・タレントの方がもらいすぎだと思うが、
いずれにしろお金の問題はその人間が
それだけ必要とされてるって事で、
大事ではあるがいまのところ副次的な事に思う。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:41 ID:AxZKaQJq
- 俺は合併・1リーグ賛成派だけど。
ストは見てみたいな・・・
どういう理由をつけて何日やるのか?
結構面白そう。
- 481 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:42 ID:a6Beqhne
- プロ野球は人気がなくなっても巨人の視聴率が落ちても滅亡はしないでしょう
赤字パが何十年も持ってたんだしね
それにどんなにダメになっても半分の球団(パ)は
現状より間違いなく経営がよくなるのは確か
関西とか近鉄×オリックスだけだったのが阪神戦ができるわけだし
日本シリーズがなくなるのはさびしいが経営的にはプラスだと思う
- 482 :443:04/07/08 00:42 ID:oc5nigPC
- >>465
了解です。
娯楽の世界で「同盟関係」やら「有志連合」だとか
ナベツネの頭の中は自衛隊のイラク派遣で一杯なのか・・・
それともボケはじめたのか?
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:43 ID:CgP66N/A
-
とりあえずストが見たいな。
発動しる!
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:43 ID:IiY7zz3y
- 堀江さん、こういうときこそなかんか言ってくださいよ。
日曜日の大阪ドーム以来、急に静になっちゃったんだけど。
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:44 ID:KhaUWmNf
- >>474
ますます先細り
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:44 ID:/jxpfOfQ
- 古田のもみあげがカールしていたのがちょっと可愛い
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:44 ID:bCvauWA4
- てかスト以外にオーナー達は止めれないよ
野球板でもスト支持が多いよ
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:45 ID:G5PldMpy
- ストライキして何を要求する気なんだろう?
選手は全員救済するって言ってんのに、球団経営に
口を出す権利があるのか?個人事業者だろうが!!
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:45 ID:LmIO+pHG
- >>481
パに人気がないのは露出度が低すぎるため
交流戦を年間12試合程度行えば露出が確実に増えファンも増える
1リーグにして失うもの(日本シリーズ、オールスター)が大きすぎる
#東西対抗は最大で1位対6位の戦いになってしまうし、
年間20試合近くも対戦するチーム同士のシリーズが一体どれだけおもしろいのか?
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:45 ID:AxZKaQJq
- >>488
そこが面白い。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:45 ID:riMvCvs5
- >>484
もう宣伝は成功したからね、本当に身売りされたら困るでしょ
- 492 :わかったたろう:04/07/08 00:46 ID:WVM8gXxI
- 永遠にストをしていろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:46 ID:YIPqnCGA
- 正直1リーグか2リーグか、つーよりも
今の年寄りオーナー連中のやり方が気に食わん。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:46 ID:G5PldMpy
- 日本シリーズいらね
- 495 :489:04/07/08 00:46 ID:LmIO+pHG
- 合併より先に構造改革しろ
合併は単なる問題の先送りに過ぎない
・贅沢税
・放映権一括管理
・ウェーバー制
・年俸を出来高制に
これらを検討せずして合併など納得できない。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:47 ID:/h9+dHfM
- まあ、大金持ちの古田がいくら騒ごうが、誰も同情しないがな。
勝手にやってろって感じ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:47 ID:8GfK9Ax3
- まあよ、どうせ5年ともたないんだろうから、古田には
多いに暴れてもらって、ナベツネあたりから除名処分あたり
くらって、そんでもってメジャーにいってもらって、
向こうのファンサービスなり球団経営なりのありかたを
十分に勉強してもらって、10年後を目処に
イチロー・両松井・野茂など向こうでガッツリ稼いだ連中を引き連れて
帰国してもらって、新リーグを結成し、Jリーグのような
カッコたる理念をもった組織をつくり、初代コミッショナーに
就いてもらいたいもんだ。財務担当には長谷川でも置いて、
立命館出身成功者コンビでしっかりと頑張っていってもらいたい。
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:47 ID:riMvCvs5
- >>494
藻前巨人ファンだろ
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:47 ID:75831p80
- >>479
選手の高年俸は単に嫉み云々だけの話じゃなくて
経営を傾けるとかまでいってて
優勝すると経営が苦しくなってFAその他で
高年俸選手流出→チーム弱小化とかいう不毛な流れになったりする問題があるのよ。
だから↓こういう一般論で簡単に割り切れる問題じゃないと思うよ。プロスポーツでよくあることだし
>いずれにしろお金の問題はその人間が
>それだけ必要とされてるって事で、
>大事ではあるがいまのところ副次的な事に思う。
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:48 ID:CMIg+OJT
- 何を要求って言うかもう何を言っても意見を聞いてもらえないって言う現状を
どうにかしてくれって言うだけの理由でストしても良いと思うよ。
自分がストを見てみたいって言うのも大きいけど。
- 501 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/08 00:48 ID:a6Beqhne
- >>489
日本シリーズはそうだけど
オールスターはそんなに重要かなぁ?
大リーグみたいに出場できる確率が低いならともかく。。。
後半戦のために休ませたりするのが日常茶飯なオールスターのために
パの何十年も大赤字の通常のシーズンをやらせるのは。。(w
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:49 ID:G5PldMpy
- >>489
10年以上前の提案だぞ・・・これ
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:49 ID:00m6K5N/
- 多田野は横浜に入団断られて今頃「ほんっとによかった」と喜んでるな
新リーグは完全にメジャーの下部組織以下になるぞ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:49 ID:LmIO+pHG
- >>502
そうだよ。10年も前から言ってること。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:2puD5Z7Z
- オリックスの選手会は
ストには参加せんようだ
完全に上に首根っこおさえられたっぽい
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:TuEraeio
- >>497がイイことを言った。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:oa1NrrwT
- ストしてくれれば、深夜枠の番組がゴールデンに昇格するかも!!
第二のトリビアが増えるぜー
今 す ぐ や れ
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:nY1gxUX8
- スト大賛成!
ぜひやってくれ
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:1uK6s/sZ
- これで野球ばかりのスポーツニュースが無くなったらいいのにな
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:51 ID:AxZKaQJq
- >>507
どうせ穴埋めはジャニタレか吉本だろ。
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:51 ID:kvBHo/0g
- プロ野球がストしたら、日本のカルチャーまで変わってしまいそう。
地下鉄が普通に止まる国になったらどうするよ?
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:51 ID:5s3F+u63
- >>497
全面的に同意
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:52 ID:1iUwnxFT
- 選手会側が「ファンの為」って言っても、いまいち真実味に欠けるのは何故だろう
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:52 ID:6MMtxSqq
- >>495
そんな事は多少ファンなら、みんな思ってるさ。殆どメジャーの受け売りだしな。
この腐敗した球界、現在の状況にマッチする独自性のある策も書き込んでくれるとよろしいかと。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:52 ID:G9dY4MmH
- >>511
のんびりやっていけばいい。よその先進国みたいに。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:53 ID:LmIO+pHG
- >>514
受け売りの何が悪いのか?
ならあなたが具体的に言ってみてくださいな
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:53 ID:EIZcJSq+
- ストライキやるにしても時期が問題だよな
巨人とか阪神とか中日とかが、首位の時点でストに突入し
そのまま優勝扱いされちゃ嫌だよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:53 ID:FYqi8dU9
- ストはどうでもいいけど
サボタージュならみてみたい
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:53 ID:xYIdlab8
- >509
野球ばかりのスポーツニュースなんてあるか?
むしろ年々扱いがひどくなってるぞ。
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:53 ID:aVCc+PEs
- 労組の幹部に高橋由伸が居る。彼は巨人入りで相当な金が動いたわけだよね
親の借金を読売が肩代わりしたとも言われる。そういう実態があるから
ストは無理なのかねえ 古田は高橋みたいなのを逆につるし上げてはどうかと思うが
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:54 ID:75831p80
- >>495
ウェーバーはやめようよ。
全部くじで決めるドラフトにしようよ。
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:54 ID:KhaUWmNf
- >>511
そういう所はそろそろ変わってもいい。
これからは量より質で行こう
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:54 ID:LmIO+pHG
- >>521
それでもいいよ。
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:54 ID:CgP66N/A
- >>513
契約の場のゴネ中をさんざん観てるから
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:55 ID:5s3F+u63
- >>521
いまの逆指名よりずっといい。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:57 ID:zBQwEw4C
- ストに参加した選手は当然、球団から給料を差っ引かれますよね。
ストが長引いた場合、当然無給状態がつづくわけですが、
そういう選手を選手会はどうやって守ってやれるんですか?
今の古田選手会では無策じゃないの?
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:58 ID:6MMtxSqq
- >>525
そだね。
あとメジャーの制度そのまんま受け売りで、それが最上と思ってる人もいるけど
日本球界に合う様にアレンジしないとな。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:58 ID:8GfK9Ax3
- >>526
そこでライブドアの登場ですよ!
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:59 ID:0VD99fuP
- >>505
ヘタレオリックス。
古田がいかに選手をまとめられるかだな。球界1,2を争う頭の良さだから、
意外とやるかもしれない。
- 530 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 00:59 ID:Zt1U+y72
- ストっつてもなー、ピンと来ないな。
大体、古田がスト呼びかけても、監督に行けって言われたら2軍の選手は出るだろうし・・・・
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:59 ID:CgP66N/A
- >>526
メジャーの時でさえバイトをしてた選手がいたぞ
クビ寸前の選手はバイトするはめになるだろうな
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:59 ID:jM9h9hi2
- >>509
きっとスポーツニュースも一般のニュースも含めて
野球ストのニュースばかりになると思うw
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:01 ID:aWetBifD
-
みんな 1リーグって簡単に言うけどさあ・・・
合計 100人以上のリストラ選手が出るわけよ。
他チームの3軍で引き取るの? その選手たち。3軍の選手なんか10年たっても
試合に出れないよ。
年俸だって200万位だろ。高校卒の新人ならそれでもいいだろうけど
今プレーしてる選手たち、そんなところでやる覚悟あるか?
今年のドラフト対象選手も悲惨だな。
まさに・・・・崩壊。
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:01 ID:g48UuhPq
- もうプロ野球はMLBの日本版マイナーリーグでいいよ。
なんの望みもないね。
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:01 ID:oa1NrrwT
- >>526
選手会は個人事業者の集まりなのになぜそんなものを保証せねばならんのか?
そういう発想だから社会人野球って言われるんだよ
実際そうなんだけど
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:02 ID:CgP66N/A
- >>533
やたらと選手を獲るのはもう止めたほうが良いな
不幸になる人間をその分生んでるだけ
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:03 ID:zBQwEw4C
- >>535
それじゃストに参加する選手はバカだね。
古田の負けだ。
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:03 ID:j6YuB7hB
- 落としどころの目算はあるんだろうな、選手側の要求は抽象的でお花畑って感じだぞ。
パのこのままじゃ死ぬって叫びをどうやって救うかって話、嫌なモノは嫌じゃ通らない。
具体策掲げないとな。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:03 ID:WQ0pYjAX
- >この腐敗した球界、現在の状況にマッチする独自性のある策
全球団全選手任意引退で選手会主導の新リーグ結成
まぁ絶対に無理だが
単なる思いつきなんで運営資金はどーするとかの突っ込みは勘弁してね
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:04 ID:KhaUWmNf
- >>527
そらそうだ。
ただ、オーナー連中は、
メジャーや他スポーツの方が優れてる部分を
一見すらしてないように思うんだよな。
そら、偉そうな人の言う通り矯正しても
日本でしか通用しない、世界的に低レベルじゃ
誰も付いていかないよ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:04 ID:UNJ63/Cw
- >>531
それも良いんじゃねーのか?
野球選手は再就職困るんだから、職業訓練にもなる。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:04 ID:jM9h9hi2
- >>526
こういう場合、古田の命令じゃなく全選手が集まる選手会の意思でやるわけだろ?
守るもなにも主体が選手なんだもん。選手自身の責任でやるに決まってるでしょ。
つか、最近の労組もそうだけど、他人事で加わる選手が結構多いんだろうな。
早速、古田含め高給取りの選手に噛み付いてるアホがいるらしいし
当事者意識のないヤツが古田一人のせいにして、彼の野球人生つぶさないか心配。
ノムさんみたく台湾とか社会人野球とかに追いやられてしまうかも。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:04 ID:zyp9v/7M
- 当該選手ともう一生困らないほどの大金を稼いで選手生活が長くない奴以外は
いざとなったら知らぬふり。
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:05 ID:V+R3hw3R
- 20代後半の野球バカがこういう理由で
いきなり社会に放り出されるのは
ちょっとした悲劇だけどなあ。
結構事件起こすでしょ。元プロ野球選手。
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:05 ID:LmIO+pHG
- まあ、古田は偉いよ
逃げないで正面から向き合おうとしてるんだもの
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:06 ID:kgBT+SMd
- コミッショナーはなんで口出さないの?
それがすごい不思議なんだけどさ。中に入って仲裁してあげてよって感じ
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:06 ID:HgDxXWYY
- ストやって、代わりにOB戦やったら笑える
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:07 ID:kvBHo/0g
- >>530 真逆じゃないの?
二軍選手の為にトッププレイヤーが、大所高所の立場から
闘ってくれるんだろ?
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:07 ID:LmIO+pHG
- >>527
別に最上だなんて思ってないよw
まずはそこから始めよ
あとから改良すればいい
何もしないよりいいだろ
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:07 ID:GC/v9LMq
- 親分や1001やノムさん
古田を助けてあげてくれ
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:08 ID:CgP66N/A
- >>545
選手の意見を代表してる所もあるから
古田に責任を全部押し付けるようなマネはイカンよな
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:08 ID:KhaUWmNf
- >>549
自動車だって、元々は外国のマネから始めたんだしな。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:08 ID:WDCpyXT1
- ストライキどころか、現在の選手全員が任意引退して、
現在のNPBという組織からも脱退して、
選手+有能なOB+メジャーを知る野茂や長谷川を加えて、
アメリカの優れたスポーツマネジメントのプロでも呼んで、
選手自身によって新・プロ野球を作ればいい。
給料激減を受け入れる覚悟があるなら。
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:09 ID:5s3F+u63
- >>545
あれだけ稼いで将来の監督の座も約束されてるなら
普通だったらだんまり決め込むもんな。
やはり若い選手や球団職員たちもろもろを含めて
その受け皿が少なくなることを考えてる古田は偉い。
非難する奴は何もわかってない。
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:09 ID:szL4U7qm
- 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
あらゆるスレにコピペしてくれ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:09 ID:LmIO+pHG
- >>551
俺は押しつけてないよ
ただ、逃げずにがんばっとるなと思うだけ
下手すりゃ干されるかもしれないのに
まあ、彼ならいくらでも生きていけると思うけどね
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:09 ID:y625k51V
- ナベツネ大相撲も、東だけにするんじゃね〜の
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:10 ID:KhaUWmNf
- こんな状況でも試合出て、ホームラン打ってる古田が
ストやるのは、知ってる奴には説得力があると思う
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:10 ID:AqLO5npe
- 昨日
「プロ野球が2リーグ12球団が存続しますように」
と短冊に書いた香具師はどれくらいいたのだろうか・・・
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:10 ID:LmIO+pHG
- >>554
そうそう
王なんて
「我々は試合をやるだけ」
なんだかなぁ・・・
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:10 ID:75831p80
- 古田が一個人としてエライかどうかと
古田の行動で野球界がいい方向に向かうかどうかは別問題だからな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:11 ID:aVCc+PEs
- >>544
結構事件起こすでしょ。元プロ野球選手。
また近鉄か が流行語になります
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:11 ID:VFIjgb3A
- ストやっていいよ。
もうなんだ、このプロ野球のへなちょこオーナーたちは。
ストやって一番困るのはナベツネだろ。
他の球団のオーナーは「ストの分だけ赤字が減るわ。ラッキー」って思うよ、きっと。
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:11 ID:GC/v9LMq
- 合併考える前に身売り考えろよ 糞オーナー
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:11 ID:CgP66N/A
- さすがに巨人軍はだんまりですか?
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:11 ID:afjB1kIT
- 年俸が高すぎるって言うヤシは殆ど妬みだろう
年俸は今のままで良いから
年俸に見合うだけの仕事をしろよ
野球のプレーだけじゃなく
ファンサービスや、社会貢献活動も含め、
所属企業である球団のイメージアップや
ファン獲得につながる活動ももっとしろよ
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:12 ID:1iUwnxFT
- >533
でもマイナーリーグなんて、そんな感じなんだろ?
だからこそ、メジャーに上がるべく皆必死に頑張るわけじゃないか。
日本のプロ野球にも、それぐらいの格差は付けるべきかもしれないよ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:12 ID:KhaUWmNf
- アテネだって古田がプレイングマネージャーで行った方が
絶対勝てるだろ。巨なんとかの選手、コーチがいなくても。
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:5s3F+u63
- >>565
ですね。ヨシノブが副会長の立場上、ちょっと喋ってたけど
古田ほど核心をつく発言ではなかったし。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:6MMtxSqq
- >>516
別に悪いとは言ってないが?
ただこのスレ来てる人は君の書き込むまでもなく、その種の意見は分かりきってる
だろうなぁって事。
まぁ俺も発想力ないから、こうやって書き込みながら考え中だけどね。
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:oa1NrrwT
- 古田を非難する香具師は、社会における労働組合の役割すら知らない無職引き籠もり
もしくは公務員
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:LmIO+pHG
- >>565
んー
高橋は副選手会長として会見に出席してた。写真も出た。
清原も「よくない」みたいな発言はしてるらしい。どこまで本気かわからないけど。
虚塵で期待できそうなのは、上原くらいかなぁ。まだコメントないよね?
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:CgP66N/A
- >>566
やっぱ高いよ。
プロ野球=年俸高くて当たり前
って発想を捨てないと再建なんか絶対に出来ない
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:j6YuB7hB
- 強硬論だけなら楽だわ、これ言いつつ妥協の時期を探りいきり立つのを沈める。
それが出来てエライとなるんだよ。
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:13 ID:SAKG6Q2g
- >>566
一行目以外は同意するよ
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:DKunMnnH
- >>560
中国人的現実主義だなぁ。
自由がなくても、金儲け。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:jeWNiASZ
- >>566
妬みじゃないね。 高すぎる。
そんなに年俸上げなくても、メジャーに選手を取られる心配はない。
ほとんどがメジャーじゃ使い物にならないような選手ばかりなんだから。
マイナーリーグレベルが数億円ってアホか。
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:GC/v9LMq
- キャッチャーやって、ホームラン打って、選手会代表やって。
確かに古田は大変そうだな。
名球会とかなんか力ねーのか?
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:7MAgP/v9
- >>575
1リーグなんてつまらんよ。
巨人の奴隷が増えるだけじゃないか。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:ajPPCPMb
- これから逝きそうな人間に将来が託される…
巨人が金出してやれよ、しょうもない選手ばかり集める前に。
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:14 ID:QeYyVERN
- まじストしろよ
一番困るのは巨人の利益で経営してる読売新聞のトップ
ナベツネ
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:CgP66N/A
- >>572
上原なら言ってくれそうだけど
どうせナベツネが緘口令なんかやってるだろうな
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:kvBHo/0g
- >>566 まず大衆が、余暇と娯楽費を獲得しなくてはならないな。
大体、18時からの球場を満杯にしようとしたら、
サービス残業粉砕キャンペーンを、労使一体で、他業種に働き掛けなきゃ
いけない…。まあ接待費カムバックキャンペーンでもいいけど。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:LmIO+pHG
- >>570
そう
ファンは分かり切っている
選手会も分かり切っている
このスレの住人も分かり切っている
わかっていないか、わかっててやっているのか、オーナーだけが独断専行するから
こんな当たり前のことをわざわざ書かにゃならん
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:AOXBrFsF
- >さらに渡辺氏は、1リーグ制になった場合は、10球団を東西に分けて、日本シリーズやオールスターゲームを行う方針も示した。
プロ野球って、このジジイのものか?情けない
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:szL4U7qm
- 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始! 読売新聞不買運動開始!
あらゆるスレにコピペしてくれ。
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:afjB1kIT
- ≫573
年俸高くって当たり前なんて言ってないよ
年俸に見合うだけの仕事をやれ!っていってるだけだよ
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:16 ID:MpN/gMD7
- 俺が今回の件で一番気に食わないのは
なぜシーズン中にこんな話だしたのかって事
もう熱冷めつつまるからどーでもいいが
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:SAKG6Q2g
- >>579
アンカー間違えてないか?
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:VsJqPWg+
- やった〜〜〜〜!!!!
ついに夢の1リーグでつね。
渡邊様は神様です。来年から気合い入れて応援します。!!!
アフォとクズは相手にせんでええです。 むふふ!!!
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:jeWNiASZ
- >>579
巨人の奴隷も何も、パリーグの球場は現にガラガラなんだよ。
やっていけるわけがねえんだよ。
ファンが球場に行かなかったからだろ。 今更、何を言ってんだよ。
最近になって、どこから湧いてきたんだ? パリーグの球団のにわかファン。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:2puD5Z7Z
- >>585
それ宮内オーナーと堤オーナーに吹き込まれた受け売り
ナベツネさんは久万からあまりしゃべるなといわれてる
でもしゃべった
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:5s3F+u63
- 1億以上貰ってる奴でメジャーでも同じような成績残せるのは
ほんの2,3人だけだろうな。金貰いすぎなのはたしか。
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:18 ID:WDCpyXT1
- 「球団削減がプロ野球界の発展につながるとは思えない」
古田の発言はまさにそのとおりなんだけど、最も重要でなおかつ致命的なのは、
「プロ野球を動かすオーナー連中がプロ野球の発展に興味ない」ってところ。
古田もわかってるだろうけど、今のオーナー連中がプロ野球界を動かす限り衰退は確実。
だって自分達の会社が儲かれば、プロ野球がなくなってもいいと思ってるから。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:18 ID:kvBHo/0g
- >>587 選手は現業だから、現業にできる事は限られてるワナ。
営業とか企画とか、がんがらないと。
逆に言えば、できる事限られてる現業が、余りに高給取りなのは、
如何なものかってのは、確かにある。
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:18 ID:zyp9v/7M
- >一番困るのは巨人の利益で経営してる読売新聞のトップ
じゃなくて、巨人のおかげで労せず儲けている他球団。
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:18 ID:kencKvKV
- 9チーム3リーグ案
関東リーグ 巨 西 ロ+横
関西リーグ 阪 中 近+オ
田舎リーグ ダ 広 公+ヤ
各リーグの1位、2位、3位同士でプレーオフ
1位のプレーオフ勝者→日本一の栄冠
2位のプレーオフ勝者→海外旅行
3位のプレーオフ敗者→本拠地の球場で選手全員公開ウンコ
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:19 ID:6MMtxSqq
- >>584
まぁ長い間そういう理不尽がまかり通ってたから、ファンも分かってても
行動に起こす気力も起こらんのよ。俺もそうだしな。
こういう傾向は政治に対する国民の失望感、無党派層が生まれる構図と非常に似てる気がする。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:19 ID:SAKG6Q2g
- いっその事、ストライキしてもいいよ
しかし、年俸を下げるストライキになる悪寒
どうすりゃよかんべ
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:19 ID:1iUwnxFT
- >597
海外旅行の方が良いじゃないかyo
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:20 ID:6Pwp6U+v
- >>585
激しくつまんねえ、東西対抗なんて、、、、、
それこそシーズン終了後のドサ興行のイメージしかねえ
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:21 ID:cPfjLUiJ
- つーか野球もういらね!
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:21 ID:GC/v9LMq
- 金で日本中の4番打者を集めても弱い、某球団は日本プロ野球のガン
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:22 ID:LyJ81Eyl
- あの〜、1リーグにするとDH制なのでしょうか?
どっかの球団の歯止めが全くなくなるわけですか・・・。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:22 ID:LmIO+pHG
- >>598
おれはね、これが最後のあがきだ。
これで駄目ならプロ野球ファンをやめる。
そらね、ここ10年の動きを見れば無気力になるのもわかるし、
それもしょうがないかと思う。
でもね、俺にとってはこれが最後だから俺は言いたいんだ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:22 ID:zBQwEw4C
- 現在の年俸1億円以上のプレイヤー
野手 41人
投手 30人
http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/pro04/off_top.htm
投手はメジャーでも通用するかも知れんが、どう考えても野手は9割以上がマイナーレベルだろう。
野手は給料を貰いすぎ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:23 ID:WDCpyXT1
- >>588
「なぜこの時期なのか」という種類の意見は、それがいつであっても表れる。
日本シリーズ直後だったらいいわけでもないし、
キャンプ直前、シーズン開幕直前でもいいわけがない。
一番の問題は常日頃どんなことがあっても反対反対叫んでいたナベツネが、
この話題が出た瞬間賛成側にまわったこと。そして話はとんとん拍子で進む。
裏で全部話は決まっていた。選手やファンがいくら叫んでも無駄だということを、
オーナー連中が身をもって説明している。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:23 ID:jeWNiASZ
- >>603
弱かろうが強かろうがどうでも良いんだ。
客を呼べる球団は偉いんだよ。
客を呼べない球団は消える運命なんだよ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:23 ID:ajPPCPMb
- 高額年俸は虚塵が原因。
金さえあれば何でも出来る。
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:24 ID:aWetBifD
-
しかし江本もすぽるとで面白いこと言ってたな。
「シーズン早々と巨人が 9位。阪神が最下位。 そういう可能性があるんですよ。
どうするんです。巨人人気 というけど 1リーグって事はこういうことですよ」
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:24 ID:jM9h9hi2
- >>585
1リーグでなんで日本シリーズやる意味あるの?
前期後期の2部制とかならわかるが。
高年棒が経営を圧迫してるのは選手もわかってるだろ。
かといって、提示された年棒を「会社苦しいでしょ?」なんて
自主返納したら返って失礼になる。どうしろっていうんだ?
選手会だって、年棒削減の検討に応じるって姿勢だし、選手は自体に関する責任を感じてるよ。
でも、当のオーナーどもの首領が絶対年棒制限なんて受け入れるはずがない。
たって、老舗の集金力と本業の宣伝力にモノを言わせて札ビラの力で選手かき集める
アドバンテージをあのジジイが捨てるわけないじゃん。
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:25 ID:Hgez0ERL
- ストをすればお前の名は
永遠に残るぞ
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:25 ID:6mKOtIC0
- 選手会も本気で合併1リーグやめさせたいなら
1 年俸の半額返還
2 10年間のメジャーリーグ進出の停止
3 試合数の増加
これくらいヤッテミレ
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:26 ID:GC/v9LMq
- >>608
客が呼べるつーたってそりゃ相手が有ってのこと。
他球団どんどん潰れて、最後は虚尽と阪神で毎日試合でもするかw
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:26 ID:WUOgHSQe
- 一年4億5千万+夏休み付き。
こんなふざけた選手が居て良いのでしょうか
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:26 ID:2puD5Z7Z
- 早々とストライキから逃げたオリックスの選手は
来年から白い目で見られるのか
選手会長の三輪は二軍コーチ確約されてるからいいが
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:27 ID:AOXBrFsF
- >>611
東地区5球団と西地区5球団で、東西の1位が日本シリーズを行う、ってことじゃないかな。
前後期なんて愚の骨頂。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:27 ID:5s3F+u63
- >>615
それは金髪番長のことですか
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:27 ID:GajqmmyB
- 八チームに合併で減らして四対四で2リーグ制。ピョリーグとゐリーグ
チーム名は全部変えて・本拠地は各球団ランダムにくじ引きする。
秋田ポチョムキンズとか東京デカメロンズみたいに。
これ最強
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:27 ID:TSVrhwST
- 古田〜
なんでもやってくれ!
俺はついていくぞ
それでだめなら、プロ野球とはさよならだ。
糞オーナーどもを心臓マヒにするような
妙案はないものだろうか
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:28 ID:NTOQCaWQ
- 近鉄の経営者が無能なのがよくわかったので
合併したら近鉄経営陣は追放希望
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:28 ID:afjB1kIT
- 年俸をメジャーと比較してもしょうがないじゃん
それを言えば、日本のリーマンも
アメリカ人のリーマンよりたくさん貰ってるんだからさ
ただ、野球そのものでその年俸に見合わないんなら
それに見合うだけの別のことで
会社に貢献しなければ、給与ドロボーなんですよね
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:30 ID:2puD5Z7Z
- >>621
本当はうりたかったんだけど
宮内とナベツネがタッグ組んで止めたんだ
関西では宮内の分も叩かれてるっぽいね
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:30 ID:NTOQCaWQ
- セ・リーグの巨人以外のチームが東京ドームの巨人戦で時限ストすればおもしろいのに
試合開始8時45分まで引っ張る
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:30 ID:6MMtxSqq
- >>605
まぁ俺もスポニチのアンケートに投稿するくらいはしたがね。
だが、あの老人どもの発言見てると何もかも無駄に思えるな。。。
古田がストに出たり、デモなりファンも巻き込んだ行動に出たら万難排して参加
するだろうけど。
俺みたいな怒りを溜め込んでる人間を、選手会は上手く取り込むなり受け皿になるなり
して欲しいわ。
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:31 ID:VsJqPWg+
- キヨ、海苔.....球界を駄目にした弐大池沼香具師 とっとと出てけ!
いやなら給料5000万に汁
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:31 ID:sSZFVquD
- プロ野球じたい、いらね!
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:31 ID:aWetBifD
-
プロ野球選手が悩み苦しんでいるのをリアルで見られる今年はいい年。
長嶋も再入院寸前だし、野球嫌いの私にとって今は天国 ♪
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:31 ID:kvBHo/0g
- >>624 審判もスト参加しないと没収試合になる。
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:32 ID:TQ1AS3L7
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | ただ今
,┤ ト | (●) (●) | ストライキ実行中!!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:32 ID:jM9h9hi2
- >>617
つーことは結局リーグ戦と同じ顔ぶれが同じことやるだけじゃん。
ぜってー飽きられるね。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:32 ID:2puD5Z7Z
- 巨人は結構反フロントおおいしストに参加するかも
オリックスは逃げてるし西武や日ハムが微妙
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:32 ID:KhaUWmNf
- >>603
集めてる奴がちっとも野球を知らないから
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:33 ID:jeWNiASZ
- >>622
ほとんどの球団の経営が苦しくて、別に給料を上げなくても
メジャーに選手を取られる心配もないのに、やたらと高い
ギャラの選手が多いのが理解できない。
元々、巨人が吊り上げているんだろうから、選手会は巨人の
選手はギャラ高すぎ。 これじゃプロ野球が崩壊しちまうって
デモをやらなきゃいけない。 そうしたら、巨人の選手のギャラと
比例して自分のギャラも下がるから嫌なんでしょ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:33 ID:WUOgHSQe
- 保留、保留、保留
これを思い出させるのが佐野(ハゲ)・元木・松中
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:33 ID:vBJlfQ07
- >>611
そう、つまり選手会が主張して導入されたFA制度はいわば
ナベツネ王国をつくっただけだったということ。
選手会がナベツネを批判できるのか?
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:33 ID:Yas7ACPW
- 巨人はどうするのか
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:34 ID:HIZHolvg
- スト歓迎!
野球中継も無くなってしまえっ!
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:35 ID:rFDof9MB
- 政治家も企業もそうだが権力者の人材不足なんだろう。
この国は適性のない人間に権力与えすぎなんだよ。
- 640 :REI KAI TSUSHIN:04/07/08 01:35 ID:TtZ88FtS
- なんだ、選手会のくせに会社の株(1%)も持っていないのか!?
それでは、労使交渉できないよ。
(株を保有していれば、労組が経営者として話し合いができる。)
経営側は警備員を球場周囲に展開して、ストに加わった選手を
排除(試合に出さない。)
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:35 ID:KhaUWmNf
- 日テレ中継の日にヤクルトが開始直前でストれ
選手のいない球場が延々と流れる
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:35 ID:NTOQCaWQ
- 日本シリーズはナイターになってからつまらなくなった
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:35 ID:2puD5Z7Z
- >>637
桑田が動いたら一番怖い
桑田はフロントに対してはかなり複雑なもん持ってる
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:35 ID:jeWNiASZ
- >>636
そうだな。
FA制というのも、ベテラン選手のギャラをつり上げる為に導入されたものだからな。
選手会の要望でな。
- 645 :ロッテファン:04/07/08 01:36 ID:Iu4H4YEF
- 将来を約束されている古田というところが,なんとも・・
カタチだけで落し所はきまってそう・・
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:36 ID:wj/ekz1/
- とりあえず今年巨人に優勝させてやれよ、そこがナベシネの拠り所なんだから
んでどんだけ視聴率とって、どんだけ観客動員できて
どんだけ野球界が盛り上がるんだか、生温かく見守ってやろうじゃねーの
>>636
だから選手会は改革案出してるんだが
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:36 ID:jM9h9hi2
- >>636
違うな。
選手会の数ある要求から
気に入ったものをナベツネがチョイスしてるだけ。
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:36 ID:5s3F+u63
- >>635
松中は成績残してるから許したって
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:36 ID:AxZKaQJq
- FAはナベツネが当時の原選手会長を操り人形にして作ったんだろ。
思惑どおり選手は巨人へ集中したが・・・
松井の海外流出でナベツネがっかり。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:37 ID:2puD5Z7Z
- >>640
協約上できないことになってる
ずっと問題視されてきた
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:37 ID:JBky+nrY
- >>巨人の渡辺恒雄オーナーが認めないと
なんつーか、なんでナベツネってこんなにエラソウナン?
日本人の感覚かも知れんが、ナベツネがNOと言ったらあたかもプロ野球協会そのものがNOと
いったかのような発言権みたいだが・・・
はっきり言って、日本のマスゴミが巨人オーナーだから・・・といった感じでゴマすってたら
いつのまにかこうなっていったみたいだが・・・
仮にもファンあってのプロスポーツ。
選手・ファンの意見を無視しているようならこのままやらせておけば良い。
こういった奴に限って、その後がマイナスの方向に話が進んだ場合、責任逃れの為にいろいろ
責任転嫁しまくるだろうからな・・・・
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:37 ID:G9dY4MmH
- 急転直下というか、なぜこのように性急に事を運ぶかが
一番不思議。
ひょっとして「お荷物」の球界を潰すのを最終目的にしてないか
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:37 ID:t3at0KSD
- 今回はマジ切れた
選手会よストやれ
てかやらなければ軽蔑する
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:38 ID:yonnB3tT
- >>645
でも古田のいるチームも消滅の危機が迫ってる・・・・・・・・・・
- 655 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 01:39 ID:grdSPZjZ
- >>643
そういえば桑田は沈黙だねぇ。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:39 ID:jeWNiASZ
- >>651
ファンの意見?
球場に足を運ばないニワカファンに何も言う権利はないよな。
あれだけ球場がガラガラなら、そりゃ球団なくなるわ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:39 ID:6Pwp6U+v
- 落合なんか言えよ
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:39 ID:SupvKA15
-
選手は夢を与える仕事だとか都合の良い言い回しばかりしているが、
実際はそれを印籠にしてたんまり年俸を高くしろとたかるのだからな。
こんなバカばかり相手にするのももう球団はうんざりしたのじゃないのかな。
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:40 ID:6MMtxSqq
- >>645
以前140試合制導入でモメた時の古田会長のへタレぶり覚えてるから
俺も信用してない。ライブドアの買収直訴みたいなポーズじゃないかと
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:40 ID:TSVrhwST
- とにかく俺は古田を指示するのみ
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:40 ID:afjB1kIT
- 選手の年俸を下げるために球団数を減らす・・・
メジャーに行ける選手は限られているし
巨人が全ての有力選手を受け入れることも出来ないから
巨人以外の球団は、抜け駆けしなければ
安い給与で選手を雇えるようになる
球団数が減れば、選手は余るから引っ張り合いにならないわけだ
・・・どうなんだろう?
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:41 ID:2puD5Z7Z
- すぽるとで江本が笑ってたのは
オリックス選手会がストから逃げようとしているのをきいたんだろう
関西のダチから
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:41 ID:S1VXaKEJ
- サッカーもジリ貧じゃんw
オールスターの視聴率も・・・
野球と対比して「健全だね」とかそういう話だけで
実際誰も興味ない。
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:42 ID:5s3F+u63
- >>636
ちがう。
FA制度は、そのものだけではなりたたん。
ウェーバー制、FA制、放映料分配等が絡み合って初めてなりたつ。
リーグの活性化のためには、チーム力の均等化が必要、との考えから。
ウェーバー制・・・巨人に良い選手が入ってこないから却下
放映料・・・巨人のおかげなのになぜ(ry・・・却下
FA制・・・選手の給料の膨張につながる・・・が、逆に言えば金さえ
つめば、巨人に良い選手を集められる・・・OK
つうことで、FAだけ解禁になった。全てナベツネの利益最優先。
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:42 ID:1Y6XmKSU
- とりあえず、オールスターをストしてみるとか。
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:42 ID:SupvKA15
- >>639
十分選手に権力持ってます。
FA制度ができて条件で好きな球団へ移籍ができたり、
急激な年俸アップは実現したしわがままは十分通してきただろ?
- 667 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 01:44 ID:grdSPZjZ
- まず、オールスターで一発かませるか、だな。
もうヤンキースのユニホームとか着てきちゃえよ。
球団名隠すとか、出来なければ、ユニに「時間くれ」ってでかでかと書くとか。
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:45 ID:AxZKaQJq
- ファンのためになる改革とういうなら・・・
FA制の廃止だな。
ウェットな日本人に合わない。
変わりにドラフトを緩くした方がマシだと思う。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:45 ID:JBky+nrY
- >>656
当方別に野球ファンではない。
何回かは地元であるダイエーの試合を見に行ったくらい。
そちらは多分、巨人ファン辺りの意見なんだろうな・・・
なんつーか、あまりにも巨人が中心になっているのを見ているとチャンネルをかえたくなる
くらいに見ててツマランのよ。
地元球団の放送とかなら構わんのだが、なぜにそこまで日本を挙げて巨人を応援させようと
してるのかがわからん。
巨人ファンにはわからんだろうがな。
少なくとも、娯楽である以上バランスも大事なんでないか?
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:46 ID:6MMtxSqq
- >>658
そのバカにお小遣いを与え過ぎてつけあがらせた親(球団)はもっとバカだがね。
そしてその両方のバカに失望するファン。
そして巨人や阪神にばかり観にいくバカに失望する不人気球団・その選手
・・・なんかバカと失望の無限ループの構図があるな
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:46 ID:jeWNiASZ
- パリーグの球団からすれば
球場には全然客が来ねえし、選手はギャラ上げろ上げろって
うるせえし、上げなきゃ出て行っちまうし、どうしろと言うんだ?
って感じだろ。
だから、1リーグ制を受け入れているんだよ。
巨人戦や阪神戦があれば、少しは経営がマシになるだろうから。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:46 ID:ajPPCPMb
- 7.11は合併の是非を問う選挙に切り換えよう!
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:46 ID:jM9h9hi2
- >>656
ファンってこの場合、プロ野球全般のファンを指してるんだろ。
近鉄ファンだって平均25000人も観にきてたそうじゃないか。
見え張らずに球場の規模小さくしとけばよかったんちゃうん?
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:47 ID:AxZKaQJq
- >>673
25000を信じているんですか?
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:47 ID:fRAY516B
- 今回古田が言ってる事は間違ってるの?野球たまに観るけど展開速くて詳しい事分からん。
教えてエロイ人。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:48 ID:zBQwEw4C
- 選手会はFA制以外にも代理人交渉や複数年契約なんかも要求して
見事に年俸吊り上げに成功したよね。その結果が球団を潰し就職口を減らすことになるとは。
自業自得って感じもする。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:48 ID:uE5IMICF
- ____
/ D \
. __/______\
/∵∴(・) (・)∵∴| ::∵∴∵∴::... :::∵∴ ::∵
|∵ / ○ \ ∵| :::∵ ::∵
|∵ | __|__ | ∵| .::::∴∵∴∵∴:::... :: ∵ ∵
\ | === |/ ∵∴∵∴:::.... ∩ ビシッ
/ \__▲__/\____________________ノ 'ー-ュ
/∵∴:|____|∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ●⊃
/∵∴:へ|______|∵r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ)⊃
/⌒\:/ |______|/ :::.. ∴∵∴ :: ∵::
〈 ⌒ .::)r'⌒\___/⌒ヽ :::..∵∴∵∵∴ ::∵ :∵
ヽ_.:::ノ∵∴\ ノ⌒ヽ /∵∴) ::∵∴ :∵
\∵∴\ /∵∴/ ∵∴∵∴:::.. ∵∴
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄) tanisige
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:48 ID:KhaUWmNf
- >>666
こういう重大な時に選手に発言権を与えず、
野球をこういう状態に至らせた方針を決めてる無能オーナーが
未だに指揮してる事を言ってるのだ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:49 ID:dl5ea+PY
- | 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:49 ID:WDCpyXT1
- メジャー程選手会が強いのも困りものだが、
せめて選手会内では一本化した意見に統一できないと。
- 681 :678:04/07/08 01:49 ID:KhaUWmNf
- あ、発言自体はさせてるか。
与えてるってポーズのためだけに、100%通らないのを前提で。
あとはファンの意見も無視だし。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:50 ID:2puD5Z7Z
- いや
言い出しっぺのオリックスは別に経営困ってない
ただ本社内から身売りしろっていわれて宮内が先手の奇策打っただけ
それに踊っちゃったんだよ近鉄さんが
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:50 ID:qZwooVfg
-
ボイコットもできないで球場でダサラッパ吹いてる「ファン」が一番へタレ
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:50 ID:AxZKaQJq
- >>675
本来、古田(選手会長)が言う話しじゃない。
とはいえ無能なオーナーに一言言う人間がゼロというのも・・・
てところだろ。
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:51 ID:UNJ63/Cw
- >>671
客寄せに何したんだ?
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:51 ID:6MMtxSqq
- >>675
言ってることの大筋は間違ってない。
だが口先ゴネ得野郎と堕す可能性もあるがね。
この先行動できるかで、彼の真価は決まります。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:53 ID:2yGj0T8c
- ファン離れを心配してる人もいるようだけど
このまま何もしないほうがファンは離れるよ
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:53 ID:2puD5Z7Z
- >>686
古田に「ストとか過激なのはやめて」と言ってるオリックスの三輪…
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:53 ID:5s3F+u63
-
1.完全ウェーバー制で、自分でチームを選択することなく
プロ野球に「就職」する。
2.在籍する球団で数年(10年くらい)活躍して目安の成績を残す。
3.そしてようやく自分の希望の「部署」を選択できるFA権を取得。
4.給料・条件の良いチームに移る。
FAだけ認めるからおかしくなった。
複数年契約もFA権を行使した人間のみできるのが妥当。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:54 ID:aWetBifD
- >>674 関西人だが・・・
たまーーーーに深夜の2時くらいから 近鉄のドーム戦録画放送するが
実数 3000人いればいいほうだな。
ワイドテレビだから、球場全体が映ったとき、指で数えられるもん。w
スタンド 8割が空席よ。
- 691 :REI KAI TSUSHIN:04/07/08 01:55 ID:TtZ88FtS
- 【古田さんにささげる、理想とする日本プロ野球の未来】
●選手自信が球団株を持ち経営に参加すること。
【現状の問題点】
●契約公開は委任弁護士まかせで、獲得契約金の30%を弁護士が持っていく
●怪我をすれば、選手は戦力外通告。
【対策】
●選手自身が球団株を購入
なぜならば、球団株を持っていれば、選手自身が、弁護士を通さず
経営者として対等の労使交渉が可能。
選手の感覚も球団経営者になって、球団収益が上がれば、給与以外に
株の収益を望める。
本当の意味での能力主義が実現できる。
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:55 ID:AxZKaQJq
- >>690
だよね・・・
その3000人も金を払って入っているのか?という疑問が残る。
まさか無料券で(ry
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:56 ID:1iUwnxFT
- >668
FA廃止にはハゲドウだ
ずっと応援してた選手が金で違うチームに行くなんざ耐えられん
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:56 ID:fRAY516B
- >>684 ありがとう。なるほど…
なんか矢面で大変だなって感じするからさ
>>686 そか、口先だけじゃね…
これからの展開次第だね
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:56 ID:zBQwEw4C
- >>688
三輪の年俸3400万円だろ。
古田の約10分の1だぞ。
ローンとかもあって大変なんじゃないのか?
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:57 ID:jM9h9hi2
- >>687
だからって、チーム減らせば確実に球界全体のファンは減る。
結局、テレビに出てるとかってきっかけがなきゃファンになりようがないんだし
虚塵1球団に偏重してるテレビ放送がファン離れの一番の原因。
地元球団がある地域でもない限り、虚塵ファンかアンチしか生みようがないんだし、
チーム減らす前に、こういうのを改善しなかったのが悪い。
新リーグ結成後でもいいから、とにかくペナント首位のチームの試合を
放送するように改めてくれよ。
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:58 ID:jeWNiASZ
- >>688
そりゃストでファンが逃げたら、更に球団削減かもしれないからな。
MLBのストではメジャー選手に大ブーイングで多くのファンを
失ったよ。
億万長者が何をしてんねん、ってな。
- 698 : :04/07/08 01:58 ID:I1FKD1n2
- 清原は一足早くスト突入してます・・・
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:58 ID:6MMtxSqq
- >>688
事を荒立てるのを好まないタイプの選手もいるだろうから、三輪の発言は
一概に非難できんかもしれん。
ただこういう事言う選手の大半は、「過激な行動」以外の行動にすら参加せず
自分の生活さえ確保できれば、同僚をあっさり見捨てそうな感じがするな。。。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:59 ID:zBQwEw4C
- 古田が三輪の面倒みてやれよ。億万長者なんだから。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:00 ID:f8OfZrM2
- でも、ほんと野球ってジジイのものだね。
オーナー会議と称するジジイの寄り合いで方向性決められて、
ファンと選手会の意向なんぞお構いなし、無視だもんね。
相撲と同じ運命をたどるな。若いファン層を無視すると痛い目に遭うよ。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:00 ID:vRk80vo4
- >>698
川崎には負けます
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:03 ID:5s3F+u63
- >>700
じゃあ、三輪がクビ切られる選手とか球団職員とか
球場の売店のおばちゃんの面倒みてやれるのか、と。
結局、誰かが職を失うんだから。
そのために古田が動いてるんだろ。
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:03 ID:jM9h9hi2
- >>700
別に古田が三輪の取り分奪ったわけじゃねーし面倒見てやるいわれねーだろ。
つーか、当事者がそんなにヘタレてるんなら、古田も適当に流しとけ。
野球も3流、度胸も3流なんてヤシに、古田ほどの男が自分を犠牲にして立ち上がることねー。
もう自滅するなり細々球団にゴマすって生きるなり好きなようにさせとけって。
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:04 ID:UNJ63/Cw
- >>695
計画性もなくローン組んだ奴が悪い。
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:05 ID:75831p80
- >>703
>結局、誰かが職を失うんだから。
>そのために古田が動いてるんだろ。
え、そうなの?
プロ野球界の末永い発展のためじゃないのか?
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:06 ID:zBQwEw4C
- >>704
選手会がストを呼びかけるんなら、選手会が面倒見てやるのが筋だろ。
そのために選手会費とか徴収してるんじゃないのか?
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:06 ID:JQUfqHF+
- 事実上の球団消滅が決定した今となってはストなんて支持する気にならんよ
ファンのためを言うならせめて7月7日より1日でいいから早く行動を起こして欲しかった
この先のもう一組の合併にしても1リーグ化にしても、回避する手がないのなら選手にはむしろ歓迎してもらいたい
いろいろ形態が変わった上に選手が経営陣と喧嘩してるなんてホントに見る奴いなくなっちゃうぞ
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:07 ID:6MMtxSqq
- ところで、選手会副会長のヨシノブは何て言ってるんだ?
まぁ奴には期待は全然してないが。
ナベツネに真っ先に切り崩されなければ、それでいい。
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:07 ID:jzpAC1/0
- 中位〜下位のモチベーションのために
1リーグ初年度は10チーム。
その年の下から2チームは次の年一回休み。8チームでリーグ戦。
休み中選手は親会社でただ働き。
たぶん、優勝争いより最下位争いのほうが盛り上がると思うよ。
- 711 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 02:07 ID:grdSPZjZ
- セリーグの中でもメディアの使い方を知ってる(気がする)古田。
三輪は…会って話しすれば歩調があってくると思う。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:08 ID:bdJ+ChHE
- >>696
パリーグは数年前、テレビの時間を買い取って放送してもらおうとしたらしいね。
でも視聴率が取れないからってんで、あぼ〜ん
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:08 ID:JBky+nrY
- ナベツネはいずれ巨人を金に物を言わせて、日本の人気・実力トップのみを集めて
巨人だけを、大リーグに持っていきたいんじゃねぇか?
そして他の球団はポイ。
年も年だからそろそろ動かないと生きている内に結果が見られないとか考えていたりしてな。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:08 ID:s0ppUBcX
- やっても無駄だろ
日本という国では本気でストライキすると
ストライキしている側がわがままとか自分勝手と言われる風土だから
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:09 ID:jM9h9hi2
- >>707
あのなー、
選手会と選手は主体として同じだろ。
選手会が面倒を見るってことは自分たちで面倒を見るってことだ。
労組ってものをわかっていってるのか?
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:09 ID:kvBHo/0g
- >>705 野球選手ってローン組まない組めないだろ?
税社会保障費で、半分持ってかれても、3年我慢すれば家建つじゃん。
皆が豪邸じゃないだろ。
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:09 ID:zBQwEw4C
- 億万長者だけのストライキなんて「わがまま」そのものじゃない。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:10 ID:ix+ZyjxZ
-
バカだなぁ、おまいら
ストライキなんかしたら、ますます野球離れが加速するだけ・・・・
プロ野球なんか、巨人とダイエーが残ればええやん。
古田は審判でもしてればヨシ。
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:10 ID:jeWNiASZ
- >>704
ストやっても、選手会が守ってくれないなら
誰もやらねえよ。
古田のような億万長者なら知らんがな。
有名人だから引退しても、何だかんだで喰っていけるだろうし。
- 720 :名無しさん:04/07/08 02:10 ID:bZxTafMU
- なあなあ元巨人の藤田監督が亡くなったってホント??
気になって色々ソース探してるんだけどどこにもないんだ。
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:10 ID:jM9h9hi2
- >>712
今なら虚塵戦ですら視聴率10パーなんだし
見劣りしないんでないのw
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:11 ID:9+L25YVf
- いやっほう! やったれやったれ
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:12 ID:X7HpCfIX
- >>717
MLBみたいに年俸闘争ストライキじゃないと何度いったら(ry
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:12 ID:kvBHo/0g
- >>715 基本的にゃ正しいが、寮暮らしは、ロックアウトされたら、
家なき子で、そいつら居候させてやらんと…
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:12 ID:KUPfw9ZM
- >>43
そっくりそのままサッカー豚のお前に返すはw
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:13 ID:jM9h9hi2
- >>719
じゃー労組は私有財産分配しろとでもいうのか。
選手の立場守るための労働争議だろ。
甘えたこといってんじゃねーよ。
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:13 ID:Uer5Hhjt
- 選手「ストライキします」オーナー「ああそう。赤字だしもう野球じたい辞めちゃおう」
選手「えええ〜」
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:15 ID:JQUfqHF+
- >>723
きっかけはなんであれ最終的には年俸が絡むんじゃない?
今さら合併取り消しなんてできないし、それでも話をつけるならやっぱ金しかなくなるんじゃないの
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:16 ID:jM9h9hi2
- >>724
そのくらいの保護はするでしょ。
特に古田は自宅解放してもやるはず。
いざというときの義理堅さは、メガネをかけた男の持つ宿命。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:16 ID:jeWNiASZ
- >>726
古田のような関係ない球団の人間は何をしても
近鉄やオリックスのオーナーがクビにする事は
出来ない。 ヤクルトの選手だからな。
でもな、オリックスや近鉄の選手は当事者なんだよ。
オーナーのご機嫌を損ねたら自分がクビになるんだ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:17 ID:+f6zRw+7
- ストライキになったら一番困る人は誰?
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:17 ID:jM9h9hi2
- >>728
年棒はからむにはからむが、年棒制限のほうに動くだろ。
古田もそういってるし、年棒アップなんて要求するはずない。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:17 ID:zBQwEw4C
- 古田が身銭を切れよ。貯金だって10億円くらいあるんだろ?
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:17 ID:ytmJwqA7
- >>728
古田は合併先送りしたら年俸問題も話し合う用意あるって言ってるぞ
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:18 ID:6MMtxSqq
- まぁストやっても、あの老人達は態度硬化させるだけだし
長引けば選手会への風当たりが強くなるだろうし
ましてや、自分らの保障が確保されるだけで手打ちしたら、完全にファンが離れるな。
とまぁデメリットの方が大きそうなストだが、あの老人達の思い通りに作り変えられる
くらいなら、球界は一回徹底的に壊れてしまった方がいいかもしれない。
1リーグにしても「死に至る病」を抱えたままだからな。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:18 ID:ZqHBy4f/
- 野球なんかなくなればいい
つまんねーし
延長で番組がずれることもなくなるから
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:19 ID:o4bZzO/d
- どんな手段を使ってもいいからとにかく糞ジイイを追放しろ
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:19 ID:UNJ63/Cw
- >>724
大半は実家があるだろう。
無い奴は少数だからそれぐらいは保護してやるかもな。
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:19 ID:T1acTNo8
- 10年後・・・
息子 「ねえねえ、大リーグって何?」
父 「アメリカで行なわれている野球だよ。」
息子 「野球って何?」
父 「ボールを投げて、棒を振って、当てて遠くに飛ばしたるするゲームだよ。」
息子 「フーン。日本には大リーグないの?」
父 「昔はあったんだけど、お金持ちの人が、潰しちゃったんだよ。 だから今はないんだ。」
息子 「フーン。つまんないの〜」
父 「家で、大リーグの試合でも見ようか」
息子 「うん!」
間違いない!
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:19 ID:wj/ekz1/
- >>727
今となっちゃーそのシナリオですら魅力的に映るよ
- 741 :古田がんばれ:04/07/08 02:20 ID:MKuVt2Wu
- せっかく長い時間をかけて12球団っていう文化を築き上げてきたのに。
つぶすのは簡単だけど、いったん潰したら新たにつくんの大変よ。
それより今ある12球団をどう発展させるか考えた方がいい。
近鉄の偉い人とか見てるとこれじゃ赤字も無理ないと思うし、経営努力で改善の余地あると思う。
仮にもうどうやってもダメで、どこも買収したいってとこがないなら
10球団も仕方ないけど、今現在はあるよね。
そいつらにやらせてみて、やっぱダメでしたってなってからでも遅くない。
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:20 ID:ytmJwqA7
- >>731
ナベツネ
他球団は利益なんてほとんどないし
赤字の球団は試合しなくて済む
巨人は例外
その巨額な黒字を読売新聞の経営に回してる
読売のドンが困るだけ
選手ももちろん困窮するが・・それは覚悟の上
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:21 ID:jM9h9hi2
- >>730
つーか、オリと近鉄クビになるかならんかの瀬戸際だから
スト辞さないって態度に出てるんだろ。
逆にいえば、自分にとって直接関係ないオリと近鉄の選手のために
シーズン中にも関わらず、奔走してんだろ古田は。
クビになるの怖いからストやめてだと?
ああ、やめろ、やめろ。
古田がそんなアホどもに付き合うことねーよ!
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:21 ID:+f6zRw+7
- じゃあストライキやってもらいましょ
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:22 ID:jeWNiASZ
- 古田は自分がクビになる心配がないから
こんな格好を付けていられるんだ。
他球団で何の関係もないし、リストラの
心配もない。
でも、オリックスや近鉄の選手は正に当事者。
自分たちこそがリストラの対象なんだ。
オーナーのご機嫌を損ねりゃ、そのリストラ
要員に真っ先に挙げられる。
選手会が守ってやれないのなら、古田は
無責任な事を言うな。
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:22 ID:M0lvgXIk
- 実は藤田元監督の件は読売が抑えて(止めて)います。
現状球界の崩壊をイメージさせ、世論が合併&1リーグ
反対により傾くのを避けるためです。
これは大問題です。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:22 ID:zBQwEw4C
- のび太の独りストライキ
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:23 ID:ytmJwqA7
- >>746
それはまじですか?
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:24 ID:DKunMnnH
- 藤田元監督 死亡説?
- 750 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 02:24 ID:grdSPZjZ
- >>746
どこから?人づてですか?
思い入れのある監督さんなので気になります。
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:26 ID:jM9h9hi2
- >>745
ただ「格好をつけたい」だけで、シリーズ中にもかかわらず
奔走するわけねーだろ。
つーか、ストなんかしたら全球団のオーナー的にまわして
矢面にたつのは古田。ただですむわけねーだろ。
古田が自分のことだけ考えれば、ダンマリ決め込むのが一番なんだよ。
高橋みたいに「よくないと思いマース」とかなんとか適当にいってさ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:26 ID:AAV3OM0E
- 1リーグは面白そうやと思うけど球団削減はあかんよな。
無理やりもう一組合併させようとしてるのもファンを置き去りにしてる。
私の改革案としては近鉄を身売りさせた上で12球団で1リーグ化。
順位は西地区(ダイエー広島オリックス阪神ライブドア中日)と
東地区(横浜西武巨人ヤクルトロッテ日ハム)に分けて、
西地区の1,2位と東地区の1,2位でプレーオフをして日本一を決めればプロ野球の再興につながると思うのだが。
こーゆー改革案を提示してのストなら賛成。存分にやってくれ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:26 ID:WDCpyXT1
- クビになるかもしれないからストやめろ?
ストやめても球団削減なんだから事実上の無条件でクビが何人も。
自分は殺されると思ったら憎き相手に一泡吹かせてから死を選ぶ。
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:27 ID:UNJ63/Cw
- >>745
「 選 手 会 長 」だから
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:27 ID:jRHUMvlq
- いけ! 古田!
ストライキだ!
ナベツネブッ倒せ!
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:29 ID:Y3JcyiwN
- 長嶋が元気ならどうコメントするだろうか
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:29 ID:Yas7ACPW
- ↓これみたら、合併もなんか面白そうだなぁと思った
http://www.asahi.com/sports/update/0707/171.html
- 758 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 02:29 ID:grdSPZjZ
- オリンピック期間に入ったら、「負け」ですね。
目が向いてるうちに動かないと。しかし、時間がなさ過ぎる。
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:29 ID:jM9h9hi2
- >>756
ん〜プロブレム、ですね〜
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:30 ID:JQUfqHF+
- >>732
今は制限で動いたらもう遅いよ、逆だ
合併取り消しが無い場合選手会として年俸アップを要求するぐらいやらんと通用しない
年俸削ってもいいから合併しないでくれなんて甘いこと言ってたからガンガン話し進められたんだから
当然ファンから白い目で見られるかも知れんが、それぐらいやらんとただ吠えてるだけで無視され続ける
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:31 ID:9+L25YVf
- やきうツマンネー。ストの方が面白そう
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:31 ID:aWetBifD
- >>755
古田 来月くらいには神経性円形脱毛症になってるに10000000のび太
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:31 ID:ygS0qzkK
- 世界の中心でアイを叫ぶのラジオCM
なんかプロ野球のそれに聞こえてならない
助けてください
助けてください
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:32 ID:X3YRojv3
-
世の中、年間3万人以上の自殺者を出しながら血を吐いてリストラしてるんだから、
プロ野球選手も耐えろや。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:32 ID:TSVrhwST
- 藤田監督がどうかしたんですか?
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:32 ID:jeWNiASZ
- >>751
ヤクルトのオーナーを敵に回さなきゃ別に問題ないよ。
彼しか古田をクビには出来ないから。
他球団のオーナーを敵に回しても痛くも痒くもない。
ヤクルトのオーナーとも話しているんだろ。
この路線で行きます!なんてな。
とにかく、オリックスや近鉄の選手は生き残りに必死なんだよ。
特にリストラされそうな微妙な選手達は。彼らの場合は
他球団のオーナーにも嫌われちゃ不味い。 今の球団を
クビになったら、他球団に拾って貰うかもしれないからな。
将来安泰・億万長者の古田とは違うんだよ。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:33 ID:gFgYSM+F
- 応援団に何か動きがあるようですが。。。
自分達も愛するマリーンズのために何かしたい人、
それでも何をしたらいいか分からない、または忙しくて千葉までいけない・・
という人のために
せめて、公式にメールをしていただけないだろうか?
marines@so-net.ne.jp
合併阻止のため、なんとしてでも一人でも多くの人間の力が必要です。
メールの内容は基本的に合併阻止のために、各々の切実な気持ちを書いていただければOK。
ご協力、よろしくお願い致します。
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:34 ID:UNJ63/Cw
- >>764
いや、むしろリストラに対して立ち向かわなければならない。
古田にはその先頭に立ってもらいたいな。
世の中の経営者土もクタバレ
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:35 ID:PlTdjUGE
- ストライキすべきだろ。年俸のためにとかだったらダメかも知れないが球団が減るのに
何もしないのはおかしいよ。何のための選手会かわからん。
今回ほっておいたら更に球団減っちゃうよ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:35 ID:Wgdn4oyK
- 将来安泰・億万長者なのに、選手会長職の責任を果たそうとするのは大した者
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:35 ID:VsJqPWg+
- 署名とかしとる共産主義者氏ね
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:35 ID:bq7rEWJD
- パリーグも昔は悲惨だったけど、最近は千葉ロッテもそれなりに盛り上がってるし
日ハムも北海道移転でイメージ変わったし、
ダイエーも本業にプラスの影響与えるぐらいに人気で、
これからよくなるってときになあ。
近鉄も誰かに買収してもらって、四国かなんかに移転すれば
熱狂的なファンがつきそうだけど。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:36 ID:jM9h9hi2
- >>764
企業トップが自殺したって話は聞かないからな。
中間管理職以下が自殺&リストラで頭数整理完了ってかw
そんな悲惨な世の風潮を野球選手に押し付けるなんて
それこそ、貧乏人のやっかみだナサケネー
トップに血を流させなきゃはじまんねーだろ、どっちも。
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:36 ID:doO22ITc
- キャチャーではあれだが
実社会では古田はバカ丸出しだな
球団オーナー敵に回して
引退後の御身の生活はどうするつもりだろ
経営陣を批判して監督になれた奴は一人も居ないよ
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:36 ID:UNJ63/Cw
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
|  ̄|
マチクタビレタ〜 < ナベツネ狙撃、まーーだーーー!? >
☆ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
ヽ ☆ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ̄
=≡= ∧_∧ ☆。:.+: ∧_∧ マチクタビレタ〜
/ 〃(・∀・ #) シャンシャン ( ・∀・) ♪.:。゚*
〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 マチクタビレタ〜
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || | ||三∪●)三mΕ∃.
ドコドコ || ΣΣ .|:::|∪〓 || \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
. /|\人 _.ノノ _||_. /|\ ∧_∧ (_)(_) ☆:.°+
( ・∀・ )っτ 。::.☆ο
マチクタビレタ〜 ♪〜 ( つ‡ / | マチクタビレタ〜
| (⌒) | ☆1
♪ ∬∬ マチクタビレタ〜 彡 し'⌒^ミ A 〃
∧_∧ ( ‘) / ̄ ̄  ̄ /.| ∧_∧ ____
( ・∀・)_// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ( ・∀・)) _/
_( ( / Cミ | 読売新聞 | .| . (\ ∧// 〜♪
\((○ ̄ /_ | .|/ >、\ξ) 〜♪
Σソ\_/(_)ミ /∠(,,,)>\
(_) (_) \| (_)
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:37 ID:eN0zDbP5
- >>766
リストラの対象になるのは個人の技量の問題だろう。
古田がプロ野球全体のことを考えて行動するのは当然じゃないか。
君、感情的になりすぎてわけわからないことを言ってるぞ。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:37 ID:PlTdjUGE
- >>766
ナベツネが良いそうな因縁のつけ方ばっかり書いてるね。
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:37 ID:jM9h9hi2
- >>766
お前みたいな卑屈な貧乏人は一生奴隷やってろw
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:38 ID:jeWNiASZ
- >>770
別に失うモノが何もないからな。
ヤクルトのオーナーも話を聞いているだろうし。
ヒーローになれるぜ。
当事者であるリストラ要員のオリックスや近鉄の選手と違って。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:38 ID:6Pwp6U+v
- >>774
古田ならフロント入りするよりマスコミ入りの方がよっぽど儲かるよ
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:38 ID:ytmJwqA7
- 阪神公式では9割以上スト支持なんだが・・
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:39 ID:a7m6l2qg
- >>774
てめーみてーな根性無しとは価値観が違うんだよ。
- 783 :巨人:04/07/08 02:39 ID:ikeuQ98v
- の選手だけがストライキすればいいだけのことで。
お金なんかいらないっていえないようねえ。よしのぶじゃ。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:40 ID:cmC/AQOx
- ここで巨人選手のひとこと
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:40 ID:jM9h9hi2
- >>779
こういうバカが労組を切り崩して結局自分の利益までなくしちまうんだろうな
日本のために死ねよ、お前は。
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:41 ID:75831p80
- いつのまにか資本家VS労働者に話が変わってるのね。
プロ野球の将来が争点じゃないんならファンには関係無い話だな。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:41 ID:sEGn6yfh
- >>774
別に監督になんかならなくてもいいんじゃない?
テレビ局がほっとかないだろうから。
- 788 :巨人:04/07/08 02:43 ID:ikeuQ98v
- >666
お客さんを呼べる選手は何人ですか。
ようは観にいきたい選手、ゲームにお金を払うわけで。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:43 ID:TSVrhwST
- >>779
おまえ学級委員すらやったことねーだろ。
たった40人の意見すらまとめるのは大変なんだぞ。
選手会が何人いると思ってるんだよ。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:45 ID:jeWNiASZ
- >>785
なら、全くリスクがない古田がオリックスや近鉄の選手を
守ってやれるのか?
オリックスや近鉄の選手には生活がかかっているんだよ。
何のリスクもない億万長者・古田と違ってな。
- 791 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 02:45 ID:grdSPZjZ
- オリックス、近鉄の他に2球団の選手がリストラにさらされるわけだから
状況は悪化している。単純計算で12分の4、3分の1だからね。
これはやばいことだよ。選手にしてみれば。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:45 ID:VsJqPWg+
- ふふふ 選手会なんて投に分裂しとるよ。
強行派は見せしめのため減俸と出場停止に汁
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:48 ID:Wgdn4oyK
- ID:jeWNiASZのようなカスはすスルー
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:49 ID:Qgv68VcP
- >>752
それいいな。全国遠征あった方が面白ければ、もっと違うわけ方でもいいけど。
地域的に重複するのは違うリーグにするとか。
とにかく、10球団にするくらいだったら、リーグ再編成くらいやったらええと思う。
自分は阪神ファンだけど、ダイエーや日ハムと同じリーグでも盛り上がると思う。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:49 ID:4fZi0iZ4
- うーん、やってみるのもいいかも。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:49 ID:jeWNiASZ
- >>791
はあ? 12球団中の2球団でしょ。
6分の1だよ。
- 797 :1億円プレイヤーをきる:04/07/08 02:51 ID:ikeuQ98v
- 岡本 克道って誰ですか。ダイエーのピッチャーらしいのですが。
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:51 ID:jM9h9hi2
- >>790
よくわかった、お前、一連の話
ま っ た く 理 解 出 来 て な い の ね w
無理して難しい話に首突っ込まなくていいから
バカはバカらしく花畑にでもいってなさい。
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:52 ID:eN0zDbP5
- 一人ものすごいバカがスレに混じってるけどほっとくとしよう
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:52 ID:bdJ+ChHE
- >>790
他のチームの選手も当事者なんだよ。プロテクトされなかった選手が来るんだぜ?
それだけ出番が減る可能性があるだろーが。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:52 ID:lZ26d8si
- 東京ドームの観客席をナベツネ批判の横断幕で埋めるOFF
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:53 ID:5s3F+u63
- jeWNiASZ 馬鹿丸出し
とりあえず社会出て働いてみればわかるよ。
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:53 ID:CqU0vfRW
- ただなあパリーグ客が入らないのも事実だしなあ。
でも今年は巨人が一番客離れしてんでないの。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:54 ID:UNJ63/Cw
- まもなくここは 乂選手会ストライキ本部乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \古ノゝ∩ < おまいらストライキ、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚田゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧__∧∧_∧
∪ ∪ ( 和田 ) 小坂 ( 松中 )磯部(小笠原) 三輪 )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧__∧
,,、,、,,, (ヨシノブ)イマオカ (イバタ )ニシヤマ (キヨハラ)タカノリ(ダイマジン)
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:54 ID:kotM208f
- マジで再編したほうがいいと思う。
今のままじゃ行き詰まりだよ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:55 ID:jeWNiASZ
- >>800
古田は将来安泰
マスコミの心もゲットしまくり。
でも、今まさにリストラされようとしている近鉄やオリックスの
選手をストに誘ったりするなよ。
参加者が真っ先にリストラされるんだから。
リッチな安泰組だけで、優雅にストでもやっていればいい。
マスコミも持ち上げてくれてヒーローになれるよ。
引退後の仕事もバッチリさ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:57 ID:5s3F+u63
- >>803
水増ししてるけど福岡ドームはほぼ満員。
地域密着で成功してると言える。
まあ、それもこれもチームが強くなってからだが。
チームを強くして採算合わない経営さえしなければ
十分やっていけると思う。
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:57 ID:cmC/AQOx
- 古田がええかっこしいに見えるんですね。jeWNiASZ
なんでそんなに恨みがあるんですか?
ならどうやって選手が自分の権利を主張せいと?
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:58 ID:bdJ+ChHE
- >>793
すまん リロードしてなかった orz
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:58 ID:jeWNiASZ
- >>802
それはお前だろ。
古田=社長のボンボン
その社長のボンボンがぺーぺーの社員に、親父が気に食わないから
ストしろ!って言っているようなものだ。
それに釣られて、そのストしたぺーぺー社員はクビ。
もちろん、そのボンボンはクビになるわけない。
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:58 ID:TSVrhwST
- >>806
組織のボスがヒーローだと思うおまえはおばかさん。
上と下にはさまれで大変だよ。
大学で自治会やってみ。
金や名誉だけじゃわりのあわない役目だよ。
ということで古田がんばれ。
ファンもついていくぞ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:00 ID:5s3F+u63
- >>810
馬鹿すぎ。
ストされて会社の売り上げがなくなって信用失って
一番困るの社長だろ。
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:02 ID:jeWNiASZ
- >>812
ボンボンにとっては、そんな事知った事じゃねえからな。
自分は良い給料貰っているんだから。
ぺーぺー社員がクビになっても知った事じゃない。
親父が困っても知った事じゃない。
- 814 :問題:04/07/08 03:02 ID:CnuNd7pS
- ファイ(北海道)、ライオ(埼玉)、マリン(千葉)、ジャイ(東京)、
スワロ(東京)、ベイ(神奈川)、ドラゴ(愛知)、バッファ(大阪)、
タイガ(兵庫)、ブルウェ(兵庫)、カープ(広島)、ホーク(福岡)
を、それぞれ盛り上がるように2つにわけなさい。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:04 ID:jM9h9hi2
- まあ、もういいじゃん。
古田、スト止めれば。
>813のバカに言わせれば
それでオリと近鉄の選手がリストラされずにすむっていうんだからwwwww
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:05 ID:Wgdn4oyK
- つうかカスは相手するだけ無駄だ
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:06 ID:sEGn6yfh
- >>814
ジャイ(東京)
他11
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:07 ID:jeWNiASZ
- >>815
リストラされずに済むんじゃない。
どっちにしてもされるんだ。
ただし、古田のお遊びに参加した者から順番にな。
古田は何の関係もなく、将来安泰だけど。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:07 ID:CgP66N/A
- 松井16号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:08 ID:DKunMnnH
- 古田がスト決行を進めたのに、近鉄とオリックスが脱落したら笑う。
で、結局首になって、他チームの2軍行き。2、3年のうちに引退。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:09 ID:jM9h9hi2
- まあ、カスはどうでも良いとして
俺たちが古田を応援する意味でストに突入ってできんもんかな。
球場に足を運ぶのも、テレビ観戦するのも一切ボイコット。
有料チャンネルも一切解約。
選手も困らせてしまうのが難点だけど。
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:12 ID:UjuHQXLV
- 古田はタダの選手会会長。
勝手に矢面に立たされてるだけ。
近鉄やらパリーグの当事者がもっと発言しろ!!
10日の総会で涙の一つぐらい流して抗議しろ!!
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:12 ID:1TWKNKZf
- ストライクとストライキの違いが分かってない選手がいたらどうすんだ??
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:15 ID:CgP66N/A
- >>822
はげ同。
お前ら選手のことなんだからもっと言えよ!って思う。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:16 ID:1TWKNKZf
- >>823
ワロタ
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:17 ID:LmIO+pHG
- >>823
んー、例えば、誰だろ。
カツノリあたり?w
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:18 ID:7N0Gr489
- >>824
真っ先にリストラされる。
関係ない球団でリストラとは無縁の古田とは違って。
>>823>>825
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:20 ID:wZwwJIHV
- >>ID:jeWNiASZ
こんなアホ久々に見た。
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:20 ID:LmIO+pHG
- 古田だってノーリスクじゃないだろ
球団ににらまれたら将来のこれないし
奴だって指導者やりたいだろうに
マスコミが拾ってくれる?
そら、有能なら拾ってくれる罠。
だんまり決め込まないだけで遙かに偉いよ。
それがわからない奴はガキ。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:21 ID:UjuHQXLV
- >>827
パリーグに何人億稼いでる選手が居るんだよ
そいつらが発言すればいいわけだよ
簡単にリストラなんてされない奴らがな。
近鉄では磯辺が半べそ書きながら
抗議してたが、なんか迫力不足感がひめなかったし・・・
心底怒れ!!
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:22 ID:Uer5Hhjt
- >>826
清原とか番長とか甲子園はコイツの為にあったと言われた奴とか
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:24 ID:5s3F+u63
- >>830
まあ磯辺じゃ一般人の認知度が低いからな。
やっぱり西武の松坂が何か言わんかな。
他人事じゃなくなったんだから何か発言はするだろう。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:25 ID:NmrMW/ao
- 1リーグになると、オールスターも日本シリーズも
なくなるんだろうか…。
死ぬ前に1度、阪神VSロッテの日本シリーズを見たかったんだが。
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:26 ID:cmC/AQOx
- 昔田尾が選手の権利とか主張して干されてなかった?
- 835 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 03:27 ID:grdSPZjZ
- 初芝さんあたりのベテランの意見が、率先してでてくると思う。
現状ではダイエー-ロッテが有力らしいという情報が出てるからね。
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:27 ID:ytmJwqA7
- もうストしかないよ
ナベツネ、堤は話し合いだけじゃあ
絶対無理
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:28 ID:LmIO+pHG
- 松坂はまだ若いからなぁ・・・
なんか言ってくれそう:
上原、二死・・・他に浮かばねぇw(中日とか広島の選手はあんま発言しなさそう)
ゴネそう:
松中、川尻
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:31 ID:LmIO+pHG
- >>835
ダイエーなんて合併したくてしょうがないだろうなぁ・・・w
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040708k0000m050141000c.html
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:33 ID:UjuHQXLV
- >>837
若いって・・・
どうせあと何年もしないうちに大リーグに行くんだろ?
極悪堤に一番ダメージを与えられる人物は松坂しか居ないはず。
上原は間違いなく発言するだろう(今までもナベツネに反抗しまくってるし)
後は清原の総会でのブチ切れ期待する(もう干されてるから出来るだろ?)
川尻はチョイ発言したが、迫力不足。
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:35 ID:LmIO+pHG
- >>839
そらそうなんだけど、先輩を差し置いて20前半の松坂が率先して
発言するのは困難かと
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:36 ID:LmIO+pHG
- >>839
清原はなぁ・・・
結構テキトーそうな気が・・・w
あと、松中はどういう立場なんだろ?
すぽるとでちょっと映ったけど何しゃべったかおぼえてないや・・・w
(あんまり話してなかった気が)
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:38 ID:zBQwEw4C
- パリーガーの大御所選手は1リーグ制歓迎でしょ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:39 ID:8Knt6LHQ
- 清原って内輪で番長って祭り上げられるのがお似合いであって、体制に反抗するタイプじゃないでしょ
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:44 ID:UjuHQXLV
- >>841
でも、ナベツネに最大ダメージを与えることが出来るのはやっぱ清原のみ。
昨日それらしき事語ってたが、遠まわしすぎて全くダメ。
試合に出れないなら総会で有り余った体力を使えばヨロシ。
とにかく、古田1人孤軍奮闘してる感がひめない
勿論マスコミは古田、古田と集まるんだろうけど、
今なら、選手の声はおいしいネタなんだから、
取り上げてくれるわけで・・・
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:45 ID:8Knt6LHQ
- >ひめない
なんのことだと思ったが、これは「否めない」(いなめない)と読むんだぞ。
揚げ足取りで悪いが
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:46 ID:zBQwEw4C
- ひめない 姫ない 秘めない
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:46 ID:ppHCEc+U
- 高橋社長の説明について、王監督は
「身売りや合併は一切ないし、今まで通り頑張ってほしいということだった」と話し、
松中選手会長は
「きっちりと否定してもらったので、よかった」と述べた。
[2004/7/4/18:50]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040704-0041.html
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:47 ID:oVApSf5d
- ストライキにあたり、選手会が要求すべき内容
@現在オーナー会議が承認(今後出てくるものも含めて)している合併案の一時凍結
A12球団の財務状況の100%公開
B来季以降、放映権料の12球団均等配分
C完全ウェーバードラフト(指名順のやり取り、トレードとのリンクも容認)
DFA資格取得年限の短縮と、移籍補償金の撤廃
Eサラリーキャップの導入(A〜Dが全部受け入れられた場合)
(数字の算定基準は放映権料を均等配分した場合に想定される各球団の収入)
F「オーナー会議」を最高議決機関との位置付けを即時停止
Gコミッショナー、両リーグ会長人事は球団保有企業との関係が希薄な民間人から選出
H選手の成績不振に伴なう源俸率の引き上げ、及び明文化
I球団の合併、及びエクスパンションは事前に選手会への告知した上で協議にも参加
(選手会の合意無く球団数の増減を伴なう決定はできない。身売りは別)
まだまだあるだろうが、上記を要求し全項目受諾までの
無期限ストライキに突入すべし!
ストライキに伴なう年俸減額分は、選手会に闘争費があればそこから捻出。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:47 ID:A9wpUZ69
- warata
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:48 ID:+Zs4Ogud
- ストライキやってくれよ。野球延長がなくていいじゃん。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:49 ID:LmIO+pHG
- サラリーキャップより贅沢税の方がいいと思う
効果としては同じ方向だし、プールした資金を何かに回せるからね
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:49 ID:5s3F+u63
- >>848
GJ
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:50 ID:oa1NrrwT
- >>843
学生時代ツッパてるヤツが大人になったら一番保守的な労働者になるってかんじ
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:51 ID:/O76l+g+
- もちろんストの間は給料なしだよな。
球団は稼げない訳だし。
上はいいとしても若手はしんどいんじゃないの。
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:52 ID:zBQwEw4C
- プロ野球なんか無くなっても選手以外に誰も困らないでしょ。
球団は赤字のところばっかだし。ストやればぁ?
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:54 ID:kencKvKV
- 素人がひとつ質問
今のドラフト制度やめて、下位チームから順に指名する制度がうんたらってのは
優勝が無理っぽくなったら最下位狙いに徹するチームとか出てこないの?
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:54 ID:8Knt6LHQ
- もし1リーグ制が思ったほどうまくいかなかったら、ナベツネは責任を取るんだろうか
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:55 ID:qazjL3+v
- その前にいっちゃうんじゃないのかね。
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:55 ID:LmIO+pHG
- 順位によって報奨金を出せば単純な最下位争いにはならないと思う
もちろん億単位の
そのためには放映権一括管理とか贅沢税による資金プールが必要だが
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:57 ID:8Knt6LHQ
- さまざまな権利の均等配分などが決まりそうになったら、
「プロ野球の発展」とか言ってるナベツネは、「私企業が利潤を追求するのは当然」とか言い出すんだろうねえ
- 861 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 03:58 ID:grdSPZjZ
- >>856
わざと負けることは、規約・協約に抵触するんでない?
ドラフトも指名権が与えられるだけだから、
そんなチーム指名された選手がどう思うかな
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:58 ID:kencKvKV
- >>859
なるへそ
するとドラフトうんぬんだけじゃなくいろいろ根底から制度構築せなあかんわけね
まんどくさそうだなぁ
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:59 ID:tCI1CkOE
- スケベ
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:01 ID:147F+U4o
- 12球団維持とファンの事を本当に考えるなら
馬鹿古田は選手の年俸を半額にしますって事ぐらい言えよ
高い年俸と保証ばかり誇示する組合なんていらねぇ〜
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:02 ID:zBQwEw4C
- 1リーグ制になったら、放映権料が今よりは全球団に公平に分配されるわけだ。
- 866 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/07/08 04:02 ID:327fs+0d
- あとは指名権はFAの補償に使えますよね。
現在はFAの補償は金銭であって、しかもFA選手の年棒の1.5倍か
年棒+人的補償1名というお金のかかるものですし。
FA元への補償が指名権の1位と2位とかならばいいと思うのですが。
もちろん自由獲得も廃止ですよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:02 ID:LmIO+pHG
- なんで古田だけに押しつけるんだよ馬鹿
選手会も年俸削減も吝かでないって言ってるだろ
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:04 ID:5s3F+u63
- そいつjeWNiASZだからスルー
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:05 ID:LmIO+pHG
- マジかよthx
つられちまった・・・ orz
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:05 ID:R9UI4cj0
- まだちゃんと交渉が始まった訳でもないのに年俸半分にしますとか言うわけないだろ
小学生かお前は。
交渉が始まって向こうが提示する条件だ
具体的な数字出さずに年俸削減については受け入れる可能性示唆してるだろ
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:06 ID:zBQwEw4C
- 古田は今の日本社会においてブルジョワ階級だろ?
労働者よ、立ち上がれだ?笑わせてくれるね。
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:08 ID:oa1NrrwT
- >>871
その一財をなして口をぬぐってれば安泰の人間が
大組織を向こうにしてちゃんとした意見を言ってるから偉いんだよ
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:08 ID:kzNNbEtj
- いくら古田ががんばっても
ほかの選手が馬鹿すぎるから
球団首脳の圧力で寝返る奴続出だろ
ろくに大学を「卒業」できた奴いないし。
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:09 ID:5s3F+u63
- 長谷川戻って来い
あと使えそうなのは小宮山か?小宮山はねえか。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:10 ID:ZqHBy4f/
- 野球氏ね
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:10 ID:LmIO+pHG
- うわ!
小宮山忘れてた(嫌いだけどw)
奴はなんか言うかなぁ・・・
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:13 ID:zwgkRDDm
- 小宮山は1日でも長生きしたいから黙り込む作戦
- 878 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 04:15 ID:grdSPZjZ
- いや、1勝3敗防御率6点台じゃ、来年は…
あと、顔って所では黒木もいるけどな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:19 ID:LmIO+pHG
- 来年どうせ駄目なら言っても良さそうなもんだが・・・
コーチの内諾でもあんのかな
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:33 ID:kencKvKV
- 小宮山がなんか発言
↓
翌々日の新聞にこんな見出し
“ナベツネ激怒「メガネの野球選手にはロクなやつがいない」”
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:39 ID:NpyCG+FR
- >>880
夕べ打てないとコキおろされてた小田君がプロ初ホームラン打ったのに・・・・
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:42 ID:RNAAPGmg
- プロ野球ファンって結構普通の人達なんだね。
すげー熱狂してる人とか結局何もしないんだ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:44 ID:+EnZJw7u
- どこの球団も巨人と試合がしたいしたいって・・・
何故、自球団が巨人以上の人気球団になろうとしないんだよ
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:49 ID:w0M1C/QA
- 1リーグになったらファンはついてくるんか?
放映権料の分配とか年俸抑制とか他にやることはあるんじゃないのか?
ナベツネ氏ね
ファン、ファンと言ってるけどファンの事を考えてるのならチケット代値下げ運動でも起こせ
ファンが〜っていうのが白々しいんだよ
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:49 ID:75831p80
- >どこの球団も巨人と試合がしたいしたいって・・・
>何故、自球団が巨人以上の人気球団になろうとしないんだよ
これは無理。
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:53 ID:+EnZJw7u
- >>885
無理じゃない。付け入る隙はいくらでもある。
Jリーグだってできた頃はヴェルディが超絶人気だったけど
今は、ていうか結構前からレッズやジュビロなどのが人気があるよ
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:56 ID:fmWt67Vi
- プロ野球に限らず相撲、高校野球などなど
日本のスポーツはどれも老人に支配されてるじゃん。
オリンピックとかあるたびに毎年、何かの協議で
不透明な代表選考とかいってもめるし。
大昔の選手としての実績だけで上に上がって
運営側にまわるってシステムが問題なんじゃないの?
まあ、プロ野球のオーナーは違うけどさ。
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:57 ID:75831p80
- レッズやジュビロと(今は落ち目だけど)巨人じゃ人気のレベルが違うでしょ。
これからは巨人レベルの人気が出るプロスポーツチームは出てこないんじゃない?
巨人ももう下がる一方だし。
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:57 ID:/EWHKNay
- 巨人はできたばっかの人気球団ではないんだが。
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:00 ID:x5u8d1NW
- もう巨人以外の主力選手はメジャー行け。
こんな国で野球やっててもいいことはないぞ。
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:06 ID:QG62Sasw
- 俺はサカオタだけど、サカオタだからこそかな?、
巨人人気の根深さ見たいのを強く感じるよ。
1リーグになっても2リーグ存続でも巨人を取り巻く環境はそんなにかわらないと思う。
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:06 ID:zBQwEw4C
- >>890
メジャーで通用する野手は殆どいないだろう。ノリ豚なんかメッツに行かなくて本当に良かった。
松井稼頭央でさえ「給料泥棒」「不良債権」と呼ばれてるんだから。
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:20 ID:jgh7KFBF
- 年棒上げろ、球団減らすな、これじゃ
オーナー連中もたまったもんじゃないだろ
選手側も高年棒の選手は年棒半分にするとか
しないと駄目だろ、選手側も何かしないとね
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:24 ID:HGIIQKyK
- Y社のW爺にとってファンはただの金づる!
新聞もテレビも見せてやってんだぁ!だから黙ってろ!俺がやる事に口だすな!位の事しか考えてないさ…
みんな金づるなんだよ!
必殺仕置き人を呼んでけれ!藤田 主水さん〜!
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:24 ID:jgh7KFBF
- >>892
台湾とかあるじゃない、最近じゃ中国にもプロ野球できたから中国行けばいいのでは
このあいだTVで中国のプロ野球やってたけど、レベルの低さにビックリしたけど
あれならロッテの2軍でも大活躍できると思うよ
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:26 ID:7nJFCE8s
- >>886
ガチガチの団塊世代(一部ジュニア含む)が巨人を支えてるからね。
サッカーと例えるのはちょっと無理があるかも。
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:32 ID:n8bbMABb
- 工藤が巨人にいったあたりから
野球を全然みなくなったな
自分のチームを強くするのは
他のチームを弱くすること
おかげで、試合がつまらなくなりました。
給料が高すぎるんだ、選手の
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:33 ID:JgovagV1
- どうせ選手も試合に集中できそうもないんだからストやれば?
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:37 ID:rHDtJ/Am
- >>893
その煽りもう飽きた
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:38 ID:yz/3BCpO
- >>893
オーナー側が年俸下げればいいじゃん。
広島のようにFA選手とは再契約しない。ドラフトに裏金は使わないなどすればいい。
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:40 ID:mzNHgjkK
- のび太!! 絶対ストライキしろ!!
オーナーどもに選手会の意地を見せてやれ!!
(・∀・)ニヤニヤ
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:40 ID:KvyonFYS
- ストライキやれるもんならやってみろよ。できっこないんだから
一部除きほとんどの選手は金で転ぶから。古田自身(ry
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:41 ID:T7fO1rCu
- >>897
浅いな。見なくなって正解だよ
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:42 ID:Bc0Yqoe0
- サッカーと違って入れ替えとかが無いからな
ファンが1リーグに興味を示すのは最初の一年だけだろう
あとは金のある強豪チームしか楽しみのないマンネリリーグと化す
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:43 ID:0dXLlwZU
- 野球選手なんて馬鹿だから結局ストライキのやり方も知らないんだろ
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:43 ID:Hgcdi8GT
- お客さんを無視してストライキばかりやっていた国労の二の舞になるのかね?
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:44 ID:yz/3BCpO
- >>906
今回の場合は支持集めるんじゃないの?巨人ファン、阪神ファン以外からは。
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:45 ID:rHDtJ/Am
- >>903
頭悪いな
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:47 ID:IXwbDTP7
- 1軍:大リーグへ
-----------------------------
2軍:日本
3軍:マイナーリーグ
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:47 ID:rHDtJ/Am
- 西武の堤がナベツネと結託してるだけ。
西武が巨人と試合がしたいからパリーグの2球団消えろって言ってるようなもんだろ。
わややわ。
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:48 ID:a5GSEJ8E
- とりあえずなんの役にも立ってないコミッショナーを首にしてください。
給料泥棒じゃないの?あれじゃ。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:50 ID:WpLfPIaN
- ストライキ、バッターアウト
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:51 ID:qpMTo0Uj
- 1リーグならJリーグみたくファーストとセカンドで分割して年間王者決めたらどうよ?
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:52 ID:psX5sTaS
- >>904
金のある(巨人)が1リーグ制で毎回優勝争いできるかどうかも怪しいしな
巨人や阪神が下位に沈んだら目も当てられんだろうな
ゲーム差が開いた1リーグは糞ほどつまらんぞ
その辺わかって言ってるのかね>1リーグ支持者
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:53 ID:s4B1/RbN
- >>913
Jリーグはもうその方式やめる
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:54 ID:psX5sTaS
- >>913
さらに時代に逆行するのか
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:55 ID:bRFSDI0A
- ま 会社としては合併は当然の処置だろう。
民間企業で赤字部門の切り離し、統廃合はここ10年ずっとやってきたことだろ。
それがだめなようなら、公務員で1〜2個球団起こせよ。独立採算で。
定年まできっちり働けるしさ。結構いい選手入ってくるんじゃねぇの。
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:56 ID:00UgRRDt
- ライブドアの行為が買いもしないものを買うという
売名行為であるのだから、何も起こらないだろ。
結局買えないだろうから売名になるのであって、堀江バカ社長はそれが本心であり、狙いだった。
買えちゃったら、ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアは糞だ。球界という糞溜に金を拾いにいっただけ。
こんなのに騙される大阪市民可哀想。
球団を持って、経営してからこそ、企業の宣伝が許されるのであって
買わないものを買うと豪語して売名だけタダでしまくるライブドアは糞企業。
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:58 ID:NWpy5G/Y
- まずは、大勢のファンの前で、「オレの年俸は○億○千万です。この年俸を維持するためストします。支援してください」と堂々とアピールしてからだな。できるかい?
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:59 ID:T7fO1rCu
- >>908
レスだけならなんとでもいえるわなw
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:59 ID:YHEK4A6R
- 選手側も球団が赤字なくせに給料は上げろって要求も、かなりおかしい!
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:00 ID:dbJ5K2c3
- 水野さんはナベツネの犬ですか?
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:02 ID:GXbDqeRH
- 選手は被害者づらすんな!ヴォケ
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:03 ID:jgh7KFBF
- ストやろうとしても、賛同するのは
K原やF田やE籐やK籐とか
もう選手生命少ない連中だけだじゃないか
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:06 ID:+Ozw4EOM
- なんというかプロ野球にはマジで夢も希望も無いんだな。
選手はスト、ファンは何もしない、経営者は合併。
これだけ長い年月日本のスポーツの中心であった競技が
こんなのだった事がショック。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:06 ID:Hgcdi8GT
- >>907
昔国労がストライキをやったときは他の労組も一緒にゼネストをやったらしいが、
選手がストライキをやったときにファンが一緒にそれぞれの職場でストライキをやったら「支持された」とみなしてもいいよ(w
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:08 ID:dbJ5K2c3
- >925
近鉄ファンは署名活動したりしてるやん?
オリックスは知らんけど。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:13 ID:+Ozw4EOM
- 署名くらい最近はどこでもするよ。
チームがなくなるかもしれない事への必死さが見えない。
近鉄ファンって何十年も応援してきたんじゃないの?
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:14 ID:rNDyxt5m
- オーナー側は勝手に合併話進めるし、選手会側は職場を失わないように必死だし
俺たちファンのことなんて・・・
ストライキやっても巨人の選手はストするかな?
ナベツネ&三山に脅されてやらなそうな気が・・・それじゃあストの意味がないですね!
只両方ともファンのことは考えてない!間違いなく
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:15 ID:zfqvtOnz
- 巨人が9位10位を低迷しても日テレは全試合中継するんだろうな。
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:16 ID:YHEK4A6R
- プロ野球選手は、働ける年数が少ないから給料を、たくさん貰って当然。とか
言うヤツがいるけど、一軍で、そこそこ活躍した選手なら入団時の契約金も
あわせて平均一億は稼げるはず。それを、もっと給料よこせ!とか言うのは変!
とにかく金貰いすぎなんだよ!
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:17 ID:6MqY4Znu
- 古田がんばれ
ただ残念なのはそれに続く人間がいないということ
小宮山、工藤あたりが同調しだすと面白くなるんだが
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:19 ID:ACP/0+Uo
- 近鉄とオリの選手と球場に足を運ぶファンが一番状況を
把握してるから、奴らは、この状況でも静かだったりする
んじゃね。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:21 ID:jgh7KFBF
- >>932
逆じゃないか、小宮山、工藤より
上原とか高橋由とか絶頂期の選手が同調したほうが
あれ?巨人の名前しか出てこない
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:23 ID:XM5x+sBa
- ファンがストライキするのはどーよ
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:23 ID:7F6tcpll
- >>934
こいつらだとドサクサまぎれにMLB逃亡とか図りかねないからなぁ
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:24 ID:c9jmIe8L
- シーズン中でもストやればいいじゃない
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:25 ID:ZQwZUw3v
- 試合はストライキしない。
ストするのは練習。
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:28 ID:+Ozw4EOM
- >>935
ファンが抗議の意思を示す事をもっとやるべき。
例え無力だったとしても。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:30 ID:NWpy5G/Y
- ≫930
日テレは全試合中継なんかしないよ。そんなことしたらバラエティもドラマも放送できないからね。
早い話が他のテレビが中継しなきゃ読売の独裁状態は終わるのに
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:36 ID:ndZyB+61
- 各球団の主力(メジャーに行っても活躍可能な選手)が動けば何とかなるだろうが。
クビになってもメジャーに行けばいいのだから。
どのくらいいるのかなぁ。
思い浮かぶのは、上原くらいか。
岩隈もアリかなぁ。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:37 ID:tZZ+rNy5
- おまえらの力でノーピープルマッチにしちまえ。野球が潰れても景気に関係ないから。
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:40 ID:PS+RcMan
- 10年くらいストライキして欲しい
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:42 ID:XM5x+sBa
- >>942
禿同
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:43 ID:D3bifXUm
-
古田、いい加減にしろ。
スト起こす前に、自分たちの高額年棒を返還してからにしたらどうだ。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:45 ID:XM5x+sBa
- ニュースやってるね
ライブドアの人出てるよ
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:47 ID:Ba7R2NNN
- 大リーグが早く介入してくれないかな。。。。
- 948 : :04/07/08 07:51 ID:vxHoFQh4
- 子供の夢を・・・なんて言ってるが、
夢じゃねえだろ。高額年棒を狙う欲望だ。
勉強・仕事をしなくても大金を手にできる、という欲望をガキに持たせる
野球界。
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:51 ID:ndZyB+61
- TBSTBSTBNSTBSTBVSTBSTVBS
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:56 ID:XM5x+sBa
- しかし超年寄りばっかだなぁ…
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:58 ID:ndZyB+61
- >>948
高額年棒をもらうまでの力をつけるには、
相当な努力が必要だよ。
>>948を読むと、楽して大金をとるのはムカつくというふうに読みとれるが、
大金とっている人は、楽してないって。プロ野球選手に限って言えば。
相当に厳しいトレーニングをしているんだよ。
>>948は欲望を否定しているようだが、
欲望が全く無くなった人間は、廃人だよ。
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:05 ID:4yMKi8QA
- 売れない商品を高い金かけて作っている会社はつぶれて当然
つぶしたくなければ社員はコストを下げるとかいろいろしないとね
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:06 ID:XM5x+sBa
- 思いのほか冴えない感じ、堀江さん
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:08 ID:KlVBAt8S
- >>951
その高年俸が、身の丈に合ってないと思うファンのほうが多いのが事実な訳で。
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:08 ID:0JlZ280U
- スト、マジでやってくんねーかなー。笑える。
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:09 ID:w9jXEzkY
- 野球を一回から九回までちゃんと観る奴は人生の負け組
堀江みたいな高学歴者はそこんとこ良くわかってるはずだよな?
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:09 ID:iVaj/i6u
- >>955
だまれこのオジンがw
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:10 ID:39mUVIXy
- >>950
ライフドア社長ハケーン!
それにしても、ライフドアって命名もセンス疑うがなw
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:11 ID:KC7sjIAN
- パの不人気ぶりを考えたら、巨人を頼っての1リーグ化はやむを得ないぽ
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:12 ID:xaBq/q3k
- オヅラが西武ファンやめるってよ
- 961 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 08:12 ID:gfT5on6z
- ライフドア?????????
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:12 ID:Gc/Sbb5W
- で、高年俸を選手のせいにしている馬鹿はまだ工作活動中ですか?
まあ中には単なる金持ちに対し僻んでる連中もいるだろうが。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:12 ID:0pCscWRq
- そもそもファン何て居ないから・・・・・・
気づけよ古田・・・オマエは頭も古いのかw
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:13 ID:ghjFRtFc
- >>945
ナベツネいい加減にしろよ
日本のプロ野球はてめぇの私物じゃねぇ
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:13 ID:mHu3BfUi
- 965ならプロ野球破滅
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:14 ID:ptOF4Fz1
- クーデター起こせ
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:14 ID:Gc/Sbb5W
- >>959
球団を減らす根拠は?
交流戦を導入してみるという選択肢はなしっすか?
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:15 ID:0pCscWRq
- >>967
マクドナルドだって売り上げ落ちて店舗潰れてるジャン
潰れて当然じゃねーの?オマエ球場とかも以下ねーくせにうるせーんだよ。バーカ
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:16 ID:ghjFRtFc
- >>963
もういない罠
ファンなんて
ナベツネのプライベートリーグなんてみる奇特な奴なんてな
- 970 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 08:16 ID:I0SsUc9L
- >>962
だったら、今年年俸を大幅に下げられても選手は文句は言えないわけだ。
球団は今年は大幅に年俸を下げればいい。
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:17 ID:Gc/Sbb5W
- >>968
マクドナルドw
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:17 ID:39mUVIXy
- >>961
ライブドアだった。スマソ。まあどっちでもいいっつーことで。ってのはだめ?
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:17 ID:6phBXB3y
- 球投げてバット振って年間、数億円か。
いい商売だな。リーマンから見れば納得いく香具師はいるのか?
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:18 ID:0pCscWRq
- >>969
つーか試合は巨人vs巨人とかでやってんの?
ファンになるのはファンのかってじゃんねーのw
なんでも人のせいにしてたらいいなんてガキかよ。
2chにいるやつって0か100でしか物考えれない極論者ばっかりだな。
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:18 ID:Gc/Sbb5W
- >>970
来年の所得税支払いどうすんの?
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:20 ID:ggPDAw0N
- オズラ朝から血糖値高そうだな
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:20 ID:sh3hqCb9
- >>973
お前もバット振れば?
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:20 ID:6omPwsPU
- だからな 1リーグ制にして発展するのは
今のパのチームだけだって。
セのチームは巨以外は↓の方向になるんだぞ。
古田がんばれ。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:21 ID:0pB2ZGfA
- 昨日、久万オーナー新大阪駅にての会見で‥‥
(合併・1年延長を訴える選手会に対し)
「気持ちはわかるが、選手の年俸が高すぎるんじゃありませんか?自由競争社会ですから
年俸の高騰化は構いません。なのに救済だけを訴えるのは、共産主義の社会党みたいな
もんですな〜。」
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:21 ID:8RBVg0rt
- 結局は首になるのがイヤでごねてるだけかよ。
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:23 ID:NWpy5G/Y
- 星野は三人の外野枠に四人充てたりして、選手に競わせて好いプレーを引きだした。
合併対象の球団選手はこれから好いプレーをするようになるから、野球が面白くなるんじゃないか
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:24 ID:TSVrhwST
- とにかくファンは選手の味方だ。
古田についていくから
好きにやってくれ。
がんばれ。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:24 ID:u9wSQgYw
- >>979
ナベツネは「巨人さえ強ければあとはどうでもいい」と考えている一方で、
久万オーナーは「費用を安くあげれさえすればどうでもいい」と考えていると。
なんか、志向性が異なっていておもしろいねw
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:24 ID:Gc/Sbb5W
- >>979
古田は年俸が高すぎるのならそれを抑えてでもって言ってんだけどな。
こいつなんにも知らないのに偉そうなことばっかり。
しかし選手にそこまで言わせるってことは逆にオーナー側の圧力だわな。
ひでえ圧力団体だわ。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:25 ID:DCKANdmM
- >大幅に年俸を下げればいい。
賛成!
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:25 ID:j/yWPFHQ
- >>964
「プロ野球は俺の私物。潰そうと思えばいつでも潰せる」?みたいな事を言った
らしいぞ。大部分のマスコミで、その部分はカットされたらしいが。
- 987 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 08:26 ID:Nm3LJWbX
- 1000だったら、中井美穂に中出し。
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:26 ID:Gc/Sbb5W
- 今日の水野のナベツネ案マンセー見てると、
やっぱここで肯定的なのは讀賣関係者なんだろうなあと納得する。
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:27 ID:XM5x+sBa
- 悪循環になりそうで怖い
そのうち10チームが9チームなり8チームになり…
ってか急すぎ。説明なさすぎ、あっても抽象的だったり言い訳
納得できるわけ無いじゃん…
経営のおもちゃだな、プロ野球チームを作ろうじゃないんだから…
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:28 ID:TSVrhwST
- >>987
昔からゆってるって
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:28 ID:5+U3ZlHW
- ライブドアの行為が買いもしないものを買うという
売名行為であるのだから、何も起こらないだろ。
結局買えないだろうから売名になるのであって、堀江バカ社長はそれが本心であり、狙いだった。
買えちゃったら、ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアは糞だ。球界という糞溜に金を拾いにいっただけ。
こんなのに騙される大阪市民可哀想。
球団を持って、経営してからこそ、企業の宣伝が許されるのであって
買わないものを買うと豪語して売名だけタダでしまくるライブドアは糞企業。
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:29 ID:XM5x+sBa
- 1000??
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:Gc/Sbb5W
- 古田がんばれ!
讀賣工作員は全員死ね。
1000
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:TSVrhwST
- ふるた
ふるた
ふるた
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:Gc/Sbb5W
- 古田がんばれ!
讀賣工作員は全員死ね。
1000
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:TEDnk+8/
- 老衰前に一暴れ。
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:qYmp0DUf
- 毎日最高
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:30 ID:qXEcAuLV
- 1000なら中井美穂で千ずり
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:31 ID:mTnC74k4
- ストライク
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:31 ID:ZEhwpYfv
- gappeisannsen
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★