■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】次の合併もパリーグ同士?ロッテ重光オーナー「10球団なら1リーグ」
- 1 :依頼573@マリィφ ★:04/07/07 01:51 ID:???
- ロッテ重光武雄オーナーは6日、都内で自ら賛同の意思を示している1リーグ制移行について
「11球団ではできない。10球団なら考えられる」と話し、さらなる球団減少が必要との見解を示した。
同オーナーは、今後も合併推進を図るのはパ・リーグ球団になると考えている様子で
「5球団ではね。4球団? できればね。できればいいとは思っていますが」と語った。
ロッテが絡む合併話が進行しているかについては「何とも言えないですね。
先のことを言うと、反対する人もいるだろうしね」と言葉を濁したが、否定はしなかった。
巨人渡辺恒雄オーナーは同日、東京ドームでの横浜戦を観戦後に重光オーナーのパ・リーグ4球団発言を
伝え聞き「それはパ・リーグで考えるべきことですな」と話すにとどまった。
引用記事
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040707-0001.html
関連スレ
【野球】1リーグ制へ加速!横浜&ロッテ合併プランが急浮上
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089083596/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:51 ID:TVzEpMqX
- 合併拒否されまくるロッテ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:52 ID:SwYyW8yT
- もうジャンケンで決めろよ。
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:55 ID:4l01JjRY
- オーナー辞めたいならさっさと身売りしろや
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:55 ID:L9kz+wyA
- よくわかんないんだけど、パ・リーグは人気ないから1リーグにしたいわけ?
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:56 ID:DFu3e0Gf
- 5なら妹の顔にガンシャ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:57 ID:rJuO18gD
- >>5
要するにもう巨人とか阪神とかと試合組んで
簡単に儲けさせてくださいっていう腐った根性
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:57 ID:j2cBVBpT
- ロッテがダイエーを乗っ取って福岡に移転って規定路線だろ
- 9 :5:04/07/07 01:58 ID:L9kz+wyA
- >>6
じゃ、おれがやる。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:58 ID:LLRuNBY3
- ヤクルトファンなんだが、ロッテとだけは合併してほしくない。
大丈夫だよね?
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:59 ID:L9kz+wyA
- >>7
やっぱそういうことか
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:00 ID:8Dx2jpQv
- 朝鮮系在阪球団と合併スルニダ
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:01 ID:kH/WHzx+
- いっそのこと、パリーグを2つのチームに分割して、そのままセリーグに合流したら?
東軍(日ハム、ロッテ、西武)と西軍(オリックス、近鉄、ダイエー)とかで。
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:06 ID:L9kz+wyA
- 正直いって西武とダイエー以外は選手どころか監督も知らん。
あ、ロッテはバレンタインか。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:06 ID:LxsRfPTW
- まあ、簡単に言えば阪神は強いチームじゃないんだな。
人気があるチームなんだ。
中日は強いチームなんだが、人気がないチーム。
巨人は戦力は強いチームなんだが、結果が出せないチーム。
視聴率は阪神戦のほうがあると思うし、観客動員も増えるが必死になってエースをぶつけてくるなよ。
巨人、中日の方が戦力は↑だからな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:09 ID:tx9orDAc
- なんかホークスをロッテに乗っ取られるのは抵抗あるな
檻・牛合併なんてどうでもいいが
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:11 ID:eLpCE+mR
- もうパリーグ解散でいいよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:11 ID:kH/WHzx+
- セリーグとパリーグで、1組ごとペアを作って6チームにするのはどう?
『フィーリングカップル6対6』みたいな感じで。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:12 ID:8i/X14tu
- ダイエーは半島に近いから仕方がないな
合併してそのままあっちの国に
切り離してもいいんじゃないか?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:12 ID:U2f6rXcE
- 66 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/09(土) 14:00
昔からちょっと疑問なんですけど、辛一族はみんな創始改名の時に、
家伝から取った重光と言う名字に変えたはずなんですが、
シンスゴは何で新山なんて日本名になったんですかね?
これって自分は本当な辛ではありませんっていってるようなもんじゃん。
67 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/09(土) 14:08
確かにロッテの会長は重光(これは正式な辛一族)。
68 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/10(日) 10:37
>66
辛(シン)→ 新(シン)の発想で変えたのでは?
ただし、なぜセツコだけが、一人そうしたのかは不明。
もしかしたら、親族内の相克があるのか?
セツコについては、経歴に不明な点が多い。
情報(学歴、職歴、家族構成等)情報きぼ〜ん。
69 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/10(日) 18:18
>68
たしかシンスゴは日本の小卒だったと思うが。新山節子の「節子」という名も
奴の父親が原節子が好きで原節子のような美人になって欲しいとの願いを込めて
名づけた。しかし節子は少々変人だった為、父からも「馬鹿の節子」と呼ばれて
いた。本当に哀れな女だ。
85 名前: 白丁コリアン問題研究家 投稿日: 2000/09/18(月) 21:10
Q,なぜシンスゴは辛一族なのに日本名の姓が重光ではないのか?
A,シンスゴの家計は大赤字、ではなく、家系は紛れも無い白丁なのじゃ。
日本名のつけ方は、「辛」⇒「辛さん→シンサン→新山」へと変化したと
いうのが真相じゃ。
節子という日本名は、母親が女優の原節子のファンであったために付けられたのじゃ。
朝鮮名の「淑玉」は、父の辛開一が「艱難汝を玉にする」の意で名づけたのじゃ。
また、シンスゴは韓国政府から日本弱体化の密命を受けているという情報が
はいっておるのじゃ・・・
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:12 ID:bUr4eTQg
- 4チームにしたら
「これでパリーグもスムースに運営できますね」
と捨てられてほしい。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:14 ID:rJuO18gD
- そこでコンサドーレですよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:14 ID:hjNnJlAk
- 自分とこをその4球団に含めようなどとは思ってないよ。
重光はセの球団と合併してセに組み込まれることを狙ってるだけ。
重光一族の球団運営は終始一貫チョソのおのぼり思想だ。
日本に球団を持ちたい、在京球団になりたい(仙台→川崎)
そんでもって今度はセリーグの球団を保有したい、と。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:16 ID:OrjZeS7F
- ダイエー 王監督 城島 松なんとか ベンチを殴って骨折した投手
西武 伊東監督 松坂 カブレラ 和田 堤
ロッテ バレンタイン アジアの大砲
日ハム 新庄 小笠原 エロズリ-
近鉄 中村 岩熊
パリーグはこれぐらいしか知らん
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:17 ID:UOx4jnQc
- ロッテのあぼ〜んは決定事項のようですね
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:17 ID:46GzGSV9
- たとえ10球団でも試合は総当りにして地区別にリーグを5:5で分ければ2リーグ制は可能
阪神と巨人の日本シリーズとかも出来る
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:17 ID:PFYYUixb
- 痛々しい話ですね
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:21 ID:L9kz+wyA
- パをマイナーリーグにしちゃえば?
上位2球団をセの下位チームと入れ替え戦させる。Jリーグみたいに。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:22 ID:JWaqe5cw
- 5対5 つまり大リーグのように東地区と西地区で分けて優勝を争うのか…
そうすると、阪神の最大のライバルはホークス?
ヤバいなぁ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:23 ID:sIhTX4aK
- >>23
>自分とこをその4球団に含めようなどとは思ってないよ。
>重光はセの球団と合併してセに組み込まれることを狙ってるだけ。
確かにこの手もあるんだよな。
「合併推進を図る」という考え方も
自らセリーグの球団に合併話を持ちかけるというようにも取れる。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:23 ID:h9oqN0GO
- 朝鮮日報がロッテと横浜が合併して夢の韓国HR王クリーンアップ完成だってさ
- 32 :ロッテファン:04/07/07 02:26 ID:swUTalel
- >>25
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:28 ID:gn5NjFgl
- 球界再編=巨人戦の放映権
1リーグが衰退してテレビのコンテンツとして終わる日が来ても
その頃には自分は身を引いてるから関係ないと。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:28 ID:dGN9Oc/A
- 10チーム総当りで東西に分けて日本シリーズとなると
シーズンの1位と6位が日本一をかけて戦う事もありうるのか・・・
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:35 ID:07Xucu5Q
- 正直ロッテはもうだまってろって
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:37 ID:j2cBVBpT
- >>34
アメリカの地区制はリーグ総当たりじゃないよ
同地区内の対戦の方が他直球団との対戦より多い
仮に阪神なら西地区4球団と各18試合計72試合
東地区5球団と各12試合計60試合にすればいい
132試合くらいがちょうどいいと思うし
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:39 ID:il27xJ7r
- 最後は誰も相手にせずチョン半島に帰る。
目出度く10チームとなる( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:40 ID:dGN9Oc/A
- >>36
それでいいけど
それは交流戦有りの2リーグ制と何が違うんだろ?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:41 ID:H6YAI/j1
- 合併がまとまらんまんま、来期に突入してしまえ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:50 ID:46GzGSV9
- >>38
何も変わらないだろうね
目的じゃなくて手段だから
チームを減らさずに交流戦が出来たら一番良い
ただそうしたからといって経営が楽になる訳じゃないだろうけど
何から何まで変えないと根本的な解決にはならないでしょうな
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:59 ID:ZxIXZ+d3
- 重光はもうだまっとけ
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:03 ID:sktOy4un
- >>38
一緒w
ただどうせ分けるなら、「割り振りの根拠」が全くない従来2リーグよりは
地区制(ほとんど一緒だから交流戦込みの東西2リーグでもいい)のほうが健全
という意見は多い。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:07 ID:kH/WHzx+
- 毎年シーズンオフに、全球団でくじ引いてリーグ編成を決めるというのはどう?
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:07 ID:a/mxTzFd
- 日本シリーズの廃止
オールスターの廃止
タイトルホルダー半減
消化試合の増加
これでも1リーグやりたいのか?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:07 ID:0QFDap2b
- >>31
そうなったとしたら
キムチは外国人枠から真っ先に漏れるだろうに
- 46 :38:04/07/07 03:28 ID:SmY6sZIN
- >>40
>>42
ありがと。やっぱり同じかw
まあチーム数が減った方が交流戦にしても旨味が増えるのはわかる。
東西に分ける方が健全だと言うのも確かにそうだね。
でもそんなに広い国でもないしなぁ。
とりあえず1リーグよりはそっちの方がいいと思う。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:58 ID:tgp2e0Ej
- とりあえずロッテは
もてないくんだというのはわかった
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:18 ID:Y+LnEPsq
- ロッテが韓国に帰る
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:20 ID:C3tVj3NL
- 1リーグしかない野球なんかつまらんぞお。チーム少なすぎ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:26 ID:Mq+qGRDQ
- 朝鮮ロッテいい加減にしろ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 06:32 ID:xew7NNKU
- >>47
ロッテと合併できる権利をダイエーと横浜とヤクルトで争ってるのが現状だよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:08 ID:o7mpaqdj
- 檻炉鉄テーハミングス
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:26 ID:SBLWqICx
- 減らせば減らす程良いなんて米の減反政策ぐらい自虐的な発想だな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:34 ID:SoS0XTY+
- >>49
自分の地方や県に関係ない球団ばかりだったりするしね。
アメリカでは都市が前面に出てるのに、日本じゃ会社名ばかり目立つし。
そういう意味じゃ、まだ甲子園のほうがマシ。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:31 ID:DvNdImOb
- 甲子園はそのまま高校名を宣伝してまつが
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:47 ID:SaJqQCfZ
- 西武堤オーナー、7日単独会見 ロッテとの合併発表へ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040707-0016.html
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:51 ID:e4zGmx3y
- 今まで弱小ロッテを支えてきた千葉県に対して
なんとも思ってないのかよ。
まぁ俺は千葉マリンにはサマソニでしか行ったことがないわけだが。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:54 ID:e4zGmx3y
- 王監督「ロッテの選手はうちに来ても試合に出れないよ」にはワロタ。
ってかロッテの選手って使えるの正直小林くらいじゃない?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:56 ID:KQwZ7RGH
- >>57
同胞ロッテは福岡に行くニダ!!! 福岡なら船でもいけるニダ!!!!
- 60 :名無しさん@5倍満:04/07/07 10:56 ID:NrIY3h/h
-
そういえば、ロッテの経営状態って、あまり耳にしないね。
それほど逼迫しているように思えないけど・・・。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:00 ID:i9j3Nyal
- みんな巨人戦がほしいだけ
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:00 ID:KQwZ7RGH
- >>60
アエラの調査によれば、赤字は毎年、20億以上。
熱狂的なファンといってもごく一部で、いつも閑古鳥だしなあ・・・
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:01 ID:ZqVQeMfc
- >>58
仮にそうだとしても言うこと自体が問題だよな。精神の醜さを表している。
ポルトガルの監督が「ギリシャの選手なんてうちに来たら一人も試合に出られない」って言ってるようなもんだ。
情けない。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:01 ID:2pfoYXTZ
- 決まってるんだったらさっさと合併して話終わらせろ。野球ひっぱりすぎ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:03 ID:G3LvbSrh
- もうプロ野球に興味なくなってきた
こういうのみてたら白ける
- 66 :名無しさん@5倍満:04/07/07 11:05 ID:NrIY3h/h
- >>62
そりゃ、マズい状況だね・・・。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:06 ID:gZjqayve
- >>63
オフレコでブラックジョーク言ったのを、精神の醜い記者が記事にしてしまったんだろ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:09 ID:CtIf6d/w
- >>57
今年のロッテって球団創設以来で一番客来てるんじゃないの?
それはさておき、重光がマリンスタジアム側に球場の外周でのグッズ販売を
認めないのはおかしいだの、駐車場の売上を球団が貰えないのはおかしいだの
言い出したのが胡散くさかった。案に千葉市側にプレッシャーをかけ出したんだな。
ドームの話をこの時期に持ち出したのも胡散臭い。千葉市はドームの話は一蹴したけどね。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:09 ID:DvNdImOb
- >>60
>>62
ロッテは親会社が100億ほどを
広告宣伝費として球団に落としてます。
まぁおれは、ロッテ・ロッテリアを優先的に
購買しないけど
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:10 ID:3bUJsXXO
- 簡単に言うと、「タコが自分の手足を食ってる」状態
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:14 ID:oqG+IJnC
- ロッテいらねー
コバマサ、清水だけカープに来てくれないかな…
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:17 ID:Dll71cYC
- 1リーグなんて貧相だぞ
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:18 ID:0qNzP5H+
- セ・5球団 パ・5球団にして、各リーグ2試合やり、余った1チーム
どうしで交流試合をやれば、2リーグ存続するし、試合の無いチームも
無くていいのでは。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:20 ID:lcSXN+5U
- 日本ハムが東京ドームにいたらなあ
- 75 :名球会:04/07/07 11:21 ID:0qNzP5H+
- セ・5球団 パ・5球団にして、各リーグ2試合やり、余った1チーム
どうしで交流試合をやれば、2リーグ存続するし、試合の無いチームも
無くていいのでは。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:22 ID:/iVnD+OE
- 交流戦をやれば良いってのをよくテレビとかでも見るけど
そんなに見たいか?
年に一度、日本シリーズがあるから面白いんじゃないの?
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:24 ID:KQwZ7RGH
- >>68
必死に水増ししてるロッテ球団の数字を 信じないほうがいいよ。
ヤフーのロッテ掲示板見てみたら?
昨日も球場に行ったファンが 「がらがらだったのに・・・水増ししてる」と報告してたよ。
- 78 :・:04/07/07 11:26 ID:3bPd2kUm
- 1リーグ制になってもオールスター戦も日本シリーズも無理やりつくって試合するだろう
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:27 ID:kx253zNK
- 松井に投票しよう
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:29 ID:PoPywPa7
- >>71
そんな寝言ホザく前に
「ミンチー戻って来い」くらいのこと言えボケナス
- 81 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/07/07 11:42 ID:0KXkdIIL
- 根本の問題を離れて、「次はどことどこが?」なんて
やってるのを見ると情けなくなるなあ。
マスコミはその時々にネタがあればいいのでしょうが…。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:45 ID:uUK73mxb
- パリーグいらない。見ないもの。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:47 ID:qbtZRvqi
- 今日って大事な日なんでしょう?
何でドコも報道しないの?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:49 ID:J7Q9h35D
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/07/02.html
>堤オーナーはオーナー会議後、別の西武系列ホテルで会見を設定しており、
>西武と他球団の合併を含めた1リーグ制移行の具体的なアクションを表明する
>可能性もある。
こわいよー
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:53 ID:ieyhgyE7
- >>76
同意!
普段からセパの交流戦があったら
日本シリーズの価値が下がるような気がする…
普段見れない試合をする事に意味があるから
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:57 ID:mZ5X+V/P
- 日テレは
巨人戦放映権の負担を減らしたいので
放映権のNPB一括売却を促してたよね。
NHK+民放+スカパで分担するとなると
一球団あたり幾らくらい貰えるんだろ?
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:59 ID:S5NAPL0r
- というか、セ・リーグの貧乏球団が
自分たちが巨人戦の恩恵に与っているだけの寄生虫なのを棚に上げて、
やれ、「パ・リーグは経営努力が足りない」とか好き放題言ってきたから、
ついに切れたんだろ?
横浜や広島なんて、経営努力してないじゃん。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:00 ID:inVu64cx
- 広島は巨人戦だけチケットの定価が高い。プライドねーな。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:01 ID:0IAMnoCf
- オーナー会議の会場って何処?
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:02 ID:ZqVQeMfc
- >>85
「シーズン終盤になって突然「この試合は優勝を争う大事な試合」とか言われても、どうせ対戦する相手チームは4月から9月までずーっと対戦してきたチームと変わらないんだから、価値もないし興味もわかない」
って思うようなもんか。
まあ個人の意見だから批判はしないけどね。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:02 ID:mZ5X+V/P
- おいおい
カープは黒字球団だし
横浜は5億の赤字だしてるけど
高額FA複数年選手を切れば
いつでも黒字化が可能だし
親も金出して、佐々木獲って集客の努力してるし
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:04 ID:XMj88wz/
- >>91
>親も金出して、佐々木獲って集客の努力してるし
佐々木って年俸分の利益出しているの?
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:04 ID:tvkTGgkm
- 渡辺オーナーだけを批判するのはおかしい
マスコミは偉そうなこと言ってるけど
TBSは横浜に、フジはヤクルトに出資していることを
お忘れなく。あと中日はまんま新聞社だしね
今のプロ野球の体質を維持するのに一役買ってきたのは
マスコミ界なんだよ。あとマスコミ自体が既得権益の塊だと
いうことも付け加えておきたい
- 94 :487:04/07/07 12:04 ID:v+lLmW7N
- >>76,85
オープン戦は交流戦だろ。
オープン戦をそこまで真剣勝負じゃないと言ってしまうと、する意味ないだろう。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:09 ID:XMj88wz/
- >>94
なんか一人から回りしていない?
>>76と>>85の真意を理解していないみたいだし、
オープン戦は基本的に勝つ事じゃなくて”その試合での課題”をクリアする事が目的だろ?
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:14 ID:ZqVQeMfc
- >>95
でも「オープン戦」と「公式戦」をそこまで綺麗に分けて考えようとする君の考えも無理あるよ。
実際にはファンはオープン戦でも勝ったら嬉しいしいい選手同士の対戦は見たいし、楽しみめる。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:16 ID:xi4Qj9M3
- >>93
あなたの書いていることは、
ただ単に企業が球団を経営していたという事実にすぎない。
それがなぜナベツネだけを批判するのはおかしいとつながるのか?
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:17 ID:ZqVQeMfc
- ナベツネのことだから汚いことやりそうだ。
ロッテと西武新たに合併→しかし来シーズンからの1リーグ制導入はしない→交流戦もしない→パリーグは4球団で運営→パリーグ完全に死亡
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:19 ID:ZqVQeMfc
- >>97
あぁ俺もよくわからんかった。そういうことだよなw
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:20 ID:oEciEsZO
- オーナー会議は何時からでつか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:21 ID:jKd2UZnS
- (・A・) 1リーグ制イクナイ!
ボクシングの同級・他団体の世界王者同士の統一戦のように頂点に立った
者同士の個性・プライドのぶつかりあいがいいんじゃないか。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:22 ID:70mr3LAg
- ストやる気なんだろうか?2リーグで行きたいならサラリーキャップは仕方ないんじゃ?
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:25 ID:UkEor0Z+
- 1リーグにするにしろ現状維持にしろ年俸と放映権料のシステム改革せんとすぐまた潰れるチームが出るぞ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:29 ID:oEciEsZO
- http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040707-0008.html
『これまでと違う対戦が見られる』って馬鹿じゃねーの。そんなの1年で飽きるって。
日本シリーズ損失の方がどー考えたって痛いだろ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:32 ID:lg6MQUzl
- ロッテの経営状態は良くわからないね・・・
某誌によれば20億の赤字だが
某経済紙では5億の黒字だし
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:32 ID:tvkTGgkm
- >>97
プロ野球オンチみたいですね
プロ野球界の問題は今になって指摘されるようになったわけじゃない
相当以前から言われて来たこと。例えば、Jリーグがスタートした時なんかは
顕著だった。ところがマスコミ(当然読売以外も)を中心とする経営側が
旧態依然とした制度を温存し、既得権益にしがみついた
マスコミ球団がセリーグばかりなのは、間違いなく巨人戦が目当てなわけで
これを守るために、FAや逆指名なども容認されるようになったといっていい
それを今になって、渡辺が悪いだの、巨人が悪いだの勝手なこと言うのは
虫がよすぎるってこと。犯罪者が正義の味方みたいなこと言ってるのと同じなの
- 107 :馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/07/07 12:32 ID:0KXkdIIL
- ああ、この構図何かで見たことあるなあと思ってた。
日本のタテ社会の構造改革を訴えてヨコ社会にしようとした
坂本龍馬(球界改革を訴える良識派。実行力・権力は無いが)、
タテ社会は変えず、タテ社会の内部の構造の模様替えを訴えた
西郷・大久保ら薩摩藩(ナベツネ?パリーグのオーナー連中?)、
現状のタテ社会の存続をしようとした幕府(セリーグのオーナー?)。
どうあっても飾り物の天ry(コミッショナー?)
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:33 ID:gZjqayve
- >>101
WBCは破産してしまったわけだが。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:35 ID:ieyhgyE7
- >>94-96
サッカーの親善試合で
日本がタイとかインドと試合をするのと
ワールドカップ予選で
日本がタイとかインドと試合をするのとでは
観る方も選手の方も気合の入り方がちゃうやろ?
それと同じだよ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:35 ID:jKd2UZnS
- >>108 だからあえて「他団体」と書いたのに・・(´・ω・`)
破産の前に和解の可能性もあるらしいが。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:39 ID:zHi8x+WN
- 球団数増やしていけば野球も発展するのに
もろ縦社会
かわいそうな野球界だな
野球FANも別にどうでもいいんだろうな
自分の所さえよければいいというお粗末さ
日本には野球を愛してるFANなどそれほどいないっつーこと
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:40 ID:dKemwDpN
- ダイエーファンとしては1リーグでもいいよ。
日本一になるのはダイエーしかないし。w
ライバルは西武と中日くらいかな。
巨人?ああ、Bクラスに落ちかけている球団ね。wwww
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:42 ID:ZqVQeMfc
- >>111
>日本には野球を愛してるFANなどそれほどいないっつーこと
悲しい哉現実か。「巨人しか見ない」「阪神しか見ない」なんていうファンばっかだもんな。全体にしたら。
そして今や本当に野球を愛しているファンを切り捨てて、自分の贔屓チームだけしか考えないファンに迎合する。
数の力とは言え悲しいもんだ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:44 ID:Pr3D8reu
- >>111
健全な経営とファンをバカにしないと言う事が前提だけどな。
赤字を垂れ流し。
仙台のファンを裏切り川崎に移転し。
千葉でのファン獲得と経営に失敗したロッテは今後の見せしめのためにづすべきだと思うが。
あと、近鉄沿線に固執し,赤字を垂れ流しつづけた牛もな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:46 ID:PoPywPa7
- >>113
大都市圏に本拠地を置いて
決して野球ファンでは無い思考停止状態の
「阪神」ファンや「巨人」ファン相手に商売ができればいいんだもんな
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:07 ID:ZTbN8B8l
- 日本シリーズなんていらない。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:08 ID:ZTbN8B8l
- 代わりにサッカーの天皇杯みたいのやれば。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:10 ID:kLte/zlV
- どこも本音は放映権目当ての一リーグ制支持。
プロ野球界腐りすぎ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:17 ID:RtU76NIZ
- まずロッテいらね
横浜もヤクルトもいらね
これで8チーム1リーグ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:22 ID:PD1cN6h3
- ロッテうるせえな、最近ここのオーナー出すぎ
アジアリーグとかしたかったら向こうへ行ってくれ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:24 ID:oEciEsZO
- >>119
お約束だが
お 前 が イ ラ ネ
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:28 ID:diBk+AVx
- ロッテってプロ野球球団で一番人気もないし
ドラフト候補からも敬遠されまくってることを
球団は自覚してないんだろ、合併じゃなくて消滅してくれ
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:29 ID:9/kTvi4P
- 重光なんて珍しい名前ですね
徳光みたい
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:30 ID:ieyhgyE7
- 第一にロッテは
チョン球団やからイラネ!!
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:36 ID:9/kTvi4P
- コアラのマ−チは美味しいよ
- 126 :チャーミーグリーン石川 :04/07/07 13:37 ID:1MHJgOh2
- 1リーグ制なんぞ国民の多くが賛成していないという現状知れ
ナベツネさんよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:39 ID:w0UOEfym
- なんでパリーグの球団如きが調子に乗ってるの?
パリーグは消滅でいいんだよ。
しかも、朝鮮企業。消えロッテ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:39 ID:J7Q9h35D
- 今の段階で「対等合併も・・・」なんて言い出したってことは、
事実上吸収合併される相手側に配慮しての発言だな。
もう合併先は決まってると見た。
たとえば、ダイエーと対等合併すれば、UFJに変なところに
売り飛ばされることも無くなり、ナベツネ的にはOKなんだろうけど。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:39 ID:pSuG+B+f
- もう、話がここまでくると選手やファンの事は関係ないね
野球をしらない球団幹部のジジイ達が、金儲けの為だけに、1リーグ制にして巨人と試合がしたいだけ
プロ野球の選手達は、メジャーみたいにストしたらいいと思う
1リーグ制の野球を見るよりも、ストで来期プロ野球中止の方がいい
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:40 ID:YnRgeCvI
-
3年以内に球団企業がガラっと変わる予感がしてきた・・・
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:40 ID:gs5UF3/h
- Jリーグの真似して前期と後期の2シリーズにすれば?
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:40 ID:w7hoGrK9
- 松井に投票しよう
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
http://www.geocities.jp/ny55hideki/matsui.html
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:41 ID:gZjqayve
- 球団のM&Aにうつつを抜かしているということで、ライブドアとどこが
違うんだ!?
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:42 ID:xi4Qj9M3
- 西武堤オーナー、7日に合併発表 ロッテが濃厚
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040707-0016.html
- 135 :チャーミーグリーン石川 :04/07/07 13:43 ID:1MHJgOh2
- 日本シリーズは今年で最後かね
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:45 ID:EjWJ2Zs8
- オーナー会議って何時からやるの?
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:46 ID:EixY7nrE
- >>129
>野球をしらない球団幹部のジジイ達が、金儲けの為だけに、1リーグ制にして巨人と試合がしたいだけ
それが日本のプロ野球というものであって、ファンも選手も今までそれをみない振りしてきた。
もしくは無知で知らなかっただけだろう。今更しっぺ返しくらって焦ってるのが哀れ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:49 ID:b69EtrS3
- >>113
植田朝日はじめサッカーのサポーターははサッカー愛してますもんね(プ
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:52 ID:RTk5Mhho
- >>134
堤さんって突然とんでもない事言い出す人だからね。
でもダブルフランチャイズってうまくいくのかね?
どっちにしても合併って選択をしたら元からの両チームのファンが減ると思う。
3割は見切りつける人が出る。でもトータルの1チームとすれば今よりは少しは増える。と思う。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:56 ID:J7Q9h35D
- >>139
よく考えたら西武ファンってそんなに多くないよな。秋山・清原時代と違って
平日の西武ドームなんてガラガラだし・・・。
この2チームが合併するメリットは、あながち無いともいいきれない。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:59 ID:nZOkcgG0
- つーかさー今日オーナー会議なんだろ?
場所突き止めて決死の猛抗議する奴いないのか?
野球ファンってへタレだな
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:01 ID:QuWK1iHU
- こちらへどうぞ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089134382/
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:03 ID:pSuG+B+f
- >>141
どんな抗議だ?
各オーナー達の目の前で焼身自殺か?
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:29 ID:jVtw++K9
- オーナー会議は何時からなの?
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:33 ID:sIhTX4aK
- >>144
もう始まってる
帝国ホテルで14時からだって
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:36 ID:QSOlpJUT
- チーム数を増やすことを全く考えようとしない雰囲気に興ざめするな
プロ2軍をなめんな
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:36 ID:zQw0bT+5
- >>134
重光同席するんかなあ、やっぱり…
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:39 ID:xnX9wfrB
- もうパリーグ解散でセリーグ6球団だけでいいじゃん
なんかドタバタしすぎてもう見てらんない
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:43 ID:foXz83+2
- >>114
仙台のファンを裏切り、って言っても仙台を本拠地にしてたことはないよロッテは。
東京球場を失ってジプシー球団になったとき、年間いちばん多く使った球場が
宮城球場だったことはあったけど、それでも年27試合程度。
西京極球場なんかもけっこう使ってた。
フランチャイズは東京のままで、後楽園や神宮が空いてるときはそっちで試合をした。
プレーオフを仙台でやったから印象が強いのかもしれないが、その年だって
日本シリーズは後楽園でやったし。
昭和53年に川崎球場を本拠地としたが、このときフランチャイズを東京都から神奈川県に
正式に移転。宮城県をフランチャイズにしたことは無し。
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:51 ID:J7Q9h35D
- >>114 はアカシックの情報を鵜呑みにしてる厨房
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 16:14 ID:KQwZ7RGH
- 近鉄の社長 公言集 ↓
「スト? やりたければどうぞ。オールター前からやりなさいよ」
「署名したら身分保障(プロテクト)はないと思えよ」
「朝日新聞が近鉄を買収? ないない ないよ。買う気もないでしょ」
「球団職員の再就職先は近鉄グループが責任取る。選手? 高い給料貰ってんだからさあ・・・」
こんな人の下で、プレーする近鉄の選出って哀れですね・・・・
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 16:23 ID:BN2umnyR
- 1リーグでいいじゃん。
最初の二ヶ月くらいは盛り上がるよ。
第一、少子化が進みまくりの現状じゃどう頑張っても
観客は減り続ける一方だろうし。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:11 ID:o9KsD4cu
- 堤オーナーからも合併話がもうひとつ進んでいるという発言が。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:11 ID:2vmH/DPQ
- おめでとう!
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:12 ID:k/55eL4O
- 西部+ロッテなのか?
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:12 ID:zQw0bT+5
- 堤会見では今後のパリーグの方向など
相当突っ込んだ話があると思われる
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:12 ID:y25z/rr/
- トントン拍子で進みそうだね〜目出度い(゚∀゚ )ア-ヒャヒャヒャヒャ
- 158 :もういいよ。:04/07/07 17:14 ID:wwM2w02C
- プロ野球はやめて、芸能人リーグ作って!
そしたら野球知らない人でも興味わくから。。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:14 ID:dsDF1q/C
- めんどくせーからロッテと合併話の出たとこは全部合併すれば?
ロッテ+横浜+ヤクルト+ダイエー+西武
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:14 ID:2ly3Nv4b
- http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089186826/
17 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/07/07 17:08 ID:???
今日中にこのスレ500行ったら
えっちなものうpするね…
だそうです。記念カキコよろしくお願いします。
ついでに、他の板・スレッドに宣伝もお願い致します。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:15 ID:zQw0bT+5
- 17:12 パ・リーグさらに球団合併へ 西武の堤義明オーナー
西武の堤義明オーナーがオーナー会議で、もう一つの合併が進行していると発言した。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:16 ID:79c9YyFB
- パ・リーグさらに球団合併へ 西武の堤義明オーナー
【17:12】 西武の堤義明オーナーがオーナー会議で、もう一つの合併が進行していると発言した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=FLASH
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:21 ID:8oAFPCdO
- オリックス・伊原春樹監督
「今いるチームも、昔いたチームもなくなっちゃうんだな…。
寂しいし、切ないし、…仕方ないと自分に言い聞かせるようにしている」
(千葉 17:17)
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:21 ID:O4UEqOgz
- じゃあ、西武とロッテなのか
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:23 ID:zQw0bT+5
- 東西5球団または四球団制で
堤が提案
セとパの合併もありえない訳ではない
西武を含めたパAチームが1ヶ月以内に!
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:24 ID:y25z/rr/
- 経営的にヤバイところはバスに乗り遅れるなって感じじゃないかね?
ホントは撤退したいけど言い出せない。
もっとチーム減るかもな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:24 ID:2vmH/DPQ
- やっとすっきりしてきたな
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:26 ID:zQw0bT+5
- あと1カ月ぐらいでパもう一つ合併 中日オーナー
【17:22】
中日の白井文吾オーナーは、あと1カ月ぐらいでパの方でもう一つ合併があると語った。
合併進めば来季季1リーグ 巨人の渡辺オーナー
【17:22】
巨人の渡辺オーナーは「もう1つの合併問題が進行すれば、
9月のオーナー会議で1リーグ制移行の話し合いが行われる」と語った。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:26 ID:VoC2w7YH
- マリオンズかぁ・・・
鬱だ
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:26 ID:eysix0ge
- ロッテと西武が合併すれば
巨人より強いチームの出来上がり
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:26 ID:qTp38X+4
- ナベツネ、宮内、堤が1リーグ制で結託してるんじゃ
天地がひっくり返っても覆すのは無理だな
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:28 ID:O4UEqOgz
- 西武+ロッテ=ライブドア
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:31 ID:oqlNJzbb
- そりゃ親会社一社に球団経営の負担がかかりすぎてるので
親会社は負担軽くするため合併したいだろうね。
支援してもらうにしろ買収するにしろ
外資系はだめ、知らない会社はだめ。巨人中心の野球界は譲れない。
なら魅力ない球団は削除。ってだけなんだろうね。
バカとしか言い様が無い。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:31 ID:8tMoXulQ
- あのじいさんの「僕の知らない人」って発言は
何度聞いても不快だな
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:34 ID:yL+DXulg
- いいじゃん。東西対抗で日本シリーズ(名前はどうなるか知らんが)なんて。
関西人とか九州人なんか異常なテンションで盛り上がりそうなもんだが。
- 176 : 名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:36 ID:gng49tFA
- 野球はもうダメポ
サッカーの横浜フリューゲルスがどうなったか
オーナーさんたちは知らないのか忘れたのか
まあ、野球はサッカーみたいに簡単に市民チーム作って
参加できる仕組みになってないから
これで確実に日本の野球の終わりの始まりが始まったね
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:36 ID:HFdAWq5p
- >175
プレーオフになるんじゃないの?
そのほうがおもしろそう。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:41 ID:eeh5OsZK
- 渡辺「西武の堤オーナーから驚きの発言があった。パリーグでもう一つの組み合わせが現在進行中である。」
渡辺「私の意見だが、十球団ならば一リーグ制移行に何ら支障はない。」
渡辺「私の知らない人の話は、オーナー会議には全く話題にはならなかった。」
渡辺「堤オーナーの発言に、みんなが驚いていた。」
うーん、間違いなく九月の臨時オーナー会議で「来年から十球団による一リーグ開始。」の決定だな、こりゃ。
もう一つの合併、パリーグの二球団って何処とどこなんだろう。疑心暗鬼。
もちろん、片方は西武だよな。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:42 ID:KfdU15/i
- もう一つは西武絡み 中日の白井文吾オーナー
【17:36】 中日の白井文吾オーナーは西武を含めたパの2チームが合併することを明らかにした。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:46 ID:QGcxtvfz
- テレ東
堤オーナーから、西武を含めたパリーグの2チームがあと1ヶ月ほどで合併することが明らかにされた。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:14 ID:weYYjiXy
- マーライオンズ楽しみだな
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:16 ID:I40znUKk
- 2軍とか3軍とか 興味ねえよ
当然PLは2軍には入れるよな
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:16 ID:rEG1mok7
- >>マーライオンズ
イイ!!
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:17 ID:sHqpSABl
- 松井稼頭央、秋山、森監督の抗議のコメントは?
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:17 ID:JYXkPiqK
- 【昭和】
相撲 バレーボール ラグビー プロレス 野球 スキー
【平成】
総合格闘技 テニス バスケットボール フットボール スノーボード
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:17 ID:BWfnZZOt
- 日本野球界が衰退しますように・・・
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:17 ID:h4DnOpQS
- 松坂も早くメジャー行ったほうがいいな、こりゃ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:18 ID:YcfjZQDA
- 西武、ロッテが合併の予感
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:19 ID:w7gYxsbO
- テレ朝で堤会見ちょっとだけ。途中で回線切れ。
「1、2、3軍制にしたらどうか。1、2軍24チーム→1、2、3軍30チームで野球発展へ。」
西武と組む相手は?
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:19 ID:zgfD85G4
- ベンチャー企業12社に名乗り出てもらって
新しく12球団作った方が良いんじゃないの?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:IZSLfmHM
- 両リーグとも下位二チームを統合…
ってやったらむちゃくちゃ盛り上がるんでね?今年だけ。
もう遅いけど。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:zQw0bT+5
- マスコミが余計なこといって煽動するなってさ、ナベツネ
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:C83ePKAX
- 堤オーナー「5球団になって、よりいっそう運営が難しくなって、さらにどこかが脱落してからでは
手遅れになる、もう一組合併して4チームになって、セリーグとの合流をお願いする」
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:DaEkS8O0
- 全球団の観客は見に行かないボイコットでもやれば?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:iteB3gFd
- もうひとつとは、近鉄とオリックスとロッテの3者合併。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:20 ID:cpf0pfRa
- ほりえもん、また買収声明出せよ。
もう1球団が経営危機だぞ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:21 ID:sBJbewBc
- 堤さん、驚きの発言ですか。
以前札幌を準フラにしたかったもので、日ハムと組みますか。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:21 ID:uPxW63wH
- オーナー会議で決定か
あとは一直線だな。
つーかライブドアはどうなったの
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:21 ID:8TTZyqCn
- 何をやってもプロ野球の人気回復は厳しい
大きい国際大会が欲しいね。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:21 ID:LtAc5bUg
- イトーヨーカドーライオンズ
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:22 ID:KQwZ7RGH
- >>187
松坂もケガで2002年なんか4ヶ月以上も離脱してたぞ。
去年だってオールスター時に怪我してたし。松坂人気なんてあてにならん。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:22 ID:x+ll+079
- ファン放置がすげー
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:23 ID:qTp38X+4
- >>192
日テレはさっきオリックスと近鉄が合併すれば
観客数が約二倍になって強力打線のスーパーチームができるとか言ってたな
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:23 ID:J/K6ZS3S
- もはやプロ野球は完璧に世紀末だね。自滅あるのみ。
- 205 :名無しさん@恐縮です :04/07/07 18:23 ID:87y5J+bq
- 西部とダイエー合併で余剰戦力をロッテと日ハムに放出
なら戦力均衡になるだろうがやらないよな
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:23 ID:5VQplyXi
- 新庄は1リーグになるのを知っていて
ハムに行ったのかな
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:24 ID:uJlXxToC
- みんな誤解してるけどナベツネは優しい人なんですよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:24 ID:8TTZyqCn
- サッカー日本代表、海外サッカーが人気だからね
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:24 ID:bAVZz7JH
- 全チーム合併。
野球魔人の誕生。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:25 ID:2z21zmVn
- >>198
売名。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:25 ID:tMMF/4C3
- 西部+日ハムとみた
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:25 ID:LtAc5bUg
- ダイエー消滅
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:25 ID:UKB4F/hL
- 国内プロ野球は誰も見なくなるな
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:26 ID:8TTZyqCn
- >>213
今も落ち目ですが
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:26 ID:I40znUKk
- >>203
観客数2倍なるわけねえだろ ばか日テレ 鍋常の犬局氏ね
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:26 ID:E3q8qK26
- 最初は野球がんばれ!踏ん張りどころだ!と応援してたけど
今は衰退へとリアルタイムで向かっているのを楽しんでるやつ挙手ノ
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:27 ID:2z21zmVn
- つーか12球団で2月の合併話が出た事で野球界は1リーグの
絵を描きだした。そしてその流れで徐々に煮詰めた。他だそれだけの話
今更出てきたライブドアは売名
朝日はねつ造で2月の時点でライブドア側も動いてたというが嘘
ライブドアが動いたのは最近
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:27 ID:ym2nsXT5
- 西武とダイエーだと思う。
ロッテは親会社が安泰なので合併の必要なし。
ダイエーだろやばいの。
ダイエーなら堤にんまりでしょ。
最強チームですよ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:28 ID:CKKeC1uM
- 結局、老人たちの間ではシナリオが出来上がってたわけだ。
老害…。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:29 ID:8hIqqHB9
- いっそのこと日本のプロ野球は全部無くしちゃえば!?
野球やりたちやつは大リーグへ!
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:30 ID:8TTZyqCn
- 若い人で野球見る人いる?
野球帽子被ってる子どももあまり見ないな
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:31 ID:sHqpSABl
- 1ヵ月後にクジ引きで決定します
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:31 ID:tgp2e0Ej
- ロッテが人気ないということだけはよくわかった
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:32 ID:yL+DXulg
- 消滅する球団のファンにはかわいそうだけど、運が悪かったんだよ。
間違って、セガサターンとかネオジオポケット買っちゃったと思ってあきらめないと。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:35 ID:tMMF/4C3
- ダイエーと日ハムが合併して関東か関西に移転すれば移動が楽になる
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:37 ID:eGezBXpv
- 結局は冷静に見れば、ちゃんとやってたって事でもあるんだよね。
今回のオーナーの発言きいてももう出来た話だったってのがオチ
まぁ情報開示が遅かったから騒いだだけで、正直ちゃんとオーナー共は
考えてたんだよね。騒いだ奴が馬鹿ってことだ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:38 ID:9GWFE46t
- なんか日ハムと西武っぽいな。
ロッテは金あるからな、多分ないよな。
ダイエーが合併したら今までの努力が意味ないしな。強いし。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:42 ID:DaEkS8O0
- 何のために野球してるのかわからんな
毎日毎日なにかの作業みたい
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:42 ID:sHqpSABl
- 4チームで合併反対の署名活動で署名の数が少なかった2チームが合併する
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:43 ID:51ryzti0
- >>226
でもあまりにもファン無視すぎるでしょ。
12球団が10球団になれば、各球団のファンの数はそれぞれ増えるとか
アホなことをほざいていた奴がいたのには唖然としたよ・・・。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:43 ID:uOVHxUV7
- ライブドアの行為が買いもしないものを買うという
売名行為であるのだから、何も起こらないだろ。
結局買えないだろうから売名になるのであって、堀江バカ社長はそれが本心であり、狙いだった。
買えちゃったら、ある程度は維持しないと、企業が成り立たなくなるほど信用を失う。
ライブドアは糞だ。球界という糞溜に金を拾いにいっただけ。
こんなのに騙される大阪市民可哀想。
球団を持って、経営してからこそ、企業の宣伝が許されるのであって
買わないものを買うと豪語して売名だけタダでしまくるライブドアは糞企業。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:44 ID:cpf0pfRa
- >>230
無視も何も、ファンがいないから合併されるんじゃん。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:47 ID:yZQsmGaI
- >>230
イヤなら野球なんて応援しなければいいじゃん。
ファンって何だよそもそも、アホだと思うならそれで辞めればいいよ。
野球なんて無くても死なないんだし、なんかサヨ思想と言うか
なんか権利を主張するけど、どれだけ貢献したんだか・・・・
球場もガラガラの癖に・・・閉鎖する遊園地のインタビューで潰れて欲しくないと
馬鹿なこと言ってる奴と同じじゃん・・・
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:47 ID:bY78Yi4j
- >>232
正解。
ファンの動きもあんなもんだしな。
合併されたくなければさっさっと球場満員にしろ、と。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:55 ID:7vysaQU3
- フーズフーズ誕生?
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:56 ID:i+SGFQb0
-
もう プロなんか辞めちまえ
社会人と一緒にやれ
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:56 ID:zQw0bT+5
- 西武絡みではない 星野球団代表
【18:50】
プロ野球、西武の星野球団代表は合併は
西武がやらなくてはいけないということではなく、
パ・リーグの残り4球団で何とかしたい、ということと述べた。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:59 ID:RqHm5RGl
- なんで合併反対なん?
俺は1リーグ制のが面白そうなんだけど。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:02 ID:yZQsmGaI
- >>236
だからそうなるじゃん10球団3軍性
3軍は社会人野球のレベルですって
だから1リーグ性にして下の間口を広げる対策をオーナー側は考えてたんだよ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:04 ID:8qwszbqI
- >>237
それもそうだよね。自分のとこでドーム球場まで持ってるわ、チームはここ20年
ずっと強いわのチームが無理に合併する必要はないわけだから。
堤さんはあくまで、この1リーグ移行の黒幕なだけでしょ?
ずばり、重光んところが九州入りするって事よ。これしかないって。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:05 ID:DNkGdc8g
- 中日は存在意義ないが広島は残されるべきだろ。
独特の良さがある。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:05 ID:Dosi9GJu
- ロッテと日ハムじゃないの
西武は金持ってるしダイエーは人気球団
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:07 ID:FXJxwwHA
- ロッテオンズ?
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:09 ID:k8pvLYWj
- >>231
>こんなのに騙される大阪市民可哀想
近鉄もバカ知事のいる糞ドームに騙されたわけだが
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:09 ID:mXRuPgEC
- ダイエーハム
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:13 ID:ZgcUVo48
- 世間じゃサッカー一色だからね
某高校では球技大会に野球かサッカーどっちかやろうってなって
校長が独断と偏見で野球にしたら、全校生徒から一斉抗議が起きたくらいだから
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:13 ID:gng49tFA
- 全球団、巨人が買っちゃえばいいじゃん
巨人(松・竹・梅・特盛り・・etc)でペナント争うですよ
どこが勝っても、優勝は巨人で永遠に球界の盟主ですよ
ナベツネも大満足
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:16 ID:cpf0pfRa
- >>246
サッカー人気も数年で衰退したな。
J開幕当時の黄色い声援から、海外みたいな親父の地響きになるかなと期待したけど、
やっぱりだめだった。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:18 ID:/1/rQwg/
- >>246
その割にはTV中継やらないよな。Jリーグ発足時はあれだけ放映されてたのにな。
盛り上がるのは4年に1度。代表だけ。Jなんて地元以外は興味なし。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:25 ID:r5U4rHgT
- G ガイアンツ
L ライオネルズ
R レイルウェイズ
C カーズ
T タイタンズ
F フーズフーズ
W ホイールズ
D ドラサンズ
S スパローズ
N ナムコスターズ
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:26 ID:ZgcUVo48
- >>248
ここ数年で人気回復してるよ。ブームの頃と同じくらいの動員になってるし
浦和や東京の試合では地鳴りが聞けるよ。イギリスの雑誌に入ったくらいだからね
>>249
地元以外興味なくて良いんだよ。そう言うやり方なんだから
代表戦だって必ず人入るし、五輪、W杯、アジア杯、WYって各大会は
盛り上がるし。テレビ中継だってCSやBSで十分だし
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:28 ID:4vKZRu6s
- ロッチがそのまま残ってちゃダメだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:29 ID:zQw0bT+5
- 「10球団にすればすべてうまくいく」西武・堤義明オーナーの話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000026-spnavi-spo
堤義明・西武オーナーの会見要旨
「近鉄とオリックスの合併問題が、紙面で取り上げられるようになったころから、
パリーグの残り4球団の間で、もう一つの合併の話が持ち上がった。
5球団でやって、もう一つのチームが脱落したら、壊滅的になる。
先手を打って、セリーグと合併し、1リーグになった方が懸命。
10球団にして、密度を濃くした方が、ファンも喜ぶのではないか。
10球団にすれば、すべての球団が黒字になり、うまくいくと思う。
渡辺オーナーからの『3軍を作ってはどうか』という提案には賛成。
3軍を作れば、24チームが30チームになり、チーム数は逆に増える。
将来的には、3軍と社会人などを合わせた新しいリーグを作りたい」
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:29 ID:rB8E835+
- Jリーグよりマシ
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:33 ID:pwXT2ULK
- 全国津々浦々にプロ野球の3軍が出来たらJリーグは枯死するだろうな
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:35 ID:51ryzti0
- >>254
素敵な魔法の言葉だね( ´∀`)癒されるよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:36 ID:RycVnk7K
- NPBには感動がないんだよ。なんか選手はみんな淡淡とプレー
してる印象しかない。
五輪予選の時のような必死こいた形相の選手たちをペナントレース
で見たい。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:36 ID:RqHm5RGl
- 広日
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:38 ID:xIw4CLQw
- >Jリーグよりマシ
ステキな魔法の合言葉。
例えるなら、ファーザーの素敵な突起物。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:46 ID:qM0ao2U2
- >将来的には、3軍と社会人などを合わせた新しいリーグを作りたい
堤は、勝算あって言ってるのか?
アマ球界が、コミッショナーがお飾りで読売支配のプロ球界と
簡単に和解するとは考えられん。アマはアマで、別の村社会だし。
アマはアマで主導権をとりたいと思っているはずだ。
だいたい、新規参入を阻むようなこんな不透明な村社会に、
社会人チームを持っている企業が新規に参加するかよ?
いまの2軍でさえ、社会人チームより弱いんだから。
プロ野球機構を、透明な運営組織に改革してから言えっての。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:49 ID:KQwZ7RGH
- >>260
2軍の選手なんて 巨人でも 100人も見に来ていない。
他のチームなんてゼロから数十人程度。しかも無料でも。
3軍の試合なんか誰が見に行くんだよ。有料にしたら観客全球場 0人だ。
バカじゃネーの。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:56 ID:qM0ao2U2
- >>254
Jリーグは、興行であって興行最優先ではない。
川渕は選手OBで協会の人間だから、代表強化優先。
Jリーグで巨人に相当するのは、日本代表。
協会(胴元)が、代表戦の収入で一番儲ける。
チーム数を拡大し続けるのも、よい選手を発掘し、
日本サッカーのレベルを上げるため。選手の目標もW杯。
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:00 ID:jrguyjdo
- >>262
別にサッカーの話はいいよ
野球ファンに反感もたれるだろ
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:18 ID:bY78Yi4j
- >>254
そうやって現実逃避するわけだな。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:24 ID:/1/rQwg/
- >>251
CSやBSで海外のリーグを見ると、Jのヘボさがよくわかる。
海外へ出たプレーヤーも、ほとんどはベンチ。
個々の選手のレベルアップにつながってない。
そういうやり方でいいとはどうしても思えん。
>五輪、W杯、アジア杯、WYって各大会は盛り上がるし
日本が出られりゃな。
- 266 :チャーミーグリーン石川 :04/07/07 22:25 ID:1MHJgOh2
- 内輪で決めて あとはだれそれにたとえファンに対してでもつべこべいわせない方式ってかい
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:26 ID:Z3LH6jrn
- ひゃっほーーー
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:29 ID:KQwZ7RGH
-
テレ朝の 古田は顔が怖かったけど、何かしでかしやせんかな・・・・心配。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:41 ID:AZJImTRB
- 野球って本当に興行だね。
商品としての選手と金を払う存在としての観客。
球団にとってはファンなんてどうでもいい存在というのが
今回大勢の人に知られたんだから良かったじゃん。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:44 ID:az6CNfuK
- >>268
それも、見てみたいw
古田「ナベツネ氏ね!!」
グサッ!グリグリ
ナベ「ぐふぁっ!!」
影でコッソリ
野村「ええぞ!古田!ようヤッタ。」
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:46 ID:ubuc41Kh
- ここは低レベルの奴しか来ないんだな
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:57 ID:46GzGSV9
- >>265
昔の日本のサッカ−のレベルときたら酷いもんでね
W杯なんか夢のまた夢だったのよ
それが今やアウェーでイングランドと引き分けたりしてる
10年やそこらででここまで進歩したのはある意味奇跡に近いんだけどね
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:44 ID:tCI1CkOE
-
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:47 ID:2puD5Z7Z
- >>260
宮内に乗せられたんだろ
かわいそうに せっかくプリンス野球部片付けたと思ったら
堤のじいさんまで操って 宮内このままじゃすまんだろ…
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:48 ID:yROQG0qW
- >>272
そこで負けT
http://exfa.net/exfa001.htm
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:58 ID:soMcQNgh
- うっかり合併しすぎて9チームになって、みんな焦る。
オリ近が、「やっぱりライブドアさん買いませんか?」と持ちかけて日本中唖然。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:06 ID:UAzY9gt3
- 日本の球界は”ナベツネ”がいる限り悪くなる一方だよ。
野球は選手とファンで成り立ってるのがわかってないんじゃないか?金ばっかに目が言って・・・
どうせ1リーグ制なんて最初からやることに決まっていて、ナベツネがみんなで儲けましょうなんてこと言ったんだろ?!
ライヴドアの件だって、合併が免れるんだったらそれが一番いいじゃん!なのにナベツネはただ金さえ持っていればいいってわけじゃないみたいないいかたして・・・ナベツネは人のこと言える立場か?!
巨人中心の金で選手を釣るような球界にしたのは誰だ??
俺が思うにこれを機に、野球の人気は下がると思うよ…こんな自己中がトップに立つ野球なんてつまんねーじゃん
長々とすいませんでした。
ただ言いたかったことを書いただけなんで、こういう意見を持つ人もいるんだなーって感じで・・・流しちゃってかまわないです(^^;)
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:08 ID:xSzoFTBt
- >>261
見に行ったこともないくせにでたらめな事書いて、バカじゃネーの。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:16 ID:TSVrhwST
- ナベツネの在位期間長すぎ。
わしが大学生のころから諸悪の根源だった。
パリーグに人が入らないのは30年も前からだ。
今ごろ何いってんだって感じだな。
30年間無策だったパ球団も間抜けだが
でもあのころはウェーバー制だったような……
いつのまに逆指名やら実弾攻撃が当たり前になったんだ?
そこらへんからしてまちがってるわけで
よく今まで維持できたものだ。
ファンに感謝しろよな。
してないだろうけど、じじいどもは。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:54 ID:/6syNA5y
- G+がノースクの時に見た、東北の聞いたことのない町?村?でやってた巨人の2軍戦は、5000人収容という球場がほぼ埋まってた。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:45 ID:l6oImCk+
- 応援団に何か動きがあるようですが。。。
自分達も愛するマリーンズのために何かしたい人、
それでも何をしたらいいか分からない、または忙しくて千葉までいけない・・
という人のために
せめて、公式にメールをしていただけないだろうか?
marines@so-net.ne.jp
合併阻止のため、なんとしてでも一人でも多くの人間の力が必要です。
メールの内容は基本的に合併阻止のために、各々の切実な気持ちを書いていただければOK。
ご協力、よろしくお願い致します。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:34 ID:YNYcf9z3
-
だめなチームのファンはなにをやってもだめ
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:03 ID:ZsHbLaq+
- 20:55のテレビ東京ニュースより
ロッテ重光ジュニアオーナー代行
『ロッテが生き残るには、合併以外に道はないと思う。
今のところ、詳細な話はないけれども、いい話があれば応じる用意がある』
と発言。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:25 ID:C9vamKdE
- 【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100
グリーンピアやゴルフ場、株式投資に年金積立金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:28 ID:rVVPNMjr
- >>281
・゚・(ノД`)・゚・
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:38 ID:pW3XFqPj
- そういやぁコナミは動く気ないのかな?
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:43 ID:+WyZmOCp
- 無理に合併して1リーグなんかにしないで、
巨人を分割して2チームにして、セ・パ両リーグに巨人があるようにすれば無問題
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★