■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】不滅のロック魂…甲斐よしひろ豪華トリビュートアルバム発売
- 1 :七つの眼鏡φ ★:04/07/06 05:07 ID:???
- 不滅のロック魂…甲斐よしひろ豪華トリビュート
ロック歌手、甲斐よしひろ(51)を敬愛するアーティストたちが、彼のデビュー30周年を記念して
トリビュートアルバムを8月25日に発売する。大黒麻季が「HERO」、SOPHIAの松岡充が
「安奈」を熱唱するほか、ダンスグループのDA PUMP、俳優の高橋克典、お笑いの山口智充ら
豪華な顔ぶれが名を連ねた。
「甲斐バンド」でデビュー以来30年、日本のロック界を牽引し続ける甲斐。その背中を追いかけて、
現在一線で活躍するアーティストがトリビュート盤に賛同した。「甲斐バンド&甲斐よしひろ
グレイト・トリビュート・コレクション〜グッド・フェローズ〜」と題し、それぞれの形で名曲を甦らせ、
不滅のロック魂を受け継ぐにふさわしい仕上がりとなった。
参加メンバーはロック界の女性代表、大黒が「HERO〜ヒーローになる時、それは今」をパンチを
効かせて激しく熱唱。松岡はバラードの名曲「安奈」を魅惑のボイスでしっとり聴かせ、
「漂泊者〜アウトロー」を歌う克典は、サビ以外を朗読調で読み上げる俳優ならではのこだわりで
ひと際異彩を放っている。
井上陽水夫人の石川セリは、昨年甲斐がカバー盤「翼あるもの2」で彼女の「八月の濡れた砂」を
歌ったアンサーソングとして「かりそめのスウィング」をカバー。NHK「夢音楽館」で意気投合した
5人組、キンモクセイは「テレフォン・ノイローゼ」を原曲に忠実な形で完全コピーした。ISSAの
初ソロアルバムに甲斐が楽曲提供した縁で兄貴と慕うDA PUMPは、「風の中の火のように」を
ダンスビートにのせて歌った。
圧巻は、お笑いタレントの傍らフォークデュオ「くず」として音楽界での評価が高い山口智充。
その才能のルーツは大ファンだった甲斐バンドにあり、全曲歌えるほどのマニア。隠れた名曲
「陽の訪れのように」を生ギターとハープだけのシンプルなアレンジで、自慢のノドを響かせた。
※ソース全文(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200407/gt2004070606.html
「甲斐バンド&甲斐よしひろグレイト・トリビュート・コレクション〜グッド・フェローズ〜」
http://www.universal-music.co.jp/kai_yoshihiro/upch1292.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 05:07 ID:CJwX52mS
- 桜井大好き
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 05:10 ID:/I4CzXXg
- 三沢さんと永田さんの豪華デュエットがあれば買う
- 4 :七つの眼鏡φ ★:04/07/06 05:20 ID:???
- 「甲斐バンド&甲斐よしひろ グレイト・トリビュート・コレクション〜グッド・フェローズ〜」
アーティスト/カバー曲
石川セリ/かりそめのスウィング
INSPi/破れたハートを売り物に
m.c.A・T/裏切りの街角
大黒摩季とフレンズ/HERO〜ヒーローになる時、それは今
キンモクセイ/テレフォン・ノイローゼ
高橋克典/漂泊者〜アウトロー
DAPUMP/風の中の火のように
ハウンド・ドッグ/BLUELETTER
松岡充/安奈
山口智充/陽の訪れのように
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200407/gt2004070606.html
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:06 ID:GCagIeeR
- 5だったら太田府知事と不滅の愛…
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:32 ID:Gt218jV5
- ぐっさんは去年か一昨年
甲斐のライブに出たのを見た
明らかにキンモクセイより良かったのと
甲斐のモノマネがオモシロかった
TVでやっても受けないもんなあ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:38 ID:QXielAwN
- キンモクセイがテレフォンノイローゼをスパークスの元ネタアレンジでやったら神。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:39 ID:UZ3n5/I0
- L
O
N
D
O
N
C A L L I N G
パックリ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:40 ID:Oftydq26
- >俳優の高橋克典、お笑いの山口智充ら
>豪華な顔ぶれが名を連ねた。
世の中、何かが狂い始めている。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:25 ID:ClwbFJuJ
- ♪シコシコ五月雨〜 プラットホォームぅ
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:29 ID:NyY9TvJd
- 俺の中でなぜかガンダーラの人とごっちゃになる
あと次長課長のブサイクに似てる
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:39 ID:Bn/qZGop
- また小室と組め
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:42 ID:sRQ+/4VI
- やっぱベストアルバムは「誘惑」
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:46 ID:S0UYFMfU
- 中島みゆきの「港からやってきた女」
財津和夫の「バス通り」が聞きたかったな。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:47 ID:Mkrixacu
- 歌詞とかジャケ写とかストーンズの
パクリばっかりだけどな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:59 ID:sqQe2jYI
- ロック?
ぬーむーじっくの誤りでは?
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:11 ID:YPh0zRoe
- つっちーとの繋がりのおかげで、大黒が美味しい曲をかっさらった訳ですか。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:16 ID:hkLtH1hB
- 大黒摩季はスクールウォーズの「HERO」もカバーしてたね。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:19 ID:CKBceWt5
- 大黒ウゼー
キモイ年増ババア氏ね
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:20 ID:r2oLdixM
- 虜 が聞きたい!
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:31 ID:VWsWSXLT
- 嵐の明日という曲はジミ・ヘンのリトル・ウィングのパクリ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:15 ID:Q1lB8JMY
- シーズンは入ってないのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:24 ID:GTcMnZCF
- ルー・リードあたりに、「新宿」を歌って欲しいですね。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:26 ID:Uoha4LJU
- 小林のよしりんが親友とプッシュし続ける貝さんのことか。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:29 ID:cQnEIz9N
- 浜省だらけの野球大会って何?
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:39 ID:4B3/LAf0
- 531 おいおいマジじゃねえかよ! 04/07/06 02:17 ID:zIBp6bmH
もうマジで勘弁してくれよ…
信じられません。まだとても感謝の言葉なんて書けません
■[大森**子]
Delete
初めまして。大森信和の娘の大森**子と申します。
突然なのですが、7月5日未明、父大森信和が他界いたしました。
通夜、葬式などは、近親者だけで執り行いたいと考えておりますので、ここにご報告だけさせていただきます。
これからも、父の作ったこのホームページは、書き込んでいただける方がいる限り残しておこうと思います。
父を愛してくださった全ての皆様には、家族をはじめ近親者一同心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
Pc07/05(月)19:25
(娘さんのお名前は伏せました)
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:46 ID:5nX37S9V
- さんまにサンキュ を歌ってほすぃ
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:47 ID:/YKi1eb+
- >>2
> 桜井大好き
桜井って誰よ?
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:10 ID:slrh8VCI
- 甲斐よしひろはもの凄いパクリ大王だということを今のコたちは知らない。
というか甲斐バンド、甲斐よしひろそのものを知らない。
- 30 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/06 11:17 ID:FeytuoeG
- ザ・ベストテンに初めて出た時の衝撃はあった 歌HERO。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:21 ID:GTcMnZCF
- >>30
見たみた。ブサイクだからテレビ出ないって噂があったんだけど、
実際見てみたら、
その通りだったな。ひきがえるかと思った。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:25 ID:oBKCtGyI
- この人の場合ロックっていうのは戸締りのことです
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:28 ID:GTcMnZCF
- いや、まさしくロックな人だよ。
フレーズの一つ一つが格好いい。
田中一郎。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:29 ID:+5TX6cTu
- 「流れ星 銀」描いた人だっけ?
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:31 ID:yaysp1ZL
- 武田久美子の衣装かと思ったよ “貝バンド” シツレイシマシタ~
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:38 ID:9fi/ZTcc
- ↓フォーク仲間の泉谷しげるからも一言
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:40 ID:GTcMnZCF
- 黒いカバンをぶらさげてー歩いていたらー
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:41 ID:5yspXtUQ
- 大森さん、マジ?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:42 ID:IutoC/fL
- ゴダイゴの人と区別つかない
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:55 ID:y66x8HjN
- プリンスの「パープルレイン」は「嵐の季節」のパクリ
接点はNYパワーステーション
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:02 ID:Gt218jV5
- >>17
遅レス
つっちー言うなっつーに
大森さん ネタだろ
ってツッコミ少ないのがイヤ
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:03 ID:df6Avb2d
- ギターの大森氏が亡くなりました。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:11 ID:M1Opps1H
- >>42
マジ?
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:11 ID:A/0IPG+c
- aaa
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:11 ID:A/0IPG+c
- test
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:18 ID:M1Opps1H
- >>42
公式HPに行ってきました。マジなんですね。
心よりご冥福をお祈り致します。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:21 ID:4B3/LAf0
- 大森さんのソロで最も秀逸だったのは、シングル「ティーンエイジ・ラスト」収録の
「冷たい愛情/'82武道館」だったが、「BIG GIG」全体を通してのプレイも光るものがある。
バンド後期の一郎とのコンビネーションも素晴らしかった。
出来ることなら、'85年秋ツアーの音源を「公式で」聴きたい。
更に、浜省バンドに加入しての演奏も聴いてみたかった。
絶妙な化学反応が得られたのでは?と思う。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:29 ID:kZ0/v3ye
- ブルーレターを聴いて自殺した奴いる?
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:33 ID:4B3/LAf0
- >>48
???ですが…。
今回のトリビュートで、一番気になるのは「BLUE LETTER」ですね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:40 ID:AdEK3cmP
- リック・オケイセックが「電光石火ベイビー」で参加するってね。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:59 ID:M1Opps1H
- とある小さな〜海岸沿いの街〜♪
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:00 ID:bRKs68gs
- だい−なまぁいとが ひゃくごじっとん−♪
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:01 ID:NrNfB507
- 酷いメンツだな。あ、お笑いの企画物なん?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:02 ID:x8UmttJD
- 有線で今月は甲斐バンド特集です。B-34で「合掌」
小林旭が「ダイナマイトが150t」
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:03 ID:qHXCsrVC
- >「甲斐バンド」でデビュー以来30年、日本のロック界を牽引し続ける甲斐。
???
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:09 ID:M1Opps1H
- >>54
今でも思い出すよ。夜のヒットスタジオで
「ダイナマイトが150t」歌った時のフラッシュ映像
今やったら「ポケモン」みたいに病院行きが続出して批判されそう
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:18 ID:Gt218jV5
- 最後の武道館5日間は
大森さんのギターばかり
見てた気がするよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:23 ID:caakdMuv
- 甲斐?あぁ、プレデター並に顔がデカイ人ね
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:33 ID:M1Opps1H
- >>57
大森は地方でも一生懸命ギター弾いてくれた。
BOOWY時代の布袋を地方まで見に行ったら結構「流して」てがっかりした。
まぁ布袋の苦労もわかるからしょうがないんだろうけど
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:40 ID:SrydOtHk
- NYでレコーディングしたイエローキャブ・・・
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:46 ID:9RCu+j9y
- だっせぇ、コイツ。
売れないからってバブルの小室にすがって曲書いてもらった
プライドもなにもない野郎だろ?w
アンナ〜ってつまらない歌繰り返し一生歌ってろよ( ´,_ゝ`)プッ
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:46 ID:/YKi1eb+
- 61なら上田知事と男同士のスキンシップ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:50 ID:5yspXtUQ
- >>61
よくご存知でw
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:51 ID:+ZMe5e+H
- とりあえず>>1さん
×大黒麻季
○大黒摩季
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:28 ID:4B3/LAf0
- ■[nobu]
[質問、ありがとう!]Delete
Hiroさんの質問に答える前にこのホームページのタイトルPeace & Freedomについて書いておきます。
私が最も音楽を吸収していた頃は高校生の時だったと思います。
世界はヒッピーの時代で平和と自由を追い求めていました。私も本気でWood Stockに行くつもりでした。
だが、まわりに反対されあえなく断念。そんな時代だったんです。
時は流れ、甲斐バンドの活動がピークに達した年(年間100〜110本のコンサート)の正月に友人の伊勢正三さんから頂いた年賀状に
「穏やかな一年であります様に」と記されてた言葉に何か大切なものを忘れていたのではと感じたのです。
心の中が平和と自由でなければ満足と幸せは薄いのではと思うようになりました。
それ以来、その考えは今でも変わりません。
ホームページのタイトルをPeace & Freedomにしたのも来てくれた人達全員が幸せであります様にとの願いからです。
解散の理由はそんな私のわがままでした。
メンバー全員、反対してくれましたが私の事を一番理解してくれていたメンバーは許してくれました。つづく
Pc11/10(土)11:53
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:29 ID:4B3/LAf0
- ■[nobu]
[つづきです。]Delete
解散理由の私の耳の事ですが、これは本当です。
当時、私の身体は消耗しつづけ悪化して行きました。
今でも少し後遺症が残っています。
解散当時、悲しい思いをさせてしまった人が居る事に対して重い十字架を背負って行かなければなりません。
再結成させて貰った事で少しづつ、お返しと償いをして行けたらと願っています。
大森信和 じゃ、また!。
Pc11/10(土)12:04
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:40 ID:Mkrixacu
- 甲斐がある日突然目が二重になったのには笑った。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:09 ID:vwb/X6+s
- アンナ、寒くはないか?
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:34 ID:ouTNxRce
- 小室曲、なかなか良かったよ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:44 ID:fcTFS6mE
- 甲斐よしひろは、甲斐バンドがすべてだったな
一人でやったときや甲斐FIVEのアルバムも買ったが
甲斐バンドをこえられなかったな〜
その中で観覧車が一番好だが 但し初めのほう
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:06 ID:33MpUI60
- 悪いうわさ
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:07 ID:hZa3YU2V
- すんげえダセエ。つーか全てがダサイ。フリクションのレックの爪の垢を飲ませたい
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:11 ID:pA/tnj3K
- 2004年7月6日(火)
甲斐バンドのギタリスト 大森信和氏が7月5日未明、
入院先の病院でご逝去されました。
ここに謹んで哀悼の意を表しますとともに、心からご冥福を
お祈り申し上げます。
なお通夜、告別式はご遺族のご意向により近親者のみで
執り行われます。
ここにご報告させていただきます。
甲斐よしひろ
甲斐オフィス スタッフ一同
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:11 ID:JJzxKxgk
- 奥さん、桃尻娘でしょ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:18 ID:slrh8VCI
- >>74
竹田かおり?結構可愛い人だよね。
昔深夜に地上波で桃尻娘シリーズ放送しててハァハァしたよ。
中2女子がSEXしてたり刺激的だった。
亜子だかって女優も出て種。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:42 ID:4B3/LAf0
- >>73
うああ、やはり入院していたのか…。
何の病気だったのだろう
- 77 :名無しさん@恐縮です :04/07/06 18:44 ID:B1Qgiula
- 最後の夜汽車が(。・ω・。)bグッ
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:20 ID:9JZNf8EU
- 探偵物語のかおり?会の奥さんなの?売れてたの?
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:48 ID:QXielAwN
- >>78
そう。売れてたかどうかは知らない。桃尻シリーズはにっかつヒット作。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:27 ID:Mmk0mx8v
- なんでこんなに参加メンバーがしょぼいの?
大森って目瞑って口開けてキモイ顔しながらギター弾く人って印象しかないな
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 05:31 ID:odC/nywz
- トリビュートなんてしょぼいのばっかだよ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 05:41 ID:d1UGfYHf
- 俺の初恋の人が好きだった思い出の曲「安奈」が汚された。 もうダメだ
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 06:09 ID:RFBEwAi1
- 甲斐よしひろとタケカワユキヒデの見分け方について語るスレはここですか?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:07 ID:5/2fr7Ut
- >>75
× 竹田かおり
○ 竹田かほり
× 亜子
○ 亜湖
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:28 ID:Qt1S6xOP
- 大森さん・・・合掌
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:49 ID:sEwHStR2
- 「甲斐バンド」でデビュー以来30年、日本のロック界を牽引し続ける甲斐。
↑そうなの?はじめてきいた
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:52 ID:GCTwAbiT
- ↑ そうだよ 30年以上絶えず日本のロック界のトップに君臨して、、、
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:01 ID:eeCHfT3D
- ポップコーンをほおばって / ポップコーン正一・正二
これは入ってないの?(´・ω・`)
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:06 ID:Vb3JzpFa
- >>51
blue letter〜涙ァの〜
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:33 ID:o4A7LXvv
- 武道館最後の2日行ったんだよ。
大森さん・・・(合掌)
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:16 ID:7aMhHQYJ
- 高橋克典って甲斐バンドのファンだったのか。竹本孝之も参加したかった
だろうな。何にせよこの世代には昔ファンだったという人が結構多い。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:29 ID:znNp2Bk2
- ほぼ同期で仲のいい浜省はいまだアルバム出せばチャート1位取るってのに・・・orz
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:28 ID:6N2S+DUO
- >>92
もう今は付き合い無さそうだな
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:30 ID:NlGEYFfg
- 曲名は殆どパクリなんだよな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:34 ID:XDROiW37
- ♪やぶれたは〜とをっ うりものにぃしてぇ〜
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:36 ID:PCjXKRhR
- 大黒摩季汁吸い尽くしたい
- 97 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/07 21:56 ID:kPMzMboP
- 翼あるもの 今でも歌える♪
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:02 ID:rnG2rXdE
- 小室さんとはスッパリ手を切ったんだね
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:03 ID:xew7NNKU
- あんまり歌手でキライなのはイナイけど
こいつだけは嫌いだな
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:06 ID:L8OOqyCz
- 甲斐さんによると、最近の小林よしのりさんは、
「ごーまんかましすぎ」だそうです。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:07 ID:VBMS/gld
- ろっくってなんですか?
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:09 ID:M7xv1K3+
- 魂の叫びだよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:23 ID:NLQ7KvK1
- 70の言う通り。
『観覧車』の初期のピアノアレンジはすばらしかった。
『ジェラシー』?でしたっけ、初期の頃はギターソロはなかったのに
途中から長いソロが入って来た。サックスと共に、素晴らしい演奏でした。
歌もこの頃は何か胸に迫るものがありました。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:31 ID:5k6YUJXI
- いやー久々に聞きたくなったなぁー。
明日CD借りに行こうっと!!!
地下室の会談だっけか?お気に入り!
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:40 ID:CxubaICx
- その昔、記憶喪失の男性が、偶然ラジオから流れてきた「翼あるもの」を聴いたとたんに
それがきっかけで記憶が甦ったというエピソードがあったような。ま、名曲ではあるなぁ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:43 ID:2WMb67Og
- 初期の公園前派出所でよく名前を見たなあ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:08 ID:Nnb/V2bi
- ピ〜ロン、ピ〜ロンを飲むとき
あ〜〜それが今〜〜♪
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:13 ID:/rkcH5KD
- 小室に接近したのがいただけなかった。
- 109 : ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:04/07/08 16:35 ID:???
- 大森氏ご逝去を悼む。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:44 ID:QB8SeLsy
- babyが誕生した頃、「酒抜く日をつくんなきゃダメすよ」といわれてたのに、
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:57 ID:01ajgpQI
- 甲斐のロック魂は不滅だな。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 20:29 ID:sSPI4TqY
- Thank you じゃあね。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:29 ID:nVgS10x8
- 図らだろ。こいつ。。トーク詰まらん、かまやつと同じ型の図ららしいよ。。草野球で2類で帽子はずし3類で::アウト。。。あんた誰言われたらしいよ。。江戸川球場で。。。図らの件。。連盟でもめてるらしい
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:33 ID:nVgS10x8
- ダブルヘルメット、、、むせるぞ,、甲斐。。。ちなみに小林よしのりは地毛・・真樹ヒサオ怪しい。。冠2朗も・・土井たかこも図らだな
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:35 ID:/kMudO1s
- mouse on mars>>>>>>>>>>>kai yoshihiro
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:44 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“HERO”「人生はいつも路上のカクテルパーティー」
ローリングストーンズ“Shattered”「人生なんて 路上のカクテル・パーティさ」
甲斐バンド“安奈”「二人で泣いた夜を憶えているかい
分かち合った夢も虹のように消えたけど」
ローリングストーンズ“Angie”「二人で泣いた夜を憶えているかい?
分かち合った夢も煙のように消えてしまった」
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:45 ID:7sP02VJS
- 俺は「氷のくちびる」が好き!大森さん安らかにね。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:45 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“ビューティフルエネルギー”「ああご覧よ桟橋の上をオーロラが上ってゆくよ
もう二度とこの輝きに会えない会えないかもしれないから」
B・スプリングスティーン
“7月4日のアズベリー・パーク”
「うしろからオーロラが上ってゆくよ あの桟橋の光
永遠のカーニバルの生活
もう二度と会えないかもしれないから 今夜は愛しておくれ」
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:46 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“東京の一夜”
「東京の一夜はこの町で過ごす一年のよう
東京の一夜はあなたの顔から微笑みさえ消してしまう」
10CC“パリの一夜”
「パリで過ごす一夜は他の国で過ごす一年のよう
パリで過ごす一夜はあなたの綺麗な顔から微笑みを消してしまう」
パリを東京に変えただけ・・・甲斐さん素晴らしい!
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:47 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド“破れたハートを売り物に”
「雨の日も風の日も 俺の愛はお前のものだから」
「生きる事を素晴らしいと思いたい」
B・スプリングスティーン“ドライブ オール ナイト”
「だって 俺の愛はお前のものだから 風の中 雨の中 雪の中
風の中でも雨の中でも 俺の愛はお前のもの …」
ローリングストーンズまたまた“Angie”
「アンジー アンジー 生きてるって事を素晴らしいと思わないか?」
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:48 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド“100万ドルナイト”
これは見事なスプリングスティーンの「切り貼り」ソング!!
“100万ドルナイト”歌い出し「涙が町にこぼれ落ち」
“凍てついた十番街” 歌い出し「涙が街にこぼれ落ち」
“100万ドルナイト”「荒れて光った…俺達は乾いた静かな夏に巡り会った」
“裏通り” 「ある荒れた静かな夏 ぼくとテリーは友達になった」
“100万ドルナイト”「つらい愛と挫折の中」
“裏通り” 「つらい愛と挫折に満たされ」
“100万ドルナイト”「今夜も終わりのないジューク・ボックスのように」
“裏通り” 「おわりのないジュークボックスのある店」
“100万ドルナイト”「雷鳴の走る道を 罪人のような目をして」
“涙のサンダーロード”「オー雷鳴の道 オー雷鳴の道」
“100万ドルナイト”の切り貼りはまだ有るらしい。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:48 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“観覧車’82”
「お前はいま家の前 椅子に座り外を見る 生きる事を呪うように
悲しみ宿る目で 夜の果てを見ている」
B・スプリングスティーン“レーシング イン ザ ストリート”
「彼女は家のポーチに座っている しかし彼女の美しい夢のすべては破れ
生まれた事を呪う目を持って 夜の中を一人で見つめている」
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:49 ID:7gf2gehl
- KAI FIVE “都会のつらら”
「昨日みた夢は ひどく悲しい夢 青く冷たい 光があたってた
叫び声で 目を覚ました 自分の叫んだ声でさ
死んでしまったんだと思った 死んでしまったんだと思った」
「そんなものは ありはしないと人はいう 誰もがけっして 気付きはしないが」
「いらないそんな さしのべられる手など」
TRACY CHAPMAN “SUBCITY”
「昨日見た夢では わたしに青く冷たい光があたってた
自分の叫び声で目を覚ました 死んでしまったんだと思った
死んでしまったんだと思った」
「そんなものはないと人は言うけれど」
「わたしたちが欲しいのは差しのべられる手だけじゃなく」
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:50 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド“JUNKY'S R&R”
「年老いた淋しがりやの この少年の気持ちが分からないのか」
ローリングストーンス“It's only R&R”
「この年老いた少年は孤独なんだ それが分からないのか?」
甲斐バンド“JUNKY'S R&R”
「音楽って奴はとってもイカしてる 打たれても痛み感じないからさ」
ボブ・マレィー“トレンチタウン・ロック”
「音楽って奴はイカしてる 打たれても苦痛を感じない」
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:51 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“ランデブー”
「めくらめっぽう逃げ回る…
…車は焼かれ 火だるまになりながら 地獄へまっしぐら」
B・スプリングスティーン“サムシング イン ザ ナイト”
「俺達の車は 最後には焼かれ
俺達は火だるまになって めくらめっぽう逃げた」
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:52 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“ナイト・ウェイブ”
「つかの間の喜びだとしても 寄せてくる
…波に落ちていく二つの木の葉 闇に漂う
それは夢のよう 長く寂しい夜の向こう
彼方に流され消えゆくものか ナイト ウェイブ…」
ロキシーミュージック“アバロン”
「夜に落ちる木の葉が それはしばしの悦びだった
夜に漂う夢にように 長く寂しい夜の向こうに
寄せては返す波のうねりの永遠に マジック・ウェイブ」
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:53 ID:7gf2gehl
- 甲斐よしひろ“ミッドナイト・プラスワン”
せめてもう一度
君と過ごしたい
電話を見つめて
座っている
かけようとして
思いなおした
君は一人じゃあないんだろう
フィルコリンズ“ONE MORE NIGHT”
もう一度だけ時間をおくれ
せめてもう一夜
いっしょに過ごしたい
僕はいつまでも待つよ
何もせずに
電話を見つめながら
こうしてじっとすわっている
君に電話しようと思った
でも、考えなおしたよ
君はひとりじゃないんだろう
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:59 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“らせん階段”
この世の中は何もなく 晴れた日をめざし
調子良く風にまかせて 渡っていく奴もいる
傷ついては立ち上がり よろめきながら生きている
そうさほとんどの奴が ただ落ちていくだけ
ポール・サイモン“ある人の人生”
夏の夜にそよぐ風のように よく晴れた日を目指し
すいすいと人生を渡っていく者もいる
けれどもほとんどがつまずき よろめきながら生きている
…
決してすいすいとは生きていけない者もいる
落ちていくだけだ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:00 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“らせん階段”
「話すこと無く僕はしゃべり 聞くこと無く耳を傾け」
サイモン&ガーファンクル“サウンド オブ サイレンス”
「一万人以上の人々が 話すことなく喋り 聞くことなく耳を傾け」
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:01 ID:7gf2gehl
- アナログ・レザー/甲斐バンド(2001)
若く怒りに満ちて うぬぼれが強く
愚かで魅力的だったろう あの頃の俺は
アウト・オブ・コントロール/ザ・ローリング・ストーンズ(1997)
俺は若く愚かで 怒りに満ちて
うぬぼれが強く 魅力的で 幸運な気分だった
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:02 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“Midnight”
「思いきり泣ける相手がほしい、心から守ってあげられる・・・」
ローリングストーンズ“友を待つ”
「思いきり泣ける相手が欲しいんだ そして 守ってやる相手が欲しいんだ」
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:03 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド 8日目の朝
「瓶の中の毒のように君はきれいさ」
ルー・リード「キャロライン・セッズ I」
"Just like poison in a vial
she was often very vile"
甲斐バンド 8日目の朝
「窓ガラスを拳で突き破る 飛び散ったガラスのその破片
彼女はなんとも不思議なその感じ」
ルー・リード 「キャロライン・セッズ II」
"She put her fist through the window pane
It was such a funny feeling"
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:04 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド「涙の十番街」
「バックミラー 髪に櫛を入れている野郎たち」
スプリングスティーン「明日なき暴走」
「バックミラーに向かって髪に櫛を入れ 少年は必死に見ようとしている」
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:05 ID:7gf2gehl
-
ルー・リードの「ベルリン」
"In Berlin, by the wall, you were five feet ten inches tall,
She was very nice."
甲斐バンド 東京の冷たい壁にもたれて
「東京の冷たい壁にもたれて 1メートル君は60センチ とてもステキさ」
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:06 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド「夜のスワニー」
あれから君はいなくなって僕は途方にくれている
霧雨に抱き合った哀れな心が痛い
ポリス「見つめていたい」
僕の哀れな心が痛む〜
君がいなくなって僕は途方に暮れている
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:07 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンドの「キラーストリート」
欲しいものがあるのなら 震えてないで立ち上がれよ
この世にお前と比較できる女は
いないと思っている俺
スプリングスティーンの「レイズ・ユア・ハンド」
何か欲しいものがあるのなら
落ち込んだままじっと座っていたりしちゃ駄目さ
立ち上がった方がいいぜ
ローリングストーンズの「悲しみのアンジー」
この世におまえと比較できる女はいない
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:08 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“感触(タッチ)”
早くしないと俺達の愛なんて燃えカスになっちまう
ドアーズ“ハートに火をつけて”
TRY NOW WE CAN LOSE
AND OUR LOVE BECOMES A FUNERAL PYRE
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:09 ID:7gf2gehl
- 甲斐よしひろ「エゴイスト」
♪ハンマーのような風が 荒れ狂う
真夜中の橋がふるえる 夜に
ボブ・ディラン「ラヴ・マイナス・ゼロ」(訳:片桐ユズル)
♪真夜中の橋がふるえる いなかの医者が散歩する
銀行家の姪が完全を求め 聖者からの贈物をすべて期待する
風はハンマーのように吠え 夜はつめたく吹き 雨もよい
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:11 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド“HERO”「人生はいつも路上のカクテルパーティー」
ローリングストーンズ“Shattered”「人生なんて 路上のカクテル・パーティさ」
甲斐バンド“安奈”「二人で泣いた夜を憶えているかい
分かち合った夢も虹のように消えたけど」
ローリングストーンズ“Angie”「二人で泣いた夜を憶えているかい?
分かち合った夢も煙のように消えてしまった」
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:12 ID:7gf2gehl
- 甲斐バンド“ビューティフルエネルギー”
「ああご覧よ桟橋の上をオーロラが上ってゆくよ
もう二度とこの輝きに会えない会えないかもしれないから」
B・スプリングスティーン
“7月4日のアズベリー・パーク”
「うしろからオーロラが上ってゆくよ あの桟橋の光
永遠のカーニバルの生活
もう二度と会えないかもしれないから 今夜は愛しておくれ」
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:13 ID:7gf2gehl
-
甲斐バンド“東京の一夜”
「東京の一夜はこの町で過ごす一年のよう
東京の一夜はあなたの顔から微笑みさえ消してしまう」
10CC“パリの一夜”
「パリで過ごす一夜は他の国で過ごす一年のよう
パリで過ごす一夜はあなたの綺麗な顔から微笑みを消してしまう」
パリを東京に変えただけ・・・甲斐さん素晴らしい!
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 06:06 ID:mEIRgYwZ
- いつもごくろうさま。ぱくり貼り付けマンさん。
- 143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:50 ID:q/lptPlZ
- UZEEEEEEEEEEEEE
- 144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:18 ID:TD1jih7b
- 御苦労! ぱくり貼り付けマン。
>>112 THE甲斐バンドのラヴ・マイナス・0
ですなぁー。教えてマンですまないが、大森
さんって何の病気だったの?
- 145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:31 ID:vqjDsRgm
- http://www2.neweb.ne.jp/wd/ratai-new/img/oba-chi/takedakaori/takedakahori2.jpg
http://www2.neweb.ne.jp/wd/ratai-new/img/oba-chi/takedakaori/takedakahori4.jpg
http://www2.neweb.ne.jp/wd/ratai-new/img/oba-chi/takedakaori/takedakahori5.jpg
甲斐の嫁の黒い乳首に乾杯
- 146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:n/QSp09T
- 甲斐バンドの「新宿」の作詩作曲が甲斐よしひろなのは笑った。
作曲ルーリードでは・・・
- 147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:55 ID:1XkuIBUL
- 大森さんへの手紙
泣けた
- 148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:C5i6VriX
- 甲斐バンドは"ロック"だったのか!
つーか
いつから甲斐タンは「ロック歌手」wになったんだw
- 149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:58 ID:FDkz3THO
- まじに大森さん亡くなったの・・・・・・
ショック
甲斐バンドは青春だった。
ご冥福お祈りします
- 150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:Wpr0knqZ
- すごいパクリだな・・・・・
知らなかった
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 15:40 ID:d9+7NL6Z
- 7gf2gehl乙。
ていうかこのパクリ検証した香具師凄いな。
実際,どうやって調べたんだろ?
N対Nのレコードをぶつけるような,途方も無い作業の
気がするんだが。
そもそも甲斐よしひろは10CCやロキシーを知ってるのかw
- 152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:42 ID:q3FJYc9q
- 甲斐よしひろは若い頃
村上ドラゴンにそっくりで
自分がDJをやってるラジオ番組のゲストにドラゴンを呼んで
お互い「そっくり、そっくり」って言ってた
そういえば今でも、2人とも、顔デカイね
- 153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:pk9KYCqb
- >>152
ev.cafeで竜は甲斐バンドぼろくそに言ってたが
- 154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51 ID:q3FJYc9q
- >>153
みんなも知ってるように
ドラゴンはそおいうヤツだ
- 155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:t6Ufoj9b
- 甲斐バンドはボロクソ言われて当然でしょ。
このパクリ具合では。
今では誰も甲斐バンドの話題なんてしてくれない。
- 156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:trgJUP8v
- BLUELETTERと中島みゆきの悪女ってどっちが先なの?
- 157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:39 ID:srMmEVq6
- HERO好きだったのに・・・。
B'zと同じパクリマンかよ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:40 ID:ZPwR3Vug
-
この人は自分のことを「ロック詩人」って言ってたよ(w
洋楽の訳詞をパクルことを「詩人」というのか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:01 ID:8Ehc57/r
- 甲斐バンドがパクリだなんて、何を今更・・って感じだね
当時のファンはそんな事わかりきった上でそれでもあまりのかっこよさに
シビレてたんだよ。ま、当時を知らない者にはわからんだろうなぁ
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:42 ID:unvakYw+
- セカンドは名盤
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:54 ID:UiibPzNm
- 松岡ってやつがキモすぎる!どうにかしてくれ!
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:14 ID:E4gGGgi7
- >>116->>141
orz.......................倒れかけた・・・
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:13 ID:9rw5V5PF
-
>> 159
今で言えば、B'z オタみたいなもんですか?
あ、ごめん。これじゃあまりにもバカにしすぎだね。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:53 ID:yRCneWzy
- >>162
倒れかけてまでやらなくていいよ
お前ミスチルサザンのコピペ張りと同一人物だろ
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:59 ID:lZXqu6g/
- 「【音楽】不滅のロック魂…甲斐よしひろ豪華トリビ...」だから「豪華トリビア」かと思った_| ̄|○
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:19 ID:4seCtkFV
- >>116->>141
マジかこれ?
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:20 ID:xlXYxIw/
- マスコミのうざい情報操作
1 :名無しさんの主張 :03/03/16 06:37
マスコミのうざい情報操作について語ろう。
日本の世論が戦争反対が80%を超えているという
世論調査。明らかに情報操作がなされている。
どういう風に聞いたか?が語られていない。
誰だって、戦争はしたくないだろう。
フセインは、つぶさなくてはならないというアンケートを
あえて取らないマスコミ。
このような、世論を操ろうとする
うざいマスコミについて語りましょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1047764234/l50
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:22 ID:2bi9J3HC
- 何げに小室ファミリー
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 08:28 ID:BrgYJhyz
- 甲斐スレってどこかにある?
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:07 ID:5jJG7hBm
- この人けっこう世渡り上手。
九州出身のミュージシャンって何か同じ香りがする。
さだまさし・武田てつや・長渕なんとか・・・とか。
世相とらえて乗っかるのが上手な感じ。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:30 ID:Kug7RHLL
- おっさんが集うスレはここですか
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:58 ID:IPnKMZHI
- ストーンズの『アンジー』が収録されているアルバムには『ウインター』という曲が
あって、『アンジー』と『ウインター』の歌詞を切り貼りすると『安奈』になる。
他にも『三つ数えろ』はストーンズの『サティスファクション』そっくりだし、『二色の灯』は
ストーンズがカバーしている『ラヴ・イン・ヴェイン』と同じ歌詞。
あと『荒馬』もストーンズの『ワイルド・ホーシズ』のパクリ。『ゴールド』もストーンズの
『エヴリシング・ターン・トゥ・ゴールド』とおんなじフレーズがある。
ここでおさえておきたいのは、元の英語の詞からではなく、ストーンズのレコードに
付いている訳詞からパクっているということw
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 10:37 ID:GnfaeUet
- ルー・リードのカバー曲の「新宿」はいいね。
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:57 ID:yRCneWzy
- セカンドは名盤、と書いたものの
ビートルズのホワイルマイギター〜そっくりの曲があるのは事実
とても素敵さ〜
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:24 ID:31OTvYyW
- 田中一郎ってまだいるの?
帰らないか○○○に
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:27 ID:9iFeXiEW
- >>175
あんな奴いらね。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:35 ID:Tmwlvaqs
- きんぽうげ最強
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:42 ID:y1nnRFVC
- ワールドカップの時ビッグアイでこの人見たなぁ
誰も気付いてなかったみたいだけど
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:47 ID:Gluva/r+
- 単純に長渕がトリビュートで当てたから
うらやましかったんじゃないの?
桜島に5万人集客力あるアーティストと
そうでないアーティストの違いが
本人はわかってるのかな?
良い曲かけない+パクリネタばっかり
=ミュージシャンとしては終わった人だろ。
ゆっくりカラオケ印税で隠居しろ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:58 ID:ZseHtDC4
- 涙が街にこぼれおち、きみの泣き声が、あせて光った舗道に、夜通し聞こえる。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:11 ID:NW/KCp8R
- 漏れたちは渇いた静かな夏にめぐりあった。逝き場のない夢と汗をからめながら
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:08 ID:2BtUj8Pc
- そうさマウスをにぎりしめ、じっと煽りをやり過ごせ。 今は荒らしの季節。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:23 ID:WdfFHAIS
- 貝は古いしダサいよ、もう…
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:01 ID:K1gfFOFK
- 確かにすさまじいパクリかただな。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:55 ID:bikodtBC
- ストーンズの「アンジー」のパクりと言えば男闘呼組の「エンジェル」が忘れられない
- 186 :本 人:04/07/16 02:09 ID:ovd6/+QU
- 僕の事パクリパクリって言ってるけど大滝さんや財津さんは
どうなるんだ。高見沢君、何とか言ってくれよ。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:20 ID:BLx1J0ih
- 港からやってきた女はパクリだと思ってたけど、こんなにひどかったんだな。
甲斐のあの過剰な自信て何だったんだろうな。声に対する自信だったのかな??
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:25 ID:DWqyjrz0
- 「バス通り」は名曲ですけど何か?
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 02:34 ID:+nQFXJJS
- あんまり取り上げられないけど
「ビューティフルエナジー」も名曲だと思う。
化粧品のイメージソングだったな、確か。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 03:21 ID:0JAu9Ego
- 10代の頃コピーパンドやってたくらいはまってたけど、当時から「ロックじゃあねえなあ」とは思ってたなあ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 06:51 ID:9I8W5HQW
- >>189
甲斐バンド“ビューティフルエネルギー”「ああご覧よ桟橋の上をオーロラが上ってゆくよ
もう二度とこの輝きに会えない会えないかもしれないから」
B・スプリングスティーン
“7月4日のアズベリー・パーク”
「うしろからオーロラが上ってゆくよ あの桟橋の光
永遠のカーニバルの生活
もう二度と会えないかもしれないから 今夜は愛しておくれ」
うん、確かに名パクリ曲
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:21 ID:+9zdqTEF
- KAIFIVEはどうなった?
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 07:41 ID:IaIHbt+S
- 大黒がロック界の女性代表?
葛城ユキ、浜田麻里、寺田恵子をさしおいて?
大黒がROCKしてる所を見聞きしたことないぞ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 10:55 ID:TjTPC9vf
- ハァ?ロックといえば菊池桃子だろ?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 11:16 ID:CeVHBCSJ
- いや、本田美奈子だろ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/16 11:30 ID:2BtUj8Pc
- あの甲斐バンド後期のステージアクションを見ろよ!
あれこそロックだよ!
だってミック・ジャガーとソックリじゃん。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★