■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】EURO2004 ギリシャが勝利! 初の欧州王者に輝く2
- 1 :マリィφ ★:04/07/05 09:04 ID:???
- EURO2004は現地時間4日に決勝が行なわれ、ホスト国のポルトガルを1対0と下したギリシャが、
初の欧州王者に輝いた。
持ち前の堅い守りで前半をスコアレスのまま折り返したギリシャは57分、CKのチャンスからハリステアスが
決めて先制点を奪うと、その後もポルトガルの攻撃を押さえ込み、歴史的な勝利を収めた。
一方のポルトガルは17本のシュートを放ったものの、ゴールを割ることはできなかった。黒星スタートから立て直し、
決勝まで登りつめたポルトガルだったが、開幕戦で敗北を喫した相手に再び敗れ、初優勝はならなかった。
ポルトガル 0−1 ギリシャ
【得点者】
ギリシャ:ハリステアス(57分)
引用記事
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040705&a=20040705-00000030-ism-spo
前スレ
【サッカー】ギリシャが開催国ポルトガルを破りユーロ2004を制覇!
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088973475/
最初のスレが立った時間:04/07/05 05:37
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:05 ID:0/lFXuNb
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:05 ID:9Ejlwa2l
- 海外サッカー板でやってもいいだろう
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:07 ID:TAUFarK8
- ルイコスタよりカカだよね?
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:08 ID:7EytQ7hK
- 前スレ、チェコマンセーしてたにわかが必死にギリシャ叩いてたな
ギリシャは糞
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:08 ID:HNJUUfti
- 864 :似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/07/04 22:31 ID:???
( ´D`)ノ< ズンズンチャ♪ズンズンチャ♪ズンズンチャ♪(クイーンより)
ついにやってきましたユーロ2004決勝戦、ポルトガル×ギリシャ!
なんと開幕戦と同じカードという因縁の対決になりました。
思えば今大会の波乱は開幕戦から予言されていたんですよね。
ギリシャは確かなチーム力でここまで見事な試合を繰り広げました。
ポルトガルもスコラーリの采配能力で試合事に良くなっていった。
お互いに決勝戦に相応しい力を持っていると言っていいと思います。
エセリーの予想では2-0でポルトガルの勝利です!
ポルトガル敗退の理由
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:09 ID:r0g3jLPv
- ギリシャ叩きしてる奴らは、サッカーという神技を低次元で見ている表れだね。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:11 ID:FyYsyAcf
- 今回、ユリゲラーは何をしたんですか?
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:11 ID:lE4l9hop
- 9?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:11 ID:rzRGbqgT
- 似非のユーロ予想<吉岡の競馬予想
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:12 ID:Y/MmQi0x
- >>6
こんな極東の地で、呪詛にかけられてるとは思わなかっただろうな。
似非リー乙
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:12 ID:lE4l9hop
- 13?
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:12 ID:Bq8nRsmn
- 組織的ディフェンス>越えられない壁>個人技
が実証されました
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:13 ID:oeKFSg0O
- なんか盲目的に「ギリシャリーグ=レベル高い」と思い込んでる香具師がいるので、03/04 CLグループステージの結果を他の国のクラブと比較してみた。
※以下(勝ち点/得失点差)として記述。
■ トルコ
ベシクタシュ (7/-2)
ガラタサライ (7/-2)
----------------------------------------
国平均勝ち点:7、国平均得失点差:-2
■ オランダ
PSV (10/+1)
アヤックス (6/-1)
----------------------------------------
国平均勝ち点:8、国平均得失点差:0
■ ベルギー
ブリュージュ (8/-1)
アンデルレヒト (7/-2)
----------------------------------------
国平均勝ち点:7.5、国平均得失点差:-1.5
■ スコットランド
レンジャーズ (4/-6)
セルティック (7/+1)
----------------------------------------
国平均勝ち点:5.5、国平均得失点差:-2.5
■ ギリシャ(略)
国平均勝ち点:3.3、国平均得失点差:-8.3
まぁ国平均勝ち点でリーグのレベルを比較すると以下の通り。
オランダ>>ベルギー>>トルコ>>>>>スコットランド>>>>>>>>>>>>>>ギリシャ
JFLよりマシ、っていうレベルかな、ギリシャリーグはw
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:14 ID:9Ejlwa2l
- 今回のギリシャは強かった。でもこれが2006年も続くかは・・・わからん
安定した成績が残せるか?
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:15 ID:3rwtuwtt
- 強いけどつまんないサッカーが主流になる可能性は?
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:16 ID:T2SOSEMy
- ギリシャってかっこいい選手居ないねw
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:16 ID:9Ejlwa2l
- >>16
ドイツ
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:17 ID:WMl8l0s2
- そういえば得点王誰だったの?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:18 ID:9Ejlwa2l
- バロシュ!!!!
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:18 ID:yPRijanU
- バロシュ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:18 ID:htMgqauJ
- パトラッシュ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:18 ID:utGa0J75
- >>17
GKかっこいいじゃん。ジョージ・クルーニーっぽい。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:19 ID:xEM0Ff7p
- コッリーナ、国際大会は最後だったんだな
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:19 ID:fEQOPkv0
- 泥臭い守備とぶつかり合い、ロングボールにバックパスばっかし。
あれでヨーロッパ最強決定戦か?
しかも両チーム共パスミストラップミス宇宙開発ばっかし。
俊輔とかの方が明らかに上だな、ありゃ。
もうヨーロッパサッカーは糞だな。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:20 ID:EIE9qu0c
- ギリシャは最後まで空気読めなかったな
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:20 ID:QZTlU5yE
- デラスはローマ出た方がいい
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:23 ID:nHh82zWQ
- >>25
これからはKでつか?
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:23 ID:Fz/XgWbR
- バルササポがユーロ2004決勝に乱入!試合8分前、にフィーゴにユニフォームを投げつけた!
↓屑どもが集うスレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ 108》╋||||《
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088948481/l50
101 名前: [ ] 投稿日: 04/07/05 05:31 ID:Og5NRvy8
神降臨!!ユダざまーみろ!!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
112 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/05 05:33 ID:S6V6xFY6
どうせなら豚の頭ぶつけたらよかったのに
115 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/05 05:34 ID:ZkmnZgL0
>>112
激しく同意
123 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/05 05:38 ID:ZkmnZgL0
終わったー
ざまぁみろペテセロ死にさらせペテセロ
旗投げつけた奴本当に乙
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:24 ID:7KZ/OLZ6
- >>26
いや、今年に限っては他の国が空気を読んでいたのではないかと
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:25 ID:Z1wrIf9i
- 選手も頑張ったけど凄かったのは監督。
是非ともインテルかミランあたりの監督に就任して、オカンかカカー辺りと組んでほしい。
オットー&オカン
オットー&カカー
なんて、想像しただけで興奮してくる。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:25 ID:3+N6bV2e
- >>28
いやこれからは「C」でしょ
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:28 ID:nHh82zWQ
- >>32
Cってどこ?
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:28 ID:v0UjZX4o
- >>33
CHIBA
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:31 ID:6EYGGNmq
- 結局ガタイ頼みのサカーが勝つのかよ。
サカーはチビでも活躍できるのが、ラグビーやバスケ、バレーと違って
面白かったのに。
デカけりゃ勝つんじゃ日本には夢も希望もないな。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:33 ID:zrN0Wz8C
- ロッテが日本一になるようなもんなのか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:33 ID:RUMvdLzS
- ポルトガルにはがっかりさせられたよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:34 ID:RUMvdLzS
- >>36
無名の県立高校がPLとか横浜に勝っちゃうみたいなもんだろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:35 ID:Bq8nRsmn
- >>35
漫画の読みすぎ。
まあ、今回のギリシャは漫画みたいだったがな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:35 ID:LR5wqudk
- >>35
単にポルトガル、フランスがチームとして弱かったんだよ。
スター集めりゃいいってもんじゃない。
プレスをかいくぐるだけの組織力がなかったね。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:36 ID:9Ejlwa2l
- >>40
ポルトガル>>>>フランス
一緒にしないでくれ
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:37 ID:nHh82zWQ
- >>34
わろた
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:37 ID:Pk0DXArj
- >>24
マジ?もうコリーナさん、主審の第一線から退くのかYO!
これからどうするの?
( ゚Д゚)ハッまさかハリウッド版「ドラゴンボール」でオファーが来てピッコr(ry
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:38 ID:WShH1tHT
- ポルトガル、ポジションかぶり過ぎなんだよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:39 ID:r1x+bRUS
- >>43
プレミアリーグ
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:39 ID:xEM0Ff7p
- >>43
ttp://jp.euro2004.com/Features/Kind=2/newsId=204971.html
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:45 ID:nHh82zWQ
- >>46
コリーナさんの顔って怖いな
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:45 ID:BZZ/nUTw
- >>35
そこで南米ですよ
正直リベルタ・ドーレスの決勝のが面白かった
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:49 ID:bIwTLTto
- そういえば なんでブラジルとかアルゼンチンとか出ていないの?
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:49 ID:Pk0DXArj
- >>45
>>46
ォクス。国際大会ではもうやらないけど、
審判としてはまだ来年末まで出来るのか。
ラストゲームは、それなりのマッチメークになるんだろーな。
でも正直タレントデビューしてもらいたい気もするが…w
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:50 ID:T+CZqVDj
- 小泉八雲
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:50 ID:nHh82zWQ
- >>49
なんでだろうねえ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:51 ID:+vPYR/8/
- >>49が核心を突いた。
そうだよな、EURO2004の優勝がギリシャってのは納得いかないもんな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:52 ID:Tz9dEUqt
- これで、水沼が騒ぐな。隠れ一位予想だったとかいって。
しかし、ギリシャねー・・・・92年のデンマークのサプライズ
とは同列に語りたくないけど、これじゃあ認めるしかないな・・・
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:53 ID:ApbC0Zea
- これぞサッカーの醍醐味。弱いものが頭を使って勝つ。これでいいのだ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:55 ID:u8QD0iWz
- >>49
<丶`∀´>ウリナラが出れないのは差別ニダ!
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:58 ID:SMYmbpnt
- フィーゴは抑えられてたといっても後半は一番良い動きしてたな。
ただ凸にはガッカリだ。凸とルイコスタを交代するべきだったんじゃないか
とにかくルイ乙
- 58 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 10:02 ID:hgvgFgQZ
- >>55
今回もCKからズドンだったしな、なんだかなーって感じだけど…うん?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:03 ID:yGECNl6r
- ロナウド泣いてましたね
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:05 ID:SPp6K0DQ
-
2002W杯と並ぶ糞大会だったな。
終わり悪けりゃすべて悪い、だった
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:06 ID:FyYsyAcf
- ポルトガルの空ってメチャメチャ綺麗だな。
あんな所だったら、ドームとか設計するのも楽しいだろうな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:06 ID:1hUOiehL
- >>60
ハゲ堂。
やっぱり、イタリアやスペインやイングランドが優勝しないと駄目だな。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:08 ID:hdxmPVDe
- >>62
そういうたとえにスペインを出してやるなよ、かわいそうだろ(w
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:09 ID:SPp6K0DQ
- しかし、今年から始まる
2006ドイツW杯欧州予選グループ2の
1トルコ.
2.デンマーク
3.ギリシャ
4.ウクライナ
ってのがますますヤバくなりそうな悪寒
ものすごい死のグループじゃねえか
もうW杯ではシェフチェンコ永遠に見れねーな
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:09 ID:9suRjAc+
- まあ、これで2度とギリシャの優勝はないわけで。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:10 ID:d58kX2IT
- これで五輪で韓国がギリシャに勝って大騒ぎだなw
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:11 ID:jRmmYF/0
- ダメってなんだよw
対戦相手みりゃフロックじゃないことがよくわかる
決定機に外してるチームじゃ強国だろうが当然負ける
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:11 ID:t7GsIuf9
- よ〜し、パパ、パナシナイコスのサポーターになっちゃうぞぉ〜
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:13 ID:1hUOiehL
- >>64
シェフチェンコはワールドカップで活躍しましたよ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:13 ID:ApbC0Zea
- >>64
日本にはW杯で活躍したシェフチェンコを見た人が一人いますが?
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:14 ID:QZTlU5yE
- 強豪国が勝たないとつまらないとか言ってる奴は痛い
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:17 ID:nBpVBQMZ
- >>71
強豪国しか名前知らないんだからしかたないじゃん
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:18 ID:56TqNRS1
- >>68
実際パナシナイコスの試合は常に殺伐としてて
面白い
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:19 ID:PRHvPXkV
- 結局、一番バランスの良かったチームはチェコだったわけだな
ネドベドさえいれば(ry
- 75 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 10:19 ID:KQ+OUoqn
- 寝てたんだけど、サポの乱入に会場のポルトガルサポーターの反応はどうだったの?
歓迎?
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:20 ID:XqySwYkl
- ポルが優勝してたら、赤い紙吹雪が舞ったのだろうか?
ギリシャだから青だったのか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:21 ID:9Ejlwa2l
- >>71
そういう意味じゃないと思うが
つまらないと言ってる人を認めない奴も痛い
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:22 ID:v6YYPB2G
- すっげぇなぁギリシャ空気読めない度では俺の同僚と並んだよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:25 ID:EhyIZKPQ
- >>70
腹立つ乗りキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:26 ID:IVlt5Y/D
- 似非リーの予言、ことごとく逆になったな・・・。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:27 ID:X4y7RFGY
- ことごとくではないがな
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:27 ID:sK1XOtXl
- 似非だからな
選手名は知っててもサッカー知らない
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:28 ID:d58kX2IT
- >>71
いや、普通だろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:29 ID:yGECNl6r
- 攣られてやると、空気嫁る嫁ないの問題ではないと思う。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:30 ID:IVlt5Y/D
- イタリアヲタはギリシャの戦術をどう見たのだろうか?
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:30 ID:T5x5B6g/
- なんでギリシャをたたいてんだ?
ギリシャに勝てなかったポルトガルをたたけよ
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:32 ID:Z1wrIf9i
- >>69
メジャーリーグで活躍した人が言ってましたね
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:33 ID:d58kX2IT
- >>86
さすがに10年の間ゴールデンエイジと呼ばれ続けて
とうとう無冠に終わったヤシらを叩くのは気が引けてな
ヤシらは国内で充分叩かれてるだろ・・・・
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:33 ID:bkJZKvE/
- >>80
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:35 ID:9Ejlwa2l
- >>86
内容がつまらないって言ってるんだろう
感想
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:36 ID:sK1XOtXl
- 日本人が叩いてもあちらさんは
痛くも痒くも無いだろうから
遠慮するなよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:37 ID:IVlt5Y/D
- ルイに何かタイトル取らせてあげたかったけどなぁ・・・
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:38 ID:FyYsyAcf
- 序盤の2分ぐらいは面白かったよ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:38 ID:PRHvPXkV
- 叩くならポルトのクソ監督を叩け
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:38 ID:Z1wrIf9i
- >>92
今期取っただろニワカは氏ね
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:40 ID:1hUOiehL
- ユーロで優勝して直後に五輪があって。
ギリシャは建国以来の祭りだろーな。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:42 ID:LTYo+EY5
- EUROで燃え尽きて
オリンピックのやる気がなかったら嫌だな
開会式が3分とか
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:43 ID:9Ejlwa2l
- WC予選でも負けるとか・・・祭りにならないよw
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:45 ID:K0UxqLvj
- もうこうなったら、
コパ・アメリカはペルー優勝、アジアカップはウズベキスタン優勝
・・という俺の予想を誰も批判できないだろう。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:46 ID:IVlt5Y/D
- >>95
代表(ユース除く)での話しだよ。
可哀相に。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:49 ID:RDx32dF3
- >>83
強豪国=おもしろいサッカーじゃないから俺はそういうやつ痛いというかただのミーハーだと思う
で、今日の決勝は強豪国が勝たなかったけどつまらなかったな
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:50 ID:D5vxI0m7
- まるでオリコンで「ネギま!」キャラソンが1位をとっちゃうほどの快挙
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:51 ID:9Ejlwa2l
- 面白いと思うサッカーはみんな違う
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:54 ID:em4QosTJ
- ま た 似 非 リ ー か
なんでいつもいつも
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:56 ID:NeAnTV6/
- デコ糞過ぎ。バルサもとんでもないポンコツをつかまされたな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:56 ID:d58kX2IT
- >>101
そういうファンを痛いとか何とか言って
貶めるのがサッカー界にとって良いことだとは欠片も思わん
面白いと思う点は人によって違う
それを認めずにイタイだのなんだのと通ぶってるバカが一番イタイ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:58 ID:9Ejlwa2l
- 喧嘩するなよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:58 ID:N8ojEpxs
- <丶`∀´><これでウリがオリムピックでギリシャに引き分ければ実質欧州最強国ニダ!
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:58 ID:J7+oZCkM
- ギリシャ特殊守備部隊の任務完了。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:58 ID:rCPuZlE+
- デコより森島の方が上手いかと
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:00 ID:teW/x8vN
- で、あの乱入バルサヲタは2ちゃんねらなのか
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:00 ID:xEWSLH1K
- ミーハーなファンがいない世界的なスポーツなんて存在するはずがない
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:01 ID:IVlt5Y/D
- デコって顔に哀愁が漂ってるよなぁ・・・
バレロンに近いものがある。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:02 ID:d3vEzYXb
- 日本でも優勝できたな
事ィ故曰く
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:03 ID:1hUOiehL
- タモリ倶楽部に出てたギリシャ料理の兄ちゃんも喜んでるかな?
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:04 ID:K0UxqLvj
- >>111
レアルサポがバルサを陥れるための自作自演をしていると見せかけた、
他リーガクラブサポの陰謀というのが、海外サカ板の通説。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:04 ID:uGtvtM9w
- >>114
ヨーロッパ選手権なのに?
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:06 ID:9Ejlwa2l
- >>116
なんでレアルサポ?アンチレアルの陰謀だろう
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:06 ID:9Ejlwa2l
- 陰謀って言ってるのか
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:08 ID:D6NRNisx
- orz
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:08 ID:LjpVApGy
- レ−ハ−ゲルって奥さんが強烈なキャラ
なんだろ。日本でいえばサッチ-みたいな感じかな
いろんなことに口出ししてくる。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:08 ID:Opu+cgqC
- フリスクかっこいいよフリスク
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:09 ID:bkJZKvE/
- >>116
まだ数時間しかたってないのに通説が出来上がってるとは思えないんだがw
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:10 ID:PRHvPXkV
- >>116
つまり、K(ry
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:13 ID:ggIQGp1K
- >>116
必死なバルサヲタ乙
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:14 ID:pEdqS/JQ
- >>85
感動物だよ
あそこまで組織力があるし監督の分析能力も素晴らしい
ぬるぽガルみたいに個人技だけしか攻めパターンのないチームは、起点になる奴にマンマーク付けて
サイドで持ちすぎの奴にはゾーンで対処する
教科書通りの対処方法で完封
96年時代のぬるぽガルなら綺麗なパス回しで崩せただろう、EURO2000からサッカーの質が変わった
ギリシャを崩すにはダイレクトパスでかき回し、穴を作るしかないだろうね
中途半端なミドル打ってもDFにコース切られてるし
まぁこのサッカーはイタリアじゃなくてドイツだな
イタリアのカテナチオが崩壊してるのは、組織的な守備が出来てないから
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:14 ID:KOkp97Kd
- 水沼…当てやがった…
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:17 ID:RDx32dF3
- >>106
強豪国が負けたのを理由に今回のユーロだとか2002W杯はクソ大会だった
と2chで吠えてるヤツのことを痛いといってるんですわ
ただ強豪国を好きな人を痛いなんて一言も言ってないぞ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:18 ID:xLdauq4n
- 乱入男のHP→sportをクリック
http://www.jimmyjump.com/ingles/home.htm
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:18 ID:+4aN9myl
- イタリアよりも上だろ
キッチリつないでサイドから攻撃
トップに当てるだけのイタリアよりよっぽどマシ
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:20 ID:A3VrNbJ4
- 聖闘士星矢チーム優勝か。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:20 ID:1hUOiehL
- >>130
イタリアにはギリシャには無い華がある。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:20 ID:XFBKqJBC
-
アテネ 中止・・・・
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:21 ID:xEWSLH1K
- >>128
>強豪国が負けたのを理由に今回のユーロだとか2002W杯はクソ大会だった
>と2chで吠えてるヤツのことを痛いといってる
そんなことこのスレで言ってるヤシなんていないぞ
脳内補完で吠えられてもなぁ・・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 11:21 ID:Yp3Ge5B7
- 白石は試合観てないで、楽屋で寝てそうだな。
加藤はあの顔のやつれからして、本当に観てそうだけど。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:21 ID:bFYmBV1C
- オリンピックのグループAでギリシャと韓国が対戦するね。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:25 ID:RDx32dF3
- >>134
そうか?けっこうそこらで見るけどな。別にこのスレって訳じゃないけど
あ、>>60とか>>62にいるなw
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:26 ID:2ianYmSR
- >>130
守備だけならイタリアよりも上もかもしれないな。
特に最近のイタリアは守りきれない場合が多いしね。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:26 ID:08GoswZ5
- やっぱ戦術だな戦術
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:28 ID:X0AlM6yC
- まあファッションショーとかやればイタリアのほうが華あるんだろうけど。
サッカーならギリシャだな。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:28 ID:yPRijanU
- >>136 監督がレハーゲルじゃないし
どうなるかなあ
WCの予選でギリシャ(ユーロチャンプ)とトルコ(前回WC3位)が対戦
するのが怖いぞ。ガチで仲悪いし。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:28 ID:m8bL3xEg
- これでよかったんだ開催国のポルトも決勝まで行って安堵だな
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:28 ID:Lm0i1JU1
- >>137
なんでそんな必死なんだ?ギリシャ人なんか?
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:29 ID:TLHlLNOK
- 日本金メダル内定
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:29 ID:8V0dZ4aP
- 日本でも結構やれるな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:30 ID:lOH79t1O
- あきらかに>>60=>>62なわけだが(ノ´∀`)タハー
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:31 ID:9Ejlwa2l
- >>128
2002年は糞
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:32 ID:1JqU6osy
- 希臘がつまらんとか言ってる香具師は今大会他のチームはとてもとても
面白いサッカーをしていたと言うんだな?
チェコとイングランド以外そんなチームあったか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:32 ID:hic/gZ2N
- >>137
そんな>>60>>62みたいな釣りレスに、釣られorz
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:32 ID:RDx32dF3
- >>143
普通にレスつけられたら返信してるだけだがw
- 151 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 11:32 ID:Yp3Ge5B7
- 葡萄牙にしてみれば
一度は諦めかけた結婚が、どうにかこうにかで女の気持ちを動かし
いざ、挙式って時に、女の腹に他人の子供がいた。
って言う状態だろうな。
がっかりも3倍、4倍だろ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:33 ID:X4y7RFGY
- 結局2時間の中で
俺が興奮できたのってルイとルイスの個人技だけだったてか
- 153 :レッズ田中 ◆7OPb9dNcb6 :04/07/05 11:34 ID:bccIbXL6
- >>151
わかる様なわからない様な。。。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:35 ID:+TysPf0P
- >>151
>いざ、挙式って時に、女の腹に他人の子供がいた
いや、挙式前でかえって良かっただろ
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:35 ID:RL854vOf
- たぶんつまんないサッカーするだろうから寝てたわ
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:37 ID:2ebjrFWS
- エセリーのための大会だったな…
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:39 ID:BXFvAmSc
- >>148
デンマークをお忘れです。
今大会最も美しいサッカーをしていたのではないでしょうか。
- 158 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 11:41 ID:Yp3Ge5B7
- >>154
うーん。自国開催=10年かけて落した女とみれば…
ポカーン(AA略
しかも、あの世代が抜ける=年齢が婚期を逃したオッサンで…
頑張れ葡萄牙、WCで会おう!
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:42 ID:XFBKqJBC
- >>108
日本五輪チームは4月にギリシャ五輪に勝った。
よって ・・・・ 日本 最強。
わかったニダか?
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:42 ID:X0AlM6yC
- あーデンマークねー
ありゃ惚れたわ
抱かれてもいい
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:45 ID:j3heqpAi
- ジダン、ルイコスタ、フィーゴ、ネドヴェド、デルピエロ、
超大物ファンタジスタのお別れ会をブチ壊したうんこギリシャは
サッカー界から永久追放。
罰として今後10年間は野球以外のスポーツ禁止。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:45 ID:PpP6WV0r
- 決勝まで1-0かよ・・・
早く寝て正解だったな
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:45 ID:nnrIVBrs
- こういうアプセットの多いスポーツはスポーツとしての完成度は低いね
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:46 ID:nHh82zWQ
- >>162
ほんと
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:48 ID:BGVneJj/
- 結果はそうだが点ばっかじゃないしな
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:48 ID:CRY5j9n0
- ポルトガルのサッカーのほうがギリシャより面白いことは確か
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:50 ID:hxc/Vx9N
- 決勝と同時に行われた両国首脳夫人対決ではポルトガルの圧勝だったね
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:51 ID:tfv0YhBM
- 調整不足のチームばっかやったな。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:51 ID:Tjg2vblk
- 偏向判定も少なかったし
テロ問題も無かった
大会運営自体は大成功だったと言えるな
問題は中身と優勝チームか・・・・_| ̄|○
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:53 ID:9OAQnEIr
- >>161
EUROはお別れセレモニー的な大会なのか?
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:54 ID:8BxWTMDZ
- がっかりしているにわかのみなさん。
勝つチームが強豪です。
ドイツやイングランド、イタリアは単なる古豪。
新興国が勝つことは決してマイナスになりませんよ。
- 172 :::04/07/05 11:55 ID:sskbG7gX
- 猫ポリディスはアラーの化身
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:55 ID:xEM0Ff7p
- >>161
まあギリシャから一点も取れないファンタジスタどもは永久追放
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:55 ID:1Fp15tJB
- この時、誰もギリシャが2006年W杯で優勝するとは
思っていなかった。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:55 ID:gH5yr96x
- 実質ウリの国が優勝ニダ
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:56 ID:1Fp15tJB
- この時、誰もレーハーゲルがズラだとは
気付かなかった。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:57 ID:Jm0nsyjA
- 見せるという意味ではギリシャはつまらなかった
こてといってベストゴールがあるわけでもなく
日本でも名の知れたプレーヤーがいるわけでもなく
総集編の編集する人もたいへんだよな
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:57 ID:yPRijanU
- 野球に例えると広島商業みたいなもんか?
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:58 ID:CZmJKcJO
- ギリシャの監督は奥寺氏のパイプで、日本代表監督になってもらえ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:00 ID:nBpVBQMZ
- 華がなくても強い国>>>>>>華があっても弱い国
なんじゃねえの?
- 181 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 12:01 ID:Yp3Ge5B7
- >>179
マジで本国(独逸)に行くだろうな。1週間も経たないうちに。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:01 ID:mcpK/zwT
- 今年フィーゴはレアルで自分らのことは棚に上げて審判批判しまくってたからな。
正直ざまーミロだ。最高の形で代表引退だな(w
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:01 ID:nHh82zWQ
- つまらんチームに2回負けるチームの方がつまらん
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:02 ID:97DjuEe1
- 面白いサッカーが必ずしも勝てないというジレンマにしびれました。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:02 ID:k5LcS9Hc
- アテネ終わったな
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:03 ID:yPRijanU
- >>181 ドイツは断ったって話だけど。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:03 ID:LWXGvx+7
- ギリシャの組織的な守備とパスワークは十分楽しめたぞ
日本が目指すべきサッカーだったな
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:04 ID:CZmJKcJO
- ギリシャのサッカーは米国のサッカーに似ていて、粘り強いというか、
徹底的にしつこいサッカーで、それはそれで確かに効果的で強いん
だけども、観戦しても何一つ面白くない。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:04 ID:1Fp15tJB
- 日本が注目すべきチーム
ギリシャ
ラトビア
ロシア
- 190 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 12:04 ID:Yp3Ge5B7
- >>186
あ、そうなの?風(独逸人のアンケート)は吹いてるみたいだけど。
まぁ、交渉ごとはわからんべ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:06 ID:2ianYmSR
- >>190
いや、多分ない。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:06 ID:0mmhWgYA
- 開幕戦しか見なかったけど本物だったか
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:06 ID:jRmmYF/0
- 考えたがなんだかんだ言ってもやっぱこれは波乱だよ
ユーロ予選、これまでのW杯予選なんか考えても優勝できる国じゃない
決勝トーナメントって舞台に立てて士気があがったこと
強国とあたったことで明確な戦術が確立できたこと
その辺が今回の優勝って結果につながったと思う
つまんないサッカーとか言うが打ち合いとか自国のスタイル貫くとかフランス、チェコ、ポルトガルとか相手にできないでしょ
守ってカウンターしか手立てがない
それがはまったギリシャはやっぱよかったんだろう
でも力でねじ伏せられてアボーンとかながくは続かないサッカーだろね
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:06 ID:6AM1q5Rg
- >>181
恥も外聞も気にせず、ぜひ行ってほしいよ、まったく。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:07 ID:CZmJKcJO
- ドイツの代表監督は、ベンゲルかヒディングに要請してるんじゃ
なかったっけ?
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:07 ID:xyY9HPwy
- >>188
それでもイタリアのサッカーより遥かに面白い
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:07 ID:4cpiEgF1
- レーハーゲルは実績は既に十分だけど
彼のやり方に批判的な人も昔から多いんじゃないか
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:09 ID:ZCcgG0Ks
- オットーはドイツリーグの外人の多さに警告してなかったっけ?
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:09 ID:zwTOeWYS
- 初めて守備がおもしろいと感じたよ。ギリシャいいサッカーしてたと思うよ
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:09 ID:2ianYmSR
- >>193
力でねじ伏せようとして失敗しているわけだが・・・
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:09 ID:fyRhbmhk
- >>167
アジア大会の決勝に日本が残ったら小泉は行くのだろうか?
- 202 :名無し:04/07/05 12:11 ID:LSHhKHUE
- アメリカの半分の規模の国々が集まった大会
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:11 ID:bq9hfaQc
- 皆ギリシャをつまらんつまらん言うけど、1対1の強さとか技術の高さがベースにあってこそ
あれだけできるんじゃん。
- 204 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 12:11 ID:Yp3Ge5B7
- 2004年08月18日(水)
[親善試合] オーストリア代表 - ドイツ代表 (ウィーン)
2004年09月08日(水)
[親善試合] ドイツ代表 - ブラジル代表 (ベルリン)
2004年10月09日(土)
[親善試合] イラン代表 - ドイツ代表 (イラン、テヘラン)
2004年11月17日(水)
[親善試合] ドイツ代表 - カメルーン代表 (ライプツィヒ)
(ドイツ代表アジアツアー) 2004年12月13日〜12月22日
2004年12月16日(木)
[親善試合] 日本代表 - ドイツ代表 (横浜)
2004年12月19日(日)
[親善試合] 韓国代表 - ドイツ代表 (釜山)
・・・来月までには結論がでるんだろうな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:12 ID:Jm0nsyjA
- 90年WCイタリア大会も守備的チームが多くなって得点が減って
つまらくなったと言われてたよな
ギリシャの守備はすごかったけど優勝はしてほしくなかったよ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:12 ID:Tjg2vblk
- >>202
ドイツが無ければ半分どころでは・・・・
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:13 ID:j3heqpAi
- 守備が強いなんて自慢になんねーんだよ。
90分間ずっとフィーゴの腰にチンポこすりつけてただけじゃねーか。
面白いとか言ってんのはただのホモだろ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:13 ID:1JqU6osy
- >>201
どうだろう。
アジア大会そこまで権威がない(と思われてる)し、
選挙も終ってるからパフォーマンスも不要だし行かないんじゃないか
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:13 ID:tyvRZ/oU
- ワールドカップ韓国4強と同じ見かたでいいんですよね。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:14 ID:WhFulPSV
-
強いチームが勝つんじゃなくて
勝ったチームが強いんだ
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:14 ID:jRmmYF/0
- 205でバックパス禁止になったんよ
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:14 ID:wohWTGZb
- またサッカーの潮流が守備的になるの?やだなー。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:14 ID:2ianYmSR
- >>207
守れないイタリアのファンは帰ってください。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:15 ID:yPRijanU
- カメルーンとイラクの監督もドイツ人で
ドイツ人は生真面目な割に
現地にも適応する理想的な助っ人監督かも。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:16 ID:hxc/Vx9N
- 決定的なチャンスの数ではギリシャの圧勝だった。
ポルトガルのシュートはほとんどがコースがなかった
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:16 ID:alg1Pr8K
- >>214
かつて日本にもクラマーがいたな
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:18 ID:pMweqS6R
- ギリシャ国内はかなりお祭り騒ぎのようだね
また五輪工事遅れそうだな
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:19 ID:CZmJKcJO
- ツマラナイ、けれども現時点では効果的で強いサッカー。
毎試合、不思議な現象がおきた、2002W杯開催期間限定
韓国代表と同じにするのはギリシャ代表に対してあまりに
も失礼。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:19 ID:fyRhbmhk
- >>205
それが正直な感想だろうね。
>>214
リティなんて日本人化してるからな・・・ 良い意味でも悪い意味でも。
W杯優勝チームの10番つけてた男なのに・・・
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:20 ID:nHh82zWQ
- 2000年前のスタジアムでやってくださいw
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:20 ID:Z2LQWEh6
- レーハーゲル「ギリシャとは契約が残ってる、彼らを裏切る事出来ない」
とドイツ就任説を否定してる
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:21 ID:QZTlU5yE
- >>209
全然違うだろ。
ギリシャには審判の力もホームの地の利もなかったわけだし。
しかも去年のユーロ予選では同グループのスペインより勝点が上で予選突破してる。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:21 ID:fyRhbmhk
- >>218
韓国もそれなりに評価してやれってw
アンジョンファンの決定力の高さなんかは、ギリシャに通じるものがあるぞ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:23 ID:iq2/mi0O
- 試合見てて、ウイイレによくある展開を思い出したよ。
こっちは何本打っても入らなくて、向こうは極少数で入れてくる。
そのくせ、こっちが攻めるときはDFで固めてて、いつシュート打てば良いのか分からない。
打とうとするとボールをとられる、かつ弾道を塞がれてる、かつ角度が浅い。
昨日のギリシャの場合は空中戦が特に強かったな。
結局これが攻守で功を奏していた。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:23 ID:yPRijanU
- これは目立った選手のいないギリシャだから許される戦術っすよ
イタリア・イングランドには魅せて勝つサッカーやってもらわんと
>>220 いいねえ。つうかまじに見てみたい
フットサルでいいから。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:24 ID:2ianYmSR
- >>224
ポルトガルは空中戦にあまり強くないからねぇ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:24 ID:CZmJKcJO
- ペルージャに移籍した時、通訳がうそつきでマトモに情報が
得られなかった、食事が合わないので毎日アイスクリーム
ばかり食べていた、だから活躍できなかったニダ!!!
って言い放ったアン・ジョンファンを評価する気はさらさらない。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:25 ID:8BxWTMDZ
- 2002年の韓国はいいチームだったろう。
ホームで判定に疑問があったとはいえ、今回のポルトガルに
勝っても不思議じゃないサッカーをしていた。
特徴は決定力と運動量。
あの韓国をたいしたことないと批判する香具師はサッカーを見る
目がない。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:27 ID:2ianYmSR
- >>228
大したことがないとは思わないけど、
スペイン戦がな・・・・。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:28 ID:fyRhbmhk
- >>227
民族性とサッカーとを同列に語るなってw
在日認定覚悟で書くけど・・・
少なくともギリシャより韓国のサッカーの方が面白かったぞ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:29 ID:kYo/MULW
- FIFAの会長は頭痛いだろうな。
これでアジア大会で日本が優勝し損なうと、コンフェデレーションズカップの放送権料大暴落だ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:29 ID:CZmJKcJO
- >>230
いやいや、君がそう思うのも自由、間違いでもなんでもない。
私が別の考えを持つのも自由、これも間違いではない。
ああ、そう、としか言いようがないな。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:31 ID:PdI0+OTi
- >>230
お前は在日決定
ただ無尽蔵に走ってた韓国と
今回のギリシャとは面白さも雲泥の差
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:32 ID:dgcndbZA
- >>229
俺はポルトガル戦が・・・
11VS9で戦ってるのがすごすぎた
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:33 ID:iq2/mi0O
- ここで韓国サッカーの話なんてするなよな。
しかし、なんだな。これで組織サッカーの強さが完全に立証されたわけだ。
個人サッカーを強調する某ブラジル人元英雄の禿げはどうみてるのかねぇ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:33 ID:Fx9TS7Yi
- ギリシャは今回無敗?
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:35 ID:hgv1NZb5
- 9人のポルトガルにさんざん押し込まれてたけどな。
あの韓国
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:36 ID:CZmJKcJO
- 2002W杯のポルトガル代表は、極度の疲労でヘタリきってる
上に、2人も退場させられてやられるは、試合の最中にフィー
ゴが引き分けにしようぜ!と取引をもちかけてきたと韓国代表
の嘘つき野郎が民族性全開で嘘八百を試合後言い放ち、騒ぎ
になったんじゃなかったか。
欧州勢のヘタリかたが尋常じゃなかったから、次回以降のW杯
の日程が若干改善されるようになったよね。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:36 ID:BZZ/nUTw
- >>235
ここでジーコの話なんて(ry
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:37 ID:TLHlLNOK
- ギリシャのャで終わるのがまず気に入らん
ギリシャアーなら
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:37 ID:wohWTGZb
- >>231
今の日本では優勝は無理だね。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:39 ID:2ianYmSR
- >>236
ロシアにチンチンにされた。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:39 ID:g5/Iq/P0
- ヤオ韓の奇跡とガチギリシャの奇跡。
どっちが面白いかは明らかじゃないですか
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:42 ID:IVlt5Y/D
- ロシアが最強だったということだな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:45 ID:s33r9zYc
- >>244
ということは、ロシアに勝った日本が・・・・
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:45 ID:Z4nHpmnU
- 今回のポルトガルの敗因の1つとしてDECOのワンマンプレーがある。
あと後半投入したヌーノゴメスが思ったより動いていない。
組織力があるギリシャは怖い存在となるが、ユーロが終われば
不思議と強さが変わる。もう一度ギリシャvsポルトガルやったら
おそらく勝つのはポルトガル。
昔のルイコスタを思い出すと泣けてきた
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:46 ID:X0AlM6yC
- ロシアは敗退決定1番乗りだったっけ?
そのロシアが唯一ギリシャに土をつけたのね。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:47 ID:zVvMgfvN
- 日本に勝ったトルコが・・・・
トルコに勝ったブラジルが・・・・
当たり前の結果になっちまった
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:48 ID:iq2/mi0O
- >>246
確かにデコは酷かった。周りとの連携も見ずに無謀なシュート打ってことごとくチャンスを
潰していたし。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:48 ID:NeAnTV6/
- ミゲルの怪我が痛かったなあ。
攻守にキレてたし、代わりに出てきたP・フェレイラは糞すぎるし。
しかも交代枠一つ使っちゃったし。
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:49 ID:IVlt5Y/D
- デコ、チーム内で苛められてるからな・・・
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:49 ID:hgv1NZb5
- アイルランドやウクライナにころっと負けそうだな。ギリシャ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:49 ID:FPVjGoRJ
- ギリシアみたいな戦いかたで
日本は強くなっていくしかないんだろうなぁ。
(いや、無理だとはわかってるけどさ、
でもスーパースターがたくさん出て
個人技で勝つタイプの日本になるのは無理でしょ。)
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:50 ID:fyRhbmhk
- 韓国ネタはやっぱり反応が良いw
>>246
デコもそうだけど、フィーゴもコネすぎだな。
3人抜いたりしてるのは見てて面白いけど、戦術的に効果的じゃない。
だからといってギリシャは評価しないw バランスだ。
ロシアに勝ってる日本が最強と言うことで・・・
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:51 ID:Z4nHpmnU
- >>252
大会終わると、それくらいガラっと変わっちゃうんだよね。
ああいう独特な強さって、やっぱフィールドに立たないとわからないのかな。
でも今回のギリシャは采配も含めて強かったのは事実ですな。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:54 ID:IjYgUVvK
- ギリシャなんか見てて少しも強いと思わん。
こういうまぐれ勝ちがあるユーロはホント困るな。
トーナメントは廃止にして総当たり戦でやってくれ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:54 ID:IVlt5Y/D
- いまだにネドベドの退場が無ければ・・・と思ってる漏れ
でも、コラーもバロシュも決定的なの外してるしなぁ・・・。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:56 ID:qs2xv22c
- ギリシャはオリンピックの準備しっかりしろ。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:57 ID:H+FvvYUb
- 決勝で一番面白かったのは乱入男の自らゴールだな
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:57 ID:hgv1NZb5
- 2002W杯のアイルランド、お気に入りのチームだったのだが…
今どうなってんの?チェコの連勝記録止めてるし。
ロシアとスイスって予選でそんなに良かったんか?
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:57 ID:IjYgUVvK
- >>254じゃ日本に勝ってるトルコが最強ということでw
いや、トルコに勝ってるラトビアが最強だなw
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:58 ID:6hZUZOtk
-
ポルトガル ゴール前にDFが2,3人いるのに切り込んで行ってカットされるの多過ぎ
もっと崩す展開を創らないとだめだったね
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:58 ID:8BxWTMDZ
- >>229
誤審かどうか微妙なレベルだろうね。
モリエンテスへのクロスのことをいってるんなら空中で割っていたという判断だろう。
GKプレーとめてるし。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:58 ID:+lKVLoAE
- >>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれたほうが見やすいよ
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:58 ID:fyRhbmhk
- 因みにドイツ国内の世論の多くが次期監督候補はギリシャの監督らしい。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:00 ID:Z4nHpmnU
- >>256
でも、大会ならではの独特な強さがあったと思わない?
変な言い方だけど、純粋な強さだったら話は変わってくる。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:00 ID:rFM3NDoW
- >>264 漫喫にいるお前が悪いんじゃないのか?仕事しろよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:01 ID:SxREsnvQ
- >>253
ジーコはチェコが理想みたいだがな
でも日本の場合セットプレーはギリシャほど上手くできないと思う
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:01 ID:IVlt5Y/D
- 乱入男はキャプテン翼のスカイダイブシュートを実演しただけ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:02 ID:QlwjK+XB
- >>263
誤審のオンパレード
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:02 ID:3Kj7b2W6
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:04 ID:hgv1NZb5
- >>263
3点はゴールを無効にされてたな。PKでももろキーパー動いてるしな。
それにしても、あれだけのコトやった韓国は一切おとがめナシだったのはなんで?
ツバ吐いたレベルじゃないだろう?FIFAの副会長のおかげ?
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:05 ID:IVlt5Y/D
- >>272
副会長の政治力以外のナニモノでもない
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:06 ID:k97zcusP
- フランスに1-0
チェコに1-0
ポルトガルに1-0
こんなチームはありえないよ
ギリシャの強さはやっぱり本物だね
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:07 ID:UE7nB90v
- これで五輪会場の工事が1週間ストップするな
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:07 ID:CZmJKcJO
- ベッケンバウアー氏は、この監督を無視してるし、実績うんぬん
以外の部分でいろいろしがらみがあるんじゃないかな。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:08 ID:PpP6WV0r
- >>274
全部1-0ってのが萎えるんだけど・・・
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:09 ID:6VipYvED
- サッカーもアメフト化しつつあるな
そっちの方が戦術的で面白い
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:09 ID:l4wh06ss
- ドイツの凋落はベッケンバウアーの老害か。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:09 ID:K6fF0NTp
- >>274
日本もあやかりたいね
組織と規律が徹底されているチームなら
どんな強豪とも互角以上に戦えるんだから日本だって夢が広がるよ
素人監督じゃなければorz
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:10 ID:CZmJKcJO
- 2002W杯開催期間限定韓国代表は、世界の人々に
ファンタジーをみせつけてくれた。
悪夢だったが。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:10 ID:1hUOiehL
- ギリシャと日本じゃ1対1の強さが全然違うよ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:11 ID:bq9hfaQc
- >>201,>>208,>>231
アジアカップとアジア大会ごっちゃにしてる奴よくいるけど、
アジア大会とアジアカップは別だよ。
アジア大会は、サッカーに限らずいろんな競技を競うアジア内のオリンピックみたいなもん。
コンフェデレーションズカップに出れるのは、アジアカップの優勝国。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:12 ID:hgv1NZb5
- ドイツ人はやりきれねぇだろうなぁ。あのヘタレぶりじゃ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:12 ID:JEicuWWK
- ttp://www.blau-grana.com/cafe_blaugrana/cafe_blaugrana.cgi
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:12 ID:/Ttc8djZ
- ギリシャは全員黄金聖闘士だったんだから勝って当たり前だろ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:13 ID:sx47udTs
- >>263
おいおい、本気かよ?
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:14 ID:k97zcusP
- ユーロの予選でも開幕二連敗の後
六試合連続で1-0か2-0で勝ってるんだよね
ちょっとビビタ
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:15 ID:6EYGGNmq
- >>280
ガタイが違いすぎる・・・
DFなんて3人とも190p以上だぞ。
だからヘッドどか〜ん、で後はひたすら守るという戦術も取れる。
日本人じゃ同じことやろうとしても無理。
あんなサッカー真似して欲しくもないけどな。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:16 ID:VXPUngP3
- サッカーには神様がいるとしか思えない
世界最高のスポーツだからなのか
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:16 ID:8BxWTMDZ
- >>272
PKでキーパー動いたり、キッカーのフェイント動作でとられることはほとんどないから。w
客観的にみてる分には韓国に不正があったという明確な証拠も何もないからだろう。
ロシアではむしろ日本が不正あったといわれてるからな。
しつこくいってる香具師は2chみすぎだ。w
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:18 ID:K6fF0NTp
- >>289
素人監督が80年代ブラジルサッカーをやるよりよっぽどマシだがなw
ま、それは失敗に終わり現実路線になって少し元の日本に戻ったが
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:18 ID:6EYGGNmq
- >>291
まー韓国に関してはもう結論出てるから
今さら何も言うことはない。
スペイン戦だけじゃないシナ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:19 ID:hgv1NZb5
- >>291
客観的に見てて、TV画面に不正行為がどれだけ映ってたことか。
今回のEuroで試合後におとがめ受けた選手いっぱい居るだろ。
あれだけエルボーだの延髄蹴りだのやっといて、何の注意もないってありえない。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:19 ID:CZmJKcJO
- この監督は米国代表監督に就任して、W杯に出場したら、お得意の
ツマラナイ、だけど強いサッカーで、あっけなく優勝してしまいそうだ。
ある程度、身体能力は高くて、それでいて突出した選手のいない国で
は絶大な力を発揮しそう。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:21 ID:MIyAQNRn
- >>280
逆。そんなサッカーは夢がない。
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:22 ID:cB2caLY6
- >>290
魔物は間違いなく居る
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:24 ID:yPRijanU
- トルシエは途中で余計なこと考えるチキンだけど
レハーゲルはあえて空気読まないのが大きな違い
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:25 ID:/Ttc8djZ
- そろそろでかい日本人少年もサカーを目指す時代がきてるんじゃないか?
10年後くらいにかなり日本のスタイル変わってるかもよ
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:26 ID:k97zcusP
- 今大会のベストイレブンに
ニコポリディス、ダラス、ヘイタリディス、ジャンナコプーロスが
受賞で意義はないですか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:28 ID:REbpGeyK
- 南米サッカーのほうが
すげえぜ、殴る蹴るはげしいぜ!
監督も殴られるぜ。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:29 ID:0SRQCZsj
- ギリシャがつまらないと言ってる奴もいるんだな
イタリアの守備も攻撃も個人頼みの糞サッカーやオランダのまとまりの無い単発サッカーはつまらないが
ギリシャは洗練されてて見ていて非常に面白かったよ
全員サッカーには「チームとしての美」がある
タフなサッカーを90分間持続させる集中力は賞賛に値する
ここは攻めるというポイントでは選手が有機的に動いて大胆なパス回しも展開するし
守備一辺倒じゃなくしっかり攻められるのがギリシャの強みだな
それにしても優勝候補のグダグダっぷりには失望した
もうタレントだけでは勝てない時代なのは明白
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:29 ID:Z7cj7yaO
- W予選
デンマーク
ウクライナ
トルコ
ギリシャ
氏の組
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:31 ID:zTHnbdkh
- 2002Wでどっかの国はどう考えてもドーピングだろ
検査を受けたのは全部一度も試合に出てない二人だけ
W杯が終わってもJの試合には疲れとかいって2週間以上全然出場しない選手
超科学的トレーニングを積んでる欧州選手を遥かに上回る超体力
しかもW杯限定でそれ以外では一度も発動せず
これで怪しくないなら一体・・・
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:31 ID:4qEeBuRy
- >>300
微妙に名前間違えてるのが萎え
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:31 ID:sx47udTs
- >>302
面白くはないと思うんだけど、どうかな?
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:32 ID:hgv1NZb5
- >>202
2つは確実に見れないな。
シェフチェンコはW杯で見れない運命か…
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:33 ID:eTypiSAo
- ガリンシャって人がいたんだけど
それとは違うの?
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:33 ID:AvzUvZOt
- >>302
同意。
多分「ギリシャつまらん」という奴はお目当てのスターを見てる方が面白いんだろう。
例えそれがグダグダプレーでも。
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:34 ID:yPRijanU
- >>302 タレントだけでは勝てないってより
タレントが名前だけのになっているのが大きいんでは。
アンリはベンゲルの元以外で輝かないし
ラウルは過去の残像だし。
オーウェンの控えが得点王とっちゃうし
名前通りの働きをしたのはネドベドとフィーゴくらい?
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:34 ID:hgv1NZb5
- 202→303
デンマークは固いな。ギリシャかトルコがプレーオフで、ウクライナはダメな予感。
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:37 ID:re1LS6ir
- 過大評価と思われていたルーニーが力を証明してみせたのには
素直に脱帽
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:38 ID:TwVrTZIk
- 今大会の特徴の一つに、各国の監督は、全部その国以外の人だったと
いうこと。
サッカーは進んでる。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:38 ID:AvzUvZOt
- >>296
悪夢はあるけどな。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:41 ID:CZmJKcJO
- >>302
そういう視点で観れば、決勝は象徴的な試合だったねぇ。
だけど、TVゲームとかの勝ちパターンみたいなもんで、その
技は確かに効果的であり、用いればクリアもできるんだけど、
やってて特に面白くはない。
何故か?きっと本来心のどこかでサッカーに求めている快感
の一つである筈の「驚き」という部分があまり感じられなくなる
からじゃないのかな。
ど素人でも、試合の流れがある程度読めてしまうから。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:42 ID:sx47udTs
- >>313
えーっと・・・・・・。
もうちょっと高い釣竿買ってきなよ。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:42 ID:Jn2qLssK
- >310
そのフィーゴも仲間に恵まれてないし
ネドベドも怪我で涙を呑む
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:43 ID:Jm0nsyjA
- ギリシャのようなサッカーが主流になったら
本当におもしろいと思うか?
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:44 ID:Ih+FmdpQ
- おれロシア人なら、絶対おれらが最強とか言ってるわ。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:44 ID:xh9T77ss
- ブ ッ ク メ ー カ ー は
ギ リ シ ア に 何 倍 つ け た の か ?
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:45 ID:CZmJKcJO
- 昨日の番組中に81倍とかって言ってなかったっけ?
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:46 ID:l6EBOqCa
- 強豪国は、はまれば120点のサッカーをするんだけど、
ドツボにはまると30点40点のサッカーになってしまう。
ギリシャはずーと80点のサッカーで大崩れしない。ってなところかな?
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:47 ID:zmLwGMEW
- DFラインの統率がすばらしかったね。ギリシャは。
早め早めに、しかも芸術的なまでにキレイなラインで下がって、
突破させる隙を与えなかった。
その分、かな〜り防御的になっちゃうけど。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:47 ID:1hUOiehL
- >>318
主流にならねえよ。
あのサッカーやれるのは他にはドイツくらいだろ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:48 ID:ziT5BQ0s
- 今ビデオみおわった・・・
ギリシャホントに優勝しちまったよ・・・
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:48 ID:iq6R7jTL
- このスレで強豪国ってだけで云々とか通ぶって
ミーハーファンはこれだから・・・とバカにしてる人間は
通な人の方が偉いと勘違いしているバカだと言うことに気づいていない
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:48 ID:FxpOpfpf
- ス レ タ イ で ネ タ バ レ す ん な ボ ケ
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:49 ID:5qNQaLyf
- >>324
イタリア忘れるな。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:50 ID:mHJeBAnx
- その竿針付いてないぞ
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:52 ID:1TFYH1K8
- ダバディ「守備の文化が根付いていない日本に4バックは無理」
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:53 ID:sx47udTs
- >>323
ラインディフェンスしてないだろ、多分。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:54 ID:5qNQaLyf
- >>331
ダラスが一人残る形だな
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:54 ID:knbCI8B6
- >327
tuka omaemo muhoubisugida
2chtoka minainoga kihondaro-ga!
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:54 ID:1Fp15tJB
- ダンディ「ゲッツの文化が根付いていない日本にバルササポの真似は無理」
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:57 ID:kvxJjPtz
- ギリシャのGKはジョージ・クルーニ−意識してんの?
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:58 ID:bBOcqUjL
- そんなことより五輪施設を完成させろよ
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:58 ID:yPRijanU
- >>330 広島商業見ると
根付く可能性高いぞ
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:59 ID:1Fp15tJB
- トルコ、ギリシャは、2006年W杯終了後
アジア予選のグループに所属することが決定しました。
- 339 : :04/07/05 13:59 ID:qjMcbrqe
- ギリシアは一人一人が強くてキープ力がある上に、プレスをかけられても
素早いパス回しでボールを前に送る判断力の速さと組織力があった。
日本代表にはまず見られない完成度。
攻めていたのはポルトガルだが、はっとするプレーが多かったのは
ギリシアの方だった。ポルトガルは個人技は凄いが全てにおいて単調。
- 340 : :04/07/05 14:00 ID:qjMcbrqe
- そのギリシアも後半途中からはバテたのか相手のプレスから逃れきれなく
なってきたが、最後は執念と集中力で逃げ切った。
素晴らしい
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:02 ID:jEWul+vl
- >>338
実質トルコのアジア1枠は確定だな
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:02 ID:vZwp+CpG
-
ギリシャ
「ビッグタイトルを手にしますたが、まさか未だに何も獲ってない国ってあるんですか?」
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:04 ID:cRD4njkI
- ギリシャの皮を被ったドイツ
コンフェデ(と後継の大会)もイマイチなメンツがイマイチなテンションで集まるんだろうな・・・
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:04 ID:KAXvXmB/
- ギリシャ人はアジア人なのか?
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:04 ID:/AczauW+
- まぐれで勝ったようには思えん。
ギリシャはマジで強いぞ!
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:04 ID:zbfddECt
- 準決勝辺りから、ギリシャも面白いプレーしてたな。
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:04 ID:sx47udTs
- それ以上にトヨタカップが心配です。
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:05 ID:ufsBi/hq
- ポルト!
ギリシャ!
オンセカルダス!
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:05 ID:v0UjZX4o
- >>309
明石屋さんまもそのクチだな
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:06 ID:/AczauW+
- 今年はルービックキューブが流行りそうです。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:07 ID:1Fp15tJB
- ギリシャ国民に燃え尽き症候群。
まったく盛り上がらないアテネ市民。
工事は間に合わず、スタジアムの崩壊大惨事(死者68名)
選手村爆破テロ(死者150名)
IOCは大会7日目に、オリンピックの中止を発表。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:07 ID:cRD4njkI
- >>347
盛り上がって惜しまれつつ最終回を迎えるより
フェードアウトしていくのもたまにはいいんじゃないかな
・・・いや、本当にいいのか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:08 ID:5qNQaLyf
- ギリシャのサカーがおもしろいって言う奴も通気取りだと思うが・・・
サッカーはやっぱ攻撃的なのが一番面白いだろ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:08 ID:vFRho0op
-
まるでキムチがW杯優勝したみたいな結果だな、なにがユーロカップじゃ、もう廃止したら????
ププププププププププププププププッ
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:09 ID:c/NkNqNG
- >>353
ノーガードの撃ち合いは面白くない
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:10 ID:0aCgQkWp
- 拓大広陵
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:10 ID:irHM3FF6
- 乱入男
F1でもコースに乱入していた
↓動画(Quicktime)
http://www.jimmyjump.com/f1.html
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:10 ID:AvzUvZOt
- >>353
JOMOオールスターとユーロの決勝
どっちが面白かったですか?
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:10 ID:xI4YA8M4
- 見ようと思ってたけど、開始30分前に寝ちゃった。おもしろかった?
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:11 ID:yQ2IlcyS
- ギリシャは一発かもしれない
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:12 ID:E/PIZbfs
- キムチは食べ物であってサッカーなんかできないよ。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:12 ID:5qNQaLyf
- >>358
数日前にかき集めた即席チーム同士の試合と比べるのはいかがなものかと?
攻撃的といっても質だってあるわけだが。
>>355
誰もノーガードで打ち合えなどとは言ってない。
守備偏重のサカーがいかがなものかと。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:12 ID:yQ2IlcyS
- >>280
いろんな意味で日本は出来ない
ギリシャだって分からない。シュート2本で1点?これがいつまで続くか・・・
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:12 ID:KAXvXmB/
- 後半の後半は面白かった。
乱入男が特に。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:13 ID:0SoiUw6Q
- このお祭り騒ぎでオリンピックの工事間に合わず。
ってことになるんだろうね・・・
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:13 ID:6EYGGNmq
- ギリシアを見て組織マンセーしてる香具師がいるが、
元々の体格が違うんだから、日本が同じことやっても駄目じゃん。
ああいうサッカーは空中戦に勝てる北欧とかドイツがやればハマルだろうけどさ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:13 ID:31G/bRQ0
- >>358
ユーロに決まってるだろ?
所詮オールスターはお祭り。
真剣勝負ではない。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:14 ID:yQ2IlcyS
- >>302
それが面白いと思う人もいる。人によって違う
ギリシャがつまらないと思うのも普通じゃない?
これが分からない奴がいるね。変
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:14 ID:31G/bRQ0
- >>366
日本のような中途半端は良くない。
そういう意味でジーコは×
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:14 ID:2Fo7yAUe
- Zachary Woodlee
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:14 ID:/AczauW+
- ポルトガルが決勝まで来たのは開催国だからしかたないが
たぶんギリシャの強さは本物だね。
それに、今のフランス相手なら日本代表でも勝てるんじゃないの。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:15 ID:jEWul+vl
- 日本が目指すべきサカやってるのはトルコでしょ
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:15 ID:AvzUvZOt
- >>363
シュートは2本かもしれんが決定的チャンスはポルトガルより多く作り出してたよ
結果しかみてないのか?
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:16 ID:yQ2IlcyS
- >>373
そんなこと言っても・・・・
そんなにチャンスあったか?試合は見てる
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:16 ID:cRD4njkI
- >>365
選手が競技だけでなく競技場建設にも参加できる
「商業主義」から「究極の体験型」への移行が・・・
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:16 ID:yQ2IlcyS
- ま、今後どうなるか見ればわかる
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:17 ID:JCdnUkGB
- >>368
いや、わかってるじゃん。
タレント目当てでも全然かまわないよ。
最初は誰だってそうだし。
タクティクスに面白さを見出すのはもうちょっと後でいい。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:17 ID:1TFYH1K8
- ギリシアはアングロサクソンなのか?
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:18 ID:yQ2IlcyS
- >>377
そんな問題じゃないと思うがw
面白いと思う試合はみんな違う。ドイツが嫌いな人もたくさんいるからね
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:18 ID:E/PIZbfs
- >>378
違うに決まってるだろ。世界史勉強しる。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:18 ID:yQ2IlcyS
- タレントとか関係ないね
勿論タレント目当ても悪くない
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:19 ID:KAXvXmB/
- 前にデンマークが優勝したけど、今では・・・。
ギリシャも今回は優勝したけど、だからといって・・・。
何が言いたいかというと・・・。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:19 ID:jfJP+pCm
- ギリシャはサッカー大国相手には強い。
しかし、格下相手には弱い。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:19 ID:yQ2IlcyS
- デンマークが優勝したのは92年
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:20 ID:re1LS6ir
- http://www.jimmyjump.com/f1.html
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:20 ID:6EYGGNmq
- >>383
今回の大会だけで良くそこまで断定できるな。
そういうのは少なくとも10年以上結果を残して初めて言えることなんじゃないの?
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:21 ID:JCdnUkGB
- ギリシャが優勝したからといってギリシャのようなサッカーが主流になるわけがない。
その辺勘違いしてる奴がいるが何を考えてんだろう?
あくまで「中堅国がやるべきことをやれば強豪国にも勝てるんだよ」というのを見せたに過ぎない。
それも重要なことだけどね。
今後もフランスはフランスだしオランダはオランダのサッカーをする。
当たり前のことだがw
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:21 ID:31G/bRQ0
- >>382
それはどこの国にも言える。
現にユーロ連覇した国はいない。
まぁデンマークは結果残したと思うよ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:22 ID:CZmJKcJO
- >>377
最初はタレント目当てでいいけど、ある程度観つづけてるくせに
タレントタレント言うのはおかしいって?
そうは思わないな、芸術と一緒でそのグダグダ感が好きなヤツ
もいるし、洗練されたシャープな感じが好きなヤツもいる、それ
で良いんじゃないのかな、単なる好みの違いだしね。
- 390 : :04/07/05 14:22 ID:qjMcbrqe
- まあ結局タレントはFW以外は要らんって事かな?
MFやDFなんてキープ力が高い選手を並べておけばいい。
あとはそれを生かすも殺すも監督の腕前次第。
勝手な事をやってリズムを乱すファンタジスタは要らない。
ひたすら組織による素早いパス回しで勝負。
日本は逆行してるけどね。(茸やサントスの存在)
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:23 ID:8ovhIKZA
- 次のギリシャ優勝と阪神優勝、どっちが早いかな。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:24 ID:wdc/E3js
- 正直 暇だったから みてました
しかも なぜか おきたら 明け方 3時半 いつもは NHKで コーヒータイムなのですが
TBSが放送していたので ついつい見てしましいました
正直 面白かった フットボールは 傍観者で しかない 私には 面白かった
白青が赤緑を これでもか と 押さえ
隙をみつけたら とにかく 前に 行く 点を取りに行く
神々の国が 勝ったとき に 素直に 喜んだ
今度の ドイツの ワールドカップでは 決勝を ギリシャ対日本という
夢をみて しばらく余韻に ひたっていました
だれも 相手にしなかったので 今度は 日本かもしれませんね
イラクから 撤兵して 自由に 日の丸 振りましょう よ
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:24 ID:/AczauW+
- ジダンきついしょ。
汗ダラダラだし、もう限界なんだろうね。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:24 ID:qlvKrVp0
- ギリシアテクニックが多少劣っても、でかくて早い選手を集めればなんとかなることを証明してしまった。。
こんなサッカーが主流になったら、日本は没落の道をたどるだけ。
バスケみたいな状態になるよ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:24 ID:/guAEqjd
- >>390
少なくともギリシャの攻撃の選手は茸や三都主より技術イマジネーションも上
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:26 ID:/tEELpin
- やはり南米のサッカーの方が面白いかもしれない
コパ・アメリカがいい大会になる事を期待しよう
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:26 ID:cj7M+wga
- >>385
こいつ日本に呼ぼうよ
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:26 ID:0SoiUw6Q
- >>390
ファンタジスタなんていつの時代も排除対象だったんだよねー本来は。
そいつがボール持つと遅攻になるし。
プレスが早い今のサッカーではいらんわな。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:27 ID:yQ2IlcyS
- ドイツに似てるんだろう
2002年はドイツ準優勝
2006年も似たようなチームが出てくるんじゃない
ドイツとか
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:28 ID:jBq4NhS5
- ギリシャにもツァルタスっていうファンタジスタは
いたわけだけど
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:28 ID:31G/bRQ0
- >>394
ギリシャの何処がテクニック劣ってるよ?
キープは出来るしパスの精度も高い。
これがあるから不用意な取られ方もしない。
今日のダイレクトで繋いだのも上手い。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:29 ID:/guAEqjd
- >>398
ファンタジスタって言葉が氾濫しすぎなだけ
個を超越して光るプレーヤーなんて数える程しかいない
日本にはまず存在しない
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:30 ID:yPRijanU
- >>390 本来のタレントはそういうことも出来てなおかつ
上乗せできる人だと思う。
キノコなどは日本芸能界で言うところのタレントだから。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:30 ID:/AczauW+
- >>402
中村、小野はファンタデ・ココっす!
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:32 ID:5qNQaLyf
- ファンタジスタはマラドーナだけ
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:32 ID:6EYGGNmq
- なんかトル信者が一気に息を吹き返した感じだな。
日本がトルのやり方続けていても、ドイツやギリシアの劣化コピーになるだけだよ。
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:33 ID:zKLENtSN
- 友達がつくったんですけど、痛くて…感想お願いします。
http://www.geocities.jp/conservatism_libra_dog/
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:33 ID:Bm2OyDEl
- 今、ポルトガルと日本の気持ちが一つになった!
「結局、セレソンになれないような奴が帰化するんだよなぁ・・・」
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:34 ID:SLy5t/qj
- イケメンがいないので観戦の楽しみ半減なチームだった。
ザゴラキスは整ってるけど昔顔だしハリステアスはとっちゃんぼーやだし
バシナスはハゲてるし...つД`)
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:34 ID:yPRijanU
- >>408 デコは可能性はあったよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:35 ID:/5FAMoaA
- >>409
セイタリディスはどうよ
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:35 ID:Lq1IuSuS
- 乱入した奴はバルサの旗投げつける相手間違えたな。
デコに投げとけよ。あいつはこれからいくんだからw
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:36 ID:5qNQaLyf
- >>409
まるで女子バレーを見る俺じゃんw
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:36 ID:q8Z1CmRJ
- 有名なのか
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070507.html
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:37 ID:/guAEqjd
- >>411
C・ロナウドとのイケメンマッチアップも勝ちまくりだったな
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:37 ID:/AczauW+
- 俺のひざ、5つに割れてるっす。ネドベドの上っすよ。
6つ居る?
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:38 ID:5qNQaLyf
- >>414
>結局これがギリシャゴールを揺らした唯一のシーン。
うまいな
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:38 ID:jfJP+pCm
- 俺の腹、5つに割れてるっす。ネトレトの上っすよ。
6つ居る?
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:39 ID:5qNQaLyf
- >>416
骨折だろ。医者池。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:39 ID:8BxWTMDZ
-
ギリシャのDFのテクニックは相当高いですが。
低いといってるのはシロウトさんでしょうか。
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:39 ID:Jd6fIIpl
- ポルトガルシュート枠飛ばなさ過ぎ!
あれで決勝来れるんだから。ユーロのレベルも低いよ。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:40 ID:SLy5t/qj
- >>411
バロシュに仕事させなかったから嫌い。
金城武に似てるけど、タイプじゃないやい。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:41 ID:yQ2IlcyS
- >>421
枠内シュートしか見てないのか
イングランド戦はPK戦勝ち、デンマークは弱かった
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:41 ID:Ba9f2Rxc
- >>414
オフィシャルHP。過去の乱入実績を誇らしげに紹介
http://www.jimmyjump.com/f1.html
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:43 ID:Sl3NLOeX
- バルサ戦に乱入
http://www.jimmyjump.com/pitu.html
F1に乱入
http://www.jimmyjump.com/pitu.html
ファッションショーに乱入
http://www.jimmyjump.com/gaudi.html
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:43 ID:pQlrjJ39
- ポルトガルはびっくりするほど連携プレーがなかったな。
個々の選手はいいもの持ってたのに。
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:47 ID:mgyokHZT
- つまりだ。日本もドイツのような
超ツマランさっかーすれば、今よりいい成績あげるワケだ
それでもオマイらは納得するのかと
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:48 ID:yQ2IlcyS
- 日本人は納得するんだろう
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:48 ID:BJXaNcuy
- >>427
だから日本人の体力じゃこのサッカーは出来ないっつーの
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:49 ID:bq9hfaQc
- >>427
日本人の技術とキープ力と身体能力じゃこのサッカーはできない。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:51 ID:DCkGoDkJ
- >>427
んなもん日本が勝って納得しない日本人はいない
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:51 ID:/AczauW+
- 日本対ギリシャだと・・・
確実に日本が勝つと思う。
ギリシャって、そういうタイプっす。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:52 ID:yQ2IlcyS
- トルシエがつまらないって批判した奴も居たな
ジーコは面白いかw
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:53 ID:6EYGGNmq
- 今回見てて思ったのは
技術のかなりの部分を体力が占めるんじゃないかってこと。
日本人はフィジカルと技術を分けて考える傾向が強いが、
あんだけ体格差があると、中学生と高校生が試合するみたいなもんだろ?
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:54 ID:yQ2IlcyS
- 欧州チーム、スタミナはある
GLも10日間で3試合やってるし
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:55 ID:E/PIZbfs
-
ユーロにロシアの隣の日本を入れろ。
つうかユーロに加盟しろ。日本はヨーロッパ
中国と韓国、それ他は、アジア。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:55 ID:SAoAVtiD
- ギリシャつまらないって言ってるのはアンチトルシエか・・
規律や戦術がクローズアップされてまたファビョってるのか
つーかまだ根に持ってたんだなw
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:55 ID:yQ2IlcyS
- 関係ないよw
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:57 ID:fO5pGyBA
- >>437
俊輔のことかーーーーー!!!!w
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:58 ID:/AczauW+
- 本当に強くないと絶対にフランスには勝てない。
ということでギリシャは強いです。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:00 ID:SLy5t/qj
- ポルトガル沖あたりに日本の領土ごとそっくり引越ししたい。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:00 ID:yQ2IlcyS
- フランスは大したことない。試合見てないのか
チェコのほうが強い
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:00 ID:6EYGGNmq
- >>437
まあ正直方向性が見えなくなってきてる。
トルのやり方はツマランが、現実に自由だの創造性だの言っても勝てんわけだ。
じゃあギリシアとかドイツみたいなガチガチのサッカーやればいいじゃん、
って言っても、あんなフィジカルは日本人にはない・・・
どういう方向を目指してやっていけばいいの?
もう分らんですわw
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:02 ID:jfJP+pCm
- >>441
∩<"`∀´">∩ ♪
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:03 ID:1hUOiehL
- ギリシャがテクニック無いとか言ってる奴はクライフ。
派手なテクは無いけど蹴る止めるの基本テクは高かった。
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:04 ID:eHwGyAgP
- 日本とユーロが手を結べば、アメリカを越える大国になる。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:04 ID:DCkGoDkJ
- >>443
そこで審判買収ですよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:07 ID:cQCETyqz
- 正直2回負けるポルトガルもポルトガル
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:07 ID:/AczauW+
- フィーゴ、ジダン、ラウル・・・
こういうスターの時代は終わった。
これからは、ギリシャの時代!
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:09 ID:FtoTcsmS
- 誰か乱入したよね??
あれ夢だったのかなぁ・・・
なんか投げてた気がする。誰か教えて下さい。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:09 ID:1rLm2aG0
- 似非リーが乱入してバルサのユニをフィーゴに投げつけてた
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:10 ID:sWkSDsiU
- >>445 それが出来た上できちんと戦術とやらが実行に移せるわけだからねぇ
日本だと明らかな格下相手でしか、自信を持ったボール捌きが出来る人が少ない
最も、我々が
「リフテング50回デケタ」
なんて言っているのとは次元が違う訳だが
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:11 ID:fyRhbmhk
- >>445
守備に対する対人スキルは高いけど、攻撃的なスキルは8番以外
たいしたこと無い。
3,4本しかシュート打てなくて、しかも得点はGKの明らかなミスでの
失点。そんな糞チームを玄人ぶって評価してる奴はどうかと思う。
ギリシャは攻撃的だったとか言ってる香具師も居るが、あれは、戦術的に
ポルトガルが3トップをしてたから攻めやすかっただけ。
ギリシャは糞サッカーながら自分達の力を十分に発揮した。別に何ら問題無い。
一番問題なのは、糞サッカーに負けた他の国。何も考えないポルトガルの3トップ
やデコが空回りしてるのにデコ中心で試合をやる監督。他の国も同じ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:11 ID:FtoTcsmS
- >451
そうそう。バルサのユニホームだ。
ありがとうございます。
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:14 ID:Eqqr+G2k
- ギリシャの選手、倒されてもすぐに起き上がって仕事してたね。
不必要なファールも殆ど無かったし、すごくクリーンなサッカーに見えた。
黙々と自分の仕事をこなす仕事人集団って感じだったね。
まさに一撃必殺の攻撃もシビれた。
でも今回の優勝は後々「ギリシャ・ショック」とかゆわれて今後のワールドサッカーの
スタイルを変える転換点になりそうな気もする。
頼むから他の国はあのサッカーを真似しないでくれ。きっと物凄くつまらなくなるから。
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:15 ID:fO5pGyBA
- >>443
わからんか?
フランスでも日韓でも日本は組織がしっかりとしたサッカーで世界へ上を目指してきた
オフト時代からの規律と組織の成熟の結果がW杯16強という結果だ
世界からも日本の組織プレーは評価されていたし、個人レベルでも欧州で活躍したりする選手も出てきて
すこしづつ成熟されつつあった
フィジカルで劣る面をアジリティと持久力で補い組織力をアップさせることが日本の正しい方向性だった
それをジーコでリセットしてしまったw
最近3-5-2に戻し約束事もはっきりとして元に戻りつつあるけどね・・・
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:15 ID:1hUOiehL
- GKの明らかなミス?
それならサッカーの得点は殆ど全てがGKの明らかなミスですな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:15 ID:/AczauW+
- ♪「スーパーアイドル スーパーアイドル 私1人で歩きたい
私モー娘卒業します 卒業させて頂きます」
って言うじゃない・・・
アンタ 卒業というより・・・
退学ですから!
残念!
保田 圭斬り!!
ギリシャ最強!!!
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:16 ID:cMIuIzzL
- 個人と組織のイタチごっこは永遠に続くよ
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:16 ID:f29zlelD
- サッカーのことはよく分からんけど
アジアで例えるなら台湾が優勝したようなものか?
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:17 ID:l6EBOqCa
- >>456
ジーコに「好き勝手にプレイしていいよ」って言われて、
最初はどうプレイしていいかわからず戸惑ったけど、
結局、トルシエスタイルがいいんじゃ?と選手達が気付いて
元の鞘におさまったのか?w
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:18 ID:x6hI5Pt1
- 俺が応援したチーム全試合勝っちゃったw
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:18 ID:DCkGoDkJ
- >>460
芸能人運動会で明石屋さんまが郷ひろみに勝っちゃうようなもん
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:19 ID:sx47udTs
- ギリシャのクラブはCLでもそこそこやってるからなぁ。
アジアでは例えが難しい。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:19 ID:yQ2IlcyS
- クリーンなサッカーには見えなかったけど
なんかね・・
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:19 ID:mkyHYweG
- トルシエスタイルなんぞ2002WCで崩壊したじゃんw
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:19 ID:kTs55pXX
- >>463
おっさんくさい例え乙
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:21 ID:fO5pGyBA
- >>465
たしかに
デコとかあからさまにファールをもらおうと転んだり
やり方が汚かったね>ポルトガル
ちゃんとやってるのがフィーゴと後半出てきたルイ・コスタだけだった
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:22 ID:W2F5aMSO
- 3-5-2=トルシエって考えてる奴いねーか?
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:22 ID:yQ2IlcyS
- いや、ギリシャもクリーンなサッカーに見えなかった
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:23 ID:yQ2IlcyS
- 凸は駄目だったね
早く代えればよかった
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:23 ID:daY6+PL+
- 似非リーのせいで負けたポルヲタが憂さを晴らすスレはここですか?
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:23 ID:fRuQdeu3
- 七番と二番と決勝出てなかったけどカラグニスは普通に攻撃スキル高いだろ
あと好き嫌いはあるだろうがルックスの平均レベルは高い
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:23 ID:x6hI5Pt1
- まあギリシャはドイツは無理だろう。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:26 ID:/AczauW+
- フランス、スペイン、チェコを倒したギリシャにポルトガルが勝てる訳ない。
何度やってもギリシャの勝ち!
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:27 ID:v0UjZX4o
- 昔、中山が
ギリシャのクラブに誘いを受けてたの思い出した
あれはなんつうクラブだっけ
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:27 ID:eHwGyAgP
- ロシアが優勝したってことで。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:27 ID:l6EBOqCa
- スペイン?
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:28 ID:0GSm4MUf
- >>476
PAOKサロニカじゃね?
- 480 :& ◆PrwWhipQ0w :04/07/05 15:28 ID:zUZBVnMN
- ギリシャクラブ
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:29 ID:L6hZ4Lli
- だいたい開催国が2回もホームで負けをさらしてるのが情けなさ過ぎ。
ギリシャはチャンピオンにあたいするチャンピオン。
開催国2回やぶって、前回チャンプのフランスを倒して、この大会一番よかったチェコも玉砕
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:30 ID:m/YZxaI0
- 玉砕?
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:31 ID:x6hI5Pt1
- カリステアスはトビー・マグワイアにそっくりだったな
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:32 ID:IHPr/lCj
- 明らかに衰えたルイコスタに未だ幻想を抱いてる
ポルヲタが憂さを晴らすスレはここですか?
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:32 ID:fyRhbmhk
- >>457
ミスでも限度がある。
DFでもかぶったら駄目DFって言われるのにあんなかぶりかたするGKだと
洒落にならない・・・ まあ前半のギリシャのシュートは2本しかなくて枠内にろくに
飛んでこないんだからGKの感覚も鈍るだろうが・・・w
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:32 ID:g2Rlh3Vi
- てすと
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:33 ID:yQ2IlcyS
- >>475
スペイン戦は1−1
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:34 ID:sx47udTs
- >>481
粉砕、な。
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:34 ID:g2Rlh3Vi
- rfニ、ヽ
l。 。 f9i
t≦_ノゝ、 ,,....,,,,__
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l.
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ,:rニテ三ミゝ、
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ ,r"彡彡三ミミ`ヽ、
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ:,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" / ,, 、 '"fっ)ノ::l
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / `i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : //'´ミ)ゝ^) 〃 i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ ト、つノ,ノ fノ ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" i _,,.:イ / ,レ''";;;;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,ヽ ゙:、 /\、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ヽ \ `ヽ〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ーフ´ > ヽ`ー、/ /く _,,..ヽ ヽ ,/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ / ,,ゝヽ, ) ,./ ィ'" ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:34 ID:KoIsPhhV
- 日本人、特にDFは背が低すぎるとつくづく思った今大会。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:38 ID:FHIWQ9tt
- ギリシャリード後半40分前後の布陣●がポル ○がギリシャ※がボールの位置
ポルの左サイドバックの奴が前線にフィードしたけどもすぐそばのギリシャ選手の
プレッシングで不正確なフィードに
これの何処が引きこもり?守備的?
● ●
● ○ ○ ●※○
● ●
○ ○
●○ ●
○
------------------------ハーフライン
●
○ ○ ○
●←オフサイドの間抜けなフィーゴ ピィ〜〜〜ッ♪
っていうかディフェンスからの意思統一がナッシング
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:39 ID:FPVjGoRJ
- >>455
欧州はともかく、
南米では、流行らんやろ。
ブラジルがギリシャみないなことを
するはずがない。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:40 ID:74S7d0Xm
- ギリシャがポルトガルに勝ったのか!!!
どうでもいいだろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:41 ID:FHIWQ9tt
- ↑アウェイで1点っていう貴重な点差をリードしながら、守りきる意識より
責めきる意識を魅せたギリシャ、こんな普通なら守りたい時間帯でも
ラインを上げて見事に間抜けなフィーゴをオフサイドにした好例
逆にポルトガルは、ギリシャの攻撃に驚異を感じたのかつたない守備的な
戦術で引きこもろうとする悪循環、勝者に値するのはギリシャ
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:42 ID:FHIWQ9tt
- >>492
02日本W杯ではユーロの今大会のポルトガルの様な守備戦術を
駆使して優勝しましたが?
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:42 ID:6EYGGNmq
- >>492
オランダやスペイン、フランスも今のやり方を根本から変えるとは思えないな。
ドイツが原点回帰するぐらいだろう。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:43 ID:FHIWQ9tt
- 今大会のポルトガルの監督=02年日本W杯のブラジルの監督
ルイスフェリペスコラーリ!惜しかったな、スコラリ
もう少しでW杯とユーロの2冠
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:45 ID:sx47udTs
- >>497
何を今更・・・
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:46 ID:FHIWQ9tt
- 日本W杯で優勝したブラジル
●
● ● ←いわゆる3Rで優勝
● ● ● ● ←のこりは守備重視
● ● ●
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:47 ID:RbhUJe5M
- フェリペは今大会選手交替のキレっぷりで評価されたが
一手だけ間違えたな。
コスティーニャ→ルイコスタ
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:48 ID:oLSIasiv
- っつうか、ギリシャのサッカーがつまらない云々言ってる日本人(限定)のおまいら、
日本が今回のギリシャのように勝つんだけどつまらないサッカーしてたらやっぱり批判するのか?
それとも面白いサッカーやってるなら負けてもいいわけ。
そこんとことどうなのよ?
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:48 ID:xKafC3vg
- コスティーニャ→ルイコスタは合ってたよ。
誤算はミゲルの怪我で交代枠を1枠使ったことでシモンを使えなかったこと。
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:48 ID:l6EBOqCa
- >>499
ロベカル、カフーを忘れるな
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:49 ID:SETwAAsK
- ポルトガルは
あの後ろ髪長めの、スウェーデン人審判だったら勝ったかもしれないのね。
最後の最後で疑惑の目にひよったかw
まるでW杯のドイツ韓国戦のようだったな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:50 ID:+W0kQw7e
- やっぱ、ブラジルが体一つ抜け出してるよな・・・
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:50 ID:3biJtopY
- >>427=>>501
ウザい
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:51 ID:8QTpk5+y
- >>499
ルシオも忘れるな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:51 ID:fyRhbmhk
- >>491
それを攻撃的という理由を聞きたいw
FW1枚に対して2枚あまってる状態だろ・・・
ラインをそれだけ高く維持してるってことはポルトガルのカウンター気味の
状態で2のFWに必ず1枚DFを余らせてるのを守備的と言わないでなんというんだ?
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:53 ID:sx47udTs
- >>504
あの人はだめだ・・・。
熱くなりやすいフィーゴとCロナウドがいるんだもん・・・・・。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:54 ID:yQ2IlcyS
- >>501
日本は関係ないし
つまらないと思うのはいいだろう。2chで言っても良いだろう
- 511 :,:04/07/05 15:55 ID:Uo2jwhEc
- すべてはデコのせい。所詮セレソン入りできなかった落ちこぼれ。
チームワークを台無しにした。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:57 ID:XC9ZQzzi
- ID:fyRhbmhkはこのスレに行って持論を展開してきた方が
楽しいと思うよ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088983577/l50
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:57 ID:fO5pGyBA
- どっちがつまらないサッカーをしてるか決勝を見てれば一目瞭然だろ
工夫のないパス回しであっさりギリシャの守備に引っかかる
シミュレーションまがいの転び方で審判を欺く汚さ
オナニーでチャンスをことごとく潰すヘタレ共
チームプレーもなにもない退屈なサッカーだったよ
あんなポルトガルが優勝してたらサッカーそのものがつまらないスポーツに見られるよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:59 ID:lyWmqa2f
- たしかに、ポルトガルも?な出来だったよな。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:02 ID:yQ2IlcyS
- >>513
人によって違うんでしょう
そんな感想もあり。否定しない
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:03 ID:2xnyP0aM
- 開催国でホームの大観衆の前で2回も負けるのは精神的に弱すぎ
ポルトガルが決勝にこれただけでもまぐれだよ
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:05 ID:yQ2IlcyS
- ポルトガルの試合見たらまぐれって言えないんだろう
イングランドは惜しかったけどね・・・
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:06 ID:McIgluGu
- 統率された組織を個人が崩すことで生まれるカタルシスが
サッカーの醍醐味の一つ。組織に過度に偏った傾向はいつか突出した
個人によって破られるとは思う。
ポルトガルを始め今回の参加チームにはそこまでの存在が
いなかっただけのこと。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:07 ID:fRuQdeu3
- カラグニスいなかったんだからさ ベストメンバーではないわけですよギリシャは
それで勝っちゃったわけですから
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:09 ID:FhRbtzmq
- >>519
組織だからいてもいなくても変わらんのでは。
個々の能力は低いだろ。
オファーもこなそう。
つまらんサッカーだろうが勝てばいいだろう。
俺にとっちゃ応援してるチーム以外はつまらんサッカーだ。
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:09 ID:OE5t2Kkb
- ネームバリューで勝てる時代は終わったって事だろうw
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:12 ID:Sr+abLfG
- >>513
同意。
それにひき替えギリシャの洗練されたチームプレーは素晴らしかった。
決して個人に頼らずチームとしてどう動くかが徹底されたね。
連携もスムーズで攻撃にもスピード感がある。
決勝の後半20分ぐらいの速攻からの大きなサイドチェンジは鳥肌もんだった。
ダイレクトプレーとかDF2人の頭を越えるふわっとしたパスとか
ポルのお株を奪うプレーも魅せるし。
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:12 ID:lyWmqa2f
- >>521
そういうことですよね。
ブラジルもそうだもんね、あのカナリヤ色のユニだけで
相手に恐怖を与える時代は終わった。けど
まだまだすごいんだよな。
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:12 ID:mzdiEC/Q
- カラグーニスのスーパードリブル
http://www.inter.it/media/mpg/G0745-3433-33558.mpg
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:14 ID:fRuQdeu3
- >>520
バカ野郎 カラグニスは立派なインテル戦士だぞ
http://www.inter.it/media/mpg/G0745-3433-33558.mpg
こんなキモイドリブル出来る奴はそうはいないぞ
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:15 ID:XGlJ9rBk
- >>522
しかしシュート少なすぎるよ。
ゴール前までボール運べるけど、シュートに結び付けられないじゃん。
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:16 ID:z4htLx9k
- 再び守備的フィジカルサッカー蔓延の時代に突入!
点を取られなければ負けることは無いんだって再確認させられちゃった
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:16 ID:SiG6FbBV
- Jリーグ南米王者と同様にぜひ欧州王者の座もJにもたらしてもらたいたもんだ
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:16 ID:mzdiEC/Q
- >>525
俺とお前はきっと前世で結ばれてたに違いない
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:17 ID:lyWmqa2f
- >>524
>>525
おおー!すごいテクニシャン。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:18 ID:fyRhbmhk
- >>512
そこは欧州厨の釣堀だろw
神学論争するつもりはないし、ネームバリューでマンセーする
連中もどうかと思うから擁護する義理もない。
ただ勝ち馬に乗って調子に乗ってギリシャマンセーしてる香具師も
どうかと思うからここにいるw
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:20 ID:p88nIIWK
- >>531
分かりました。ヘタレ認定するまでですね。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:21 ID:yPRijanU
- クラブチームでのみ輝いている人は
クラブチームの戦術の中で生かしてもらっている個なのかな。
逆に代表チームでしか生きない選手も同様に。
どこの国どこのクラブどこの監督でもやれるのは
ブラジル・オランダの選手あたりか。
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:22 ID:Ee4DxlES
- 左サイドのハゲが光ってたな。
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:23 ID:FhRbtzmq
- >>525
すご
マルティンス
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:24 ID:sx47udTs
- >>533
オランダは国が一番だめぽ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:25 ID:mkyHYweG
-
古くさい!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040705-00000050-kyodo_sp-spo.html
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:25 ID:2aMaNiDd
- >>533
そうかもしれないね。
まぁ、ブラジルとオランダの選手では実力に差があるが・・・。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:26 ID:mqJxEQl5
- カラグーニスってインテルの選手なのかよ、ホントに才能の墓場だな。。。
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:26 ID:FhRbtzmq
- アンリはクラブと代表との差がありすぎ
- 541 :カズ:04/07/05 16:27 ID:zUZBVnMN
- ギリシャからオファーあれば行くぞ
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:28 ID:sx47udTs
- つか、GKまで戻すのはどこでもやってるだろ。
ジェラードとか良くやるしナー。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:28 ID:lZ99YRDN
- >>520
野球が好きってんじゃなくテレビで放映してるか巨人が好きっていう親父どもと同じレベルだな
可哀想
- 544 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 16:28 ID:iA7+/ea0
- 今の日本がギリシャのサッカーを真似るとメキシコみたくなるのかな
組織的でパスがよく回ってFWがへぼくてセットプレーに弱い
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:30 ID:mzdiEC/Q
- ローマで干されてるデラスにはオファー殺到
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:30 ID:lyWmqa2f
- つぎは、コパ・アメリカだな
個人的には、EUROより楽しみ。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:31 ID:4ZMYaQ+r
- FW2人が強くて巧いから成立するサッカーであって、
日本が真似しようとしても選手のレベルが違うから成立しない。
同じようにDFも能力が違いすぎるからまったく成立しない。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:32 ID:CHickMjg
- >>543
読解力も文章力もどちらも足りないな
つまり日本語が不自由
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:32 ID:bY+cI8oA
- まあでも欧州では代表での成績はアテにならなくクラブでの成績こそ
真の実力とよく言われる
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:33 ID:7/bHP0Tj
- 乱入男のHP消された
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:33 ID:Y1lRb6/x
- 俺にとっちゃ応援してるチーム以外はつまらんサッカーだ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:34 ID:IVlt5Y/D
- まあ、アレだな。
守備的な戦術っていうのは決定力のあるFWがいて初めて成り立つもんで、
日本じゃギリシャのサッカーはできないってことだな。
- 553 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 16:35 ID:iA7+/ea0
- >>549
でも 所属クラブ優勝と母国優勝との選択なら 母国優勝を優先したいんじゃないか?
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:36 ID:DtZ8eUui
- イタリアはレーハーゲルに監督になってもらえ
そうすれば今大会のギリシャの3倍くらいは強くなるはず
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:36 ID:8BxWTMDZ
-
日本はギリシャのようなサッカーはできないという香具師はトルシエやジーコの代表メンバーで考えているから
そう思ってるだけ。
にわかはトルシエジャパンの幻想に引きずられすぎw
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:37 ID:55VaKcs+
- ギリシャってゲームの所持が禁止されているんでしょ?
つー事は単純に他の国の選手がゲームで遊んでいる間、ギリシャの選手は黙々と練習をしていたと言えるね。
オイラの娘も最近テストの点数が悪いからゲーム機全部没収しようかな?
そうすればギリシャの選手と同じく、勉強に集中してくれるだろうから…
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:38 ID:QL3JJovA
- >>556
ギリシャの選手がみんなギリシャ国内でプレーしているとでも思っているのか
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:38 ID:sx47udTs
- >>556
他の事に気をとられる、に1票。
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:38 ID:NRprUC2V
- >>548
ごめんね在日君
傷つけちゃって
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:38 ID:bY+cI8oA
- >>556
お前子持ちでなに2ちゃんねるなんかやってんだよ(禿藁
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:39 ID:10Bdpwtk
- 米歌手ブリトニースピアーズの14歳時のVIDEOが某サイトに流出。
(早めに見てください。すぐ消しますので。。)
http://www.gazo-box.com/movie/src/1088878645388.mpg
続編見たい方は、言ってください。貼りますので。
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:39 ID:7/bHP0Tj
- >>555
ではギリシャのようなサッカーが出来るメンバーを
君なりの観点でピックアップしてみて
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:41 ID:sx47udTs
- 危うく>>562とケコーンするとこだった。
>>555楽しみにしてるぞ。
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:42 ID:QL3JJovA
- >>562
呂比須
カズ 中山
小倉
田坂 北沢
相馬 井原 秋田 中西
小島(伸)
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:43 ID:IVlt5Y/D
- きっとイタリアって今回のギリシャみたいなサッカーしたかったんだろうな・・・
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:45 ID:FPVjGoRJ
- >>564
釣れますか?
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:46 ID:QL3JJovA
- 高木 福田
ラモス 中田(一三)
上野 財前
津波 路木 凍傷 広長
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:46 ID:5xORXBP9
- ユーロサッカー
放映時間が遅すぎ。早くしてくれなかったから
結局、1試合もみれんかったじゃねーか
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:47 ID:dgcndbZA
- >>561
続編はってください、よろしく
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:47 ID:sx47udTs
- >>567
2回もやらんでよろしい。
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:51 ID:8BxWTMDZ
- >>562
これで結構いけるw
鈴木 平山 大久保
小野 稲本 今野 中田
闘莉王 松田 中澤
曽ヶ端
- 572 :京都県民がらすき:04/07/05 16:51 ID:QL3JJovA
- ヴィドゥカ ロビーキーン
キューウェル スミス
ダクール バーンビー
R.ブラボ ウッドゲイト リオ ミルズ
マーティン
何か?
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:53 ID:sx47udTs
- >>572
リーズ、乙。
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:53 ID:dgcndbZA
- >>256
全部宮本
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:54 ID:Amf7QeHf
- ニカウのおれは3位決定戦が一番楽しみなわけだが
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:55 ID:dgcndbZA
- >>575
ニワカだからしらないのかもしれないけど、3位はユーロにはないよ・・・
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:56 ID:XemgTb+q
- ギリシャは安定した成績を残すことだね
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:58 ID:0k0z6Lp8
- 似非リーのオーバースキルは信頼率90%以上で連荘する。
勝負は予言が記された時点で決まっていた。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:59 ID:W2yza+8L
- ギリシャにギリシャのようなサッカーで挑んだら世紀の盆船間違いなし!
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:59 ID:SVJJntmF
- 確かにそうかもな。
ただひとついえる…
おめでとうギリシャ!五輪の工事を忘れるなよ!
- 581 :580:04/07/05 17:00 ID:SVJJntmF
- >>565
へのレスね
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:00 ID:8BxWTMDZ
-
さて明日の事実上の決勝の3位決定戦を楽しむか。www
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:02 ID:u7alf4T1
- ギリシャを下したロシアの評価は?
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:05 ID:0qzrEPX4
- >>583
あのときロシアはノンプレッシャーだから参考にならんでしょ。
あの時点でロシアにも決勝T進出かかってたらあっさり負けてたような気がする。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:09 ID:lyWmqa2f
- >>561
本物?
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:10 ID:10Bdpwtk
- 本物ジャン! GJ! どやって入手したの?
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:12 ID:Jm0nsyjA
- ギリシャ「ポルトガルに勝った俺たちがロシアに負けるわけがない」
ポルトガル、チェコ、フランス
「ギリシャと対戦?その次の対戦相手の研究でもしておくか」
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:13 ID:XemgTb+q
- >>561
ブリトニじゃない!
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:18 ID:HnXGp+eO
- >>580
にわかイタリアサポだな
イタリアはギリシャのような組織やチームワークとは無縁
サイドもあんな効果的に使えません
個人で攻め、個人で守る
そういうチームです
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:21 ID:W2F5aMSO
- ずれてるよ
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:21 ID:izinQ/sV
- ブリ〜ザス
ブリ〜ザス
ラッウ〜ル・ゴンサ〜レス
ラッウ〜ル・ゴンサ〜レス
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:25 ID:ddOwtid9
- イタリアのサッカーはいつも胸くそ悪いが、今回のギリシャは清々しかった。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:26 ID:gep0hx7M
- >>589
狂おしく同意
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:27 ID:qgfPgXKL
- ピッチ乱入動画は?
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:32 ID:XemgTb+q
- ま、イタリアのほうが好きな奴もいるんだろう
いいじゃん
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:32 ID:d9CKotk5
- >>594
ん
up.isp.2ch.net/up/2a311cac1401.avi
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:35 ID:EYNTycf6
- 時代は組織力なの?
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:36 ID:+W0kQw7e
- ええ
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:37 ID:oOHXu0ew
- ギリシャ国内のお祭り騒ぎの画像ありませんか?
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:39 ID:EYNTycf6
- ブラジルもギリシャ相手に攻め倦むのか見てみたいな。
戦術なんてあってないような物のあの攻めをギリシャは防げるのか。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:42 ID:lyWmqa2f
- ロナウドにボールだせば、なんとかなるだろう。
決めてくれるよ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:42 ID:eZeIFbwL
- >>597
「組織力」って言葉は意味が広いので危険すよ。
まあ、受け渡しマンツーマンなんかはこれから評価されてきそうだな。
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:44 ID:w6NMKMzl
- 日本もあのくらいカウンターの速さがあればおもしろいのに
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:45 ID:tkD7PZ8P
- ギリシャ優勝の潮流を見てるとその対極をなす日本サッカーって退化に向かってるよね。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:46 ID:+W0kQw7e
- まあ、ジコにはあんなサッカー期待できないわな
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:47 ID:IIVH/I+h
- 日本サッカーの評価は日韓ワールドカップまでのバブルだよ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:49 ID:4Vwx00UN
- ギリシャの選手は誰も知らないのですが。ポルトにはフィーゴがいるけど。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:55 ID:kWgDjLQS
- 優勝はして騒ぐのはいいからもうちょっと気合入れてオリンピックに備えてくれ
と世界中の人が思ってるに違いない・・・
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:56 ID:869RHN9u
- ポルトガルファンだから
審判がとてもムカついた
しょうがないけど終わったことは・・
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:57 ID:XsnJcqbH
- >>608
日本とアメリカぐらいじゃね?
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:58 ID:w6NMKMzl
- サッカーの試合で審判に文句が無い、なんてこと自体まずないよ
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:01 ID:A7bKbn+z
- エセリーはまた予想(呪い)をしたの?
きっとしたんだろうね。
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:02 ID:Hqna7Dop
- つまらんサッカーだけど、普通に強かった
ま、レーハーゲルの勝利だな
しかしショボイ決勝だった
乱入男のせいでさらに倍
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:03 ID:gep0hx7M
- つまらんサッカーで普通に弱かったボルトガルっていったい・・・
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:04 ID:tkD7PZ8P
- チームレベルの組織サッカー>>>>>>>>スター選手寄せ集めのドリームチーム
なのか。
まぁバスケ五輪でもアメリカは思ったほど機能してなかったしな。
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:11 ID:v1rtemkR
- それはある。
ギリシャの場合は3年くらいかけて今のチームを造り上げた。
コンセプト、一貫性、先を見た人選の重要性だな。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:13 ID:R2zVmMiC
- 有名どころが次々敗退して
盛り上がりに欠けたEuro2004を影で盛り上げた似非リー
似非リーよ
おまいのお陰で、とっても楽しい大会になった
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:14 ID:XemgTb+q
- 弱かったとは言えないんだろう>ポルトガル
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:14 ID:Hqna7Dop
- >>614
弱くはないだろ?
弱かったら決勝まで来てない
ギリシャの方はどうなんかね?
上では強かったと書いたけど
対戦相手がポゼッションサッカーばっか
なんだよな
カウンターサッカーのチームが相手ならどうだろう?
ロシアにはあっさり負けてるし
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:16 ID:kQWtzNv7
- 乱入者思いっきりアップで映してたが、
脱ぎだすとは考えなかったんだろうか
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:17 ID:WVJwVj8r
- あの主審、レーハーゲルの主治医なんだろ?
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:18 ID:v2ydhogj
- ギリシャの決定力は群を抜いてると思わんか?
数少ないチャンスを物に出来る、そこに強さがあるのだろう。
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:18 ID:MyM1XX1r
- まさか予想通りの展開でギリシャが優勝するとはな。
めちゃ嬉しい。
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:20 ID:IPdLFUBw
- ギリシャのオリンピアコスとパナシナイコスは
毎年チャンピオンズリーグでも活躍してるよな。
上の方にギリシャリーグはJFLよりマシなレベルとか言ってるボケがいるが。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:20 ID:w6NMKMzl
- まぁノーマークが強豪を次々破るというのはある意味楽しいよな
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:23 ID:gBQmMxUP
- こぶ平が若くして真打ちに昇進した見たいに気分だ
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:23 ID:utGa0J75
- そ ろ そ ろ 五 輪 の 準 備 し ろ よ
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:33 ID:7rS9HHoA
- ギリシャは、たぶんW杯には出られないだろうね。カウンターサッカーは、あくまで
弱者のサッカー、チャンピオンになっちゃたら全くできなくなっちゃうサッカー。
W杯予選では逆にギリシャが苦しむことになる。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:34 ID:njTQ84AO
- >>556
なんか典型的なダメ親の発想だなw
ゲームのせいで成績が落ちているとしても、ゲームを取り上げて成績が上がるわけがない
お前みたいな親がいるせいでかつて俺のゲーム機がおwvへいあるvhりえうvへ
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:37 ID:mBX9/ZUx
- 乱入者GJ
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:40 ID:H+FvvYUb
- >>612
>6
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:44 ID:lBvhoe78
- 743 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/05 18:37 ID:7HYRYHkK
ユーロ日本で人気があるって言ったて客ほとんど外人じゃないか。
W杯のときは日本人ばかりだったのに。
サッカー人気も低下したんじゃない?
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:46 ID:1rLm2aG0
- >>632
思わずワロタ
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:49 ID:2qxzOW5q
- 正直ユーロつまらんかった。面白い試合なんて4,5試合だけ。
これが最高に面白いならサッカーやばいぞ。
面白いとレベル高いが同居しきれない競技だよなぁ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:53 ID:dgcndbZA
- >>632
それ絶対ネタだなw
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:53 ID:psplmsoE
- >>634同感。俺のユーロはチェコーオランダ、イングランドーポルトガル
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:53 ID:mBX9/ZUx
- >>634
>面白いとレベル高いが同居しきれない競技だよなぁ。
だが、それがいい
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:54 ID:lyWmqa2f
- >>634
4〜5試合おもしろいのあれば
それで十分。
なかなかないよ、面白い試合は。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:54 ID:+ByT6pTd
- “ジミー・ジャンプ”、フィーゴに復しゅう=ユーロ2004
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040705-00000018-spnavi-spo.html
ジミー・ジャンプ、ワロタw
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:59 ID:giiixMP0
- >>634
ユーロ2000は凄かった
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:00 ID:uHrQx91q
- 2000も2004もベストゲームはイングランド×ポルトガル
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:02 ID:psplmsoE
- >>640前回は面白すぎた・・・確かに
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:02 ID:Hqna7Dop
- 2000のベストはフランス - ポルトガルだな、俺は
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:03 ID:lBvhoe78
- ガイシュツならスマンが、ギリシャ勝利の陰にはやはり光BOYの姿があった。
661 名前:光BOY ◆z3VE7ggafA 投稿日:04/07/02 04:33 qe1nNzaY
この大会はポルトガル対ギリシャに始まりポルトガル対ギリシャに終わるのです。
そしてポルトガルが開催国として優勝。すばらしいストーリーです
光BOYを御存知無い方はここ↓
http://www.geocities.jp/pika_boy_jisakujien/040424.html
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:07 ID:24asnGhl
- その後欧州王者として望んだドイツW杯予選
デンマークは手堅く無敗で1位通過、
トルコは下位チーム相手の取りこぼしが響き2位でプレーオフへ
ギリシャは予選落ちしたのだった・・・○| ̄|_
あっ・・・ウクライナ・・・
- 646 :京都県民がらすき:04/07/05 19:09 ID:QL3JJovA
- >>645
そこでウェールズですよ
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:09 ID:uHrQx91q
- ギリシャはWC予選は厳しいだろうね
今大会平均年齢最も高いチームだし
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:11 ID:CEDU5MTh
- 引き篭もりカウンターサッカーこそ最強を
証明できて気分がいいな
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:12 ID:0hQ3jnHT
- クリスティアーノ・ロナウド、かっこいいけどゲイ?
ポルトガル残念
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:12 ID:XqySwYkl
- まさかNHKのお昼のニュースでネタバレくらうとは・・・
とりあえずこれから見ます。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:14 ID:uHrQx91q
- ルイコスタ良かったなあ
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:17 ID:PdI0+OTi
- >>648
あれほどの引きこもりもなかなか実現できない
引きこもりの先生イタリアもアレを実現できなかった
1点取ったら引きこもるイングランドもアレを実現できなかった
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:18 ID:5OMz61D7
- C・ロナウドの耳たぶについてたピアス?ガーゼ?みたいなのの用途が気になった。
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:19 ID:uHrQx91q
- ピアスを隠すためのテーピングです。ほかにもやってる選手いっぱいいます
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:24 ID:Lib1i5IY
- 来年ギリシャはベビーブームです。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:26 ID:2pR9jWmp
- キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:28 ID:wVTCoDkl
- 黄金の世代にとっては辛い結果になったけど、ナイスファイトでした>葡
開催国としての面目をほどこしたと思う。
ホスピタリティーも見習うべきものがありました。
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:28 ID:Ydx9aoay
-
【お兄ちゃん】実の兄妹の婚姻届を誤って受理―多治見市【大好き】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:28 ID:23mT03Rt
- 2002のどこぞの国と並べてたたえるアホマスコミが出てきそうだな
ギリシャはアレとは別。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:32 ID:rnAifhIr
- イングランド、イタリアはそんなに引き篭もってないよ。ギリシャも・・・
なんでも引き篭もりサッカーって言えばいいもんじゃない。バカの一つ覚えかw
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:32 ID:5OMz61D7
- >>654
あ、そうなんだ〜、テンクス
両方ピアスしてんのか
ほうじ茶の茎入れとけばいいのに
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:36 ID:uHrQx91q
- イタリアはスウェーデン戦は素晴らしかった。でも地上波で放送されてないからな
地上波で放送されたのはデンマーク戦のみ。デンマーク戦は中盤省略の放り込みサッカーだったからなあ
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:37 ID:rnAifhIr
- デンマーク戦も面白かったよ。そんなに悪かったとは思わない
決定力がないね、イタリアは
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:38 ID:uHrQx91q
- デンマーク戦はデンマークが面白かったからな
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:39 ID:8Lfri3Pw
- まぁギリシャみたいな引きこもりサッカーは普通に真似して欲しくないけどな
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:40 ID:uHrQx91q
- 大丈夫。日本は引きこもって守備してもあっさりセットプレーで点取られるから引きこもりサッカーは出来ないよ
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:40 ID:NeAnTV6/
- >>665
ギリシャは引き篭り系というよりはキチガイプレス系のチームだな。
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:44 ID:rnAifhIr
- イタリアの守りも面白かった
後半はイタリアペースだったと思うが
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:54 ID:Puv3ZJjJ
- TBSサイトのベストGKがブッフォンてどういうことよ
ニコポリディスに決まってんだろうに
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:01 ID:g3mxgnd5
- カリステアス、チャリステアス、ハリステアスの3トップ
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:02 ID:5OMz61D7
- >>667
ちょっと納得。
イライラさせてファールや焦りを誘うにはいい戦略ですなぁ。
見てておもしろくないけど。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:03 ID:FhRbtzmq
- >>669
昨日のテレビでもやってたな。
ワラたよ。
ブッフォンはともかく
カンナバーロ(二試合しか出てない)
ベッカム(二度PK外し)
アンリ(明らかに不発)
人気投票になってたな。
今回のバロシュのどこを見ればアンリに劣っていたのかねぇ。
これぞ地上波厨。
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:15 ID:1rLm2aG0
- >>671
いや、ああいうのが面白いという人もいるだろ
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:34 ID:DP/mtLur
- これでにわか欧州ヲタもちょっとはJリーグに興味持つかもね。
ギリシャよりもJリーグのレベルのほうが高いわけだし。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:36 ID:wVTCoDkl
- そういう問題ない思うね
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:38 ID:ufsBi/hq
- 基地外プレス?自陣に入ってきたらプレッシャーをかけるのは当然なわけだが
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:41 ID:bU5c6OsW
- W杯のがずっと面白いじゃねーか。WOWOW加入して損したよ。
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:52 ID:W2F5aMSO
- ギリシャはプレスなんてかけてないだろ
PA内にDFいっぱいとマンマーク
典型的引きこもりサッカーだよん
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:03 ID:TmK7EiBC
- 雲より高くまだ遠く、
勇気一つを共にしたギリシャの優勝!!
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:05 ID:ufsBi/hq
- こんなの読むとサッカーの見方が二つしかない人が多いのが良くわかりました
--------------
ギリシャサッカーに、トルシエ時代の日本代表が少し重なって見えた。
今日本は、ジーコを監督に起用し、ブラジルのような個性を重んじるサッカーを目指している。しかし、EURO2004を見ていると、監督主導で、組織の完成度が高いチームが上位に進んで来た。
この大会を見て、日本も今後どういったサッカーを目指すのか、考えなくてはいけないのでは?オランダやアルゼンチン、ブラジルのようなスペクタクルなサッカーを望むのか、それともドイツやイタリア、今回のギリシャのように、勝つサッカーを目指すのか。
ギリシャ、おめでとう!ルイ・コスタ、最後まで希望をありがとう!いやー、楽しかった。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:05 ID:eZeIFbwL
- >>678
典型的引きこもりサッカーてのは、
イングランド(対強豪国)みたいなサッカーのことだろ?
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:08 ID:W2F5aMSO
- うん、どっちも引きこもり
とにかく基地外プレスとは程遠い
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:12 ID:jFfYnuvf
- >>650 同じです。さっさと食べれば大リーグ情報とか
見ずに食堂を出られると思ってたが…
早めにやるんだもん・゚・(つД`)・゚・
イングランドvsポルトガルも見ごたえあったが
イングランドvsフランスかな漏れは。
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:14 ID:TmK7EiBC
- つまりあれだ
ギリシャは市船のサッカーをパクったわけだ
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:18 ID:YIyZwIUN
- ギリシャのサッカーは1対1の強さがあってこそできる
日本には絶対無理
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:19 ID:yAvSZgVa
- NHKは時々とんでもないネタバレするからな。
再放送開始1分前の「今日のニュースまとめ」みたいのでネタバレするときもある。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:21 ID:dJO/qWSl
- NHKがユーロを取り上げないのはなんで?
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:22 ID:iaKRzaqq
- なんかオリンピックどうでも良くなっちゃって
工事が止まってるらしいが大丈夫か?
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:24 ID:5wltn6Do
- だいたいオリンピックであんなに大騒ぎするのって日本くらいじゃないか?
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:26 ID:yAvSZgVa
- >>689
えっ・・・・・・。
あ、五輪サッカーってことね
- 691 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :04/07/05 21:26 ID:zA8lAM9R
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 巨人が一番!|
|_______|
/ヾ∧ .||
彡| ・ \ ||
彡| 丶._).|| <日本人は野球だね♪
/ ..づΦ
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:26 ID:2qxzOW5q
- あっちの奴も勝てば騒ぐ。
負ければ知らん顔。
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:26 ID:A49DqzSn
- ウイニングイレブン8のギリシャの選手の能力がどうなってるか楽しみだ
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:27 ID:FqMikWY4
- 生中継見てないからWOWOW再放送見るつもりだったのだが
Jスポーツでやってる伊達×グラフ(96年フェドカップ)
が最高に面白い。今年のウィンブルドンのどの試合よりも何倍も面白い。
ってかサッカーの話でなくてすまん
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:28 ID:A49DqzSn
- ウイニングイレブン8のギリシャの選手の能力がどうなってるか楽しみだ
フランス、チェコ、ポルトガル×2を破ったんだから、かなり強くしてほしい
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:30 ID:XFBKqJBC
- >>621
医者が ユーロの主審するの?????
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:32 ID:utiW+YVS
- >>695
8はそんなに変わらん。その次からだろう。特にハリステアス辺りは
ヘッドの鬼になっていそうだがな。
つーか、よくもまぁ、あんなにツマラナイ試合を決勝までやってくれたもんだ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:33 ID:SPp6K0DQ
- >>691
ガッ!
/ヾ∧
彡| ・ \ \\
彡| 丶._) | |
と ) | |
Y /ノ 人 ガッ
/ ) < >
_/し' //. V_[]―⊂(・∀・ ) ガッ
(_フ彡>>691(´・ω・`)
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:34 ID:SPp6K0DQ
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|高島彩はワキガ|
|_______|
/ヾ∧ .||
彡| ・ \ ||
彡| 丶._).|| <内田恭子にうつされたらしい♪
/ ..づΦ
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:36 ID:5OMz61D7
- >>696
メルクは歯医者で、レーハーゲルの主治医なんだと。
フリスクは保険屋、ウルスマイヤーは食料雑貨店経営とか、
みんな本業持ってるんじゃなかったっけ。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:38 ID:yAvSZgVa
- >>696
するよ。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:40 ID:SPp6K0DQ
-
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つ ●ゞ ~~~~ジジジ...
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:43 ID:yAvSZgVa
- >>702
何だ、仕事から帰ってきたのか?w
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:47 ID:SPp6K0DQ
- >>703
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つ 旦~
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:47 ID:AEsi6wy6
- ギリシャは2006W杯予選で予選落ちすることをここに断言する。
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:54 ID:hZjhLh3H
- らんにゅー男はタダのバルセロナ馬鹿
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:00 ID:SPp6K0DQ
- >>705
実際トルコとデンマークにやられそうだよな
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:04 ID:AEsi6wy6
- >>707
おれは格下と思われるチームに足下をすくわれると思う。
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:09 ID:rRkh6ChK
- たった今、録画してたのを見終わった
ギリシャすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:12 ID:QyP21QXs
- >>687
> NHKがユーロを取り上げないのはなんで?
ただの地域選手権で、日本に全く関係無いからです。
イチローがでたら、放送すると思うけど。
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:12 ID:bkJZKvE/
- ギリシャは引きこもってなんぼだから
同等、格下な相手には大して強くない
それにあのいい加減な国民性を考えると
あの集中力の必要な守備がWC予選の間ずっと続くとは思えない
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:12 ID:SPp6K0DQ
- シェフチェンコに点取られてあぼーん
か<ギリシァ
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:14 ID:Cp1hq3SS
- サポ乱入で流れが変わると思ったが
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:14 ID:l6EBOqCa
- おいおい、ギリシャ、オリンピックメインスタジアムで火事だとよ(w
ギリシャ人、ちゃんと仕事しる!
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:16 ID:cap3qzwD
- >>714
もうギリシア人にとっちゃ、五輪なんてどうでもよくなってるんだろう。
- 716 :京都県民がらすき:04/07/05 22:18 ID:5iMdBIOq
- >>696
コッリーナは金融コンサルタントだぞ
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:19 ID:SPp6K0DQ
-
ちなみに テニスのピート・サンプラスは
ギリシァ系アメリカ人
- 718 :京都県民がらすき:04/07/05 22:19 ID:5iMdBIOq
- ちなみにジダンは韓国系アルジェリア人。
ルーニーのお母さんは在日
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:21 ID:rRkh6ChK
- 勝者こそ強者
現時点での欧州最強国はギリシャ
それはとても素晴らしいこと
おめでとうギリシャ( ´∀`)
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:24 ID:jZcTn5Q1
- ロナウド泣いてたな・・ポルトガルに勝って欲しかった・・
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:25 ID:XFBKqJBC
- >>700
へえー 欧州でも、ユーロレベルの大会でも、審判は副業なんですねえ。
まえに 三井ゆりが 「天皇杯の審判できる資格を持っている」と言ってたけど
誇張じゃなかったんだ。
専門職にしないのは、買収行為防止かなあ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:26 ID:Pc+OZQ8S
- ギリシャ空気嫁
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:29 ID:JWx3vTvr
- サッカーの審判はブルジョアがボランティア的感覚でやっていることがほとんど
- 724 :少子化対策:04/07/05 22:50 ID:cS4Jt1qp
- ギリシャでは、熱狂のあまり、屋外で性交やら乱交やら大変なことになってるってCNNで
やってた。
日本では2003年4月5月生まれの子供が最近では異様に多い(Wカップで燃え上がったってことみたい)
くらいが関の山だそうだ。
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:51 ID:kR5UD2on
- ギリシアの試合は楽でいい。
予約録画して後半だけ早送りで見ればほとんどOKだから。
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:52 ID:xNPyEmnH
- >>724
ギリシャスタジアムが燃えあがってるよ
黒煙がもうもうって・・・もうorz
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:53 ID:zaD434E0
- 五輪は延期します。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:54 ID:Ncm7HXBf
- これが原因で競技場間に合わなかったりして
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:57 ID:kR5UD2on
- >>728
それイタダキ。
やっと完成しない口実ができた。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:59 ID:q3D0V5Sw
- NHKは最後までEUROスルーでわらた
そのくせ火事のニュースは現地からリポートしてるし。
記者は現地の熱狂を伝えたくてたまらんだろうな
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:00 ID:og3x4D0o
- >>730
NHK見てないんで知らないんだけど、
サタデーサンデースポーツとかでもスルーだったの?
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:00 ID:giiixMP0
- UEFA(欧州サッカー連盟)はユーロ2004を終えて、大会のベストメンバーを発表した。
イングランド代表の10代のスター、ウェイン・ルーニーも選出され、
ギリシャの主将テオドロス・ザゴラキスが最優秀選手に選ばれた。
ゴールキーパー:ペトレ・チェフ(チェコ)、アントニオス・ニコポリディス(ギリシャ)
DF:ソル・キャンベル、アシュリー・コール(イングランド)、トライアノス・デラス(ギリシャ)、
オロフ・メルベリ(スウェーデン)、リカルド・カルヴァーリョ(ポルトガル)、ゲオルゴス・セイタリディス(ギリシャ)、
ジャンルカ・ザンブロッタ(イタリア)
MF:ミヒャエル・バラック(ドイツ)、ルイス・フィーゴ、マニシェ(ポルトガル)、フランク・ランパード(イングランド)、
パヴェル・ネドヴェド(チェコ)、テオドロス・ザゴラキス(ギリシャ)、ジネディーヌ・ジダン(フランス)
FW:ミラン・バロシュ(チェコ)、アンゲロス・ハリステアス(ギリシャ)、ヘンリク・ラーション(スウェーデン)、
クリスチャーノ・ロナウド(ポルトガル)、ウェイン・ルーニー(イングランド)、ヨン・ダール・トマソン(デンマーク)、
ルート・ファンニステルローイ(オランダ)
http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=8175&progr=1
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:00 ID:K0UxqLvj
- >>724
イギリスはベッカムの札幌ゴールから数えて、
トツキトウカ目のベビーが急に多くなったらしい。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:06 ID:3//v4Mvt
- もうギリシア人にとっちゃ、五輪なんてどうでもよくなってるんだろう
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:07 ID:0mmhWgYA
- ギリシアすげえよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:15 ID:3//v4Mvt
- 民主主義に乾杯!!
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:16 ID:AEsi6wy6
- 強豪国は処分無し
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:21 ID:AOccd6OI
- ギリシャの大騒ぎに参加したいなーと
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:29 ID:0hlrPiMy
- 引きこもりだろうが何だろうが
ポルトガルを2回も下し
スペインに引き分け
フランスを破りチェコを破る
チームが世界のどこにあるんだよ
引きこもりもここまで統一されてると気持ちいい
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:29 ID:a69YB4my
- 、,/'-、
,il|″ `-、
,jl” `ヽ、
゙'',,、 `'-、 /ヽ| |
丶 ゙゚il| \ / |
゙'l!l,,、 `-,、 l゙
゚ヽ、 ,,,i´ /
゙'-、 ,l|i"´ /゙l/...
,,,,,,、 .|'y,,. ,,,li|,、 -‐|.
/゛ `'" ̄'i "゙゚く_| lヘ,,、 ヤ
゙i、 `゙''i、 |" ゙ヽ
,,l゙ー-、 .,,,ノ l、、、/\ ,i、、
.,,,ィ_ (_|゙ヽ/ /゙゙゙''''i゙゙ヽ″ ゙l ".、
_,,-'゙'''''''‐-,,,|,-―、l,,,,,,,,__/ } "′ | |
,/゛ r' ゙く ヽ,、 | .! | .l゙ i、
/ ( ゙ヽ 、l゙l / l|| 、.! 丶j"
/ ヽ .,'._,,jy―''''゙゙~ 丶.|‖ il .|、 ` 、
,/ ''入,,ミノ゙″ `\、 “ .||"i | .、 ∵ /'7┐
l゙ ''ヽ, \,、 ・.j|lil|!l".|l゙ ,!,'"-′/゛,,゙lJ, 丶
lヽ 、.,||` i、'||i!l|,i,|!|l|.,`,`、 / ,/″..゙,
| \ .,,/゙ ゙̄'l ∴,!|.i>>, / 丿 ,i/‥
ヽ "'"'` .''" .''''''"'"''"~''''′`'‘“″
↑似非リー
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:31 ID:irHM3FF6
-
53 番組の途中ですが名無しです 04/07/05 17:35 ID:oJa+Zwug
>>1の動画二つとも使って新たに作りました。
音割れについては、ご勘弁を。
http://up.isp.2ch.net/up/a836876e83a0.mpg
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:40 ID:YIyZwIUN
- W杯予選なんか余裕で突破。ギリシャはもうそんなレベルではないよ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:40 ID:LJhwmR95
- 勢いってすごいね。ほんと。
科学では説明できない。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:42 ID:k8CdsLiM
- >>742 それはねーだろ。ヨーロッパはそんなに甘くない
むしろこれからがギリシャ大変だよ
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:43 ID:AEsi6wy6
- >>742
そうはいかない。(・∀・)ニヤニヤ
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:43 ID:2bZIrnSP
- ギリシャせこすぎ・・・
サッカーはガチガチに守って
カウンターかセットプレーで1点取るか
PKに持ち込めばいいんだな
マジで最悪な結果だよ
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:44 ID:OIDmqRaf
- ギリシャが優勝したんなら日本のW杯優勝もありうるよね。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:45 ID:BTXltcc7
- なんか2002年のドイツに似てない?
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:47 ID:0hlrPiMy
- >>746
ニワカ乙
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:47 ID:eZeIFbwL
- >>748
一理ある
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:00 ID:YQ96Sx3j
- ギリシャ評価してる人たちはもちろん去年のCL決勝とかも評価するよね?
でもあんときは叩かれてばっかりであんまり擁護してくれる人いなかったよなぁ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:03 ID:RKj6gawb
- むしろギリシャ自体がドイツっぽかった。
フィジカルと守備意識の高さでがっちり守ってセットプレイからヘディングでズドン。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:03 ID:SuZMe/Kq
- ギリシャサッカーは韓国サッカーの真似です
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:06 ID:Rh7Gc2BB
- マンツーマンディフェンスが復権するのかな
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:10 ID:wN7bmHZr
- 全試合S-VHSの3倍モードで録画したけど、
ギリシャが優勝したので保存しないことにしました。
著作権を侵害するつもりはないので、
テープ代1本¥200くらいで誰か引き取ってくれないか?
11本ある。儲けるつもりはない。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:30 ID:UOjBcv51
- >>755
いまどきビデオかよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:30 ID:vX/csW+4
- >>753
もしや モレ○審判ニダか?
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:33 ID:RtSmY9gQ
- シュートもセットプレイもチャンスも圧倒的にポルトガルが多かったのに
ギリシャがつまらないと言うニワカ達おつかれ
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:33 ID:grkIl5Vd
- サポーターとファンの違いを説明できないやつはにわか
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:40 ID:oCSTSzZL
- >>755
ビデオ売ったら犯罪
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:45 ID:grkIl5Vd
- 自称サッカー通がこんな事言ってました。
「初戦を見たときにギリシャ優勝するかもっておもってたんだよね〜」
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:47 ID:02ciS6CF
- >>755
勢いで録画しても大会が終われば用なし。
好きなチームが優勝すれば別だが。
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:48 ID:EGgziVO8
- ギリシャが弱いなら
フランス、チェコ、ポルトガルあたりは
そのギリシャにも勝てないよわっちい
へたれちゃんだったつうことでしょ?
ヨーロッパのサッカーは見る価値ないんだね。
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:50 ID:QZq9w0M4
- ポルトガルとギリシャが10戦した場合、
8回はポルトガルが勝つ。と
どこかの解説者が言ってた気が・・・
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:51 ID:ugEuT5rd
- すばらしいなギリシャ
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:51 ID:YQ96Sx3j
- >>763
おまいさんみたいなのが日本>チェコとか言うんだろうな。
>>762
自分は多分イングランド対ポルトガルとかは残すと思う。
貴重なポスティガのゴール……
- 767 :・:04/07/06 00:52 ID:SjhB9H72
- セリエAは世界最強ではない!!
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:52 ID:AT1jkg88
- 真の王者はロシア
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:53 ID:ugEuT5rd
- >>764
んじゃその2戦が当たったわけだw
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:55 ID:FJRj4bUH
- 目標を達成してしまうと
少ないチャンスを物にする集中力が途切れるんじゃなかろうか。
選手は同じ意識で集中してやっているつもりでも。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:57 ID:EGgziVO8
- >>766
ゆわないよ
スポーツは勝ったほうが強いの。
強い馬が勝つレースが見たいとかいうアホが嫌いなだけ。
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:57 ID:YQ96Sx3j
- >>770
多分ギリシャの選手は来季使い物にならないだろうなーとは思う。
でも今回の大会で、値があがった選手はいないんだよね、多分。
むしろルーニーとかの方が値があがったんだろうな。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:59 ID:Rh7Gc2BB
- ギリシャサッカー協会と選手で優勝ボーナスの分配で大揉めしそう
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:02 ID:1HDOfHqa
- ギリシャを叩いてる奴らは、日本がギリシャに0−5で負ければ気が済むのかな?
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:03 ID:Tw2urPWc
- ポルトは上手いことやった
ギリシャ戦の翌日くらいにセイタリディスを獲得
P・フェレイラ売ったお金の何分の一かの値段で
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:04 ID:IktbCnEc
- >>766
お前見たいのが古い人間というんだな。
なべつねさん
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:06 ID:SO7blOrv
- ギリシャ勝った後バンザイしてたけど、ギリシャにもバンザイがあるの?
それとも似てるだけでバンザイじゃない?
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:07 ID:IktbCnEc
- 人は嬉しいと手を掲げるもんだ
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:12 ID:3y3/jeku
- チェコ対オランダのような試合がもっとたくさん見たかったな
ギリシャの試合は面白くなかった。あ、にわかですよ。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:15 ID:hrBBGCIz
- しかし、フィーゴってWCの時といい今回といい、ほんとにヘボい。
なぜこんな選手が有名になってしまったのか?
実力もないのに名前だけ売れた選手の典型だな。
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:16 ID:sNEQjcs9
- 守備的チームvs攻撃的チームで今回は守備的が現状では上だったというだけ。
攻撃的チームはギリシャを倒す方法を新たに見出さなければならないというだけだ。
- 782 :僕50億7番:04/07/06 01:21 ID:98XTur8J
- もうちょっと言うと、だから監督が、いいと言う感じではないんだなぁ。
ギリシャの特徴は、チームだと言っても。
だから、まともにやってくれてたら盛り上がってただろう2002年のワールドカップも
どう考えてもイングランドは、ガリレオ君がいなくて、マイナスへスキーだったから、
スペインが優勝してただろうし、監督がいいと言う訳ではないだろう、ラウルが特にと
言う訳でもなく、モリエンテスなんてメインのメンバーですらなかったし、どう考えても
すごいのは、イエローと言う事だろう。まあ、今回のギリシャは、そう言う感じだが。
この辺で、例えないと、確かにわかりにくい。だから、チームが特徴と言っても、
監督が、と言う感じではない。だから、監督が素晴らしいと言う感じのチームが、
エリクソン率いるイングランドだ。ギリシャの場合は、そう言う感じじゃないだろう。
だから、あのキャプテンが、最優秀選手で、妥当だし、誰も異議はない感じだと思うが。
だから、ある意味、一番異議がない最優秀選手だと思う。
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:23 ID:yWcpgaFy
- にかわ逝ってよし。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:27 ID:YQ96Sx3j
- >>776
え、なんで?
一試合だけで判断してるからそう言っただけだよ。
(ポルトガルのぞく)
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:28 ID:hrBBGCIz
- 零禿る呼べ! ジーコじゃ06年は勝てん!!
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:31 ID:Rh7Gc2BB
- >>785
身体能力に劣る日本人では、彼の目指すサッカーは無理
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:33 ID:DlLE/CAI
- ボールを扱うテクニックではポルトガルだったが、
フィジカルとカバリングでギリシャだな。
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:36 ID:hrBBGCIz
- >>786
タレントがいる事が前提のジーコのサッカーは、もっと無理。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:37 ID:AacployB
- 集中力の高い試合はスコアレスでも面白いな。
パス回し見てるだけでも戦略がよく分かるし。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:04 ID:cnA6BV1o
- 669 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 19:54 ID:Puv3ZJjJ
TBSサイトのベストGKがブッフォンてどういうことよ
ニコポリディスに決まってんだろうに
672 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 20:03 ID:FhRbtzmq
>>669
昨日のテレビでもやってたな。
ワラたよ。
ブッフォンはともかく
カンナバーロ(二試合しか出てない)
ベッカム(二度PK外し)
アンリ(明らかに不発)
人気投票になってたな。
今回のバロシュのどこを見ればアンリに劣っていたのかねぇ。
これぞ地上波厨。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:22 ID:SX3t0HCY
- ツァルタス、ゲオルガトスファンの漏れとしては複雑な心境。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:23 ID:d3r8Pptu
- フィーゴやC・ロナウドの突破は三都主や加持でも止められる。
とジーコ監督は思っています。
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:30 ID:wN7bmHZr
- 加持は代表レベルではない。
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:44 ID:+URzu8Oo
- そうか、
ギリシャがヨーロッパの代表として
日本に挑戦する構図だな。
そりゃあ、チェコ、イングランド、イタリアじゃあ勝てないよな、日本に。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:55 ID:brrd49bt
- 乱入したヤツ・・・。絶対もっと逃げる選択肢有ったはずなのに、どうしてネットに突き刺さって自爆したんだろう・・・。
そして、なぜそれをリプレイしたんだろう・・・。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:56 ID:ZvKC1rWS
- 乱入男が面白かったな。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:59 ID:pBJz+/OZ
- なに?男が乱入したのか?
見ればよかったな〜くっそ〜
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:00 ID:ZvKC1rWS
- >>797
これ見てみ
ttp://up.isp.2ch.net/up/a836876e83a0.mpg
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:01 ID:8bdr4RPe
- 油様のお気に入りはいるんかな
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:11 ID:49/hnNaB
- >>798
わたし生で(録画も)見れなかったんですよねぇ。
実際生で見て(たんですよね??)、この瞬間目の当たりにした時の率直な気持ちはどんなでしたか?
にしてもこのBGM。。。笑えます(≧∇≦)
- 801 :(≧∇≦) :04/07/06 03:12 ID:+0de1dJn
- (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦)
- 802 : :04/07/06 03:14 ID:wTRIcstG
- ベストゴール
9.9点マニシェ(ロングシュート)
9.6点オーウェン
9.3点ファンニステルロイ(ボレー)
9.1点トマソン(ミドルシュート)
8.6点バラック(ボレー)
8.0点ヌノゴメス
7.2点ルイコスタ(ミドルシュート)
7.0点ジダヌ(FK)
7.0点イブラヒモビッチ
6.3点Cロナウド(ヘディング)
6.5点ラーション(ヘディング)
6.2点カッサーノ
6.0点バロシェ(ボレー)
5.6点モリエンテス
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:18 ID:ZvKC1rWS
- >>800
ゴールに飛び込んでアホな奴だなって思って笑いました。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:26 ID:wjAbTNRT
- >>798
これ編集されてるからね。ギリシャのゴールのタイミングで
乱入してきた訳じゃない。
最低のタイミングで乱入してきて1人でゴールに突っ込んで
取り押さえられたからなぁ。
気の効いたリプレイが無かったら感じ悪すぎだw
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:33 ID:YQ96Sx3j
- でもEDに使うWOWOWも人が悪いと思った。
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:41 ID:R6zAAy/E
- 乱入したファンが面白かった
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:44 ID:G+4QrHEe
- ギリシャがつまらない
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:44 ID:yWcpgaFy
- ポルトガル−イングラン戦が、事実上の決勝だったわけだ。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:47 ID:G+4QrHEe
- C・ロナウド最低だった。
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:50 ID:R6zAAy/E
- フィーゴに旗みたいなものを投げつけた男にワロタ
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:53 ID:G+4QrHEe
- おまいら侵入男に大喜びみたいだが、
スペインの列車爆破も考えると、
あいつがアルカイダだったらと思うとぞっとするよ。
警備はクビだろ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:54 ID:r/1ewhLF
- しかし、あれだけ暴れてお咎めってどの程度やろか?
日本なら威力業務妨害ってところで罰金刑程度か?
それだけで、全世界に配信されることを考えれば、
DQN的思考だと、安上がりなのでは?
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:56 ID:RGCNqrK1
- パウレタは結局1ゴールも決めれなかったな…
あいつがフィーゴ、ルイコスタの域まで達すことが出来てたなら
今回のユーロは勿論、WCでもそこそこの成績を残すことが出来た
んじゃないだろうか…
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:59 ID:91A1bfLf
- それでもパウレタってフランスリーグの得点王なんでしょ?
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:06 ID:J0XMnyoZ
- >>814
フランスリーグってところがまた中途半端なんだよな〜
普通ならそこをステップにさらに上(3大リーグ)に行くのに
パウレタの場合そこで打ち止めって感じがしてならない
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:09 ID:ZvKC1rWS
- 泣いてるのみると、励ましたくなるよな
よくやったって。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:09 ID:T1EAfAl4
- ギリシャのオールコートマンマークは、W杯時の韓国やオフトレッズのような
【死んでも付きまとうストーカー】のようについてく感じじゃなかったね。
要所でスムーズなマークの受け渡しをしてたのが凄いとオモタ。
マークをスムーズに受け渡してたから、ギリシャの守備陣は度重なるポルトガルのポジションチェンジ
に惑わされること無く、上手く中盤と相手アタッカーをサンドイッチにしてたんだな。
あれを真似するのは日本には厳しいねぇ。真似してほしくないけどw
攻撃にしても、バーチャストライカーじゃ禁じ手のサイドリ→ヘッドでズトーンとある意味で爽快。
一番、効率のいい攻撃でもあるからあれはあれでOK。迫力あったし。
シュートのようなパスをきっちりトラップするし、個人技術も相当高いよ、ギリシャ。
バックラインでもすぐクリアじゃなく、落ち着いてボール回して、プレスをかわしてたし。
五輪もこの勢いでメダル奪取しそうな予感…ホームだし。
あの不規則なサポがいっぱい集まれば脅威だろうなw
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:15 ID:pBJz+/OZ
- http://up.isp.2ch.net/up/a836876e83a0.mpg
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:49 ID:R1UvryBe
- ギリシャ国民のみなさんには心からおめでとうといいたい。
ぞんぶんにヨーロッパチャンピオンの喜びを味わってください。
レーハーゲルは氏ね。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:43 ID:gFumCV/g
- バッジオがいれば・・・
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:57 ID:vX/csW+4
- >>817
韓国対ギリシャの審判は モレ○でいくニダ!!!!
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:59 ID:6T/aLaS8
- パウレタは練習で一番うまいタイプ。
日本で言えば柳沢。
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:07 ID:YIaii6a2
- パウレタは今回は絶不調だったけど、これまで数々の大事な試合で結果出してきているよ。
むしろヌノゴメのほうがユーロ限定なわけで。
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:25 ID:Z0cHHqng
- ざけんなよ
パウレタめ
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:43 ID:JLE/KM1d
- アッテネ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:58 ID:ISGl9xsG
- 試合を見たが、ポルトはゴール前への詰めが甘すぎる。
セットプレイ以外は、ゴール前にパウレタ一人しかいないじゃないか。
そのパウレタの両脇には常にギリシャDFが付いているし、クロスの精度も低い。
そもそもクロスを上げようとする選手にも二人がプレスをかけている。
揺さぶろうとするゴール前でのパスはカットされまくっているし。
こりゃ、下手したらギリシャが…と思ったら本当に優勝しやがったこのヤロー!!
ロナウド、そんなに泣くな……耳の白いのを外して次に向けて頑張るんだ……(´Д⊂
ギリシャ優勝おめでとう。
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:59 ID:9rcaUC5E
- エセリーマジック恐るべし
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:59 ID:FuJDTchd
- 06年はギリシャを応援することに決めますた
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:12 ID:Y9Np8T1E
- ある意味究極のウイイレサッカーを魅せてくれたギリシャ乙。
あとネットにダイブした奴試合に華を添えてくれたので乙。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:18 ID:nWVD/0FZ
- あんなサッカーギリシャしか出来ないし、やろうとも思わんだろうな
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:31 ID:jpPQGUbx
- もしギリシャが負けていたら、
QF フランス×スペイン
SF フランス×チェコ
F ポルトガル×チェコ
さぞ面白かっただろうなぁ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:44 ID:uCY+eCxL
- ポルトガルには日本勝てそうな気しないが・・・ギリシャなら・・・
ギリシャとの親善試合組め!川淵キャプテン
欧州NO.1を取れるチャンスだぞ
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:15 ID:WB9nvaIS
- 悪いけどサッカーは見る気がしない
つまんないし
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:30 ID:NfqY0sxh
- ギリシャが空気嫁とか言ってるやつうざい
力だせないやつがわるいだろう
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:46 ID:EMsjWcSJ
- IDでもちぇっくするか
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:56 ID:jpPQGUbx
- >>834
お前も空気嫁
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:02 ID:G+4QrHEe
- Cロナウド、糞だった orz
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:03 ID:FKeZ9Bof
- >>834
2ちゃんに向いてない。やめろ
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:06 ID:FKeZ9Bof
- ユーロはめっちゃ楽しかったよ。wowow入ってよかった
あの国が出てないからいい
ある意味、W杯より楽しい。でも日程が厳しいね
- 840 :名無しさん@恐縮です :04/07/06 16:06 ID:Csz7uOZZ
- >>832
あのセットプレーを無失点に抑えられないだろうし
あの強固な守備を崩せるとは思えない。 ポルトガル以上に勝てる気しない
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:53 ID:vX/csW+4
- >>832
2004. 4. 24
日本五輪代表 1 - 0 ギリシャ五輪代表
よってアテネは日本が優勝。
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:28 ID:1iDG9VJN
- みんなしてそんなにギリシャ嫌うなよ。
常連チームばっか勝つよりよっぽどおもしろいじゃん。
サッカー大して知らないからさ、感想なんてそんなもんだ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:47 ID:5gacBVqa
- スロー多過ぎ+しつこすぎ+客映しすぎ
変な所でスロー入れたり。
決勝戦も、殆ど敗者の姿を映さない。
自国開催で負けた選手や客の表情とかさ。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:58 ID:PlXdLQvd
- >>843
中継は酷かったよなぁ
どこのテレビ局の製作かわからないけど
特にプレー再開されてるのにリプレイだらだら流すのはむかついた
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:03 ID:2N+9bsAh
- ここでギリシャ叩いてる奴はイタリア、イングランドが勝ち上がったらマンセーするし
昔の面影はオレンジ色ってだけの糞まみれのサッカーするオランダが勝ち上がってもマンセーするんだよなw
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:15 ID:Mz+dg2zZ
- 今大会で勝つに値するチームはチェコだけだったな
それぐらい今大会はレベル低かった
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:28 ID:+XrMUatM
- >>842
同意
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:28 ID:CuFmVdMI
- >>846
現在の過密スケジュール考えたらこんなもんだろ。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:32 ID:CuFmVdMI
- >>843
>>844
あれが普通だよ。
日本のテレビとは基本的に違う。
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:37 ID:I/466tSd
- >>846
チェコ ファンじゃないが(オランダ ファンです)
まったくそのとうり
もっといいサッカー見せてくれや
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:46 ID:+tKduyoG
- >>845
イタリアであろうとイングランドであろうと、ギリシャのようなサッカーをすれば同じようにたたく。
そんな単純なこともわからんか?w
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:57 ID:214n1def
- ギリシャのサッカーのどこを叩いてんの?
しのいでしのいでセットプレーでウマーっていうのは
弱小が勝つには当たり前だと思うんだが…。
綺麗にはまってて見てて楽しかったけどな。
さすがに強豪がやったら叩かれるだろうけど。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:24 ID:DNMlcbVZ
- 今回のギリシャの活躍は綿密なプランの下、チームが一体となって
プレーすれば奇跡は起こるんだ、ということを教えてくれました。
だからオリンピック施設の方も(ry
- 854 : 名無しさん@恐縮です :04/07/06 20:55 ID:OdVhlJ7g
- 現場監督がギリシャ人では(ry
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:21 ID:2N+9bsAh
- >>851
くだらんサッカー観て喜んでる馬鹿たくさんいるよ。知らない?
やってると気づかないんだろうが。
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:18 ID:MkUvJmDG
- どんなに叩いても
負け犬の遠吠えにしか聞こえないし。。。
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:29 ID:4d4HeFGd
- >>753
ネタだろうけど、チームの方向性としては実は2002韓国代表とよく似てるよ。
まあ、韓国は審判を抱き込まないと勝ち進めなかったわけだが。
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:02 ID:+imOMaaK
- >>850
いいサッカーってなに?
イタリア、イングランドのサッカーはつまらんと思うが?
- 859 : :04/07/06 23:10 ID:QsJGLOnJ
- >>858
単に得点が多い位だと思われます
ギリシャが無得点試合が無い事に気づいていない
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:10 ID:12K8pR2m
- >>841
それ違う
正しくは・・・
日本五輪代表 1 - 1 ギリシャ五輪代表
日本五輪代表 2 - 1 ギリシャ選抜
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:11 ID:R0hnaWye
- >>842
そんな理由じゃない
つまらないと思った。それだけ
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:13 ID:R0hnaWye
- >>845
別にいいんだろう
イングランド、イタリア、オランダが好きな人もいる。何か?
勿論アンチもたくさんいる。サッカー板みろ
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:14 ID:R0hnaWye
- >>855
くだらないと思うサッカーはみんな違うと思うが?
イタリア、ドイツもアンチ多い。なぜギリシャ信者は必死かな
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:14 ID:pVA0Uon1
- >>858
イングランドのサッカーは本来はつまらなくないぞ。
少なくとも、一般的には面白いと言われている。
プレミアは、ダイレクトな速攻が主体とはいえ、
フィールド全体を使い流動的にに動いて
素早いコンビネーションで崩すので、見ていて面白い。
ただエリクソンの代表は、
ややカウンター気味にしてるので、ちょっと詰まらないが。
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:15 ID:R0hnaWye
- まぁやっぱ色んな感想があるね。人それぞれ
だから面白い
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:24 ID:pVA0Uon1
- ちなみにブラジル、ポルトガル、スペイン、オランダ、アルゼンチン
などのように、速攻と遅攻を織り交ぜた緩急自在の攻撃が
もっとも「面白い」と世間では言われているようだ。
が、そのような「美しいサッカー」は、
高いボールポゼッションが前提になっている。
一方、タテに速いダイレクトサッカーは単調になることが多いので、
詰まらないといわれることがある(イタリア代表やギリシャ代表)
ただし、プレミア(たとえばアーセナル)や、チェコ代表のように
ポジションの流動性を持ち込んだ場合は、
速攻中心でも面白いと言われる。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:26 ID:sNEQjcs9
- ギリシャは3年固定メンバーで出来上がった特殊なチームだろ。
五輪メンバーは全然別だと思うよ。
フランスやチェコがギリシャのマネをするわけないじゃん。
ギリシャに勝つ攻撃スタイルを見つけて実行するだけだよ。
今回は守備的が攻撃的を上回ったが次回はどうなるかわからん。
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:28 ID:vX/csW+4
- >>867
モレ○を呼べばギリシャなど敵ではないニダ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:07 ID:wf/rEOMb
- age
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:18 ID:gUte4oC+
- http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087786952/
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:16 ID:bK29kU7y
- 面白いサッカーなんてクラブでいくらでも見れる
代表は国によって色んなスタイルがあってガチでやるから面白い
すべての国が同じスタイルになったら逆につまらなくなるぞ
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:52 ID:Z8MMYWzs
- 今更グダグダいっても仕方ない。
とにかくこれでギリシャ流サッカーが、少なくともあと2年は世界を引っ張って
行くことが決まったわけし。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:04 ID:PSLCiTuV
- 引っ張るわけねえだろ
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:06 ID:PSLCiTuV
- のべ視聴者数の発表まだですか。
観客動員はEURO史上最高だったみたいだけど
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:21 ID:3HPp9SpY
- ギリシャどうこうの話でなく、最近サッカーつまらなくなってない?
90年前後は凄く面白かったけど・・・
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:28 ID:m9lH3MGn
- >>875
あなたの目が肥えすぎたのです。
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:32 ID:3HPp9SpY
- >>876
まあ多分そう言われるだろうと思ったなw
でもスカパとかで過去のCLやってるけど、これは面白いわけで
過去にもそういう理由でルール改正されてきたじゃん
ぼちぼち何かやってもいいんじゃないか
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:39 ID:hIP4zplU
- >>871
それは誰も否定しない
でもつまらないと思うチーム、試合はあるんでしょう?
いいんじゃない
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:57 ID:IEIPGo60
- レアルよりバレンシアの試合のほうが面白い
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:55 ID:rA3wMJ8r
- 全然空気読めてない素人だけど日本のサカー中継に比べると
カメラワークがすごくうまい・・・と思う。
ボールタッチ以外の選手の動きも良くわかる ような気がする。
付き合いで見てるだけな人間の屑意見だけど。
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:11 ID:F9gLo5+D
- >>877
だから過密スケジュールで選手が疲労してるんだってば。
過去とは比べられない。
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:35 ID:CZm7fqQw
- >>880
歴史の差
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:37 ID:ixdk0DPs
- >>880
日本も野球中継のカメラワークはかなり凄いらしい。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:38 ID:R91RvPn0
- >>883
サンテレビは神
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:39 ID:EskbO3Mv
- カメラはリプレイ見せるのに拘って試合が動くのを捉えられなかったりして
そんなに上手くなったけどな
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:51 ID:F9gLo5+D
- >>885
>>849
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:41 ID:L19vF8O7
- 面白かろうがつまらなかろうが、ヨーロッパでギリシャが1番強いことが決まったわけです。
過密スケジュール云々は言い訳Da!!
まあ、ここでつまらないといってる人の母国はほぼ100%日本で、
ただのサッカーオタクなだけなわけですが。
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:14 ID:F9gLo5+D
- >>887
いや、全体的にってことね。
ちゃんと読んでね。
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:YhiQNwsB
- まぁ、国際主要大会では結果も大事だから、ギリシャは面白くなくてもいいからあの戦術でやったと思う。いくらいい試合をしても歴史に名は残らないしね。個人的に一番美しいサッカーをしたのはデンマークだと思う。
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:37 ID:UsZLTS55
- >>886
でも国際大会じゃん
フランスW杯、もっとレベル高かったと想うけど
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:49 ID:hIq5b+s0
- >>881
過去と比べないとどうにもならんだろ
174 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★