■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シューマッハが4STOP決めた!!10戦9勝!F1第10戦フランスGP
- 1 :窓際ストーカー▲φ ★:04/07/05 01:29 ID:???
- F1フランスGPは70周の決勝レースが行われ、予選2番手からスタートしたミハエ
ル・シューマッハーが4回のピットストップ作戦で他を圧倒。98年ハンガリーを彷彿と
させる華麗なピット作戦で今季9勝目を達成した。
BAR・HONDAの佐藤琢磨は15週目にエンジンブローでリタイア。
レース詳細は下記にて
http://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/07/f1_2004_0704a.html
リザルト
1 1 Michael Schumacher Ferrari 70 1:30:18.133 2 10
2 8 Fernando Alonso Renault 70 +8.3 secs 1 8
3 2 Rubens Barrichello Ferrari 70 +31.6 secs 10 6
4 7 Jarno Trulli Renault 70 +32.0 secs 5 5
5 9 Jenson Button BAR-Honda 70 +32.4 secs 4 4
6 5 David Coulthard McLaren-Mercedes 70 +35.5 secs 3 3
7 6 Kimi Raikkonen McLaren-Mercedes 70 +36.2 secs 9 2
8 3 Juan Pablo Montoya Williams-BMW 70 +43.4 secs 6 1
9 14 Mark Webber Jaguar-Cosworth 70 +52.3 secs 12
10 4 Marc Gene Williams-BMW 70 +58.1 secs 8
11 15 Christian Klien Jaguar-Cosworth 69 +1 Lap 13
12 11 Giancarlo Fisichella Sauber-Petronas 69 +1 Lap 15
13 12 Felipe Massa Sauber-Petronas 69 +1 Lap 16
14 16 Cristiano da Matta Toyota 69 +1 Lap 11
15 17 Olivier Panis Toyota 68 +2 Lap 14
16 18 Nick Heidfeld Jordan-Ford 68 +2 Lap 17
17 19 Giorgio Pantano Jordan-Ford 67 +3 Lap 18
18 20 Gianmaria Bruni Minardi-Cosworth 66 +4 Lap 19
Ret 21 Zsolt Baumgartner Minardi-Cosworth 31 Spin 20
Ret 10 Takuma Sato BAR-Honda 15 Engine 7
http://www.formula1.com/race/result/723/8.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:29 ID:0WmtY31i
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:29 ID:Agtln02W
- 3
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:31 ID:Q6t0tS8v
- 4
- 5 :窓際ストーカー▲φ ★:04/07/05 01:31 ID:???
- ( ´D`)ノ< 久々に顎の強さの本質を見せつけられたレースれした。
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:32 ID:Il+0tkMe
- 碁
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:32 ID:QgqSi3Qt
- 7
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:32 ID:RKvVO2Zx
- つまんね。勝ちすぎ。
ピット出たらいつもトップになってるもんな。
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:33 ID:qYId0W52
- アゴ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:33 ID:t4qc4Xzw
- はえーな だが 同じ奴ばっか勝ってて おもろないな あんまり
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:33 ID:ltAjB4TO
- バリチェロすげー
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:33 ID:QgqSi3Qt
- バリチェロ、ヤッテクレル
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:34 ID:23acglSr
- いつからポディウムって使うようになった?
表彰台は使用禁止なのか?
- 14 : :04/07/05 01:34 ID:qjMcbrqe
- 強すぎて白けるんじゃボケ!
空気読め!
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:34 ID:u0qsJ0+U
- ミハイル、もういいよミハイル。
- 16 :空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/07/05 01:34 ID:bOIuFgAk
- >>5
んだね。顎じゃなければ4STOPなんて作戦出せないよ。
あと最後のバリチェロの時の今宮には笑った。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:35 ID:WcIHNdZB
-
/ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ヽ)―- 、 l
,――――――ー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:35 ID:eFSlWSwA
- つーか燃料交換禁止しようぜ。
昔みたいにコース上でバトルするレースに戻すべき。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:36 ID:V32rNbuz
- 今日の最大の楽しみだったのに 琢磨があっけなくエンジンブローしてがっかりだよ
しゃーないから サッカーでも見るぜ
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:36 ID:bqLcb+QM
- >>16
>あと最後のバリチェロの時の今宮には笑った。
地上波組っす
詳細キボン
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:36 ID:LeVPviGV
- 2004年07月05日(月) 一部チーム、来季からBSへ変更
現在、ミシュラン・タイヤを装着するチームは6チームあるが
そのうちの4チームがブリヂストン側との連絡を取っているという。
今季のブリヂストンは、フェラーリだけではあるものの
かなり際だったパフォーマンスを示していることからも来季タイヤ変更を検討しているチームがあるという。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:36 ID:IvDi1ubR
- もうCGでセナ復活させるしかない
- 23 :窓際ストーカー▲φ ★:04/07/05 01:38 ID:???
- ( ´D`)ノ< >>21 ルノーはそのままだとしてあと1チーム残るのはどこれしょうね。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:38 ID:eFSlWSwA
- >>21
馬鹿だなそいつら。フェラ専用タイヤは他のマシンには合わないってもう忘れたのか。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:38 ID:Il+0tkMe
- 来年19戦
どこで?
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:38 ID:jNDJGeCC
- 4STOPで勝つのか…
さすがは顎。空気読め
- 27 :空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/07/05 01:39 ID:bOIuFgAk
- >>20
最終周、顎ばっか映してる中、バリチェロが突如ツルーリを抜く。
映像はほんのちょっとだけ。
今宮が「今、抜くとこ見えた。放送席に座ってて良かった」
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:39 ID:eFSlWSwA
- >>25
トルコとか
- 29 :20:04/07/05 01:42 ID:bqLcb+QM
- >>27
なるほど
情報さんくす
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:42 ID:8k9ORh4W
- >>23
同国とは言え、ルノーこそBSに切り替えたい筆頭だろうな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:42 ID:LeVPviGV
- 『ジョーダンも4ストップ』
フェラーリのミハエル・シューマッハが4ストップ作戦をとり、見事優勝したが
ジョーダンの2台とも結果的に4ストップとなった。
ジョーダンのそれぞれのマシンは3ストップを予定していたが
パンターノにはピットレーンのスピード超過によりドライブ・スルー・ペナルティを課せられ
そしてハイドフェルドは2回目のピットストップを予定より早くピットインしたため
ピットは彼を見送るしかなかったからだ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:43 ID:QgqSi3Qt
- バリチェロの喜びっぷり見てタコマの時よりジーンときたぞ。
久々にイイものを見た。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:44 ID:z3sg370J
- タコマ(;´Д`)
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:44 ID:qaYK+H7W
- >>23
ヨタじゃねえの?
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:45 ID:aIqwAiRp
- 琢磨リタイアしてしまったか・・・
世の中連続表彰台に立たせてくれるほど甘くない・・・
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:45 ID:6gXuQlag
- たまにはコース上で抜いてくれよ
ピット出たらトップでしたってのはもう飽きたよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:47 ID:bqLcb+QM
- >>36
ラップタイム見ながらだと結構面白いよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:48 ID:LeVPviGV
- 来年はウイリアムズとルノーだけがミシュランで
あとのBAR、マクラーレン、トヨタ、ジャガーは石橋に鞍替えする。
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:50 ID:3znLJ+8d
- なんか2000年の古馬戦線みたいで、またかよって感じでどうしようもなく寒いな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:50 ID:8k9ORh4W
- MIは予選モード以外見るべき所が無くなった。
その予選すら、コンセプトに基く「技術」では無く、
「ベタベタ」なだけだもんね…。
来年は全てにおいてBSに敵わなくなってるかもよ。
MI勢変更検討組は賢明だと思う。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:50 ID:utl9c1SK
- 前回と違って地味なレースだったな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:51 ID:xXLCba1u
- オートバイレースのほうがまだおもしろい
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:51 ID:6gXuQlag
- ジャガーは石橋にはしないよな
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:51 ID:3+N6bV2e
- 44なら45の母ちゃんと逃避行。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:52 ID:eHZzzNmg
- 今回は、しょぼいバルサンだったな琢磨。
次は早い車に乗れよ。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:52 ID:vCtTsmNo
- 生まれて初めてフェラーリ萌した…
でも琢磨は…orz
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:52 ID:2f9iT5mv
- γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'
ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
( . . .:.::;;;._,,...'"
) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
( ,..-‐''"~
)ノ
__へ___Д
∠◎¬==◎~
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:53 ID:KQs717eL
- フランスのTVはルノーしか映さないんだもん
クソつまんねーサーキットのクセに・・・
人ん家の庭で核実験連ちゃんでやるし・・・
氏んで下さい・・・いいや、氏ね!
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:53 ID:LeVPviGV
- グッドイヤー、ダンロップ、ファイヤストン復帰!!
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:53 ID:mpU/M4zW
- ピレリー復活キボン
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:54 ID:utl9c1SK
- タイヤはヨコハマ、ガソリンは出光
日本人ならこうじゃないとな。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:55 ID:8k9ORh4W
- >>50
見るべき所無く静かに再撤退する気が…。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:55 ID:mgyokHZT
- 無線はケンウッド。これで最強。
でもよ2台だけのリタイヤ。その一人って……
だからー、あきらかに佐藤担当のエンジニアがやらかしてるだろ?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:55 ID:ZYkdjc2G
- BARは今年もBSを選んでおけばよかったのに。
チームの作戦的にも合ってる。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:56 ID:0YSbjdMU
- 4ストップって正直ハンデだよな。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:56 ID:LeVPviGV
- 来年ルノーのコックにはフローラン・ダバディーが乗る!
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:56 ID:fNnySdMi
- ブリヂストン陣営の態度がムカつく
- 58 :45:04/07/05 01:57 ID:eHZzzNmg
- >>44
殺んのかゴルァ!!!
・・・ハァ、何か消化不良だよな。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:57 ID:t4qc4Xzw
- トーヨータイヤ TOYOTAYEAR
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:57 ID:s33r9zYc
- 琢磨くんは意地悪されてるんだよ、きっと!
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:58 ID:LeVPviGV
- タイヤはオカモトゴムって誰か言ってた。。。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:58 ID:Ih+FmdpQ
- もう空気読まなくていいよ。好きにやってくれ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:59 ID:vCtTsmNo
- さすがに琢磨も凹んでらっしゃいました。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:59 ID:CqPqjuF+
- ミシュランオカモト。ありますよ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:59 ID:F1NTpjJq
- おまいら、それよりもMOTOGPのタマーダが優勝したぞ!
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:3+N6bV2e
- >>58
お借りします。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:8k9ORh4W
- とにかくMIはコンスタントなタイヤを作れっ!
セット毎に個体差が生じるなんてのは論外だっ!
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:ZYkdjc2G
- 日本製のミッシュランタイヤがオカモト。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:4sefDE8h
- 10戦9勝って強すぎやな。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:F1NTpjJq
- >>65
F1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! w
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:qaYK+H7W
- >>57
ホンダ陣営のほうが態度悪くない?
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:01 ID:KTO0hUXz
- また白煙かよ
タコマの運転が荒いんか?
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:01 ID:eUJalXaU
- もうね チーム力をみせつけられた
BARのアホ
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:02 ID:bqLcb+QM
- >>65
おぉ、ほんとだ
玉ちゃん初優勝だな
おめ!!
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:02 ID:FE9bBJDJ
- 最短でチャンピオン決定ってあと三回くらい?
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:03 ID:rOOuYWUr
- 今のフェラーリとBARの車以外の陣営をそっくり入れ替えたら
結果もそっくり入れ替わってるだろう
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:03 ID:/SKxU3Vc
- 4stopって、不利になるんじゃないの?
どういう意図の作戦なのかな?
- 78 :窓際ストーカー▲φ ★:04/07/05 02:03 ID:???
- ( ´D`)ノ< WGP見るの忘れてた!
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:03 ID:LeVPviGV
- ウォーターボーイズなんか見て
喜んでるのはホモかドスケベ女ぐらいだ。
それでも20%取る日本は痴女大国!!
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:05 ID:t4qc4Xzw
- 煙ばっか吐きやがって 石焼イモ屋じゃないちゅーねん
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:05 ID:bqLcb+QM
- >>75
シューが3連勝
バリが3連続リタイアで
決定かな?
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:06 ID:oNp/e8Ty
- 今ヘルメットって全部ARAI?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:07 ID:utl9c1SK
- >>77
抜きにくいコースでポールポジションを逃したから
給油時間を短くしてトップに出て
給油1回分のタイム差を付けちゃえって事だろうね。
前に出りゃ絶対速いという自信が無いと出来ない作戦。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:08 ID:bqLcb+QM
- >>75
>>81
もとい
優勝2回、2位1回でも決定っす
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:09 ID:cpFyQcF/
- >>1今更大変言いにくいのですが、『4STOPS』
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:09 ID:LeVPviGV
- ウインブルドン卵子結晶お絵描きロジック(米)は後一歩のトコで優勝逃がす。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:11 ID:LeVPviGV
- >>82
昭栄に決まってるだろ!!
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:12 ID:qaYK+H7W
- >>82
ベルも結構いるよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:14 ID:yJC34ipA
- 10戦9勝て・・・もうF1自体やる意味がないような。いつもこいつ勝ってるじゃん。
- 90 :空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/07/05 02:14 ID:bOIuFgAk
- ARAIとSHOEIは世界に誇れるな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:16 ID:U0DScIz8
- >>18
無理に禁止しなくても、レース中に燃料を交換する意味が果たしてあるのかと小一時間(ry
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:18 ID:utl9c1SK
- 給油さえなくなればおもしろいレースが増える。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:20 ID:7coKVGT6
- プロパンガスにすれば全部解決
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:21 ID:qaYK+H7W
- >>87
>>90
昭栄はF1で全滅。昭栄といえばセナだが、死んだときはベルを被ってた。
一説には昭栄なら致命傷となったステアリングシャフトは刺さらなかったといわれている・・・
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:23 ID:LeVPviGV
- 300リットルのガソリンかエタノール積んだF−1カーが爆発したら
視聴率上がりまくり間違いない!!
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:23 ID:NxHNNK3W
- >>18
プッ
燃料交換だってwww
ピットで交換するのはオイルに決まってるだろw
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:23 ID:QgqSi3Qt
- >>95
鯖が飛ぶ…かなぁ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:25 ID:LeVPviGV
- >>93
ドライバーみんながガスパンすりゃぁ全部解決
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:26 ID:utl9c1SK
- ポイント制度を変えたおかげでこれだけ勝っても
チャンピオンが決まらないんだな。
バカバカしいから元のポイントに戻せ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:27 ID:kkCgdvHf
- 昔みたいに抜きつ抜かれつっていう攻防がなくなったな。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:32 ID:bqLcb+QM
- >>99
バリが頑張ってるから元のポイント制度でもほとんどいっしょ
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:33 ID:GkMPTI4l
- ポイント制度云々言う奴はF1以外見たこと無いのだろう。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:34 ID:qbnLtZZZ
- BARに顎を乗せても同じ成績が出せると考えてもいい?
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:34 ID:qaYK+H7W
- >>100
でも、昔の給油が無かった頃はスタート後の数ラップ見れば結果が大体わかったんだよ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:35 ID:rC0ME+Y6
- ポイントランキング7位か
これをどう捉えるか
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:37 ID:utl9c1SK
- >>101
まじ?
バリのポイントが最低でも20点下がるはずだけど
変わらないものなのか。。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:37 ID:hD8YVjoN
- F1全然詳しくないんだけどなんでこんなにシューマッハばっかり勝つの?
フェラーリのマシンがすごいの?シューマッハがすごいの?
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:39 ID:bqLcb+QM
- >>103
表彰台は連続して乗り続けてると思う・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:39 ID:Vq7NlS0Q
- F1見た後のエフポンはもの凄く萎え・・・。
- 110 :106:04/07/05 02:39 ID:utl9c1SK
- いや、バリは全部2位じゃないから20点も下がらないか・・・
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:40 ID:3aUxoz/f
- もう消化試合かあ
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:40 ID:QeVq1VgT
- スクーデリア・顎マッハ
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:40 ID:rOOuYWUr
- >>107
両方
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:41 ID:qbnLtZZZ
- >>108
顎ならバトンに予選で1秒ぐらいはコンスタントに差をつけるかも
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:42 ID:qaYK+H7W
- ジャントッド、デビットリチャーズ、オベアンダーソン
なぜかラリー屋が増えてるなあ
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:42 ID:wPjnFzjx
- もうピットの中で競えや
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:43 ID:hD8YVjoN
- >>113
両方なのか・・・。昔F1よく見てたころはいっつもウィリアムズのプロストが勝ってたイメージがあるなぁ。
車椅子のおっちゃんがよくテレビに映ってた。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:44 ID:rOOuYWUr
- >>110
旧ポイント制だとちょうど20点下がるよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:44 ID:utl9c1SK
- >>117
その4〜5年前はすげーおもしろかったんだけどね・・・
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:45 ID:7/DGk1bQ
- >>107
シューマッハがすごい 500年後でも語られるドライバー
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:45 ID:QjLKl2aF
- スプリントレースなんだから、タイヤ交換・給油はナシな
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:46 ID:bqLcb+QM
- >>106
ん〜、チャンプ決定が最短であと2戦になるくらいかな
まぁ最短だけで考えたらの話ですよ
どっちにしろほとんど決定みたいなもんだが・・・
ORL
- 123 :106:04/07/05 02:47 ID:utl9c1SK
- >>118
ありがとう。ぴったり20点下がりましたか。
バリチェロは全戦6位以内で完走して優勝が無いから2点づつ引けばいいだけか。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:50 ID:8k9ORh4W
- >>120
シューがバーンとブラウンの力を借りずにWilで同じことをやったら、
絶賛するんだけどなぁ…。
自分で自分の首を絞めてるよな。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:51 ID:hD8YVjoN
- >>120
シューマッハ自体もすごいのか。確かに何年か前ベネトンだかってコンドームのメーカー?
くらいしか知識のないチームにいた頃も一人で勝ちまくってた気がする。
- 126 :106:04/07/05 02:51 ID:utl9c1SK
- まあ90年までの有効ポイント11戦制だと
あと2勝で満点チャンピオンになる訳だし今の方がマシか・・
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:54 ID:bqLcb+QM
- >>126
なつかしいね
そう考えるとましだわなぁ・・・
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:56 ID:yn6Ddvrn
- タイヤ交換早過ぎないか?
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:59 ID:2d5krrHy
- >128
リアタイヤの減りが激しいんだってさ。
水色のヤツねリアが滑ってたよー
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:59 ID:qbnLtZZZ
- 顎のベネトン時代は反則なぐらい速かったな
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:00 ID:6s+NnuOK
- もうシューマッハが一人で走ってればいい
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:01 ID:bqLcb+QM
- >>131
すでにトップを走っていますがw
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:04 ID:x/hgCHK/
- バト子腰抜け!リタイヤでもタクの走りのほうが格好いい!!!
でさ、ミハエル?それともミヒャエル??
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:05 ID:/B8qXmcA
- >>133
俺の友達は必ずミカエルと言い間違える
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:05 ID:hD8YVjoN
- >>130
そうそう、めちゃくちゃ速かった。F1詳しくない上にあんまり記憶が確かじゃないけど他のチームが
2ストップ主流だったのにシューマッハだけいつも3ストップで独走だった気がした。
セナとラッツェンバーガ?の事故があってからピットでの速度規制ができたんだと思ったけど
4ストップとかしちゃったら余計遅くなっちゃうんじゃないの?って思ったんだけど、どうなんでしょうか?
いい加減教えてクンウザイって言われそうだな、すいません(´・ω・`)
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:06 ID:e1lyKlJF
- シューマッハが凄いだけなんだよ。給油なしにしてレース行なったら、それこそ、。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:07 ID:06k6Kapv
- 飛行機の空中給油みたいな感じにすれば良い
いや、個人的に萌えなだけだけど
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:07 ID:bqLcb+QM
- >>133
マイケル(マイコォー?)って読んでない?
川井ちゃんとか・・・
>>135
普通に考えたら遅いと思う・・・
なんであれで勝てるのか
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:09 ID:bqLcb+QM
- >>137
各チーム3台目のマシンとして
給油カーが走るわけですな
給油中は追い越し禁止とか
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:12 ID:utl9c1SK
- >>135
速度制限はだいぶ緩和されたから
ロスタイムもけっこう減ってるぽい。
>>138
英語読みだとマイケル、フランス語でミッシェル
イタリアでミケーレ、他にミゲルやらミハイルやら国によって読み方がちがうですよ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:13 ID:qaYK+H7W
- >>137
昔、シェルのCMでそんなのがあったなあ。
上空の飛行機から給油する。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:14 ID:utl9c1SK
- 路面にアイテムが落ちてて
拾った亀やバナナを投げつけたりするのはどうだろう。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:15 ID:2iOkRrWB
- ドライバーはクジ引きで乗る車決めろ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:16 ID:x+g7F0g7
- セナ、プロスト、マンセル、アレジ、、、、
昔は車が走ってるっていうよりも人間が走ってるって
感じがして面白かったもんだが、、、
あの時代に今のシュ−が居れば、それはそれで「無個性」
が個性となって輝いたかもしれんが、、、
そもそもセミオートマになってからグダグダになった
のは明白だから何らかの規制しる!
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:17 ID:bqLcb+QM
- >>140
あ〜そうそう、〜語読みでかわってくるんだよね
シューマッハ-もかわってたような気がする、シューマッカーとか
>>142
マリオカートかよw
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:18 ID:qaYK+H7W
- >>142
90年代に一度導入されたが、
「接待プレイ」が出来ないと
友人関係が悪化することが頻発し
直ぐに廃止されたよ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:19 ID:hD8YVjoN
- >>138 >>140
うーん、なるほど。普通に考えるとピットに入る回数を多くするということはリスクが大きいけれど
速度制限の緩和でロスが少なくなり、シューマッハならそのロスも苦にせずに走れるってことですかね。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:19 ID:FyYsyAcf
- なんつうか、F1って変なスポーツだな。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:21 ID:bqLcb+QM
- >>142
つーか、赤亀ならホーミングでいいけど
緑亀は外したら観戦者に死人がでちまうぞw
あとミナルディが☆とったら全車にあたりだすぞw
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:29 ID:FDWcCYoN
- >>147
一番のポイントはガソリンが少ない時の方が速く走れるという事ですね。
マシンやセッティングによっては
多い時と少ない時のタイム差が少ない事もあるけど
シューマッハは少ない時はちゃんとその分速く走ることが出来る。
で、ロスタイムと毎周速く走れる分とを差し引いて4回の方が
トータルで速く走れると言うことになって、
しっかりその作戦通り走りきったと。
コース上でアロンソを抜こうとすると何周押さえ込まれるか解らないしね。。
まあピットでちょっとミスしちゃうと終わりだから、かなり自信が無いと出来ない世寝。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:31 ID:HEuSw8hQ
- あのまま3ストップでも普通に勝てたと思うんだが。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:37 ID:bqLcb+QM
- 人が少なくなってきた・・・
ユーロの時間か・・・
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:39 ID:hD8YVjoN
- >>150
フェラーリ陣営にピット作業の自信があったということ、車体が軽い状態のベストパフォーマンスに
近い状態をシューマッハなら引き出せたということ、その二つを考えると4ストップでのロスを
おかしてでもトータルで速く走れるという読みだった、ということですね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:39 ID:uibqyemU
- あごは3ストップでいくつもりだったんだけど第一スティントで眉毛に詰まることわかってたから
燃料残ってるのに早めにひっこめて4ストップ作戦に変更した。
よーするにはなからコースで抜く気はなかったのよー。
んでルノーは逆にアゴに前でられるのは絶対さけたかったから第2スティント早めに切り上げた
のがおもいっきり裏目に出て最後プッシュできなかった。
本来なら自力が圧倒的に違ってもコース上で押さえることさえできればなんとかなる
のがレースのはずだったんだけどアゴとフェラーリの前ではそんなあたりまえのことさえ通用
しなかったわけ。
凄いよアゴ。ほんと凄い。馬も凄い。スキなし。もうね、煙幕メーカーじゃ10年かかっても勝てない。
だからはよ引退しろ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:41 ID:t4qc4Xzw
- 観客との一体感はテレビじゃわかんないね エンジン音五月蝿すぎて
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:03 ID:HGbo/H1c
- F1もとうとう八百長の時代か
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:06 ID:iZ8qhCql
- 総合ポイント
1、2位 フェラ
3位 バトン
4、5位 ルノー
6位 モントーヤ
7位 タクマ
8位 顎弟
来期BARシート危ういかもな
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:08 ID:pow3fZne
- 凄いのはアゴよりむしろロス茶なので、一度ロス茶抜きでどこまでやれるか見てみたい。
それでも勝てるのはハッキネンくらいのもんだと思うが…
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:09 ID:06k6Kapv
- >>149
それがいいんじゃないかw
まぁ〜あのチームは煙幕アイテムを既に使ってるがなw
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:18 ID:QyW1d9PY
- 犬は琢磨にアマチュアだと散々言っておきながら、あのコメントは一体何なんだ
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:29 ID:Otg3Srdu
- 琢磨はF1向いてないね
IRL向き
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:40 ID:rrCUti15
- フェラーリずっこいわ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 07:04 ID:7/DGk1bQ
- >>160
ばっちり決めたじゃん
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:06 ID:ZuoRxlVT
- >>160
アレをきっちり成功させるところが
プロのプロたるゆえんですよ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:27 ID:KuUElTmu
- >>38
トヨタって石橋嫌いだって聞くけど
どうなの?
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:28 ID:nHh82zWQ
- 顎ツマンネ
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:05 ID:1d7+Iwnl
- 何だよあのショボい白煙は
もっとこう、ドバーっと出せドバーっと
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:06 ID:teW/x8vN
- 五木ヒロシのディナーショウじゃあるまいし
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:11 ID:CvC+Px4t
- サトーのマシーンはレース前には3交代で24時間監視しないと駄目だな
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:12 ID:3aUxoz/f
- 今のF1に必要なのはマンセル
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:15 ID:1TFYH1K8
- >BAR・HONDAの佐藤琢磨は15週目にエンジンブローでリタイア。
ずいぶん長い間走りつづけてたんだな
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:32 ID:xIbgPVo9
- すごい奴だなMは。
タコマもすごい奴だ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:35 ID:L5jvp4bX
-
佐藤琢磨 白煙 の検索結果 約 1,820 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%90%A2%E7%A3%A8%E3%80%80%E7%99%BD%E7%85%99
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:43 ID:Fc5CSNFT
- >>144
シューが無個性って・・。なにを見てるんだろう。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:47 ID:cUPAeC31
- >>140
だから日本語で読むとアゴなのか、勉強になったよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:49 ID:+TysPf0P
- 実際、完走したとしても
あのコースではタクマは圏外もいいトコだったろうけどな
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:50 ID:ylvAsEYo
- >>170
だからこそ琢磨には期待していたのだが・・・
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:55 ID:nHh82zWQ
- タコマは入賞かリタイア
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:11 ID:OZiiklPl
- フェラーリは燃料交換機材にインチキしてるな
ベネトン時代からの伝統だ
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:17 ID:xEM0Ff7p
- ピットインしても抜かれないだけの差を付けたら即座に4回目のピットへ。
いやぁ、もうやらしくて堪らん。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:30 ID:nv7hQiD5
- マクラーレン持ち直したな
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:31 ID:pjdAcmTU
- 漏れの記憶の中のF1は
セナとベルガーがMP4/6だか7に乗っていて
マンセルとウィリアムズのすごいサスで勝ちまくりだしたところで止まっている。
確かシューはベネトンか何かに乗っていたような・・・。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:32 ID:0lVvCV/K
- BS的には4ストップで勝たれても微妙だな
右京はBSフォローしてたけど
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:34 ID:nv7hQiD5
- 地上波って4ストップ作戦について
解説者とか何かコメントしてた?
CSはカワイちゃんとかいつになく興奮してたけど
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:40 ID:ZedyxabL
- 顎がミナルディ行ったら引退まで応援し続けるんだけどなぁ・・
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:49 ID:UXHHZ8dc
- 顎好きじゃないけど、昨日はほんとすごかった。
とりあえず満足できますた。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:55 ID:UIG2yfuM
- 聞きたいんだが、あのまま3ストップだったら顎は勝てなかったのか?
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:56 ID:CKdkGFBd
- >182
まったく同じだ。アクティブサスじゃな。
顎はV8エンジンのバナナノーズのベネトン
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:35 ID:w3fD+ARl
- 顎がフェラーリにいったころは、フェラーリもぐだぐだで
それが最強になったんだから、すごいんだ
今だけみてたらつまらんかもしれんが、ものすごいリスク背負って移籍したんだぞ
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:37 ID:f4lR0eRg
- >>182,188
アクティブサス+ルノーV10はめっさ強かったね。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:59 ID:CKdkGFBd
- >190
たしかオンボードカメラごしでほとんど車体が揺れていない!
なんてみたいなコメントがあったかなあ?コーナーや縁石で
ボンボン跳ねる後続車と比較とかしてたようなうっすらした記憶が
あるよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:16 ID:vFRho0op
-
タコマには最初から予備エンジン、積んどけよ・・・。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:34 ID:tQSGWGKH
- >>187
勝てなかったでしょう・・
4ストップした後の表彰台上がる前、チラッと車映ったけど後輪ブリスターでてた。
4ストップしてあの状況なのだから、そのまま走り続ける事は不可能じゃないかな
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:36 ID:Dcfoe2OX
- ポチといわれるバリ禿も実は恐ろしく速いドライバーで、当時エディジョーダンから、
10年に一人の逸材といわれてたことは、今のF1ファンは知らない
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:39 ID:U933bXxK
- アクティブサスって元祖はロータスだっけ?
ハイテク満載の90年代前半が一番面白かったな。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:42 ID:c16ESUCP
- 相応に速くなきゃ、No2とはいえフェラーリに呼ばれんしな
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:59 ID:cap3qzwD
- 琢磨には、「表彰台かケムリタイヤ」という結果を出し続けてほしい。
そして、ジル・ビルヌーヴのように(ry
F1界に永久に輝く伝説になれるぞ orz
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:07 ID:phcY2hwW
- 琢磨、リコール汁
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:07 ID:rFC7jJAc
- >>187
俺もそんなに詳しくはないけど3ストップだったら多少は厳しかったかも。
つまり俺の理解で間違っていなければ、3ストップのミハエルが3ストップの
アロンソに勝とうと思うと、基本的にはどこかコース上でオーバーテイクすることが
必要になってくる。
誤解を恐れずに思いきり単純に言うとミハエルもアロンソも3ストップ同士のままで
コース上でオーバーテイクできないとこうなる↓
その1 後ろのミハエルが先にピットイン→アロンソがその間に燃料も軽くなり離す
→アロンソがピットイン→結局アロンソがミハエルのまえでピットアウト の繰り返し
その2 前のアロンソが先にピットイン→ミハエルがピットアウトしたアロンソの前に出る
→ミハエルがピットイン→アロンソがピットアウトしたミハエルの前に出る の繰り返し
だからこれを逆にするにはコース上でどっかで抜かなきゃならなくなってくる。
しかしアロンソも下手なドライバーじゃないしそう簡単には抜けるとは限らない。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:10 ID:Yl32sOUV
- BARって琢磨にマシンだけひそかに三菱エンジンとか使ってないよな?
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:10 ID:cFrqlvpy
- さすがシューマッハ。
フランスGPだけに、顔にフランスパン付けてたな。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:13 ID:f29zlelD
- 琢磨の運転に問題があるのか・・・?
でもテストやフリー走行のときはエンジンブローしないし
何で本番ではあんなにブローするんだろ
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:16 ID:LVcUnjcE
- 琢磨の運転に問題があるとしたら,なぜにフリー走行,予選,もしくはテストとかで
エンジンにトラブルがでないんだろう・・・・・・・。
妙だ。
- 204 :右京&あぐり:04/07/05 15:16 ID:zUZBVnMN
- うぜーんだよ 琢磨
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:20 ID:FDcsjeJH
- >>201
さりげにプッ
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:20 ID:rFC7jJAc
- 〜続き〜
そこでピットを使って抜こうということになる。
つまりこう↓
(1回目のピットイン後の時点では1位アロンソ、2位ミハエル)
後ろのミハエルが先に早めに2回目ピットイン→アロンソは当然まだピットインしてないから
差が開く→ミハエルは燃料を軽めに積んでおり差が詰まってない分思う存分速く走って
差をどんどん詰める→アロンソ2回目ピットイン→差を詰めていたミハエルがピットアウトしたアロンソの
前に出る→この時点でアロンソより燃料が軽いミハエルが差を広げる
→ミハエル3回目ピットイン、アロンソが一位に。でもピットイン前に差があったのでミハエルは
アロンソとそんなに差がない→アソンソが3回目ピットイン、ミハエル1位に
→3回目のピットインでも燃料を軽めに積んだミハエルどんどん差を広げる
→すごい差になる。4回目のピットインしても逆転できない差になる
→4回目のピットイン。ピットアウトしてもアロンソの前
→あとは走るだけ
もちろん4ストップによってBSタイヤの耐久性を補ったという面もある
だろうけど。2回目のピットインが勝負の分かれ目。アロンソはピットアウトしたとき
絶対ミハエルの前にでなきゃいけなかった。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:20 ID:g5/Iq/P0
- もうこうなったら、モナコGP空気読めって感じだよ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:21 ID:6hZUZOtk
-
10戦9勝 ほかのチームは何してんだ
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:22 ID:6OxNRyaZ
- 正直タイヤ戦争ってのは、もう当てはまらないな。
MIはBSの敵じゃァない。
デュパスキエ爺泣きなさい
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:23 ID:rFC7jJAc
- ごめん206は正確には1回目の後はアロンソ、琢磨、ミハエルの順。
でも琢磨はこの時まだ1回目入ってないからこの位置にいるだけ。
実質1位アロンソ2位ミハエルって意味ね。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:26 ID:Dcfoe2OX
- なんか今年の展開だとバーニーが又嘆くだろうな、今のままだと後半戦は消化レースになっちゃうよ
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:37 ID:tfDzPOqH
- >>144
10年前もオサンが同じこと言ってたから
あんまし気にするな。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:40 ID:RB8EfcHH
- 今回の琢磨のエンジンブローについて詳しく書かれているサイトとかありますか?
結局、これだけケムリモクモクしてもチームとしては原因把握しきれてないのですかねぇ?
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:42 ID:Dcfoe2OX
- >>213
分からないけど、今年からフルオートマが禁止になったことと関係あるのかも、
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:48 ID:u104Uxqm
- タイレルが80年頃にサスペンションのコンピュータ制御を試していたような。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:55 ID:xYUW3Xc4
- 琢磨のドライビングに問題ありという疑問を解決する為、
カナダGP決勝では、バトンのドライビングに似せたドライビングをしてくれ
と、ホンダ側に頼まれてしたそうです。
でも、壊れた。
実際、エンジンデータを見る限り、琢磨の方がエンジンにやさしい走りをしていたそうです。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:02 ID:tfDzPOqH
- 87年ロータスのアクティブサス、最強。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:05 ID:J0iD8/8p
- 来週はLIVEでやるの?
いい加減ネタばれとか嫌なのですが・・
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:11 ID:iDADn/3B
- >>218
Liveで見たいよなー
LiveTiming見ながら地上波も見たい
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:13 ID:h8DyR7I5
- 強すぎておもしろくないな
9/10ってほとんどやる前からわかってるやん
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:14 ID:r2x7co+t
- 誰だ〜?琢磨のオイルに砂糖混ぜたのは!
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:19 ID:f29zlelD
- 琢磨のメカニックに人種差別主義者が混ざっているんじゃないか
人種差別主義のバトンと内通してそう
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:32 ID:X4ryzh1I
- 琢磨は怒り爆発だろうな、メカニックを怒鳴りつけている予感
チームメイトのバトンは壊れないんだから疑心暗鬼になるだろうな
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:35 ID:6zX/pSSk
- 浜島タンもうチョトザウバーにも力入れようよ浜島タン
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:40 ID:WsstYfo3
- >>213 そんなもの秘密だ。リコール隠しと一緒。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:42 ID:r2x7co+t
- 前回はバトンの乗る車と間違えて乗っちゃったんだな。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:43 ID:BkooTGRe
- シューマッハは孤独だな
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:48 ID:tfDzPOqH
- >>227
シューマッハ、君はレースをやめたいのか?
君の望みがレースを辞めることなら私もそれに従おう。
たとえレースをしていないときでも、
私は君のパートナーなのだから。。。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:50 ID:f29zlelD
- シューマッハの私服ダサすぎ
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:04 ID:NUPMksgQ
- 年間80億以上稼ぐやつに
「そうそう、私服ダサいよね!」と
同調した自分に・・・orz
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:18 ID:EAG4wARo
- >>230
バーニーはさらに・・・
金持ってなさそうな格好ばかりしてる
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:08 ID:8ScnryOH
- だいぶ前だが、何かの対談でライバル不在な状況でモチベーションを保つ方法を
尋ねられたシューのコメントが良かったなぁ。
「自分はまだセナを超えていない」
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:13 ID:1TFYH1K8
- 強すぎて叩かれたスポーツ選手なんてシューマッハくらいだろうな
あのジョーダンやマラドーナでさえ「凄すぎてつまらない」とは言われなかった
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:26 ID:NVf6uZC6
- それにしてもBARにピットはマイナスにしかならんな。フェラーリと違いすぎる
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:36 ID:mBX9/ZUx
- >>233
北の湖
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:37 ID:qgU3WRxp
- 2000年までは面白かったF1、それ以降すげーつまらなくなった。
フェラーリが強いのはいいけど、昔のマクラーレンのセナ・プロみたいに
チーム内競争してくれよ・・・つまんなすぎるよ・・・
全盛のマンセル・ハッキネン・セナ・プロストが今のフェラーリにいれば・・・
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:40 ID:fjXCtj6u
- 91〜93年のへたれフェラーリに戻れよ
すぐエンジンブロー。ガレージ閉めて早々店じまい。
監督はフィオリオ
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:41 ID:rNGVf6lJ
- フェラーリに移籍したとき「優勝請負人」として移籍した。
とか言っていたんだから、そろそろ他チームに優勝請負人として移籍してもいいのではなかろうか。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:46 ID:mBX9/ZUx
- 一人勝ちの原因はアゴ一派よりも他の連中にあるだろ
ちょっと情けなすぎるぞ
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:48 ID:IIVH/I+h
- レギュレーション変えろよ。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:53 ID:ufsBi/hq
- 巨人は強いわけなんだけども
なんかしらんけどセカンドドライバーっての?
そいつが自分が首位に立てるのに巨人に負けてあげる
阪神や中日相手だと全力でつぶす
こんなの見る?
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:59 ID:5Dazo5aN
- フランスGPまんな〜い。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:01 ID:aHCqa47x
- >>241
自転車のロードレースとか(トラックじゃなくて)見た事ある?
球技とは違う。頭悪い発言はやめましょーね
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:14 ID:wZp90tUc
- >>234
ノンストップの方が・・・
・・・ってことはないか
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:23 ID:UIG2yfuM
- 琢磨の車だけ三菱製なんだよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:27 ID:kQWtzNv7
- >>243
自転車と自動車違うのはわかる?
- 247 :窓際ストーカー▲φ ★:04/07/05 19:30 ID:???
- ( ´D`)ノ< >>218 liveは最終戦ブラジルまで無いれす。
時差の関係で深夜になるアメリカ大陸のみ生放送れす。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:30 ID:P7F7bntV
- アロンソの一回目のピットストップで顎の前に出たから、これは優勝だなっと喜んでたのに…
ミシュランの糞タイヤのせいだろ…。暑さにつよいってのは嘘かよ。デュパスキエは氏ね
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:39 ID:+PRweBJC
- どう見てもBAR内にサポタージュする人間がいるとしか思えない。
リチャーズは知っていて容認していたりして。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:42 ID:2Ci1XED7
- 今みたいにワークス中心でマシンの差が結果の差になるF1は面白くない
1年目のジョーダンにしてもお金はなかったけど、カスタマーのHBでランキング5位になった
今のF1はカスタマーユーザーじゃ戦えない
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:08 ID:nOUoA7ir
- 帝王顎と惨めな下僕共
何時まで続くんだ・・・・・
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:13 ID:EAG4wARo
- >>248
暑さには強いよ、しかし一定以上の暑さには弱い
ピークとされる数字から修正可能誤差0.3℃ぐらいの範囲内で強いと見た。
まさにピーキー過ぎておまえにゃ無理だよなタイヤだ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:24 ID:wZp90tUc
- >>251
先頭の赤い車はCG
そう思えばそれなりに楽しめる
年間チャンピオン決まったら多少変わるかな
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:34 ID:qgU3WRxp
- 年間王者決まった後のF1なんて上で出てる下僕共の争いじゃん・・・
顎は余裕綽々で他の優勝者を称えたりするだろうし、真剣みも面白みもない・・・
やっぱ死力を尽くして王者を争うってのをライトなファンはみたいわけだし、
コアなファンだって無理に理由つければいろいろ見所はあるだろうけど
そんな風に見所探すより単純に王者を争うバトルを見たいと思うんだけど。
セナプロ時代はよく知らんけど、セナ対マンセル、顎対ヒル&禿、顎対ハキネン
とかは単純に面白かった・・・
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:41 ID:XtRACHm7
- ハキネン、早いけどリタイヤするといじけた情けない顔が好きだった。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:51 ID:FF3wwe7G
- 半分位は浜島の責任。
BS空気嫁。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:54 ID:2Ci1XED7
- 何で偽フェラーリのザウバーはあんなに遅いの・
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:55 ID:yagoYi3c
- しょせん偽者だから・・・
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:58 ID:eZhT44UQ
- 最近のメルセデスのCMに出てるのってもしかしてライコネン?
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:24 ID:QpK+JIvY
- >>253
あれだな、マリオカートのタイムアタックに出てくる最速ラップのゴーストみたいなもんだな。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:28 ID:SO8cTnVw
- >>255
場合によっては 泣いちゃうしな
シューマッハが記者会見で泣いた時
隣りのハッキネンは彼を慰めてたけど
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:35 ID:JBIYrZJ7
- >>261
リタイアしたあとステアリングとグローブを地面に投げつけ
取材陣やファンから逃げるように木陰に走りこんで
号泣してたこともあったな
- 263 :名無しさん@恐縮です :04/07/05 21:40 ID:p/61rjqw
- 4ストップは素人にはお勧めできない
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:40 ID:lUTPXcwA
- >>262
体操座りして凹んでたやつか?。
やはり顎にはちょっと遅い車でのって、作戦とテクニックでカバーするレースがみたい
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:48 ID:90BEVoJ0
- 琢磨の1smog作戦が成功したようでつね
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:49 ID:JBIYrZJ7
- >>265
誰も道連れにできなかったので失敗
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:54 ID:H6EWJtPm
- にしてもリュックベッソンが
フェラーリでうつったのはわらた
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:04 ID:aOn7RGAx
- >243
いっそ1チーム3台にしてチームプレイ上等にしてくれた方が良い様な気が……
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:05 ID:LAHudtAE
- 顎空気嫁よ顎
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:06 ID:eFSlWSwA
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/motor/f1/headlines/20040705-00000001-kyodo_sp-spo.html
>「ピットイン直後にエンジンの音がおかしくなり、パワーが落ちた。
琢磨のラリーXは人為的だった事が証明されました。
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:11 ID:SO8cTnVw
- 次レースでは ピット内の角砂糖の個数をチェックだ
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:22 ID:Of3W4h9V
- 今年だったら、BARでもルノーでも顎がチャンピオン取る気がする。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:22 ID:qaYK+H7W
- >>237
懐かしいねえ、ロータスと並んで古いだけが取り得なチームだった頃もあったんだよね。
しかも、プロレス団体並みに内部抗争がしょっちゅう起こってたよな。
あと、F92なんて怪作作ったり・・・
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:26 ID:qaD/af++
- >>273
元ホンダの日本人が、手貸したりしたからなー。
やっぱり日本人は優秀。
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:32 ID:hheop/qL
- やっぱシュマッハは最高だよな
ぎゃんぎゃんぶち抜くもの
F1は面白いや
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:37 ID:6MM5mmAw
- タイヤがいいから勝てるんでしょ
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:38 ID:4N/oPqcI
- 諸悪の根源は給油にあるんじゃねえのかなやっぱ
空タンクではタイムが出なくてもフルタンクだと優秀なマシンのおかげで
決勝に強いチームとかカペリみたいにノーストップ作戦で大騒ぎとか
車はいいのにタイヤの交換競争でいつもミスるウィリアムズとか
正常位から抜かずに座位→そのままバックへのスムーズな移行とか
そういうのが見たい。
1レースに4回もピット入られたらゴチャゴチャしてわからん。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:43 ID:Wu6qzq1l
- シュ-マッハが強すぎるんじゃなくて
他が弱すぎる(ライバルのいない孤独のチャンピオン)
GPパレード前のマンセルにフェラーリ乗せたら委員会
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:51 ID:X9q2P23h
- 梅雨時だからタンクの水抜きをしなければならない。だが、琢磨のエンジニアはそれを怠った
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:57 ID:MBSlWa0I
- 何やってんだよホンダ。宗一郎が泣いてるよ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:07 ID:rFM3NDoW
- エンジンは、競艇のように抽選にしろよ
その方が賭けがおもしろくなるぞ!
ミナルディ・ホンダとか見たい
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:09 ID:aOn7RGAx
- >281
むしろタイヤを抽選で
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:27 ID:efR8TY6l
- ザウバーの色を赤に塗ってシュマッハーにフェラーリだといって載せればいい
これで優勝したら本当に化け物だけど
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:32 ID:JY0SnIXY
- ブリジストンはタイヤを無償で提供してるのに、ミシュは有償って
カキコを見たことあるんだが、本当?
有償サプライヤーって・・・・・
で、わざわざ有償を選ぶチームって・・・・・
(フェラ専用タイヤなんざ、タダでもお断りって感じ?)
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:43 ID:MnC8sR2D
- どうせ給油禁止は、顎引退後だろうな…
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:44 ID:m+xI9fAM
- 給油はシューマッハに有利なのか?
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:46 ID:9DxtbLxV
- 来年か再来年から、タイヤはワンメイク、レース中タイヤ交換禁止だよね。
給油も禁止になるの?
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:49 ID:7/DGk1bQ
- 有利だね
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:53 ID:+EUidLEh
- >>287
今のパワーでレースディスタンスもつタイヤなんて作れっこないから、激しく遅くなる
んだろうか? 90年代初頭、タイヤ交換なしでパトレーゼが勝ったレースがあったけど・・・
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:26 ID:UEh+3D9X
- 給油禁止するとレースは面白くなっていいけど
安全性の問題が解決できないから その規制はやらないでしょう
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:54 ID:B7fKJxf+
- 給油禁止と安全性って関係あるの?
もともとなかったじゃん
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:57 ID:IqBY2W8f
- 給油の方が危険な気がするんだが・・・
火事もあってヘルメットも義務付けられたし
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:02 ID:SklrNhLW
- ベネトンのフェルスタッペンの車が燃えていたよな
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:03 ID:sy3XLxps
- で、ベルガーは何位だた?
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:22 ID:b8gsikMf
- ガソリンを多く積んで事故って燃えるほうが危険と判断してるらしい
ラウダやベルガーみたいやつ
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:25 ID:IJysZ3cR
- >>291
給油導入の建前は事故時の炎上防止。
ピットでの火災は消火スタッフも容易だし、ドライバーも比較的脱出しやすいが、
89年のベルガーのようにコース上でクラッシュした場合だと命にかかわるから。
機会があれば82年のパレッティの死亡事故の映像見てみ。鬱になるぞ。
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:28 ID:B7fKJxf+
- >>296
なるほど。でも最近はモノコックも改良されて逃げ出しやすくなってるはずなんだよな。
この前の弟のような事故を除けば。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:37 ID:IqBY2W8f
- ガソリンの量が多少減ったくらいでは炎上した時の燃え方にそんなに差があるのかねぇ。
タンクを小さくしたいだけなら給油無しでも別にいいと思うし
給油にこだわる理由がわからん。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:44 ID:X9zrhGy2
- 今のレースは給油がOKになってつまらなくなった気がするんだが…暫定トップとかWRCじゃあるまいし
(あれはあれでいいけど)わかりにくいんだよ、タイヤ交換の緊張もないし、とにかくわかりづらい。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:56 ID:vXG3LyvF
- しかしシューマッハーは本物の天才だね。
あれは宇宙人だよ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:33 ID:KOzbcA1y
- ここ最近顎がオーバーテイクされたことってあったっけ
いつだったかモントーヤが抜いたのは覚えてるが
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:47 ID:4yrRVWbl
- まあこいつのせいでホントにF1がつまんなくなったよな
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:54 ID:HLAg1XXn
- ミハエルシュマッハ 牡
ジャン・トッド調教師 ロス・ブラウン調教助手
10戦9勝
(9・0・0・1)
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:13 ID:DW11a2CG
- しかしなー、フェラーリを遅くしないとレースが面白くならないというのも
どうにも情けない話ではあるな……
バリチェロもなんだかんだ言われながら十分速いし。
どこをどう設計したらあんなに速くて高信頼度のマシンが作れるんだか。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:14 ID:1F13ySHj
- TOPチームよりマシーンが若干劣るチームが、ピット戦略で逆転を計るっていう
のならまだおもしろいんだが、マシーン性能もずば抜けてるチームがピット
戦略で勝利をより確実なものにするってのは見ていて面白みがない
っていうか、えげつない
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:25 ID:DW11a2CG
- >305
トップチームが完璧すぎるな
やっぱりファイナルラップでエンジン切っちゃうとかピット作業ミスって
ピットアウト直後にタイヤが外れるとかのお茶目なミスが欲しいところだ
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:33 ID:FW9108w9
- 昔はピット作業でしょっちゅうミスがあったのに
最近のホイールはひねくれた奴がいないな
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:51 ID:K0BuQNh8
- 全員が同じ車で走ってもシューマッカーが一番速いのかなぁ?
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:01 ID:DW11a2CG
- >308
全員がフェラーリだったらシューマッハが一番速いだろうけど
全員がジョーダンだったら判らんな(w
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 04:12 ID:3jlh8Kox
- そういや最近「ボルトがはまらない!!!」とか
「(給油)ノズルがささらない!!!」とかの叫びが全くないね。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:28 ID:g1n83qB2
- エイドリアン・ニューウェーって、いまなにやってんの?
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:50 ID:iu/TodAu
- >>311
へ?枕にいねーのか?
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:58 ID:rtptiefI
- ピットクルーがみんなドライバーみたいなスーツとヘルメットしてるのが嫌だ
昔みたいな半袖短パンがいい
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:15 ID:FzoOTMzN
- 給油の際にガソリンかぶって火がついた事あったからねぇ。
仕方ないよ。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:25 ID:/mnK7FIJ
- タコマのエンジンは腐ってるのか?
それともタコマ自身が(ry
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:28 ID:1F13ySHj
- >>315
あの毎度毎度の壊れ方を見れば、タコマのドライビング以前の
問題なのは明らか
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:28 ID:sWKSZuwK
- 昔、ウィリアムズのマンセルがピット作業終了直後、ピットレーン走行
中にタイヤ取れた事あったな。あれはワロタ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:46 ID:X3QpUhlH
- 琢磨 得意の白煙モンスターで 決めたな
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:55 ID:hK6pE1fS
- 上の方でオートマって書いてる人がいたけど、まさか最近のF1って
オートマじゃないよね? パワステも装備してたりしてな、それはねえか
しかし3000回のギアチェンジ、なんてのもねえのか?
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:55 ID:24G1iJsH
- >315
バトンも言ってたけど最初からエンジンパワーが出なかったてさ。
なんか問題抱えてるな。
>317
ピットレーンでつけ直してペナルティーでしたね。
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:05 ID:+A9GyLlr
- 9勝もしててまだチャンピオン決定せんの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:08 ID:X3QpUhlH
- ほぼ決まり 確定はまだ
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:09 ID:i/53Wvbf
- >>319
平日の昼間っから釣りですか
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:12 ID:NsAgdMDw
- >>270
ピットクルーの中に、バトンの手下がいて、琢磨がリタイアするよう仕組んでたりしてw
なんか昔の学園ドラマの、靴に画鋲みたいなやり方だけど。
>>21
ブリジストン、他チームには明らかに手を抜きそうw
今年見てて、フェラーリ専用に活動した方が調整に専念できるし、ブランド力保てるからいいんじゃないかとも思った。
逆にブリジストンが、以前一斉にミシュランに変えられた逆恨みから、他チームの申し出を断ったら面白い。
「私たちを信頼し続けてくれたフェラーリだけに供給します」とかw
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:12 ID:I/wk08j2
- ミナルディだけはガチ
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:19 ID:NsAgdMDw
- >>21
それにしてもミシュランは、例の膨張タイヤが禁止されて以来いい話題がないな。
あまりに多くのチームに供給しすぎてケアが追いついてないのも本音だろうけど。
最近のF1はマシン性能が向上して抜きにくくなってるから、給油無しの一発レースにしたら
ほぼ枠順通りでよけい面白くないと思う。コースも抜きやすいように改修しなきゃ無理だと思う。
まさか横一線スタートというのはありえないし。
でもその分、ピットストップまでにいかに後続に差をつけるかという戦いも面白い。
今回のピットストップでのアロンソと顎の入れ替わりには感動した。
あと、毎回ここぞというところでピットミスをするBARクルーにワラタ。
あれなきゃバトンは3位だったのに。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:19 ID:cENZvD0m
- >>319
F1のトランスミッションはエンジン回転数に合わせてギアが自動で変わるようプログラムされている
市販車と構造こそ違うが立派なオートマ
パワステも付いてるよ
こんなの廃止すればドライビング技術の差がもろに出て、コース上でのバトルが増えると思うんだがなあ
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:36 ID:kVB+vm5z
- 今はフルオートマは禁止されている。
パワステに関してはスピード、グリップともにあがった現在のF1においては、
疲労による事故防止などでなくてはならんだろ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:18 ID:ctWa9U7v
- シューマッハーがすごいのは
セッティング能力とマシン開発力(と政治力)も含めてだからなぁ。
おんなじマシンでって想定は無意味だな。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:21 ID:NsAgdMDw
- >>329
競艇のように、エンジンは抽選だったら笑える。
ドライバーA「やったー!俺フェラーリエンジンだ!」
ドライバーB「俺はタクマエンジンかよ・・・持つかなあ」
んで、各チームはメカニッククルーの元にエンジンを持ち帰り、週末までに調整する。
なあんてねw
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:25 ID:ctWa9U7v
- >>330
「あー、このボトルがはまらないよあと三時間しかないのに」
「削れ!そんなもん。」
とかいう会話が。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:30 ID:oUsAh1dy
- >>319
去年まではシフトアップもダウンも完全にプログラムされたオートマもOKだった
今年はこれが禁止、自分の手でシフトを変えなくてはいけない
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:30 ID:NsAgdMDw
- >>331
それはさすがにF1では安全面で怖いかもしれないw
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:30 ID:zecw9g6r
- 琢磨のエンジンブローは5回目だっけ?
原因は色々考えられるだろうが、まずはBAR内部のエンジニア体制を
一新した方が良いんじゃないか?運が悪かったとか言ってられない
状態だろ?後半戦に入ったんだし。
ホンダエンジンはバトンと琢磨両方とも「同一スペック」だとするなら、
これはもうエンジニアのメンテが悪いとしか言いようが無い。
それとも琢磨のエンジンは実験パーツがてんこ盛りになってるのか??
- 335 :名無しさん@恐縮です :04/07/06 13:32 ID:+Wl5d/Fk
- チームがくじ引きでドライバーを決める事にする
年に数度当たりくじとしてマンセルが混じっていたり
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:28 ID:PZ1SEQbr
- 未来みたいにF0にしようぜ
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:34 ID:g1n83qB2
- CFでも可。
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:37 ID:sWKSZuwK
- 琢磨は正ドライバーというのは表向きのことで、実はまだテストドライバー
なんだよ。実戦で密かにマシンテストをしている。
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:38 ID:3W55mVE/
- ピットアウトで抜いたらペナにすればいいのに
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:48 ID:EMsjWcSJ
- F1て何を競う競技ですか?
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:25 ID:cPNQ93ns
- >>337
CFってなに?
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:29 ID:24G1iJsH
- CF=サイバーフォーミュラかな?_
アニメの........
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:16 ID:26ibZoNu
- 来期からハンディ戦にすればいい。
前回GP優勝者は50kg、2位は30kg、3位は10kgの重りを乗せろ
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:31 ID:I/wk08j2
- >>343
いや、ハンデキャッパー導入だ。
- 345 :”削除”人 ◆1.3wgb6ZSE :04/07/06 19:48 ID:4j/Irq/c
- てs
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:42 ID:qRfkF9lx
- >>332
まじでオートマだったのかよ、しかもパワステ、でも今年もギヤチェンジしてるよな動き
がみられないんだが、じゃあ、今のドライバーの技術の差って何なの?
そのうちドライバーなしでもコース走れるんじゃねえか、
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:47 ID:Qmx/ut5z
- >>346
ステアリングについてるんやろ?
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:00 ID:TAlk/ENZ
- つーか、ギアチェンジなんてドライバーにとっちゃ、なんかマンドクセってくらいで
ミスとかが時々関わるくらいだろうに。
セナのギアチェンジ見事!とか聞いた事もねーよ。
F1ドライバーをなめすぎだろう。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:02 ID:r/e22Dk5
- ウィルの無段変速ギアは実用化されなかったんだっけ?
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:41 ID:3mYikbM0
- >>348
プロストのギアチェンジは機械の様に同じ回転数だった
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:25 ID:uVErfeJJ
- >>348
マニュアルの頃は後ろのマシンにプレッシャーをかけられてシフトミスをしてしまいオーバー
テイクされるという場面を何度か見たような気が。Fポンよりは頻度は低かったかもしれないが。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:59 ID:1fTML1z4
- 今回のGPで、ちょっと疑問だったのは、
フォーメーションラップの際、
3コーナーぐらいまでシューがアロンソを抜いて走ってたけど、
それは問題ないのかな?
あとスタートで、
アロンソとシューがレッドシグナルがつきそうになったぐらい(だったかな?)
その時にカクッと動いたけど、あれはフライングと見なされないのかな?
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:16 ID:NYidOHiQ
- プロストは、エンジンを痛めないように
どんな過酷なレース中であろうとそれこそスイス生まれの精密機械かのような
正確さで常にレブリミット一歩手前でギアチェンジをしていた。
セナは、ロータス時代からホンダエンジンの信頼性を
熟知していたので限界一杯まで平気で回していた。
88年、熾烈なワールドチャンプ争いを繰り広げた二人だが、
ストレートやコーナーの出口でセナほどスピードが乗らないプロストが
ホンダサイドにクレームをつける事件が起きる。
(いわゆる、ホンダはセナの方にいいエンジンを供給しているんじゃねーの?事件)
しかし、後藤監督が、エンジン回転を記録した全ログを見せながら、
「アラン、もっと回しても全然OKなんだよ?知らなかったの??」
プロスト(#`Д´)<㋮㋠゙㋢゙㋜㋕ッ
と、なったのはあまりにもゆうめい。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:55 ID:ZwDkBKmh
- >>353
しかもその後のレースで、レブメーターに「ここまで回してね」シールを貼られ、
まさに、後藤レーシングスクール状態。
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:05 ID:nEywrxjz
- >>260
がいいこと言った
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:11 ID:uBGg+McI
- イギリスですな。今週。枕ー連がんばれ!!
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 12:22 ID:Lc/bqzrq
- F1よくわかんね
4STOPってなんだ?
それのすごさを、サッカーで例えてくれ
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:18 ID:dUq7juNz
- >>357
試合中に選手全員が4回スパイクをはき変えたチームが
勝った感じ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:29 ID:74tTo4vo
- セナのクラッチワーク、アレは神だ!
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:41 ID:AtJuTbcT
- 勝率90%ってスゲーな。
さすが俺がドラテク教えただけある。
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:41 ID:4Y3S7s22
- >>357
試合中4回PK与えて勝った感じ
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:45 ID:KaWpF8ti
- F1よくわかんね
4STOPってなんだ?
それのすごさを、サッカーの例えだとわかりにくいから
ラグビーで例えてくれ
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:47 ID:4Y3S7s22
- >>362
帰化したトンガ人が4人いるチームとやる感じ
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:48 ID:5/VkP0yu
- >>362
インゴールノックオンを4回やって勝った感じ
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:49 ID:K28YXwnR
- また顎か
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:51 ID:2U5Wu1Dz
- >>361
言い得て妙
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:55 ID:k8DphnTj
- PK4回与えて3回もらってるんなら、別にすごくないんじゃ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:40 ID:ikehzuTH
- 「サッカーの試合中に四回トイレ休憩(その間相手は自由に攻撃できる)」
ってのはどうだ
それでも逆転できないくらいの得点差があったと
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 16:01 ID:TduN1DJA
- 全然関係ないのだけど、燃料タンクを着脱して給油するわけにはイカンの?
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 17:53 ID:hwJjHiQc
- はい後半まいりましょ〜 後半しゅっぱ〜〜つ
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:03 ID:SPwP4wpX
- F1よくわかんね
4STOPってなんだ?
それのすごさを、ラグビーの例えだとわかりにくいから
ハワイアンダンスで例えてくれ
- 372 :357:04/07/10 20:47 ID:Lc/bqzrq
- みんな、サンクスコ
すごい事がよくわかったよw(;´Д`)
- 373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:20 ID:ge0eurUP
- >>371
ヌーディスト・ハワイアンダンス大会、女性7人一組編成で、
7人中4人が老婆のチームが、3人老婆のチームに勝ったようなもん
- 374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:03 ID:C6sqZ2W7
- わかる人がいると嬉しいんだが、アメフトで例えるとこの試合だな
http://sports.yahoo.co.jp/nfl/scores/20031103/dennwe.html
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:45 ID:z1RJdXfI
- 日曜日:決勝レース結果
F1第11戦イギリスGP -RIJ- (2004-07-11) Provisional Race-Results
2004 FIA F1 World Championship Rd.11 シルバーストーン・サーキット(GBR):5.141km
P No.Driver---------------- Car----------------- Lap -GoalTime-- -km/h--
1 1 M.シューマッハ (GER) Ferrari B 60 1:24'42.700 218.403
2 6 K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes M 60 +2.130 219.607
3 2 R.バリチェッロ (BRA) Ferrari B 60 +3.114 218.269
4 9 J.バトン (GBR) B.A.R Honda M 60 +10.683 217.945
5 3 J.モントーヤ (COL) Williams BMW M 60 +12.173 217.881
6 11 G.フィジケーラ (ITA) Sauber Petronas B 60 +12.888 217.850
7 5 D.クルサード (GBR) McLaren Mercedes M 60 +19.668 217.561
8 14 M.ウェバー (AUS) Jaguar Corworth M 60 +23.701 217.389
9 12 F.マッサ (BRA) Sauber Petronas B 60 +24.023 217.375
10 8 F.アロンソ (ESP) Renault M 60 +24.835 217.341
11 10 佐藤 琢磨 (JPN) B.A.R Honda M 60 +33.736 216.963
12 4 M.ヘネ (ESP) Williams BMW M 60 +34.303 216.939
13 16 C.ダ・マッタ (BRA) Toyota M 59 +1Lap
14 15 C.クリエン (AUT) Jaguar Cosworth M 59 +1Lap
15 18 N.ハイドフェルド(GER) Jordan Ford B 59 +1Lap
16 20 G.ブルーニ (ITA) Minardi Cosworth B 56 +4Laps
------------------ Not Classified -------------------
19 G.パンターノ (ITA) Jordan Ford B 47 +13Laps
7 J.トゥルーリ (ITA) Renault M 39 +21Laps
21 Z.バウムガ-トナ-(HUN) Minardi Cosworth B 29 +31Laps
17 O.パニス (FRA) Toyota M 16 +44Laps
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:50 ID:POuYgfwP
- ......ヘネ....
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:22 ID:LuvY74Rv
- >>375
ありえんという点では去年の兄者の逆転ドライブあたりじゃないかと
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 04:23 ID:LuvY74Rv
- 間違った>>374
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:53 ID:W45WdlRv
- シューマッハは何故かサンドバックに蹴り入れていたな。F1レーサーのトレーニングってああいうものなのか?
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★