■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】近鉄合併問題、故・岡本太郎氏デザイン”ツノマーク”の保護を・・・
- 1 :失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/07/04 19:50 ID:???
- 愛着ある“ツノマーク”の保護へ―。
球団マークに採用されている、故岡本太郎氏デザインの牛をかたどったロゴの存続を、
故人の養女で岡本太郎記念現代美術振興財団の岡本敏子代表が熱望した。
バファローズというニックネームが残ることを願いつつ「新しいチームでも使ってくれればうれしい」と思い入れを語った。
近鉄ファンなら知らない人はいないだろう。牛の角をかたどった、シンプルなデザイン。
故岡本太郎氏が59年に創作した球団マークが存続の危機にひんしている。現在まで、球団旗や帽章など公式性を重んじるものに使用。
日本が誇る巨匠の作品だけに、簡単に消滅させるわけにはいかない。
さかのぼること約50年。猛牛の異名をとったバファローズ初代監督の故千葉茂氏が、故岡本太郎氏の友人だったことが始まりだ。
58年オフ後楽園で、一緒に野球を楽しんできたとき「おれが近鉄の監督になるんだけどパールズじゃ弱すぎる。
チーム名がバファローになるからマークを書いてくれないか」。それを岡本氏が「よしよし書いてやる」と、快諾したという。
バファローズの歴史とともにあったロゴ。時代の流れに逆らうことは難しいが、故岡本太郎氏の養女でもある敏子さんは
「強くてノーブル。荒々しくなくて品がいいでしょ。大事にしてくれればうれしい」と希望を語った。
グラウンド内では礒部選手会長が、藤瀬管理部長を通し正式に、途中経過などを含む合併問題の事情説明を要求。
5日の球団代表者との懇談を控え、確固たる姿勢を示した。同部長は「(球場に姿を見せなかった)足高球団代表に電話で意向を伝えた。
これは社長にも伝わる」と対応。会議室で経営者による見えない議論が進む中、周囲の混乱は高まるばかりだ。
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/04/133975.shtml
☆依頼アリ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088525104/282
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:51 ID:G+yyzAIE
- 吉野家も岡本太郎?
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:51 ID:18hTqk80
- 788 名前: マンセー名無しさん 04/06/28 04:13 ID: G9HgbH0B
他スレに誤爆してしまった…
わりとまともな元在日(帰化した)のやつ(大学生)に
飲み会で聞き出した話だけど
工作活動とかプロパガンダって
最近になってかなり上の方から
強く通達が来てるんだってさ。
今まで日本の社会に埋もれていた在日帰化人に
一斉にスイッチをいれてるところみたい。
具体的に聞き出して手オモシロカッタのが
女性は、レストランとかカフェとか喫茶店とか公共の場所で
おしゃべりをする時に「高い大きな声で」
「冬のソナタってよくない?」「〜ってかっこよくない?」
とか言い合うこと。複数で大きく相づちをうつこととか
そんなようなことをアドバイスされたそうな・・・・
あと、本屋で韓国ドラマの書籍コーナーがあったら
立ち読みすることとかね。。。。
なんかすごいなって思った…まだそういう場面に遭遇したことないけど
女の集団が韓国俳優談義とかしてたら観察してみよう…
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:53 ID:zYiWFi/2
- 合併しないでライブドアに身売りすりゃ無問題
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:55 ID:VTOjWttW
- >>4
ライブドアに経営する体力など無い。
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:16 ID:kan5ps7w
- 僕のツノも保護して下さい・・・
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:18 ID:Cq3ss2dM
- ギコ猫にくっつけてみたら
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:19 ID:zrxcCi35
- オーナーがオーナー会議に出席したらニュースになるこんな世の中じゃ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:20 ID:Dc4obkmJ
- 太陽の塔は一度本物を観にいった方がいい
すごい良い
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:20 ID:mvyYd3nB
- 一軍オリックスブルーウェーブ
二軍オリックスバファローズ
これで解決
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:20 ID:YIBTcMLQ
- 吸収される分際でずいぶん注文が多いな
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:21 ID:LnkAWJwv
- >>5は年齢60歳以上
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:23 ID:I63xFhB+
- >>12は童貞
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:25 ID:m8/2e7XH
- >>13はガードマン
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:26 ID:XdyqWaw7
- 俺も見に行ったがその印象はただひたすら「でか!!」
あれは丹下健三のパビリオン(建築部門)とのつりあいもありつつ
インパクト大。
・・でロゴマークだがオリックスのマークと岡本氏のマークを
CGで合成すれば後世に残る。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:29 ID:N9ayby3n
- 岡元太郎といえば
芸術は ばくはつだー!
って人でしょ?
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:34 ID:2ebyln2Z
- ずいぶん以前にやったなんでも鑑定団で、
岡本太郎が戦場で描いたデッサン(?)が出てたんだけど
かなりうまかったな。
ああゆう人はふつうに絵を描いたらふつう以上に描けて
しまうんだろうな。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:35 ID:TUGauvLn
- この人の美術展行ったけど、面白いかった。
とにかく、パワーが凄くて一つ一つグワーっていううねりがある。
川崎にいる友達何人かいるけど、皆美術館行った事ないんだよね。
勿体無い
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:41 ID:DagI2NQK
- 中途半端に痕跡残すより
生まれ変わった意味として
斬新なデザインに欲しいんだが
福岡ダイエーの鷹ヘルメットのような
意表をつくデザインキボンヌ
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:41 ID:3RObSb9O
- エロズリーに移植できないの?
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:42 ID:CgqG7rZU
- 村上隆にでも新しくデザインしてもらえ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:43 ID:/NAkNxjb
- 西武がなくなっても手塚だからとか言われちゃたまらんな・・・
新しいチームになるのだから心気一転して完全になくせばいいものを
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:43 ID:pQJE1lM9
- 吸収合併される身分で、
バファローズの名前残せ
大阪でやれ
大阪ドーム使え
マーク残せ
海苔豚はメジャーへスルー
注文多すぎ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:46 ID:7gCwOvUy
- 角マークってどんなの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:47 ID:hvJvRAn3
- 岡本一平
岡本かの子
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:55 ID:mzumX2GD
- 別に近鉄がマークを残せと言っているわけではないのだが。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:00 ID:TS//jCfk
- 太陽の塔
- 28 :紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/07/04 21:06 ID:awNbXpxv
- 吉野家マッドブルズでいいじゃん。マークも残せるし。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:13 ID:ly/j2Dz6
- 球団捨てるくせに、ガタガタうるせぇ爺どもだな。ナベツネ共々地獄へ落ちろ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:37 ID:kan5ps7w
- >>21
(゚听)イラネ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:26 ID:zYiWFi/2
- 近鉄球団買ってかつ岡本太郎のデザイン保護してくれる企業見つけたらいいじゃん
一銭も払わないくせに名前残せ,大阪残れ,デザイン残せって関西系はみんなこうなのか?厚かましいだけじゃん
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:27 ID:zwjHGBHx
- 別に大阪のどっかのマークにでもすればいいじゃねーかよ。
買収断って合併する球団にどんなことをいう資格があるんだよ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:30 ID:TUGauvLn
- 本人だったら、死んだ球団のマークをダラダラ残して欲しいとは言わないと思うな。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:31 ID:VXYqf7xT
- 図々しいにも程があるな
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:39 ID:MncgnCg8
- はっきり言ってあのマーク好きじゃないな
牛の骸骨だって。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:49 ID:SFywHMAo
- マークは吉野屋に売却
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:49 ID:ioQTH2gM
- 所詮、ウシ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:50 ID:XnEAAMmg
- もう時代の遺物ということで
日比野克彦にでも作ってもらえば?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:52 ID:v1KilW3Z
- >>38
2年前のW杯のポスター・・。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:38 ID:1BAnEqrY
- 岡本太郎の財団とかってないのか?
そこが買収に動いて「そんなやつ知らん」と言われたらいい。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:05 ID:FmmGt3na
- そこまでこだわるなら、なぜ旧ユニホームを捨てた?なぜ藤井寺を離れた?
なんで野茂、石井、吉井、阿波野を出した?
それでもついていったファンのことを一度でも考えたことがあるのかと聞きたい、近鉄には
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:06 ID:tIFZdI+7
- ここで反対しているタダの批判好きなバカども、良く記事読め。
球団が保護しろと言っているのではない。
岡本太郎の養女が希望しているんだよ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:40 ID:xKXbVwKb
- >>24
こんなの
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:44 ID:bAmRJpc8
- >>5
3年持てば次ぎ買いたい企業がでるだろうが!
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:00 ID:So/JqZgE
- これだけ合併騒ぎしてる渦中&日曜日のナイターだと言うのに
2万人しか客が入って無くて外野席がガラガラ状態じゃ、
そりゃ大赤字で身売りしたくなる近鉄経営陣の気持ちも分からないでもないよ。
結局、身売りに反対してるファンってこの程度の数って事と違うの?
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:02 ID:KubLRzFc
- >>45
実数2万人も入ってないよ
それでも2万と発表できるだけ入ったのは奇跡に近い
大阪Dはパの本拠地にしてはキャパが大きすぎる
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:18 ID:pO/EC43f
- マークだけライブドアに売れば?
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:29 ID:rS/VpCmR
- このマークって
子供の頃(角の部分を両手に見立てて)バンザイしてる人、
あるいは踊りを踊っている人だとずっと思ってた。
今でもそう見えてしまうため、
「これはバファローだ」
と、わざわざ意識しないとバファローに見えてこない。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:38 ID:pSol5/jF
- もうひとつマークがあってそっちの方がカッコイイらしい
そっちはいつかバッファローズが日本一になった時の為にとってあるらしい
でもそのマークはどこに行ったか解らなくなってるらしい
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:00 ID:wAOIwj1B
- >>43
そんなマークだったら身売りじゃすまなさそうだが
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:05 ID:tMfzHqAg
- 身売りに反対しているのではないだろう
合併することにより球団が消滅することに反対しているのでは
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:12 ID:UQOTurKc
-
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:12 ID:zyGwJ3Kh
- 飛行石の紋章とどこが違うのか
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:13 ID:bhTmge66
-
さっさと消えろ、プロ野球
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:18 ID:uibqyemU
- 西武のマークは手塚治虫作。
今となってはダサイけど由緒正しい。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 06:18 ID:K6VI+bcq
- >>42
だから,その養女が球団買収しても岡本太郎の牛マークを使ってくれる企業探せっての
何もしないくせに大阪D残れと言う太田房江や買い取って貰う側のくせにバファローズの名前残せという近鉄と一緒
口だけなら何とでも言えるけど他人に頼ってばかりいないで自分もマーク存続の為に汗流せっての
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 06:23 ID:5JKpL6v5
- そんなことより松下マスコットはどうなる?
- 58 :taroはいいけど:04/07/05 07:59 ID:t9l5atCi
- バッファローのイメージじゃない。
バッファローは 牛より マンモスっぽく かっこいいよ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:16 ID:H8K98OVV
- そういえばさ近鉄(百貨店ね)にバッファローズ焼っていう今川焼みたいな食い物が売ってるんだけどさ。
あれって今川焼にバッファローズのロゴ入れただけなのね。
んでさ何が言いたいかっていうと合併したらあのロゴはどうなるの?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:27 ID:voGTY+WB
- 思いでは心の中に。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:34 ID:FyYsyAcf
- >>59
エロズリー焼き。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:39 ID:EysxQswj
- >>55
あのマークはいいんだが、ユニのデザインがダサすぎ・・・・。
昔のユニのあの書体のどこが不満だったのだろうか。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:46 ID:TyEHQotF
- マークを残せ、愛称を残せ、球場を使え、選手の雇用を保護しろ、
なんだ、それは結局「近鉄」という球団を残せってことじゃないか。
つまりだ、オリックスが「合併はなかったことに」って言えば解決か?
そして近鉄は数少ないファンのために、一生赤字球団運営をしろと。
ははは、企業が勝手わがままだからファンや周辺の人間も勝手わがままなんだな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:05 ID:tDhMWF0g
- バファローズの愛称は残してください。
バファローズなんだから角マーク使うのは当然。
本拠地はおおさかでお願いします。
おおさかドーム使いましょう。
ブルーウェーブの愛称は消えてください。歴史に重みが無いですからw
オリックスのマークも要らないと思いますよ。こっちは故岡本太郎デザインですしw
本拠地神戸だと阪神と被っちゃいますので^^;おおさか一択でしょw
グリーンスタジアム?雨で中止になるようなのがメイン球場ってのはいかがなものかと…w
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:07 ID:8pwgOy5x
- 見ず知らずの31歳の若造の名前を連呼する大阪ドーム
大昔から近鉄ファンやっているであろうご老人に頭下げさせてんだもんな
いかに近鉄経営陣の推し進める合併チーム消滅が罪な事かわかるってものだ
無能社長どもはファンに土下座して謝り、合併撤回しろ!
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:10 ID:sCTGbHm+
- とにかくどんなマークか画像くれ
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:23 ID:kehYzwK9
- 俺は南海のマークの方が好きだった
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:37 ID:86c8d9WC
- 近鉄ファンは中村レベルだな
潰れる近鉄に身の丈があっている
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:38 ID:oUvaWfiB
- >43
カンダタ?
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:10 ID:daYMeUeK
- あらくれ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:14 ID:jdYzKy0n
- マジでマークだけ別に売ってくれないかな?
俺買うよ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:32 ID:9jT6q5v1
- 太郎さんの作品って浅草のウンコとか
変なのが多いけど近鉄のマークは好きだな
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:54 ID:yn9IZ8du
- >>72
あれは太郎なのか
外人か誰かだろ
本来縦に置くはずがイ重みに耐えられず横になったと聞いた
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:01 ID:Wr+2jNW0
- >>43
thx
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:01 ID:Wr+2jNW0
- 略間違ってるよ俺・・・
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:09 ID:Dbxy1aVn
- オリックスの方はブルーウェーブの名前にしても
ネッピーにしても歴史がないんだから
バファローズを引き継いで欲しい。
それが出来ないんならブレーブスとブレービーを復活させろ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:00 ID:CDYxbKCI
- 新球団のオリックスの資金負担は8割、近鉄は2割
バファローズの名前は残す
大阪を本拠地にする
近鉄のロゴも残す
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:12 ID:rhTDpg81
- >>77
W杯開催に割り込んできて
試合を半分寄越せ。会場建設費出せと要求した
隣の国みたいですね
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:47 ID:CK29RXmv
- インフォシーク歓迎! / 管理人のモク=モト 引用
少々遅くなりましたが……
インフォシークのバファローズ買収申し出を、歓迎します。
是非、是非お願いします!
近鉄本社も、どうかこの申し出を受け入れますように……
No.216 - 2004/07/04(Sun) 21:48
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:50 ID:SD9Xw2Fq
- 岡本財団はパイラ人の保護も訴えるべき
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:56 ID:0mpNCKSD
- >バファローズのデザインの牛をかたどったロゴは故岡本太郎氏がデザイン
へぇ〜初めて知った。(当方関東人)
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:40 ID:BZFncp0l
- しかし、とことん都合のいい野郎だな。
事実上破綻するのに、球団は売りたくない、名前は残したい、
本拠地は大阪も認めてくれ、マークは残したい。
ずうずうしいにもほどがあるぞ。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:45 ID:7CE9Up+5
- なんで近鉄と岡本敏子の要望をごちゃまぜに語ってるやつが多いんだ?
この程度の文章も理解できないのか?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:47 ID:rsZRAyH+
- >>83
近鉄側の今までの発言が悪いといえば悪い。今回のとかぶりまくり。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:18 ID:EysxQswj
- >>69
むしろ、Apple][版の「グレーターデーモン」って趣が。
>>72-73
あれは、通称「炎のオブジェ」とかいうらしいんだが、あれが横になってるのは
建築基準法とかの問題だと聞いた。
なんかあれを縦にすると違法建築物になるんだとかなんとか。
>>63
>マークを残せ、愛称を残せ、球場を使え、選手の雇用を保護しろ、
>なんだ、それは結局「近鉄」という球団を残せってことじゃないか。
>つまりだ、オリックスが「合併はなかったことに」って言えば解決か?
>そして近鉄は数少ないファンのために、一生赤字球団運営をしろと。
>ははは、企業が勝手わがままだからファンや周辺の人間も勝手わがままなんだな。
全くもって同感だな。ホント近鉄関係者は、ファンも球団も身勝手にもほどがある。
大阪人の意地汚さというか、面の皮の厚さが本当に良くにじみ出てるよな。
こんな常識知らずのあつかましい連中、日本じゃお目にかかれないよ。
韓国人レベルだ。
ライブドアの買収は俺も賛成だが、いっそのこと本拠地も移転して
球団名も相性も、もちろんロゴもすべて捨て去って欲しい。
岡本太朗のデザインがなくなるから?太陽の塔を拝んでおけば?
大阪ドームの維持費?そんなもん作ったのはお前らなんだからお前らが責任もって払えよ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:41 ID:esrK0N5d
- グラスの底に顔があったっていいじゃないか
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:58 ID:QMPgmNqF
- >>85
は東北人。
よくがんばって標準語で書いたね。
で、具体論を言っているように見えて、中身ないんですけど?
故郷の青森に球団が欲しいのかい?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:25 ID:tCI1CkOE
-
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:52 ID:J9/0bwrO
- 話し違うが、フリューゲルスのとび丸は、まだ
ANAに監禁されてるの?
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:09 ID:Bp+itPRR
- >>85
> むしろ、Apple][版の「グレーターデーモン」って趣が。
ドラゴンクエストの「あらくれ」のAAですよ。
プロ野球板では「(甲子園の)マモノ」として親しまれています。
> 球団名も相性も、もちろんロゴもすべて捨て去って欲しい。
こんな乱暴なコトを言うヒトは、
歴史やルーツというモノをないがしろにするみたいですね。
AAひとつとっても、なりたちに無頓着なようですし。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:42 ID:5Hl4G0bL
- 世界がもし12人のオーナーだったら / プロ野球問題
このむらには12人が暮らしています。
1人はお金持ちです。
1人のお金持ちはむらの資源を独占していました。
5人がそのお金持ちといっしょに仕事をしています。
残りのの6人が貧乏です。
6人の貧乏は1人のお金持ちといっしょに仕事がしたいといいました。
しかし、お金持ちといっしょに仕事をしていた5人は反対しました。
自分たちのもうけが少なくなるからです。
6人の貧乏はますます貧乏になりました。
やがて6人の貧乏のうち1人が倒れました。
5人になってはうまく仕事ができません。
1人のお金持ちは考えました。
むらの人数がもっと減れば、じぶんはもっともうかるな。
1人のお金持ちはいいました。
むらのみんなでいっしょに仕事をしよう。
でも8人じゃないと無理だよ。
このむらは8人になりました。
みんなもうかるものと思っていたのに、なぜかまた貧乏になっていきます。
むらの資源が少なくなってきているのに気づかなかったのです。
いや、気づいていたのにじぶんだけは大丈夫だと思っていたのです。
むらをおおきくして資源を増やさなければならなかったのに、
小さいむらの中で自分の取り分だけを考えていたのです。
むらはやがてちいさくなり、なくなってしまいました。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:34 ID:pBPdGv8N
- あんなへっぽこマーク誰でも作れるから無くしていいだろ
- 93 :冥土で逝く:04/07/08 15:05 ID:zedlPWM1
- バットかついだ子供のデザインの方も残して欲しい
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:25 ID:XD8Hyjwc
- >>89
ぬいぐるみはこれまで佐藤工業が大事に保管していて
今年、JFAに寄贈された。
とび丸の権利自体はANAが持っているらしい。
- 95 :名無し@恐縮ですね:04/07/08 15:37 ID:2qxuUQMu
- 一時、アウエーゲームユニフォームが
真っ赤かだったのはアラームだったのね
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:02 ID:mrcJtyku
- >>41
オレは関東在住の近鉄ファンなんで藤井寺への愛着はよくわからないでど、
ユニフォームかえたときはショックだったな。 野茂は結果オーらいで
もういいかなって感じ。阿波野は巨人で投げてる姿を見ただけでなんか
涙目になったな。 どっかの会社近鉄を買ってやれよ。結局1リーグに
したいための生贄になっちゃってる。 牛だけに生贄は似合ってるけど・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:06 ID:7bqLIhUR
- >牛だけに生贄は似合ってる
なんで?牛は食べれるから?
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:17 ID:mrcJtyku
- >>97
生贄っていうと山羊とかの方が有名かもしれないけど、牛を生贄にする
宗教だか民族がいたと思うよ。厳密に言えばバッファローは牛じゃない
けど、そこんとこは勘弁してね。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:32 ID:LPABGeRy
- マークで思い出したが昔福岡に池田パンというパン屋があったこのパン屋のキリンのマークがトイザラスのキリンのマークといっしょだ。
池田パンが潰れたときに手塚作品のキリンを売ったのだろうか?だれかわかる人教えてください。
- 100 :オリオンズファン:04/07/08 16:41 ID:RqRzsUGN
- そういえば消防時代は岡本太郎デザインの
派手な近鉄野球帽かぶってたなぁ(´-ω-`)
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:ry4QAwXT
- 近鉄本社のシンボルにでもすれば?
別に新球団で使う必要はないし・・( ´∀`)つ ミ
ああそうだ、livedoorのオークションに出品してみれば?
どっかの目立ちたがり社長が、いい金額で落としてくれるかもよ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:07 ID:qiGdiDK5
- 白状するが、中学の頃まで「たこ」だと思ってた
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:33 ID:C9vamKdE
- 【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100
グリーンピアやゴルフ場、株式投資に年金積立金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:42 ID:+X1gY+aY
- >>72
フィリップ・スタルクのデザインだよ
うんこに見えるが一応炎らしい
昔は建築デザインやってたが最近は工芸デザインのほうが多いな
近鉄のマークって前から太郎っぽいと思ってたがやっぱり太郎だったのか
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:36 ID:/5IKuML7
- 近鉄物流はトラックにあのマークつけてるな
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★