■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「武器渡せばサッカー無料観戦」、ハイチで異色の武装解除作戦
- 1 :擬古牛φ ★:04/07/03 09:33 ID:???
- ★「武器渡せばサッカー無料観戦」、ハイチで異色の作戦
ブラジリア(ロイター) 「武器を渡せば、サッカーの王者ブラジル―ハイチ戦の
観戦チケット、あげます」。ハイチ国内の国連平和維持活動に参加しているブラジルが
このほど、国内の反政府勢力の武装解除対策の一環として、こんな企画を立ち上げた。
試合は8月18日、ブラジリアでの開催を予定しており、1週間前からチケットとの
「交換」を始める。
ブラジル代表のスター選手、ロナウド、ロナウジーニョはこの試合で、ハイチ側の
チームに入って戦うことに意欲を見せているほか、ブラジルのルア大統領も観戦する
可能性もあるという。
ブラジルサッカー連盟のリカルド・テイシェイラ会長は「(ハイチ代表への参加は)
ロナウドが自ら考えたもの。監督も、その意思を尊重している」とし、「ハイチでの
戦闘を終わらせるためには、すべてのブラジル人が協力しなければならない」と話した。
この「サッカー外交」は、ハイチのラトルチュ首相が提唱者。サッカーが人気スポーツ
なのに加え、ブラジル代表を応援する国民が多いのを受け、首相は、何千人もの平和
維持軍を派遣するよりも、ほんの数人のサッカー選手の方が、反政府勢力の武装解除に
はるかに役立つと思ったのがきっかけだという。
これまで、「戦争ではなく、ゴールを生み出そう」との反戦メッセージを伝えようと
してきたのは、何もロナウドだけではない。
サッカーの神様、ペレもその1人だ。ブラジルのクラブ、サントス所属時代の1969年、
地元チームとの親善試合のため、クーデターなどで政治的に不安定だったアフリカの
旧ベルギー領コンゴを訪れた時、反政府勢力のメンバーらは一時的なものにしろ、武器を
置いたという。
ブラジルは、今年6月に開始したハイチでの国連平和維持活動で、過去最大規模となる
1200人の平和維持軍を派遣している。この活動を通し、紛争における仲介者としての
国際的な役割を打ち出すことを狙っている。
ルア大統領はハイチにサッカーボール1000個と、サッカーシャツ1000枚を
寄贈している。
- REUTERS http://cnn.co.jp/fringe/CNN200407020012.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:33 ID:EcLoDZei
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:34 ID:jxKsyB5t
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:34 ID:jxKsyB5t
- oreka?
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:36 ID:cqM48GcN
- の〜みそ〜
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:39 ID:h/NYLl4g
- 武器よりチケットの方が高いって事か
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:39 ID:PPIKyYEt
- コネコネ
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:40 ID:+8uf4hQ7
- ええと・・・
ブラジルで開催する試合の無料チケットをハイチの人に配ってどうすんだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:42 ID:veSqruFr
- チケットて観戦だけかな。
ブラジルまで行く金がある連中は、とっくに亡命なりしてると思うんだが。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:42 ID:x/PqirOY
- ハイチがどこにある国かわからん
調べる気にもなれん
もう寝るぽ。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:43 ID:QV7//C9R
- かなり前に既出だろこのニュース
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:43 ID:+8uf4hQ7
- カリブの島国だよ
ドミニカ共和国とイスパニオラ島を二分してる
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:46 ID:aPYyFp12
-
黒人国家が発展しないのは何か原因がありそうな気がするね
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:47 ID:OKNq3J+W
- 本場のカリプソはどうも耳に馴染まん
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:48 ID:pISpOXM5
- 以前同じスレがたっていたような
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:49 ID:Jndb7Xs5
- このスレ前にもあった気がするが・・・
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:54 ID:OKNq3J+W
- 気のせいだって
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:11 ID:wgFlnhHN
- 前も同じスレがあったような・・・
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:13 ID:AZsrS5PS
- だから気のせいだって!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:20 ID:xzhXUXFy
- たしかに、前も同じスレがあったような・・・
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:21 ID:OKNq3J+W
- 気のせいだっての
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:26 ID:9P2VLMX2
- 前もこんなスレ見たよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:27 ID:MHnKvK4t
- 気のせいだな
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:29 ID:mPuFu2aq
- このスレ前もなかった?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:32 ID:OKNq3J+W
- いい加減にしろよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:32 ID:FOMHk3PO
- ぷwサッカーってスポーツじゃないんだね
ただの球蹴りから世界平和への道に繋げれるなんてほんと
体力だけじゃなく知力や政治的見解も必要なんだね。目的を見失ってるよw
その点純粋スポーツの野球は100年たってもバット振ってボール打つだけの
体力さえあればなお金もらえる夢のあるスポーツだよ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:33 ID:j34eqzrA
- ファンタのハイチ味があったな。新作か?
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:37 ID:H8SxYpBJ
- サッカーただ1試合だけで戦争になることもあれば平和を迎えることもある。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:45 ID:hVI59kgH
- 馬鹿なのか?
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:45 ID:lvyCJ/cZ
- ハイチと言えば楊貴妃
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:51 ID:8s61UF20
- >>30
そりゃライチ
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:52 ID:ZfMybonU
- >26
純粋スポーツの終わりのはじまりを迎えた今日
いかがお過ごしですか
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:56 ID:xzhXUXFy
- 華氏911も拳銃ひきかえでチケット渡せや、マイケル!
- 34 :全然読まずにカキコ:04/07/03 10:57 ID:28EJ+5dr
- 日本でも武器と交換でヘルス招待、とかすればいいのにな。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:57 ID:8s61UF20
- >>26
「繋げれる」て日本語に知性が感じられん。
で「純粋スポーツ」て何?
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:59 ID:mwH6R0kY
- ブードゥーの魔術を使うときがついに来たか
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:59 ID:ClDCZ7DE
- >>35
ぷwサッカーってスポーツじゃないんだね
ただの球蹴りから世界平和への道に繋げれるなんてほんと
体力だけじゃなく知力や政治的見解も必要なんだね。目的を見失ってるよw
その点純粋スポーツの野球は100年たってもバット振ってボール打つだけの
体力さえあればなお金もらえる夢のあるスポーツだよ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:21 ID:8s61UF20
- >>37
いや、サッカーは
100年たってもボールを蹴って走れる体力さえあれば
野球よりも大金がもらえる夢のあるスポーツなんですよ?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:23 ID:FOMHk3PO
- つまりサッカーも体力だけあれば良い
頭の悪いスポーツなんですね
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:26 ID:OKNq3J+W
- 野球は体力いらんだろ
ピッチャー以外
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:28 ID:/9tXIdOU
- 野球をスポーツというのはボーリングをスポーツと呼ぶのと同じ
確かにそうなんだろうけど、何か抵抗を感じてしまう
なんでかな?
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:30 ID:KiGM/d5B
- スーパーボウルのチケットで指名手配犯を釣るようなものか
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:39 ID:AZsrS5PS
- お前ら休日の真昼間から面白いなw
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:49 ID:gamY5s+q
- 野球って豚達のリハビリ運動じゃないの?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:50 ID:p43Oeb23
- このスレ読んだきがするよ、あれ?
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:51 ID:p43Oeb23
- >>42
あったね、それ。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:56 ID:w4PCLs7G
- まぁいいことなんじゃないの?
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:57 ID:OML5DuEU
- 世界が平和になるといいな
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:36 ID:pxJxVI5s
- ぷwコックサッカーってスポーツじゃないんだね
ただの玉シャブりから世界平和への道に繋げれるなんてほんと
体力だけじゃなく知力や政治的見解も必要なんだね。目的を見失ってるよw
その点純粋スポーツの釜堀は100年たってもバット振ってボール打つだけの
体力さえあればなお金もらえる夢のあるスポーツだよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:01 ID:ItuURj2k
- 擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)( ゜)( ) ( ) ( ) ()
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:08 ID:hVI59kgH
- こんなんで武装解除したら
サッカーファンはアフォってことになるぞ
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★