■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】マーロン・ブランド逝く
- 1 :━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/07/03 00:45 ID:???
- 【訃報】マーロン・ブランド80で逝く
ゴッドファーザー上映中
http://moviessearch.yahoo.co.jp/bin/search?pr=&p=%A5%B4%A5%C3%A5%C9%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%B6%A1%BC&pro=theater
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:45 ID:FCdY4Czh
- ?
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:45 ID:AwMSBlgC
- >>1
2−50のどこか
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:45 ID:W6D2aeyU
- ん?2
- 5 :━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/07/03 00:45 ID:???
- フジテレビで言ってました
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:45 ID:CJU3gTXU
- ぺろーん
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:45 ID:AvE0Yj+w
- 222
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:/xtVuAEt
- ヤだーーーーーーーーーーーーーー
嘘だ、、、やだーーーーーーーーーーー
絶対信じない絶対信じない絶対信じない絶対信じない
絶対信じない絶対信じない絶対信じな絶対信じないい
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:fRdwU+DR
- まだ死んでなかったのか?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:jDccqVU2
- >>1
名前は知ってる。
顔が思い出せない!!!
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:r6OC/Yu0
- まぁ80生きればね・・・。
ゴッドファーザー良かったよ、安らかに眠っておくれ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:Q4ELwkxR
- 残念。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:46 ID:AwMSBlgC
- 代表作はゴッドファーザーのドン・コルレオーネ役、ってことでよろしいか
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:OA7KqWVh
- ありゃまぁ〜マジですか?
ファンだったのに、残念。
ご冥福をお祈りします。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:D54L/+uG
- フジで見たー
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:qA6IDsXQ
- 息子が殺人やらかした不幸な人
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:AEEOKzjv
- うぅ...。うわーーーーん
これから3部作ぶっつづけで見よう(おきていられれば)
合掌です。
- 18 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:04/07/03 00:47 ID:Ync2H1f3
- まじかああああああああああああああああああああああああああ
地獄の黙示録大好きだったのにいいいいいいいいいいいいいい
合掌
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:Suv/Ylhh
- マロン・モンブランか、
つーか、マロンとモンブランの違いって何?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:Ck2JIKp6
- 冥福を祈る
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:47 ID:j3/H2RBo
- 死んだか・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:MA+A3W4T
- 80歳だったのか・・・・・、合掌。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:npf2vejb
- oh...
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:lxTqA0tw
- 欲望という名の電車 大好きでした!悲しい ご冥福を
- 25 :━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/07/03 00:48 ID:???
- http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=9752
アカデミー賞
1989年 □ 助演男優賞 白く渇いた季節
1973年 □ 主演男優賞 ラストタンゴ・イン・パリ
1972年 ■ 主演男優賞 ゴッドファーザー ※受賞拒否
1957年 □ 主演男優賞 サヨナラ
1954年 ■ 主演男優賞 波止場
1953年 □ 主演男優賞 ジュリアス・シーザー
1952年 □ 主演男優賞 革命児サパタ
1951年 □ 主演男優賞 欲望という名の電車
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:/xtVuAEt
- ソース出せや!!!!!!!!
出せないだろ?え?だせないだろ?
泣きそう。誤報と願う・゜・(ノД`)・゜・。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:L4/E/rpc
- うそだー!
孫と遊んでる最中にか?
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:48 ID:KXxO6FnD
-
マローン
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:m5SZT7IP
- ま、80ならしょうがないやね。
合掌。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:sMqnqDwp
- 余生はなんだか惨めな生活送ってたときいてたが・・
- 31 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/07/03 00:49 ID:???
- http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
マーロン・ブランド氏死去 ロサンゼルスの病院で
【00:40】 【ロサンゼルス2日AP=共同】米俳優のマーロン・ブランド氏の弁護士は2日、
同氏がロサンゼルスの病院で死去したと述べた
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:WX9dYgNP
- うそマジで??嘘だろ?通報するぞ!
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:fRdwU+DR
- >>13
映画通に言わせると欲望という名の列車らしい。オレはよく知らないけど。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:+A45jCSo
- おいおい
マジかよ
信じられん
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:/GJFJ9V9
- おまいらホントに好きだったのか?と
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:PxVwiBvH
- >>26
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
現実を見ろ!
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:49 ID:4vyF4hoa
- つうかまだ生きてたことに驚いてる
- 38 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 00:49 ID:TnTR1+wA
- 日本じゃ大して人気無かった
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:Q4t0Heoa
- >>35
ゴッドファーザーカッコ良かったマジで
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:eWBgkJZi
- うっそーーーーーーーーん
大ショック・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:L4/E/rpc
- DVD買ったばっかりなのに…明日東劇行ってくる…
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:B4HuuvPD
- ゴッドファーザー凄い好きな映画ですマーロンさん安らかに眠って下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
こうなったらDVDを最初からいまからオールナイトで見ちゃうぞ
いかりやさんも野沢さんも死んじゃったし今年は悲しいニュースが多すぎるぽ・・・
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:J4u6cmaD
- 追悼
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:SBv5+uKL
- まじで?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:NHkYepzX
- えーマーロンブランド死んじゃったのー??
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:py6O+ZlA
- スーパーマン父
地獄の黙示録カーツ大佐
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:9ctyBmpd
- 家族の事で苦労したよな、この人。
菊
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:bq2+iETj
- マジで―――――――――――――!!
- 49 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/07/03 00:50 ID:sN82kqla
- URYYYYY
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:7kVmGXgo
- 「欲望という名の電車」
「ゴッド・ファーザー」
だっけ?
よく知らない。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:50 ID:SBv5+uKL
- スタンリー・コワルスキー役は名演だった
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:/GJFJ9V9
- ラストタンゴインパリの肝い親父
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:mRHVjkP3
- マーチン・ブランドルかと思った…ってマイナー過ぎるか。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:/xtVuAEt
- 漏れの人生で最も面白い映画
ゴッドファーザーT・U・V
これを抜ける映画は存在しない。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:6tz4FixS
- >>26
フジのニュースJAPANの最後で
享年80
地獄の黙示録が印象に残ってる
ゴッドファーザーはこれから観ます
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:kuigEUUy
- 恐怖だ
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:jzMVoUxj
- どこのブランド?
- 58 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 00:51 ID:TnTR1+wA
- ジェームス・ディーン死んじゃったのー??
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:SBv5+uKL
- ラストタンゴインパリはヒロインがブサイクだったのだけ覚えている
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:MgIl0MC6
- ああ・・・・(涙
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:fRdwU+DR
- >>54
Vは大したこと無いだろ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:Q4t0Heoa
- >>53
いや、マーク・ブランデル・・・
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:L4/E/rpc
- >>54
だな。地獄の黙示録もよろしく。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:R3sZMYzL
- あほーはまだだな
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:Q4t0Heoa
- >>61
Vはやや蛇足かも確かに
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:52 ID:/xtVuAEt
- もうだめぽ・・・・・・・・胸が張り裂けそうぽ・・・
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:QT6mqC1c
- いやね
カーツ大佐がもうすこしやせてれば
あの作品は傑作になれたんですよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:SBv5+uKL
- Vはマイケルの娘がなあ・・・ひどい
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:wGGUlD4w
- http://chinge.net/photo/gamushara/data/1088340968106.jpg
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:iRyYjqUE
- 最高だったよお。マーロン・ブランドおおー。実の息子が、旦那から暴力
受けてた妹の為に義理弟殺しちまったのさ。まさにゴッドファーザー
を地で行く世界。マーロン・ブランドが証言台に立ったけど、最初から
宣誓は誓わずに延々と何時間も演説。でちょっと刑期が減ったんじゃないかな?
妹は自殺したけど、その息子は出所して生きてるよ。何か旋盤工みたいな
地味な仕事してるはず。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:u+feeraf
- >>13
ドン・サバティーニのドン・サバティーニ役です
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:olwBJwn5
- マローン・・・
- 73 :54:04/07/03 00:53 ID:/xtVuAEt
- 確かにVは勢いで書いてみた、、、、
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:53 ID:CThYlYWz
- D.N.A.の白い人
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:54 ID:+QJiGwGG
- マーロンブランドは最高に嫌なやつだったらしい。
にもかかわらず、周りの俳優達からは憧れと尊敬のマトだった。
それだけ、俳優として素晴らしかった・・・。
合掌。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:54 ID:NHkYepzX
- あ。IDがNHKだ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:54 ID:+A45jCSo
- 誰かが演技力で最高の役者だと褒めてたな
GF1の存在感は凄かったな
2では出てこないことでさらにその存在感を示してた
- 78 :萎え:04/07/03 00:54 ID:1IIuCmh2
-
やっぱ地獄の黙示録だな。
あの教祖みてーなのキモかった(w
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:L4/E/rpc
- DVDの吹き替え最悪
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:WaVj4D1n
- 波止場最高
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:JZeEYNax
- マーロン・ブランド
↓
脳内でゴッドファーザーのテーマが流れる
↓
なぜかどーよのTERU@デニーロが出てくる
↓
両手をかざすポーズを取った後穴に落ちる
↓
爆笑
どうしてくれるんだよ、哀悼の意を表しながら思い出し笑いがとまらねえよ、RIKACOも出てきちゃったよ
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:j3/H2RBo
- >>75
勝新太郎と同じにおいがするな。息子のイメージも重なるし。
- 83 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 00:55 ID:TnTR1+wA
- 代表作
『エデンの東』(55)
『理由なき反抗』(55)
『ジャイアンツ』(56)
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:fRdwU+DR
- >>70
>その息子は出所して生きてるよ。何か旋盤工みたいな地味な仕事してるはず。
前はマイケル・ジャクソンのボディガードしていたんだよな。
スリラーかBADにクレジットされている。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:55 ID:/xtVuAEt
- 嘘だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やだ。現実受け入れないぽ・・・
安らかに眠ってください・゜・(ノД`)・゜・。ウァーーン!!
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:56 ID:pQ3k7zTb
- 安らかに眠ってゴッドファーザー
寝ようと思ってたけどサントラ聞きながら酒のもう
DVD人に貸してるのがもどかしい
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:56 ID:sMqnqDwp
- マフィア映画と言えば、俺の場合はスコセッシの「グッド・フェローズ」であり、
「カジノ」であって、正直ゴッド・ファーザーは
ヤクザが必要以上に美化されすぎてるように見えたな。
役者の存在感はたしかにあったけども。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:56 ID:L4/E/rpc
- ジ・エンド
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:qEZIgulr
- その昔「欲望という名の電車」でヴィヴィアン・リーの相手役の若者だったよね。
なんか、一つの時代が終わったね。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:VNCOCQRo
- だれ?
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:0fJGDoNa
- 地獄の黙示録でブクブクに太った奴か。
('・c_・` )
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:7AjumCK8
- キナートが死ねばいいのに・・・
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:VNCOCQRo
- 映画の人ね。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:6tz4FixS
- >>81
君がそんな事言うから自分も思い出し笑いしてしまったじゃないか
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:57 ID:Pk/z7P6b
- 地獄の黙示録はすごい映画だよね。
ジャングルの奥地に進んで行くに従って、観てるこっちまで頭がおかしくなりそうな映画。
正直、最後の方がどうでもいいw
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:58 ID:6m/iLseM
- しらねぇな、マーロン・ブランドなんて・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:Ioc8JID8
- えええええええええええええええええええええ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:6bo0EReZ
- 明日劇場混みそうだなぁ
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:VyUUD0DP
- 地獄の黙示録いつも借りたいと思ってるがレンタル中だ・・・('・c_・`)
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:/h8kaAn6
- あぁDNAとかドンファンでてたおじいさんかぁ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:Ki8EB0gF
- うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ゴッドファーザー!
俺の敬愛するゴッドファーザー!なんてこった!
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:00 ID:L4/E/rpc
- バルジーニの仕業だな
- 103 :萎え:04/07/03 01:00 ID:1IIuCmh2
- アルカポネと天国?いや地獄で飲み明かせ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:00 ID:FokvRsn2
- ネットはやってたのか?それとも死ぬまでハムってたのか?
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:01 ID:PxVwiBvH
- 今日AM3:00にwowowでゴットファーザーやるんだけど
偶然過ぎてこわひ・・・
- 106 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:01 ID:PEEuXIf+
- ショックだ〜〜〜〜〜!!!!!
- 107 :萎え:04/07/03 01:01 ID:1IIuCmh2
- 昔の珍走はなぜかゴッドファーザーのテーマ大好きだったな。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:01 ID:AwMSBlgC
- ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000016-yom-int
- 109 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:01 ID:TnTR1+wA
- このジジイが死ぬことがそんなに悲しいか?
新作を期待してるわけでもあるまいし
- 110 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:02 ID:PEEuXIf+
- タッタリアの生き残りの可能性も否定できない
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:5ucJu+hI
- BBC
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3860723.stm
ロイター
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=5577556
オマケ
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=SRH&str=Marlon%20Brando&sfld=C&sevntI=863
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:SiIxmFWI
- テレ東の昼の映画で特集だな
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:Ki8EB0gF
- >>102
いや、
孫と追いかけっこ
…孫いたのか?この人。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:T3s6vn6W
- 丁度、3時5分からWOWOWでゴッドファーザーやるぞw
WOWOWはこれまで窪塚飛び降りの翌日にピンポンやったりしてたw
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:4vyF4hoa
- >>107
頭の中で鳴ってた愛のテーマが急に音程が狂ったじゃねえかw
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:03 ID:xRi1B+ll
- 女子高生のLOVE日記♪
ttp://homepage2.nifty.com/q-Takashima/top.html
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:03 ID:L4/E/rpc
- 報復だ!全面戦争だ!
- 118 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:03 ID:PEEuXIf+
- >>109
てめえ
戦後ハリウッドを代表する名優だぞ
アカデミー主演男優賞2回
アメリカ先住民の味方
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:03 ID:/dUP3C8N
- 「ゴッドファーザー」は確かに名作だが
ブランドの名演といえば「欲望〜」と「波止場」だろ、オマエラ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:04 ID:r8M4Pptf
- マロン・ブランド
http://www.marron-yabe.com/
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:04 ID:Pk/z7P6b
- >死因は公表されていない。
オーバードーズかな?
- 122 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:04 ID:TnTR1+wA
- 単なるジェームス・ディーンに精神病院を紹介したジジイだろ
- 123 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:05 ID:PEEuXIf+
- >>122
お前、アレだ
死にたいのかコラ!
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:05 ID:T3s6vn6W
- 欲望という名の電車は今月BS-2でやる。
そういや去年はこの時期にキャサリン・ヘプバーンが逝ったな・・・。
BS-2では追悼特番で旅情をやってくれたっけ。
- 125 :Marlon Brando dies at 80:04/07/03 01:05 ID:qmx6RSgT
- http://www.cnn.com/2004/SHOWBIZ/Movies/07/02/obit.brando/index.html
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:05 ID:XZz+fV0j
- また森繁の順番無視かよ!
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:05 ID:L4/E/rpc
- 欲望という名の電車はヴィヴィアンリーの印象しかない
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:05 ID:UGbZrmZZ
- マット・ルブラン!
「ジョーイ」どうなるの?
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:06 ID:hiYFFWkw
- 某映画雑誌で最近の写真見たがすんげえ太ってた。
ありゃいつ死んでもおかしくないなと思ったよ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:06 ID:MJH4LpAU
- ゴッドファーザーのギャラが
「興行収入の10%」
っていう契約したんじゃなかったっけ。
- 131 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:07 ID:PEEuXIf+
- 血も涙もない井筒もさすがにショックだろう
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:fRdwU+DR
- >>126
あいつは自身の葬儀でも演技しそうだ。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:lxTqA0tw
- >>122
お前のレスはいつもその程度だなぁ ハァ
故人を敬わないところをみると、不法入国者の子孫だな。
- 134 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:07 ID:TnTR1+wA
- まあ、レーガンよりはいい俳優なんじゃない
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:vg7gCc1H
- 「人生はかくも美しい」 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:IUKjVGeT
- マーロン・ブランドがいなかったら
ジェームズ・ディーンも石原裕次郎も萩原健一も出現しなかった
だろうな。
たとえデビューしたとしても、ああした非優等生的キャラクターは
あまり発揮できなかっただったろうな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:8OkHoVyt
- 殆ど映画を観ない自分が唯一好きだと思える映画は「ゴッドファーザー」シリーズだけ。
ドン・コルレオーネ………。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:BWYO8hya
- 地獄の黙示録のメイキング映画(?? ダークネス)じゃすげー性悪なヤシだった。
一昨日レンタルでゴッドファーザー見直したばかり。合掌。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:07 ID:lxTqA0tw
- >>134
氏ね
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:o6O3xXIz
- 一番直近の姿を見たのは、
マイコーの"You Rock My World"のPVかなぁ・・・
合掌(-人-)
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:SGTwDxS+
- もう悲しくてぬるぽ
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:VXEXNpl6
- マジかよ・・・。
DNAは糞だったが、マーロン・ブランドはいつでも最高でした。
すごいショックっす。
ご冥福をお祈りします。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:ChibYpA+
- ドンの役作りで前髪の毛抜いて、頬に綿詰めたんだよね
オレンジの皮を口に入れて孫を驚かせるのも、マーロン・ブランド
のアイデアだったかな。
映画じゃ鉄砲玉4、5発くらっても死ななかったのに・・・orz
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:n6Tsct+x
- CNN、マーロン氏、ラリー・キングにチュー映像配信中。ワロタ。
- 145 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:08 ID:TnTR1+wA
- >>133
ツタヤ大好きっ子死ね
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:08 ID:Ki8EB0gF
- 偉大なパパとその息子ベストショット
http://www5.big.or.jp/~hellcat/video/gf_introduction.htm
- 147 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:09 ID:PEEuXIf+
- まあ、彼の良さが一番でてるのは波止場だわなあ
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:09 ID:lxTqA0tw
- >>145
やっぱり朝鮮人だな〜 プ
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:09 ID:/xtVuAEt
- >>131
マーロン・ブランド様のスレにあんなゴミの出さないでよヽ(`Д´)ノ
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:09 ID:UlZAfDeG
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
ドン・サバチーニ死んじゃったのかよぉ
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:09 ID:ntBa++W4
- ご冥福をお祈りいたします
- 152 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:10 ID:TnTR1+wA
- ジョン・ウェインのほうが格好いいよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:10 ID:lyU52rtn
- へたれフレドが守りきれなかったのか
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:10 ID:Pk/z7P6b
- >>138
「Heart of Darkness」かな?
あれ、おもしろい?
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:10 ID:4vyF4hoa
- はいそこ!話しかけられてもよそ見しない!
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:10 ID:L4/E/rpc
- アポロニアのおっぱい萎え
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:10 ID:U7FHpr+/
- 朝日「2chはクズを並べる店もつぶれない市場」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051975213/l50
朝日新聞5月3日オピニオン面「編集部から」
(筆者=岡本行正)
今週の「三者三論」で話を聞いた西村博之さんが管理する「2ちゃんねる」は、月に400
万人が訪れるという巨大な、匿名の掲示板サイトだ。個々の情報に等しい価値を認め、真偽
も問わない。インターネットの利用者が急増していることもあって、情報は大洪水、アジア
の市場を思わせるにぎやかさだ。
ただし、この市場では「市場の原理」は働かない。クズを並べる店もつぶれずに増える。そ
れでも、話したい、書きたい、伝えたいという人々が集う。インターネットが生んだ新しい
コミュニティーの一つの例がここにはある。
「ネット心中」が大きく報道されているのは事件の異常性のためだけではない。たぶん、社
会を変えつつあるインターネットへの、漠然とした不安のためでもあるのだろう。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:2tCBVl94
- あの筋の人たちも、献花とかするのかなあ。
日本からも?
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:r42BeYJF
- フレドもいい役者だった
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:Ki8EB0gF
- 映画「ゴッドファーザー」のドンコルレオーネの葬儀もかくやという葬儀になるのだろうか。
- 161 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:11 ID:PEEuXIf+
- >>154
おもしろい
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:N+MF0r1z
- マイケルがついてたはずなのに死んだのかよ。
ちょっとショックだな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:+A45jCSo
- マイケルは頭は切れたがマフィアのボスとしては
親父とは器が違った
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:11 ID:VNCOCQRo
- >>152
お前のほうがカッコイイよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:12 ID:L4/E/rpc
- >>153
フレド?あいつは…
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:12 ID:r42BeYJF
- >>163
もともとやる気なかったしね
- 167 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:12 ID:TnTR1+wA
- >>160
ドブ川に流して終わりじゃないの
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:12 ID:/xtVuAEt
- なんだこの虚無感は・・・
ホントのマフィアじゃないかと思わせる
あの重みのある演技、もう見れないのか・・・
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:13 ID:qEZIgulr
- 欲望という名の電車では、主人公ブランチを「いてこまそう」とする
ブランチ妹の夫役(結構重要な役)だよ。
ワル&無教養モロだしな、2chでいうDQN男
たしか、当時駆け出しで、助演男優賞とったのではなかったか?
- 170 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:13 ID:PEEuXIf+
- これはグレゴリー・ペックの死と同じくらい、ハリウッドにとっては事件
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:13 ID:8ENaPKpJ
- パンツ ◆7vYOZotTDo はNGワード入り。失せろ。
地獄の黙示録完全版も上映してほしい。
悲しいです。冥福を祈ります。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 172 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:14 ID:TnTR1+wA
- 大して格好よくないだろマーロンさん
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:14 ID:5ucJu+hI
- 東劇
ゴッドファーザー デジタル・リマスター版 7月16日(金)まで
7/17〜 ゴッドファーザー Part II<ニュープリント版>
- 174 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:14 ID:PEEuXIf+
- >>163
マイケルは女にはもてたが、人望はなかった
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:14 ID:KM81a7/B
- asahi.comから飛んできました。
このあと3時からWOWOWでゴッドファーザーやるんだけど、ほんと偶然なの????
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:14 ID:u+feeraf
- スーパーマンで
出演時間当たりのギャラ最高額記録保持者のはず
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:14 ID:QDVQgMxp
- 父よ_| ̄|○
- 178 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:15 ID:TnTR1+wA
- シュワちゃん以下
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:15 ID:uy9tXpTT
- 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:15 ID:QDVQgMxp
- >>175
WOWOWだぞ・・・・偶然な訳がない
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:15 ID:o4b1LxZ+
- やたらとワーワー騒いで、映画通ぶってるやつ
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:16 ID:o8xFIWBC
- 森繁が一言↓
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:16 ID:L4/E/rpc
- なんかおこちゃまがいるなぁ…
- 184 :よどがわ:04/07/03 01:16 ID:ZMcppThl
- >>27
>>88
グッジョブ!
映画を見た人だけわかる。
洗濯もの干し場で孫と遊んでいて倒れる、ドンコルレオーネ
ベトナムの密林をバックに、ドアーズの歌。This is the end・・・
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:17 ID:lxTqA0tw
- >>178
パンツ ◆7vYOZotTDoに質問。
モンゴメリー・クリフトとはどっちがかっこいい?
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:17 ID:T3s6vn6W
- >>175
WOWOWはちゃんと予言して映画を放送してます。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:17 ID:uPEONmes
- また一つの時代が終わったか。
ご冥福をお祈りします。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:17 ID:Ki8EB0gF
- 「人間としてとてつもなくデカイ器を感じさせる演技」なんて
考えてみたらすごいなあ、だって演技だよ。演技で出来ちゃうんだよなぁ。
- 189 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:17 ID:TnTR1+wA
- >>185
知らない
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:17 ID:MgIl0MC6
- 三船敏郎が死んだときに哀悼のコメントだしてたな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:18 ID:jr9Mmq3S
- 地獄の黙示録で好きになったのにぃ
あんなに太っちゃってもう人外魔境
アーメン
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:18 ID:/xtVuAEt
- 若いころは激イケメン
年取ってからはまたこれ最高だった。とにかく深い味わいがあった。
フレド扮する役者もガンで早死にしたんだよね・・・
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:18 ID:7OJR/27g
- 「ラスト・タンゴ・イン・パリ」は刺激が強すぎたなあ。
つまらなかったけど。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:18 ID:ZspaKI/S
- 葬式は凄いことになりそうだな
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:18 ID:T3s6vn6W
- http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=9752
対応はえーな
- 196 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:19 ID:PEEuXIf+
- 結局、コッポラだってギャラが高いとか太りすぎとか文句いいながら
自分の作品に3回も出てもらってるんだよな
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:19 ID:Ki8EB0gF
- 長さん、マーロンブランド、格が違う人間だと言われるかもしれないけど
二人とも死んじゃいけない人だったのに
- 198 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:20 ID:TnTR1+wA
- >>185
でも赤い河は観た事ある
モンゴメリー・クリフトは印象無いなあ
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:20 ID:lxTqA0tw
- part2が好きです・・・・・すいません
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:20 ID:urfQjXHX
- >>190
黒澤・三船とマーロン・ブランドが
たまたま同じ飛行機に乗り合わせになった折、
マーロンの方から黒澤・三船に挨拶に行ったという話もある。
尊敬しとったらしい。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:21 ID:SBv5+uKL
- 最後はブランチが基地ガイになる原因作るんだよな
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:21 ID:eY/ZCcsc
- 必死に茶化してるやつ見ると惨めな気分になるなあ
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:21 ID:3lxMI3YG
- うわ、うわ、うわあああああああああああああああああああ
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:21 ID:lzlhBOQv
- また巨星が一つ堕ちたって感じか。
いや空に昇ったんだな。
ご冥福をお祈りいたします。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:21 ID:lxTqA0tw
- 桑田圭祐がビーチで見かけて、サイン断られたっていう話もあったなぁ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:22 ID:PQ4Nhjlc
- コルレオーネより波止場だろ
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:22 ID:Acvb0q22
- ハイ、ガイズ
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:22 ID:itXsXG6U
- うそおおおおおおおおおおおおおおおおおん、まじ?
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:22 ID:N+MF0r1z
- 現実の家族は「ゴッドファーザー」のコルレオーネファミリー以上に不幸な事があったんだよね。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:22 ID:/xtVuAEt
- >>197
激禿げ同。
- 211 :萎え:04/07/03 01:23 ID:1IIuCmh2
- そういや
ミウラカズもゴッドファーザー大好きなんだよな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:T3s6vn6W
- 1924年生まれ
--------------------------------------------------------------------------------
1924/2/17 岡本喜八 [映画]
1924/2/18 越路吹雪 [歌手]
1924/2/18 陳舜臣 [作家]
1924/2/24 淡島千景 [女優]
1924/2/25 黒岩重吾 [作家]
1924/2/26 竹下登 [政治]
1924/3/3 村山富市 [政治]
1924/3/7 安部公房 [作家]
1924/3/14 赤木春恵 [女優]
1924/3/25 京マチ子 [女優]
1924/3/27 高峰秀子 [女優]
1924/3/28 邱永漢 [作家]
1924/3/30 高田高胤 [写真]
1924/4/3 ドリスデイ [POPS]
1924/4/3 マーロン・ブランド [俳優]
1924/4/7 団伊玖磨 [作曲]
1924/4/13 吉行淳之介 [作家]
1924/5/22 シャルル・アズナブール [音楽]
1924/6/12 ジョージ・ブッシュ [政治]
1924/6/25 丹阿弥谷律子 [女優]
1924/6/26 三木鮎郎 [タレント]
1924/7/27 塩田丸男 [作家]
1924/8/23 ドクトルチエコ [医学]
1924/10/1 乙羽信子 [女優]
1924/10/1 ジミーカーター [政治]
1924/11/3 山崎豊子 [作家]
1924/11/12 青田昇 [野球]
1924/11/14 力道山 [格闘]
1924/11/25 吉本隆明 [思想]
- 213 :ニーノ・ロータ:04/07/03 01:23 ID:ZMcppThl
- ちゃらら、ちゃららら、ちゃらららら〜。ちゃらら、ちゃららら、ちゃらららら〜。
ゴッドファーザー愛のテーマ
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:rYtFij7I
- む、むううううううううううううううううううううううううううううううううううう
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:+izlb0oc
- >>197
格の違いとか関係ない。
同時代において、笑い、憧れた存在に変わりないさ。
ただ合掌。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:bR+F+cBs
- 名前知ってるが一回も見たことない
でも合掌
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:U44lGdeX
- >>197
格が違う
一方はただ自分の演技に酔っていただけの糞役者
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:23 ID:NA7z7a1f
- ゴッドファーザーのサントラ聴きながら書いてます。
下手な葬送曲よりよっぽど泣ける・・・
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:24 ID:MDyfuyGC
- 「電車」の時は、ほんとカコ良かったす。すごい色気
性格の壊れたオサンで、子供もめちゃくちゃになってたけど、
でも良い俳優だった
- 220 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:24 ID:TnTR1+wA
- 高倉健のアイドルはジェームス・ディーンとマーロン・ブランド
そんぐらいの古物だぜ
高倉健がショックって言うならわかるがなあ
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:24 ID:L4/E/rpc
- キューブリックの死と同じくらいショック。うそ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:25 ID:PQ4Nhjlc
- >>212
赤木春恵が唯一現役感漂うのも不思議な感じ
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:25 ID:ChibYpA+
- 知力 武力 魅力 野望
ビト 96 45 100 92
ソニー 57 98 67 77
フレド 42 32 35 80
マイケル 88 86 90 100
トム 100 43 75 79
ビンセント 69 100 65 89
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:25 ID:Xu39VnyQ
- 孫と家庭菜園で遊んでて心臓麻痺とか?
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:gCHy4xoP
- 日本の役者で一番近いのは芦田伸介かなあ
どちらも苦虫を噛み潰したような顔が魅力的ですたわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:lzlhBOQv
- たまたまボウイのスレもあることだし、ここで一曲歌っておくか。
I feel a tragic like I'm Marlon Brand when I look at my China girl...
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:/xtVuAEt
- >>217
お前マーロンのこと言ってんのか?本気でぶっ飛ばすぞ?
あんま調子のんなハゲ
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:T3s6vn6W
- >>222
丹阿弥谷律子も現役だぞ。
今年も昼ドラでお婆ちゃん役でメインで出てた。
ちゅらさんの続編にも出るはずでしょ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:eF+1wJpy
- ご冥福を。
割と仕事を選ばないところも好きでした。
印象に残ってるのは「キャンディ」での怪しさ炸裂のヨガマスターです。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:6bo0EReZ
- >>205
別に驚かない俺がいることが悲しい
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:nNnyp8tc
- ウォーターフロントと
ゴッドファーザーは見た。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:27 ID:SBv5+uKL
- 森繁は100まで生きるな
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:27 ID:o8xFIWBC
- http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040703-0001.html
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:27 ID:tq4byi2U
- ご冥福をお祈りします。
ゴットファーザーといえばマーロン・ブランドしかいない。
マイケルじゃゴットお兄さんって感じだった。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:28 ID:4vyF4hoa
- レイチャールズといい巨星が逝くなあ・・・
- 236 :ペリ-トGoGo!:04/07/03 01:28 ID:EEMvR0dH
- う−む、また名優が逝ってしまったか・・・。
合掌。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:28 ID:PQ4Nhjlc
- ゴッドファーザーはアルパチーノの映画
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:28 ID:/xtVuAEt
- ハァ・・・・だめぽ
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:28 ID:lxTqA0tw
- 関係ないが、「欲望という名の電車」がオペラ化されたとき、
主演の男は映画のマーロン・ブランドによ〜く似ていた。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:28 ID:L4/E/rpc
- アポロニアのおっぱいについては誰も語らないのか…
- 241 :萎え:04/07/03 01:29 ID:E+5Tacc9
- またWOWOWでマーロンブランド特集やるな・・・
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:29 ID:QwkGQg7y
- マーロンブランドは晩年の演技は最悪だったな
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:29 ID:pxuwnmVU
- 波止場で一気に有名になったな
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:29 ID:/iUI2cur
- ジャック・ニコルソンが面倒見てたんだっけ?
ご冥福を。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:9pYx5rRo
- ヴィト・コルレオーネの葬式シーンがよぎった
合掌。。。。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:L4/E/rpc
- スティビーワンダーが危ないな
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:IpY6BSFV
- ドン・コルリオーネは孫に撃たれた
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:/xtVuAEt
- >>240
チクービの色が印象的ですた。
誰かあの女優が他に出演してる映画知らない?
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:7kVmGXgo
- 「欲望という名の電車」は「風とともに去りぬ」と一緒に見ましょう。
ヴィヴィアン・リーの変わり果てた姿にショック!
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:30 ID:fregDkkm
- THE DOORSのTHE ENDをリクエスト
- 251 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:31 ID:TnTR1+wA
- イーストウッドやジョン・ウェインのほうが絶対格好いいって
マーロン・ブランドなんて単なる二枚目だろ
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:31 ID:t1hE9Q8B
-
みんな!!!
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=7931
ここに5点つけて追悼カキコしようぜ!!!!
ゴッドファーザーとゆう素晴らしい映画を残してくれてありがとう!!!マーロンブランド!!!!
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:31 ID:T3s6vn6W
- そろそろ、デボラ・カー辺りも逝きそうだ
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:32 ID:L0a5vgTx
- ニュー速では削除人の手によりスレが強制的に落とされたのでこっちにきますた
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:32 ID:UVgQMwbl
- これからwowowでゴッドファーザーやるから観るよ
ガッ掌
- 256 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:32 ID:TnTR1+wA
- 男が惚れるタイプじゃねえよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:32 ID:9pYx5rRo
- >>247
ソロッツォの手下だろ
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:32 ID:AKzlIv3T
- 死因はアイスの食い過ぎで?
たしか昔、一人でアイスを買いに行って、財布忘れたかで
代金代わりにサイン書いて置いていったという逸話が残っている。
- 259 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:33 ID:TnTR1+wA
- 青春スターだろ
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:34 ID:AEEOKzjv
- scary movie の2だっけ?にオファーされたけど体調不良で
降板したんだよね。
遺作にならなくてよかったよ
しかしThe Scoreか。これもなぁ...。
Brando and Brando はドキュメンタリだろうか。
楽しみだ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:34 ID:/xtVuAEt
- >>254
何で落とされた?
- 262 :萎え:04/07/03 01:34 ID:E+5Tacc9
- >255
3:05〜ゴッドファーザー
ほんとだw
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:35 ID:Ki8EB0gF
- ゴッドファーザー、何気に原作は読みづらくて魅力に欠けるんだな。
日本語訳者が糞なのかもしれないが。
映画が原作のはるか彼方上をいくなんて稀有だよホント。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:35 ID:IpY6BSFV
- 明日の晩、追討?のような曲?で、単車?で、蝿がブンブン田舎で湧く
フォークギターを弾き始めと言えばで、よく聴く曲
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:35 ID:BWYO8hya
- >>154
コッポラの壊れっぷりがおもしろいよ。
つーかホントにアーチストって感じ。
>>254
こんなのまで削除?いったい何ならいいんだ?
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:35 ID:XjNzkitw
- つД`)
- 267 :罠々 ◆DBPiUXSfSA :04/07/03 01:36 ID:XUJmtYWi
- うっわぁ・・・
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:36 ID:3M4jvNM3
- >>193
私はその作品でハートを奪われました。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:38 ID:Z40AnqLr
-
あらら。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:38 ID:+A45jCSo
- >>223
ビトは結構武闘派だぜ?若いころ
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:38 ID:9pYx5rRo
- >>263
>日本語訳者が糞
まさにその通りです。
- 272 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:38 ID:TnTR1+wA
- リオ・ブラボーでも観るか
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:40 ID:q0+ZbzBt
- 最近初めてゴッドファーザーみて、その演技にはまりかけてた矢先に…
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:40 ID:wgEK0lvE
- 悲しい
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:41 ID:WbD7mL0l
- ロバートデニーロがミッションインポシブルみたいな
ことやってた映画にも出てたよね
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:41 ID:L4/E/rpc
- ゴッドファーザー好きな奴って他にどんなの?
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:41 ID:/xtVuAEt
- フレドが釣りにボートに乗った時、甥を喜ばそうと・・・
ああああ、あのシーン涙が止まんねぇーー
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:42 ID:t1hE9Q8B
-
今東劇で「ゴッドファーザー デジタルニューリマスター版」
が公開中だぞ!!!!!!!
みんな!見に行こうぜ!!!!!!!!!
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:42 ID:c8w2ydxx
- おお、ついにこの時が。
このおっさんアカデミー賞を拒否したんだっけ?何か政治的にも結構アクチブでかなり個性的な
生活してたらしいけど、何か独特の魅力があったよなあ。若い頃のかっこうよさも凄かった。
とにかく合掌。残念だ。
- 280 :276:04/07/03 01:43 ID:L4/E/rpc
- が好きなの?って聞こうとしたのに…鬱、寝る
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:43 ID:dAn3NtsW
- ゴッドファーザーはまだ観たこと無いですが、
大阪でやっているので観にいこうと思います。
ご冥福をお祈りします。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:44 ID:/xtVuAEt
- インディアンの不当な扱いに抗議して受賞拒否した
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:44 ID:6bo0EReZ
- >>276>>280
「未来世紀ブラジル」
って皆あんまり、しらねぇかなw
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:44 ID:9pYx5rRo
- ブランドは漢
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:45 ID:+A45jCSo
- >>283
知ってるよ
さりげなくデニーロつながり
- 286 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:46 ID:TnTR1+wA
- >>283
俺なんて未来世紀ブラジルにデ・ニーロ出てたの見逃したぞ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:46 ID:Vvgeg2xW
- ビビアンリーとの風とともに去りぬの人?
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:46 ID:IpY6BSFV
- 見るとイタリアに被れる。
ワインがウマイと思ったら気を付けろ!!近い
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:46 ID:L4/E/rpc
- >>283
テリーギリアムか、わりと好きかも。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:47 ID:6bo0EReZ
- 未来世紀ブラジル知ってる香具師が速攻ご登場とは夢にも思わなかった
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:47 ID:/xtVuAEt
- ぜひpartWも見たかったが、原作者もう逝っちゃてるからなorz
- 292 :萎え:04/07/03 01:49 ID:SV13TQqo
- コッポラと天国で(ry
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:50 ID:bVIYqcml
- 合掌
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:51 ID:heNV0x6g
- 大往生だな
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:51 ID:ruyn+vCB
- 栗印
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:51 ID:vvTj4KVw
- >>292
まだ逝ってないw
今年のアカデミー賞でも娘と一緒にプレゼンター務めてたw
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:52 ID:IUKjVGeT
- 「乱暴者」もマーロン・ブランドの代表作の一つだろ。
B級青春映画であるが、反抗的若者が主人公というのは画期的。
後の青春映画に与えた影響ははかり知れない。
アメリカでの暴走族ブームの火付け役にもなった。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:52 ID:VRQ2xfpu
- 栗ブランドが逝ったのか
次は柿で勝負か?
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:53 ID:/xtVuAEt
- >>292>>292>>292
>>292>>292
>>292
( ´,_ゝ`)
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:53 ID:sWnqOMdU
- ラストタンゴインパリはヨカッタ
- 301 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:53 ID:TnTR1+wA
- まじで2枚目俳優だぜ
トム・クルーズやブラッド・ピットみたいな俳優
女にしか人気無いだろ
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:54 ID:xdxZYBWy
- >>272
つっこんでほしいの?
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:54 ID:8JmVxX/j
- ああ、とうとう逝ったのか・・・
ドン 小西
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:56 ID:/xtVuAEt
- >>303
そっちかよっww
- 305 :談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/07/03 01:56 ID:8Oq503rZ
- >>75
>マーロンブランドは最高に嫌なやつだったらしい。
晩年は病気のせいか、はたまた歳をとってまるくなったからか、
手当たり次第、昔、迷惑をかけた人にお詫びをしてまわったとか聞いた。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:56 ID:6qfi1Knr
- >>301
女がみんなその二人しか知らないと思ってるだろ
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:56 ID:rn3VVT5l
- 晩年はもう少し痩せてたらもっと活躍したと思うんだけどなー
名優だっただけに惜しい
- 308 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 01:57 ID:TnTR1+wA
- >>302
>>152
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:57 ID:5T/c6kY8
- ソープか・・・
そういやぁ、昔な、
あれは俺が小6の時だったかな。
俺、なんとなく、ちんここすってたら
気持ちいいって事に気付いたんだよね。
で、射精した事に感動してその夜、家族の前で
こう言ったんだ・・・。
「ちんちんをこすったら気持ちいいよ!お父さんも
やれば?僕はね、今日こうやってやったよ。」
って言ってズボン下ろそうとしたんだ。
母さん慌てて、ズボン下ろすの阻止したな。
あの時の母さんの必死な形相、忘れないな・・・夏
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:57 ID:6bo0EReZ
- >>301
男ながらクルーズが好きな俺は一体・・・
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:58 ID:9a+Bwe5s
- フィアー・・・・・フィアー・・・・・
- 312 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 01:59 ID:PEEuXIf+
- トムは実際はいい俳優だよ
ただ、マーロンのように、役にあそこまで徹することはできないだろう
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:59 ID:RlrrbCHz
- お疲れ様でした。
マーロンブランドとDEEPKISSした清川虹子の
「マーロンの舌って柔らかくて最高」というセリフは良かった。
天国で清川さんと再会して下さい。合掌。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:00 ID:po+r2mf0
- マーロンブランドといえば清川虹子
マーロンブランドといえば清川虹子
マーロンブランドといえば清川虹子
マーロンブランドといえば清川虹子
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:00 ID:N+MF0r1z
- 地上波でノーカットでゴッドファーザーの1・2をやってくれないかなあ。
- 316 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:00 ID:PEEuXIf+
- トムは実際はいい俳優だよ
ただ、マーロンのように、役にあそこまで徹することはできないだろう
- 317 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:01 ID:PEEuXIf+
- 2重投稿すまん
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:r42BeYJF
- >>315
前は夏休みとかに深夜やってたけどね
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:lMq4UFMP
- トム・ヘイゲン
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:dKq+q6Gg
- 合掌・・・
- 321 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:01 ID:TnTR1+wA
- マーロン・ブランド嫌いって奴はいないの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:2jtZfd7v
- >>87
デニーロはイイネ!
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:9pYx5rRo
- コンシリアリ
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:01 ID:qBFx5uBO
- 飛行機で三船と一緒になってわざわざ挨拶に来たらしいネ
- 325 :萎え:04/07/03 02:02 ID:SV13TQqo
- トムは台本読めないんだろ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:02 ID:r42BeYJF
- >>319
3に出てくれればもう少し引き締まったのに
- 327 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:03 ID:TnTR1+wA
- 亡くなった奴を悪く言うわけじゃないけどさ
嫌いなんだよw
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:03 ID:QHR+dqKN
- >>315
テレビ東京で 94年(か95年)の1月3日に
昼から深夜までぶっ続けでゴッドファーザー・ザ・サーガを
一挙10時間以上放送したことがある。一番長いビデオテープにも
入りきらなかった。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:03 ID:N+MF0r1z
- >>316
このスレで「トム」って書くとトム・ヘーゲンと思われるよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:05 ID:/xtVuAEt
- >>327
藻前氏んでいいや
- 331 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:06 ID:PEEuXIf+
- >>329
あ、そっか
デュバルじゃないのね
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:06 ID:nDcwv/VS
- ご冥福を
byチンポタッタリアとマランズリーノ
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:07 ID:0AoOXc1l
- 合掌(ー人ー)
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:07 ID:Q3HiubXJ
- 風とともに去りぬの人?
- 335 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:07 ID:TnTR1+wA
- このスレの9割以上がマーロン・ブランド好きって異常じゃない?
あんだけ有名ならもっと大嫌いという奴がいても不思議じゃないよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:08 ID:k2VxpVee
- 「ゴッドファーザー愛のテーマ 」と言っても最近はどういう曲か
わからない若い人も多いが、
「ホラ、族のクラクションのアレだよ」と言うとわかってもらえる。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:09 ID:a70Hrhio
- <<311
- 338 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:09 ID:PEEuXIf+
- >>335
好き嫌いじゃねえよ
あれだけ偉業を残した方の死に対するお前のレスは度を逸してるんだよ
あれだけの人が死んだときは、マンセーもアンチも関係ないんだよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:09 ID:tz4hU2aD
- あんまり知らないけど凄い実績の持ち主だな。合掌。
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:10 ID:G5Ls2qAE
- 家族には恵まれなかったな
おそらく本人のせいなんだろうけど
- 341 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:11 ID:TnTR1+wA
- >>338
ジェームス・ディーンとマーロン・ブランドどっちが好き?
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:11 ID:QHR+dqKN
- タッタリアは傀儡に過ぎない。黒幕はバルツィーニだ!
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:12 ID:RbKMTToH
- ナムナム
- 344 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:12 ID:PEEuXIf+
- >>341
演技力のあるブランドに決まってんだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:13 ID:dTYRYMu4
- 俺の好きな往年の俳優残るはポール・ニューマンだけになった
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:14 ID:9pYx5rRo
- >>342
(*´д`*)
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:14 ID:TMBhct7U
- 大物がまた一人・・・(-人-)
明日家族が大騒ぎしそうだ・・・。
- 348 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:14 ID:TnTR1+wA
- >>344
ほほう
- 349 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:14 ID:PEEuXIf+
- >>345
ジーン・ハックマンがまだいるぜ
ちょっと若いが
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:14 ID:FRb9Sb/U
- カーツ大佐か
this is the end,my only friend the end
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:15 ID:OzfrQRjA
- 朝日http://www.asahi.com/
読売http://www.yomiuri.co.jp/
毎日http://www.mainichi-msn.co.jp/
産経http://www.sankei.co.jp/
新聞系HP全部トップ。さすが、大物!
- 352 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:15 ID:TnTR1+wA
- >>347
レーガン死んだときも大騒ぎだった?
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:15 ID:ZmqFUx+8
- アルパチーノが死んだらマジで気絶するかも
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:16 ID:AEEOKzjv
- 20代の写真みた
めちゃくちゃかっこいいじゃん!
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:16 ID:lMq4UFMP
- >>340
家族を大切にしない奴は男じゃない
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:16 ID:d4ueP2GJ
- WOWOWが死ぬと思うから。・゚・(ノД`)・゚・。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:16 ID:d4ueP2GJ
- >>351
と言うか最新ニュースがトップになるだけ
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:17 ID:dTYRYMu4
- ジーン・ハックマンとかウォーレン・ベイティもいるけど彼らは完全にニューシネマ以降だからね
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:17 ID:vvTj4KVw
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/hollywood_stars/
Yahooキター
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:18 ID:/xtVuAEt
- マーロン・ブランドの演技はものすごい重みが感じられる。
- 361 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:18 ID:TnTR1+wA
- ロバート・レッドフォードもまだ生きてるんじゃないか?
ハリウッドの連中はいい物食ってるくせにご長寿だな
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:18 ID:vvTj4KVw
- >>334
それはマーロン・ブランドよりもっと一世代上だ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:19 ID:xUIrmf4N
- 80歳だったのか
合掌
- 364 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:19 ID:PEEuXIf+
- >>361
は?
全然若いんですけど
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:20 ID:QHR+dqKN
- >>351
>>米俳優マーロン・ブランドさん死去
>>米映画「ゴッドファーザー」のマフィアのボス役
ボスじゃなく、せめて「ドン」といってくれ!
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:r42BeYJF
- ゴッドファーザーの時は口に綿入れてたんだっけ?
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:N+MF0r1z
- >>334
クラーク・ゲーブルだよ
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:SDL6v7Fn
- マーロン・ブランドはよく知らない人だけど
マロングラッセかマロンパフェが急に食べたくなってきた
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:N+MF0r1z
- >>366
入れてた
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:G5Ls2qAE
- 80才か、もう少し生きててもよかったよな
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:htNA73Iy
- 漏れもスーツはマーロンブランドでキメてる
- 372 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:21 ID:TnTR1+wA
- >>364
何だお前?
ポール・・ニューマンつながりだろ
67才だし
名前あげてもいいだろう
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:y1TGsHqb
- ご冥福をお祈りいたします。
地獄の黙示録が観たくなった.....。
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:22 ID:dTYRYMu4
- 上のほうにジャック・ニコルソンが面倒見てたってあったけど「ミズーリ・ブレーク」での競演でずっと繋がってたのかな?
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:23 ID:BTM8SKwb
- 死ぬには早すぎるよ
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:24 ID:RlrrbCHz
- ジーン・ハックマンを入れるなら
ショーン・コネリーも入れてやってくれ。
確か年齢も近かったと思う。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:24 ID:qUEE7I55
- ガーン!
今知りました。ショック…
ご冥福をお祈りいたします。
- 378 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:25 ID:PEEuXIf+
- >>374
67で死んだら早死といわれる時代だ
- 379 :302:04/07/03 02:26 ID:xdxZYBWy
- >>308
漏れもこっちが好きさ。
ラストシューティスト、映画館で見たし。
何度も泣いたさ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:27 ID:Ifg4EfDy
- あー侵略で競演したのが懐かしいよ・・・
正直、哀しいです
- 381 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:28 ID:TnTR1+wA
- ジーン・ハックマン74歳
ロバート・レッドフォード67歳
ショーン・コネリー74歳
ポール・ニューマン79歳
あと誰だー
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:29 ID:AEEOKzjv
- マルホランドドライブで隣に住んでたんじゃなかったっけ。
ジャックニコルソンの
それでお隣さんのよしみで面倒みたか、同居したか
だったような
- 383 :302:04/07/03 02:29 ID:xdxZYBWy
- ロジャームアーが次逝きそう。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:30 ID:/GJFJ9V9
- 正直マ−ロン・ブランドが亡くなってもピンとこないが、
ポール・ニューマンが亡くなったら、物凄く悲しむと思う。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:31 ID:+A45jCSo
- しかしジャック・ニコルソンとマーロン・ブランドなんて最狂コンビだなw
好きでも近づきたくないw
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:31 ID:fRdwU+DR
- デニス・ホッパーは?
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:32 ID:dTYRYMu4
- >>382
そっかあ 大きな屋敷の隣同士ってことね
息子のせいで資産食いつぶして面倒になったわけじゃないんだね
- 388 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:32 ID:PEEuXIf+
- ピーター・オトゥールはまだまだ現役
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:32 ID:m6/WBYHS
- ちょっとビックリ。
思い入れはないので、それほどでもないけど。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:33 ID:GjZrQ9n3
- なんか虫の知らせかな。
急に昨日の晩にゴッドファーザーのDVDが見たくなって
マーロンブランドの演技に酔いしれた。
さっきPARTUを見終わって寝る前にニュースチェックしてたら
ガーン!まじかよ でした。もっと長生きして映画に出て欲しかった。
残念だがご冥福をお祈りします。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:33 ID:Ifg4EfDy
- 息子ってまだ牢獄の中?
どう思ってんだろうな
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:34 ID:3NAWRcCy
- ショックだな。ご冥福をお祈りします。
WOWOW加入してるやつは
この後3時からゴッドファーザーを見て故人を偲ぼうではないか
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:35 ID:lbzbShol
- 典型的な悪童役だったね。この人は
- 394 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:35 ID:TnTR1+wA
- ジーン・ハックマン74歳
ロバート・レッドフォード67歳
ショーン・コネリー74歳
ポール・ニューマン79歳
高倉健73歳
森繁久弥91歳
デニス・ホッパー68歳
ジジイきもい
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:35 ID:9pYx5rRo
- 葬儀はボナセラが仕切ります
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:35 ID:yPd9sStD
- WOWOW見ろよおまえら。
3時からゴッドファーザーやるぞ
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:36 ID:AEEOKzjv
- 日本人とも結婚してたって聞いたことあるんだけど
つきあってただけ?
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:37 ID:GjZrQ9n3
- >>395
綺麗にしてやってくれ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:37 ID:Ifg4EfDy
- >>392>>395
分かった!!
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:38 ID:AEEOKzjv
- 息子は96年に出所したみたい。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:39 ID:da6B7ZDw
- >>381
クリント・イーストウッド
- 402 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:40 ID:TnTR1+wA
- 森繁久弥91歳
ポール・ニューマン79歳
ジーン・ハックマン74歳
クリント・イーストウッド74歳
ショーン・コネリー74歳
高倉健73歳
デニス・ホッパー68歳
ロバート・レッドフォード67歳
順番に並べた
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:41 ID:yPd9sStD
- クリント・イーストウッドって70代なのか・・・。
この爺さんかっこいいよな
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:41 ID:GrVgn6En
- >>397
タランティーノに負けず劣らずの親日家であることはたしか。
『HURO』
『EDA-MAME』
『NOODLE』
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:42 ID:OMmUcVpj
- slipknot
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:42 ID:zj0YAr3Y
- このスレ変なのが一匹住みついててワロタw
- 407 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:43 ID:PEEuXIf+
- ハリウッドの人間って、比較的良識人が多くて
一般的なアメリカ人と違って、そんなに反日感情はないんだよね
ケビン・コスナー、ジュディア・ロバーツは別として
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:43 ID:Ifg4EfDy
- 高倉健って73なのか!!
ビビッタ
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:45 ID:RlrrbCHz
- >402
レッドフォードやデニス・ホッパーを入れると
モーガン・フリーマンとかも入ることになる。
まぁスレ違いなんでどうでもいいが。。
ジャック・レモンが生きてれば上位なんだがな。
>403
イーストウッドは身長も高いんだよな。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:47 ID:fRdwU+DR
- >>407
ケビンって反日だったの?
役に立たなかったけど日本海に重油流出した時、機会貸してくれたじゃん。
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:48 ID:Ifg4EfDy
- 一般的なアメリカ人って反日が多いの?
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:49 ID:0IzAoPfV
- えええええええええええええええ!
うち親子でゴッドファーザーのファンなんだよ。
すごいショックだ・・・
合掌
- 413 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:49 ID:TnTR1+wA
- 森繁久弥91歳
ポール・ニューマン79歳
ジーン・ハックマン74歳
クリント・イーストウッド74歳
ショーン・コネリー74歳
高倉健73歳
菅原文太71歳
デニス・ホッパー68歳
ロバート・レッドフォード67歳
モーガン・フリーマン67歳
こんなもんだろ
- 414 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:50 ID:PEEuXIf+
- >>410
確か来日固辞し続けてるんじゃなかったっけ?
>>411
あの世代は多いでしょ
リメンバーパールハーバーまんまだよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:50 ID:PHCJKVLD
- お前らの価値基準は反日しかないのかよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:51 ID:JFIcl+c3
- 森繁久弥みてえなガンを他の名優と一緒に並べるな!ヽ(‘Д´)ノ
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:51 ID:vvTj4KVw
- アーネスト・ボーグナイン 87歳
クリストファー・リー 82歳
女の人も合わせると
デボラ・カー 83歳
ローレン・バコール 80歳
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:53 ID:Ifg4EfDy
- >>414
ジュリアロバーツの世代でも?
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:54 ID:yPd9sStD
- マーロン・ブランドの死がいつのまにか半日の話題に
- 420 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:55 ID:PEEuXIf+
- >>418
まあ減ってきてはいるだろうけど、ロバーツは有名だからな
まあ、親からよく言われたんじゃないの
- 421 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:55 ID:TnTR1+wA
- 反日とまではいかなくとも東洋人はキモイと思ってるだろ
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:56 ID:Ifg4EfDy
- >>420
そうなんだ
仲の良いブラピは親日みたいなのに
>>421
_| ̄|○
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:56 ID:q1CsLOHq
- これは歌舞伎町が荒れるな…
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:57 ID:dTYRYMu4
- Karl Malden 1912年生まれ
まだ生きてるんだな 鼻デカおじさん
- 425 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 02:58 ID:PEEuXIf+
- ブラピは最初は嫌々来日したんだけど
あまりの待遇の良さとファンの多さに感激して
日本が好きになったらしい
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:58 ID:wgEK0lvE
- ごめん、昨日おれが迷った末にゴットファーザー三部作のDVDボックス買わなかったから……
ごめんよー
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:58 ID:fRdwU+DR
- ケビンはウォーターワールドの時来日。
成田、羽田ではなく横田基地に自家用機できた。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:59 ID:vV4qFMPZ
- ゴッドファーザーのラストは、いつも同時多発テロ。
- 429 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 02:59 ID:TnTR1+wA
- 日本人は黒人をバカにしてる奴は多い
白人は黒人も黄色人もバカにしてる
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:59 ID:Ifg4EfDy
- >>425
ペ・ヨンジュンみたいだな・・・
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:59 ID:WNicecGA
- 自宅菜園で逝ったの?
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:00 ID:QYXLxNgN
- もっと早く死んでもおかしくなかったよな。
いい俳優だったんだろうが全然悲しくない。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:00 ID:wgEK0lvE
- >>428
違います
孤独です
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:00 ID:Ifg4EfDy
- >>429
黒人は黄色人種バカにしてるって話じゃないか
アメリカでは黒人の黄色人種差別が激しいって聞いたことある
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:vvTj4KVw
- 初のアカデミー賞2年連続受賞者のルイーゼ・ライナーもまだ生きてます。
- 436 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:01 ID:PEEuXIf+
- >>429
売女の感覚じゃ黒人とやるよりマシらしいよ(黒人とのアレが好きな奴もいるが)
日本人は清潔。黒人、その他の東洋人は不潔
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:0IzAoPfV
- >>385
ジャック・ニコルソンは前ダイエット始めたとき
「だって俺、マーロンみたいになりたくないも〜ん」
とジョークを言ってたそうだけど、ほんと仲良かったんだね。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:RlrrbCHz
- >413
チャールトン・ヘストンって生きてたっけ。
生きてたらそれに余裕で入ると思う。
スレ違いとかいいながら思い出したんで、スマンな。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:9pYx5rRo
- >>431
孫のアントニーに水鉄砲で撃たれて。。。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:KyOQDyS0
- なんか寂しいな。・゚・(ノД`)・゚・。好きだった人が段々死んで行く
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:02 ID:uOMGtbtT
- いいかげん故人のスレを汚すな
差別が語りたければそれ相応のとこ逝け
- 442 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:03 ID:PEEuXIf+
- >>434
そうそう
白人に差別されるならいいが黄色人種に差別されるのは耐えられないらしい
で、職場でも良く働く日本人や韓国人が優遇されるから・・・
有名な事件が起きましたね
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:04 ID:fRdwU+DR
- >>441
ブランドはハリウッドの差別を語って脅迫されたからな。
- 444 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:04 ID:PEEuXIf+
- まあ、何が言いたいかといえば
親日家にはいい俳優が多い!
マーロンはその先駆け
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:05 ID:Ifg4EfDy
- >>444
納得だよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:07 ID:QYXLxNgN
- >>444
チャック・ノリスやスティーブン・セガールみたいな
格闘技オタクのC級俳優も多いが
- 447 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:08 ID:TnTR1+wA
- 日本人はヒトラーと同盟してたんだから嫌いな奴も多いだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:09 ID:Ifg4EfDy
- キャメロン・ディアスも親日
- 449 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:10 ID:TnTR1+wA
- 明治時代に日本人はアメリカで奴隷として売り買いされてたし
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:11 ID:Ifg4EfDy
- >>449
嘘付けw
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:12 ID:QYXLxNgN
- >>448
嘘付け
- 452 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:13 ID:PEEuXIf+
- 戦時中や戦後すぐはアメリカにいる日系人の女はかなりの割合で売りやらされてたんだよな
そこはイエロータウンとか言われて
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:13 ID:EjpwGchc
- ビト=アンドリーニ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:13 ID:Ki8EB0gF
- >パンツ
だからお前何したいん?
皆が誰かの死を悼んでる通夜の席で、故人の悪口言いながら「俺あいつ嫌いなんだよね〜」
これじゃDQN。嫌いなら、せめてスレ覗かないとか…ましてや書き込むなんていやじゃないのか?
まぁマーロンは癖のある俳優だったから、良くも悪くも印象に残るってことなのかなぁ。
役者冥利につきるわな。
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:14 ID:Ifg4EfDy
- >>451
有名だぞ
売れない頃に日本でも仕事してたし
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:15 ID:QYXLxNgN
- >>452
金もらえてただけ今よりマシだろ
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:16 ID:P3fFy8n3
- 誰もブランドの「ジュリアス・シーザー」を語ってくれずに残念。
大傑作「波止場」の前年作。ジョセフ・レオ・マンキーウィッツ監督の慧眼は
ブランドをアントニー役に据えたことだ。シーザーが奸計にかけられた後の、
群衆に向かってアジ演説をする時のマーロン・ブランドには心が躍ったよ。
真の意味での天才俳優だと思う。必見だ!
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:16 ID:/tjeQe1R
- >>455
>>売れない頃に日本でも仕事してたし
だから嫌いなんだよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:17 ID:uOMGtbtT
- >>457
あんたがこのスレを盛り上げれば良いスレになるよ
- 460 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:17 ID:PEEuXIf+
- で、確かに今の時代から考えると、当時のウェスタン映画の多くは
土地を守る側のインディアンが悪役でどうみてもおかしかったんだよね
それを当時、奥さんがそうだったとはいえ、おかしいと唱え
アカデミー賞を拒否した勇気は今考えても立派
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:18 ID:fRdwU+DR
- >>455
ことの真意は知らないが日本の男に非道い目にあったらしいよ。
あと整形前にエロ雑誌に出ていたとか。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:18 ID:Wv92Z26F
- >448
チャーリーズエンジェルのプロモで来たときは
親日と書いてある日本の記事をよく読んだけど
アメリカに住んでいた時は
有色人種に対する差別発言をする人リストに
載っていた気がするのだが。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:18 ID:QYXLxNgN
- >>455
日本嫌いで有名じゃん
下着モデルやらされてイヤな思い出いっぱい
- 464 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:18 ID:TnTR1+wA
- >>450
本当だよ
高橋是清がアメリカ奴隷出身の総理大臣
「高橋是清」「奴隷」で検索してみ
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:19 ID:Ifg4EfDy
- >>461-463
な、なんだって!!!!?
俺と付き合ってたのがトラウマになってたなんて_| ̄|○
- 466 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:21 ID:PEEuXIf+
- まあディアスは確かにずっと来日をこばんでたからな
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:22 ID:Ifg4EfDy
- じゃぁ藤原糊化に仲良くされるのにも嫌気がさしてるんだな
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:22 ID:wgEK0lvE
- >>156
あれに萌えてこそゴットファーザーを評価出来るってもんよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:24 ID:RlrrbCHz
- そっか、キャメロンがトヨタ車に乗ったり
自宅の庭を日本庭園にしたりしてたのは
みんなカモフラージュだったのか。。
ジュリア・ロバーツの方が反日度は高い感じだが。
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:24 ID:0IzAoPfV
- >>458
キャメロンについては知らないが・・・
シンディ・クロフォードは売れないモデル時代
やはり日本に住んでいた。
当時について日本人にインタヴューされて
「あの頃のことは思い出したくないわ。
でも今は日本が好きよ。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:24 ID:P3fFy8n3
- >>459
そうか。今仕事中で休憩してたんだが、ブランド命の漏れとしては
正直何も手につかないほどなんだな。
「欲望という名の電車」について語らせてくれ。
DVDの廉価盤が1,500円で売っている。特に二十歳そこそこの若いヤシには
観て欲しい。映画好きなら尚更だ。紛れもなく人生観が変わる。
娯楽としてしか映画を観たことのない人間にとっては、厭世観が
暫く身にまとわりついて離れなくなるだろう。
テネシー・ウィリアムズの戯曲と共に、推奨したい。
ヴィヴィアン・リーの役者魂、脇を固めるカール・マルデン、キム・ハンターも
大変素晴らしいが、粗暴さと繊細さのバランス、危うさをこれでもかと見せつける
ブランドの演技は神懸かりだ。騙されたと思って観て欲しい!
- 472 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:25 ID:PEEuXIf+
- コッポラに関わってる人間は親日家が多いな
コッポラ自身にマーロン、ルーカス、ハリソン
- 473 :470:04/07/03 03:26 ID:0IzAoPfV
- 途中で書き込んじゃった。スマソ
キャメロンについては知らないが・・・
シンディ・クロフォードは売れないモデル時代
やはり日本に住んでいた。
当時について日本人にインタヴューされて
「あの頃のことは思い出したくないわ。
でも今は日本が好きよ。」といってました。
日本人向けにリップサービスだろうけど。
でも「今は」ってことは、当時はホント嫌いだったんだろうね。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:27 ID:wgEK0lvE
- >>471
おれも今から「欲望〜」を見ようと思ってたとこ
- 475 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:27 ID:TnTR1+wA
- 親日家なんてダニエル・カールやチャック・ウィルソンぐらいだろ
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:27 ID:RlrrbCHz
- >471
俺も好きだよ。「欲望〜」。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:28 ID:Ifg4EfDy
- 六本木で働いてる乱パブの白人が5年後にハリウッドで有名女優になってるかもしれん
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:29 ID:uOMGtbtT
- >>471
仕事なのに長文を書かせてすまないね
今ちょうどWOWOWでゴッドファーザーやってるから観てるんだけど
あんたなりのマーロン・ブランドの見所があったら教えてくれないか?
今日の放送はしっかりマーロン・ブランドをみておきたいし
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:30 ID:l9Hq7N7z
- >>464
出身じゃなくて騙されて奴隷として
売り飛ばされそうになったのを他の日本人に
救ってもらったんだろうが。
確か下級藩士ぐらいの出身じゃなかったかな。
- 480 : :04/07/03 03:32 ID:yuG/Xg5G
- 俺、パチーノと一緒に葬式でてくるよ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:33 ID:J630RKE1
- これ思い出した
ttp://pya.cc/pyaimg/img/2003081704.wmv
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:33 ID:5lsqAyXm
- 凄いショックだ…
ご冥福をお祈りいたします。
うちの爺ちゃんもこないだ逝っちゃったけど、
早漏杉。
- 483 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:34 ID:PEEuXIf+
- >>478
撃たれて寝たきりの状態で意識が戻った時
ソニーの死とマイケルの復讐を聞かされたときに見せた
悲しい表情とかかな
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:35 ID:9a+Bwe5s
- チャールトン・ヘストンは最近何してんの
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:35 ID:Ifg4EfDy
- ゴッドファーザーのマーロンは、あの喋り方だろ
凄い
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:36 ID:Ifg4EfDy
- >>484
銃磨いてる
- 487 :471:04/07/03 03:36 ID:P3fFy8n3
- 「欲望〜」に全く見劣りしない、いや寧ろカタルシスを堪能できる
痛快娯楽作が「波止場-On The Waterfront-」だ!
ボクサー崩れのチンピラ役を演ずるブランドが、もう素晴らしすぎ。
映画ファンには「十二人の怒れる男」で有名なリー・J・コッブとの
ラストでの殴り合いのリアルさ、痛快さには快哉を叫びたい!
兄貴役にはロッド・スタイガー、ブランドが淡い思いを寄せる
金髪美人のエヴァ・マリー・セイント、そしてエリア・カザン作品では
おなじみのカール・マルデン。DVDは4,000円と高めだが、観賞後には
間違いなく愉悦を味わえること請け合いだ。ある意味で「ゴッドファーザー」よりも
必見と言えるだろう。全盛期のマーロン・ブランドの凄みを堪能してくれ!
- 488 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:36 ID:PEEuXIf+
- >>484
全米拳銃協会会長みたいな
- 489 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:36 ID:TnTR1+wA
- >>479
まあ、契約書にサインしちゃったからな
要するに明治時代のアメリカ人は平気で
日本人を奴隷として売り買いしていたわけだ
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:38 ID:uOMGtbtT
- >>483
お、ありがとう!
あんた、映画好きそうだな
なんか、この死が正直自分の身の回りのことではないし
それにこれまでそんなに自分の中で気になる俳優じゃなくても
こうやってみんなが哀悼を示す、それで少しずつ興味をもってくる
さっきはさらっときついこといってすまんね
サンクス
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:41 ID:uOMGtbtT
- >>487
あんた、俺にとってはすごすぎw
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:42 ID:VOar+qHf
- まじかよ!マーロン・ブランド死んじゃったの???
突然のニュースでびっくりだし、何よりもすごいショック。。。
RIP...
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:42 ID:uOMGtbtT
- >>485
それはすごいわかるよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:43 ID:RlrrbCHz
- もう1つスレが立ってるのを今知った。
- 495 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:43 ID:PEEuXIf+
- >>490
え?ID見ないから気づかなかった
あれは当然の意見だろ
ただ、これが結論なのよ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088783107/444
- 496 :トンマージ:04/07/03 03:43 ID:xqb+q3Tm
- ゴッドファーザーTUVは、私の一番大好きな映画です。
ご冥福をお祈りします。
どこかの民放で深夜でいいから追悼で作品上映してくれないかなぁ
もちろん吹き替え無し、ノーカットで。
涙)
- 497 :471:04/07/03 03:44 ID:P3fFy8n3
- >>478
個人的には、ゴッドファーザーはアル・パチーノの映画だと思っている。
ドン・コルレオーネを軸としたピカレスク・ロマンの傑作ではあるものの、
ここでのブランドは既に老境に達した仙人さながらだ。
寧ろ、アル・パチーノが何故に名優と言われているのか?
その当たりを堪能して欲しいと思う。
トリビア。血の報復をされる映画プロデューサー役のジョン・マーリーは
「ある愛の詩」でヒロインのアリ・マッグローの父親を演じていた渋い脇役。
パチーノ以上に存在感を示すロバート・デュバル、毎度切ないジョン・カザールの
脇役陣にも注目してくれ。ブランドの凄さは、あくまでも50年代に尽きるのだ!
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:44 ID:mxukC+mB
- なんか自宅かどっかにハーレムみたいな島が持ってたんだっけ?
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:44 ID:Ifg4EfDy
- 一番大好きならDVDぐらいレンタルしろよと・・・
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:45 ID:uOMGtbtT
- >>495
その意見をすぐ返したからちょっと感心したんだよ
- 501 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:45 ID:TnTR1+wA
-
ゴット姉ちゃん 和田アキ子
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:45 ID:dTYRYMu4
- 老境に達した仙人さながらを見事演じたとも思うんだが
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:46 ID:itxNyiFe
- ドンが他界したからこれからマイケルの復習が始まりまつよ
- 504 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:47 ID:PEEuXIf+
- まあ、パンツ以外は皆ショックってことだな
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:48 ID:uOMGtbtT
- >>497
ありがとう
俺もやっぱりアルパチーノに目が逝きそうになるんだ
だから>>483に書かれた意見がすごい参考になる
しかしやっぱりしゃべり方はすごいインパクトあるなあ
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:48 ID:9nuacP73
- 関東は唯一の日本人ではない地域、関東は朝鮮肥溜め
東は歴史の肥溜め関東は朝鮮人の肥溜め
つまり自分たちが朝鮮蝦夷だということすら認識してないという
救いようのない知恵遅れぶりである。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:49 ID:P6bf4y2+
- カポーティの「ポートレイト」に書かれていた、ブランドの肖像はなかなか興味深い
ものだった、大仏とブランドを重ねるとことか独特の視点で書かれていた。
映画で日本に来日したときに、くっついてきて書いたものだけど、ブランド好きな
人は読んでみるといいよ。ブランドは酒乱の母親のこととかばらされて、殺してやる
って怒り狂ったという話だが、スキャンダリズムとは無縁のとても詩的なポートレイ
トでなかなかよかった。
- 508 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 03:49 ID:TnTR1+wA
- 結構、ゴット姉ちゃんがゴットファーザーのパロディーって気付かない人いるんだよ
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:50 ID:wgEK0lvE
- 結局、「族長の秋」には出たんだっけか?
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:51 ID:g9phO92d
- ありがとうゴッドファーザー。ご冥福をお祈りします。
- 511 :ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/07/03 03:51 ID:PEEuXIf+
- ビトーは確かに野心家であったけど
それよりも仲間や家族の絆を大切にしたんだよね
自分と仲間のために殺しもしたけど
結局、マイケルのために停戦もしたわけだし
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:51 ID:5Or0uo89
- 最近やたらと愛のテーマの鼻歌歌ってた
今日友達に立花隆の「地獄〜」解読本貸した
まさかイッちゃうなんて・゜・(ノД`)・゜・
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:51 ID:aqCYZtV/
- 普通にご冥福をお祈りします
- 514 :471:04/07/03 03:55 ID:P3fFy8n3
- >>502
全く同感だ。ブランド以外にはドン・コルレオーネを誰も演じられない。
その意味では、パチーノだって無理だろう。あくまでも漏れの好みであって、
好きな人にはたまらない傑作のはずだ。凡百の糞映画とは品格、重みが断然違うんだ。
ところで、ポール・ニューマンについても上で幾つか書かれていたな。
ニューマンはデビュー当時、ブランドのそっくりさん扱いをあからさまにされて
いたそうだ。確かにどことなく雰囲気が似ている。しかし、ニューマンには
明るさがある。ブランドが終生持ち得なかった、太陽のような輝きを備えている。
ロバート・レッドフォードとの共演作に、それは顕著だ。
ブランド好きにお勧めしたい、ポール・ニューマンの主演作が「ハスラー」だ。
後年の「ハスラー2」なんてアホみたいに思える傑作だ。ある意味でニューマン
以上に格好いい、名優ジョージ・C・スコットの演技には戦慄が走り、
名ハスラー「ミネソタ・ファッツ」を演じるジャッキー・グリースンが(・∀・)イイ!!
情婦役のパイパー・ローリーのなまめかしさもたまらない。DVD屋へ走れ!
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:00 ID:dTYRYMu4
- >ブランドが終生持ち得なかった、太陽のような輝きを備えている。
これが良く出てる映画として「暴力脱獄」なんかもおすすめじゃない?
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:00 ID:CAWbV4z/
- 哀悼の意を表すよ。安らかに・・・
- 517 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 04:06 ID:8zbKOtLH
- >>515
ジョージ・ケネディな
なぜか角川映画の人間の証明に出てたなw
「暴力脱獄」でアカデミー助演男優賞なのに
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:08 ID:A6xfy8Se
- >>489
別に東洋人や黒人だけじゃなくて
白人移民でも言葉が出来ないとか弱い立場の奴らは
売買の対象にされる奴は多かったがな。
アル・カポネもただのマフィアってだけじゃなくて
売春宿に売り飛ばされるケース多かった
イタリア女性を救ってやる自衛組織、義賊的な一面もあった。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:13 ID:dBU8uGns
- えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、うそー
マジでショックだ
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:17 ID:nxhH7LUM
- ごめん、今WOWOWでやってるんだけど
どの人?
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:18 ID:q0+ZbzBt
- >>520
しゃがれ声のドン
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:18 ID:ED4xaN7l
- マーロン・ブランドなんか知らないんだよ。
死んでしまうマーロン・ブランドなんか俺は知らない。
なんで死んでしまったんだ・・・・・。
合掌
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:18 ID:nnE9aTEB
- 最近はすっごいかっこ悪かったけど・・
けっこうマジでショックです
あの、自宅に馬の首が宅配されている様子は
マーロン・ブランドなら現実にやってそうな説得力ありました。
- 524 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 04:19 ID:8zbKOtLH
- >>520
ドン・コルレオーネ
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:19 ID:mxukC+mB
- CNNで追悼特集やっていて晩年のインタビュー姿映ってるけど
サウスパークのマッドサイエンティスト(ドクター・モローがモデル)にソックリになっちゃてた・・・
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:20 ID:nxhH7LUM
- >>521
さっきつけたばっかで、どれがボスかわからん・・
太ってる人?
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:21 ID:mxukC+mB
- >>526
口に綿つめてるひとじゃボケ。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:21 ID:q0+ZbzBt
- >>526
もうすぐ復帰します。
太ってるのはたぶんクレメンザ
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:21 ID:wgEK0lvE
- >>527
それじゃわかんねえだろ
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:21 ID:nxhH7LUM
- あ、今は映ってないんだね。ごめん。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:22 ID:uUGgNakB
- >>70
映画の中のソニーそのままやん!!
- 532 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/03 04:23 ID:8zbKOtLH
- >>530
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7953/god1.jpg
これだ
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:23 ID:nnE9aTEB
- なんかマイケル・ジャクソンの何年か前の? PV で見たのが最後で・・・
本当に不健康そうだった(ますます太っていました)
でも晩年までたぶん好き勝手やってたんだと思う
そうだといいなと心の底から願います
幸せな気持ちで旅立ったのだといいな〜って感じです
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:31 ID:ugFtLw99
- 「波止場」が一番好きでした。
「乱暴者(あばれもの)」のスチールがありましたので、下に。
J.Dみたいで格好いい。
http://i-mode.hollywood-ch.com/perl/page.cgi?uid=NULLGWDOCOMO&id=1251
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:37 ID:e8PqrmV+
- もうとっくに死んだ人だと思ってた
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:54 ID:IhayjATa
- なんだかさみしいもんだな。
ご冥福をお祈りします。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:18 ID:NlikHEgs
- Tattaria is a pimp
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:19 ID:P5bJ5fV2
- 馬の頭しか、記憶にないなー
でも残念だ
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:26 ID:jmZrp5cW
- 代表作に恵まれ、死を惜しまれて、役者冥利に尽きるでしょう
合掌
>>538
馬の首というととんでもなく恐ろしい話なんだけどな
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:58 ID:kISEeE1O
- マーロン・ブラントの出演作品で
珍獣を食べる愛好会の話のタイトル分かりますか?
ブラントはその会の主催の?マフィアのボスみたいな役。
主人公が巻き込まれて、動物達を助けようとするんだけど、、、って感じのストーリー
落ちとしては実は珍獣は客に見せるだけで
実際は家畜の肉で饗してたって映画。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:21 ID:vvTj4KVw
- 7月13日にカバヤから出るDVD付きガムで片目のジャックが315円で買えるよ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:23 ID:eYwnc+Ac
- ついチャールズ・ブロンソンと間違っちゃう。イェイ
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:24 ID:7Uqo72zS
- >>540
DNAドクターもローの島。 リメイク作品ですかなりB級テイストたっぷりの映画
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:27 ID:eYwnc+Ac
- テレ等あたりで追悼で映画やりそうだ
地獄の黙示録見たい
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:28 ID:4la0PnPm
- 50年前に2ちゃんがあったら、ブランドスレでいっぱいだったろうな。
またまたまたブランドが(ry
・子供の頃はあまりの素行が悪く、強制的に軍事学校に入れられるがすぐに退学処分にされる
・撮影中のトラブルで大赤字を出す
・結婚、同棲を繰り返し、ついに重婚問題がこじれて女が自殺
・アカデミー賞受賞を拒否し、インディアンの女を代理に送って場違いな演説をさせてお祭りをぶちこわしにする
まだまだいっぱいあるぞ(苦笑
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:29 ID:4la0PnPm
- >>540
ドン・サバティーニ
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:32 ID:wB68udm6
- WOWOWでさっきゴッド・ファーザーみたばかりで、
いまネットにつないでニュースを知った。
なんとも言えない気持ちになった。
ご冥福をお祈りします。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:40 ID:xuMsYiqc
- ニュースで見てビックリした・・・年齢からかんがえても別に不思議じゃ
ないけど衝撃がデカイっす
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:42 ID:exEkDSX6
- 80歳か・・・
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:44 ID:iQeAgqXb
- うっそ!?
と思ったけどもう80歳なのか
いつ亡くなっても不思議じゃないな
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:56 ID:kWur9Cz5
- 巨星乙。
- 552 : ◆SALA/cCkcU :04/07/03 06:57 ID:IG0KLrLk
- 禿がしんだぁ!!!!!!!!
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:01 ID:78kKISjC
- 朝一でビックリニュースだ・・・
ゴッドファーザーは僕のこれまでの人生でNo.1映画です。
地獄の黙示録は5番目くらい。。。
ご冥福をお祈りします。
- 554 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/03 07:04 ID:M2ebXQT1
- >>335
訃報スレ・追悼スレなんだから当たり前だろ。
- 555 :名無しさん@恐縮です :04/07/03 07:08 ID:WX999uzK
- ゴッドファーザー2のラストのドンの誕生日の回想シーンはブランドが出演する
予定だったけど、契約の問題か何かでドタキャンになったらしい。
でもドンがいない事であの回想シーンがより味わい深いものになったような気がする。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:14 ID:BF8VaUcT
- 故人のご冥福をお祈りします。
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:20 ID:YyMZ3/Eo
- まじかよおおおおおおおおお・゚・(つД`)・゚・。
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:22 ID:p6GOoJ6z
- カール・マローン死んじゃったの?
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:25 ID:3jOI2N0h
- 今朝、新聞で知りました。
にゃ〜。。。
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:26 ID:aXqRQQqY
- ゴッドファーザー逝ったか
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:27 ID:DL8Rv4LF
- ゴットファザーって面白いか?
珍義なき戦いとか極道の妻と同じで低脳DQNが鉄砲バキューンって撃ってるだけじゃん
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:30 ID:IpY6BSFV
- ビド・コルリオーネは農園で孫にバーンって撃たれました。
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:31 ID:bfRI9NpE
- ドン・コルリオーネ逝く
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:32 ID:LYGQvhDU
- 何も思い出ない
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:37 ID:+aPim+rB
- 外出かもだけど、本物のマフィアにも相当な敬意を払われていたんだってね。
あれだけカッコよく描かれちゃぁ、無理も無い罠。
ゴッドファーザー、ワウワウでやってたの先に見たから追悼早いなーと思ってたw
合掌。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:41 ID:Llnk3ObB
- みんな知ってると思うが、彼は声が出ない。
声は森新一が担当していた。
- 567 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/03 07:45 ID:M2ebXQT1
- >>565
日本もそういうのあるよね。
岩下志麻とか。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:50 ID:9JegnlJt
- ドン・コロリオーネ
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:51 ID:NBLrXjnR
- 今からアル・パチーノがNYCの5大ファミリーを殺しにかかります
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:53 ID:+aPim+rB
- >>457
教えてくれてありがとう!「ジュリアスシーザー」も見てみるよ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:57 ID:ehCGAPDZ
- フホーッ フホーッ
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:58 ID:vvTj4KVw
- <トリビア>
マーロン・ブランドは
最“新”絶叫計画に出演する予定だった
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:05 ID:U6lmgzIJ
- スーパーマンの父ちゃん
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:07 ID:IpY6BSFV
- 映画見て、イタリアにかぶれて、ワインがうまいと思ったら
キミは近いよ、気を付けろ
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:08 ID:EoCZb5HF
- マーロンかぁ 俺が中学生のころ彗星のように表れたな
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:15 ID:6sesQ+Q7
- DNAだっけか。映画史に残る名画だったと思う。
ブランドの演技は神がかり的領域に達していた。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:15 ID:N+56rGm/
- ああ、ラジー賞助演男優賞とってたな
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:16 ID:dLvek1e/
- あんたは最高だったよ、合掌・・・・・・・・・・
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:17 ID:JRVn0jWD
- ゴッドファーザーのレンタル回転率急上昇の予感。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:17 ID:ifOjyHYU
- 映画板のGFスレも、この話ばかりだった。
ゴッドファーザーに合掌・・・
- 581 : :04/07/03 08:18 ID:vyljx0yd
- 大変だ!オメーらこんなスレ見てる場合か!
我らが神である田代がまたやったぞ!
急げ!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1088440250/
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:18 ID:e9iULwhy
- ショック・・先月GFのオールナイト三部作上映観たばかりだったよ・・・
パパ!パパ!(ノД`)フレド風
- 583 : :04/07/03 08:19 ID:SFpj9nQ7
- >>569
昨日、ちょうどゴッドファーザー見たとこだったんだよね。
やっぱり、1が一番だな。
2を評価する人多いけど、あれはほとんどデニーロ(エピソード含め)に対する評価だもんな。
2、3はアル・パチーノの孤独が哀しすぎて見てて辛い。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:19 ID:+Csruruw
- ドン・コルレオーネ一色だが、
カーツ大佐も忘れんでおくれ・・・。
合掌。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:21 ID:94ikoVV/
- マリア・シュナイダー
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:24 ID:xuMsYiqc
- カーツは微妙・・・ジャックニコルソンと暮らしてたんだっけ
- 587 :名無しさん@恐縮です :04/07/03 08:24 ID:WX999uzK
- ソニーが穴だらけにされて、トムに「家内が上で泣いとる、ワシだけが知らんみたいだな」
と呟き酒を飲むシーンが良かった
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:26 ID:+aPim+rB
- >>567
そうなの?じゃ高倉健とかもか・・・
しかしゴッドファーザーはあまりにも別格だよね。
名画の定番というと陳腐だけど、これぬきには映画を語れない。
最近では近い存在の人がすぐに思い浮かばないな・・・
アンソニーホプキンスあたりが近いような気がするけど世界的な評価というと・・・
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:26 ID:+Csruruw
- >>586
家が隣同士だったと思う。
夜になるとマーロンの家からメチャクチャ大音量のクラシック(ワーグナーが多かったらしい)が流れてくるから、
マーロン・ブランドが家にいるかどうかがわかったらしい。
メチャクチャ広い邸宅に住んでる者同士なのに、
大音量の音漏れが聞こえてくるって言うんだから、
どんなオーディオシステム持ってたんだか想像できんよ。
ソースはニューズウィークのニコルソンのインタビューから。
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:35 ID:WbyqSl5q
- おおおおおおおおおショック!
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:44 ID:76r/hVOz
- GFが一番好きな映画なのでマーロン・ブランドの訃報は悲しい。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:44 ID:+ECAYQ1K
- ゴッド・ファーザーがつまらんとか言ってる奴は知障
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:46 ID:H4AFbv4W
- 実はまだ「ゴッドファーザー」見てない。
今日借りてこよっと。
あればいいけど。
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:49 ID:FNkcEqLa
- 前日、とんねるずの番組のものまねコーナーをみていて、
テレビつけながら寝ていて、目が覚めたときに訃報にニュースが
流れたので、一瞬テルが死んだのかと思った
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:50 ID:BWYO8hya
- ゴッドファーザーが1972年ってことは、あの時40代か。。。渋過ぎる。
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:52 ID:WbyqSl5q
- 3のヒロインがブサイコじゃなかったら・・・
- 597 :脳:04/07/03 08:52 ID:HMGDm+GA
- 訃報にはびっくりしたが、たまたまWOWOWでGFやってるのには
もっとびっくりした。
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:59 ID:WbyqSl5q
- 地獄の黙示録のほうが映画として好きな人も多いんじゃない?
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:00 ID:fKYAa4yH
- ゴッドねえちゃんは何時逝きますか?
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:05 ID:0CkW4toS
- ゴッドファーザー以上の映画はもう作れないと思う。
少なくとも俺にとって、あれ以上の映画はね。
オン・コルレオーネ永遠に!
ご冥福をお祈りいたします。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:08 ID:UpRzXdXr
- ゴッドファーザーと聞いて
テーマ曲のメロディに
「まどーをあけたらドラえもん〜♪」
という歌詞を載せて歌ってしまう。
不謹慎なり・・・
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:11 ID:SCTgVB+K
- 岡田英次と共演したのが有ったな
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:13 ID:+Csruruw
- そういや、「サヨナラ」っつー映画もあったような・・・。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:14 ID:71I0gZaC
- マジかよ
昨日映画館で見てきたのに。
半券とパンフは一生大事にします
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:16 ID:WbyqSl5q
- ドンコルレオーネはねこヲタ
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:21 ID:QtEWgzUy
- >>601
俺は、裏の畑でポチが鳴く〜、だな
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:22 ID:be3Vk9s2
- 若いころから、表現力・演技力は天才的な俳優だったなあ。
残念・・・・
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:23 ID:EoCZb5HF
- あの鼻タレ小僧がここまで皆に愛されるとはなぁ
時という魔法使いは憎いことをしやがる
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:24 ID:WbyqSl5q
- 少しはカーツ大差にもふれてあげてください
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:26 ID:p2UzeIxR
- カーツ大佐とくればロバート・デュバルもよろしく。
あの掃討シーンのパラノイヤは映画史上最高の問題シーン
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:30 ID:QHR+dqKN
- >>592
ゴッドファーザーは冒頭15分延々と続く
結婚式のシーンで挫折するものが多いとみた。
あそこで全ての伏線が張られてるんだけど
初見者には退屈だろう
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:31 ID:L4/E/rpc
- 俺は病室を移動したときマイコーが「もう大丈夫」って
言ったとき、微笑み返すシーンが一番好きだ
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:33 ID:0CkW4toS
- 実は俺はUの方が好きなんだけど、
Tの方も大好きだ。好きな映画の上位2つだ。
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:35 ID:L4/E/rpc
- >>609
彼は残酷で正しい
- 615 :stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/03 09:36 ID:vIyya0eE
- 少し前に映画に出ていたな・・・。
人間と動物のキメラだらけの島で・・・、
神様と崇められている科学者の役だった・・・。
カーツ大佐の気配がした・・・。
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:37 ID:L4/E/rpc
- ドクターモローの島だっけ
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:42 ID:Vin/8hLQ
- ご冥福をお祈りします。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:44 ID:D/NBCC/n
- >>565
wowowさんよ〜異常に追悼早いよw
クボツカなんてフライング。
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:46 ID:q2OKUZJ2
- えーーーー!!
彼の訃報を2chで知るなんて・・・。
ご冥福を祈ります。
- 620 :stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/03 09:48 ID:vIyya0eE
- >>616
それです・・・。
メモリーが蘇りました・・・。
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:49 ID:+uLXszMf
- 正直ゴットファーザーが好きと言う自称映画好きの気持ちがわからない。
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:54 ID:dYG39EaI
- >>621
お前の気持ちが分かった
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:55 ID:fbqlDkL8
- 。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈りいたします。・゚・(ノД`)・゚・。
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:55 ID:/9nX+tux
- この間、東劇でGF観てきたばかりなのに・・・ちょっとショック。
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:59 ID:CpfQFa2s
-
スーパーマンのお父さん
- 626 :ギコ猫( ゚Д゚)さん:04/07/03 10:04 ID:Ync2H1f3
- そういえば
おすぎのベスト映画は地獄の黙示録だったな
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:06 ID:7vvfyAPu
- >>621.622
餓鬼はアイドルの糞映画でも観てろ!
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:08 ID:YxfYAW5A
- ずっと怪優のイメージしかなかったが、
母が「この人は昔物凄い男前だった」と言っていた。
大分前に戦艦バウンティを見て、納得。
バレンチノほどの男前を見たことは無いけど、
バレンチノ以降を代表する世紀のの二枚目俳優だったんだね。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:08 ID:Mm8dZP8t
- マジでか
そういえば、スターのゴミを漁って
そのゴミの写真をアートと称してる連中がニュースでやってたけど
マーロン・ブランドのゴミにはサッポロ一番と枝豆のパッケージがあったなぁ
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:11 ID:MY4DEVh1
- >>621
わざわざ追悼スレでそれを書き込むおまいの気持ちがわからん
映画板にゴッドファーザーのスレがあるだろうからそっち逝け
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:14 ID:FV3AicdI
- ゴッドファーザーに詳しいお方、あのサントラとかの
表紙の『十字を手で握った絵』は何をあらわしているのでしょうか?
是非、お教えください。よろしくお願いします。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:16 ID:0CkW4toS
- >>631
あれは十字架じゃなくて、マリオネットのバー(っていうの?)。
糸を結んでいる、手に持つ木の棒。
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:22 ID:3UUpcgG9
- 所詮マフィアのボスは色んな権力者たちのあやつり人形
だから、コルリオーネ家から政治家とかを輩出して、あやつる側になれ
とブランドが息子で二代目役のパチーノに語る場面が劇中であったな
あと運命にあやつられまくりという意味もある
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:22 ID:1+oDrvtk
- かっこいいおじいちゃんさようなら
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:24 ID:yzE3+TML
- ゴッドファーザーは何度も見ても、いい映画だ。
オープニングから引き摺りこまれる。
「日本の首領」も良かったけど。
- 636 :631:04/07/03 10:27 ID:FV3AicdI
- >>632さん
>>633さん
詳しい説明、ありがとうございました。
勉強になりました。
サントラを聴いてますが、「愛のテーマ」で泣きそうです。
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:33 ID:0/ej7Up2
- ユダヤ系の悪口言って泣かされたってホント?
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:33 ID:v9GS3uQu
- 凄く、ショック。
そういや、今週の特ダネでちょっと取り上げられてた。
インスタント食品を買い込む、マーロン・ブランドに哀愁が漂ってた。
(格が違うけど仲谷昇もそういう生活してるのを思い出した)
ご冥福をお祈りします。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:40 ID:Fd4PfIW2
- 先週東劇でゴッドファーザー見たばっかりです。
ご冥福をお祈りします。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:00 ID:l6KAghkL
- GFの中では、ドンは自分の庭で孫を追いかけているときに
心臓発作で幸福な最期をとげた。
ブランドの最期も幸福なものであったと思いたい。
おれにとっては最大のカリスマの一人でした。
ご冥福をお祈りします。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:02 ID:eOHvQQ6c
- 惜しい人を亡くした・・・
合掌
窪塚が死ねばよか(ry
- 642 :621:04/07/03 11:03 ID:+uLXszMf
- いやいやマーロン・ブランドはキライじゃない。
むしろジュリアス・シーザーや地獄の黙示録ではなぜ駄目なのかと
お前に問いたい。
マーロン・ブランドほどの俳優が無くなって語られるのはゴットファーザー
みたいな作品なのかと。
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:03 ID:QESnsJUu
- ゴッドファーザーを見る前に静かなるドン全巻読んだ漏れは負け組。_| ̄|○
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:10 ID:MY4DEVh1
- >>642
頭冷やせ・・・
自分が始めにああいう書き方をしたんだろ
642でそう思うんだったら初めからそう述べればいいだけ
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:15 ID:gsKGWVEh
- ポール・ニューマンの顔がたまらなく好きだ。
よし、今日はポール・ニューマン主演の映画をレンタルしよう!
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:16 ID:QhCvFWoX
- ショックです(泣
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:18 ID:0CkW4toS
- >>642
>マーロン・ブランドほどの俳優が無くなって語られるのはゴットファーザー
>みたいな作品なのかと。
はい。なにをおいてもゴッドファーザーです。
映画自体も映画史に残る最高傑作だし、
ブランドとしても最高に輝いた作品。
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:19 ID:3NPvjFma
- 2chで「逝く」が正しい文法で使われているのを久しぶりに見た…
とにかく、ご冥福をお祈りいたします。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:21 ID:ZipSNRN/
- 地獄の黙示録で、痩せてこいと言われたが、
丸々と太ってやってきたマーロンは漢だった
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:23 ID:sKDT2DwR
- >>642
密林の奥地に引き籠もるデブ
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:24 ID:gsKGWVEh
- 「欲望という名の電車」も良かったよ
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:24 ID:f1ZazKsE
- ゴッドファーザーも良いが、この映画が好きなら仁義なき戦いを
見ることをお勧めする。
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:29 ID:BcfXyBr7
- 追悼に愛のテーマのクラクションを鳴らそう・・・
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:30 ID:NnllvNxs
- >>651
それ大好き
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:34 ID:1q4+K/Gt
- とてもショック・・・
板違いごめんだけど、今やってる映画は
パンフとか販売していますか?
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:35 ID:SGBkkmI4
- マーロンブランド、日本人役に挑戦していた
ttp://www.cinema-magazine.com/new_meisaku/hachigatsu.htm
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:35 ID:MY4DEVh1
- >>655
ゴッドファーザーのこと?だったらあるみたいだけど
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:45 ID:1q4+K/Gt
- >>657
あっ、あるんですか?ありがとうございます!
昔の復刻版じゃなくて今回のデジタルリマスター版用だったら
欲しいなぁ・・・
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:46 ID:eF+1wJpy
- 名優・M=クリフトとの競演には今も激しく心を揺さぶられる。
晩年の凋落は目を覆わんばかりだが、それも残酷なほど美しい。
日本人のイメージする古きハリウッドそのものだった。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:53 ID:MY4DEVh1
- >>658
ん、いや、そういうレスを観たような気がするからなんだけど
確証がほしかったら映画板で聞いたほうがいいよ
俺も間違えてたら申し訳ないし
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:53 ID:oKINb0LK
- USAでもっともかっこいい男
ご冥福お祈りします。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:54 ID:VKmTP5TV
- >ゴッドファーザーも良いが、この映画が好きなら仁義なき戦いを
>見ることをお勧めする。
ゴッドファーザーはマフィア映画であると同時に
家族を題材にした映画でもある。
俺的には一寸ジャンルがちがう。
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:56 ID:bTyaCpqn
- ゴットファーザーはwowowが一気にやりそうだ
波止場と欲望という名の電車はNHKに期待した方がいいかな
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:56 ID:QhCvFWoX
- >>662
そうだねこの映画のテーマは家族愛だからね。
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:58 ID:kBCYEa7b
- >>663
テレ東にはぜひ 地獄の黙示録を
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:58 ID:MY4DEVh1
- >>663
もう今週月曜にU、今日Tやったよ
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:00 ID:DOEhu7fk
- ゴッドファーザーのリマスター版
地元で上映してないっぽ。
…しゃーない、銀座まで行くか!
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:01 ID:WaVj4D1n
- ブラントと言えば波止場だろ
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:02 ID:WaVj4D1n
- ブランドでした・・・
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:03 ID:NPQ4XGAT
- さよなら ドン
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:22 ID:rOGXrbSY
- 正直言えばファンではなかった
でもゴッドファーザーでのアカデミー賞拒否理由を聞いて「気骨・反骨の人物なんだなぁ」と………最後の巨人を最敬礼で見送りたい。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:27 ID:rus873ma
- 「逃亡地帯」の保安官役はかっこよかったな。
この映画、今見るとすごいスターが勢ぞろい。
隠れた名作。
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:28 ID:L4/E/rpc
- GFは馬殺しのシーンがあるから(あと銃撃シーン)民放の普通の時間じゃ放送むりぽ
ジゴモクも牛殺しのシーンとかカットできないだろうしな
- 674 :621:04/07/03 12:30 ID:+uLXszMf
- >>650
悪かったな。頭冷やしたよ。元のレスでも確かに配慮が足らなかった。
でもどうしてもゴットファーザーだけは好きになれない。
ところで密林の奥地にはどうやっていくんですか?
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:30 ID:A+Rapt7F
- ゴッドファーザーシリーズはその当時のアメリカ情勢を知れば知るほど
より深く楽しめるからいいね。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:32 ID:rOGXrbSY
- 「この板でトボケたり悪口や軽口を書いてるヤシ……ホントは凄ェ好きだったりしてるかも」なんて思えてきた。
新作なんか期待しちゃいなかった……せめて悲しみを表して感謝の意と弔辞に代えるしか、今の俺には無いんだなぁ……つーか俺ごときが何か言うのも恥ずかしいぐらいなんだが……諸君、スマン。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:33 ID:gsKGWVEh
- >>671
でも、ユダヤ人に反抗→映画界から総スカン→泣きながら謝罪。
…噂だけどね。
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:33 ID:M7/n8ydv
- 誰が死んでも悲しむんだねw
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:35 ID:QhCvFWoX
- >>674
モーフィアスが連れて行ってくれるよ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:36 ID:6B/7TtL5
- マーロン、なんであんなに太ったんだろう?
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:37 ID:L4/E/rpc
- >>680
勝新しかり、裕次郎しかり
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:38 ID:TQmqGBZs
- 裏の畑でポチが鳴くを朝からずっと歌っています、合掌
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:39 ID:TQmqGBZs
- アカデミー賞もらいすぎ
- 684 :658:04/07/03 12:40 ID:1q4+K/Gt
- >>660
どうもです!
聞いてきます!
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:41 ID:7QrZsw4H
- この人の演技の前ではデニーロもパチーノも霞んでた。
それほどゴッドファーザーは当たり役だった
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:47 ID:rus873ma
- 「ゴッドファーザー」に出た頃はまだ40代だったんだ。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:49 ID:/xtVuAEt
- 漏れが著名人でホントに心が痛んだのは
長さんとこの人だけ・・・安らかに眠ってください
さてもちついたからPartTから見るか・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:51 ID:Mta7tRL/
- ナパームの猛爆の映像が頭の中で音無しで流れっぱなしです
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:52 ID:VgGzY5So
- スーパーマンの父親役でも有名だね。
自分はあのトンデモ映画「DNA」の白塗り教祖がインパクトあったなぁ。
南国の主なのに日焼けNGって設定も笑ったし。
競演したヴァル・キルマーはブランドと親しくなったことを自慢しまくってて、
インタビューを受けるたびに「たった今、友人のマーロンブランドと話してきたところだ」
とか、「友人のマーロンも言っていたが…」とか言うもんだから
メディアの嘲笑を浴びていたな。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:53 ID:6B/7TtL5
- この間テレ東でやってたフリーマネーって映画にマーロンが出てたが、なんかもう凄い事になってたなぁ・・・
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:54 ID:45f0F+k5
- クリリンを振ったあの女かーーーー!!!
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:57 ID:06aIpz+S
- ラストタンゴ・イン・パリ
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:59 ID:L4/E/rpc
- 地獄の黙示録=フルメタルジャケット>>>(越えられない壁)>>>プラトーン
- 694 :687:04/07/03 13:00 ID:/xtVuAEt
- イントロの音楽で既に号泣。
この映画、漏れのなかで死ぬまでトップだろうな。
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:03 ID:3JbUPMco
- またアクターズスタジオか
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:20 ID:IUKjVGeT
- 「ラスト・タンゴ・イン・パリ」もう語った?
- 697 :ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/03 13:38 ID:MwQ4dTGY
- 世界中のマフィアのドンがみんなマロの手振りを真似する。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:50 ID:er+NMjeZ
- 『欲望という名の電車』で初めて見たときは
衝撃でした。
ご冥福をお祈りいたします(-人-)
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:53 ID:cEKoNQmM
- 久しぶりにゴッドファーザーを見てたらなぜか涙が。・゚・(ノД`)
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:58 ID:7KRlTyuc
- ビートルズの「サージャントペパー」ジャケットの中の一人にも選ばれたなぁ。
確かジョンレノンがファンだったはず。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:08 ID:YK4PT01E
- マーロンブランドって韓国系だったんだってな
うちの大学の韓国人留学生が言ってた
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:08 ID:hN+H4Bf5
- 久しぶりにニュース関連のスレを見てみたが、まともなレスが多いな。
>>197,215
なんか胸にしみたよ。
1960年代に生まれて、普通にテレビや洋画を見て育ってきたなら当然かもな。
>>687=694は>>210か。お前もいいやつだ。
おれは「ディア・ハンター」が見たくなった。
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:10 ID:ierf2RmF
- 存在感のある良い役者でしたね
合掌
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:22 ID:Fpio49Mf
- 「欲望という名の電車」での演技が凄かった。
奥さんの名前を叫ぶシーンが強く印象に残ってる。
御冥福をお祈り致します。
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:27 ID:er+NMjeZ
- >>701
信じちゃだめだ、信じちゃだめだ、韓国人を信じちゃだめだ・・・
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:29 ID:ANz44OGs
- 果物屋の前で撃たれたのか!!
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:30 ID:RIWqqIkY
- パパァァァァァァァァァァァァァ
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:33 ID:hjsjvV3g
- やっぱ、あれか? 最初に仲を取り持とうした奴が裏切りもんけ?
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:35 ID:D0KiMjXI
- 今朝の新聞で亡くなったのを知りました。
また味のある役者が逝ってしまった・・・。orz
久しぶりに見たくなって「ゴッドファーザー」借りてきちゃいました。
たぶん見ながら泣いちゃうだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
どうぞ安らかにお眠りください。
合掌
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:42 ID:GHPZ91ov
- 死んだ・・・死んだのか・・・
あの巨体でも80まで生きたなら長生きか・・・はぁぁなんかタメ息
「欲望という名の電車」でのマッチョ美青年ぶり
「地獄の黙示録」でのブキミハゲ
「ラスト・タンゴ・イン・パリ」でのエロ中年
「ドンファン」での可愛いじじい
ああ何もかもが懐かしい・・・
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:42 ID:rc471Rfd
- うおおおおおおお 逝去したのか・・・まあ覚悟はできていたが。
俺も「DNA」のブランド1発目の登場はインパクトありすぎでつい笑ってしまった。
安らかに。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:49 ID:6Tsevkua
- 未明からWOWOWでゴッドファーザーやっていた。追悼番組にしては、えらく手回しが
いいんだな、と思ったが、プログラム見て、予定通りの通常放送であることを知った。WOWOWには、予知能力を有する社員でもいるのだろうか。
合掌
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:52 ID:k3lx9UXA
- ウ〜ン、マンタ゜ム
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:53 ID:hjsjvV3g
- >>713
おれは釣られないからな
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:54 ID:FgtaQah+
- 去年、ベストファーザー賞授賞式のときには元気そうだったのにな
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:58 ID:wsLKm+PK
- マーロン・ブランドというと思い出すのは
映画「DNA」だったか、撮影中に共演者のヴァル・ギルマーと
凄い言い合いをしていたのを思い出す。
攻・キルマー、守・ブランド だった。
ハリウッドの大御所にあそこまでボロクソ言っちゃいかんだろと思った。
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:00 ID:YxfYAW5A
- ラストタンゴインパリ
センセーショナルな名画と聞いていて、
ブランド出演で楽しみしてたら、
デブスな女優と3流のAVみたいな内容で、
(村西の感じたらホラ貝を吹くってのに近かった)
脱力しまくったことがある。
村西はラストタンゴインパリを表現したかったのだと確信した。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:01 ID:GHPZ91ov
- >>717
マママリアシュナイダーがデブスだとぉーーー!!!
わしの方が脱力じゃ('A`)
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:02 ID:i8Nlip4K
- つーか、最近まで生きていたってことが驚き
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:08 ID:RIiv+1Wo
- PART1のラストシーンのような大往生が脳裏に浮かんだ
合掌
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:15 ID:/xtVuAEt
- >>702
漏れまだ10代だけど、今見ても素晴らしい映画だから
当時は凄い反響あったでしょうね・・・
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:17 ID:FgtaQah+
- ゴッドファーザーのときは特殊メイクであの顔作ってたのに、
晩年は素であのままの顔になっちゃってたね
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:17 ID:k3lx9UXA
- 佐藤慶がこの親父くらい渋い年寄りになるんじゃないかと
思ってたんだが、とうでもない情けない感じのじじいになりゃがった。
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:18 ID:MkPLQfQy
- 手塩の裏切り
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:21 ID:8JmVxX/j
- part1のオレンジを口にいれて孫を怖がらせる場面が浮かんでワロタ
ああいうじいさんになりたい
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:23 ID:XLyg+LDS
- あのボスの存在感なくしてあの映画なかったような
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:33 ID:3aukOJuL
- ゴッドファーザーは代わりはみつかると思う
でもカーツ大佐は無理だと思う。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:35 ID:/xtVuAEt
- ゴッドファーザーは代わりは見つからないと思う
もちろんカーツ大佐も無理だと思う。
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:37 ID:9pYx5rRo
- >>725
ブランドがオレンジを口に入れて子役を怖がらせた時、
子役が泣き声を上げたのは演出ではなかったそうで
ブランドが慌てて『Oh no〜』って言ってるのは演技じゃなくて、素だそうです。
それ知ってから見直すと、
確かにあの『Oh no〜』は老人のヴィト・コルレオーネのそれではなく
40代のブランドの声だった。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:41 ID:yF1MzvEq
- 『ゴッドファーザー』原作を読む時、浮かぶのはいつもブランド氏の顔だ。
作品のリメークも、他の人の老年期のヴィトー・コルレオーネも考えられない。
『ラスト・タンゴ・イン・パリ』も泣かされた。合掌
- 731 :ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/03 15:41 ID:MwQ4dTGY
- 俺は今まで鈴木瑞穂の声だと思ってた。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:46 ID:rus873ma
- >>721
リアルタイムで見たが、Part1はマフィアを本格的に描いた大作と
いうことでそれなりに話題にはなったが、評論家達の評価は
いまいちだった。
まあよくできた大衆向けの娯楽映画並の評価。
ただの娯楽映画ではないことが証明されたのは「Part2」公開後。
興行的にはPart1には及ばなかったが、続編が正編よりも遥かに
高い評価を受けたのはこの映画くらいじゃないかな。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:46 ID:Ra24vDO2
- マーロン・ブランドの死を知らずに偶然昨夜の「ゴッドファーザー」を観た。
この映画たぶん10回ぐらい観てるけど、何度観てもすばらしいなあ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:56 ID:t84722de
- 晩年のむくんだ姿がアレとして
でも無償で面倒みてくれる人がいて、映画界で愛されたんだね。
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:57 ID:rIfHMfCQ
- 嘘、逝っちゃったんですか・・・
ゴッドファーザーを初めて見たときは渋くて一発で惚れた
たしか息子がシャブ漬けのろくでなしだったような
合掌
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:59 ID:4oesiG9F
- 最近の体重はどれ位だったんだろう…
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:02 ID:/C7fzWQc
- >>732
リアルタイムで見た世代ではないが、この年1番客が入った映画
だから「それなりに話題になった映画」レベルではないはず。
当時の日本の映画雑誌に製作途中のマフィアとのいざこざが取上げ
られたほど珍しい題材を扱ったということでマスメディアの注目度
も高かったようだし。
評価としてはPart2で定まったことは確かでしょうが。
その後のテレビ初放映のときも話題になったよ。家庭用ビデオが
ない時代だから、テスト中なのにクラスメートたちも「勉強できない!」
とか言って見てました。
一応補足。
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:24 ID:YxfYAW5A
- >>737
そうそう、昔、家庭用ビデオない時代、
必ず試験中に、話題の名画をTV放送するんだよね。
あれ、残酷だったな。
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:25 ID:NOJYK2d9
- ゴッドファーザーはマフィア映画じゃないよ。家族愛の物語。
パート1はドン・コルレオーネの家族を想う気持ち。
パート2はマイケルの孤独。家族を想えば想うほどバラバラになり父を越えられない悲しさ。
パート3はフランシス・コッポラのソフィアに対する溺愛がテーマ。痛々しさがなんともいえない。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:30 ID:gkqHx73h
- >>739
warota
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:35 ID:gYmm+CEV
- go on son・・・
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:38 ID:LBn7ufSI
- このオッサンの映画ってスーパーマンしか知らない
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:39 ID:Fg8RuTDA
- マーロン・ブランドの中の人、お疲れさまでした。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:42 ID:4ep+H3/H
-
ゴッドファーザーの果物屋でヒットマンに気付いたあの顔がちょっと可愛い♪
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:47 ID:Vls3uAtX
- 80まで生きたか。
ゴッドファーザーと地獄の黙示録での存在感は凄かった。
まぁ、お疲れさん。
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:50 ID:er+NMjeZ
- >>742
じゃとりあえず男だったら
_, ._
( ゚ Д゚)マットレスで組め!
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:52 ID:FgtaQah+
- >>742
それ代表作の一つだから充分だよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:56 ID:AWEgqklH
- >>737
ゴッドファーザーの当時の成績を現在のチケット料金に基づいて換算すると
The Godfather Par.1 $475,903,072 1972
だそうだ。 つまり王の帰還やスパイダーマン以上のヒット作に相当
当時の興行では
パート1がDomestic Total Gross: $133,698,921 制作費600万ドルMarch 15, 1972
パート2がDomestic Total Gross: $47,542,841 制作費1300万ドルDecember 12, 1974
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:00 ID:0CkW4toS
- http://www19.big.or.jp/~k_kiku/gallery2/hikaku_godfather.html
●映画史上最も偉大なキャラクターは、「ゴッドファーザー」のビト・コルレオーネだ。
米映画専門家により映画史上最も偉大なキャラクターに選出された「ゴッド
ファーザー」のビト・コルレオーネ。また、ハリウッドスターによる好きな映
画アンケートでも第1位に選ばれた過去を持つ「ゴッドファーザー」。
パラマウント社により監督として抜擢された33歳の若きコッポラは語る。
「私は、ゴッドファーザーを、3人の息子を持つ偉大な王の物語と考えている。
長男は、父親の生来の情熱と攻撃性、次男は優しさと無邪気な性格、そして三
男は狡猾さと冷たさを受け継いだのだ。」 72年3月、センセーショナルなバイ
オレンスシーンと、大いなる家族愛を並行して描き、映画史の記録を塗り変え
た「ゴッドファーザー」は、74年のより格調高い叙事詩「PARTII」とともに、
不動の人気を得る事となる。
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:02 ID:8+h1KWlu
- キモくてデブな女優故・清川虹子の生前の自慢は、マーロン・
ブランドと寝たこと。
1980年代には、札幌出身の女性が内縁の妻だった。(未確認
情報だが、この人は札幌の新興宗教の教祖の娘だったらすぃ)
タヒチ人女優のタリア?とか、インド人女優アンナ・カシュフィ?
と結婚していたように、非白人女性愛好者で有名。
ゴッドファーザーに出演してたころは、フィリピン人女性が愛人
だったっけ?よく知らんが。
有名なところでは、1950年代はヒスパニック系人気女優リタ・
モレノと交際してたね。
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:03 ID:BcbDt1Dv
- 最近のインタビュー映像の姿が
「サウスパーク」のメフィスト博士そのものでトホホだった
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:07 ID:nsN9rSNN
- 生前のジェームス・ディーンは、マーロンを目標にしていたそうだ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:13 ID:er+NMjeZ
- > リタ・ モレノ
といえば、「ウエストサイド物語」だな。
やっぱブランドはずげーや!
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:14 ID:GOREXnPj
- ルビー・ モレノ
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:16 ID:45f0F+k5
- マフィアに殺されるとかちびってたくせに結構長生きしたんだな。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:17 ID:er+NMjeZ
- >>752
ジェームス・ディーンだけじゃなくて、いわゆるアクターズスタジオのメソッド演技という
ブランドの演技手法が大きな影響をハリウッドに与えたんだよねえ。確か。
その衝撃の演技の最初が『欲望という名の電車』だったかな?
今でも映画ヲタの間では、往年の大げさなハリウッド映画演技のヴィヴィアンと
新しい自然なメソッド演技のブランドの新旧演技法の競演として金字塔映画
になっている。
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:26 ID:3eCLkG/B
- 今日は愛のテーマを聞こうか・・・スラッシュのギターでね。
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:34 ID:ierf2RmF
- 俺はシリーズモノで1番好きな映画はゴッドファーザーだなあ
DVD持ってるけど長いので通して1回しか見てないなぁ
1より2が好きで3はだいぶ落ちるなとは思うけど
そのうち1だけ見なおしてみようかな
若い人ならロード・オブ・ザ・リングが1番なんだろか
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:39 ID:PInVaE7b
- ゴッドファーザーがいい映画ってのは確かで10作品の中には入るだろうけど
俺の中のNo1映画だ!とか言ってる人って、あんま映画見てない人だよね。
田舎のヤンキー程度の映画教養っていうか。
なんかNo1だ!とか言ってる人ってみててかなり恥ずかしい。
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:43 ID:YLYPtYKw
- 正直、名前を聞いてもパっと顔をイメージ出来ないなぁ・・・
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:44 ID:wu69jJkf
- ゴッドファーザー1と2は、やっぱり好きだな。
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:47 ID:yrYoHk9y
- >>759
人にはそれぞれ価値観の違いがあるようにある映画が本当に好きな人もいれば嫌いな人もいる
だからゴットファーザーがその人の一番のお気に入りであってもなんの不思議も無い
そんな中であなたの発言…ってみててかなり恥ずかしい。
- 763 :ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/03 17:48 ID:MwQ4dTGY
- むかし珍が音程の狂った「ゴッドファーザー愛のテーマ」を垂れ流してて
こいつらオリジナル知らないのかとワロタ。
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:50 ID:Dtnv2Tw8
- >>762
いい意見なのにゴッ"ト"ファーザーなところが悲しい。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:54 ID:AWEgqklH
- パート1のゴッドファーザー愛のテーマよりも、
パート2でカーマインコッポラが作った
ビトーのテーマのほうが好きだな。
(ビトーが少年時代にアメリカに着いたときに流れるやつ)
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:55 ID:Ra24vDO2
- それより759のNo.1映画が知りたい。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:00 ID:9pYx5rRo
- >>765
禿丼
Part2はあそこでもう涙腺がやばい
ちゃらら らららら ら〜ら〜ら〜
- 768 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/03 18:02 ID:M2ebXQT1
- >>684
結果をこっちのスレでも報告してくださるとありがたく。
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:18 ID:JE8YH4Hg
- ゴッドファーザー愛のテーマというと尾崎由紀彦だよ
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:24 ID:GrVgn6En
- >>768
アドバイスした手前、気になってて
いま映画板逝ってきたら
売ってるそうだ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088783094/119
あー、Uが観たい
今日WOWOWでゴッドファーザーを観た
この勢いでUが観たい・・・
- 771 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/03 18:39 ID:M2ebXQT1
- >>770
ありがとー
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:42 ID:2JjpMpq/
- アーメンとか言っちゃったけど、デニス・ホッパーと間違えてた。
超電打たなくてよかった。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:51 ID:a+ThaPBw
- >>762
かな入力ですか?w
人差し指一本で大変ですね。
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:59 ID:0CkW4toS
- >>759がNo.1だと思う映画は?
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:30 ID:hyEbwUji
- 簡単な追悼リンク集つくりますた
http://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/002/0703_marlon.htm
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:31 ID:9gk3PQNd
- 「欲望の」絶唱シーン
「波止場」の立ち上がる姿
「ゴットファーザー」のオープニング
みな映画史にさんぜんと残る名シーン
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:54 ID:7JhiV7Ho
- >>770
パンフレット・プログラムを語るスレ2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1065939713/717
ちなみに1000円らしい、でもこれから行っても売り切れの可能性もありそう
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:00 ID:pc5UKN9P
- >>776
「ゴッドファーザー」はむしろラストが名シーンだと思うが。
最後に扉を閉めることによって、男の世界に入れない女の悲しさを
見事に表現してる、と俺は思う。
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:01 ID:F5O8iBSF
- >>778
ラストはマーロンブランドでてないじゃん
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:03 ID:vUJem9dj
- パート2の回想シーンでヴィトーの誕生日に家族全員集まってるシーンがあるけど、
マーロン・ブランドだけ出演拒否した結果、マーロン・ブランドを待ってて帰ってきたシーンに
したらしいね。なんで出演拒否したのかな?
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:04 ID:pc5UKN9P
- >>779
まあ、そうだね。
マーロン・ブランドのスレだったね。
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:04 ID:yHwIQRQ1
- he was really cool
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:05 ID:F5O8iBSF
- >>780
ギャラ
- 784 :茉莉:04/07/03 20:10 ID:Np6xQUY0
- 大好きでした。
シネアルバムは宝物です。
私的なベストスリーは、
「ジュリアス・シーザー」のアントニウス、
「欲望〜」のコワルスキー、
「波止場」のテリー
「ミズーリ・ブレイク」で共演した気むずかし屋のニコルスンは
マーロンを“演技の神様”と尊敬し、撮影もトラブることはなかったそう。
ああ、もっと語りたい。
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:19 ID:YHeNHyK6
- いやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
信じられない〜〜〜〜〜〜〜
死なないで〜〜〜〜〜〜〜
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
シネアルバムは私も持ってます
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:21 ID:QV7//C9R
- 悲しい。
素直にそう思う。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:28 ID:tLJ0/r8u
- そういえば、おとといぐらいにCNNで借金ばかりで
自宅には汚いソファがあるだけで一人で寂しく住んでるって。
ジャック ニコルソンと住んでると思ってたって
司会の人がいってたけど、どういうことなんだ?
でも、寂しい人生だったろう。
子供たちがはちゃめちゃだったもんな。。。
もちろん、自分もはちゃめちゃだったけど。
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:40 ID:DcGOPyE6
- ゴッドファーザー見たことないんですが見たほうがいいですか?
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:40 ID:vhze2e26
- ハリウッドの名優が過食症で体重倍増/〈マーロン・ブランド〉
『ゴッドファーザー』の名優、マーロン・ブランドの晩年は、けっして幸せなものとはいえないようだ。
いまのマーロン・ブランドは、ゴッドファーザーに出演していたときとは想像もつかないほど太っている。
体重は四〇〇ポンド(約一八一キロ)もあるといわれ、歩くこともままならないほど激太りしてしまったのである。
一九九〇年、マーロンの息子クリスチャンが、異母兄妹であるシャイアンの恋人を射殺した。クリスチャンは、
仕事第一の父親を憎み、酒や麻薬に溺れ、ついに殺人事件まで起こしたのである。
四年後にクリスチャンは刑を終えて出所してきたが、一九九五年四月には、今度はシャイアンがタヒチで首吊り自殺。
娘を溺愛していたマーロンの苦しみようは計り知れない。シャイアンは恋人を義理の兄に射殺された後、
その恋人の子どもを出産したが、妊娠中に服用していたドラッグの副作用からか、子どもは障害をおっていた。
ショックが重なり精神病院に入院し、自殺未遂を繰り返していた末の自殺だった。
数々の女性と浮名を流し、傲慢な人生を送ってきたマーロンだったが、つぎつぎと家族を襲う不幸に耐えきれなくなってしまったのだろう。
すっかり生き甲斐を失ってしまった彼は、精神のバランスを崩し病院に入院していたかと思えば、その後、
ひたすら食べつづけるだけの日々を送るようになってしまった。いわゆる過食症で、冷蔵庫に鍵をかけても、
夜中に起きて開けてしまうといった状態。
精神的にもかなり弱気になっているらしく、過去に喧嘩した監督や脚本家、息子などにつぎつぎと連絡をとって昔の自分の無礼を謝り
、懺悔を繰り返している。ゴッド・ファーザーの晩年は、あまりにも悲壮観漂うものとなってしまったようである。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:56 ID:N+56rGm/
- >>611
あれだけのシーンで挫折するやつがいるのか( ゚Д゚)・・・
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:00 ID:sDDlYKHX
- マーロン・ブランドほどの名優が晩年に
どこかの島で他の動物を人間化するどうしようもないB級映画に
イカレタ生物学者の役で出てたのを見たときは悲しかったよ。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:04 ID:N+56rGm/
- 最新絶叫計画でマーティン・ランドーがやってた役を引き受けてて、
危うく遺作になりかけたと言うのも悲しい話だ。
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:05 ID:NqqIaGSZ
- >>789
マーロン・ブランドってセリフはすぐ忘れる上に怒りっぽくて
その上女癖もわるいDQNだったんだそうな
老いてすっかり牙が抜けてしまったな
- 794 :茉莉:04/07/03 21:26 ID:Np6xQUY0
- ちなみに私のブランド裏ベストスリーは、
「キャンディー」のエロ伝道師、
「妖精たちの森」の女家庭教師を犯す庭師、
「若き獅子たち」のホモっぽい将校、
彼は名作と迷作のギャップが果てしなく大きい。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:32 ID:sDDlYKHX
- 欲望〜と波止場でも見ようかな。
ついでにビビアン・リーも見られることだし。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:38 ID:p7RhAlAn
- 「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」でも見ようか。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:39 ID:GjZrQ9n3
- 何?タッタリアの仕業か?
ソニーを呼べ
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:40 ID:F+fbJwum
- 同じように仕事第一で家族を顧みなかったレーガンがあれほどちやほやされてるってえ
のに。
娘自殺したのか。孫はどうなったんだろう。施設に入れられて里親にでも引き取られた
か?
あと昔家政婦との間につくって認知と養育費の支払いをせまられてた3人の隠し子は?
きっと家政婦って有色人種系だったんだろうな。
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:44 ID:i28VdQ80
- まじかよ、死ぬなよ。生き返れよ。何やってんだよ
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:46 ID:GlafdPjc
- 一週間前の土曜日に公開初日限定、オールナイトのゴッドファーザーT,U,Vを見に行った。
行っておいて良かった。(殆どエコノミー症候群だったが)
安らかに、 ゴッドファーザー。
- 801 :茉莉:04/07/03 21:46 ID:Np6xQUY0
- ブランドは有色人種系の女性がお好みだった。
リタ・モレノしかり、「戦艦バウンティ」で共演したタリタツミしかり。
>>795 >>796
私はなぜが「妖精たちの森」を見てみたい。w
昔深夜映画で見て女子中学生だった私は
悶々と変な気分になったのを憶えてる。w
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:49 ID:yzE3+TML
- ゴッドファーザーは、マフィアから中止しろと色んな嫌がらせがあった。
命懸けでコッポラが撮った作品。
その辺りも評価しないと。
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:52 ID:N+56rGm/
- >>801
キモ
- 804 :茉莉:04/07/03 21:58 ID:Np6xQUY0
- 有色人種系の女性がお好みだったブランドだけど、
某アカデミー賞授賞式ではマリリン・モンローを
エスコートしてきたりと、本当のところはどうかわからない。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:05 ID:FnKulrYP
- ここには相当のマニアもいると思われるが
私は有名作の彼しかしらないが、こころからのご冥福を祈りたいとおもう。
合掌
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:15 ID:8DophBkY
- >>648
いかりやの時も使われてたがな。
>>663>>666
いいえ、アカデミー賞授賞式の日にやりました
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:17 ID:XD2TiI3l
- マーロンブランドは アマ無線が趣味なのしってる?
どっかの島に住んでた時 暇つぶしに 夜中に
アマ無線で色んな人と話してたそうだよ。
今なら チャットとかで オマエモナーって言うてたかもね。
- 808 :茉莉:04/07/03 22:23 ID:Np6xQUY0
- 晩年のブランドは、その存在感だけで仕事してたように思う。
「ゴッドファーザー」は彼の演技を堪能できる最後の映画
かも知れない。
冒頭、娘(タリア・シャイア)の結婚式で彼女とダンスを踊るシーン。
ラスト近く孫と遊ぶシーン。
冷酷なドンとしてファミリーの頂点に君臨しながら、常に暖かい慈愛の眼を
全員に注ぐことを忘れなかったヴィトー・コルレオーネ。
涙でそう。。。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:46 ID:/xtVuAEt
- PartVはマーロンは出てなかったけど、年老いたマイケルが
孤独に死を迎えるシーンに大泣きしたなぁ。アポロニアの回想シーン
ああぁマイケルぅ。
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:48 ID:sDDlYKHX
- >>808
それで思い出したけど、ラスト・タンゴ・イン・パリ。
いまなら無修正で見られるし、マリア・シュナイダーもいいな。
映画としてはどうなんだろ?
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:52 ID:YJYJSUxh
- 自分のこめかみを指差しながら考えるドンの癖がうつってしまった
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:55 ID:GWSZMIrK
- 変なコテがいるな
- 813 :茉莉:04/07/03 22:56 ID:Np6xQUY0
- >>810
いろいろ言われている作品ですがベルナルド・ベルトルッチ作品
ですからね。
愛の不毛を冷静な眼で見つめているのでは?
マリア・シュナイダーは高名な映画監督の不義の娘だったかな。
私は男女の交わりは美しいものだと考えますから、
修正をかけたりするのは???と思います。
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:07 ID:b0gVlmEg
- ボスが死んでしまった・・・
ボスのシブイ演技は、格好良かった。
名優マーロン安らかに眠れ。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:08 ID:76r/hVOz
- 今日マ−ロン・ブランドの訃報を聞いてGF-DVDコレクションを買って来てしまった。
これからひっそりと故人を偲んでみようと思います。
「家族を大切にしているか?家族を大切にしない男はだめだ」
好きな台詞の一つです。
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:09 ID:8DophBkY
- 何でゴッドファーザーを単品で出さない?
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:12 ID:dYG39EaI
- 正直
ゴッドファーザーは( ・_ゝ・)ツマンネ
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:13 ID:yzE3+TML
- マイケル・・・。お前だけはファミリーに 入れたくなかった・・・。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:16 ID:sDDlYKHX
- >>813
しかも映像がすごくいいしね。
ありがと。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:17 ID:Ki8EB0gF
- 正直ゴッドファーザーには感情移入はできないな。いかにも外人の家族という感じ。
肌でその雰囲気や味を感じられない、本当に「ドラマ」「映画」別の世界。
でも、すごく好きだ。理由がよくわからん…。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:25 ID:yzE3+TML
- 今さら言わずもがなのことだが、この作品の鑑賞にあたっては大きな留意点がふたつある。
ひとつは単なるギャング映画を超え、むしろ家族愛を描いた人間ドラマとして仕上げられているという点。もうひとつはマイケルが次第に冷酷なドンへと変貌していく様をみごとに描ききっている点である。
当然のことながら、前者はブランドの、後者はパチーノの演技に大きく負う。
ブランドは徹頭徹尾、完璧といっていい出来だろう。たとえば長男ソニーの無残な遺体を前にしての、あの苦痛に歪んだ老父の顔は、誰もが息を呑む演技だ。
五大ファミリーを前にしての演説も大した迫力だったが、後を継いだマイケルに対し、電話係を置けなどとつい細かな忠告をしてしまう場面も、地味ではあるが見逃せないシーンだ。
口に綿を詰めるアイデアはこの大物俳優自らの考案だというが、額の深い皺まで、本物のマフィアが憑依したような趣だった。
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:26 ID:yzE3+TML
- 主な登場人物
ドン・ビトー・コルレオーネ・・・・・・マーロン・ブランド
マイケル・コルレオーネ(三男)・・・・・・アル・パチーノ
ソニー・コルレオーネ(長男)・・・・・・ジェームズ・カーン
フレド・コルレオーネ(次男)・・・・・・ジョン・カザル
コニー・コルレオーネ(長女)・・・・・・タリア・シャイア
トム・ハーゲン(相談役の弁護士)・・・・・・ロバート・デュバル
ケイ・アダムズ(マイケルの妻)・・・・・・ダイアン・キートン
ジャック・ウォルツ(馬の首プロデューサー)・・・・・・ジョン・マーレイ
ソロッツォ(麻薬密売人)・・・・・・アル・レティエーリ
ルカ・ブラージ(ビトー一家の殺し屋)・・・・・・レニー・モンタナ
マクラスキー(汚職警部)・・・・・・スターリング・ヘイドン
タッタリア親分・・・・・・ビクター・レンディナ
バルジーニ親分・・・・・・リチャード・コンテ
アポロニア(マイケルのシシリアの妻)・・・・・・シモネッタ・ステファネリ
カルロ・リッツィ(コニーの暴力亭主)・・・・・・ジアンニ・ルッソ
ピート・クレメンザ(ビトー一家の幹部)・・・・・・リチャード・カステラーノ
サル・テッシオ(ビトー一家の幹部)・・・・・・アベ・ビゴタ
モー・グリーン(ラスベガスのホテル王)・・・・・・アレックス・ロッコ。
- 823 :茉莉:04/07/03 23:26 ID:Np6xQUY0
- きょうは彼のお通夜みたい。
私は落ちますが、それぞれ彼を偲んでください。
駄文失礼しました。w
天国の彼は今頃思っているだろうか?
人生はかくも美しい
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:31 ID:tLJ0/r8u
- それにしても、東劇もWOWOWも
予知能力があるんだろうか?
すごすぎ!!!
ゴッドファーザーをアルパチーノの映画と
いっている人がおおいみたいだけど
やっぱ、マーロンでしょ。。。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:34 ID:Ki8EB0gF
- 最後までとてもイノセントな性格を隠し持った人だったような気がする
だからこその、あの憑依されたような名演だったんじゃないかと思うなぁ
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:35 ID:qdlq40n4
- ゴッドファーザーのころは40代だったの?
かなりの老け顔だったのね・・・
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:49 ID:XD2TiI3l
- wowwowは 窪塚が飛んだ日に
ピンポンを放送するし 神がいるに違いない。
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:50 ID:XD2TiI3l
- >>826
特殊メイク
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:01 ID:A9VgE2r5
- >>821
>電話係を置けなどとつい細かな忠告をしてしまう場面も、地味ではあるが見逃せないシーン
同意。俺的にはあそこが一番凄いと思います。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:11 ID:cDZ+W7+J
- >>758
漏れは19だが普通に最も、 最 も 好きな映画だがな。
ゴッドファーザーより感動・3時間も引きつけられる映画は漏れの中では
一生ないだろうな。
>>817
何でか教えてやろうか?
ゴッドファーザーはガキ向きにいちいち場面場面をわかりやすく説明してないからなんだよ
わかるかな?例えばフレドが裏切り者だとマイケルがわかった時のシーンだ。
漏れのダチにも、何人にも見てもらったが感想は
「わけがわからなかった」
だった。話の流れがわからんと言っていた。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:18 ID:A9VgE2r5
- >>830
キューバで『この店はジョニーオラに連れてきてもらった』 ってフレドがペラっちゃうシーンの事?
わかりやすいと思ったけどなー
- 832 :なかよし映画館 より:04/07/04 00:20 ID:MfsP2S1O
- 最も好きなシーンはと聞かれれば、やはりあの洗礼式と虐殺のカットバックだと答えよう。
神父がマイケルに問う。「神を信じ、悪魔を退けるか」。マイケルが答える。「はい」。バックにはバッハの荘厳なオルガン曲と赤ん坊の泣き声。そこにインターカットされるのはまさに悪魔の所業。
ある者は回転ドアの中で、ある者はベッドの中で、ある者はマッサージを受けならが、目を射抜かれ、蜂の巣にされ、次々と葬られていく。神と悪魔を併置しつつ、カメラはマイケルの顔をじっと捕らえる。
アカデミーでは作品賞、主演男優賞(ブランド=受賞拒否)、脚本賞(コッポラ&プーゾ)を獲得した(監督賞はこの年『キャバレー』のボブ・フォッシーが奪った。
コッポラはこのシリーズのパート2で監督賞を獲得)。一方、アル・パチーノは本シリーズでついに無冠。ニーノ・ロータも作曲賞を逃している(パート2で獲得)。
ちなみに衣装はアルマーニが協力している
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:24 ID:cDZ+W7+J
- >>831
スマソ。漏れ初めて見たとき厨1だったから色んな場面が?な所が多かったかんだ
漏れの経験からすると、多分つまらないと言う香具師は内容を理解してないんだと思う。
ダチどもも然り。
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:25 ID:SG6hgDTe
- ゴッドファーザー信者ってキモいね
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:26 ID:A9VgE2r5
- >>833
そっかそっか厨1ならしょうがないなw
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:26 ID:HGEylyiI
- そういえば、『ミニスカポリス』で、水野晴男先生が新人男優オーディションと称して
この「ゴッドファーザー」のビトーコルレオーネ役をやってたなぁほほに含み綿入れて。
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:26 ID:MfsP2S1O
- 俺のベスト
ゴッドファーザー
2001年宇宙の旅
7人の侍
ぼくの伯父さん
狂ったバカンス
ブルージーンズジャーニー
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:27 ID:2Jjafw27
- いや逆にゴッドファーザーは
映画をたくさん見てないとその良さはわからんと思うぞ・・
悲しいかな、ゴッドファーザーがヤクザ映画と間違えられてしまうのは
もどかしい。
そういう漏れも、ヤクザ映画大嫌いでゴッドファーザーを避けていたが、
一度見てみようと思ってみてたら、感動した。
これはヤクザ映画ではない。家族映画だ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:29 ID:cDZ+W7+J
- >>834
うるせぇよ引きこもり生ゴミが。金玉みてぇな顔しやがって。
マーロン・ブランドの事悪く言ったらタダじゃおかねぇからな。
みんなマターリと偲びカキコしてんだよ。不快ならこのスレから消えろ童貞。
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:30 ID:MNvfHYjr
- うそーん。
まあ晩年は牛みたいな体重だったからなあ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:31 ID:SG6hgDTe
- >>839
19歳か。
まだまだ青いね、僕。
とりあえず、ここにいる人はみんなゴッドファーザーが語りたくて来た人じゃないんだよ。
マーロン・ブランドを偲ぶために来てる人なんだよ。
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:51 ID:cDZ+W7+J
- ちよっと気になる。このスレにいる香具師って何歳なの?
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:26 ID:nJx/wXjO
- 今ROMり終わった26歳♂ですが何か
GFは工房の頃に見て5回くらい見た
Vはけっこうどうでもいい派
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:32 ID:cDZ+W7+J
- 以降10カキコつまり853まで年齢を入れてカキコ汁
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:46 ID:7uAH0JZ1
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kabaya.htm
片目のジャックDVD\315
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:51 ID:OknfVb2w
- 送られてきた馬の首と蜂の巣にされたソニー
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:59 ID:kZY3bxOL
- >>658
かなり遅いが、あるよ。漏れは買ったから。
- 848 :815です:04/07/04 02:41 ID:Cz8ioOUH
- 今追悼DVD見終わりました。
何度見ても素晴らしい作品です。
マ−ロン・ブランドの御冥福をお祈りします。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:30 ID:w4CA/tFO
- >>806
いいえの意味がわからん
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:06 ID:153mSCgf
- http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/X/0267680.html
『マーロン・ブランド【ペンギン評伝双書】』
■定価 2,625円(本体 2,500円 + 税5%)(未刊)
■2004年7月27日
パトリシア・ボズワース
川本 三郎 巻末エッセイ
田辺 千景 訳
アカデミー賞をはじめ数々の映画賞を受賞し
「世界で最も偉大な俳優」と称えられる映画界の“ゴッド・ファーザー”.
類まれな才能に恵まれた大スターの実像とは.
華々しい活躍の裏で苦悩する姿を描き出す「知られざるブランド」.
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:20 ID:UZaLTrA2
- ゴッド・ファーザーのときにオスカー賞を辞退したのは、なんででつか?
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:31 ID:cOj61Pey
- >>851
「ハリウッドにおける先住民(インディアン)の不当な描き方に抗議する」
授賞式には伝統的な先住民ファッションに身を固めた女性を代理として送り込み、
舞台上で上記のスピーチを代読させた。会場凍りつきまくり。
しかもあとでその女性が先住民でもなんでもなく
ブランドに頼まれただけのアジア系(フィリピンかな?)女性だったことがバレてさらに騒動に。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:48 ID:dYKvOll8
- 確かに描き方酷い。
この前オードリー・ヘプバーン主演の許されざる者って映画やってたんだけど、
これ見れば分かると思う。
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:53 ID:GDmya+WE
- 逝く・・・。
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 05:31 ID:9Wj01Jp1
- 安らかにどうぞ
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:39 ID:XPqkjXdW
- >>853
ありゃ酷かったね。
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 08:03 ID:AUhhP17F
- >>826
確かタンゴと同じ年に作ったんじゃなかったっけ?
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 09:20 ID:UFm6m9BA
- アメリカの菅原文太みたいなもんか
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 09:27 ID:pAYeS+uq
- マット・ディロンと間違えちゃった・・
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 09:42 ID:bxPKyi1F
- >>858
クマー
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:18 ID:CEgzuu0G
- 追悼放映するなら「八月十五夜の茶屋」も入れて欲しいな。
戦後の沖縄を舞台にした映画で、ブランドが日本人に扮して
カタコトの日本語を喋るのがなんか微笑ましい感じだった。
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:26 ID:qncgTGW3
- >>852
warota
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:32 ID:XQa6Xq+n
- カーツ
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:35 ID:SOm2MXDV
- 若い時のデビューの仕方がジェームス・ディーンとちょっとかぶる気がする。
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:47 ID:2Jjafw27
- >>864
同じ俳優学校(アクターズスタジオ)出身だからね。
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 12:10 ID:wUMe+qON
- >>864
「若い時のデビューの仕方がジェームス・ディーンとちょっとかぶる気がする。」
ディーンが、ブランドに憧れ影響受けてたの。順番逆。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 13:20 ID:43V1x9Ul
- ゴットファーザーといえば
朝目を覚ますと血まみれの馬の生首が・・・
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:46 ID:Tes7PX/M
- ゴッドファーザー再放送して欲しい。
好きな映画だったけど、話の内容忘れちゃったよ
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:42 ID:KHo6lWDV
- コートニーラブの実父ってマジ?
凄い父娘だな
- 870 :茉莉:04/07/04 16:31 ID:awNKZjLu
- 「八月十五夜(はづきじゅうごや)の茶屋」の彼の役は通訳サキニ。
一応特殊メイク?で日本人に扮してたけれど、誰だこれ?って感じ。
若かりし頃の京マチ子と共演してましたが、有色人種系の女性好きの彼ですから
それこそ必死に口説いたらしい。
でも京マチ子は英語がわからずにっこりするだけなので、ダメだったそう。
それがその後の「サヨナラ」の英語のわかるナンシー梅木との共演に
つながると。
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:28 ID:QntAoinz
- チャップリンの映画にも出てた。
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:49 ID:ig9Trf52
- 去年ゴッドファーザーを見た。アルパチーノよりも印象に残ってる。
合掌。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:54 ID:dYKvOll8
- マーロン・ブランドと京マチコは同い年。
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:11 ID:Zh1vIPt7
- 844 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/04 01:32 ID:cDZ+W7+J
以降10カキコつまり853まで年齢を入れてカキコ汁
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:13 ID:QntAoinz
- 京マチコってまだ生きてるの?
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:17 ID:oquwe5mq
- >>875
渡る世間に出てるやん
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:34 ID:dYKvOll8
- それは京唄子。
ちなみに赤木春恵も同い年。
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:56 ID:O6d+n14q
- それでも私は>>844の事を嫌いになれない
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:07 ID:cDZ+W7+J
- >>878
ありがとう。幸せにするから結婚しよう(`・ω・´)
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:18 ID:G3pNjD8P
- インディアンの養子がいるんだよな、この人。
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:31 ID:LzNfnvCN
- Dr.モローの島
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:30 ID:I+2VmlWs
- ステーーーーーーーーーラーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
あげ
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:31 ID:6TkQKfYK
- 来日したとき、延々2時間にわたって政治的な質疑を記者としたらしい
(ベトナム戦争の頃か?)
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:45 ID:447IRB6V
- そういえばあんまり話が長いんで、CBSのインタビュアーが
途中でコックリコックリ舟をこぐマネをしてたな。あの黒人の
ネーチャン勇気あるなー、と思った。
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:50 ID:wg4aX0U3
- てか、このスレ15くらい行くと思ったらいかないな。
これが世論と2chとの超えられない大きな違いだな
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:53 ID:lbjbJlnA
- てか地獄の黙示録のあの人だと言われれば
ああそうかと思うくらい。
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:02 ID:2Jjafw27
- 地獄の黙示録も実際は、マーチン・シーンとのシーンでは
別どりで二人は絡んでないんだよな。いろいろあって。
二人が話す場面でもいっしょに映ってるシーンがない。
やっぱりカーツ大佐は気難しい人だw
でも多大な影響を後の俳優たちに与えた俳優だよな。
_, ._
( ゚ Д゚)ステラ!ステラ〜!ステラ〜〜〜!
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:06 ID:Wh4mZj/w
- 地獄の黙示録映画館で見た時、横のオッサンがいびきかいて寝ててまとも見れんかった
- 889 :茉莉:04/07/04 22:18 ID:awNKZjLu
- そういえば私もID:cDZ+W7+Jは憎めない。
かわいいヤツだと思う。w
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:31 ID:cDZ+W7+J
- 茉莉タソアリガトウ(*´Д`)ハァハァ
- 891 :茉莉:04/07/04 22:32 ID:awNKZjLu
- よしよし。 >>890
ブランドへの愛が感じられたからよ。w
いっとくけど私は人妻だからね。w
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:37 ID:cDZ+W7+J
- _, ._
( ゚ Д゚)
つまんねーの(´・ω・`)ショボーン
逝ってよし
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:38 ID:O62qhwUf
- 8chで特集やってる
いそげ
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:40 ID:O62qhwUf
- 早く見たまへ
- 895 :茉莉:04/07/04 22:41 ID:awNKZjLu
- >>893
やくざさんありがとう。
いってみます。
みなさん、お休み。
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:46 ID:cDZ+W7+J
- またグッときた・・・
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:47 ID:WSLmfRh6
- 8chってどこ??
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:48 ID:cDZ+W7+J
- >>897
蛆テレビ。もう終わったよ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:50 ID:I6gv3xXz
- 遅ればせながら今のフジで知った。・゚・(ノД`)・゚・。
先月の3部作一挙上映オールナイトも行ったよ
今からDVD見るか
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:57 ID:lpi5/hFN
- なんか、ひとつの時代が終わったって感じする
さよならドン
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:59 ID:WSLmfRh6
- 東京のチャアンネルが全国で通じると思ってる厨房は死ね
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:00 ID:/GpBMSzr
- まーロンを持ち上げてるやつは
知らないくせにジャズ語るやつみたいだ
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:03 ID:Arzw4Yos
- 偉大な方が亡くなってしまった・・・・
さようならゴットファーザー、あなたを目指して俺も頑張ります!!
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:05 ID:WSLmfRh6
- なんにしてもだ
特殊メイクして出た作品が代表作と言われるブランドは可哀想。
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:31 ID:O62qhwUf
- >>901
田舎の方ですか?すみませんね
当方東京出身の大阪人です
フジと関西テレビが共に8chだからどこも一緒かと思った
まあ厨房で結構毛だらけ
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:31 ID:p2zj3Z1g
- ゴッドファーザーは
どの場面でストップさせても、
まるでそれを写真に撮るのを狙ったかのような
美しい瞬間ばかりで
すごいと思う。
セットでDVDもってるんだけど
時間があったら通しで見てみたいな。
イタリアワインとイタリア料理とで
皆で集まって静かに追悼したい気分だ。
あ、パスタもつけるぞ。
(個人的にはカーツ大佐が一番好きだが。ははは)
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:33 ID:Me+eIitR
- >>904
別に猿の惑星並みの特殊メイクではないんだから良いでしょ。
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:34 ID:AUhhP17F
- >>903
何するつもり?
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:37 ID:I6gv3xXz
- >>904
特殊メイクって言うほどのもんでもないでしょ
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:40 ID:XfK1c3Xr
- おまえらにブロンドの何が分かるんだよ
ヨン様でも語ってろ
イエロー
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:46 ID:GGoNJ9wK
- カーツ大佐、、、(⊃д`)
- 912 :?_???f?B?????:04/07/05 00:10 ID:GSp2vl1B
- 若い時はかなりのイケメンだよな。
おれがちゃんと見たのドンファンしかないけど。
今度地獄の黙示録みるよマーロン。
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:13 ID:ZTBMviLl
- >>910
ブロンド 分からないので教えて下さい
- 914 :903:04/07/05 00:14 ID:xf5kU1ak
- >>908
(・∀・)ニヤニヤ・・・さぁ、何でしょうねぇ
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:21 ID:tGjV65fF
- ドンサバティーニとかもあったね。
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:23 ID:N3yUDkao
- >>905
大都会「名古屋」では1チャンネルだ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:16 ID:kED2nXDO
- かのサダム・フセインも大ファンで、ヴィト・コルレオーネの話し方や
身振りをかなり真似している。フセインの会議中の映像とか見るとよく分かる。
「Freshman」って日本語題は「ドン・サバティーニ」だったのか・・・
日本を離れて15年以上なので知らなかった。
A man who does not take care of his family is not a real man.
実生活ではできなかったのが悲しいね。冥福を祈りつつDVDを見ます。
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:55 ID:3nZDZiHy
- >>905
大都会「石川」では12チャンネルだ。
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:48 ID:ykRsxLQX
- 目指せ1000。マーロンに届けこのスレ。
- 920 :茉莉:04/07/05 17:59 ID:tD2BLmXL
- そうそう。
1000まで続けて、彼に届け。
千羽鶴みたいに。
ところで過去レスで「片目のジャック」のDVDがお菓子のおまけに
つくって知ったけど、絶対ほしい。
映画は西部劇で、あのマーロンもちょっとはアクションシーンに挑戦
したりしてます。(あまり運動神経よさそうにはみえないけど 涙)
片目のジャックはたしかトランプのスペードのジャックのことだったような。
お約束の、相手役の有色人種系の女性を口説くこともきっちりと。
メキシコ系の小柄な女性でしたね。
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:06 ID:YckJIQCO
- ソニーの訃報を知った場面は、後光がさしてたな。
まさに神の演技だな
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:24 ID:VfIkJ+6K
- ヴィト爺が孫と遊んでてぜひーぜひーってなるの
ほんと見ててマジでやばそうで不安になるぐらいだった
40代だったとは…
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:48 ID:X4ryzh1I
- ゴッドファーザーのDVDを2までまた見てみたんだけど
存在感が凄いなよね〜本物のマフィアの大ボスって感じ
マイケルが病院で父親が危険だからと病室を移して
「僕がついているから大丈夫だよ」と父親に語りかけて
それを聞いた時のドンの表情が凄く(・∀・)イイ!
そして2でマイケルがガンガッテいるのに孤独になっていく時に
パパが生きていればと思ってしまたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:51 ID:gP6dyMFH
- 「八月十五日の茶屋」見てみたいな。
たしかブランドが日本人の役してるんだよね?
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:55 ID:VNUe78JU
- >>923
ドンとマイケル以上に親子愛が感じられる3は必見。
フランシスとソフィアの親子愛だけがガチ!
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:56 ID:tmwa2jpX
- 口に詰めた綿が不自然でどうもダメだ。
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:02 ID:gP6dyMFH
- >>926
最初見たときは何も感じないが、48歳で含み綿して出演したと聞いて
じっくり見直すと、やっぱり不自然さは感じるんだよね。
なにしろ養子のロバート・デュバルと7つしか違わないんだから。
今なら特殊メイクでそれらしく老けさせるのかもしれないが。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:10 ID:tmwa2jpX
- 貫禄のある演技ばかりが注目されがちだが
あのユーモアのある演技も好きだ。
麻薬の話を聞いて「しょうがねえなあ」という顔をしたり
ジョニーの泣き言にも同じような表情を見せる。
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:42 ID:tmwa2jpX
- というよりゴッドファーザーの話題ばかりだな。
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:43 ID:fYZHHmwk
- スーパーマンの親父をやってた過去は黙殺ですか
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:44 ID:tmwa2jpX
- 黙殺してもいい。
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:45 ID:JfviAES1
- マーロン・ブランド逝ってよし
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:48 ID:VdFoaVZX
- さて、残りはあとわずか。
残りはカーツ大佐について語れ
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:54 ID:Uch2N9eu
- トヨタラウムのCMで歌ってるひと?
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:06 ID:7x41u9HK
-
いかりや長介の1/73の価値しかないんだねw
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:19 ID:un8mAD0T
- ディープスロート写真は流出しないのかな?
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:01 ID:g4DagziG
- ここまで愛された俳優がかつていただろうか。
俺の知る限り、ジョン・ベルーシ以来だ
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:05 ID:5XLGnWeD
- >>935
関連板があるから分散してんだよ
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:00 ID:11PZh8ka
- 本当は
ブランドー
だよね。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:07 ID:FD0pVgs0
- 波止場に痺れまつた
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:09 ID:xOGyZfon
- ゴッドファーザー以外にブランドが出演している
映画は見た事無いので語れない・・・_| ̄|○
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:10 ID:11PZh8ka
- 「伯爵夫人」サイテー
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:29 ID:z6U1mhnQ
- >>916
>>918
そうでしたか、わざわざどうもありがとうございます。
大都会は8chじゃないんですね。スマセンデシタ
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:38 ID:Ft8yrcoT
- 栗印
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:43 ID:11PZh8ka
- うなじが栗だよね。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:47 ID:Ot7blQHa
- >>930
クリプトン星なのにロレックスしてたよな
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:30 ID:BmDJEqau
- ラリーとキスしてたけどゲイなのか?
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:04 ID:535zgJre
- マーロンブランド氏ね!
(つД`)
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:10 ID:oI5ClqYe
- >>869
雑誌で読んだ、それ。コートニーもつい最近になって父親だと知った名優が死ぬなんて、
内心複雑だろうな。
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 06:11 ID:fP3fBaaP
- コートニの実親ってマジかよ。
そういや今年のフジロックに来るな。
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:21 ID:/RsPDkdD
- http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040706-0002.html
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:41 ID:ofPz2cg8
- 遺産で子供たちがもめまくり
あさましや・・
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:46 ID:R1Qg4oR8
- >>946
ワラタ
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:16 ID:HlcILdzr
- 揉めまくって全員弁護士費用でほとんど持ってかれたりして。
認知してない子供もいるからさらにややこしい。
資産の大半が不動産ていうのもややこしい。
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:32 ID:2A/E24YI
- ところで映画「ラスト・タンゴ・イン・パリ」('72年)でマーロンさんと共演してた髪の毛の色がブロンドの若い女優さん(名前知らん)は今どこでどうしているの?
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:44 ID:ZGh/aR3C
- マリア・シュナイダーね。
そういえば見なくなったなァ…
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:48 ID:Ot7blQHa
- >>920
>あまり運動神経よさそうにはみえないけど 涙
ラスト・タンゴ・イン・パリでの後転→倒立を見るかぎり
悪くはなかったんじゃない。
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:13 ID:2A/E24YI
- >>956彼女のプロフィール知らない?もう還暦迎えたかな?
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:20 ID:ZGh/aR3C
- >>958
まさか。52年生れだから今年52歳。
俺は「危険なめぐり逢い」が好きだったな。
疲れきった表情がなんとも魅力的。
なかなか他にいないタイプの女優だったが…
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:23 ID:2A/E24YI
- >>959さんは彼女の生年月日は詳しく知らないのね。出身どこだろ?
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:24 ID:IikdTqHq
- IMDb見れよ
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:36 ID:2A/E24YI
- >>961とりあえず、いろいろ検索してみます。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:38 ID:cvfrtqlQ
- URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:38 ID:ZGh/aR3C
- >>960
1952年3月27日。フランスはパリ生れ。ということらしいが。
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:40 ID:Qg1fGBrs
- マリア・シュナイダー Maria Schneider
生年月日 1952/03/27
出身地 フランス/パリ
最新作 ジェイン・エア(1996)
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:45 ID:1hKSfUE9
- マーロン・ブランド追悼番組(番組変更)のお知らせ
『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』などに出演、戦後アメリカ映画界を代表する俳優だったマーロン・ブランドさんが1日、アメリカ・ロサンゼルスの病院でご逝去されました。
ここに謹んで哀悼の意を捧げます。
WOWOWでは、7月9日(金)後3:00から放送予定の映画『ブレイブハート』を差し替え、マーロン・ブランド追悼番組として『ゴッドファーザー』(1972 アメリカ)を放送いたします。
◎7月9日(金)
<変更前>
●WOWOW(BS-5ch/191ch)
後3:00〜6:00
映画『ブレイブハート』
なお、放送予定だった『ブレイブハート』は、今後の放送予定はございません。
<変更後>
●WOWOW(BS-5ch/191ch)
後3:00〜6:00
マーロン・ブランド追悼番組『ゴッドファーザー』
※WOWOW2(192ch)とWOWOW3(193ch)に変更はございません。
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:52 ID:Z8iyO0oD
- 地獄の黙示録のほうがいいな。
ゴッドファーザー(つかマフィアもの)って何が良いんだか
さっぱりわからん。
- 968 :茉莉:04/07/06 14:52 ID:dlB9o+d+
- >>957
>ラスト・タンゴ・イン・パリでの後転→倒立を見るかぎり
>悪くはなかったんじゃない。 >運動神経
そうなんだ。そういうシーンもあるんだ。
それって、あの空き部屋でのシーンかな?
まさかすっぽんぽんでやったとか・・・。
役者魂に頭がさがる思いです。
「野郎どもと女たち」では、シナトラ兄さんと歌って踊ってましたよね。
なかなか軽快で、ダンスもきまってました。
>>966
GJ!
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:58 ID:2A/E24YI
- >964&965 dくす。
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:58 ID:IikdTqHq
- 正直、ブレイブハートの方が見たかったのだが・・・
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:18 ID:kg12kQdy
- ブレイブハートって無駄に長い
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:19 ID:Q5ba/HFs
- >>966
奇しくもブランド死んだ朝に「ゴッド〜」
やってたじゃん、もういいよWOWOW
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:33 ID:KueuqMRR
- >>963
DIOッ!まだ生きていたのかッ!!
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:14 ID:5XLGnWeD
- WOWOWGJ!!
でも3作放送して欲しかった。
実況板で楽しむかな・・・。
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:20 ID:mfEoDfjB
- GFの主要キャストは時々話題にでるがフレド役の人は今何してるんですか?
まさか湖の底に沈んでいたりして
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:31 ID:Hg/8J2n9
- >>975
ジョン・カザール。1978年に若くしてガンで死んでしまった。
「狼たちの午後」では裏切ったはずのマイケルと共演してた。
メリル・ストリープと婚約してたとか。
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:32 ID:hReSitJ5
- ジョンカザール(フレド)は亡くなっています
- 978 :976:04/07/06 16:36 ID:Hg/8J2n9
- ついでといってはなんだけど・・・
子供の頃GFを見たときってフレドの存在がまったく印象に残らなかった。
ドン、マイケル、あるいは蜂の巣にされるソニー、撃ち合い・・・。
二十歳過ぎて少し社会に揉まれてから見なおしたら、T&Uでのフレドが
凄く感情移入できる存在になってた。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:44 ID:/zAMq8rR
- >>949>>950
2003年9月2日(火)
コートニーはマーロン・ブランドの孫ではない、と母親が否定(BARKS)
Courtney Loveが名優Marlon Brandoの孫かも知れないという報道は、その後、
Courtneyの母親によってあっさり否定された。
心理学者である母親のLinda Carrollが、執筆中の自伝の中で実母とBrandoと
の関係を明かしたと伝えられたことについて、Linda本人は次のように反論した。
「とにかく馬鹿げてるし、事実に反するわ。もちろん、私の本にもそんな記述は
ないわよ」。担当編集者も、Brandoに言及した記述は一切ないと認めている。し
かし、実際には思いがけず早い段階で外に漏れてしまったので否定せざるを得な
くなったのでは、という見方もあり、出版予定の'05年にはまた一波乱ありそうな
気配だ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:47 ID:jtme5Xii
- >>976
クレイマー、クレイマーでメリルがオスカー受賞した時、
スピーチでガンで亡くなったカザールに呼びかけてたらしいよ。
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:09 ID:5XLGnWeD
- >>980
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:33 ID:1iDG9VJN
- マーロン・ブランド似の親戚の伯父さんがいるよ。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:34 ID:1hKSfUE9
- NHK-BS2衛星映画劇場〜追悼マーロン・ブランド〜
「欲望という名の電車」 7月8日(木) 後7:53〜9:59
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_movie_bs213.html
「波止場」 7月9日(金) 後8:02〜9:51
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_movie_bs216.html
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:08 ID:z6U1mhnQ
- >>980
詳しくキボンヌ
ストリープさん、結構好きなんです
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:19 ID:hDbvMVI6
- 波止場は、この前やったばっかじゃん。他のかけてよ。nhk
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:24 ID:5XLGnWeD
- NHKGJ!!!!
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:26 ID:aqhOsVCh
- 1000ならマーロン・ブランドは生きている
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:26 ID:VrSnIw0A
- >>984
スレ違い
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:26 ID:+XrMUatM
- >>987
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:38 ID:+F2uPhrd
- 遅ればせながらご冥福をお祈りいたします
ゴッドファーザー今週で終わるから見に行くよ・・
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:40 ID:rURYAP5V
- ↓お前には1000は無理。
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:42 ID:5XLGnWeD
- 漏れが絶対、絶対に1000取る。
マーロン・ブランドに誓って。・゚・(ノД`)・゚・。
- 993 :*:04/07/06 19:46 ID:B94Yy1pV
- ゴッドファーザー観た事ない俺様も記念ご冥福カキコ
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:48 ID:nFmCfAAi
- 994
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:51 ID:T2whLp7O
-
- 996 :名無しさん@恐縮です :04/07/06 19:52 ID:Oxnl0eHJ
- 1000
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:52 ID:5XLGnWeD
- 1000だーーーーーーー
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:52 ID:EbO91UeU
- まろーん
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:52 ID:Oxnl0eHJ
- 997
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:52 ID:5XLGnWeD
- 安らかに眠ってください
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★