■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】「スパイダーマン2」、全米公開初日の興行記録更新
- 1 :擬古牛φ ★:04/07/02 17:32 ID:???
- ★「スパイダーマン2」、全米公開初日の興行記録更新
米ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)は1日、北米で前日封切られた
映画「スパイダーマン2」が公開初日の興行記録を塗り替えたと発表した。
米国では5日が独立記念日の振り替え休日のため3日から3連休。しかも公開劇場数が
4152館と前作を15%近く上回っていることから、SPEは週末も前作を超えるヒットを
期待している。
米調査会社エキシビター・リレーションズによると同作品の初日の興行収入は4044万ドル(約43億円)だった。
2002年5月公開の前作「スパイダーマン」が持つ初日の記録(3940万ドル)を突破。
1日の興行収入でも今年5月の「シュレック2」(公開4日目に4480万ドル)に次ぐ歴代2位となった。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040702AT2M0200P02072004.html
・Official site for Spider-Man 2, opening June 30, 2004.
Spider-Man http://spiderman.sonypictures.com/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:ilPfuyD/
- 2!
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:FlHi1W5p
- 2げと
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:ilPfuyD/
- ついでに4くらい
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:34 ID:jfmLHdAY
- 謙虚に5
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:34 ID:PNGGl7J0
-
ま た 全 米 第 一 位 か
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:34 ID:C4FPD9Ij
- 666は悪魔の印
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:38 ID:lI+cXOBC
- 興行記録更新って毎回新作が出ると更新してるけど
まだアメリカの映画産業って成長してんの?
昔のCG使わないアメリカ映画の方がおもしろいとおもうが俺は。
お決まりの演出にお決まりのCGはイラネエ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:42 ID:vI9AiSwZ
- まだ見てないので偉そうなことはどうこう言えない
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:46 ID:Pdh8o54w
- それにしてもスパイダーマンの恋人ってブスだね。
あれじゃ助けたい気持ちになれないよ。。。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:04 ID:yghogieH
- 蜘蛛男1は映画館に観に行ったんだけど、はっきり行ってカス映画だった。
知り合いのアメ人は「One of the best movies I've ever seen!」って感動して
いたけど、はっきり言ってこんなので喜ぶのは単純なアメ公ぐらいだと
つくづく思ったよ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:08 ID:9kVyOgq4
- 前作はTVで見たけど、ライバルの悪役よりも、
悪役の乗ってる乗り物の方が強いんじゃないかという疑問が最後まで溶けなかった。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:09 ID:t3mh83vi
- >>10
同意。
そもそもスパイダーマン自体
面白くなかった・・・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:16 ID:5gaadCLf
- >10
>13
ブスなだけならまだしも
男に節操が無いのがまた。。。(-_-#)
でも映画は面白いぞ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:16 ID:kuDnZigP
- 擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)( ゜)( ) ( ) ( ) ()
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:17 ID:ixagB8vd
- >>10
メリー・ジェーンは原作では有名なファッションモデルという設定なんだよね。
なんであんなブスを起用したのか分からん。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:18 ID:HYD+abi8
- MJが糞っていうのはファンも認めるところだからな
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:19 ID:yghogieH
- >>16
きっとアメ公にとっては美人たんだろ?(w
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:22 ID:/CHw71CE
- 新作映画がでると毎回記録更新してるような気がするんですが
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:25 ID:yghogieH
- >>19
「全米No.1ヒット」は日本の政治家の言ってるくらいの信用性しかないと
思った方がいいよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:32 ID:AUgjUiC8
- |_ |
| `'|
ノ,.、 ゝ、.__
/ー 、,__、,.__ `\
/_,,._/_,ジ=、\ \
/ - 、,_ ヽ、_ :》、\ l
/ ィ‐ 、_`'‐ 、,_ヾ゛\ `ヽ/´\
/ / | \_ ` ‐ 、_> ヽ_/〉
/ | 〉、_/ヽ7\_i/__\_li∠、
`'>|iヘ/'`Y´`|i //T/,-‐`ニ _‐、>'"\
//ヽ∧_ハ.イ`メ‐|./ハ'、__ 〉ノ!丶、 \
,..、/./ ,.<ゝィ;;/ `゛‐イノ」|ヘ――‐ イ!ヽ `丶\ ぎゃはははははは!!!!!!!!!!
/ゝへヽ_./ 〉YV'y‐|`vヘ \ヽ-t‐'" ,|i `i |
/ `'ー‐'/r'v‐i'ヾ_,トイY'\_  ̄7\/ | / ト‐''´
ヽ、_ ∠ーf_ハ.,l、.ト|´\ノ ソ! |ト、 \l\ !| /
`''‐'゛  ̄||i`ヽ ‐| /`l/ |.| ヽ \\V あっはハハはヒャははははははは!!!!!!!!!
|l / `ヽ/ | | ヽ ヽ\\ _
〉く / // ヽ ヽ \_\` ‐ 、
|ヽ/ ,イ _// \ \_/ \\ \
| | / | / \ \_`ー 、_ \
! i.∧ |.| //`ー、 r‐‐=ニ\
// ハ l |.| / ̄ ̄/ \\
/ヘ〈_/ ヽl | // / ヽ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:34 ID:HYD+abi8
- >>21
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:35 ID:B1tBCtxJ
- 「世界の中心〜」の公開日からから先週までの興収を1日で稼いだのか。
全世界歴代興収で10億$越えたのはタイタニックと王の帰還だけみたいだな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:37 ID:ql2yhNMf
- 初日に行ってきましたが、面白かったですよ。お勧めです。
>>8
映画の回転サイクルが早くなっているような気がします。興行成績は1習慣単
位で更新され、成績が芳しくない映画はすぐに消えていきます。早いやつは
2週間くらい、普通の映画で4週間くらい。2ヶ月以上続くのはよほどの作品で
しょう。それもあり、映画間での勝ち負け(大作や人気作は長く残っていい成績
を残す)がはっきりするのだと思います。
>>20
ウソはついてないと思いますよ。ただ、単に瞬間風速だっただけでw
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:41 ID:xDEj9eVU
- 俺にとってMJはかわいいのだが・・・・
かわいそうなところがまた・・
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:44 ID:ROMIT3Sf
- おすぎが、映画は、褒めつつも、
女優のことを、だいっ嫌い、氏んじゃえばいいのに、とかいってなかった?
いくらなんでもそこまで、、、とおもたよ。
女には、容赦ないねw
、
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:46 ID:9kVyOgq4
- おすぎの評価は当てにならない。
当てにならなすぎて、あのオカマが「面白い」と言った映画に当たりがないことだけは分かる。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:46 ID:ql2yhNMf
- MJは、美人女優ってよりは普通の典型的な米国人って感じですね。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:46 ID:24qqApiz
- リアリズムですよ
売れない3流女優の役なんですから
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:57 ID:LDigrClP
- スパイダーマン2自体はおもしろかったのだが、
MJのビッチっぷりが気に障って、最後に感動することはできなかった…。
まあ、現実の女なんてそんなものだ、って言ってしまえばそれまでだが。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:18 ID:+s6jA/Vg
- おすぎが褒めている理由としてはトビーマグワイアが可愛いからじゃないかなあ。
女優が糞だからより引き立つんじゃないの?
でも一作目はCGがパっとしなかったけど今回は結構迫力あるんじゃないかね。
ちょっと期待している。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:25 ID:ZVLc9EIo
- >>1 は肝心なことを伝えていない。スパイダーマン2の
アメリカでの公開が水曜日であり、初日は一般人にとっては
あくまで「平日」であると言う事を(映画はPG13)。
そして名前が挙がっている過去の記録はすべて金曜日、土曜日に
作られたものであることを
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:29 ID:ql2yhNMf
- >>32
しかも、子供よりも圧倒的に大人が多かったという事実もありますねw
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:42 ID:7wsN+fVq
- MJが、インタビューウィズ・ヴァンパイアの女の子って知らんかったよ。
成長がはやいな。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:44 ID:kym2B7j2
- どんな映画なんですか?浜村純さん、解説してください
↓
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:45 ID:JizQaggT
- ちんちんが少々大きくなる映画です
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:17 ID:fQtBNrMz
- MJは映画の中では田舎じゃ人気者だったけど
都会に出てきたら地味な女優志望の女の子なんだよ。
そういう女を昔優しくしてくれたからってキモオタ主人公が
変わらず思い続けるのが感動的なんじゃねーか。
だからMJは不細工でもいいんだよ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:38 ID:EgM7BE01
- MJの設定の問題じゃねーって
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:40 ID:hHNtXDZv
- 確かに1は、まあまあ面白かった。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:43 ID:Lw/Ods1U
- 日本→私はいいから、早く逃げて!
雨込→たーすけてぇー!!
今回の蛸博士って見た目は弱そうなんだが。
触手はともかくボディの耐久力(RPGでいえばHP)が低そう
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:48 ID:24qqApiz
- 次にグエンドリンをだせば無問題
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:53 ID:waaDuE71
- 3日に1日だけやって、10日から
本格的なってこと?
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:55 ID:0wcHiY1a
- ヒロインがブス。
なんて斬新な
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:57 ID:rJAfdMrt
- >>40
触手以外は完全に生身の、普通のおっさんだからねw>タコ博士
今回のMJは勇敢だよ、スパイダーマンを助けようとして博士に殴りかかろうとするし。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:01 ID:6cyvksIO
-
キルティンダンストは俺の中では1・2を争う美女。
マジでヤりたい。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:18 ID:ZVLc9EIo
- バージンスーサイズとか、ジュマンジとかスモールソルジャーズの
頃は美少女だったんだよ キルスティン。とくに処女自殺!
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:23 ID:lTaArjEw
- キルスティンブサカワイイよキルスティン
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:27 ID:0rhvPyYN
- おすぎ
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:02 ID:Lw/Ods1U
- >>44
だよな。
アレに苦戦してしまうのか
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:04 ID:ZVLc9EIo
- そもそもスパイダーマンって強いのか?
壁にくっついたり糸はいたりとクモの能力がついただけでしょ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:23 ID:WH16PF8K
- >>50
筋肉もモリモリになった。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:34 ID:ZVLc9EIo
- ドックオクは触手で軽く車ぶん投げてたよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:39 ID:IKefwMRA
- しょくしゅ って言いにくいよな
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:41 ID:xYzN3GTB
- >>52
大きなものを持ち上げるときは、ほかの触手で体を支えているからね。
Dr.オク自身が強いわけじゃない。
前作は薬で強化されていたはずだけど、今回は機械触手が外れなくなった
ただの人間だから。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:51 ID:u4+aKUrd
- レオパルドンが出てこなかったからだよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:08 ID:ookUbpN7
- 2で最も素晴らしい女優は、MJのキルスティンではない。
アパートのオーナーの娘さんこそが最強
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:05 ID:SS8LM0vQ
- >>56
妙にもじもじしてて、かわいらしかったよねw
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:07 ID:a/qGX7h7
- バットマンリターンズ以降のアメコミ映画を嫌いになりすぎてたから
スパイダーマソの作りは漏れにとっては救いだ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:20 ID:afliL/TV
- MGS2のボスってこの機械触手からパクッたのかな?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:25 ID:SOZaQ5KJ
- >>27
そうでもないよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:32 ID:YvqG5d32
- どうせどんな強敵もレオパルドンで瞬殺なんだろ?
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:34 ID:qO/3bhlH
- ヒロインが萌えないなあ
シャラポワくらいの美少女連れてこないと
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:40 ID:ucWm3Rp6
- 全米一位って何でこんなに簡単に更新されるんだろう
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:45 ID:IWC8GuP+
- >>63
ロスじゃそのくらい日常茶飯事さ
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:45 ID:C1ou1MKl
- ビールのー 谷間の暗やーみにー (スパイダーマン)
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:48 ID:jK/40e+D
- なんでスパイダーマンみたいなヒーロー物がここまでヒットするのか理解できん。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:00 ID:IWC8GuP+
- >>66
日本だってゴジラがヒットしたりするだろ。同じような感覚かと。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:30 ID:N1havknc
- 先行見たけど、面白かった。
久々に満足
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:32 ID:/02vkTZa
- なんだっけ、キルスティ・ダスキンだっけ?
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:39 ID:0FbPMCQx
- MJも結構苦労してると思うけどなあ。
明らかに両思いなのわかってるのに拒否するピーター相手に
待ち続けろというのは酷過ぎる。
いっそのことと思って結婚しようとすればちょっかいかけて来るし
じゃあ、と愛を確かめようとすれば「やっぱりゴメン」って……。
どないせーっちゅんじゃ、と思った。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 02:42 ID:8zPkIC04
- >70
MJって漫画じゃもっと美人だと思ったんだけどなぁ
キャスティングではもっとセクシーな女選んで欲しかった
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:45 ID:N9728c4x
- アメコミは糞
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:50 ID:f4rRWQZw
- 個人的にはキルスティン・ダンストは「チアーズ」がいい感じ。
「ヴァージン・スーサイズ」では正に美少女。
前作に続いて、またこの映画で不細工ヒロインっていわれるん
だろうなあw。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:01 ID:N1havknc
- 不細工なのにとりあいすんだよね
あれはどうかと思ったけど
- 75 :冥土で逝く:04/07/05 10:16 ID:4iorL9j6
- ジャッキー・チェン主演の大作映画「80日間世界一周」の興行収益が酷いらしい。
ラジー賞最有力とのこと。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:30 ID:aqqi3z/f
- そんなMJの乳首を3カット確認しました、乳も垂れてる
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:33 ID:fTaxFApr
- ちょっと話題の映画が封切られるたびに記録が塗り替えられるんだけど
この30年以上、ハリウッドはそんなに右肩上がりオンリーな成長を続けているのかしらん
詳しい人、解説キボン
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:35 ID:ZLT1Hl9J
- スパイダーマン2みたよ。なんか正体ばれるし、ヒロインは相変わらず
痛い女で電波だしまくり、本当に気分の悪い映画でした。
前作同様、アクション部分も半分くらい暗いし・・・
1と何が違うんだ?
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:37 ID:uGtvtM9w
- ヒロインがキルティン・ダストじゃなかった観に行ったけどなあ
ミスキャストだろ
どう考えてもあれは
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:20 ID:bU/xwvtV
- 前作もそうだったけど
明らかにヒロインのサービスショットらしきシーンがあるんだよな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:34 ID:BZFncp0l
- 日本人は子供の頃からヒーローは変身する印象うえつけられているから
コスチュームもののスパイダーマンは受け付けないって誰か解説してたな。
とくにコイツは堂々と自分でミシンでコスチューム縫ってたし。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:45 ID:n7k1Hik1
- 仮面ライダーをせめて100億くらいの制作費で作ってくれ!
マスクオブライダーとかアメ風のタイトルでいいから!
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:14 ID:HIBgwDWB
- 1のDVD買っちゃったよ…
ツマンネ、金返せ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:32 ID:Taf+Q4wJ
- >>75
すでに上映開始してたんだ、知らなかったw
ほとんど宣伝してないし、公開スクリーン数も少ないっぽい。
興行成績が悪いのは当たり前かも。
ちなみに、Medallionも消えるのは一瞬だった。
Shanghai Knightとの差が激しい。やっぱりバックは重要なんだね、と思った。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:35 ID:sUzzX9EW
- サム・ライミは儲けてるな
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:40 ID:1t0JQSTf
- >>82
100億掛けようがショッカーは世界征服の手始めに幼稚園バスジャック
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:45 ID:AuPkDFLy
- スパイダーマンに変身してないときの主人公が、ダサい。
かっこわるいー。貧相。
アクション映画ってシュワタイプのマッチョや、
セガールのようなマーシャル系や、
キアヌやトムクルーズのような二枚目系が主役をやってきた。
今は、のびたタイプの1000万ドルスター誕生の時代。
ターミネーター3のジョンコナーは何だあれ?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:46 ID:JKeCPYaz
- いや、普通に面白いぞこれは
可哀相でつね、映画通を気取って批判しかできないお馬鹿な人たちは
アメリカでは大衆はもちろん、映画評論家達まで今まででベストなヒーロムービーといってるのに
映画評論家と一般大衆どちらにも属さないお馬鹿達w
あ、2ch族かww
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:46 ID:3f8w/JKO
- ヒロインがデビ婦人にしか見えないんだよな〜。
1のときはあまり気にならなかったけど、今回はひどい顔。
3は2年後ぐらいだろうけど、さらに不細工になりそう
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:50 ID:Kp/EuyK4
- ヒロインがヴサしか語るところがない
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:52 ID:5W0rQELG
- >77
興行なんてそんなもん。
10年後だって間違いなく出る映画出る映画なんらかの
記録を更新してるだろうね。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:43 ID:peenSShD
- >>77
よく見ると、「○○を抜いて全米NO.1記録樹立!」とかの下や横に
小さく「○曜日公開の映画中」とか「3日間の興行収入」とか
「製作会社の歴史上」とかって
注意書き書いてあるよ。
とりあえず、何か1番になるようなもの探して書いてるだけ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 09:13 ID:hleFvE6m
- 今回スパイダーマン風のトリッキーな戦いがないね。
前もあんまりなかったけど・・・
取りあえずカンフー映画の攻防じゃないけど、あんなのが無いね。
敵殴るスドーン飛んでいく、スパイダーマン殴られるスドーン飛んでいく
みたいなのばっかりで戦いも面白くないし、主人公の苦悩みたいなのも
表現しきれてないし、明らかに時間的にだれるシーンも多かった。
何より不愉快なのは、ヒロインの優柔不断さ、ピーターは本当に
馬鹿かと思わされるほど・・・・、好き勝手に色々な男渡り歩いて
最後はあなたが好きだってよw
バカジャネーノ
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 09:22 ID:l5t5ngdr
- >>93
そう? 十分にあったと思うけどなぁ。
それに、あまり複雑にすると分かりにくいしね。
最近のコミックヒーローものの中では、かなりできがいい。
比較対象が悪いけど、ハルクなんかのできに比べたら・・・
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:02 ID:nDa33v+f
- >>93
東映スパイダーマンには格闘がたっぷりあっていいね
レオパルドンも出てくるし
1作目見た時はどうしても同じサム・ライミのダークマンと比較してしまった、あれは本当によくできてる
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:07 ID:0jAy3cFR
- ダークマンの頃の良さがスパイダーマンでは出てないと思うんだ
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:08 ID:F6EwHA1U
- SONYは日本の誇り
SONYは日本の誇り
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:12 ID:nHkukey1
- >>27
確かに
あのオカマが宣伝した映画は全部糞だった
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:35 ID:OXmm1QSG
- >>92
まあ、たいがいはそれだけど
今年はシュレック2とこのスパイダーマン2は本物だよ
どっちも4億ドル突破は確実だからね
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:47 ID:IGBH673r
- テレ東のニュースで取り上げてた。公開6日で194億円稼いだらしい。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:49 ID:0jAy3cFR
- ヒロイン役はあんなに不細工でいいの?
ホントにいいの?
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:51 ID:uyV7hgzU
- >>101
だから今回は、借りてるアパートの娘とか出てきた。
マジで、無意味と言うかだれるシーン満載で・・・・
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:52 ID:0jAy3cFR
- >>102
そうなの
辛いねえ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:09 ID:7usXwGqT
- この監督は漫画のGANTZ読んでるらしい
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:12 ID:AdkoOTKA
- さあて今日あたり見ようかな。容量の邪魔だしな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:13 ID:Dxh3Nh3a
- 見たけど、面白かったよ。
最近のベスト。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:16 ID:F6qsMsxk
- 去年の冬・・
あのカップルは密かに暗号会話をくりかえしていたのだ・・
「キスしたいよ」→「あき、明日めしオタクに痛いよ」
「俺も」→「おのれはもう・・」
すごすぎの暗号!無理やりすぎて笑えます(笑
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1089030557/
記念ぱぴこは忘れず・・
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:17 ID:Ok1BN0yr
- ロードとか蜘蛛2を批判してる人って大概WINNY厨だな
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:17 ID:WOW9EHjk
- バージンスーサイズ見た時に
なんて美人な子だろうと思ったよ。
いったい何が変わってしまったんだ?
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:19 ID:jQBZt+be
- スパイダーマン2の監督のお気に入り漫画は「GANTZ」
日本公開を7月10日に控えた『スパイダーマン2』は、一足先に全米で公開され、
1作目の『スパイダーマン』が打ち出した興収記録を次々と破る大ヒットとなった。
監督のサム・ライミが新記録樹立後初の公式会見を日本で行い、喜びを語った。
本作については「正直プレッシャーを感じたが、楽しくて、興奮できる!
そして何よりすばらしいラブストーリーになった」と、満足そうに語った。2007年公開予定の3作目に
関しては「今は脚本を執筆している段階で、ついさっきも部屋で兄と一緒に書いていたところ」と打ち明けた。
「ワタシハ ニホンジン……デハ アリマセン(笑)」と日本語を披露した親日家の監督は、
日本のマンガが大好きで、お気に入りは集英社「ヤングジャンプ」連載中、
奥浩哉の「GANTZ」で「構成が映画的なアプローチをしている」と絶賛していた。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040706-00000004-flix-ent
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:56 ID:neITZtZd
- まぁ本格的に公開したら、絶賛の嵐だと思うな。
よくできてるから。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:01 ID:Mx2/q+++
- 1面白かったよ。ライミは好きだ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:05 ID:neITZtZd
- >>112
1より面白いよ。
すごいIDだね。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:47 ID:Glp0a1M0
- 1は前半が面白かった。
後半はイマイチ。ラストは好きだけど。
2は概ね評判がいいので結構期待しているるる。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:52 ID:VVbx6fIK
- 2
泣き虫さんにはハンカチがお薦め
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:55 ID:jsi0mqnv
- 2は本当に糞だよ。1の方がまだ面白いかもね。
海外で評価は低いよ。スターウオーズエビソード1並にファンだけ
日本でまだ公開されてないんだな。世界同時かとおもったが
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:56 ID:u8EXiYhu
- >>108
いや、ロードはストーリーちゃちだよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 20:59 ID:Sdg9UMHy
- サントラは欲しいな
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:02 ID:N9VgMaPS
- もうライミは「死霊のはらわた」とか作んないんだろうな。
あっちのがおもろいのに。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:16 ID:fO3WU2Mh
- 全米ナンバーワンヒットは週計なら約50本
1日単位の集計なら365本もあります。
それでも1年に2000本といわれている、アメリカ映画の中ではすごいことなのです。
逆に言えばアメリカで1位を取れるような映画しか日本では見れません。
ミニシアターなどは別ですよ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:01 ID:U9WvQpjm
- 1見てない人は、見てから2行ったほうがいい
見なくても面白いけど
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:03 ID:OrFTxeDQ
- おもろそうだ。是ッ田いm、r
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:18 ID:4920yoxu
- >>116
自分のまわりは、そうでもないっぽい>評価
むしろ、コアなファンのほうがこだわってる印象が・・・
>>117
ロード〜は、映画で観るとストーリーは単純だよね。
展開も2と3でほとんど違いがないし。
映像や雰囲気を楽しむ映画だと思う。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:15 ID:lZS/X/c2
- 1観たが、つまらなかった・・・
食えないほど不味いと俺が思った中国料理屋で、
アメリカ人が「こんな旨いもの食べたことない!」って店長に握手を求めていたのを思い出したよ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:20 ID:j1yodHsV
- レオパルドンも出ない劇中でオナニーもしないスパイダーマンなんて…
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:52 ID:iUW5LUNF
- >>116
可哀相ですね、英語が読めない自称映画通は
海外での評価が低い?よくそんなことが言えますね
普段辛口な映画評論家まで絶賛してますが
あ、英語が読めないから自分で想像するしかないんですね…同情しますよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:56 ID:sq2m4P4b
- 1は侍見らしいカットがあんまり無かったけど2はどうなのか
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:10 ID:BcYL3u5o
- キルスティンが人気ないのは日本だけだろ。
アメリカじゃすごい人気だよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:11 ID:e5wpDqFe
- ヒロイン普通にブサイコだが全米のティーンどもにかなり人気あるよ何故か・・・
というか正統派美人顔って日米ともに受けんのかもしれんな 日本でも松島とか上戸みたいなのが人気あるくらいだから
しかしバージンスーサイズで見たキルステンは引くくらい魅力・魔力漂う美形だったのになああぁぁァァん;おsえjwlkenjforz
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:45 ID:X4pOTBkA
- サム・ライミ、ティム・バートン、ピーター・ジャクソンなんていう
オタク系監督が大ヒットを飛ばすような時代が来るとは
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 05:12 ID:BcYL3u5o
- キルスティンはあの赤毛が似合ってないって話。
いつも映画の時は綺麗なブロンドだったしね
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 05:22 ID:9v5xSDLh
- >>130
でもさ、昔サム・ライミの死霊シリーズとか観たときに
コイツは絶対に将来売れっ子監督になると確信したよ。
だって今観ても面白いもん(´∀`)
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:55 ID:ii8pFM+n
- スパイダーマン2は1の三倍くらい面白い
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 09:13 ID:kPQ8ObUi
- >>133
予告でわかる。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 09:38 ID:wIwKI4li
- >>129
ティーンに大人気のヒラリー・ダフもぽちゃ系だしねw
等身大っぽいほうが親しみがわくのかも。
>>131
MJ=赤毛、にこだわらないと、昔からのファンが納得しないのかなぁ。
個人的にはブロンドでもいいと思うんだけど。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 10:39 ID:kvpJV3lN
- 主観的には、脚本に重さを感じたけど
やはりCGによるアクロバットな表現はすごい
「粘着性と弾力性の糸で、慣性力を自在にコントロールする」
って言うのは、一般的なアメリカンヒーロー(マッチョでタフ)より
カンフー映画の快楽の延長上にあるので、見ていてとても楽しい
あぁ、こういうゲームでないかな?
インターフェイスが思いつかないけどw
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:30 ID:ZBT4sWeS
- >>75
「80日間世界一周(Aroud the World in 80 Days)」を観てきた。
昼だったせいもあるけど、観客がほとんどいなかったよ・・・
内容は、原作をベースにさまざまなパロディを混ぜつつ、ジャッキーのカンフー
アクションをミックスしたようなもの。世界各地で、どっかで見たり聞いたことが
あるような人物が登場するのは、シャンハイ・ナイトと同じノリ。個人的な見所
は2つ、トルコの王子様と中国で登場するジャッキーの兄弟。2つとも、登場し
た瞬間に大爆笑してしまいました。まさか、この映画で端役として出るなんて・・・
>>136
アメリカだと、スパイダーマンのTVゲームが出ているよ。
糸を使って高層ビルの谷間を駆け回り、事件を解決したり敵を倒すの。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 11:35 ID:VaWbj4uX
- >>136
プレステであるじゃん
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:51 ID:gcqRBFLe
- 「80日間世界一周」は「アラモ」に続いてやっちゃったって感じかな>ディズニー
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=aroundtheworldin80days.htm
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=alamo.htm
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:15 ID:ZfNXNRAr
- >>127
殆どダークマンだと思ったけどなぁ
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:24 ID:bEY2q3Dc
- >>140
ストーリー展開はダークマンだったけど、カメラワークって言うと違うって意味じゃないかな?
主観カメラ(ステディカム)多用してなかったしね>1
シンプルプラン以降大袈裟なカメラワークは減った事は確か。
>>130
スピルバーグやルーカスもオタクっちゃオタクかと。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:21 ID:GKjAh5es
- 全米で爆発的なヒットを記録している「スパイダーマン2」を盗撮しようとして、
16歳の少年が逮捕された。事件が起きたのは、ロサンゼルスの映画館で、公
開初日(6月30日)の深夜上映の回。少年がビデオカメラでスクリーンを録画し
ているところを、暗視ゴーグルをつけた映写技師が発見した。カリフォルニア州
では商業映画館でビデオカメラを回すことが法律で禁止されており、少年は友
だち2人と共に御用となった。ちなみに全米映画協会(MPAA)は、今年1月から
、悪化の一途をたどる海賊版対策として、盗撮者を発見した映写技師や映画館
スタッフに、最大で500ドル(約5万5000円)の報奨金を支払うプログラムを行って
いる。今回のお手柄をたてた映写技師も、報奨金を受け取る資格があるという。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:15 ID:yCzlg+Yn
- おいおい、このスレでは安置のレスが目立ってるが、世論はこうだぞ
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:29 ID:+b57K/I6
- 最高傑作!
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:41 ID:JmYibu1x
- 正体がばれて、それでも彼女とうまくいって、あの息子の謎を突き止めたところで終わるからコリャ3もあるね。うんうん
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:20 ID:d+cHBYeD
- 面白かったです!
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:34 ID:xUISn3ZD
-
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:37 ID:8RBVg0rt
- 面白いって必死に言われるとみるきしないな・・・DVD待ちでいいか・・・
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:39 ID:V0ysEXXN
- >>148
ひねくれた奴・・・
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:55 ID:NoCbDs/4
- >>148
まあ、今出てる感想って、
よほど前作が好きで、試写会申し込んだ人とか
早く見たくて先行行った人とかしかいないから。
世間一般の意見が出てくるのは、本公開が始まってから
と思っといたほうがいい。
自分は先行で見たけど、ストーリー→相変わらずグダグダ
アクション→すげー
って感じかな。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:16 ID:mFtorwIf
- >>150
ストーリーは「あんなものかな」って気がする。
中だるみがそれほどないしね。
それよりも、今日から公開のKing Arthurのほうが内容がダレダレであやうく
寝そうになった・・・。映画館は満員だった。夏休みで子供ばかりだけどw
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:19 ID:DfLPpdvS
- なんでスパイターマンって手首の辺りから糸出すの?
普通は肛門からじゃない?
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:20 ID:OsD2KZwb
- レオパルドンはいつだ
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:25 ID:hlEma9gg
- キルステン・ダンストってほんとスーパーヒーローのヒロイン似合わんね
ヤク中とかタバコくわえてヘラヘラ笑ってる役にはすごくハマるのに
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:28 ID:NoCbDs/4
- そういえば、MJがキスを迫るシーンのドアップは
ちょっとしたホラーだった。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:31 ID:/AXNxeLQ
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアでクローディアっていう女の子演じてた人だよね?
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 10:09 ID:rHTil1TR
- yes
あのころはかわいかった
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 10:28 ID:UEWuEj84
- >>155
時間が止まってたしねw
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:01 ID:ZQwZUw3v
- >>157
当時もそんなかわいいとは思わなかったがなぁ。
ロリコンは市ね
- 160 :名無しさん@恐縮です :04/07/09 08:12 ID:celdPSAd
- >>152
そんなヒーロー嫌だろ・・・・・ちょっと見てみたい気もするが。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:53 ID:WWgUsTLm
- チアーズのキルスティンは最高に可愛かったと思うんだが。
スポ根物のヒロインならいけそうだ。
今度、ウィンブルドンの映画に出るし。
映画界のシャラポワだな。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:56 ID:k2Cve0ag
- アメリカ人ってスーパーマンの頃からまったく進化していないんだな
全身タイツのどこがいいんだよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:06 ID:G7YxBSF9
- キルステンは歴史物もイケル
でも漏れとしては落ちぶれる役をやって欲しい
元貴族の娘が阿片窟で性病にかかって死んじゃうとか
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:29 ID:hne352m8
- >>162
現実的なとこ
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:30 ID:xkby3/LI
- MJブス。アップはやめろ
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:33 ID:RtEuCNqx
- 前作は俺の真横でポップコーンボリボリ音立てて食ってる奴がいて
そいつを殴り殺すイメージばかりしてたので映画の内容はほとんど覚えていない。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:34 ID:V04sJjfr
- >>82
直訳して、単車乗りの仮面、か?
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:38 ID:V04sJjfr
- 連続カキコ
格好いいヒーロー、美しいヒロインで、オタやデブに受けると思うか?
実際にありうるから面白いんじゃないか。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:41 ID:xkby3/LI
- メリージェーンはブスで1000目指すスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089434183/
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:36 ID:VyPdoPvg
- まあ、ガラ悪く見えるのはどうしようもないが
見てくれにツッコミどころのある女優の方がいいや
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:40 ID:WUwhUC48
- ピーターが借りてるアパートの娘さんの役を演じている女優さんの名前とかを教えてください。
そんなに有名じゃないのでしょうか?
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:04 ID:0u85bBDA
- はよアメリカナイズされたレオパルドン出せやm9っ`Д´)
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:06 ID:moVDo1mR
- スパイダーマンは地上波でやんないの?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:11 ID:FQeJqMHI
- >>168
スパイダーマン自体、実際にありえねーからな・・・・
誰もそんな所だけリアル求めてねーよ。
カッコイイヒーローで綺麗なヒロインで問題ないんだよ馬鹿か
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:15 ID:0u85bBDA
- >>167
英訳だとマスクドライダー。今マガジンZでやってる仮面ライダーのマンガ、
1号がニューヨークで大暴れしてたなぁ…。
- 176 :げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/07/10 18:16 ID:dm8r2jfY
- あげ
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 21:56 ID:/ctaU8J8
- たしかにブスだけど・・・
誰だったらOKなの?
ナイトレイとかソビエスキーとか?
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 22:10 ID:pKTorJdX
- >>174
アメリカ人のヒーロー願望を具現化したものなので、
等身大のヒーローのほうが親しみをもてるのかと。
スーパーマンもふだんは冴えないし、キャプテン・アメリカも、
もともとは愛国心の強いただの青年だしね。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 01:06 ID:ZeTGtfqC
- >>キルティンダンストをブサイクとかなぜ使われているのかといっている方たち
spidermanは日本人のみに向けて作られたものではない(1位と3位はミラジョボ・・・とアンジェリーナ・ジョリらしい)
↓
欧米では投票でNo2になったほどあの顔は米ではかなり美人といわれている
↓
スパイダーマンに出演決定?
ではないだろうか・・・。
そして僕はかなりきれいだと思っている・・・(^ω^)ゞ
そしてアパートの管理人さんらしき人の娘さんもキレイだった〜。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 09:21 ID:jojXDUJ4
- 俺の中の永遠の美少女(だった)キルスティンより可愛いと評判の管理人の娘を見てみたいな・・・ 役名か本名誰か教えれ
>>177
ナイトレイ=素でスパイダーマンより強そうだから却下
ソビエスキ=トビーと並ぶとキンキン&楠田えりこ状態になるので却下
キルスティン=腋の下がキレイなので合格
- 181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:38 ID:U6KCbwUv
- きのう見てきました。いろんな小ネタが結構笑えてよかった。
(いちばん笑えたのはアームの安全装置チップの場所)
最初にアームが人を襲うときにアーム視点のぼやけた映像になるのは
「死霊のはらわた」へのセルフオマージュですよね?
あと、タコ親父は顔が最前線くんににてるとおもいます。
- 182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:rC39Z6uv
- 漏れもキルステンは好きだよ
ちょっと顔はキツいし顔の骨格もゴツいけどね
ダメダメな役とか悪い役をやるときの彼女は好き
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:29 ID:pKRHblc5
- >>152
原作だと、糸はピーターが開発した化学液体を手首のシューターから
射出するってゆー設定だから
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:27 ID:hX5k+cXh
- タコ博士いい香具師じゃんw
http://www.eiga.com/special/spiderman2_2/──この役をオファーされた時、正直どう感じました?
「こんな悪役を演ったことがなかったので、面白そうだと思った。いい脚本だったしね。それに映画史に残るような
これだけ大きなフランチャイズ映画だ。資金に困ることもないだろうと思ってね(笑)。トビー(・マグワイア)のギャラ
が1700万ドル(約18億5000万円)? やったな、トビー!! ぼくはその数10分の1だ(笑)」
──お金がすべてじゃないですもんね。
「いや、すべてだ!(大爆笑)」
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:20 ID:FKue/3re
- >>184
実際の劇場でも、Dr.オクはけっこういい役だよ。
こういう悪役ならカッコイイなw
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:49 ID:WM+B8Gk0
- 服部くんも見に行ってやれよ。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:27 ID:sFEp1e1L
-
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:28 ID:hq9M6g5K
- ヒロインがあんな不細工じゃなあ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:35 ID:0tQP81Ov
- こんなにころころ更新される記録って対した意味ないんじゃないの?
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:47 ID:vuOJZC1U
- もう続編決定かよ。
ベン・パーカーのおっさんがインタビューで
3にも登場するって言ってたな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:50 ID:Y/mZwaQI
- パート1観たけど全然おもしろくなかった。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:51 ID:XX98s1dg
- >>189
公開規模さえ拡大すれば、まだ伸ばせるだろうな。
でも、それくらいあたるって見込みのある映画じゃないと、
劇場も拡大上映してくれないだろうし。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 13:56 ID:bM782Y0b
- ヴェノムだせよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:00 ID:hq9M6g5K
- >>193
映画には出ないとか言われてるよな
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:15 ID:OrE38V9O
- 3はマン・ウルフ&ゴブリンだろ
「MJかえせぇ」
って感じで
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:36 ID:hE4z8i5S
- 全然おもろくなかった・・・・
ダマされた・・・・・
ブサイクヒロイン災厄ただのやりマン
ピーターアホすぎ、まさに童貞必死だな。状態
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:43 ID:YOq8FV3K
- >>136
こういうゲームやりたければ「海腹川背」ってゲームやってみ
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:45 ID:7sffdjLY
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< レオパルドンまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 199 : 名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:18 ID:2vC3yPKa
- エレベーターのシーン(自分で作った、チクチクする)と
列車止める時の踏ん張り顔がオモロ。
「腰が〜腰が〜」はシービスケット撮影中に痛めた腰が原因で
蜘蛛男2降板か?との噂に対するネタ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:49 ID:Uv7odTxd
- ヒロインがミスキャスト
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:53 ID:RH7b3hoD
- アメコミ物は絶対見ない
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 15:58 ID:hq9M6g5K
- キルティンダストみたいなブスをなんで使ってんの?
アメリカじゃポピュラーな顔なのか?
MJがあんなんじゃ
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:05 ID:vyepud0T
- 漏れはファンだけど、この映画にはミスキャスト
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 16:37 ID:cez8PSFj
- >>199
腰が〜のギャグは、ジャンプしたときの「僕は元に戻った!(I'm back!)」
と「腰が・・(back)」をかけてるんだよね?
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:27 ID:HXkK53s+
- スパイダーマン2は本当に面白くない。
面白いとか言ってる奴は基地害
VFXかなんかしらんが、もう見てて面白くない。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★