■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】和泉元彌「退会命令」裁判で諭される
- 1 :芸スポ鯖争奪戦やってます@とりあたまφ ★:04/07/02 12:02 ID:???
- 狂言師の和泉元彌(30)が能楽協会に「退会命令処分」の取り消しなどを求めた
訴訟の口頭弁論が1日、東京地裁で開かれた。
元彌と母の節子さん(62)、能楽協会側から藤田六郎兵衛理事が出廷、
計6時間に及ぶ証人尋問が行われた。
まずは紺の着物姿の節子さんが証言台へ。
被告弁護人の厳しい質問にストレートに答えず
「和泉流を生存、継承、普及していくことが目的で…」と“演説”。
滝澤孝臣裁判官から「質問をよく聞いてください」「自分の意見を言う場ではありません」
とたしなめられた。
元彌はグレーのスーツで背筋をピンと伸ばし
「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」
と訴えた。最後には滝澤裁判官から
「宗家を名乗るなら、みなの信頼を得るための努力は何かしましたか。
こうなる前になんとかなったのでは」と諭されるシーンも。
引用元
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/07/02/03.html
依頼ありました
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088525104/179,184
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:02 ID:94e6IVcE
- 3
- 3 :とりあたまφ ★:04/07/02 12:02 ID:???
- 【芸スポ独立】◆banana3xx獲得争奪戦開始のお知らせ◆(04/07/02 16:30〆切)
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088670159/
よろですー
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:02 ID:+swQ/M6W
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:03 ID:N9MrT68k
- 2
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:03 ID:0ZrbOXie
- はのぴゃーヲタにはどう思われているのだろう
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:05 ID:yCKMK6yW
- はのぴゃーヲタってなんだよ!
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:06 ID:xBt5CAnk
- 井の中の蛙、退会を知らず
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:08 ID:SV5KrnDe
- まったくいい歳こいて他人から説教されてんなよな
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:09 ID:Gq8IU81B
- >>8
うまい!!
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:10 ID:uml+sxfD
- 弁護人ってのは刑事事件の用語なんだけどな・・・
相変わらずマスゴミは言葉の使い方がおかしい
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:11 ID:VveR8v87
- 送検も容疑者もマスコミ言葉
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:16 ID:uml+sxfD
- >12
送検はいいんじゃない?
条文上の用語ではないけど
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:25 ID:2Hy4cxf/
- まともな裁判官もいるんだね。
安心したよ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:28 ID:CLtngdTs
- 「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」
ドタキャンされた主催者側の精神的苦痛や経済的苦痛を考えたことがあるのだろうか?
この偽宗家は。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:30 ID:B3uwEwl/
- そういやこんなヤシらもいたなぁ…何年前?
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:33 ID:a31xGQyH
- 象を燃やす画像まだ〜?
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:37 ID:yErdmgKG
- 一般人にとっての能楽のイメージがこいつらのせいで一気にダウンしたことは否めない
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:39 ID:DTRrIXVk
- >>18
正直言ってあんまり目立たないことが美徳だと思うんだがな、能とかは。
昔は大衆演芸だったけども、今は一応固有の文化として保護されてるわけだから・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:40 ID:4cyqb85W
- >>18
一般の人は能楽が何を指すものか分かっていない事は否めない
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:40 ID:PUVAjS9F
- それでもいまだに大金を稼いでいるのさ。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:41 ID:edb8HqAl
- >「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」
どっちも能楽協会関係ないじゃん。原因はお前の母親だろ。
- 23 :8:04/07/02 12:41 ID:xBt5CAnk
- もっと俺を誉めてもいいんでない?
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:uml+sxfD
- セッチーは亀井静香と似てる
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:yErdmgKG
- 大金も重要だが同じぐらい名誉とか地位といったものが大事なんだよ。
節子や元ヤにとっては。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:0uxqI2oO
- もうTV、誰も相手にしなくなってきたなぁ
見ないもん
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:VUMoLWy3
- びょうびょうびょうびょう〜
元彌にはまた米米クラブとかを歌うライブをやってほしい
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:Kfb1iZJ/
- 「このスレは狂言師」を2ちゃん語にするガイドラインになりました。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:44 ID:DTRrIXVk
- >>20
そんなもんでいいんじゃないかと思う。
今だって歌舞伎役者とかがTV出まくってるけど、歌舞伎自体は大して浸透してない。(中年とかにはちょっと人気あるみたいだが
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:45 ID:CI0d730O
- >>13
検察官送致=>送検?
別にいいんだけどね。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:47 ID:yErdmgKG
- 元彌の身長詐称疑惑を、テレビで実証してたのにはワロタ。
わざわざ本人が来て測ってた。
元彌「疑惑にすぎないですよ。身長は発表のとおりです。」
と言っておきながら測ってみると3センチも低かったという。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:48 ID:w6+Ub7YY
- 狂言を見たが、梟の霊にとり憑かれるやつは面白かった
和泉は勘弁な
- 33 :九頭龍:04/07/02 12:53 ID:m7AsqZQ8
- こんな業界どうでもいいが、レス見てると言葉遣いの挙げ足だらけだなー、オマエラ現実の社会でまともに会話も出来ねー輩だろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:55 ID:8JKThtwR
- 揚げ足取りって言ってね
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:59 ID:yErdmgKG
- つーかここ2ちゃんねるだから
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:09 ID:hb7xMNCf
- >1
元彌はシークレットシューズで、背筋をピンと伸ばし
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:15 ID:xAv6vsfX
- 海老蔵だって相当のもんなのに、ステータスの違いか叩かれない。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:53 ID:yRhwcLAa
- 節子と変な姉さえいなければ結構いいところまでいけたと思うんだけど。
男前だしそれなりに舞えるし。
今じゃ狂言のできるしょっぱいあんちゃんだな。
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:57 ID:PUVAjS9F
- 狂言自殺でもすれば心証良くなるよ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:11 ID:FG3obWj5
- 癒されたのかと思った
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:12 ID:KfMr6Eom
- しかし、俺達、狂言師の地位を向上させてくれたんだから、モトヤには感謝しないとな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:15 ID:8JKThtwR
- 俺達っておまえかよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:HjrKLHMG
- 和泉流の山脇家の嫁節子がなぜか和泉流宗家を名乗ってからがケチの付け初めで、
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:KfMr6Eom
- >>42
何言ってるんだ。お前も含めた俺達だよ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:31 ID:6KBEIdtR
- >「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」
“ドタキャン”“ダブルブッキング”(お笑い芸人)はこいつらを訴えろ!
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:41 ID:+o4tpXtt
- 「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」
ほんとのことでしょ?
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:41 ID:w4fgv0IT
- >>27
米米のボーカル(特殊メイクしてなかった方)だった人とイタさが一緒。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:49 ID:BDfPCJKl
- >>31
計測器を細工してたんだよ
逆にジャニーズならメモリの幅がやたら狭くなる
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:03 ID:5f5+OdWN
- 地裁の中心で宗家と叫ぶ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:06 ID:jl/O4/1t
- 能とか狂言とかの伝統芸のことは全然わからない俺からすると
伝統芸のイメージってこいつらのダブルブッキングと歌舞伎界の人たちの
下半身のだらしなさ
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:09 ID:iP4jd0aw
- そうけえええええええ!
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:11 ID:RmAK9iNX
- >道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。
これは他人を訴えるべきことなのか
自分がやったことだろ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:0PG0Csr9
- 退去命令の取り消しって、どこから退去命令されてんだろ?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:5f5+OdWN
- 退会命令なのだが
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:zBRzh1Zr
- は〜〜〜〜〜〜!! くっさめ! くっさめ!
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:XHLXIBEQ
- 素人の俺には元彌レベルでも十分すげえと思う
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:ycz1Cesn
- 満載は何流なの?おしえてエロかわいい人
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:15 ID:cxVRYs2a
- この家族退会したの?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:16 ID:0PG0Csr9
- あ、退会だった。
除名じゃなくて退会になったんだな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:23 ID:zefsLX3m
- あれだけ世間に母ちゃんベッタリなのを笑われ、
先輩俳優にも諭され、尚且つ子供まで生まれたってのに、
それでもなお母ちゃんとくっついてるって、脳がどこかやられてるんじゃないのか?
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:24 ID:u4tTxyoA
- いっそのこと、「ドタキャン・ダブルブッキングの和泉元彌でございます。」と売りの文句にしたらいい。
じゃ無いと忘れ去られるぞ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:25 ID:KfMr6Eom
- ハノアキって昔、ちょータカビーだったのにね
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:26 ID:YH7eKbuW
- 誰も認めてもないのに勝手に商標登録とか薄汚いことしたから
退会命令になったんでしょ?
別にドタキャンとかは関係ないんじゃないの
まぁどっちにしろちょっとおかしい人たちですね
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:28 ID:YH7eKbuW
- ↓貧乏くじ引いたはのあきが一言
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:WQ5A9/vU
- ハノアキか・・・
10年ちょっと前、古田新太のラジヲでキンタマキンタマ言ってたのにね。
いい身分になったもんだ。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:32 ID:96d/q1IV
- おお、久しぶりにまともな裁判官だ。
>「宗家を名乗るなら、みなの信頼を得るための努力は何かしましたか。
>こうなる前になんとかなったのでは」と諭されるシーンも。
プライドだけで生きてる香具師にこの言葉はイイ!
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:33 ID:pP7gkP1y
- あのババアのツラの皮の厚さはどんくらい?
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:36 ID:XXrN1Uqo
- 勝手に家元を名乗ったのが運の尽き
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:42 ID:zbICb1UU
- ぽわんとした顔で結構好きだったんだがな、ハノアキ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:01 ID:6TKNRR2v
- 記者は”「退会命令」裁判”と書くべきだな
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:37 ID:syNvNgaJ
- もとやたんの芸、みたことないので
なんとも評価できないです。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:46 ID:aR7wdkxk
- 和泉DQN彌(30)
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:49 ID:E9izf6Ee
- 諭されちった、テヘッ♥
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:52 ID:p20qCcHI
- 子供TVで見たけど
すげー目が大きくてカワイイよ
子供の15年後に期待する
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:55 ID:yrLfi2bE
- 時宗では赤マフラーと北村一輝のギラギラさに食われてたな
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:56 ID:UYfqWoON
- もう過去の人
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:56 ID:1mApN0+M
- 皆さんコンバンハ、野村萬斎です。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:59 ID:+mVY2QMR
- 逆に子供は大変だよ
かなり試練はあるよ
テレビではこの話題やった?
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:16 ID:KfMr6Eom
- この人もマスコミに持ち上げられて、落とされた人。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:38 ID:6Bc1teSQ
- この事件って
そもそも、「梨本 勝」が、ねたを求めて
全国の公民館とか会場に聞きまくって出てきたネタなんでしょ?
昔、テレビで言ってた記憶がある。
そー考えると、なんかちとかわいそうだね。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:54 ID:S7z78TiO
- 狂言のうまい、下手がさっぱり分からないから
どっちが正しいのかも分からない。
伝統芸能って何処でもこういう問題が起きそうだね。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:21 ID:7ugKlWDd
- >>81
それは関係ないよ。
上手くなくてもちゃんとやってる宗家もいるし。そりゃ上手なのに越したことはないけど。
例えとして適切ではないかもしれないけど、紙を丸めて遠眼鏡の伝説を持つお方(嘘らしい…)だって
きちんと勤めておられたように、本人の資質なんてあんまり関係ないです。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:53 ID:tZv5c7ap
- 元弥を大河ドラマの主役に使ったNHKのディレクター、
今頃冷や汗かきまくってんだろうな。クソドラマだったが。
ところで、嫁は男の子を産んだのか?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:59 ID:uGTIa1ys
- 野村萬斎氏はギリシャ上映の蜷川演出「オイディプス王」に出演して現地で拍手喝采だったらしいけどねえ
こっちは法廷で諭されちゃいましたか…
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:10 ID:pQxn5gLh
- >>71
もとやタンは声がこもっている上に
「さしすせそ」か「はひふへほ」のどちらかが
上手く発音できないという致命的欠陥があり
歴代狂言師の中でも最悪レベルの御方であるらしい。
関係者からはもはや笑いの種だとか。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:16 ID:lQCBXyrB
- 裁判官の偏見的な感情が入っている
こんなの裁判じゃない
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:18 ID:EGm8EmC/
- >>86
お母さん?
お姉さん?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:19 ID:z/gWaTIf
- 裁判官、お前は男だ!
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:23 ID:lQCBXyrB
- 野村に勝ったから裁判に負けてもどうでもいい
神が身をもって啓示してくれたし
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:24 ID:4GDd8cqs
- 裁判官もイイこと言うね〜。
法廷でもその調子なんだ、母親は。
いつも、母親がしゃしゃり出てくる事が疑問だったな。
いい年して、恥を知らないだろうな。
うるるんでヤツがホームステイした国にまでママが様子見に行ったのはひいたな。。。
しかもドラマ出ても演技上手くないし。
バラエティ出ても話面白くないし。
萬斎氏のつめの垢でも煎じて飲め!
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:26 ID:cWjiAc84
- 萬斉、爬虫類っぽくてキモい(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:27 ID:xivMrbpT
- 母親さえ居なければもうちょっとどうにかなったんじゃないか
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:29 ID:4HSeJrnn
- >>85
この人、受け口だったような?
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:31 ID:BM1gt/hH
- この母親が諸悪の根源なんだろ。
いい加減、気付けよ婆。息子が可哀想だろ。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:32 ID:KYpqKGN8
- 藤田六郎兵衛は我が町のスター
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:44 ID:HEmlRPRO
- 晶紀に送った婚約指輪はママ&姉が選んでたような・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:56 ID:cWjiAc84
- 広辞苑によると宗家とは
(一門の本宗たる家筋)だそうです。裁判官の言う「みなの信頼を得るための努力は何かしましたか」ってのは間違ってる。
宗家とは家筋のことであって努力とは無関係。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:59 ID:u4tTxyoA
- http://village.infoweb.ne.jp/~fwjb9373/kyogen/question/question.cgi?mode=syousai_View&d_rescode=342
2chは目の敵にされてるようです。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:06 ID:jzMVoUxj
- 日本の裁判官は権力のある側につくから、
結果は見えてるな。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:11 ID:ZFthmPhB
- >>97
宗家となる為の努力はしたが
みなの信頼を得るための努力はしてないので
特におかしくはない。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:12 ID:n6Tsct+x
- 能も狂言もよく分からんが、和泉親子の心にゆとりがないのは良く分かる(気がする)
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:24 ID:mkrYacRh
- >>97
父親の代で宗家だったからといって単純に世襲できるものではないらしい。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:28 ID:9aGzaYCl
- よくわからんがどっちでも良いよ。
退会してみるのもまた一興でないかい?
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:51 ID:msDXpckP
- 俺も狂言のことよくわからんし、誰が継いでもいいんだけど
本来、公平な立場じゃないといけない裁判官がワイドショーに影響されすぎ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:sQUUtnpT
- >57
和泉流。
>97
元秀は山脇家の養子だってわかって言ってるのか?
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:02 ID:N7xLpHNZ
- >>102
宗家ですらないんじゃ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:26 ID:WrRKj9vO
- 結局家督が欲しい家名が欲しいで
同じ穴の狢なんだよな。非難しているほうも。
芸を磨いて新しい流派として公演
して評価してもらえるだけの芸があるならこんな
いちゃもんつけるひつようもないのにね。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:32 ID:EDLdbLNa
- いいぞいいぞ・・とことん遊んで気がすんだら海外にでも行ってくれ。
ってか、これが親のスネかじりか?いい加減うるさい親と離れろよ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:09 ID:msDXpckP
- スレ違いかもしれんが海外で活躍する女子スポーツ選手とかで不細工なのが活躍してると国辱者と感じてしまう俺としては
能とか狂言、歌舞伎みたいな日本文化の代表みたいなものは顔で選んでほしい。
外人が見たとき日本人の男はみんな萬斉みたいな顔してると思われたら迷惑。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:21 ID:TMBhct7U
- 伝統芸能板見てるとこういう世界は40代過ぎてもまだまだ修行・鍛錬が必要、
もっと頑張れみたいな厳しい意見やファンの目があるから、
20歳そこそこで宗家でございますと偉そうな顔しているのは、
やっぱり変だったんだろうなと思った。
- 111 : :04/07/03 02:23 ID:m9yXzDk7
- >>109
でも、外人で日本人を恋愛対象とする人って、大抵ああいう
浮世絵顔が好きなんだよな。
コッチから見た美人の、いわゆるバタ臭い顔の日本人にはあんまり興味を示さない。
まぁそれだったら同じ人種を取るよってなもんかもしれんけど。
だから、むしろ和顔のステイタスを上げていくほうがいいんじゃないかと思ってみたり。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:20 ID:gg8JzhFe
- >>109
能、狂言、歌舞伎を見に来る外国人はその様式美を楽しみにしているんだから
顔よりも型の方が重要。結構細かいところまで見てるよ。
役者が下手で、日本の伝統芸なんて大した事ねーなと思われてしまう方がずっと国辱モノだと思う。
で、自称宗家のモトヤは伝統芸能板でめちゃめちゃバカにされている訳だがw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1077327280/l50
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:38 ID:l5hk+kID
- >>112
んな糞板でウダウダやってるやつにギャースカ批評されるのもカワイソウだな
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:09 ID:kISEeE1O
- 伝統芸能の世界なんてみんなドロドロっしょ?
野村家も昔兄弟でかなり醜態晒してたっけ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:02 ID:dqDdwwiA
- TAWARAの将来とかぶって見えるな、ママの言動はw
惜しまれて逝った万之丞さんとは格が違いすぎでしょう。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:26 ID:ODKpZzvh
- >>43
> 和泉流の山脇家の嫁節子がなぜか和泉流宗家を名乗ってからがケチの付け初めで、
和泉流の本当の宗家って、結局どこなのさ
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:46 ID:ifOjyHYU
- まぁたかだか20代(当時)で、宗家を名乗る厚顔無恥さがアフォだと思うんだが。
伝統芸能の世界では、20代なんてまだウホウホのおサルさんレベルであって
大先輩方に付いてお世話をしながら、修行に次ぐ修行を大先輩方から受けてるべき立場でしょ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:07 ID:3sjD7uVu
- >和泉流の本当の宗家って、結局どこなのさ
和泉元彌にきまってるじゃん。
養子縁組みなどしても、家が絶えないようにする。
日本の伝統ある家は皆そうして続いて来てるわけよ。和泉流宗家も同様。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:12 ID:0CkW4toS
- >>116
>和泉流の本当の宗家って、結局どこなのさ
ない。
もう既に流派が分かれちゃっているから、その分家の上に
宗家を置くとなると全分家がグーの音も出ないような
優れた人物、技量じゃないと治まらないだろう。
裏千家、表千家、武者小路千家と分かれている千家茶道に、
誰かが突如千本家を名乗っても誰も納得すまいて。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:17 ID:l4s0ej59
- 「先代の芸を受け継ぎ」って、元彌の幼児期に死んだんだろ、先代宗家
誰に「秘伝の芸」を習ったんだ?一門から嫌われていたのに・・
あっ、あの母親からか
すげえな、傍から見てたかもしれないという程度で「伝統芸の真髄」を
見抜いていたとは、元彌ママ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:25 ID:3sjD7uVu
- お茶ちゃの世界のことは知らんが
和泉元彌の嫁選びも失敗したのかねぇ、影響してるのかも・・・
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:35 ID:wQhK3Nla
- それにさ、第一この裁判って宗家か宗家じゃないかなんて関係ないんだよね。
ドタキャン、遅刻しまくりで主催者にも周囲の人にも迷惑かけて全然反省の色がないから
ちゃんとした能楽協会員を名乗る資格がない、って退会させられたんだから。
その裁判なんだから、「反省しています。これからちゃんとしますから協会に戻して」って言うんならともかく、
「今でも道を歩けば“ドタキャン”“ダブルブッキング”と言われる。精神的な苦痛がある」ってどういうつもりなのかねえ。
ついこの間も「世界バリバリバリュー」で遅刻・・・どころか番組に穴あけて野々村真が代役出演してたのに。
自分でしたことの責任も取れなくて、全部他人のせいにしてる態度がムカツク。
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:58 ID:gg8JzhFe
- >>117
モトヤはその大先輩方を「弟子筋」呼ばわりするのですから
ある意味大御所。つーかママに言われたのかな?w
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:59 ID:o+S+pQVT
- 和泉側の弁護士はどういうつもりだ?まさか・・ついてないとか?
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:10 ID:rOGXrbSY
- みんなに嫌われてるなぁ、愉快痛快ざまあナントカ♪
ま、当然なワケだが。
いきさつは知らないけど、あの家族の顔つきが激しく嫌だ。
- 126 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/07/03 12:10 ID:mBqLS1ex
- ( ´D`)ノ<東京地裁民事44部・滝澤孝臣判事は漢の中の漢。
法律相談や執筆活動等も積極的に行っている方のようれすね。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:12 ID:gejFpJUp
- そうか!わかったぞ!オカンが本体なんだ!
ピカチュウ!10万ボルトだ!!
モトヤ、ゲットだぜ!!
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:03 ID:3sjD7uVu
- (コピ)
<和泉流宗家(元彌)騒動について> ここ読めば少しは理解出来る
http://www2.nsknet.or.jp/~nouetu1/IZUMImenu.htm
>野村万蔵(萬)家とは仲の悪い野村万作家も今のところ
息子・萬斎のライバルの一人である和泉元彌を潰すという共通の目的があり
共同歩調を取っているが、和泉元彌の能楽協会追放という念願がかなえば、
と萬斎が戦いを繰り広げることは確実で、とか、、、
(★万蔵家の息子・万之丞さんは、最近亡くなりました…享年44歳)
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:17 ID:+LRUSq4M
- >128
そこ、読んでみたけどかなり偏った見方で嘘も多い。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:19 ID:voNOFEgK
- 中立たる裁判官にまでたしなめられるとか、もうだめかもわからんね
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:49 ID:PhJk2DTj
- 裁判官ってのは不用意な発言で自分の立場を悪くしないように
(処世術として)極力強い言葉は控えるようにしているもんだが、
>「宗家を名乗るなら、みなの信頼を得るための努力は何かしましたか。
>こうなる前になんとかなったのでは」
節子ババアが余程腹に据えかねたのか。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:08 ID:+f50xiDz
- >>131
職業柄DQNは見慣れてるだろうけど、それでも目に余るくらいだったんだろうね。
裁判官ガンガレ!
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:26 ID:mkrYacRh
- あの親子はお互いに、親離れ子離れしないと駄目だろう。
特に元彌は、将来を考えたら母親をマスコミの前には出さないぐらいの覚悟が必要。
バッシングの大半はあの母親の所為だと思うよ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:08 ID:PIzR3/H5
- >>133
確かにあの母親はヤヴァいよな。
しかし本人もだいぶ非常識な人間だから、どうなるか・・・。
>>122の世界バリバリの遅刻の後、他局の番組で島田紳助に「こいつ、来なかったんですよ」と言われてもへらへら笑ってる。
ゲストの磯野貴理子に「あんた、まだそんなことやってんの!?」となじられてもへらへら。
あそこで笑っていられる神経がわからん。
頭の一つも下げるでもなく、もちろん「すいませんでした」なんて言いもしないし。
dqnの感覚は理解不能だ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:14 ID:bHXpFZgv
- 笑って許してあっあっ・・笑って許して・・あっあっ
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:17 ID:ZMAxXY+j
- そう言えばこんな人居たな・・・
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:26 ID:3sjD7uVu
- この判事が漢の中の漢って?・・・そうかな↓どうだろね
>裁判官ってのは不用意な発言で自分の立場を悪くしないように
(処世術として)極力強い言葉は控えるようにしているもんだが、
>日本の裁判官は権力のある側につくから、
結果は見えてるな。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:28 ID:T53v1nmd
- >>115
TAWARAさんは実力がある
夫の権威や息子に頼って生きている人とは違います。
- 139 :えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:04/07/03 19:51 ID:a4w+rprC
- >>134
それって退会してからのお話でつよね?
だったらドタキャン野郎って言われるのは自業自得なのでは(´・ω・`)?>元彌
植草ミラーマン氏もそうなんだけど、どうしてこういう自爆を噛ますんでしょうねぇ
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:25 ID:YHeNHyK6
- >>128
>息子・萬斎のライバルの一人である和泉元彌
実力が比較にならないのでは。
ていうか萬斎に失礼だ。あやまれ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:09 ID:exU27rhE
- 明確な実力差が分からんがなぁ。
NHKで、子供相手にヘロヘロな歌舞を
披露しているぶん、勝ちって事か?
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:13 ID:B+wLavK1
- ワイドショウにも無視されてるな〜。全然知らん知らんかった。
狂言でも野村万斎に大きく差つけられた。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:17 ID:NPgqkLN4
- まさにこの人たちこそ「狂言」にふさわしいじゃないか
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:17 ID:msDXpckP
- 萬斉って実力あるの?
俺の狂言に対する認識は、二枚目のモトヤが大河ドラマで人気者になって
若い女性が狂言に興味を持ち、ちょっとした狂言ブームが起こった。
そのおかげで萬斉は一般人に知られて、おんみょうじに出演出来た。
モトヤのおこぼれで人気でた萬斉(野村家)がクーデター起こした。
って感じだけど間違ってる?
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:20 ID:IBPDvGYP
- >>139
もちろん退会後。ついこないだだよ。
春頃だったかなあ。
あれから紳助の番組にも出してもらえなくなったな。当たり前だけど。
結局、自爆を自爆とも思えない、客観性のないのがDQNの特徴だからなのかな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:31 ID:3sjD7uVu
- >>128( 訂正します)
<和泉流宗家(元彌)騒動について> ここ読めば少しは理解出来る
http://www2.nsknet.or.jp/~nouetu1/IZUMImenu.htm
>野村万蔵(萬)家とは仲の悪い野村万作家も今のところ
息子・萬斎のライバルの一人である和泉元彌を潰すという共通の目的があり
共同歩調を取っているが、和泉元彌の能楽協会追放という念願がかなえば、
“万乃丞”と“萬斎”が戦いを繰り広げることは確実で、とか、、、
(★ところが、万蔵家の息子・万之丞さんは最近急死…享年44歳)
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:32 ID:g0S77Tp1
- >>144
うーん、ちょっと間違ってる(w
マンサイもその前に大河に出てけっこう評判になってた。狂言その他の実力・・・はまあ、モトヤよりはずっとあるだろうね(w
つか誰もモトヤと比べられるヤシなんかいないよ。小学生くらいの子方ならともかく。
まあ、それはそれとして。
山脇(モトヤんち)家と野村家の不仲はもうずーーーーっと前から。
確かにモトヤが注目されたから、その背景としてその問題がワイドショーで取り上げられて
騒ぎが大きくなったっていうことはあるだろうけど、クーデターの何のってことはないよ。
要はただモトヤとあの母親がヴァカで非常識だから、周囲と軋轢があったっていうだけ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:49 ID:jIru0p41
- >>147
朝の連続ドラマにでてたからじゃなかったっけ?
それよりも前?
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:51 ID:FWe5mXQC
- 諭される
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:55 ID:NbyRkMwp
- 宗家って言わなきゃ
こんなことにならなかったのでは?
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:55 ID:hVLeG4HS
- まだ狂言師やってたの?
つか、やっていけてるの?
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:55 ID:igZIg1/h
- サトサレ
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:17 ID:msDXpckP
- ふ〜ん、そっかあ…
萬斉も大河に出てて評判良かったんだ。知りませんでした。スマソ
でも、少なくとも俺のまわりではモトヤ以前に萬斉の事知ってるヤツはいなかったよ。
それに個人的にはモトヤの方が親しみわくんだけどなあ…あのおばちゃんも含めて。
俺だけ?
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:24 ID:W0guwuVE
- 羽野晶子(字あってる?)舞台女優復帰キボンヌ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:24 ID:IfYqANv7
- >>153
節っちゃんって、単体で出てる分にはあんまり嫌いじゃないんだよな。
でも、息子と二人で出てくると何の化学反応か知らないけどメチャメチャ嫌悪感出て来るんだよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:25 ID:cGp7zAra
- 花の乱だっけ?に出てたよね。
作品はいまいちだったけど萬斉氏はなかなか良かった。
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:29 ID:OSxTpqZx
- >>146
そこ読んだら何となく理解できた。
狂言は国が保護してるんだから総選挙のときに
ついでに狂言演じさせて
宗家------◎
狂言師----○
狂言師失格-×
って国民に投票させたらいいと思う。
- 158 : :04/07/03 23:04 ID:m9yXzDk7
- 野村萬歳がブレイクしたのは、朝の連続ドラマ「あぐり」で主人公の相手役をやってから。
元々そのドラマの原作では、彼は早くに死んで、主人公が再婚するんだけど
あまりに人気があり過ぎて、彼の死を先延ばしにするしかなかったほど。
死んだら、物凄い抗議が来たとか。
あの時は、二十代、三十代の女性の間で密かに凄いブームだったから。
ペ・ヨンジュンとまではいかないけど、そんな感じでブームでしたよ。
多分、男性はいまいち知らないと思うけど・・・・。
女性人気、に関していえば、萬歳氏の方が全然凄かったかと。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:09 ID:zUrvW8Vu
- >>157
アンタ、146のリンク先はネタだよ。
「あえて」と書いてあるでそ。内容も能楽にあんまり詳しくない人が書いてるから嘘(わざとじゃないにしろ)が多いし。
ネタをマジ受けしてリンク貼りまくってるのはモトヤヲタだけなんだから、マジに取っちゃ笑われるぞ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:51 ID:3sjD7uVu
- 伝芸板スレより
692 :重要無名文化財 :04/06/15 23:31
元彌さんは、宗家家元として狂言の基本をしかり身につけているので
端正で正確なテクニックと繊細で華麗な芸風、さすが和泉流宗家ですよ。
『悪意をもって不当な評価を下す人の言葉を鵜呑みにしないでください。
和泉流の正統な芸は和泉元彌に伝えられています』・・・
(昨年、国立能楽堂公演での「札幌ざんざ会」の推薦文より)
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:55 ID:RGg5EbOD
- >>160
芸なんかこの場合関係なかろう。
要するに「遅刻ドタキャンすんなやヴォケ!」っちうだけの話。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:04 ID:f6naEQ6z
- 同じく伝芸板にこんなスレがありましたw。 萬斎アンチスレ 〜その4〜
「萬斎アンチスレ!」
>野村萬斎←こんな人相の悪い奴七光りでなかったら
不気味過ぎる。。。
TV局や映画界も親の七光りなら何でも出演させるな
>芝居の才能があるとは思えない。台詞噛み杉。声通らな杉!
主役がこいつじゃなかったらと・・・。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:23 ID:F4LIgOqZ
- >>162
?
なぜマンサイが関係あるの?
マンサイのアンチが多かろうと何だろうと、モトヤが痛いのは変りないのに。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:30 ID:5CDyoEaT
- >160
何なんだそのトンデモな意見は?
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:40 ID:2//vx8PC
- さっき、萬斉がテレビにでてたよ。なんか海外で舞台に出てたみたいだね。
でも、やっぱり顔がキモすぎ(´・ω・`)
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:53 ID:f6naEQ6z
- >能とか狂言、歌舞伎みたいな日本文化の代表みたいなものは顔で選んでほしい。
外人が見たとき日本人の男はみんな萬斉みたいな顔してると思われたら迷惑。
>>165
禿げ同。キモイよなあw(´・ω・`)
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:56 ID:ScQVyTS6
- 芸の力で話題を呼ぶ満斎と
つまらないワイドショーネタしか売りが無い元彌では
同じ狂言師でも天と地だな。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:58 ID:KJEIMYLt
- 時代が時代なら、もっと喰らい付いただろうに。
結局、負の財産だけ残っちゃったね。あのデキのわるそーな女から産まれた
女のガキと言葉使いキタネーブサイクの姉と能タリンの母。
血がなきゃやってけない世界のクセして、世襲とか襲名とか、血だけでも
やってけない世界なのに、ババア一人で勘違いしちゃったね。
しかしモトヤ@カカトアゲワルツはアホで、他人と比べてどうこう比較する
ほどのもんでもないが、イキってるクセして結局伝統をタテにした売り方
できねー満載とかいう椰子もバカキモー。
何が、「ぐびりぐびり」「今能がブーム」じゃアホタレ。テメエが取材に
来させてるだけだろっての。伝統の後ろ盾がなきゃ、池沼顔のブサなんだしよ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:02 ID:P+HgdgFP
- この人で有名になった言葉ってなんだったけ?仕事同時に入れること、教えて。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:03 ID:f6naEQ6z
- 萬斎、伝芸(板)ではこんな程度の評価しかされてない
>マンサイ、顔や動きに表情を付けすぎて
肩や腰がふらふら、向きを変える箇所で肩が左右にぶれる
物を受け取る所作で腰が上下に動く
つまり様式美がまったく欠如しているのだ・・・
>狂言を見慣れていない方がこういう舞台を観たら、狂言を誤解してしまうだろう。
たった1人で舞台を駄目にしている・・・
「狂言」とか「和泉流」という名称を外して、他所でやって欲しい。
このような見苦しい所作に笑える観客も観客だ・・・。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:06 ID:R+hBTfyj
- >>169
材料をあげるから自分で作りなさい
ブグキンルブッダ
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:07 ID:tPjME8Lg
- >>170
うん、マンサイも決してうまくはない。でもモトヤに比べたらまし。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:12 ID:f6naEQ6z
- 96 :重要無名文化財 :04/03/03 00:46
*まんさいの舞台見た人
>声がくぐもって聞きづらい
ただガーガー吼えてるみたいで何行ってるのか聴き取れない
>歯並びが悪いからかなとも思ったが単に原から声が出せてない奇も汁
ついでに言えば映画でもよくする、流し目が最強にキモイ
*萬斎の映画観た人
>まんさい女装シーン見てたら「コイツ回りにまんまと乗せられて
調子乗っちゃったんだろうなぁ」としか思えず・・・
とりあえず痛かった。 そして果てしなく気持ち悪かった。
普通の神経もった男ならやんないよなぁ つーか鏡見れよ
>食欲が湧かずその晩は夕食抜きました。 おわり
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:13 ID:f6naEQ6z
- もう、寝るわ。おやすみ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:26 ID:y3WLlmDP
- 萬斎叩きの粘着がいる事だけはわかった
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:29 ID:5//1TVVu
- フィギュアスケート世界選手権の司会なんかやってるから
ドタブッキングって言われるんだよ
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:30 ID:+2XmYvVK
- 国を開け、って言われたとき、ちゃんと反論すれば良かったのに
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:34 ID:kbl/5oEj
- ここまで読んだスレでの登場人物の俺のイメージ
元彌ーーーーーーーー豊臣秀頼
元彌ママーーーーーー淀の方
野村万蔵ーーーーーー徳川家康
野村萬斎ーーーーーー徳川秀忠
野村万乃丞ーーーーー結城秀康
裁判官−ーーーーーー朝廷
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:36 ID:e9YUIvs4
- まんさいねたで話をごまかそうとする人が多いのね。
自己管理能力のないDQN親子の話なのにね。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:44 ID:P+HgdgFP
- >>171 ダブルブッキングじゃなくて他の言葉だったような、あぁ思い出せない
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:48 ID:6FZmUo5T
- お父さんも生前、娘を「史上初の女狂言師」なんかにしたり
勝手なことやっていたから、相当反発されていたんだよね
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:51 ID:/HfDjvlO
- 萬斎って「オマエモナー」って映画の決め台詞で言ってたよな
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:00 ID:TNMh6XBc
- >>178
はのあきは?
- 184 :夕刊ゲンダイ編集部・芸能デスク:04/07/04 05:58 ID:MvmU5rys
-
うーん、香ばし過ぎるな泉家は。
気安く叩いてみたら埃まみれでくしゃみが止まんねーって感じ。
“萬斎とどっちがスゴイの?”とか澄んだ目で質問しちゃうような
素人にはおすすめできない物件としておこう。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 06:59 ID:2//vx8PC
- 179
でも裁判のときに能楽協会側の弁護士二人と六郎兵衛の三人が遅刻。
裁判官が休廷を宣言して休憩にはいり、ずーっと協会側の人が来るのを待ってたみたいだよ。
多分、こうゆう協会側の不利になるようなネタをマスコミは取り上げないだろうけど(´・ω・`)
モトヤの自己管理能力にケチつけた裁判でケチつけた側がこれやっちゃおしまい。
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:40 ID:MrDXUW/j
- だからといってあの親子のDQNぶりが相殺されることはない。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:54 ID:f6naEQ6z
- マンサイも顔つきどうりブサイクでDQNじゃん
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:58 ID:f6naEQ6z
- >>185
能楽協会側も更なるDQNぶり晒しちゃったんだプ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 08:00 ID:M4+APHqM
- ややこしや〜
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 08:24 ID:z15bXG4i
- 質問:狂言するときは、シークレットブーツはどうするの?
シークレット足袋?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 09:50 ID:MrDXUW/j
- http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040702-0014.html
まあここまで引き離されると憐れな気もするな。
- 192 :saburo:04/07/04 10:12 ID:O7px/hNq
- motoyaか、だるいタレントだな。石田純一とかさとう珠緒とかと同じ匂いがするな。
昨日は、1日4食、食った。カップラーメンとか、パンとか、そんな感じだ。
下痢気味だ。天気悪いし、かったるいな。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 10:42 ID:ZXDc97Hl
- >>190
元彌→168cm
萬斎→168cm
同身長なんだね。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:06 ID:mUL9EOYO
- >>193
モトヤはマイナス○センチ。
シークレット使用なので多分165センチないと思う。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:09 ID:owNn42KI
- イズミモトヤと生年月日が一緒だ、、、。
運命が一緒だったらどうしようかといつも悩む。
ウツダシノウ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:13 ID:FgXewJ/l
- ヤバイんじゃないの?
退会させられたら
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:25 ID:ufjGFtu0
- 茂山流はどうなの??よくテレビとかドラマに出てるけど?
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:51 ID:VpoSdIzf
- >195
もとやんが死にそうにないからダイジョブよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 12:18 ID:6PgkJDHb
- >>197
大蔵流の茂山家ね。
茂山家といっても千五郎家とか忠三郎家とかいろいろあるけど。
ま、人次第だけど基本的にはいいと思う。千作さんとか七五三さんとか…。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 13:30 ID:vgk2Cs7d
- モトヤ騒動の時に、茂山の人が「職業欄に狂言師って書くと、『えっ、あの狂言師!?』って言われるんだよねえ」
と迷惑そうに言っていたのが印象的。
よその家どころか、よその流派にも迷惑かけっぱなしのモトヤは、退会させられても当たり前なのに
どうしてあんなに態度でかいんですかねえ。DQNって肝が太いな。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:29 ID:sX+Inosn
- >>194
「アッコにおまかせ」でご大層なセットを組んでもらって「身長疑惑に決着!」みたいな企画をやったときに
他の人はみんなきちんと身長が測れたのに、もとやの時だけ何回やっても計測不能。
しらっとした顔して、「前髪が上がってるから・・・」とか言ってたけど、要は身長をごまかそうとしてカカトを上げてるから
機械が反応しなかったらしい。
そんなのが何度も続くから、さすがにスタジオの雰囲気も「いい加減にしろ」って感じになってた。
セコいんだよ、ヴァカ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 16:04 ID:E7RHPvQd
- >>201
漏れももとやの身長測定見たけど、168.5cmと表示されていたよ。これでも
サバ読みしているのかな?
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:44 ID:hwdtOo89
- >>202
どうなんだろうね。
あの測定値も怪しいって言えば怪しい感じだったけど。
何度も計ってやっと出たのがあの数値だったもんね。
スタッフの中の人のお情けなのか、たまたまそのときだけ踵を上げててもふらつかないで
測定できたのか。
でも確か昔はもとやの身長の公称って173センチくらいだったような気がするから、
あれでだいたい合ってるのかな。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:30 ID:f6naEQ6z
- >203
計測器を細工してたんだよ
逆にジャニーズならメモリの幅がやたら狭くなる
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:57 ID:WYayFmxA
- >>204
でも他の人が同じ計測器ではかったときはちゃんとはかれてたみたいだよ。
一人だけ何回も計測値が「測定不能」になってて変な感じだったから覚えてるけど。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:09 ID:f6naEQ6z
- オマイ阿保か!計測器を細工してんだよ
逆にジャニーズならメモリの幅がやたら狭くなるんだよ。よーく覚えておけ。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:26 ID:f6naEQ6z
- >この事件って
そもそも、「梨本 勝」が、ねたを求めて
全国の公民館とか会場に聞きまくって出てきたネタなんでしょ?
昔、テレビで言ってた記憶がある。
この日の法廷にも梨本が、5分ばかり遅れて入ってきて
11時半頃にはあたふたと出て逝ったんだって。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:24 ID:3ScutKO5
- >>207
あ、そうなんだっけ?
自分は、どこかの公民館がドタキャンかまされてめっちゃ迷惑かけられたから、全国の公立の施設の協同組合みたいなところに
「和泉元彌を呼ぶのは注意した方がいい」っていう回報を流したのが発端だった、みたいに聞いたけど。
もしかしてその話を聞き込んできたのが梨本だったのかな。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:48 ID:2//vx8PC
- 梨本見に来てたんだ。
能楽協会側の遅刻をバッシングしてくれるのかな?
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:04 ID:z8Yaflv4
- >日本の裁判官は権力のある側につくから、
結果は見えてるな。
↑の法則からいくと、日本のマスゴミ無し元も権力のある側、金につくから、
結果は見えてるな。しねえよ。反対にまた叩くか、つまらねえケチをつけるだけ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:10 ID:P7lDF//n
- 元々、客側から苦情が出てたんだよ。
遅刻、ドタキャンは発覚する前から頻発してたから。
んで、大河に出て名前が売れて結婚騒動があったりで
梨本にマークされちゃって発覚したんでしょ。
んで、叩いてみたらネタだらけだったと。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:23 ID:z8Yaflv4
- 叩いてみれば誰だってネタだらけだ、
能楽協会もまたしかりネタだらけだろ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:42 ID:naDrsi9S
- 裁判官は何様のつもりだ
ただ 言っていることは間違っちゃいないが
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:46 ID:kFejnYfx
- >>212
しかしここまで香ばしいのはそういないだろ
お袋のキャラも立ちまくりだしなあ
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:15 ID:DgIbXEiF
- 梨元が裁判を途中で出て行ったのは、保坂の会見があって、
そっちに行ったから。
裁判では、裁判長がモトヤおかんにキレてたって。
質問されても、それには答えずに延々自分の考えを言って、その度に
裁判官から「質問に答えなさい」「聞かれた事にだけ答えて下さい」
と注意され、最後は「いいかげんにしなさい!!」と言われたとか…
梨元さんは「色々な裁判を傍聴した事があるけど、裁判長がキレた
のは初めて見た」と言ってました。
週間えみぃSHOW(関西ローカル番組) にて。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 04:35 ID:Vk1wjthI
- 裁判のルールすら分かってなかったのか
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:07 ID:z8Yaflv4
- 「いいかげんにしなさい!!」言ってないって・・・
無し元の話が相変わらず大袈裟なんだよ、もとやおかんも
モトヤも沈着冷静で、落ち着いていてよかったって
裁判長がキレちゃあおしまいでしょう
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:16 ID:z8Yaflv4
- >日本の裁判官は権力のある側につくから、
結果は見えてるな。
↑の法則からいくと、日本のマスゴミ無し元も権力のある側、金につくから、
結果は見えてるな。しねえよ。反対にまた叩くか、
やっぱり、モトヤおかんを貶めたつまらねえケチをつけるだけだったな。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:40 ID:z8Yaflv4
- >「質問に答えなさい」「聞かれた事にだけ答えて下さい」
↑こんなのは、裁判で裁判官がよく言うセリフだよな。
別にどうこういうほどのこじゃない。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:57 ID:QYRRxFwz
- 必死な人が一人いるなあ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:20 ID:Z0aBTaWi
- 遅刻やドタキャンなんて、きちんとマネージメントする人間がいないからだろう?
あの母親には引っ込んでもらって優能なマネージャーを雇えよ。その程度の稼ぎはあるだろう。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:28 ID:FXWIIZvy
- >>221
外部の人間に「宗家」の内部事情を知られるわけにはいかないんだよ。
事実上、弟子がゼロで、他流の弟子を引き抜いてきて、
彼らに家元自らが教えを請うている姿や、一門の経済状態やトラブルなど
を絶対に漏らすわけにはいかない。
そういうことを知られても構わない、信用できる人物が周りにいないのだろう。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:50 ID:8BML3jKk
- こどもが学校の図書館から「20世紀のすてきな女性達」って本を
借りてきたんだがね。
もとやのねーちゃんがとりあげられててびっくりしたよ。
ものっそ持ち上げた文章でさ。
なんだかなーと思った。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:02 ID:JB2NbX70
- セツコは犬も食わねぇがね(゜_゜*)y-~
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:10 ID:5KmsRZSx
- 能楽の先生が言ってたけど
狂言と能はふたつで一つ、同じ舞台で交互に演じられるのが正式だけど
この人の場合は狂言オンリーで能楽と一緒に演じることがない
(演じさせてもらえない)からだめぽとおっしゃってた。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:19 ID:2/r48nNT
- >>225
試合相手がおらず、キャッチボールとノックしかしたことがない野球選手とか、
打ちっぱなしだけでコースに出たことのないゴルフプレーヤーとかと
同じってことですね。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:24 ID:13MpZRLb
- >>119
和泉流山脇家宗家なら納得のしようもあったのにな
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:45 ID:QvMPmIem
- ・・・ここまで読んだけど、削除依頼の理由がわからない。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:46 ID:5KmsRZSx
- セツコと亀井静香は絶対に同じ場所には現れません。
なぜなら、わっ、あっ、ぐoq-^\-lc
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:51 ID:13MpZRLb
- >>228
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
節子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━の?
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:08 ID:QvMPmIem
- >>230
どっかに削除依頼のこと書いてあったと思ったけど、
ガセだったかも。理由ないし。
もしガセならスマン。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:04 ID:2AYChI5V
- まあ、遅刻やドタキャンが良いとは思わないけど芸能会なんてみんなやってんじゃないの?
タケシ、さんま、ダウンタウンなんて毎回のように遅刻してるみたいだし
昔、タケシは女と遊んでて番組ドタキャンしたとき「幽霊がでたから恐くて…」なんて言い訳してなかったっけ?
たしかダウンタウンも女と遊んでて生放送の番組ドタキャンしてた気がする。
芸能人は良いが能楽師は駄目ってこと?
おせーてナシモトな人
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:18 ID:FR7BSrMR
- 狂言に詳しい香具師に聞きたいんだが、
和泉元彌の芸って、どのくらいのレベルなの?
人間国宝クラス?
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:22 ID:c6127GsT
- 遅刻やドタキャン騒動で、きちんと謝罪していたら
こんなに世間からバッシングされなかったのにね。
大事な時期なのに分からない事が間抜けだね。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:24 ID:5KmsRZSx
- 先生が言うにはそれなりにいいけど
いかんせん、きちんと指導を受けられるようなお師匠さんがいないことと、
他のきちんとした狂言師との交流がないから勿体無いっていってた。
いくらなんでも国宝とまではいかないけど
プロとして食べていくぐらいのものは持ってるんじゃないかね。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:30 ID:q4rErwH2
- >>232
たけしやさんまは、遅刻してもそれを逃げも隠れもせず公言するが、
彼らは「そんな事実はありません」なんてすぐ分かるウソをついてごまかす。
あの母親が、さも人格者であるかのごとく他人に説教を垂れたり、
他の芸能人の不道徳を攻撃したりしていた。
たけしやさんまであっても、自分の独演会である舞台をすっぽかしたり
何時間も遅刻したりしたことなどない。テレビなどの収録に遅刻するのは、
言わば内輪の話で、金を払って見に来ている大勢の客を待たせたり、
すっぽかしたりするのとは全くわけが違う。
舞台に穴をあけたりしたら、どんな芸能人でも普通に干される。
最悪廃業に追い込まれる。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:34 ID:K3Zaa6Fr
- >>235
梨本とかは「演目が極端に少ない」とか言ってたけど、
どうなんだろうね?
「弟子名目の門人に、実際は教えを受けている」とも言っていた。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:37 ID:YLJaUPFj
- 今だに元やでこんなに盛り上がれるんだ!
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:39 ID:XPfufQh8
- セツコ、セツコ、セツコ…ホタルの墓見たくなった
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:45 ID:BbDjUaGS
- この人の話題がのぼる度羽野晶紀が可哀想に思える
なんでこんなとこいったのかなあ
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:46 ID:FR7BSrMR
- >>235
なるほど。
元彌もまだ将来のある若者だからなあ。
若いんだから、いい師匠に付いて芸を磨けば
問題ないと、素人的には思うんだけどな。
生まれで、自分は免許皆伝などと思いあがっているとしたら、
人間の長年にわたる努力を全否定しているように思えるけど。
他の伝統芸能や、お茶(詳しくわからん)も生まれで免許皆伝
になるのかな・・・・
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:49 ID:ugtgPSvk
- >>233
調べてみたが狂言の人間国宝は流派によって一人しか個人指定されないそうだ。
和泉流だと野村萬氏、大蔵流だと茂山千作氏のような感じで。
実力社会だから国宝は世襲制でなく嫡男でなくてもそのチャンスはあるってさ。
才能のある人について学ぶのが一番だろう。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:50 ID:BsPE4jIp
- >>240
モトヤンを愛して嫁いだのなら、彼の境遇がどうであれ愛に変わりはない。
宗家の名声を愛して嫁いだのなら、大ハズレ。でも、名声に嫁いだような
女に同情する気にはなれないから、これも問題なし。
いずれにしても問題なし。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:56 ID:FR7BSrMR
- >>242
狂言について詳しくわからんが、漏れも同意だな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:56 ID:pUtLzO7M
- >>241
>いい師匠に付いて芸を磨けば
>問題ないと、素人的には思うんだけどな。
しかし、芸を身に付ける前に「和泉流宗家」という言わば免許皆伝の称号を
名乗ってしまったんだな、これが。
流派の最上位者で、門人全ての模範たる「宗家」が、弟子筋である門人から
手解きを受けるということはできない。
自ら道を絶ってしまったんだな。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:15 ID:EJlMdNuh
- >>31
3センチのサバならなんてことなさそうだけど。
芸能人の周りに合わせただけじゃないの?
体操の池谷なんて体操選手の頃166センチとなってたはずなのに
芸能界に入ったら170センチになってた。
多分166センチぐらい実寸の他の芸能人が170センチと書いているので
あわせたんだろう。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:16 ID:13MpZRLb
- >>236
たけしさんまの場合前の収録が押してる可能性があるがな
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:22 ID:A4iihk2J
- >>241-242
ああいう芸は一生努力っていうのが当然だもんねえ。
あの人ももう少し常識的に先達に教えを請うようにしてればよかったんだけど、
二十代はじめの若造が、「宗家である父から全曲すでに教えを受けたので、いまさら弟子家(!)から教わることは何もない」とか
言ってつっぱねちゃったから、もう周りはあきれ返って放っておいてる状態。
モトヤヲタはすぐ「教えるとか言って、宗家を取り上げる下心があるんだ」とか言い出すけどさ、そんなのありえないよ。
狂言は家ごとに活動してるから、「和泉流宗家」なんてものに本当は存在意義なんかないし。
もう少し裾野が広い芸能だったら利権とかからむかもしれないけど(w、趣味で狂言を習ってる人なんかほとんどいないわけで、
別にピラミッド構造で免状代で儲かるとかもないしねえ。
だいたい、和泉元彌なんて言ったって、本名は山脇元弥なわけで、まあ本人と姉ちゃんくらいは芸名として
使うのはしょうがないかもしれないけど、なんで芸人でもないおかんが「和泉節子」なんだか。山脇節子だろうに。
そういうどうでもいいことにすがりついてる意味のないプライドの高さが哀れを誘うな。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:22 ID:EvSP1Vf7
- 狂言の実力ってことですが、(5/9)、和泉元彌さん&宗家一家は
京都・金閣寺の本堂で行われた「開山夢窓国師650年遠諱・開基足利義満公600年遠忌」
で、狂言「三番叟」「二人大名」を奉納した。
ようするに金閣寺でやらせてもらえるレベル。
ちなみに(5/5)には伊勢神宮・参集殿でやってます。
野村萬斎氏はマスコミには持て囃されているようですが実力的には低レベル。
技術、声量、才能すべて和泉元彌以下。和泉流では
和泉元彌=野村与十郎>>>>>>>>>>>>>>>野村萬斎って感じです。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:45 ID:6BwrHjV7
- a
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:51 ID:FR7BSrMR
- 狂言はわからんが、能は荘厳ですごく好きな漏れは(細かいことはワカラン)、
歴史ある日本の伝統芸能を汚してもらいたくないと思う。
こんな泥臭いことで、伝統芸能自体が汚されることは悲しいなあ・・・・
伝統に裏付けされた、超然とした権威のオーラを期待するのは無理なのか・・・・
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:15 ID:8A6AD/yH
- 巨人に対して反目するサッカーやメジャーリーグを
全力で潰しにいくが無理だと分かるとそれらを利用
して巨人人気に無理に誘導しようとする。
人気低落の原因はその姑息さなんだよ!
- 253 :252:04/07/05 19:18 ID:8A6AD/yH
- 誤爆
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:19 ID:2AYChI5V
- モトヤを批判する人の意見はだいたい親(節っちゃん)が悪い。若いくせに宗家を名乗るのが若い。
ってことだけど、先代の宗家が死んだ時に野村両家が家を乗っ取ろうとして暗躍したため牽制の意味もあってモトヤは宗家を名乗った部分もあるみたいだよ。
親のDQNぶりもマンサイのほうが酷い。
頑張れモトヤ、応援汁ぞ!
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:52 ID:z8Yaflv4
- :重要無名文化財 :04/07/02 09:34
協会側落ち度が何も指摘されていない記事だな
片山会長が長期の病気療養中の為とかで、六ろ兵衛が代理として出席
協会側弁護士と共に、20分近くも開廷に遅刻してきてたりして
裁判は最後のさいごまで結構面白かったらしい
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:54 ID:8InL7LEj
- >>249
アフォか。
奉納ってのは、「奉納するっす」と言われれば寺社側は断れないの。
マンサイはともかく、与十郎さんと同程度なんて臆面もなくよく言えるよ。恥知らず。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 19:55 ID:z8Yaflv4
- :重要無名文化財 :04/07/02 22:52
(ロクロベー=能楽協会)
ロクロベー チコクー
ロクロベー チコクー
ロークロベーーーーガーーーチーコクシタァーーーー(プッ!
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:01 ID:4VodsVKn
- z8Yaflv4
いい加減にあっちでもこっちでもコピペすんのヤメレ。
ウザイ。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:14 ID:/02vkTZa
- 裁判所とのダブルブッキ(ry
>>24
ワラ
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:14 ID:z8Yaflv4
- >>255
片山会長は病気療養中じゃない?
:重要無名文化財 :04/07/03 08:40
片山会長(片山九郎右衛門)、ぜんぜん元気だったんだ。
裁判の日の翌日(7/2)も能舞台でシテ(主役)やってるし、
気力体力共にビンビンしてるじゃん。
↑ウソの病気診断書でも裁判所に提出してたのかねえ
こういうのってどうなんだよ?
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:18 ID:EvSP1Vf7
- >>256
そうなの?じゃあ俺も「奉納するっす」って言ったら奉納できるんだ?
金閣寺で?それはすごいな!!
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 20:25 ID:z8Yaflv4
- すごい
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:14 ID:vzfwN59U
- >>249>>261
残念ながら、能の最高峰の舞台は興福寺の『薪能』。
金閣寺なんて観光客相手の余興。
オペラで言うならミラノのスカラ座と、新宿の厚生年金会館くらいの差がある。
その最高の格式をもつ舞台に立つ狂言役者は、野村万作と萬斎。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:15 ID:DRq6h+Pk
- >>261
「一般の部」ってのがあればできる可能性あるよ。
金閣寺はどうか知らないけど。
一般奉納を受け付けてくれるところなら、ある程度の基準を満たしてれば
あとは希望者多数の場合は抽選とかになってる寺社が多い。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:32 ID:jWZJZqAf
-
ま、能公演には呼ばれないから狂言役者の本道である間狂言も演じられず、
(演じる人間が限られるから)少ない演曲とわけのわからない創作狂言ばかりでお茶を濁し、
きちんとした先達の指導も受けずに、自分たちの間だけでオナーニのような稽古をしていたら
いずれ先は見えているのはわかりきったこと。
伝統芸能は口で何を言おうが、先達に稽古をつけて貰えなければたとえどんな資質があろうと無意味。
そして芸人はどんな虚名にすがろうが、実力がなければ無意味。
たっかいたっかいプライドにすがって、このまま立ち枯れていくんだろうな、この一家は。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:40 ID:EvSP1Vf7
- >>263
萬斎の狂言を認めてるの?肩が動く、腰が動くで揺れまくり、声量がないうえ
だみ声、音痴で何言ってるかわからない。
>>264
和泉元彌は「一般の部」で奉納したの?
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 21:56 ID:lA1SqQlg
- ここって萬斎がよく引き合いに出されるけど、
萬斎も修行中でまだまだってレベルなんだろ?
じゃあ一回りも年下の元彌なんてもーっとお粗末ってことなんだな。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:20 ID:Z0aBTaWi
- 元彌側は、損害賠償の訴状の中で処分に伴うデメリットについて「協会主催の公演に出演できなくなったり、人間国宝の対象に
なれなくなるなど多大な不利益をこうむる」などと主張しているらしい.....。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:32 ID:yPRijanU
- >>268 なんかアホみたいだな。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:43 ID:McxR2BUb
- 一番の問題は野村サイドの裏の連中じゃないの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:44 ID:utQWKVMw
- >>z8Yaflv4
ネンチャクオマエアボーン
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:32 ID:jXfhk9/7
- >>268
人間国宝になるつもりなのかねえ(w
だいたいこの裁判って、どういうつもりなのかな。
損害賠償って言ったって、だいたい能楽協会を退会させられたのは、
規約にのっとって全会員の多数決で粛々と決められたことなんだし、
そんな仕儀になったのは自分のせいなわけで。
ヲタが言うような一部の人間の暗躍(wのせいでも何でもない。
もしそうなら多数決で否決されてるはず。
規約に定められた通りに多数決で決められたことに対して損害賠償って、認められる余地あるのかな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 23:57 ID:EvSP1Vf7
- >>267
萬斎は修行中だからおおめに見てあげてってレベルですらない (´・ω・`)
和泉流を乗っ取りたい野村側がなんとか売り出そうと必死に親の七光りで
舞台にあげてるが萬斎のせいで舞台が台無しになってるのが現状。
萬斎を使うなって声があがってるが野村側が意見を押さえつけてる。
能楽協会は先代宗家が初の女狂言師とか新しいことやりだし、言う事きかない
和泉家より野村家のほうがいいかなって野村側についた。
しかし、協会側が目をかけてた技術も華もある野村万之丞が急に死んでしまって
残ったのが技術はあるが華がない野村与十郎、技術も華もない萬斎…
協会側は、もうどうでもよくなって片山会長は仮病つかって裁判ドタキャン。
結局、野村両家が変な欲ださないで大人しくしてればこんなにドロドロしなくてすんだのに。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:13 ID:gsyGzJJg
- >>萬斎は修行中だからおおめに見てあげてってレベルですらない (´・ω・`)
モトヤはウンコ以下って事でFA?
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:16 ID:Mo3/Jf/9
- >>273
もしかして関係者?ID変わっても文体全く同じだし。
なんでそんな必死なの?
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:30 ID:Z1Q9jXmf
- >>273
おう、まともなご意見。φ(..;)メモメモ
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:32 ID:e6UBLn5v
- >>273
なるほど。
こういうヤシが>>268のようなことを言う人間のファンになるわけか。
ある意味バランス取れてるな。割れ鍋に綴じ蓋というか目クソ鼻クソというか。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:34 ID:Z1Q9jXmf
- >協会側は、もうどうでもよくなって
片山会長は仮病つかって、裁判ドタキャン。(おもしろ杉!
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:39 ID:FtEtyVW/
-
必 死 だ な
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 00:58 ID:Z1Q9jXmf
- 必死かなぁ?ふつうじゃん、禿ワラ おもしろすぎだよ
伝芸板「萬斎アンチすれ」住人の苛立つ気持ちが解ったねw
>萬斎は修行中だからおおめに見てあげてってレベルですらない
和泉流を乗っ取りたい野村側がなんとか売り出そうと必死に親の七光りで
舞台にあげてるが萬斎のせいで舞台が台無しになってるのが現状。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:02 ID:rHQHk96y
- >>280
事実かどうかと必死かどうかは関係無いし
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:26 ID:m7bio1wo
- NHKでマンサイの三番叟を見たことあるけど、
素人目にも美しく無かったよ。
顔かたちは別として、声・動きが優雅さに欠けるという感じ。荒い。
狂言以外の活動が多くて、あまり稽古してないのでは?と思った。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:31 ID:hjKIHolh
- 要するにモトヤか萬斎かと外野が騒いでいる間に、
将来性のある別の修行者が国宝になる機会はあるということだな。
頑張れ他の人。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 01:50 ID:fUt9Apm9
- 1
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:31 ID:kVSdpvnw
- こういうの読む度に、羽野あきって可哀想って思う。
ダンナはいつでもおかんと小姑2人とセットだし、ダンナもおかんも
「宗家の嫁は男の子を産む義務がある」「男の子を産まないと意味
が無い」とTVで公言して憚らない。 何を好き好んでこんな人と
結婚したんだろうか…
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:15 ID:sHM1xUnj
- キチガイ家族
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:31 ID:Q/vwlzT/
- 萬さん(萬斎にアラズ)ラヴなうちのおばあ(見所歴30余年)
は、元やは元々才能はあったのにもう素人さんより下手になっちゃった
わねぇとぼやいてた。
萬斎は、好みじゃないけど型はお父さん譲りでしっかりしてるし、
華もあるし、アイでも安心して観ていられる、ってさ。
国宝は与十郎でいいんじゃないの?
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:47 ID:Z1Q9jXmf
- >>285
まるで羽野晶紀は「いい人」「かわいそう」ということになっているようだが
あの女もポカーンなくせに、プライドだけは高そうな嫌な女だよ。
子供を武器に宗家妻の座を勝ち取ったと思ったら・・・大誤算
ってところじゃないの?(某板、羽野スレより)
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 09:12 ID:Z1Q9jXmf
- >287
:重要無名文化財 :04/03/04 22:44
萬斎の狂言は下手。
所作がガタガタ、声は通らず、その上エラー頻発
見るに耐えない。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:15 ID:Q/vwlzT/
- ああ、あとさあ、>273とか>289みたいな批判って、
元やがよく指摘されてたのとほとんど同じなんだよね。
どこかで見たことあるような内容だと思ったらさ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:28 ID:IOkOvnud
- モトヤヲタで羽野晶紀がきらいで、萬斎がモトヤのライバルと思い込んでる
香具師がここと伝芸板に張り付いてんだよ。
自分の語彙が少ないから同じ内容のコピペしかできない。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:17 ID:O47430Mq
- 聖徳太子の「和をもって尊しとなす」が日本の美徳だと思っているが、
伝統ある古典芸能で、今のゴタゴタは嘆かわしいな。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:21 ID:/TQ5tcA9
- 上の方で奉納の話があったけど、機会があれば素人でも余裕で出来るよ。
自分は広島の宮島の舞台で舞ったことある。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 17:55 ID:bRurmpZp
- >>293
すごいね。宮島の舞台なんて。
一度行ってみたいけど遠いからなあ。
関係ないレスなのでsage
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:42 ID:Z1Q9jXmf
- >>291
伝芸板の「萬斎アンチすれ」はおもしれえよ。
おすすめだぜ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:55 ID:Z1Q9jXmf
- ほれ、おみやげだよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ◆◎
◎◆ ヽ◎
/ ◎______________人_____________| ヽ
| | | |
| | │ |
| | ............ ハ ........... | |
| |彡-=・=- -=・=-ミ| |
| | 丿/ ヽ、 | | ______________
| | -‐''" /. ヾ''‐- | | / 負けないわ!
| | (.● ●) | | < こんな萬斎様ふぁんのアタイ
| | .│| | | \ お会いできてうれちいワン!
| | / │| ヽ │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ -=二二=-< ,, / │
ヽ \ _ /ヽ |
ヽ \_____/ | | しッ
J | | \___/
\__丿| |
\_____/
わ!河馬子でつ。ヨロシコ!!!
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:39 ID:Y+LnEPsq
- いらねー
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 05:15 ID:2kNjUB4k
- というか躍起になって萬斎批判にすり替えようとしてるのがバレバレ
しかも同じ人物が
和泉モトヤって2ちゃんで工作活動しないといけないレベルまで堕ちてるんだな
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:51 ID:UjyDTIbe
- 和泉元彌さん一家ガンバッテます!
>伊勢神宮/春の大祭(5月5日)
今から2000年前、天照大御神のご案内役である御杖代(みつえしろ)となり、
大御神を伊勢の地におまつりされた垂仁天皇の皇女・倭姫命(やまとひめのみこと)
のご偉業を仰ぎ、「倭姫宮御杖代奉賛会」の主催で春の大祭が5月5日に行われ
多くの参拝者で賑わいました。
祭典に続いて舞楽(倭舞・蘭陵王)が奉納され、
また境内と、隣接する神宮徴古館前庭では様々な神賑わいが行われました。
なお、祭典には神宮大宮司・同少宮司、御杖代奉賛会長を始め、
この日内宮で、狂言の奉納を行った[和泉流宗家・和泉元彌氏]も参列し
神前に玉串をささげました。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 09:02 ID:UjyDTIbe
- 和泉流宗家(和泉元彌氏)が5月9日、足利義満の六百年忌記念に
京都・金閣寺で「三番叟」「二人大名」の狂言を奉納されましたが
この奉納狂言などの様子を
5月15日(土)テレビ大阪「花と金閣(寺)」で放送されました。
ちなみに、お能では観世流宗家が京都・相国寺で
(5月8日、足利義満公600年遠忌)追善能を奉納した
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 09:24 ID:UjyDTIbe
- >石垣市で昨年春、初公演した和泉元彌氏(和泉流宗家)が
石垣島に伝承する芸能「きょんぎん」と相通ずるものがあるとと考え、川平に伝わる
「畠廻(ぱるいまー)るい狂言」を、
無形文化財保持者で石垣島の狂言の大家、比屋根勇氏や比屋根重雄さんらの協力を得て
口語訳し「きょんぎん復興プロジェクト」として新作狂言を創りあげ、
今春4月3日、市民会館大ホールに於いて
元彌氏と和泉淳子さん、三宅藤九郎さんらが演じました・・・。
尚、6月30日には千駄ヶ谷の国立能楽堂にて
「第127回・和泉会」公演に於いて
石垣島の皆さんとのなごやかな共演の舞台を披露するなど、がんばっています。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:33 ID:PKxVCpN5
- 工作員がんがってまつ!
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:56 ID:9Sw0II5+
- >>298
そうなんだよね。
どうも工作員の脳内ではモトヤ批判=マンサイヲタのしわざ、というふうになってるらしくて。
結局、モトヤもファンも、こうなった原因は全部他人の陰謀のせい、とでも思わないと精神の均衡が
取れないのかもね。
かわいそうだけどちょっとワラ(ry
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:02 ID:Wr9VBNd7
- >>208
公民館での公演に大遅刻して客から苦情が多数寄せられたことで、
その公民館の職員が関東の公的施設の連絡協議会に、
こんなことがありましたという報告文書を送ったんだよね。
公にはなっていないが、関西の某市の教育委員会でも同じような
ことがあったよ。1度や2度の遅刻なら、あんなに騒がれなかったと
思う。
TVで節子のスケジュール表の汚さを見て、これじゃどうしようも
ないなとオモタ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:27 ID:y0vimHxi
- 元彌擁護の書き込みが、特定の人みたいだな
見ていて痛々しい。
贔屓の引き倒しって奴か.......
資質があるんだから先人に教えを乞って芸を磨けばいいのに。
伊能忠敬のように、自分の子供の年齢以下の人物を師匠に仰いで、
偉大なる業績をあげた人もいるというのに。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:38 ID:UjyDTIbe
- 692 :重要無名文化財 :04/06/15 23:31
和泉元彌さんは、宗家家元として狂言の基本をしかり身につけている
端正で正確なテクニックと繊細で華麗な芸風、さすが和泉流宗家ですよ。
『悪意をもって不当な評価を下す人の言葉を鵜呑みにしないでください。
和泉流の正統な芸は和泉元彌に伝えられています』・・・
(昨年、国立能楽堂公演での「札幌ざんざ会」の推薦文より)
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:47 ID:KpugjE/t
- コピペウザイ
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:54 ID:9Sw0II5+
- >>304
北海道のどこかの公演のドタキャンの時は「急病で」とか言い訳してたのに、
その夜のTBSの生番組にはピンピンして出演してたんだよね。
結局スケジューリングのミスで、北海道で公演してたらどうがんばってもTBSの本番までには
戻ってこられないことがわかって、テレビを取ったと。
それじゃあお金出してチケット買ったお客さんも、そのお客さんに頭下げて回った主催者も
おさまりつかないのは当たり前だよなあ。
そか、他でもやってたんだね。それじゃあ素行不良って言われるのも当然だな。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:10 ID:UjyDTIbe
- ・能楽協会の片山会長は
「仮病」つかってニセ診断書で裁判ドタキャン
・藤田六郎兵衛理事はこの日の裁判に20分も「遅刻」、休廷させ
公判の開廷を遅らせた
こうゆうのは、なんて言われるんだよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:15 ID:ja0bvC+s
- >>309
「元彌る」
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:40 ID:UjyDTIbe
- すかす、?不思議なことがおこったもんだな
「にせ宗家発言」をした協会の片山会長が「ニセ病気診断書」を出す
公判出廷の協会理事たちが
「開廷に遅刻」する事態を引き起こす破目になったりと
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:29 ID:hR5yg9dC
-
UjyDTIbe
必 死 だ な
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:41 ID:d/Yz8OSs
- やっぱドロドロしてんだね
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:18 ID:2BV6BdxK
- あのさぁ ここで萬斎擁護してる奴は実際に狂言を見た事があるのか?
ヒドイよ?マジで!
修行中だから…って言う奴いるけど、もう40だよ?たしかに和泉元彌の
芸もまだまだかもしれないが、年齢から考えたら相当高いレベルにある。
宗家名乗りだしたころは下手だったかもしれないが(それでも今の萬斎ぐらいの
レベルはあった)今、和泉元彌を下手と言う意見は多分ないよ。
俺が和泉流のファンとして悔しいのは、先代の宗家が死んで和泉流みんなで
力をあわせて頑張っていこうって時に、職分会なるものをつくり和泉流を
乗っ取ろうとした野村両家がデカイ顔してること、また息子の萬斎の狂言をマスゴミに釣られて
ありがたがっている奴が多いってこと。このままじゃ和泉流は消えて
大蔵流しか残らないってことになちゃうよ…
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:21 ID:IsFzyaNf
- まんさいがどーだか知らないけど少なくとも社会人としてモトヤほど恥ずかしい
DQNじゃねーからくらべちゃ失礼だろう
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:26 ID:oMIpmRZ9
- ま、モトヤは「自分」の信用取り戻すところから始めろや
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:29 ID:COU7rF2F
- >>314
っていうか、ここでマンサイ擁護してるヤシなんかいるか? マジで。
モトヤの擁護してる香具師が勝手に仮想敵にしてるようにしか見えんが。
だいたい、「マンサイの方がこんなにひどい(からモトヤを責めるな)」っていう論法がすでに変だろう。
周りがどうだろうが、モトヤのDQNが減るわけでもあるまいし。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:46 ID:v7ANcmCL
- >>317
そうそう。
万歳の芸がどうであっても、モトヤがドタキャンダブルブッキング
遅刻をしたことは消えない事実。
>>314
職分会は先代が生きてる頃からあったよw
先代が急死しちゃったんで、ただの親子共演だった舞台を
職分会にも能楽協会にもなんの話もなく、「宗家襲名披露公演」に
かえちゃったんだよ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:05 ID:W8NgTEM8
- >>318
職分家
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:08 ID:IsFzyaNf
- 萬斎は芸がどーのは知らんけど少なくともDQNじゃない
彼も変な人の引き合いにだされて迷惑なこったな。
なんでモトヤなんてがんばって擁護してる人が居るの?
まだファンな人ってどこがいいとおもってるのか不明だ・・
すんごい節穴な目をもってるかものずきなのか。
ハノアキも貧乏くじ引いたナァ
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 05:10 ID:IsFzyaNf
- うわー、引用元笑える・・・
こいつほんとにばかなんじゃねーの。ははは・・・
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:38 ID:W2e3fCmk
- >>311
何の因果か?マンノジョウも急死!あぽーん!しちゃった。
先代19世宗家亡き後、すかさず職分会なるものを創って
モトヤ潰しの先頭に立って暗躍してたんだろ
マスゴミ使って、どたきゃんとかリークして大袈裟に騒ぎ立て追い込んだけれど
どこかに無理があるから、裁判にまで持ち込まれちゃったのは計算違いだったのかも・・・
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 10:53 ID:Nmnqxeep
- 2BV6BdxK または W2e3fCmk のIDの香具師が今日、このスレで
何回書き込むのか楽しみだ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:47 ID:g40LefDJ
- こんだけレスついててなんで
萬斎も元彌も両者糞すぎ!ってレスないの?
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:43 ID:oMIpmRZ9
- 萬斎の糞さは狂言師としての糞さだが
元彌の糞さはそれに加え
社会人としての糞で次元が違う
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:48 ID:W8NgTEM8
- 野村家の人は蛤のガソリン焼きを食べるらすぃよ。命懸けで…
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:42 ID:o2CknSQD
- やっぱ>>1の引用元ですよ
こんなに笑わせてもらったの久しぶり
「精神的な苦痛がある」だってさ
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:06 ID:OZToi5vb
- 6世野村万蔵というヒト(萬斎の祖父、元彌の大叔父にあたる)が
偉大で、みんなそれを超えられないみたいだな。(万作含めて)
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:18 ID:w5Wkgg3Y
- 客観的にはともかく、主観的には先達はいつも偉大ですよ
それに近づくために稽古するんですから
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:25 ID:HB/7GpVr
-
下半身がダブルブッキングしますた。
ごめんなさい'`,、(´∀` ) '`,、
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:31 ID:JM2iTe4d
- >>330
あっそう
- 332 :age:04/07/10 13:47 ID:X+pcxQpD
- 保守
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 18:18 ID:B2CtwRla
- 少し上の人も言ってるけど
マンサイは別に凄くないけど普通に責任もって仕事してる普通の常識人
マザコン異次元で生きてるぼくちんと一緒にしちゃいくらなんでも悪いだろう。
小室哲哉あたりとおちぶれぶりを競わせて見るとか。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 01:41 ID:+OUtXEFD
- 才能のある人は他分野でも才能を発揮する。
頭の古い奴(専門筋、評論家)はそれが気に食わなくて
アンチキャンペーンをやる。
それを読んだ「通」ぶったオタクファンが
あちこちでアンチスレをはりだす。
幸四郎とか萬斎はつらいね。
- 335 :おさかなくわえた七資産:04/07/11 12:19 ID:Gg9pAuDp
- >>333
なんで小室哲哉と比べるの(´・ω・`)?
彼はDQNではないと思うけど…
- 336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:14 ID:tz3mQqB8
- :重要無名文化財 :04/07/03 08:31
“演説”?するなんて出来ないよ、記事の書き方がチョイ?だね。
裁判官は、裁判での「答弁の仕方心構え」を言っただけだろ
諭したというより質問シーンだね
諭すんだったら協会側にも
その程度のことは言ってるだろうよ
- 337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:uJxXv9FJ
- 痛いことには変わりない。
面白すぎ、この一家。
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★