■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】新仮面ライダーは「グレイブ」劇場版「仮面ライダーブレイド MISSING ACE」
- 1 :七つの眼鏡φ ★:04/07/02 06:08 ID:???
- 新仮面ライダーは「グレイブ」
人気ヒーロー番組の劇場版「仮面ライダーブレイド MISSING ACE」に登場する新ライダー
「グレイブ」がベールを脱いだ。
放送中のテレビシリーズから4年後の設定。トランプのスペードをモチーフにしているブレイドの
次世代をイメージし、黒と金を基調にデザインされた。
復活した不死のモンスター「アンデッド」と戦う中心的存在で、変身する志村純一役には
黒田勇樹(22)を抜てき。小学生の時に「仮面ライダーブラック」に熱中していただけに
「こんな光栄な話を受けないわけにはいかない」と快諾した。
既に撮影に参加し、自らの“分身”との対面に「すげえ格好いい。もう、にやけちゃって、周りに
悟られないようにするのが大変」と感激。共演者とは同世代だが、俳優としてのキャリアは16年と
いうライダー史上“最ベテラン”の黒田が、いかなる新風を吹き込むか注目。公開は9月11日。
※ソース(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/07/02/07.html
黒田勇樹
http://www.starvalley.co.jp/talent/kuroda/kuroda.html
仮面ライダーブレイド MISSING ACE
http://www.riderblade.jp/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:08 ID:gvvyJ0E3
- | _
| -―-''_´、__ヾ
|'/" "イ! i、ヽ \!
l 〃//!l| ! ゙iェァ、ヽ
|'/ナ7ノノリノーリ)l| !i 〉 ┼
|',ィi"l゙ (( f'iヽlリ |リ , - 、 / ̄ ̄ ̄ ̄
|' l.ヒ1 ,ヒ!,。l ! ' ((__)) |
|、"´ !フ . イリ /l゙l !´ < キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
|ノト、_ァェ、'´从!| f ,.{_ } |
| j/ヽ」!ヽ. `リ ∧_, '´ \____
l/ヽn'´]|Y´\ /ヽ._/
K__ト<_」| ! / /
| , '|!ヽ. /
l /_ | l `ー '
|ェァ ヽ| l
K´ヽ j/
|1 \
l ! i
| l ヽノ
- 3 :七つの眼鏡φ ★:04/07/02 06:09 ID:???
- ※お知らせ※(07/02 16:30まで)
新鯖争奪戦に芸スポ速報+がエントリーされました
▼投票方法
1. 投票所http://info.2ch.net/oystvote/vote1/にいきます
2. 表示されてるIDをタイプしてください。
入力ミスした場合でもブラウザボタンで戻り、再入力すれば大丈夫です。
3. ハンドルネーム欄は任意なので、好きな名前で入力してください。
この名前は当たりくじ、ハズレくじの発表時に表示されます。
名前を入れたく無い人は、名無しさんとしてくじをひくことができます。
4. 名無しさんで宝くじを引いた方は、入力したIDで当たり、ハズレくじを発表するので、
自分のくじが当たってるかを確かめたい方は必ずIDを覚えておいてください。
5. news14 独立(芸スポ+)を選択して、「投票」ボタンをクリックしてください。
6. 投票は1人につき投票期間中に1票です。
7. 宝くじとおなじで、締め切り後の結果発表まで結果がわかりません。
8. 一番多くの支持があつまったチームのサーバーが一位になる仕組みです。
9. 開始翌日の投票〆切後、投票所で当たりくじ及び、
どのチームがサーバーを手にしたかが発表されます。
※詳しくはこちらのスレッドで※
【芸スポ独立】◆banana3xx獲得争奪戦開始のお知らせ◆(04/07/02 16:30〆切)
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088670159/l50
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:11 ID:w4JmOezf
- ウェイウェイ
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:11 ID:LrOf5m+r
- 仮面ライダーレイプ
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:12 ID:DWF90Wzi
- 人間・失格のキモいイメージがいつまでも消えない・・・
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:14 ID:LWE+NTyH
- い・ま・に♪
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:17 ID:VF6vkVOn
- 志村って名前で笑ってしまう
ウェーイ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:24 ID:oYT9K7sw
- あんだって?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:28 ID:+eB/fPOw
- 新ライダーのデザイン、まんま某グランのイ○パ○ターロ○アやんww
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:32 ID:BH1rdc0t
- グレイブのデザイン出たの?
うpプリーズ
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:33 ID:CMlzCkyN
- これって子供が見ても楽しめるもんなの?
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:8HSk8TmI
- 葡萄を祖とするアンデッド
肉汁を祖とするアンデッド
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:36 ID:fP3BvmJU
- ,へ○
/`ゝ _o
/\ /ゝ
/ / />
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:47 ID:ELErDYqo
- 人間・失格の頃(しか知らなかったが)は鼻デカでちょっとキモい感じしかしなかったが…
今公式の画像見たらなかなか「ウホッ」って感じ。
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:58 ID:RIrRIHDq
- テレ朝 来そうだよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:01 ID:dJeEmlws
- さすがにこんだけマンネリだと「大人でも楽しめる仮面ライダーが!!」とか
言う気も失せたしなあ。もういいや。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:03 ID:D9OrkIhP
- 映画情報少ないからな
こういう情報はうれしい
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:04 ID:aStKf2E5
- 美男子といえばなぜかこの子イメージしちゃうw
別に好きじゃないけど
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:16 ID:wJoXrp+p
- 逆から読むとブレイクだYO
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:31 ID:/NAlZwNo
- 仮面ライダーブレイド
http://61.194.9.54/u/19191818/0_5
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:37 ID:5sa3SJUs
- >>21
いやに丸いブレイドですね
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:43 ID:wTp7GN4K
- 平成の仮面ライダーは555が最高
555しか観てなかったんだけどね
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:Yt9KvSkL
- >小学生の時に「仮面ライダーブラック」に熱中していただけに
時代を感じるな
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:45 ID:BH1rdc0t
- >>23
仮面ライダーコスモスってのが最高に面白いらしいよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:fAdxgqel
- 555は胸糞悪くなる展開ばかりだから嫌い
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:5sa3SJUs
- あれ?82年生まれならブラックってまだ幼稚園じゃないか?
後番組のRXやってた時たしか俺まだ幼稚園だったぞ
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:55 ID:ksOhnNDW
- 【予告編】http://www.riderblade.jp/trailer/rider001.ram
―すべてのなぞを解き明かせ
―俺は苦しめられてる人たちを救いたいんだ。ウェェェーーイ!(w
―お前はなぜライダーになった?
―橘さんがウラギッタの?(w
―力が、力が欲しいんだ。
―ダデダンダナンダイッタイ(訳「誰なんだ、あんたいったい」禿w
―お前たち人間が俺に勝てるか?
―何のために戦うのか、劇場版仮面ライダー剣 完全無敵のロードショー
ツボを捉えた予告編ですな。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:56 ID:r8kt8hwf
- >>27
オレモ22だけど、ブラックは保育園の頃にやってた。
RXが小一の時だよ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:Rlt6fIDo
- きみはーみたかーあいーがーまっかにもえーるのーおー
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:07 ID:BH1rdc0t
- >>28
テレビの総集編やん
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:21 ID:t1uyJaba
- バイオライダー?とかいうのに変身してたやつだっけ>RX
俺も82年生まれだけどブラックかRXがいちばん記憶に残ってるかも
ストーリーはほとんど覚えてないがw
あとは、ジャンパーソンとか
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:22 ID:DOMKDYTI
- ははははは。
がきんちょどもめ。
おばさんは1号ライダーからぜーんぶリアルタイムでみている
大きいお友達だ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:23 ID:Al8U3GDV
- 俺も82年生まれだけどV3最高
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:23 ID:T9HQUaiS
- エクシードラフトとおどる大竜宮城だろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:25 ID:t1uyJaba
- 有言実行シスターズシュシュトリアンとかいう単語がいま浮かんだのでカキコ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:25 ID:vfe4BAyg
- >>28
相変わらずロレツが回ってないな・・・
聞き取りづらくて見るの止めたんだが。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:39 ID:zK9qd2Fw
- ( 0w0)ブゥランドォオオン
- 39 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 08:43 ID:BZtxcwKc
- 劇場版のDVDて在庫が無いね。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:45 ID:Yt9KvSkL
- >>33
ナカーマ
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:49 ID:7/AY80eX
- >>37
ダディャーナザァーンの真の姿を見てないなんて損してるぞ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:51 ID:zK9qd2Fw
- 初期の低迷ぶりには参ったが
最近は正直面白い
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:57 ID:0ZrbOXie
- 黒田ってヲタだろ確か
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:02 ID:aD1MwVeZ
- ところで、三人の新ライダーが出るそうですが、
残り二人のキャストは決まってないの?
それても報道する価値がないほど地味なのかな?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:04 ID:0ZrbOXie
- >>44
一人は杉浦太陽の弟だったと思う
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:06 ID:KRCLc3qZ
- ほー。兄弟で特撮出演経験アリって珍しいのでは。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:14 ID:2wZ6AbFR
- つーかグレイブって何なんだ?
手元の辞典によると 墓 とか 破滅 とか 重大な って意味らしいが…
それともただ単にそういう名前なのか…
まぁ後者だろうな。
>>42
だよな!
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:17 ID:Al8U3GDV
- 最近はそれなりにましになってるけど・・・
主役は「これが俺の仕事だ」とか言って
一人だけどこかから給料貰ってる事を強調してるのが訳わからん
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:19 ID:c5pZ5XG4
- >>42
確かにそう思う。
なんかテコいれでもあったの?
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:19 ID:5sa3SJUs
- 最近はまあ面白いけど主役は相変わらず必要ない
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:22 ID:0ZrbOXie
- >>47
グレイブは墓のほうじゃなくてファンタジーなどに出てくる斧のほうだと思う
たぶんブレイドと音をかけてるんだろう
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:27 ID:J6/ejUlN
- 2丁拳銃と棺桶は?
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:32 ID:T/3wb1UK
- もちろんアンデッドの声はハリーの中の人だよな?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:45 ID:tW6YGyA+
- 俺も、ブラック世代だな
南光太郎だっかけか? なつかしい
バイオライダーヽ(´ー`)ノマンセー
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:58 ID:gshsKoz7
- グレイブって「墓場」じゃなかったか?
仮面ライダー墓場…?
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:03 ID:bM7FRtwk
- ジュリアにハートグレイブ
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:09 ID:zS+5NPqV
- 黒田勇樹…杉浦弟はともかくこれはアリなのか?(;´Д`)
(0w0)ウソダドンドコドーン!!
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:10 ID:Al8U3GDV
- 黒田勇樹の演技力が際立って浮きそうだな・・・
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:11 ID:fDeOckyT
- オンドゥル?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:14 ID:zsSfbcom
- たしか、コミケにサークル参加しているんだよな、黒田勇樹って
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:35 ID:LDTR1TTY
- もうひとりは加藤夏希
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:42 ID:iMoa2GEE
- 宮城県選管に登場。
ttp://www.to-hyo.com/p/
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:46 ID:BgbtHkk5
- 石ノ森章太郎も泣いてるだろうね
制作者はヒーローものの基本の定義をわかってない
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:47 ID:5sa3SJUs
- >>63
そもそも石森のが基本から外れてるだろ
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:1ZnvnsVF
- 黒田なんかヘナヘナ過ぎてダメだろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:00 ID:s0pg6OL2
- へなちょこライダー確定だな>グレイブの変身前の人
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:05 ID:3Efd+eAx
- もういいよ仮面ライダー ここ何年か続いてるの糞ツマンネーー
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:20 ID:WKxzPySg
- >>67
禿同
放送時間を深夜帯に移して仮面ライダーvs悪の秘密組織のドロドロの対決+エロきぼん
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:25 ID:0ZrbOXie
- けど深夜帯で特撮やると自主制作に毛の生えたようなチャチな方向にいっちゃうんだよな
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:6BZRrJKv
- >ライダー史上“最ベテラン”
黒田アーサーの芸歴って何年?
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:33 ID:r8kt8hwf
- >>67
去年のはつまらなかった。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:48 ID:VCqpr+cr
- 放送中なのにその近未来を描くのかよ・・・
まあ昨年の555と同じでパラレル・ワールドなんだろうな
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:48 ID:0ZrbOXie
- 黒田アーサーがたとえ芸歴三十年だったとしてもカウントされてないでしょ
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:58 ID:iKb97V/W
- ナギナタか・・・
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:59 ID:jrfBnTQk
- >ライダー史上“最ベテラン”
菊池隆則も結構長いんじゃないか?
16年くらいならあるんじゃなかろうか。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:59 ID:iKb97V/W
- グレイブ、マイト、もう一人
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:00 ID:0ZrbOXie
- コイル、マイト、フリー
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:14 ID:V0tXyq9K
- >>71
いや、一昨年のもかなりの下痢クソだったぞ
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:16 ID:3I9lto+K
- 坊やたちは知らないだろうが、昔の仮面ライダーは、武器も持たずに
たった一人で、なおかつ一度だけの変身で何人もの敵を倒していた。
雑魚相手なら変身すら必要なかった。今のライダーはひ弱すぎ。
おもちゃ会社がキャラクター商品を売る為に、ライダーを粗悪にして
しまったね。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:22 ID:iKb97V/W
-
俺的平成ライダー評価
クソ-----並-----イイ
クウガ ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 堅実な造り。設定を最大限に活かした戦闘が高得点。最終回は愛嬌で。
アギト ||||||||||||||||||||||||||| 形態変化の必要性が感じられず、デザインもダセえ。中盤以降のシナリオとG3・木野さんで得点。
龍騎 |||||||||||||||||||||||||||||| はっちゃけ具合と派手さがウリ。賑やかなのはいいこと。ベントインシステムとモンスターの設定も良い。
ファイズ |||||||||||||||||||||||||||| システムを含めたライダーのスタイリッシュなデザインとカコイイ歌がウリ。序盤〜中盤の楽しさは最強。
ブレイド |||||||||||||||||| | クソ大根よせあつめて龍騎の二番煎じかよと言われつつも、最近ちょっとおもしろい。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:24 ID:dBrMCwvi
- デカレンのゲストは新山千春
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:27 ID:LN3bvT3t
- 黒田勇樹、久々見たらカッコよくなっているじゃん。
鼻のでかさが成長と共に気にならなくなってきた。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:28 ID:x9j15i0q
- 平成ライダーはオナニー邦画臭が強くて駄目だ。
特ヲタ相手のヒネた話ばかりで子供全然楽しめてないし。
- 84 :71:04/07/02 12:29 ID:r8kt8hwf
- >>78
そっか、俺は一昨年とその前のオダジョーがやってたやつはけっこう好き
だったけど。去年のは全体的な雰囲気が嫌いだったんだよ。まあ好みは本当に人それぞれだよね。
今年のはここ一月くらい見てるけど割りと面白いね。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:32 ID:FyE081O5
- >>77
ああ、スーパーフリーね
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:47 ID:358NAnxi
- でたなショッカー!!
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:53 ID:/XmW9ank
- >>85
スーパースリーが正解
「スーフリ」は逮捕!
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:55 ID:3/LU3EzQ
- >>87
ネタにマジレス(・∀・)カッコワルイ!!
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:00 ID:Ky51clEd
- ラリホー!
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:01 ID:PVV7EPEg
- ブレイド最近おもろいのか・・・
5歳の長男はブレイドから全く見なくなった。
おもちゃ屋に行っても仮面ライダーは素通りしてくれるので、正直助かるw
序盤のまま低迷しててくれるのが全国の親のため。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:22 ID:q1L3uJh3
- やっぱり劇中で活躍したギャレンの玩具が
特によく売れてるようです
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:25 ID:toNgBtS5
- 年々主役ライダーが格好悪くなってるな
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:28 ID:B+WBI4eI
- 黒田ゆうき、苦節10ウン年でついにブレイクか?
この人、少年時代は美少年で売ってたな。
ちと年を取ったら鼻のでかさが気になって・・・
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:29 ID:kuOzg1iC
- ぶるぅっくぼんど ぶるぅっくぼんど ぶるぅっくぼんど ぶるぅっくぼんど
のんでのんで みてみて ぷりぃ〜ず!
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:33 ID:nhTNPYp6
- ジャンパーソンforジャスティス!
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:34 ID:GEUrE2+u
- ブレイドは10話過ぎたあたりから面白くなってきたよ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:36 ID:mETR6xdY
- 黒田勇樹ってまだ22才だったんだ?!
かなり昔にいたな〜ってイメージしか無い^^;
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:38 ID:TlYkjwTX
- ('A`)ヒロシです・・・
ストロンガー以降は、訳分からんとです。
('A`)ヒロシです・・・
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:42 ID:GEUrE2+u
- 橘さんはいいね。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:45 ID:mBprfC3u
- 仮面ライダー墓?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:49 ID:7fppR/pg
- 仮面ライダーも大変だなぁ〜
ttp://www.to-hyo.com/p/
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:52 ID:6xAKwutu
- 出口調査は「民主党」!
出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\ //
∧_∧ ∧_∧
∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
ヽ .)( つ¶ 9 開票速報を変えます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. ジャス研 新 党 .|
|________| /
.||. ∧_∧ ∧∧ || 出口調査は「民主党」!
.|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 出口調査は「民主党」!
||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
|| _______ .|| 出口調査で「民主党」に清き一票を!!
.||__ __|| \
.|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
.{二二二._[ ]_.二二二}
凵 凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:54 ID:t85dNzmy
- 杉浦弟はやっぱりザコだったか
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:00 ID:B3uwEwl/
- ガングレイブの主人公?
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:04 ID:Q5D/4UrQ
- 黒田か
終わったなw
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:05 ID:TVyCTe/U
- http://img.2chan.net/b/src/1088742306972.jpg
ブレイドの主人公
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:10 ID:iOVQVUMG
- もっと綺麗でかわいくて美しい女を使ってくれ。
別に男の容姿なんかどーでもいいからさ。
デカレンの方が遥かに魅力的だしな。
江川は遺体な。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:16 ID:hl1DiGPG
- 仮面ライダーブラックに熱くなったか
ブラックは名作だからな
バトルホッパーが死んだときは泣いたぜ
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:21 ID:hB+Fckn1
- 555は息子がのめり込んでいた。
親もなにげに楽しみだったし、映画も面白かった。
ブレイドはまったくだめ。
おもちゃもブレイラウザ−を買ったきり、なにもねだらない。
カードで稼ごうという意図が見え見えのバンダイに踊らせれずにすんでいるのはありがたい。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:32 ID:0pFQ2fnS
- >107
女医さん死んじゃったし(´Д⊂
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:36 ID:WT6PZyD7
- 新ウィノナライダーは「MANBIKI」
人気女優の「ウィノナライダー MANBIKI」に登場する新ライダー
「ウィノナ」がベールを万引きした。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:37 ID:hl1DiGPG
- >>109
まぁそれについては色々言われてるよ。
脚本家関係についてのスレに行くと良くわかるかも。
555は確かに面白かったけど、話に収集がつかなくなっててそれが
3回も続いてるから今のほうがいいって言う人もいる。
まぁ、人それぞれだね。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:54 ID:TVyCTe/U
- カードが悪いね
種類も龍騎より豊富なのに龍騎より使い勝手悪いって何よ
必殺技の時にしか発動させてないし
龍騎は攻撃系ばっかりでもそれなりに使い分けてたよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:00 ID:2wZ6AbFR
- >>106
それ最高だよなw
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:49 ID:erNYEBSG
- >>113
使うたびにCG使うのであんまり出せないのかも。
ラウズシーンはかっこいいからもっと出してほしい
リュウキは武器召還がメインだからCGあんま使わなくてすむ
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:1VuRFsPV
- 剣は、デザインがライダーの中で1番好きだ
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:hI2rtQT6
- 橘さんの活躍を楽しみに観にいくよ。
主にからむ俳優は誰になるのかな。
- 118 :なつ:04/07/02 16:34 ID:OuLtYrYX
- 555が良かった。ブレイドは龍騎みたいにカード使ってるケド龍騎の方がカッコいかったし
- 119 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 16:41 ID:zHqZdjrn
- 仮面ライダーレンゲルがいない(TдT)
>>110 俺も好み
粟田麗・あわた うらら
生年月日/1974.8.21
出身地/東京都
血液型/O型
【ファンレターの宛先】
〒168-0065 東京都杉並区浜田山4−3−23−207
ライディーン「粟田 麗」宛
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:09 ID:VF6vkVOn
- >>117
> 剣崎ら仮面ライダーの戦いにより、すべてのアンデッドは封印された。
> それから4年の年月が流れる。
> 剣崎、虎太郎、栞、睦月。
> それぞれに新しい仕事、進むべき道を見つけていた。
> ただ一人、橘は行方不明だったが……。
序盤は出てこないヨカン
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:15 ID:c0gkWM6r
- こいつ人間失格のいじめっこだろ
冬彦さんと一緒で そのイメージがついて 無理
- 122 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 17:22 ID:zHqZdjrn
- >>120
ダイヤのカテゴリーエース 仮面ライダーギャレン(橘)が裏切った設定だろ。(TдT)
個人的にはハートのカテゴリーエース 仮面ライダーカリス(相川)が好み。
(よ!人妻殺し)
↓
山口香緒里・やまぐち かおり
生年月日/1974.8.22
出身地/愛知県
血液型/O型
【ファンレターの宛先】
〒154-8799 世田谷郵便局私書箱21号 フォスターファミリークラブ
「山口香緒里」宛
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:23 ID:1Csf4YJx
- >>122
ハァ? 裏切った?
- 124 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 17:37 ID:zHqZdjrn
- こうゆうの見つけちゃいました。(´Д`;)ハァハァ
山口香緒里
http://www.atc.ne.jp/seikindo/pic/yamaguchikaori.htm
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:46 ID:fvRtzPEX
- あの鼻はブラックがリアルタイムなのか・・・
俺は1号ですでにリアルタイムなんだけどね・・・
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:54 ID:+PR5Hs2Y
- 映画ゲストたっくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:56 ID:RGvXuh5o
- このひとおかま?
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:09 ID:yUy4ChqT
- オマイラ!後ろから敵が来たら大きな声で
『志村!後ろ!後ろ〜!!!』って叫べよ
- 129 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 18:11 ID:zHqZdjrn
- 仮面ライダー Grave = 墓
山口香緒里オフィシャルHP
http://www.web-foster.com/pinfo/personal_information.php4?i_name_id=11
粟田麗・あわた うらら
http://www4.ocn.ne.jp/〜reideen/urara.html
江川有未・えがわ ゆみ
http://p-manjiro.com/idol/a/Egawa_Yumi.htm
肘井美佳・ひじい みか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hdp/photo/hijii-mika/
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:14 ID:w9FTvzVq
- 蜷川に幼少の頃からパックリいかれてる彼か?
- 131 :スカイ〜スーパー1世代:04/07/02 18:30 ID:+eB/fPOw
- >>79
コピペにマジレスしてみる。
本郷や一文字も劇中だとしょっちゅう、ショッカー戦闘員の武器を奪って闘ってましたが何か?
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:39 ID:88iUYNo3
- 知らないという罪と知りすぎる罠
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:03 ID:6+/pn/dP
- ttp://www.oyonat.com/imgb2/img-box/img20040702183642.jpg
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:08 ID:Gpcm6fPN
- >>133
遅っ
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:11 ID:eTGPT204
- 黒田ってウホッじゃないのか?
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:13 ID:s0pg6OL2
- >>133
「ライダー史上最ベテラン」 ワロタ
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:14 ID:qNryRjdh
- 黒田勇気というと陣内版明智小五郎で小林少年やってたのしか知らない
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:16 ID:2wZ6AbFR
- 動けなくなるまえに動き出そう
>>133
しばらく見てたらカッコイイと思えてきたかも…
ベルトはレンゲルのと同じタイプですな。
- 139 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 19:30 ID:8xdnUAvK
- >>133
フィリピン産のクワガタライダーか?
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:31 ID:k/jJWWpY
- 仮面ライダー「グレイプ」かと思ったよ…
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:13 ID:7YYgM0Hq
- >>126
まじぇ?
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:58 ID:ByvParSj
- >>79
俺の見た1号と2号が協力して戦ってた仮面ライダーは幻覚ですか?
滝やタックルもライダーと一緒に戦ってたように思うんだが別の番組と間違えてるのかな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:52 ID:WcLeliR8
- >>142
お前って尊敬される人格を形成するでもなく歳だけとってるのな。
なつかしいならそう言え。
俺はXあたりから付いていけなくなった世代だけどな。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:55 ID:ByvParSj
- ・・・なつかしい?
いや、79の発言に突っ込んでるだけだろ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:16 ID:4uGs5Fdy
- タイトルがブレイドなのに、新ライダーはグレイブ?
TV版の事なんか全然知らんから、なんか頭がこんがらがる
ツーか、ライダー役が黒田勇樹って...(;´Д`)
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:30 ID:/pfEDzeN
- >>142
滝なんて普通の人間だったのにな。
タックルは1号2号を見てた人はあまり見てないんじゃないかなぁ。
あの辺りはもう子供の為だけの番組に成り下がってたし。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:36 ID:WcLeliR8
- >>144
>>79の言わんとすることを大局的に認めたうえ、
あるいはキャラ商品に対する感想なんか付け加えた上で突っ込めよ。
だから無駄に歳だけ食って生きてるだけか?っていってんだよw
>>79
俺、お前のいってること分かるから。
本郷は一人のときから鉄パイプとかで戦闘員殴ってたけどな。
でも鉄パイプはおもちゃで売れねえしなw
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:38 ID:awlLF1wd
- ビヨンドザグレイブ?
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:38 ID:9Q0zmCd3
- 黒田勇樹といえばウルルン滞在記で締まりのない裸さらしてたような
最初出た頃は女の子みたいだったのにな
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:41 ID:WcLeliR8
-
>>149
うちの嫁はビデオとりまくってた。
でも一緒にいるとき見た事ない。
何 に 使 っ て ん だ よ w
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:44 ID:M+zz5jjM
- ブレイドって、逆さにすると字が書けるライダー?
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:46 ID:zsSfbcom
- >>131
や、それ以前に
ラ イ ド ル
があるがな。敵の武器を奪うとかそれ以前に、自前の武器持っているライダー。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:54 ID:WtwqmB96
- まぁ555は仮面ライダー(昆虫系ってこと)じゃないからな。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:57 ID:vmshUUSA
- 今年は
デカレンジャー 1時間30分
ブレイド 30分
でお願いします
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:57 ID:rJyfmm0L
- 仮面ライダーアブグレイブ
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:57 ID:8HSk8TmI
- >>133
モチーフはダイアのA?
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:58 ID:zMTkoAGh
- >>146
> タックルは1号2号を見てた人はあまり見てないんじゃないかなぁ。
> あの辺りはもう子供の為だけの番組に成り下がってたし。
おいおい、ハナから子供の為の番組だろ。一部の大きいお友達が特殊なだけだ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:02 ID:fa1R3PBz
- 初期のライダーは中学生ぐらいまでは普通に見てたよ。
V3ぐらいで中学生は脱落
Xライダー辺りから小学生高学年も脱落者続出
ウルトラマンで言うとエースから子供向け。
タロウは幼児向け
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:02 ID:nmyYFY+C
- >>148
多分中盤にさしかかった所でグレイブは仲間にエレベーターから撃ち落とされるな
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:09 ID:qIu8bRcN
- Xライダーでついていけなくなった奴がこんな最新のライダーに絡むなよ
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:29 ID:fa1R3PBz
- 今のは大人向けらしいよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:59 ID:AtbQDlA1
- >>153
あれって(後付ではあるが)蛍モチーフだぞ。
- 163 :なち:04/07/03 01:44 ID:8gJgDgs6
- 555のライダーの名前は全部ギリシャ語でしょ?555はギリシャ語で『φ(ファイ)』じゃん?ブレイドのライダー名前は何の意味があるんかな??
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:24 ID:ShxhVjtd
- グレイブなんか視野が狭そうだな。
- 165 :REI KAI TSUSHIN:04/07/03 08:40 ID:h7Ck/JHA
- >>163
各ライダーの変身は全てパーミッション(アクセス権)No.です。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:02 ID:m9iaPGfs
- みんな分かっててボケてるなら空気読み切れない漏れを許してくれ。
グレイブってのは包丁みたいな刃物の柄を長くした
長刀みたいなインドかどっかの武器の名前のこと。
ブレイド(剣)にかけてるんじゃない?
墓でも葡萄でもなくて。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:05 ID:IG0KLrLk
- このスレ、82年生まれ多いな。
漏れもだ。
- 168 :なつ:04/07/03 09:10 ID:8gJgDgs6
- 165サン
何ですか、ソレ??
- 169 :なつ:04/07/03 09:11 ID:8gJgDgs6
- 何ですか、それ?<165サン
- 170 :なつ:04/07/03 09:12 ID:8gJgDgs6
- 2回書き込んでスマソ(´・ω・`)
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:00 ID:WiSBpwlR
- >>168
UNIXの勉強しましょうw
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:29 ID:m6j6gJw1
- >>147
いや>>79はただの懐古厨だろ。
そんなやつに意味を求めても無駄。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:23 ID:6hZUZOtk
- ブレイドしか見てない85年生まれですが何か
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:49 ID:JNXsE6oW
- なんか興行収入惨敗しそう。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:50 ID:+vPYR/8/
- グレイブ=墓?
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:14 ID:/5PdamWU
- 思わず本棚のT&Tルールブック(社会思想社版)を引っ張りだしちまったよ。
…載ってなかった_| ̄|○
墓場≒死・終末のイメージと武器名を掛けてるんだと思う。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:46 ID:9nVrhJM/
- >>176
MTGだと墓地はグレイブヤードって名称だよ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:41 ID:9fcfck/6
- セーラーサターンの持っている死神の鎌みたいのってデスグレイブっていうから
ああいう形の刃物がグレイブなんでしょ
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:31 ID:/M9qd+wh
- >>178
またものすごい半端な知識だなw
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:34 ID:9fcfck/6
- 「サイレンスグレイブ」か。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 14:59 ID:WQTA/V1u
- 映画版クウガはまだ?
…できても五代抜きだろうな(苦笑
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:01 ID:ZQiMs+Ss
- 黒田勇樹がライダーになるのか・・これは結構意外な人選だな
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:08 ID:uxcDEoST
- とりあえず龍騎のイケメン基準まで戻せ。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:10 ID:W7AbSOoA
- 今回のおもしろくなぁ〜い
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:13 ID:7RUWhkLP
- いや、普通に面白いのだが・・・。
ずーっと見てるのか?
そりゃ〜最初はオンドゥルで入ったけど今じゃかなりステディな番組だよ。
と言うか一生忘れられんライダーになりそうw
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:13 ID:9fcfck/6
- 面白い面白くないは個人の問題だからいくら言い合ってもラチがあかないだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:14 ID:NN58S5pF
- 仮面ライダーひろゆき
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:17 ID:ZQiMs+Ss
- ライダーは新人俳優の登竜門になってるけど、
劇場版は落ち目のタレントが息を吹き返す為の登竜門になる予感…
- 189 :REI KAI TSUSHIN:04/07/06 15:20 ID:uoG0xYS5
- >>156
ダイヤのカテゴリーエースだからね。
仮面ライダーブレイドHONDA
http://itopix.jp/2004_06/honda/index.shtml
山川敦子さんの胸元に1000円(ねじ込み投票)
小池由佳さんのパンツに1000円(ねじ込み投票)
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:22 ID:WQTA/V1u
- 落ち目のタレントって、まさか南光太郎とかいわないよな(w
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:58 ID:ZQiMs+Ss
- 小泉孝太郎ならありうるかもしれん。いや、マジで。
- 192 : :04/07/06 16:30 ID:l/pkuEpq
- >>183
うんうん。
とりあえず龍騎まで我慢したです・・・・もう観てないです。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:42 ID:Yzi2nFbB
- >>192
まあ、観る人が入れ替わるのは自然だよね。
自分はアギト、龍騎は何回か観ただけだったけど
剣は全部観てる。好き。
- 194 : :04/07/06 17:03 ID:l/pkuEpq
- あ、ごめん。555までだったです。
クウガ〜555 どれも最終回しっくり来なくて。(あの伏線どうした?っての)
剣は第一回をビデオに予約録画して・・・それっきり。
グッっと来るモノが無かったなぁ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 18:28 ID:ogzAczOQ
- >>183
オンドゥルは普通にカコイイぞヽ(`Д´)ノ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:55 ID:fI+Pjj+m
- アギトなら木野、龍騎なら浅倉、555なら草加といった、
ひねくれた変化球キャラが剣には足りないんだよな。皆わりと正統派。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 19:58 ID:9fcfck/6
- 龍騎については、割合ありがちな基地外である浅倉に対し、
香川先生や東條がいたのも良かったと思う
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:33 ID:OqQU8f/B
- 黒田勇樹・・・こんなキモい俳優をライダーにするのかよ。
もちろん敵役ライダーだよな?
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:34 ID:vrppVgN4
- 冬の散歩道・・・
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 21:39 ID:U2nuU4rU
- 555はハマりまくったのにブレイド全然見てないな〜
555の世界観の新作、作ってくれないかな〜、無理だろうな〜
- 201 :REI KAI TSUSHIN:04/07/06 21:49 ID:MvOKRG9Z
- >>178
グレイブを武器で探したのだけど無いよ。
刀剣類MENU
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/menu1.htm
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:20 ID:ZpOhvI9w
- >>201
これかな?
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/glaive.htm
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:31 ID:PGUxfbW2
- クウガでそんなに消化されてない伏線あったか?
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:42 ID:myMOqZ4+
- オンドゥルスレになってない
ウェ━━━━(0w0)━━━━ィ!!!
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:13 ID:0mQ73hZ8
- 黒田勇樹って鼻でかい人?
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:14 ID:d0OZ1nXV
- 人間・失格
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:36 ID:ofYauFsO
- >>200
555はもっとリアルロボットみたいにスタイリッシュな描き方をして欲しかった。
登場人物の台詞や行動、画面全体から滲み出る印象が良くも悪くも汗臭い。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:08 ID:raJKQ1cP
- 天音は14歳になって別のキャストだな
まあ10歳バージョンも回想で出るみたいだけど
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:14 ID:tgp2e0Ej
- 黒田は知名度はいまいちかもしれないけど
芝居はうまいよ。
山田洋次とかの映画にけっこうむずかしい役柄で出てる。
ライダー映画によく出る気になったな、と。
東映もがんばったんだね。
来年も期待しているぞ>>東映
もっと大物を引っ張り出してきて変身させるのだ。
哀川あたりが変身したら一生東映様についていくけどな。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:15 ID:ugdYHIId
- 哀川変身といえばゼブラーマンがあるではないですか
- 211 :ナチ:04/07/07 16:59 ID:Ep50bWWd
- 話変わりますがブレイドの方が555よりストーリーややこしいですよね??トモダチは555は内容がややこしかったと言ってるんですが…
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:12 ID:sq2m4P4b
- グレイブって死神が持ってるような長い鎌の事じゃないか?
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:18 ID:ugdYHIId
- グレイブをめぐって話題が輪廻転生
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:10 ID:KADWOata
- 555もややこしいけど。児童には理解できてないだろ。
結局、王の存在とかわけわからなかったし
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:13 ID:ugdYHIId
- 555でわかったのは、ライダー世界観では最高位に属する生物がバッタだという再確認
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:33 ID:8Bynf0a7
- 555は最後はもう投げやりになってた。
とにかく主要人物殺すだけ。
挙句
「結局オルフェノクって何だったんだろうな」
こっちが知りたいわ!
- 217 :ナチ:04/07/07 20:45 ID:Ep50bWWd
- 私最後らへんあまり見てないのでよくわからないんですけど、結局生き残ったのは真理と、啓太郎と、巧なんですよね?
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:52 ID:YOVUNhFP
- >>217
あと海堂(ヘビ)、
ラッキークローバーの海老女とムカデ男、
ミサワ(デルタ)とその彼女の髪長い子、
スマートレディ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:57 ID:ugdYHIId
- 馬がグレたのはまあいいとして、結局彼の扱いは終始中途半端だったな
- 220 :ナチ:04/07/07 21:28 ID:Ep50bWWd
- 海堂サン生きてたんだね。私的には長田サンを生きさせてあげてほしかった。
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:31 ID:dWqj5+PD
- >>219
流星塾関連の話を引っ張りすぎたんだよな
…って、ここは何のスレだったっけ
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:59 ID:txBc4w41
- >>218
ミサワ×
三原○
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:37 ID:Wom7ZkSb
- >>221
ここは、アンチ555スレです。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:AdYhHroh
- 巧 エンディングで死亡
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:46 ID:rlaqusnq
- カード使って変身するのは
関連商品をガキに買わせようって腹だろ
カードだから簡単に作れるし数も捌ける
製作者もなんかあざとい
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:05 ID:8Knt6LHQ
- これからはずっとカード路線でしょうね
グッズが売れているといえば戦隊の変身前はみんな制服が続くだろうし
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:19 ID:ffluWBFQ
- >>224
その後、科捜研の女2で刑事になってる。
そのうち変身予定(いつ変身してくれるのかとドキドキ)
木場さんも復活して主人公の科捜研に紛れ込んでる
オマケで啓太郎もいる。
まさに科捜研の女2は555ワールドだ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:53 ID:lu2Yb9xx
- おまいら、公式ホムペみたのか?凄い事になってるぞ!!
- 229 :REI KAI TSUSHIN:04/07/08 17:16 ID:ThxqfIP6
- >>200
パーミッション5・5・5(コンプリート)
意味:Fileの永久保存版
>>202
武器の形がわかりました。ありがとう。
中国槍にたいな武器なんですね。
セーラー・サターンの死に神の鎌を想像していた(^_^;)
>>225 >>226
アニメや戦隊物のItemは実生活に生かされている。
JR東日本のスイカ(仮面ライダー龍騎・剣)
折りたたみ携帯電話(ガオレンジャー)
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:25 ID:/xvgdZhD
- >>215
あれは蝿のオルフェノクじゃねーの?
暴食の罪を犯したベルゼバブ。仲間も食っちゃうし。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:38 ID:Wom7ZkSb
- >>230
どっかのスレでイナゴだって聞いた事ある。
555のラスボスと剣の初めて倒した敵が同じモチーフってのも因縁を感じるな。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:16 ID:8Knt6LHQ
- つーかいわゆる仮面ライダーがバッタだからでしょ
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:29 ID:2SuOYInx
- 三津谷葉子に期待したいね。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:30 ID:gKfB7DAf
- 黒田勇樹や杉浦太雄より三津谷のほうが確実に太いだろうな
- 235 :ナツ:04/07/09 06:09 ID:Hzl0zwca
- 杉浦太雄って仮面ライダーにでてんの?
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 06:54 ID:chwpbC8U
- G4とG3-Xの設定で面白そうな話が作れると思ったんだけどな・・・
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:25 ID:ln0pH2ql
- >>188
>>劇場版は落ち目のタレントが息を吹き返す為の登竜門になる予感…。それは
アギト→小沢真珠様
龍騎→加藤夏希タン
555→黒川芽以タン
のことかーーーーっ!!!
薔薇子様とナッキーは今やドラマにバラエティに大活躍だけど、芽以タンもガンガって〜っ!
>>209-210
「ゼブラーマン」の企画段階のタイトルは「仮面ライダー翔」だったけど、東映内部で紆余曲折あって「ゼブラーマン」になったのは有名な話。
つーか>209は知っててわざとネタ振っただろw
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:42 ID:ln0pH2ql
- >>230-231
オルフェノクをデザインしたデザイナーが、アークオルフェノク(オルフェ王)のモチーフはバッタと明言してるよ。
ほんで、各ライダーのフォルムは太古に出現した王の伝承基づき、王に似せて作られたと言うありがちなパターン。
- 239 :238:04/07/09 07:53 ID:ln0pH2ql
- 度々連投スマソ。
○伝承に基づき
×伝承基づき
話は変わるが、グレイブと聞くと某エヴァの使う薙刀の「ソニックグレイブ」を思い出す。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:41 ID:zQ0hnGBd
- >>235
そうやって人に聞く前にせめて公式にくらい行ってみたらどうだい。
>>1も読めないわけじゃないだろう?
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:01 ID:pDE4qwtS
- >>216
>>オルフェノクって
本編見てりゃわかるじゃん。テーマに直結してるし。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:07 ID:gKfB7DAf
- オルフェノクに神様みたいな王がいて、そいつにイニシエーションを受ければ永遠の命…
っていうのは不要だったと思う。
単なるミュータントというか人類のバリエーションってことでよかったのに
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:32 ID:i3MIj/ro
- >>242
結果としては「死に至る病」だったんだっけか?
起源がなんであろうと興味はない(ミラーワールドと同じく設定上のブラックボックス
で構わない)ので、むしろ「人間の心を失くすor持ち続ける」オルフェノクってのが
具体的にそれぞれどんな物なのかを説明して欲しかった。
木場や結花なんぞより、ラキクロのがよっぽど人間くさく見えるのはマズイだろ。
- 244 :冥土で逝く:04/07/09 19:24 ID:Gd+08XxU
-
【関連記事】テレ朝人気番組のイケメン大集合!
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040709-0010.html
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__) イケメン風に
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:30 ID:b+le65I5
- 人間の心を失くすってのは具体的に獣のようになるってことじゃなくて
「SB側、オルフェノク側について人間を排除することにためらいがなくなる」って事だろう
人間が他の宗教や人種を排除するように
オルフェノクの本能ってのがあってそれに飲み込まれて自分は人間じゃないから人間襲っても全然いいやって
ラキクロが人間臭くみえたとしても自分達は人間じゃないし、全然殺しちゃおうってスタンスだったんよ
琢磨君はヘタレすぎてオルフェノクが怖くなっただけだし
たっくんは間違いなく人間であったし、木場は最後まで悩んでたな
木場が人間臭く見えなかったってのは木場がオルフェノクとして生きながら人間であった頃の自分を重ねて
共存の道を探ってたからであって
人を殺したのにそんな台詞吐くのかよって言われるのもまぁ仕方ないだろうけど
で、人間の心を持ち続けている状態ってのは単純にその本能とSBと戦いながら生きるってことで
姿かたちの問題じゃなく
異種族だからって排除しようとした南は人間の心を持ってるのかって思うでしょ
ラキクロ他―人間の心を捨てている
木場―人間じゃないけど共存したい
たっくん―人間として生きる
こんな感じかな?
- 246 :ナツ:04/07/09 19:37 ID:Hzl0zwca
- 240
スマソ(´・ω・`)PC起動させるの面倒でWW
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:38 ID:b+le65I5
- うーん、なんか長くなった割には・・・
劇中の描写についても自分が感じたことについても半分も書けてない・・・・
あぁ、あとラキクロみたいな状態になってもそこから抜け出すことは可能だと
本能に負けて何人も人を殺した澤田も人間として死んだし
まぁ、簡単に言えば気持ちの持ちようと立場の問題だしね
琢磨君のような状態は人間としてどうよって感じだけど
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:43 ID:x2PqcofC
- クウガのラスボスのモチーフは?
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:56 ID:tfIvahFr
- 555はいたずらに話を長引かせてた感がある
決闘のシーンでもおいおいさっきの戦いは
どうなった? みたいに急に場面が変わって
普通にバイク乗ったりしてる
何これ?と思う回がたくさんあった
意味なく話を長引かせるのは
次作のライダーシリーズの構想を練るための時間かせぎ
という意図がミエミエだった
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:06 ID:EpceFC6j
- >>248
クウガと同じ
>>249
たくさん?あったっけ?
カイザ死亡の回以外で
あれは時間の都合でカットされただけだし
カイザ対琢磨はわざと見せなかっただけだし
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:54 ID:bgpyU6ne
- 仮面ライダー翔!きぼんぬ!
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 01:55 ID:CpiFEJaR
- 哀川?
- 253 :三津谷葉子:04/07/10 03:56 ID:mGT66Y/P
- ノノハハヽ
§(。’ ∇’) < 樽ライダー参上よ!
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 04:17 ID:jdyu9GkM
- よくわからんがテレビのキャストは捨てられて
映画ではそこそこの俳優を使うということか?
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 04:32 ID:0znDu9lY
- >>254
テレビのメインキャストは全員出るよ。
主演はあいかわらず椿だし…
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:13 ID:s458l2sq
- >>251
仮面ライダー翔&英二?
英二「変身」
翔 「 お久しぶりです英二さんっ]
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:17 ID:yVVjy+Bm
- ヒーローにあこがれちた
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:20 ID:OZ1rrlUJ
- 歴代ライダー総出演
マスク以外全裸で大乱交酒池肉林
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:55 ID:aGIk5XJ6
- ブレイドツマンネから見てねぇ
555がおもろかっただけに
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 06:18 ID:en2+NHRz
-
韓国ライダー レイプ参上!
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 06:51 ID:0znDu9lY
- >>259
555好きな人は、剣になじめないかもね。
自分は剣のほうが好きだ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:15 ID:uWeL1du+
- >>259
毎年、前年のファンには受け入れられないように出来てんのかもね。
俺はクウガ→龍騎→剣の順にハマってる。
アギトと555はいまいちだ。
- 263 :ナツ:04/07/10 12:48 ID:MbSGnPdf
- 私は555好きだからブレイドのが馴染めん。カードってのがあんま好かんし…
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 12:51 ID:pjQfB7lC
- ファイナルベント!!
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:54 ID:Rfa9yAsc
- このスレにはいまだに懐古厨がいっぱいだな。
ブラックとか見返すと美化されすぎてて悲しくなるが
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 15:59 ID:a2/fI1jP
- 昔のは昔に見たからいいのであって、昔の調子で今やられると困るってのはあるぞ
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 19:20 ID:wKyguqXI
- ブラックRXは当時でも相当ひどい番組だった
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 20:32 ID:/qxswjum
- >>254
劇場版のみのライダーに
名のある役者を起用するのは毎年恒例。
とはいえ今年は微妙なキャストだなぁ…
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 21:11 ID:iGPUZINS
- >>268
>>劇場版のライダーに名のある役者を起用
アギト→仮面ライダーG4/唐渡 亮
龍騎→仮面ライダーファム/加藤夏希 仮面ライダーリュウガ/須賀貴匡
555→仮面ライダーサイガ/ピーター・ホー 仮面ライダーオーガ/泉 政行
リュウガ、オーガはTV本編のレギュラー出演者が変身するので省くが、
名のある役者を起用と言われるとチト微妙な感じがする。
龍騎TVSPの
仮面ライダーベルデ/黒田アーサー
なら漏れとしては文句なしだが。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 21:15 ID:a2/fI1jP
- ライダーに名のある役者…というより、ライダー映画に名のある…だと言うほうがまだ近いんじゃないの。
小沢真珠とか。
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/10 21:54 ID:iGPUZINS
- >>270
去年の555劇場版には、ショッカー大首領の中の人が顔出しで出演したしなw
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/11 00:19 ID:8lY0sWLy
- 今年は555組とかがゲストで出るんだろうか
- 273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:21 ID:DOyBji1c
- >>269
そん中じゃ加藤夏希が一番露出度高い気がする。
- 274 :三津谷葉子:04/07/11 18:29 ID:dTuylXW6
- ノノハハヽ
§(。’ ∇’) < 一番樽腹露出度が高いのは私よ!
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★