■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】1リーグ制移行に向け ヤクルト、ロッテが合併へ
- 1 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/02 06:05 ID:???
- ヤクルト、ロッテ両球団の合併が水面下で進んでいることが1日分かった。ロッテ・重光武雄オーナー(81)が
合併の可能性を示唆したもので、両球団の動きは複数の球界関係者が確認している。この日、パ・リーグ
臨時理事会で近鉄、オリックスの合併具体案が基本的に了承され、10球団による1リーグ制移行が加速する見通し。
日程編成上のタイムリミットとなる9月初旬をめどに、両球団の交渉が一気に進展する可能性がある。
合併の第2波は首都圏だ。東京をフランチャイズとするヤクルトと
千葉のロッテ。リーグの異なる2球団間での交渉が静かに進んでいる。
この日夜、重光オーナーは都内の自宅前で報道陣に対応。他球団から合併の申し入れがあったケースは
「検討するでしょうね」と話し、さらに合併を持ち掛けられているかとの質問に「そういうことは言わない」
と暗に話があることを認めた。ロッテは、近鉄とオリックスの合併後、パが5球団で存続した場合の運営を
シミュレーション。その結果、40%もの大幅減収となることが判明した。このため重光昭夫オーナー代行が
1リーグ制移行支持を表明している。一方、ヤクルトも観客動員の減少や年俸高騰などによる赤字経営が深刻で、
多菊球団社長は「球界全体がそういう(再編の)流れになれば」と合併を視野に入れていることを示唆していた。
関係者によると、両球団による合併に向けた話し合いは、近鉄とオリックスの合併案が発表された13日以降、
一気に進展を見せたという。すでにロッテ本社の幹部と、ヤクルトの球団株20%を保有するフジテレビ幹部が
極秘に接触したとの情報がある。さらに新球団の本拠地についても、ヤクルトの神宮とロッテの千葉マリンを
ダブルフランチャイズ制とする案などが検討されている。
※以下略、詳細はリンク先を
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/02/01.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:06 ID:OP1w12iM
- なるほどなるほど
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:06 ID:LG16KApe
- 2
- 4 :あたまのおまわりさんφ ★:04/07/02 06:06 ID:???
- ※お知らせ※(07/02 16:30まで)
新鯖争奪戦に芸スポ速報+がエントリーされました
▼投票方法
1. 投票所http://info.2ch.net/oystvote/vote1/にいきます
2. 表示されてるIDをタイプしてください。
入力ミスした場合でもブラウザボタンで戻り、再入力すれば大丈夫です。
3. ハンドルネーム欄は任意なので、好きな名前で入力してください。
この名前は当たりくじ、ハズレくじの発表時に表示されます。
名前を入れたく無い人は、名無しさんとしてくじをひくことができます。
4. 名無しさんで宝くじを引いた方は、入力したIDで当たり、ハズレくじを発表するので
自分のくじが当たってるかを確かめたい方は必ずIDを覚えておいてください。
5. news14 独立(芸スポ+)を選択して、「投票」ボタンをクリックしてください。
6. 投票は1人につき投票期間中に1票です。
7. 宝くじとおなじで、締め切り後の結果発表まで結果がわかりません。
8. 一番多くの支持があつまったチームのサーバーが一位になる仕組みです。
9. 開始翌日の投票〆切後、投票所で当たりくじ及び、
どのチームがサーバーを手にしたかが発表されます。
※詳しくはこちらのスレッドで※
【芸スポ独立】◆banana3xx獲得争奪戦開始のお知らせ◆(04/07/02 16:30〆切)
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088670159/l50
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:06 ID:5VpxYovE
- 4くらい
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:06 ID:Mb/8UuS6
- 清原の西部復帰以来の飛ばし記事だな
スポニチの野球担当はロボトミー手術でも受けとけ
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:07 ID:sWyfIBaf
- 横浜生き延びたな
大ちゃんは無理っぽいが…
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:07 ID:w4JmOezf
- マジだったんかい
まあシネやプロ野球
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:07 ID:2obo2qgs
- 重光武雄オーナー(81)
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:08 ID:/zDzJNsi
- >>1
乙さん
>>6
ロッテオタとしては飛ばしだと信じたいです…
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:08 ID:iA1033bj
- 新球団名は「フーズフーズ」だな
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:09 ID:yz5qfFm4
- オイラのヤクルトがぁ〜!勘弁してくれ
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:09 ID:RsTn6/Iz
- マジかよ・・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:11 ID:Tn3nvkPc
- ヤクルトがなくなったらどこ応援しろってんだ( `Д´)
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:11 ID:Rh+adrWk
- ほぼ飛ばし記事
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:12 ID:/zDzJNsi
- ヤクルトさんは嫌いじゃない(向こうからは嫌われてるかもしれんけど)
でも合併には反対だよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:12 ID:uWXhCoyE
- え〜と、
ヤクッテスワーンズ?
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:12 ID:HZQlike/
- 来年は
大阪レイルウェーズと千葉フーズフーズが加わって
1リーグになります
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:12 ID:+aokCpd6
- 興奮してきたー!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:13 ID:dyfyp+wo
- ライブドアはロッテでも買ってろって
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:13 ID:m1EnNZpc
- えええええええええええええええええええええええええええええええ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:13 ID:uPj4UZI4
- >>15
オリックスと近鉄の合併を予想していましたか?
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:13 ID:3u9gyv+Q
- セリーグとパリーグの球団の組み合わせか!
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:14 ID:gbW1vOEi
- 別にヤクルトファンじゃないけど神宮はアウェーチームのファンには
いい場所だから本拠地は神宮でよろしこ
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:14 ID:3u9gyv+Q
- >>22
関係者キター!
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:14 ID:meTtu9bA
- 広島と横浜は自然消滅
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:14 ID:e6+NWIja
- りすんよぷ解雇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:15 ID:Rh+adrWk
- >>22
スポニチは飛ばし記事の宝庫
特にヤクルト関連は
本当だったらごめんね(・∀・)
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:15 ID:tNqZLlTN
- >>17
読みにくいが、
ロッルトマリローズでは?
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:16 ID:2obo2qgs
- ロトルトマワローズ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:16 ID:LBoSwrkP
- むむ!!
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:16 ID:0Z0uPrOx
- じょわろーず
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:16 ID:HZQlike/
- ヤクルト味のガムとか作ってほしいな(w
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:17 ID:gxaODvAP
- フーズフーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:18 ID:AnPt5JSS
- 近鉄オリックス合併話の時、阪神との兼ね合いで
1県1球団云々ってのが強調されてて
じゃ、ヤクルトはどーすんだろ?と思っていたが(Gが動くはずもなく
千葉を選択したのか・・・
2軍は戸田だっけ?
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:18 ID:3u9gyv+Q
- 今度こそ地名+メッツの球団名の方向でお願いします!
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:18 ID:pt9y6nVA
- 本気で1リーグは実現するかもしれんね。
つーかロッテはダイエーと合併するかもじゃなかったの??
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:18 ID:/zDzJNsi
- >>35
うん
ちなみにロッテ二軍も戸田のすぐ近く
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:19 ID:dvVZ9FiQ
- おいおいファンは完全に置いてけぼりじゃないか。
1リーグ制なんか望んでるファンなんていないよ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:21 ID:0Z0uPrOx
- >>35
ヤクルトは「うちは死んでも東京から離れたくない、観客少ないロッテが向こうから出て行くべき」
って思ってるみたいよ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:21 ID:izsZbmYZ
- 朝鮮人帰れ
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:22 ID:CETsoV68
- 次はハムと横浜かな
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:22 ID:E9izf6Ee
- うわああああああああああああああああああああああああああああ
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:23 ID:T9HQUaiS
- あれ?
ヤクルトって否定してなかった?
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:24 ID:/zDzJNsi
- 千葉市民としては「千葉」ロッテのままでいてほしい
地方主催を増やすのは、どんどんやっていいけど
合併とか移転は悲しすぎる
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:24 ID:YUDLCuzk
- 古田はこの動きを知っていたから牛の合併に反対だったんだろうか・・・
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:25 ID:CFnJQPB7
- 古田解雇か…
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:25 ID:1BHUQ1+J
- 巨人+横浜=東京マスゴミーズまだぁ?
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:26 ID:HZQlike/
- 【野球】ヤクルトと日本ハム、球団手放さないと株主総会で明言【06/25】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088152736/l50
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:26 ID:PjB/Vkmz
- セ・パの垣根を取っ払えば、一番自然な結び付きかもね
両チーム合わせても、あまり強くなさそうなのがかえってリアルだったり
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:26 ID:qKAw7tfh
- 古田新リーグ立ち上げるぞ!
って言ってくれないかなライブドアとか引き連れて
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:26 ID:25qNESSb
-
まじかよ!
こりゃ大事だろ?????
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:AnPt5JSS
- オフの番組でチームの特典は?という問いに
ヤクルト…ヤクルト、ミルミル、ジョア飲み放題
ロッテ…ガム食べ放題
と、答えていたのを思い出す。
>>38
2軍だけ合併したりしてw
>>40
ロッテがどうこうじゃなく、
東京に2チームもフランチャイズしてるのはどうよ?って話になった時
絶対にヤクルトが移動する事になるよ・・・
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:m1EnNZpc
- 新球団名 『京葉マリワーズ』
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:GcF8x2ev
- >47
おい!
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:A6Kxw5JQ
- もう終わりだね野球って。
だってダレも見ねぇもん。選手がどう見てもアスリートの身体
してないし、投手以外は運動量ゼロに等しいし。スポーツじゃ
なくて伝統芸能だもんな。
文化庁に保護して貰えよ。でないと潰れるぞ(w
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:TDyoD/cH
- オールスターはなくなるのか?
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:28 ID:TBhtuQNz
- こんな感じ?誰か補足してくれ。
右 稲葉
二 宮本慎
三 岩村
指 ラミレス
一 福浦
左 ベニー
捕 古田
中 ?
遊 小坂
(先発)
清水直 小林宏 渡辺俊 ベバリン 石川 川島
(中継ぎ)
藤田 河端 石井弘 山部
(抑え)
五十嵐 小林雅
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:aKps8suD
- 巨人+下半身タイガース=
巨半身 ・・・う〜ん、思うだけでセクスィ〜
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:670XTNB3
- そういえばロッテ+ダイエーの記事出た時
これはダミーでもう1個裏で進んでる話があるっていうレス多かったな
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:q63+zIPS
- 監督はどっちが残るんだろうね?
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:0NnA1CIu
- NGワード
フーズフーズ
ヤクルトマリーンズ
ロッテスワローズ
ロッチ
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:sCCvC4NI
- 札幌ハムも1年で終わり?
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:29 ID:nt23HLW3
- 監督:金田正一。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:30 ID:KnWUMTOY
- もう野球はだめだな
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:30 ID:E9izf6Ee
- >>64
工エエェェ(´∀`)ェェエエ工工
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:31 ID:tNqZLlTN
- >>58
先発投手がしょぼい・・・。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:31 ID:/zDzJNsi
-
共同監督 若松・バレンタイン
二軍投手コーチ ギャオス内藤 (ヤクルトとロッテのOBだから)
- 69 :エイチドット@喫煙中:04/07/02 06:31 ID:l/aUrl3K
- 古田の再就職先が!
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:32 ID:18zJ7DsJ
- 合併オメ(・∀・)
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:32 ID:jjOqxPFD
- もう日本の野球はだめだな
10球団なんてみっともねー!!
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:32 ID:XI5l8hXj
- ロックル・スワナーズ
- 73 :野球に興味ない人:04/07/02 06:32 ID:GrJSSEsI
- どう見てもプロ野球が衰退していくのに、ほとんどのファンが何も行動しないのが不思議だ
ナベツネの自宅前でデモでも起こせばいいのに
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:32 ID:/zDzJNsi
- ロッテの投手は勝ち負け数で判断しないでやってください…
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:33 ID:e6+NWIja
- ジョニーは解雇だろうな。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:33 ID:G5vzsD3N
- キーワードは鳥類と甘い物。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:34 ID:3u9gyv+Q
- ジョニーが解雇される可能性は確かにあるな。こんな馬鹿な合併はやめれ!
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:34 ID:oa9M+YMI
- 日本のプロスポーツの唯一の勝ち組?、聖域が
崩壊していく様が何物にも変え難いほどいとおかし。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:HjNj8MAH
- またバレンタインは1年限りか・・
もう崩壊しろよプロ野球
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:/na+HVFX
- MLBが30球団、韓国が8球団、台湾が6球団あるのに
日本が10球団とは・・・。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:x7AemDaS
- 万が一合併になったら、マリーンズファソとしては「マリーンズ」の名前とマリンスタジアムは残して欲しいな。
マリーンズの選手+古田、五十嵐、宮本くらいでいいよ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:3u9gyv+Q
- 合併だのは昔からあったんだが。ここ十数年が平穏すぎただけ。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:35 ID:RISQYTdX
- ロッテの投手陣を古田がリードして、小坂と宮本の二遊間。
強いチームになりそうだ。
小坂は肩が強くないんでセカンドへコンバート。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:36 ID:VrBrW+T7
- 野球豚(選手)どもの年俸が高すぎなんだよ
ろくに試合にも出ない奴が5000〜6000万も貰って
ちょっとでも数字出そうものなら大騒ぎで億単位の金を要求
ドラフトでは逆指名取る為にキチガイじみた裏金が飛び交い
そしてFA制でも再契約金とベラボウな額の複数年契約を取る
これで球団経営が破綻しないと思う方がどうかしてる
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:36 ID:o8yoH6v2
- 日本球界滅亡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:36 ID:AnPt5JSS
- >>76
つばめ・かもめ
・・・売れない漫才師みたいだよ・・・orz
- 87 :名無し:04/07/02 06:37 ID:YoCKBTnf
- 1リーグの良し悪しや球団削減の是非は難しい問題。それこそやってみないとわからないしね。
ただ、一つ大きな問題は、そういう流れを作ってるひとたちに大局的見地にたったなんらかのビジョンがないこと。
1リーグ制になれば例えばこうなる、球団が減るとどうなる、という見通しすらない。
「1リーグ8球団くらいがちょうどいい」
“ちょうどいい”みたいな何の根拠もないあやふやな理由で球界再編なんてされたらたまったもんじゃない。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:37 ID:CMniyNLo
- あぶれた選手は韓国ロッテが買い叩きますね。2度おいしい。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:38 ID:18zJ7DsJ
- 10じゃなくて一気に8球団までいきそうだな、おい
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:38 ID:uPj4UZI4
- >>82
球団数の増減は1957年以来ないぞ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:39 ID:/zDzJNsi
- >>87
まったくだ。
久万とかシミュレーションしたわけでもなく感覚で言ってやがるし
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:39 ID:a5PYAbRL
- まあ、ヤクルトもロッテもチョン系食品会社だから、
球団合併には好都合ってことなんだろうな。
ま、プロ野球そのものが潰れてほしいから、勝ってにしてくれって感じだけどね。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:39 ID:RISQYTdX
- とにかく俺は世界の初芝がいる球場に野球を見に行くだけだ
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:39 ID:7nJIwQqS
- 減らしても2年後くらいに仙台と四国に2球団新設するなら
いいんだが・・・ジジイども氏ね
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:HjNj8MAH
- >>89
いや選手の雇用問題あるから難しいよ
2〜3年様子みてから8球団だろ
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:E9izf6Ee
- ていうかここの所マスコミに囲まれるナベツネがすごく楽しそうだなw
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:Ym/jsjuC
- プロ野球だめぽ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:R0ibdLhW
- ロッテは国へ帰れよ
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:2KOelxuh
- 小坂いらねーよ
守備上手くても打てない奴はいらん
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:JPm90S9i
- 球団の削減がプロ野球界の発展に繋がると思ってる人いんの???
2球団なくなれば、1軍にいる選手の数が56人も減るんだぞ???
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:AnPt5JSS
- >>89
あと2つの合併は・・・
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:40 ID:18zJ7DsJ
- >>93
おまい、近鉄ファンに比べて好感度高い
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:41 ID:4hoRu+TJ
- 三菱自動車と一緒
「勘」で決めてる
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:41 ID:/zDzJNsi
- ナベツネはこのゴタゴタで巨人に少しでもよい選手をあつめたいだけだろ
巨人さえよければいいジジイは市ね
球界自体が衰退し゛ゃねーかよ!
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:41 ID:TBhtuQNz
- ナベツネの本音
「DH制の巨人打線キターーーーー」
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:41 ID:3u9gyv+Q
- アジアシリーズやるとかビジョンが無いと1リーグにしても盛り上がらん。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:41 ID:18zJ7DsJ
- >>101
まあ2,3年後としてもダイエーは今のそのままというわけにはいかんのでわ?
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:v5Gdu+4t
- >>93
来年は神宮にも千葉マリンにもいないと思われ・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:PCJ1TpDg
- これでブーブーうるさい神宮豚は消えてくれますか?
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:gxaXP7tg
- 取り残されたダイエーはどうなるんだよ????????
解散するしかないぞ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:AHd4vLWh
- いいとこ取りはゆるさんぞ
全選手をウェーバーにかけるべき。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:MyRCCvL3
- >>84
漏れはヤクルト稲葉が今年FAで流出防止のため5億円
用意(複数年)と聞いて唖然としたよ。ロクにチャンスに打てない
ヤシにそれほど払うなんて・・・
古田も、ファン不在というが、女子アナとうつつをぬかし、
目先の金ほしさに適当なことやらかした選手の責任はどう考えるのか聞きたい。
球場の入場料や食べ物もめちゃ高いことが観客を悩ませている。
選手の給料が高いためにこういうことになってるってこと、
古田はわかってんのかね。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:42 ID:m1EnNZpc
- とりあえず10球団1リーグ制にして2,3年やってみる
そしたら広島が脱落、西武がダイエーを吸収合併
最終的に8球団ウマー
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:43 ID:/0Ne4jRx
- ヤクルトは数年前天下り大蔵官僚のおかげで
デリバティブで1000億すったからな
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:43 ID:iLSKFnlI
- 鈴木健と初芝両方好きなんですけど・・・
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:43 ID:nt23HLW3
- >>100
削減というより、経営が成り立っていないから消えていくのでは?
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:43 ID:m1EnNZpc
- >>111
ロッテに欲しい選手いねーYO!
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:44 ID:7nJIwQqS
- ナベツネ「五十嵐、Gキラー川島、岩村を貰おうかな」
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:44 ID:iLSKFnlI
- >>110
ダイエーも合流すればいいじゃん
>>112
金持ちなのはともかく、結婚相手は関係ないぞ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:44 ID:18zJ7DsJ
- >>117
まあバレンタインだけだな・・・監督だが
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:44 ID:3u9gyv+Q
- >>113
その時はまた樽募金でもやりますよ>広島
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:44 ID:aGQMJFpo
- ナベツネ氏ね!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088612310
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:58yEJqXE
- >94
たった2年でプロスポーツチームが作れるわけないじゃん
ガキがw
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:lRb/hXVs
- うーん・・・野球も終わりですか
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:2KOelxuh
- ヤクルトファンからすると
欲しい打者は福浦とベニーくらい
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:18zJ7DsJ
- >>124
まだはじまっちゃねーよ
んなわけないかw
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:RISQYTdX
- >>111
ひょっとしてナベツネに世界の初芝を横取りされるのか!?
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:46 ID:vyfxjEZr
- ロッテファンじゃないけど、初芝は大好きなんです!・・
彼は生き残れるのでしょうか?・・・
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:46 ID:3u9gyv+Q
- >>123
四国に関しては坊ちゃん球場があるから本気になれば可能。
ただし既存の球団の移転だが。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:46 ID:AnPt5JSS
- >>107
ダイエーはなぁ・・・
ところで、王の契約いつまでだろう?
>>115
このファンタジー野郎っ!!
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:46 ID:E9izf6Ee
- 初芝大人気だなw
- 132 :名無しさん@恐縮です :04/07/02 06:47 ID:6cuJFArd
- ヤクルトは年々戦力ダウンで球団経営に意欲がないのが
まる判りだからなあ
しかし横浜も経営主体がはっきりしないし
(一応TBSなのか?)
2、3年後には8球団位になっちまうんじゃねえの?
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:48 ID:18zJ7DsJ
- >>130
検索したら2005年だってよ
- 134 :1:04/07/02 06:48 ID:SbrOb6pO
- 日本社会が経済的にどん底なのに対してプロ野球選手だけが年々バブリーになっていくのはおかしい
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:48 ID:0NnA1CIu
- 削減とか言ってるけどな。今の12球団制度でさえ、
1 0 0 年 前 の メ ジ ャ ー リ ー グ よ り 規 模 が 小 さ い ん で す よ 。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:48 ID:qs2yfXKM
- >>1
合併問題で1リーグ制に?
それで問題解決するのかね?
そもそも球団自体が不合理な体質をしてるのだから、
もっと合理的かつ計画的に経営したらどうか。
年俸が高い選手は半年契約にして、年俸半額にしたら?
それと球場に客を呼びたいなら、芸能人を広告塔にしてシーズン中球場で営業させる。
などなど。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:49 ID:18zJ7DsJ
- あとはナベツネが2,3年生きつづけるだけだなw
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:49 ID:AHd4vLWh
- いっそプロ野球が滅びた方が野球にとっては良いのかもしれない。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:49 ID:665ApGFk
- ヤクルト本社が球団経営から手を引きたいというのは前から見えてることだからありえる話だと思った
毎年主力選手を放り出して勝つ気がないんだから
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:49 ID:AcRLmFoj
- 【ブタスゴロク】プロ野球消滅に向け ヤクルト、ロッテが合併へ
- 141 :1:04/07/02 06:50 ID:SbrOb6pO
- プロ野球選手もサッカー選手くらいの年俸が適当だろう
- 142 :名無し:04/07/02 06:51 ID:YoCKBTnf
- もう中日とロッテだけでいいよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:51 ID:qaK5nNd8
- >>136
意味が分からん
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:52 ID:N3Z4n6aY
- 韓国内でのヤクルト製品売上が伸びるね。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:52 ID:HjNj8MAH
- >>144
それだ!
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:52 ID:DBbrR4kP
- カープはマツダとの提携・増資で乗り切るしかないね。
地元財界連合はバラバラでバックとしては弱い。
ここ最近マツダとちょこちょこ動いてるのは、この為だと考えれば辻褄合う。
これで2年は首が繋がっただろうから一安堵ではあるが…。
最終的に横浜消滅、西武・ダイエー合併となれば生き残ってウママ。
- 147 :1:04/07/02 06:53 ID:SbrOb6pO
- プロ野球界が1リーグ制に移行したときの経済効果はどのくらい?
プロ野球が消滅したときの経済効果はマイナスどれくらい?
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:53 ID:v5Gdu+4t
- >>58
これに石堂、館山、内ら若手が絡んでくれば
投手陣は豪華だがいかんせん野手がな・・・
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:53 ID:m1EnNZpc
- 本拠地どこになるの????
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:AnPt5JSS
- >>121
樽募金、ググってみたらプロジェクトXでやってた話だな
ttp://members.jcom.home.ne.jp/k-project.hp/yakyu13.htm
しかし年俸口頭の昨今、樽がいくつあっても足りないだろうね・・・
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:plE55mCs
- っていうか、巨人と阪神以外どこもあっぷあっぷなんじゃないの?
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:18zJ7DsJ
- 日テレできたな
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:j3LY/RSa
- ファンも選手も無視するような姿勢ならこのままNPB潰れていいよ
日本が見れない分はメジャー見るよ
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:3u9gyv+Q
- >>147
毎年の球団優勝に伴う経済効果は全て消失すると考えていい。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:Yni5lxQe
- 8稲葉
6宮本
5岩村
3福浦
7ラミレス
2古田
4城石
9真中
1川島
先発 石川 藤井 ベバリン 清水直
中継ぎ 小林宏 石井
抑え 五十嵐 コバマサ
結構強い、新リーグ制覇するかも
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:54 ID:2u8SIUIV
- まじかよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:55 ID:TAVl38/S
- スワローズ無くなるのやだやだー
傘踊りできなくなるの?
ホーナーとか杉浦とか俺の思い出はどうなるの?
合併して出来たわけわからんチームなんて応援しないよ?
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:55 ID:amh480/5
- >>58
薮田が入っていない時点で超スーパー素人
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:55 ID:7nJIwQqS
- >>153
メジャーはおもしろいよなー
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:56 ID:7PKvOczO
- もうだめぽ
- 161 :名無し:04/07/02 06:56 ID:YoCKBTnf
- 球団数に適正なんてないよな。百も二百もは無理だが8も12もかわらん。やろうと思えばなんとでもなる。
ただし、球団経営をFAあり逆指名ありのナベツネ的金満経営で押し進める以上は多いとやっていけんってことだろう。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:56 ID:GcF8x2ev
- 古田が残ってればいい。
五十嵐はノーコン直してくれればいい。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:56 ID:lZd4xjmv
- なるほど。
ライブドア騒動のからくりが見えてきたw
うんこ古田がファビョるわけだw
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:56 ID:A/4hRjFZ
- なるほど・・・古田があんなに嫌がっていたのはこのことがあったからなのか
と邪推してみる
いいと思うけどなあ
そもそも関東圏も巨人ヤクルト横浜ロッテと密集してるんだから
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:57 ID:AnPt5JSS
- >>133
わざわざスマソ。
来年か・・・「ワンちゃんがいる間はダイエーを守る」らしいから
その後どうされるかわかんないね〜
- 166 :野球に興味ない人:04/07/02 06:57 ID:GrJSSEsI
- 「1リーグは時代の流れ」とかいう意見は、日本のサッカー関係者からしたら笑いが止まらないだろうね。
有能な人材を取られる野球というライバルが勝手に規模を縮小してくれるんだから。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:57 ID:18zJ7DsJ
- もう俺らの想像を越えていろんな話が進んでるんじゃないかw
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:58 ID:PCJ1TpDg
- >>164
西武
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:58 ID:HjNj8MAH
- もうだめかもね
>>161
禿同
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:58 ID:/FuNXId/
-
いやーありがたい!!
これでますます野球消滅に向けて動き出すねww
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:59 ID:iLSKFnlI
- オリックスバファローズを考えると、
マリーンズの名前には歴史がないので、
スワローズって名前は残るんでないの?
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:59 ID:A/4hRjFZ
- >>168
西武忘れてた(´д`;)
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:59 ID:6cuJFArd
- 日本シリーズは韓国や今年のパ・リーグのようなプレーオフ制にするのかね
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:59 ID:0Z0uPrOx
- 野手が弱い球団と野手が弱い球団が合併 やっぱ来年も野手が弱い
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:59 ID:E9izf6Ee
- >>171
中途半端にメジャー意識したわけわかんねー名前がつく予感
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:+v6w3u2f
- ロッテはチョン国に(・∀・)カエレ!!
これで10球団だが。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:/FuNXId/
- いっそのこと、野球自体消滅させちゃえよ。
こういう問題も一気に解決だろ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:2u8SIUIV
- 四国に球団作ってやれよ
水島新司も言ってるだろうに
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:iLSKFnlI
- >>174
ヤクルトはそんなの野手弱くないが。
ロッテは福浦と初芝しかいないじゃん。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:XhLnt1Lv
- これは古田潰しの側面もあんだろな。えげつない奴等やな
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:00 ID:fBXUl4dF
- >>164
球団の数ってことなら、
サッカーなんかはもっとたくさんあるんだから
密集してるってこともないんじゃない?
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:01 ID:IOcZfP1o
- >>173
そうなりゃまじで終わりだな
今年のパリーグ見てみろよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:01 ID:nt23HLW3
- 東北にも1つ…。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:01 ID:/FuNXId/
-
イ ラ ネ
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:02 ID:w4JmOezf
- 最終的に1リーグ1球団でなんとかやっていくだろう
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:02 ID:YpeQuG5W
- 飛ばしだとは思うが
まあ、ハゲタカと合併するよりゃマシって程度
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:02 ID:3u9gyv+Q
- 1リーグにするまえにサラリーキャップ制を導入しろ!
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:02 ID:IOcZfP1o
- >>185
もうそれでいいよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:03 ID:TAVl38/S
- むかつくのは親会社はやりたい放題やってプロ野球が崩壊しても
痛くもかゆくも無い事だよ
駄目なら違うスポーツに乗り換えて平気な顔してそうだし
泣くのは選手とファン orz
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:03 ID:DBbrR4kP
- >>178
瀬戸内カープで勘弁して下さい。
水島はいりません。
Jに差し上げますよ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:03 ID:1O8nhy8n
- >>183
どさくさにまぎれて何言ってんだよw
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:03 ID:x7AemDaS
- マリーンズがどんな状態になっても、宇宙の初芝だけは譲れない。
水曜日の試合で一死満塁の大チャンスでショートゴロゲッツー・・・
この試合を盛り上げようとするセンスは他チームにはいないはずだ!
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:04 ID:qb6Phd88
- 1リーグ化より1球団化。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:04 ID:S91HlPuC
- バイバイ、スンヨプ
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:05 ID:AnPt5JSS
- >>192
初芝リーグを創設汁
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:05 ID:nt23HLW3
- 水曜日の試合で一死満塁の大チャンスでショートゴロゲッツー・・・
これぞ野球の面白さ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:05 ID:KhIvot9U
- 野球ってもともと2リーグだったのか?
アメリカみたいに沢山のリーグから一番を決めるなら面白いが
たかだか2リーグから日本一を決める事自体つまらなかった。
10チームにして1リーグにするか、いっそのこと5リーグにして
トーナメントにするがいいだろう。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:05 ID:/FuNXId/
- 野球消滅期待
- 199 :渡辺恒雄:04/07/02 07:05 ID:ep8G803+
- 重光さんよ、セと合併?
そんなら関東圏から出てってもらおうか
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:06 ID:ICrP+W+L
- >>189
スポーツ新聞社も泣く
存亡の危機
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:07 ID:FOUE5QeM
- マジでストライキあるかもよ
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:07 ID:3u9gyv+Q
- 関西、関東、九州、四国、東北、中国地方、東海、北陸、中部、北海道に
一つずつの計10球団でいいよ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:07 ID:auxP9964
- >>197
4リーグ
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:08 ID:/FuNXId/
-
マジ野球死ね
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:08 ID:tNqZLlTN
- >>183
じゃあ、半田屋リーズナブルズ
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:w4JmOezf
- まあ死ぬな。だみだコリャ
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:KhIvot9U
- 野球は企業の物
サッカーは地元のもの
応援する側にこの違いが理解されはじめたら野球は滅亡するだろう。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:Llorq8dW
- ここまでファン無視だと逆にすごいと思う
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:18zJ7DsJ
- 沖縄に1チーム作ったら面白そうだな
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:OSOJlzgD
-
>>189
>むかつくのは親会社はやりたい放題やってプロ野球が崩壊しても
>痛くもかゆくも無い事だよ
>泣くのは選手とファン
はぁ??
お 馬 鹿 さ ん???
今こんなことになってるのは、
選手側がやりたいほうだいやって、
赤字経営なのに「年俸あげろーーー」だけ言ってきたからだろ。
それで限界に来たから「もう年俸あげられないので、球団経営やめます。」ということになった。
一度でも選手会が「球団のことを考えて、年俸を下げる事を要求します。」と言ったか?
言ったか?
言ったか?
言ってないんだよ。
やりたいほうだいやってきたのは選手。
球団は今まで赤字に耐えてきた。もう耐え切れなくなったの。
気の毒な球団経営者。気の毒な親会社。(つД⊂)
強いやつは大リーグに行けばいい。
プロ野球は廃止すればいい。
スポーツが見たいやつはサッカーやプライドを見ればいいだけの話。
プロ野球選手もハッスルハッスルやってるくらいだしね。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:10 ID:3u9gyv+Q
- >>207
親会社とスポンサーの違いがわからない奴らがガタガタ言うな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:10 ID:XhLnt1Lv
- >207
企業のものと言うか読売のものだなw
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:11 ID:ICrP+W+L
- >>207
野球が滅亡することはないよ。
NPBが滅亡することはあっても。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:11 ID:+v6w3u2f
- 球団と機構との完全分離をどっかの大権力者がぶちあげんかね〜
合従連衡より管理組織の独立確保だろ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:11 ID:A/4hRjFZ
- >>210
その気持ちはよくわかる・・・
メジャーみたいに年俸がひたすら高額になっていって歯止めが利かなくなってるからなあ
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:11 ID:4hoRu+TJ
- 日本野球の頂点は、高校野球四国大会
これホント
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:12 ID:AnPt5JSS
- >>211
言ってもわかんないから放っときなよ
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:13 ID:Nlgn2xoH
- >>208
> ここまでファン無視だと逆にすごいと思う
プロ野球の歴史で、ファンの意見が採り入れられたことってないよ。
強いて挙げれば、オールスターのファン投票くらい。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:13 ID:/FuNXId/
- これから野球が消滅しても日本人には全く問題ないと思ふ
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:14 ID:Llorq8dW
- >>218
あれは組織票でしょ
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:15 ID:vtjDixMX
- 1リーグ制に決定だな。
裏で全体のフレームワークが決まっていたのだろう。
しかし、これはいずれつぶれるよ。パイを12球団から10球団で分けるだけで、
根本的な対策になっていないから。
絶対に大リーグ方式(J−リーグの地域密着、アメフットのサラリーキャップ制を加味)
を採用すれば、12か16球団形式で生き残れる。
TVは地域球団しか放映しない(他の試合はケーグルか衛星で)ようにする。
しかし、読売は絶対にこれは認めないだろう、巨人のw毎日日本全国に放映して、読売新聞の
拡販に使っているのだから。野球全体を考えているのではなくあくまで、
読売本体だけを考えている。
他球団はその巨人のおこぼれを狙っているハイエナ。
なんら、自助努力はしていないと言うより、自助努力ができない体制になっている。
今は大リーグの方が面白い。
読売中心の1リーグ制がつぶれて、地域密着型(大リーグ方式)の野球リーグができることを望むよ。
今でも視聴率などで飽きられつつある、。読売巨人軍独裁体制はつぶれろ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:15 ID:sa6JbCpv
- 今ごろになって選手会も
「今まで金もっとくれって言い過ぎたかも、、」
って焦っているのかね。
正直、選手協会側も相当の傷を追う年俸抑制の試案とかを
自ら発表しつつ12球団存続を訴えるとかしなきゃ
世間の支持は得られないと思う。
お金や権利は今までのままで12球団残して下さいじゃ
そっぽ向かれるって絶対。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:16 ID:AygWbIAH
- 選手の年俸高騰は確かにやりすぎだと思う。
一年活躍で数千万円UPは当たり前。もう少し選手会は(ry
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:17 ID:FPEyD4gW
- ロッテの応援はどうなるんだ
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:17 ID:KhIvot9U
- 横浜フリューゲルスは親会社の都合で存続不能になり
マリノスと合併してしまった。しかし地元の応援、支援により
横浜FCとして復活できた。
が近鉄は復活できるのか?市民の手で、応援で復活出来るのか?
そのこと自体、野球の球団が誰の物であるのかは明白であろう。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:17 ID:3u9gyv+Q
- 年俸の上限は2億くらいまででいいよ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:18 ID:Llorq8dW
- >>224
デモに代わります
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:18 ID:/FuNXId/
- アメリカの野球人気も低下しまくりだし、どうすんの?
もう消滅しか選択肢ないっしょ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:18 ID:A/4hRjFZ
- 日本が不景気に陥っても選手の年俸だけは年々上がっていったからなあ・・・
2年で20億とか、おかしいだろう(´д`;)
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:18 ID:/FuNXId/
- >>224
もともとサッカーのパクリだから無くなった方が正当。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:20 ID:ICrP+W+L
- >>221
大リーグの方が面白い言われても
海の向こうの外人チームよりは近所の日本人チームを見たい。
試合のおもしろさに違いはないし。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:20 ID:Llorq8dW
- ヤフートピックス来てた
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040702&a=20040702-00000000-spn-spo
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:20 ID:uPj4UZI4
- ファン無視は今さらなので置いとくとしても、もしヤクルト合併なら、
それは株主に対して嘘をついたって言う事か?それはいくら何でも
まずくないか?
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:21 ID:2u8SIUIV
- 年俸は問題大有りだよな
メジャーに追いつけ追い越せで高騰してきたけど
無理があるんだよな
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:21 ID:3u9gyv+Q
- >>225
規模がそもそも違うし。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:21 ID:/FuNXId/
-
この諸問題の根本は野球というスポーツ?それ自体のつまらなさ。それだけ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:21 ID:7nJIwQqS
- >>228
氏ね。観客も視聴率も上がってるわボケ
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:21 ID:zUSuJ6NZ
- たしかに、大リーグ見た後プロ野球みるとまるで高校野球
- 239 :名無しさん@恐縮です :04/07/02 07:22 ID:nvTFWGok
- >>229
遅れてきた不況の影響だろうな
宣伝目的のスポーツ運営を企業が見過ごせなくなってきて
まずアマが粛清されて
サッカーは市場がでかくなる前に縮退し
最後に野球
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:22 ID:/FuNXId/
- たしかにバスケやサッカーの後に見る大リーグやプロ野球はかなりダサく映る。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:22 ID:A/KFSpZI
- プロ野球もうだめぽ…_| ̄|○
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:23 ID:JSJyDFaL
- >>237
日本の視聴率は下がってるよ
観客動員は水増しだし・・
アメリカはしらんけど
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:23 ID:w6+Ub7YY
- 日本の野球の代名詞は読売プロ野球にではなく
甲子園マモノ野球になりました。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:23 ID:S91HlPuC
- スポーツ新聞お得意の飛ばし記事だろ
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:18zJ7DsJ
- >>239
まあ他球団はできるだけ巨人に合わせてきたんだろう
しかしその限界が・・・
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:ICrP+W+L
- >>238
でもレベルが低くても高校野球のほうが面白かったりするのよね。
ありえない大逆転が起きたりして。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:YpeQuG5W
- ID:/FuNXId/
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:A/KFSpZI
- >246
メガネッシュのことかああああああああああああああ
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:nVZmcNYo
- >>247
それはみんな知ってる。スルーしる!
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:24 ID:7nJIwQqS
- >>240
サカブタ君にはそう見えるのかな
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:25 ID:/FuNXId/
- これって今湧いて出てきた問題のように映るけど、
実際はもう数年前から日本人の嗜好はサッカー>野球に逆転してんだよ。
マスゴミがひた隠しにしてきたが、もう隠しきれなくなって今に至ってんだよね。
もう遅いよ。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:25 ID:4JeHwYPA
- ( ´゚д゚`)えーーー
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:25 ID:JSJyDFaL
- >>244
今回のは違うと思う
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:26 ID:7nJIwQqS
- >>249
ごめん、俺スルーしてなかった・・・orz
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:26 ID:3u9gyv+Q
- サッカーは人気があるけどJは人気が無い。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:26 ID:VrBrW+T7
- 兎に角、バカみたいに高騰した人件費を抑えろ。
年俸はJリーガー並みで十分。
働かない奴は全部リストラだ。給料泥棒は全員消えろ。
新人の契約金も3000万もやれば十分(Jリーグは無し)
それが嫌ならメジャーに行けばいい。
(メジャーはぬるま湯の日本球界の様に甘くない。ダメな奴は直ぐ淘汰される)
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:27 ID:2u8SIUIV
- >>251
ふぅーん
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:27 ID:/FuNXId/
- 皆感じる事実。
スポーツ番組でバスケ→サッカー→野球と来ると、野球がいかにダサく、スポーツかどうかも疑わしく映る。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:27 ID:/Mx0kFXI
- 全てナベツネのシナリオどおり
完全な出来レースじゃん
マスコミも白々しい
アホくさ
- 260 :ふるた:04/07/02 07:27 ID:fu1un17o
- 古田終身名誉監督の夢が…
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:CFSc1Gwk
- マジッスカ!!!
ヤクルト、割と好きな球団だったのに、チョンなんかと組むなんて……
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:7nJIwQqS
- >>257
イカレ豚は無視で
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:Bf8W4N9T
-
今季で 選手 100人以上リストラですねえ。どうするんでしょうか。
まあ神宮球場も、ボロくて屁だし、マリンスタジアムも風が強いだけの
カス球場ですが。
・・・・・・・・どうでもいいや。ギリシャ決勝進出で工事延期、アテネ五輪中止だし。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:nKJ7GYFA
- 小坂はショート決定として、過大評価の脱税した宮本とかいうのはどっか行け
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:DzDdHfgO
- で、千葉マワローズになんの?
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:/FuNXId/
- 野球場も大変だな・・・w
もう何もかもダメっぽいな野球。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:AcRLmFoj
- >>237
MLBオールスター戦の視聴率は、史上最低だった昨年と同じだった。
[2003/7/17/10:54]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-030717-0014.html
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:28 ID:TtvDnQMS
- >>256
同意です。身の丈にあった経営を。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:29 ID:18zJ7DsJ
- 俺は一応スルーしないけど
>>251
つーか、野球人気低下はサッカーが影響を及ぼしているというのは短絡
もちろん影響はないとはいわんが
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:29 ID:AnPt5JSS
- しかし、スカウトもどうしていいかわかんないだろうな〜
球団がどうなるか明確じゃないし、自分の身も不安だし・・・
選手だけじゃない、球団の中の人達は大変だよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:3u9gyv+Q
- >>267
オールスターはまだやってないよ???????
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:/Mx0kFXI
- ID:/FuNXId/
みたいな嫌がらせ馬鹿はマジに死んでほしい
他人の痛みもわからん奴がスポーツファンを名乗るんじゃねえ
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:1s1WCubT
- ジャイアンツ
タイガース
ライオンズ
ホークス
ドラゴンズ
ハム
カープ
ベイ
オリ+近
ヤク+ロッテ
うーむ
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:JSJyDFaL
- 本拠地は地方分散の観点から千葉がいいんだろうけど
絶対客来ないよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:7nJIwQqS
- >>267
去年のプレーオフの数字調べろや
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:xYa42p1e
- と言うよりロッテとヤクルトの本社が合併と言う情報がある。
持ち株会社でヤクルト・ロッテグループって言うことらしいが
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:30 ID:/FuNXId/
- >>269
ああ直結ではないかもな。
ただ、野球がいかにつまらない競技かということ鮮明になった比較対象としてサッカーがあったことは事実。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:31 ID:3u9gyv+Q
- >>276
マジ?そっちの方が大ニュースだろ!
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:31 ID:DQK0XC68
- あぶれた選手の一部はメジャーへ行くんじゃないの?
ある程度のレベルの投手なら通用するし
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:31 ID:D5zu3ugK
- >>258
「とにかく、激しく動いてるほうがカコイイんだい!」ってか?
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:31 ID:A/KFSpZI
- 野球ってそんなにカッコ悪いかなぁ。。。(´・ω・`)
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:32 ID:AcRLmFoj
- >>275
一昨年が史上最低だったから、戻したように見えただけだろ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:32 ID:/FuNXId/
- >>280
野球は団体競技としては極めて動かな杉w
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:32 ID:CFSc1Gwk
- 朝っぱらからアホなサカ豚に釣られんなやお前ら
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:32 ID:l1mLwEQP
- 野球はゲームでやれば良い
人がやってるのを見てもつまらない
なんて人も居るんじゃない?
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:32 ID:JSJyDFaL
- >>279
新球団にプロテクト枠あるのに
あぶれた選手がメジャーなんて通用する分けないよ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:33 ID:/Mx0kFXI
- >>283
スレ違いの話題でお前の価値観を押し付けるな
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:33 ID:7nJIwQqS
- ID:/FuNXId/
このアホに釣られるな。無視しろや
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:33 ID:yxUeM6+O
- ロッテは清水直や小林宏、渡辺スンスケ等先発陣の宝庫だからな。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:34 ID:DBbrR4kP
- >>242
MLBも数年前のストでかなりヤヴァイとこまでいった。
流石に空気読んで収束したけどね。
NPBは空気読めてるかどうか…。
>>256
流石にJリーガー水準は安すぎると思うのですよ。
幾らなんでもありゃ酷い。
野球は高額年俸選手の複数年契約がガンだけどな。
川崎とか川崎とか川崎とか。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:34 ID:YpeQuG5W
- 年俸の適正化は確かに急務だね
マスコミもこういう面から煽ってくれればいいんだが
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:34 ID:TloCvFKe
- なるほど。
古田が必死だった理由はこれか。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:35 ID:18zJ7DsJ
- >>277
俺もサカヲタなんだがな(野球も好き)
おまいが言うサッカー>野球というのはどこのソースだ?
マスコミが論外なのは俺もわかるが
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:35 ID:aa9ipIqs
- ヤクルトもマリン使ってたし2軍も近いから前から噂としてあったよね
関係ないがお隣習志野市は読売巨人軍発祥の地。巨人は東京で無く千葉生まれ
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:35 ID:/FuNXId/
- 「野球に今を生きる資格はない。」
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:35 ID:KhIvot9U
- サッカーがオリンピックやワールドカップで日本中の人気を集めることに
危機感を感じたのか、いままで見向きもしなかったオリンピックに
突然プロ野球選手を使うことに同意した。野球のお偉いさんは
ファンが思ってる以上に危機感を感じてるよ
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:X1ojJ58G
- >>264
はぁ?
おまえ氏ねよ
小坂なんて言う小物、
宮本キャプテンと比べる事自体失礼だ
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:7nJIwQqS
- 「ID:/FuNXId/に今を生きる資格はない。」
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:A/KFSpZI
- >>296
遅いくらいだな
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:AcRLmFoj
- 平均すれば、J1とプロ野球1軍、J2と2軍は近いでしょ。
馬鹿みたいな5億とかいう見せ金を出さないだけ。
Jの年俸がどうのこうのと言ってるのは、J2を見てるだけ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:GGvv3PmT
- 最近の野球の話題ってネガティブなニュースばっかりだな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:rXy/1l90
- プロ野球のオーナー連って
ホント世間を舐めきってるな
見捨てるよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:37 ID:/FuNXId/
- 野球が社会から淘汰されるのはごく自然なこと。別に問題ではない。むしろ喜べ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:37 ID:etUZQuPR
- ヤクルトが可哀相だ!
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:37 ID:A/KFSpZI
- livedoorに買収させるのは何がイヤだったんだろう。
やっぱり、得体の知れない企業が入ってくるのは気持ちが悪いのかな。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:37 ID:VCqpr+cr
- もう好きにしてくれ
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:38 ID:3u9gyv+Q
- ああ、そうだな。プロ野球の消滅=日本のプロスポーツの消滅だもんな。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:38 ID:Bf8W4N9T
- >>279
ある程度のレベルなら通用するといいますが、松井カズオは「最低」と
レッテル貼られてしまったし、野茂は10敗目で 解雇寸前。
田口なんか ほとんどマイナー。
メジャーも厳しいところですよ。日本が駄目ならメジャーに、とはいきません。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:38 ID:18zJ7DsJ
- >>305
もう早い段階で1リーグ制の既定路線ができあがってたんじゃないの?
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:38 ID:irVGFy5w
- ホンマかいな?
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:38 ID:TloCvFKe
- 正直、1リーグになったら1年目は楽しいな。
松坂VS巨人打線
小笠原VSセリーグピッチャーとか
2年目以降は 知らん
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:39 ID:DwssOreM
- さてサッカーのルール勉強すっかな。
オフサイドってな〜に?
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:39 ID:dmKzShn6
- 球団株20%を保有するフジテレビの韓国偏向姿勢を考えたら、韓国・台湾を含めたアジアリーグにしようと云うための布石でわ。
フジは見返りに韓国での放送利権を得て、韓国は野球組織の延命が出来る。(日本より先に韓国野球が無くなるのは自尊心が許さないでしょう)
韓国だけだとあからさまなので、台湾はオマケ。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:2u8SIUIV
- ミヤムトゥ
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:alZmJJqI
- ヤクルトもロッテもなんで野球チームもってるのかわからんからな
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:zBQgGXZ2
- これ実現して1リーグ化すると来年あたりに今度は
経営が苦しくなる広島・ダイエーあたりのどこかとの合併話があがって
ナベツネ一味の野望・1リーグ8球団が実現すんのかな
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:AnPt5JSS
- >>272,287,298
釣りなんだから放っておきなよ
あれはあれで可哀想な子なんだよ
スルーが治療になるんだよ
それに、野球板にいる基地外より全然甘いじゃないか・・・取るに足らない。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:7nJIwQqS
- つうかオリ近も関西じゃまた同じ繰り返しなのわからんのかよ
しかもまた地名抜きのチーム名つきそうだし。不人気確定
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:l1mLwEQP
- >>312
たしかゴール手前のエリアにゴールキーパー以外の相手選手が居ないのに入る事じゃなかったかな?
良くわかってないが
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:41 ID:rgMNDkak
- 12球団維持の目もあったのに結局は1リーグ移行への出来レースみたいな展開だな
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:41 ID:7dIuZTxa
- もうだめだね
一気に8球団になるかもよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:42 ID:LmJu+1EA
- とりあえず全選手の年俸を90パー引き下げろ
これでいける
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:42 ID:fBXUl4dF
- そんなに1リーグにしたいんだったらしちゃって、
1リーグは1リーグでも12球団で1リーグにすればいいんじゃないの?
そうすれば近鉄だってあんなに強行にライブドアを門前払いしたりしないんじゃない?
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:42 ID:Bf8W4N9T
-
日本の国技は相撲ですから、皆さん相撲を見ましょう。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:42 ID:vjOQvkN4
- もう1リーグでいいよ…
マンドクセー('A`)
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:43 ID:2HNTyGf/
- >>312
↓オフサイド
tp://offside-web.com/netshop/
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:43 ID:fBXUl4dF
- >>322
それでも近鉄は赤字でしょ
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:43 ID:j3LY/RSa
- >>320
近鉄の球団名売却話が出たあたりからもう出来あがってたのかもな
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:2HNTyGf/
- >>315
やめるにやめられなかったのが本音
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:F2oGP5P4
- 近鉄×オリもそうだが、どうでもいいチーム同士が
いくら合併しても、どうでもいいチームにしかならない。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:2HNTyGf/
- >>324
相撲も三役はいらん!合併だ
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:q5ebKDZH
- みんな野球が好きだった
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:44 ID:TloCvFKe
- >>323
ナベツネが1リーグにしたいなら10球団理想は8球団にしろと言っていたから。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:45 ID:LmJu+1EA
- >>327
浮いた分を宣伝費に回せばOK
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:45 ID:uPj4UZI4
- >>300
【プロ野球】
・1軍+2軍 746名 平均年俸3,512万円
・1軍(出場選手登録)285名 平均年俸6.055万円
・2軍(出場選手登録以外)461名 平均年俸1.940万円←J1より(・∀・)イイ!!
http://jpbpa.net/report/ass2003/2003_05.htm
【Jリーグ】
Jリーグでプレーする740選手を対象に行い、604人から有効回答を得た
・J1+J2 平均年俸916万円
・J1 平均年俸1.206万円
・J2 平均年俸503万円
だそうだ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:45 ID:AMgUND8E
- とりあえずナベツネ以下の古い体制が牛耳ってる間は
プロ野球は落ちるところまで落ちていくだろうな
こいつらを御用済みになったあと新しい形作って
再生できるかどうかが問題だ
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:46 ID:fBXUl4dF
- >>333
その理想が8とか10ってのは何の根拠があるんだろう?
日テレの氏家社長は球団数が減れば
その分1球団あたりのファンが増えるとかいうトンデモ理論を語っていたけれど・・・。
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:47 ID:AcRLmFoj
- 近鉄はJリーグのスポンサーになれば、イメージアップで黒字化間違いなし。
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:47 ID:fBXUl4dF
- >>336
ナベツネみたいのは絶対に長寿。
100歳超えてもオーナーやってそう。
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:2HNTyGf/
- リストラ選手はJリーグへ
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:GB70WBBc
- もうプロ野球は落ちるとこまで落ちそうだな
復活できるかどうかは知らないけど・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:FuS5dlF8
-
1リーグ制なんてしけた事言わないでさ、もう1チーム制でいいんじゃん?ナベツネよ。
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:Bf8W4N9T
- >>321
経済連 奥田会長 「1lリーグ 8球団がいいですね。」
ナベツネ 「1リーグ 8球団なら黒字が可能だ。」
阪神オーナー 「1リーグ 8球団がいいのとちゃいますか」
元オリックス球団社長 「1リーグ 8球団が理想的ですね」
・・・・・・・・すべて 大手新聞紙上での発言。 8球団化 決定済み。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:AcRLmFoj
- この期に及んで年俸自慢。
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:EjiiniLH
- 1リーグ制にしても今のリーグにしても新規参入できない野球はつまんないね。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:JPm90S9i
- >>337
12球団で1リーグをやるとすると、1チーム当たりおよそ12試合。12×12で144試合ね
そうすると、ホームゲームは6試合で、巨人戦の放映権料は6試合分しか入らない
今は14試合分入るから、半分以下になっちゃう
まぁ、そうでなくとも、年140試合程度やる総当たりのリーグ戦でで10チーム以上は多すぎると思うよ
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:49 ID:Z6gUKSuA
- もうだめかもわからんね
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:49 ID:3u9gyv+Q
- >>338
関西に人気チームが無いからな。ギリでガンバくらいか。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:YpeQuG5W
- 巨人ファンはナベツネをどう思ってるのか
いつも気になるんだが
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:Xy2a42sl
- 近鉄の時と違って
ロッテファンの抵抗はすごいだろうな
まあ無駄だけどw
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:fv6i5kvQ
- >>336
先代務台光雄は94歳で死ぬまでやりたい放題やってました
長嶋は務台に嫌われていたため彼が死ぬまで監督復帰できませんでした
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:Xi4Waf9B
- 白球を使う野球だから8球団がいいな
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:tltGe7Vx
- なるほど。
結局、一連の動きはなんとかヤクルトを東京から追い出して、
巨人が独占するためのナベツネの策略の一貫だったわけね。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:50 ID:zWwqp3pL
- ナベツネがライブドアを認めないわけだな
プロ野球が終わってサッカーの時代が来ると思うとうれしいけどなw
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:51 ID:c/RHNk9Q
- 結論:要は1リーグ制はとっくの昔に規定路線。
今頃騒いでるライブドアと古田は唯の馬鹿。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:51 ID:zN+6PfsL
- マジ、プロ野球潰れそうだな
誰か新リーグ立ち上げろよ
ナベツネ達と全く関わらないで
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:fv6i5kvQ
- >>343
次どこだろ?
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:Xi4Waf9B
- >>348
猛牛打線が売りだったんだから、スポンサーになるならセレッソでしょ
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:RC50HIEA
- 古田ピーンチ
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:FuS5dlF8
- >>354
ナベツネの意見はライブドアの社長が自分が知らない人間だったからだめ、なんだそうだ
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:2HNTyGf/
- >>356
巨人がいないとやっていけないでしょ
まあ安月給でいいなら
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:3u9gyv+Q
- >>356
その構想自体がパリーグだったからなぁ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:53 ID:ZzBJJ9Y5
- ロッテってなんか川崎でも千葉でも客が入ってないってイメージしかない
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:53 ID:3u9gyv+Q
- >>358
広告効果が薄すぎ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:53 ID:fBXUl4dF
- でも1リーグ制自体はそれほど悪いことじゃないんじゃない?
アメリカンスポーツは大抵2リーグ制だけど、
ヨーロッパ系のスポーツは1リーグ制だし。
日本シリーズじゃないと違うリーグのチームと試合が出来ないなんておかしいよ。
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:53 ID:2HNTyGf/
- >>360
つーか、1リーグ制は既定路線とマスコミの前で堂々といえないだろ
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:h2D/FgQG
- ベイスワローズじゃなくマリンスワローズだったか!
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:AcRLmFoj
- 8球団というのは、親会社にそれしかなり手がないってことでしょ。
落ち目だから。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:rRaPk5sv
- 結局1リーグへの出来レース
ライブドアを拒否するのは球団削減をなんとしてもやり遂げたい球界の意向
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:irVGFy5w
- まあ1リーグにすればプロ野球も復活すると思うよ。
2年くらいは。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:55 ID:F2oGP5P4
- 戦力は分散できても、球団の人気は分散できない。
プロ野球自体の人気が各球団に波及する事はあっても、
それをカネの波及に結び付ける必要がある。
が、今それやってパ・リーグ救おうとしても
セ・リーグも共倒れw
昔みたいに野球.しかも国内のプロ野球が1人勝ち
時代できる時代じゃない。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:55 ID:DVcyi28h
- >>352
オヤジは氏ね
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:55 ID:EjiiniLH
- もうそろそろ東京大阪に球団執着するの止めようよ。
巨人は静岡あたりが良いよ。
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:56 ID:2HNTyGf/
- 「古田くんはバカ」発言の時点で明らかに1リーグ制は既定路線だったんだよなあ
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:56 ID:JPm90S9i
- 今更地方へ進出しようと思っても、主要都市はもうサッカーに取られてるしな
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:56 ID:Nlgn2xoH
- >>364
セレッソはアレだが、近鉄の広告効果も・・・ネ。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:FuS5dlF8
- しかし見る側としては年中オープン戦みたいな感覚に陥ってしまうな。
そのうち慣れるんだろうけどな。ジャイアンツVSホークスとか。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:c/RHNk9Q
- >>360
つまりオン・ザ・エッヂの堀は根回ししてなかったわけだよ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:Xi4Waf9B
- >>364
出す額によって宣伝効果は違ってくるよ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:rRaPk5sv
- >>374
だろうな
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:58 ID:fv6i5kvQ
- >>375
東北とか四国が空いてる
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:58 ID:c/RHNk9Q
- >>374
ねらー風に言えば「今頃言ってるのプ」ですな。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:58 ID:Z6gUKSuA
- 日公、西武、讀賣虚人、ヤクッテオリローズ、ベイ、オレ流厨日、阪珍、オリッ鉄バファウェーブ、ピロ島、大栄
なんかすぐ飽きそうだな。
オールスターどうせ東西で分ける事になってしまうし、日本シリーズなくなるし。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:58 ID:ZzBJJ9Y5
- ライオンズは博多に戻ってほしいな
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:58 ID:Gy8AOXy/
- >>355
いや、その規定路線では納得できないので、
のび太も生戸も騒いでいるんだろうね
やはりのび太リーグ発足させるべし
ポイントは現プロ野球機構が8球団に削減され、
来年以降新人獲得が1/3も減ってしまうので、
アマチュア球界からどれだけ人材を集められるか
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:59 ID:2HNTyGf/
- >>382
いや前からいってたが( ´,_ゝ`)プッ
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:59 ID:UNxgPw3v
- プロ野球の今の運営規模をJリーグ並みに落としたら、100チームくらいできるだろうなw
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:59 ID:PwenMqKN
- もう、サッカーも野球も相撲も
みんな合併して
ひとつの競技にしてしまえ
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:59 ID:fBXUl4dF
- 40億円セレッソにつぎ込めば多分Jリーグで優勝できるし、広告効果はそれなりにありそうな。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:00 ID:c/RHNk9Q
- >>385
だから「今頃気がついたのプ」(ナベツネ)なんだろ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:00 ID:2HNTyGf/
- >>390
すまん
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:00 ID:Xi4Waf9B
- >>389
40億円全部攻撃的な選手の補強に使いそう
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:01 ID:uPj4UZI4
- 1リーグ意向後、読売の独裁を嫌気した朝日新聞主導で新リーグ設立へ。
ただし、新リーグの核と目されていたホークスが、最後の最後で裏切り、
読売所属のリーグ参加を表明する。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:01 ID:HZV4tAs8
- おいおいおいいおいおいおおいおいおい
まじかよまじまじまじ
合併????????????????
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:01 ID:ICrP+W+L
- >>375
やり方次第でサッカーと共存できるだろう
アメリカじゃ同じ都市に2〜3球団ざらにあるわけだし
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:01 ID:QgY9xRZN
- >>384
福岡西部ホークス?
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:Gy8AOXy/
- 素朴な疑問・・・
ナ ベ ツ ネ は パ ソ コ ン い じ れ る の か ?
「面倒くさくってやってられるか!」(ナ・・・
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:fBXUl4dF
- >>392
カタールで遊んでるバティとグアルディオラとイエロ連れてきたら観客も集まるんじゃない?
でも関西だから無理か。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:AnPt5JSS
- >>377
ちょっと待て!
ホークス(ry
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:3u9gyv+Q
- >>389
だから、そういうのは親会社であってスポンサーじゃないでしょ。
それにセレッソが御堂筋パレードやってもあんまり見に行かないと思うよ。
そもそも御堂筋パレードの許可を取れるかどうかすら微妙。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:r/0tcg6r
- ヤクルトガム
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:fa41gvTA
- 東京音頭を千葉で歌うのか?
あの独特な応援方法は両立するのか?
ほんとにファンはかわいそうだな
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:Xi4Waf9B
- 一番可能性がありそうなのがJのチームが総合スポーツクラブ化の一環として野球チームつくって
別リーグを設立することだろうな。
30年ぐらい先になるとおもうけど・・・
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:Htx8dKHV
- 民主党 第20回参議院選挙 公認候補者
那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
松岡徹 部落解放同盟中央本部書記長
円より子 ”ジェンダーフリー”夫婦別姓急進論者
白眞勲 元朝鮮日報日本支社長
喜納昌吉 反戦歌手・左翼活動家
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html
あっちゃ〜
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:fBXUl4dF
- >>395
そういや北海道はどうなるかと思ったけど、
マスコミが野球とサッカーの対立を煽りまくりであまり関係良くないんじゃなかった?
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:GGvv3PmT
- >>392
レアルかよw
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:03 ID:AcRLmFoj
- 8球団の仲良しグループでやる草野球みたいなものだから、
プロレスを見るように見方を変える必要があるね。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:04 ID:zBQgGXZ2
-
オヅラさんがなんか言ってる
つかライブドアなんて明らかに買収の見込みが無いと
踏んだ上での売名なんだからほっとけよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:04 ID:2HNTyGf/
- もうね、北海道に野球チームが逝った時点で1リーグ制のためでしょ
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:04 ID:irVGFy5w
- プロ野球人気復活のカギはお色気ですよ。
まず選手はブルマ着用にすべき。
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:06 ID:EjiiniLH
- オヅラw
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:06 ID:T0Lj4lXw
- 最近、朝起きたらビックリする事ばかり・・・
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:07 ID:UNxgPw3v
- 1リーグ化したら優勝チームはメジャーのプレーオフに入れるシステムだったら
日本シリーズなくなってもいいけどな・・・
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:08 ID:3u9gyv+Q
- >>413
それなんだよ!ジジイどもに何のビジョンも感じられないんだよな。
アジアシリーズくらいやらないとマジでやばいぞ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:08 ID:MUOF4YIV
- 横浜ベイはこれで存続?
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:08 ID:03JgXTDB
- 昔は、プロ野球ニュースという番組があり、プロ野球がおおいに盛り上がった時代があった、今は・・・
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:09 ID:5G6vaM6y
- 1リーグにしてメジャーリーグみたいに地区別に分けるんでしょ?この構想って?
まさか10球団で1位を争って日本シリーズなしになるの?
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:09 ID:nbMBunWq
- へ、これでライブドア消えたw
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:10 ID:umw34+2P
-
親会社&ファンが朝鮮人繋がりで、阪神+ロッテの方がしっくりとくる。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:10 ID:EjiiniLH
- >>417
いや、その上はアジアシリーズになる
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:11 ID:QgY9xRZN
- >>414
ファンも2、3年もすれば1リーグ制もなれてくるだろうし
なんとかして盛り上げなきゃジリ貧だろうな
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:12 ID:Z6gUKSuA
- >>417
地区別で分ける=2リーグ制じゃんw
1リーグ=10球団でペナントを争う熾烈な戦いが繰り広げられます。
おそらく上位3、4球団でプレーオフするとは思うけど。
まあ小手先ですな。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:12 ID:uPj4UZI4
- >>405
うむ。完全にマスコミからコンサドーレの話題は消えたね。
あと観客動員の比較でコンサがハムに完敗とか。
異種スポーツが共存できるほど懐は深くないよ。
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:12 ID:M2SstM4L
- >>415
TBSが加盟金30億を何故払わなかったのか・・・
つまりその頃からベイの合併ありきだよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:13 ID:fBXUl4dF
- >>417
でもそしたら、成績が東地区2位<西地区1位ってことになっても
東地区1位×西地区1位の日本シリーズでしょ?
それっておかしくない?
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:13 ID:JPm90S9i
- 取りあえず、試しにアメリカみたいに30球団ぐらいに拡張してみてはどうだろうか
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:13 ID:KhIvot9U
- 野球って巨人以外の放送ってどれくらいの頻度がある?
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:14 ID:FR8OC94E
- 読売が解散すれば全て解決だよ
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:14 ID:fBXUl4dF
- >>423
いや、だからこそマスコミが共存を煽れば上手く行くんじゃないかと思ったわけ。
でも野球関係者は最初っからサッカー見下してる人が多いと思うので無理だろうけど。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:14 ID:5G6vaM6y
- 地区別に分けてもらいたいなあ
10チームもあると5位以下が間違いなく萎える
個人的には4チーム、4チーム、3チームで3地区に分けるのも悪くないと思うが
で、地区優勝3チームとワイルドカード1チームでプレイオフなんかしたら最高だと思うが
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:14 ID:2HNTyGf/
- >>426
人手不足で、ライトとか犬が守ってるんじゃねーのw
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:15 ID:fBXUl4dF
- >>426
30億円縛りがある限り無理っしょ。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:15 ID:2HNTyGf/
- >>428
解決じゃなくて消滅
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:15 ID:4xPhfPhW
- 富の再分配を資本主義の先鋒のアメリカがしてるっていうのがな
共産党員のナベツネもしろよw
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:16 ID:Cff8QLv/
- ヤクルトのクロレララーメン たまに食べるとウマい。たまにな。
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:16 ID:uPj4UZI4
- >>429
マスコミが完全に野球オンリーだから無理ぽ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:16 ID:ICrP+W+L
- 狭い日本なのに地区で分けるのもどうかと思う。
西日本の巨人ファン、東京の阪神ファンその他もろもろが切捨てになってしまう。
東京ドームのダイエーオリックス戦も結構客入ってたし。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:16 ID:AnPt5JSS
- >>414
棺桶に片足突っ込んでる人に、未来のビジョンを求めるのは酷だよw
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:GGvv3PmT
- つーか野球界ってプローアマ間でも仲悪いじゃん
排他的すぎるよ
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:5G6vaM6y
- >>425
メジャーではよくあるよ
例えば、中地区1位より西地区の2位の勝率が高いけどプレーオフに出れないこと
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:AcRLmFoj
- 日ハムってガラガラだよ。水増し。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:SAzQRAHP
- 新球団では傘を振り回す応援になります
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:TVo0m5hf
- 野球なんて細々とやればいい
年間30試合ぐらいで相撲みたいに地方巡業とかやってジジババを喜ばせてろ
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:j5OmrzZ4
- >>417
そのあとは、Jリーグのチャンピオンと日本一をかけて争う。
Jリーグが1シーズン制になるのに合わせてきたんだよ!!!!(キバヤシ風に)
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:18 ID:RC50HIEA
- >>437
1リーグなんだから全球団との対戦はありだと思う。
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:18 ID:1KO44XiT
- 宮本小坂の二遊間 (*´Д`)ハァハァ
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:19 ID:AcRLmFoj
-
プロ野球崩壊劇が面白すぎる。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:19 ID:SSRRKGaF
- 1リーグになったら1年を前期と後期に分けて試合するのか?
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:19 ID:irVGFy5w
- そもそもやろうと思えば東京だけで1リーグできる。
1000万ていやあ一つの国家並。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:19 ID:fBXUl4dF
- >>444
種目はキックベースでね。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:19 ID:mLRb/Rfq
- >>431
それならスゲー見てーよw
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:BDQpPnyE
- ところで、1リーグ制になったらDH導入は確定なのか?
巨人には有利だし、スタメンの人数も増えるし
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:8xRvlzVt
- >>365
1リーグ制自体はね、ていうか世界のスポーツはアマもプロもそれが主流。
下位リーグのない日本プロ野球及びアメリカの4大プロスポーツくらいだろな、2リーグ制は。
逆にいえば下位リーグもないのに1リーグ、
しかもアメリカのようにマイナーリーグも確立されてない
日本プロ野球が1リーグになるのは自滅という他ないな。
- 454 :名無しさん@恐縮です :04/07/02 08:20 ID:7aKuvdt/
- ジャイアンツ
いいとこ取りでも
貯金ゼロ
ナベツネバカみてえ
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:DedeaojN
- 親会社のやる気を考えると、檻と近鉄が80:20ならヤクルトロッテもロッテが70ヤクルトが30ぐらいか?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:QgY9xRZN
- >>448
だったら5・5の2リーグであまりチームで交流戦したほうがいいと思う
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:EjiiniLH
- 野球が廃れてきた理由はガラスを割ったり盆栽壊したりしたら
怒鳴りつけてくるじじいがいなくなったのが原因。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:20 ID:37olskuW
- あれ?なんだろ・・・・・・
この雰囲気って野球人気の終焉っぽいな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:21 ID:5G6vaM6y
- >>425
今調べたら、去年のアリーグがそうだった
中地区 1位ミネソタ 勝率.556
ワイルドカード ボストン 勝率.586
西地区 2位シアトル 勝率.574 ←プレーオフ出れず
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:21 ID:FuS5dlF8
- もういい。
俺、見るよりやることにする。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:22 ID:ZzBJJ9Y5
- 札幌は読売が買って2軍チームでも置けば客入るだろ
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:22 ID:j5OmrzZ4
- >>460
スポーツとセックスはやったほうが面白いしね!
俺は童貞だけど。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:23 ID:mLRb/Rfq
- >>460
やってると見に行く時間がなくなるんだよなぁこれが。
確かに興行形態は変える次期に来てるんだろうけど、なぁ
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:24 ID:G5cJlAYa
- 合併するのは勝手だが、
「ヤクルトロッテ・スワローズ」とか改名したら頃ぬ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:24 ID:yMXDC+bV
- 球団削減はプロ野球の将来をつぶすだけだ。
今のNPB内だけで話を進めてる以上、ファンの望むように
進まないことは明白、ナベツネが居なくなるのを待つのもこれまた
無策以外のないにものでもない。
外部の組織、人間をこの話題に取り込むことしか解決しないと思う。
そこで、比較的外圧のない大きなメディアとして考えられるのが、NHK
である。現在、NHKはBSで大リーグ放送をしてるが、おそらくこれに
支払っている放映権は300億程度は支払っていると思われる。
今現在大リーグ放送について不平も不満もないが、一般から受信料
で成り立っている以上、視聴者の意見、意向を無視するわけにはいかないはずである。
これを、最大限利用するというのはどうであろうかと思うわけである。
NHKの事業収入は、ざっと7000億である。
視聴者がNHKに対し、もっとプロ野球の放送を増やすよう働きかけ、つまり機構に金が
もっと入るようにするが、しかし、あわせてNHKは放映権の金は球界の発展の
ために、全チームに公平に分配するよう条件をつける。放送が増えれば増えるほど
、各球団の収支もよくなっていく。また読売グループの影響は少なくなっていく。
ナベツネもいろいろと制約のある民放が動かないことはわかっている、NHKが大きく
動かれることを一番恐れているのではないかと思う。
要は、名目上、受信料を払う視聴者の要望として、巨人戦以外の試合を放送し続け、
7000億のうち数百億の受信料がそのままプロ野球を助けるという構図を作ろうということである。
各球団をナベツネの呪縛から解いてあげようということである。
そしてファンの望むことを実践できる新しい機構をつくる布石としたいと思うのである。
こういう提案、ここにいる人、どう思われますか??
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:24 ID:lQjK9Awl
- なんかプロ野球って
終末感がただよってる
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:25 ID:yBVy5mZy
- 初芝>>>>>>>>>>>>岩村
ファンタジスタ度
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:25 ID:2HNTyGf/
- とりあえず古田はライブドア使って買収のアクションを起こすのではなく
サラリーキャップ等、年俸についての提案もすることだな
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:25 ID:ICrP+W+L
- 同一地区のレギュラーシーズンで順位が付いた上での
NYとBOSのアリーグチャンピオンシップの例もあるし、
パリーグ風のプレーオフもありなのかもねえ。
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:26 ID:3u9gyv+Q
- >>468
禿同
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:26 ID:CJJMEMxp
- バスケ>サッカー>野球>ゲートボール
なんとなく
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:26 ID:2aGDfnJp
- 試合時間が長いから飽きるのです
飽きずに観戦できるリミットは2時間ってとこですな
- 473 :ヤクルトファン:04/07/02 08:26 ID:DOMKDYTI
- ふざけやがって☆
今日からロッテのお菓子とヤクルト飲料は絶対買わないからな。
家計を握ってる主婦をなめるなよ!
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:27 ID:fZ/bwbCX
- >>464
ヤクッテ・スワオンズ
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:28 ID:gRjUqJ2u
- ヤクルトだって、企業名外せば、「おのぼりさん軍団」巨人に対する
カウンターカルチャーになり得るのに。
これで横浜がなくなったら、完全にプロ野球に関心持つのやめるわ。
まあ、今でも巨人洗脳テレビなんて見ないんだけどね。
あー、Jリーグはどんどんチーム増やしていってるってのに、
プロ野球のオーナーどもは何考えてるんだ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:30 ID:B7Xp8kr0
- ロッテは金持ってるけど韓国色が強いから勘弁して欲しいんだが・・・
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:30 ID:3u9gyv+Q
- >>475
横浜はTBSが握ってるから大丈夫っぽいが。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:30 ID:GGvv3PmT
- 食品会社どうしだからフーズフー(ry
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:30 ID:wbyt1vN6
- ヤクルトとロッテ。お似合いだね。
これで来年1リーグ決定的だな。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:31 ID:G5cJlAYa
- >>475
自分の利益だけ。
ナベツネもたいがいだが、阪神オーナー久万の、この期に及んでも己の利益しか
考えない姿勢には超ムカツク。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:31 ID:yBVy5mZy
- 誰だかわかんないの多いからフーズフー(ry
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:31 ID:Bf8W4N9T
- >>447
1リーグになったら、巨人戦で潤うと思っている他球団のバカオーナー、
長嶋も松井も清原もいない 根暗堀内巨人の不人気 どう見てる?
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:32 ID:34xr1EVE
- 巨人がヤクルトを食えばいいのに。弱いんだし。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:33 ID:G5cJlAYa
- ただ、Jリーグもどうなのかな?
J2のレギュラーでも、年俸500万とかサラリーマン並みの選手が多くいて、
選手の寮にはクーラーもないから寄付を募る有様。
それで高校大学の選手が夢を持って入団できるのだろうか?
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:34 ID:yErdmgKG
- プロ野球が無くなろうが存続しようがどうでもいいが、テレビでの延長だけは無くしてくれよ。
俺はテレビはガキの使いしか観ないんだ。テレビではあれだけが楽しみ。
よく延長でビデオ録画がずれてると、物凄い悲しい。
ガキの使いがどうのこうのは俺の勝手だけど、
いつまでもテレビにおいて野球を優遇するのはやめてくれ。
まあ視聴率が取れる限りはしょうがないだろうけどね。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:34 ID:AcRLmFoj
- >>484
必死だな
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:34 ID:G5cJlAYa
- >>486
必死たって、事実やん。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:35 ID:2HNTyGf/
- >>484
景気は悪くなってしまったが、欧州サッカーという魅力がある
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:36 ID:Cff8QLv/
- >>484
サッカーは高額所得者になることよりも、W杯のピッチに立つという
モチベーションのほうが大きいから、プロリーグが薄給であっても
高いレベルでやりたいという選手は続々と出てくる。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:36 ID:FPEyD4gW
- ヤクルトは神宮で、いつもビジターファンのほうが多い
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:36 ID:AcRLmFoj
- >>487
J1へ移籍できる力があればいいだけじゃないか。
プロ野球だって2軍なら同じようなものだろ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:36 ID:Bf8W4N9T
-
8球団になったら、高校野球 社会人野球 大学野球 が壊滅。
プロチームに入りたくても入れてくれる球団がない。契約金節減とかで。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:36 ID:wJgthJVl
- 8球団実現まで、あと2球団だな!
【神戸+近鉄】←決定
(ヤクルト+ロッテ)←微妙
広島+福岡←なんとなく
西武+横浜←同じく
これで解決っぽいね!
8球団は規定路線だよ。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:B7Xp8kr0
- 野球完全消滅の悪寒
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:G5cJlAYa
- >>491
J2は別に二軍ではないんだがな。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:uPj4UZI4
- >>465
>支払っている放映権は300億程度は支払っていると思われる。
民放と手を区b出るから、NHKが支払っているのは50億程度じゃなかったかなあ。
Jリーグと同程度。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:AcRLmFoj
- 6大学野球は昔人気があったらしいが終わった。
社会人野球は華やかな時代があったが激減で終わった。
プロ野球も終わるね。
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:38 ID:G5cJlAYa
- >>492
社会人野球に関しては、廃部する企業が続出していて、選手を供給したくても
どんどん減っていくから問題ないのでは?
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:38 ID:mLRb/Rfq
- >>484
野球より移籍が活発だし、レンタルもあるし、国外リーグも豊富。
引退後のケアも野球界より進んでるし、夢が無いてことは無いと思う。
そりゃ一攫千金てことで言うなら今の野球界の方が確率は高いけどさ
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:38 ID:UNxgPw3v
- おれの改革案はこうよ。
・甲子園以外のホーム球場取り壊してメジャーの真似した球場を税金で建設
・メジャーに莫大な放映権料を払う見返りといってはなんだが、メジャープレーオフ参加権を得る
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:39 ID:2HNTyGf/
- >>500
なんで税金を使うんだ?
そんな用途の法案が(ry
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:39 ID:wbyt1vN6
- よし10球団で1リーグいけ!!
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:40 ID:Sb7Tzcko
- マリンスタジアムをドーム球場化する話はどうなるんだろう?
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:41 ID:G5cJlAYa
- いったん1リーグになったら、何かの理由で球団数が増えて2リーグに戻すとき大変だぞ。
どこも巨人・阪神と別れたがらない。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:41 ID:AcRLmFoj
- 六大学野球壊滅(済)
社会人野球壊滅(済)
プロ野球消滅へ向けて衰退中(進行形)<----- 現在
高校野球が壊滅へ(もうすぐ)
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:42 ID:sp6+QPgq
- >>500
アホか。
この流れは決まってんだよ。
そのうち2球団減って8球団1リーグになる、間違いなく。
3つも4つもあるピラミッドのうち、一番でかいピラミッドが縮小、合わせて他のピラミッドも縮小。
この流れは誰も逆らえない。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:42 ID:r9vef+Lk
- >>356
そこでマスターズリーグですよ
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:42 ID:8xRvlzVt
- >>484
それだけもらえれば充分だろ。
アメリカじゃマイナーリーグだと3Aでも月2000ドルが最低保証だそうだ(しかもシーズン中だけ)。
日本は二軍でももらいすぎ。
アメリカみたいにバスで移動しろ、寮なんていらん、食費も自腹で払え、ニ軍なら。
これだけでも相当な経費節約だ。
- 509 :ヤクルトファン:04/07/02 08:42 ID:DOMKDYTI
- 元々ヤクルトはな、
ジャイアンツをさぽーとするためにあったような球団だ(涙
中日とかに3タテくらって死にそうになってる巨人を
神宮で3連勝させてたって生き返らせていたのはスワローズ。
おっとりしたファンが多いのもスワローズ。
ロッテファンといっしょにはなりとーない。
都心にあってアクセスも便利だし。千葉には行きたくない。
どーなるんだよ。国鉄時代からの名前だぞ。スワローズ。
岡田さんになんていいわけすればいいのよ。
ほんとにもう見放すぞ。プロ野球。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:43 ID:3u9gyv+Q
- Jも駄目、プロ野球も駄目となると日本のスポーツ界はマジでヤバイな。
人材の海外流出が止まらないし。
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:45 ID:sa6JbCpv
- まぁサッカー(Jリーグ)だって代表の中核選手ってレベルまでいけば
基本給+出場給+勝利給でクラブからお給料1億弱
代表で何らかのタイトルを獲得だとか
五輪やW杯の出場権獲得等を達成すれば
協会から千万単位でボーナスも出るしね。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:46 ID:EDo5SOM/
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:46 ID:yErdmgKG
- もう野球は見る時代では無くやる時代なのですよ
別に素人が草野球やる分にはそんなに体力いるスポーツでもない
ホント友達とやる野球はおもしろいぞ
人数集めるのが大変だけどな
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:46 ID:Bf8W4N9T
- >>510
日本の国技は相撲ですが 何か?
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:46 ID:PDyRbYYr
- >>504
毎年抽選でリーグの振分をするってのはどう?
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:47 ID:2HNTyGf/
- なんつーか、マスコミはここでコメントをとりたい長嶋がいないってのはw
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:47 ID:GGvv3PmT
- いやJは別に駄目じゃないよ。
おかげで代表のレベルもあがって世界で戦えるようになったし、
海外のチームから引き抜きがくるほどの選手もどんどん育ってるし。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:47 ID:yGW3wpfj
- 千葉に引っ越したばかりで、これからマリンスタジアムに通おうと思ってたのにOZT
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:48 ID:Cff8QLv/
- >>514
別に法律とかで決まってるわけじゃないだろ。
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:49 ID:O9kcXExt
- 相撲の海外流出も深刻だね
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:49 ID:7xj8+B10
-
ま た ス ポ ニ チ か
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:50 ID:Xi4Waf9B
- >>484
500万でレギュラーの選手だっていつまでも500万じゃないんだし
金が欲しいなら自分を高く買ってくれるJ1のチームに移籍するよ。
サッカーは1試合に出場(アピール)できる選手が最大14人なんだから
何もしてない奴は上がらないし、試合に出ないで給料だけ高い奴は放出される。
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:51 ID:RC50HIEA
- >>509
仙台あたりに引越しかもしれんね
あきらめてベイかレオでも応援してください
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:51 ID:noL6UxW8
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | ウチも混ぜてホッシーナ
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
\ / ♪
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:51 ID:gosmDqcf
- 野球には踏ん張ってもらってスポーツ界盛り上げようぜって思ってたけど
あまりに腐りすぎててもう哀れ
まさに坂を転がり落ちてく様だなw
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:52 ID:AcRLmFoj
- ナベツネ親分率いる893組織のプロ野球がなくなって、
何か困るのか?
いいじゃん、無くなったって。
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:52 ID:kw6naxZI
- 日本人って、こんな状況になっても、絶対ストライキとかやらないのな。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:52 ID:LovK9Aq7
- >>484
給料は少なくても好きなことやって
食っていけるってことは幸せなんじゃない?
大体プロになれるのなんてほんの一握りなんだから
やる前から金のこと考えて選ぶなんて馬鹿らしくない?
好きなスポーツやればいいよ。
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:53 ID:2HNTyGf/
- もう野球は興行でいいよ
アクロバチックなプレーとかみせてくれや
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:54 ID:GGvv3PmT
- 俺は野球もサッカーも競技として好きだからどっちもなくなって欲しくないけど、
今の野球界はなくなって欲しい。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:55 ID:LzJkVnUN
- ロッテのファンよ !!
ロッテのセカンドベースを守る選手は誰だ ?
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:55 ID:Eb+KvBW4
- 近鉄&オリックスよりえらいこっちゃ
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:55 ID:Tdi1o1s2
- ヤクルッテ・スワリーンズ
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:56 ID:8IJiqnLm
- ニダ同士
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:56 ID:FPEyD4gW
- >531
西岡や堀
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:56 ID:Cff8QLv/
- まあ、当面は京葉でゲームするとして、早めに仙台移転をアナウンスしておけば
仙台も球場改築に動き出せるというものだ。完成し次第、移転。秋田やいわきなど
おっきいスタジアムのあるトーホグの他都市をサブフランチャイズにして日程組めば
結構客は入りそう。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:56 ID:B8lfKb6P
- なにいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:56 ID:DdVFAlSb
- >>509
岡田さんが草葉の陰で泣いてるな・・・
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:57 ID:LzJkVnUN
- >>535
サンクス
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:58 ID:g7B9Jy63
- もう、プロ野球なんか観ねえよ。ファンを何だと思ってんだ・゚・(ノД`)・゚・。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:58 ID:Bf8W4N9T
- >>516
今年のプロ野球の崩壊は、長嶋脳あぼーーーん で始まったんだよ。
こんなときに お気楽トークしてくれて和ませてくれるはずだった長嶋がいない。
再起不能、コメントひとつ出せやしない。
ところで 長嶋ってやっぱり言葉は奈にいってるのか聞き取れない状態だし
右手は完全マヒ、右足もマヒが残っていて杖でゆっくり歩くのがやっとだそうだ。
で 最近むくみや腫れが出てきて内臓悪化の可能性があるそうだ。(週刊新潮より)
存在感あった清原が今季絶望、いやみ嫌われ監督の中日が快走でどっチラケ・・・・
プロ野球、呪われてます。
。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:58 ID:Q0yOuhdr
- 悲惨すぎる
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:59 ID:2HNTyGf/
- >>541
聞きたいんだけど、長嶋とナベツネって仲いいの?
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:00 ID:WCQRsYb9
- ガムルトジョアローズ
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:00 ID:vzRjnlE8
- >>529
ハーレム・グローブトロッターズみたいに?
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:02 ID:irVGFy5w
- 東京メッツ
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:03 ID:2HNTyGf/
- >>545
まあバスケほどアクロバチックなことはできなくても・・・
というより、組織自体がね
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:04 ID:dC52W13y
- 本当にフーズフーズだ
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:05 ID:HZ+vc9IE
- >>529
> アクロバチックなプレーとかみせてくれや
清原の全力ダッシュだなw
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:09 ID:AnPt5JSS
- >>541
あの人、倒れる前から何言ってんだかわかんなかったよ・・・
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:10 ID:DVcyi28h
- レールウェイズ
フーズフーズ
あとはナムコスターズだな
サミー(セガ)さんどうでしょう?
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:11 ID:yErdmgKG
- そーいやTAWARAと結婚した谷はこれからどうなるんだ?
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:12 ID:2HNTyGf/
- ん、なんだ、6月29日の時点で合併の話あったんじゃねーかw
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:13 ID:U2ZALIuf
- 陛下も前立腺ガン患って、再発した可能性あるのに
なんで鍋常は再発しないんだ??
普通ならもう再発か転移して死んでるぞw
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:14 ID:2HNTyGf/
- >>554
がん細胞の方が逝ってるんだよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:14 ID:wbyt1vN6
- これで1リーグになるわけだが
リーグ名はなんだ?まさかセリーグじゃないだろうなw
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:15 ID:RC50HIEA
- >>556
ナベリーグ
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:16 ID:2HNTyGf/
- >>556
N(ナベ、日テレ)リーグ
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:18 ID:AcRLmFoj
- Baseballの Bリーグ
B --> 3A --> 2A --> 1A --> メジャー
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:19 ID:Fdn8qUm5
- どうせまたスポニチのガセネタだろ
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:20 ID:2HNTyGf/
- >>560
話がでていることは確かじゃね
29日の時点で他にも合併話が・・・ってニュースはあったわけで
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:21 ID:rgMNDkak
- >>556
そこでパントラルリーグですよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:22 ID:KGTfTaJz
- 古田は馬鹿w
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:22 ID:MY8EtVry
- 今なら少し頑張れば3位になれるが、10チームなら下の3チームはほぼ固定だな
その辺の球団はなんかカラーを持たないとしんどいぞ、週に一回は監督が切れて退場するとか
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:23 ID:UQHplcfN
- >>96
俺は帰って渡る世間を見るんだから
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:26 ID:Cff8QLv/
- うひゃーーー 飛んだなあ
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:27 ID:gmu56Bee
-
祝・毎・日・が・日・本・シ・リ・ー・ズ
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:27 ID:AnPt5JSS
- >>552
どうもこうも・・・結婚した時点で終わってる
TAWARAが球界に近付くにつれ、よくない事が起きてるような気が
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:28 ID:weMmkI6l
- み、宮本と小坂の二遊間が見られるとですか?
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:28 ID:Suuy28Vs
- >>556
ヨミウリーグ
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:30 ID:PxYx4JkR
- やったーーーーーーーーーーーーーーー野球消滅きたーーーーーーーーーーーーーー
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:30 ID:HZ+vc9IE
- >>562
> そこでパントラルリーグですよ
パンチラルリーグがいいな
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:30 ID:6mQ1OKpx
- ヤクルト・ロッテ:千葉(フジは産経の意向でヤクルト球団株売却)
日ハム・横浜:札幌
西武・ダイエー:福岡(フジは産経の意向で新球団に資本参加)
巨人
阪神
中日
広島
オリックス・近鉄
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:32 ID:DvsN/lAP
- スポニチの記事は全部推測で書いているじゃねーか
東スポかと思ったよ
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:32 ID:y6lqHGOd
- W本拠地とはずうずうしい
千葉一本で十分
もともと神宮は制約が多いしな
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:33 ID:fQtBNrMz
- 野球ヤヴェーな
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:33 ID:Qjcrn741
- 古田はあんまりはしゃいでると新チームから解雇されるな
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:33 ID:2HNTyGf/
- >>573
西武は西鉄であれだが、横浜ファンが悲惨すぎるw
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:36 ID:kiDolYsz
- ロッルト・マリローズ
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:37 ID:kiDolYsz
- ガーン。
すでに>>29で…
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:37 ID:DVcyi28h
- 688 o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U sage (゚д゚)カンプウウマー 9.4 04/07/02 09:08 ID:TBstG+lu
10.0% 汐 21:15 どっちの料理ショー
13.8% 汐 22:15 ダウンタウンDX
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:38 ID:IqUgkla7
- 全部の推測の記事だ
こんな低レベルの記事書くなよスポニチ
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:40 ID:vW1cUCPb
- 巨人におんぶにだっことかいうけど
巨人戦の視聴率が11.9→11.7→9.4…これじゃダメポ
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:41 ID:2HNTyGf/
- >>583
しかも昨日は阪神戦だろ
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:43 ID:fB8gjk8B
- 日本のNをとって、Nリーグにしようってことになる。
でも、そのNには実は他の様々な意味が隠されているっと。
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:43 ID:truHPzaG
- そういえば、西武ってなんでうまくやっていけてんだ?
常に強いし。所沢の球場に客入ってるとは思えないし。
近鉄とは逆で西武グループは球団経営がうまいってこと?
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:45 ID:PxYx4JkR
- ●巨人戦視聴率 年齢構成比年齢
4〜12歳 2.5%
13〜19歳 3.6%
20〜34歳 7.4%
35〜49歳 12.4%
50歳〜 73.8% ←ココ注目w 。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
(藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002)
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
以上のように、現在の巨人戦人気を支えているのは50 歳以上の人たちであり、
今後その人気を支えていかなければならない10 代の人気は驚くほど低い。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:46 ID:XGT+J8fu
- 野 球 終 了
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:46 ID:h60r3LPK
- 慌てるな
どうせまた
ス ポ ニ チ の 記 事 だ ろ?
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:46 ID:tT72m1De
- >>573 西武・ダイエー合併・・・・
1二井口
2三川崎
3左和田
4指カブレラ
5一松中
6捕城島
7遊中島
8右柴原
9中小関
P松坂・和田・新垣・張・西口・斉藤・グーリン・星野・山田・倉野・三瀬・豊田
最強すぎ
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:47 ID:CMPWuh/4
- ナベツネの画策なんだろうけど、1リーグ構想は、
首都圏の人口(アンチ巨人人口)を無視してる。
仙台・札幌の10倍は人口いるんだぞ。
関東の野球ファンは全員巨人を応援しろなんて
ことになったら、プロ野球ファン激減するだろ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:48 ID:gDGDH3gt
- 鍋常氏ね
話はそれだけだ
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:50 ID:mLRb/Rfq
- >>587
昔は?
俺らだってガキの頃は野球で見たいのつぶれるから嫌いだった。
見るもの無いからスポーツ見るか、ってのがその年代で
Wカップも一番見てたのは50代主婦。
とはいえ野球終わった感は俺もある。
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:52 ID:Bf8W4N9T
- >>587
水木しげるの漫画に出てくるネクラ課長みたいな堀内では、視聴率取れないよ。
選手を見ても、松井もいなけりゃ清原もいない。華のある選手はゼロ。
こんなのにしがみついてても、意味ないな。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:53 ID:E9izf6Ee
- >>594
そっくりだなw
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:54 ID:LdW3jKND
- >>587
少子化の今、これほどスポンサーにとって
一定の層にピンポイントでCM打てるのはありがたい。
今の高年齢の方々はバブル時に貯金を蓄え、
裕福に暮らしている方々ばかり。
年金すら払えないフリーターの若者よりもお客様として非常に魅力的。
後当然、その50歳以上の方々のお子さんやお孫さん達も一緒に
TVを見ている場合も多いので無問題。
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:56 ID:sa6JbCpv
- 仏具会社とか霊園とかのCMばっかりな野球中継になったら
それも萎えるな
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:56 ID:8C4iBl/d
- 野球終わったな
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:57 ID:E9izf6Ee
- おぶつだんの〜はせがわ〜♪
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:57 ID:ICuC+uTe
- >>586
西武は沿線の子供つかまえるのうまい。
だいたい西武線は他に娯楽が無い感じだし。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:58 ID:xyhYH89t
- すべては計算どうり
これで古田クンも引退ですね・・・フフフ
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:58 ID:LdW3jKND
- 今のご時世、まさか50代でお亡くなりになるというケースも減り、
平均寿命は延び続けております。
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:59 ID:EdIhBmh5
- 昔、Jリーグ崩壊っていう小説あったけど、
誰か、プロ野球崩壊っていうの書かないの?。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:59 ID:GW2k47i7
- >596
お金使わないよ。死ぬギリギリまで、いや、死ぬときまで使わんだろう。
お子さんやお孫さん達も一緒にって、幻想しすぎ。
大体、漏れらの世代もそうだが、野球嫌いってのは、他に見たい番組あんのに、
年寄り連中のせいで、好きな番組も見れず、馬鹿が棒と球で遊んでる風景見せられたからってのもある。
どっちかといえば、悪影響。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:00 ID:Aw3/pHXk
- ヤク浜ベイスワローズ誕生だとばかり思ってたのに。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:01 ID:mWAXx1dJ
- ヤクルトと合併が実現すると朝鮮ロッテとしてはセリーグ進出で万々歳だろうな。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:01 ID:S4KcoA7F
- 年俸高騰いやなら給料さげりゃいいだろ。
高い選手が必ず働くとは限らんし、何処かの球団で燻ってる
プレイしたい選手が移籍してくるだろうね。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:02 ID:ICuC+uTe
- >>603
あたりまえすぎてうけない・・・
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:02 ID:UP6UGjjE
- 一リーグ制にしたら二シーズン制にしてもらわんとな・・・
やっぱ最後に『嘘』でもいいから大きそうな試合してもらわないと
どうだかな・・・・
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:03 ID:ICuC+uTe
- >>609
2地区制の方が現実的
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:04 ID:WCQRsYb9
- この話が成立したとして10球団
ナベツネの理想は8球団だから、あと2球団があぼーんか。
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:04 ID:+qsBFPm/
- ロッテファンだが、ヤクルトファンが心底可哀想でたまらないよ。
ヤクルトファンは確実に減るだろうね。
特に韓国が嫌いな2ちゃんねらーのヤクルトファン。
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:05 ID:4VGJNQhb
- 宮本いらねーなー
氏ねよ脱税
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:05 ID:ROBlWm8p
- 観客動員が増えるとでも思ってるのか?これで1リーグになったら、日本プロ野球は終わり。メジャーへの選手供給場と化す。
てゆーか、有望な奴は直接メジャーに行くんじゃない?
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:06 ID:FPEyD4gW
- 864 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/07/02(金) 09:45 ID:gaqMvUr5
エカ児型新チーム
捕手古田
一塁鈴危険
二塁堀
三塁初芝
遊撃宮本
左諸積
中真中
右稲葉
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:07 ID:CMPWuh/4
- あまりにもファン心理を無視してるだろ。
新規参入を阻害するカルテルを何とかしろ。
ヤクルトだったら、買いたい会社はあるはずだ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:07 ID:aw33vD4w
- 韓国が8球団、台湾が6球団ってのがキーだな。
来年1リーグ10チームにして、最終的に8球団。
5年後にアジアリーグにもっていくという筋書き。
結構面白いんじゃない?
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:08 ID:dMfOAb1C
- >>600
西武は、堤の税金対策
儲かる必要も無い訳で
- 619 :名無し:04/07/02 10:09 ID:YoCKBTnf
- 合併合併って、こいつら糖尿病かよ
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:10 ID:UP6UGjjE
- >>610
まぁ どっちがどうだかわからないけどさ
サッカーみたいにリーグ戦あればトーナメントも有り
とかじゃないからね・・・・
さらに言えば、試合が多すぎというのも有るかもね
年間140もいらね 80くらいでいいよ
その分、選手の年俸もダウンかトーナメントしてくれ
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:12 ID:wbyt1vN6
- あとは横浜が消えて欲しい。
ファンの支持が多いわけでもないし、
かと言ってチームが強いわけでもないし。
なんか存在が中途半端なんだよ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:12 ID:9Na5PJwo
- ナベツネにより思考回路停止しました
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:13 ID:ejj5ifOj
- ちょっとビックリしたな。ロッテは、てっきりダイエーとひっつくと思ってたから。
ロッテとヤクルトが合併するんじゃぁ、1リーグにするしかないな
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:14 ID:ICuC+uTe
- >>620
オールスターの時期に、1週間くらいかけて
トーナメント形式のタイトル戦とかあってもいいかもね
考えればいくらでもあるんじゃないかな
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:15 ID:9Wd9vz2r
- 1リーグ2地区制(東:巨公西横葉、西:神ダ中広オ)にして
同地区各28試合、交流戦各6試合の142試合で
東1位と西1位で日本シリーズ、オールスターは東西戦にすればいい。
テレビ放送は巨公神ダ中広は地元では142試合全部放送して
当面、空白地となる東北は巨人で四国は阪神を全試合放送して
放映権は放送地区の人口比で機構が主催試合者に配分すればいい。
- 626 :・:04/07/02 10:15 ID:kcd6U5E/
- 野球も韓国と共済かよ。懲りないな
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:18 ID:ottpWYJr
- 夕刊フジの江尻よ!腹を切れ!
おまえんとこだろが!!!!!!!
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:18 ID:ICuC+uTe
- >>625
交流戦は倍以上にしないと阪神がごねる
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:21 ID:IzsoDc1c
- 野球死亡
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:21 ID:WHNegDh3
- やっぱり談合だったか>牛+青波
大してプロ野球に思い入れは無いが、
裾野が狭まるとピラミッドの高さは当然低いものにしか成らん罠。
野球全体にとってはマイナスであり、プロ野球にとっても近い将来損失と成るだろな。
娯楽としての選択肢が少なくなるのは社会的にも損失だ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:22 ID:ottpWYJr
- ロッテ・ダイエー合併話は夕刊フジの江尻の妄想でした
産経スワローズ消滅 万歳!
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:22 ID:z4t2q9is
- どん底に向けてまっしぐらですな。
ま、老人の玩具には既に興味ナシ
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:23 ID:L0UpcHwX
- よく仙台に移転キボンヌを見かけるが、昔ロッテが準ホームにしてた頃って
どうだったんだろうね?
昔すぎてさっぱりわかんね。
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:23 ID:ozmuDAv5
- >>623
ダイエーや福岡が拒否してるんだろ。
ダイエー西武で福岡なら西鉄が戻ってキターで福岡大騒ぎだろうな。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:23 ID:VhqVrEaY
- セ5チーム・パ5チームで、奇数で余ったチーム同士でセ・パの交流試合。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:25 ID:j82+DKIf
- スポニチの記事は古田に牽制するためのオーナー側のちょうちん記事
ヤクルトにその気は100%ないよ
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:26 ID:SOOYFQkd
- ナベツネのケツをなめさせて貰うために必死で自分の体を切り刻むオーナー共。
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:27 ID:sa6JbCpv
- >>634
ライオンズって名前の方には愛着や懐かしさがあっても
西武って会社に対しては良い感情もって無さそうだけどね>福岡の人達
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:27 ID:4cyqb85W
- >>636
近鉄オリックス合併問題でヤクルトオーナーは
「できるならヤクルトも何処かと合併したい」ってテレビで言ってたけど。。。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:27 ID:Bf8W4N9T
- >>627
夕刊フジ のヤクルト嫌いは有名だよ。
2001年の優勝のときも、「日本シリーズで球場が空席だらけとは酷い」
とか 「ヤクルトに人気がないのが証明された観客動員、視聴率」とかコケに
しまくってた。
今日の紙面では ヤクルト関係は無視だろうが。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:30 ID:CMPWuh/4
- >>621
関東の野球ファンは、ナベツネ巨人か堤西武の2大横暴企業の
どちらかを応援しろなんていわれたら、野球ファン激減だろ。
首都圏の人口を考えてくれ。アンチ巨人も多いし。
もう、プロ野球は関西と福岡だけでやってろって感じ。
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:30 ID:rAvp90Yo
- おいおいおい、神宮で野球が見れなくなるのは勘弁して欲しいよ・・・・・。
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:30 ID:4hoRu+TJ
- すごいところは、他のチームのファンが次はあそこが消えろとか平気で言えちゃうところ。
地域密着してないからそれほど罪悪感がない。
さすがに盛り上がってるらしい福岡から球団が消えちゃ可哀想だけど、他は別にいいかな。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:31 ID:ICuC+uTe
- >>640
江尻のジャイ狂は凄いからなぁ
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:31 ID:firUotep
- 古田は口だけ星人か?
今すぐストライキして新リーグ立ち上げる計画でも考えれ
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:32 ID:q5pVIi5V
-
ス ポ ニ チ の 記 事 な ん か 信 じ る な よ
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:32 ID:LJ9W9VDn
- これからはマスターズリーグ
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:33 ID:UP6UGjjE
- >>643
なんかそうだよな
ぶっちゃけ千葉と東京じゃ大差ないじゃん みたいな・・・
サッカーだと同じ都道府県内でも反対しそうだが・・
- 649 :投資家:04/07/02 10:35 ID:LHUqdxYe
- 今までスポーツエリートを吸い込んできたプロ野球が衰退したら総合格闘技に流れる人材も増えるのかな。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:36 ID:FPEyD4gW
- 神宮とマリンじゃ、全員が立って応援するマリンのほうがずっと熱い
神宮のライトは座ってる人多いし、相手ファンのほうが多い
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:36 ID:8ruzBJ81
- なんかもう、ナベツネの目は1リーグの先にいってそう。本音では潰せる球団
全部潰して一流選手を全部集めて、巨人だけメジャー参入を狙ってたりして。
残された日本の野球は知った事ではない、と。
ヤンキースタジアムの読売の広告はその布石、とか言ってみる。
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:37 ID:WiwpQhKR
- ジジィは死期が近いんだよ。 だから今のうちにやりたい放題やって、
自分の殉死者を作ろうとしているんだよ。
あのジジィの無尽蔵な品性下劣さは、どこからにじみ出てくるのか不思議だ。
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:38 ID:izsZbmYZ
- 腐れマンコ
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:38 ID:Y2gJNxFn
- 2チームとも売却しろよ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:39 ID:sa6JbCpv
- AERAが巨人はMLB加入を狙っているってな事
書いていたっけ、そーいえば。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:39 ID:FllzKow0
- 誰かこのスレの推奨NGワードまとめて下さい
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:40 ID:FXHqs+aL
- >>656
ID:FllzKow0
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:40 ID:FPEyD4gW
- 493 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/02(金) 10:39 ID:MpnExOwt
公式ページで合併否定
http://www.yakult-swallows.co.jp/
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:40 ID:4hoRu+TJ
- ヤクルトはあの名物応援団長が亡くなったのが痛いな
同情票が半減ですよ
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:42 ID:q7MV3Eaz
- 自分はなんだかんだ言ってプロ野球すごく好きな人間やったのに
そのオレでさえちょっと興味がうすれつつある。
こんな考えの人が日本中に結構いるのかなぁなんて思うと
いよいよプロ野球も落ちるとこまで落ちたなって感じがするなー。
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:42 ID:HcS7+8HS
- つまらないチームしか生まれんな。
野球ファンの声が一言もはいらないのは日本らしいな。サッカーとは大違い。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:42 ID:FllzKow0
- >>659
おじゃまんが山田くんのキャラのモデルになった人?
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:42 ID:weMmkI6l
- 10球団で1リーグ化してパ球団が延命を図るのは規定路線でしょうが。
で、リーグ全体に発言力を強めたいナベツネと、
巨人べったりの阪神がこれに同調した。セ球団があとひとつ賛同すれば
これは決まり。根回しも済んでいるからライブドアの話など一蹴した。
ならばもう一組の合併がなければ10球団にはならないのだから、
それがたまたまヤクルトとロッテになるかもしれないという
きわめて蓋然性の高い記事でしょう、これは。
ヤクルト&横浜になるか、ダイエー&ロッテになるか、
はたまたヤクルト&ロッテになるか。その違いだけ。
ナベツネ云々とか、また合併か とかいう意見は
ちょっと外れてないかい?
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:43 ID:q5pVIi5V
- 公式ページで合併否定
http://www.yakult-swallows.co.jp/
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:45 ID:fbYhHkq8
- 1リーグになったら日本シリーズなくなるのかなぁ
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:45 ID:OfRoAkIJ
- 666だったら1リーグ制へ完全移行
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:47 ID:Cff8QLv/
- >>664
んじゃ 売却か?
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:47 ID:edHrJxms
- 地域密着してない巨人が消えればよろしい。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:48 ID:q7MV3Eaz
- >663
俺阪神ファンだけど、阪神トップの言動はすごいイヤ。
なんか巨人に賛同する阪神はブッシュにくっつく小泉みたい。
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:Bf8W4N9T
- >>661
サッカーは 来期から、1ステージ 18チーム制になる。
鈴木会長が 「J2 以下のJ1参加の可能性を広げるためと、前期後期に分けないほうが
一年通して楽しめる、試合数も増える、というサポーターの要望があったから」 と発表してた。
どっかの役立たずコミッショナーとは大違いだな。
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:l6jP3o4d
- >>650
「応援」という行為をしたいだけじゃないの?
純粋に野球を観戦したい人もいるだろうが。
座っているから応援していないなんてナンセンス。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:uM6biTli
- >>664
きたーーー
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:FllzKow0
- 後は広島と日ハムが、どこかと合併すれば、ナベツネの野望達成か…
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:49 ID:/5sneqz+
- 公式ページで合併否定
http://www.yakult-swallows.co.jp/
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:50 ID:DsIYZXb1
- もうこのはなし終了!終わりだ終わりだ終わりだ
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:50 ID:ICuC+uTe
- 結局ヤクルトってアンチ巨人の避難場所っていうか、
積極的に応援される対象じゃないような気がするし、
神宮も仕事帰りに野球付きビアホールに行くようなもんだし。
ロッテファンの方が本当のファンなんだろうな。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:50 ID:4hoRu+TJ
- いいよなサッカーは。
鳥栖が消えても、他にすごい勢いでJリーグに入りたがってるチームがあるんだから・・・
こんなに
http://www.ehimefc.com/pc/
flashにせんでも・・・・
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:50 ID:Htx8dKHV
- 朝日「2chはクズを並べる店もつぶれない市場」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051975213/l50
朝日新聞5月3日オピニオン面「編集部から」
(筆者=岡本行正)
今週の「三者三論」で話を聞いた西村博之さんが管理する「2ちゃんねる」は、月に400
万人が訪れるという巨大な、匿名の掲示板サイトだ。個々の情報に等しい価値を認め、真偽
も問わない。インターネットの利用者が急増していることもあって、情報は大洪水、アジア
の市場を思わせるにぎやかさだ。
ただし、この市場では「市場の原理」は働かない。クズを並べる店もつぶれずに増える。そ
れでも、話したい、書きたい、伝えたいという人々が集う。インターネットが生んだ新しい
コミュニティーの一つの例がここにはある。
「ネット心中」が大きく報道されているのは事件の異常性のためだけではない。たぶん、社
会を変えつつあるインターネットへの、漠然とした不安のためでもあるのだろう。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:51 ID:DsIYZXb1
- >>663
バッキャロー!何でロッテが絡んでるんだよボケ。
ダイエー&ヤクルトがもっとも濃厚だろ!
終わりだ終わりだ終わりだ
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:51 ID:CjmxmGP/
- ファンがおとなしすぎる。ナベツネや老害オーナーが勝手にすすめるのも
当たり前という気がする。
フランスW杯最終予選の時、加茂監督は唾を吐かれ、長沼会長は空港で
大ブーイングを浴び、サッカー協会事務所は卵まみれになった。後に関学派
失脚のきっかけになって協会の勢力地図が変わるほどインパクトがあった。
いいか悪いか別にそれぐらい精神的ダメージを与えないとナベツネのよう
な妖怪がへこむわけない。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:51 ID:p4uwCHQZ
- 1リーグもいいと思うけどな〜
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:54 ID:LrPC2y+2
- 1リーグ制を反対してる人達は、パリーグが今のままでいいと思ってるのかね。
セリーグとパリーグの格差を考えると、このまま2リーグでいくことにメリットはない。
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:54 ID:GIsaHZUX
- ヤクルトファンだけど、ロッテだけは勘弁してくれ。
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:54 ID:q7MV3Eaz
- やっぱ星野が言うたように1リーグでも2リーグでいいけど
構造変えなきゃあとは廃れていくだけだと思うが。
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:57 ID:uM6biTli
- 1リー制賛成派
巨人
阪神
中日
ヤクルト
日ハム
ロッテ
西武
近鉄
オリックス
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:57 ID:KbODCcjQ
- チームが増えていくJリーグと、減っていくプロ野球か……。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:57 ID:4hoRu+TJ
- ttp://www8.ocn.ne.jp/~phoenix1/
こういうチームががんばればいつかプロ野球に入れるようなシステムにして欲しいな
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:59 ID:CMPWuh/4
- >>692
1リーグ制は、現状システムでの延命策。
まあ、パリーグのオーナーは現実的な解を求めるのはしょうがないが。
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:59 ID:rAvp90Yo
- まー正直、選手会も給料面では、譲歩して痛みを味合わなきゃ
いけないでしょうな。10年後にバブルがはじけたね 野球界は。
スター選手が高級とりなのは夢があっていいし、当然だが、全体の
給与水準が高くなりすぎたよ。幾らなんでも。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:00 ID:DX3vf998
- ファン無視のプロ野球=顧客無視の営業マン。
崩壊は自明の理。
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:01 ID:KXfeb696
- サッカーと野球の根本的な違い
=サッカーはアメリカ抜き、野球はアメリカ含み
アメリカが絡むと、勝手に「全米一=世界一」にしてしまい、他国の
リーグはアメリカのマイナーリーグというヒエラルキーが出来てしまう。
だから、ワールドカップやチャンピオンズリーグをやろうという動きが
生まれない。
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:02 ID:pCjCAp1v
- 史上まれに見る大混戦と言われたさなかに
巨人戦に空席が目立ったり視聴率一桁連発したりと・・
確かに節目の年にはなりそうだね
やはり何か手を打つべきだろうね
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:03 ID:KH+W3buX
- >649
グラビア界とAV業界みたいなもんか?
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:04 ID:C6QbKQeQ
- 2人分の食料を4人で結局全員餓死という結末にならなければよいが
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:05 ID:rzjQihIC
- ・ドラフトは完全ウェーバー制
・サラリーキャップ制の導入
・放送権料はリーグで管理、各チームへ均等に分配
まずこの辺から手をつけよう
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:05 ID:KXfeb696
- サッカーの場合、「セリエAが一軍、スペインリーグが二軍、プレミアが
三軍」みたいなヒエラルキーは無いが、野球は「大リーグが一軍、日本の
プロ野球は二軍」みたいなヒエラルキーがある。
故に日本のリーグで活躍しても世界一とは認められなければ、認めさせる
舞台(=ワールドカップや世界シリーズ)もない。
そりゃ能力のある選手は大リーグにいきたがるわな。
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:06 ID:eME6oRVI
- この期に及んで、まだ巨人頼みなのが笑えるな。
だめぽ臭がぷんぷん漂うよ、日本プロ野球。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:07 ID:A54X/rne
- 球団減ってファンが減る事はあっても増える事はあり得ないわな。
何考えてんだか。有力選手はどんどんメジャーに行って、日本の
プロ野球を衰退させて欲しいね。
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:08 ID:FYJGiLQ8
- ナベツネは独占禁止法にあたらないのか?
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:09 ID:hBSsQljh
- ヤクルトとロッテの合併は流石に駄目だよ。
拒否して貰いたい。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:09 ID:e+B24lq0
- 別に
いいんじゃね
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:10 ID:rXgzMyCh
- 別にメジャーが完璧なシステムを構築したとは思ってないけど・・
NPB=企業のプロスポーツ
MLB=プロスポーツの企業
なんだよな・・
プロ野球で読売が一人勝ちしてるのが今の現状を産んだと言うが、
あれくらいで<勝ち>だと思ってるのかな??
もっと早くにアジア、世界に目を向けられるまでになってれば、
もっと大きなマーケットでもっとでかいものを勝ち取ってたと思うよ。
読売さん・・・ヤンキーススタジアムに広告出して喜んでるの?
はぁ・・
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:10 ID:vpFlODN7
- ロッテとだけは勘弁。
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:11 ID:UvRGpcJT
- >>696
サッカーでもヒエラルキーはあるよ
でも日本プロ野球みないなヘンなリーグはないかもね
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:11 ID:4dda29Tv
- 本物のスター選手がメジャーに去ってNPBの人気はどんどん下がっているのに、選手の年俸はそのままだからね。
そりゃ破綻するわ。
とりあえずサラリーキャップ制でも導入したら?
これで戦力の集中と年俸の高騰をある程度抑えられる。
でも選手会と巨人が絶対反対するんだろうな。
そのうち日本のトップアマが日本のドラフトを拒否してメジャーにドラフトされるようになったら、本格的に終了。
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:11 ID:e58AbPsk
- >>698
馬鹿が一匹
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:13 ID:Bf8W4N9T
-
伝統の 巨人阪神戦が、 きのう 1ケタの視聴率を記録。
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:14 ID:UvRGpcJT
- ヤクルトとロッテって両方とも下町っぽいし
合併してもいいんじゃないのか?
2つでちょうど1人前のファン数だろ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:14 ID:aa9ipIqs
- 千葉マリンが当初誘致していたのはヤクルト
初公式戦もヤクルト
そして毎年神宮が使えない時は千葉マリンを使ってる
この合併の伏線は15年も前からあった
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:16 ID:oRwAWVAO
- そういえば球場のフェンスの色とかもよく似てるな
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:16 ID:rAvp90Yo
- >>709
へーそうなんだぁ。
夏の神宮でビールを飲みながら野球観戦が大好きな俺はどうすればいいんだ?
- 712 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/07/02 11:16 ID:Q2pEtcyp
- 1リーグ制なんて嫌だああああああああああああああああああ
- 713 :663:04/07/02 11:16 ID:weMmkI6l
- >>679
こりゃまた失礼した。
最終的にどことどこがくっつくかだけが残された焦点でしょうし、
ダイエー&ヤクルトも充分考えられますね。
個人的には1リーグに縮小し、選手年俸も切り詰め、MLBへの
選手流出の促進もすべて受け入れるしかない時代の変化だと
思っています。でも日本人は野球が好きですし、粛々と根を広げる
べき過渡期だと思います。巨人戦の視聴率がもっと落ち込めば
「こんなはずじゃなかった」と旧パ球団も思い、球団の転売も
頻発するでしょう。でもそれでいいと思います。
身の丈にあった球団経営をすべきでしょう。ちょうど日銀短観も
出ましたが、NPBが変革された頃、オーナーとなる企業も活気を
取り戻すころあいでしょう。
現状は寂しいですが、1リーグにして死の淵までいかなければ
ダメだと個人的には思っているので、今の流れはオペとしては
いいと思っています。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:17 ID:GuHvXo9L
- 横ハム ベイターズ? も強いぞ!
右 坪井
二 内川
三 小笠原
指 ウッズ
一 セギノール
左 多村
中 新庄
捕 高橋信
遊 石井
控え 相川 木本 金子 種田 村田 鈴木尚 金城 森本 エチェバリア
(先発)
三浦 斎藤 ミラバル 金村 吉見 岩本
(中継ぎ)
横山 川村 木塚 加藤
(抑え)
佐々木
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:18 ID:FYJGiLQ8
- ダイエーは合併したら確実に弱くなるからな。
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:18 ID:Ur13Lrzt
- ヤクルトの公式行ったら、否定してるぞ
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:19 ID:310TTyN8
- 観客動員実数って、
近鉄
平日6千 週末休日1万2千 =平均8千
ロッテ
平日6千 週末休日1万2千 =平均8千
オリックス
平日3千 週末休日7千 =平均5千
ヤクルト
平日1万 週末休日1万8千 巨人阪神戦2万5千 =平均1万7千
こんなもん?
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:20 ID:uM6biTli
- >>712
西武がやたらヤル気満々なんだよ
1リーグ制賛成派の他球団と比べても意欲が抜きん出てる。
挙句の果てには「12球団でも1リーグ制」へとか言っちゃってるからなー
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:21 ID:bYbDG0LB
- >>573が現実的だな
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:22 ID:e+B24lq0
- そういえば
ロッテのオーナーだけ以前
「28人枠はもう少し多くていいと思う」
最初から自分(ry
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:22 ID:DsIYZXb1
- ダイエーが解散すれば良いだけの話。
- 722 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/07/02 11:22 ID:Q2pEtcyp
- >>718
西武がご迷惑おかけしてまことに申し訳ありません_| ̄|○
堤と星野は氏ね
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:22 ID:fT6x5Cuc
- もうわけわからん!!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:23 ID:uW8x3yzE
- >>1
ええええぇ!ヤクルトとロッテが合併!!!!?
っっっ゛マジなんですか?
('A`)
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:23 ID:gwOkFjJP
- 思うんだが、メジャーだけで良いんじゃないの?
アメリカンスポーツは、アメリカ1国で自己完結してるんだから。
そのスポーツをどうしてもやりたいって奴は、直接アメリカに
乗り込んでプロになる形がベストだと思う。
- 726 : ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/07/02 11:24 ID:hEqLDRrr
- ヤッテマワローズ
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:26 ID:DsIYZXb1
- あのなぁ。。。このスレでロッテを合併させたがってる奴。ロッテファンなわけ?
違うだろ。ロッテの真の魅力をおまいら知らないだろ。こんな球団だ。ロッテは。
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088603215/
↑騙されたと思って、このスレ見てみろ。今日からおまいらもロッテファンだ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:26 ID:rAvp90Yo
- とりあえず、神宮での興業は残せよ。神宮でいろんなカードを
見れるなら、俺てきには少し魅力だったりする。
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:/xMOeEAY
- 宮本氏ねよボケ
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:FPEyD4gW
- >724
ログ読め
ヤクルト公式は否定してる
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:UvRGpcJT
- >>719
ナベツネ論の8球団だけでは少ないと思う
西武は北関東から甲信越の地域
横浜は南関東から東海の地域
ロッテは東関東から東北の地域
オリ近は瀬戸内海から四国の地域
で10球団くらいあってもいいよ
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:28 ID:oTu22RZt
- >>695
ドラフト一位だけはくじにしてほしい。
ドラフトにはある程度のドラマが必要だと思う。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:31 ID:Rh+adrWk
- やっぱりスポニチは・・・
あそこなんなんだろ
そんなに合併させたいんだったら自分とこが合併すればいいのに
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:32 ID:6cFHuLMY
- ヲイオヲイ、合併したら初芝はどーなっちゃうんだろ
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:33 ID:FVVFYACc
- スワローズとマリーンズでスワンズか。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:34 ID:Rh+adrWk
- ヤクルト球団は合併いたしません
7月2日
本日、一部のスポーツ紙に「ロッテとヤクルト両球団の合併が水面下で進んでいる」との記事が掲載されましたが、ヤクルト球団としてはこのようなことは一切ございません。
どうか、今後とも一層のご声援くださるようよろしくお願い申し上げます。
ヤクルト球団
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:38 ID:ottpWYJr
- 合併に関して「ヤクルト球団」に決定権はもとから無い
決めるのはヤクルト本社とフジTV・産経新聞
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:39 ID:oRwAWVAO
- >>734
皇族打者ハスシバ
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:40 ID:Cff8QLv/
- 日テレ・・・・・・巨人
TBS・・・・・・横浜
フジ・・・・・ ヤクロッテ
テレ朝・・・ 西武
関東にはキー局の数しか球団は要らないってこったね。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:42 ID:4hoRu+TJ
- (-_-)・・・・そりゃ地方はJリーグに行くわな
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:42 ID:viH0mSOf
- もはやプロ野球はデパートのセールの口実でしかない
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:43 ID:A+Md0ezn
- 球界は大激震の連続だな。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:43 ID:R/1IuZ78
- 他球団のファンだが。本当にファンは完全に無視だな。
アンケートでも90%以上が2リーグ、12球団が理想みたいなのに。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:44 ID:aXdTN+5t
- 今のロッテが好きなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:44 ID:VCqpr+cr
- ヤクルトは
神宮球場の耐用年限が刻々と迫っている→千葉マリンでの主催試合も数年前から行っており
千葉移転もひとつの考えとしてある→千葉をフランチャイズとする球団がある
→1.その千葉をフランチャイズとする球団は福岡をフランチャイズとする球団と合併する噂がある→その後釜に
→2.いっそその千葉をフランチャイズとする球団と合併してしまえば・・・
ということだな
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:45 ID:ottpWYJr
- >>739
するどいね
- 747 :名無し:04/07/02 11:47 ID:YoCKBTnf
- 俺はここであえて3リーグ制を提唱する
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:47 ID:JizQaggT
- 漏れもソープで姫と合併します。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:47 ID:foSbvEd3
- ヤクルトこそ巨人と合併せぇや。
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:48 ID:wS299ygq
- ヤンキース生中継中!
延長線突入!対レッドソックス戦
新感覚!リアルタイム野球中継の下の絵をクリック!
http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:49 ID:24qqApiz
- >>736
あそこのオーナーは
あやしい
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:53 ID:R/1IuZ78
- 結果的に近鉄とオリックスに巻き込まれてる形だよな。
近鉄は買収してるくれる球団がでてきたのに、買収企業になめんなよみたいにいった
らしいし。お前等こそファンや他球団のプロ野球ファンなめんなよ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:55 ID:Mi7th83c
- プロ野球は,日本人にあっているみたいなこと
オーナー(確か宮内)いってたけど,
この感覚が危機感をなくさせるんだよね。
まだまだ,視聴率15%はとれるとか。
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:55 ID:fT6x5Cuc
- >>748
泡様ガンガレ
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:55 ID:7zsXyMUI
- キャプテン、新プロ野球リーグ創設を示唆?
「レッズとかアントラーズがプロ野球チームを持ったら面白いだろうね」
キャプテンの口から衝撃発言が飛び出した。
合併問題に揺れるプロ野球に対する痛烈な皮肉は、
「100年構想」のなかで地域に根ざした総合スポーツクラブを
目指す理想に対する自信のあらわれだ。
現に、新潟はサッカーと同じ「アルビレックス」の名をもつ
バスケットボールチームを持ち、JBLに参加。
その他のJリーグ各チームも、地域スポーツの振興に努力している。
プロ野球は、経営的にももっとも取り組みやすい魅力的な
コンテンツであることは間違いない。
1リーグ10球団とも、8球団とも予想されるリーグ再編の行く末によっては、
大量の選手が失業することが予想されるが、
現状では選手は議論に参加すらさせてもらえない状況。
選手会がプロ野球機構、オーナー会議に反旗を翻すことも考えられる。
その受け皿づくりに意欲をみせたキャプテン。
Jリーグ発足時に、渡辺オーナーと真っ向から対立した遺恨が再燃するのか。
驚天動地の大革命が、今、ひっそりと動き始めた。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:55 ID:tHUBLDbx
- ヤクロテスワローズ
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:57 ID:+k1x5rEo
- >>755
鳥栖の心配でもしてろ川渕。
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:59 ID:ZcPAa7Ob
- フジが冬ソナとか韓国マンセー報道してたのはこの布石だったのか・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:07 ID:aYN0Acdw
- バスケ>サッカー>ゲートボール>卓球>野球 だろw
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:09 ID:aYN0Acdw
- 堀江君、ここにも喰らい付いてこないかい?
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:09 ID:GZHK0uZD
- スワローズファンとしては、チョンと仕事で絡むのは嫌です。
日ハムの方がなんぼかまし。
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:11 ID:zOu2cnmf
- マジかい!!
ヤクルトは唯一好きな球団だったんだがなぁ。
どっちみちあんまり野球に興味なかったのが、全く無くなるだけかもしれないが。
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:12 ID:Bf8W4N9T
- >>755
レッズのFWには 田中達也と五十嵐亮太のイケメン ツートップでお願いします。
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:14 ID:4hoRu+TJ
- >>762
おれも90年代は熱心なヤクルトファンだったが
古田とともにプロ野球から卒業できそうです
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:16 ID:OD2/Ry4a
- 球団より、読売しぬぶんとロッテが合併しろ。
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:17 ID:JizQaggT
- >>758
ネタじゃなくて、結構自分の意見に酔ってたりして。
末端のアナウンサーに指示が飛ぶわけが・・・。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:17 ID:AdYcA8+C
- ヤクロテおめ。
- 768 :名無し:04/07/02 12:22 ID:YoCKBTnf
- オーナー→1リーグ制
選手会→3リーグ制
間をとって2リーグ
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:24 ID:T9xaHoZN
- ロッテはあれがいなかったっけ。
使えない韓国人。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:26 ID:Bf8W4N9T
- >>767
ヤクルトロッテ・スワマリーンズですか。
名前を聞いただけで 虫歯になりそうなチームだな。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:28 ID:BUa/92MH
- いっそのこと、巨人が消えてなくなったほうが日本プロ野球界にとってはいいのかもしれん
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:31 ID:PX9m8LPc
- >>771
プロ野球界にとっちゃそっちのほうが良いのはその通りだと思われ。
短期的には、年俸が激減するとか放映料入らなくて球団運営がきつくなるとかの問題はあるだろうし
ひいては放映が少なくなることで野球ファンが増えづらい、とか諸問題もいろいろあるかも知らんけどね。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:34 ID:ejj5ifOj
- >767
やっぱ、ヤクルト味のガムとか出すのかな。しかも球場限定販売
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:35 ID:/5sneqz+
- ヤクルト球団は合併いたしません
7月2日
本日、一部のスポーツ紙に「ロッテとヤクルト両球団の合併が水面下で進んでいる」との記事が掲載されましたが、ヤクルト球団としてはこのようなことは一切ございません。
どうか、今後とも一層のご声援くださるようよろしくお願い申し上げます。
ヤクルト球団
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:37 ID:6P6AfvWE
- 球団名に社名入れんなよ
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:41 ID:jLgpBnh6
- もうプロ野球は巨人1チームだけでいいよ。
紅白戦、メジャー交流戦、芸能人選抜チームとの交流戦やれば
視聴率も上がるし、人気も回復(野球に関心のない人でも芸能人がでれば見たくなる。)
するし。。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:41 ID:/x4Kl0T/
- >>739
フジ ヤクルト
テレ東 ロッテでいいじゃないか
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:41 ID:Yp1IbKJR
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:3kL0OAOu
- >>776
その意見、つまらないし、飽きた。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:AdYcA8+C
- >>778
大ちゃんは来年いないから関係ないよね
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:PX9m8LPc
- >>774
現場には知らされてないけど、上の方で決まるってのはありがちだと思うけど。
そういうことでもないの?
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:F+C6KsfN
- 日本人の4割は巨人ファンらしいね
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:S+ERTMeS
- ロッテとだけはやめてくれ。
ヤクルトファンとして切に願う。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:44 ID:34A7u0Bd
-
入場料金アメリカ並みに安くしやがれ
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:44 ID:6P6AfvWE
- >>782
四割も野球見てないよ
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:45 ID:wKFrrGBg
- >>777
TXは準キー局。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:47 ID:Kcr3wuPt
- >>775
対等合併ならともかくそうでないなら社名いれてもらいたい
「読売ヴェルディ」の呼称にあれ程固執した読売新聞&日テレが
なぜジャイアンツを「読売」ではなく「巨人」と呼び続けるのかサッパリわからん
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:48 ID:Kw30+ZYT
- たぶん今頃、韓国じゃ大騒ぎしてるんだろうよ・・
英雄解雇!のピンチだからな。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:49 ID:0fwGbeWI
- 関根の頃からのヤクルトファンだけどこれは絶対嫌だ
合併したらもう野球見ない
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:49 ID:NSHgkp5X
- 指名打者制はどうするつもりなんだ?
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:49 ID:GMKjiwky
- ダイエーは?
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:50 ID:wKFrrGBg
- >>790
ツネオが好きな方になるでしょう。
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:50 ID:+k1x5rEo
- >>787
しかしユニフォームの胸のロゴは
東京から読売に変わってしまった。
三山のせいだ・・
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:52 ID:mcH9x3Hu
- 青い透明傘を白くすればいいだけだろ
- 795 :1:04/07/02 12:52 ID:Bc5WcK9i
- 1.入場料高い
2.サービス悪い
3.試合はつまらない
これでよく選手の給料だけはバブリーだな
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:53 ID:yNMuv3so
- ロッテとヤクルトってどっちが強いの?
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:55 ID:Kcr3wuPt
- >>788
李は残留できると信じてるからそれはないだろう。報道も合併ではなく「ロッテが燕吸収」となってるのでは?
俺も李は残留できると思う。ただし今まで拒否してきたCM出演を呑むという条件で
「生ゴミ餃子を食べてしまっても平気なのはヤクルトのおかげニダ<ヽ`∀´>」
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:02 ID:YgQWjUko
- もうこのまま選手もファンもアンチも置き去りにして
上層階級の爺様達で好き放題やればいいやん。
いっぺん完全に崩壊してしまえ。それから作り直し。
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:05 ID:S/WhjJZV
- 球団や選手を、自宅の鯉や盆栽ぐらいにしか考えてないんだろーな
ジイさま達は
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:12 ID:aR4Rn6mg
- 61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/06/28 14:56 ID:AGcqKLae
7・7に完全合意で発表があると思うけど、1リーグになるのはほぼ決定。
8チームまで球団を絞る作業を9月までに進めていく段取り。
ナベツネの構想では、
巨人(現行)
阪神(現行)
中日(現行)
横浜+ヤクルト(合併)
西武+日本ハム(合併)
オリックス+近鉄(合併)
ロッテ(現行)
ダイエー(現行)
の模様
おそらくこれもスンナリ決まる
ナベツネは本気で恫喝するつもりだから
これじゃなかったの?
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:14 ID:og4UGuXi
- 日本リーグ
東地区 西地区
巨人 ダイエー
西武 阪神
横浜 中日
日本ハム 広島
ヤクルト+ロッテ オリックス+近鉄
地区1位どうしの日本シリーズ
これで決定!
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:17 ID:YgQWjUko
- 西武ドームで他球場の経過が出るとき、巨人が負けてると1塁側も3塁側も大いに沸くのだけど、
これって東京ドーム以外の試合でも同じ現象起こるの?
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:18 ID:qHgsYnRa
- ひでえ
マジ野球終わった
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:19 ID:fQtBNrMz
- 野球ヤヴァーな
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:22 ID:tqcYOrbN
- >>801
現時点でのベスト案だとは思うが、後々西地区で合併が起きるのは明らかだな
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:25 ID:vQiutR6M
- 昔から巨人に不満がある人がいっぱいいたんだろう。でもオーナーはナベツネ、
選手は王や長嶋。こういう大物の批判になったら自分が球界で生きていけなくなるから
言えなかっただけで。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:26 ID:Z6eV6TWq
- だからサンケイが読売寄りなのか・・・
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:28 ID:Yi9cQHDC
- ぼくは梨華ちゃんと合併したいです
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:41 ID:Kcr3wuPt
- >>808
俺は合併ではなく合体したい
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:42 ID:X+T9MYMG
- 俺は合コンで充分です
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:45 ID:rNNJhtjA
- セ・リーグ
巨人
中日
阪神
横浜
広島
ヤクルト+ロッテ
パ・リーグ
西武
日本ハム
オリックス+近鉄
ダイエー
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:56 ID:/x4Kl0T/
- >>806
ナベツネなんか、たかがここ十数年だってば。
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:57 ID:FuS5dlF8
- もうね、2球団でいいよ2球団。
巨人+西武+ダイエー+阪神+近鉄+中日で合併
と
横浜+広島+ヤクルト+ロッテ+日ハム+オリックスで合併
一軍登録は100人くらいにしてベンチ入りも50人OK
ナベツネ大喜びだろ。
視聴率も一定だ。
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:59 ID:qSGtPk9W
- とりあえず野球がこれ以上、上昇することはない。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:00 ID:VUMoLWy3
- 合併したらヨンスプはどうなるんだ
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:02 ID:aR4Rn6mg
- 合併しなくてもすにょぷは使えない。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:02 ID:GBr8jaj6
- まあ後腐れなくお帰りいただく口実が出来るだけだ。
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:03 ID:dcQRSe7n
- セ・リーグ パ・リーグもいいが、
できれば 5〜6球団にして
アメリカのリーグの仲間に入れてもらったら
ええんちゃうの?
そうすればヤンキースとかドジャースとかも
にぽんでプレイするっしょ・・・・
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:05 ID:jpG2n3Kw
- 球団経営から足を洗いたいのは近鉄、ロッテ、ヤクルト、横浜
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:09 ID:Bc30amrx
- 合併する度に元チームのファンの三割は離れて野球見なくなるよな。つまり結果的に大してファンは増えないだけでなく野球のファン自体が相当減っていくということだ。
もうだめぽ
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:12 ID:nrFZ3rzX
- >>83
ヤクルトのセカンドには早稲田の田中がくるから小坂はイラネ
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:15 ID:Bf8W4N9T
- >>820
ついに 伝統の巨人阪神線が きのう1ケタになりました。
消化試合でもないペナント真っ最中に・・・・
もう だめぽ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:34 ID:UP6UGjjE
- >>808
じゃ おれは連結で
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:34 ID:67a1Q1FE
- >>800
広島はどこ行った
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:36 ID:5VJFdPRU
- 野球つまんね
1リーグならちょっと興味持つかも
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:39 ID:xJyHgSKd
- 変則2リーグ制
1年目:
10球団でペナントレース実施。
上位6チームがプレミアリーグに、下位4チームが落武者リーグに。
それぞれの優勝者で殿様vs小作人の頂上対決。
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:42 ID:3Pw+s6N0
- 1リーグ11球団でいいよ。
で優勝したチームは次の年はメジャーリーグにそのチームごと行くの。
とりあえず今年は二死さんのいる巨人にメジャーに行ってもらえ。
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:42 ID:i+yPyQpD
- スン振が見れる機会がまた減ってしまうじゃないか!(`ヘ´)
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:43 ID:j3LY/RSa
- 1リーグに興味持てるのも開始後数年だけだと思うが・・・
ずっとオープン戦と同じことやってちゃ飽きるだろ。
特に首位が独走しちゃってる時とかはもう絶望的に。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:45 ID:JkeLGdxn
- システムの問題ではなくて,
野球が飽きられていることを
オーナー及び日テレは認めるべき。
あと今の天下りコミッショナー制度は不要。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:46 ID:QY8vXr1z
- ヤクルト味のガムが発売されるのか?
なんか口の中でねばっこそうだ
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:47 ID:4cyqb85W
- 2時間サスペンスドラマみたく
攻守の入れ替え中に、裸のねーちゃんが出てくればいい。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:YzvyOgpd
- スンヨプは今年で首だろうけど、
解雇されたらたぶん、政界再編に巻き込まれて解雇されたって
言い訳しそうだな。
彼にとっては、この変革は吉と出そう。
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:QY8vXr1z
- ロッテパイの実ヤクルト味はどうよ
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:waaDuE71
- >>787
正式名称は
「読売巨人軍」だったはず
- 836 :広島:04/07/02 14:52 ID:u86oNcYG
- ワシも合体したいよ〜
でもワシ田舎っぺキモメンなんだよね
誰かやらないか? ハァハァ
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:52 ID:WhJxKYbU
- ヤクルトとロッテか
順当な組み合わせだ
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:55 ID:QY8vXr1z
- 神宮とピングーってにてるよね
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:55 ID:NBOH94v9
- マスゴミもナベツネも
1リーグにすれば野球人気が回復するという前提で話を進めてるけど
普通に人気がなくなると思うよ
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:55 ID:wbyt1vN6
- 〜〜軍なんて
昭和の戦時中じゃあるまいし
やっぱり時代が(ry
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:57 ID:GN2mMv72
- >>831
400億のカゼイシロタ株菌の生きてるガム
・・・気持ち悪いな
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:01 ID:XaCaxjL4
- なんかプロレスみたいになってきた。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:03 ID:xrNzpJ+n
- 結局最期は
中日 広島 巨人 阪神 西部 福岡
の6チーム 1リーグになるんだよ。
だって日本の人口自体が2030年には半分になるんだから。
若年層(プレイヤー世代)に至っては1/4になるからね。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:04 ID:YrDdi8Hf
- ภาษาที่ใช้เวลาพิมพ์สระ
วรรณยุกต์อาจอยู่ผิดที่
แต่เมี่อส่งข้อความแล้ว
ะไม่มีปัญหาแต่อย่างใด แ
ต่ถ้าหากไม่ encoding ในขณะ
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:04 ID:Z6eV6TWq
- オリックス・近鉄下落
◇プロ野球パ・リーグの臨時理事会が開かれ、新球団の経営主体が固まったが、
株価はオリックスも近鉄も下落した。球団数が減れば、ますます野球人気が離散するとの見方に加え、
市場関係者が気にしているのは、近鉄球団の買収に名乗りを上げたライブドアの存在を
無視するかのような決定過程。「宮内義彦オリックス会長はベンチャー企業の育成に熱心なはずなのに
首尾一貫しない」と語る市場関係者もいた。
ちなみに球団を保有する上場企業八社の平均時価総額は四千四百四十億円。ライブドアは四千億円ある
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:06 ID:/x4Kl0T/
- >>839
読売はともかく朝日や毎日まで1リーグありきで書いてるのが意味不明だね。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:06 ID:k5r2LV2a
- >>839
ナベツネの後ろに隠れている、久万と堤もお忘れなく。
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:07 ID:WhJxKYbU
- >>843
広島やダイエーが最後まで生き残れるとは思えない。
おそらく巨人、阪神、中日、西武、オリ近、日ハムだろう。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:07 ID:VXC6uRUM
- >だって日本の人口自体が2030年には半分になるんだから。
をいをい、いくらなんでもそりゃねえだろ。
平均寿命を何歳で想定すれば2030年には人口6千万人になるんだ?
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:10 ID:VXC6uRUM
- >>843
日本の人口自体が2030年には半分になるという根拠を、将来の
想定出生率の推移とか想定平均寿命の推移など具体的な数字を
提示して教えてほしい。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:11 ID:DBlhOG4G
- 合体するとなぜか負けないっていう設定はもう古いよな
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:11 ID:QY8vXr1z
- >>846
マスコミはスポーツの基礎とか基盤とかどうでもよく
わかりやすく数字が稼げるほうがいいんだろ
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:12 ID:OfRoAkIJ
- >>845
オンザエッヂ時代はただのPCヲタクの集団みたいな企業だったが、
手広くやってるのが奏効して、今後は安定期に入りそうな感じがする。
ライブドアがバファローズ球団を買収するのに何の問題も無いな。
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:13 ID:NBOH94v9
- >>846
アメリカ様が動くとマスゴミが一斉に動く
合併騒動がナベツネだけの考えだと思うヤツは素人
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:14 ID:OfRoAkIJ
- >>851
中盤で一度負けるんだけど、異常に強い新ロボが出てきて必ず勝つ
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:16 ID:WCQRsYb9
- >>855
それは合体
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:16 ID:LbzVpdFg
- 小坂と宮本が同じチームになるのか・・・
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:17 ID:ynLt368D
- ヤラセロスワレテーズ
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:17 ID:j82+DKIf
- スポニチの飛ばし記事信じるバカ ロッテの買収の相手何個目?
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:19 ID:nMu4hIE3
- 宮内義彦オリックス会長はベンチャー企業の育成に熱心なはずなのに首尾一貫しない
そんなお人よしじゃ困るよ
市場関係者
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:20 ID:aYN0Acdw
- 何個目?
相手もオセーテ
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:T5ndebzW
- 2リーグ制のうちに最下位決定戦やって欲しかった
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:22 ID:a/WlrtkJ
- しかし、球団首脳の中には馬鹿な連中がいるもんだな。
1リーグ10チームが限界と言われているが、
10チームで1リーグですむと思ったら、
そこから2チームが脱落して8チームになるのは確実なんだよ。
万年最下位のチームとか目もあてらくなるからね。
そしたらまたチーム数が奇数になるからダブル合併で8チームになるんだよ。
その後また2チーム脱落して6チーム。
気がついたら元の半分になってるよ。
バスに乗り遅れまいとチーム削減1リーグに“協力”したチームは、
次には消滅に追い込まれるよ。
ほんとに馬鹿な連中だね。
2リーグ維持できない球界なら、1リーグになったって状況は同じだよ。
別段不当に多すぎるチーム数でもないんだから。
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:22 ID:c2O8UtW0
- ラジオでスポニチが?のマークをつけないときは信憑性が高いって、だから裏ではそんな話があるんだと思う
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:22 ID:vhBJGqQe
- 情けない・・・・
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:23 ID:z4ElZjJY
- フーズフーズ
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:24 ID:tHUBLDbx
- ヤクロテはひどいと思います。
よりにもよってロッテかよ。
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:24 ID:nMu4hIE3
- 古田がプロ市民くさいから支持できない
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:25 ID:0412zpDi
- ヤクルトッテ
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:26 ID:QY8vXr1z
- ヤクルテリアがヤクルトバーガー売り出したら、うれ、、、ないな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:26 ID:mCnVPccq
- 抑えが強力だな
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:28 ID:ROgLXFXh
- ヤクルトファンだけど・・・
プロ野球好きとして、どうでも良くなり始めた
なべツネの発言といい、ファンの為のプロ野球ではなく
オーナーや企業の為のプロ野球だったんだな・・・
気が付かなかった、漏れがアフォなんだろうけど(つД`)
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:28 ID:aR4Rn6mg
- 投手中心にプロテクトすれば
かなり強いチームになるな
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:29 ID:j82+DKIf
- ヤクルト完全否定
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:30 ID:FuS5dlF8
- 1リーグでいいじゃん。
でも帳尻合わせに合併も変だろ。
だからこういうのはどうだ。
J1/J2みたいにして上のほうは6球団でやる。
ノンプロもごちゃ混ぜにして下を12球団くらいでやる。
放映権のうまみ?しらんよそんなことw
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:31 ID:ROgLXFXh
- >>875
漏れも1リーグ制が悪いとは思わないが
行き当たりばったりで、戦略性のない1リーグ制移行なんて、うれしくもない
行き詰った結果、1リーグ制に移行するようなもの
長期的展望を見据えているのだろうか・・・
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:32 ID:Z6eV6TWq
- 1リーグ10球団じゃ2リーグより観客動員を落とす球団がボロボロでてくるな
これは8球団でも同じ事だけど
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:32 ID:OBNX2MHa
- パリーグの新プレイオフ制度は今年が最初で最後なのは笑える
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:34 ID:ilPfuyD/
- >>878
あ、そういえばw
オーナー連中もそのことどうするか忘れてそうだが。
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:35 ID:U2w5b1v9
- 古田もっと頑張れよ
おまえはどこいっても活躍できるだろうが、当落線上の奴なんて
生きるか死ぬかだぞ
ストでもなんでもやれ
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:36 ID:Z7W619Kl
- フーズフーズ結成っと…
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:38 ID:eAEIa5LM
- 来年からレールウェイズにフーズフーズか
ジャイアンツもガイアンツに変えてよ
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:39 ID:c2O8UtW0
- >>882
選手の名前もファミスタ風味にしてくれ
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:40 ID:aYN0Acdw
- それを言ったら、1983年から1985年パ・リーグは2位が5ゲーム以内なら
5試合のプレイオフ成績をシーズン成績に追加して決定だったが
1回も使われなかったw
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:41 ID:YittrSpC
- ヤクルトとロッテでしたかw
さて、オリックス、近鉄と合併で
選手60*2 コーチ・監督多数 球場*2 従業員多数
この不況下に路頭に迷ってください。
(・∀・)ニヤニヤ
- 886 :ナベツネ:04/07/02 15:42 ID:OEYEUI4V
- 12球団維持したところで問題を先送りするに過ぎないよ。
数年先に必ず同じような問題が出る。
むしろ私が危惧するのは現時点で健全な球団が12球団を維持した結果、
足を引っ張られかねないということだ。
私はギャンブルは嫌いだ。
予測の範疇で出来ることをする。
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:42 ID:I/zt087n
- コアラのマーチのヤクルト味きぼん
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:42 ID:OrMEWJgY
- ライブドアに買収されたほうが幸せになれると思う
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:42 ID:ToeKJjov
- 12球団の応援団組合の中でヤクルト応援団は権力が強く、ロッテは弱い。
合併したら応援はヤクルトの方に統一されるよ。
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:43 ID:qjE3I7UG
- しかし、ほんとに日本人っておとなしいな
ネットで騒ぐだけなんて!
それとも、野球に興味ないだけか、だったらなにやっても
野球はつぶれるんじゃないの。
- 891 :ナベツネ:04/07/02 15:44 ID:OEYEUI4V
- 不確定要素は計算できない。
皆さんのようにアバンチュールな夢を見ていたのでは経営は成り立たないのだよ。
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:45 ID:hgCkjcXp
- >>888
ライブドアは買収しないほうが幸せになれると思う
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:46 ID:3cidpywU
- 一度、球界は潰れたほうがいいんだよ。
ライブドアは余計なことをするな。
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:48 ID:eME6oRVI
- プロレスみたく袂を分かれて新団体設立すればいいのに。
自分の思い通りになると思ってる爺さん連中に一泡ふかせるような
行動を選手達には取って欲しいな。最悪ストライキくらいはやれよ!
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:49 ID:qM95JyUP
- ??? ??????
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:50 ID:qM95JyUP
- ??? ??????
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:51 ID:qM95JyUP
- ??? ??????
- 898 :ナベツネ:04/07/02 15:52 ID:OEYEUI4V
- 私の理想は1リーグ制8チームの維持。
これがマイベスト。
皆さんはこれが縮小だと勘違いしてるかもしれないが、
メジャーも近いうち再編の動きがある。
よってMLB28チーム+NPB8チーム、実質計36チームの壮大な野球リーグ誕生するのである。
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:52 ID:b94HqZK+
- >>889
応援団も893みたい
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:53 ID:8xRvlzVt
- >>894
だからそれがパリーグ。
でも結局人気が出ないから客は入らず、視聴率も取れないから放映もされず
巨人戦を当てにするしかなくなってきた(巨人戦放映も早晩なくなりそうだが)。
- 901 :ナベツネ:04/07/02 15:54 ID:OEYEUI4V
- これが私の遺産だ。
若者達はむしろ感謝して欲しいくらいだ。
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:01 ID:xrNzpJ+n
- ごめんね。
日本の人口は2004年では1億2,700万人ですが2010年をピークに年々減り続け、
2100年に 6,400万人になります。
また1990年では8人にひとりが高齢者(65歳以上)という状況だったものが、
2020年には4人にひとりが高齢者という状況になります。
おまけに日本は世界一の農薬国家で世界一の自殺率国家でさらに予想を上回る勢いで
出生率が下がっているのでもう少し早くに人口減少が激化すると思われます。
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:02 ID:BDfPCJKl
- >>902
なるほど
日本にプロ野球はいらないな
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:04 ID:zik2uicR
- ヤクロッテの本拠地はどこになるんだろう
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:05 ID:NKEi1bwz
- >>902
日本の自殺率は高いけど
それよりも高いのが東欧・ロシア
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:07 ID:D1zKFKYW
- >>889
学ラン着てる奴らか
あいつらなにもんだ?
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:10 ID:ejj5ifOj
- ヤクルト味のガム
パイの実ヤクルト味
コアラのマーチのヤクルト味
新製品続々でつね
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:11 ID:Bf8W4N9T
- >>904
味の素スタジアムの裏にある、かつおだしスタジアム。
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:XHLXIBEQ
- >>907
別に本社同士が合併する訳じゃないし…
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:5f5+OdWN
- セ界の中心で合併を叫ぶ
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:13 ID:BDfPCJKl
- >>907
ヤクルト味のキムチでるかな
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:b94HqZK+
- 大売出し中のダイエーはどうなるなるんだ。
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:16 ID:FXbOT01w
- ロッテルト
ヤクロッテ
ロテルト
ヤクロテ
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:17 ID:0XXTh7zK
- 重光って80歳過ぎていたのかよ! ナベツネともども引退しなさい。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:18 ID:Fonb77Cg
- ヤクルト味のホカロン
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:18 ID:sa6JbCpv
- >>908
味スタすぐ横に(歩道1本挟むだけ)本当に野球場あるから
「あれ、かつおだしスタジアムっていうんだ。」
って一瞬信じちゃったぞ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:EscXqcjr
- 老人達の社交クラブ
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:u86oNcYG
- 応援団っつーのも冷静に考えれば寒いな
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:UmcOzE19
- >>913
その中だったらロテルトがいいなあ
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:oFmEBHpr
- 来年のプロ野球
東地区
北海道ファイターズ
東京ジャイアンツ
千葉フーズフーズ
埼玉ライオンズ
横浜ベイスターズ
西地区
名古屋ドラゴンズ
大阪レイルウェーズ
神戸タイガース
広島カープ
九州ホークス
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:19 ID:sPsl28ST
- ロッテリアでキムチシェイクがでたから
キムチヤクルトがでるのは間違いない
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:Z/ADElQZ
- どうせすでに死に体なんだから
1リーグでも何でも好きにしたらいいよ
おれが許す
- 923 :名無し:04/07/02 16:20 ID:YoCKBTnf
- 糖尿病の何が恐いって合併症を引き起こすことなんだよな。
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:c2O8UtW0
- テレビ版視聴率スレでのカキコで見たけどフジがヤクルトの株を売却するって話はマジ?
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:22 ID:7i0bUpM0
- オ、近、ロ、ヤのあぶれた選手・首脳陣を、マスターリーグへ分配して、
5球団を6球団に増やす。
計16球団を2つに分けて、一緒にリーグ戦やれ。
まっ無理ですな…
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:23 ID:OEYEUI4V
- >>918
俺、野球の応援好きだけどな
いろんなバリエーションがあって面白い
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:25 ID:WwgFAyfS
- リストラが激しくなりそうだね。
合併もいいが野球少年の夢をぶち壊すような事はやめてくれ。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:26 ID:FXbOT01w
- むしろリストラと給料減は積極的にやった方がいいんじゃない?
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:27 ID:rx1/IPuZ
- ガム噛みながらヤクルト飲むとメロンの味がする。
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:28 ID:UmcOzE19
- へぇ〜
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:N12B2jdS
- もう野球はダメポ
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:bbmDhmKg
- 合併なんぞしなくてもパリーグに、女チームかモルツみたいなOBチームでも入れときゃ、2リーグ制維持&人気上昇でウマウマになるだろ
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:tVfF+xUG
- 合併とかいわれてるチームのファンは、これ以後の試合一切球場には行かない(観客0にする)とか、形に現れる抗議行動した方がいいんじゃないの?
ダブルフランチャズとかファンなめすぎ。
観客ゼロとかなったらインパクトあるよー
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:34 ID:sglFExkz
- >>845
市場は本当に正直だよなぁ。
最初に合併話が出たときは、近鉄が野球から完全に撤退してオリックスが球団の面倒見ると判断したから、
オリックス↓近鉄↑だったんだよなぁ。
それが近鉄2割オリックス8割って話が出たらオリックス↓近鉄↓かよ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:34 ID:oHyUQf9f
- ヤクルトに青酸カリ入れたり、賞味期限が切れたヤクルトを再利用して
ロッテがヤクルトを買収すればいいんじゃないの?
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:35 ID:pMSOu/7U
- >>935
森永に通報しますた
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:37 ID:U39FDPjt
- ヤクルトおばさんの情報ではヤクロテって名前になるらしいよ。
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:37 ID:UmcOzE19
- >>937
それはいただけないな
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:39 ID:OrMEWJgY
- ライブドア頑張れ、こっちも買収頼むぞ
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:40 ID:jr75ZzZt
- >>938
本社自体が合併するって話もあるよ。
ロッテとヤクルトって同じ食品だけど、重なる部分が無いから、
CMの効果を考えてもブランドを統一できればかなり経費節減できる。
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:42 ID:5VJFdPRU
- 2リーグなんて誰も見ないんだけどね
1リーグで寿命延ばしたほうがいいよ
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:43 ID:EscXqcjr
- プロ野球崩壊ショーが面白くてしょうがない。
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:44 ID:06lMDXGn
- 東京に固執する姿勢を崩さないったって、神宮とマリンじゃマリンになるんじゃないの?
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:45 ID:aYtiqYBA
- 1リーグで何故寿命が延びるんだ??
日本シリーズが消えるから、すぐに死ぬだろ。
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:48 ID:sDiA7cU7
- とりあえずお前らの思い通りにならない様が
見てて楽しいのでさっさと1リーグにしてほしい。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:53 ID:sa6JbCpv
- マリンなら東京ディズニーランドと同じで
ギリギリ東京と言い張れる(か?)
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:57 ID:PZ/by2xa
- 合併記念と称してヤクルト味のコアラのマーチが出るんだよ。
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:03 ID:JUayqS2m
- つうか、選手の給料半分にすりゃ全球団持つんじゃねーの?
高けえ給料てめえで要求しすぎてプロ野球界崩壊。
選手会ってほんとにアフォだよね。
馬鹿馬鹿しい。
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:03 ID:aYN0Acdw
- 2リーグなら何年寿命が延びるんだ?
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:05 ID:aYN0Acdw
- 年俸半減したらメジャー逝ったり、
タレントに転向してカスばかりが残りそう
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:06 ID:aYtiqYBA
- 今やるべき事は、テレビ放映権料の均等な分配だろ。
つまり、巨人にだけ入る金を他球団にも分けるという事。
そこから始めないと、結局近い内に巨人と阪神以外球団は全部あぼーん。
一年中巨人阪神戦だけ見たい人なら、幸せかもしれんがね。
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:07 ID:14TIY6EP
- スポニチこんなクソ記事書きやがって
もし合併しなかったら首つって詫びろや!マジで腹立つ
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:08 ID:b94HqZK+
- >>950
つまり、プロ野球選手は やりたくてやってるわけじゃないわけね。
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:09 ID:ejj5ifOj
- >911
ヤクルト味だったら、キムチじゃないよ。
むしろキムチ味のヤクルトだな
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:09 ID:CMPWuh/4
- 年俸高騰は、選手より球団の収入格差のせいだよ。
交渉の自由化は、労働者として当然の要求。
それでも、払う経営者がいなければ、年俸は絶対に騰がらない。
巨人が富を独占しているから、巨人の年俸が高騰し、
それを引きとめようとしたから、他球団の年俸も高騰した。
- 956 :ナベツネ:04/07/02 17:10 ID:OEYEUI4V
- >>951
それは出来ない
巨人のものは俺のもの
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:11 ID:CMPWuh/4
- FAや逆指名なんてのは、テレビ放映権料の分配を
実現してからじゃないと意味がなかったってことだ。
順序が逆だった。
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:11 ID:JUayqS2m
- つうか一億円プレーヤーなんてそう何人もいらねーだろ。
昔はリーグに2,3人だったのに今はチームのレギュラーの半分以上が1億だったりするだろ。
リーグにチームに一人で十分だよ。
そんなに貰えるほどプロ野球なんて人気ねーよ。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:12 ID:iKAA8Ez8
- シーズンも大詰め
優勝争いも佳境に入り
上位2チームの直接対決
最高のカード
なのに巨人戦を中継し続ける民放
今までこんな馬鹿げたことが
まかり通ってきた
そろそろ放映権をコミッショナー管理にしないと
ファンは白けるいっぽう
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:12 ID:CMPWuh/4
- >>958
そうなんだけど、巨人だけを見ると、十分払えるだけの金があるんだよね。
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:12 ID:n/DiFMYU
- どちらもドーム球場がないんだよな
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:13 ID:hgCkjcXp
- ライブドア的にはヤクルト買収のほうがいいんじゃない?
大阪近鉄に何の思い入れも無いんだろ。
本社移さなくてもいいし。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:14 ID:FXHqs+aL
- >テレビ放映権料の均等な分配
これをやってもパリーグの球団の赤字はほんの一部しか解消されず、逆に横浜・ヤクルト等
は赤字が増大、広島も黒字から大幅な赤字に突入することになる。
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:15 ID:fMwesrtJ
- 写真を見るとヤクルトは選手でロッテは看板だけ
これは合併後を物語ってるんではないか?
- 965 :ナベツネ:04/07/02 17:15 ID:OEYEUI4V
- 君達はわかっているのか?
年俸の高額は一種のブランド
野球とはそれくらいブランド力があるものなんだ
もし年俸を下げればメジャー流出もさることながらJリーグ対しての最大の強みさえ失うことになる。
プロ野球球団とは最高のステイタスでありブランドなのである。
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:16 ID:Vfxyjxlx
- 貧乏人のプロ野球ファンがいくら2ちゃんで1リーグ反対を叫んでも
大人の世界ではどうせ相手にされんよ。
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:17 ID:JUayqS2m
- それ考えると、Jリーグの黎明期にヴェルディに中指立てた川渕って凄いよね。
なべ常に一切口挟ませないのが良かったよね。
今のヴェルディの人気の無さぶりとか凄いし。
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:18 ID:iKAA8Ez8
- >>963
テレビ放映権料の均等配分は、プロ野球復活の最低条件
それと、ドラフト制度の見直し
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:18 ID:F/9fujlb
- >>963
それは,当たり前のこと(公平な分配)をやってからの話.
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:20 ID:idpscb8g
- 古田。てめ〜が金もらいすぎなんだよ。
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:21 ID:ZA/nfZwU
- コミッショナーにもっと権限を!
ちなみに現コミッショナーはアンチ巨人。
今日もナベツネに皮肉言ってた。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:22 ID:JUayqS2m
- まあ、選手たちも自覚を持ってプロ野球を守るって意識がないともう無理でしょ。
権利ばっか主張してたらこうなった。
まあ、高校時代、言われるがままに坊主で野球に没頭してた奴等の限界だね。
そのうち崩壊でるでしょう。
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:23 ID:o9QL7s0H
- 1リーグへ向けて加速しているな。
すると今後の流れとしては選手の年俸削減に向かうはず。
元木はついに年収500万か(大爆笑)
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:24 ID:xhBZYTvg
- DH制採用でナベツネ大喜びな展開になるのかな?
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:24 ID:CMPWuh/4
- >>963
あとは、「高年俸飼い殺し」を禁止するべき。
高年俸選手の人数制限をすれば、サラリーキャップや
年俸上限は設けなくてもかなり健全化すると思う。
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:25 ID:/ujgWuTa
- 解決しますた。
西武ライオンズ
ダイエーホークス
日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
オリックス・バッファローズ
俺ひとりぼっちす
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:26 ID:GTfj9Fjk
- ナベツネって最悪だ。
プロ野球を滅ぼそうとする悪魔。
原と河合を追い出したのもコイツが選んだアホだし。
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:26 ID:sUh9eF0K
- お口の恋人 ヤクルト
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:26 ID:CMPWuh/4
- >>971
コミッショナーは、公正取引委員会出身の天下りだからなー。
いくら巨人ファンだったとしても、今のナベツネのやり方を見たらファンをやめるだろ。
もろに、独占禁止法違反。談合。新規参入障壁。
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:26 ID:idpscb8g
- 身の丈に合った経営をしてください。
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:27 ID:lbiopSp2
- いや
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:28 ID:vhBJGqQe
- >>973
それじゃ奥さんがダッチワイフになるしかないじゃないか
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:29 ID:XHLXIBEQ
- とにかく日本のコミッショナーは権限なさ杉
ナベツネの顔色伺いしか能のない無能ジジイ
こいつもクビにしろ!
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:30 ID:yY5iscEh
- 1リーグ制嫌だ。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:30 ID:aYtiqYBA
- 一番恐ろしいっつうか、がっかりなのが、日本のプロ野球を本気で守ろうとしてるのが古田1人という事。
選手会長だから、実際は他の選手も古田に同意なんだろうけどさあ、しかしその姿が全然見えない。
あ、星野仙一が援護射撃してたか。でもそれくらいでしょ?
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:30 ID:idpscb8g
- 給料なんてホームラン1本300万円
ヒット1本50万円の後払いでいいじゃん。
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:30 ID:ilPfuyD/
- 漏れは野球より明日の食い扶持が心配
- 988 :北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/07/02 17:32 ID:Y3F5N7Z9
- このスレのキーワードはフーズフーズ
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:Sb4Ml1dO
- >>835
直訳したらカッコイイよ
The Yomiuri giant force
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:vhBJGqQe
- >>987
(´・ω・`)つI
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:wAiF+sxs
- ヤクファソだけど、ロッテでよかった。
川島君も喜んでるんじゃないかな?
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:33 ID:FXHqs+aL
- 清原って選手会の副会長だったんだなw
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:34 ID:CMPWuh/4
- >>983
実際に、権限がないんだからしょうがないんだよ・・・
仕組み上、誰がなっても同じなんだよ・・・
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:34 ID:y875peBh
- 1リーグ制が一気に現実味を帯びてきたな
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:aYtiqYBA
- >992
脳味噌(古田)が上で、筋肉(清原)が下で良かったよな。
もし逆だったら・・・・・
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:48NCZFhh
- 5年後には初芝監督・古田ヘッドコーチ
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:hgCkjcXp
- >>985
一般人にとってはマスコミの情報が全てですよね?
素人が直接選手に取材するわけにもいかないし。
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:ilPfuyD/
- >>990
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:KOo3MPKM
- 1000なら する
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:35 ID:XHLXIBEQ
- 1000
!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★