■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゲーム】世界的なRPG、「FF12」動画全世界初公開
- 1 :かめい連φ ★:04/07/01 23:52 ID:???
-
世界的に人気の有名RPGFF最新作の動画が世界に先駆けて
日本で先行公開されました。
http://www.ff12.com/special/movie/movie_broad.html
依頼者
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088525104/161さん
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:52 ID:oRUlteGN
- 2yano
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:52 ID:z7vVMcKR
- お、
死ね
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:52 ID:TJ/IU4BZ
- 2geto
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:52 ID:tAIAvRzJ
- 2なら4の言うこときく
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:53 ID:18npUNMo
- 3
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:53 ID:+I6xyaHV
- 7だったら太田府知事を大開脚させマンコを大公開
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:54 ID:AowmGYh5
- キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:54 ID:1YgRoJaG
- キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:54 ID:voxEVYzm
- もちろん今回のキャラクターのモデルはお塩様だよな
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:54 ID:l/bob9q1
- >>7
通報しません
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:55 ID:twW5XyyA
- つまらなそう
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:55 ID:1YgRoJaG
- さっぱり見れないキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ;´)━(;´Д)━(;´Д`)━━ハァハァ
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:55 ID:kRQ7PL9m
- ファイナルファック12
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:55 ID:NzHMpea+
- 重いぞ
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:55 ID:mHqti+fb
- FF12キターーーー!!!
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:56 ID:1YgRoJaG
- おいおまいらアクセスするの止めろ、重い
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:56 ID:Ps9DAKNw
- 曙がパンチマシーン破壊!祭りだ!
532 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/07/01 23:34 ID:???
今日店にバラエティ番組のロケで関根勤とキャイーンと曙が来ていろいろゲームやってたけど
みんなでパンチマシーン(はじめの一歩のやつ)殴ることになって、ウドと天野がチョップしたり
ボケてて、最後に曙が殴ったとき体重をかけすぎて転んでしまい、パンチマシーンにのしかかって
そのままマシーンを倒して壊してしまいました。すごい音がした…
壁や床にも傷がついてしまい後でディレクターが必死に店長に謝ってたよw
全国のゲーセン従業員の皆さん◇21号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088590257/
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:57 ID:1YgRoJaG
- ずーっとNow loading UZEEEEEEEEEEEEEEEE!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:57 ID:2XQ1U8fr
- 前作と繋がりあるんだ?珍しいな。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:57 ID:bhu/vx2q
- で、FF11はどうなったんだ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:58 ID:E5z223we
- 重くて1分ちょっとしか見れてない
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:58 ID:1YgRoJaG
- え、前作とつながりあるの?11?オンラインかよ!
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:58 ID:A/js9V9T
- >>20
え?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:58 ID:1YgRoJaG
- >>22
俺なんて1秒も見てない(;´Д`)ハァハァ
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:59 ID:Pm88YcgL
- 何故に前回受けの良かった主人公の同タイプっぽいのを
改悪した感じで投入するのか?
クラウド>スコール
ティーダ>今回
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:00 ID:JGtRn7Ca
- もう見たから買うこともないだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:01 ID:JPEb9LM/
- two years after final fantasy X・・・
Σ(´Д`ズガーン
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:01 ID:/dxV3TR8
- マジで見れないんだけど
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:02 ID:oPjFUurk
- ゲームは板違いだろ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:02 ID:/dxV3TR8
- >>28
マジ(゚Д゚#) !?
せめて two years after final fantasy X・・・ だったら_| ̄|○
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:03 ID:KLUz1AEf
- なに言ってんだ
10から2年後ってだけだろ
同じ世界なわけないだろ亜人いるのに
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:03 ID:50iqGSkq
- おまいら上げるな
このスレ見つかって重くなるだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:03 ID:JPEb9LM/
- >>31
そっちのがマジいいわ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:03 ID:/dxV3TR8
- >>32
おまいIQ高いな。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:03 ID:cCxjhdwU
- 一旦停止ボタン押してから再生ボタン押したら始まったぞ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:04 ID:LRDOpUFD
- ぶたキャラでは感情移入できね、よって買わない
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:04 ID:/dxV3TR8
- 未だにナウローディングなんだが
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:04 ID:HgzRXW/h
- >>7 神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:04 ID:WCNVmOU0
- ジタンやティーダみたいなDQNキャラは勘弁
まだその前の自閉症キャラのほうが良かったよ('A`)
- 41 :広 告:04/07/02 00:05 ID:/YtdBi+1
- まだX引っ張るの??
いっその事地面の裂け目から地下に降りたらアレフガルドが広がっていた、
とかしてくれないかなぁ・・・カンダタは実はFFの主人公だった、とか。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:06 ID:RiYamUbj
- ファリスたん…
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:06 ID:ud60NPF+
- >>32
単に10シリーズがリリースされてから2年後って意味ですが・・・
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:07 ID:/dxV3TR8
- >>41
地下に降りたら七英雄という英雄達が支配する世界だった
ってオチはどうよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:08 ID:tBk8HSjp
- 七福神&スワティ
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:10 ID:/dxV3TR8
- どうでもいいから早くロマサガ4だせよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:10 ID:+u5/JPE2
- ttp://www.sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040628173451.jpg
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:10 ID:KPhUmaeD
- 諤諤とまりまくるんですが。
お前ら見るのやめてください。
- 49 :名無し募集中。。。:04/07/02 00:11 ID:0X7dIkFp
- >>28
もういいかげん10から離れろや・・
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:11 ID:u2gIvjg3
- キチガイドラクエ3信者とFF5信者はいるかwwwwww???????
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:11 ID:KLUz1AEf
- だからなに言ってんだ
10とは全然別だろ
引っ張ってるのはTだろ
- 52 :業 ◆Dir/92V2AM :04/07/02 00:11 ID:trb7u6SJ
- 放流まだ〜?
重くてミレネ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:12 ID:eixmdpBg
- >>23
つながりがあるとしたら、FFTAとの繋がりじゃない?
製作者が散々言ってるし。
あの製作者は好きなので今回は買う。10以降買ってなかったが…
FF参加ははじめてだよね?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:13 ID:eixmdpBg
- >>47
な、な、なんだってー!Ω ΩΩ
そんな動画なのかよ…
- 55 : :04/07/02 00:18 ID:GjPi45Z0
- なんか音楽も声優も味気なさすぎ
いまだにCGだよりかよ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:19 ID:eixmdpBg
- >>55
今回は戦闘システムもおもしろそう。
敵表示されててシームレスで…ロマサガ思い出した。全然違うけど。
初めてムービー見たが9みたいな落ちついた色使いで嬉しい。
10とかのはちょと嫌だ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:19 ID:nruyVgao
- 完全にスターウォーズですね・・・
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:20 ID:5iztmYtF
- いつからFFが世界的なRPGになったんだ?
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:21 ID:qBmZ4g7o
- 主人公の鼻が(´・ω・`)
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:21 ID:JPEb9LM/
- もうなんでもいいよ
マトリクスでもいいよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:22 ID:bLw8NMvQ
- 2のヨーゼフとクラウドが大好きです。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:22 ID:GRfEcmYl
- こりゃ間違いなく世界中で大ヒットするね
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:23 ID:F1gf8Mrm
- キムタクさんとガクトさんがいるよな
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:23 ID:uOjRtL7B
- >>60
いやマトリクスはよくねえよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:23 ID:O8LQoSIO
- ティファの巨乳が頭から離れん
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:23 ID:V0/sbNLT
- ベイグラ2ですか?
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:25 ID:hQnZfDyK
- いつも、思うがキャラの顔の表情が硬いよな。それにせっかく3D
なんだから汚しのテクスチャーでリアル感をもっとだすてほしいよな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:26 ID:unxUnYwe
- 主人公が36歳のおっさんなんてありえないんですけど・・・
剣心が40過ぎのオヤジっていうぐらいありえない。っていうか感情移入できない
- 69 : :04/07/02 00:26 ID:GjPi45Z0
- ベイグラのイラストだとキャラの表情がとぼしいな
まあ、ゲームとストーリーが面白ければいいけど
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:26 ID:QMOhvf5u
- 光で30M出てるんだけど重くてムービー動かねぇ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:26 ID:lw7awIQJ
- FF10って駄作だよな?
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:26 ID:3gFWKeb/
- >>68
主人公じゃないよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:27 ID:Brub6DUO
- すげえムービー凄すぎ
- 74 : :04/07/02 00:27 ID:GjPi45Z0
- えっ?主人公ってバンじゃないの?
- 75 :名無し募集中。。。:04/07/02 00:28 ID:3C3Z4CH6
- 剣心は28歳
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:29 ID:eixmdpBg
- フランとか言うウサギ背高ぇ…長身女ってFFじゃ珍しい、かも。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:29 ID:+9Ahb4HG
- VANが成宮に似てて不快感
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:29 ID:QMOhvf5u
- 祖国を思えばこそって・・・韓流ですか
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:29 ID:fXZQZV/e
- 主人公の声がダメ。アレ誰?
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:30 ID:eixmdpBg
- >>57
亜人でてごったに感のある世界で空飛ぶ交通機関つかってりゃSWかよ…(;´Д`)
って萎えてたら、ダースベイダーそっくりの声くぐもりキャラがいてワロタ。確かに。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:30 ID:GgXpBz6R
- PS2になってから一層糞になったよな。
FFは6まで。
それ以降はヲタク専用のキモイゲームに成り下がった。
絵とか露骨に狙いすぎで気持ち悪すぎ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:31 ID:L4wff1Zm
- ムービーがすごいのは判ったからもうちっとゲーム画面のわかる内容にしろよ。
これじゃただのmadだぞ
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:31 ID:GRfEcmYl
- >>78
子供はさっさと寝なさい
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:31 ID:t/n7OFTY
- ダラダラとくだらないムービーを垂れ流しにする映画もどきのゲームか
さっさとファイナルしてくれ
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:33 ID:eixmdpBg
- >>81
3までだよ、FFは。
>>79
それより巾着袋盗んでた女の方が酷い気が。
声自体は良いにしても、壊滅的にキャラのイメージとあってないような。
あんないたずらして頬膨らませるような声じゃない。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:35 ID:kIQccoTU
- よくわからんが10からたいして進化してないだろ
グラフィックやシステムとか
でも売れるんだろうけど
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:35 ID:xU5WAxtD
- プレステに移ってから駄ゲーになったな。
ちなみに最高傑作は6。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:35 ID:o1nLhGqX
- なにこれ?
洋画のつもりで作ったら変なのになっちゃいました、って感じだな。
2次元美少女きぼんぬ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:35 ID:3WyUNkVR
- FFって3Dになってからクソになったな。昔のはマジで好きだった
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:35 ID:QMOhvf5u
- >>83
お前もさっさと寝ろ。ヒキオタ君だから朝までネットかなww
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:36 ID:r1MVwE/D
- FFが如何とか言う前に四角自体SFCからPSに移って糸冬了した
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:36 ID:hQnZfDyK
- FFって1度もやったことないけど、どれからやったらいいのかわからん
のでやる気がしね〜。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:36 ID:KLUz1AEf
- >>86
システムはだいぶ変わってるんじゃないの
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:36 ID:tBk8HSjp
- 目糞鼻糞を笑う
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:37 ID:eixmdpBg
- >>82
でもムービーにしちゃ変に荒いけど、
キャラが喋ってる奴とかは全部リアルタイムモデルじゃないの?
まあ、どっちにしろゲームのノリは判らんけど。
戦闘シーンなんかコンマ数秒しか映らない…
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:38 ID:pDMp/aLu
- 世界的に飽きられてます
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:38 ID:hQnZfDyK
- FFの映画って見とらんけどヒットしなかったんでしょ?映画で
詰まらんゲームはなおさらやりたくねーな。映画がおもろきゃ
おおおお、やってみてーーーって思うかも。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:39 ID:eixmdpBg
- >>86
グラフィックは、同時に画面に出るキャラ数が圧倒的に増えたせいで
モデル自体は10より退化…荒くなってるとファミ通かなんかで立ち読んだ覚えが。
どうせグラフィックが圧倒的に進化してても「画像の質だけかよ」とかって叩くんだろうし、
見た目が進化し無いおかげでモンスターが普通に歩き回るようになった方が嬉しいような。
シームレスに戦えるFFって自分やったことないから。10ってそうだったんだっけ?
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:39 ID:PaoEq0m4
- あんな、
>>
は早送りなんだよ。再生じゃないんだよ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:40 ID:KLUz1AEf
- >>97
あの映画はゲームと全然関係ないから
別にいい映画でもゲームやりたいとは思わないと思うけど
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:42 ID:grXCSgiV
- >>81
正直3Dになったって事以外で4〜6とそれ以降の違いがわからん。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:43 ID:06uXJqf5
- 吉田の画集出せよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:43 ID:ol1nm9N5
- >>101
塵か屑か違いとあとは制作費の多少位だからあんま気にする必要ない。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:44 ID:hQnZfDyK
- >>100
そっかな、俺はロードオブザリングとか映画おもろかったらついゲームも
買ってしもうたくちですな。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:44 ID:juI4h4Bm
- つうか映画FFは、FF9みたいなデフォルメ頭身で、ファンタジー溢れる冒険活劇にすりゃ良かったんだよ。
元のセンスがないとはいえ、あの手のデフォルメキャラジャンルは比較的人気があるし、
あの映画FFよりは、比較的マシだったろうに…
コカコーラのCMとか、可愛いって言ってたぞ、ゲームに興味ないうちの彼女も。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:45 ID:qoD09k9J
- >>101
フーフーやらなくてもソフトが起ち上がるようになった
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:46 ID:juI4h4Bm
- >>104
ロードオブザリングは映画とゲームと同じだからじゃない?
FFMはゲームと全く違うから、仮にFFMが超名作でもゲームには直接は繋がらないのでは。
と100は言ってるのでは。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:46 ID:KLUz1AEf
- >>104
映画のFFはほんとに全然ゲームと関係ない
SFっぽいし
映画のゲームもでてないし
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:46 ID:9+bgRvmB
- 近年のFFは大嫌いだったけど
オウガコンビはずっと期待してた。
ボタン押してるだけで進むようなゲームでもいいから
雰囲気重視がいいな。
これで完全にRPG卒業になる(´ー`)
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:47 ID:GgXpBz6R
- FFも糞になったしDQも糞になっちゃった。
ゲームは進化すべきじゃなかった。
ハードがどんどん高性能になったけど
面白さは追いついてない。FCやSFCの頃の方が何倍も
面白かった。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:49 ID:b+xtJKd7
- ff7のミニゲームは良かった。
スノボーと潜水艦のははまった。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:49 ID:JrDYuKE7
- その分スポゲーはかなり進化してるけどな
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:50 ID:ol1nm9N5
- 今のFFに必要なのは親切なチュートリアルじゃなく賢いオートプレイだね。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:50 ID:0JXUAzzj
- TVゲーム産業はもうオワットル
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:50 ID:grXCSgiV
- まあ俺的には3が一番面白かったかな。
それ以降でいうなら9。
但し、FFの中でってことだけどね。
こういうビックタイトルってのは対象を絞る訳にもいかないし、その人に
とって本当に一番面白いって具合にはなかなかならんだろうな。
5の時は発売日に買ったのを放っておいてマスターオブモンスターズファイナル
やってたし。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:51 ID:GnVUhvYZ
- なんかベイグラントストーリーっぽいな
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:52 ID:YkJQPRzQ
- FFもDQもVが一番好きだな〜・・・
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:52 ID:eUx/cahH
- どんな形でもおまえらはアンチになるんだろ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:53 ID:GnVUhvYZ
- ヒロイン?っぽい女の声が低くて萎え
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:55 ID:juI4h4Bm
- 10-2のボケない銃保有は、何度も延々繰り返し聞いてたら(いつも立ち読みする本屋で流れてた)
何時の間にか好きになった。
ゲーム本編の方は好きになれなさそうで買ってない。
っていうか、あの唄ってるムービーのバックダンサー、
あの筋肉、あの服、あの色…あのファッションセンス、物凄くホモっぽいんだけど。
なんか余りに場違いな気がして、どういうセンスしてんだと思った。
偏見混じりだけど。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:59 ID:9+bgRvmB
- 途中で見れなくなるなあ。
ちゃんとファンタジーっぽい映像でよさげ。
メカが出過ぎなのはFFなので仕方ないか。
気になるのは主人公の顔が相変わらずジャニっぽい。
上からの指示っぽいな。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:00 ID:+DphQEyT
- 主人公は竹内結子か
- 123 :広 告:04/07/02 01:02 ID:/YtdBi+1
- >>121
重いから読み込み遅延が発生していると思われ。暫らく待ってから>>を押せばOK.
やっぱりベイグラントストーリーっぽいよね・・・関係者が携わるだけで雰囲気まで変わってる。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:03 ID:dIZ0WV8M
- FF12でゲーム引退って奴、結構居ると思う。
あとDQ8でも。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:05 ID:WWEWUooK
- FFX以降の全体的なグラフィックがすごく嫌だ
良く見せようとしすぎだ
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:07 ID:DETzErRQ
- >117
onaji
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:08 ID:z+KYlYCe
- 見たけどただのスターウォーズだったが…
タトウィンにあるナブー
どんなに頑張っても映画より劣るムービーと、ドラゴンボールみたいなオーラだか気だか出して肉弾戦してる戦闘シーン
FF7からやってないがRPGは相変わらずだな
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:08 ID:grXCSgiV
- ちまたにあふれるFFに対する意見の1つとして言ってみると、
もうちょっと武器とか防具とかの種類を増やして欲しかったりする。
単純に1種類についての数ってだけでなく、分類自体もね。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:09 ID:KsW01eo0
- >>125
うむ
顔の濃い美男美女ばっかりでいい加減もう飽きた
何でしつこくあのデザイナー使うんだろ?
- 130 :広 告:04/07/02 01:10 ID:/YtdBi+1
- また恋愛を押し出すならバハムートラグーン見たいなのキボンヌ。
ヨヨ「ビュウ……今まで、ありがとう……」
「でも……わたし……もう戻れないの」
「楽しかったあの頃に……」
ヨヨ「ねぇ……ビュウ。大人になるってかなしい事なの……」
とか。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:11 ID:9+bgRvmB
- 顔に違和感が・・とおもたら
目の上睫毛が濃いのだ。目から鱗。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:13 ID:grXCSgiV
- >>129
小学生ぐらいには好評なのかもしれない。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:13 ID:aXdTN+5t
- 相変わらずメカニックデザインがダサいな。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:14 ID:fF26WKDr
- 初公開?ずいぶん前にどっかでみたけど
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:15 ID:soYFOs/W
- >>130
おお。バハラグはある意味凄い好きだったな。
アレは名作だ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:16 ID:QD53jAjh
- 初期からFFをやってる人は、FF3が一番面白いっていうな。
でも思うに、そういう人のほとんどは、単に時代の進歩について
いけずにFF5で挫折しただけではないか(略
と思うわけです。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:17 ID:maKpzzcA
- >>136
CD化、3D化によって退化した部分もあるので
一概には言えない
- 138 : :04/07/02 01:18 ID:D1zKFKYW
- マリオとかゼルダは世界的な評価を受けたみたいだけど、FFは?
もう、ずっとゲームやってないから分からん。
結構、支持されてたりするの?
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:19 ID:aXdTN+5t
- 俺もFF3が一番好き。
6までなら楽しめる。
7以降はクリアに時間がかかりすぎて疲れる。
だから2周目は全くやらなかったな。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:19 ID:GAoMXmHN
- …………などなど、文句しか言わない2ちゃんねらですが、
結局買ってしまうのでした。
そしてまた文句。
- 141 :萎え:04/07/02 01:20 ID:XVWaXtX0
- なぅろーでぃんぐっていうゲームですか
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:20 ID:DziX4wfX
- 既出だけふぉ
スターウォーズじゃねぇか? コレ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:20 ID:Sg/aqOvz
- >>129
7、8、10、10-2 の人と
9 の人と
12 の人、
全部別人だと思ったけど? 「しつこく使う」って?
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:20 ID:maKpzzcA
- >>101
秒間コマ数とテンポが落ちた。
あと2D時代は天野絵が基本だからセンスも良かったが、
3Dでは天野絵の再現が不可能なので戦隊物みたいになった。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:20 ID:grXCSgiV
- >>136
3までとそれ以降は確か主要スタッフがかなり違っている筈。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:22 ID:tDdopAMI
- 何この主人公
オレにそっくりだな
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:23 ID:6nBARdZ4
- >>136
私の場合4,5,6,7と熱中したけど8で挫折
周辺を見てもあれでかなりのユーザーをふるい落とした気がする。
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:23 ID:U73ylIOE
- 随分前に動画見たよ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:24 ID:Td3LUdKQ
- 31MBもあるのか…ナローじゃむりぽ_| ̄|○
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:25 ID:9+bgRvmB
- この動画ってPCに保存できないの?
なかなか動かん・・
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:25 ID:maKpzzcA
- 8は全てが壊れてる
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:ndlO+UF6
- 昔FF9買ったんだけど、いつかやろうと思っていたがもう4年以上経ってしまったな。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:grXCSgiV
- http://ff3.csidenet.com/central/ff3introduction.htm
>寺田憲史 FF1、2 FF1〜3のシナリオ担当。アニメ「きまぐれオレンジロード」や
>PSソフト「カムライー神来ー」等にも
>関わっておられます。FF4以降は開発側と
>そりが合わなかったためか
>一切関知していないとの事(ゲーム批評の対談参照)。
この人の離脱が大きかったんではないかと。最後に書いてあるゲーム批評の
対談よんだがかなりヒゲのこと批判していた記憶がある。
「愛」にこだわりすぎって感じで
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:KLUz1AEf
- >>147
だからか9の売り上げがいきなり落ちてたな
まぁ9は露出低かったとかもあるだろうけど
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:ol1nm9N5
- >>150
ttp://www.ff12.com/special/movie/ff12.swf
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:b+xtJKd7
- FINAL FANTASY(FC) 52万本
FINAL FANTASY II(FC) 76万本
FINAL FANTASY III(FC) 140万本
FINAL FANTASY IV(SFC) 150万本
FINAL FANTASY V(SFC) 250万本
FINAL FANTASY VI(SFC) 255万本
FINAL FANATSY VII(PS) 330万本
FINAL FANTASY VIII(PS) 360万本
FINAL FANTASY IX(PS) 260万本
FINAL FANTASY X(PS2) 100万本(2002年2月時)
FINAL FANTASY TACTICS(PS) 88万本
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:26 ID:1OTLex2u
- Downloadの項目がComingSoonになってる。
待ってられっか!!!
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:27 ID:2+ckSmMS
- >>147
じゃあ9をやるんだ。
はぐはぐしてとか言う白痴女や
それを背負って世界横断したり、「過去形で俺を語るな!」とか唐突に発狂するDQN無口男は
出てこない。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:27 ID:PY40IbCA
- >>128
ゼノサーガよりマシ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:28 ID:Lyv31I68
- 主人公気持ち悪い
オールバックの奴が主人公の方がやる気出る
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:28 ID:QD53jAjh
- FF3はとにかくテンポが良かった。
英雄になって次の村へっていうのがすごいスムーズ。
レベルアップしていく時間も丁度良かった。
4,5,6なんて何も覚えていない・・・そして次世代器について
いけなくなって生活からゲームが消えた。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:29 ID:2+ckSmMS
- あ、でも8は、エンディングの動画だけ好きだった。
あのスタッフロール中に流れる打ち上げパーティーの、
ハンディカメラ撮影って設定の動画。
ああいう大団円そしてマターリ、ってなのは好き。
手ブレもリアルに再現してあってイイ具合。
>>153
親御さん死んでから更に愛に傾倒しだしたしなあ…
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:30 ID:maKpzzcA
- 確かに8はエンディングだけ良かった
ゲームバランスさえ、デス属性が効きまくったり、
魔法が弱すぎたり、全てめちゃくちゃだったけど。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:30 ID:KTcQYrRn
- ロードなげーよ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:30 ID:Td3LUdKQ
- 8は魔法をいっぱいドローするのが面倒くさくてイライラした。
9はロードとか戦闘開始までの待ち時間が長すぎてイライラした。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:31 ID:Lyv31I68
- それにしてもFF12のサイト見にくいな
見た目だけにこだわる会社の体勢がここにも現れてるな
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:32 ID:maKpzzcA
- あ、そうだ、ラグナ編はわりと良かった。
でもその直後、関西弁女の「かゆかゆー」で
単なる作業をやらされるのは腐ってた
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:32 ID:PY40IbCA
- TWO YEARS AFTER FINAL FANTASY X
コレを見て画伯はFFX−2を作ったわけか。いやがらせ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:35 ID:WmNvj4RM
- スターウォーズみたいだ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:37 ID:maKpzzcA
- やっと見られた
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:38 ID:GhrVH6nh
- まあFF1、2、3は同時期のドラクエに完全に劣るけどね。
FF3が最高なんてあり得ない。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:38 ID:gvvyJ0E3
- http://aratama-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/gp0247.jpg
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1815.jpg
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:40 ID:maKpzzcA
- 結論・FF8は糞でFA?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:40 ID:PYmFL9Ow
- DQやFFなどRPGはCD-ROMを使い始めてダメになった
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:42 ID:C0ulkIYm
- 東京人の低能ぶりを表す事柄。
・天皇を都民と思っている。
・政府機関を東京の役所だと思っている。以前「東京の国会」といってたバカもいた。
・「首都以外の地域」という意味の「地方」を「劣った地域」という意味だと信じ込んでいる。
・東京弁という話し言葉を、標準語という書き言葉と同じと思っている。
・歴代の首都の中で、東京ほど同時代の人間に軽く見られ、馬鹿にされてる所はないという事実
から目をそらそうとする。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:42 ID:kphuDCoP
- 崎元仁の音楽に期待してる。
植松はPS以降、音響面での制約が少なくなってから底が割れちゃったな。
オーケストレーターがいないとやっていけないし、10からは分業だし。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:43 ID:tLkrmjR8
- ベイグランドストーリーみたいな感じでいいかもしれない・・・
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:43 ID:1OTLex2u
- >>175
誤爆ご苦労
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:44 ID:grXCSgiV
- >>173
何か色々な理由あげて散々「糞」って言われているから今となっては
糞のような気もするが、やっている最中は別につまんねーとは思わな
かった記憶がある。
これって嫌いな人はヒロインの性格にかみつくことが多いよな。
俺はあまりそういうの気にならないたちだからかもしれない。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:45 ID:2NnD+FQx
- これゲームである必然性あんのかね....
フルCG映画でいいじゃねーか
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:46 ID:2+ckSmMS
- >>176
そこが割れたというより、得意のゲームミュージックをやれば
まだ最強に近い存在だろうに、
「なんか絵が全面に押し出されてきたからね最近…音楽は引っ込むしかないよねえ」
とかって変に意識して映画音楽的なのを目指すから駄目なんだ。
ゲームミュージックを作れ、ゲームミュージックだ植松。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:47 ID:X+T9MYMG
- FFは8で脱落
DQは5で音がキンキンしてるのにイライラして脱落。6からチュンじゃなくなったそうだし。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:51 ID:W775Az66
- E3の任天堂ブースの客席を写した動画を今更見たが、
宮本さんの登場時、反応凄いね…
任天堂ブースだから、プレスにせよ観客にせよ任天堂好きが集まってるとは言え、
これだけ外人に愛されるゲーム製作者ってのも凄いなとか思った。
肝心のゼルダの動画は、例のテーマがなくて萎え萎えだったけど。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:52 ID:maKpzzcA
- >>179
オレとしては、やってる当時から糞だったけど。
実は、先に進めたい気分がしぼんだFFってアレが初めてだった。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:52 ID:gXtSSE5L
- 「テーマがなくて」って何言ってんの?
映画でも見てろよ
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:54 ID:C0ulkIYm
- 東京人のアヅマ根性は妄想を引き起こすのです。
あの汚いソニーも妄想から生まれるのです。
劣等感が東人の成長を阻害します。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:57 ID:ojHbYgww
- 変なのが張り付いてるな
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:58 ID:grXCSgiV
- >>171
ドラクエもやっている訳だが全く劣るとは思えない(リメイクいれると別だけどな)。
好みの問題だろう。
ドラクエといえばドラクエの7には参った……
なんというか少なくとも序盤はお使いお使いの嵐で、それが見づらい3D
のマップを駆使してプレイしないといけない。更にはフリーズ……
このゲームには真剣に腹が立ってしまった。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:58 ID:3C3Z4CH6
- スルーする
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:59 ID:maKpzzcA
- >>188
ドラクエ7・・・あれは・・・
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:01 ID:dIZ0WV8M
- 今の小中学生にアンケートとったらFF10もDQ7も
「非常に面白かった」が過半数だそうだ。
グダグダ言ってる奴はさっさとゲーム卒業汁。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:02 ID:gCQ800kq
- FFはもう映像でしか勝負できないんだろうか・・・_| ̄|○
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:02 ID:gk/YIVB0
- 主人公の鼻がやけに豚鼻
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:02 ID:Eb+KvBW4
- タクティクス2ならやりたい
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:04 ID:maKpzzcA
- >>191
プッ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:06 ID:y22W371D
- なんでゲーム関連スレって頭の悪いレスばっかりなんだろうな
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:08 ID:HJFNp8nK
- >>196
いい年こいてゲームやってる連中は頭が悪いから
俺ゲームなんて中2で卒業したよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:08 ID:89VicnUW
- >>196
そりゃそうでしょ
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:09 ID:ojHbYgww
- メインテーマ曲はどこで使われるんだろう
最近のFFではエンディングの一部とかでしか流れないから悲しい…
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:17 ID:soYFOs/W
- とにかく飛空挺で飛べる事。ワールドマップが広いこと。
これがあればいい。FFらしい。
意外なエリアがあったり。
序盤に、後半の敵が出るエリアに少し入れたり。
10はなぁ
行き先選んでハイ到着、って
あれだけは萎えた。
ん?
じゃあフライトシミュレーターでもやってろって?
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:25 ID:ZPQFW7st
- ・敵の種類をもっと増やせ、最近のは少なすぎ
・ボスキャラが全体即死系使いすぎ
・自由にキャラを移動させれ
・空を自由に飛びたいな
・用途に合わせて武器・防具を買わせろ
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:26 ID:D2+r0IdE
- 10よりポリ減って明らかにクオリティ落ちてんのに、
製作者の言い訳をグラフィックに上乗せして最高のクオリティなんてのたまう輩が見ていて滑稽。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:38 ID:0yeBmh4f
- 最初の街だけでも100人ぐらいの人に話し掛けられるそうな
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:39 ID:kAOkZV9y
- >>202
今見たとこなんで予備知識とかないんだが、製作者の言い訳って何?
10-2はやってないからどうかは知らないけど10のよりはクオリティ上がってないか?
最初の方の鎧のおっさんなんかはマネキン臭さが結構抜けてきた感じがするが。
というか、あれもムービーなの?
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:41 ID:kAOkZV9y
- 質問ばっかりでスマンが、これいつ発売?
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:43 ID:KsW01eo0
- いくらファンタジーだからって、いい加減人格疑われるようなアホみたいな格好何とかなりませんかね?
あれで一気に萎えるんだが
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:45 ID:fdaPZJzT
- >>156
やっぱり8売れてるんじゃん。俺も8好き
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:48 ID:x+fOnhij
- >>207
7が好評だったからからみんな期待して買っただけだろ。
好評だったわけではない。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:49 ID:KsW01eo0
- >>207
俺「も」ってあんたいがい誰がいるんだ?
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:50 ID:bHzUgjEW
- 8から9見たらわかるけど評判は最悪だった8
中古屋をかなり倒産に追い込んだゲームとして有名だし
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:51 ID:maKpzzcA
- >>207
その後が、9の100万人減少、10と10-2の200万安定ですよ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:51 ID:Z/gmIecB
- >>205
2005年の春か夏辺りかと
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:55 ID:8qEaE/Yk
- 板違いだ。ゲーヲタよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:56 ID:x+fOnhij
- 9で売り上げが激減してるのが8が不評だった証拠だよね。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:57 ID:PZ/by2xa
- キャラクターはいつも白人
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:57 ID:bHzUgjEW
- 9ってどうだったんだ?
兄貴が買ってきて騙されたって言って即売りに行ったからよく
知らないのだが・・・・・・
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:01 ID:dIZ0WV8M
- >>216
序盤は面白かったと思う。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:03 ID:lO7HCvSR
- 東洋人は格好わるいし
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:03 ID:0yeBmh4f
- >>216の兄は馬鹿女の出現でも期待してたのか?
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:05 ID:iJN8s2bv
- 昔はジジイになるまでゲームやると思ってたんだけどな
自然と離れるもんだな
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:05 ID:kAOkZV9y
- >>212
まだ1年も先かよ。
動画公開するの早すぎないか?
ま、とりあえずサンキュー
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:06 ID:UIOHPlnV
- >>215
だな。
こんなの欧米人に作らせてりゃいいのに。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:07 ID:bHzUgjEW
- >>219
なんか宣伝でクリスタル復活っていうのを見てXみたいなのを期待してたようだが・・・・・
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:08 ID:Cpz9iIHd
- >>1
うわぁ〜!!すごい映像だね〜〜〜
もうゲームじゃないね
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:10 ID:3t4S4UzP
- これのどこが芸能・スポーツのニュースなの?
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:11 ID:Lk6xKjeb
- 何回見ても主人公の顔の違和感がぬぐえない。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:14 ID:yPKae0+h
- 12より、FF7のムービーDVD(アドベントチルドレンだっけ?)が楽しみ。
あれは、買ってもいいと思った。っていうかこれをFF映画にしとけば
まだ客入ったんちゃうんかと小一時間(略
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:20 ID:/NAlZwNo
- >>209
おれがいるよバカ
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:20 ID:pcUlC0fe
- 8が売れたのはフェイ・ウォンのおかげ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:24 ID:sglFExkz
- 全く映りませんが何か?
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:26 ID:nIMCEH3y
- >>227
ヲタしか見ないだろ
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:27 ID:tmxxLSJt
- >>225
ヌ即であまりにもFF厨と糞コテが流入してきた為に立てられた隔離スレ
- 233 : :04/07/02 03:28 ID:ODU2/H7j
- しっかしブサイクな主人公とヒロインだな。
FFのいいところって、無意味な美形キャラが出てくるとこだけじゃなかったのか?
その唯一の取り柄も放棄してw
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:28 ID:81pneyx7
- 中途半端だなぁ。
この世界観に惹かれる人って沢山いるの?
ハリウッド崩れって感じ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:30 ID:QV/Ctjn/
- ヴァンの鼻がヴィクトリア・ベッカムの鼻とすごく似ている。
と思ったらヴァンがヴィクトリア・ベッカムにしか見えなくなってきた_| ̄|○
あと動画のボイスにワンピのサンジがいる。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:30 ID:sg03bT3B
- 主人公の声、最悪。
棒読みにも、ほどがある。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:32 ID:nIMCEH3y
- 粗製濫造されてきたファンタジーの寄せ集めって感じ。
あーゲームなんだもんな。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:34 ID:soYFOs/W
- これは…international盤待ちだな。
日本人の声優が下手すぎる。
英語で喋ってくれると逆に自然だよ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:37 ID:xLsYA9cy
- スターウォーズみたいなふいんき(←なぜか変換できない)のCGだな
劣化させたようなCG
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:38 ID:NtyIhLeF
- ブラインドテスト
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:38 ID:WtweyK8j
- >>156
なんだかんだいって8名作か
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:39 ID:unQCCmfC
- 一応全部プレイしたけど、
8とか9とか言われてもどんなのだったか
覚えてないよ。
おまいら名前とかで何作目かわかるなんてすげーな。
ドラクエも6から区別がつかないよ。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:39 ID:Lk6xKjeb
- >>239
「ふいんき」じゃないよ「ふんいき」だよ。
CG語る前に日本語勉強しろ。
で、いいの?
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:41 ID:DOelJ8u2
- キャラが露骨に白人化してきて没頭出来ない。
しかも美形ばかり。
もっと色々いた方が話も膨らむと思うのになあ
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:41 ID:zZe0XhN7
- 今回のFF12の、天野喜孝のゴルベーザだかエクスデスみたいな絵はなんなんだ。
ラスボスなのか
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:43 ID:h5RaX0J+
- なんか面白そうだけどプレステ2持ってない漏れにはいかんともしがたいorz
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:43 ID:WtweyK8j
- >>245
皇帝だ
ブラッドソードを使え
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:44 ID:/NAlZwNo
- 主役が36歳ってのがもうだめぽ
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:44 ID:mhir3Pfv
- ウゼーFF10−2で懲りたと思ってたのに
またあの糞ムービーを垂れ流すのかよ
受動的なムービーゲームは大嫌いだ
こりゃスルー確定だな。ドラクエ8早くでねーかな・・
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:44 ID:znTALmVw
- FFってまだあのしょうもない作家を使ってるの? あのくだらないストーリーはないよな
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:44 ID:rF3SohPh
- 一々批判してる奴ってただの自己満足だろ?
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:46 ID:6tMeCA52
- このゲームのために友達からプレステ2を借りる予定。
久々にFFをやってみたくなった。
レスを読むと7って人気があるみたいだね。
高校生の頃あまりのつまらなさに途中で投げ出しちゃったよ。
んでそれ以降FFはやってない。
前作の6もクリアしたけどイマイチだったな。
オレの中のFFは5で止まったままよ。
そんなオレはDQもFFも2が一番好き。
>>247
懐かしすぎだよ!
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:47 ID:EuGQChhV
- FF7のCMは衝撃的だった
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:47 ID:bHzUgjEW
- 赤字のメーカーがよくやるよ・・・・・
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:49 ID:SFN/N1Bw
- FFX-2インターナショナルっておもしろい?
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:52 ID:t6MAAR8A
- >>243
ネタにマジレスカコイイ!
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:52 ID:mhir3Pfv
- 面白いかどうかはそいつの主観による
2chでは萌えオタには好評らしいから
お前にそっち系の属性があるなら楽しめるんじゃネ
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:53 ID:SpkOrs/O
- とりあえずおまいら、今回のFF制作チームはタクティクスオウガ作った奴らだってこと
だけは3回復唱してあたまにいれとけ…役にはたたんが少しだけ期待しる。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:56 ID:nIMCEH3y
- ゼルダの方が面白そうだったけどな。
まーどっちもやらんけど。
もう時間のかかるゲームがいらん。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:58 ID:Ehu+ayy4
- 素直にこのムービーのまんま映画にしてくれた方がいいんですけど。
ゲームは時間がかかるからとてもやれないっす。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:58 ID:auEUcY1c
- >>258
それは期待大だ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:04 ID:hu27dbJe
- アーロンみたいな渋くてかっこいいキャラがいないから、やる気しねえ
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:06 ID:vbGJ+7mm
- 最近のFFのキャラってどっかで見たことあるようなキャラが多いな
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:16 ID:EqNMUk3q
- 俺的にFFと言えば
「飛空挺を手に入れた時の感動」
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:16 ID:fkLF2REt
- >>258
久しぶりにRPG買う気になってきた
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:21 ID:FkGVpuQI
- 今回Wヒロインなのかな…
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:22 ID:wADYbRv8
- 世界的に有名の割に売れてないね。
本当に人気有るなら何故会社は合併するんだろう。。。。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:22 ID:kKxiAYE4
- ロマンシングサガ4だせよ
いや、出してください。おながいします
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:27 ID:JIdLcKUI
- なんか韓国のゲームの絵みたいな。
気持ち悪い。そしてもうFFなんて名前使う必要ないじゃん
情けないなぁ
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:28 ID:vbGJ+7mm
- なんかさっきから社員みたいな香具師がいるな・・・・・・
あんなの見てほしくなるってちょっとな ( ´,_ゝ`)
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:36 ID:Uc7zFv3r
- やるけどさあ、ウサ耳の女とか意味不明なんだよなあ・・・。
同じ会社になっちゃったから競争はもう無いだろうけど
DQ[の方が期待大。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:36 ID:4M1Y2+RW
- フルハウスキス面白いよ。
- 273 :オサン:04/07/02 04:44 ID:GAoMXmHN
- ドラクエに慣れたところにでてきたFFTは、そりゃあ衝撃的だったぞ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:45 ID:2OTu6I1Y
- 世界的には人気ないよね
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:01 ID:snACee1l
- ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板 ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
ビジネスなニュースは、ビジネスnews+板
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:05 ID:tRpCULfx
- このゲームからはヲタアニメみたいな気持ち悪さを感じる
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:09 ID:kphuDCoP
- で、これが終わったらオウガバトルサーガの続編に着手するの?
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:36 ID:L4ISZvYw
- パンネロタン(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:37 ID:soYFOs/W
-
うーん。
このクオリティでFF5のリメイクでもやってもらいたいんだがなぁ…
でも天野絵の再現は難しいかなぁ
DQ5もリメイクしたことだし、どうですか?スクエニさん
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:38 ID:soYFOs/W
- ウォルスの塔沈むところとか隕石とか、見てみたい。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:40 ID:L4ISZvYw
- あのワニみたいなのは仲魔にならないのかな
美男美女ばかりで萎える
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:43 ID:soYFOs/W
- 個人的にはバハムートラグーンのリメイクか新作が欲しいんだけどね。
スクエニ的に「なかった事に」されてる感じが惜しい。
半熟英雄いじってるくらいならこちらもお願いしますよ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 05:56 ID:RlJLmHOU
- すげー
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:01 ID:96d/q1IV
- なんかFF11とベイグランドが混ざった感じでキャラクターに生命力を感じないな。
絵本のキャラみたい。
あんま日本受けしなさそうな感じする。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:06 ID:DWnVYfme
- おい、もしかしてスクエニスタッフは10-2を成功と思ってるのか?
ネット上であれだけ叩かれて路線変更しないとは・・・・こいつら逝ってやがる
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:20 ID:R0ibdLhW
- >>1
映像だけやん
ゲーム性は同人以下
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:24 ID:yz5qfFm4
- FF12は映像に比重を置いてないんだが。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:24 ID:R0ibdLhW
- 映像もみたけど全然おもろないわwww
- 289 :sage:04/07/02 06:25 ID:AxuHDSuA
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:27 ID:PmNySX/n
- で、これはあくまでもムービーで実際のゲームでは違うというお約束のパターン?
というかこういうキャラはキモい。好きな人は好きなんだろうけどさ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:37 ID:g00QdBOy
- なんかいろいろ言われてるが、ここ最近のFFの中では結構いい雰囲気だと思うな。
今んとこ、久しぶりにFFやろうという気にはなってる。
最近ゲームやってないからついていけるかどうかは怪しいけど。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:45 ID:iJN8s2bv
- もうどんなにリアルになっても、7のオープニングを見た時の感動は味わえそうも無いな
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 06:48 ID:wWFLQ0p4
- 主人公の演技下手杉
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:06 ID:t9NVUoAE
- しかし、ひ弱そうな主人公だな。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:09 ID:HxfaJEW9
- スターウォーズっぽいね
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:16 ID:MDNBSGB/
- >>258
へー
スタッフはいいんだ
でも出来はどうだろうね
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:17 ID:RhdQzkZS
- すごい映像だな、まるで映画だ、PS2でここまでできるとは驚いた。
FF1から16年でここまで進化するとは、とにかく絶対買う
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:36 ID:96d/q1IV
- >>292
同意。
7のインパクトはすごかった。
スーファミからのギャップが余計そう思わせたのだろうけど。
新しいハードではじめて試みる3Dだからスタッフも力はいりまくってた感じがしたよね。
ストーリーも良かったけどなによりキャラクターのメリハリが抜群。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:40 ID:/eIEMKJr
- なんでこう、いつまで経ってもCGのキャラって「表情」を描けないんだろう。
最初の緻密な背景・メカ描写におおっとか思ったのにドラマパートで途端に萎えた。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:48 ID:fQtBNrMz
- 解像度高いから画面ちっさ!!
主人公がブタ種族?っぽい事しかわからんかった。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:52 ID:fQtBNrMz
- >>267
映画に笑えるほど投資して笑えるほど失敗したから。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:56 ID:fu1un17o
- また宇宙が出てくるのか!
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:02 ID:VT8vdmvn
- 結局来年なのか・・・
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:05 ID:25IaCT+x
- どうでもよすぎる
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:10 ID:L6RmmK/x
- 俺は美形だけどさ
FF12は美形が多すぎて見てらんない
7のバレットとか、10のアーロンとかモット渋カッコいいおっさんを出してくれよ
まぁ俺は美形なんだけど、美形は鼻につくんだよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:13 ID:QgY9xRZN
- >>305
三日で飽きるらしいしな
- 307 :tk:04/07/02 08:17 ID:u4+aKUrd
- 登場人物が全員、金髪の白人というのは・・・
これでいいんだろうか。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:27 ID:hU0HAHxe
- なにが気に入らないって、PS以前は城や整った町がいくつもあって
入る度に楽しめたけど、最近のは複雑に作りすぎて城なんかだと一つや二つしか
ないからつまらない。ほとんどは草が覆い茂ってつるが伸びきった原始的な町ばかり。
9のような世界はうんざり、吐き気がする。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:32 ID:uKDfMmIB
- ティーダの「〜ッス」に寒気
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:fQtBNrMz
- ティーダは藤原竜也が舞台で演技してるみたいな大げさな動きがキモカッタ
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:39 ID:FkGVpuQI
- ttp://www.irradiance.net/NewStuff/Game-Demo/FFXII/
こっちの動画もイイ
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:40 ID:fF26WKDr
- 大したことないな。ショボイ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:43 ID:0hAIXZnq
- FFオタきもきも 全員氏んでください
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:44 ID:Y16VKyk4
- 昔のが良かった、昔のが良かったって……
みなさん大人になってる証拠ですよ。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:49 ID:NF0DkVKJ
- 最近のFFは、腐女子化してきたなあ、、、、
好いた腫れたが前面に押し出されているし。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:52 ID:eEJcXinS
- さっさとクロノトリガー2だせよ!!
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:53 ID:fQtBNrMz
- >>314
知らぬ間に対象年齢から出てたりね・・・・
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:55 ID:bh9xqxDo
- これの完成が遅れてるからデジキューブ潰れたんでしょ?
あと映画も大失敗だったよね
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:00 ID:cp4iJOaH
- http://www.ff12.com/special/movie/movie_l.swf
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:00 ID:3Ev9UGIo
- サンジの声が聞こえた
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:13 ID:AsKLjbE1
- >>1
登場人物全員目が死んでる。
表情がないから声優が浮いてる感じ。キモイ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:17 ID:C7wfJy3B
- >>314
スーファミ時代を懐かしんで騒ぐ親父が本当にきもいです。
おまえらが面白いっていうFF1〜6やってみたけど
マジつまんねーし。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:22 ID:YF8Qguoo
- ゲーヲタな俺から言わせてもらえば
このフェイシャルモーションで表情死んでるとか言われたら開発側はたまらんと思う。
さすがに金使ってる感じ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:25 ID:lTaArjEw
- ウイユベールタン(;´Д`)ハァハァ
- 325 :双子の西兄弟:04/07/02 09:26 ID:McMa0Pgm
- について止まることために今日は私の電磁波の音
のだためだためかく重さがあるため、すこし殺す
話はとても悩み煩っていることができて、その8の王子sogo
屋根は立って、遥か遠く今の衆生do東の西の端の上は小便に面して、
私の小便の神聖な非常に不思議な力は泊まって、世界の色の力、
そのため街の行く娘doものの髪の毛の色の金色はyoに変わって
この真実なストーリanaruに寝る。
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:29 ID:3zit76Dx
- 多分、クリスマス商戦はドラクエの一人勝ち
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:30 ID:fQtBNrMz
- スクエニウハウハだな・・・
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:32 ID:rvZkQsYf
- FFもDQもどんどん糞化しているな、買おうかどうか迷う
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:37 ID:aTHhRQMT
- 土とか植物に生命感が無いんだよなFFって
止まった絵って感じで。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:38 ID:fQtBNrMz
- FF以外は生命感溢れてるの?
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:44 ID:QD53jAjh
- >>322
お前のお父さん相当キモイんだな
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:52 ID:xI2LLA4l
- 聞いていい?
ポリゴン以降のFFがごっちゃになってんだけど。
キャラ名もごっちゃでスマソ。
7は、一番最初のだよね? 何とかストリームってやつ?
8は、フェイ・ウォンのだよね? 学園モノ?
9は、3頭身キャラ? 一番印象薄い。
10は、ティーダ? アーロン? 全てを超えし者?
10-2は、地下でトレマ?
私の記憶を覚醒させてくれ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:56 ID:w7vCx8qF
- >>332
そんな感じ
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:57 ID:tW6YGyA+
- 戦闘がオンラインRPGっぽい
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:58 ID:DVPe2pnF
- PS2買ってないから]以降やってねぇや
しかし今回のは徹底的にアジア色を排除してるな
世界で売るためには仕方ないんだろうけど
日本のメーカーなのにな
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:00 ID:4M1Y2+RW
- そんなあなたに天外魔境2
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:01 ID:tW6YGyA+
- この映像のクオリティでヘラクレスVをリメイクしてほしい
会社違うけど
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:01 ID:wGH1XgGk
- 今時エンカウントで戦闘が始まるゲームなんて古臭いよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:02 ID:C4DHG4+7
- パンネロ可愛いよパンネロ
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:03 ID:Eb+KvBW4
- 主人公ぶっさいくだな
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:05 ID:5A6ocXg+
- ベイグラントとFFの融合結構いい感じにできてるな
あとはストーリーが良けりゃかなり期待できそう
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:18 ID:wGH1XgGk
- オウガバトルの人が指揮ってるんだっけ?
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:22 ID:Ech7AYbT
- >>335
]のアジアを意識した世界観とか
店の看板にも英語表記は使わないとか
の製作者の話を聞いて面白いなーと思ったんだけどな
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:28 ID:s7SdEZjB
- これが、今巷で話題のゼノサーガ2か
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:31 ID:jfymklZX
- FFってカッコ悪いよな。オコチャマ向け。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:33 ID:Luc98hMC
- ドラクエ8を今年の年末商戦に投入で、12が来年度なのかな?
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:44 ID:79XVkQ/A
- 音楽しょっぱいな〜
いつもの人?
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:48 ID:QUU/uH8h
- これと地球防衛軍とでは、どちらが面白そうですか?
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:50 ID:cDYmAreV
- 今回は世界観もキャラも魅力を感じないな
発売日に買うことはないな
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 10:58 ID:aoC30odi
- 世界観ももちろん重要だが、システムを面白くして欲しいよ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:04 ID:8yNQRUmy
- 何か同人臭いしスターウォーズっぽい。なんだろねコレ
声出してる奴等最悪だな腹筋使ってるか?
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:11 ID:s7SdEZjB
- これがダメだって言ってる香具師はどんなゲームでも満足出来ないだろ
それとも2Dヲタか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:12 ID:adCML9Wc
- やっぱり映画版
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:13 ID:atZWQeWs
- FFは4.6.7.10は好き。
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:20 ID:7NTIguMs
- 楽しみだね!
ドラクエ8
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:wmY/5OFd
- いい加減ドラクエ&FFは終わりにしろよ
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:33 ID:wGH1XgGk
- 今回はストーリーも期待できそう
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:44 ID:KLUz1AEf
- >>338
エンカウントじゃないよ
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:46 ID:lgfMs9tC
- Xから2年後で尚且つ地名はFFTですか。
そういやX2ってXの何年後だっけ?
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:47 ID:Lua3IITq
- >>352
BF1942ならオサーンでも面白かったぞ。
今は洋ゲーのが面白いんだな。
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:48 ID:atZWQeWs
- >>359
X-2はXの2年後。
12はタクティクスじゃなくてタクティクスアドバンスと関係あるみたい。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:59 ID:lgfMs9tC
- 音楽担当の崎元仁が今月22日発売のグラディウスVの音楽も携わってるらしい。。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:01 ID:lgfMs9tC
- >>361
地名は初代FFTから引きずってますよね。
X-2はやってないなぁ。XやっててもX2やって無いって人結構多いんじゃ?
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:06 ID:wGH1XgGk
- >>358
シームレスになっただけで
突然コマンド入力式の戦いが始まるシステムは変わらないよ
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:10 ID:KLUz1AEf
- >>364
じゃあアクションやってりゃいいじゃん…
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:14 ID:O8YuT8b2
- >>361
FFTはFF12の未来とインタビューで語ってる。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:16 ID:7NTIguMs
- 要するにファミコンジャンプと同じなんだな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:17 ID:wGH1XgGk
- >>365
別にアクションがやりたい訳じゃないよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:19 ID:KLUz1AEf
- >>368
だからアクションRPGやってりゃいいじゃん聖剣やってりゃいいじゃん
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:22 ID:wGH1XgGk
- >アクションRPG
死語やん
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:22 ID:lszg5B2r
- 何で登場人物が白人とかそんなんばっかりなんだよ!
日本人出せや!ボケが!せめて名前だけでも日本名にしろ!
ヴァン → 山田
アーシェ → 弓子
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:26 ID:viH0mSOf
- なんかスターウォーズっぽいな
完全日本人ユーザ向けの映画にすればいいような・・・
チョコボ、魔法、幻獣、メカ、黄色人種ありで
コケて痛い目見たからやらないだろうけど
俺もFF8が好きな希少人種なんだが、FF7の頃に新聞で著名人とやら数人が
FF7プレイしてボロクソに叩いてたっけな
「そのうちボタン数回押すだけで、あとはムービー見てるだけの
ゲームになっていくんじゃないの」とか
やっぱりゲームやらない人と感覚は違うんだろうし、今の子供でも
こういうのが基準になってくるんだろう
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:28 ID:HIQH1vYf
- 気のせいか・・・ゾロがいたような・・・
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:29 ID:5VJFdPRU
- こんな主人公がリアルにいたらボコボコにされるだろ
ムカツク顔だな
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:33 ID:76ojSnLj
- なんだかんだ言って今のゲームがつまらないと言っている奴は感受性が欠落してしまっただけ。
お前らが青かった時代を思い起こせ。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:36 ID:8Pv+FsqH
- 主人公、女顔だね・・。どうでもいいけど
ヒロインと主人公のガールフレンド?らしきもんで
またカプ厨があばれるのだろうか・・FF7みたく。
ちなみにオレもFF8好きだぞ、ムービーと主題歌だが。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:42 ID:BI1Q8pu0
- >>359
10から2年後ってのは普通に10を発売してから2年経ったって意味だと思うぞ。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:43 ID:t9NVUoAE
- >>372
ストーリー部分は簡略化の方向だろうな。
ゲーム性はレアアイテム入手や最強装備などの「完全攻略」方面に移ってるし。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:44 ID:PHeeZ8sh
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |
| (●) (●)⌒ |
| / ̄⌒ ̄ヽ |
| | .l~ ̄~ヽ | | いいかげん卒業しろよ
| ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:49 ID:LyEdR448
- 主人公だけ変なデザインなような
でかい耳が生えてる奴みたいに特殊な種族の設定なんだろうか
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:51 ID:nmHMaJRc
- 11レベル上がらん
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:54 ID:mMYe4uw2
- キャラクター紹介のページがおっさんと娘だけなんだが...
今回はおっさん主人公なのか?
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:55 ID:X/jOzF3i
- おいおいおいおいおい!!鼻フック主人公なんて認めねえ!!!
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:56 ID:s7SdEZjB
- そういえば召喚獣とかはあるのかな?
シームレス戦闘で使うならFFXIみたいにフィールド上で
召喚獣エフェクトが出るのだろうか・・・
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:56 ID:lszg5B2r
- どうでもいいが一人称が「オレ」とか「ボク」の女の登場人物だけは出すな
非常に萎える
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:57 ID:utOlnvrk
- >>1
世界的はねつ造だぞ
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:57 ID:c9G6wdiB
- 「ボク」の一人称が許されるのは和登さんだけ。
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:58 ID:X/jOzF3i
- >>385 真似するブスがいるからな
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:02 ID:zF/Mk8QQ
- 主人公呼ぶ時「君」とか「アナタ」はシナリオ的に変だから止めて欲しい。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:04 ID:LWE+NTyH
- 君、あったなぁ。10だったか。違和感あった。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:05 ID:lP34v8bZ
- 写楽
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:06 ID:yty4EXrJ
- >>385
すでに俺のクラスにいるぜ。
以外に美人で亀にメガネかけさせたような顔だぜ。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:07 ID:X/jOzF3i
- >>392美人で亀にメガネ?
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:13 ID:KyE5ty/K
- ドラゴンボールの斗人参鹿?
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:13 ID:fQtBNrMz
- >>389
主人公の名前なんて変更不可で良いから名前で呼んで欲しいね・・・
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:15 ID:aHtK2xTE
- ]が出てから2年以上経ってるっけ?
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:16 ID:lszg5B2r
- つか喋らなくてもいいからさ。黙っててくれないかな。
へたに顔をリアルに再現するから、喋らなきゃオカシクなるわけで。
へ へ
の の
も
へ
↑
もうこんな顔でいいじゃんか
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:16 ID:S1qNGUyk
- 上手くいってる会社が合併するかよアホか
FFなんてもう誰も興味ねーての
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:18 ID:fQtBNrMz
- >>398
FFの利益を帳消しにするぐらいの大失敗をしてるからな・・・。
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:20 ID:BgbtHkk5
- 松野ゲーだから期待してます。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:21 ID:8Ufl4kYz
- ヲタ向け気色悪い紙芝居
買う奴は頭おかしい
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:22 ID:h5RaX0J+
- なんかもう別にゲームでなくてもいいよな気が。
普通にCGアニメとかにしてくれないかな。
ゲーム機持ってないし。
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:22 ID:KmMIA3oL
- FFかあ。なんかもうどうでも良くなっちゃったな。
これより綺麗で面白いゲームたくさんあるし。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:23 ID:lszg5B2r
- >>403
意外と無いよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:23 ID:gvvyJ0E3
- http://moe2.homelinux.net/src/200405/20040514578492.jpg
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:24 ID:uIY2Kr0f
- ウサギ耳の女、ありゃチューバッカのポジションだな
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:27 ID:ksOhnNDW
- >400
胴衣。
だが松野作品は最近尻切れ蜻蛉のイメーヂがっ。
所詮□よ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:27 ID:JDeG284c
- 期待以上でも期待を裏切られてもFFもDQも勢いで遊び続けてる漏れは
逝ってよし!!
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:33 ID:OaFvCv4m
- で、おまいらは発売日買い?それともインターナショナル待ち?
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:35 ID:nG+qWmHs
- 松野のゲームってどうもクセが強くてなぁ、
どうも気にくわねぇ
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:35 ID:pOXqecfk
- スターウォーズやらなんかやらの
寄せ集め映像だな。
イマジネーションが貧相っていうか。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:38 ID:fXIhzJ23
- 旧スクウェアの連中ってまだ「映画のようなゲーム」を目指してるのか?
懲りてないのかな。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:42 ID:sm+JBcYR
- あれ、声まで入るようになったのか
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:42 ID:hVYHCD7t
- DQ8の方がゲームって感じで面白そうだ
FF12はもはやゲームでもRPGでもない
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:46 ID:uIY2Kr0f
- で、オウガバトルはもう出ないのですか?
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:46 ID:3zOCMMsd
- ラスボスはエストシーモア
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:46 ID:nfd7bNt7
- >>408
お前は俺だ!
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:54 ID:fXIhzJ23
- >>416
いや、ラスボスは坂口博の方がいい。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:58 ID:a41iSWuU
- http://finalfantasy12.org/
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:59 ID:DtI4s7eh
- 今度のは最近のFFでは珍しく凄いゲーム性重視だぞ。この動画はイベンばっかりで判らないだろうが。
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:59 ID:atE8ktqO
-
女顔の主人公が許せんわけだが。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:00 ID:3zOCMMsd
- >>420
関係者ハケーン
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:01 ID:6BW1jZqg
- 18禁で逝こうぜ!
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:01 ID:0BF8WdfQ
- FF8は当時は凄いインパクトだった。主題歌もいい。
FF9は面白い。ストーリーもよかった。FF10…おなかいっぱい。疲れた。
FF10-2旅の目標が?主題歌はいい。
FF12プレーするの疲れるから前編ムービーでいいよもう。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:02 ID:38iIKzDH
- FF8がクソだとか言ってる奴はここを見れ。ちょっとは考え方変わるぞ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
俺はFF9が一番だと思うわけだが・・・
だからFF12は中世のファンタジーっぽいと聞いて期待してたんだが、
映像見たらスターウォーズじゃん○| ̄|_
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:04 ID:ze7yGRj9
- FF11はなかったことにするわけですか
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:04 ID:bVy9Tg18
- アベンドチルドデンまだ〜
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:05 ID:fXIhzJ23
- >>420
具体的に説明してくれ。
FF感(というかスクウェアゲーム感)は、一本道のシナリオで
自由性が少なく、オートイベント大杉でウンザリ。
ゲーム性は二の次か?ってな感じだが。
特にそれが酷かったのがゼノギアス。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:06 ID:atE8ktqO
- 俺的には、FF9のようなディフォルメキャラの方がいい。
リアルなCGつくっても意味ないだろ。
あれはくりえいたーのオナニーだよ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:10 ID:XkTJU64i
- これって松野さんがつくってるやつ?
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:13 ID:38iIKzDH
- >>430
そうだよ
http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/staff.html
あれ?ここ見るとキャラデザ野村じゃないの?
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:14 ID:Raeh/0nt
- >>420
その割にムービーばっかり、何がRPGなんだよw
今時一人でRPGなんてやってる奴は日本人だけw
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:15 ID:hVYHCD7t
- FF10なんかほんとヌルゲーだったもんな
時間がたつほど評価が下がる典型的なゲームだよ
FF12なんか松野がつくってんだぜ
松野のゲームはコアなゲーオタしか楽しめないってのは常識だよ
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:16 ID:XkTJU64i
- >>430
そうか
FFは8以降から完全スルーだったけど
松野が作ってるならちょっと様子見てみよう
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:22 ID:a41iSWuU
- >>428
>>420じゃないがシナリオに分岐はないと言ってるし、イベントも減らないだろうが
主人公が能動的に動く感じらしいし、戦闘システム等のためにグラフィックを削ってる
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:26 ID:rNQsaD/a
- ちょっぴりムービー入ってるけど
ほとんどリアルタイムだね。
なんか本当にSWっぽい…
きっとあの黒い人の中は主人公のお父さんだと思う
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:28 ID:HJFNp8nK
- FFは1と2がいい
理由は自由度が高いから
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:28 ID:3Pw+s6N0
- メカが恥ずかしいくらいにダサいな。
メカだけ鳥山明先生に描いてもらえよ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:29 ID:GN2mMv72
- どうでもいいけど、毎回毎回、白人コンプレックス
丸出しの主人公だよね。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:31 ID:hZ88jujG
- 発売まで時間があるのなら
ブタ顔だけは何とかしてくれ。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:32 ID:FXbOT01w
- >>438
鳥山もスターウォーズ好きだしね
ていうか本当に一定年代以上のクリエイターはSW好きだな
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:32 ID:sJhLTCeL
- そろそろ
「ファイナルファンタジー」
というゲームブランドを捨てるべきではないだろうか。
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:33 ID:s7SdEZjB
- 鳥山絵なんか今時使ってるから
DQはいつまでもダメなんだよw
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:33 ID:DHD1SmxL
- 7>9>T>6>5>TA>4>11>10>3>2>1>8
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:35 ID:DLzoqRaw
- なかなか再生されないんですけど
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:37 ID:sJhLTCeL
- >>445
>>
ってボタンあるでしょ、それを押してみよう。
>>444
タクティクスは入れて、USAは入れてないのっておかしいよ。
タクティクスと他のFFを比べて何になるんだ、いったい。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:37 ID:3Pw+s6N0
- がんばってCG描いてるんだろうけどさ、ファミコン時代の白魔道師タンのほうがよっぽどカワイイよ。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:38 ID:bVy9Tg18
- 今回はとうとう乳首解禁ですか?
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:38 ID:DLzoqRaw
- <<446
ありがとう。始まった
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:38 ID:8EjfHMYb
- なんか恥ずかしいな、こんなの世界に誇れないぞ・・・・
また日本人はなんて言われる、いい加減腹くくって
本当に面白い物を出してほしい。ムービーに逃げた時点で
糞ばっかり、7が最初で最後一番よかったかもしれない。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:38 ID:nfd7bNt7
- >>444
10-2は問題外?
俺はどれが良かったかな…
取りあえずイライラするからミニゲームだけは入れないで欲しい。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:39 ID:DjiNAtpT
- これってオンラインゲームじゃないよね?
ログ読むのめんどいから教えてください、エロい人
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:40 ID:sJhLTCeL
- >>452
オンラインゲームはFF11があるじゃん。
オンラインゲームは、
後で後で修正したり、バージョンをうpしていったらいいだけだし。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:40 ID:3kL0OAOu
- FF12の最後のボスの名前は「ワカメ」
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:42 ID:DjiNAtpT
- >>453
ありがと! オンラインゲームはやったことないからさっぱりなんですよー
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:44 ID:sJhLTCeL
- もう「ファイナルファンタジー」は、「ゲーム」として楽しむものじゃなくなってるよ
おもしろいゲームをしたいなら、別のものを買って遊んだ方が楽しめると思うよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:44 ID:vMsEd/eg
- 変に媚びを売ったキャラクタ、子供が思いつきで付けたようなシステム、3流映画かと思わせるようなラブストーリー。
既存のFFユーザにはどれひとつとして受け入れ難い物だった。
だから今回は期待したい。だって松野が指揮をとってる。
キャラが野村じゃない。装備が武器と防具一つずつじゃない。FFTのようなストーリーが期待できる。
だた個人的に欲を言えば、音楽は植松を浜渦に変えてほしかったなぁ…なんて。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:44 ID:3Pw+s6N0
- スターウォーズとロードオブザリングの2つを足して3で割っちゃって、さらに劣化させた感じだな
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:46 ID:ud60NPF+
- >>428
俺は割と期待してるから情報追ってるけど、こんなとこかな?>ゲームっぽい
・ランダムバトル廃止で敵が元々見えてるから、バトルを避けたりもできる。
・敵も向こうから襲ってくる奴と来ない奴がいたり、特徴がいろいろあるらしい。
・メインシナリオとサブシナリオがあってサブシナリオはやってもやらなくてもいい。
・表示のON/OFFとか戦闘スピードを変更できて、難易度調整もできる。
・武器の種類(剣とか弓)がたくさんあって装備できる武器の種類はどのキャラも自由。
・魔法系とか戦士系とかキャラのタイプは自分で決められる。
なんか他にもいっぱいあったけど忘れた。
ここまで書いて思ったけど、俺ゲーオタだな・・・
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:48 ID:nfd7bNt7
- 今までのFFでストーリー覚えてるやつなんてほとんど無いな…
システムが面白ければいいや。俺武器集めとか成長させるのが好きだから。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:49 ID:rNQsaD/a
- >>459
情報乙
なんかオフのFF11みたいですね
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:ud60NPF+
- レスしといてなんだが、なんでここの板にFFスレがあるのか不明。
板違いじゃないか?
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:qXkJPU3m
- とっとと作り終わってオウガの新作始めようぜぇ
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:51 ID:9+bgRvmB
- キャラは吉田じゃないの?
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:51 ID:atE8ktqO
- 愛内だろ?
ヒロインは愛内里菜だろ?
な?そうだろ?
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:55 ID:DdVFAlSb
- やっぱり
ぬるぽ
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:56 ID:IOnkuHUM
- もうね、つまんないミニゲームはいらないです。
ドッジボールとかがいいです。くにおくんみたいな奴
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:57 ID:TY+63XUW
- えふえふがきもいです
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:57 ID:u/WX6IIo
- FFって結局は、どこへ向かって行ってるんだろうか?
あくまでもRPGだということ忘れないでほしい。
映画じゃなくてゲームだということを・・・
この映像見る限りじゃ、ゲームとしての期待はゼロに等しいかも。
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:00 ID:rAvp90Yo
- 猛烈に高い予感
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:00 ID:9+bgRvmB
- 今最後まで見たけど
SWまんまだな。
SWがもともとSF版剣と魔法って言われてるから自然な流れといえば流れだ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:02 ID:9+bgRvmB
- >>469
昔ひげが言ってたように映画っぽいゲームでそ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:05 ID:EMv8rgYO
- FFは初めからオルタナRPG・アンチDQであって、
RPGの代表って言ってるのはむしろ世間。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:07 ID:M9GMexj9
- もう、ごちゃこちゃだな。
映画からパクリすぎだろこりゃ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:09 ID:JkeLGdxn
- >なんだかんだ言って今のゲームがつまらないと言っている奴は感受性が欠落してしまっただけ。
逆だ馬鹿、今の一部の低年齢が色々欠落してるんだよ。
今のゲームが面白いって奴が多いなら市場ももっと盛りあがってるし、新作の売上も出てる筈。
つまり、大多数の人間にとって面白い(買う)ゲームがすくなってるって言う事実だ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:11 ID:XGcVIabS
- もうね、まんどくさいから全部勝手に操作してくれるモードつけてくれ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:12 ID:L0rxEnl2
- >>476
それ賛成w
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:13 ID:ZmW+wH6a
- 悪いが最近のゲームは3Dってだけで買う気になりまへん。
3D酔いするから。面白いとか面白くないとか以前の問題。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:13 ID:u/WX6IIo
- どうせなら実写でいいじゃん。
FF終わってるね。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:14 ID:L0rxEnl2
-
なんか、それほど驚きが無いなぁ・・・・<映像
Xまでは毎回驚いたんだけど。
なんだろ・・・また一つ慣れてしまったのかぁ。
シアワセってこうやって減っていくのね・・・・
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:14 ID:36Ejt+5c
- >>408
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:16 ID:JkeLGdxn
- FINAL FANTASY(FC) 52万本
FINAL FANTASY II(FC) 76万本
FINAL FANTASY III(FC) 140万本
FINAL FANTASY IV(SFC) 150万本
FINAL FANTASY V(SFC) 250万本
FINAL FANTASY VI(SFC) 255万本
FINAL FANATSY VII(PS) 330万本
FINAL FANTASY VIII(PS) 360万本
FINAL FANTASY IX(PS) 260万本
FINAL FANTASY X(PS2) 100万本(2002年2月時)
FINAL FANTASY TACTICS(PS) 88万本
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:17 ID:E2kkMkFt
- 今見たらあまりのショボさに愕然とするが当時はFF7のセフィロスが炎の
中に立ってる映像を見て驚きのあまり学校さぼってFFの事考えながら
お菓子食べて過ごすくらいの衝撃があった
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:17 ID:w2n+APh9
- あんなガキ臭いストーリー、普通に子供向けだろうと思ってたら、いい大人で感動したとか
抜かす奴がいてそれがびっくり。まあ人それぞれだけど、普通の大人はマッチ売りの少女で泣いたりしない。
泣く大人がいたら、それは純粋なんじゃなくて精神が幼いだけ。このゲームも同じ。
小学校5年の時にやったFF4、感動して泣いたが、今やったらひたすら痛いだけだった。
これが普通の大人。
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:18 ID:hVYHCD7t
- ヒロインとのいらん学芸会レベルの恋愛劇といい、腐女子向けの男キャラといい、
FFは相変わらずだよな
もうゲームでもなんでもねえよこれ。国内での売上げはどんどん下がってるし
もうRPGらしいRPGってDQとメガテンくらいしかねえんだよな
あとはみんなFFの負の影響受けたしょーもないのばっか
見た目が派手なだけのゲームが好まれる海外はともかく、国内じゃFFもうダメだろ
DQが安定してるのと比べて
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:19 ID:c67MuEz4
- なぜ昔のFFがヒットしたかが分かっていない現在の経営者
FF6以前の優秀なスタッフが株持って他社に逃げるわけだ ┐(゚〜゚)┌
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:19 ID:DVVi7X7k
- >>478
去年どっかの雑誌がやってた「最近ゲームしなくなった理由」の3位だったよ>酔うから
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:19 ID:xFXbLeNI
- ストーリーなんてどうだって良いよ
武器と防具の種類減らすなと声を大にして言いたい
右手左手頭腕鎧靴アクセサリーくらい装備させろ
どんどん減ってるじゃねーか
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:20 ID:tqJMcGyK
- DQも7はどうかと思ったがなぁ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:sJhLTCeL
- >>488
そんなことするなら、ムービーシーンを1つ追加するだろ。。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:mfvG4Jpv
- あの広末の劣化版みたいなヒロインは今回やめたんですか?
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:8eoIB5HA
- ストーリー大人向きにしてくれ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:21 ID:L0rxEnl2
-
映像追求は映画とアニメに任せて
ゲームに戻って来ーい。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:22 ID:u/WX6IIo
- 画像の美しさばかりにこだわって作られてるけど、これが最大のマイナス
要因かも。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:23 ID:FPWLZqS4
- >>482
なんだ一番評判の悪い[が一番売れてんのかよ。
DQ7と一緒だ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:23 ID:Ayv6KNzW
- ウィザードリィなんてストーリー3行で説明できるけど面白かったぞ。
まあでも今あの時代に戻れつったって無理だしな。
ゲーム会社もがんばってくれとしか言い様がないね。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:23 ID:Hz3jB1s4
- 10億かけたCGと、20おくかけたCGの差がほとんど分からなくなってるのが、現代人の感覚でしょう。
段々有り難味がなくなっていくのね
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:24 ID:c67MuEz4
- FFは1〜6のあのSDキャラが好きだったのにな・・・・・
なぜリアルにする必要があるのかと?
そんなに金かけなくても売れるのに
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:24 ID:pGVLIDQh
-
いまでも、ジョブとか転職とかってシステム、あるの?
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:25 ID:WogttQ6I
- 短編で珠玉の作品を次々と出してた作家に、さあ枚数無制限!どんどん長編を書いてくださいね、
ってやらせたらかえってクオリティが劣化しちゃったようなもんか>今のゲーム
ある程度制限がある方が表現力を発揮できるってのはアスキーアート見てるとわかるけど。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:25 ID:ygPv4ZWz
- ストーリーがどうのこうのとか言ってる奴はガキ
RPGは新しい街に行って金貯めて武器防具そろえて次の街に進んで金貯めて(ry
ってのが楽しいんじゃヴォケ。それ以外の要素はおまけみたいなもんだ
ストーリー云々とか言うようになったらもうゲーム全般は卒業した方が良い
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:26 ID:jfmLHdAY
- なんで武器を固定してしまうの?
みんなで使いまわすのが楽しいんじゃないか
でしょ?
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:26 ID:YQyfg5Dm
- 7が(・∀・)イイ!!って香具師が多いのがよくわからない
完全にエヴァに影響受けまくって作られてる
暗〜いストーリーのドコがいいの
PSで初めてFFをプレイしたってのが多いんだろうか
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:26 ID:sJhLTCeL
- >>499
過去のFFのシステムは見事に捨て去った。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:27 ID:BKlaT3oA
- 5が最高だよ。なんか思い入れ深いんです。
今やってみると落ちてくる隕石がコロッケにしか見えない。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:27 ID:x4DpzPjh
- >>501
おれもそーゆーのが楽しかったなぁ
FF4とかDQ2・3とか。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:28 ID:XEVQ6U0U
- なんで主人公がシロンボなのさ
シミ、ソバカスだらけで肌が汚い部分もちゃんと表現しろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:28 ID:c67MuEz4
- 悲しいことに今のゲームはエロゲーのほうがストーリーが面白い ┐(゚〜゚)┌
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:28 ID:dIxBbhO0
- >>503
7が出た頃小学生だったガキは今もう20過ぎ
それ以前のFF知ってる奴にとって3が最高傑作って言われるように、
歴史は繰り返して美化されるんだと思われ。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:29 ID:u/WX6IIo
- FFの間違った方向性を指摘した方がいい。
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:29 ID:JeDAXv0L
- これでファイナルにしる。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:30 ID:likiylM0
- ウルティマも本編は8で終わったのに、12っていつまでやってんだよ。
そろそろ打ち切って新しいの作ったらどう?
そんなにファイナルファンタジーしかないの?今のゲームって。
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:31 ID:c67MuEz4
- なぜか7以降のFFって戦闘時間が長くなったよな
召喚獣なんて昔は一瞬出てきて攻撃して終わりだったのに最近は
数分もモーションか何か分からないが攻撃までかなり時間かかる
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:31 ID:sJhLTCeL
- >>503
明るいゲームばっかやってたら単純に飽きてくるものだろ。
ていうか、いつまで明るいゲームやってるつもりだ、おっさん。
たまにはシャドウハーツみたいな暗いゲームもやれ。
だから、FFみたいなゲームが「楽しい」って思ってくるんだ。
もう少し遊ぶ「ゲーム」の幅を広げなさい。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:31 ID:BKlaT3oA
- >>510
同意。スクエアに就職して教えてあげようかと思ってた。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:32 ID:jfmLHdAY
- >>511
ファイナル・ファイナルファンタジー
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:33 ID:DXj9Rldl
- >>514
RPGなんかやんないでFPSかシミュレーションばっかやってるよw
趣味なんだから興味ない物にまで手を出す必要がどこにあんの。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:33 ID:c67MuEz4
- >>515
それは無理だと思うw
前に就職スレのスクウェアについて書いてあったが内部はさらに酷いらしいぞ
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:35 ID:hVYHCD7t
- お前らゼルダやれよ
そうすりゃFFがいかにくだらないシロモノかってのが良く分かる
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:35 ID:sJhLTCeL
- >>517
興味ないならそっとしておいてください
FF7好きなんです( ´Д⊂
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:36 ID:xaD+H36i
- 変な声
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:36 ID:Hz3jB1s4
- 外人は「ファイナルって言ってるのに何で続いてるんだ?」って思わないのかな?
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:36 ID:mXfwsX8h
- >>518
無理って事はないだろうけど、
たとえば新入に限らず、社員が会社の方針をどうこうできる会社なら、
会社傾いて合併する原因になったあの映画を誰か止めてたはずだと思うんだが。
- 524 :オサーン:04/07/02 15:37 ID:yfKwkYJP
- おっさんとガキの戯れているスレはここデツカ??
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:38 ID:mXfwsX8h
- FFと言われると俺の中ではファイナルファイトなんだが。
あれもファイナルって名前がついてたのに続編が出まくったな。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:38 ID:iN3zLZTb
- 最近のガキでもFF8を褒めてる香具師はほとんどいないと思う
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:39 ID:c67MuEz4
- FFは5で最後って前の社長が行ってたから実質6以降は別物
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:39 ID:jfmLHdAY
- >>521
変な声だな
仲間のしぶい声の方が(・∀・)イイ!
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:39 ID:L0rxEnl2
- ファイナルファイトリベンジには、ある意味リベンジされた。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:39 ID:pGVLIDQh
- >>501
いや、こういう場合の、ストーリーってのは、
変に自由ではなく、次の仕事を明確に示してくれて、なおかつ、
そのイベントが、プレーヤー個々人の心を掴むかどうかという問題で、
イベントはイベントでも、姫を探して野原を探索するのと、
宝を求めてダンジョンを探求するのとでは、好みの違いがあるわけで、
じゃぁ、ドラクエで、スライムしか出て来なくて、
スライムだけを倒して、金を貯めて、武器を購入して、
代わり映えのしない街を転々として、ラスボス倒して、終了、では、面白くないわけで、
ということは、イベントの内容とか、モンスターの種類とか、武器や防具の効能とか、
あらゆる要素が、“ストーリー”を構成する一部なわけで、
ストーリーがどうのというのは、それらの要素や構成が気に入らなかったと言うことだろうから、
一概にガキとは言えないわけで、個人の趣味によるとしか言えないと思う。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:40 ID:jfmLHdAY
- なんだかんだ言ってみんな買うんだろ?
そうだろ?
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:41 ID:eZzifHk3
- http://www.ff12.com/special/movie/movie_l.swf
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:41 ID:sJhLTCeL
- >>531
俺はFF12-2が発表されたら、買う
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:42 ID:L0rxEnl2
- トゥウェルブツー
- 535 :何:04/07/02 15:42 ID:0G5jPM5V
- ファイナルって最後と言う意味ではないよ。たしか最上級とか究極とかでもつかわれるよ。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:42 ID:jfmLHdAY
- >>533
なかなか通だな
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:43 ID:L0rxEnl2
- 今回のピロインは萌えんな。
レイプ着物ガールが良かったんだが・・・
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:43 ID:JeDAXv0L
- >>522
RPG界のファイナル・ウエポンってな意味で
名付けたんじゃなかったのかな。
ソースは当時のBEEP。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:44 ID:Hz3jB1s4
- スターウォーズとグラディエーターが混じったような
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:44 ID:FXbOT01w
- 正直長いRPGやるの自体めんどくさい
パズルとかレースゲームとかでいい
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:44 ID:sbp6z+v7
- 動画見たけど7の時ほどスゲーとか思わなかったなんでだろうか
10の時なんか全く見向きもせんかったけど家族が買ったのをやったんだった
11なんてめっちゃ欲しかったんだけど、様子見てレビューとか読んでるうちにやる気さえ失せた
そういやあ、FFは5以降やりこみとかしたことないなあ
今回も買わなさそう。ムービー凄いのもええが、手軽にサクサク感があった昔のFFみたいなのをもっかいplz
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:45 ID:c67MuEz4
- >>535
初期のころは倒産寸前だったから最後の物語ってしてたらしいがな
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:45 ID:KLUz1AEf
- >>488
俺もアイテム集めが好きだったから
8があんま好きじゃない理由のひとつになってる
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:45 ID:sJhLTCeL
- >>536
いや・・、ぶっちゃけRPGはあんま興味ない。
おれ、シューターだから。
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:45 ID:pGVLIDQh
-
重厚長大のゲームは、携帯ゲーム機で移動中にやるのが吉。
- 546 :515:04/07/02 15:46 ID:BKlaT3oA
- >>523
確かに。なんで誰も口出さないんだろーって思ってたけど
言ってもムダか言えないんだろうなぁ。
スクエアの作曲のほうが気になってたけど、新宿遠いからな。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:46 ID:7YX0WsrW
- 7はエヴァのパクリと気付いた瞬間萎えた。
7からキャラも変にオタっぽくなったし。
いっそ天野絵が動くFFを作って欲しい。
キャラは一人につき4パターンでいいから
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:46 ID:9+bgRvmB
- >>703
俺はあの暗いところが好き<7
- 549 :在日工作員:04/07/02 15:46 ID:ugMvtmPX
- FFの起源は韓国。
韓国のゲームのパクリ。
おまけに制作者の主要メンバーは在日。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:49 ID:KLUz1AEf
- >>502
あーすごいわかる
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:52 ID:sJhLTCeL
- >>550
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それなら、キャラゲーじゃなくなるじゃん。
各キャラで装備が限定されるから、いいんじゃないか。
それが無くなったら「ただのムービーの綺麗なDQ」になっちゃうじゃん。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:52 ID:Hz3jB1s4
- 暗いとか、精神がどーのこーのって話だと、必ず「エヴァのパクリだ」って言う香具師が出てくるのはなぜだろうか?
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:54 ID:SnKDXrIR
- FFなんて9以降買って無いにゅ
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:54 ID:JkeLGdxn
- >>495
7は初のPS版でブレイク。
8が売れたのは7のおかげ。
9が売れなかったのは8のおかげ。
以降数字の読み方を当てはめて考えればOK
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:55 ID:KLUz1AEf
- >>551
なんで装備が限定されるのがいいの
昔のFFは思いっきり使いまわしてたけど全然DQじゃなかったじゃん
今でもそうでしょ
キャラゲーなんて求めてないよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:55 ID:c67MuEz4
- FF7ってベルセルクのパクリかと思ってたよ、まさかエヴァとは・・・・ _| ̄|○
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:57 ID:hVYHCD7t
- FF7はエヴァとベルセルクパクってるのは常識だろうが
FFっていっつもそう
スタッフどもがその当時ハマってるものがもろに出てくる
FF8のタイタニックとかよ。もう最悪
馬鹿なスタッフ氏ねよ
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:58 ID:bVy9Tg18
- 最近orzばっかだから_| ̄|○ がいやにでかく見えるw
これはこれでいいんでないの?
買うに一票
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:58 ID:KLUz1AEf
- FF4とかモロにスターウォーズだしな
いまだにビッグスとウェッジでてるし
またスターウォーズに戻った感じだ
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:00 ID:wSTskluZ
- 自分は7くらいのグラフィックが一番好きだ。
10はキモ女のコスプレにしか見えんかった。
見た目のグラフィックは現実に近づけて
やってる事はファンタジーなのだから当然といえば当然か。
要するにミスマッチなんだな。
リアルなグラフィックでファンタジーってのは。
ファンタジーでいくならドラクエの路線の方が正しい。
そして今回のはハリウッド崩れにしか見えない。
ファンタジー世界の主人公になりきってプレイするという昔の感覚はなさそうだ。
プレイヤーは第三者の目線で物語の成り行きをただ見てるだけという感覚が近い。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:01 ID:jfmLHdAY
- >>557
今は何にハマってるんだろね?
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:03 ID:7YX0WsrW
- >>552
ファミコン、スーファミ時代から、FFは毎回暗かったじゃん。
しかし7に限ってはエヴァのパクリであることは間違いないよ。
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:03 ID:tC8P7rtS
- 何か少女マンガオタが好みそうなキャラばっかだし嫌
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:04 ID:c67MuEz4
- >>562
そういえば、今までのFFも明るいとはいえないが主人公が明るかったから
暗いって印象ないかったな
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:05 ID:uQ53xcsw
- 最近のFFは物語を見せられてる感が強い。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:05 ID:7YX0WsrW
- >>561
557じゃないがロードオブザリングは確実に入ってるよな
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:05 ID:jfmLHdAY
- >>562
エヴァのパクリって事はわかったんだが
エヴァを見ていないんでどこをパクったのかわからん
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:05 ID:s7SdEZjB
- 糞になったとか昔のFF.DQは…なんて懐古主義のオッサンは、もうゲームやめとけ
仕事がんばって他の道楽見つけた方がいい
オレは素直にこれ見たらやりたいと思ったが、なんで発売前から訳知り顔で
文句言ってる香具師がいるのかわからん
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:06 ID:ygPv4ZWz
- FF7は暗いとかじゃなくてただの電波だろ
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:06 ID:jfmLHdAY
- >>566
そういや毎回ロードオブザリングのパクリでつね(。-_-。)
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:06 ID:c67MuEz4
- 最悪の場合は冬のソナタ入れそうで怖い (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:08 ID:92qpJIWM
- ここ何作かやってないんだけど、今もレベルアップのために時間をついやしてるの?
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:09 ID:JkeLGdxn
- 旧FFや他のゲームはキャラは記号に近いグラフィックであった。
最近のゲームは細かいディティールまで再現されている。
一見細やかでリアルな描写は素晴らしいと感じるが、RPG等に必要なのは
小説などを読んでいる時の受け手のイマジネーションだったりする。
ゲームに関しては、プレイヤーのイメージがストーリーやキャラクターを補完した方が
より深く楽しめるのではないかと思う。キャラを立たせる=モデリングを作りこむ事では無いと思うのだが。
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:09 ID:Ut8+SeVg
- >>568
443 名無しさん@恐縮です New! 04/07/02 14:33 ID:s7SdEZjB
鳥山絵なんか今時使ってるから
DQはいつまでもダメなんだよw
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:10 ID:jfmLHdAY
- >>571
ヨン様がでるのか(*´д`*)ハァハァ
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:10 ID:7YX0WsrW
- 野村何とか?が関わってからFFは電波ゆんゆん路線になったよな。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:11 ID:KLUz1AEf
- >>573
しかし今さら3DでないFFなんて無理
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:12 ID:wqsFswfB
- >>568
そういうお前もDQをダメ呼ばわりしてる訳だが。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:12 ID:Q53lgoiv
- 10でちょっと萎えて、10-2でめちゃ萎えた。
今回は冷静に判断して、購入するか考える。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:bVy9Tg18
- 少なくとも10-2よりははるかにマシだと思われ
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:chuwq74q
- 12はFF7〜10-2までとは作ってる奴らが違うから安心しろ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:f4cMgGqm
- 8でズッコケてそれ以来やってない。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:15 ID:Ej6qZNd2
- 10-2は記憶から抹消したい
アレは駄作とか糞とかそういった次元のモノじゃない
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:15 ID:Hz3jB1s4
- おたっきぃ佐々木は7からやってないのか?
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:16 ID:fztSG+jP
- 9でオサンはゲームなんてやっちゃいかんと感じた
それなのに10にまで手を出して激しく後悔した
8はアフォすぎて逆に好きだ
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:17 ID:uOjRtL7B
- 要は、ムービー主体のゲームが嫌いなヤツは
FFを買わずにロマサガ2をやれ
でFA?
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:17 ID:s7SdEZjB
- >>574
(´,_ゝ`)
>>578
DQは石版のヤツやったけど、全然楽しめなかった
故にその後は買ってない
オレの発言に矛盾があるとも思えんが?
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:17 ID:DfWsPcpG
- 俺FF7やったけどリミットブレイク(だっけ?受けたダメージ総量が一定になると
次ターンで強制的に特殊技出す奴)がうざったくて最初で投げた。
ちなみにFFは8から始めて3〜6もやったが1番面白かったのは3だな。
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:18 ID:Q53lgoiv
- あれ?ドラクエって8もう出たのw
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:JkeLGdxn
- 今まで、新作が発表される度に>>568のような奴が出てくるが。
8も、9も、10も、10も、10-2も素晴らしいと評価されない。(少なくとも2ちゃんでは)
いつまで立っても7以降が名作の名で呼ばれる事がないのは何故だろうね。
懐古主義のオヤジが騒いでるだけか?俺は19だがグラフィックが格段に進化したFFの中に
名作は無いと思うね、今回の売上本数も楽しみだ。200万本前後いくといいなw
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:96d/q1IV
- >>503
3,4も好きですが何か?
>暗〜いストーリーのドコがいいの
別にいままでのFFも明るくはなかったぞ。
4なんか主人公が最初は暗黒騎士で、クリスタルまもる村人殺しちゃうし、友人は再三裏切ってくるし。
おまいはエヴァをパクッたっという強迫観念で公平に見れてないように見えるが・・・・
それにエヴァの名前は知ってる人は多いけどアニメまで見たって人はプレイヤーの半分以下でしょ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:22 ID:c67MuEz4
- エヴァっていうほど面白くないがな
FFと一緒で一部のヲタが騒いでるだけ
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:22 ID:J6/ejUlN
- http://www.followup.co.jp/takeda.html
主人公ヴァン役の兄ちゃん
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:23 ID:f4cMgGqm
- >>573
いやーほんとそうだよ。脳内補完は素晴らしい。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:23 ID:FdNeKwZr
- 「冒険する」ってワクワク感は6で終わった気ガス
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:23 ID:7YX0WsrW
- >>591
文をよく読みなさい
>>完全にエヴァに影響受けまくって作られてる
暗〜いストーリーのドコがいいの
これで一文でしょ?
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:24 ID:96d/q1IV
- >>573
2ちゃんのAAも結局シンプルなものが長く親しまれてるね。
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:26 ID:JoOfq7Rv
- 俺はどの辺がエヴァと一緒なのかわからんのだが。
誰か説明してくれ。
クラウドが廃人になる所とか?
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:26 ID:wqsFswfB
- ID:s7SdEZjBは言いました。
>鳥山絵なんか今時使ってるから
>DQはいつまでもダメなんだよw
DQファンがレスを返します。
>オレは素直にこれ見たらやりたいと思ったが、なんで発売前から訳知り顔で
>文句言ってる香具師がいるのかわからん
あーゆーおーけー?
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:27 ID:ZOhQhpnJ
- アンリミテッドサガもすごかったな
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:28 ID:c67MuEz4
- 未だに高い値段で取引されるFFコレクション
安売りしても在庫山積みの10−2
ということで昔の感じを残したFF3を見事にリメイクしろみせろよ■
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:+Ra8PVBU
- 自分探しネタじゃなければいいや
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:30 ID:mmJUK0ir
- さっきファミ通見てきたけど、
DQはついに戦闘シーンで味方キャラのグラフィックがでるみたいだね。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:31 ID:7YX0WsrW
- 暗さだけでいったら7より6の方が暗かったと思う。
けど6は面白かったな。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:31 ID:9B+po8jx
- プレイヤーが色々補完する為にはプレイヤー自身の
イマジネーションの引き出しと言うか、知識経験によって深みとかが違ってくるけどね。
さりげない村人の台詞を作業の1つとして聞くか、そこに居る人の言葉として聞くかとかね。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:31 ID:lHPNxBAm
- 導師萌え〜
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:33 ID:xrNzpJ+n
- FFの最高傑作は意見が分かれるが
やっぱり2か3だよな。 1も何気に好きだよ。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:33 ID:t9NVUoAE
- 最初からインターナショナル版として出してくれないかな。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:34 ID:LUSndhkB
- 私はFFを「ファイファン」と略してますが、
これはホントの所、「ダサい」んですかね?
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:35 ID:eUd1zc5N
- 最近のFFは毎回作ってるチームが違うわけで。
で、FF12は過去にタクティクスオウガやベイグランドストーリーを
作った松野が手がけるわけで。横たわるのは犬と豚。
正直期待できると思うよ、マジで。名作のヨカン。
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:35 ID:ZOhQhpnJ
- ファイナンタ
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:36 ID:ygPv4ZWz
- ゲームに置けるストーリーなんて物は微々たるもんだろ
つまらんのはストーリーじゃなくてゲーム内容
俺はFF3が一番傑作だと思ってるが、くらやみのくもって何だったのかなんて全く記憶にないし
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:36 ID:3zOCMMsd
- むしろストーリーよりも、今のグラフィック技術をもっと駆使してほしい。
登場する女キャラをみんな素っ裸にしてムービーを充実させてくれればいいのに。
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:37 ID:9B+po8jx
- >>607
機種別で良作を語ればそんなに荒れないかもよ。
FC ストーリーでは2、システムでは3
SFC 新たなプラットフォームの第一弾としての出来から4、同列6
PS 3D化のエポックメイキングとして7
PS2 俺には語れないw
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:37 ID:7YX0WsrW
- ファイナルファンタジーコレクション欲しくなってきた・・・
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:38 ID:jfmLHdAY
- >>609
逆にナウイと思うぞ
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:38 ID:Ej6qZNd2
- >>613
エロゲでもやってろ
ttp://www.illusion.jp/preview/a-ga/index.html
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:38 ID:KLUz1AEf
- >>615
あれはちょっと…
ロード時間とかけっこうストレスたまるかも
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:40 ID:9qikSXv7
- いつまでFFに頼るつもりなんだ?
映画で失敗して大赤字を食らったのを教訓にしていないのだろうか?w
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:40 ID:Hsi39oLt
- FFがスターウォーズなのは2の頃から言われてるよ
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:41 ID:mmJUK0ir
- つーか、3をドット絵の最高峰で早くリメイクしてよ。
あ、最後のダンジョンにセーブするとこ作ってね(w
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:41 ID:jfmLHdAY
- >>619
どのくらいの赤字を食らったの?
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:41 ID:7YX0WsrW
- 俺も3は最後のダンジョンで挫折したから
セーブポイント欲しいな
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:42 ID:ZOhQhpnJ
- 140億ぐらいだったかな
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:43 ID:pcFOyWHy
- >>292
FF7は絵よりもストーリーの秀逸さを憶えてる
エアリス死んだ時は厨房ながらマジ泣きしたなぁ・・・・・・
俺の友達も数人泣いてたw
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:43 ID:KqVnNCU3
- >>615
特に6は殺人的にストレスたまるぞ。そのおかげで中古でSFCごと買いなおした。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:44 ID:9B+po8jx
- 3のラストダンジョン&セーブポイントは当時物議を醸し出してたな。
そこで、4ではヌルいと言われる程、セーブポイントが増えた訳だが。
イージーモードまで出してたっけ。
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:47 ID:mvSf61SL
- はっきりいってもうムービーとか見せられてもどれくらい進歩したのかとか
そういうのが分からん。
あのムービーの中の舞台の中でキャラ動かせるのなら凄いなとか思うんだけど
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:48 ID:yaKaUrbr
- ロマサガ4まだー?
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:48 ID:oCJwHRZg
- >>608
スクウェアにとって日本はいつだって欧米市場の為の試験場です。
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:48 ID:OOxdtNRi
- 正直、8以降は見飽きて映像の凄さとかどうでも良くなってきた。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:48 ID:pcFOyWHy
- もっと子供っぽいゲーム作れよ
最近のはへんに話がリアルで気持ち悪いんだよ
萎えるだろーガヨ
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:49 ID:wqsFswfB
- SF色を押さえて、キャラも基本リアルでファンタジーして欲しいもんだ。
「伝説」と言うに相応しい冒険をしたいって事だ。
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:50 ID:mvSf61SL
- 自分もファンタジーものにして欲しい。9とか結構好きだった。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:52 ID:7YX0WsrW
- 昔のFFは恋愛やキモキャラがいなくても十分売れてたし、おもしろかったしな
12は今の薄っぺらい純愛ブームとかに乗せられなければいいけどな
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:52 ID:hVYHCD7t
- 8の糞さは凄まじかったよなw
あの超電波なヒロイン、思い出しただけで気分が悪くなる
FFは10までやったけど、もはやプレーヤーはボタン押してるだけの存在されてたな
その場のノリと勢いだけを重視したお寒いシナリオなもんだからプレイ直後は
面白く感じても、後からどんどんどうでもよくなる
FFってのはそんなゲーム
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:54 ID:6OWfPItt
- ジョブ復活希望
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:55 ID:TidLx6IV
- ゴルベザーやエクスデスがオレの中で一番好きなキャラだな
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:56 ID:OOxdtNRi
- 要するに脚本がTVドラマ的なんだよねえ。たとえいくら面白くても。
多少退屈になってもいいから映画的な脚本書けませんのか?
終始楽しめるエンタメにしなきゃならないのがゲームの限界かあ。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:56 ID:eUd1zc5N
- http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/staff.html
ここ見る限りスタッフはほぼ松野組だな。
8や10や10−2に関わったスタッフがほとんどいないのは素晴らしい。
FFの最新作というよりはオウガシリーズ最新作といった感じになるのだろうか。
マジ楽しみ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:56 ID:jfmLHdAY
- グッジョブ
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:57 ID:mmJUK0ir
- 今の路線もいいけど、
やっぱFF5のジュブシステムを受け継いだ続編を別系統で作ってほしいね。
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:59 ID:yaKaUrbr
- 今回は防具とか武器あるの?
またアクセサリーだけ?
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:00 ID:GJ/I5LYg
- で、ナーシャ・ジャベリは今度FFに加わってないのか?
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:00 ID:O8YuT8b2
- >>643
武器・盾・鎧・兜は出るんだと。
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:01 ID:TidLx6IV
- 代表作にベイグラントストーリーが多いな
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:01 ID:5uz6hL6O
- 俺3までしかやった事ないから何の事やらさっぱり分からない。
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:02 ID:yaKaUrbr
- >>645
サンクス。
んじゃ買おうかな。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:02 ID:wqsFswfB
- セシルxローザ
リディアxエッジ
位の恋愛描写で十分。
クラウドxティファまでがギリ
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:03 ID:Hsi39oLt
- オウガやFFTの世界観って正直取っ付き難い。
濃厚な設定にしろ世界観にしても人を選ぶと言うか。
SLGに多いよな、こう言うの。
そう言う分かり難い部分を上手にデフォルメして
遊びやすくしたのがFFだと思ってたんだが。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:04 ID:jfmLHdAY
- >>645
で武器は固定でつか?
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:05 ID:0egibuqy
- ユウナが出てきたのですが・・・
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:06 ID:mvSf61SL
- 松野がシナリオとなると、8やらの糞シナリオは回避できそうだが、
設定に懲りすぎて疲れそうだな。
世界名作劇場レベルの内容でほんわかできればいいんだよ、まじで
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:07 ID:O8YuT8b2
- >>651
E3の体験版では全員すべての武器を装備できたらしい。
開発中だから変更される可能性もあるそうだが、
今回はジョブがなく、自由に育てられるとのことだからそのままかもね。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:07 ID:5uz6hL6O
- 天野のキャラデザで一回作ってみればいいのに
最近のはキャラが気持ち悪いね
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:08 ID:jfmLHdAY
- >>654
サンクス
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:11 ID:eUd1zc5N
- >>655
松野の世界観に天野絵ってメチャクチャ合いそうなのにね。
まぁ今回は野村じゃなくて吉田なだけでもいいとしよう。
吉田もいい絵を書くよ。
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:12 ID:qF1TEhDQ
- アーロンとかブラスカの話がFF10、ティーダ達の話が10-2ならよかった
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:16 ID:yaKaUrbr
- FFって12で終わりなんだっけ?
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:17 ID:Ej6qZNd2
- >>657
多分誰が描こうがCG作ってるのは一緒の所だからあんまり変わらんと思う
主人公のCGとか見るとあんまりXと変わらん
ttp://finalfantasy12.org/img/s/1chr/c01f.jpg
とか
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:17 ID:7YX0WsrW
- 実際天野絵がそこらじゅうを動き廻ってたらホラーだな、やってみたいけど。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:17 ID:7gfy+nBr
- 坂口イイネー
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:18 ID:H0691Jlp
- なんか曲が崎元節っぽくないが、
どこまで関わってるんだろう?
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:19 ID:Ej6qZNd2
- >>663
今回は殆どが崎元が手掛けるって聞いたけど
植松は歌のみ作曲らしい
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:25 ID:nH2j3uue
- クリスタルクロニクルの映像のほうが好き
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:26 ID:UNQGc+Hj
- >>659
リベンジで終わり
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:37 ID:FdNeKwZr
- ID:s7SdEZjB
は泣いて逃げたか?
- 668 :REI KAI TSUSHIN:04/07/02 17:54 ID:zHqZdjrn
- Gameイラネ
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:56 ID:TidLx6IV
- 最近は他の面白いことみつけたからゲームほとんどしてないな
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:02 ID:1xUz0uIR
- ストーリー糞って聞くけど
10の親父の話は好きだったよ
あと4のカインも
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:10 ID:z+KYlYCe
- ムービーなんてやってる時点で装備は武器と目立たないアクセサリーしかないだろ
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:14 ID:h6x4Jq4E
- FFは糞
って思ってる人はゼノサガエピソード2やってみ・・・
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:23 ID:mWIdqUIt
- 絵が少しは薄くなってよかった…。つーか8からホントおかしくなったね。
10とか5時間くらいして即売っちまったよ。
昔はFFってだけで新作出たらコーフンしてたのになぁ…。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:24 ID:oiqG7Yq1
- ファイナルなのに続編?
はやくファイナルしてよ。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:25 ID:Qnm9MnyG
- なんだかんだでFFまた買っちまいそうだ。
4567891011全てやってしまった。10-2は初めて買う気が失せた。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:26 ID:I3eslliH
- 俺はエアリスガ死んだ時点でFFの終焉を悟った。
あのキャラは殺しちゃイカン。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:28 ID:dG9vrQos
- なんだかんだでみんな買うんだろうな。
悪口言いにみんなこんなスレにレスつけてくしwwwwwwwwwwwwwww
か わ い い ぜ お ま い ら
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:31 ID:phb2mSPk
- 9で無事卒業しますた
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:32 ID:mWIdqUIt
- ぐちぐち言いつつ金があったらFFだから…ってことでまたよからぬ期待して買っちゃいそうだけどね。
やっぱ「FFをやってるんだな〜」感が心にキタら悦になるし。
久しく味わってないよ。味あわせてくれ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:32 ID:3zOCMMsd
- いい加減、FFにはうんざりだよ。
もちろん買っちゃうけど。
なんだかんだ言っておもしろいよね、FF。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:34 ID:AiAW0Xfw
- ヴァルキリープロファイル>(越えられない壁)>FF7以降
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:34 ID:L8C8wm08
- 7のエアリスってなんか死んだ意味あったの?
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:35 ID:AUgjUiC8
- / / ̄\''' | ` .、, `‐、;;;;;;;;;;;;;;l l
/ /' /\ ヽ | `、 `、;;;;;/./
| / ノ_,,.. ヽ ヽl / ゙、 ゙;/./
,,.. -── '";;;;;/_,, | i / ゙'-、 /./
. /;;;,,..''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | |l / | /./
/;;;;;;;;;;;;;:: :::;;;;;;;;;;;;;;;/_ | |l / /、. /./ またスクエアの黒歴史がひとつ・・・
. l;;;;;;;;;;;;;:: ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |. | __ / /iiii/ /./
|i''''''''''''..,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;/ !_ノ_.| /  ̄~ .~/ノ_ ,..,-'゙iiiiiiiii|、, /./
l;;,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// / /l,_ / |iiiiiiiii~iiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;`,/./
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,;;,_/iiiiiiiiiiiiii', / ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;;/./_`;,,、
ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_iiiiiiiiiiiiiiii/i, |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;/.//|,. ',)
|,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、|~  ̄"''''''''―|_ イiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;/./,!|::|'゙
! ヽ/∨\|ヽ| _ `‐-、,_,,./ .liiiiiiiiiiiiiiiii/;;;'''/./. '゙ |::|
ヾ三__,-‐ ̄iiiiii/ ̄` ‐- ...,,_,,,....、__/ii,..-‐''";、‐゙ ;7./゙ |::|
ヽiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii; -‐'゙" ;;. - ,゙.-'゙、/./ |::|
`!iiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|' 、`_-''゙,-' ゙ `.7./‐、, |::|
i゙iiiiiiiiiiiヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ "゙. /./.`.‐、`‐、 |::|
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:35 ID:CWgoVt6+
- >>674
辞書引け
とマジレス
- 685 :東京いぎん:04/07/02 18:36 ID:B/CrhW8H
- もろ11のぱくりやん
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:36 ID:4HlWOW+Q
- ファイナルファイトは4作で終わった
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:36 ID:TBGqOs4A
- >>678
同じく。
でも、松野作品だから気になってるんだけど、FFTAが詰らなかったからなぁ。
FFTは面白かったけど・・・・
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:38 ID:mWIdqUIt
- FFTいいねぇ。FFTAイラネ
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:39 ID:V8tkJAbr
- ムービー見たら映画「トロイ」を連想した
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:40 ID:oiqG7Yq1
- >>684
お馬鹿発見w
辞書引いて英語を全て知ったっと勘違いしてるところがかわいいねwきもいけどw
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:43 ID:dG9vrQos
- >>690
ファイナルの意味をひとつに限定しているおまえは
か わ い い よ 。
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:44 ID:ByUONzMc
-
野村哲也
「そうだ!アーシェ殺しましょう(笑)」
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:45 ID:TidLx6IV
- どうせFF信者は究極って訳したいんだろ?
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:46 ID:iuycwe76
- 中古が出回ったら買う
新品で買う程のバリューは、もはや無し
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:47 ID:AUgjUiC8
- / r-ー―-`''-/ ハ, |
/ ヽ, // /,〉 \
/ | ィ ヽ'"/ / ヽ
/ ,イ l ,ト、 ヽ, ト、 l,_ ,イl ヽ
l/ l l l | \ ヽ,、 ヽ, l | \ lr_ ヽ, | \
| , ヽ, , ト, | ,>、_r'ヽリ, ト、 l | (_"`l | ,l ヽ,
| /| /l ,ヘ, ト、 |ヽ_,/t`jー- 、_,,ヽ, | ヽハ, l `j_/ / l _、--ー ̄
l,/ l/ | l`}r,j、ハ, |r'" `ー' ’ \ l l _/| '>'"
` ' ヽ l ハ` ー'ラ, \| ` 'ー ヾ / 〉|/
ヾハ,| } ` ' , ' //
/l / / エニックスとスクエアがくっついた瞬間、
,/ ヽ,` 、- _、 , ,r
_/ \ `ー'"二'つ / /,} 日本のゲームは終わったと思ったわ・・・
_ r- '"ー-―-、 _ ヽ , /ー ' "r"l
rー'"  ̄ `-、 _、へ、 , イ、\ <' | 競争相手がいなければ業界は進化しない!
`ー '" 〈 \ |
r-ー '"`\ l {\ ヽ_/}
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:47 ID:ByUONzMc
- FFシリーズは回を追うごとに
主人公の男が女っぽくなり
ヒロインが男っぽくなっていく。
ところでムービーに出てきた田中マルクス闘莉王
みたいなキャラの声はまさか塩沢兼(ry
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:47 ID:wGH1XgGk
- 今回のシドはどんな奴かな
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:51 ID:a41iSWuU
- FF12に興味あって情報知りたいヤシはここ見て来い
ttp://finalfantasy12.org/
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:52 ID:dG9vrQos
- >>695
もう日本国内で競争してる場合じゃないんだよ。疲弊するだけ。
競争相手は世界中のゲームメーカー。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:55 ID:gsxTEynB
- そういやFFは10で終わりって坂口が言ってた気がするが
それは無かった事になってるのか?
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:55 ID:C0ulkIYm
- 世界で通用しないこの会社、
関東人が洗脳されているか良くわかる、ほんとに馬鹿だね関東人は
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:56 ID:8Ufl4kYz
- C0ulkIYmのような汚物関西人の悪あがきが更に堕落を加速させる
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:56 ID:tBk8HSjp
- >>699
で、海外のゲームメーカー謹製で、国内のゲームメーカーと競争出来る作品って何?
競争も何も外国産のゲームでコンスタントにヒットしてる物ってあるのか?w
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:56 ID:0yeBmh4f
- そんな話初めて聞いた
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:59 ID:tBk8HSjp
- また大阪か!ってしっくり来るけど。
また関東かって言われても正直どうかなって思う訳でw
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:00 ID:wGH1XgGk
- 海外のゲームはシュミレーターにゲーム性を持たせたようなモノが殆どだからな
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:01 ID:ByUONzMc
- >>701
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( つ ●ゞ~~~ ジジジジ....
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:01 ID:dIzG6+B3
- 小学生でも呆れてしまうような、くだらない恋愛話さえなければ買う。
RPGに恋愛などいらん。
どうしても入れたいのなら、もっと頭つかってまともなストーリーを考えろ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:02 ID:wGH1XgGk
- ストーリーなんて正直どうでもいいって感じ
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:03 ID:wGH1XgGk
- ワクワクするようなストーリーってのは
大人も子供も関係無く楽しめると思うんだけどねえ
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:04 ID:dG9vrQos
- >>703
海外、特に北米市場じゃ日本ゲーム全般EAとかの外国ゲームメーカーに売り上げ逆転されちゃってるよ。
電化製品と一緒でゲームも日本一人勝ちでは全然なくなってる。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:06 ID:wGH1XgGk
- 北米では外国のどんなゲームが日本産ゲームを食ってんの?
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:10 ID:s6Ky4RLc
- >>712
ポスタル
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:12 ID:tBk8HSjp
- >>711
で、日本国内じゃその北米市場で好成績を上げてるゲームが何故スタンダードになってないんだい?
海外と競争もいいけどね、国内で「も」海外でも受けるゲームの方が良い訳で。
海外を見据えてってのも企業としてはアリだが、業界の疲弊ってのはそんな単純な物じゃないと思うのだが。
仮に北米市場をブッチギリで日本のゲームが席巻したとしても、俺ら日本人が面白いって思えない、売れないゲームやら
が店頭に並んでも仕方ないと思うのだが。。。。。
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:12 ID:VF6vkVOn
- そのうち移動画面から戦闘画面にシームレスに
移行できるようになると思ったけど、やっとか
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:12 ID:lTaArjEw
- 主人公が青少年なのが萎える。
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:13 ID:dG9vrQos
- >>712
FPS系が大人気。つかこれが主流。あと虐殺ゲーム(グランセプトオートとか)
あとはスポーツゲームアメフトとバスケが主流でこれも日本製はまったくなし。
んでその次にバイオとかメタルギアとかの日本製がくる。
欧米のゲームはヲタ臭がなくてライトユーザーは日本でもこっちの方がとっつきが
よさそうなの多いよ。
でも、日本には別枠がある。それはマリオポケモンゼルダの任天堂。
これだけは日本と一緒でGBAが独占状態。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:14 ID:VF6vkVOn
- そういや久しくゲームやってない
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:16 ID:wGH1XgGk
- >>714
ハリウッド映画といっても、ある程度厳選されて日本に入ってくるのと同じで
日本のゲームもある程度同様らしい。
垂れ流しではないのでそれほど向こうでは悪いイメージは無いかもしれない。
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:18 ID:dG9vrQos
- >>714
グランセプトオートとか結構スタンダードよん。
日本はかなーり特殊な市場で実際日本製でも定番ソフトしか売れて無いじゃん。
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:26 ID:oiqG7Yq1
- >>691
1つとは限らないけどなw
通常どちらをとるかは明らかなんだよw
そんなこともしらないで「辞書にそう書いてあるから間違いないんだ!」と言い張る
厨がおおいんだよねー
確信犯って言葉にも反応したがる年頃?
かわいいけどwきもいよw
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:27 ID:dG9vrQos
- >>721
む き に な っ ち ゃ う お ま え が か わ い い よ 。
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:27 ID:tBk8HSjp
- >>719
ゼルダ、ポケモン(いわゆる任天堂ブランド)のような海外産ゲーム別枠が日本には無いでしょ?
映画ならあるよな?ターミネーターだのマトリックスだの続編が順次公開されてく興行成績、関連商品売上出してる物。
ゲームに限って言えば現時点で国外と競争する意味はあまり無いと思うよ。
まず、嗜好性自体が違うしね。アメフト、ホッケー、DOOM系のゲームは国内じゃミリオン狙うの難しいしさ。
日本らしいゲームであっても前出の国産ゲームはしっかりと海外市場を確保してる事だし。
無理に海外をターゲットに開発を進めても重要なフィードバックが得られるとは考えにくいしね。
企業としての売上は確保できるかもしれないけどさ。企業が潤ったからって良作を国内でコンスタントに出せるかどうかは別。
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:28 ID:jfmLHdAY
- >>722
漏れもたいがい可愛いよ
- 725 :坂口:04/07/02 19:29 ID:4L3mgbyL
- 映画!映画!!映画!!!映画〜〜!!!!
ハリウッド!ハリウッド!!ハリウッド!!!ハリウッド〜〜!!!!
「10年後、ハリウッドは廃墟になる」
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:29 ID:wGH1XgGk
- 日本はFPS系やRTS系を不思議なぐらい手をつけてこなかったな。
ゲームにやたらストーリー性を求めたがるのは日本人だけなのかも・・・まあいいけど
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:31 ID:yaKaUrbr
- どーせ今回もラブラブでチューするんでしょ。
ぶちゅーって。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:31 ID:XNgjDAQF
- ストーリーは省略して遊べるモードつけてくれ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:31 ID:B1tBCtxJ
- 最近の洋ゲーは似たようなFPS出しすぎだな。日本でいうとアニオタ御用達のRPG乱発って感じ。
海外市場もそろそろ縮小しそうだ・・・日本市場は既に落ち目だけど
とりあえずオウガ新作キボンヌ( ´∀`)
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:32 ID:mvSf61SL
- なんか映像見てもオオって思うものが無いな。
ドラクエの方が進化が遅れてるはずなのに、最新作みてスゲーと
思ってしまうのはなぜだ。
関係ないがダビスタは全く進化しない
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:33 ID:dG9vrQos
- >>724
か わ い い よ か わ い い よ 。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:34 ID:dG9vrQos
- >>726
つか日本人全部がどうかは知らないけど、少なくとも俺はFPSやると三分で酔うからなぁ。。。
それが原因じゃないかと。酔わなきゃ是非やりたいんだけどね。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:36 ID:dG9vrQos
- >>730
ダビスタは劣化してないか?
最新作楽しみにしてたのにロード時間長すぎるよ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:37 ID:tBk8HSjp
- 洋ゲーって個人的には大好きなんだけどね。
糞ゲーも多いんだけどさ、なんかこう一点でも光る所がその作品プレイした時の
気持ち良さって言うかCOOL!って感じがあってさ。
愛すべき洋ゲーには日本とは違った部分をいつまでも持っていて欲しいのさ。
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:37 ID:KLUz1AEf
- 日本でFPSが流行ってないのは単に入ってきてないからな気がする
64で007ゴールデンアイってFPSがあるけどそれはえらい人気あるし
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:38 ID:mCnVPccq
- スマン
FPSって何?
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:38 ID:9bUhg7n/
- 日本じゃ爽快感でしかゲームを測れないストレス溜まりすぎたユーザーしか居ないからな
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:40 ID:wGH1XgGk
- 殆どのFPS系は一人でやっても全然つまらんからな。
最早PCではゲーム性を持ったコミュニケーションツールと化してる。
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:41 ID:pp3uYArY
- RPGじゃなくて、短時間で遊べて何度やってもそう飽きない絶妙なゲームバランスのゲームが欲しい。
Starcraftみたいなやつ。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:42 ID:jfmLHdAY
- >>731
ありがとね
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:42 ID:dG9vrQos
- >>736
3Dの鉄砲持った手だけ出てる目線のバンバン打つゲーム。
酔う。
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:42 ID:+QjROIC9
- >>736
fspは特殊部隊の一員になって敵と倒していくようなやつね。
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:43 ID:C0ulkIYm
- 関東は唯一の日本人ではない地域、関東は朝鮮肥溜め部落。
東京は歴史の肥溜め関東は朝鮮人の肥溜め
つまり自分たちが朝鮮蝦夷だということすら認識してないという
救いようのない知恵遅れぶりである。
- 744 :736:04/07/02 19:45 ID:mCnVPccq
- >>741-742
ありがd
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:46 ID:t9NVUoAE
- 昔はコンシューマ系が強かったおかげで、
一般人にはPCでゲームするという感覚が無かったからな。
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:46 ID:AUgjUiC8
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/::::::::::::.: : :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.: :.::::::::::::::::|
/:::::::::.: : : :.::::::::::::::::::::::::::.:.: : : :.:.:.::::::::::::::|
.!::::::::::::::.: :.:::::::::::::::::::::::::::::::.: : :.:.:::::::::::::::::::::::::::|`丶、_
|::;::::::::::::::::::::::::/l|iYl|li;、::::::::::::::::::::::::::::::; -、::::::ヽ : : : : `ヽ‐、
|/!::::::::::::::::::::::l ̄`'´ l::::i:::::::::::::::::::::イ r、ヽ::::/ : : : : : : : ヽ \
|::::::::::::::::::r_| |:::|_;ィ::;、:::ト:::i|' /:ノ /:」!: : : :__ : : ヽ ヾ 、 大阪という言葉を見ただけで
∨';:::l';:::|::トl、_ 、 _,,レ',,=|::ト|:ノ|/゛ _,/|ノ: :/´ __`ヽ、'、: ! :\ キムチ臭いわ・・・
';:! l;'Vヾ''=ヽ `゛ ''゛ '´_ ., -y、'::!| // ./, -― 、`ヽ`ヾ、 : : :ヽ
' |:\.ヘ __,l. __,.、 /´./ //::::'/:/ // : : : : : ヽ \ | : : : : ヽ
(ヽ、`l _ノ ̄ / //‐ァ' / / / : : : : : : : : : ヽ `|: : : : : : i
{`:.:.`ヽ、 ̄ '" ´- 'ノヘiii|:.:| :l /: : :,;、;_: : : : : : : ヽ. |: : : : : : |
ゝ.:.;(::| ` 、 __,'´ィ'"´:.:.:.:!i|:.:.:!:|/ :/:::_;、-''゛: : : : : :ヽ!: : : : : : |
|:.:.:| \ /l ヽ:.:.:.:.:.:.:|i!:.:.:>‐ ''"´: : : : : : : : : : :/ : : : : : : |
|:.:.:|:.:.:.:.`ヽ./:ハ ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.l´ : : : : : : : : : : : : : : : ノ: : : : : : : :|
|:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:l::/::::} `' ー''ァ': : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : \
|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::|:::/ _/: : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : /
,. - ‐|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::|'' ― -'--/: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :_;::7
/ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::/ / : : : : : : : : : : : /ニ'ー''"`: : : : : :/::::::/
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:47 ID:tBk8HSjp
- 64の007は評価高いけど、それ自体でジャンルを築く事もなかったから
えらい人気あるとは言えるか微妙だね。肝心の64も今や・・・だしw
個人的にはリンクス版のカリフォルニアゲームズを出して欲しいんだが。
DOOM、DOOM派生のゲームってPCゲーマーの中ではそれなりに流行ったんだけどな。
家庭用ではダメだったね。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:47 ID:wGH1XgGk
- 日本人は解っててもレールに乗っかって出世して与えられたモノこなして
細かい所まで完璧に仕上げるのが好きなんだよ。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:50 ID:jfmLHdAY
- ドウームドウーム
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:51 ID:yiXHewh2
- >>743
工作乙
- 751 :珍法使い ◆DAME/49CnU :04/07/02 19:56 ID:nvL2hURc
- 幻水 >>>>> ドラクエ >>> 超えられない壁 >>> FF
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:59 ID:48I7+n3V
- てかまさかFF12よりDQ8が先にでるの?
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:43 ID:mvSf61SL
- デジキューブってもうつぶれたのか
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:07 ID:CwXITexJ
- 世界的なゲームはFFよりゼルダ
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:13 ID:z+ZZenA2
- >>617
画像は綺麗だけど、乳のつき方がおかしいYO
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:24 ID:jfmLHdAY
- >>755
たまにそういう娘もおるよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:26 ID:jTNg0UmF
- >>730
シリーズものは前作と比べるからだろ。
DQは
ビミョーな出来の3Dは導入したが、基本的には2Dの7→フル3Dの8
FFは(まんま続きの10-2とネトゲの11は除いて)
かなり気合入れた10→ランダムバトル廃したり、群集表現を実現したりの為に画像の進化は捨てた12
だからパッと見にはDQのが凄いと思って当然。
ひとキャラづつのポリ数なんかはむしろFF10→12で減ってるんだし。
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:27 ID:q/Ahz/9y
- 上のほうで「スターウォーズみたい」っつーレスがあったけど
『伝説のオウガバトル』の時点で
それなりにSW風味(いきなりEPXだったり打倒帝国だったり)だったんだよな・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:03 ID:4cCpFQW6
- 動画ヽ('A`)ノ メレネェ
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:43 ID:3Kczgix3
- 全体的にキャラがゲイっぽい。同人ねーちゃん達が大喜びしてそうだな。
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 01:54 ID:4kTn0Qvn
- マジレスされちゃうとは
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:00 ID:1EJcyeoS
- 画像・動画のクオリティーの高さで関心を集めるのは7作目が
ピークだったかなあ。
あの時はマジで感動したものだったが、それ以降は他のゲーム
ソフトの画像の質も大差なくなったし。
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:06 ID:oSPFiovA
- 風のクリスタルは探求
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:20 ID:1/S865N7
- >>425のサイトみてFF8又やってみようかという気になった
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:25 ID:hlPScHe8
- FF12が終わったらオウガ作ってくれ。
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:29 ID:vHYsrtX6
- FF8は良かったな
父親の時の戦闘曲や生き様がカッコ良すぎた
しかし息子がまま先生だのなんだのだめぽ
FF9は人形劇みたいで懐かしさがあったな
- 767 : :04/07/03 03:34 ID:r4HiX3Gl
- FF9は結構感動したけどなクリスタルの秘密がわかった
コカコーラのCMはよくできていたよ。
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:40 ID:vtOeRsXa
- ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||<
||||||..||||||||||..|||||..|||||///||||||....|....||||||||||<
||||^^~|^^||^~|||^||||^|^||||..||||||||||..|||||||/
|||,,,||,,|||||,,,||||||,,,||||||||,,||||||||||||,,,||||/
|||||||||||||||,||||||||||||||| ^^|||<
||||||||||||||||||||||||| lll\
|| ||||||| ;lllll|\
|||| ,,|| |||~| ,,;;;-----,,,llllllllll|<
|||||,,,,,, | | ,,l,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll l.| \ 史上最強のRPGは
+|||,, ''''--jjj ,,llll-;~~0 ;;;;|..|| ll| >
...|||||^^|~~0||llll||||| ;;;U;;; || ll;; / マザー2なんだよ!
|| ";;;:..U ||^^^k,,,,,,,,,,lllllllll lll;;;<
.~~llll,,,,,,,,llll|| lllll > カス野郎共っ!!!
|,,, |,,,,- ,,-~~~l, llll <
,,|~~- ,, llll;;;;;;;;;;;;;l ll~~ > 任天堂>>>>>>>>>スクエアエニッ糞
./~::|::::::::::||~-; |;;;;;;;;;;| ll~~ /< /\ ドラクエもFFもMOTHER2の前では糞ゲー
...|~~:::::::|:::::::::|| ~-;, ~~~ ,,lll~ / \ / 丶
|;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|l ====|||||||||k / \/ \
|;;;;;;;;;;||l;::::::| / |||^^^^^||||--~~~~;
|;;;;:::|||;::::::::| / |||||||| /
..|;;;;;;;;;|;;;;;;;| / ..||||| / ;;;;
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:44 ID:JXuWa5is
- FFはどうにもシナリオが寒いと思うのは漏れだけだろうか。
厳密に言うと台詞。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:46 ID:kF6LlRk7
- >>766 ぼ〜っとやってたから父親って今知りますた…orz
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:49 ID:9nuacP73
- 関東は唯一の日本人ではない地域、関東は朝鮮肥溜め部落。
東は歴史の肥溜め関東は朝鮮人の肥溜め
つまり自分たちが朝鮮蝦夷だということすら認識してないという
救いようのない知恵遅れぶりである。
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:51 ID:4zTvx/aV
- 多分ガイシュツだろうけど、最近のスターウォーズっぽいねぇ
まぁ〜ムービーはどうでも良いのだが、戦闘システムは・・・
あ、聞くだけ野暮ってもんですか?
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:52 ID:vHYsrtX6
- >>769
FFとひとくくりにするのも違うんじゃないか?
シリーズによってやはり違うものだしな
>>770
うはwおkwww
8はEDが良かった
ゲームとしては7の方が圧倒的に上なんだが、あっちは逆にEDが最悪だった
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:54 ID:4zTvx/aV
- あのビデオカメラ映像は良かったね
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:03 ID:zp42BN4S
- >773-774
禿同。[のEDムービーめちゃくちゃ好きだ
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:15 ID:S9NkQiO1
- ゲーム部分はつまんなそうだけど
グラフィックや音楽や設定は良さそうだ。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:19 ID:9riYGrwU
- FFはFF3で終った
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 04:46 ID:ER6rIj9a
- みんな見れたの?
俺は30分ほど待ってもまったく見れないんだが・・・
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:01 ID:6tz4FixS
- 未練・・・_| ̄|○
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:01 ID:vtOeRsXa
- ナローは死ね。
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:09 ID:I2prlZP0
- 芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+へようこそ!
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:16 ID:tZhphq7N
- >>768
マザー2は確かによかったが、味系であって史上最強ではないと思う
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:17 ID:tZhphq7N
- >>514
シャドウハーツってセクハラジョッキーでしょっちゅう紹介されてた
あのクソゲーですか?
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:37 ID:s0fHDcsf
- >>425
えっ?スコールってラグナの息子だったの?
クリアしたのに知らんかった・・・orz
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:56 ID:8b1zOwvb
- FFはキモオタ専用
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 05:58 ID:2jjHG50n
- >>784
大丈夫か。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:15 ID:l4s0ej59
- 7があまりにもつまらなかったから
それ以降FFやってなかったんだけど、
少し前から予習?の意味を兼ねて
1から順を追って5までやってたよ。
いや〜、ファミコン時代のFFって名作だわ。
天野喜孝だっけ?イラスト描いてる人。
あの絵と物語との独特な雰囲気がいいね。
(12)>2>3>1>5>4>6>7
↑最高傑作の2を超えてくれることを期待してみる。
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:05 ID:vHYsrtX6
- ぶっちゃけFF12はFFとしてより松野プロデュースだから買うって感じだな
ヴィエラの尻がセクシーなのがいい
FF2は仲間がどんどん死んでいきつつも悲願を果たすって展開が良かったな
しかし、せっかくミンウ達の活躍や過去ボスとの腕試し楽しみにしていたFF1・2は延期
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:47 ID:7peod0pf
- >>653
8のシナリオ自体は結構、多層的で深い。
ま、漏れも>>425のところ見るまではあんまり好きではなかったが。
ゲームには合ってないというか説明しなきゃいけない部分が多すぎて理解しにくいという意味で
駄目というのならわかる。
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 08:18 ID:mW15MZnu
- 一般的に9が8より評価高いのが納得いかない。
戦闘トロいし尻切れトンボだし、なにより「原点回帰」とか言いつつ
全然FFらしくない世界観だったし。
7以降の個人的評価は
7>10>8>>9
だなぁ。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:37 ID:U2H7X/bS
- >「原点回帰」
ジョブチェンジ期待しちまったもんな。クリスタルいうてたし。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:44 ID:vHYsrtX6
- ネズミ女や獣人を竜騎士とは認めたくない
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:50 ID:stJkbP67
- GBA版FF1、2がバグ発見で発売延期age
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:26 ID:whWcK90i
- 高校生のファンタジーごっこってカンジ
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:28 ID:wAzYXPIZ
- まぁ自分が楽しめれば、売れようが売れまいが関係ないからな
X2ですらなんだかんだ言いながらもやり込んだ漏れとしては
FF12もDQ8もいい作品を出して欲しい
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:30 ID:yCReMBu1
- まあ、12で松野の評価がた落ちな訳だが。
今から言い訳が楽しみ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:49 ID:45DmyAUd
- ファンタジーしてるのが久しぶり。音楽も結構評判良い。
キャラもFF10よりはキモくなさそう。
トゥーリオ似のオサーンががかっこいいな。
これなら十分801に対応できる。
主人公もFF10よりは悪くない。
戦闘もFF10-2やFF11、ベイグラのレベルなら十分テンポが良くなるし、面白いはず。
ストーリーがオウガレベルなら言うことなし。できればカオスルートキボンヌ。
ということでバカ売れ
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:02 ID:FOMHk3PO
- 世界初公開なの?
何ヶ月か前にFF12の動画見た覚えがあるんだけど・・
勘違いかな
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:05 ID:aPYyFp12
-
動画が見れない・・・
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:20 ID:e5vmW5Z4
- >>798
編集が別なんじゃないかな?
きらびやかで豪華な映像ばかりなんで、慢性的というか、
「綺麗だなあ」という感想だけで頭に残らないだけのような気がしないでもないけど。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:31 ID:J85dRLft
- FF12動画 212MB(mpeg2)
ttp://emu.joyie.com/emu_down/other/ff12.rar
パス www.emu-zone.org
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:34 ID:a9y7QK8d
- とりあえずライブ ア ライブとロマンシング サ・ガ3をPS2で移植でもリメイクでもいいから出してくれ。
ファイナルファンタジーの最後の作品はライブ ア ライブみたいなんが理想なんじゃね?
- 803 :既にその名前は使われています:04/07/03 11:55 ID:bKihxrTY
- このムービー、ネットトランスポートでダウンロード
できないんだけどどうやるの?
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:24 ID:EJuLftI2
- >>712
そんな呑気な状況じゃなくて、日本産ゲームで評価されるのは辛うじて任天堂
のタイトルと、あとはFFクラスの大作だけって状態。
優秀な3Dエンジンを採用したスポーツゲームの売上げがすごい。
あとはHALFLIFEのような圧倒的なグラフィックの中を自由に動けるゲーム。
日本のゲームは技術的に時代遅れもいいとこで、周回遅れぐらいになってる。
3Dエンジンを開発するだけの技術力とノウハウがないのが致命的。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:27 ID:xoxxSEYB
- どうでもいいじゃん、ゲームごとき
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:31 ID:bC4oR5/m
- RPGは時間ばっかり持っていくから嫌い
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:33 ID:0DEWNIiS
- 塊魂って面白いの?
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:44 ID:jEcousaR
- オタクは巣にかえれよw
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:44 ID:1CNSDneO
- 別に海外で評価される必要なんてないだろう
日本と海外のゲームの需要が違う
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:57 ID:/oRn71yP
- こんなものよりFF映画の続編を早く作れよ。
オレは楽しみに待ってるんだぜ!
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:03 ID:mW15MZnu
- >>809
そういうこったね。
日本じゃFPSシューティングもMMOロールプレイングも
アメリカ程は流行らないでしょう。
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:34 ID:DK5yK/8E
- FF8が一番よかったかなあ
めちゃくちゃはまってたなああの時
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:37 ID:iexx1JJ0
- ヴァンはなあ…吉田のイラストとプリレンダムービーは可愛いと思うんだが
リアルタイムは あ り ゃ お か し い だ ろ
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:37 ID:TKrchYm0
- もう終われよ、寅さんじゃないんだから。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:47 ID:pQ3k7zTb
- よく知らんがオウガの人って聞くと何となくノリがわかる気がするな
タクティクスは昔よくやったわ
PS2本体買うかはドラクエで決めよう
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:52 ID:Rmnw5oxp
- アーシェのマン毛ボウボウらしい(*´Д`)ハァハァ
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:59 ID:D5+tqp+H
- タクティクス系はもういい。いや好きだがオウガバトルの方作ってくれよ。
あれから何年たったんだ?
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:00 ID:RLzNCZG7
- >>815
FF史上一番ドロドロしていながら
キレもあるFFになるかもしれんね。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:06 ID:AI0lxdLJ
- >>816
マジ?(*´Д`)ハァハァ
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:15 ID:QHOziopL
- ベイグラントストーリー2作ってくれよ...
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:45 ID:1CNSDneO
- 確かキャラデザの人がケツフェチなんだったっけ?
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:02 ID:gdSMJnCV
- >>813
完全美形じゃないと駄目だって?
お前が超絶ブサイクなのに?w
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:02 ID:LV4DQ1bD
- 十年後は10はよかった8はよかったっていわれるんだろうな
4や6が絶賛されてるけど冷静に見てみるとそんなたいそれたもんじゃねえよ
変わったのは世界の雰囲気とゲームのテンポだけ
ストーリーの糞さは初代からの伝統
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:06 ID:++sCHyDZ
- 素敵だね
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:09 ID:wsLKm+PK
- 12?
もうFF30位まで行ってるのかと思ったよ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:10 ID:e60OWzvK
- >>824
ニッキだっけ?
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:18 ID:dUkVyEN+
- リアルタイム部分に関しては、モデリングとかまだブラッシュアップの
段階だと信じたいのだが、実際どうなん?
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:23 ID:eyQEvj3K
- >>826
リッキ
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:27 ID:wAzYXPIZ
- 最近のインタビューでは
現在完成度80%って言ってた
公開されてる部分はあれで完成なのでは?
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:29 ID:0a1ey/UG
- いつまで待ってもNow loadingだよ・・・(゜▽゜;)
早く見せろヽ(`Д´)ノ
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:31 ID:JzY7rlGW
- >>823
FF8はストーリーもシステムも史上最悪
おまけにヒロインが性悪
シリーズ最低の作品が後世になって評価変わるわけがない
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:37 ID:aDZI89HM
- 音声入りゲームなんて糞でしかない
実況系は別な
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:42 ID:CG0xzzfb
- >>831
FF8も最近では再評価されて
システムを理解すれば楽しめる斬新な佳作って見る動きがある
電波なストーリーを豪華なムービーで演出しているのも滑稽で笑えるし
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:45 ID:4dyOmfz1
- しかしFFの音楽って良いよな。
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:51 ID:iexx1JJ0
- >>822
別にヴァンが嫌いだから反論してるわけじゃねえよ
もう少し他のキャラみたいにムービーとリアルの差を無くせっていってるんだよ。
そこんとこ理解しとけドブスww
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:51 ID:++sCHyDZ
- 植松だっけ
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:53 ID:hVI59kgH
- >>833
たけしの挑戦状みたいなもんか?
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:55 ID:eyQEvj3K
- >>834
>>836
植松はいいな。
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:56 ID:FiXB+/Za
- ゲーム画面とムービーの違いを知れ
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:13 ID:QpJy7To9
- ずっと前にどっかで公開されてた動画見たけど、
ムービーより実際動かせるとこの画面の方が良さげな感じだったよ。
いいかげん見栄張らない宣伝をして欲しいもんだね。
てかスクウェアはいつまでムービーを全面に押し出したゲームを作るつもりなんだ?
今時少々CGムービーが綺麗でも誰も見向きもせんだろ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:22 ID:RJSNiZq4
- >>801
相変わらずムービーは凄いな
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:23 ID:e6xb/0J0
- 昔は画面が揺れただけで感動したもんだ・・・
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:26 ID:SCxUb50N
- 最近のRPGは敷居の高杉感がすごいな。
なんか、気楽に楽しみたい俺としては、
ただ隣の駅に行きたいのに、ブルートレインと
新幹線しか選択肢が無いって感じ。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:37 ID:9r4mzHWS
- いまのFFってほんと見せられるだけだもんな。
それはゲームとしての面白さじゃないような気がする。
厨な楽しみ方かもしれないけど
主人公=自分と脳内補完しながらやるのが好きなのよ。
仲間に友達の名前つけたり、ヒロインに好きな子の名前つけたりしてさ。
ってやっぱキモいな、それも。やっぱいいや。どーでもいい。
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:42 ID:dkPfmhZR
- バランスだよね
作ごとに作り手のオナニーCGゲームになっていく
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:12 ID:1EJcyeoS
- >>844
今どころか以前からだよ。
何しろ「映画のような」ゲーム作りが目標だから。
その成れの果てとして、ついに映画そのものを作ってしまった。
坂口のオナニー映画であるオールCGの映画のFF。
あれでスクウェアは大赤字。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:14 ID:y7bvYJPx
- java切ってるんだが
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:14 ID:mxaG68/Y
- >>846
少なくともFF3の頃は
「映画的な表現では映画そのものには叶わないから
ゲームとしての面白さを追求する」
みたいなこと言ってたけどな
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:16 ID:y7bvYJPx
- 動画見れねー
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:00 ID:RLzNCZG7
- 映画みたいなゲーム目指した事自体は良かったよ。
でなきゃ7はもっと違うものになってたろうし。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:23 ID:OBGON2BX
- >>554
ドラクエ4は前作に比べ売り上げが落ちたが
3は糞ってことか
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:02 ID:fE335Fbq
- >>848
あの変なマンガか。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:20 ID:JzY7rlGW
- >>851
マスコミがVの時ほど取り上げなかったから
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:30 ID:HGoKFu6E
- FFT・FFTA厨の俺のとっては超期待作。
- 855 :554:04/07/03 20:31 ID:bUrNtODc
- >>851
ドラゴンクエスト FC 150万
ドラゴンクエストU 悪霊の神々 FC 240万
ドラゴンクエストV そして伝説へ… FC 380万
ドラゴンクエストW 導かれし者たち FC 310万
ドラゴンクエストX 天空の花嫁 SFC 280万
ドラゴンクエストY 幻の大地 SFC 320万
ドラゴンクエストZ エデンの戦士たち PS 400万 over
FINAL FANTASY(FC) 52万本
FINAL FANTASY II(FC) 76万本
FINAL FANTASY III(FC) 140万本
FINAL FANTASY IV(SFC) 150万本
FINAL FANTASY V(SFC) 250万本
FINAL FANTASY VI(SFC) 255万本
FINAL FANATSY VII(PS) 330万本
FINAL FANTASY VIII(PS) 360万本
FINAL FANTASY IX(PS) 260万本
FINAL FANTASY X(PS2) 100万本(2002年2月時)
FFの新作リリース期間とDQは違う事を考慮しよう。
DQとFFを同じ見方で判断しても無意味。
シリーズ最低出荷本数のDQ4ですらFFのFC,SFCの出荷本数を上回っている。
作品の出来不出来語る前に、DQとFFはニーズのキャパが違う。
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:35 ID:JzY7rlGW
- >シリーズ最低出荷本数のDQ4ですら
(´゚д゚`)エッ?
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:37 ID:GUjhYPNL
- >>856
出荷でしょ
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:56 ID:bUrNtODc
- FFの出荷本数は尻すぼみ。一方DQは巻き返している所も考えれば分かると思うが。
腐っても鯛(DQ)と言う所か。12で300万本台の出荷本数をFFが叩き出せれば12は良作と評価されるだろう。
X-2は200万本overの出荷本数だが、隆盛期の300万本越えを今後の作品でFFが叩き出せるかが興味深い。
>>856
この場合のシリーズとはDQ,FF共にメインの作品のみで話しているので、双方外伝物や企画物は除いている。
DQ4はDQシリーズ(メインのみ)中、最低の出荷本数であったが、それですらFFのメインシリーズ中のFC、SFCの
出荷本数を上回っていると言う事。だからと言ってFFのFC,SFC作品が糞だと結論す事は出来ないよと言う事。
FFとDQを同じ数字で語る事は無意味と言う事の説明です。
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:01 ID:RKs6Eg40
- FINAL FANTASY X(PS2) 100万本(2002年2月時)
コレはいくらなんでも違うだろ
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:01 ID:dUkVyEN+
- DQ本体はなかなか出ないからねぇ。
プレイするかどうかはともかく「出たら買う」という奴は多いと思う。
関連ゲームはいろいろあるみたいだけど。
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:06 ID:93JjSPpz
- お前等ゲーム飽きない?
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:07 ID:3tCaYQkC
- 海外市場含めたシリーズ累計だとDQ・FFともにポケモンにあっさり抜かれちゃったのね。
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:07 ID:vwrwhHdO
- ゲームに飽きたから2chにいると・・・・・ ('A`)
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:08 ID:GUjhYPNL
- >>862
DQは海外じゃ受け悪いからな
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:15 ID:bUrNtODc
- FINAL FANTASY X(PS2)は約250万本。
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 21:56 ID:erFyEVii
- │芸スポ速報+
└──────────
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
│芸スポ速報+
└──────────
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
│芸スポ速報+
_, ._ └──────────
(;゚ Д゚) …?!
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:14 ID:PQ4Nhjlc
- 何をいまさら・・・・・・・・
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:47 ID:qJ00vnM2
- 多分何度も言われてるだろうけど、
直リンしてる>>1の動画は見れない。
topから入りなおすべし。。オレって親切だな
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:49 ID:cfcCZTuQ
- FFDQとかどうでもよくね?
問題はエースコンバット5だろ!?
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:54 ID:PQ4Nhjlc
- >>869
それこそどーーーーーーーーーでもいい。
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:55 ID:cfcCZTuQ
- じゃあ一生FFDQやって無駄な時間過ごしてろやw
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:01 ID:vwrwhHdO
- FFもDQもエースコンバットもすでに終わった糞ゲー
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:02 ID:pNJUD8f4
- ここまでいくともうなんていうか映画なんだよね
しかも安っぽい・・・
映画にゲームが挑戦して勝てるわけが無い
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:04 ID:dUkVyEN+
- >>873
昔とゲームの遊び方が違ってきてるからね。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:04 ID:5SCm9VCv
- >>873
もう挑戦済みじゃん。見事な大敗で会社傾いたじゃん。
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:04 ID:PQ4Nhjlc
- >>871
じゃあ一生♪ FFDQやって♪ 無駄な時間過・ご・し・て・ろ・やw って言うじゃないなぁい♪
私既にDQもFFもプレイしていませんからって言うかゲーム自体買ってませんから! 残念っ!AC厨斬りっ!!
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:08 ID:rGGKKyu1
-
おまいら 重大な機密事項 暴露しちゃる
FF12 ラスボスは ・・・・・・・・・ (ToMail)
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:10 ID:pNJUD8f4
- >>874
確かにねえ
そういや昔やるドラってあったね
アレの映画版だ
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:10 ID:5SCm9VCv
- >>877
はあ。そうですか。
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:10 ID:KWV/bXz3
- イリュージョンのエーガのほうがよっぽどシネマしてるけど。
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:10 ID:wHe+FFD4
- 糞ゲー
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:14 ID:PQ4Nhjlc
- 糞糞言う気も分かるが、最低でも200万人以上は遊んでるんだよな、FFもDQも。
エースコンバットユーザーもソノくらい居るといいな。俺はACって言えばアーマードコア派なんだがw
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:15 ID:4dyOmfz1
- みんな惰性で遊ぶのさ
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:23 ID:rLc+zY19
- 懐古ゲーマーだが、FF10とキングダムハーツファイナルミックスは
良作と認めよう。
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:26 ID:Cl3YRCJe
- アメリカでは激しく
映画>>>>>>>>>>>ゲーム
だけど
日本では
ゲーム>映画くらいだろ
来年はシリーズものの新作ラッシュの年になりそうだ。
FF12 DQ8 バイオ4 メタルギアソリッド etc
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:48 ID:vHYsrtX6
- 日本は映画がべらぼうに高いからな
- 887 :名無し募集中。。。:04/07/04 00:05 ID:N3Dpz2lk
- 主人公のヴァンとフィギュアスケートの本田が似ている
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:09 ID:NqyxfeIP
- おまえらこの伝説の動画見ろ
これがスタンディングオベーションという奴だ
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:11 ID:dcSFdh4R
- みんなこれ保存してるの?
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:15 ID:ytTbb+SZ
- キャラのセリフが嫌いなんだよなあ。
クールでカコイイ!と思っているであろうライターのヲナニーというか。
映画にさせようさせよういう気概は分かるが、入れないと
ただひたすら冷めるというかなんというか。
最終兵器彼女にちょっと似たような感じの気持ち。
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:00 ID:dQXcGhN4
- >>876
はっきり言って寒すぎる
エンタ見る暇あったらまだFFDQやってるほうがマシ
>>872
ハァ?前作のAC4は超良作ですが?エロゲーで感動して泣いてろカスが
>>882
今ネクサスやってんだが見事に糞化してんな、やっぱACといえばエースコンバットだな
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:09 ID:zJeWhZwp
- >>891
じゃあ一生エースコンバットやって無駄な時間過ごしてろやw
↑どっかで見たレスだと思わない?>>871とかで、、、ニヤリ。
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:14 ID:+JrY5Sl8
- エースコンバット04/国内44万本/米国47万本/欧州21万本/世界112万本
流石「超良作」の実績らしいですねw
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:16 ID:dQXcGhN4
- ハァ?それでアゲアシとったつもりかよ?プゲラ
ACやってる時間だ〜らだらFFDQでレベル上げしてる時間を一緒にすんなw
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:17 ID:dQXcGhN4
- >>893
出たよ売上げ厨
一生全米ナンバーワンヒットの映画見てハマやビーズばっか聞いてろやw
自分出判断できないメクラにはそれがお・に・あ・い
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:18 ID:yVJ/W3uq
- >>893
100万本って結構なヒットだな。
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:20 ID:gSCo9Uvo
- 891 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/07/04 02:00 ID:dQXcGhN4
>>876
はっきり言って寒すぎる
エンタ見る暇あったらまだFFDQやってるほうがマシ
>>872
ハァ?前作のAC4は超良作ですが?エロゲーで感動して泣いてろカスが
>>882
今ネクサスやってんだが見事に糞化してんな、やっぱACといえばエースコンバットだな
ナムコ厨はなぜこんなに痛いのかw
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:22 ID:dQXcGhN4
- >>897
お前らのレベルに合わせて遊んでやってるだけだよw
それにナムコのゲームはACしかやってないしな
それだけの情報でナムコ厨とかいわれてもな、エスパー気取ってんじゃねぇよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:23 ID:SY97FGi0
- ジェンキンスさん
http://www.ff12.com/special/movie/movie_shot.html?02
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:24 ID:0jlzD8WT
- >>898
中学生はもう寝る時間ですよ ( ´,_ゝ`)
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:27 ID:zJeWhZwp
- >>893
エースコンバットをプレイしてる時間がFF、DQより有意義だって証明してみ?w
自分判断って言葉もアレだが、脳内比較されてもねぇ。
売上厨って言葉も凄いけどな、売上(出荷本数)=ニーズだぜ?
お前の「自分判断」wよりは信頼出来るってもんだよ。分かったか?小僧w
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:28 ID:dQXcGhN4
- >>900
はいはい君の感情がそれで納まるなら中学生でも無職でも童貞でもチョンでもいいですよ
脳内でね
レッテル貼りは一番手軽な葛藤回避方法だしな
それにしてもDQFFがけなされてそんなに悔しいの?
最後に言いたいんだけどこのAA( ´,_ゝ`) 使うやつは大抵なかみのない糞レスですね
なんでですか?
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:29 ID:sMVuMYG2
- 自分判断、ワラタ。聞いた事無いわ。
中学生は早く寝ないとダメだよ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:31 ID:0jlzD8WT
- >はいはい君の感情がそれで納まるなら中学生でも無職でも童貞でもチョンでもいいですよ
おいおい、誰もチョンなんて言ってないのに自己申請してるよ
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:32 ID:dQXcGhN4
- >>901
証明?バカジャネェノ?そんなもん俺個人の感想語ってるだけだろ?
そんな一個人の垂れ流してる感想になにムキになって証明しろとか言ってるわけw
だからさー何度も言うようだけど、売り上げとか盾にせずに自分の言葉で語れや、つまらん
ニーズとかどうでもいいんだよ
俺の言葉を大本営発表かなんかとかんちがいしてんのか?なにがしたいの君?
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:33 ID:zJeWhZwp
- >レッテル貼りは一番手軽な葛藤回避方法だしな
そっくりそのままお返し致します。
>それにしてもDQFFがけなされてそんなに悔しいの?
869 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:49 ID:cfcCZTuQ
FFDQとかどうでもよくね?
問題はエースコンバット5だろ!?
870 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:54 ID:PQ4Nhjlc
>>869
それこそどーーーーーーーーーでもいい。
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:55 ID:cfcCZTuQ
じゃあ一生FFDQやって無駄な時間過ごしてろやw
そっくりそのままお返し致します。
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:34 ID:dQXcGhN4
- おまえらスクリプト以下だなーマジでつまらん
本当に脳味噌ある?
揚げ足取りにしてもレベル低すぎ
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:34 ID:7VcCwDba
- 902 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/04 02:28 ID:dQXcGhN4
>最後に言いたいんだけど
最後じゃないみたいですね?
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:35 ID:0jlzD8WT
- <ヽ`∀´> <本当に脳味噌ある?
揚げ足取りにしてもレベル低すぎ
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:37 ID:zJeWhZwp
- >>907
揚げ足取られるレベルの発言するからだよw
自分の言葉も良いが、根拠の無い発言は妄想って言われるんだよ。
2ちゃん流なら「脳内」って奴だ。まぁ頑張ってダイスキなAC4でもプレイしてな。
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:38 ID:ky9/DQRo
- ハガー市長は出るのか?
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:39 ID:dQXcGhN4
- >>908
あ、ごめんごめん。
これで終わりかと思ってさ
でも、それかのやり取りもないようないようなもんだし、どうでもよくね?
コピペのオウム返しレスばっかだし
それこそ、アコムのお姉さんと話してる方がまだ内容がある常態だし
ツマンナイからモウコネーヨウワァァン
これでいい?なんか言い返したいけどボキャブラリーがなくてAAとか
在日認定とかにしかすがれないやつらともう話すことないしねw
あとは安心して俺の悪口で溜飲を下げてくれたまえw
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:40 ID:0jlzD8WT
- FF12はいくら売れるのかな?
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:41 ID:BXvpvwBg
- 869 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:49 ID:cfcCZTuQ
FFDQとかどうでもよくね?
問題はエースコンバット5だろ!?
870 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:54 ID:PQ4Nhjlc
>>869
それこそどーーーーーーーーーでもいい。
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/03 22:55 ID:cfcCZTuQ
じゃあ一生FFDQやって無駄な時間過ごしてろやw
うんうん、やっぱり絡んできたのはID:dQXcGhN4ですな。
で、賛同されないんでキレた訳ですな。可哀相に。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:42 ID:iYLx1fYh
- 中古屋で1500円
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:45 ID:pLHujtIG
- FF12のムービーを保存してみてるの?
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:46 ID:UV+jqqAE
- FF1,2ってまた出すのか■ ('A`)
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:46 ID:QFHHeVMj
- ゲーオタってなんで出張してくるんだろーな
最近韓国なみにウザイ
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:50 ID:dOGSI27z
- 898 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/04 02:22 ID:dQXcGhN4
>>897
お前らのレベルに合わせて遊んでやってるだけだよw
おぃおぃ、話しが違うじゃねーか、余裕無さ過ぎ。
いかにACが素晴らしいか位語ってから消えろよ、お前肝心な所なんも語って無い事に気がついてないっしょ?
タイトルだけ出して内容については、どう良い、悪いとか言って無いくせに何が自分の言葉だよ。(呆
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:52 ID:zJeWhZwp
- スレも終盤なんでネタ振ってくれたんだよ、彼は。
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:52 ID:UV+jqqAE
- キモイゲーヲタは無視するほうが良くないか?
どうせもう来ない言って<丶`∀´>ニヤニヤ しながら見てると思うし
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:59 ID:zJeWhZwp
- >>921
そんな可哀相な事言うなよ、あれは彼なりのネタ振りだってば。
リアル君の粘着力は半端じゃないのは知ってるだろ?
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:02 ID:WEWwcWmO
- おまえら本当に気持ち悪い
ゲーハー住人?
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:05 ID:UV+jqqAE
- ゲーハー住人はもっとスゴイよ・・・・・
さっき見てきたら自分たちの妄想の話とかを延々と今も
語ってた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:08 ID:KSMGQ8y+
- >あとは安心して俺の悪口で溜飲を下げてくれたまえw
まさにその通りの展開になってるのが笑える
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:40 ID:kan5ps7w
- (´・ω・`)動画見れないYO
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:53 ID:7njakk71
- どうせ2はねえんだからマッタリ以降や
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:29 ID:ML+Xq/CS
- >>911
やつはゼロ3でも出なかったから無理だよ
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:32 ID:ML+Xq/CS
- >>926
直リンで見たら
ttp://220.221.143.230/img/s/2mov/m74f.wmv
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:32 ID:Zkr1qHB3
- 騎士とか出てくるこうゆう世界観オイラ好きだなぁ〜
- 931 : :04/07/04 07:49 ID:DfuOwa+0
- >801 みれない。コーディッックなに?
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:54 ID:MHJwLf0k
- スゲ〜な
ゲーオタってこんな恥ずかしいマジ会話をするんですか
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 12:52 ID:4dfkn6Ak
- >>932
仲間のクセにぃ( ´∀`)σ)∀‘)
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:13 ID:6Xe72EaS
- >>855
FF10だけ2年間前の数字(´・ω・`)
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:47 ID:qh8gp66m
- 今見てみたけど、最近のFFと変わりねーじゃん。画像は綺麗だけどさ。
かつてのストーリー性の良さは何処に行っちまったんだ?
- 936 :小学生:04/07/04 20:47 ID:EPNFaQif
- FF7久しぶりにやってるんだけどグラフィックが痛い
でも慣れると超オモロイ
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:10 ID:ocbZ1yWS
- >>932
ゲームごときで〜房とか言ってる連中だからな本当にきもい
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:28 ID:HkLIb3kq
- FINAL FANTASY(FC) 52万本
FINAL FANTASY II(FC) 76万本
FINAL FANTASY III(FC) 140万本
FINAL FANTASY IV(SFC) 150万本
FINAL FANTASY V(SFC) 250万本
FINAL FANTASY VI(SFC) 255万本
FINAL FANATSY VII(PS) 330万本
FINAL FANTASY VIII(PS) 360万本
FINAL FANTASY IX(PS) 260万本
FINAL FANTASY X(PS2) 250万本。
FINAL FANTASY X-2(PS2) 203万本
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:54 ID:6Xe72EaS
- FF10買った人のほとんどがFF10-2買ったのか・・・
がっかりしただろうに・・・
- 940 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/05 00:08 ID:mY41zmaR
- ふと思いついた疑問なんだけれど、
ff12.comってさ。スクエアが取得しているff○○.comってどこまであるのかすぃら?
- 941 :のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/07/05 00:12 ID:mY41zmaR
- 自己レスだがff15迄だった。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:23 ID:BqMPPvCk
- ff16を取得しといたらいずれ買ってくれるかな?
それとも訴えられるかなw
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 01:40 ID:SuKK1FVp
- いま、ナローの方でやっとみれたんだが、3分あたりから塩沢兼人さんのような声のキャラがいるんだが…
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:19 ID:VEhkuzws
- >>924
ゲーハー住人よりネ実住人の方が病的な香具師が格段に多い…と言ってみる
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:23 ID:YHFP/alm
- 大丈夫だ、2ちゃん住人は皆キモい。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:36 ID:i1XL/sPm
- スペランカーの新作なら買う
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:41 ID:TAUFarK8
- FF10普通に楽しめた
シャドウハーツはのめり込んだ
少数派?
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:00 ID:SPp6K0DQ
- >>943
いたろ、な。
俺もずい分前に気がついて
カキコしたけど>>696すっかり無視されたよ。
あれはどう見ても闘莉王(ry
- 949 :名無しさん@テスト中。。。:04/07/05 11:48 ID:+bxUG904
- あの声は平田広明だよ。
ジョニーデッ( ´,_ゝ`)プッ の吹き替えしてる人。
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:11 ID:/pAuUEI0
- FF9の売り合げががたおちなのはなんだ?
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:20 ID:7CbZ30AF
- あの絵がお子様向けっぽかったからでは?
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:28 ID:kRrGEbKT
- FF9はなんか全然宣伝とかしてなかったからじゃないか・・・?
FFはいつも買ってる俺も「アレ?9いつのまに出てたの?」って感じだったし。
CMで見て初めて出るの知ったFFなんて9が初めてだったような。
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:50 ID:79+xIrC5
- ゲームの主人公の髪型って
男はホスト、女ならギャバ嬢
っぽくて萎えるんだけど
デザイナーは何やってるんだろうな
死後としろっつーの
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:51 ID:tXpoAj60
- >>952
そうかな?宣伝なら結構見たと思うが・・・・・
「クリスタル復活」って言ってたから5みたいなのかと思って買ったが
別物だったのでそれ以降はもうFFなんか買ってない ('A`)
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:57 ID:yYw+kGpe
- >>952
宣伝っていうより、攻略本出さないとか各雑誌で攻略規制したりで特集が出来ずに
どうしても露出が少なくなった。攻略本は数年後に出版されました
ところで主人公の豚っ鼻が気になりました
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:13 ID:LyaBuoBP
- 攻略規制は本当にいけない物だという事が良くわかった事例だな
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:00 ID:kaOjBnYV
- >>950
個人的に思うことは8の評判が悪かったのと
8から早すぎたことと、情報が全然でなかったところ
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:05 ID:WnG/3J4Y
- アクションやシューティングならまだしも
RPGにポリゴンや3Dなぞ必要無し。
CGムービーもオープニングとエンディングだけで十分
て言うか要らない。
スクエアの誇る超微細なドット絵の方が言い罠。
ポリゴンだと質感や動きがおかしい罠。
んな無駄な事に労力割くくらいならシナリオやセリフにもっと力を入れろや。
最近急に厨ぽくなってるのが気になる。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:27 ID:xwAFZ5Vu
- 3Dやポリゴンって目に悪いよな
金をかけても粗悪なゲームしか作れないならドット絵に
戻したほうが、利益 (゚д゚)ウマー
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:34 ID:LyaBuoBP
- >>958
おっさんにはスーパーファミコンがあるよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:38 ID:UjshvNH1
- >スクエアの誇る超微細なドット絵
どの時代から来たどこの国の方ですか?
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:42 ID:0B6EDnrQ
- > 958
そいや初期ポケモンとか、
おもしろかったもんなー。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:52 ID:n7k1Hik1
- まぁ、はっきり言っておくよ。
ドット絵じゃ、X−2の3分の1も売れないから。
お前ら、ドットだったらドットで文句たらたらだろうけどね・・
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:53 ID:KkP0XUAy
- 開発費も3分の1以下になるからメーカーとしてはドット絵の
ほうが得なんだけどな・・・・・・・
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:58 ID:n7k1Hik1
- そうやって、もともとあった市場が3分の1になったら、
その後の建て直しに苦労しそうだな。
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:03 ID:zaVGx/rS
- >>911
ジェシカたんでまたハァハァしたいものだ
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:04 ID:2VrXaG6Q
- 今度はなんのアニメをパクるの?
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:05 ID:sp4WhAGQ
- せめて戦闘を楽しくして欲しい
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:08 ID:/tEELpin
- FFは8以降ゲーム性が皆無なのでやってない
DQはまだゲームとして楽しめるよ
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:12 ID:KkP0XUAy
- >>963
で・・・・・なんで10−2の三分の一も売れないなんて分かるんだ?
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:21 ID:n7k1Hik1
- >>970
常識的に考えて。
PS2でドットなんて、お前みたいな一部の懐古主義者意外には
「はぁ?」って感じだろw
黙ってゲームボーイでもやってろよ
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:26 ID:KkP0XUAy
- PS2でドット使ってる作品ってまだ結構ありますが?
まさかPS2のゲーム=全部CGで出来てるとでも思ってるのかよ・・・・・
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:28 ID:x2dVOE3+
- >>970
ドットエフスキーなら俺と一緒に9801やろうぜ!
16色ドットのミラクルワールドが堪能できるよ!w
PS2持ってんなら売っちゃえ!、中古でいいから9801買おうぜ!
あっ、でもお前俺の、後輩になるんだから最初は88からな!
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:33 ID:LyaBuoBP
- おっさんは腐るほどあるFC,SFCをどうぞー
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:34 ID:x2dVOE3+
- 後、反論するならドットのゲームだってあります!じゃなくて
お勧めドットゲーを例にあげて反論しようぜ!下手な3Dより売れていて人気のあるドットゲーが
PS2ではこんなにありますよ!とかな、疲れたら一緒に9801ワールドへGO!
まぁ最初は88からなのは変わらんがw
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:34 ID:n7k1Hik1
- >>972
煽られてあげますわ♪
んで、あなたが大好きなドット絵で「売れてるソフト」あったら教えてくれよ。
今のFF並みに。
つーか、今の主流ハードでグラフィックをドット絵で書いてるゲームなんてやったことないけど?
そりゃ「一部」にはドットが使われててもおかしくないけど、
まさかそんな揚げ足取るようなことじゃないんだよね?
つーか、いいじゃん。PS2に拘らなくても。あなたにはGBAがある!思う存分ドットをお楽しみください。
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:40 ID:ke2u/WTd
- 3Dの背景と2Dのアニメーションキャラの組み合わせが一番いいと
思うんだけどなぁ。
3Dのキャラはきもい。
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:41 ID:G5r0NfsB
- このCG使ってディープダンジョンか飛び出せ大作戦リメイクしてくれよ。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:42 ID:7CbZ30AF
- ドット絵じゃなくて、デフォルメされたキャラで作ってくれんかのう。
7とか9くらいがちょうどいいんじゃ?
- 980 :VENUS CITY :04/07/05 15:49 ID:x2dVOE3+
- 最強なのはデータスーツ着込んでだな、電脳空間へダイヴだろ?w
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:05 ID:wRTi6SDK
- >>969
>>425
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:19 ID:LyaBuoBP
- >>425のサイトの主にかかればどんなゲームでも面白いんだろうな・・・。
ちょっとうらやましい。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:29 ID:HIxAKBXw
- 動画見た。
FF11の1,5倍は売れる!
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:32 ID:67Vh/SIu
- 男ってほんと自分勝手だよね。
ヒロインは思いっきり男に媚びまくった
男にとって萌える様なキモイ女が当たり前だと思ってるのに、
主人公は絶対男じゃないといけなくて、
それも男の子な感じの子じゃなくてやたら濃い
男が理想にするような攻撃的でワイルドな男みたいなのばっか要求して。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:34 ID:Ee4DxlES
- ムーンストーンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:42 ID:0WIPFgC2
- 最近世界的なクソゲーシリーズになってきているのは気のせいでつか?
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:44 ID:RFWwi9Nt
- FF8はおもしろいんだって。
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:59 ID:DGu/1Bqy
- >>984
作ってんの男だし自然な流れじゃない?
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:01 ID:voGTY+WB
- 戦闘が糞仕様なんですが
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:05 ID:+F5TCsFn
- 女ってほんと自分勝手だよね。
ヒーローは思いっきり女に媚びまくった
女にとって萌える様なキモイ男が当たり前だと思ってるのに、
主人公は絶対女じゃないといけなくて、
それも女の子な感じの子じゃなくてやたら濃い
女が理想にするような攻撃的でワイルドな女みたいなのばっか要求して。
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:08 ID:XBqtWQ7O
-
↓ほんとはFFよりドラクエが好きだった。
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:10 ID:KkP0XUAy
- ひょっとしたら■はわざと映画のようなゲームを作って著作権を主張して
ゲームの中古販売を阻止しようと業界全体のことを考えてしてるなら
それって素敵やん (*´Д`)ハァハァ
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:10 ID:kZ4g81l9
- 長渕最高!
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:10 ID:GZLOWtXb
- ギルガメッシュみたいな敵が出て欲しい
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:11 ID:ztWssSeK
- >世界的なRPG
RPGは日本でしかたいして売れてないんじゃない?
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:12 ID:ztWssSeK
- 長渕も布袋もアホ
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:13 ID:KkP0XUAy
- 世界的で売れてるRPGってポケモン?
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:13 ID:xwzgQfsp
- そうですよ。
FFは唯一世界でうれるRPG。
Xシリーズは累計1000万。
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:13 ID:MrQ6z0Kz
- 00000!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:14 ID:KkP0XUAy
- 1000ならFF12は大ゴケ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★