■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】もうかってまっか?球団最速の200万人突破=プロ野球・阪神
- 1 :ヽ( ゚∀゚)ノ@ねた@潰れかかった本屋さんφ ★:04/07/01 21:45 ID:???
- 阪神は1日、巨人18回戦(甲子園)に5万3000人の観衆を集め、
今季の観客動員数が主催39試合目で200万人(200万2000人)
を突破した。1993年と昨年の44試合目を5試合も上回る球団新記録。
1試合平均5万1333人。
引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040701200623F820&genre=spo
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:45 ID:1XCU2R3B
- ぼちぼちでんがな
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:45 ID:7wbdxHsa
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:45 ID:EaI2Pfdg
- ぼちぼち
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:45 ID:y9tTLAMy
- 3ka
- 6 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 21:46 ID:D5xJ1PVl
- 350万人行きまっせ。
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:46 ID:tq+atO56
- 近鉄?オリックス?なんじゃそりゃ?サッカーのチームか?
阪神マンセー!!!
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:46 ID:y/SeANBd
- もう動員スレは立てるな
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:48 ID:9uORrwhR
- 222
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:48 ID:+QPh3Z4y
- 西村 0 1/3 7 23 6 1 0 0 6 6 162.00
^^^^^
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:49 ID:HhVdC6nh
- 斜陽芸能必死だな!
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:49 ID:5Lxl3moA
- 阪神マンセーで他球団をどんどん潰してやってくれ。崩壊、壊滅。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:50 ID:4mG8HE6g
- 毎年増えていきそうだな。
気が付けば8万人収容になってるかもな。
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:50 ID:6xID1P00
- 大ピッチャー大野豊も一軍初登板は防御率135.00だった。
気にするな、西村。
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:51 ID:vO1fF+E8
- 正直、こんだけ面白い試合してんだから客が入って当然やね!
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:51 ID:XmVzDGw4
- 阪神が落ちぶれて、もっとちゃんとした一流企業に買ってもらえるはずだったのに
中途半端に強くなって、あーあ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:52 ID:6xID1P00
- >>16
昔から100%売ることはない。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:53 ID:QxxDEmSB
- >>10
唯一のアウトも福原の犠打だしね。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:54 ID:1XCU2R3B
- >>16
売る分けない、阪神グループの中でも超優良企業なんだから阪神タイガースは
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:11 ID:2RcrECQb
- ひらりんを超えたかもしれんね
- 21 : :04/07/01 22:19 ID:qVKRszcG
- 甲子園そろそろ改修時期に入っているから、7〜8万人収容スタジアムに改築したほうがいいよ。
スタジアム改築に500億かかっても、おそらく5年くらいで回収できる。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:29 ID:yFv3Iksx
- >>21
強ければな。タイガースの試合が連日満員になり始めたのはここ最近のこと。
前はガラガラだったよ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:29 ID:Tk8Ws95v
- そうやって近鉄の轍を踏む
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:31 ID:1jy1fWah
- 水増しはいやよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:33 ID:MDT0EVb+
- sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20040701/spo/10334800_sks_00000003.html
さすが
- 26 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 22:34 ID:XOa2NDa1
- 近鉄を滅ぼしたのは大阪人
野球を滅ぼすのも大阪人
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:41 ID:viNyzQot
- レス伸びないあたり良識ある阪神ファンは何か疑問があるのでしょうな。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:46 ID:axWSqMHm
- 阪神って在日のチームだろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:47 ID:JkOuPXWQ
- 岡田個人の魅力というのも集客数に表れてるんじゃないかなあ
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:50 ID:vO1fF+E8
- ナベツネとナベツネにシップポ振る東エビスどもなんぞに牛耳られるプロ野球なんて滅びていいんだよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:52 ID:7hkNciCw
- 岡田人気すごいな・・
最速か。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:53 ID:Gv8D2eVr
- >>30
今まで擁護しまくってきた俺だが、さすがに買収話を一蹴して球団削減に躍起になる糞ジジ共を見てたらそう思うようになった。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:54 ID:JFTXZl4u
- 甲子園がなくなったら、当の電鉄が潰れるかもなw
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:55 ID:MEEMOPSI
- まけたおかげでもうかった
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:00 ID:I2b9FkQc
- 大阪の阪神ファンはのめり過ぎではないのかえ?オリも応援しろよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:01 ID:QirzI0BU
- 甲子園の最大収容人員って4万7千人じゃなかったか?
なんで平均が5万人越えてるんだろう・・・
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:07 ID:6NKoceNg
- >>36
席数は48000くらい 日本シリーズは47775だった +立ち見
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:07 ID:/YfTKvjh
- >>30>>32
阪神の久万オーナーもナベツネにすり寄ってるけどなw
1リーグ賛成とか「ウチと巨人さえあればいい」発言とか
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:09 ID:QirzI0BU
- 2003年10月22日(水)甲子園 第3戦 47,159
2003年10月23日(木)甲子園 第4戦 47,200
2003年10月24日(金)甲子園 第5戦 47,336
毎日これより多く入ってるのか
阪神って普通の日の方が日本シリーズより人気あるんだね
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:10 ID:2gG6TmjA
- 最近の阪神&阪神ファンはナベツネなみにウザイ
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:11 ID:Jt0aJAp5
- 阪神球場って5万人も入るの??
しかも平日も同じだけ入ってるって事は
関西人って無職が多いの?
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:17 ID:I6E467BA
- もう一千万でも一億でもいいよ。
- 43 :神戸市民:04/07/01 23:17 ID:c3dJc8x/
- オリックスなんてどうでもいい
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:19 ID:Ei+zjCFI
- 4万7千人のナベツネかぁ・・・ ゾッするな。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:19 ID:g4iDuBh8
- >>41
あれは全部CGですよ
実際1万人程度です
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:28 ID:H7KKwsYg
- 毎日ユーロやってるようなもんですよ。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:30 ID:kCuXDQ8d
- ここにいる人達は「水増し」って言葉をしらないのか(´・ω・`)ショボーソ
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:36 ID:p7cBNWCc
- 日本シリーズの観客発表は有料入場者だからじゃないの?
- 49 :名無しさん:04/07/01 23:37 ID:5SFjSV0a
- 大阪ドームを満杯に出来るのは阪神くらいかな?
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:39 ID:2qAMLmHW
- 阪神栄えてプロ野球滅びる
- 51 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 23:59 ID:bM7qhl2M
- >>36
一番多い時の最大収容人員は58000人と言われてた事もある。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:01 ID:JpKnmvGU
- >>48
・・・重度の病ですね・・・
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:49 ID:fdaPZJzT
- >>31
岡田人気じゃない。
昨年優勝したからこその人気。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 02:55 ID:3u9gyv+Q
- 水増しかどうかは知らないがチケットが入手困難なのは確か。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:05 ID:LCw9jCQ8
- そういえば1998年の高校野球の横浜-PLの観客って60000人ぐらいいなかったっけ?
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:15 ID:3u9gyv+Q
- ああ、それと>>48が嘘付いてるみたいに言われてるけど事実だよ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:29 ID:O65a40DA
- 関西には阪神しかないからな
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:43 ID:0HdOK3ui
- 野球豚って定員越えた発表でも馬鹿みたいに信じちゃうからな・・・。
ファンがアホだから水増し捏造文化が野球に根付いたんだと思うよ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:46 ID:EjiiniLH
- 大阪スレ?
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:46 ID:cKXRHZnw
- 脳内200万おめ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:49 ID:zWwqp3pL
- 大阪人は神戸に来ないでヨ
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:54 ID:xHyF8HDR
-
っていうか、立ち見も居るんですけど。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:57 ID:m3wcgJ+r
- 阪神は兵庫県の球団だよ、みんなわかってる?
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:17 ID:QIaoJIXf
- 平均有料入場者数を1試合あたり45000人と仮定しよう
45000*39=1755000
実際は200万など逝ってない。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:DgVDdLqP
- 立ち見も含めて>>39がほぼ定員なんでしょ。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:02 ID:U4atclT2
- >>43
「阪神大震災」の時に「がんばろう神戸」の合言葉で
神戸市民を元気付けたBWに対して酷いなw
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:29 ID:fGHv6g/G
- 外野席の狭さとトイレをなんとかしてくれ・・・
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:31 ID:QyeSENCM
- また大阪か
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:33 ID:OuR+z+SA
- >>65
日本シリーズは立ち見は無しです
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:33 ID:UNxgPw3v
- 観客動員数くらい適当につけとけや。
嫉妬してんじゃねえよw
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:34 ID:mLRb/Rfq
- >>51
ラッキーゾーンのスグル達も数えたんだろう。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:34 ID:7PJsTsv7
- たしかにあの狭さは半端じゃないが、それが故に
客同士のコミュニケーションが図られる、という面がある
トイレ行くにしても、すいませんすいません言いながら各席を渡って通路に出にゃならんし
横の知らんおっちゃんやお姉ちゃんと否応なしに肌をくっつけないといけない
意気投合するには、あの間隔は絶妙の位置取りである
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 09:39 ID:XGT+J8fu
- ネタかと思っていたが、これだけ在日が居る
球団も珍しいな
- 74 :名無しさん@恐縮です :04/07/02 10:04 ID:cRWJgM8b
- ここには阪神ファンと嫌韓厨と水増し厨が混在している。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:21 ID:kZMIXE3g
- いちばん多いのは阪神人気に嫉妬した関西の数少ないサッカー豚だろ
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:27 ID:pws9kYMw
- >>41
大阪と神戸の間だから仕事終わってからでもいけるよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:38 ID:FYJGiLQ8
- >>8
嫌なら見なければいい。以上
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:40 ID:pws9kYMw
- >>77
全スレ見てるえろい人だから許してあげてw
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:47 ID:rXgzMyCh
- アメリカの球場と甲子園、両方行ったことある人いる?
比較して感想聞かせてくれない?
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:24 ID:aYN0Acdw
- もうかりまっか?だよ
このエセ関西人めが
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:37 ID:lSEhPnin
- ぼちぼち
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:58 ID:PxYx4JkR
- 実数?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:00 ID:tj1AUDNJ
- 実際はやっと130万くらいだろw
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:02 ID:3u9gyv+Q
- 長居陸上競技場より確実にデカイんだけどなぁ。行った事無い人に
言っても無駄だと思うけど。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:02 ID:e7sx1U3U
- だまれRO厨、阪神は無敵だ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:03 ID:7PJsTsv7
- まあ、画面を見る限りでは、
ヤフーBBスタジアムの数倍は確実に入っているな
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:05 ID:jsusB61c
- 日本シリーズは、全席指定で立ち見を販売しないから。
有料入場者数なので、招待客を含まないから。
だからいつもの定員より少ない。
これくらい常識なんだが。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:06 ID:Y9h5dFEH
- 甲子園て実際の定員4万台でしょ
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:06 ID:3u9gyv+Q
- >>87
ちょっとググればわかることなのに聞く耳持たないわけよ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:06 ID:3kL0OAOu
- 水増し厨も阪神相手は難癖つけられないから、可哀想だな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:15 ID:7HlrIcVA
- 甲子園に立見券なんてあるんか?
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:37 ID:3u9gyv+Q
- >>91
外野自由席は席が埋まってしまうと立ち見になってしまう。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:49 ID:vAt9FbtN
- また大阪か
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:50 ID:7HlrIcVA
- >>92
いや、それは立見券とは言わんだろ。
自由席の座席数以上にチケットを売っているわけではないでしょ?
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:52 ID:3u9gyv+Q
- >>94
立ち見スペースがあるから問題無し。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:08 ID:AUgjUiC8
- >>1
野球ってなんでチョンの間でしか盛り上がってないんだ?
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:09 ID:b6Zb5R9c
- >>95
いやいや、そうじゃなくて・・・・・。
日本シリーズでは、座席実数分しかチケットを販売せず、普段の試合は座席実数分以上のチケットを販売しているのか
どうかを聞いているんですよ。
実際、甲子園のチケットには東京ドームにあるような、立見券というのは存在しません。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:25 ID:3u9gyv+Q
- >>97
外野自由席は立ち見客も含んでるの。立ち見券と外野自由席を分けてる球場
の方が珍しいと思うが。
それに日本シリーズについては散々上でレスされてるだろ。
それに君はID:7HlrIcVAか?>>91のレスで関西弁を使ってるからすぐに
甲子園くらい行けるだろ。嘘だと思うなら自分の目で確かめるべき。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:43 ID:FMT+U+EY
- 近鉄を滅ぼしたのは大阪人
野球を滅ぼすのも大阪人
日本を滅ぼすのは大阪人のなかの在日
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:50 ID:Y9h5dFEH
- 甲子園って最近巨人戦以外は当日券出てたはずだが
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:52 ID:DBiXIJl1
- >>1
↑
阪神球団の首脳が強気な理由。
大阪人はあきやすいということを忘れないように !!
【野球】阪神久万オーナー「ウチと巨人だけでも」【6/26】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088216020/l50
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:53 ID:b6Zb5R9c
- >>98
あなたには私の言っている日本語の意味が良く解っていないようだが、私が疑問に思っているのは公式戦のチケットは、自由席の座席数以上にチケットが販売されているのか?この一点のみ。
自由席が立見を含んでいるかどうかなんて誰も聞いていない。
>それに君はID:7HlrIcVAか?>>91のレスで関西弁を使ってるからすぐに 甲子園くらい行けるだろ。嘘だと思うなら自分の目で確かめるべき。
甲子園には今年も10回以上行っているが、座席数以上にチケットが販売されているかどうかなんて、目で見て解る訳がない。
行った事がない君にはわからんかも知れんがね。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 15:57 ID:lSfTmqK7
- 数年前はタダ券ばら撒いても入らなかったのになぁ・・・
- 104 :102:04/07/02 15:58 ID:b6Zb5R9c
- >自由席が立見を含んでいるかどうかなんて誰も聞いていない。
あ、なんかこの言い方おかしいな。自由席が、立見を含んで実際の座席数以上に売られているのかが知りたいだけ。
- 105 :102:04/07/02 16:14 ID:b6Zb5R9c
- >>87
>>89
>日本シリーズは、全席指定で立ち見を販売しないから。
じゃあ、全席指定の巨人戦の53000人発表はどう説明がつくんだ?立見はいないはずだよね。
ってかもう誰も見てないか・・・・
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:14 ID:HyCvP1dh
- (⌒-=+=⌒)
// ’ ▼’ヽ
彡 __V~~Vミ
i" |/(,,゚Д゚)
|= ⊂)T |つ <今年も余裕で優勝
l== !
ヽ= ノ
ソ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:15 ID:XHLXIBEQ
- はい、水増し来たw
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:QZqmDTYs
- 【巨人戦視聴率の歴史】
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||
このままだと放送なくなるぞ!
貴様らも放送見ろ、カス野郎!!!
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:22 ID:jsusB61c
- >>105
全席指定で立ち見券販売してる。東京Dに一度行ってきたらどうです?
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:27 ID:i+yPyQpD
- 頼むから実数教えてくれ
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:39 ID:9B6Ur+UF
- 26 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:04/07/01 22:34 ID:XOa2NDa1
近鉄を滅ぼしたのは大阪人
野球を滅ぼすのも大阪人
オカマきもw
- 112 :102:04/07/02 16:40 ID:b6Zb5R9c
- >>109
東京ドームは立見券として販売してるから問題ない。何度も言うが、甲子園に立見券はないの。
ちょっとは過去レス読んでからレスしてくれ。あんたこそ一度甲子園に来たらどうだ?
- 113 :102:04/07/02 16:43 ID:b6Zb5R9c
- >>109
ああ、私の話を東京ドームの話と勘違いした訳かw
スレタイ読んで出直してきた方がいいですよ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:53 ID:DBiXIJl1
- >>108
> 11.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「阪神×巨人」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1087788005/635
> 11.7% 19:00-21:24 EX* スーパーベースボール「阪神×巨人」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1087788005/769
> *9.4% 19:00-21:09 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「阪神×巨人」
日本のプロ野球もいよいよ末期的状況になりつつあるのか?
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:58 ID:DBiXIJl1
- >>114
1つ抜けていたので、もう一度貼り直し
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1087788005/575
> 11.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「阪神×巨人」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1087788005/635
> 11.7% 19:00-21:24 EX* スーパーベースボール「阪神×巨人」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1087788005/769
> *9.4% 19:00-21:09 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「阪神×巨人」
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:28 ID:uPj4UZI4
- 6/13以降、がっつり視聴率が落ちてるんだよな。しかも関東が大幅に。
ローカル放送(CBC中日×広島13.7%)とかの方が数字取ってる。
もちろん関西での放送も。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:40 ID:pP7gkP1y
- >>115
2ちゃんにはそんなスレまであるのか。
24時間365日、全テレビ局を実況しているし、2ちゃんは巨大なアーカイブスだなあ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 17:54 ID:PyfIqhJm
- やきう水増し公表醜い!!!!
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:13 ID:yY5iscEh
- >>28
巨人が在日のチームだよ。
ちゃんと朝鮮大学もあるし。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:22 ID:jvE3GSC/
- もともと55000人収容だったけど、通路や座席を広くしていったら
48000人になったんじゃないのか
どーでもいいが、内野席3500円出して買うのなら、外野指定1600円を2席買ったほうが、
ゆったりしながら盛り上がれるのでカネに余裕のあるヤシは是非。
この買い方、友人同士では「吉影買い」と呼んでいる。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:29 ID:uPj4UZI4
- >>120
デッドマンズQ?
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:32 ID:sRWNykvq
- 主催者発表だからなあ
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 18:37 ID:DBiXIJl1
- >>116
>6/13以降、がっつり視聴率が落ちてるんだよな。
合併で一本化している 近鉄・小林球団社長の話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040613-00000026-kyodo-spo
すべてはここから始まった?
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 19:56 ID:jsusB61c
- >>112
「甲子園 立ち見」でググってみれば。
甲子園にも立ち見はいるよ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:10 ID:7HlrIcVA
- >>124
もうおまいには何も言わんよ・・・・・
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:18 ID:2UJUteF1
- ダニエーも200万人達成だってよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:28 ID:CMPWuh/4
- で、これはどうなったんだ?
↓
105 名前:102[sage] 投稿日:04/07/02 16:14 ID:b6Zb5R9c
>>87
>>89
>日本シリーズは、全席指定で立ち見を販売しないから。
じゃあ、全席指定の巨人戦の53000人発表はどう説明がつくんだ?立見はいないはずだよね。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:31 ID:Nue+Okwz
- いいんだよ
収容人数にケチつけるなんて
ノアだけはガチというのにケチつけるのと同レベル
もちろんノアだけはガチですよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:32 ID:C25Df8io
- ↓必死な珍ヲタ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:40 ID:YEGlP22b
- >>79
亀レス
アリゾナダイヤモンドバックスのバンクワンボールパークに見に行った事ある。
まあ、内野の2階席だけど。
席そのものでいうなら大阪ドームと似た感じ。
アメリカ人には小さいと思う。あの席幅は。
雰囲気はやっぱ本場だけあって、ラッパとかうるさくないし
盛り上がる部分はしっかり盛り上がる。
対戦相手がカブスだったんだけどソーサに対するブーイングが凄い。
でも、やっぱ屋根がある(半分開いてるけど)のはマイナスイメージ。
それだけでも正直、甲子園や広島球場の方がいいと思う。
NYとかシカゴとかはいい感じそうだけどね。行った事はない。
でも、圧倒的なホームの雰囲気というところは甲子園が一番メジャーに
近いかも??
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:41 ID:YEGlP22b
- >>129のせいでホントに必死みたいだな、俺(w
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:44 ID:jlWE6e7W
- まあ水増しあろうと無かろうと
去年と今年甲子園によく客が入っているのは事実
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 20:46 ID:Zdjxfucy
- 年間指定席って来てない時ってどうなるんだ?
>>108
サンテレビが潰れない限り大丈夫。ほんま、サンテレビと又吉イエスはネ申。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:24 ID:jvE3GSC/
- >>133
年間指定が5000席売れたとしたら、毎試合5000人は
入場したものとしてカウントすんじゃないの?
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:29 ID:M0mpGjVa
- まあどこかの金に物言わせた補強しかできないくせに
勝率5割確保がやっとなクソチームの本拠地みたいに
4万人はいっているかどうかも怪しい状態で
5万5千人見にきたと発表するよりかはましだわな
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:34 ID:yEtLNYtc
- 東京ドームは、本当に55000人も入れたら消防法に抵触するらしいね。
実際の定員は4万ちょっと。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★