■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★7
- 1 :赤カブトφ ★:04/07/01 04:54 ID:???
- オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
一部引用
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
ライブドアIR日記
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
ライブドア社長日記
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
前スレ
【野球】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★6
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088609418/
1★04/06/29 23:05
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:55 ID:+I6xyaHV
- 3だったら倉木麻衣のマンコなめなめ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:55 ID:UGfL7/uV
- 2
- 4 :赤カブトφ ★:04/07/01 04:56 ID:???
- 依頼スレ98番さんの依頼です
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:56 ID:tqatKirh
- 4だったら巨人が一夜で崩壊
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:58 ID:jEEnzBv+
- 近鉄って子供の頃 ちかてつって読んでた
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:59 ID:AdkZI92P
- ライブドアどうこうよりも赤字だしまくりで他球団にまで迷惑かけてる近鉄の社長が
何故こんなにも偉そうなのかが理解できない
球界の大改革?ふざけんな
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:59 ID:kL+6IjIo
- 日本一になった事ねぇしそりゃ舐められるよな
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:59 ID:tqatKirh
- 7だったらナムコスターズが参戦。
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:59 ID:NkJ+SUhn
- 経営が下手な時点で既に近鉄はなめられてるんだがな。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:00 ID:VQTLfPCl
- 「ウドの大木」という言葉があります。
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:01 ID:TKH+5cb8
- >>1 依頼者 乙
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:02 ID:BVp9DhjN
- 近鉄バッファローズは資金力で、ライブドアごとオリックスによる買収
オリックスにはかなわんべ、IT企業の社長さん!
- 14 :REI KAI TSUSHIN:04/07/01 05:02 ID:k0tHp2Ze
- 選手はライブドアの方が良いと思っているのでは?
オリックス:ローン中心の消費者金融
ライブドア:新興Linux OS&OperaのIT企業
近鉄Lindows、
ライブドア・バッファローズ、
近鉄バッファローズTurbo
Opera Turbo Lindows
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:04 ID:3MynP5Mi
- プロ野球界も所詮は村社会だな
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:05 ID:Bxzc1E+H
- 次は関口会長に名乗り出て貰おう
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:06 ID:fZ7cwRGh
- 物事の筋ってのを理解できない時点で子供だってこと。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:06 ID:SS+DM7ID
- 「バッファローズファンをなめるなよ」
の横断幕が球場に貼られるに、30億ドア
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:07 ID:TKH+5cb8
- ライブドアがストップ高比例配分、バファローズ買収表明でお祭りムードが拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000016-tcb-biz
目的は完了
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:07 ID:fZ7cwRGh
- ちょっと調子に乗りすぎて、世間から総スカン食らうのに
30億ドア
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:07 ID:m7zBa7ex
- 今の近鉄は巨人に無償トレードされた小久保みたいなもんか?
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:07 ID:yX0XyRHT
-
何でも金で解決すると思ったら大間違いだ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:08 ID:gXnnmY8k
- とりあえず今日ライブドアの株価ストップしてくれ。
1500までは売らんつもり。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:08 ID:7hrwCHyE
- >>14
解雇される可能性が減るわけだから
売却された方がいいよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:09 ID:fZ7cwRGh
- ライブドアなんて買ってる時点で終了気味。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:09 ID:gXnnmY8k
- >>14
オリックスを消費者金融と思ってる時点で痛いな。
リース会社を1から勉強してこい。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:10 ID:7hrwCHyE
- そういえば一株から買える証券会社があったな
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:10 ID:NkJ+SUhn
- 近鉄の社長さんもヘンにプライドありそうだからな。
もう少し現状をわきまえろと。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:10 ID:fZ7cwRGh
- >>26
頭の悪いヤツ相手にしないほうがいいよ。マジで。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:10 ID:gXnnmY8k
- >>27
そんなとこ使わなくてもライブドアは1株単位
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:11 ID:fZ7cwRGh
- >>28
プライドと筋道の区別も付かない厨房か。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:11 ID:NOks3kaw
- 前スレでID:CyvDrvSDは無知なサカ豚ってことが証明されてしまったなw
サカ豚はこのスレ来ても論破されるだけだから、巣にこもっていろよw
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:11 ID:7hrwCHyE
- >>30
そうなの?
だったら学生でも買えそうだね
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:11 ID:TKH+5cb8
- オリックスって無職のオレにカード作れとDM打つ時点で終わってる
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:12 ID:MGNHH5PX
- 1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/01(木) 04:23 ID:+I6xyaHV
1000だったら近鉄の「太田府知事をなめるなよ」
の忠告も聞かず太田府知事のマンコとアナルをWなめ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:12 ID:gXnnmY8k
- >>33
ここの社長の株式分割の時の発言が「高校生でも買える株にする」
だったからな。かなり香ばしいだろ?
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:13 ID:TKH+5cb8
- >>30
昨日の株価920円だよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:13 ID:7hrwCHyE
- >>16
フサイチ バッファローズ誕生!
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:14 ID:fZ7cwRGh
- 球団運営が赤字なのを、近鉄本体が火の車だと勘違いしてるヤツ多いみたい(w
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:14 ID:yX0XyRHT
- ライブドアの社長って文系らしいが、プログラムは組めるのか?
なんか、損と同じ臭いがするのだが。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:14 ID:kHSBlZsm
-
堀江貴文(31才)
ライブドアCEO
福岡県出身
東大文学部中退
年収:4500万円(あくまで個人給与)
個人資産:517億円(オールキャッシュ)
住まい: 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
愛車:ランボルギーニディアブロ、フェラーリテスタロッサ、メルセデスベンツSL
別荘:ハワイ、ニース、カナリア諸島、ロングアイランド
豪華クルーザー:2台所有
趣味・美食
著書:100億稼ぐ仕事術
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:15 ID:qs2I6vBI
- >39
おまえさあ近鉄本体がどのくらいの負債抱えているか知ってるか
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:16 ID:fZ7cwRGh
- >>40
買いあさってるだけでしょ、会社。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:16 ID:lFP/80WH
- >>41
バブリーでゴージャス!!
羨ましすぃ・・・
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:16 ID:TKH+5cb8
- >>41
>個人資産:517億円(オールキャッシュ)
預けてる銀行がホールドきぼんぬ
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:16 ID:7hrwCHyE
- >>39
ノリとの再契約と前後して数百人単位でリストラしてなかったけ?
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:17 ID:fZ7cwRGh
- >>42
いくらあんの?
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:17 ID:UpbbawVm
- なめんなよ猫
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:18 ID:uq3vubh+
- >>19
しっかり利益を出す金持ちとそれに踊らされる赤字ロートル企業って感じ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:18 ID:gXnnmY8k
- >>47
横レスだが単独で1兆2000億
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:19 ID:yUGykpMN
- >39
鉄道部門以外大赤字だろが
不動産部門見てみろ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:19 ID:7hrwCHyE
- >>40
外出しすればいいじゃん(w
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:19 ID:fZ7cwRGh
- >>51
いいじゃん、利益出てるじゃん。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:20 ID:TKH+5cb8
- >>50
豆腐だって一丁食うの大変なのにねえ
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:21 ID:gXnnmY8k
- >>53
その前2期連続で大赤字
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:21 ID:yX0XyRHT
- >>43
じゃあ単にITブームに乗ったブローカーじゃん。
近鉄の口調を聞くと、こいつは完全に雨の
グローバリズムに洗脳された売国奴に見えるな。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:21 ID:KQ9XS2SM
- >>41
まさに現代の貴族階級だな・・・
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:21 ID:OP+J95Kg
- いまいち知名度に劣っていたIT屋が宣伝しかけたんでしょ。
大成功だな。あほらし。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:22 ID:qs2I6vBI
- はっきり言ってやばいんでねえのか近鉄。今回の件で
電車に乗らんという客も増えてるし。長期金利上がるし
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:22 ID:fZ7cwRGh
- 負債、負債ってさぁ、資産も合わせて考えたら今のところ帳尻あってるじゃん。
べつにいいんじゃないの? 今回、利益出たんでしょ?
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:23 ID:gXnnmY8k
- とりあえずおまえ等オレを儲けさせるためにライブドア1000株づづ買い注文出せや。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:23 ID:fZ7cwRGh
- >>58
っていうか、ライブドアって何をやって儲けてるのか今ひとつ
わからないよね。 ようするに、バブル期の土地転がしみたいな
ものでしょ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:24 ID:7FPGkydD
- 永久に日本一になれないような球団は止めて、様子を見てレッズ買いな
…悪いことは言わない、そう汁
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:25 ID:4qW0T2EL
- >>57
そうだよ
そして、おまえらは現代の奴隷階級w
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:26 ID:jEEnzBv+
- 500億のキャッシュで次はどこを狙うのか。
桃鉄風に考えれば油田、温泉、カニ漁船団か
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:26 ID:fZ7cwRGh
- ステータスは金では買えなかったと・・・
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:26 ID:TKH+5cb8
- >>61
注文出すだけならいいけど、買えたらどうするんだよ
金貸してくれる?
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:26 ID:1lmBfSgU
- 近鉄とナベツネは繋がってるな
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:27 ID:gXnnmY8k
- ターボリナックス、バリュークリックを買収したところまではなるほどと思えたんだが・・・
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:28 ID:fZ7cwRGh
- ターボリナックスの回収って、そんなに意味あんのかね?
凡人の俺にはわかんない。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:29 ID:TKH+5cb8
- >>69
Linuxの会社って儲かっちゃダメなんじゃないの?
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:29 ID:eV5hVXmZ
- >>41
>個人資産:517億円(オールキャッシュ)
>住まい: 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
すげーーー!!!
ホンマモンの金持ちや!!
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:29 ID:yX0XyRHT
- こいつの資金源はどこなんだ?
外国資本なら、ポチ竹中と変わらないな。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:29 ID:kL+6IjIo
- >>70
頭の悪いヤツ相手にしないほうがいいよ。マジで。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:30 ID:R/Js3l4w
- >>59
地元は乗らなきゃ生活に困るだろ。
近鉄沿線の人以外はもともと関係薄いし。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:31 ID:fZ7cwRGh
- >>74
LinuxってRedHatとSUSEが標準でほぼ決まりじゃないの?
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:31 ID:+3khuYkU
- >>41
ウギャー( ゚д゚)
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:31 ID:gXnnmY8k
- >>73
すまん。俺らアホな個人投資家が多いと思う。
公募増資にも個人がかなり申し込んでるはず。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:32 ID:fZ7cwRGh
- オールキャッシュって、本当なのかなぁ?
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:33 ID:IVT4K5pJ
- 名前を売る気はさらさらありませんって言ってたけど、それは嘘だよね。
知名度を上げること、徹底したコスト削減が経営哲学だもんね>堀江
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:33 ID:ZqFIoRn6
- 正直、ライブドアなんて会社、今回の件ではじめて知った。
売名行為成功だね!
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:34 ID:TKH+5cb8
- >>79
株券刷って現金と交換だからおいすい
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:34 ID:yX0XyRHT
- >>78
個人投資家だけで企業買収する資金が得られるのかなぁ。
しかし、企業転がしって土地転がしより悪質だな。
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:35 ID:IVT4K5pJ
- ええ?星野がからんでたのか?
- 85 : :04/07/01 05:35 ID:RZrq785R
- ライブドアの日記で麻衣ちゃんの日記があるよ
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:35 ID:+3khuYkU
- ていうか、ライブドアってそんなに儲けてたんだ??
資産はネット関係とは別の事業なのかな
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:36 ID:LysJC+cl
- 近鉄は球団経営に失敗してるんだから、
「なめるなよ」とか言ってる場合か?
近鉄こそ、野球ファンをなめてないか?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:37 ID:TKH+5cb8
- 売って欲しいね。
買いませんとか言ったら株価暴落なんだろうね
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:38 ID:Voy4I2VZ
- ライブドアの社長って野茂と仲良しなんだよね
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:38 ID:gXnnmY8k
- >>88
そんなことしなくても祭りは後1,2週間で終了するから、ババ抜きゲーム中です今は。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:39 ID:jEEnzBv+
- >83
ライブドアは企業転売は余りしてないと思う。どんどんくっつけてる。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:40 ID:gXnnmY8k
- まあ楽天とライブドア株両方持ってる身から考えるとホリエモンは楽天のまねしてるとしか見えない。
成長してるからいいけど
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:42 ID:fQfJxRjl
- >>72
真のセレブだね
カッコイイ!!!!
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:44 ID:NkJ+SUhn
- >31
筋道を遵守していい思いをするのは誰?
辛い思いをする人間はどれくらいいる?
普通に考えれば売却話を飲むのが賢いか否かはわかる罠。
だからヘンなプライドって言ってんだよ。
普通の頭が無いお前にゃ無理だろうが。
>39
とりあえず、ムダを切り捨てられない時点で馬鹿会社ですが。
>60
平和な頭脳で良かったね。
>92
でも、似て非なるものだな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:45 ID:gJx0bAiH
-
◆近鉄買収興味「1社だけじゃない」 選手会・古田会長ライブドア歓迎
ライブドアが近鉄の買収に乗り出すことを表明したことについて、
日本プロ野球選手会・古田敦也会長(ヤクルト)は30日、チーム遠征先の盛岡で、
「合併のほかの選択肢ができたのはありがたいこと」と歓迎した。
また、「買収に興味がある企業は1社だけじゃないと聞いている」と話し、
ライブドア以外の企業が近鉄買収に動き出す可能性も示唆した。
これまで一貫して12球団の存続を訴えてきた古田会長にとって、
ライブドアの登場は何よりの吉報だった。
「選手はもちろん、ファンもできれば12球団を残してほしいと思っている。
合併、削減よりも身売りの方がいいと思います」と、
球団減少の流れに歯止めをかける新たな展開に期待感を示した。
今後については「機会があれば(堀江社長と)会って話を聞いてみたい」と
バファローズ存続へ、ライブドアとの“共闘”に前向きな姿勢を見せた。
思わぬ“追い風”を背に、球団削減阻止の動きを強めていくことになりそうだ
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:47 ID:56ab8+22
- タレントのさとう珠緒(30)が30日、東京・銀座の福家書店でDVD「月刊さとう珠緒」(新潮社、3800円)の
発売記念イベントを行い、近鉄の球団買収を狙うライブドアの堀江貴文社長(31)について語った。
今年2月にバラエティー番組の企画で堀江社長とお見合いをしたさとうは「(番組で)手料理を作ったのに
ふられたんですよ。すてきな彼女がいるみたいで」と苦笑い。
社長の印象を「一見、ぽーっとしているけど、どっしりしていて、こういう人にお金が集まってくるのかなと思いました」。
名刺はもらったが、その後は連絡を取っていないそうで「私みたいに小さいのじゃなくて、
ハセキョー(長谷川京子)がタイプなんだそうです」と残念がっていた。
・・・ハセキョー、チャンスだな・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:48 ID:aElGg5lY
- 東大文(中退)ならナベツネの後輩じゃん
- 98 :改定版:04/07/01 05:49 ID:1jNKK0QS
-
堀江貴文(31才)
ライブドアCEO
福岡県出身
東大文学部中退
年収:4500万円(あくまで個人給与)
個人資産:517億円(オールキャッシュ)
住まい: 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
愛車:ランボルギーニディアブロ、フェラーリテスタロッサ、メルセデスベンツSL
別荘:ハワイ、ニース、カナリア諸島、ロングアイランド
豪華クルーザー:2台所有
趣味・美食
著書:100億稼ぐ仕事術
好きな女性のタイプ:長谷川京子
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:52 ID:gXnnmY8k
- とりあえずホリエモンが言ったのは会社の現預金だから517億は個人資産じゃありません。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:54 ID:CkS0mYy5
- もう、高校野球だけ観ますさよならプロ野球
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:57 ID:1QtPvGkI
- >>99
堀江社長が自由にいつでも使える金だから実質同じようなものだよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:05 ID:LDrnXxFf
- ライブドアの売名宣伝を盛り上げただけのアホ山口。
だから、潰れんねん!ドアホがっ!!
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:06 ID:Pq4W1izk
- 2003年09月09日
9/9(火)野球観戦初体験!
朝一からロードショウ。お昼は丸ビルで中華は招福楼。ちょっと高いね。
午後もロードショウ。へとへとに疲れつつ、帰社。
その後、松井証券の方が来社。松井証券でも今回の公募 株式を扱ってもらうことになっている。色々ご挨拶。
その後臨時取締役会。
終わって、神宮球場へ。阪神グッズをイーコマース関連で扱おうと思っているので(?)
阪神を応援しに。でも10-3で惨敗。私が神宮球場にいった途端に7点も取られてしまう。
でも暑い日に野外の球場でビールを飲みながら枝豆ってのもなかなかよいね。
その後勢いあまってカラオケに。ウチに移動して夜半すぎまで呑む。
でも明日も朝一でロードショウなんだけどなあ・・・・
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:07 ID:hsBE05P+
- 517億円は株ゲームで儲けた金なのでいつ消えるかわかりまへん
会社そのものはショボイです
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:09 ID:YAq6C2EC
- 門閥でも閨閥でもないポッと出のIT成金が球団なんか買えるわけないだろ。
家柄が違うんだよ家柄が!
日本の経済界のシステムを知らんのか?こいつは
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:11 ID:pdHKPj54
- 実際買収が成功したときに一番困るのはライブドアだろうな
身動き取れなくなってオリックスに吸収でもしてもらうか?
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:11 ID:YOtEhklo
- >>105
まずは紀宮と結婚
↓
ナベツネの御機嫌伺い
↓
ライブドアバファローズに
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:12 ID:az+/w83N
- >>104
でも現金でもってるっていってなかった?
今後の株ゲームで大損する可能性がたぶんにあるってことか
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:12 ID:bEJ5hUH9
- >>105
>>98
ぶっちゃけポケットマネーだけでも買えるよバーカw
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:13 ID:2Nbf3NYw
- IT関連の企業って今がちょうどバブルなだけだと思う・・・(´A`)
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:15 ID:YAq6C2EC
- >>109
成金が金だけで好きなようにできると思ってんのか?バカ賤民が!
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:18 ID:hsBE05P+
- ベンチャー経営のノウハウを生かしたいとか言ってるけど
プロ野球ってそういうもんじゃないんだよね。
オーナーは金持ちの道楽で赤字なんて気にしない
プロ野球においての経営努力ってのはファンサービスと補強。
社会の経済理論を持ち込むべきじゃないよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:18 ID:ec7+vyW0
- 星野がからんでたのか
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:18 ID:dNdWBJ5O
- >>111
ゴミ売工作員の方、朝早くから大変ですねw
まあ、頑張って電波垂れ流し工作のノルマこなしてください
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:19 ID:ci2QQIVH
- >1000 名無しさん@恐縮です New! 04/07/01 04:23 ID:+I6xyaHV
>1000だったら近鉄の「太田府知事をなめるなよ」
>の忠告も聞かず太田府知事のマンコとアナルをWなめ
>2 名無しさん@恐縮です New! 04/07/01 04:55 ID:+I6xyaHV
>3だったら倉木麻衣のマンコなめなめ
ID:+I6xyaHV がんばれよ(w
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:20 ID:SqXq28Zn
- 自分の出はカネじゃ買えなんだよね
金で何でもできると思ったら、大きな間違い
とっとをうせろ!
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:20 ID:hsBE05P+
- 新聞は好意的な記事が多い
あーダメだこりゃ
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:20 ID:UZdqarni
- 男・星野をコミッショナーに!!
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:20 ID:vBhuUN31
- >>112
オーナーの道楽ならファングッズもタダで配ってよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:22 ID:Kl3iwzmH
- まあこれで野球界も話題が盛り上がっていいじゃないですか。
ノー無し鉄道会社と成り上がり軽薄会社との戦いで、さてどっちが
有利ですかね。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:22 ID:A10PvPLl
- 1988年当時、事実上の巨人軍のオーナーだった讀賣の務臺光雄名誉会長は、
「野球界が繁栄するなら、志ある企業が参入してくれるのは結構なこと。
12球団が切磋琢磨して頑張ればいい」
とオリックスの阪急買収及びダイエーの南海買収についてこうコメントしていた。
今のナベツネとはえらい違いだ……
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:23 ID:hsBE05P+
- >>119
あんたが選手の年俸払ってくれるならタダで配るだろうよ
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:25 ID:vBhuUN31
- >>122
赤字気にしない道楽なんでしょ?
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:26 ID:SWys8Kns
- ライブドア
いいーー仕事(売名行為)しますねーー
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:26 ID:hsBE05P+
- >>123
頭悪いね
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:27 ID:M+sbRbXu
- 第三者的立場からするとまあ批判されるべき部分もあろうが、
実際ファンの人たちは買ってくれるなら支持されるんじゃないのかね>ライブドア
>>121
なんだかね。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:28 ID:HO/J/eDA
- 10年もたたないうちに超高速回線が整備されて、
定額低価格でテレビ画質でストリーミングができるようになるだろ。
テレビ放送に比べたら配信のためのコストなんか屁みたいなもんだしな。
そしたら、球団持ってるITサービス企業はアドバンテージでかいって
踏んだんじゃないのか。
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:29 ID:vBhuUN31
- >>125
頭良いね
- 129 :忍者くそ丸くん:04/07/01 06:31 ID:3mQvnGl5
- 三又そっくりだな
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:32 ID:tAqTSUi3
- 買いたいという企業にこれほど怒るのは理解できない。
1リーグ制にするのは、ずいぶん前からの予定だったのね。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:33 ID:NQSfcjWH
- ブレーブス買収した時のオリックスの社会的評価ってどんなもんだったの?
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:34 ID:ygv/Hn38
- >>121
務臺のころは良かったよ。
ナベツネが全てをぶち壊した。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:34 ID:kthqlxx5
- >>112
それがもう駄目な時代になったんじゃないの?
道楽でまかり通らないから、赤字の球団が増えた訳で、
もうそろそろちゃんとした経営を考える時期なんだろう。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:34 ID:8lxFkWji
- >>130
ま、茶番だったということだな。
最初から決まっていた。 買収されることなんて全くの想定外。 本気で売却先なんて探してなかった。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:34 ID:hsBE05P+
- 胡散臭いライブドアなんて相手にしないのが普通。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:35 ID:TKH+5cb8
- テレ朝来たーーーーーーーーーーー
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:36 ID:yFv3Iksx
- 同じ合併→撤退でも、佐藤工業とはイメージが雲泥の差だな。
フリエサポは佐藤工業を恨んでないからな。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:36 ID:W5l7nvEZ
- 今回の買収意向の発表で、急騰したライブドア株で儲けた人が
いっぱい居るようだね。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:38 ID:YpNzZRse
- 星野キターーーー
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:38 ID:ec7+vyW0
- >138
買収無くても分割後だからあがるわけだが。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:39 ID:uRTPO2B9
- お前らが成金嫌いなのはよくわかった
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:39 ID:sL6WCoed
- ライブドアを支持というより、売却努力もしてなかった癖に
したフリをして美味しい1リーグ(合併)しか考えていない
近鉄側に不快感を感じる。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:40 ID:naEXVv58
- 野球ファンは株音痴だね
経済音痴だから株音痴なのかもしれないけど
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:40 ID:8z9BO+mf
- 草野球は一回滅びろよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:40 ID:ohavWukY
-
でも ライブドアとか新興は潰れる可能性も有るからな〜
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:41 ID:sL6WCoed
- 伝統とか言ってるから、こんなことになったのに。
まだ判らないのは年寄りですかね。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:41 ID:ac0knJL1
- 近鉄は大阪ドーム使わなければ何億も浮いただろ
経営努力しない近鉄
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:yFv3Iksx
- >>145
今のままでは潰れることが「確定」してるからな。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:8lxFkWji
- >>147
近鉄は大阪ドームに出資してる(させられた)からなぁ・・・
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:hYhBb+bH
- ていうか近鉄がファンをなめてるんじゃないの?
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:PW0a2wOk
- 海苔豚が不人気の原因
こいつが居るから近鉄嫌いになった
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:0361BXMb
- >>133
分かってないな。近鉄とオリックス以外は道楽なんだよ。表面上は苦しいだの
なんだの言ってるけどね。でもって道楽じゃない、2球団のうちの経営体力が
ない方の近鉄が根を上げたと。でその買収先がもう一方のオリックス、こんな
分かりやすい話はないじゃない?なぜ分からない。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:43 ID:8lxFkWji
- 大阪ドームはバファローズに逃げられたら確実に破綻。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:44 ID:Frg4pR80
- >>152
カープ道楽だったんだ・・・
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:44 ID:A1/UCr0Z
- 正直、なんであれ合併よりゃましだろ。伝統とかほざくヤシが一番信用できない。
1リーグなんて見たいヤシいるの?
フサローが買ってフサイチサラブレッツにでもなってくれるのが好ましいな・・・
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:45 ID:8lxFkWji
- >>152
>近鉄とオリックス以外は道楽なんだよ。
ダイエーは銀行からホークスを売れ売れとしつこくせっつかれてるがな。
道楽なんかやってる余裕無いだろ、ダイエー・・・・
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:45 ID:8z9BO+mf
- >>155
フサローはりえきなきゃ無理だよ
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:45 ID:sL6WCoed
- 売却するかどうかは別として、「ありがたい話」として
耳を傾ける「姿勢」を見せるのが紳士。
近鉄は下品なんだよ。
ビジネスとしての話ができない。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:46 ID:tXVxZzAd
- >>155
巨人阪神vsダイエーは野球ファンで見たくない奴いるのか?
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:46 ID:cIrZQbk6
- >>148
アンタの脳内ではそうなの?w
時勢が読めないんだねぇ、読売工作員って・・・・
可哀想になってきた
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:46 ID:5rCP4Hd2
- 500億か・・・
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:46 ID:mJZyMXUD
- 結局、野球の人気が無くなってきたから野球界を縮小したいだけでしょ?
で、縮小させまいとするライブドアにキレてるだけ。
アホ臭いな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:46 ID:0361BXMb
- >>154 156
道楽ってのが語弊あったかな、要はこの2球団以外は十分本業へのシナジー効果が
期待出来るし、その効果に満足してるってこと。もちろん、正直には言わないけどね。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:47 ID:8lxFkWji
- >>159
交流戦やれば?
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:47 ID:2AII9Ry8
- >>138
元々分割直後なので株価ストップ高は当たり前
昨日の買収希望発表を嫌気して多少手放した
人がいたからこそ昨日は多少売買量が増えた
って見方をする人もいる。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:47 ID:zRNR6lCf
- >>154
マツダの会社からでなく、松田家の私財で出資してるからね
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:49 ID:8lxFkWji
- >>165
バファローズ買収をぶち上げなかったら、買い一色で寄りつかなかったよな。>ライブドア株
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:49 ID:6Ag5AV3Y
- 売ればいいんだよ。
潰れる潰れるというが、今後は親会社はどんどん変わっても影響力ないようにすることが大事。
スポンサーとして地域に根付いていくようにしないとさ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:49 ID:8BUolAqm
- なんでライブドアじゃダメなわけ?
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:50 ID:A1/UCr0Z
- >>159
そうゆー話じゃなくて・・・・
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:51 ID:dVTp1oiI
- >>169
ナベツネがダメと言ってるから
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:52 ID:0361BXMb
- >>169
別にいいんだよ、ただ、球界の流れが1リーグへ移行で大筋合意(少なくとも
オーナーレベルの政治的に高いところでは)してたところへ、変なベンチャー屋
がしゃしゃり出てきてうざがられてるだけ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:52 ID:6Ag5AV3Y
- いいじゃん。
鍋常なんか怖くない31歳の社長。
こういう人物が必要だよ。
年寄りの組合みたいだし>プロ野球オーナー界
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:53 ID:hsBE05P+
- ライブドアだから断ったんだよ
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:54 ID:iwGgsQiP
- 近鉄ワロタ
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:54 ID:EfQy/SGF
- >>158
ありがたい話として聞いて丁重にお断りした
ところが堀江が断られたらどこにも話が出なかったので
自ら株価誘導のために話を漏らした。
そこで数ヶ月前に断った話を今更持ち出して混乱させる
堀江に近鉄が怒ってるんじゃないの?
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:55 ID:ohavWukY
-
1リーグじゃつまんないよな 単調で
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:56 ID:0361BXMb
- 堀江とその取り巻きはあれだろ?TOBで買える企業かなんかと球団を
勘違いしちゃったんだろ。普通の感覚なら水面下で接触して、話をすすめて
こんな唐突に記者会見するみたいなことはしない。ちっぽけな証券会社とは
違うっての。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:56 ID:X27V8TZq
-
なんか近畿日本鉄道って…
断ったのも感情的な問題だろうね。
もっとクールに経営すれば、こんな大赤字にならなかったのに。
ジジイ連中はみっともないよ。
仁義通すだ?そもそも仁義通すなら、こんな
球界に迷惑かけるまで、ほっとくなよ。ボケッ
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:57 ID:iu3FB4zp
- 合併でも買収でも何でも良いが、昨日のナベツネの態度は何だ?
おまいが知らない奴だったら駄目なのか?
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:57 ID:8BUolAqm
- 株価操作の為のライブドアの行動が反感買ってるわけなのか。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:57 ID:Hs2H8UL4
- 今更人気低迷が続く野球界が偉そうな態度とるのはナンセンス
どうせなら球団滅茶苦茶増やして、笑っちゃう会社がチーム持てるようにしたらどう?
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:57 ID:6Ag5AV3Y
- >>176
売却先がないから、苦肉の策としての合併という話だったじゃん。
矛盾してるよ、それw
最初から売る気なんかなかったんだよね。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:58 ID:ZqFIoRn6
- >>177
今の2リーグのままでもつまんないよ、はっきり言って。
ライブドアだかなんだかしらないけど生ぬるい2リーグ制の延命措置なんてする必要ない。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:58 ID:yZGrwnA5
- 31は若すぎだろ
31歳の下でこき使われるなんて考えたくもない
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:58 ID:8lxFkWji
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000012-zdn_n-sci
「球団を買いたい会社は、私が知っている限り2−3社はある。しかし球団経営に“ふさわしくない”会社に
球団は売らないという球界の強い力が働いており、よく分からない理由でオファーを断られるのが現状。
そんな球界の体質に一石を投じたいと思っている。近鉄だけでなく、球界全体を相手に戦う覚悟はできている。
力が続く限りがんばる」
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:59 ID:A1/UCr0Z
- 2リーグ以上ならシーズン中差が開いても日本シリーズの楽しみも残されてるが
1リーグだと、どうすんべ?1位vs2位の日本シリーズなんて全然見る気起きないだが。
1リーグなんて時代逆行としか思えない。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:59 ID:hsBE05P+
- ライブドアの近鉄買収は売名だった!
http://www.nikaidou.com/column01.html
全てネタでした。。。とは近鉄とオリックスを良く知る超大物関係者。
この方名前は出せないが、先ほど電話したところによると、
「ライブドアなんかに売るわけはない、無理に決まってんだろ、すぐに断った」という。
要するに、ライブドアの売名、ということだ。常々、「社名が広まらないのでライブドアの
サイト自体に人が集まらない」と嘆いていたようだが、
こんな売名方法ではいずれ週刊誌に叩かれるぞ。某週刊誌はすでに叩く準備に入っているがね。
ほんと、ネゴシエーションが下手な会社だ。先が読めないバカ社員ば
っかり飼っているからそうなるんだよ。若けりゃいいってもんじゃない。
そうそう、株価操作の疑いが強くもたれている堀江くん、当局が迫っているぞ。
ここで教えてあげるから、せいぜい気をつけるこった。兜町でも君の噂は早いぞ・・・。
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:00 ID:8lxFkWji
- >>185
とりあえず、お前がオサーンだということは判った(w
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:01 ID:tPMbhBdq
- 光通信バッファーローズ
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:01 ID:JhBUmoLF
- 売名だろうがやったもん勝ちでそ。
むしろ近鉄の嘘を暴いてくれたということに感謝するよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:01 ID:xa/SMHXx
- 野球って国民的スポーツとかいってるけど、
プロ野球に関しては封建主義のジジイたちの玩具じゃん。
そりゃ若いのが観なくなるって。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:02 ID:ZqFIoRn6
- >>187
海外のチームと対戦すればいいんじゃない?
メジャーに選手がどんどん行ってるのに、「日本一」なんてくだらないんだよ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:02 ID:2AII9Ry8
- >>167
そこら辺から見るとどう考えても良いとは言えないこのタイミング
で買収希望発表って所にちょっと本気なのかな?っ所と
昨日の記者会見はマスコミに漏れたので急遽前倒しで実施と言っていたけど
じゃあ本来はどの時期に発表するつもりだったのよ?
今日、パリーグ理事会、7日にはオーナー会議で球界全体で承認予定だった訳で
全部話しが終ってから「本当は買いたかった。」とでも言い出すつもりだったのかと。
合併と報じられてから昨日以前に幾らでも本当に買いたいなら
表明するタイミングあったんじゃないの?と、そこら辺でやっぱり売名かもって所と
自分で書いていて訳判らなくなって来た
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:02 ID:+1N5CmLW
- >>93
セレブの使い方が間違っているが
つうか仕手株・テーマ株に手を出す人が沢山いるんだなぁ
漏れは働いたお金をつぎ込むことなんて無理だわ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:02 ID:fA53baGz
- 球場名にしてもそうだけど、プロ野球絡みの
交渉は、感情論が先にたつから
ビジネスビジネス言ってるととんでもない報復を
予想だにしない方向からくらうことになるんだよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:03 ID:OkezonHK
- よくわからないが、近鉄は自分が経営失敗しておいて、
ライブドアごときにうまく経営されたら会社の面目丸つぶれだからってこともあるかも。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:03 ID:EKufYDFR
- 30代とか40代が出てこないと駄目だよ。
今のオーナー連中はほとんどが天国の方が近い。
墓場へ持っていく手立てはできるが、未来への動きはできない。
年寄りとはそういうもの。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:04 ID:Hs2H8UL4
- >>187
サッカーだって1リーグだろ?
サッカーと同じにしたら良いじゃんシーズン2期に分けて
それの1位のチーム同士で日本シリーズすればいいし
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:04 ID:mJZyMXUD
- 近鉄とオリックスが合体しても戦闘力は1000から1001になるだけ。
1リーグになっても
近オリ 10-25 巨人(爆発時)
近オリ 12-22 ダイエー
になるだけ。
すっげぇつまんねぇ。
まぁ、糞ゲー並の笑いの瞬発力だけは出しそうだが・・・
ファンにとっては屈辱だわな。
- 201 : :04/07/01 07:04 ID:eHvI/ZFf
- 株板つながんね
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:05 ID:bRmOLN2y
- >>198
ナベツネは天国じゃなくて地獄の方が近そうだがw
それに、ナベツネだけはあと50年以上生きそうな気もする・・・・
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:05 ID:ALlQ34dt
- ナベツネの思惑通りに動く近鉄が偉そうに…
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:06 ID:JhBUmoLF
- >>199
チーム数全然違うじゃん。1リーグにしたら消化試合激多くなってつまんね。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:06 ID:8lxFkWji
- >>198
ヤンキースのキャッシュマンGMは30代なんだよな・・・・
日本じゃなかなか無理だよなぁ・・・
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:06 ID:ZqFIoRn6
- >>204
今のシステムのプロ野球でも十二分につまんないっつーの。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:07 ID:JhBUmoLF
- >>200
ナベツネが見返りとしていい選手もっていくからマイナス
- 208 :近藤勇:04/07/01 07:07 ID:ILy1oWZq
- ネベツネ様のようなお方がおられる限り・・・
日本プロ野球界に明日はないっ!!!!!
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:07 ID:AKfCpZ3B
- まぁ、ライブドアはうまくやったな
昨日~今日のTVニュースに加えて今日の新聞にも
名前が踊るわけだからな
目的の半分はもう達成したろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:07 ID:iTjiWUbX
- 近鉄が買ってもらったとして
オリックスは合併しなくてもやっていけるの?
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:x4pviur2
- >>205
だろ。
ボストンなんか20代だぞ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:2AII9Ry8
- ライブドア社長日記でお奨めされているblogで
ここまで否定的に書かれちゃうってのも凄いね
ttp://kiri.jblog.org/archives/000806.html
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:Woe+wKOB
- 1リーグ、やってみてつまんなかったら戻せばいいさ。
東西にリーグ分けるとか。
やってもいないのにつまらないとか言ってる野球ファンは
保守的なチームオーナーのジジィ達と同じ。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:w6ZN3pPT
- この話よくわからんね
他人からみりゃ近鉄、何を意地張ってるの?って感じなんだけど
球団全体からみれば合併しない方がいいだろ?
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:i05eY8Bn
- 堀江社長が『いい条件を提示できる』とか言ってたが、
そういうデジタルな思考が受け付けないんじゃないか>ジジイども。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:08 ID:5rCP4Hd2
- ホリってなんでこんなに野球にこだわるの?
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:09 ID:zRNR6lCf
- 今回の話の中で再三「31才は若過ぎる」「31才のガキが何を言う」とか
言われてて、同じ31才の俺としてはちょっと嬉しい。
普段チャットとかでは中高生におっさん呼ばわりされまくってるからなあ。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:09 ID:0361BXMb
- どうも勘違いされてる方が多いようだけど、消化試合が多少は
1リーグ・2リーグという問題とはあまり関係ない。チーム間の
戦力が拮抗してないというのが本質的な問題。1リーグでもトップと
最下位のゲーム差が僅差ならむしろ接戦は増える。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:09 ID:jYoDqt83
- なんで近鉄の売買権をナベツネが握ってるんだよ・・・
マスゴミもマスゴミだ
なんでいちいちナベツネのコメントをとりに行くんだよ?
ふざけんな!
ここまでナベツネが仕組んだ出来レースだということが
丸わかりなのに正面から突っ込まないマスゴミ氏ねよ!
ナベツネに同調して「1リーグ制」を連呼してんじゃねー!!
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:09 ID:whVkwri/
- >>216
ヤンキースを買いたいといってるぐらいだから・・・
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:10 ID:6Z0KlVZd
- オリックスが買収した時も「オリックスって何?」と驚いたけど
今回のは胡散臭さが全快だからな。。。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:10 ID:x4pviur2
- 売却価格10億〜20億ならイチローが買える。
加盟料はコネでチャラにしてもらえばいい。
若きオーナー誕生。
どう?
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:11 ID:ITcfsC7d
- 「球界の大改革」って言えば、聞こえはいいが、
球団経営に失敗してから、後付けの理屈として
持ってきただけのような気もする。
もし経営が成功してたら、オリックスとの合併なんか
話題に上らないでしょ?
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:11 ID:Im4wQlHC
- 堀江、おめースーツくらい着て来いよ。
Tシャツってプロ野球舐め過ぎだ。
この頃の東大出身の奴は胡散臭い
奴ばかりだ。そういえばナベツネも
東大だが。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:11 ID:2Bxd8brv
- >>217
ガキって言われて嬉しいの?
まあ、でも31歳はどう見てもオヤジだけどね。
このスレの香具師らがアレなだけでw
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:12 ID:Nx4cOzQv
- 野球の世界は閉鎖的だな
なんでライブドアとやらは逆切れされてんだろ
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:12 ID:yFv3Iksx
- >>160
待て待て。誤解だ。
今のままでは(近鉄が)潰れることが確定している(から、ライブドアに一年でいいから
買ってもらおう)と言う事だ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:12 ID:A1/UCr0Z
- >>213
簡単に戻せるの?
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:12 ID:jYoDqt83
- >>226
ナベツネの仕組んだ規定路線を邪魔するから
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:13 ID:fA53baGz
- まーそろそろ今晩当たりから
社長叩きがはじまりそうな悪寒…
すべての過去が晒されてつつきまくられる…
社陰や関係者がどう工作しても無駄…
2ちゃんって売名行為に五月蝿いからなぁ…
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:13 ID:+3khuYkU
- >>224
warota
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:14 ID:D0+D5dnp
- 吸収合併が球界の大改革かよ
2ちゃんねらーをなめるなよ、という思いだ
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:14 ID:0361BXMb
- >>226
30億程度の初期投資で球団を運営していけるなんてとんでもない勘違いを
してるから。海苔の給料だけでこれから25億程度確実に必要なんですよ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:14 ID:7vTI6B+r
- > 近畿日本鉄道をなめるなよ
こんなこと言うブローカーみたいな爺より
ライブドアの方がずっとマシだと思うよ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:14 ID:xj4ICAYH
- こんな売名企業をまともに相手にする日本のマスコミはどうかしている。
ニュースにする事自体が問題
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:15 ID:ITcfsC7d
- >>224
要するに、西村博之がバッファローズを買収するようなものと
捉えてよいか?それなら、近鉄が激怒してる理由も分からんでもない。
球団名が「2ちゃんねるバッファローズ」なんて侮辱的だもんな。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:15 ID:2rTolGIZ
- 要するに、なべつね と おりくす と きんてつ と で
1リーグにするための裏で話がまとまってるってこったな
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:15 ID:239TIgl4
- ライブドアの方がマシ、
みたいなことを言える脳はぬかみそ
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:16 ID:D0+D5dnp
- >233
あんな役立たずの豚放出だろ
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:16 ID:4Nsjt+tI
- >214
球団全体(オーナー側)から見れば合併して1リーグにした方がいい。
選手側はカイーコされるのが多数でるのと、競争が高まって年俸減に働く可能性があるので困る。
消滅する当該チームのファンも困る。
逆に他のチームのファンにしたら、短期的には各球団のレベルが上がって魅力的なゲームが
期待できるから( ゚Д゚)ウマー
逆に長期的な影響は未知数。衰退に向かうかもしれないし、しないかもしれない。
少なくとも、2リーグ維持は現状維持なだけで、衰退していくだけなのは間違いない。
なんらかの対策を取れば衰退は避けられるかもしれないが。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:17 ID:PtgjjFtc
- 結局渡辺オーナーは巨人が永遠日本一になれる状態を作りたいだけでしょ?
もうめんどくさいから巨人はどんな成績でも1位で良いよ
ファンは2位こそが真の日本一と思うからさ(w
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:17 ID:8A1ElEiP
- >>230
既に他スレで書かれてたよ。しかし、この手の売名行為はマジで
品位の欠片も感じないね。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:17 ID:ZqFIoRn6
- ノリ豚のようなアホ金満選手が一番悪い
- 244 :隊長正論:04/07/01 07:17 ID:hsBE05P+
- ライブドアにしても、今日記者会見があったわけだが、近鉄は早々にライブドアの買収提案を拒否している事実は動かせない。
相手が拒否しているのに買収を進められるわけがない。それでも記者会見をやり、買収を進めていくとアピールすることに
売名以外の何の効果があるのだろう。もちろん、その目論見は当っているわけだが、この手の話は引き際が肝心だ。
ネット世論を煽る目的なのか、アンケートまで実施している。
しかし、もし継続的にこの手の操作が妥当だという話であるなら最終的にメディアを持っているほうの勝ちなのは自明だ。
株価操縦の噂を流されたり堀江氏の離婚話などほじくり返されたら面倒は近鉄球団の買収にとどまらない。
たぶん、ライブドア側は別に野球というスポーツを愛しているわけではないのだろう。
さらにライブドアが買収のためにかかる費用として算出している10億から30億という規模には耳を疑う。
少なすぎる。これでははした金だ。もともとやる気がないのではないか。もしくはライブドアの
一連の買収で黒字化させた方法論を過信しているのかも知れない。旧エッジが旧ライブドアを買収したときのように、
一切の社員を引き取らず黒字転換を成功させたとか、最近ではイーバンクのコスト削減案で非常に急進的な
要求を行ってこじれたケースを見ると、やはりIT業界の常識だけで話を進めようとする危うさを見る。
というか、違うルールで動いているビジネスに対して見識や対応能力がなさそうなのだ。
自分の畑であるネットの世界でさえ、ライブドアは資金量や事業展開の割にユーザー動員の面で苦戦している。
ライブドアオークションを見てみるがいい。本業でさえ千人単位の動員ができていないのに、
野球という畑違いの興行ビジネスが成功するともなかなか思いがたい。ましてや、年間所得5億程度のライブドアが
最低でも初期投資80億程度かかるビジネスにいま参入する意味がどこにある。急成長している、と豪語するのであれば、
まずはファイナンスではなく所得で何十億かを超えてから考えても遅くないはずだ。少なくともスポーツ紙の一面も飾れたし、
知名度も上がり、近鉄ファンに一定の賛同も得られたところでさっと退くのが賢明ではなかろうか。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:17 ID:VmfM9C8/
- 近鉄の社長ボケじゃねえの?
んなこと言ってる暇あったら
三重とか意味ないとこにひいてる赤字路線さっさと閉鎖しろや
奈良京都間610円ってアホか?
奈良難波間540円ってアホか?
赤字部門はやく切れや
乗客が迷惑すんじゃ
さっさと球団をライブドア様に売ってくれ
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:18 ID:R/Js3l4w
- ことわられているのに表ざたにするのは、騒ぎが大きくならないと売名行為ができないからかね。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:18 ID:yFv3Iksx
- >>236
「東京アクセスバファローズ」だろ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:18 ID:d8iHTvAg
- 近鉄にライブドアのラッピング電車を走らせて
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:18 ID:kxf2i29a
- 買収反対1リーグ化マンセー
読売 毎日
VS
産経 朝日
買収賛成2リーグ制維持
ニュース、ソースを見る時はこれを頭に入れておこう。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:18 ID:Woe+wKOB
- >>233
一応、200億現金あるらしいけど。
数年で黒字にもっていければ問題ない。
ノリ豚や岩隈、売れる有力選手は全部他球団に売る。
大阪ドーム年10億の契約も見直す。球団経営は無理じゃないと思うけど。
問題はライブドアの社長がたいして野球好きじゃないのがありありと伝わってくる所か。
投資対象にしか見ていない。
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:19 ID:7vTI6B+r
- 若いオーナーが高齢者のファンに叩かれながら
成長していく方が望ましいんだよ。
今は逆じゃないの。
爺が権力持ち過ぎて、周りの意見をきかない。
若者は嫌になって、他部門へ進出してしまう。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:19 ID:ZqFIoRn6
- >>250
ノリ豚なんて超不良債権は巨人でも買わないと思うぞ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:20 ID:nDkjdRlY
- 「近畿日本鉄道をなめるなよ」
売名行為もカッコ悪いが、無駄にプライドが高い奴もカッコ悪い。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:8JozvqN1
- 豚はもう使い物になんねーよ
今年いっぱいでリストラだろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:D0+D5dnp
- つーか赤字経営じゃ
なめられて当然だろ
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:2Nbf3NYw
- >>222
確かにイチローが買えなくもないが・・・(´д`;)
むこうみたいに野球界がピラミッド型になってればな〜
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:U+jG5+iA
- ライブドアの社長は断られたからこそ
あえて記者会見して
相手の意思をぶれさせようとしてるんだろう。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:Woe+wKOB
- >>253
やっぱしたかだか社員1000人で利益100億程度の会社に言われたくないんじゃないの。
なんのかんの言っても鉄道って強いから。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:21 ID:D0+D5dnp
- >>245
ワロタ
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:22 ID:0Pa+Gzwe
- バファローズをどうやって黒字に持っていくのだろう
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:22 ID:Woe+wKOB
- っつーか
古田が便乗して発言力持とうとして必死なのが笑える
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:22 ID:tUWs2372
- 近鉄球団は「買ってくれるところがないので、合併します」
っていう説明をしてたんぢゃないの?
「買います」っていうところが出てきたんだから「条件次第では
考えます」というのがむしろ筋が通った対応だと思うんだけれども
なぜ門前払いを食わせるの?
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:23 ID:2Nbf3NYw
- ボンズとか買ってくれませんかねえ近鉄(;´д`)
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:23 ID:w6ZN3pPT
- ナベツネは1リーグに賛成してるの?なら良いのでない?
巨人が命綱を握ってるのは間違いないのだから
野球を面白く無くしてるのも巨人だし
一番金かけてるのも巨人
赤字球団は無くせばいいのでないかい?
古田は選手の心配をして反対してるみたいだけどさ
無い袖はどこの球団もふれんだろ
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:23 ID:0361BXMb
- >>250
> 数年で黒字にもっていければ問題ない。
これがほんとに難しいんですわ。宮内オーナーですら、いまだ出来てません。
> ノリ豚や岩隈、売れる有力選手は全部他球団に売る。
こんなことしたらますます、ファンが遠のいて黒字化は難しくなります。オリックスが
田口、イチローらを放出してその後悲惨な状況になってるのをご存知ですか?
> 大阪ドーム年10億の契約も見直す。球団経営は無理じゃないと思うけど。
かなり無理ですな。球団経営はコスト削減の哲学は通用しないんですよ、一番は
魅力的なつまり強い野球をやるってことで・・そのためには遊びのコストが必要に
なってくるんですよ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:23 ID:Im4wQlHC
- もし買収できたらライブドアからバファローズに社名変更
するだろうね。社のロゴがバファローズだらけになるな。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:23 ID:D0+D5dnp
- >>263
野茂に買ってもらおうよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:24 ID:Woe+wKOB
- >>262
ベンチャーがうさんくさい、ITはうさんくさいという理由と
資産のバックボーンが無さ杉っつーのもあるのでは?
サラ金には売ろうとしてたのにね
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:24 ID:U+jG5+iA
- ちなみにライブドアの社長は
毎年ラスベガスで20億くらい使ってくるそうです。
金持ちが得をする んだそうです カジノってのは
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:24 ID:hsBE05P+
- >>262
ライブドアだから。
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:25 ID:yFv3Iksx
- 多少ダーティーな手でも使わんことには球界は変わらん。今の球界は、外部から強引に
スチールボールで叩き壊すしかないのだよ。売名だろうが何だろうが堀江に頑張って
もらうしかない。
ちなみにライブドアそのものは大嫌い。Operaの価格とユーザーサポート、どういう事だ
ありゃヽ(`Д´)ノ
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:25 ID:5kJ+gL1Y
- 原は、10億積んでもこないよーな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:25 ID:7vTI6B+r
- 爺はインターネットなど知らないからだよ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:25 ID:D0+D5dnp
- 赤字球団は大阪ドームなんか使わないで
藤井寺か川崎球場でも使ってろ
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:26 ID:hsBE05P+
- 佐川急便なんてどうだ?黒い噂もあるが。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:26 ID:jof/QYl8
- 近鉄の社長だってプロ野球のこと考えてないだろ
糞借金しといて周りの迷惑考えず合併してまだ幾らか儲けたいと夢見てる
ライブドアの胡散臭さと目くそ鼻くそじゃねえか
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:27 ID:ZqFIoRn6
- ライブドアにノリ豚だけ買収してもらってはどうか?
ノリ豚のユニフォームだけライブドアにして、その代わり
豚の餌代をライブドアに払ってもらう。
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:27 ID:D0+D5dnp
- >>275
ヤクルトが昔、佐川に売るみたいな
噂があったような。なかったような
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:27 ID:Woe+wKOB
- >>271
無料プロバイダを歌ってたのに急に有料にしたりしてたなぁ。。。
あんまし良い印象は無いな。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:28 ID:+1N5CmLW
- >>275
> 佐川急便なんてどうだ?黒い噂もあるが。
佐川はトラックのウンスケちゃんに対する時点で
酷い会社だからな
まあ儲ける奴はしこたま儲けるらしいけど
長くつづけるのは無理とか
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:28 ID:Snvabzh0
-
近鉄の対応もガキだなw
もうやきゅうダメだな
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:29 ID:0361BXMb
- >>278
デリバティブで1000億損した時やな。てか球団運営ってその位の余裕資金持って
やるもんだと思う。全財産が500億なんて会社がやるもんじゃない。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:29 ID:ulc7cApx
- ま、いきなり球団買収なんてところから始めるからこじれるんだよな。まずは手堅く球場
のフェンスや選手のユニに広告出すところから始めるか、もう少し金があれば、某プロバ
イダみたく球場の命名権買ったり、もっと金と土地があれば、関東のS鉄道みたくまずは
球場作ってプロの試合を年何試合かでも誘致して、他球団のオーナー達の心証を良くす
る所から始めないと。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:30 ID:6CW8TJZA
- 近鉄の社長もナベツネもガキみたいな発言 老害
ライブドアの社長の方がよほどマシ
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:31 ID:2AII9Ry8
- >>271
でもさ、ユーザーに対してあーいう姿勢を取る会社が
それこそベタベタの客商売である球団運営をまともに
出来ると思う?
コスト下げつつ客を集めなきゃいけないって中で
客集めの能力が致命的に無さそうなんだけど。
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:32 ID:D0+D5dnp
- 合併してクビになる選手がかわいそうだよ
とっとと、うっちゃいなよ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:32 ID:Kl3iwzmH
- もう野球は年寄りたちの遊び道具になってしまって、末期的ですね。
今年になって1度も野球見てないぞ。おっと、松井の試合は見てたか・・・
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:32 ID:0361BXMb
- >>283
まさしく正論ですな。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:33 ID:w6ZN3pPT
- きっと社長は小さい頃から桃鉄が好きだったんだよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:33 ID:Woe+wKOB
- >>285
翌年サラ金に売ろうとするかもね
それか外資とかに。
で、また問題が勃発すると。
現実で見れば、純利益100億の所に球団経営は無理だと思うんだが。
選手の年俸と維持費でライブドアの利益が全部飛ぶ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:34 ID:yFv3Iksx
- >>275
佐川は、会長が亡くなった時点で、野球には興味なくしたと思う。
二子山部屋のパトロンと、サッカーだけで十分(JFLに3チーム)と
考えているのだろう。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:35 ID:Woe+wKOB
- サントリーとかが買えばいいのに。
個人資産4000億くらいあったと思うが
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:35 ID:A5eyMkJg
- ライブドアの裏にはアコムがいるんだろ
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:35 ID:2Nbf3NYw
- >>288
せめて社会人野球団でも持ってるとかねえ、そういうのがあってくれれば・・・
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:35 ID:hsBE05P+
- さとう珠緒 ライブドア社長に苦虫 2月・番組内でお見合い
「競馬で盛り上がっただけ。『僕は君の会社も買えるよ』とか言ってました」
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20040701/spon____hou_____000.shtml
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:35 ID:5AW8cDa6
- >>258
そういう問題じゃないだろ
赤字を出しておいて偉そうに言うのが馬鹿にされているわけで
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:yFv3Iksx
- >>285
できないだろうねw
最悪、一年でもっと野球界を大混乱に陥れるだろう。
でもそれでもいい。それでもいいと俺は考えるんだよ。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:WjhFdatT
- 桃鉄やりたくなってきたー!
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:0361BXMb
- >>290
利益じゃない、売上高が100億程度だ。利益は10億弱、球団経営なんてとても
じゃないけど無理だよ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:w6ZN3pPT
- >>290
それならそれで良いのでないか?
金持ってる奴がこの世界では所詮勝ち
それを見事に証明してるのは巨人様じゃないかぁ
パリーグにも巨人みたいな球団があっても良いかと
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:uhu5tozu
- 近鉄よ、ファンをなめるな
球団の保持を維持したいというおまえのわがままで買収拒否ってふざけるなよ
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:y/N5MTer
- >>292
京セラの稲盛の方がもっと持ってる
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:36 ID:A5eyMkJg
- ライブドアは球団ファンドをつくって売り出すらしい
そういえば芸能人ファンドはどうなったか・・・
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:37 ID:gb318M1q
- アブラモビッチに頼め
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:37 ID:Im4wQlHC
- 堀江、ナベツネに言ってやれ「水割りを下さい〜」って。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:37 ID:RaqV8XHR
- >>290 そんなこといいはじめたらなにもできないわけで
このまま将来野球誰もみなくなるんじゃないの?
野球は大相撲といっしょの体質があるよな
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:38 ID:0361BXMb
- 堀江はまずはシダックスの買収からだな。
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:38 ID:z7e+hSO0
- 近鉄ファンにとっては球団がなくなるよりも
中村とか主力選手がごっそりぬけたとしても
ライブドアにでも買ってもらったほうが嬉しいだろうね。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:38 ID:8z9BO+mf
- ライブドアってヤフーみたいな画面だな
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:39 ID:kthqlxx5
- まあ多分皆、今回の合併騒動に胡散臭さを感じてるから、ライブドアに肩入れしたくなってるんだと思う。
動きが早いんだよね、ファンの事など全く眼中に無い態度を今の経営陣はとっている。
もっとすべき努力があるだろうに、それらを放置して、球界の大改革といった、ありもしない大儀を振りかざしている、
もう明らかに保身の匂いがすんだよね、球界の事なんか全く考えていない態度が見える、
そんな近鉄に嫌気がさしてる人も多いんだろうなぁ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:39 ID:ulc7cApx
- >>309
つーか、パクリ
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:39 ID:UZdqarni
- ライブドアの社長は中国人の葉千栄に似ている
ライブドアの社長は中国人の葉千栄に似ている
ライブドアの社長は中国人の葉千栄に似ている
ライブドアの社長は中国人の葉千栄に似ている
ライブドアの社長は中国人の葉千栄に似ている
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:39 ID:Woe+wKOB
- >>299
ならいっそうのことライブドアに売ったほうがいいよ。
あの社長が矢面に立たされてどういう対応に出るか見たい。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:40 ID:Im4wQlHC
- 堀江、社会人野球まずは作れよ。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:40 ID:8z9BO+mf
- >>311
あ、やっぱ?そう書こうと思ったが自分が恥を書くかもしれなかったんでやめた
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:2Uf00/5v
- 堀江社長512億円用意「大阪もバファローズも残す」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004070102.html
渡辺オーナー一刀両断!ライブドア・堀江社長を子供扱い
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004070101.html
近鉄怒りの買収否定!山口社長「もう断ったんや」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004070103.html
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:yc1CM2DT
- ライブドアの売名行為
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:R/Js3l4w
- >>310
皆とかいわれても
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:R2CMaF8x
- 古田も心底あふぉだなぁ、 こんな連中を支持するとは。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:D0+D5dnp
- つーかNPBはMLB傘下に入れよ
巨人 → サンフランシスコ ジャイアンツ
阪神 → デトロイト タイガース
ロッテ → フロリダ マーリンズ
あとはしらん
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:Woe+wKOB
- >>303
あからさまに失敗するのが見えるな・・・・・・ゲームファンド アイドルファンドと同じ発想
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:Im4wQlHC
- そうだ堀江、日刊ゲンダイ買収すればいいなじゃない。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:X4ghx7pF
- どっちに転んでもダメポな気がするのは俺だけ?
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:w6ZN3pPT
- まぁライブドアどうこう抜きにして
合併は嫌だよな
やるなら12球団で一気にやれよと
こうネチネチなくなるのは真綿で首を締めていくみたいだ
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:41 ID:JhBUmoLF
- ライブドア嫌だけど・・・嫌だけど。・・
でも近鉄よりマシと思ってしまう。
合併して1リーグとなるとどこかも合併して10球団にならなきゃいけない。
んな糞つまらんプロ野球なんてイラネ。ただでさえつまらなくなってきてんのに
トドメささないでくれ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:42 ID:/wAnEDQG
- そこで、ビルゲイツ氏から買収の申し出が!
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:42 ID:Woe+wKOB
- おいおい、お前らライブドアにアクセスしたら
また株価上がっちゃいますよ?
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:42 ID:Im4wQlHC
- 古田、先ずは母校立命館に相談しろ。
立命館バファローズでいじゃないか。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:42 ID:hE0wMXLU
- 合併反対してるファンは態度を行動で示せ!
応援ボイコットくらいしろや
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:42 ID:Pq4W1izk
- ライブドアに球団経営のノウハウはあるのか?
社長も昨年に初めてプロ野球観戦したような男だし・・・
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:A5eyMkJg
- >>326 外資はだめ
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:+1N5CmLW
- タカポン「これ( ゚д゚)ホスィ…買ってェ〜」
リョージ「ル君。買って来いっ。」
ル。「はいぃっ。」
タカポン「ま〜だぁ〜?」
ル。「今買ってますっ」
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:8z9BO+mf
- >>327
でも見やすいからトップに設定したよ
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:RYlFampC
- てか、買えたらラッキーって感じの
売名行為だよな。
ライブドア、チョー有名になった。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:0361BXMb
- 512億用意って・・それこの会社の総資産のほとんどやん。w
自分の会社をまるごと質に入れて、球団経営するようなもんやで。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:yc1CM2DT
- ライブドアの売名行為
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:43 ID:o9HDRT1O
- >>328
朝鮮総連系資本ですか?
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:8z9BO+mf
- >>336
企業活動だからな。
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:y2xR3Bt2
- ナベツネは楽天でも突っぱねたんだろうな。
ビル・ゲイツが名乗りを挙げても突っぱねるのかな?
ビル・ゲイツは来年からトヨタF1のスポンサーとして40億出すそうだけど。
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:FrjQ888U
- ライブドアが球団経営できるかどうかは分らん。
しかし、野球を応援しようという企業が出てくることは、
九回としても歓迎すべきことじゃないのか?
「顔も見たことない」なんて理由で切り捨てるなんて・・・
「野球」は伝統芸能部門で無形文化財にでも申請しろ!
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:A5eyMkJg
- なんだな ライブドア支持してるのはライブドア株ホルダーだろ
残念だが今日は下げるよ
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:w6ZN3pPT
- りっちゃんマジ勘弁
ライブドアの方がマシ
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:44 ID:0361BXMb
- 個人的にはゲイツよりも、Steve Jobsあたりに球団経営に乗り出して欲しいな。
つうか現実的な話、任天堂とかがいいんじゃないの?マリナーズのオーナーだし。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:45 ID:OVAaWfcs
- ライヴドアなのにドアを開けてもらえない会社
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:45 ID:Woe+wKOB
- >>335
ライブドアの資産って株以外にあんのかな?
サーバーかw
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:45 ID:yc1CM2DT
- 倫理も糞もない企業活動ですね
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:45 ID:R2CMaF8x
- >>329
応援ボイコットおおいに結構 あの糞うるさい応援なんぞいらん。
セパ関係なく応援ボイコットしちくんろ。
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:45 ID:Im4wQlHC
- メイビー売名 イズント イット。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:46 ID:Woe+wKOB
- >>343
任天堂は儲けの出ない話には絶対乗りません。
Jリーグでは失敗したがな
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:R/Js3l4w
- >>347
同意
拍手だけで良い
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:0361BXMb
- >>349
あっこの社長渋ちんだしな。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:ZqFIoRn6
- >>308
ノリ豚なんては他球団の引き取り手があるわけないだろ?
契約上、2006年までは毎年5億円の豚の飼育費を払わないといけない。
ライブドアの経常利益って10億円でしょ?餌代で半分が消えるわけだが。
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:Im4wQlHC
- 阪急南海京阪で経営しろ
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:ITcfsC7d
- >>340
生戸はバッファローズを転売しようとしてるだけ。
強引なリストラで黒字化した後に、どこぞの外資にでも
売ろうっていう魂胆では。
ただし、その場合でも、生戸のおかげで2リーグ制は存続される。
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:47 ID:ulc7cApx
- とりあえず、500億の金が本当にあるんなら、まずは大阪ドームの命名権買って、「ライブドアスタヂアム」とでも改称する所から始めるんだな。漏れは渡邉巨人オーナーを支持する
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:48 ID:mr5zER/g
- 吉野家が買収すればいい
吉野家バファローズでいいじゃないか
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:48 ID:Izj2Dmo2
- ライブドアの経常利益は約13億円しかないらしいじゃん。
どうやって年間30億の赤字を出す球団を経営するつもりだったんだ?
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:48 ID:8z9BO+mf
- >>357
・・・。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:49 ID:0361BXMb
- >>357
株を上場した時に集めて、使い道なく銀行にぶちこんである500億からの
現金を取り崩していく予定だったんでしょう。しかし、株主は怒らないのかね?
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:49 ID:Im4wQlHC
- バイブドヤ
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:49 ID:2Nbf3NYw
- >>355
だねー
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:49 ID:Woe+wKOB
- 近鉄社長も、感情論っぽい答えでつっぱねたと言わないで
ライブドアの何が駄目なのか
球団経営にどれだけかねが必要で
ライブドアの目算がいかに甘いかをちゃんと会見して言えばいいのに。
そうすれば皆納得すると思う。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:50 ID:D0+D5dnp
- ナベツネさぁ
ライブドア社長の話ぐらい聞いてやれよ
経営の神様 松下幸之助が言ってたじゃん
誰よりも謙虚に。誰よりも真剣にって
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:51 ID:ulc7cApx
- >>362
>>357のレスとか見れば、誰でも納得すると思うが…
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:51 ID:ITcfsC7d
- 生戸は、謙虚さや真剣さとは懸け離れた会社かもしれない
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:51 ID:mr5zER/g
- >>363
ナベツネの大学の後輩だしな ライブドア社長
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:51 ID:Woe+wKOB
- >>363
松下には、いい加減次世代DVD企画の争いをやめろと言いたい。
ユーザーを混乱させんなボケ
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:52 ID:zRNR6lCf
- >>311
ポータルサイトのトップページなんてどこでも同じようなものでしょ
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:53 ID:2AII9Ry8
- >>365
かけ離れたってか謙虚って言葉と対極って感じ
IT系の人って大抵そうだから本人としちゃそれが
周りの人間含めて普通なんだろうけど。
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:53 ID:kxf2i29a
- 関西ローカルMBSはかなり良くできた特集した。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:53 ID:zRNR6lCf
- >>357
ちゃんと公表してるよ
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__162636/detail
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:53 ID:2Nbf3NYw
- 上の人が感情論とか筋とかで動いてるからな〜
しかし近鉄ファンはライブドアが買い取ったとして、
大阪ライブドアバファローズを応援する気になるんだろうか
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:54 ID:0361BXMb
- >>367
HDなんて当分普及しないから心配すんな。普及する頃には規格戦争も
優勝劣敗がはっきりしてる。
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:54 ID:Woe+wKOB
- >>364
いや、わかってる奴はそうなんだけど、
近鉄社長がプライドだけでつっぱねたとか、偉そうとか言ってる雰囲気があるし
バカがこのスレにもいっぱいいるじゃん。
その人達のためにもね。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:54 ID:Im4wQlHC
- 焼肉のはやがやれ
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:55 ID:0361BXMb
- 球団経営なんて売り上げ100億程度のちっぽけな会社がやることじゃ
ないんだよな。恐らく近鉄も「何勘違いしてんだ、この小僧は。」くらいに
思って断ったんだろ。で突然会見されたから、感情的になったと。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:55 ID:6MHFrM0e
- 社長日記まだ更新してないのかよタカポン
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:56 ID:3oQs05P8
- 権威と思い込み、利権に巣くう年寄りオーナーがいなくなれば、
野球人気復活の予想。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:56 ID:i05eY8Bn
- 大体『ハセキョーがタイプ』とかいってる時点で底が知れている。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:56 ID:+E4I5jza
- 球団を維持できない会社の社長が、いきがるんじゃないよ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:56 ID:DcG/IqS+
- >>374
近鉄社員必死だな 社長の命令か(プッ
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:56 ID:8z9BO+mf
- >>374
馬鹿だろ、お前。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:57 ID:wJ6fA8e8
- ほりえって八女の出身らしいけど
ドコの高校でてんの?
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:58 ID:zRNR6lCf
- >>383
西短
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:59 ID:R2CMaF8x
- >>383
九州か... ユニバGのおっさんと同じ臭いがするとおもた。
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:59 ID:eu6ojU8k
- >>383
八女高
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:59 ID:FrjQ888U
- しかし、てめぇが経営できないくせに
「お前ができるのか?」なんてよく言えるなぁ〜
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:59 ID:CxRjUCnL
- じじいの双六を巡る醜い争い
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:00 ID:2AII9Ry8
- 記者会見で
それこそ地方移転も含め各種のコスト削減策を実施すれば
○○億/年位までは赤字圧縮出来ると。
これ位ならばうちの会社でも持てるよってような事言うなら判るけど。
大阪に残りつつ独立採算で黒字化目指すって言われても
かえって胡散臭さしか感じないよ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:00 ID:wJ6fA8e8
-
はあ?
にしたんから東大文V現役合格なんて聞いたことねえぞ
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:00 ID:RaqV8XHR
- >>374 ダイエーだってUFJの投資家で首吊り自殺しないで生き残ってるだけやん
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:00 ID:Wlg7H6Bq
- >>383
九産大九州
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:00 ID:+1N5CmLW
- >>390
分散かよ
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:01 ID:Dftt/Huy
- >>383
熊本工業
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:01 ID:jeJ/+XjK
- >>392
九産大九州で東大には入れないだろ?
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:02 ID:wJ6fA8e8
- 八女は考えられるな
くまこう にしたん きゅうさん大九州は野球関係だろw
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:02 ID:ulc7cApx
- J2鳥栖が100%減資を実現できず、Jリーグ除名処分も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/07/01/07.html
とりあえず、ライブドアはこのJリーグチームの支援をする所から、プロスポーツ界にコネ作っとけ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:02 ID:8z9BO+mf
- 第一から東大が出るくらいだ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:03 ID:6uF5muX7
- >>383
鹿児島実
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:03 ID:Izj2Dmo2
- >>371を読んだ。
ストックオプションだ、独立採算だとか夢があっていいですな。
つーか、買取資金の調達については分かったが、運営資金については
どうするつもりだったんだろう。
経営のスリム化?無理だろ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:03 ID:D0+D5dnp
- >>356
毎週日曜日のゲームは限定1,000名様
特盛無料とかやれば客が入りそう(w
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:04 ID:hsBE05P+
- テレ朝見ろ
ワイドショーでも「ライブドア」連呼w
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:04 ID:DcG/IqS+
- >>400
運営資金は球団ファンドつくって募るつもりだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:04 ID:Y3Piitf6
- >>383
福工大城東
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:05 ID:RoIHE+Lk
- >>383
日南学園
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:06 ID:wJ6fA8e8
- 城東 だいいち にしたん きゅうしゅう
甲子園に一番近いのは城東か?
つーかそんなことだれも聞いてねえ
ほりえのことだ
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:06 ID:JhBUmoLF
- 合併賛成派が多いな。
俺はライブドアがどんなへタレ企業だろうが
サラ金に売ろうとしたり
選手や監督にプライド捨てさせてたいした告知もせず、
閑古鳥が鳴くようなしょぼいサイン会させたり過剰なファンサービス強要したり
キャンプもケチったりやる気ないCMしたりファン無視で合併やる気満々で
自分とこの経営失敗を棚にあげて大阪残せだの
バファローズ残せだの経営に突っ込む気満々で
たいした企業努力もしない近鉄よりマシだと思ってるから一応応援するよ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:06 ID:owPI9Zqc
- >>383
鹿児島ラ・サール高校
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:06 ID:8z9BO+mf
- 八女生まれなだけで高校は違うんじゃないの?
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:07 ID:wJ6fA8e8
- オレ遅刻しそうだからまたな
誰か本当のことを書き込んどいてくれ(願
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:07 ID:2AII9Ry8
- >>403
そんなもん買うおめでたい人いるのか?
少なくとも黒字転換の実績残した後じゃなきゃ
そういう方法は取れないでしょ。
そこまでは自社資金つぎ込むしか無い。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:08 ID:0361BXMb
- >>403
配当出る見込みのない球団に投資する奴なんていねぇよ。
配当出そうと思ったら、年俸のリストラだけど、そんな気生臭いことする
球団に新人は入りたがらないし、球団存亡の危機に直面するよ。
その辺が堀江の勘違いかな。普通の企業なら社員は奴隷扱いしても
株主相手に利益だしてりゃ大丈夫だけど、球団は選手がまさしく命だからな。
このあたりを恐らく勘違いしてる。企業の社員はいくらでも替えはいるけど
プロの野球選手はいないからな。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:09 ID:D0+D5dnp
- ライブドアが近鉄を買えば後援会副会長の藤田まことが喜ぶかもしれないぞ!
野球はしばらくみないとか言ってたし
はぐれ刑事はみんな見てるもかな?
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:10 ID:RYlFampC
- すげえねぇ。
これで、近鉄を買おうとした企業として人々の記憶に残るわけだ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:10 ID:DcG/IqS+
- ファンド化して1口1万円とかすれば配当狙いというより
近鉄を残したいという庶民で投資する奴も出てくるかも
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:11 ID:ITcfsC7d
- >>400
球団ファンドなんて、どうせ本気でやる意志は無いだろから、
運営資金は、バイブドアの500億円の現金資産からファイナンスされるはず。
おそらく、数年間で徹底してリストラ→高値で転売
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:12 ID:D0+D5dnp
- つーかさぁ
50年続いている日本シリーズを終わらせていいのかよ
伝統を守れよ
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:14 ID:XOqOv2tb
- チーム減るならもう一個チーム作れば(・∀・)イイ!
秋田ナマハゲーズとか。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:15 ID:hQG2D4hr
- 売名ミエミエだな。買収が反対されるのを見越してる。
「ベンチャー企業で培ったノウハウ」って、この売名のやり方のことか?w
近鉄買収する場合→数年で撤退
近鉄を買収しない場合→売名成功
どっちにしてもウマイ話。下手すりゃ信用は地に落ちるが。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:15 ID:+1N5CmLW
- >>418
青森ジャッパジルとか
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:16 ID:R/Js3l4w
- パリーグの球団は日本シリーズの対戦相手くらいしか思ってないからな。
セリーグと競合している地域の球団は優勝してもファン増えないだろうしね。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:16 ID:jeJ/+XjK
- 25日から株価が毎日100円づつあがっているらしい。
インサイダーじゃないのか??
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:17 ID:2AII9Ry8
- >>422
株式分割したばっかで連日ストップ高は当たり前なの。
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:18 ID:Emgos5Jo
- ライブドア多分検索ワードの上位に来るなw
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:19 ID:/Y9y3rWK
- >>417
ライブドアが買収しても、日本シリーズの終焉が3〜5年先に延びるだけの話ですが、何か・・・
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:20 ID:yVTjJVeA
- 巨人>日本シリーズ
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:21 ID:Emgos5Jo
- >>419
数年で手放すにしても多分信用は落とさないように慎重に行くだろう。
体制批判を繰り返した後に撤退して読売を悪にできればOK.
みえみえの売名だがさすが勝ち組はやるなという感じ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:21 ID:w6ZN3pPT
- 何か>>412が偉い勘違いしてるのだけど?
誰も突っ込まないのか?
球団は選手が命ですかぁ?ファンの間違いですぜ?
選手なんて手放してスリム化はかればええの
例え人気低落しても存続すればええの
金持ち企業が参入して選手買い捲ってもいいの
選手なんて使い捨て
阪神みてりゃわかるだろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:22 ID:Izj2Dmo2
- >>416
普通の企業じゃないんだから、リストラで資産価値があがることはないだろ・・・。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:22 ID:ZWCRw/pC
- 1リーグになったら1位と2位で最終決定戦行うのかそれともサッカーみたく2期に分けてそれぞれの勝者が戦うのか・・・
まさかリーグ戦やってはい終わりってことはないよね?
消化試合が単純計算で2倍に膨れ上がるぞ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:22 ID:ALhHm0ig
- 大阪へ本社を移してもいい、っと言ってるらしいが
そんなことしたら会社つぶれてしまうぞ。
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:23 ID:0361BXMb
- >>428
オリックスが選手手放してスリム化してその後ぼろぼろになってファンも
離れていったことをどう考えますか?
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:23 ID:Emgos5Jo
- 近鉄売れ。マジで売れ。
その後の展開の方がシーズンの行く末より余程楽しみだ。
パなんてどうせダイエーか西武が勝つに決まってるし。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:23 ID:pyMIhCyc
- 孫といいこの人といい、なんか山師くさいのばっかだな、IT関連って
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:23 ID:0361BXMb
- 現実に山師だからしょうがないよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:24 ID:ITcfsC7d
- DQN中学生が放送室を乗っ取って、伝説を作るって感覚と、
あんまり変わんない >バイブドア
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:24 ID:WqAlmlUU
- お前ら朝から必死だな。
堀江は久留米代付属高校から91年に現役で東大文3合格だ。
高校生まではパソオタで、受験前半年になって親からパソコン禁止令が出た。
東大入学後、文学部宗教学科に進学。東大正門前にある本郷の「パソコンゲーム会社(社長は北大卒W)
でバイト三昧。ここでプログラミングのスキルを磨いた。東大正門から歩いて
1〜2分の所にあった。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:24 ID:37mE6edO
- >選手なんて使い捨て
>阪神みてりゃわかるだろ
釣れませんよ虚オタさんw
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:24 ID:GhK3SgJv
- ナベツネ「僕の知ってる人じゃないと駄目」
知ってるって支配下ってこと?
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:24 ID:D0+D5dnp
- 孫が買えばいいじゃん
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:25 ID:w6ZN3pPT
- >>432
それはオリックスだから
それでも球団を存続していればいつか阪神みたいな球団の
ファンがつくかもしれないだろ?
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:25 ID:ulc7cApx
- >>439
コネも無い香具師が来るなって事だろ?渡邉オーナーの言う通りだな
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:26 ID:/tQIWNGk
- ライブドアがストップ高比例配分、バファローズ買収表明でお祭りムードが拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000016-tcb-biz
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:26 ID:UEllzTzF
- ここが噂のなめ猫スレですか
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:27 ID:WqAlmlUU
- 本郷の時、堀江は痩せていてゾウリの裏みたいな顔面の香具師と
大学近くのボロマンションで共同生活だ。いつも喧嘩していた。
当時からガサツな奴だった。
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:27 ID:37mE6edO
- >>437
オタでキレてマンセー。
本気で買ってくれ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:27 ID:pyMIhCyc
- >>437
付属じゃなくて附設だよ
学歴ヲタが間違えちゃ駄目
で、何が言いたい
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:27 ID:0361BXMb
- >>441
そんな球団にファンはつきませんよ。イチローがいた時代のオリックスの
人気をどうやら知らないようですな。
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:28 ID:oGpvEpTJ
- 成り上がりの若造が気に入らないだけだろ?
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:29 ID:VHIVc+Q7
- ,、n,、 ,. -──- 、
f゙| |│|. 〃⌒゙ニニ'⌒ヾ; え───・・・・
|_LLLレ') |l -─ ─- l| 注目っ・・・・!
l -‐y' / f^|| −, 、− |l^j
ゝ_ 、 _/ ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ' 堀江くんは今回が初の球団買収です
| ゙ | _ハ((三三三:))ハ_
| | ,. -‐_''二/ ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、
| K.`Y´ l | \_./ |. |  ̄∧ みんなも覚えがある通り
|. ト、 i. -┴ 、 V , ┴- 」 | λ これは大変 ありがたい
| ト、ヽ.|. oヽレ' = | /∧ 事です・・・・・・・・・・・・!
l ヽ. |. | ___ !// ∧
. ヽ ル′ | |L__o__」| |'/ / ヽ 拍手っ・・・・・・!
\_,∠イ: | o 「  ̄ ̄| |' / _,.イ
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:29 ID:37mE6edO
- >>440
それは本当に買うことになって孫が大損するのでありえません。
>>442
ネベツネは読売だし関係ないじゃん。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:29 ID:MLI1DVVX
- 野茂とか吉井とか(小池とか小池とか小池とか)ローズを見ていると、近鉄はなめられていると言うより(ry
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:29 ID:Izj2Dmo2
- >>441
>それでも球団を存続していればいつか阪神みたいな球団の
>ファンがつくかもしれないだろ?
こういう見通しだけでは、球団経営は出来ないところまで追い詰められているんだと
思いますが。
選手リストラしてチーム力が落ちて負け続きのパリーグ球団に人気がでるなんて
とうてい信じられない話です。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:30 ID:+ZfX4kik
- ライブドアキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
経営陣の年寄り香具師氏ね!!!
若造のほうが使えるし。
- 455 : :04/07/01 08:30 ID:7Yr0a7fr
- 堀江って著書の中でテレビ局も買うのもいいって言ってたな。
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:30 ID:2AII9Ry8
- 球団はファンが主役と言っても
商品になる者は選手だけ。
選手がしょぼけりゃ誰も見に来ない。
買収歓迎なんていっている選手会だって
いざ、このチームは給料安い、活躍しても給料上がらない
なんてなれば誰も来たがらない。
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:30 ID:R/Js3l4w
- >>441
空白地の大都市に移転すればね。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:30 ID:37mE6edO
- >>449
俺は気に入ってるぞ。
ただマジで買えばの話だが。
勝った後どのように工夫して手放すかが見物。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:30 ID:wEO1M9dw
- >>431
ネットが資本の会社だから別に移転しても問題ないんじゃねーの。
つか、どうせ東京に支部置くだろうし。
あ、大坂人に襲われるって意味ですか。失礼しました。
確かにあの地の先住民族は凶暴だからなー。危ないよな。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:GhK3SgJv
- コネが無いと球団運営できないのか・・・・
外資系も禁止なはずだなぁ
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:pyMIhCyc
- ライブドアは言ってるだけだってば
なんで判らんかね
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:MLI1DVVX
- 近鉄は合併した後の球団オリックスバッファローズ(仮)を買わせるんだろうなあ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:w6ZN3pPT
- >>448
>イチローがいた時代のオリックスの
>人気をどうやら知らないようですな。
だから球界はダメなんですぜ?
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:37mE6edO
-
3リーグ制ってどうよ?
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:31 ID:Q7ihIBxn
- >>430
西と東に分けて、それぞれ最高順位のチーム同士で
なんかやる
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:32 ID:ObnSiR0f
- デザイアー・・・w
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:32 ID:0361BXMb
- >>463
なぜだめなんだい?
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:32 ID:wEO1M9dw
- >>461
最近買収にお熱らしいからな、ライブドア
したらばも買収されたし。ただの売名行為臭さもあるけど・・・
それなりに本気なんじゃないのか。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:32 ID:73EDZ74I
- ライブドアも微妙だが
近畿日本鉄道はもっと微妙
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:32 ID:sxRdD7bn
- ライブドアがやりそうな事
「無料入場券&抽選で豪華プレゼント」
現状、収容人数の1割も埋まらないわけだし、無料で配って
その分、球場内の広告費の値上げや、個人情報の獲得で
稼ぐつもりなんだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:33 ID:37mE6edO
- >>461
わかってない馬鹿はここにカキコしたりしません。
売名なんて当然の上での話だろ。空気読め。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:33 ID:T9FcaUS5
- 球団経営なんて、多かれ少なかれ売名行為だろ。
少なくとも球団名に会社名入れてる所は。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:33 ID:R/Js3l4w
- >>470
配っても来てくれるとはかぎらないぞ。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:35 ID:ZWCRw/pC
- とりあえず儲けてる時点で
ライブドアの社長>>>>>>>>>>>>>>近鉄の社長
だと思うんだけど。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:35 ID:/5/b/gcV
- なんかジジイたちが、成金の若造に嫉妬してるだけにしか見えん。
どっちも上品とは言えないが、若いだけIT成金の方がまだまし。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:35 ID:hsBE05P+
- テレ朝とフジのワイドショーが「堀江社長の素顔」特集した時点で売名成功
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:36 ID:CBQqAreK
- 大阪は不況なのでライヴドアに来て貰ったほうがいい
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:36 ID:w6ZN3pPT
- >>467
イチロー人気に頼って球団を盛り上げてたからさ
他の努力を怠ってるとも言える
確かに球団経営は難しいだろうけど
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:36 ID:XOqOv2tb
- >>473
関西人はただならとりあえず集まってくるぞ。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:36 ID:37mE6edO
- >>468
これはさすがに球界の体質を見越しての売名だろう。
でも万が一買うことになったときの絵は描いていると思われる。
おれはそれが見たい訳よ。
球界の体質を批判→世論を味方につける→損益が大きすぎるため手放す
こんな感じになるだろうが読売が批判されるのは見てみたいな。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:37 ID:2AII9Ry8
- >>479
今でも大阪住んでりゃ幾らでも無料券手に入るけど
誰も見に行かない>近鉄
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:37 ID:tTicn+CY
- 球団買える企業が買うって言ってるだけなのになんで怒るのか分からん
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:38 ID:w/DzKqlv
- 「インターネットってなぁに?」
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:38 ID:4HJebQjv
- そこでSONYですよ。
さすがのナベツネも近鉄サイドもSONYには勝てない
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:38 ID:7xC2WKwK
- さすがのオヅラも苦笑い
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:38 ID:wEO1M9dw
- >>475
真理だな
>>479
真理だな
>>482
球団は糞な奴の集まりだからさ。
ファンが団塊の世代で、タブーが多すぎてなぁ
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:39 ID:T9FcaUS5
- 大阪なら松下だろ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:39 ID:IWf0rw8w
- シャープという手もあるぜよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:39 ID:R+pUZz2h
- 堀江貴文(31才)
ライブドアCEO
福岡県出身
東大文学部中退
年収:4500万円(あくまで個人給与)
個人資産:517億円(オールキャッシュ)
住まい: 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
愛車:ランボルギーニディアブロ、フェラーリテスタロッサ、メルセデスベンツSL
別荘:ハワイ、ニース、カナリア諸島、ロングアイランド
豪華クルーザー:2台所有
趣味・美食
著書:100億稼ぐ仕事術
個人資産じゃなくて会社の資産だろ
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:40 ID:R/Js3l4w
- >>478
スター選手がいても、何度も優勝しても、人気は毎年最下位だった阪神には勝てなかったからな。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:40 ID:tKupplvf
- 堀江も有名になったな。
ゆい通信と人気を二分にしてるぞ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:40 ID:VTLCj+WI
- >>484
ソニーって球団買えるほど業績がいいのか?
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:40 ID:HXuQ3dhb
- 佐々木アナがゼミ仲間だったのか?
・・・羨ましいなぁ(;´Д`)
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:40 ID:IWf0rw8w
- ホリー>>>>>>>ソニー
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:41 ID:T9FcaUS5
- そういや松下はJリーグ持ってたか。
野球まで面倒見る気はないだろうな。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:41 ID:NoDESoUt
- 禿もうろくオーナーだから。無理な話だよ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:41 ID:VyWqXqd1
- >>489
堀江も明言してるとおり、堀江の一存でどうでも動かせる金だから
個人資産のようなものだって、実際は
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:42 ID:XOqOv2tb
- しかし何回見ても小学生のついたウソみたいなプロフィールだな。
実現してる点はすごいんだが。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:42 ID:VcUdiBpY
- 野心家も行き過ぎるとこうなるのか
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:hsBE05P+
- 個人資産なんて株ゲームで儲けた金なんだからいずれ穴埋めで消えるよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:sxRdD7bn
- 孫にしても堀江にしても発表会型経営する
経営者は信用できない
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:6gqJj07k
- 豊太が買って、かんばん方式を導入したらいい。
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:IWf0rw8w
- なんだこいつ福岡出身なのか
じゃあホークス買ってやればいいのに
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:T9FcaUS5
- >>489
何か、遊びも仕事も一生懸命、って感じだな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:43 ID:0361BXMb
- >>478
その時点で分かってない。イチローのプレーが見たくてグリーンスタジアムに
足を運んでたファンの気持ちを全く理解してない。別にイチロー人気じゃないんだよ。
そのプレーがみたいんだよな。要は最重要コンテンツである野球のプレーでいいもの
が見せれないとファンなんて絶対つかないってことなんだよ。
どんなにファンサービスしても、プレーがヘボじゃ誰もファンにならないだろ?あんたの
いう球団の命はファンってことにしても、そのファンを喜ばすためには質の高いプレー
を見せなきゃだめなんだよ。ファンサービスや経営努力してるだけじゃだめなんだよ。
球団にとって最も重要な経営努力は、見せるプレーの質を高めるってことであって
そのためには良い選手を育成するなり、ドラフトやトレードで獲得してくる必要がある訳だ。
鶏と卵の話じゃないよ、明らかに魅力的な選手あって初めてファンってのはつくもんだからな。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:44 ID:sc3XF5e7
- >>480
売名ならわざわざシーズン前に水面下で話持ちかけたりしないと思うが。
記者会見だのなんだのぶち上げたのは、ライブドアからすると
「世論を味方につけないと勝てない」からでしょ。
いくら業績がうなぎのぼりだっつーても、腹芸で勝てる相手じゃないわけだし。
- 507 :名無しさん:04/07/01 08:44 ID:KohjWP8D
- >>498
絵に描いた餅だろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:44 ID:ywwjVdb1
- 堀江の釣りに踊らされるほどアフォなことはあるまい。
本気で買うつもりなんてあるわけねえだろw
売名としてはこれ以上ないくらい成功したわけだし、来週には消えてるよ。この話題
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:44 ID:sc3XF5e7
- >>505
>明らかに魅力的な選手あって初めてファンってのはつくもんだからな。
阪神は?
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:44 ID:jU8j/H/X
- >>504
そう貧乏人の僻みにしかとれないおまえよりは余裕あるだろw
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:45 ID:IWf0rw8w
- >>509
新庄じゃないの
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:45 ID:T9FcaUS5
- 別荘や外車とかクルーザーは要するに、
節税対策じゃないのか?
本気で全部の別荘を使っているとは思えん。
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:45 ID:kMLCAc3p
- でも大多数の人が今回の騒動は面白いと思ったんじゃねーの?
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:46 ID:T9FcaUS5
- >>509
あそこは唯一の例外だろう。
つーか、阪神ファンは本気で野球を見ているのか、
時々怪しく思える事がある。
ただバカ騒ぎしたいだけちゃうんかと。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:46 ID:ITcfsC7d
- >>489
>趣味・美食
何の躊躇いもなく、こういうことを書くのは、
やっぱ典型的な成り上がりだなw
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:46 ID:QgfB23IN
- >>509
村山、江夏、田淵
あとはずるずると。
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:46 ID:R+pUZz2h
- >>497
株式会社じゃないのか?
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:47 ID:wEO1M9dw
- >>514
騒いでる阪神ファンはただのアホじゃないのか。
あれって普段は野球見てない層だろ・・・・
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:47 ID:IWf0rw8w
- たかがパリーグ不人気球団の去就でここまで盛り上がるなんてな
なんだかんだで野球は人気あるな
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:47 ID:wWN9Ynub
- >>512
けっこう使ってるみたいよ
遊び人だから
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:47 ID:T9FcaUS5
- >>510
堀江が言うんなら何だが、あんたに言われてもなぁ。
俺は(´ー`)ノ マターリ主義。
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:47 ID:wEO1M9dw
- >>515
成り上がりでも仕事が出来ればいいと思うんだが
昔からの金持ちで、経営失敗するよりマシ
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:0361BXMb
- 阪神は例外的な部分もあるだろうね。ただ、近鉄がそれと
同じことが出来るのかってことだよ。近鉄がより一層ファンを
増やすためには魅力的な野球を見せるしかない。
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:IWf0rw8w
- 堀江って伊集院に似てるな
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:inpNOM+o
- とりあえず産業再生機構が引き継げばいいのに。
ちなみにノリ豚は年収300万ね。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:ybHds7e+
- どうでもいいけど堀江社長ってすごいね
あの年で現金で512億円って…
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:DfTu5Ccz
- 「近畿日本鉄道」と日本という文字が入ってる割にローカル路線だと思ふ…
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:48 ID:wEO1M9dw
- 堀江社長って、リアル桃太郎電鉄みたいな奴だな。
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:49 ID:R+pUZz2h
- >>526
会社の金だろ
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:49 ID:R/Js3l4w
- >>524
昔、ダイエットしたときの伊集院かね。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:49 ID:0361BXMb
- とりあえず、「臨3311に乗れ」を読めよ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:49 ID:/OG7+kv8
- >>528
それだ!
堀江社長の目的はプロフィールに「僕の人生はリアル桃鉄ですw」と書くことだ!
そのために鉄道と名前のつくところを買収してるんだよ!
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:50 ID:olEHzlGz
- 堀江社長って、リアル釣り師みたいな奴だな。
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:50 ID:MyclZtt4
- >>524
金持ちじゃなきゃ単なる豚オヤジなんだけどな・・・。
セレブを絵に描いたような生活だからなあ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:50 ID:ITcfsC7d
- >>526
500億もあるんなら運用すればいいのに、
なんでキャッシュで持ってるんだろな。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:50 ID:T9FcaUS5
- >>523
少なくとも、"例外"の阪神と同じ土壌に本拠地があるんなら無理。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:50 ID:ybHds7e+
- >>529
その会社を作ったというのがすごいんだよ
まだ31だろ
しかも会社設立して10年も経ってないのに
世の中にはものすごい人がいるなと感心した
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:51 ID:ySA2NFfi
- たしかに伊集院に似ている
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:51 ID:/OG7+kv8
- ところで、何でこのスッドレって堀江社長の個人叩きな香具師がちらほら居るんだ?
単発IDも多いし、単なる妬みとかか。
ダサ・・・
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:52 ID:R/Js3l4w
- >>523
優勝してもダメだからダメだろ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:52 ID:n/CA0hZN
- livedoorのHPを初めて見たよ。
暗き舞のコンテンツやってるんだね。
この会社・・・・。ちょっと・・・・。
4年前、暗き舞のコンテンツで儲けようとした会社に関わっていたんだけど、
その裏側の○○さには、心底びびった。
オリックスを金貸しって言うけど、こっちの方がもっと○○だよ。
怖くてこれ以上書けない。堀江氏、わかっててやってるのか、
それとも所詮は世間知らずなのか・・・・。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:52 ID:MzuO+18g
- >>529
会社の金つっても、全て現金だしいつでも社長の意のままにできる金だって
言ってるから自分の金となんら変わらないよ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:52 ID:VTLCj+WI
- 阪神がある関西で近鉄が人気球団になることと巨人がある東京でヤクルトを人気球団にするのは無理
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:53 ID:uo+ah72g
- >交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが
端から見てると、今回の合併劇については、
近鉄側がボロボロ情報漏らして、
それに対してオリックスが苦い顔をしている
という構図が全体的に見られる気がするんだけどな。
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:53 ID:ybHds7e+
- >>539
そりゃしょうがないだろ
この時間2ちゃんやってる奴と(おれも含めて)あの社長では
天と地ほどの差があるからな
嫉妬するのは仕方ない
おれは素直にすごい人だと思うけどw
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:53 ID:HRNp3NgQ
- 近鉄はパルケエスパーニャを閉鎖しない限りなめられる運命
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:54 ID:ITcfsC7d
- ITバブルの大波に上手く乗ったってことだな。
経営者としての哲学とかは持ってなさそう。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:54 ID:T9FcaUS5
- >>543
まだ巨人は全国区なだけ、ヤクルトは有利だと思う。
実際、一時はあれだけ強くて、人気も‥あったっけ?
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:55 ID:kMLCAc3p
- 叩かれるうちが花っちゃ花さね
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:55 ID:R+pUZz2h
- お前らもやる気だせば100億円くらいは稼げるんじゃないか?
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:55 ID:0361BXMb
- >>545
そういう人間が一番嫉妬してんだよ。w
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:55 ID:T9FcaUS5
- >>547
運や時流が己に味方するのも実力のうちだけどな。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:55 ID:TZLjbSXe
- 知名度向上狙いの茶番劇。
でも、知名度以上に会社と経営者の胡散臭さがクローズアップされたため
本業ユーザー集めにとってはむしろマイナスに働くんだろーな。所詮は近視眼の成金か。
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:56 ID:6MHFrM0e
-
と、様々な工作員がカキコするスレであった。
ところが!↓
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:/OG7+kv8
- >>547
そうか、喪前はすげー人間なんだな。カコイイぜ
出来たら喪前さんの輝かしい業績の一部を教えてくれないか
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:VTLCj+WI
- >>548
無理だよ、97年にヤクルトが優勝した試合をフジが放送したけど、優勝に何も関係なかった
巨人戦に視聴率で負けたはず
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:ybHds7e+
- >>551
おれはああいう存在には嫉妬しない。
もっと身近なところじゃないと。たとえばあいついい車乗ってるな、とか
そんなレベル
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:wmxPvM8T
- もう古い人間は出て行ってほしいね
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:IWf0rw8w
- だってヤクルトって名前がダサいもんねヤクルトって
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:57 ID:T9FcaUS5
- だからー、球団経営は多かれ少なかれ、企業の知名度向上目的もあるでしょ。
それがいかんという理由はない。
- 561 :起死回生策:04/07/01 08:57 ID:QrGf+u8S
- 三菱自動車バファローズ
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:58 ID:/OG7+kv8
- >>557
確かに現実離れしすぎてて嫉妬も糞もないなぁ。
空の上の人って感じがする。なんか庶民臭さが残ってるのが反感買ってるんだろうか
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:58 ID:w6ZN3pPT
- >>505
わかってないのはアンタ
球団はイチローを見たいファンよりも
オリックスを見たいファンを
作る方が良いに決まってるだろ?
選手ありきの球団
だが今のような巨人様一極集中や1リーグ制になってどうすんの?
アンタが言ってるようなファンは巨人にいくばかり
例えシンドイ時期があっても球団は残す
合併なんて最大のファンを無視した所業
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:58 ID:0361BXMb
- >>557
痛いとこつかれたからって必死になるなよ。w スレとは関係ないので
もうレスすんなよ。
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:59 ID:yPsYUZu+
- >>560
だからそれは買収できたらの場合。
いまんとこほとんど可能性ないし
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:59 ID:etxvMOxi
- ライブドア、社長が作ったわけじゃないんでしょ?
買収しただけか?
- 567 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 08:59 ID:5THvImgS
- ナベツネの思い通りにならなければなんでもいい。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:00 ID:ybHds7e+
- >>564
551 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/01 08:55 ID:0361BXMb
>>545
そういう人間が一番嫉妬してんだよ。w
↑
おまえがレスしてるんだろうがw
みっともない奴だな
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:00 ID:b+ZxM2m1
- どうせ金出すなら、Jリーグに出せば良い。
Jは規制もゆるいしな。資金も野球ほどかからない。
上層部はどちらも腐ってるが、腐り方は野球界の方が断然進んでる。
もはや沈みかけた日本プロ野球なんか金出すだけ無駄。
同じ野球ならメジャーに出す方がマシ。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:00 ID:kMLCAc3p
- 一代であんだけ儲けるのは純粋に凄かろう
だがIT系は寿命も短いからのう
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:00 ID:ZWCRw/pC
- 仮に合併になったとして近鉄の経営陣がそのまま移るんでしょ?
そしたら結局また赤字経営>合併とかになるんじゃないの?
そんなんだったらIT企業に売ったほうがましだと思うんだけど。
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:00 ID:wmxPvM8T
- 12球団で1リーグが理想
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:01 ID:ITcfsC7d
- >>552
儲けてる=偉いって発想が、おそらく貴方と漏れでは違うのだな。
80年代後半以降は、収入や資産と、社会への貢献度が一致しない
傾向が強まってる。ま、朝から2chをやってる漏れの貢献度など
知れたもんだがw
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:01 ID:0361BXMb
- >>563
恐らくあんた全く何も分かってないわ。イチローの話はシンボリックな例として
話ただけで、言いたいのは野球ありきの球団ってことだ。だから選手ありきの
球団なんて言ってない。
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:01 ID:NWA4S2EE
- 珍鉄ブヒャヒャハ
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:01 ID:R/Js3l4w
- >>563
地元球団だから応援するのが大多数で、それを阪神が押さえているから、移転しなきゃだめだね。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:02 ID:2AII9Ry8
- >>563
あなたの考えは理解するけど、今のライブドアみているとそういう
”球団自体のファンを作る”為の能力に決定的に欠けるとしか
思えない。
会社の規模は大きいけど肝心のポータルサイトは全然利用者増えず
どっかのサービスやソフト買収すれば
ユーザーサポートの糞さで既存のユーザーが大量に逃げるって事を
繰り返しているような企業に人が集まるようなチームを作る事出来るのか?と
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:02 ID:T9FcaUS5
- >球団はイチローを見たいファンよりも
>オリックスを見たいファンを
>作る方が良いに決まってるだろ?
野球をする上でオリックスの"本体"となるのは選手なんだから、
結局はプレーする選手(又は監督)に魅力が無ければ意味が無い。
経営陣や休場に愛着があって来ているファンなんて極少数。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:03 ID:kyz0hDOs
- 勘違いかもしれないんだが、
ライブドアって1度つぶれたことなかったっけ?
単なる漏れの勘違いだったら禿しくごめんなさい。。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:03 ID:VTLCj+WI
- 巨人や阪神と同じ地区じゃ勝負にならないよ、買収するなら移転しないと無理でしょ
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:03 ID:yPsYUZu+
- >>563
つーかオリックスとかヤクルトとか言う名前の球団を社員でもないのに
応援したい気にはならんわ
とりあえず企業名はずしてからな
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:04 ID:G1TocI9X
- 近鉄はもう野球に金を出せないと言い
ライブドアはじゃあ私が出しましょうと言っている
アホらし、近鉄は素直に喜ンどきゃイーモノを
どーせ自分になじみのない若造企業に口挟まれるのが
お気に召さないだけだろ
だからプロ野球は永遠にダサいんだよ、衰退しときゃイーよw
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:04 ID:T9FcaUS5
- >>573
レスアンカー間違えてないか?
何言ってるか分からん。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:04 ID:olEHzlGz
- 買収に興味を示す他企業、早く名乗り出ないかな
ライブ何タラの醜悪な社長の話題を早くつぶしてほしい
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:05 ID:etxvMOxi
- 会見ついでに、事業計画とか出せば良かったのに。
そうしたら、もっと、大騒ぎになって、売名行為としては成功だったかも。
でも、引っ込み、つかなくなっちゃうかw
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:05 ID:IWf0rw8w
- 四国に移転しろよ。近くて遠いぞ
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:05 ID:/OG7+kv8
- てか、弱小球団って大名商売っつーか名前で食って言ってるところがあるからなぁ。
そんな糞な上に衰退してるところに手を差し伸べる会社も珍しい希ガス
あ、なに?衰退しててもうまみはたくさんあるって?そうですか、そうですか。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:06 ID:IWf0rw8w
- >>587
衰退してても甘い汁を吸いたいってことか
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:06 ID:n9JzR2sf
- 名鉄しか知らない名古屋人は近畿日本鉄道で
関西を回り日本の歴史文化にふれるのが一番の楽しみ
しかし一人で出れないので団体行動・名古屋を出国する
三重に行く
鈴鹿サーキットでホンダカートに乗る・伊勢神宮に行き日本気分を味わう
赤福を食べるウミゃー 鳥羽・志摩スペイン村をまわる
和歌山に行く
熊野大社・那智の滝を回り日本気分を味わう、白浜に行き温泉につかる・いい湯だぎゃー
和歌山マリーナシティーを回る
奈良に行く
法隆寺・春日大社・東大寺などを回り
大仏を見て日本気分を味わう 奈良公園で鹿にエサをやる、鹿美味そうだぎゃー
京都に行く
清水寺・平安神宮・金閣寺・二条城などの歴史文化に触れ日本気分を味わう
八つ橋を食べるウミゃー
大阪に行く
大阪城・海遊館・USJなどを回る、なんば花月で笑いの文化に触れるが理解できず
たこ焼き食べるウミゃー
兵庫に行く
ハーバーランド・メリケンパーク・ポートアイランド・六甲アイランドなどを回る
豚まん食べるウミゃー、有馬で温泉につかる ・いい湯だぎゃー
帰国。
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:06 ID:w6ZN3pPT
- >>577
ライブドアには俺も同意
だからスリム化されて他の会社に転売されても良い
サラ金に売られても良いと思ってる
大事なのは球団自体が 続けること 存続すること
>>574
野球ありきの球団とはどうよ?
魅せる野球を作らないといけないという事か?
甘いな
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:07 ID:3pZUJg2Y
- 輝かしい経歴
ID:0361BXMb (31才)
2ちゃんオタ無職
朝鮮半島出身
プサン中学中中退
年収:3500円(あくまで犯罪行為)
個人資産:盗んできたノートパソコン
住まい: 荒川河川敷(推定5円以上)
愛車:拾ってきたベビーカー
別荘:代々木公園
豪華裏ビデオ:2本所有
趣味・雑食
好きな女性のタイプ:林マスミ
著書:ナシ
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:08 ID:BU2wxavN
- >>588
プロ野球が潰れる最後の最後まで吸い尽くしますよ( ̄ー ̄)
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:08 ID:/OG7+kv8
- >>591
中学中中退って面白い経歴だな
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:10 ID:IWf0rw8w
- 趣味・雑食て
あんたは草食か肉食なのかな
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:10 ID:ybHds7e+
- >>591
ワロタ
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:11 ID:GGfiC97l
- ほりえもんが唱えるビジョンが本当に実践されたら、
ファンが日本のプロ野球そのものについて考えなおすかもしれない。
メジャーが近くなり、企業スポーツの弊害をみな知りはじめているわけだし。
漏れも含めた超虎キチがライヴドアーズの応援にまわる可能性はある。
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:12 ID:IWf0rw8w
- ライヴドアーズになったら応援歌は「ハートに火をつけて」だな
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:12 ID:XOqOv2tb
- >>589
マターリ旅行(・∀・)イイ!
でも鹿は食べちゃだめ。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:13 ID:cAWoCNbD
- その時代の儲かってる企業が球団を持つのは当然。
以前は映画会社が持っていた時代もあるし、クラウンライターというような会社もあった。
へんなプライドだけあるのであれば、事実上の吸収合併はみっともないと感じないのか。
近鉄経営陣のそのような考えが、バッファローズを潰した!
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:13 ID:RDeBt/xs
- >>597
THE END でも可
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:14 ID:Dtou+pX6
- >>582
だからサッカーみたいに若い層のファンが増えないんだよね
頭の固いジジイがいるせいで
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:16 ID:309ZmIEH
- 実際球団買収のことよりも社長の自慢話の方が
世間に知れ渡っているのを見ると、あの騒動ってやっぱり・・・w
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:16 ID:P6dJQV0u
- >>582
禿胴
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:16 ID:jHvAkm2C
- >近畿日本鉄道をなめるなよ
野球を宣伝広告程度となめてたから赤字出したんだろ>近鉄
合併という選択肢は明らかに日本の野球を馬鹿にしてる。
どうせナベツネと裏で話が出来てたんだろ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:16 ID:CkS0mYy5
- とんぼ鉛筆もたしか球団持ってたよね。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:16 ID:VJa45rwn
- 近鉄に乗らないようにしよう
近鉄百貨店で買わないようにしよう
近畿日本ツーリストを利用しないようにしよう
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:17 ID:ytQ/i38W
- >>602
僻み根性が抜けないお仲間ですか?w
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:18 ID:ZWCRw/pC
- これまでの流れみてると
近鉄とオリックス合併>5球団じゃパリーグ維持無理1リーグ制へ>巨人戦で甘い汁を
って感じだね、売る気さらさらないんだろうね、近鉄は。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:18 ID:309ZmIEH
- >>607
僻み根性が抜けないお仲間ですか?w
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:18 ID:EqSATskc
- 近鉄ファンはもう応援しに行っちゃだめだよ (´・ω・`)
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:18 ID:R/Js3l4w
- >>606
近鉄沿線以外関係ないよ。
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:19 ID:JslRZtT1
- TVでの野球の時間延長さえなくしてくれたらどうでもいいや
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:20 ID:sdcMpLrV
- 近鉄電車高いよ
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:21 ID:P6dJQV0u
- 買収ができるできない、するしないというのはひとまず置いといて、
近鉄側があからさまに不快感しか示さないというのがどうしても腑に落ちん。
そんなじゃ合併がかなり前の段階から水面下で進められていたといわれても仕方ないよな。
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:21 ID:VTLCj+WI
- 外資を認めてれば、こんなことにならなかっただろう
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:21 ID:kMLCAc3p
- 近鉄ファン的にどう思ってるん?それが知りたい
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:22 ID:TZLjbSXe
- つか、むしろライブドアの方が
「儲からん球団経営に乗り出してもらうために俺たちは株買ったんじゃねえ!」と
株主から突き上げ喰らいそうな悪寒。
手持ちのキャッシュの大半が実業であげたもので無いだけなおのこと。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:23 ID:XOqOv2tb
- 球団とか運営会社を応援してるわけじゃない。
がんがってる選手を応援したいんだよ。
お立ち台で感極まって泣いちまうぐらい、
自分のチームやファンのことが大好きな選手達のプレーが見たいんだよ。
え?ならもっと球場に足を運べって?
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:26 ID:e2OkyK2z
- あのデブ社長って、近鉄に「断られたのに」なんで記者会見をしたの?
売名と取られても致し方ないと思うが。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:26 ID:lGxEgVGW
- >>617
なんだよ実業ってw
虚業収益とでも言いたげだな
経済わかってる?
バカはお話にもならんな
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:27 ID:R+pUZz2h
- ,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
l ;l = 三 = .|;;;i
l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
i^| -<・> | | <・>- b |. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||  ̄ | |  ̄ |/ | おい、無職のクズども。そろそろ職安行く準備しろよ
| /(oo)ヽ | <
ヽ (⌒)___ノ / \________________
_, -r┤~.l. ニ /i、__
( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
`ー┬‐-ー' ̄
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:28 ID:WPyUwk0J
- >>619
おまえの脳内妄想だとそこに帰結するだけだろ
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:28 ID:kVgQm7vy
- >>590
まぁスリム化して阪神みたいに…なんて事はないだろうな。
巨人もそうだが何せ歴史が違うのよ。
親子2代3代とファンがついてるから暗黒時代でも安定したファンが残ってる。
それにうまい具合いに定期的にスターが誕生してる。
近鉄が大阪に居る限りスリム化した所で状況が良くなる事はないと思う。
寧ろ衰退すると思うぞ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:29 ID:lYVWLSbe
- バブリーな新参者は引っ込んでろってか。頭の固い頑固爺たちがプロ野球を衰退に導くんだな。ほりえもんの手腕でもし活性化したら面目丸潰れだし…
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:29 ID:9rOTSRUX
- ライブドアなんかどうでもいいが、最初のインタビューでは
球界再編などはうちの問題ではないとか言ってたくせに、
抜け抜けと「球界の大改革を今からやろうとしているんだ。」
などとぬかすバカ社長には非常にむかつく。はじめから仕組んでたのかよ。
おまえこそなめるな。
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:30 ID:7mprTM9K
- てゆうか、ライブドアがベストだとは思わないが
爺連中の「新規参入許すまじ」という姿勢が気分悪い。
水面下で1リーグ制を進めてたのもな。
自分たちだけで何でもできると思っている年寄りほど
タチの悪いものはない。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:32 ID:VJa45rwn
- というか、そもそもライブドアってどんな仕事やってんの?
よくわからないんだけど
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:32 ID:UeMOiJZ5
- 光通信がかいます。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:33 ID:OJuhnphO
- ライブドアが近鉄という文字と融合すると
ブライアントに見えるのは俺だけじゃないはずだ
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:33 ID:EGSSY+c6
- サラ金でもITでも外資でもいいから
新しいなにかをいれないと、衰退する一方だと思うけどな
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:34 ID:yFv3Iksx
- とりあえず今日のパ・リーグ臨時理事会がみものだな。
間違いなく合併推進でいくはずだが、もうその理由は醜悪なものとしか
ならないだろうな。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:34 ID:VTLCj+WI
- 外資じゃないとこんな大金払えない
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:35 ID:JslRZtT1
- >>627
ITベンチャー
しかしなんででかくなったかはM&Aしまくったから
要は他人のモノを転がしまくって金稼いだという感じ
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:36 ID:p9vL5c4d
- ライブドアも好きになれないけど
近鉄の経営陣も能なしだからこんな事になったんでないの?
選手とファンは気の毒だね。
正直近鉄買収なんてしたらあかんよ。
ライブドアの社員も社長はアホかと怒るだろ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:37 ID:959meDok
- 野球界の談合体質は大いに問題。
ここは一発、公開オークションしろ!!「球団買い手募集」ってなw
名乗りを上げた会社を全て公表して、公開審査を進めていく。
これがファンにとっても選手にとっても、一番フェアだと思うんだけどなあ。
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:38 ID:VJa45rwn
- >>633
サンクス
メインの仕事はなんなんだろう
テレビではプロバイダー云々と言ってたようだけど
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:38 ID:uDsiVqG3
- 俺様は球団のことはよくわかっていないんだが
今回はライブドアの売名行為だと思った。
既に決裂した交渉(買う意思もない交渉)のことで記者会見やるっつーのは。。。
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:40 ID:RXvFThse
- >>637
売名結構じゃねーか。
球団オーナーなんて売名以外でやってるところあるのか?
岩隈
報道で知った時は(球団を)買ってくれって思いました。うれしかった。
今のチームでやりたいし、合併の話ばっかりで何とかならないかと
思っていたんで。
真弓ヘッドコーチ
これからの野球界のためにも、その方(売却)が絶対にいいと思う。
梨田監督
身売りなら(球団数は)減らない。
いろいろ考えればその方がいいとは思う。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:41 ID:7mprTM9K
- >>637
近鉄側が「買い手もいなく、苦肉の策として合併」などと嘘を言うからだよ。
買い手はいた訳だし、それを隠し通そうとしたから
ライブドア側が反発した。暴露だね。
三菱みたいなもんだ。隠すとろくなことはない。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:41 ID:2q31EAet
- これから先どんなに改革したって、団塊世代が滅びれば、
こじんまりしたマイナー競技になるのは明白なんだし騒いだところで意味がない。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:41 ID:JslRZtT1
- >>636
ライブドアとしてのおもな事業内容はこれだ
コンピューターネットワークに関するコンサルティング
コンピューターネットワークの管理
コンピュータープログラムの開発・販売
ネットワークコンテンツの編集・デザイン
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:41 ID:pCrbOK77
- 外資はナベツネが知らない人だから入れない
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:41 ID:e2OkyK2z
- >>622
妄想も何も、「断られた」という「事実」にしか言及していないが。
ヘタな煽りはやめれ。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:42 ID:a/SgwHP7
- >>637
本当の目的はそれだろ。昨日の会見見たけど、本気でプロ野球の為に
人肌脱ごうなんて気概は全然感じられなかったよな。実際、この情報の
おかげか、こいつの会社の株価は3〜4日で620円から920円まで
急上昇したらしいし。こんなインチキ臭い奴に妙な期待をファンも持たない
方がいいと思うね。
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:42 ID:GGfiC97l
- >>637
2月の時点で買収交渉してたって話は知ってるよね?
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:42 ID:rSWfFXNJ
-
金の問題だとかなんとか言ってて、金があるっていう人が表れてもこれなの?
近鉄だって存続できればしたいんじゃないの?お金の問題だけじゃなかったの?
せっかく、ライブドアの社長が名乗りあげたのに態度がすごい失礼な感じするんだけど
近鉄は要するに存続したくなかったってことなのか?
買収されたかったってことになるわな
金がいくらあったって、近鉄なんか買ってくれるところなんてないよ
わざわざ買いたいって言ってきた人に対してあまりにも失礼な態度
どっちにしても、近鉄はなくなる運命だったんだよ
こうしてプロ野球も衰退していくよ・その時に分かることなんだよ
こうやって、救おうとしていた人がいたってことだけは忘れないように
しないといけないと思う
なんか売名行為だとか言われちゃってかわいそう
すんなり買収されちゃったほうが良かったってことなのか
どっちにしても近鉄なんて興味ないしなくなっていいじゃん
これで、外野も近鉄存続しろとかうるさくなくなるわけだし
しかし、ライブドア社長もとんだとばっちり受けちゃったね
近鉄ファンの気持ちを考えて名乗りあげたわけでしょう?
個人的にはそんなに思い入れがなかったということだし、ほんとに情が厚い
人なんだと思うよ。
肝心の関西の近鉄ファンの中にも金持ちいると思うんだけど、誰も名乗りあげないよね?
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:43 ID:h1ITDnnA
- 俺も近鉄ファンですがそれより
熱狂的近鉄ファンで少年野球コーチの数学教師が色々大変です。
ここ数日は近鉄関連のニュースに一喜一憂しております
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:43 ID:JslRZtT1
- もうメリルリンチ辺りに買収してもらえよ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:44 ID:e2OkyK2z
- 申し込むことなら誰だってできるわなw 断られることを承知で。
これで名が売れるんだったら安いもんだ。安いって言うか、1円もかかってないw
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:44 ID:GGfiC97l
- >>644
じゃぁ、ナベツネの思い通りでいいってことねw
野球する人減ってくねw
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:45 ID:pCrbOK77
- >>637
近鉄社長のコメントが赤字のための合併、から
球界再編成のための大改革(ププ)に変わったのは
その辺がばれたからかねぇ。
……ありゃもはや自分でもよくわかってないっぽいが。
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:45 ID:yFv3Iksx
- >>644
株価の上昇は株式分割のおかげであって、買収報道のせいではないと、もう
一万回も既出だ。
それどころか、本来なら値もつかずにS高のはずが、予想以上に売りが多くなって
寄り付いたくらいだ。結果的にS高にはなったが。
- 653 :637:04/07/01 09:45 ID:uDsiVqG3
- >>638
>>639
本当に野球界のことはよく分かっていないので申し訳ないが
なんつってもあの社長、佐藤珠代と見合いだとか
小出しで話題提供する人だと思っているんで・・・。
(ゴージャス松野みたいなイメージ)
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:46 ID:wvtJnU69
- >>644
http://biz.yahoo.co.jp/news?s=4753
ここ最近ずっと値を上げているんだが。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:46 ID:e2OkyK2z
- >>653
その女の人知りません
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:46 ID:Go3A5Ynt
- 仁義を通し,信義を重んじるって
誰に対してって書いてないけど
ナベツネに対してという意味?
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:47 ID:h3JlNcfY
- 密室でこっそりやろうとしたことが、世間様に暴露されたんだよ。
どうして爺は隠したがるんだろうな。
こうした体質に爆弾落とす役目としては最適>ライブドア社長
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:48 ID:pCrbOK77
- >>656
建前:合併話の進んでるオリックス
本音:正解
じゃないかな。
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:48 ID:VJa45rwn
- >>641
なるほろ
あまりはっきりしない商売内容だね
これなら楽天やサイバーエージェントなんかの方がまだはっきりしてるような
やっぱりこの人の最大の事業は買収、乗っ取りなのかもね
だとしたらある意味、そういう人に狙われたということは
近鉄球団の経営立て直しは見込みがあると言えるのかも
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:48 ID:voxEVYzm
- ファン不在で「仁義、信義」と言われてもね…
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:48 ID:Xo6vJovZ
- >>652
今回の分割とったヤシは複雑だと思うな
ただただ2ヶ月間を無事に終えてほしいと願っていると思うw
- 662 :637:04/07/01 09:48 ID:uDsiVqG3
- >>655
さとう珠緒さんですた。
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:49 ID:ZWCRw/pC
- >>644
それでも球団経営下手糞でファンの気持ちを考えず合併話進めて1リーグ巨人戦うまうま狙ってる
近鉄経営陣よりましだと思う。
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:50 ID:o2gLPlTT
- anosa
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:50 ID:zYh9EVPC
- いいね、いいね
こう感情が表にでてくると
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:51 ID:yG4PU27X
- まぁ日本のプロ野球を観ない俺から言わせてもらえば終わってるな
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:51 ID:h3JlNcfY
- 1リーグ制になってもオーナー連中がこれなら同じだって。
老人の秘密の花園になっている限り、プロ野球に未来はないよ。
うちのばーさん曰く
「年取るとね、変わるのは嫌なんだよ。同じでいいの。
死ぬまでこのままでいいんだよ」
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:52 ID:dv7Y7MUv
- まあ格下企業にしか見えないなライブドアは
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:53 ID:YIF8P2Kc
- Tシャツでデブなんてまさに2chのアキバ系の典型じゃん。
また黒いTシャツってのが、ちょっとオサレしてみました感が漂ってて物悲しいね。
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:54 ID:R+pUZz2h
- >>669
31歳でやり手の社長に嫉妬してるんだなw
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:54 ID:wvtJnU69
- >>669
そんな風に見えても、俺やお前よりはるかに金持ちだからなぁ。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:54 ID:JslRZtT1
- 1、近鉄糞食らえ ライブドア買ってくれ
2、ライブドアではいずれ同じ道だ
3、どこでも良いから金持ちが買ってくれ
4、ライブドアという会社が気に入らない
5、近鉄はとにかくダメダメ
6、どこが買っても一緒でしょ
7、ナベツネ消えてくれ
8、刺し違えろ
9、一度野球界はグチャグチャになるべき
10、野球なんて興味ねえよ ただ祭りっぽいから面白そうだ
お前らはどれなの?
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:54 ID:o2gLPlTT
- 堀江の過去知ってるけど、興味ねえべか。>ALL
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:54 ID:VJa45rwn
- ライブドアが近鉄買収したら
ライブドア・オタッキーズとか
ライブドア・モーヲタズとかに改名きぼん
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:55 ID:yDk+2C3t
- >>669
ド貧乏な無職のおまえよりは遥かにマシだがなw
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:55 ID:h3JlNcfY
- あのTシャツはおそらく「若さ」の強調
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:55 ID:JslRZtT1
- >>673
とある人物Hとして書いてください
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:55 ID:Esuq9LLp
- >>672
2
トヨタとかじゃないとなぁ〜
まぁ、絶対に無理だよ、ライブドア如き企業では赤字体質の球団
経営なんて絶対に無理。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:55 ID:VJa45rwn
- 年がら年中あのTシャツらしいよ
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:Xo6vJovZ
- >>677
ワラタ
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:GGfiC97l
- >>673
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
ヘタなこと書いたら訴えられるか?私生活のことだけど。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:yDk+2C3t
- >>673
事実無根なことを匿名掲示板で書いて告訴されるケースは後をたたないの知ってる?w
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:o2gLPlTT
- 堀江はガキが1人いる。
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:K/MsI3lq
- >>662
そいつが野球どころか女のセンス全くない野郎だ
ということは分かった。
ネットや週刊誌での見出しにも「嫌いな女1」と散々出てたのに。
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:58 ID:e2OkyK2z
- この国って、金があったら勝ち組なの?
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:58 ID:wvtJnU69
- >>684
番組の企画なわけだが。
長谷川京子の方がタイプらしいよ。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:59 ID:bOTDDH/a
- 金より愛より旨いメシ
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:59 ID:GKz/wBBv
- OperaもLindowsもLivedoorブランドも全部堀江がつくったもの
でありません。
バブルの金で日本語化、日本マーケットの取得または買収をしただけの
いかさま成金ホームページ作成企業が奴の実態です。
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:59 ID:OJuhnphO
- 俺は26型液晶テレビと22型液晶テレビで迷った挙句
昨日22型を注文したばかりの31歳だ
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:00 ID:JslRZtT1
- どこの企業が今更球団参入しようなどと思うよ
ライブドアはよっぽどの秘策があるのかそれともただのアホなのか
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:01 ID:GGfiC97l
- >>688
ちみの学歴は?
- 692 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 10:01 ID:xqh1qp/x
- 近鉄は一気に悪者に回りそうな勢いだが…。
- 693 :力也:04/07/01 10:01 ID:Nz9m0niX
- ホタテをなめるなよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:01 ID:bOTDDH/a
- 断られること前提の売名行為だと思ってたが。
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:01 ID:L2RfwTSJ
- おれ割れ厨だけどこれはゆるせんな
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:01 ID:JslRZtT1
- >>685
まあ今は不景気な上、所得格差が広がりつつあるからなー
そう考える奴が多くてもある意味仕方あるまい
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:02 ID:qrwTnCel
- ライブドアだけじゃあ赤字に耐えられない。
ライブドア一社だけでなくいろんな資本が入るのが理想だと思う。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:02 ID:PHC9BC/+
- >>688
Operaの糞ローカライズは
憤怒の川を渡らんってかんじだった
つかこの企業
単なるローカライズを自分で作ったとかふかすし
もともとプロジーだからな
しょうがないか
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:02 ID:GKz/wBBv
- >>620
> >>617
> なんだよ実業ってw
> 虚業収益とでも言いたげだな
> 経済わかってる?
> バカはお話にもならんな
虚業と実業の定義わかってる?
金融と実業いっしょにしちゃだめよ。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:02 ID:8GHzXvVA
- もう!ぼすけてよホリエモ〜ン
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:02 ID:SEebc5SN
- ライブドアの社長の大学在学中・会社立ち上げ直後の映像を見たが、
江口洋介になろうとして飯野になっちゃった男がそこにいた。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:03 ID:Xo6vJovZ
- >>688
イーバンクの筆頭株主になったのは評価したけどねぇ
ちょっと焦りすぎかな
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:03 ID:AMqSpUis
- オタク社長なかなかやるな
宣伝効果抜群で株価もお祭り状態
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:03 ID:JslRZtT1
- 確かイーバンクと喧嘩してんじゃなかったっけ
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:03 ID:u7PTR5vz
- なんにせよ、ライブドアのおかげで面白い展開になってきた。
- 706 :法政3年 ◆rgd0U75T1. :04/07/01 10:04 ID:BsFkwLQb
- ライブドアに就職したい
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:04 ID:N8gAT1YW
- 貧乏人や田舎者が大金を握るとロクなことがない。
田舎者があぶく銭でドンペリを飲んじゃうのと同じ感覚。
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:04 ID:GGfiC97l
- 監督、コーチ、選手が異を唱えないと、
五輪で多少盛り上がってる内に1リーグ制になってしまう。
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:05 ID:bOTDDH/a
- したらばを一億で買収とか、手広くやりすぎな希ガス。
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:06 ID:VJa45rwn
- ああ、Lindowsの日本語版を日本で売り出したのがこの会社か
で、オペラもそうか
狙いは悪くないんだけどね
Lindowsは期待していたけどWindows互換が消えた時点で魅力がなくなったな
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:08 ID:GKz/wBBv
- 結局バブルであぶく銭を勝ち取る能力と
それを成金よろしくつかう能力だけはすごいってことだね。
その点に関してのみ尊敬します。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:08 ID:Jo/p940u
- あの社長が伊集院とか松村みたいにプロ野球を語れるなら
印象も違ったんだろうが あの記者会見じゃなあ
記者もバカにしたような質問してたし
もしかしたら 12球団全部言えなかったりして…
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:08 ID:959meDok
- 金に困るあまり、消費者金融にまで助けを求めるプライド無し球団が「なめるなよ!」ですか。
よくもまあそんな口が叩けたものだ。
近畿日本鉄道は今間違いなく、全ての野球ファンからなめられ、馬鹿にされていると思うがw
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:08 ID:/2Fhnbgr
- >>707
と金持ちの世界を垣間見たことすらない馬鹿が妄想だけでホザイテいるわけですが・・
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:09 ID:JslRZtT1
- 今近鉄に分が悪い状況(経営能力やらを色々叩かれてる状況)
であることを踏まえた上で発表したなライブドア
最終的に近鉄が悪者になることはあってもライブドアが悪者になることはないという計算の上だな
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:09 ID:k3Eq5BL0
- ホタテをなめるなよ〜
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:10 ID:wvtJnU69
- >>688
成金結構じゃね?
経営はまともそうな経営陣見繕ってくれればいいんだし。
ファンも選手も無視した老害よりマシだろうよ。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:11 ID:Cz/qcWZy
- 売名行為
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:12 ID:bOTDDH/a
- んでも社長のあの会見は失敗じゃね?
あれで好感持つ関係者やファンや一般人はそうそう居ないかと。
言ってる事は簡潔でマトモだが、どうにも印象が悪い
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:13 ID:Ftw3f5bV
- >近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる
ファンに対しての仁義はどうなるのか
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:13 ID:XARbD/i2
- このライブドアの社長ってどう見ても運動に縁がなさそうだなぁ。
学生時代、なんでもいいからスポーツや部活やっていたのかな?
運動音痴が球団経営できるのかな?
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:14 ID:PHC9BC/+
- >>719
記者「監督は誰にたのみたいですか?」
ぼくほりえもん「え、えと・・・・・・・・・・・・原さんです」
だからねえ
野球の知識は無きに等しそう
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:15 ID:SEebc5SN
- >>721
別に運動なんかできなくてもいいけど
明らかに野球なんかどうでもいい感じだしなあ。
みんなそれは感じてるんじゃねーの。
そんなとこを歓迎せざるを得ない選手会、ってのは
今の野球界の病み具合を見せられてるようで暗澹たる気分になるな
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:16 ID:YtgnfUdc
- >>712
大阪ドームを見に行ったことがないというのが致命的だった。
たぶん、道頓堀の横にあると勘違いしていると思う。
それ以前に、大阪のキタとミナミを理解もしているかさえ疑わしい。
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:16 ID:sDswdKE7
- まぁ、このご時世に野球見て面白いなんてのは基地外って証拠だ。
そんな奴らは穴掘って埋めちまえ。
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:16 ID:hpLnW5UC
- たまにさんま御殿で見る人に似てる
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:16 ID:JslRZtT1
- せめて監督を誰に頼みたいかぐらい理由付けで考えてくるようなもんだがな
質問されること分かってるだろ
考えてきたけどド忘れしたのか?
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:17 ID:3dbZPjjM
- 3年で潰れようが、今買える奴が買うのが正論
どこまでライブドアがクズ企業だとしても、近鉄がさらに
下なのは言うまでもない。
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:17 ID:YIF8P2Kc
- なんでホリエモンなのか
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:18 ID:3dbZPjjM
- オーナーは球団を企業と割り切って、経営できる人で充分では?
余計な知識で現場に口を出されるよりマシ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:18 ID:VJa45rwn
- てか、確かに監督の話を振られて動揺して原とか言ってたのはまずかったな
それは球団の責任者におまかせすることで私が口を出すことじゃないぐらい
言って欲しかった
というか野球に興味ないのがバレバレw
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:19 ID:SEebc5SN
- >>727
マジで舐めくさってたか、
あるいは新聞のトップ一面・テレビニュース・雑誌やネット上で
ガンガン名前が出てタダで大宣伝ぶちあげられれば十分、
と思っていたかどちらかだろう。
実際宣伝効果抜群でしょ。しかも宣伝費はタダ。
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:19 ID:GGfiC97l
- ライブドア叩くヤシって、二者選択の問題で、
ナベツネと近鉄が正しいって言ってるんだよね。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:19 ID:e7vQyHNq
- 野球に興味なくて知らないから、近鉄買収なんて言い出してるんだろ。w
それはそれで有り難いことじゃん。
- 735 :22:04/07/01 10:20 ID:uZxMTBrp
- でも、プロ野球は非常にいいコンテンツでさ、バッファローズの試合を配信したりなんかしたり
「グラビアアイドルファンド」みたいに「バッファローズファンド」とか考えてるんじゃないかな。
近鉄と違って、 お金のない。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:22 ID:r/aMEoKG
- 全てはナヴェツネが悪いのさ
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:23 ID:PHC9BC/+
- >>733
?
他の企業も名乗りを上げているという話もあるのに
何でライブドア?ってかんじだよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:24 ID:wvtJnU69
- 今、野球に興味なくったって一向に構わんよ。
ビジネスなんだから、必要な金出して、適材を引っ張ってきてくれればさ。
今のオーナー連中で野球を愛しているやつなんてほとんどいないし。
- 739 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 10:26 ID:fd3s6SEm
- 監督 原というのは悪い話ではないと思うが
そのくらいインパクトがないとダメでしょう。
しかし、正解の一つとしては「現場のことはGMに就任する仰木さんに
一任します」だったけどな。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:27 ID:JslRZtT1
- ライブドアってポータルサイト運営してるんだな
知らなかった
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:28 ID:EqSATskc
- >>738
メジャーみたいに流動性があったほうが面白いしね
ただ日本は企業名入れてるから身売りの印象が前面に出やすい
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:31 ID:KdYwEHtF
- >>739
原が近鉄の監督を出来るか?
分からない事は分からないと言うべき。
そういう事が誤解を受ける
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:32 ID:U7L+xuuf
- >>734
堀井がバッファローズに騙されてるという見方も成り立つ
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:32 ID:en4076jD
- 近鉄に鉄道運営なめてるといいたい
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:32 ID:Jo/p940u
- >>741
スポンサーが変わると 何がどう面白いの?
ユニホームが変わるからか?
- 746 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 10:33 ID:fd3s6SEm
- >>742
読売に恩を仇で返すって言いたいんだろうけど
球界再編って大儀の前で、原という人間がどう動くかなんて
誰にも解らないよ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:34 ID:bOTDDH/a
- 梨田さんや、彼の下でがんばってる選手はアレ見てどう思っただろうな。
オーナー変わって監督が変わるのは当然っちゃぁ当然だが、
あの場面で原はねぇよ原は。
原の手腕とかを見込んでの発言とは到底思えなかったし。
知ってる名前を言っただけというか。
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:34 ID:iRPnQRjc
- ちゅーか気付けよ。
日本の中年のオッサンらの草野球みたいな馴れ合い野球界は終わろうとしてんだよ。
優秀な選手は皆海外に目を向けるしな。
若い人も大半が野球に興味無いしな。
廃れていくんだよ。
ま、俺は野球嫌いだしちょーどいいけどな!
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:34 ID:KdYwEHtF
- ↓こっちが目的なんだから目的は遂げた
ライブドアがストップ高比例配分、バファローズ買収表明でお祭りムードが拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000016-tcb-biz
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:34 ID:wmxPvM8T
- 12球団、2部制が理想
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:35 ID:g9++xnG4
- ∴∵∴ ∴∵∴ ∴∴
∵∴∵ ∵∴ ∴::: i^i_i^i_,‐、
∵:: . ∵:. ::/U::∪:`U ..::∵∴
∵∴∵ : . .. :∵..::(つ). ● ) ∴∵
∴∵∴∵∴: : . . : : . | : ズバッ ∴∵
. : ∵∴∵ ....... : .::___ . : | : ∴:: ∴
.. : :∵ ....:: :: . ::::::: D .\. :.: | ∵ ∴:: ∵ ∵
.∴∵ ::..:: .::::: ._____\: |∵ ∴:: . : ∴∵
.∵ ∵:: :::∵:(・)∴∴.(・)∵. l / . ∵ :: . : ∵
∵ ∴∵::. ::∵∴/ ○\∵∴ | / :: .∵
.. ∵∴:: .::::∵/三 | 三ヽ∵ |/....:∴:: horiemon. ∵∴∵
. ∵:..:.:/⌒ヽ::l⌒`i::..| __|__ │∵|...:∵:: .. : ∴∵
. :/⌒ヽ| |;; ;| |、.| === │/∴:: . : .∵∴ ∴
. :( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ !\_▲_/∵ :: . ... . : .∵ ∴
..∴ >‐ / ̄.. \;;;;ゝ__`ト、.(◯)━..:∴:: . : . ∴∵∴
∴. ( : : ) ● i〃 l___|. . . . . . . . . . .... .. . : ..:∵∴:
∴∵ ̄ヾズバッ_l ___ノ___|!_! .∴:
∵ ∵:: | \__./∵∴゙i . : .:∴∵∴
∴ /.∴∵;;;;/‐‐| .∵∴ :: .. .... . : .∴∵∴∵
∴∵::. .::、∴∵;;/;) ゙i∵∴∵:: ... .. ... .. . : :∵∴∵
∵∴:: . : . ̄ ̄ ̄ ゙i∵∴∵::.. ...::∴∵∴∵
: . . . ( ̄ ̄....
◆ S
◆ ◆B●●●●●●●●●●●●●●●●●●
◇ O
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:35 ID:3mSnEQjW
- なべつね云々じゃなくて、球界自体の体質が古杉なんだよな・・・
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:36 ID:NAA4sWys
- 30億で新しい球団作れば?
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:36 ID:GGfiC97l
- >>749
過去ログ読んで赤面してろw
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:37 ID:ZWCRw/pC
- 球団ってのは、ある意味それ自体が公共性を持ってると思うんだけど・・・
それを一企業の都合で無くすってのはどうしても賛成できない。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:37 ID:pPB9e806
- 確かに時代が野球を求めていないのかもな
- 757 :22:04/07/01 10:38 ID:uZxMTBrp
- ナベツネが「ライブドアしらね」ってあんたのお勉強不足でしょ。
「落ち目の三度笠」が何を言ってんだか。 老害?
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:39 ID:3Dbrtj9f
- 老人要らないよな
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:39 ID:KdYwEHtF
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:54 ID:EfQy/SGF
>>158
ありがたい話として聞いて丁重にお断りした
ところが堀江が断られたらどこにも話が出なかったので
自ら株価誘導のために話を漏らした。
そこで数ヶ月前に断った話を今更持ち出して混乱させる
堀江に近鉄が怒ってるんじゃないの?
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:40 ID:wmxPvM8T
- 31とはいえ東大卒だからな。格が違うんだよ。じじいどもと
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:40 ID:KdYwEHtF
- >>757
ライブドアが何で利益を得てるかオレは知らない
あなたは知ってるの?
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:41 ID:PHC9BC/+
- >>760
cy(ry
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:41 ID:qh7Z3K3p
- 海外じゃF1が閉鎖的だよな
コンコルド協定だっけ?
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:41 ID:JzgvVuYI
- 512億円あるなら買収しなくても球団作れるよ
株式市場でも売名的な動きが多いし
必死でショ
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:42 ID:dv7Y7MUv
- 買収されるのはいいけど
ライブドアは宗教的でキモイからヤダ
- 766 :22:04/07/01 10:42 ID:uZxMTBrp
- 近鉄は大阪ドームがネックになってんだな。あの観戦しにくい。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:42 ID:mxpn1gVy
- 【東シナ海・ガス田問題】
日本政府が東シナ海で行う海域探査のための調査船が那覇港入港【07/01】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088639909/l50
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:42 ID:kdcqBAWl
- もう球界もだめか分からんね
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:44 ID:g9++xnG4
- >>765
ここのホリエモン信者見てるとわかるよね。ただの株主かもしれんが。
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:45 ID:ZWCRw/pC
- 藤井寺のまんまだったらこういうことにはならなかったのかねー。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:45 ID:uPDbMGKb
- 12球団、2部制が理想なのかもしれないが
野球ファンのおれからすると1部制にして
いろんな球団が対戦するのを見てみたい
なんか今のセ・パ6チームに別れての対戦には、
長年もう見飽きた
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:46 ID:XxrbNSyr
- >>762
こんな球界を縮小させるのを、衰退イクナイと仰った時点で、生産性に対する適正対価で
そこまでの余剰利益をageた企業では無いなと偏見をもってしまったw
まあアウトソーシングなんて言葉に釣られて、低コストの(涙)社内SEを持てない企業
にとっての適正価格でナニカシラを提供したから、ITなんぞで儲かるんだろうけどね。
それをどんな形であれ国内で還元してくれる自体は悪い事でもないが。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:47 ID:j6sNUtgw
- ラビットボールでまんまと死んだ牛と檻。
ばかだねぇ。
- 774 :22:04/07/01 10:47 ID:uZxMTBrp
- >>761
あのー人に聞くより「ライブドア」のHPへ行かれたほうが・・・
「マルカワの風船ガム」の話も社長日記に載ってますよ。
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:47 ID:PHC9BC/+
- >>769
http://chk.livedoor.biz/archives/3212621.html#comments
こっちの方が酷いよん
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:47 ID:QxxDEmSB
- 堀江貴文の「100億円を稼ぐ仕事術」がアマゾンで10位にランクイン。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:48 ID:pCrbOK77
- で、おまいら1リーグになった場合
純粋に面白い、盛り上がると思いますかどうですか?
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:49 ID:wmxPvM8T
- 近鉄ってすげーやだ
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:50 ID:ZWCRw/pC
- 株とか本のランキング入り見ると金を稼ぐ能力は近鉄社長よりあるみたいだね。
もう売っちゃってくれよ。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:51 ID:qh7Z3K3p
- 海外じゃF1が閉鎖的だよな
コンコルド協定だっけ?
- 781 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 10:53 ID:fd3s6SEm
- 人間は飽きる動物だからね。
ただ1リーグしても数年で見向きもしなくなるよ。
ドラフトから試合方式まで、色々直さないと
人々に継続した関心は与えられないと思う。
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:55 ID:9WSlE7Cg
- >>733
ライブドアのやっている事が永続的であればいいけど。
焼き畑農業マネーゲームくさいから反対。
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:55 ID:zRNR6lCf
- 「ライブドアなんかが経営できるわけが無い。買わせるだけ無駄」って、
野茂がメジャー挑戦するときに「日本人が大リーグに通用するわけない。
行くだけ無駄」と言ってた連中に似てるな。
実際向こうに行ってメジャーの壁にぶち当たってる田口みたいな人も
いるが、じゃあ行かない方がよかったかと言うとそれでも行ってよかったと
客観的には思う。
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:59 ID:v5Nl2WJW
- >>783
お前、ライブドアと野茂や田口を比べるなんて野茂や田口に失礼だぞ・・・
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:00 ID:/YfTKvjh
- >>771
J1みたいに多ければまだしも今の12球団で総当たり戦やっても2,3年でみんな飽きると思う
それなら2リーグセパ交流戦で事足りる。俺は新規参入を認めて2リーグ制+交流戦がいいと思う
といっても国内では新規無理だろうから韓国,台湾,中国を取り込む
中国は10年後の利益求めて赤字を承知で複数の日本企業がスポンサーやってるし
北京五輪までは野球やる事に決まったから五輪と絡めればやっていけるだろう
台湾は西武が,韓国はロッテが太いパイプ持ってる
特にロッテは一度韓国台湾とアジアリーグやりたいと言ったのだから口だけでなく態度で示してほしい
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:00 ID:7jaeCXqV
- 韓国や中国と絡むくらいならライブドアの方が良い。
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:02 ID:Woe+wKOB
- >>96
ライブドアの社長の個人資産は517億円(現金)
年収:4500万円(あくまで個人給与)
クルーザー2台所有
自宅は六本木ヒルズ2フロア占有(20億)
毎年ラスベガスで10億くらい散財
愛車 :ランボルギーニディアブロ、フェラーリテスタロッサ、メルセデスベンツSL
別荘:ハワイ、ニース、カナリア諸島、ロングアイランド
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:03 ID:fbAIkZSh
- >>777
交流戦3試合×5で十分面白いと思う。
俺はずっと交流戦支持者だが、1リーグは下位球団の消化試合増加でつまんなくなりそう。
日本シリーズもなくなるし。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:03 ID:pjd7gF1s
- 友達の所では事故現場から車を動かすんですが
お肉や髪の毛を引っ剥がしてビニールに入れて
お巡りさんに渡すんです、ミートソースが嫌いになったそうです…
事故車置き場では雨が降ると薄っすらと血が流れるそうです…
僕は信じないですが 女の人が夜中に事故車の前に立ってて
「どうしました?」とたずねると「足を探しに…」と言ったそうです…
その女の人足が見えなかったと…
信じないですけどね^^
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:04 ID:XxrbNSyr
- ライブドアは、近鉄丸ごとは買い取れないか?
いや、ちょっと思っただけ。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:04 ID:zJV2A692
- ワイドショーで
情報をどうこうしてる、物を作ってない企業は何とか言ってたけど
ああ、そうですか
読売は新聞を作ってますもんね
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:04 ID:GKz/wBBv
- >>761
株価つり上げ
↓
実態と乖離しすぎて限界
↓
企業買収、日本語化のための海外企業と契約
ネタ提供
↓
株価つり上げ
実態と乖離しすぎて限界
↓
近鉄買収ネタ漏らし
↓
株価つり上げ
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:04 ID:42OCtsTq
- >>787
いかにもド成金の好みそうな別荘地ばっかだなw
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:06 ID:9Tg39xx7
- まぁ、こうなった以上オチは近鉄が球団経営を続けるということになるだろうな。
買いたいと意思を示した会社があるのに合併するというのはファンも選手会も納得しないのは
明らかだし、おかしな話だ。
でも、近鉄にしてみれば、天下の近鉄さまが一般的に聞いたこともないような会社に身売りするのは
断固して許さんと思うのは当然だな。相当プライドが高いからね。
すると結局、近鉄が経営を続けるしかないわけだ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:06 ID:wvtJnU69
- >>791
だな。
んなこと言ったらコクドは土建屋だし、オリックスはレンタル屋だし。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:07 ID:REfsCYwd
- ナムコが球団買い取って
「 ナ ム コ ス タ ー ズ 」を
リアルで再現して欲しい。
- 797 :22:04/07/01 11:09 ID:uZxMTBrp
- だんだんナべツネも1リーグにすると尻すぼむというのが判りつつあるんじゃないの。
おれも最初は1リーグ賛成だったんだけど、やっぱリ飽きるでしょうね。
オールスターでパリーグが昔ほど真剣にプレーしなくなったのも観客がその昔より増えたせいかな?
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:09 ID:/YfTKvjh
- 黙っていても中韓は日本をあらゆる分野で支配するつもりなんだろ?
手を組むわけではなく野球だけでも「こっちから攻めてやるぜ」てならないのかな?
中国は未知数だが韓台のプロ野球が日本より遙かに下なのは明らか。その差は簡単に埋まらないと思う
日本で新規参入しようと思う所が出来るまでのつなぎとしてはどうよ?
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:10 ID:wyJZNNvt
- いっそのこと野球チームなんて全部潰して、
「プロ野球チームをつくろう」でチーム作って
放送した方が良いんじゃね―の?
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:10 ID:7jaeCXqV
- >>798
法則が発動するので関わらないのがベスト。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:11 ID:xDNDYH/i
- コナミは動かないんだろーか
と過去ログを読まずにカキコ
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:11 ID:Xlr/VeW4
- 別にプロ野球リーグ作ったらええやん
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:12 ID:rMq3ruQo
- みんな単純に考えてどう思う?
☆ ライブドアが買収すると 近鉄は人気のある球団になる?
☆ オリックスと合併すると 近鉄は人気のある球団になる?
俺にはどう転んでも近鉄がセ・リーグのチーム並みに客を呼べる
チームになると思えない。
パ・リーグ全体の問題としても、1リーグ化による巨人や阪神とのTV
放映や集客効果程度しか考えてないであろうパのオーナーたちでは
どうしようもない。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:13 ID:sS3ODXWa
- >>796
それだ。パワフルズでもいいな。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:15 ID:EbPoG9Rz
- 今のプロ野球って、単純に人件費が高騰しすぎ。
Jリーグみたいに、経営していける人件費に抑えればいいだけじゃないの?
もっと稼ぎたい人は大リーグへどうぞ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:15 ID:tGWgLYcN
- よくわからんがライブドアってちょっと前にも
別の企業との合併話でもめて御破算になってなかったっけ?
双方の言い分読んでこの社長に激しくうんざりした気が。。。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:16 ID:hjpWHXx0
- ま、手を出さないのが無難だな。
ライブドアも宣伝になったし、頃合いを見て撤回するでしょう。
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:18 ID:ZWCRw/pC
- >>803
今のままじゃ1リーグになっても赤字球団が収益食いつぶしちゃってプロ野球がどんどん衰退するのは目に見えてるね。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:19 ID:Wc7O0/Lx
- 新球団「上海」クラブス(蟹さん)でも作ろう〜w
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:19 ID:2q31EAet
- 堀江社長も今回初めて金で買えないものもあるってことを
学んだならそれでいいだろ。売名の目的も達成できたし。
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:19 ID:DcKLE2k9
- 元々、近鉄の見栄っ張りが元凶。
大阪の馬鹿財界人はすぐに東京に対抗して真似ばかりする。
大阪ドームなんて赤字確実なのは誰の目にも明らかだった。
それでニッチモサッチモ行かなくなり、宮内の「経営権残しますよw」の、
甘い誘いにホイホイ釣られる。
球団が一個減ることでどれほど多くの人に迷惑を掛けることになるか考えない。
更に海千山千の若造に「買って上げてもいいよ。さっさと売れや。」と言われて逆ギレ。
よくこんなんで企業の経営TOPにいるなと。
株主も大らかですね。
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:21 ID:fgjtqCn2
- ライブドアの動きに乗じて、選手会とファンが「1リーグ制反対」
「合併反対」の声をあげ、(全国的に波及せねばならない)大々的な
キャンペーンを興し(不買運動然り)、「エセ現実主義者」である
「害悪」ナベツネと「腰巾着」久万を叩き潰すチャンスが到来したと
私は思う。
この好機を「ファン」及び「選手会」が逸した場合、
プロ野球界は衰退の一途を辿る。
合併による1リーグ制移行への「焦燥感」は
そう簡単に拭い去る事はできない。
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:21 ID:MMuOboVE
- もはや近鉄バッキャローズだな
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:22 ID:RRetQNbV
- >>811
この一年で株価が10倍になっているからな、そりゃ大らかにもなるよ。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:24 ID:jaeS2ASz
- 男に二言は無いっていってるが
「買収先が無かったので合併する事にした」という発言は無視?
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:24 ID:Wc7O0/Lx
- 近鉄 プリオンズ!
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:25 ID:jaeS2ASz
- 球界に続いて鉄道界の大改革。「特急廃止」でもやってくれ。
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:25 ID:x5zZXfdw
- 今回の件(特にライブドアの買収拒否)で完全に
プロ野球はもう終わったなと感じたのは漏れだけじゃあないだろね。
ナベツネマンセーの連中ノオナニーだな、完全に。
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:25 ID:rMq3ruQo
- アジアリーグ賛成。
こうなりゃ合併統合国内は1リーグ8チーム、週1ペースで韓台中と
リーグ戦。サッカーでも国内リーグ+チャンピオンズリーグやユーロなど並行して
やってるじゃないか。 巨人阪神ダイエー西武中日広島日ハム横浜の
8球団で充分だろう。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:25 ID:60lBVNiL
- たかが近鉄の癖に、勘違いスンナよ!
ローカル鉄道じゃん。
オリックス・バッファローズで人気出る訳ねぇーだろ。
別にライブドアに売れとは言わんが、
オリックス・バッファローズじゃドーニモならんだろよ。
せっかくの球界再編のビックチャンスなのに・・・。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:26 ID:HqM2u3oR
- 結局、ジジイのプライドで合併する方向に向かうのか。。。
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:27 ID:hfIzN5Qn
- そういやホリエモンのAAってまだ出てないね
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:27 ID:zvoDc8TR
- >>812
その展開どこかで見た記憶が・・・デジャブーかな・・・
あ、鳥栖と同じだ。
崩壊の末期症状が出てきてる。
生扉にしてもその他のオーナーにしても結局ファンの視点が
まったく無いからね。ファンなんて関係なくて企業間の問題でしかない
って所にもう限界がきてるんだと思う。
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:29 ID:+HoCNXAr
- なんとなく今の12球団を維持して2リーグで続けてほしい。
べつに深い理由はないけど、そこにプロ野球の伝統を感じるし。
つまり、
ねこ大好き。
しまった
ねこ大嫌い。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:30 ID:fPO4gOYN
- えらそうに。
もういいよ消えてなくなっちゃえ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:30 ID:jaeS2ASz
- まあ近鉄という会社自体合併の産物ですから
何かあれば合併すれば良いとしか思わないんでしょう
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:31 ID:6lndQYty
- >>822
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| < ∵ ___∵> < と言うわけで、かまって!
\ ヽ /__/ ノ \__________
\_____ノ
/ \
⊂ ) ノ\つ
/ | ̄500億ゲンナマ ̄ ̄ ̄|
∩_∩ ∩_∩ ∩_∩
( ) ( ) ( ) タリー
∩_∩ ) ∩_∩ ).∩_∩ )
( ) ( ) ( )
( ) ( ) ( )
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:32 ID:FOGsMnwO
- しかしナベツネに逆らったライブドアの命運は・・・
財界の重鎮にして、日本テレビ・読売新聞のマスコミを持つナベツネ。
たかが年商100億程度の企業が対抗出来るのだろうか。
毎年経常利益が500億あるなら話は別だが、所詮ネットバブルで手にしたもの。
うーん・・・ライブドアよさらば!
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:33 ID:OU9FZiTr
- むしろライブドアは2球団とも買収
もしくは合併後買収
最悪、パリーグに新球団設立
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:34 ID:5rXK2ML5
- 買収が成功した場合について「2リーグを維持したいと思っている」とし
「このまま1リーグ制になれば、縮小均衡でますます球界は衰退していく。
Jリーグがチームを増やしているのに、どうしてプロ野球は減らそうとするのか」と警鐘を鳴らした。
社長のこの発言だけはガチだな
- 831 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 11:35 ID:XusEWX/D
- >>828
読売=鍋常を快く思ってない、財界人なんて五万といますよ。
まぁ、ライブドアも敵が一杯いそうだけど。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:35 ID:/EDvcpYy
- 売名行為に振り回される関係者
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:36 ID:PHC9BC/+
- >>806
ああ
潰しますよだかの
留守電騒動だっけ
馬鹿馬鹿しすぎたなあれも
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:37 ID:/YfTKvjh
- コナミが動いて大阪ときめきバファローズにしてくれ。マスコットキャラは藤崎詩織で大阪Dをオタク色にしてくれ
ときメモファンドで資金集め,順位に応じて配当を出す
古田が文句言ったら鍋常の「不満なら新リーグ」よろしく「じゃ球団解散させるけどいいの?」
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:37 ID:xY/j2Zo4
- >>826
合併の産物と言うより、同業者への嫌がらせ・買収・乗っ取りにより成立した会社。
当時は法整備が整ってなかったとはいえ、ホリエモン以上に(ryなことくり返してきてる。
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:37 ID:A+Iklcag
- なめるなよって、
つーか元はといえばこいつらの下手糞な経営手法で
会社が傾いたのが原因だろうがっての。
下手に出られようがなめられようが
身から出た錆だろうがボケ。
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:38 ID:wYUI5eoV
- はじめっから買う気はない
ライブドアは有名になったろ
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:39 ID:BAaMggPt
- 自分のポータルサイトのトップページに紛争中の相手社長の電話の声を
載せるとかは異常すぎるよね。
なんかおかしいよ、この会社。
ナベツネもヤクザぽい下品で下品vs下品になってるからさほど違和感はないんだけど。
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:39 ID:b+oeiWQt
- ホタテをなめるなよ
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:40 ID:7jaeCXqV
- 近鉄も舐められて当然だろ。
球団潰すんだから・・・
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:40 ID:wYUI5eoV
- マンコをなめるなよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:41 ID:uLUhu53v
- >>836
近畿日本鉄道はなめるなよって言えるくらいには黒字のはず。
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:41 ID:vcGBVhlx
- 所詮ヤクザの縄張り争い、野球を取り巻く環境なんて暗闇ですよ
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:42 ID:xajsa0sa
- レベルの低い選手、外国人枠問題の本質は避けて
だれだよ金をだすくそ野郎はこそこそしやがって
6チームでいいんだよ
あとはマイナーでめしくえ
ちょっとあたま冷やせよ低脳どもが
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:43 ID:Zqzd4+HN
- 700億ぽっちで運営出来ると本気で思ってるなら痛い
買う気のない売名行為はもっと痛い
プロ野球界に一石投じようとするようなタイプだと救いようがない
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:43 ID:5wQMK31I
- そういや実写版ときめもで吹石恵が藤崎詩織役やってなかったか?
別にどうでもいいけど。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:44 ID:0IngoDDp
- ライブドアってなんでこんなに金持ってるの?
無料プロバイダ、Lindows、Opera、だけじゃ儲からないだろ。
他に何やってるの?
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:44 ID:7lu5X2pf
- >>842
本業よりも、
不動産事業で失敗したツケが回って来てるんじゃないか?
志摩スペイン村とか。
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:45 ID:t8dCLT02
- プロ野球ファンの高齢化が危惧されて久しいが、
それ以上に各球団トップの老害が進んでいましたというお話。
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:45 ID:oVxWik/B
- どうせ消滅するんだから
売れぇ!!
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:45 ID:PhnapNeD
- ま、ライブドアのように得体の知れない会社に売ることは出来ない、という本音だろうな。
売却したとして、ライブドアに球団運営ができるのかな?
今は日の出の勢いのようだが、10年、20年先も球団を経営できるのか?
・・・どう考えても、お断りするのが理に適っているw
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:46 ID:m2MqDh51
- >>851
10年20年先っつったらプロ野球が生き残ってるかどうかもわからんからなw
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:46 ID:/YfTKvjh
- >>842
鉄道本体はしらんがグループ全体は大がつく赤字
近鉄曰く「野球が悪い」だが同じくらい赤字の志摩スペイン村は残すらしい
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:47 ID:uKcJ4HAM
- >>851
禿同
所詮M&Aしか頭にないのが見え見え
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:47 ID:uYOjYrzf
- 哀れだな。
結局、無視されて、闇に葬られたな。
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:48 ID:fE3KW9RO
- お前らが客商売をなめていることにいい加減気づけ
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:48 ID:WM5hkCfn
- 堀江よ
合併で解雇される選手達で球団を作れば
少なくとも古田は悦んじゃうよ
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:48 ID:N+oOiXbo
- >>842
そうでもない。上層部はアイデアも出せないアフォばっ(ry
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:49 ID:5rXK2ML5
- >>851
10年、20年も今既存のオーナーが球団を
手放さずに持っていられえると思ってるの?
っていうか、買収せずに合併したら10年もプロ野球界はもたないよw
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:49 ID:jaeS2ASz
- >>853
まっその鉄道も路線単位で見たら赤字部分もあるがな
一部他社に委譲したし
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:49 ID:b+oeiWQt
- たとえばさ、今回ライブドアだからナベツネ以下即座に却下したが
これがもしトヨタとか日産とか東芝とかの歴史も財力もある一流企業が
このタイミングで「バファローズを買いたい」って行って来たとしたらどう
いう反応しめしたかね?特にナベツネ。
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:50 ID:60lBVNiL
- >842
球団が維持できるほど黒字ではないはず。
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:50 ID:Zqzd4+HN
- 要はネットバブルのヴォケ社長には、煎餅一枚売る気はないってことだろ
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:50 ID:Lcivk3Ej
- >>851-854
いやいやいや
2球団なくなるという最悪の結果に比べたら屁みたないなもんだよ
なんとか存続させてくれよ・・・
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:50 ID:MGNHH5PX
- ホタテをなめるなよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:51 ID:7jaeCXqV
- >>861
常日頃からナベツネはトヨタやソニーが良い!と言ってるよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:51 ID:uYOjYrzf
- >>861
一流企業ほど、近鉄なんか買わないよ
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:51 ID:8A1ElEiP
- >>847
携帯がらみで色々たちまわっとるよ。買収しまくりで何が本業なんだか
よくわからん。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:53 ID:7lu5X2pf
- >>851
よう分からんが、10年、20年やらなきゃいかんのか?
その時々で勢いのある企業が運営してもいいのでは?
球団が減ったり、本拠地が変わるよりはマシな気がする。
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:53 ID:zVCb3ynM
- トヨタや松下やソニーの名前を出しているのをみると、まだまだ売り手市場と
勘違いしている人が多いのかね。
- 871 : :04/07/01 11:53 ID:rTOBw3hY
- 赤字を垂れ流している時点で、株主への仁義を通してないよな。
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:53 ID:FU2Y6L7r
- 阪急電鉄をなめるなよと当時の社長はサラ金からのし上がった
新興企業の若き社長に言わなかった。結果はご覧のとおりだが。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:54 ID:r46ArDBj
- サカ好きならアブラモビッチみたいにリバプールとか買取したほうがよくないか?
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:55 ID:galq/w1+
- ライブドアは駄目だよ。
ネトゲの客すらつかめないのにプロ野球のファンを増やすことなんてできないよ。
これサービス終了だしな → http://www.shadowbane-jp.com/
もし、近鉄買ったってシーズン中に投げ出して終了するに決まっとる。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:55 ID:8A1ElEiP
- >>865
力也かよ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:56 ID:7jaeCXqV
- >>870
そんな人いない。ナベツネがわざとトヨタやソニーの名前を出すのは
「変な企業に球団を売却させない」という意思表示だから。
買い手がいないを承知してるから1リーグなんでしょ。
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:56 ID:galq/w1+
- >874 修正
ネトゲのqすら ⇒ ネトゲの客すら
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:57 ID:A+Iklcag
- まあ今んとこ株価ストップ高続きで
ライブドアの一本勝ちの状況なんでつが。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:58 ID:MGNHH5PX
- ダイエットすれば結構いい男になりそうなんだけどなw
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:58 ID:5rXK2ML5
- >>878
別に近鉄の買収の件で上がってる訳じゃないだろ?
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:59 ID:b+oeiWQt
- >>866
良いと言っているのは知っているが、つまり「合併が本決まりになった
この時期に」言ってきた場合どういう対応をするか妄想するとおもろいな、
ということ。
もっとあたふたするのは目に見えてるが。
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:00 ID:4HJebQjv
- ぴのって引退したの?
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:01 ID:7jaeCXqV
- >>881
あたふたなんかしないよ、喜ぶと思うよ。
「野球は一流企業が似合ってる!」と
ますます鼻が高くなるよ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:01 ID:TZLjbSXe
- >>699
まあ単純に想像してもらいたくなかったんだろうなあ。
漏れだってやだもん、ライブドアの人間だとしたら。
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:01 ID:8A1ElEiP
- >>876
トヨタやソニーが球団持つメリットなんてゼロだからね。日本市場で
苦戦してる外資なら宣伝効果に色気出して買収するかもしれんが、ナベが
自分の影響力保持のために断固拒否だから手におえんね。
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:01 ID:ina1Us3H
- 近鉄・オリックスの合併合意に至るまでの、両球団トップ合意及び、
自らの都合に乗っ取って、事前に根回しされたストーリーにより、
捏造された支離滅裂な経過を突いて、煽りまくる『ライブドア』
云ってることの【マトモさ】加減は、『ライブドア』に軍配が上がる、どうみても
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:02 ID:yLYPqJ6V
- だいたい歴史的に企業や国に反抗するためにスポーツをするようにかわったんだから
チームに企業名をつけるのはナンセンス
でもまた企業(金持ち)お抱えに戻ったのか
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:02 ID:HUL6vLyM
- 株板はよ直せ
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:02 ID:wvtJnU69
- >>874
シャドウベインは運営会社が破綻したのが原因なわけだが。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5427.html
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:03 ID:/EDvcpYy
- 今回の一件で得したのは誰だろう・・・w
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:07 ID:tiFXJNPH
- なめるなよ!なんて言えた義理か?
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:08 ID:fYrqwdV7
- >>890
間違いなくほりえもん
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:10 ID:v5Nl2WJW
- >>890
ホリエモンとテレビで見合いした さとう珠諸
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:10 ID:kuLV4PAk
- ぺろり
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:11 ID:t79VjzbP
- ここで鳥栖に手を差し伸べるなら本当にスポーツ好きなんだろうけど、
無視した場合はただの売名行為かもな。
鳥栖の奴らは懇願してみればいいのに
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:11 ID:vcGBVhlx
- 堀江&玉夫のナチュラルヒールコンビが野球界に殴りこみでヨロ
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:11 ID:/YfTKvjh
- 近鉄は売却だと新球団に影響力行使できないから売るのが嫌なだけ
しかも相手が時流を読んでネットバブルで大金手にした若者だと自分達はバブルで失敗した負け犬だから尚更嫌
鍋常は鯨が身売りした時と違いパリーグでは影響力直接行使できないし
合併のゴタゴタでノリや岩隈強奪する気だからライブドアじゃなくとも難癖つけて拒否する
オーナー会議の会場付近で偶然テロ起きてみんなあぼーんしてくれないかな
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:14 ID:8A1ElEiP
- >>897
ノリ豚はいらんよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:18 ID:Bf19nOCc
- 近鉄は連結でこんな感じじゃない。
売上高 1兆2千億円
営業利益 558億円
経常利益 335億円
純利益 165億円
ライブドアは大雑把にこんな感じ。
売上高 100億円
営業利益 15億円
純利益 5億円
なめるなよ、ってのもわからんではないな。w
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:19 ID:ToYgGqSs
- >近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ
近鉄ファンはこれを聞いてどう思うのか。
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:22 ID:fE3KW9RO
- 仮に身売りして赤字額が劇的に減ってしまうと
これまで自分らの経営のまずさ(黒い部分も含めて)がばれちまうからな
売れるわけがない
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:23 ID:uYOjYrzf
-
そんなに社会貢献したいんなら、
社会人野球のチーム作れよ。野茂を見習ってよ。
ライブドア釜石とか作って
社会人野球を救ってやれよw。
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:24 ID:hDs017lf
- 合併は避けたい ナインや選手会は大歓迎(スポーツニッポン)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040701&a=20040701-00000001-spn-spo
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:25 ID:3TMjaDk9
- 選手の年俸落として いらん選手切るだけでずいぶん赤字減るんだろうな
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:26 ID:galq/w1+
- >>889
日本における独占販売権と独占運営権を持ってるライブドアが
客を増やしてないからそうなるわけで、
採算取れるくらい客がいれば日本でサーバー立ち上げられるでしょ。
コンテンツだけ買ってやる気がないからこうなるんだよね。
実際ログインしても日本人なんて全然いなかったし。
そんなライブドアが近鉄を立て直せるとはとても思えない。
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:26 ID:7jaeCXqV
- >近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ
>三菱コルト 「まじめまじめまじめ」
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:26 ID:BVp9DhjN
- バファローズファンドとかあったら5万円ぐらい出資してもいいよ
バファローズファンなんで利益とかは度外視で出資するよ
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:27 ID:TZLjbSXe
- 本当に苦しいときに金出してくれるなら高利貸しだって神様に見える。
その後に来るのは更なる地獄だがな。
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:28 ID:NSSwerSw
- どっちも嫌いだなぁ。
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:29 ID:AGDHyN1R
- >>907の提案も一つの方策だろうけど
>>907みたいなファンの絶対数が少ないからな…
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:35 ID:P6dJQV0u
- マイクロソフトあたりが買ってくれないかな・・・・・・・
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:37 ID:rwllNMGp
- 「近鉄をなめんなよ!」と言いながら結局球団売っ払うんだしw
普通は「ファンのみなさんすいません」が先に来るべきだろ。
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:39 ID:5rXK2ML5
- >>908
地獄も何も買収してもらえなければ、終わりな訳だよね?w
ファンにとっては選択肢なんて無いはずだけどね。
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:39 ID:A+Iklcag
- >>904
今の選手って年俸高杉。
ついこないだ落合が1億超えて(゚Д゚)ウマーとかいってたら、
あれよあれよと2億3億…アフォかと。
なんか言い値でも通用してる悪寒。
あんまメジャーリーグなんかと比較してやんなと。
お前らの価値なんてなそんな高いモンじゃないと
自覚させてやるのが一番。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:42 ID:hDs017lf
- 中日時代の落合の3億は妥当な金額
川崎とかノリはねぇ
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:42 ID:a0VlP2zC
- 野茂に逃げられローズに逃げられ赤堀・高村を潰し何百何千の社員をリストラしつつ
役に立たないノリ豚に毎年5億も献上して養豚してる近畿日本鉄道は
ナメナメにナメられてしかるべきですw
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:45 ID:IwxA2yjv
- ライブドアはリナックスについてどういう権利を持っているの?
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:46 ID:hk0TEKUb
- こんな時期に胡散臭い話を言い出して、信義もないもんだ…。
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:47 ID:9kHb+uGA
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000207-rtp-biz
ライブドア>>>>>>>TBS
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:51 ID:4/m6thzh
- 選手の立場だと買収されたほうがいいんじゃないの?
合併だと半分は首切られるだろうしね。
自分とこの選手の首切っといてプライド?
おかしくね?
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:59 ID:/YfTKvjh
- 近鉄が堀江を社長にしたら良いわけで
球団も大阪D(3セクには近鉄も出資してる)も志摩スペイン村も堀江の資産で助けてもらえ
かつて武蔵野鉄道(現西武) が堤康次郎に助けてもらったように
乗っ取られる?無能な爺が切られるだけじゃん
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:04 ID:qa2UTKAJ
- ナベツネ命名権の時金のない企業は退出しろといったのに、金のある企業の進出にも異を唱える。これ如何に。
1リーグ化へ裏で糸引いてたのにそれが邪魔されようとして気に食わないのか。
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:07 ID:Bf19nOCc
- >920
選手の立場だけを考えるとね。
でも、経営上の問題を考えると、合併は現状維持に過ぎないから、問題はそのまま残る。
収入をあげるか、年俸を大幅カットするか、どっちかしないとやってけない。
それから巨人戦の視聴率が落ち込んでいるのも問題。
巨人だけに金が入らなくなるならそれで構わんが、セの他球団の放映権料も下がると
けっこう深刻な問題だったり。
1リーグ化で12→8、もしくは6球団くらいになれば各チームに有力選手が集まって
レベルの高い番組を提供できるようになるかもしれない。
球団が削減されれば、買い手市場になるから選手の年俸も下がるだろうし。
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:09 ID:tOri7LXN
- ライブドアが株主を大事にしているわけがないんだが、近鉄側に株主の
利益云々を言っているのか。堀江なんか自分が筆頭株主なもんでやりたい
放題にふざけた分割をしまくっているわけだが。
10年後は消えてなくなっている可能性大。
そうなれば近鉄に累が及ぶ。
近鉄は長期的に正解。
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:10 ID:A+Iklcag
- >1リーグ化へ裏で糸引いてたのにそれが邪魔されようとして気に食わないのか。
どうせそんなとこなんだろうな。
お上気取りなんだろどうせ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:11 ID:GNjFlMGo
- 「じゃあ、どこの会社ならいいんですか?」
「日本ブレイク工業とか・・・」
「ああ、フリカケも発売しましたしね」
「そうそう・・・」
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:11 ID:8HrDHzeL
- >>921
堀江は鉄道会社より株転がしの方が楽しいってさ。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:12 ID:bnyw7ryY
- 一番の勝ち組はこの社長をいち早く自分のネタにした佐藤多満雄
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:13 ID:7jaeCXqV
- そろそろ大阪の土俵命の府知事が
とんちんかんなコメントを発表する予感。
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:14 ID:b+ZxM2m1
- いまさらとか何とか、近鉄は言ってるけどさぁ
そもそも、買収を募集しなかったじゃん。
始から売る気なんて無いんでしょ。
素直にそう言えよな。なんか、こういう経営陣見てると
程度の低さに呆れるな
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:14 ID:8HrDHzeL
- >>923
でも球界自体の縮小は確実に進むよな。
何と言えばいいかピラミッドの一番下の部分(生物学専攻だから変な例えでスマンw)
ファーム選手の層が薄くなる訳だから年々野球のレベルや人気は落ちていくと思う。
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:15 ID:t79VjzbP
- だいたい、2月に断っている話を今頃になって大々的に記者会見やっているという
時点で売名行為以外の何ものでもないだろ。
なんかこういう陰湿な行為は好きになれんよ。
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:15 ID:al1oGbiF
- >>922
同意。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:19 ID:cx+UG323
- 球団買おうって社長がTシャツで会見するんだぜ
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:19 ID:5rXK2ML5
- >>932
2月に断られたんじゃなく、シーズン終わってからお話をって言われたんだろ?
っで、それを待ってたら、いきなり合併話で急遽選手会の弁護士を通じて
買収を持ちかけたら、断られたって経緯じゃないの?
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:19 ID:th4OOSGq
- はぁ、近鉄が古い感じ
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:22 ID:/YfTKvjh
- これでJR西日本がバファローズ買収したら笑える
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:23 ID:5rXK2ML5
- それよりも何より、今回の件を何故近鉄の株主総会の前に発表しなかったのかな?
この話が無くても随分紛糾してたらしいけど、もしこれが明るみに出てたらどうなってたんだろうねww
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:24 ID:EUggX05i
- 朝のワイドショーで見たけど
堀江社長って大阪ドームに一回も行った事ないんだってね。
記者から「もし買収したら監督は誰にしますか?」と質問されて
隣の部下と顔を見合わせて困ったような顔をしたとき俺は思った。
こいつは絶対売名行為だ、と。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:24 ID:mmK69IFN
- 株価があがってライブドアうまーな訳だが・・・
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:24 ID:UNHmgX+Q
- 【野球】ライブドア、近鉄買収へ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088517907/
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★2【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088524808/
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★3【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088551507/
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★4【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088571981/
【球団買収】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★5
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088598850/
【野球】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★6
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088609418/
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:5rXK2ML5
- >>940
別に今回の件が無くても上がる要素満載だ分けだがなw
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:039wXglf
- >>922
だな そんな規約ないし
ナベツネの脳内規約がまかり通るんだから不思議だ
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:Bf19nOCc
- >931
それは避けられないね。
プロ野球自体の枠は小さくなっても、アマか海外に枠を広げていけばなんとか。
3軍化ってのは無茶苦茶だろうけど、社会人野球の拡充とか、海外の、上ではなく、
下のリーグに選手が輸出されるとか、球界自体の枠組みが変わればなんとか。
- 945 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 13:25 ID:ovgW2Pc/
- 監督はトルシエ
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:E2+JXyFt
- 近鉄も大赤字なのに「なめるなよ」って言われてもなぁ。
まさに負け犬の遠吠え
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:RMF/ZB2J
- もう近鉄にはお引取りになってもらいたい、こんな
球団経営さえできないクソ会社。
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:25 ID:CzNce+EE
-
ちょっと撮影してみました
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/2152.jpg
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:27 ID:/YfTKvjh
- >>939
そんな事言ったら鍋常なんか江川事件起こすまで野球のルールすら知らなかったぞ
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:27 ID:Q1bb+Bl6
- 近鉄、ライブドアを告訴へ
さとう球緒、ライブドア社長にフラれていた
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:30 ID:IwxA2yjv
- さとう玉男も金のあるところには顔をちゃんと出して・・・・
また嫌われるな、こりゃ
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:31 ID:wYUI5eoV
- おまんことひきかえに600億なら誰でもいくだろ
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:34 ID:5rXK2ML5
- >>949
今でも独禁法に触れそうな危ない橋を渡ってるしねw
ナベツね批判するマスコミが現れないのが不思議・・・
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:35 ID:IwxA2yjv
- 佐藤玉男じゃダメだよ
やっぱ永作博美とか、田中有紀美とか
ちょっと昔の可愛い系B級アイドルなら可能性ありかも
奥菜恵みたいにね
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:37 ID:xa/SMHXx
- 2chバッファローズ
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:40 ID:h48XBmAL
- >>944
アマ、というか純粋な社会人スポーツは総じて見通しが明るくないしねぇ。
日本なくして海外はありえないし。
何にしてもトップリーグは重要だよ。
敷居を下げてでもこの球団数…少なくとも2リーグは維持した方が良いと思う。
そうすればライブドアでなくても手を挙げるところがあるかもしれない。
年俸の一律ダウンは当然避けられないけどね。
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:40 ID:I4xPJzOS
- オリ近の新チームはウハウハになると思ってるのかな・・・
合併チームを応援するやつはなかなかいないと思うが。
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:42 ID:h48XBmAL
- まぁ、いずれ近鉄の影響力は小さくなって、
ただフランチャイズを分散しただけの、
「大阪人にも神戸の人にも印象の薄いオリックス」になるんだろうな。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:43 ID:IwxA2yjv
- オリックス・バファローズなんてもうどうしようもなく陰気な
アングラ球団のイメージしかないw
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:44 ID:+EwQiw3i
- どうあがいても
い い な り
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:44 ID:5rXK2ML5
- >>958
っていうか、合併しても5年ももたないと思うけどねw
ならライブドアに買収されるという、ある意味博打に出たほうがマシってもんだ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:44 ID:RMF/ZB2J
- 大阪と仲の悪い神戸の人間は、素直に応援できるのか
その見通し甘くはないか?ナベシネ,パルケキンテツ
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:46 ID:h48XBmAL
- >>961
ごもっともで。
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:46 ID:9F+pX6gq
- なんで近鉄怒ってるのか、簡単におせーれ。
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:50 ID:h48XBmAL
- >>964
オリックス様と合併して、安く球団を維持できて、戦力的にも向上できて、
しかも1リーグ制になれば参入確実で、巨人戦もやれてウハウハなのに
なぜ口を挟むんだ、と。
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:50 ID:bYGBcBIn
- 最初から1リーグ構想あったんだろ?
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:50 ID:/YfTKvjh
- >>964
老人の若者に対するひがみ
不動産で失敗した負け組企業のネットバブルで儲けた勝ち組に対するひがみ
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:52 ID:RMF/ZB2J
- 球団経営の失敗を露わにしたくないのさ、役員の責任論が出る
失敗のスペイン村でさえ延命させている
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:53 ID:9F+pX6gq
- >965,967
サンクス。
なんとなくわかっただよ。
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:54 ID:1W7F3lqR
- そのうちナベツネから脅迫電話が来たといって、
ネットで録音テープを晒します。
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:55 ID:axh/tQjy
- このスレをここまで読んできて思った。
もうプロ野球は駄目だな。
今年は見てないけど。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:55 ID:kRLsmvVc
- 経営を失敗した経営責任者、世の中なめるなよ!
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:57 ID:9F+pX6gq
- ナベツネが、氏ねば
プロ野球は、少しはよくなるだろうと思ってたけど、
阪神の球団社長のセリフなんか聞くと、
完全にダメだな。
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:58 ID:w6ZN3pPT
- >大阪と仲の悪い神戸の人間
神戸人いらね
無駄にプライドだけ高くて
人数少ないし
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:58 ID:f5L+4RFi
- 岡田の弟は中日新聞の役員です
で、兄はイオンの社長。
岡田本人は、民主党代表で元通産官僚。
兄弟で、政官財+メディアを押さえるしたたかさ
父親 イオングループ会長(前岡田屋創設者)
長男 イオングループ社長
次男 民主党代表
三男 中日新聞役員
最近、やたらジャスコのCMが増えて
中日・東京新聞の紙面に次男坊支援記事がこれでもかと
踊るのはなぜだろうか
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:59 ID:BxIKcVYw
- 味噌臭いな
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:59 ID:JslRZtT1
- ここにもライブドア社員は混ざりこんでいるのか
社員1000人いるしな
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:59 ID:QYyrRbhF
- 近鉄プロ野球ファンを舐めるな!近鉄じゃなくてもバファローズという球団は
親会社が変わっても生きる
オリックスにバファローズの名前を存続してくれと頼んでもだめ
大阪ドームの10億円の使用料が高すぎる。
選手の職場を奪うだけだよ合併は
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:00 ID:+IUTLq/g
- >>974
それ紳助も昔言ってたな。
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:04 ID:AGDHyN1R
- >>975
が岡田違いにしか見えない…
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:05 ID:fQuKlrcA
- 本当に近鉄はこの手合いのビジネス下手くそだな
日本歌劇団、各遊園地やテ−マパ−ク等々
そして球団経営
信義を通すって言うなら、自分のケツは自分で拭け!
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:06 ID:fE3KW9RO
- >>950
さとう球緒、ライブドアを告訴へ
かと思った
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:09 ID:fE3KW9RO
- >>981
基本的に関西の鉄道会社は阪急のパクリだから
阪急こけたら皆こける
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:09 ID:57y4A5p+
- 衝撃!買い取られたバッファローズがJリーグ入り!!!
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:22 ID:pttWV59g
- 今の全球団のオーナー全員辞めればいいのに
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:22 ID:IwxA2yjv
- 近鉄ブレーブスにしたらどうだろう
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:24 ID:1yoI19XG
- 売名行為ってことで落ち着きそうだな
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:30 ID:E8AUOeo0
- 合併しても経営に携わるって、おまいら赤字も解消できないくせに経営は譲れないのかよ!
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:38 ID:0QyMFtOc
- 近鉄なめんなとか、たんか切るくらいの気持ちあるなら存続してみろや。
ただの開き直りじゃねーか
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:40 ID:/YfTKvjh
- >>987
近鉄のなw
名阪,お伊勢参りで国鉄と争ったのも昔の話。民鉄最大規模と言っても単に路線多いだけ
バブルはじけて不良債権だらけ。志摩開発の失敗は隠し
球団を処分する事で「我が社はこれだけ頑張ってます」とパフォーマンス
それでも売却ならまだしも売却では完全に縁切り,未練たらしく影響力残したいから合併にしようとする
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:40 ID:rq02H/aH
- よく知らない人達は仲間にしたくないだけだろ。閉鎖的な世界だ。
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:42 ID:cexFAUG9
- サカブタは黙ってな
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:42 ID:5rXK2ML5
- >>987
ID変えてご苦労なこったなw
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:42 ID:k/gGBDS4
- 1000!
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:43 ID:6MHFrM0e
- ナベツネしね
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:43 ID:4NHq8811
- 「近畿日本鉄道をなめるなよ」
こんなこと言ってるけど、去年はサラ金に球団名を貸してでも・・・と
へたれた事やってなかったっけ?
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:43 ID:h48XBmAL
- まぁフリューゲルスを知るサカオタはほぼ全員ライブドア擁護だろうがな。
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:44 ID:AGDHyN1R
- 1000
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:44 ID:h48XBmAL
- 1000
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:44 ID:KDaPeFXP
- そろそろ1000じゃない?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★