■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★6
- 1 :かめい連φ ★:04/07/01 00:30 ID:???
-
オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
一部引用
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
ライブドアIR日記
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
ライブドア社長日記
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
前スレ
【球団買収】近鉄、ライブドアに対し「近畿日本鉄道をなめるなよ」★5
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088598850/
1★04/06/29 23:05
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:30 ID:EN/RcFk7
- おつ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:30 ID:OtY9l32O
- 乱立
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:HEJddYmF
- >>1
乙
ていうか、ファンをなめるな!
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:lXYnKT/8
- 5ならライブドア入社
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:rdsUOvin
- ドンドン言ってやれ!
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:tmhLACbL
- ラッキー7
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:kRzW+zKM
- ヘボ鉄は逝け
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:31 ID:B3SmOSrn
- 仁義って・・近鉄上層部は死んだがいいよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:32 ID:O/VwBId8
- 今株価幾ら?
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:32 ID:pEXlF4CO
- もし、かっぺいしたら選手はリストラ?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:32 ID:owPI9Zqc
-
____________
/|ライブドアー|
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /| ̄ ̄
( 人____) |:::: | [][][][][][][] | ̄ ̄ ̄ ̄|:|
|./ ー◎-◎-) |:::: | [][][][][][][] | Sofmap .|:|
(6 (_ _) ) |:::: | [][][][][][][] | |:|
| .∴ ノ 3 ノ 〜♪ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ゝ ノ⌒(⌒ヽ | 会見場⇒ ||
/ ( )ノ |_______||
(_ノヽ ノ∪ ∨∨ .| ||
( ⌒ヽ´ | ||
ヽ ヘ ) ,, ,, .. ´ヽ ,,, | ||
ノノ `J ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ | ||
↑
堀江豚
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:32 ID:HEJddYmF
- 5 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/07/01 00:31 lXYnKT/8
5ならライブドア入社
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:32 ID:ZEXepXgb
- 東大マンセー
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:ysn+iSj7
- なめるなよって、ちゃんと球団経営できてから言えよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:+I6xyaHV
- 17だったら太田府知事のアナルをなめる
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:kf1AvmTy
- 金なしが何言ってんだ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:8Q8p58p6
- 株主的には
・オリックスによる吸収合併
・ライブドアによる買収
どっちがいい?
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:QI2cQDDs
- さすがにそろそろ飽きてきた
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:FaL8RqDT
- でも、これで会社の名前かなり売れたよな〜〜。
もともと買えるとは思ってなくて、会社の名を売ろうとしただけなら
すごい戦略だな。
- 21 :・:04/07/01 00:34 ID:GD4NVb1p
- 2ちゃんのオーナーは何億持ってるんだ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:34 ID:YH1hQm/L
- 近鉄民営化
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:34 ID:67NMCzWx
- あんまり遊んでるとオマエの会社ぶっつぶしちゃうぞ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:34 ID:Da6BUUF8
- そりゃ若造も舐めるよね。
年間40億の赤字出してるんじゃ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:N+6mWQK6
- プロ野球なめまくってたから今の惨状があるわけで…。
明日から大和路快速使うわ。もうこんなアフォなとこ使わん。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:3DBB/o7Q
-
堀江社長
ポケットマネー:500億
住居:六本木ヒルズの推定30億の超高級マンション
愛車:フェラーリデスタロッサ、ランボルギーニディアブロ、ベンツ
ナベツネ
ポケットマネー:100万
住居:玉川田園調布のボロ家
愛車:80年代式のボロクラウン
クズ鉄バカ山口
全てにおいて論外
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:+QPh3Z4y
- >>22
むしろ国有化
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:ZEXepXgb
- 2ちゃんもしっかりとした
事業化・経営化して上場しろ
ひろゆき、10億単位の金は確実に手に入るぞ
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:jHWpw7fH
- http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0056.html
渡辺オーナー「俺が知らない人は入れない」
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:35 ID:/RoGVqSO
- ライブドアの近鉄買収は売名だった!
http://www.nikaidou.com/column01.html
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:36 ID:lF23fXrn
- ウリウリカナシーグワ
大きくなれよ 美しくなれよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:36 ID:OSVw1OP1
- 昔、特急にあったTV車両ってもうないのかな
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:36 ID:/RoGVqSO
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 に 人 お
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ は 間 れ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| い は が
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ か 入 知
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') な る ら
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) い わ な
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) !! け い
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:36 ID:HEJddYmF
- >>32
それは京阪やろ!
ていうか、テレビカーまだあるし。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:37 ID:7CwQH0D/
- 近鉄に仁義とか言う資格あるのか。
近ツリと日本旅行との合併破談の件もあるし。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:37 ID:wktRMNHv
- 現預金512億か・・・
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:37 ID:1E92AgEr
- プロ野球が糞だって事が良く分かった。
だから銀ハエがたかるんだ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:37 ID:4rs/SWnx
- >>26
豚の圧勝だなw
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:38 ID:lXYnKT/8
- >>20
惜しい!
正解は、ただ単に512億と言いたかっただけ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:38 ID:r+HcSHZW
- 近鉄の特急で何が好き?
俺はロマンスカー
ライブドアはロマンスカー買えよ
- 41 : :04/07/01 00:38 ID:RZrq785R
- おらおら近鉄は仁義とか古くさい事言ってるから駄目になるんだよ。
いさぎよく男になれや!!
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:39 ID:Xkrr5SVp
- ま、ナベツネも拒否してるわけで、ライブドアは潔く引くことだな。
ライブドアにすれば名前も覚えてもらったし、金もあることは自慢できたろう。
近鉄がどうなろうともう知ったことではないが...どうなることやら。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:39 ID:FFE7y673
- >>40
ロマンスカーは小田急ですよ
近鉄はビスタカーやらアーバンライナーやら伊勢志摩ライナー・・・
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:39 ID:SlNRMKS1
- おれもIT企業をおこそうかな。
会社名は、
『バックドアセブン』
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:39 ID:pEXlF4CO
- 1リーグ制になったらどうなるんですか?
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:39 ID:8Q8p58p6
- >>30
それははじめから解ってるんだが・・・。
つーか、球団名に企業名を付けてる時点で売名
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:O/VwBId8
- 近年では
・羽賀研二と付き合ってると言った桜庭あつこ
・サッチー、ミッチーバトルに何も関係ないのにシャシャリ出た十勝花子
に次ぐ売名行為だな。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:lXYnKT/8
- ノリさんのコメント↓
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:OW7IfpO0
- 赤字球団をかねだして買ってくれるんだから良い話だと思うが。
まじで近鉄の株主は株主代表訴訟起こさないかな?
普通に考えれば負けるだろ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:QI2cQDDs
- >>37がいいこと言った。
プロ野球が糞だって事が良く分かった。
だから銀ハエがたかるんだ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:NSSwerSw
- ライブドアに限らず、買収や話題作りで株価だけ上げて、キャピタルゲインで
現金はあるけれど、中身も売上がない会社って最近多いよね。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:jHWpw7fH
- なんかシナリオはもう出来てるんだろう あとはそれを実行するだけ
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:40 ID:Wc9KJ0Dk
- >>43
鉄道ヲタなんて化石
これからは、IT企業の時代
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:41 ID:SlNRMKS1
- >>47
あと、皇居に突撃した藤谷美和子。w
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:41 ID:9qNjXamM
- 野球界は終わったね?企業を選ぶようじゃあ。渡辺のスポーツかよ!?て感じだよ?
野球はみんなの物。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:41 ID:GWqfCFtx
- どこかの社会人野球チームから選手を集めて新球団を
作ったほうが良いのではないかな。ライブドア。
そして、パ・リーグは、6球団。セ・パ12球団で維持できる。
- 57 :・:04/07/01 00:42 ID:GD4NVb1p
- 合併チームは全試合閑古鳥だからすぐ解散するだろ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:42 ID:uhu5tozu
- 近鉄のアホな理論で日本球界終了
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:42 ID:6CvTtF1j
-
ていうか、近鉄は誰に対しての信義か?
ファンあっての球団だろ。
オレは、ライブドアを応援する。
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:42 ID:HEJddYmF
- >>49
株主代表訴訟について、知ってる香具師教えて!
- 61 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 00:42 ID:7LC/jMa2
- 投票汁
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:42 ID:SlNRMKS1
- >>56
シダックスをまんま買い上げるってのはどうだ?w
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:43 ID:Da6BUUF8
- と言うかオーナーの4分の3が賛成しないと無理なんだってね。
そんなもんなの?Jリーグとかは?
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:43 ID:NSSwerSw
- 排他的な組織は必ず衰退する。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:43 ID:aIXgNjl7
- ここで羽柴秀吉の出番ですよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:43 ID:ZEXepXgb
- ダイエー買収して
スグに、解体→バラ売りして
10球団にすれば良し
ダイエーの選手なら、高く売れるだろw
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:43 ID:d6oIFmCd
- >>56
そうすると加盟料がすごく高くなるんじゃなかったっけ?
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:44 ID:7LC/jMa2
- 投票しようぜ。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:44 ID:kHUycV0G
- そんなに気になんのか?お前ら
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:44 ID:ndhafjMz
- プロ野球ファンをなめんなよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:45 ID:exPyAnx+
-
ポケットマネーは512億!住居は六本木ヒルズ!!
\____ ____________/
V
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
/ ̄\( 人____) ̄
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ハァハァ
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ | ̄|
ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| //
堀江
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:45 ID:FVc9BTjD
- _, ._
( ゚ Д゚)近畿日本鉄道をなめるなよ!!!!
- 73 : :04/07/01 00:45 ID:28ie5xuZ
- 堀江社長は、奥菜恵タンをお嫁さんにもらったサイバーエージェントの
藤田社長のお友達です。
なぁんか華々しくって羨ましいです、そんな世界。
( ´・・`)
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:45 ID:ZXsJpIjF
- ライブドアって上層部ヤクザなんだろ?
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:45 ID:uhu5tozu
- 1リーグになったらマジで終わりだろうね
1年目は目新しさで一時的に人気も出るだろうが
2年目から日本シリーズ無い・オールスター無いでメッキが剥げる
残念だよ
- 76 :・:04/07/01 00:45 ID:GD4NVb1p
- ITとか金あるとこで集まって新リーグ作るほうが早いよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:45 ID:UkJavw48
- むしろ舐めてくれ!!!!
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:jHWpw7fH
- どうでもいい 本当は なるようにしてくれって感じ
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:llqAkU79
- 助けてって弱音はいてたくせに、
なまんなよ
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:N93Vbc6A
- って言うか
ライブドアの堀江って記者会見で現プロ野球の古臭い体質を否定してたよね
なんで否定してるプロ野球に入りたがるわけw
純粋に野球を愛する行動ならナベツネリーグに対抗して魅力的な新リーグ立ち上げろよ
否定してなお入りたがるなんて何か既得権の旨味を吸おうと必死になってるように見えるぞw
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:/2Fhnbgr
- >>74
在日系ヤー公
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:jwN8InJN
- 堀江貴文(31才)
ライブドア社長
東京大学卒
著書:100億稼ぐ仕事術
ポケットマネー:500億
なかなかやりまんな!バブルじゃねえーのか?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:ZEXepXgb
- ベンチャーセーフネットの
関口会長も名乗り出た方がイイんじゃないか?
『フサイチ バファローズ』
でイケよwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:46 ID:QqK8ZN/j
- 現金で515億円あるって?
おいおい、あんたの会社、顧客企業に対して
ボリ杉じゃないのか?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:48 ID:RXMSyBWB
- >>82
東大文学部中退だよ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:49 ID:0qxYZs5Z
- >>73
嘘ーっ。あんなの羨ましくともなんともないよ。
今時六本木に住んでたりオフィス構えているだけでも
いかにドキュンかわかるよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:49 ID:QqK8ZN/j
- 近鉄を舐めても良いのは
バッファローズファンだけだよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:50 ID:qrDkbaPD
- おまえらはライブドア嫌いなのか?
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:50 ID:o/P4Gs69
- >>60
ライブドアが合併に不満を持っている近鉄の株主をけしかけて
株主代表訴訟を提起しようとしているんじゃない?
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:50 ID:3q+hDhcT
- もうお金なんて関係無いんだね。はは
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:51 ID:6btWQdCb
- >>86
絵に描いたような成金オヤジの趣味嗜好だよね
でも、IT成金の人たちって基本的にそんなタイプばっかだよ
ゲンナリする
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:51 ID:t7yM+3Zl
-
ライブドアのやり口が気に入らない
近鉄ファンより
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:51 ID:0qxYZs5Z
- >>88
はい。
ナベツネも。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:52 ID:A10PvPLl
- オーナー会議でいかがわしい企業の参入を防止するために、
ナベツネやクマが
『買収参加料を30億円から60億円に、新規参加料を60億円から100億円に引き上げよう』
なんて言い出して、そのまま可決成立なんてこともあり得る。
そうなれば、もう野球チームを持とうなんて企業は出てこないだろうね。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:52 ID:t7yM+3Zl
-
ナベツネと共にライブとYAHOOも消えろ
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:52 ID:p6bCSF2i
- ライブドアの近鉄買収は売名だった!
http://www.nikaidou.com/column01.html
全てネタでした。。。とは近鉄とオリックスを良く知る超大物関係者。
この方名前は出せないが、先ほど電話したところによると、
「ライブドアなんかに売るわけはない、無理に決まってんだろ、すぐに断った」という。
要するに、ライブドアの売名、ということだ。常々、「社名が広まらないのでライブドアの
サイト自体に人が集まらない」と嘆いていたようだが、
こんな売名方法ではいずれ週刊誌に叩かれるぞ。某週刊誌はすでに叩く準備に入っているがね。
ほんと、ネゴシエーションが下手な会社だ。先が読めないバカ社員ば
っかり飼っているからそうなるんだよ。若けりゃいいってもんじゃない。
そうそう、株価操作の疑いが強くもたれている堀江くん、当局が迫っているぞ。
ここで教えてあげるから、せいぜい気をつけるこった。兜町でも君の噂は早いぞ・・・。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:52 ID:rFf31CCM
- >>83
登録選手は全てフサイチ○○という馬になります。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:53 ID:kHUycV0G
- >>86
>今時六本木に住んでたりオフィス構えているだけでも
いかにドキュンかわかるよ。
一々レスしてる俺もなんだが、余りにも哀し過ぎる一文だな・・・
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:54 ID:0qxYZs5Z
- >>91
ITだろうがなんだろうが成金は成金なのかな。嫌になってくるよ。
10社以上のベンチャー企業の監査コンサルやってきた身としては
間違いなくここも管理体制は悲惨だろうと思う。断言したいほどだ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:54 ID:N93Vbc6A
- まぁ大人なら少しはオリックスの面子も考えろってこった
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:55 ID:dD1yZUXH
- 巨人を買収と言えば良かったのに
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:55 ID:1lY+eNTl
- プ○ジー買ってるようないかれちんぽ会社に
牛かってほしくねー。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:55 ID:ioaig27B
-
堀江貴文(31才)
ライブドアCEO
東大文学部中退
年収・4500万円(あくまで個人給与)
個人資産・517億円(オールキャッシュ)
住まい・ 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
趣味・美食
著書:100億稼ぐ仕事術
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:71CQLAjJ
- まぁナベツネが氏ねばすべて円く収まる
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:WKy0wdpx
- 良く分からないんだけど、どっちがプロ野球にはいいことなの?
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:hpfspo4F
- 堀江って、自分に酔いしれてるというか、
もう幻覚の世界に入ってるね。
ITの業界って、イカレた奴が多いよね。
風俗並の胡散臭い企業ばかりだ!
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:yG9duFL2
- 仁義の方向性がちょっとおかしいと見た
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:Xkrr5SVp
- ライブドアにしちゃあ買収できてもできなくてもウマーなんじゃないのかな。
勝ち組はどちらにしてもライブドアか。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:CUlIlmef
- ネットワーク事業は只でさえ乱立してるし何時つぶれるやもしれん
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:56 ID:M/N2RuB3
- ,ィ, (fー--─‐- 、、
,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
|fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ お前たちよく聞け!
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン ライブドアの文字をばらばらにして並び変える、
l r─‐-、 /:| そうするとあの男の名前が浮き上がってくる。
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、 そう、ブライアント・・・
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
:::ミ:/ ,,..__ ゙ ~~´ ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/ u `ヽ、 ゙ , ;, ,; u u゙ミi ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,., ,..,,.,. ミ
:/ u ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
'´ (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i
u ゙ー--一,,.:: トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
u ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ i .i'.._ ゙ー-/ .ノ ./- 、゙7 u 丿
u ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
/__ `゙ー, u ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._ `┬‐'´; ゙ヽ
.、 /,,..._" ̄ ゙̄/ / ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ. `T'" `ー、 .,;i ; ,イ
;;;;\ i ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、 i::: : :. ゙i .,;i ';. ゙i ノ ;' ;/ :i
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:57 ID:8Q8p58p6
- >>75
>2年目から日本シリーズ無い・オールスター無い
前期後期に分けるとか、今のパリーグのルールを導入するとか考えつかないか?
それと1リーグのJリーグがオールスターをやってないとでも?
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:57 ID:D2l9V5nr
- 読売の工作員が大勢いるニオイがする。
- 113 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 00:57 ID:U6gVOXA0
- 東大文学部でやってることも同じ
江副浩正2号
刑務所一直線
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:57 ID:77qF7WLd
- 十五年ぐらい前だったら、野球よりF1チームのオーナーになってたり
してな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:57 ID:/6tEGNq7
- >>105
戻るも地獄 進むも地獄
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:58 ID:WKy0wdpx
- >>115
どっちも駄目なのか…
プロ野球、こんなになるまで何やってたの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:59 ID:VP1Tmexh
- どっちみちライブドアの宣伝にはなった。
哀れなのは引っ掻き回された近鉄自身
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:59 ID:QI2cQDDs
- 高額納税者とか、資産家とかで名前出てくる?
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:00 ID:6b+h78Vm
- なんで巨額の赤字出してんのにこんなえらそうなんだ、アホか
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:01 ID:8d+X0M87
- >>118
個人資産じゃねーからでないでしょ。
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:01 ID:Lqn2ctej
- >>106
いや、風俗経営者のほうがまだ分をわきまえてるというかバランス感覚ある人
が多いぐらい。
それぐらい、IT成金は恥かしいキンキラ趣味の思想的イナカモンが多い。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:01 ID:QMy9e3dZ
- 工作員臭くてすまんが
ライブドアの前身、エッジのやっていた
「Yabumi」に付随するフリーメールにはめっちゃ世話になった。
ITベンチャーなんてぽっとでの成金という考えは同意なのだが
フリーメールであれだけ律儀にダウンもほぼなかった会社だけに
少数意見だろうがなんだろうが
ライブドアがんがれ!超がんがれ!
とエールを送りたい。
*リンドウズとオペラはいらんがw
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:02 ID:gnOStFTD
- >>110
ちょっとワロタ
懐かすぃよなブラ砲。
デストラーデより成績は落ちるけどインパクトは比較にならなかった。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:03 ID:xK1fkycW
- ここのスレタイ見て近鉄が近畿日本鉄道だと始めて知った。
関西の鉄道会社だから近江鉄道だとずっと思ってた。
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:03 ID:QI2cQDDs
- >>120 >>103と矛盾。高額納税者でぶっちぎりでないのに個人資産500億って??
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:04 ID:EvqVe1JI
- 良く分からんけど、近鉄ははなっから売却する気も
利益をあげる気もないということ?
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:04 ID:ZWBzV1te
- 堀江って九州出身だから、関西の球団にはなんの思い入れもないだろ
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:05 ID:ZEXepXgb
- >>125
会社の資産にしているんだろ
公開していない株式が多分あるんだよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:05 ID:T+w9wpfo
- 新規に球団経営したきゃ最低20年、己の社が投資をし続けられるという根拠を示せ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:05 ID:PzmoMOp2
- ていうか金輪際のらねぇから憶えとけよ。
小田急と京王しかつかわねぇからな。
- 131 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:06 ID:U6gVOXA0
-
堀江の師匠
1936年6月12日大阪市天王寺区に生まれる。
東京大学卒。在学中の大学新聞の広告営業を発展させ就職情報会社リクルートを創立。
情報をお金に変えるビジネスの天才と呼ばれるが平成元年、
政界上層部と高級官僚を巻き込んだ未公開株の譲渡事件、
いわゆるリクルート事件で逮捕・起訴され表舞台から消え去る。
その後、平成4年に所有していたリクルートの923万8000株をダイエーに譲渡。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:06 ID:oHn5SKX9
- >>125
キャピタルゲインだってあるだろう。
IPOしたときに納税すればそれでおわり。
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:06 ID:U4v8vkhB
- >>125
実質上の個人資産(堀江がいつでも好きに動かせる金)なんだけど、
法的には法人資産ってことでしょ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:07 ID:TBhX+HvJ
- (・3・) エェー ライブドアはうんこ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088517713/ より
308 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/06/29 23:38 ID:WkkoQF8o
えーみなさん、新聞社に勤める知人に確認したところ、
今、新聞社各社は確認のため大忙しです。
Web系のニュースサイトもかなり大慌てで情報収集しております。
まもなくあるポータルサイトに最初のウェブでのニュースがうpされるようです。
詳細がわかり次第また書き込みます。
339 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/06/29 23:46 ID:WkkoQF8o
えー、没ネタでした。
新聞やウェブには一切載りませんyoー。
366 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/06/29 23:52 ID:WkkoQF8o
つまり、「買収できたら嬉しいな」って話が
関係者の間であっただけみたいだ。
決定もしてないし、大詰めの交渉をしている訳でもない。
本当に「そういう話がある」ってだけらしい。
今確認とった。
明日の日経新聞あたりにちょっとだけ載るかも。
スポーツ新聞はたくさん釣られてるみたいだから
夕刊フジあたりは大々的に報じると思うよ。
モーニング娘。のHP作ってみました。まだ作ってる最中なんですけど、
何か+.(・∀・)゚+.゚イイコンテンツのネタとかありますか?
http://p2p.client.jp/artist/mo-ninngumusume.html
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:08 ID:r0jq/yIL
- その前に
近鉄とオリがファンを なめてるわけだが
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:08 ID:2Qlvwrai
- さっきまでのスレとは打って変わって、夜中になると工作員大活躍だな。
この点からもこの会社のうさんくささが良くわかるよ(笑)
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:08 ID:9liMuS0h
-
ホリエモンが、またまた株式、分割だ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って、どういう意味? 教えてチョ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:09 ID:ge50Cqlg
- >>112
いや,それはライブドアの方だ.彼方は常習犯
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:09 ID:U4v8vkhB
- >>136
クズ鉄の安リーマン工作員の方?
ご苦労さんですねぇw
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:09 ID:QI2cQDDs
- 資産についいてはよくわからないけど、
このスレが、ライブDoor社員総動員だってことがよくわかった。退散。
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:09 ID:gtlxbRkz
- 合併したら多くの選手が路頭に迷うわけだが
その辺近鉄はどう考えてるんだろう
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:10 ID:XApjolJ+
- ん?なんだこのスレ?凄い伸びてるな。
何で堀江って人が叩かれてるんだ?
買収してくれるのはいいことじゃないのか?
堀江が何かやらかしたのか?
堀江って堀江由衣の親戚か?
堀江ってキン肉マンで例えると誰なんだ?
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:10 ID:EvqVe1JI
- そもそも、近鉄は何で売りたがらないの?
売ればいいじゃん。それで選手も食えるし、ファンもチームが残って嬉しいし。
なにか問題でもあるの?
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:10 ID:TM2B10gl
- ネギまはもういいよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:10 ID:BDSE0BSG
- ★大阪近鉄★
Q.大阪近鉄バファローズ買収についてどう思いますか?
--------------------------------------------------------------------------------
賛成 418票
反対 45票
わからない 20票
- 146 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:10 ID:U6gVOXA0
- 工作員って何?公安?
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:11 ID:AnfgLero
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i わずか1日の命だったな、
,=ミ___,====、 ,====i、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| ホリエモン君。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:11 ID:NSSwerSw
- >>142
ミート君
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:12 ID:IVT4K5pJ
- 社員が社長の写真を壁紙にしようとする会社らしいからね>ライブドア
いいじゃん、すてきやん。武富士みたいでw
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:12 ID:+NQvRG/G
- 近鉄ファンもオリックスファンも選手達も合併よりは売却の方を望んでる。
なのになぜあくまで売却ではなく、合併→1リーグ化しようとしてるのか?
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:12 ID:t7yM+3Zl
-
ライブドアってそんなにいい会社なのか?
裏で相当如何わしいことしてのし上った胡散臭さが際立つのだが。
ライブの応援してるのって株屋か社員かって思うのだが。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:12 ID:TBhX+HvJ
- やいライブドア!!!
アフィリエイト広告もっともっと全面的にOKしてくれ!!
m9(・∀・)ニヤニヤ 見てるんでしょ?
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:13 ID:0qxYZs5Z
- >>150
でしょうね。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:14 ID:ZEXepXgb
- つーか、何で選手の将来なんて気にしているの?
ソコが、野球に興味ないオレからすると不思議だ
ぶっちゃけ、彼らの働きが、数千万円に値すんの?
オレ的には、毎日汗水垂らして、会社に行って、嫌な客や上司に頭をさげ
ヤリたくもない仕事をして、家に帰れば子供と奥さんから
適当にあしらわれつつも
家族を養っている世のサラリーマンのが、ヨッポドエライと思うわ
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:14 ID:AnfgLero
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ 結局、日本では
彡 # -==、 ,==-i ベンチャー企業なんぞ
,=ミ___,====、 ,====i、 育たたん。ってコトだ。
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:15 ID:oN4HdSAG
- ジジイが取りこぼし無いように一生懸命裏工作したのに、
30そこそこのガキにひっくり返されるのがイヤなんでしょうな
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:15 ID:t7yM+3Zl
-
早くライブ以外のしっかりした会社が名乗り出てくれないかな〜
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:15 ID:r0jq/yIL
- 近&オリ合併してファンが減り赤字
結局ライブドアに泣きつくってシナリオですか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:15 ID:fb87zhhf
- >>149
シカゴのキッズたちがマイケル・ジョーダンみたいになりたいから、
ジョーダンのポスターを部屋に貼りまくってるのと同じじゃん。
純粋に憧れてるヒーローが組織のトップにいるなんて幸せだよね。
まあ、近鉄みたいな旧態依然としたクズ鉄会社じゃありえないだろうけどさw
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:15 ID:cc4SQwNi
- 仁義ってナベツネに対する仁義だろうな。ファンや選手は無視してる。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:16 ID:2Qlvwrai
- >>139
さすがIT企業。ネット対策は万全ですね(笑)
まあ、バブルの最中だから、弾けるとマジで路頭に迷うから必死なのは理解できるけど。
関係者なら一時の光通信と違う点をお教え下さい。どう見ても同じに見えるんだよな〜
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:17 ID:lo0zBtIk
- >>151
はっきり言って胡散臭い会社だよ。
それでもナベツネ讀賣よりは遥かにマシ。
「オレが知らないからダメ」って、ガキのケンカじゃあるまいし。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:17 ID:EfQy/SGF
- >>151
なんかスレの流れ見てると2ちゃんねるでも社員カキコ多そう
2ちゃんカキコ専門社員とかいるかも
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:17 ID:yQXmEL53
- 談合があったんだろ
合併することによって得るものが近鉄側に多いんだろ
馬の骨ともわからん企業にまかせたらその(゚д゚)ウマーな話が飛ぶから拒否ってんだろ
信義を重んじるってファンとの繋がりはどうした近鉄
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:18 ID:N93Vbc6A
- >>143>>150
ライブドアの交渉を先に進めて暗礁に乗り上げたら
オリックスさんさっきの話もう一回頼んますってか?馬鹿も休み休み言えよw
- 166 :^:04/07/01 01:18 ID:nd15d4Ki
- ライブドアが年俸1000万未満ばかりの
野球やりたい選手で
優勝したら
ファンはそういうチームを応援したくなるもんだろ
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:18 ID:pyh08E3w
- 別にライブドアにやらせてみりゃいいんでネーノ?何が問題なのかわからない。
まあ、近鉄が一転「売りますよ」と言った瞬間に、ライブドアは難癖つけて引きはじめる
のだろうけどな。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:18 ID:fb87zhhf
- >>163
近鉄の社員と読売グループの走狗が多いよね。
すぐわかるw
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:18 ID:EvqVe1JI
- つうか、なんで近鉄がかたくなにライブドアの売却の話をけったのかがわからない。
怪しい会社だから?
それなら、財務体質とかもっと精査した後でもいいだろうに。
それとも、最初から売却する気なんかなかった?
大体、財務体質ならダイエーだってやばいことはやばいだろうに。
なんか
「若造が偉そうに!」
ってだけのような気がするな。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:18 ID:rFf31CCM
- >>159
光通信知ってる香具師の発言じゃないな…
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:19 ID:p6bCSF2i
- テレビで見たけど、近鉄本社の建物ってショボイな
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:19 ID:OH/KLRQm
- >>151
ビットバレーとかいってた頃はオンザエッジは結構地道な商売して
マトモだったけど今はどうだかわかんねー。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:19 ID:o4EP6lRY
- 野球界もいいかげんに隠蔽体質をなんとかしないとダメになるよと思った
ナベツネには今日ほど死んで欲しいと思ったことは無い
なんであいつたかがブンヤの親玉風情であんなに偉そうなの?
「金があれば入れるわけじゃない」だと?
拝金主義の貴様が言うなと。
こうやって業界を牛耳ってる側の組織が大層なことを言う時って
必ずシステムにこれ以上無いほどの腐敗が起きてるんだよな
良い年した大人が談合・癒着で馴れ合いかよ
恥ずかしい・情けないを通り越して惨めとしか思えないね
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:19 ID:+iJr1zgV
- 借金まみれのロクデナシ亭主と
成金ヤクザがやりあってるようなものにしか聞こえない・・・
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:KFADWosm
- >>169
金だけの問題じゃない。
それも分からないのか?
若いのう。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:AnfgLero
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i キミ達、
,=ミ___,====、 ,====i、 ヤンキースタジアムの
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| 外野の壁に
'; '::::::::: """" i,゙""",l 自社の広告を
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j 出せないだろっ?
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i つまり、
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ 知らない人には出さしてくれないんだよっ。
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 金があるだけじゃ、ダメなんだ
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:EfQy/SGF
- >>168
というライブドア社員168
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:t7yM+3Zl
-
ライブ以外ならOK
それでいいでしょ皆さん
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:Ilkvg2uQ
- 近鉄、料金が高すぎる。
親の家に行くには、近鉄しか手段が無いから困る。
ライブドアに買収されれば6チームで行けるし、選手の解雇とかもなくなるのに。
頑固な年寄りだね。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:EvqVe1JI
- >>165
逆に合併が暗礁に乗り上げたら?
その方がやばいと思うな。
売却話なら、だめになっても次の引き受けてを探せばいいだけだし。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:GrHz0U4X
- 512億用意できるって漏らしてたねぇ
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:tMtwyaen
- 別に近鉄にこだわることないのにな。
「どこでもいいから30億で球団買います」って言えば
「買ってください」っていうとこあるだろーに。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:0qxYZs5Z
- そっか
ライブドア、近鉄、読売の各々の担当社員が
書き込んでるのか。どうりで・・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:Da6BUUF8
- 買いたいってとこがあるならどこでも売れば良いと思うよ。
ダメになったらオーナーどんどん代わってとかも別に良いと思うけどな。
30億払うとかやめて参入しやすくして。
本拠地とチーム名だけ固定しといたら良いじゃないか。
まあ俺はライブドアの株主なんだけど。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:5oHYBeZu
- なんつーかITバブルで儲けた奴らは信頼できない。
でも買ってくれるなら売ればいいのにな。
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:yQXmEL53
- 近鉄のファンの人達の意見も聞きたいな。
どうなの?
存続できるならどこでも買ってくれって感じなの?
それとも東京の企業はだめなのか?大阪だからw
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:0I1YE9oZ
- >>169
だって合併は、ナベツネが策略した1リーグ体勢への策略だもん。
勝手に売却なんかできないナベツネの許可がないと。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:80XpiVVa
- ttp://www.sanspo.com/tigers/top/tig200406/tig2004063011.html
球団絡みの売上高は337億円
阪急や近鉄の脚元にも及ばない小私鉄阪神電鉄の一部門に過ぎない阪神球団だけでライブドアの連結売上超えてるな
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:21 ID:fb87zhhf
- >>177
ぷぷ
馬脚を早くも現わしてくれた読売工作員、お疲れさまw
残念ながら、僕は一介の大学生です
ほんと、必死ですねw
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:6xMe/xQQ
- なんかわからんけど、明日から近鉄乗るときは気合入れて乗るよ。
俺も仁義を通す。
なんかもう俺の脳みそおかしいよ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:ZEXepXgb
- 下手なヤツに、高いギャラ払うなんてアフォらしいから
一端、首になって貰って
自分を見つめ直せ>近鉄とオリックソ選手
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:OH/KLRQm
- >>169
結局存続なんて考えてもいなくて
合併&球界再編ありきだからでしょ
1リーグになりゃ必ず儲かると思ってるから
利権や権利は手放さない。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:EvqVe1JI
- >>175
だって、もともと近鉄合併の理由が赤字でしょ?
赤字って金の問題じゃないの?
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:QMy9e3dZ
- 122です。
もう何言っても工作員臭いんですがねw
誰か「orihime.net」や「hikobosi.net」のメアド使ってた者は
おらぬのか!!!!
。。。いやね。ほんとに落ちなかったんですよ。
使い勝手は暑手紙のほうがいいだろうけど
pop,smtp公開してて無料でこれだけ落ちなかった鯖は
今までなかったもんでね。。。家の鯖のほうがよく落ちてるw
もうこの1点だけですわ。
俺とライブドア(厳密には前身のエッジ)の接点。
それに引き換え大阪近鉄はなんの接点もない。
なくはない(昔鶴橋→富雄を利用してた)がないも同然。
というわけで
ライブドアがんがれ!超がんがれ!
但し
元々買えると思っていない、って落ちなら
勘弁シテクダサイ。。。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:22 ID:flnCjj0a
- そんな調子だから赤字が40億円にもなるんだよバカ
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:23 ID:0qxYZs5Z
- >>185
長年近鉄ファンやってきたけど
正直、ここまで落ちぶれたなら消えて欲しい。
それにワンリーグ歓迎派なので。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:23 ID:tHOqpfzB
- >>186
東京の企業以前の問題だろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:23 ID:hl3ogzxF
- 路線は長いが赤字路線ばかりで
無人駅作らざるを得ない
四流私鉄がなにほざいてるんだ??
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:23 ID:1uzfVx84
- 現時点では(建前上)何の権限もないよそのことでがーがー騒いでるという点では
鍋常も堀江も2ちゃんねらーと大してかわるところはない
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:23 ID:N93Vbc6A
- >>180
美味い話が出てきたらコロコロ交渉相手代えるような会社となんて誰が真面目に交渉しようとすんだよ
悪いこと言わないからお前は会社経営しないほうがいいぞw
- 201 :195:04/07/01 01:23 ID:0qxYZs5Z
- 間違えた。>>186さんへでした。
逝ってきます
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:24 ID:NSSwerSw
- >>154
>ぶっちゃけ、彼らの働きが、数千万円に値すんの?
数千万なら妥当だと思う。5億とか貰ってる奴がいるのは問題だが。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:24 ID:gXnnmY8k
- とりあえず350億も公募増資でかき集めて近鉄買収に使われたら株主は激怒しますよ。
正直ここの買収戦略は評価できるのも多かったのに、近鉄買収なんて機関投資家でも見捨てると思いますけど。
実際今日の日経CNBCではボロクソ言われてたし。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:24 ID:jTcQtbDo
- >>169
株だけでしか儲けてないから。
それが実体だから。
経営のみでの収益が知れてるから。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:24 ID:ge50Cqlg
- >>168
近鉄の球団経営やテーマパーク経営は確かに糞だが,電車に関してはそうではないんだけどね
何も知らないんだね.
>>189
痛いなぁ・・・今時「w」を多用するのは小学生くらいだよ
- 206 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:24 ID:U6gVOXA0
- リクルートの江副は恒さんと初対面で挨拶しなかった
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:25 ID:EvqVe1JI
- >>187
>>192
なるほど。
やっぱりそのあたりなのかな?
でも、パリーグ事態が脱巨人から出来たんじゃないの?
なんだかなあ・・・結局巨人か・・・・って感じだな。
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:25 ID:ZEXepXgb
- オレが消防の頃は
西部を下して、優勝何度かしていた記憶があるが
今じゃ、ダメ球団だし
瞑れろってトコですよ
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:25 ID:GpY8xwdW
- 巨人の渡辺恒雄オーナーは29日、近鉄、オリックスの合併に絡み、近鉄側がプロテクト(優先的に確保)する
選手数を28人より多く要望していることについて
「ダメだ。余ったカスだけ各球団が引き受けるというのか。そんなことだれがやるか」
と声を荒らげて否定した。
- 210 :^:04/07/01 01:25 ID:nd15d4Ki
- 近鉄沿線のみなさん
あなたたちは恥ずかしくないですか?
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:25 ID:rFf31CCM
- >>194
つーかyabumiにしてもエッジが立ち上げた事業じゃなくて買収した一つだし。
今はどうなってるの?
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:25 ID:0db/GeFQ
-
金の問題だとかなんとか言ってて、金があるっていう人が表れてもこれなの?
近鉄だって存続できればしたいんじゃないの?お金の問題だけじゃなかったの?
せっかく、ライブドアの社長が名乗りあげたのに態度がすごい失礼な感じするんだけど
近鉄は要するに存続したくなかったってことなのか?
買収されたかったってことになるわな
金がいくらあったって、近鉄なんか買ってくれるところなんてないよ
わざわざ買いたいって言ってきた人に対してあまりにも失礼な態度
どっちにしても、近鉄はなくなる運命だったんだよ
こうしてプロ野球も衰退していくよ・その時に分かることなんだよ
こうやって、救おうとしていた人がいたってことだけは忘れないように
しないといけないと思う
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:26 ID:EfQy/SGF
- >>178
そだね。
実体の稼ぎのある会社ならどこでもいい
キーエンスだろうが、アコムだろうが極端な話クリスタルだろうが
だが買収企業をことごとく飼い殺しするライブドアだけはやめてくれ
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:26 ID:AxDlabLy
- 生扉で働いてるみなさんは社長や仕事が好きなんじゃなくて
純粋にお金がすきなんでしょ。(ピュア)
別に悪いことじゃないんだから御託並べてないでハッキリそう言えよ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:A10PvPLl
- 1988年当時、事実上の巨人軍のオーナーだった讀賣の務臺光雄名誉会長は、
「野球界が繁栄するなら、志ある企業が参入してくれるのは結構なこと。
12球団が切磋琢磨して頑張ればいい」
とオリックスの阪急買収及びダイエーの南海買収についてこうコメントしていた。
今のナベツネとはえらい違いだ……
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:0I1YE9oZ
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ `ヽ
/rヽー----ーヘ. |
|/ヘニヾ ツノヘゝ;| ________
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h /
. {|| /´ | |`ヽ ||} | プロ野球ファンだな
.|j /. rl_.h ヽ |j <
|ヽ ,r-ー-、 /| | 話を聞こうか‥ターゲットは誰だ?
\ 个 / \
`''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:t7yM+3Zl
-
“IT成金” と “サラ金” と “ジャイアンツ”
以外の健全会社なら何処でもいい。
ほんとに頼みます。 。・゚・(ノД`)・゚・。
イヤ、マジで!!!
一近鉄ファンの魂叫び
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:tHOqpfzB
- >>212
ライブドアの社長の方が、よっぽど態度が悪いと思わないか?
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:FLX8t1bx
- >>213
シッタカみっともないよw
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:rFf31CCM
- >>214
日本は正直にお金がスキだっていうとお金が集まってこないんですよw
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:SlNRMKS1
- ナベツネじゃないけど、なんでもかんでも売れば良いってもんじゃないと思うがなあ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:FVc9BTjD
- _, ._
( ゚ Д゚)南満州鉄道をなめるなよ!
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:Y/o5UmDK
- 近鉄なくなるのいやだな
なんせ経営難にして合併するような経営陣が偉そうな
ことだけ言うのにはワラタ
売れるうちにうっとけ
そして、ライブドアバッファローズとなって球団名残せ!
それがイチ藤井寺市民の願いじゃ
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:27 ID:tMtwyaen
- >>210
おまえの書き込みがはずかしくないか?
沿線住民が恥ずかしくなる理由ってなによ?
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:28 ID:oHn5SKX9
- >>216
とりあえずナベツネ
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:28 ID:bDVITjOk
- オリックスに足元見られて、安く合併させられそうになってるくせに、強気になるなよ!近鉄の馬鹿社長とオーナー!
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:28 ID:2/HxfhIM
- あの社長、なんでTシャツで会見してたの?スーツ持ってないの?(w
プロ野球の歴史と伝統を舐めてないか?
ああいう姿勢なら近鉄ならずとも「一昨日おいで」と言われるだろうな。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:28 ID:ge50Cqlg
- >>194
その「Yabumi」ってプライアという会社の物じゃん.
http://www.cheers.ne.jp/venturenews/vn20010420-06h.html
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:MtF+XpFR
- >>200
セガは二転三転したあとサミーに買収されました
- 230 :・:04/07/01 01:29 ID:GD4NVb1p
- なんとしても巨人中心の1リーグにしたいんだよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:EvqVe1JI
- >>200
うまい話というか、ファンにとってはライブドアだろうと、なんだろうと
チームが残るほうがいいとおもうがな。
つうか、交渉って合見積もりとか、競合とか入札とか
複数の交渉相手にやりあうのが普通だと思うんだけど・・・
それで一番いい条件を出したところに売る。
一社とだけ交渉したら、足元見られるよ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:SlNRMKS1
- >>226
生扉、乙です!
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:gXnnmY8k
- まあとりあえず明日も株式は祭りだから儲けさせてくれてありがとうライブドア。
盛り上げるだけ盛り上げて土壇場で撤回が一番いいと思うぞ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:yUGykpMN
- >205
肝心・問題の住宅事業はどうしましたか?
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:29 ID:3Nql/hbH
- >>217
贅沢だよバカ
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:auRc2cZ4
- ライブドア不買運動起こそうぜ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:FLX8t1bx
- >>227
スーツなんかゴルチェのオートクチュールからアルマーニの特注まで
腐るほど持ってるでしょ。
あのラフな感覚がわからない野球ジジイは終わってると思うよ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:v5Nl2WJW
- >>169
>それなら、財務体質とかもっと精査した後でもいいだろうに。
買収交渉は2月からやってったつってるから、そういうのを精査した結果ぽしゃったって事だろ?
まあ、ライブドアが本気で買いたいって言うんなら売ってやればいいと思うけどな。
株価暴落してあぼーんだろうがw
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:OpZjsijj
- 堀江キモすぎ
今後いっさいテレビに出ないでくれ
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:2Qlvwrai
- >>194
メアド使っていた人を捜さないほどの普及数だったんでしょ。
マイナーだったから落ちないと言う考えを思い浮かばないの?
普通の所は、落ちなかったら人気になって、新規が大量登録。
大量すぎて落ちる。ってのを繰り返していたんだが?
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:yQXmEL53
- 球場でファンにアンケートとか取ればいいのに。
ネラーで有志募ってやればいいじゃん
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:30 ID:3VwdTc9K
- 近鉄を叩いてる奴らは馬鹿?
視認にムチ打つようなことはやめろ
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:ge50Cqlg
- >>234
それ何??はじめて聞いた
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:Y/o5UmDK
- >>236
ブッパン会社ではないだろ?w
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:QMy9e3dZ
- >211
よかった。相手にしてもらえたw
yabumiは採算に合わないから辞めます。ってのが確か1年ほど前。
時を同じくしてフリーメールも廃止。
廃止の際には「@niftyのフリーメールに移ってね」と催促されましたが
丁重にお断りしましたw
おかげでメアド難民生活を余儀なくされておりますが
あのサービスだけはよかった。
もう遠い過去ですが(・・トーイメ
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:A4I3TNTh
- ライブドアの近鉄買収は売名だった!
http://www.nikaidou.com/column01.html
全てネタでした。。。とは近鉄とオリックスを良く知る超大物関係者。
この方名前は出せないが、先ほど電話したところによると、
「ライブドアなんかに売るわけはない、無理に決まってんだろ、すぐに断った」という。
要するに、ライブドアの売名、ということだ。常々、「社名が広まらないのでライブドアの
サイト自体に人が集まらない」と嘆いていたようだが、
こんな売名方法ではいずれ週刊誌に叩かれるぞ。某週刊誌はすでに叩く準備に入っているがね。
ほんと、ネゴシエーションが下手な会社だ。先が読めないバカ社員ば
っかり飼っているからそうなるんだよ。若けりゃいいってもんじゃない。
そうそう、株価操作の疑いが強くもたれている堀江くん、当局が迫っているぞ。
ここで教えてあげるから、せいぜい気をつけるこった。兜町でも君の噂は早いぞ・・・。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:YH1hQm/L
- >>236
何を売ってんだ
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:auRc2cZ4
- 不契約運動か?
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:31 ID:FgPiPLmc
- ライブドアの次に近鉄買収に名乗り出る会社はどこだ
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:B3SmOSrn
- イオングループとか球団買わないかな?
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:0I1YE9oZ
- >>247
クソDVDしか知らない
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:tHOqpfzB
- >>250
イオンなら、まだ納得できそうだな
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:QI2cQDDs
- 目の前には、幾つかの選択肢がある。
しかしどの選択肢を選んでも、
結局、
行き着く先は破綻しかないプロ野球・・・・。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:a/NCRDj5
- ライブドアに売ってやれよ。大阪人は球団が消えるのを寂しがるくせに
ほんと言うだけだからな。試合見に行ってやれよ。
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:vRageuvP
- まだ社名が「On the Edge」だった頃に、ここの社員と名刺交換したことがあるな。
ヘボいWebデザイン会社程度の認識だったけど、いつのまにかこんなことになったのね。
ちなみに、その名刺は普通のサイズより細長くて、黒い紙に赤い字で社名が書いてあった。
あと、名刺交換した社員は専門学校を卒業したばっかみたいな小汚い兄ちゃんだった。
社名の縁起の悪さもあって、「なんかこの会社キモい」と思ったが、漏れは甘かった。
想像以上にキモかったw
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:32 ID:3VwdTc9K
- >>249
吉本興業
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:gXnnmY8k
- おまえ等もこんなところで批判してるぐらいならライブドアなら株買えるぞ。
だって今分割で920円だし、1株単位だからな。
ほんとに高校生でも株買えるようにしたなホリエモンは。
いいかどうかは知らんが。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:4wfLB+A/
- そう言えば…大リーグ…任天堂が経営破綻しそうなチームを買い取らなかったか?(違ったらスマン)
ライブドアもそのノリだと思いたいが…。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:QqK8ZN/j
- 創業当時の姿を見ると、オタク丸出しのスタイルだね。
今は高いカネ出してスタイリストでも雇ってるの?
- 260 :・:04/07/01 01:33 ID:GD4NVb1p
- 好き好んでナベツネリーグに金だして頭下げる奴はいないよ
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:rFf31CCM
- >>245
yabumiはネットサービス板でも結構有名だったからね。
ただ、近鉄は採算に合わないから止めます。
っていう可能性もあるわけで…
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:ge50Cqlg
- >>236
タダでさえ使われていない,ライブドアのオークションを使わなくても意味無いしな
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:33 ID:3SMLEfDk
- >>246
完全に名誉毀損に抵触するね。
訴えられても文句は言えない覚悟で書いてるんだろうな?あ?
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:yQXmEL53
- 断りの理由が意味不明だからこんなことになるんだよな
なんだよナベツネの「俺が知らないところは入れない」ってw
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:t7yM+3Zl
- >>237
大神げんた っぽい感性が素敵!
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:2Qlvwrai
- >>247
株しか売っていないよね。
つ〜か、工作員の方々、一時の光通信と違う点をお教え下さい。
どう見ても同じに見えるんだよ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:ro52PRWN
- >>242
口ばっかり関西人氏ね
近鉄、潰れろ!
お前らにあるのは田舎者根性だけかよw
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:xiT8yZif
- 近鉄にもメンツはあるわな
まぁ、ナベツネが拒否反応起こしたし
予定通りってところかw
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:34 ID:LE8j3EZm
- >>258
任天堂が買ったのは今イチローと長谷川のいるシアトル。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:35 ID:AxDlabLy
- >>249
引田天功
- 271 : :04/07/01 01:35 ID:28ie5xuZ
- ライブドア、
株主優待の LindowsのCD
まだ送って来ない・・
ほりえもん 忙しいからね、いろいろ。
この前 ウマも買ったんだよ。競馬ウマ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:35 ID:tHOqpfzB
- >>270
引田天功なら許す
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:35 ID:rFf31CCM
- >>255
社員は今も変わってないと思うよw
- 274 : :04/07/01 01:35 ID:RZrq785R
- ライブドアさんは近鉄なんていいからJリーグ応援して下さい。
サッカー界はあなたを待ってます。
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:36 ID:gXnnmY8k
- >>266
一緒だよ。みんなでババ抜きゲームしてるんだけ。
ただし今のところまだ上がりそう。
子株流通が近くなったらすごい下げが来るのはみんな分かってる。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:36 ID:EvqVe1JI
- >>238
だったら素直にそういえばいいと思うけどな。
まあ、球団を持つにたる財務体質ってのがどのくらいか判らないけど。
今の近鉄は、「買う人がいないから合併」→「じゃあ、俺か買うよ」→「金の問題じゃない」
って前後がまったく一致していないよ。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:36 ID:3VwdTc9K
- >>242
誰か「氏んでない氏んでない」ってつっこんでよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:36 ID:AxDlabLy
- >>249
大川功
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:36 ID:KFADWosm
- >>267
ちょっと言われたらキレる・・・
精神年齢低っ!!
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:37 ID:ro52PRWN
- >>266
ライブドアなんかと一緒にするな
全く違う!!!
もと光社員
- 281 :^:04/07/01 01:37 ID:nd15d4Ki
- >>224
まあムキになるなよ
こんな近鉄とはわかっていても
近鉄電車に依存しなければ生活できない佐賀が
悲しいっていいたいわけだ
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:37 ID:jTcQtbDo
- つーかここの書き込み見ると何で売らないの?
て言ってる人結構多いよね…
明らかにありえないと思うんだけれども。門前払いで当然のような。
だって今手持ちに金が当っても球団を10年は経営できないわけで。
その金は気象経営で生み出した金じゃなくてマネーゲームの産物。
まずライブドアの本体がしっかりしろよと…経営の実態が殆ど無い企業に
プロ野球は経営できないでしょ。
買って2年で売りますなんて言われたら話にならないし。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:37 ID:Da6BUUF8
- そもそも伝統とか品格とか何なんだ?
プロ野球ってそんなに大したもんなのか?
利益がヤクザの資金とかになる以外なんでも良いじゃないか。
ん?ヤクザなんだっけ?
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:37 ID:QMy9e3dZ
- >>240
普及数という意味ではそうですねー。
ただ新規加入が多数っちゅーのを防ぐために
1鯖あたりの頭数を制限していたようです。
大体1ドメ=何人って感じでした。
なのでほとんどの時間を「募集なし」でいったようですが
私含め友人7人のメインアドレス(それもおかしげな話だが)で
ありがたく利用さしてもらってました。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:38 ID:QI2cQDDs
- 任天堂もプレステに負け。
ダイエーといい、企業が野球に関わるとろくなことにならないね。
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:38 ID:rFf31CCM
- >>280
ライブドアにはゾッス!が無いからな。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:38 ID:FzynjsYj
- 近鉄ってナベツネの下僕丸だしでキモイね・・・・
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:38 ID:KFADWosm
- >>281
たしかに>>210の書き込みは恥ずかしいよ。
賢い書き込みとはとても思えない。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:AxDlabLy
- >>249
ビンスマクマホン
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:EvqVe1JI
- >>282
じゃあ、誰なら売るんだ・・・って気もするけど。
ライブドアがいいかどうかはしらんが、
じゃあ、逆にどういう会社なら、売るんだ?って聞きたい。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:aFGvtW2v
- 今日現在、近鉄オリックス合併はほぼ決定で、理由はどうであれライブドアは
近鉄に買収断られるのに、この時期にワザワザ会見するんなら
「近鉄買収希望会見」では無くて、「新球団設立希望会見」するのがスジじゃないか?
@新球団設立なら偶数球団数維持の為の、もう1ペアの無意味な合併防げてライブドアの社長曰く
「球界発展の為に12球団・・・」もスジが通る。世論も100%支持、加盟料値下げor免除も世論の後押し受けれそう。
A会社、社長ともに大阪にもバファローズにも愛着が今現在は無く
特にバファローズに執着する理由が無い。
B金喰い箱、大阪ドーム付のバファローズよりも新球団の方が今後長期的に
考えると安上がり、色もついてないから好きなように運営出来る。
もっとも、本気で買う気が有るならの話だけどね。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:1cu0LKt9
- 合併が球界の大改革なんて、笑ってしまいます。
近鉄って経営能力全く無いです。
大阪ドームを本拠地にした時点でダメでした。
藤井寺で良かったんです。
近鉄沿線じゃないところに本拠地があること自体、間違ってる。
大阪ドームも近鉄の持ち物じゃないし、観客も少ないわけだし、
試合をやるたびに赤字が増えていく構造ですよね。
赤字になるべくしてなったような感じです。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:BVbuGoru
- http://akinafreak.zive.net/imageThumbnail/showGazoKanList.action?memberName=toujo
どーぞ
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:ZooI5ALZ
- >>282
2年で売りたければ売ればいい
アホらしい
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:v5Nl2WJW
- >>276
ポイントはオリックスと合併合意して、他球団や機構に合併を軸に話を進めてるって事だな
今から、合併止めますライブドアに球団売りますって言ったら、オリックスや他球団の顔に泥を
塗りかねない話になるし、さらにライブドアと破談したなんて事になったら近鉄は破滅だなw
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:40 ID:ZEXepXgb
- 経営の実態って何?
利益100億上げているんでしょ?
なんか、金も学歴もないヤツがそんなこと言っても
何ら説得力がない
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:40 ID:jTcQtbDo
- >>290
ちゃんと経営母体が本業がメインで利益を出してる企業。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:40 ID:2Qlvwrai
- >>280
すまん。
確かに光通信、ある時期までは、ちゃんと携帯電話販売で利益出していたもんな(笑)
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:40 ID:ro52PRWN
- >>286
ゾスはOA機器部門とバカ代理店のやくざ社員だけだ!
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:41 ID:gXnnmY8k
- というよりライブドア否定派の意見としては球団経営は一部球団を除いてほぼ赤字。
それをライブドアが黒字化できる可能性は相当低いと予想される。
ライブドアの年間営業利益をはるかに超える赤字を垂れ流し続ける近鉄を長期間維持できるはずがない。
買収の現実味が薄いのに自分から名乗り出たのが胡散臭い。
以上のことから売名行為ととられてもしょうがないってところか。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:41 ID:3VwdTc9K
- ヤフオクにで出せばいいのに>近鉄、オリ
- 302 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:41 ID:U6gVOXA0
- フライデーに下半身丸出しで遊んでる写真が載ったりするぞ
読売の朝刊を見て真っ青になる堀江
自殺するなよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:41 ID:t7yM+3Zl
-
サントリーあたりが買わないかな〜
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:41 ID:FzynjsYj
- >>296
禿同!
ここのやつらってあまりにもバカすぎて呆れる
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:v5Nl2WJW
- >>294
2年後売る相手がいればな
いなきゃ結局、また合併→1リーグとか言う話になるだけだな
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:AxDlabLy
- >>302
そんな面の皮じゃないだろう。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:yQXmEL53
- >>300
そんなのは経営が無理だった時に叩けばいいことだろ
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:EvqVe1JI
- >>297
なら、素直にそういえばいいのに。
今の近鉄見てれば、そういう企業が出ても難癖つけて結局売らない気がする。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:ypkBpGLu
- >>295
破滅も何も球団消滅するじゃん。
顔に泥とかそんなジジ臭いこと言ってる方がヘン
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:42 ID:AxDlabLy
- >>304
今日初めて来たみたいな言い方ですね(ピュア)
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:a/NCRDj5
- これだけは言える
ナベツネが氏んだら祭り!!
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:gXnnmY8k
- >>296
前期の純利益は9億ですけど。
現金持ってるのと利益出してるのは違うよ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:oHn5SKX9
- オーナーでもない奴が、買い手が現れたのに売らないということ自体信じられない。
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:QI2cQDDs
- >>304
売上が100億、利益が4億。
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:v5Nl2WJW
- >>296
ライブドア利益100億なんてあげてないだろ?
精々20億いくかどうかだったはずだが?
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:+w31yKE6
- 白でも黒でも鼠を取るのは良い猫
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:43 ID:ZooI5ALZ
- >>305
それでいい
またライブドアみたいな奇特な企業が手をあげるだろw
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:EvqVe1JI
- >>295
つうことははなっから球団存続なんてつもりはさらさらなくて
合併ありきということか・・・・
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:AxDlabLy
- 当たり前のことだが売り手と買い手は等価であり、
買わない自由もあれば売らない自由もある。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:Mi09SWZs
- 球界も腐ってるがIT企業とは名ばかりのマネーゲーム屋さんはもっと腐ってますね。
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:2Qlvwrai
- >>296
だから、株の利益だけでは、まともな会社だと見て貰えないっての。
証券会社でも株の利益以外の収益がちゃんとあるんですよ。
パチプロが俺らより収入低い奴が・・・って言っているのと同じ。
- 322 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:44 ID:U6gVOXA0
- ライブドアなんて読売新聞経済部が潰しちゃえよ
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:NSSwerSw
- >>314
なんでそんな会社が512億も預金あるんだろう?
- 324 :^:04/07/01 01:44 ID:nd15d4Ki
- そもそも金もないのに大阪ドームなんて使っていることが間違い
ロック系コンサートお断りのドームなんて
ありえない
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:FzynjsYj
- >>315
経済わかってる?
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:44 ID:ZEXepXgb
- ってかね、ファンをドーコーとか筋違いだろ
そんな事を言い出すなら、球場に足運べ
親会社の株式買って、資金提供してやれよ
そんなことしないで、売るなとか、ファンを無視しているとかって
経営陣と同じくらいに勝手だろ
企業なんて利益出して何ぼで、赤字の不採算部門なんて
潰すの当たり前
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:45 ID:PaaQzrAi
- 近鉄は売却できないから合併するっていったんだし、
交渉ぐらいしないとなんかおかしい。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:45 ID:y/SeANBd
- 工作員はウザイな
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:45 ID:QMy9e3dZ
- >>282
及び
>>245
確かに「採算あわん。こんなはずじゃ。。。やめやめ〜」
ってのは頭にあると思うんだけど。。。
なんかね。。。
門前払いでっせ。あんさんが入ってこれる世界ちゃいまっせ。
うちら閉鎖的でんねん。なぁなぁで話まとめたいですねん。
的な匂いがぷんぷんするわけですよ。
「文化」じゃなくて「経営的判断」から
会って話だけはきこうじゃないか(売らないけど)
だったら俺の印象は全く違うものだったんじゃと予想。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:45 ID:G0NjwhRq
- ナベツネは岩熊ほしいだけだろ
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:BslQLSnZ
- 選手としては売ってもらった方がリストラされないんじゃない?
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:NkJ+SUhn
- 結局近鉄は1リーグ制に移行してもらって
巨人戦等の恩恵を受けたいわけだ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:nSOwT3ku
- っつか、近鉄はなんであんなに態度がでかいのかわからん。
別にこの件じゃなくてオリと合併するにしても。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:ypkBpGLu
- >>308
まさにそう。
近鉄的に一番痛いのは、売却して上手くやられること。
別れた彼女が別の男と幸せになると腹立つんだよ。
だから意地でも別れないか、別れるくらいなら殺す。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:FzynjsYj
- >>321
資産運用は立派な経済活動ですよ
おまえの頭の中は昭和ですか?ジジイw
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:gXnnmY8k
- というか296が利益100億とか言ってる時点で相当ライブドアをでかい会社だと思ってそう。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:46 ID:X7jmPIYO
- わい勤大やからいつも近鉄利用させてもらってます
なくなったらこまります
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:ZooI5ALZ
- >◎早い段階に球団を独立採算で黒字にする=堀江ライブドア社長、近鉄球団買収で
黒字にすると言ってるのだからやらせてみれよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:yQXmEL53
- >>334
女々しいw
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:v5Nl2WJW
- >>323
投資資金に決まってるでしょ
株価吊り上げて、あっちゃこっちゃ投資して、また株価吊り上げて・・・
って言うのを繰り返してるんだよ
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:oHn5SKX9
- >>319
あたりまえのことだが、経営者は利益をあげるために株主から選任されている。
そして、目の前に30億円の譲渡先がある。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:g5QbnA+F
- 球団存続にいろいろ手を尽くしたが駄目だったという事とは思えない
チームを生かす道を模索することすらしないのはどうだろうか
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:47 ID:ge50Cqlg
- 近鉄や読売を叩いているのが,大抵単発IDというのがな・・・
>>323
三ツ矢サイダー
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:P8+JXQL8
- 「なめんなよ」とか憎まれ口叩かないで開きなさい。
野球の魅力、経営のしんどさを教えてやりなさい。なんちて(>_<)
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:ypkBpGLu
- なんかこういう企業の話が出ると嫉妬心と世代間ギャップが渦巻くなw
抵抗のない人間と激しく抵抗感のある人間の差が激しい。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:wdzswx+q
- どうなるんだよ・・・
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:O25VBxqJ
- スポーツナビより
ライブドアが近鉄買収交渉で会見(1/3)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200406/at00001238.html
ライブドアが近鉄買収交渉で会見 (2/3)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200406/at00001239.html
ライブドアが近鉄買収交渉で会見 (3/3)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200406/at00001240.html
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:v5Nl2WJW
- >>335
で、近鉄球団買ってどういう資産運用になるんだ?
赤字経営が当たり前の球団買っても、利益は出ないから、株価は下がるだけだぞw
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:48 ID:G0NjwhRq
- 選手会なんて相手にされてない
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:49 ID:ULsWmT92
- ひょっとして、近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は、ナベツネの意のまま
「あやつり人形」として動いてるんじゃないか?
>交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
>やろうとしているんだ。〜
このあたりどうも、これから実質、球団を手放そうとする企業人の発言とは思えない。
「赤字経営」を気にしている企業家なら、お金を出して「買って上げましょう」という
企業が現れたら、相応の値段で売ったほうが得だと考えそうなものだが・・・。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:49 ID:ZEXepXgb
- >>321
ココはコンサル業務だって、ソフト販売だって、M&Aしてるんじゃないの?
コンサルがきな臭いとか云うと
BCGもMckもベインも皆きな臭いんですよw
リップルウッドは、早い話M&Aしかやっていないけど
適度に膨れた所で売り飛ばすってw
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:49 ID:6a70DqYu
- ぶっちゃけ金の使い道に困っている成金IT企業なんていくらでもあるからね
そんな企業は10年後どころか3年後もどうなっているかわからない
やはりある程度の信頼と実績が無ければ球団経営はして欲しくないな
ナバツネはとりあえず市ねってのには同意だけどな
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:49 ID:ro52PRWN
- >>337
近鉄とともに糞大学も潰れろ!
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:49 ID:2Qlvwrai
- >>323
バブルで自社の株式時価総額が高いので、銀行等からの借り入れは十分出来ると思われる。
この500億が借り入れなのか純粋な内部保留なのか、誰も明確に答えていない。
つか、会社名義なのか個人名義なのかすら誰も教えてくれない代物。
- 355 :^:04/07/01 01:49 ID:nd15d4Ki
- パリーグ5球団で来年
どうやって盛上げるんだ?
観客数激減が目に見えている
他のパリーグのチームに迷惑じゃないのか
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:50 ID:QI2cQDDs
-
近鉄もナベツネも承知の上での、ヤラセなのさ。
買い手はあるけど、あえて1リーグにするんだというポーズ。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:50 ID:yQXmEL53
- >>348
近鉄って客呼ぶ努力してなかったんでしょ?
ライブドアって一応集客で成長したような企業だから
いろいろ考えそうなもんだけど。。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:50 ID:v5Nl2WJW
- >>351
その利益がパッとしないから(ry
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:50 ID:Ysk/gB2S
- 合併したところで客の入りは変わらんよ。
まず独裁者が居なくならないとな。
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:7cVHTYwP
- そんなんだからだめなんだよ
経営手腕も人間も
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:JNZr5v3/
- 二階堂.comにリンクはって何がしたいの?>二階堂さんw
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:vt+M83lM
- >>300
素人だなあ。あそこの会社キャッシュで300億もってるんだけど。
よく、そこまで無知で堂々としてるなあ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:v5Nl2WJW
- >>357
客入ってるホークスも赤字じゃんw
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:xIxdrhST
- 球団経営できなくて泣き言ばかり並べて、
オリックスからの提案に飛びついた近鉄が言っても説得力にかけるな。
何だかんだ言っても資金力があり、起業から数年で黒字にしてるライブドアの方が随分まし。
それによって牛の選手、球団ともに大阪に残れるならそれに越したことはないしな。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:ypkBpGLu
- >>343
ろくに調べずに単発IDとか決めつけて言ってるのなら人間的に問題あるが、
いちいちIDちゃんと調べて単発IDなのを確かめてても問題ありそうだな。
どっちみちあんたが痛い人間だってことを証明しているよ、その発言w
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:51 ID:3VwdTc9K
- ナベツネは近鉄はどうなってもいいのです
岩隈とノリが取れたらそれでOK
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:52 ID:t7yM+3Zl
- 楽天ってどうなったの?
例の外人獲って
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:52 ID:FzynjsYj
- >>354
512億は純粋な内部保有資産だよ
それもすべてすぐに現金化できる使える金だよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:52 ID:ZooI5ALZ
- >>354
現預金で500億
借り入れを預金で寝かすなんてしない罠
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:52 ID:W8R4Te47
- >>1
じゃあ頑張って近鉄球団の経営続けてくださいよ、近畿日本鉄道さん(プ
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:52 ID:8uE8amy/
- ぶっちゃけ申し入れたのがトヨタだったら売ってたろ?>近鉄
つーか、30億円なんて足元見すぎだぞw
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:vt+M83lM
- 金は、増資で集めてるの。
本当にニュー速は、しったかぶりの奴ばかりでつね。
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:QI2cQDDs
-
泡沫とはいえ、銀行とケンカした会社だぞ。
資金繰りが厳しくなってきたから、奥の手で株価操作してるの。
- 374 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 01:53 ID:U6gVOXA0
- 読売新聞がライブドア特集でも組んでくれないかな
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:dD1yZUXH
- 近鉄買いたいってのがウソくさい 30億出せるならもっと他の球団
あるだろ
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:2Qlvwrai
- >>335
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4753.html
ライブドアは、利益率100%ですか?売り上げ連結ですら100億なんですが?
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:PzzyqE+/
- >>365
jane View入れてみれ 単発IDとか一目瞭然だから
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:XAgk/ExT
- >>327
合併なら球団経営に携われる。
身売りなら完全に近鉄は球団と関係なくなる。
このへんだろ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:SlNRMKS1
- >>371
ソレダ m9(・∀・)ビシッ!!
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:EvqVe1JI
- 今までの流れを見ていると
まあ、ライブドアが怪しげな会社で、やばいかもというのは判るが、
もっとも問題なのは近鉄が、建前では
「売却の努力いっぱいしたんだけど買い手がなかったんですよ
だから、合併しかないんです・・・」
ってお涙頂戴の演技をしつつ、実は一リーグを目指すナベツネ妖怪の
手先となっていたんだが、そこに本気かどうかはしらないけれど
「じゃあ、俺、買うよ。売って」
という空気の読めない若造が来たので、下手な演技がばれてしまった。
という感じか?
最初から売却する気も球団存続のつもりもなく、
「ファンの皆さん、僕は一生懸命やったんですよ・・・」
というポーズをとっていただけと・・・
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:53 ID:yUGykpMN
- >365
IDストーカー知りませんかそうですか
http://stick.newsplus.jp/
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:54 ID:vYuettLO
- 鉄道スレだし、ここは半ズボン氏に判断を仰ごう
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:54 ID:vt+M83lM
- >>373
銀行がえらいなんて、おまえ何歳?
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:54 ID:6a70DqYu
- >>365
エクスプローラーとかの方でつか?
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:55 ID:vDfwxGm6
- メルコが社名変更を機にバファローズを買収しろって
バッファローバファローズ
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:55 ID:ge50Cqlg
- >>335
えーと,livedoorのポータルサイトトップ,yahooに酷似するのですが気のせいですか?
http://www.livedoor.com/
このアド出すの別のスレと併せて2度目だけど
>>357
いろいろしていた気がするけどなあ
>>365
(・・。)ん?どうした?2chブラウザを知らないのですか?便利ですよ〜
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:55 ID:ypkBpGLu
- >>381
いやだからそういうことに労力を使うこと自体を言ってるわけで・・・
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:55 ID:FzynjsYj
- >>383
ほんと笑わせてくれるよねw
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:55 ID:PNJXgR9y
- >>366
まさしくソレダ
買収されて近鉄が残ったら取れないもんな
球団消滅も巨人の戦力アップにしか考えてない
恐るべし
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:ro52PRWN
- ネタギレらしい
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:AxDlabLy
- >>341
近鉄を叩く人は「ジジイ」とか「何歳?」とかいうキーワードをよく使いますね(ピュア)
次世代を担うお若い方々なのかな?
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:NkJ+SUhn
- ID話はどうでもいい。
1つだけ書き込んで去っていく人間なんて
いて当たり前だと思うしな。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:QMy9e3dZ
- >>380
なるほど。妙にすっきりしてしまった。
すっきりしたところで寝るzzzzz
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:6a70DqYu
- >>387
すこしはググれよ
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
ここ行って勉強汁
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:56 ID:bwU0Bb2Z
- >>342
そんな良識と良心があれば、もっとまともに球団経営しているって。
阪急と南海の身売りの時も大概酷いなと思ったけど、近鉄がやっている
ことはそれ以上。50年以上もある球団を自分の保身のためなら潰すのも
やむを得ないと考えているんだから。関西の電鉄会社って本当ろくなのが
ないな。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:57 ID:Da6BUUF8
- 合併話すすんでるしタイミングが遅かったって言えばそうなんだろうけど
堀江が言う通り以前から交渉したいところが何社かあったならおかしな話だな。
球団消えるくらいなら売れるとこに売るべきだろ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:57 ID:vt+M83lM
-
このスレで、ライブドアを批判してる奴の中で、
・株式上場
・公募増資
について知ってる奴いるの?
本当にニュー速住人は無知ですな。
無知な奴こそ偉そうなんだよなあ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:57 ID:ge50Cqlg
- >>392
いや,見てみるとわかるんだけど,書いている文章が似ているんですよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:58 ID:ZEXepXgb
- 利益率100%ってww
- 400 :323:04/07/01 01:58 ID:NSSwerSw
- >>343
>>>323
>三ツ矢サイダー
って何?
- 401 :^:04/07/01 01:58 ID:nd15d4Ki
- どうせ金払って見るなら
ヤフオクで阪神のチケット買ってしまうわ
甲子園行ったら7回裏の風船飛ばしも
あれだけの数だから見てても綺麗なもんだ
大阪ドーム近鉄戦のあの観客数で
球場に足運んで
いったい何の付加価値があるんだ?
合併しても無理無理
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:58 ID:ypkBpGLu
- 何必死になってんだろうw
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:58 ID:yQXmEL53
- つーかナベツネわがまますぎだろ
自分が知らない企業の参入は不可
両球団からあぶれたものを引き取るのも不可
有力選手だけ(ヽ゚д)クレ
なんだそりゃw
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:59 ID:FzynjsYj
- >>397
少なくとも増資に関しては、0点の知識のヤツばっかみたいよ
相手する気にもならないバカジジイどもの集まりだねw
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:59 ID:UOEX2s+N
- しかし、赤字**億の球団を、それに比べてたいした利益を上げられん会社が経営できるとは思えないな
絶対無理だろう
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:59 ID:6a70DqYu
- >>397
あの、偉そうに言えるほど難しいことを貴方は言ってませんが?
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:59 ID:rFf31CCM
- >>397
こぴぺか?ここはニュー速じゃないぞw
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:59 ID:Rv1wKx3k
- 近鉄もうダメポ
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:P8+JXQL8
- 合併が急すぎ!その波紋が出てくる出てくるヽ(`Д´)ノウワァァァン
球団が減るのはダメぽ。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:ypkBpGLu
- >>397
ちゃんと「+」つけないと怒ってくる人いますよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:AxDlabLy
- >>404
増資板いけば?
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:PNJXgR9y
- >>249
アブラモビッチ
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:6a70DqYu
- >>402
IDポップアップすら知らなかったのに
今さら釣り宣言ですか?(;・∀・)
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:gXnnmY8k
- というかキャッシュ500億とか300億とか狂ったやつらが多いな。
ライブドアの純粋な現預金は150億、株式や債券などで330億、ホリエモンが言った500億は流動資産のことだろ。
キャッシュフローでいうなら現金及び現金同等物で220億だ。
とりあえず362、368、369、は逝ってよし。
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:vt+M83lM
- >>406
>>405
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:ge50Cqlg
- >>400
漢字を取ってカタカタ二文字を追加
本当かどうか知らないけど.それに近いことをやっていそうな気がする,と思うだけね.
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:2Qlvwrai
- >>398
まあ、自称IT企業の関係者なんでIDは、一生懸命変えているんでしょう。
文体変えるところまでは、頭が回らないようですけど。
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:lR5cgJGf
-
もうね、アホかとバカかと
近鉄上本町駅(近鉄の最重要駅)でさえ、便所が終日ゲロの臭い
近鉄各駅の線路沿いにある看板空白だらけ
自社企画で埋め合わせても、車内広告空白だらけ
クーラーも弱いし、どの駅も便所がきたねぇし
なにが「近畿日本鉄道をなめるなよ」だ
奈良の開発に失敗して、もう、どん底名一杯丸出しだろ
いい加減、快速は生駒、学園前すっ飛ばせ
急行は石切、学園前すっ飛ばせ
なんなんだ?帝塚山大学の車両まで作って駅名:学園前(帝塚山学園大学)
苦しいからって、不必要なところにスポンサーの意向で快速止めるのはやめろよ・・・
なめるもなにも、もう終わってるっぽい
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:ypkBpGLu
- 石油王でアブラって、冗談にも程がある。
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:AxDlabLy
- >>294
ジャニーズ
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:y/SeANBd
- ウゼーよ かけあい漫才するなら他に行けよ
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:01 ID:ZEXepXgb
- 合併する・しないはドーでもイイけど
成功したヤツへの嫉妬はドーかとw
コイツが低学歴だった場合は、所詮、高卒でしょとなるでしょw
東大だから、空っぽ企業とか言っているんでしょ?>批判者w
松本、三木谷、ついでにナベツネなんかが批判するなら、
まだ分かるけど、ヲマエラじゃw
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:02 ID:jTcQtbDo
- >>380
いや違うでしょ。
ライブドアだから売らないってのは大きいよ。
ありえないけどそれこそ分かりやすい例で言えば
トヨタ、ホンダならこんな門前払いにはならない。
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:02 ID:ntoo6qE4
- 競馬はもちろんだが、こういった貴族的一面って娯楽スポーツ
ではけっこうあたりまえなんじゃないの、金持ちがクラブチームのオーナーなんて、
球団名売却未遂の近鉄にプライドもくそもないとおもうんだが、
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:02 ID:vt+M83lM
- >>414
pugera
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:02 ID:80XpiVVa
- 有無を言わせぬ大企業きぼんぬ。
住友商事辺りがいいな
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:03 ID:ypkBpGLu
- >>413
別に誰にもレスアンカーつけてないのにw
いちいち必死だねえ
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:03 ID:2Qlvwrai
- >>414
株じゃなく現金だと堂々とテレビで言ってたよ。
だからこそ、その内容が知りたいんだけどね。
関係者も知らないのかウソしか教えてくれない。
- 429 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/01 02:03 ID:U6gVOXA0
- 堀江は勇気があるよ
抵抗勢力は異常に強いから返り討ちにあわないように頑張って
- 430 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 02:03 ID:WQFJu/Pk
- どうせ、プロレスだろ?
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:03 ID:ge50Cqlg
- >>414
報ステでは,株とかじゃなくて「現金」と言っていた
だけど,どう考えてもね〜
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:03 ID:2gy8vMp9
- 近畿大学をナメんなよっ!!
マグロの養殖だってやっているんだぜ
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:PNJXgR9y
- 近鉄って30億ぐらいの価値しかねぇのか
そういえばルーニーの移籍金102億とか言われてたな
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:AxDlabLy
- >>422
君が辛い学生生活を送ってきたのは同情する。
君ももう立派な大人になったんだから、そんな辛い思い出にばかり振り回されてちゃダメだ。
強く生きろよ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:ssGdtnhS
- > takapon_jp
たかぽんだって…キモ過ぎ
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:vt+M83lM
- 近鉄の幹部は白米たべるな
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:JNZr5v3/
- >>423
ナベツネが仕切ってる野球界に入るわけがない。
Jみたいにナベツネの我が侭が通らない組織なら有り得るけど。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:ypkBpGLu
- >>423
トヨタ?
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:5rXK2ML5
- >>414
512億と明言しとったぞ
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:04 ID:NSSwerSw
- >>416
カタカタ二文字
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:JNZr5v3/
- >>414
ちと違うな
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:UOEX2s+N
- 今まで利益が数億しか出てない会社がどうやってやっていけるの?w
近鉄の赤字は40億だよ・・・
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:gXnnmY8k
- >>439
ライブドア社のホームページに飛んで貸借対照表かキャッシュフロー計算書を見てきなさい。
ホリエモン個人の資産を足して話してるなら別だけどね。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:dw8xL/VN
- >>428
キャッシュフローできる資産でなく、キャッシュそのものが512億という意味。
なぜそんなに疑り深いのか?貧乏人の性?
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:yUGykpMN
- >418
学園前の乗降者数と駅前の数珠繋ぎのバスを見てみろ
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:ge50Cqlg
- >>428
いちいち文末に「w」を付ける奴もね
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:NkJ+SUhn
- ここで合併解消したら近鉄を見直すところだが。
信頼実績云々は気にせずに買い手があるのなら
売却してもいいと思うがな。
今どき堅実な会社は球団購入などはしないだろうし。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:vDfwxGm6
- >>423
トヨタはサッカーや、あれほどやらないと言っていたF1だって進出したけど
なぜプロ野球に手を出さないのか?
それは読売のような「自分よりも稼ぎが悪いのに態度だけ偉そうなのがいる」サークルに
参加したくないからです
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:BnOHd3lX
- てゆーかさ
パルケエスパ〜ニャを大阪ドーム跡地に移転汁、遠杉。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:06 ID:ZEXepXgb
- じゃ、内部留保が500億円あるんだろ
内部留保にしておけば、企業価値が上がって
株価に反映され易いし
株主だって、配当に回せなんて騒ぎ立てもしないんじゃないかww
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:06 ID:vtgxyoi+
- >>427
の割には、一々反応してあなたは充分に必死に見えますよ( ゚Д゚)ポカーン
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:06 ID:k3vZaClC
- 近鉄買収についてのアンケートがあります!
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:06 ID:ypkBpGLu
- >>446
>>450
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:yUGykpMN
- >427
必死だな
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:ge50Cqlg
- >>440
あらw
カタカタ
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:vt+M83lM
- 俺30代だけどすんげー久しぶりにコイツの名前
目にしたよ。20年位見てなかった気がする。
なんで皆フツーに話題にしてるの?
今も有名なのか?
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:oHn5SKX9
- >>450
>内部留保にしておけば、企業価値が上がって
はぁ?????????????????????????
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:ZEXepXgb
- >>434
ヲレはまだ学生だ
ツライ学生生活を送っている真っ最中だww
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:08 ID:2gy8vMp9
- どっちにしろ日本のプロ野球は衰退するよ
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:08 ID:vyNq6hY2
- >>456
誰の事だよ?
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:08 ID:X5BZGUlQ
- 金でなんでもできるというわけではないと言うような
発言してた人いたようは気がしたけどなんでライブドア
悪者扱いいきなりされてるんだ?
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:ro52PRWN
- そんなドコデモドアーの現預金の話なんて、どーでもいい。
近鉄は借金まみれ、堀衛門は金持ち
これが事実だ
過去の栄光で成り金には売りたくない!とハッキリ言えば
いいじゃん
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:ge50Cqlg
- >>453
一々仲間を見つけなくても…
>>448
F1進出はEUでの自動車販売拡大が目的
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:ypkBpGLu
- >>461
嫉妬と無知
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:vDfwxGm6
- >>460
マギー・ミネンコ
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:ZEXepXgb
- >>457
経営財務の本でも見て来いプ
理系のオレで分かることが分からないとは
一体ドコ大出身なのだろうかw
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:09 ID:jTcQtbDo
- >>437
いや、例え話よ。
キリンでもNECでどこでもいいよ。もいいよ。
要は実体があってと本業で利益出してなきゃ話にならないでしょって事。
例えば100万円見せ金持ってるからって
プラチナカードの与えるわけはいかないわけで。
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:rFf31CCM
- >>448
トヨタF1は欧州へのプロモーションの為なので。
ホンダのような理念でのモータースポーツへの参入はありえない、
ということだよ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:utwzSkUi
- 熱烈近鉄ファンの中村主水さんにバカどもを切り捨ててもらおう。
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:AxDlabLy
- >>425
>>458
君の考える「成功」とはなんだい?
スレ違いだが教えてほしい。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:vt+M83lM
- 450はさすがに釣りだろ・・・
いくらN速の住人でもそこま(ry
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:UOEX2s+N
- 売らないじゃなくライブドアじゃ売れないだろうな
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:NkJ+SUhn
- キリンバッファローズ。。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:10 ID:2Qlvwrai
- >>462
だから、成金に売りたくないんじゃなくて、球団経営なんてする気がさらさら無い
奴に売りたくないから、ケツに火がついている近鉄ですら売らないんでしょ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:11 ID:dw8xL/VN
- >>466
バカ私大でしょw
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:11 ID:oHn5SKX9
- >>466
利用目的の不明確な多額な内部留保はむしろマイナス要因だぞ。
- 477 :^:04/07/01 02:11 ID:nd15d4Ki
- 岩熊が欲しいだけで
ナベツネは5球団にしてでも合併を推奨しているようにしか見えない
金持ちの考えることはよくわからん
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:12 ID:Is7UxTbT
- >>444
その512億はぜんぶなくなっても会社には全く影響のない金なのか?
(儲けを溜めて512億円ならなくなっても会社は傾かない。そうで
ないならあまり無茶なことをしていると一気に潰れてしまうことも
なきにしもあらずということも。)
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:oHn5SKX9
- >>466
内部留保があるから、配当にまわせとうるさく言う株主が出るんだろうが。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:vtgxyoi+
- >>476
そういえばクレイフィッシュていう
内部資金を運用できずに株式を買収されて
株主訴訟起こされてソフトバンクに会社乗っ取られたオバカな企業もあったよねw
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:8uE8amy/
- なんていうかな・・・タイミングと金さえグッドならばライブドアに売っても
よかったと思うよ。俺がおもう悪い点はこの三つだ。
1)買いたい!と手を挙げた時期が遅すぎ(すでに近鉄はオリと手をつないでいこうと
決めたばかりだったのに)。せめてあと2週間早いければ・・・。
2)30億円は安すぎる。(そりゃあ近鉄でも怒るよ・・)
3)ナベツネのかんに触ったらお終い。(秘密裏に交渉するべきだった)
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:vt+M83lM
- だからあ、466は釣りだって。
そうだよね。そうだといってください。
せっかく優秀な大学の理系を卒(ry
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:yQXmEL53
- >>477
金持ちっていうか品性の無い奴だろ<ナベツネ
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:13 ID:dVZgGS3W
- 512億もポケットマネーあったら引退して
死ぬまで遊べるなぁ
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:14 ID:O25VBxqJ
- 堀江 球団を買いたい会社というのは、実はたくさんあるんです。近鉄さんはもともと売ろうとして
いたんですが、ふさわしくないとか、外資はダメだとか、いろいろな難クセで(話が)なく
なっています。私たちからすると、これは実質、新規参入の阻害だと思います。経営も十分に
できるし、お金もある会社がオファーをしているにもかかわらず、訳の分からない理由で切ら
れる。一説には30億円の加盟料がネックになっているとも言われていますが、そのぐらい
払っても加盟したいという会社は、私の知る限りでも2、3社あります。球団を買ってもっと
盛り上げて、5〜10年以上、球団経営を続けていける体力のある会社はあるんです。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200406/at00001240.html
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:14 ID:EqBfmh9n
- >>474
球団経営する気がないって、なんでわかるんだよ。
高い金だして球団買うんだから、経営しなきゃ無駄になるじゃん。
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:14 ID:oHn5SKX9
- >>480
うーんっと微妙に色々ちがうんだけど、おばかなのは確かです。
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:14 ID:gXnnmY8k
- ライブドアの前回の4月の大型公募増資での主目的は借入金返済だった
ということは近鉄買収すると毎年公募増資で借入金返済・・・ガクガクブルブル
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:14 ID:rVranR9D
- ┏━━━━━━━━━┓
┃┌──────┐□┃ ザーーーーーーー
┃│=-_~-=-__=~ 4 | ◎┃
┃│~~_-==~-==~_ | ○┃
┃│_~_=~_=--~_=~__ | ┃
┃└──────┘■┃
┗━━━━━━━━━┛
// \\
// \\
// \\
 ̄  ̄
∧ ∧
( ) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ( ) < ナベツネのコントの続きまだー?
〜(___ノ (____) \________
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:UOEX2s+N
- >儲けを溜めて512億円
ありえない・・・・
ほとんど外部から調達したしてきたもの
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:A6aa17d1
- 最初から買う気無くて、拒否されるのを判っていての
パフォーマンスなら、この社長やり手だな
タダで凄い宣伝効果だよ
若手ベンチャーだからこそ出来る手だが
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:ZEXepXgb
- >>476
利用が不明確ってwww
何に利用しようか決まっていないから、内部留保なんだろプゲラチョw
投資目的が決まっているなら、内部留保なんて言わん
Eにまわした金の何が−なんだ?プ
投資機会やDの処理にいつでも使えると云うのに
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:dQf+xCs0
- 491なら俺が買う
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:2Qlvwrai
- >>444
だから、キャッシュそのものに何の意味もないのに、500億だけが一人歩きしている。
ここの連中なんて、ホリエモンが明日にでも、500億の現金トラックに積んで近鉄買い
に行けるくらいに思っている馬鹿が多いんでね。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:NdKXmMFW
- >>414
会見では"現預金"で512億と説明していたぞ
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:15 ID:ypkBpGLu
- >>467
そもそもそういうことすらわかってないくせに売るの反対してるんだと思うんだがな。ナベツネは。
要するに潰すのが最初からの目的だろ?
だからライブドアがどういう会社だからというのは本質的には問題ではない。
仮にサントリーでもシャープでも難癖つけて結局は売らないはず。
- 497 :^:04/07/01 02:16 ID:nd15d4Ki
- ナベツネが何でも絡むから
相撲も衰退したんだろう
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:16 ID:9LihnbPy
- >>481
・2月下旬から3月にかけ証券会社を介し球団買収協議入った
・2月当時の提示額は10−30億円だった
・北朝鮮がナベツネの家にテ歩ドン落とさないかなぁ
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:17 ID:WzVaezYa
- 何もわからんくせに推測で物言ってる低脳多すぎだな2chのやつらって
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:17 ID:ypkBpGLu
- >>481
1は事実と違うみたいだぞ。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:17 ID:8Vvo3HGw
- >>488
赤字国債と同じだよ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:17 ID:2Qlvwrai
- >>492
理系が馬鹿に思われるから、これ以上恥の上塗りやめろって。
ホント知らないって、無敵だね。
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:QERJO2At
- 近鉄が言っていることは、オリックスと近鉄から約半分の
選手を首にするということ。球団を丸ごと売却すれば
このリストラを回避できるんだから、ライブドアに売却すべし。
条件はいろいろあるだろうがとりあえず交渉の席につけ。
はじめから合併ありきという発想はおかしい。
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:4dqzxH02
- そりゃ合併で話が進んでいるときに横から30億で売れといわれれば「ハァ?」にも
なるだろうさ
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:yqbHZo+y
- >>448
巨人ファンがトヨタの車を買ってくれなくなるから
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:vtgxyoi+
- >>499
確定してることだけ話すなら面白くも何とも無いだろ
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:Sryla4vb
- みんな怒ってるが、アテネの煽りが始まったらグダグダになるよ。
もうどうにもならんのだよ、だからキニスンナ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:nSOwT3ku
- >>502
経済学を全くわからんオレは
無敵なのかorz
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:NkJ+SUhn
- 理系人間がとうとう壊れたか・・。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:18 ID:2mRtVix3
- アメリカじゃメキシコ人のオーナーいたよな。たしかアナハイムで。
で、さっそくコロンとかゲレーロとか100億以上使って超大型補強したんだよなあ。
ライブドアでダメなら外資はありえないな。
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:19 ID:ge50Cqlg
- >>504
>>498
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:19 ID:ZEXepXgb
- >>502
つーか、ヲマエが低脳なだけだろw
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:19 ID:0db/GeFQ
- >>481
どっちにしても近鉄なんて興味ないしなくなっていいじゃん
これで、外野も近鉄存続しろとかうるさくなくなるわけだし
しかし、ライブドア社長もとんだとばっちり受けちゃったね
会社自体もボランティアみたいにやってくれてた会社だし(無料プロバイダーも
かなりお世話になったし、無料プログも)
近鉄ファンの気持ちを考えて名乗りあげたわけでしょう?
個人的にはそんなに思い入れがなかったということだし、ほんとに情が厚い
人なんだと思うよ。
肝心の関西の近鉄ファンの中にも金持ちいると思うんだけど、誰も名乗りあげないよね?
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:20 ID:SLnvs9uW
- 近鉄で定期点検簿改ざん 橿原線など約2年半 社員「告発」し発覚
近畿日本鉄道(大阪市)は10日、信号や踏切保安施設などを管理する社員らが、2001年2月
から約2年半にわたり定期点検を怠り、検査記録も改ざんしていたと発表した。
同社社員が国土交通省に「告発」し、発覚。国交省近畿運輸局は近く同社を立ち入り検査する。
近鉄によると、改ざんしていたのは同社大阪輸送統括部の電気課八木通信区平端信号班
(奈良県大和郡山市)の班長(40)ら8−10人。管轄区間は奈良県の橿原線西ノ京−新ノ口間、
天理線と田原本線の全線、計29・6キロ。年に1−3回行うよう規定された検査について、検査を
行わなかった場合でも班長が実施したように虚偽の日時を検査表に記録していた。
この区間には信号122基、踏切97カ所、列車自動停止装置(ATS)百27組などがある。改ざんは、
班長が平端信号班に着任した01年2月から、別の職場に異動した03年8月末まで続いていた。
国交省は信号や踏切・ポイントなどの保安設備について年1回以上の定期点検を義務付けている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004061000241&genre=C4&area=O10
「近畿日本鉄道をなめるなよ」
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:20 ID:zYh9EVPC
- ライブドアバッファローズはできそうもないな
俺は2リーグのほうがいいんだけど
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:20 ID:ypkBpGLu
- >>481
ていうか1から3まで全部事実と違うw
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:20 ID:HNInMYG5
- 株価は上がってるな。livedoorって胡散臭いベンチャーだと
思っていたけど、球団経営できるほど本業がうまくいってるのか?
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:20 ID:AxDlabLy
- 野球も生扉もどうでもいいが
練習通りの間と呼吸で盛り上がってる漫才を見ている時に
でしゃばってオチより先に大声だして騒いで笑う
自称「笑いのプロ」が客席にいたらブッとばしたくなるよね?
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:21 ID:ypkBpGLu
- 真珠の小箱
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:21 ID:0qxYZs5Z
- ナベツネさん
貴方が死んだら祝杯あげる人が多いという現実に
目を向けてください。
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:21 ID:0db/GeFQ
-
なんか売名行為だとか言われちゃってかわいそう
すんなり買収されちゃったほうが良かったってことなのか
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:21 ID:e3pUmbCU
- ナベツネが質の高い野球を見せるとか言ってたけど
球団数が減ると長期的に見たら選手のレベルも当然下がるだろうし
日本の野球も今がピークって事か、もったいない
堀江でも誰でもいいから反ナベツネ勢力に少し力を付けてもらわんと話にならんな
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:22 ID:5rXK2ML5
- >>481
1)2月中に一度話をしているけど無視されたらしい
2)それでもオリックスと合併するより近鉄にとってはおいしい話らしい
3)明らかに秘密裏に接触してたけど、一部の勢力にジャケにされた(ナベツネ発言からうかがえる)
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:22 ID:vt+M83lM
- >>492
寝る前にはっきりいっておこう。
君は、かわいそうなくらいに、無知である。
Buy 17才 高2
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:22 ID:13idylV0
-
98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/07/01 02:14 ID:???
(´・ω・`)2ch風 画像掲示板(´・ω・`)
記念に何か貼っていって下さいな。
http://www.esouko.com/index.html
おまいら!他板にコピペよろ。んじゃ
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:22 ID:XApjolJ+
- JリーグやF1みたいにユニフォームに企業名ペタペタつけたりしたらあかんの?
まんこ
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:22 ID:EqBfmh9n
- これで1リーグ制の導入が確定的になったわけか。
…しかし、買い手がいるのに売らないなんて、近鉄はホントに馬鹿だな。
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:ge50Cqlg
- >>513
>無料プロバイダー
これは違うって.倒産したライブドアをこの会社の前の社名エッジ買い取っただけ
去年「ライブドア」に社名変更しただけ
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:gXnnmY8k
- >>517
株式分割あれだけやれば上がって当たり前です。
株主にしてみれば今ストップ高してくれないと持ってる意味がないなここは。
昔のヤフーのやり方をもろに真似てます。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:yUGykpMN
- >524
あなたの英語の知識ほどではありませんよ
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:yQXmEL53
- >>524
ワロタ
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:Qc97iRcR
- >>521
売名行為以外のなにものでもないわけだが
資金繰りの為のアクロバットマジック
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:NSSwerSw
- リトルリーグの練習とか見てたら泣けてくるな。
多感な中学生にして丸ボーズを我慢し、手を豆だらけに、ユニフォームを泥だらけにして
1ポジションを10人近くで争う競争社会。
エラーすればコーチやチームメイトから罵倒され、好機で凡退すれば人格まで否定され、
2回同じミスすりゃ監督にケツをバットで叩かれる。
勉強なんてする暇なし。知識や教養なんて野球に必要ないと言い聞かせる毎日。
それでも我慢できるのは、甲子園に出てやがてプロ野球選手になるという目標があるから。
ただそのためだけに頑張ばれるしどんなことも我慢できる。
それでも、プロになれるのはホンの一握りの、天才の中の天才、化け物といわれる極々一
部だけ。
なのに、なのに、やっとプロになってもあんな保守老人どもの駒でしかないとは...
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:23 ID:JJkTvHbp
- >>514
鉄道界の三菱w
近鉄は似たもの同士の三菱に売るべきだな
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:aFGvtW2v
- 近鉄社員とライブドア社員の社交場スレはここですか?
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:m+KxdMV5
- 近鉄をなめるなと言われてもねぇ。経営失敗してリストラしてる
経営者が偉そうにいえるのかね〜。球団数減少させるのがどこが
改革なんだか。リストラして自分のことだけで手一杯のはずの企業
が球界の大改革などと大所高所のことをこなす余裕があるという滑
稽さ。近鉄の本業や百貨店業を見るにつけ業界をリードする何か最近
やってたっけ?所詮、一リーグ制志向のナベツネの思惑と一致し、
ナベツネの権威を借りて強気発言に現れたんだろう。ナベツネが左とい
えば左に動くことしかできない。「近鉄をなめるな」というより「ナベ
ツネ様をなめるな」と彼は言うべきだったのでしょう。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:nSOwT3ku
- >>524
経済とか経営とかはサパーリわからんが
君がなんかおかしいのだけはわかるぞ
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:5rXK2ML5
- >>527
全然確定じゃないよ
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:Sryla4vb
- 売らないと言ったら売らないんだ
球団を所有してるのはおまえらじゃないんだよ
近鉄様だ
おまえらはそれを勝手に応援してだけ
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:jTcQtbDo
- >>496
それは分からないんじゃない?
まともな企業がその気なら土壇場じゃなく交渉が始まってるだろうから
1リーグとか話がある程度進んだ後にとこんなライブドアみたいな筋書きにはならないでしょ。
そもそも前提が変わるでしょ。
まーまともな会社ならバッファローズなんてそもそも買わないわけだけれども。
そもそもライブドアはむしろ宣伝以外と主張するなら何を目的で買う気なのか?
大阪本拠地にしてライブドアバッファローズ作って本当に経営できるとでも思ってるのか?
どうせ花火打ち上げただけと思われて当然だと思う。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:24 ID:ZEXepXgb
- eとdの意味も分かっていないよーな文系と社会人
世の中こんなヤツばっかだとチョロイなw
こんなのばっかのトコで働きたくないが
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:25 ID:8H5gnSWk
- でも少しばかり株をかじっている俺からすれば
すぐに売名っぽい匂いはしたなぁ
社長の資産ってほとんど株の含み益とか株だろう
ネタを連発しまくって、マネーゲームを起こして
その金でM&Aの連発。
本業で儲けているっていうより
マネーゲームで増やした金を転がしてる感じで
本当に怪しい会社だという印象を受ける
まじで買う気あるなら球団経営させたら面白いと思う
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:25 ID:VTbzOZ6b
- >近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ
じゃあ、バファローズ存続させろよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:25 ID:AxDlabLy
- >>541
きみはなかなか一級品だな
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:25 ID:5rXK2ML5
- >>532
プロスポーツのオーナーなど、ある意味全てにおいて売名行為
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:26 ID:oHn5SKX9
- >>492
>何に利用しようか決まっていないから、内部留保なんだろプゲラチョw
例えば、事業計画上2,3年後に発生する資金需要のうちエクイティとして持つものだって、内部留保は内部留保。
>投資目的が決まっているなら、内部留保なんて言わん
へぇ×50
なんていうの?
>投資機会やDの処理にいつでも使えると云うのに
投資機会(や負債の返済目的)がないまま持っている内部留保がいかんといっているわけです。
それなら株主に返せ、と言われるわけです。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:26 ID:8uE8amy/
- >>498
じゃあ一応ライブドアも買い取り先企業の候補にははいってたの?
>>500
詳しく。
>>516
なんだと?
>>513
いや、俺はただのプロ野球ファン。
>>523
むむむ・・・。まだ一波瀾ありそうだな・・。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:26 ID:ypkBpGLu
- 野球協約上はどうなんかね?
合併するにはかなりの協約変更しないといけないんじゃなかった?
逆にちゃんとお金払って買い取りますって言ってるのは問題ないし。
いくらオーナー共の私物だってもそこまで無茶できるもんなのかな?協約って。
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:26 ID:rFf31CCM
- >>541
つーか金に興味があるんだったら理系行く必要ないんだけど。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:26 ID:1W7F3lqR
- そりゃ株で儲ける実益のない会社に、
きれいごと並べられちゃたまらんな。
しかも株価上げるための話題作りだし。
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:UOEX2s+N
- 本気で買う気ないだろうから、この際売っちゃえば?
そしたらライブドアの社長青ざめるかもナ
まあ、5年もたないだろうな
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:7mc1y4wz
- >>515
自分も2リーグの方が面白いんだけど。
1リーグとか2リーグってメリットだけじゃなくて
ファンの希望も聞いて欲しいよね。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:2Qlvwrai
- >>517
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4753.html
売り上げ100億。利益5億。
40億の球団経営の赤字が賄えるかどうかは、個々人で判断してください。
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:vtgxyoi+
- >>533
妄想はほどほどにな
キミがスポーツやったことない人間だってのはよくわかったからさ
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:gXnnmY8k
- >>540
まあその通りだな。
実は今日株価一旦寄り付いたんだが、お祭りモードで個人投資家の買い注文急増してストップ高。
しばらくこれで盛り上がれるネタができましたってところ。
ラジオの株式解説ではボロクソ言われてました。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:27 ID:8uE8amy/
- オリックスが阪急ブレーブス買った時いくらだったのさ?
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:28 ID:tLqYalk0
- >>542
今まで
ブチ上げ→増資→M&A
の転がし売買ゲームの繰り返しだけでノシ上がってきたアコギな成金野郎だからな
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:28 ID:woyc5ItR
- 1リーグ制にしてもつまんないもんはつまんないよ。
ロッテ対日ハムとかもやるわけだから。
結局客入るのも巨人と阪神周辺だけ。
プロ野球なんかもうどうせダメなんだよ。
それならそれで堀江の経営手腕を見てみたいけどな。
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:28 ID:ubP9RBvI
- >>524
援交容疑で逮捕の予感
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:29 ID:5rXK2ML5
- >>532
日ハムも球団を買収する時、ハム会社が球団なんて経営できるのか?
って散々の言われようだったらしいよ。
あの当時のハム会社など新興勢力だったらしいからね。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:29 ID:ypkBpGLu
- しかし金がある人なら金使ってなんかちょっとでかいこともしたくなるだろうな。
馬主なんかに比べたらそりゃ球団買う方がずいぶんすごいことだよな。
そんなチャンス滅多にないし。
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:29 ID:JNZr5v3/
- >>553
実績は日本グローバル証券で証明済みだということになるが。
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:30 ID:AxDlabLy
- >>541
それは君の会社のアホルダーに向けての発言ということでよいか
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:30 ID:rFf31CCM
- >>560
肉関係はなにかと風当たりあるしw
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:30 ID:OPWopHJL
- >>517
本業の事は知らないけど、
社長は球団を保有するのが夢らしいよ。
それと、保有を通じて社名を広げる事も目的らしい。
結論、買収できなくても一応はライブドアの名前少し売れた!
このまま買収できなければヨロシ!
近鉄馬なんて持っても金失うだけ。
買う買う売名・・・。
なんじゃない?
個人的に買わないほうがいいと思うし。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:30 ID:IeE5vMM4
- ,ィ, (fー--─‐- 、、
,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
|fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ お前たちよく聞け!
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン 今回の騒動におけるキーワード、ライブドア。
l r─‐-、 /:| さらにもうひとつのキーワード、近鉄をあわせると、
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、 そう、ライブドア近鉄・・・
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ヽl \\‐二ニ二三/ / / そして「らいぶどあきんてつ」をひっくり返す・・・。
すると「つてんきあどぶいら」になる。
無駄な文字を削ると・・・・。「てんき」
そう、明日の天気すなわち7月2日の台風を予言していたんだよ!
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:31 ID:2Qlvwrai
- >>541
売上高100億の企業を利益100億と平気で言える人を雇う会社は少ないと思うよ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:31 ID:v5Nl2WJW
- >>480
それは重田の光だな
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:32 ID:vt+M83lM
- >>553
売り上げ100億。利益5億。"キャッシュ500億"
40億の球団経営の赤字が賄えるかどうかは、"553"で判断してください。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:32 ID:O25VBxqJ
- >>540
インターネット事業をやっているから、
ポータルサイト化して第二のヤフーを狙っているんでしょう
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:32 ID:vyNq6hY2
- 日拓ホームファイターズ・太平洋クラブライオンズ・クラウンライターライオンズなど
売名と思われて本当にすぐポシャッたチームもあれば
オリックス・日本ハムみたいに残ってる球団もあるからなあ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:32 ID:gXnnmY8k
- ライブドアの2004年9月期の決算予想は会社予想で売上250億 経常利益50億 純利益20億
これが近鉄買収でどう修正するつもりなのか、是非発表して欲しい。
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:33 ID:JNZr5v3/
- >>567
http://corp.livedoor.com/investor/pdf/000000/000000b7
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:33 ID:8uE8amy/
- ただひとつ言えることは・・・
ライブドアは知名度がアップした!
俺、初めてライブドアのホームページ見たよ・・・_| ̄|○
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:33 ID:vtgxyoi+
- 逆に1リーグ制になるんだったら球団買収したい
って企業ならいくらでも出てきそうなのにねw
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:33 ID:ZEXepXgb
- >>546
投資目的資金でイイんじゃね?ww
ココでも散々言われているが
ライブドアのよーな、生まれて間もない怪しい(らしい)なんて言われる企業なら
骨を作るため、資本増強しても株主は文句言わんだろ
潰れちゃ困るから
>>549
文系はバカと思われるので却下
金融で儲かるトコは理系畑だし
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:33 ID:ge50Cqlg
- >>570
狙っているのじゃなくて,パクってます
http://www.livedoor.com/
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:34 ID:NSSwerSw
- >>554
なんか癪に障った?
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:34 ID:0qxYZs5Z
- 売名行為作戦は大成功だね。
同時に、とても胡散臭い会社だって、世間に知らしめてしまったわけだが。
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:34 ID:w2umzvSW
- なんかよくわからないけど、近鉄感じ悪い
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:35 ID:ypkBpGLu
- >>579
マジメな質問だが、
あんたに世間のことなんてわかんの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:35 ID:qChdPYrQ
- >>579
貧乏負け組の僻み炸裂ですか?w
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:35 ID:lr/S/T3Y
- 舐めるななんて言うんだったら まともに球団経営しろや アホ近鉄
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:35 ID:2Qlvwrai
- >>569
だから、お願いだから、そのキャッシュ500億が何者か、説明してくれよ〜〜。
誰も明確な説明をしてくれないから、判断のしようがない。
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:35 ID:IVT4K5pJ
- さとう珠緒との結婚マダ?
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:zwW2Szve
- >>576
>文系はバカと思われるので却下
よっぽどレベル低い大学出身なんでつね・・・
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:g9++xnG4
- 技術力あるのかこの会社
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:jTcQtbDo
- >>570
では今回の一件は売名で、
近鉄の門前払いは正しかったということでよろしい?
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:Tsha6EYq
- ほりえもんの会見のテキスト読んだけどこりゃフツーの人は「俺の知らない人には売らない」とか言う謎ルール爺より
こっちに好印象持つだろうなあ。
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:QERJO2At
- 近鉄が持っている分には赤字だが、ライブが買ったら数年後には
黒字転換するんじゃないのか?
客集めの秘策でもあるのかも。
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:36 ID:AxDlabLy
- >>576
仕事をする上で「都合の悪いことはムシする」って大切なことだよね。
大抵の人はそんなツラの皮が厚くないから大変なんだけど。
うん、すずむし合格!
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:37 ID:O0+fvJdl
- ライブドアが買ったら、近鉄の試合はネット中継するんだろうか・・・。
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:37 ID:ge50Cqlg
- >>584
報ステにて流れていたけど,昨日やった記者会見で社長自らの発言からで,詳細はわからない
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:38 ID:zRNR6lCf
- 近畿日本鉄道は自分らの経営力の無さで球団ひとつ潰そうとしてるのに
「舐めるなよ」って、そりゃ俺でも舐めるわ。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:38 ID:ypkBpGLu
- 売却より合併消滅を優先させることなんて野球協約上できんのかなあ
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:39 ID:yyD816pv
-
堀江貴文(31才)
ライブドアCEO
福岡県出身
東大文学部中退
年収・4500万円(あくまで個人給与)
個人資産・517億円(オールキャッシュ)
住まい・ 六本木ヒルズに2フロア所有(推定20億円以上)
愛車・ランボルギーニディアブロ、ファラーリ、メルセデスベンツSL
趣味・美食
著書:100億稼ぐ仕事術
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:39 ID:IVT4K5pJ
- ほりえもんの経営哲学は徹底したコスト削減じゃなかったっけ?
特に人件費。
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:39 ID:f0L2CZBO
- >>548
球団の買収にはオーナー会議での合意が必要。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:39 ID:8cWV3Gs5
- >“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。
>この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
うっかりすると強要罪ですな。
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:40 ID:JNZr5v3/
- 2003年、イーバンクに35億出資
2004年、日興コーディアルから日本グローバル証券株を40億で買い付け
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:40 ID:ZEXepXgb
- >>586
堀江さんと同じ学校ですが何か?w
文系は、とても受かる能力なかったので
理系ですが
他校バカ文系になるよりは良かったと思っています
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:40 ID:UOEX2s+N
- しかし、証券業における信用資産が250億もあるんだが、
こういのもひっくるめて500億って言ってんだろ?
本業の儲けの実績が数億なんだし、まあ、無理だな
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:40 ID:zz9DFqmT
- なべつねの次スレないかな…
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:41 ID:2Qlvwrai
- >>596
>個人資産・517億円(オールキャッシュ)
でも、長者番付には、派手に登場しない恥ずかしがりやさん。
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:41 ID:lL/1A3He
- 借金だらけの企業が何を強がってるんだか
- 606 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 02:42 ID:8H5gnSWk
- この会社の本業は本当に球団を持てる様なものじゃないよ
マネーゲームで増やした金だけど、いずれ化けの皮が剥がれると
思うよ。ほとんどプチヤフーって感じの会社だから。
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:gXnnmY8k
- >>584
えーと推測するとしたら前回の中間決算時の現預金が150億、そして4月に359億円の公募増資で資金調達をしてますから資金が増えてるのは間違いありませんね。
ただ公募増資は借入金返済にも使われましたから実際にはプラス金額は200億もないでしょう。
現金同等物220億で考えれば、増資金額−借入金返済−事業運転資金+営業キャッシュフロー(事業等で得たお金)で入ってくる金なども合わせて517億ってことでしょうか。
ただこの517億は当然近鉄のために全額使うなんてことは100%ありませんが。
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:5RaGOf9F
- ナベツネ「知らない人は入れない」
発言のスレも立ててよー
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:mfBIw+x0
- >>604
会社名義の資産にしてるからね、表向き
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:1W7F3lqR
- >>596
趣味・銀行と喧嘩して証拠テープをネットで晒すこと。
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:nmoNDrfM
- >>596
マジスカ?
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:42 ID:g9++xnG4
- >>596
ファラーリってまさかテスタオッサンドナイシテマンネンとか?
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:2Qlvwrai
- >>602
明確に現金500億と、テレビで述べているから不思議なんです。
で、未だに答えは誰も知らない闇の中。
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:rVranR9D
- ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(≡Д゚)< なめんなよノルァ!!
UU ̄ ̄ U U \_______
腹空かせた野良は攻撃的だなあ・・・
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:v5Nl2WJW
- >>597
>ほりえもんの経営哲学は徹底したコスト削減じゃなかったっけ?
なのに、一番負担になってる大阪ドームには残るって言ってるからな
まあネタとしか思えんなw
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:YnbEXd8I
- >>571
オリックスの総資産はライブドアの百倍以上。
どうにでもなるわな。
ライブドアなんて、球団経営でちょっと赤字出しただけで
会社が潰れるぞ。
何を考えているんだろう、あの社長は。
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:ge50Cqlg
- >>590
なる訳がない
>>610
あの騒動は趣味一環だったのか!どうりで頑張る訳だ
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:43 ID:F+VXjarz
- というか誰かナベツネをどうにかしてくれ(´Д`;)
>「加盟できないんだよ。おれが知らない人は入るわけにはいかない。
> プロ野球というのは伝統がそれぞれ(の球団に)ある。
> 金さえあればいいというもんじゃない」
> と受けつけなかった。
あんたの取り巻きを経済界に探すのがそろそろ難しいんじゃないのか・・。
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:44 ID:qs2I6vBI
- ナベツネの発言や30億の加盟金て独占禁止法に抵触せんのかね。
新規参入を阻む談合と闇カルテルにしか見えないのだが
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:44 ID:lYJWwmIB
- >>596
>著書:100億稼ぐ仕事術
すごい自信だね
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:44 ID:ZGDeqjg5
- >>601
かなり痛いね
東大の理系の就職活動の実態でも言ってみろよ
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:44 ID:IVT4K5pJ
- 近鉄の選手やファンには悪いけど、一リーグ制にした方がいいと思う。
例が上手くないが、松坂対赤星とか見たいし、盛り上がると思う。
どこの球団が一番強いかわかりやすくなるし。セパに分けてる意義は特に感じられない
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:45 ID:AxDlabLy
- >>621
都合の悪いことには答えない主義みたいよ
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:45 ID:msYz/bOm
- gnews@yomiuri.com
応援メッセージを送りまくろう!
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:O25VBxqJ
- >>588
こういうことではなくて、
買収した場合に例えば、自社サイトだけでチケット販売したり、
試合を動画配信すればライフドアの利益に繋がるんだよ
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:PD8MUvhg
- どっちもどっち・・・ということでよろしいか?
ライブドアも売名行為、近鉄も球団経営破綻したんだからえらそうに言うな。
結局まともな買い手もつかずライブドアみたいな胡散臭い会社しか名乗りあげ
なかったことを恥じよ球団社長。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:gXnnmY8k
- >>607
後付け足すとしたら株や債券の330億は中間決算時の評価なので売却してれば現預金になりますね。
そういうのも足してキャッシュを増やしてるなら517億は有り得ん数字ではないですね。
また決算後に借入をしてれば現預金は増えてるわけですから。
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:2xVwt77G
- しかしナベツネにしろ近鉄上層部にしろ、プロ野球に対するイメージを
どんどん悪くしてることに気づかないんだろうか。
そりゃコアなファンは離れないだろうが、ライトなファンや潜在的ファンは引くぞ。
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:VQTLfPCl
- >>619
1リーグは別に構わん。
たった8チームなんて、衰退以外のなにものでもないだろう。
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:46 ID:zz9DFqmT
- 100億嫁ぐ仕事術
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:47 ID:v5Nl2WJW
- >>616
オリックスが商売してる相手を考えたら、球団に何億出すくらい安いかもしれんからな
ライブドアが球団持っても、なんの得になるか全くわからんな
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:47 ID:2Qlvwrai
- >>601
その東大の理系さんは、売上高100億で利益100億の企業が本当にあるとでも
思っていたのですか?
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:47 ID:yQXmEL53
- 近鉄側も考えるフリだけすりゃよかったのに
- 634 :629:04/07/01 02:47 ID:VQTLfPCl
- >>622 だった。
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:47 ID:AxDlabLy
- >>630
オキナメグミ著
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:48 ID:qs2I6vBI
- >626
胡散臭いってオメエはナベツネかよw
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:48 ID:QERJO2At
- 合併したら多数の選手が失業するんだが。
このことを考えたら、買収して球団数を減らさないほうが
いいに決まっている。
ナベツネや近鉄の社長は、人間の生活権について
考えたことがあるんだろうが。
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:48 ID:Y51UKj3M
- >>527
>1リーグ制の導入が確定的になったわけか。
なったわけか、というよりも始めからなってたんだよ。
合併話があったから1リーグの話が出てきたわけじゃなくて
1リーグにする大義名分を作る為に合併して球団を減らすという絵が描かれたわけよ。
順番が逆なんだよ。
だってさ、そもそもオリックスにとって近鉄との合併なんて殆どメリットがないんだから。
今回、買収に名乗りを上げたのがITベンチャーということで
ナベツネは「俺が知らないヤツを仲間に入れるつもりはない」と子供みたいなコメントを発してるけど
これが歴史ある企業であったとしても別の理由を付けて反対しているはず。
せっかく1リーグへ向けて動き出してるのに、みすみすチャンスを潰したりはしないよ。
この際だから他の企業も名乗りを上げると面白いんだよなあ。
ナベツネがどんな理由を付けて反対するか見てみたい。
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:48 ID:AxDlabLy
- >>637
40人で試合すれば?
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:48 ID:rFf31CCM
- >>576
なんだ金融行きたい理系君か。
まぁライブドアが正々堂々商売してると仮定して、
計算書類を通して外から見たらたしかに優良企業かもしれんが、
そんなクリーンなわけないからね。
生モノの企業としての実態はごまかし上手な企業、という以上の評価はない。
君の評価は非常に一面的。
野心溢れる一個人の感覚としちゃ間違ってはいないが。
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:OTZuolDZ
- ネットでストリーミング生中継。
ベンチの選手が生で現場の雰囲気を伝えつつそれをPCで観戦。
カメラは利用者側で視点を切り替え可能。
監督の怒鳴り声もリアルに響き渡る。
・・・なんて会員制でやってみても面白かったろうな。
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:JNZr5v3/
- >>617
なるかもしれない。
日興コーディアルの子会社時代、23億の赤字を出した日本グローバル証券を黒字にしてるから。
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:VQTLfPCl
- 近鉄は、ライブドアに命名権を売る交渉はしたのか?
命名権の売買は、ちゃんと先例があるんだが。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:18GOulRv
- >>596
別荘:ロングアイランド、ニース、ハワイ、カナリア諸島
大型クルーザー2台所有
も追加しとけ
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:ZEXepXgb
- >>621
修士進学が殆どですが
その先は、兆誘拐が呼んだ企業にでも就職してるのが多いだろ
ドコに行くかなんて知らん
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:QERJO2At
- オリックスはまともに球団経営ができない糞企業だろ。
グリーンスタジアムあらためBB球場はいつも閑古鳥。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:9ZcSJOmn
- どんな形であれ、いずれしても佐伯勇、
草葉の陰で泣いてるだろうな。
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:qs2I6vBI
- >637
今なら選手会がストライキしても俺は応援するよ
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:49 ID:WnId7YpI
- 結局ライブドアは知名度を上げたかっただけだな。
すでに近鉄に断られているのに記者会見なんかしやがって!!
下心みえみえなんだよ!!
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:50 ID:Is7UxTbT
- >>596
>個人資産・517億円(オールキャッシュ)
なんかこのスレ読んでいると、ただただオールキャッシュというだけじゃん。
現金はあるけど返済に回さないといけない金に変わる可能性もあるという
ことみたいじゃん。
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:51 ID:8H5gnSWk
- まぁまともな企業ならナベツネ発言も問題だが
ライブドアなら、これぐらい言ってもいいんじゃない?
社長は楽して金を増やすことを覚えすぎた
まぁバブルは確実に弾けるだろうけどね
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:51 ID:zz9DFqmT
- 京セラかシャープが買うとなればどういう展開になるか…
ありえないか。
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:51 ID:2Qlvwrai
- >>641
テレビ視聴率1%は、約100万人。
で、そのストーミングは何人が見ますか?
で、それを中継するためには、いかほど投資が必要ですか?
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:51 ID:/Z/oGXJJ
- ライブドアぶち切れて渡辺と真っ向勝負してくれよ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:8uE8amy/
- ライブドアとイーバンクは仲が悪いそうです。
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:ZGDeqjg5
- >>645
は?本当に東大理系に行ってるの?
実際は教授の持ってる就職先をジャンケンで決めてますけど?
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:O25VBxqJ
- 具体的にどのように交渉していく予定ですか
宮内 今後の予定ですが、近鉄バファローズ様にはM&A(合併・吸収)の
代理人さんがいらっしゃいますので、その代理人に対して、正式な意向表明書を
今週中に提出したいと思います。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200406/at00001240.html
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:g9++xnG4
- こいつは永野一男みたいな最後をとげる
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:gXnnmY8k
- ただ今の球団保有してる会社を見ると、断トツに良いのはオリックスなんだけどね。
企業として見れば読売や西武なんてオリックスの足元にも及ばんよ。
おまえ等NY証券取引所に上場できんのかゴラーと見下されてそうだな。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:52 ID:Q8mVYitB
- >>651
負け組下層階級の僻み発言にしか聞こえないが?
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:53 ID:msYz/bOm
- gnews@yomiuri.com
に禿げましを
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:53 ID:AxDlabLy
- >>656
彼は「堀江さんと同じ学校の理系」としか言ってないよ。
堀江さんって全国にいっぱいいるもんね?君は嘘なんてついてないもんね?
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:53 ID:ypkBpGLu
- >>620
本の題名は出版社が決める場合がほとんどね。
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:53 ID:YnbEXd8I
- 俺は一リーグ制には別に賛成ではないけど(もっとマトモなバッファローズの
売却先が見つかれば良いと思っている)、ライブドアには球団経営なんて無理だって。
会社を潰したいのか、あの社長は。
そしたら、また球界が大混乱するんだよ。
>>646
そんな球団経営ごときの赤字ではビクともしないほどの規模の会社なんだよ、オリックスはな。
ライブドアなんて、おい!(w
会社が一瞬で吹き飛ぶよ。
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:V2mR6LXL
- ITベンチャーってホント嫌な感じだな。
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:qs2I6vBI
- >646
オリックスの有利子負債凄まじいものがあるしな。
所詮は金貸し。低金利下なら儲かるがこれから
金利は上昇していくだろう。
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:KLmY+PjH
- >>622
選手会が提案してる交流戦を導入すれば済む話し
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:2xVwt77G
- ナベツネどもの将来構想がわからん。
球団減らして1リーグにしたって、現在のセ・リーグと同じビジネスモデルが
ずっと続いてくだけだろ?
最近の視聴率低下を見てのとおり、そんなの早晩破綻するぞ。
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:ZEXepXgb
- >>656
は?
教授推薦なんて今日ねーぞw
あっても普通は誰も使わない
学校推薦枠だって、じゃんけんで決めるほどかち合わないわwwww
学校推薦も縛りが多いので、自由で挑むヤツが多いプ
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:54 ID:woyc5ItR
- 堀江さんはオキナのだんなとかその辺りと組んで
金メチャメチャ使ってもう1球団立ち上げたら良いよ。
巨人みたいに金で選手買いまくって徹底的に金でどうにかしてみて欲しいよ。
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:55 ID:STRSEdOC
- タイが買えばいい。
リバプールと近鉄。
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:55 ID:ge50Cqlg
- >>642
いやその簡単なレベルではないから
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:55 ID:IVT4K5pJ
- >>629
Jリーグみたいにやってみるとかは?
>>637
世間ではサラリーマンが普通にリストラされていますが、何か?
プロ野球選手ももはや時代の波にのまれるようになってきたのでは?
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:55 ID:QERJO2At
- >>659
球団経営は最悪だよね。オリックスは。
嫌がる高校球児を入団させろと無理強いされて、
スカウトが沖縄で自殺するぐらいだし。
腐るほど金があるのなら、もっと人の心がわかる人間を
球団に配置すればいいのに。
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:55 ID:AxDlabLy
- >>670
てかXリーグみたく別の野球機構作れば?
本気なら。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:2Qlvwrai
- >>656
売上高100億を利益100億と言う、頭脳明晰な東大理系さんですよ。
理解してあげましょう。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:2xVwt77G
- >>656
いまどきそんな学科があるんか?
某学科なんて、修士が学科推薦状持って行っても落とされたぞ。
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:yQXmEL53
- 新規参入は夢のまた夢ってことですね。
野球界は日本悪政の縮図か
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:gXnnmY8k
- >>664
それ激同。
オリックスはリース取引を日本で普及させただけでも産業発展に貢献したと言える。
それに比べてライブドア?リンドウズでウインドウズを超えるシェア取れたら球団買収していいよ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:78wUBLKf
- >>659
企業としてはええかもしれんけど
球団としてはアカンのとちゃう?
もっと金を使って人気を上げてパリーグを盛り上げろよ
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:M+cIQov7
- マイクロソフトあたりが出てきてくれないかな。
ライブドアじゃ小物すぎ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:Lj441PC9
- >>665
> ITベンチャーってホント嫌な感じだな。
なにをいまさら・・・
堀江よりもっとカンジ悪い成金社長なんてこの業界ゴロゴロいますよ
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:c8+MGIFr
- ファンの声をもっと大事にしろ
それだけだよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:5rXK2ML5
- ってこのスレでは売名行為って唱える奴多いね
別に売名行為でも何でもいっから、近鉄は即刻交渉の席につくべき
1リーグ制などなったらプロ野球界は消滅の時期を早めるだけ
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:56 ID:WnId7YpI
- 前からライブドアなんか知ってる奴なんているのかよ?
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:ZGDeqjg5
- >>669
うん、キミが偽者だってわかったからもういーよ
学歴詐称でも何でもこれからも頑張ってやってよ
学校推薦枠?( ´,_ゝ`)プッ
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:QERJO2At
- >>637
リストラを回避する方法があるなら、考慮するのが普通。
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:FoLEwqff
- 近鉄ファンと選手会は立ち上がれ。
デモでもボイコットでも良いから、なんでもやれ。
関東のファン(いるのかチョット不安...)なら、西武戦とか
ロッテ戦を観にいって垂れ幕に署名しろ。
折角手を差し伸べて救済してくれる企業がいるんだから、
それに乗らないでどうする。
あと、「近畿日本鉄道をなめるなよ」とかのたまわっている
馬鹿は、毎年40億円の赤字を出しながら優勝争いにも
からめないでファンを減らし続けている近鉄球団を自力で
改革してからそういう台詞を言ってくれ。
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:zz9DFqmT
- 吉本興業
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:V2mR6LXL
- 俺は1リーグの方がいいなあ。
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:57 ID:ZEXepXgb
- >>686
ちなみに
あんた強要のときの学生証の色
何色だったんだ?
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:58 ID:AxDlabLy
- >>687
それは人事部長じゃなくて指名された当事者がすることでは?
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:58 ID:8uE8amy/
- おまいら、いいかげん眠くならないの?
なんだかんだいって野球って関心度高いね。
その情熱で今後のパ・リーグをよろしく。
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:58 ID:KLmY+PjH
- >>668
それですよね
1リーグ構想って、今のセリーグの球団数が増えただけにしか見えない
そんなのでは衰退するのは目に見えてる
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:58 ID:VQTLfPCl
- >>673
世間では、ライブドアみたいな胡散臭い企業が、会社買ってるんですが?
Jリーグは入れ替え戦やってる。
地域リーグから徐々にチームを大きくしていくこともできる。
プロとアマが反目しあっている野球界では絶対無理。
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:58 ID:JLYtEVIi
- 光通信バファローズ
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:59 ID:gXnnmY8k
- >>689
吉本は優良企業なのは間違いないが、むちゃくちゃ資金管理が厳しい。
債券発行時にすざまじい低利率で発行しようとして泣いた証券会社がどれだけ多いことか・・
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:59 ID:8ze4xaOB
- ライブドアとプロジーとコンセプトエンジン
就職するならどこが良いですかね?
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:59 ID:qs2I6vBI
- >679
リンドウズでウインドウズを超えるシェア取れたら球団買収していいよ。
アホかwいきなりそこまでいくか。
2006年度でOSの3割目標
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:59 ID:O0+fvJdl
- 堀江はGにナベツネの処分を依頼すべきだな。
500億あれば、余裕だろ。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:59 ID:QERJO2At
- >>685
つうか、かつてはオリックスなんて知らない人が多かったし、
球団を持って、オリエント・ファイナンスと間違えられなくなったと、
社長が言っていた。
中日新聞なんて知らない人が多いよ。
ダイエーが球団を持ったときも、スーパー風情が生意気という
意見もあった。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:FiNZR2HL
- 2リーグ制維持でも若干消滅の時期が延びるだけだろうけどなあ
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:i707DLmq
- 無慮プロバのライブドアホだろ?
2002年だかに会社更生法申請とか
騒がれたときに退会したんだよな
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:OTZuolDZ
- IDがOTZ・・・
まあ近鉄はえらそうなことは言えんわな。
ナベツネもライブドアもだが。
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:gXnnmY8k
- >>699
そんなに高く予定してるのかあそこはw
無理に決まってるじゃん。
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:VuRd6ixX
- しかし、ライブドアのブタ社長、いたいいくら金持ってるかわかんないぐらい
ゴージャスな金持ちだなあ。
このご時世に。。。
世の中、不況でも儲けてるヤツはいるんだね。
トホホ。。
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:00 ID:woyc5ItR
- 野球なんかは正直どうでも良いんだけど
ナベツネとかこの閉鎖された感じがどうにかなる所がみたいよ。
若い金持ちとかものすごい経営手腕のやつがナベツネをギャフンと言わせるところがみたい。
って言っても入れてもらえないんじゃな・・・。
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:01 ID:qs2I6vBI
- >703
お前は無知なんだから書くな!
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:01 ID:1MmpMPmQ
- ほりえもんの日記で、
ビリービーンの本を読んだと言ってたけど、
影響受けちゃったんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000120/250-6934909-7957863
ライブドア自体はさておき、球団経営にも新風が必要だよ
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:01 ID:8H5gnSWk
- まぁライブドア及び社長には狂信的な信者がいるから
(ヤフーに「僕が社長を支えます。なんて平気で書き込む輩もいるぐらい)
あまりライブドアを叩くのは意味がないかもな
俺が言いたいのは、有る程度、社会的に認知された
企業がやはり球団を経営して欲しいということ
だから今回はナベツネに同意
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:01 ID:AxDlabLy
- 正直俺は刺し違えを期待してる派
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:01 ID:1bDxKHCe
- 球団本気で買うつもりだったんだろうか?
正直言って、進んで不良債権抱え込むほどの野球好きには見えんが。
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:OTZuolDZ
- >>703
それを買収したのがほりえもん。
散々既出だろうけど、オンザエッジ、エッジ、ライブドアと社名を変えている。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:QERJO2At
- ナベツネなんて読売新聞の雇われ社長だろ。
オーナー社長でもないくせに、生意気なんだよ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:rFf31CCM
- >>701
つーかオリックスは法人相手の商売だったし。
ライブドアはメインの商売相手自体が存在しない。
あえていうなら株屋。株屋なら誰でも知ってる。
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:IVT4K5pJ
- >>684
そうかなあ。正直パの選手はセか大リーグに行きたがってるんじゃない?
総あたり戦になった方がいいよ。
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:YnbEXd8I
- >>707
野球なんてどうでも良いと言うのなら、このスレにカキコする必要がないだろ。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:YKxg852/
- いいなぁ〜漏れも野球チーム欲しい。クンロ。
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:gx8caoXM
- だいたいさー野球ってダサくねー
Jリーグもそうなっちまったわけだけど
ナベツネとかが牛耳ってるってのがで終わってる
女の子引き付けるようにすればもう少し人気出るだろ
野球=おっさんクサーってのをどうにかしなければこの先は生き残れん
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:qs2I6vBI
- >706
ビルゲイツに勝ちたいそうだ
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:02 ID:5MExBkjH
- >>670
そうだね。
オリックスバファローズは大阪ドームでやるとして
ライブドアがGS神戸(来年から戻るよね)を本拠地にした
新チームを作ればいいんだよ。
合併の拘束リスト漏れ選手を優先的に取らせてもらって若手中心の
生きの良いチームとしてね。
大物大リーガーとか連れて来れば2,3年は負け続けてもそのうち格好がつくだろ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:03 ID:gXnnmY8k
- ライブドアが野球賭博解禁に動いてくれるなら大賛成だけどな
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:03 ID:AxDlabLy
- >>720
勝ったとして、それでどうするんだろうか?
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:04 ID:yQXmEL53
- 異常なまでに保守的だな
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:04 ID:rFf31CCM
- >>722
警察利権にバッティングし始めたら面白いことになりそうだなw
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:luYRx5Mv
- >>699
Lindows日本語が出た時CD-ROMブートで
Linuxが使用できてセットアップボックスみたいな
ものでは大変役に立ちますってのも一応売りの
一つでした。
でも、CD-ROMでブートさせたLindowsでは
HDDがマウント出来ませんでしたとさw
2006年でLindowsが3割?( ´,_ゝ`)プッ
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:gXnnmY8k
- >>723
ハーレム作るに決まってるだろ!
何のために近鉄買うと思ってんだ。
喪前のためにキャットベースボールをやってやる。
1点入るたびに守備陣が1枚脱ぎます。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:ZEXepXgb
- しかし、誰から
教授の持っている就職先なんて聞いてきたのか?ww
プロジェクト企業へも行けるワケでないのにプ
学校推薦なんて、学科にも夜が
旧理1号館とかに貼ってあんだろプ
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:an5Z6q23
- >>723
東京都全部を買いとってみる
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:qE1WmutO
- 月末の株価上昇は企業にとってかなり大きい。
投資家用の宣伝にみんな踊らされてるだけさw
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:05 ID:qs2I6vBI
- >723
ヤンキース買うんだと。
あと火星旅行したいそうだ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:wRD0ART6
- >>723
気持ち良くなる
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:TKH+5cb8
- 目的はこっちだろ。もう成功したんだから、社長は明日からは
忘れてるよ。なんですかそれ?って感じで。
ライブドアがストップ高比例配分、バファローズ買収表明で
お祭りムードが拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000016-tcb-biz
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:2xVwt77G
- つーか、関西にいる限り絶対経営状況は好転しない。
関西マスコミは阪神が全部抑えてるから。
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:GWd4OyLY
- オーナー馬鹿じゃないの?
仁義だの何だのいうと、やっぱりプロ野球は暴力団とつながってるんだなと思う。
サイバー近鉄もかっこいいじゃん。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:v5Nl2WJW
- >>724
もうちっとまともな企業ならともかくライブドアじゃな
本気で買う気ならそれはそれでいいが、どう見ても売名だからな
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:NSSwerSw
- 純粋に、日本プロ野球の衰退を防ぎたいのなら、
2リーグ制(日本シリーズを残すため)、交流試合導入、地方シリーズはもっと多く
ってしないとだめだろ。
とにかく、客商売は飽きられたらおしまいなんだから目新しい対戦を、観客の
集まるところでしないとだめ。
特に交流試合は、全試合の1/3〜1/4位やってると、日本シリーズの際に前もって
分析するためのデータが増えて非常に面白いと思うのだが。
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:KuvjofGK
- 巨人の渡辺恒雄オーナーは30日、
ライブドア社のプロ野球参入を認めない意向を示した。
東京都内のホテルで取材に応じた渡辺オーナーは
「そりゃもう決着済み。近鉄が(買収に応じないとの)
声明を出したじゃないか」と門前払いしたうえで、
「(近鉄買収が)あっても、(球団保有者の変更などの
場合にオーナー会議の審査を定める)野球協約に照らして
ノーだ。オーナー会議で承認しなきゃ、入れないんだから」
と承認しない姿勢を明確にした。
また、渡辺オーナーは「プロ野球にはそれぞれ伝統がある。
カネさえあればいいってもんじゃない」と資金豊富とされる
同社をチクリ。同社側が渡辺オーナーに会談を求めている
点には「お会いする必要もないよ」と一蹴した。
--------------------------------------------------
・・・バカにも程がある。
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:WnId7YpI
- 現状で1リーグ制にしたら1チーム当たりの試合数が減るから
当然セリーグ球団の利益が減る罠。
セリーグ必死すぎ!てか選手を買い占めた巨人は大打撃だからナベツネ
超必死になる罠!!
ナベツネいわく、8球団になったら1リーグ制にするって言ってたし!
ナベツネは自分の収入が減らなければ、どっちゃでもええ訳よ!!!ぶっちゃけ!!
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:06 ID:flnCjj0a
- なんで近鉄がダメなのかわかった、球団社長がバカだったんだな
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:qcUwKt90
- ナベツネが反対するのは
金の力でFA選手を取られまくるかもしれないと思ったからじゃないの?
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:YKxg852/
- やっぱ監督は野村になるんですかね?
キャッチャーは古田で?
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:Xk0S8niK
- ゲイツに勝つよりも石油王に勝ちたい
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:+8vHdZRn
- 数人のライブ信者か社員かホリエもんが混じっている悪寒
ここまで詳し香具師がなんでいるんだ?
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:8lxFkWji
- >有る程度、社会的に認知された企業がやはり球団を経営して欲しい
既に知名度がある会社は球団なんて要らんよ。
今から球団を欲しがるのは、急成長したものの
知名度不足に悩んでいる会社ぐらいだろ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:SS+DM7ID
- 野茂がMLBに行くってゴリ押しで通した時は、なんて無茶苦茶なことする香具師だと思ったものだが、
今になってみると、近鉄が腐った体質の球団だっただけなんだね。
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:07 ID:KLmY+PjH
- >>716
総あたり戦だと消化試合カードが増えて
観客動員を低下させかねないと思うよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:08 ID:YnbEXd8I
- >>701
あのね、知名度どうのこうのという問題以前に、オリックスとライブドア
なんて全く比較にならないんだって。
ライブドアなんて、球団経営の赤字で簡単に会社ごと吹き飛んじゃうような
規模の会社だよ。
オリックスは球団経営の赤字如きなんて、ほとんど関係ないような企業だ。
遙に桁の違う額を扱っている企業だからな。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:08 ID:gXnnmY8k
- AVアイドルチームが出来たら俺は見に行く。
ハンデは1試合50点ぐらいで。
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:1W7F3lqR
- 金さえあればいいってもんじゃないだろ。
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:g9++xnG4
- >>733
いい大人がみんなして釣られただけか
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:AxDlabLy
- >>749
俺はナムコスターズが見たい。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:F+jR3k/2
- 近鉄合併反対!反ナベツネオフ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1088581545/
こっちでもなかなかいい議論やってるのでのぞいてみてください。
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:b6b1q8iN
- >>746
上層の差別意識も強いらしいしな
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:09 ID:luYRx5Mv
- >>735
どっちかってうとサイババ近鉄だな。
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:m6kRRElB
- てかダイエーを買ったほうが良さそうなのだけど。
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:couultOH
- ライブドア最初からバッファローズ買うつもり無かったんでしょ。
「10億〜30億円で買収をもちかけたがまとまらず...」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040630&a=20040701-00000102-mai-spo
なんでバッファローズの価値が10億〜30億円にしかならないんだか...
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:1MmpMPmQ
- まあ、Jリーグの方に行ってください>ライブドア
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:b2BPTv5y
-
メジャーリーグにはまってます。
つーか、日本の野球ももっとメジャーっぽくなって欲しいね。
でも、選手の相対的パワーはメジャーっぽくなれないだろうな。
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:YKxg852/
- マネーの虎より遥かに効率が(・∀・)イイ!!
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:nO+x4R0i
- >>749
ああ、野球そこそこ上手い芸能人チームに入れたら客増えるかもな。
仲居とかジャニーズのやつ。
野球ファンにバカにすんなって言われそうだけど。
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:10 ID:gXnnmY8k
- >>756
ダイエーは福岡事業とセットになるから高くなる
700億とか言われてるだろ
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:11 ID:Is7UxTbT
- >>642。
>日興コーディアルの子会社時代、23億の赤字を出した日本グローバル証券を黒字にしてるから。
黒字になったのは、たまたま買った時期がよかったという要因が大きそう。
その時期をみはからうのも経営者として大事な手腕であると思うが、日本グローバル証券が
これから先の市場の動きによっては再び赤字になる可能性だってあるかもしれない。
http://japan.internet.com/finanews/20040301/print5.html
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&t=6m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:11 ID:OTZuolDZ
- >>758
もう楽天がいますんで充分かと
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:11 ID:2Qlvwrai
- >>751
光通信と同じで、弾けるのがわかっててもやめられないのが株。
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:11 ID:AxDlabLy
- 高い100円もあれば安い100万円もあります。
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:11 ID:0361BXMb
- ライブドアの経営規模から考えて球団を維持していくためには、
球団単独で黒字を出すことが必須だが、正直無理だろうなぁ。
球団経営単独で黒字化するのがいかに難しいか分かってるのかな。
ベンチャー企業経営のノウハウっていってるけど、球団の経営なんて
その対極にあるもんだからなぁ。
いずれにしても本業とのシナジー効果が期待出来るとこじゃないと
無理だよ。近鉄はそれすら大阪ドームで放棄しちゃったからなぁ。
オリックスと横浜が低迷してるのがそれをよく物語ってる。
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:12 ID:2QquG3kY
- >>757
赤字の屑球団ならそれくらいの価値だな
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:12 ID:YKxg852/
-
超高校生レベルのJリーグってまだあったんですか?
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:12 ID:qs2I6vBI
- >748
馬鹿か。規模よりも営業キャッシュと総資産それに
有利子負債の比較をしてみろ。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:12 ID:8lxFkWji
- >>757
合併だと1円も入らないどころか、近鉄側の持ち出しになるかと・・・・
30億で買ってくれるのなら売った方が財務的には正しい選択。
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:13 ID:8uE8amy/
- ひろゆき買わんかな?
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:13 ID:YKxg852/
- 売った方がいいんじゃないの?
12球団じゃないと安定しないよ
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:13 ID:SS+DM7ID
- >>758
そうだな、鳥栖の面倒を見てやってほしい。
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:13 ID:YnbEXd8I
- >>770
総資産? それこそ全く規模が違うな。
比較にならねえよ
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:14 ID:rFf31CCM
- >>767
ライブドアの売ってる商品の顧客の評判とかさんざんだからね。
海外商品の独占販売権とかで商売してるから、
仕方なく買ってる人も多いわけで…
こんな客を舐めた会社がファンを集められるのかが疑問だね。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:14 ID:TKH+5cb8
- >>768
買う会社の規模によるだろ。
トヨタや松下が買うのと、ベンチャーが
買うのじゃ広告費という意味では全然
違うだろ
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:14 ID:1MmpMPmQ
- >764
楽天でもできるなら、ラ社でも十分かと。
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:15 ID:ue0x7slO
- 二階堂の言うようにライブドアにはネゴシエーション能力が足りないのだと。
こういう旧体制の組織に交渉するにはそれなりの礼節をもって向かわないと。
金額だけでM&Aを繰り返してきたから、そういった基本的な能力はないんだろうね。
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:15 ID:cOAY02O6
- やっぱ売名行為だったのか。最初胡散臭い話と思ってたけど
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:15 ID:YnbEXd8I
- >>769
まだあるぞ。
Jリーグなら楽天クラスでもやっていけるんだから
ライブドアもJリーグに行けば良いのにな。
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:15 ID:Q7UkV4Uq
- ぷろやきう終了
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:15 ID:rVranR9D
- >>757
初期投資で10億は十分高い
というか、0円だろ。
毎年40億の赤字って大声で言ってるんだからな
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:YKxg852/
- >>779
つーか買う気が無いからワザトしたんじゃないのかと・・
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:nO+x4R0i
- そもそもこんな狭い国で2リーグに分けてる事自体が良くわからないんだが
1リーグにしてJリーグパクって前期後期で分けて
日本シリーズみたいなのやったら良いだけじゃないのか?
と言うか試合数多いよ。そりゃ飽きるよ。
もう衰退するしかないな。
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:FiNZR2HL
- チーム名からいい加減企業名はずせってんだよ。
チーム名はずさないから企業の広告塔の枠からでれないんだよ。
なんだよ日ハムとかヤクルトとかロッテとダイエーとか
そんな企業名ついた球団よく応援する気になるな
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:S+H0y72g
- ↓ ナベツネよ、頼むから・・・
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:1MmpMPmQ
- 万が一、買収できたとしても、
大阪ドームの使用料は、球団経営にはネックになるね。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:qwqgB+9J
- >>622
そんな対決が面白いのはせいぜい1、2年。すぐに新鮮味が薄れて面白くなくなるよ。
1リーグ化なんて所詮はその場しのぎにしかならない。
1リーグ化を唱えるオーナー連中の頭の中では
「ファンの総数が150から120に減っている。120を12球団で割ったら10ずつしか行き渡らないが、
10球団にすれば各球団のファンは120/10=12になるはずだ」という計算が出来ているようだが
2リーグから1リーグにすることで120のファンが90になってしまうかもしれないという計算は出来てないようだ。
こんな事をやってたら早晩NPBは潰れるよ。
今、本当に改善すべきなのは巨人中心主義の球界の体質。
これを棚上げしていたら何も解決しない。
もっとも、ネベツネにしてみたら棚上げする為に
1リーグ化を掲げたんだろうから確信犯と呼ぶべきかもしれないが。
(確信犯の本当の意味は分かっているが慣用的な表現としてあえて用いるよ)
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:16 ID:1v3a0ulZ
- 40億赤字を引き取ってくれるんだから、
1円でもありがたいとおもえと。
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:17 ID:8Q8p58p6
- >>767
>球団経営単独で黒字化するのがいかに難しいか分かってるのかな。
虚人か阪神なら俺が経営しても黒字だな(゚Д゚)y─┛~~
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:17 ID:qs2I6vBI
- >779
まあ若いからな。でもまあ一石は投じたわけで。
後は波紋がどう広がるか波になれば凄いがな
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:17 ID:yQXmEL53
- つーか今回の事で明らかに近鉄及び野球界の評判が下がったことは明らかだな
発言がおかしすぎる。
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:17 ID:dVZgGS3W
- >>553を見たけど
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
の意味が分かりません
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:18 ID:EqBfmh9n
- >>757
赤字垂れ流しの弱小球団への評価にしては、高い方じゃないの。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:18 ID:V2mR6LXL
- 株価を上げてお株を下げた
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:Is7UxTbT
- >>781
Jリーグとプロ野球とでは規模が全く違うみたい。
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087733170/589
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:YnbEXd8I
- >>793
俺はライブドアの社長ってアホだな としか思わなかったけど。
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:gXnnmY8k
- >>794
逝ってよし
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:9liMuS0h
- 今日本は、三国人どもに犯罪王国にされ、成りすましにあちこち乗っ取られています。
オリックスの宮内だってそうじゃないか。
http://www.nikaidou.com/column02.html
オリックスの宮内さんって人は、日本人ではないんですか?
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:e3TqgYFK
- >>789
正論だしそのとおりなんだけど、ここまで肥大化したら改革なんて絶対に無理。
ファンは各オーナー(老害)の意向に従うしかない罠_| ̄|○
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:19 ID:AAqg5zWd
- 近鉄本社はWJプロレスよりも遥かに下だね
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:20 ID:SS+DM7ID
- さすがにバッファローズファンも愛想尽きただろ。
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:20 ID:TKH+5cb8
- >>791
オレがオーナーなら中村ノリを始めに切るな。
つうか高卒を4年間だけ契約して後は即放出を
繰り返す。
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:20 ID:0361BXMb
- >>783
高いよね。それに数年は赤字が続くことが分かってる訳だからね。それに
30億まで出してもいいってのはちょっと堀江は甘いね。孫ほど金持ってるなら
分かるが、500億なんてあっという間になくなる金額だからね。今回は
売名行為でないとしたら、ちょっと大風呂敷広げすぎ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:21 ID:8uE8amy/
- 年間40億円の赤字でもその40億円は広告費みたいなもん、
と考えたからライブドアは買おうとしたのかな?
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:21 ID:jytzxoPH
- 1リーグにするにしても11球団じゃ1チームあまるから、試合日程が消化
できないわけで必ず10球団にしないと年間140試合なんて出来なくなる。
で、次に合併する球団が必要なわけだが、どこになるかで必ずもめる。
新聞ではいろいろ出てるがそう簡単にはいかんと思うよ。その組み合わせが
決まってオと近が合併するならわかるが、現状ではそんな事も決まってない状態
での行き当たりバッタリの話だろうな。
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:22 ID:gXnnmY8k
- >>806
年間40億出せば毎年大量のCM流せますよ。
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:22 ID:2QquG3kY
- >>806
黒字にするつもりらしい
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:22 ID:RDGXFXzr
- >>797
君、チンチン握って握手したの?
【芸能】遠藤久美子がミュージカル初挑戦!
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087829050/181
181 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:04/06/23 15:19 ID:7wKZu/yD
>>178
チンチン握ってから握手したの?
【サッカー】サッカー協会03年収入過去最高174億円
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087733170/488-
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:22 ID:0361BXMb
- >>806
40億を広告費と割り切れるほどの規模じゃないよ、ライブドアは。
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:TKH+5cb8
- YBBの年間広告費っていくらだっけ?
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:YnbEXd8I
- >>797
それなら、Jリーグに行けばいい。
ライブドアにはNPBは無理だから。
禿クラスなら出来るだろうけど、禿はやらんわな。
スポンサーになるぐらいだ。 YahooBBスタジアムか。
何だあの球場名は(w
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:YKxg852/
- つーか、関西人はなんで阪神はあんなに応援するのに近鉄は応援しないのか。
これだから関西人は信用おけん。一貫性がないじゃないか!
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:v5Nl2WJW
- >>806
ライブドアが40億を広告費にかけるような事業をしてるかどうかだな
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:nO+x4R0i
- ITでも外資でもなんでもやらせてみて面白い経営したら
それ他の球団がパクって行く感じで行かないと
このまま1リーグ制とかになっても結局衰退して終わりだよ。
もうどっちが野球の事良く考えてんのかわかんないな。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:23 ID:0361BXMb
- >>812
2〜3億くらいだったんじゃないかな。
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:24 ID:gXnnmY8k
- >>812
ヤフーと比べるのもいくらなんでもヤフーが怒ると思う。
規模が違いすぎる
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:24 ID:wRD0ART6
- 30億で球団が持てるんだから安いもんだとか言ってたダイエーの現在をみてるのか?ライブドアは。
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:24 ID:4H3emLaf
- ライブドアって、全ての業務が手あかのついた二番煎じのものばかり。
おまけに、実業は一つも無い。
株式時価総額を上げることだけに必死なようだ。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:24 ID:rFf31CCM
- >>815
年間数億の利益ですから…40億はw
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:24 ID:F+jR3k/2
- >>801
もう新リーグを作るしかないね。
読売の手垢のついていない企業が決起すれば、選手会と共闘して主力選手の大量引き抜きも可能になる。
NPBが1リーグ化するのなら全く新しい機構を作って2リーグ分立すればいい。
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:25 ID:V2mR6LXL
- 1リーグってそんなにダメなの?
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:25 ID:HFVakbun
- >>814
わかってないですな。
野球ファンじゃないのです。阪神ファンなだけ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:25 ID:IVT4K5pJ
- >>785
禿同!
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:25 ID:hl3ogzxF
- 本業の電車すら定刻どおり運行できんのに
こーいうことだけプライドにかけて予定通りですか
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:2Qlvwrai
- >>814
大人気だった日ハムは?
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:SS+DM7ID
- >>819
30億だっけ?100億超えてたような希ガス。
100円置くんちゃいまっせ。
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:TKH+5cb8
- >>817
サンクス。そんなもんなのか。
じゃやっぱ売名だな。
今回、記者会見だけでこれだけ宣伝できたんだからOKだな
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:0361BXMb
- >>816
> このまま1リーグ制とかになっても結局衰退して終わりだよ。
それはないな。この国の野球というスポーツの根付き方を甘く見すぎ。
紆余曲折はあるが、極端な衰退だけはない。むしろサッカーの方が
ヤバイと思ってたが、Jリーグも上手くやってる。目先の利益よりも
ジュニアの育成も含めた文化としての普及を初期の段階からやって
きたのが、功を奏したと思う。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:YKxg852/
- >>824
そうゆうことかよ(( ゚д゚;)ガクガクブルブル
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:26 ID:8uE8amy/
- キビシイね・・・。
ライブドアだからじゃなくて30億円って金額にブチ切れたのかな。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:27 ID:wRD0ART6
- >>823
面白くはなさそう。Jリーグは1stと2ndステージがあるから大丈夫だけど、野球は1シーズンだからなあ。
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:28 ID:Hvjdad/T
- >>832
近鉄ガメついなぁ
さすが関西人
カネに汚い
赤字のくせに
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:28 ID:YKxg852/
- >>804
それ(・∀・)イイ!!
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:29 ID:3iY3aib8
- >>820
どういう手腕なのか見てみるのも悪くないんじゃないのか?
経営のことはよくわからないがこれだけ会社を大きくした実績はあるわけだし、
12球団維持できればオーナー、選手、ファンにとってもいいことだろう?
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:29 ID:wRD0ART6
- >>834
恐らく。100億ぐらいなら絶対動いた。
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:29 ID:TKH+5cb8
- >>824
つうか負けるから楽しいんだろ。
で、15〜20年に一度優勝
究極のSだな。阪神ファン
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:29 ID:YnbEXd8I
- >>785
日本は狭くないよ。 欧州のどの国よりもデカい。
中国・ロシア・米国らと比べるなよ。
あいつらが異常なんだよ(w
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:29 ID:nmoNDrfM
- ていうかライブドアの擁護してる奴ってなんなんだ?
本当に社員なんじゃいのか?
めちゃくちゃじゃないか。
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:30 ID:hk6Q/tgf
- 1リーグ制になってもお荷物チームってのは出てくる訳だしな。
そのたびに合併してって最後は巨人と阪神と西武あたりしか残らないんじゃねーの?
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:30 ID:qs2I6vBI
- >830
あんただろ甘いのは。MLBの存在が今日の低迷の主因。
主力がみんな行ってしまうんだから。国内はジリ貧だよ
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:30 ID:YKxg852/
- 全部ノリが悪いで納得させられんかな?
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:31 ID:8lxFkWji
- >>840
ライブドアの擁護をしてるんじゃなくて、バファローズ存続・2リーグ維持を
支持しているだけだと思うが。
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:31 ID:/Tm0kGC5
- >>814
いや、一貫性ありまくりだろw
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:31 ID:0361BXMb
- >>835
ヨーロッパのサッカーでもアヤックスというチームはそれをやってるんだけど、
それをやっても批判されないのは、それをやりつつチームもつねにオランダ国内
リーグで優勝を争ってるからかつ、売り飛ばし先が国外だからなんだよ。
近鉄がそれをやろうとすれば、高卒の選手を育成して、大リーグに高く売り飛ばし
つつ、国内リーグで常に優勝争いをしなきゃいけないが、それは無理ってもんだ。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:31 ID:rFf31CCM
- >>840
あとは株屋と混乱してる野球ファンだよ。
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:32 ID:YKxg852/
- ライブドアの社長は美食倶楽部会員って本当ですか?
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:32 ID:laCtzL7B
- >>830
早々に優勝争いから脱落した9位と10位の対決なんて誰が見る?
1リーグなんて愚行。
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:32 ID:TKH+5cb8
- >>840
アンチ なべつねとか、Jリーグファン
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:32 ID:0361BXMb
- >>842
MLBの存在で国内の野球が空洞化するなんてマスコミの戯言を信じてるとしたら
やばいよ。
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:33 ID:BP5grs9x
- 米政策金利上げらしいです。(ノ∀`)アチャー
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:33 ID:Is7UxTbT
- >>849
Jリーグは入れ替えがあるから下位チームも
注目される。
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:33 ID:80XpiVVa
- Jリーグはチーム数増やして衰退したんだが。
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:33 ID:8lxFkWji
- >>842
巨人×阪神戦ですら視聴率11%ちょっとだもんな・・・・
昔なら考えられない低視聴率。
野球の後のドラマの方が視聴率高いんだもの(;´Д`)
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:V2mR6LXL
- ナベツネがくたばると朝日毎日が好き勝手始めるから困るんだよね。
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:TKH+5cb8
- >>849
前期と後期でやればいいじゃん。
あと二軍と入れ替え戦
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:wRD0ART6
- >>848
速攻で雄山に怒られて出入り禁止になりました。
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:FiNZR2HL
- つーかよ今野球やってるガキどもはこの騒ぎ見てどう思ってるだろうな?
景気悪い話しばっかりでこのまま野球続けてもいいのか疑問に思ってるんじゃねーか
一リーグでも二リーグでいいから今野球やってるがきどもが夢みれるような
プランたててくれよ
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:qwqgB+9J
- >>822
甘いよ。NPBが新興勢力の台頭を許す訳ないでしょ。
テレビ・ラジオ局には巨人の中継を盾に新リーグの中継をしないよう圧力を掛け
スポーツ用品メーカーには用具を提供しないよう圧力を掛ける。
他にも妨害しようと思えばいくらでも出来る訳で
新たなリーグが成功する可能性は限りなく低い。
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:Yh5zvnT4
- >>851
もう空洞化始まってる気がするんだが
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:34 ID:YKxg852/
- >>846
実際問題として高卒ルーキーだけのチームなら給料安いわ
話題性はあるわで確かに黒字転換できそうだ。
日本国民にはやっぱりえげつないとか批判されるだろうが
それでも経営は経営と割り切ることは大切なのではと思うわけです、はい。
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:35 ID:wRD0ART6
- >>854
単純にレベルが低かったから衰退したんだろ。
最初のJリーグは一度上に上がったら、蹴鞠みたいにポンポンやってたぞ。
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:35 ID:YnbEXd8I
- >>853
なら、Jリーグはそれで頑張ってよ。
NPBは関係ないから。
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:couultOH
- 阪急や南海とか7〜80億円ぐらいじゃなかったっけか?
10億〜30億円はバッファローズを馬鹿にしていると思う。
というか売名なんでしょ? 株価も上がって今日のうちに売って
ウハウハなんだろうし。
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:v5Nl2WJW
- まあ、こんだけライブドア買収スレが立てば、ホリエモンは狙い通りでニンマリだな
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:2Qlvwrai
- >>852
0.25でしょ?違うの?
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:Is7UxTbT
- >>849
1リーグにしようが2リーグで存続させようがプロ野球の未来は暗い。
というかJリーグも含めて日本のプロスポーツ界すべての未来が暗い。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:nO+x4R0i
- 若い世代はメジャーで国内はジリ貧だし
今の子供は野球好きとか言っといて集中力なくて試合見てられないからな。
やっぱマズイだろプロ野球。
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:36 ID:1v3a0ulZ
- (´-`).。oO(OBとしてID:ZEXepXgbはネタだと信じたい)
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:37 ID:8lxFkWji
- >>857
放映権料の分配も無しに入れ替え戦なんてやろうとしても
大反対されるだけ。
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:37 ID:KSxx4EPH
- だらだら何時間も試合してて、いつ終わるか分からないような
ダルいスポーツは、1リーグ制とか言わずなくなっちゃえばいいよ。
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:38 ID:TKH+5cb8
- >>868
この10年が酷かったからね。
Vリーグとかどうなったんだろ?
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:38 ID:n3gcOkoO
- あれ?このスレのひとたちはライブドアバッファローズ嫌なの?
オリックスと合体するよりはいいと思うけど。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:38 ID:8Q8p58p6
- >>859
お子様に、こう言ってみるとか。
「少年野球で鍛えた体力を
サッカーで活かしてみないか?」
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:38 ID:EpDTCOHN
- ライブドアの社長、ニュー社交界では相当な顔らしいね。
最高次元のセレブパーティー(有名女優も多数会員)の常連だそうです。
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:39 ID:obaQfEik
- >>839
日本で人が住める面積は三割くらいなんだが
欧州は平地が多いし
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:8lxFkWji
- >10億〜30億円はバッファローズを馬鹿にしていると思う。
これ以上の金出して、バファローズを買おうという企業が他にあるのか?
70億で売りたいなんて言っても、間違いなくどこも買わん。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:p+GXjCh1
- いいな、漏れも社交界デビューしてー!!
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:2Qlvwrai
- >>870
学歴はネタかもしれないけど、書いた内容は間違いなく
マジスレですね(笑)
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:80XpiVVa
- OBだからこそ言える。
確かに某大にはZEXepXgbみたいな変な香具師もいる。
いや某大だからこそ居る。
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:TKH+5cb8
- >>871
あれ、プロ野球機構かなんかが放映権を売るように
なるんじゃなかった?スポーツ紙で見たけどな
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:40 ID:0361BXMb
- >>876
そんな話信じるなよ。w あんなけ金持っててオキナとしか結婚出来ない現実が
よく物語ってるだろ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:41 ID:1v3a0ulZ
- >>874
おれはライブドアに売っちまえ派
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:41 ID:G8cQqt+1
- まず近鉄のアホ経営陣をバッサリ切るところから始めよう
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:41 ID:nO+x4R0i
- >>839
だから欧州ではリーグを無駄に分けたりしてないじゃないか。
欧州って言うとサッカーしか知らないけど。
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:41 ID:tgEtmWof
- 野球は見てても面白くないので、1リーグになって、試合数減らしてくれれば言うことなし。
ライブドアだかどこでもドアだかしらんが、買ってもらえばいいだろ。何意地張ってんだ。金なくて困ってるんだろ?
赤字でも何年も身売りせず、面倒見てきたことが偉い事なのか?
客も呼べんで、球団経営できんのに何偉そうな事言ってんだか・・・。
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:42 ID:uWI1oXUp
- 近鉄だもん、仕方ねーよ
潰れて関西塵の足が無くなってもちっともかまわねえしな
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:42 ID:owqI7MnP
- >>883
六本木ヒルズで毎晩のように盛大に行なわれてる上流階級限定
の社交パーティーも知らないの?
どこの田舎者ですか?w
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:43 ID:0361BXMb
- 自分が野球おもしろくないからって、野球衰退どうのこうのと一般論なり世論なりに
置き換えてる奴が多すぎだな。自分の感覚と世間の感覚を混同するのはやめた方が
いいよ。
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:43 ID:wRD0ART6
- >>887
1リーグ制になったらオールスターを境に前期後期だろうな。
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:43 ID:Hvjdad/T
- >>889
あー、あの仮面つけるやつな
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:43 ID:YnbEXd8I
- >>874
嫌っていうか、無理。
ライブドアの総資産とか売上高とか経常利益とか見てみなよ。
楽天と同じようにJリーグでもやっているのがお似合い。
IT関連なら禿クラスならやっていけるだろうけど、禿はやる気ねえわな。
スポンサーするぐらい。
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:43 ID:8lxFkWji
- >>882
そーすキボンヌ。
ナベツネがそんなこと認めるのか疑問なんだけど。
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:44 ID:wRD0ART6
- >>890
漏れは野球好きだけど、衰退してるのは間違いないだろ。
面白くないから視聴率下がる。チケットも売れない。そういうもんじゃないの?
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:2xVwt77G
- >>874
衰弱死を待つよりは劇薬を入れてみよう派
それで滅びたらしゃあない
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:TKH+5cb8
- つうかテレビがデジタル化されてチャンネルが増えたら
プロ野球中継って増えると思うけど。
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:0361BXMb
- >>889
は〜あ、そりゃパーティーくらいやってるだろよ、てかお前は行ったことあるの?w
ただ、世間が思ってるような、週刊誌が想起させるようなイメージのものとは
随分と異なる趣のものだってことだよ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:nJaPmtFz
- しかし、近鉄幹部といい、ナベツネといい、
いい加減、老人のたわ言辞めて欲しい。
ナベツネは俺の知らないやつはプロ野球に入れないって・・・。
お前だけだろ、知らないのはww
もういい加減野球界から手を引いてくれww
ていうかこの世からいなくなってくれ
それが日本のためだ
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:X0vCxZU6
- >>886
選手の受け皿は半端なくあるぞ、どんな国でも4部あたりまであるし
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:45 ID:2xVwt77G
- >>882 >>894
日テレの氏家社長が一昨日提案したが、ナベツネが昨日ボロクソに否定した
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:46 ID:+rsQkm43
- 今、東京は勝ち組のセレブ(上流階級)と一般市民の貧富の格差が物凄くついてきてる
中産階級がいなくなり、1%の大金持ちが99%の貧民とはまったく違う世界で暮らしてる
のが現実
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:47 ID:v5Nl2WJW
- >>874
例えば、お前が近鉄買うって言って嫌かどうかって話にはならん罠
この話も同じで、あーネタかって人間とネタを信じてる人間が言い合ってるだけ
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:47 ID:F+jR3k/2
- >>897
いつでもどこでも全試合テレビで見れるようになれば球場に足を運ぶファンは増えるのかな?
アメリカではホームチームの試合はテレビ中継しないのが普通だよ。
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:47 ID:vcGBVhlx
- なめられるようなことしてるからでしょ
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:OTZuolDZ
- >>901
・・・ナベツネにも困ったもんだな。
やはり日本球界のガンはこいつかと。
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:VQTLfPCl
- >>882
日テレはそれでもいい(もう視聴率落ちてるから)って言ったが、
ナベツネは完全否定。理由が、自由主義経済だから。
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:TKH+5cb8
- >>894
ごめん。ラーメン屋でみたからどのスポーツ紙かも
覚えてない。月曜か火曜だけど
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:sJAb0Mvb
- 俺は勝ち組のセレブだけどなw
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:8lxFkWji
- >>897
そして減少した野球ファンを奪い合い、どこも低視聴率・・・・
>>901
やはり(w
ナベツネなら当然だな( ´,_ゝ`)
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:wRD0ART6
- >>902
そんなもん、田舎でも一緒やん。東京だけかよ。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:48 ID:AXWDA5yA
- これで断られてバファローズ買収の話が消えたら、0円で知名度上げたライブドアの一人勝ち。
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:1v3a0ulZ
- >>889
大げさ言うなよ。
ヒルズのタワーに会社持っている奴が、
ヒルズの住居塔にもいて、お互い境遇似ているから
行き来が多いというだけ。
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:wRD0ART6
- >>909
沸いてんのか?
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:0qxYZs5Z
- >>889
上流階級限定って(爆笑)
どこにお住まいの方なんですか?
マトモな東京者からは嫌われてますよ、六本木。
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:YKxg852/
- 俺もロッポンギヒルズに住みたいよ。
つーか、フサイチペガサスのオーナーに売って欲しいよ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:weTWZsHQ
- ライブドア社長31歳って・・・
31歳で500億って・・・
日本版ビルゲイツって・・・
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:49 ID:OPCplTu2
- >>911
田舎に社交界なんてないだろw
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:50 ID:CyvDrvSD
- >>890
衰退はしてると思うぞ。
ファンとか言って試合見ずに結果だけ見て喜んでるやつ多いから。
なんとなく勢いだけでファンとかでスポーツとして楽しんでないんだろうな。
OLとかで阪神ファンとか言って球場まで見に行くやつのほとんどがテレビでは見てないよ。
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:50 ID:2xVwt77G
- >>904
ホームチームの試合中継しないのに球場に足を運ぶファンがいるってのは
どういうからくりなんだろう…
どこから情報とか親近感とか得てるんだろう…
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:50 ID:q3rRsvY5
- もうプロ野球界のトップは腐り切ってる!
1リーグ制は改革では無く改悪!!それすら解らなくなった金の亡者の集まり!マスコミは民衆の味方で無いのか?ファンの声をもっと聞けよ!そして放送しろよ!それとももうテレビ界の良識は死んでしまったのか…
少し話はズレるが、ここえきて何故、毎日三菱車が燃え、事故を起こすのか?以前から有ったのに隠していたのか?
民放各局、ファンの真実の声を正直に報道しろよ!正義は金と権力か?
今回のプロ野球界の改悪を成立させると、全てのスポーツ界を壊し、そして誰もマスコミを信じなくなるぞ…
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:50 ID:YKxg852/
- 俺もセレブ会員になりてーよ。
ついでに美食倶楽部会員にも。
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:51 ID:0fKIthjb
- ナベツネありがとう。
ライブドアのJリーグ参入の可能性が高まりましたw
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:51 ID:HGYYkx6g
- >>915
高輪生まれの高輪育ちだけど、六本木ヒルズ住みてーよ。
おまえどこ住んでるの?
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:51 ID:YnbEXd8I
- >>904
おいおい、米国ではホームチームの中継はちゃんとやとるわ。
で、全米中継は球団ごとに順番にやっていく。
全国どこでも巨人戦の日本とはちょっと違うな。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:51 ID:2n8nk+lr
- >>919
佐藤藍子のことか!
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:52 ID:0361BXMb
- つうか六本木ヒルズに住むのはフサイチのオーナーとか田舎もんばっかしだな。
ソニーの出井にはがっかりしたよ。
田園調布のぼろ家に住んでるナベツネの方が住むとこに関してはセンスがあるな。
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:52 ID:TKH+5cb8
- >>904
鹿児島だと1年に1回ぐらいしか公式戦ないけど
お客は入るよ。しかもパリーグが多い。
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:52 ID:nfFI4T9W
- >>874
ライブドアは特に悪くないと俺は思う。売名だろうが一応金揃えて買うって言ってるだけだし。それ(名乗り)すらあげないで日本球界の未来がとか偉そうに語るよりは余程マシと思う。
といっても慣れないことはするもんじゃないし失敗するからライブドアは自身のためにもやめた方がいいと俺は思うがな。
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:52 ID:yQXmEL53
- 俺も翁のセックスしてーよ
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:52 ID:f13n1OZk
- っうかさ近鉄としてはオリックスと合併でプロ野球の存続などの問題を考えるのも目的なわけじゃん。
だから横からでてきたライブなんたらがじゃまなわけだよな。
まず近鉄じゃなくて野球って考え方なら近鉄なら好感もてるな
スレ読んでないのにすまん
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:53 ID:wRD0ART6
- >>922
漏れは究極vs至高対決の審査員で良い。
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:53 ID:0qxYZs5Z
- >>924
嘘つくならもっと上手に。
高輪の方が六本木よりはマシじゃないか。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:53 ID:ydiWNZoj
- >>904
ガセ流すな。
どの球団も地元ケーブル局で
全試合と云わないまでもほとんど中継してる。
完全に全試合見たかったらMLB.TVもある。
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:53 ID:vcGBVhlx
- こんなこと続けてるとファンが居なくなるぞ、何考えてるんだ上層部の人間は
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:53 ID:aZ778UDy
- ナベツネはライブドアが嫌なら読売が買ってやれよ
大阪読売ジャイアンツバファローズにしとけ
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:54 ID:GS3/AtTx
- >>927
ナベツネの家って尾山台じゃなかっけ?
田調でも玉川の田調
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:55 ID:yQXmEL53
- 田園調布を田調って訳すか?w
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:55 ID:0361BXMb
- EURO2004の準決勝始まってるぞ。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:56 ID:5YOtoLaZ
- 六本木ヒルズって前通ったら下水の臭いがぷんぷんしそう
だってあの高さから糞やらなんやらが落下してくるんだろ?
そんな臭いとこの上ではすました面で暮らしてるんだからおめでてーな
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:56 ID:0qxYZs5Z
- 田調か。この略し方いいな。
大田区じゃなく世田谷区側なら金持ち地区だな。
憎らしい老害だ。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:56 ID:3d8footy
- >>933
アホか。
そりゃ閑静なのは高輪の方が閑静だけど、地価全然違うだろ。
六本木のほうが遥かにグレードは上。
おまえの住んでる多摩から見たら高輪はアップグレードタウンだろうがなw
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:57 ID:Is7UxTbT
- >>873
http://www.hazama.nu/jvnc/archives/001668.shtml
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2002/05/06/01.html
女子がオリンピックに出場できてよかったが、Vリーグ自体はかなり大変そうだ。
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:57 ID:VQTLfPCl
- 「田調」で検索してみればいい。
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:58 ID:SS+DM7ID
- >>919
球場に行っても見方がわかってないとツマラン罠。
人ちっちぇーし、ストライクかボールかも見えんし。
でも、球場行く香具師はテレビ見ないことはないぞ。
帰ってからテレビでもう一回見るんだな。
見直して、あーこういうプレーだったのか、と思ったりする。
試合結果だけ、内容を見ないで勝ち負けだけに拘る香具師が似非ファン。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:58 ID:0361BXMb
- >>940
> 六本木ヒルズって前通ったら下水の臭いがぷんぷんしそう
さすがにこれはない。w
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:58 ID:NsxPrx4M
- >>938
普通にデンチョウって言うじゃん
どこ住んでるの?
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:58 ID:D/bTF2J/
- プロ野球ニュース満場一致でライブドア頑張れだったな。
田尾、加藤、高木。
プロ野球、収拾突かなくなりそ
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:59 ID:TKH+5cb8
- >>943
わざわざ調べてくれたんだ。ありがとうございますです
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 03:59 ID:yQXmEL53
- >>947
横浜。
初めて知ったよそれは。
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:00 ID:ZZNGuvlJ
- つーか、いつからセレブ(リティ)って、意味が誤用されるようになったんだ?
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:00 ID:qwqgB+9J
- >>882
ニッテレの氏家は放映権料の分配をチラつかせてるけど、あれは深謀遠慮に富んだ発言だよ。
放映権料の分配もあり得るから1リーグ8球団になるよう合併しなさいよ、と合併を
考えてるチームに揺さぶりを掛け、放映権料の分配もあり得るから1リーグに反対するなよ、と
1リーグ反対勢力を牽制したもの。
まだまだ現実味はないよ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:00 ID:NsxPrx4M
- >>950
横浜でも東横住民ならこっちと同じく普通にデンチョウって言うと思うよ。
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:00 ID:0qxYZs5Z
- >>942
おまえ・・・田舎モノ決定。もしくは厨房。
本当の東京者で六本木好きな香具師なんて聞いたことないぞ。
お前は高輪でも線路沿いってやつかな。
あの地区を良いと思えないなら、どこに住んでも同じだぞ。
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:02 ID:D/bTF2J/
- >>945
オレもプロ野球ってテレビで観るもんだと思うけどな
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:02 ID:7VTP3wue
- この経緯、カネボウが「我々が格下の花王なんぞから買収されるなんて
とんでもない」と言って産業再生機構に泣きついたのと似てる。
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:02 ID:0361BXMb
- 結局、プロスポーツの栄枯盛衰はそのスポーツの世界規模での
レベルによるんだよな。これもグローバル化の大きな流れだな。
だから、バレーなんて大して注目されないし、サッカーもしかるべき
人気に落ち着いた。Jリーグより、スペインやイタリアリーグの方が
視聴率稼げるのも理解出来る。
という観点で日本でプロスポーツで唯一世界レベルを維持してるのが
野球、野球人気は当面は安泰ですよ。最後はスポーツファンはホンモノ
に回帰するんです。
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:02 ID:uPZ2QHIp
- ライブドアの一件でさらにプロ野球仕切ってる連中がクソって事が再認識できたよ。
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:03 ID:yQXmEL53
- >>953
微妙に離れてるかな。
中山だから。
勉強になりますた。
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:03 ID:F+jR3k/2
- >>920
ホームチームのホームゲームという意味。
アウェイの試合はテレビでやるが、ホームゲームは
入場料を払って球場に行ってくれということだよ。
>>925
>>934
どこの都市の話?
最近のことは知らないけど、10年前のシカゴではカブズのゲームがある日は
シソックスの試合しかテレビではやらなかったぞ。
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:03 ID:f13n1OZk
- 8球団か10球団がいいんだよ。ライブドア余計な事すんな
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:03 ID:NsxPrx4M
- >>954
高輪そんなにいいか?
不便だよ、あのへん。
俺は泉岳寺とかあっちのほうがまだ使えるし質も上だと思うけどな。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:04 ID:0361BXMb
- >>962
高輪のボロ家より、多摩の豪邸ってことだろ。
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:04 ID:D/bTF2J/
- >>957
なんか自己破綻しているように感じるのはオレだけではないと思う
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:04 ID:TKH+5cb8
- >>955
サッカーもそうだけどアナウンサー絶叫しすぎだろ。
まったり解説の副音声希望
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:05 ID:Is7UxTbT
- >>957
でも巨人戦の視聴率の下げが特に目につくようになってきているが…。
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:06 ID:FO2w8gw8
- >921
野球界のトップがマスコミ関係
読売、中日、TBS・・・
自分とこの利益だから
どうしよもねえ
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:06 ID:CyvDrvSD
- >>945
ファンとか言って試合どうでも良くて球場に雰囲気とか応援とかだけ楽しみに行ってる人たちね。
そういう人球場行かない日は試合見てなくて裏番組見てるよ。
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:06 ID:0qxYZs5Z
- >>962
ガキジャリばかりの六本木よりはマシって意味だよ。
でも、確かに20代までは六本木に憧れたりするのかも
しれないね。一時期の広末みたいに。
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:07 ID:D/bTF2J/
- >>965
地上波じゃなp
そんな事より配球やら情報やら、わからん生観戦はただの依存症
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:08 ID:NsxPrx4M
- >>969
六本木はガキっていうよりヘンな外人多過ぎ。
住む街じゃないね。
少なくとも青山のほうがずっと住みたい罠。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:09 ID:0361BXMb
- >>964
どこが?
>>966
むしろ現状の視聴率が適正なんですよ。この視聴率でも十分、利益は
上がるし、やってけるんです。じゃあ、落ち目の巨人戦より恒常的に視聴率
稼げる番組が他にあるの?って話です。気にすることないです。
それに人気が下がってると言われてますが、野球エリートを目指そうとする
ジュニアの層はまったく衰えてませんよ。一時期、サッカーを目指そうとする
流れもありましたが、結局稼げるのは野球だということで、もっとも運動神経の
発達した層は野球を選択してるのが現実です。
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:09 ID:TKH+5cb8
- >>970
野村がテレ朝の解説やってる時が一番面白かった
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:09 ID:MNc+dXSB
- 初めから買収する気のない売名行為最低氏ねSPAMプロバイダー
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:10 ID:YnbEXd8I
- >>960
ホームチームのホームゲームもちゃんと中継しているよ。
っていうか、ホームチーム中継しなきゃどこの中継するんだよ(w
視聴者が怒るわ。
全米中継は全米ネットのESPNとかFOXで球団ごとに順番にやっていくんだ。
だから、ホームチームの試合はほとんど見られるけど、
例えばニューヨークに住むロサンジェルスドジャースファンとかは
全米中継の日か、メッツVSドジャースの日しか見られない。
ニューヨークに住んでいるのなら、メッツやヤンキースの試合なら
毎日見られるよ。
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:10 ID:jEEnzBv+
- >741
ソレダ!
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:11 ID:tgEtmWof
- >>899 あの世が困る。どこの世にいても邪魔は邪魔。
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:11 ID:F+jR3k/2
- >>975
あーそうなんだ。
最近はアメリカも東京化したんだね。
いいことなのか悪いことなのかわからんが。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:11 ID:D/bTF2J/
- >>972
野球とグローバルは反対語
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:12 ID:YKxg852/
- >>971
言えてる。日比谷線で外人に道を尋ねられると決まって「ロポーンギ」だからね。
つーか、問題なのは「ヲーヲーヲー ヲーヲーヲーヲー♪」の長渕を主題歌にしてた
巨人じゃないのか?
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:14 ID:0qxYZs5Z
- >>971
同感。青山はいいね。
ちょっとずらして西麻布ならいいんだけどね
六本木だけは最低だから要らない。
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:14 ID:0361BXMb
- >>979
世界的な水準にある競技が、つまるところ注目を集めていくようになる、という流れを
グローバル化と表現したのであって、別にプロ野球の政治的な密室政治をグローバル
といった訳ではありませんよ。
プロ野球は、最上層部は土着的などうしようもないところがありますが、競技レベルは
世界最高水準にありますからね。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:15 ID:YnbEXd8I
- >>978
何を言ってんだ?
どこの地区でもホームチームの試合はほとんど見られるの。
それプラス全米中継の試合なの。
全米でヤンキースの試合ばかり中継しているわけじゃねえぞ。
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:16 ID:FiNZR2HL
- どっちみちメジャーの年俸レベルでは経営できなくなって
今以上に優秀な選手はメジャー流出しちゃうよ
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:16 ID:CyvDrvSD
- >>972
確かに落ち目の巨人戦の視聴率のが他より稼げてるんだけど
巨人と関西での阪神以外全くダメって言うのはやっぱ他球団嫌になるだろうな。
あと運動神経発達した子供が野球選んでる事実ももったいないと思うよ。
野球ってそこまでの運動神経必要ないだろう。
松井秀樹なんかは完全に野球向きだと思うけど。
て言っても野球が一番稼げるんならまあ野球するわな。
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:16 ID:8Q8p58p6
- >>972
やるスポーツは将来のあてにもならない金で選ぶものじゃない。
子供がやりたいかどうかで、ほぼ決まる
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:16 ID:yQXmEL53
- 次スレの依頼ヨロピコ
↓
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:16 ID:Jo65V8jg
- >>981
ばかだなあ
IT成金にとって六本木ヒルズに住むってのは、トランプタワーに
住むのと同じステータスなんだよw
わかってねえな
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:17 ID:SS+DM7ID
- 少年野球、シニア、高校野球、大学野球、社会人野球、プロ野球
それぞれ分断してるのも問題だよなぁ。なんとかならんかね。
EUROはポルトガル先制か。地上波でやれよ。カクカク映像でわけわかんねぇ。
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:19 ID:h+BWZ9nL
- 人生の扉
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:19 ID:E+FbrjKn
- ダンブルドア
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:20 ID:VQTLfPCl
- >>982
野球がグローバルじゃないってことだろ。
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:20 ID:D/bTF2J/
- 地上波視聴率ってものの価値がほとんど無くなってきている。
野球安泰なんて、寝言は寝てからにした法が・・・
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:21 ID:MGNHH5PX
- >近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる
言ってる事が、大昔の任侠と同じだなw
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:22 ID:0361BXMb
- >>985
> 野球ってそこまでの運動神経必要ないだろう。
とんでもないよ。どのスポーツでもそうですが、特に球技系は世界的な競技レベルに
達するためにはとんでもない運動神経が必要ですよ。
>>986
それは甘い。運動神経の発達してる子は小さい時は概してどのスポーツをしても
周りの子より抜きん出てるものです。そういう子供を持つ親のところにはいろんな
ところから、勧誘がやってきます。そういう網目が最も発達してるのも野球でしょう。
で結局親の勧めもあって子供は野球を選択していくんですよ。もちろん、他のスポーツ
を選択することもありますが、野球を選択する確率が最も高いんですよ。
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:22 ID:yQXmEL53
- つーか今昨日の試合の結果知ったんだが、、
横浜負けてる・・いつの間に最下位に・・・_| ̄|○
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:22 ID:k7PpCxVc
- 1000ドア
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:23 ID:3RD4tcnd
- 1000
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:23 ID:aaYqISPu
- 千いただきます
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:23 ID:+I6xyaHV
- 1000だったら近鉄の「太田府知事をなめるなよ」
の忠告も聞かず太田府知事のマンコとアナルをWなめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★