■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★3【06/30】
- 1 :かめい連φ ★:04/06/30 08:25 ID:???
-
インターネット関連サービスのライブドアが、
オリックスとの合併で合意している近鉄を買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。
ライブドアは97年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。
本社は東京・六本木で従業員は約1000人。
近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたパ・リーグの緊急理事会、
21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、
近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、
7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。
ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は
「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0001.html
ライブドアIR日記
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
ライブドア社長日記
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
前スレ
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★2【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088524808/
1★04/06/29 23:05
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:25 ID:Vd5CdEwD
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:25 ID:LEdnZbfI
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:25 ID:QoE1Vjn+
- 4
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:25 ID:f732xKIq
- 6
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:26 ID:+N/SlH/J
- 10
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:26 ID:AdtmxLNa
- 受け入れた方が球界再編が遅れて、プロ野球界にピンチの予感
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:26 ID:pf+W30G7
- 10
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:26 ID:f732xKIq
- 9
- 10 : ◆Yk9Pufb6Aw :04/06/30 08:26 ID:+Kxy1c3Z
- 僕 堀エモン
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:26 ID:nZ3NkLr6
- 11?
>>1
激しく乙。
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:27 ID:t41vLszu
- かうなよ馬鹿
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:27 ID:jAlblY6y
- >>1
おつ。こんな時間なのに対応早いな
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:28 ID:dnDvjxZr
- おいおい。ライブドアはマジでどっから資金
集めてんの?
最近の買う買う団のペースは異常だぞ?
見切り発車が多い孫とカブル・・
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:29 ID:q/OCy2jn
- 楽天?
- 16 :かめい連 ◆KAME/WW6/I :04/06/30 08:29 ID:ipJ+c601
- >>13
出かける前に見たらありましたので・・・
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:29 ID:rOpCDsDZ
- よくわからんけどファンにしてみりゃ12球団で残ってくれるのがベスト
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:30 ID:6UDOJkim
- >>14
投資家など
株は売れているから
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:30 ID:yc93ORSy
- たかぽんガンガレ!!! ナベツネ帝国を情報通信で叩きのめせ!!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:30 ID:xW5qhyn4
- いよいよ4球団か!
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:31 ID:61VZ6rfA
- 一応冷静に考えてみて、ほりえもんがプロ野球会をかき回して、場合によっては
滅びの山に一度叩き込むのもよいような気がしてきた。
不死鳥みたいに一度灰にならないと駄目かもね。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:31 ID:nZ3NkLr6
- 金はあるが、体力は未知数。
いざとなれば海外逃亡もしそうな体質はやはり信用が置けん…
もう少し世間体の良い企業が便乗して名乗り出てくれれば一番か。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:31 ID:KJ5F9e9l
- 阪神の独占市場である関西を拠点とする限りは何をやっても無駄無意味。
仙台か四国に本拠地移転して出直せ。
新たに蘇るという意味をこめて〇〇フェニックスってチーム名がいいなーと妄想してみる。。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:32 ID:YckCJLso
- 社長日記のコメント酷いな。友達じゃないんだから
敬語くらい使えばいいのに・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:33 ID:jAlblY6y
- 近鉄の優先確保選手数
「28人以上はダメ」
合併問題に絡み、近鉄側がプロテクト(優先的に確保)する選手数を
28人より多く要望している事について
「ダメだ。 余 っ た カ ス だけ各球団が引き受けるというのか
そんなこと誰がやるか!」
と声を荒げて否定した。
ナベツネ談話
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:33 ID:YWFJqvU1
- 社長31歳って、若っ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:33 ID:0DTjy1A2
- >>1
そのソースじゃ盛り上がらん
「近畿日本鉄道をなめるなよ」 近鉄がライブドアにブチギレ
オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:33 ID:LEdnZbfI
- これからサイバーエージェントやクレイフィッシュ(ってまだある?)も
続々と球団買収に名乗りをあげるよ(w
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:34 ID:yc93ORSy
- 東北ライヴドアーズ
四国ライヴドアーズ
沖縄チャンプルズ
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:34 ID:/DrDvUq5
- ムヒヶ丘に
かゆみをとめて
池田、池田、模範堂。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:34 ID:OI9fQBBF
- まぁ、ホリポンには「ダービースクエア」でお世話になったから、
がんばってほしいね。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:34 ID:kmUzhz+4
- >>27
ほんと、893企業だねライブドアはw
まあ近鉄も近鉄だがw
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:34 ID:nZ3NkLr6
- >>29
不覚にもワロタ
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:35 ID:1hqmgNBq
- 本当に野球ヲタは傲慢だな。
頭の悪さは天下一だろ。
こんだけペイできないチームを道楽でも買い取ってやると言っている人間がいること自体奇跡だと思え。
他のスポーツでは当たり前のことだよ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:35 ID:AOHBX4IA
- ライブBBドアーズ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:36 ID:GWB/GzMT
- これ近鉄断ってるじゃん。
話題作りの売名行為か?
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:36 ID:AOmW+iEK
- ライブドアの売名行為だろ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:36 ID:Syr3mdWp
- 乙です
>>26
従業員平均年齢 29歳
だそーです・・
http://corp.livedoor.com/company/outline.html
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:36 ID:OuxUc/Dw
- ライブドア嫌いだ・・・(つД`)何でも買えると思うなよ!
memorizeもしたらばも買いおって・・・ヽ(`Д´)ノ
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:36 ID:oZYaFT/C
- >「球界の大改革を今から やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
>近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」
この台詞は本人の口から出たの?
それともスポニチ記者の脳内発言??
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:37 ID:SeccGO9P
- 近鉄なんて球団経営意欲ゼロで放っぽらかすだけなのに偉そうにぬかすな。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:38 ID:AOHBX4IA
- おいおい、理由はどうあれ、残った方がいいって。
10球団とか1リーグとか嫌だよ。
IT関連ってのがアレかとおもってるのかもしれないけどさ、
他の球団だって似たようなもんだろ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:38 ID:yc93ORSy
- 志摩スペイン村も何とかするって言ったら変わるんじゃないの
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:38 ID:knbC9oOl
- これは「話だけ」の次元でどっちみちオリに吸収されるのは決定事項でしょ
ライブドアも売名できるし
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:39 ID:1hqmgNBq
- プロで野球をできる人間が一人でも多くいられるってことが一番じゃネーノかな。
本当に野球ヲタってのは見栄や体裁ばっかりで本質がわからない屑共ばっかりだね。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:39 ID:zo/kN6Fc
- 球団一個使っての宣伝ってかなり効果でかいしな
オリックスなんてその良い例だけど・・・なんだかなあ
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:40 ID:kmUzhz+4
- 売名って言っても、下手するとこれまで一部の間でしか
知られてなかった悪名が、一般レベルにまで知れ渡る
可能性があるわけだがw
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:40 ID:OuxUc/Dw
- >>43
スペイン村は一応黒字になった
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:40 ID:hLlxmi/Q
- 全球団が1リーグ制で合意したばっかだから近鉄ファン以外には歓迎されないだろうな
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:40 ID:8wk2WFig
- 日拓ホームでも球団が買えるからなあ
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:40 ID:UYIIiqEI
- 自分のことをたかぽんなんて言う社長は信じられません。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:41 ID:SeccGO9P
- >>43
志摩スペイン村はスペイン色を一掃して田舎料理とか田舎暮らしを前面に押し出すようになって経営改善されたらしい(ソースはありがとう浜村淳)
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:41 ID:EvBGItUN
- 赤字垂れ流して潰れる球団なんか舐められて当然だ。
まだ自分達の置かれた立場解ってないんだな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:42 ID:AOHBX4IA
- ていうか、ここ買収するより、東京ドームに広告出した方が
広告になるんじゃね?なにかしら感情が入ってるとしか思えないけどなあ
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:42 ID:gLLIjyrN
- >>40
その発言が近鉄社長の口から出たものだとすれば、今回の合併構想は
パリーグをぶっ潰して1リーグ化するための確信犯ということになるな。
赤字だの何だのはファンや株主に対する言い訳に過ぎなかったというわけか。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:42 ID:SLITg72j
- >>52
莫大な夫妻があるのは変わらないけどな。
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:43 ID:hLlxmi/Q
- >>45
なんでそんなに必死なの?
俺、別に野球ヲタじゃないけど、近鉄みたいな不人気チームを無理に
存続させてもしょうがないと思うよ
潰すものは潰したほうがいい
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:43 ID:Tk7KA3d0
- >球界の大改革
>近鉄をなめるなよ
もうね、アホか(ry
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:44 ID:YWFJqvU1
- >>52
じゃもう、スペイン関係ないんじゃん(w
♪ありがとう、ありがとう、ルルルンルンルンルンルーン〜
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:44 ID:37kW14nh
- >>27
自己都合で野球つぶそうとしてる人間が何言ってるんだか
だったら鉄道事業をJR西日本に売るぐらいの大革命見せてみろや
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:44 ID:Qd77Xgzf
- >>40
今回の記事で一番カチンと来たのはその発言。
記事からすると脳内発言かなとも思えるが、もしも本当に発せられたのだとすると、
それこそプロ野球ファンをなめるなよ、と言いたい。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:44 ID:XK7bYMC0
- 両球団側は否定している。
買収の話があったことは事実。
なんで今更出てきたのかって感じらしい。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:45 ID:BRHN7+Hw
- ・オリックスと合併
・ライブドアに売却
どちらにしろ出口なし、といった所か。
まあ一番悪いのは球団をこんなになるまで放置した近鉄だろうな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:9tJPIZ5b
- >>61
近鉄、なに居直り強盗みたいなこと言ってるんだ
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:OI9fQBBF
- ライブドアの掲示板
http://messages.livedoor.com/finance/?s=1244
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:fKbYrgI6
- 実際に、合併話が土壇場で壊れた実例もある。
73年オフに日拓ホーム・フライヤーズとロッテ・オリオンズが極秘裏に合併話を進めていた。
日拓・西村昭孝オーナーとロッテ・金田正一監督がきわめて親しい関係にあり、
コーチ陣から選手の陣容まで具体的に煮詰めていたが、最後の最後でご破算。
東映を買収した日拓は球団経営1年で日本ハムに身売りしている。
(江本猛紀氏・談)
経営危機だった東映を昭和48年2月に買い取り、同年11月日本ハムに売却したのは日拓の西村昭孝社長やった。
1年保持しただけでも相当な支出やったそうやけど、西村社長の英断がなければ北海道に球団が誕生することもなかった。
個々の球団経営より球界全体のパイを維持する方法を今こそ議論すべきよ。
さて、どうだろう。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:UYIIiqEI
- 近鉄は「オリックスと一緒にやります」と発表しただけで、
別に「身売りするんでどっか買ってくれ!」と発表したわけじゃないんだよ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:37kW14nh
- 近鉄電車借りきって反対するオフまだ〜チンチン(AAry
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:nZ3NkLr6
- これは近鉄社長にもぜひ会見してもらわねばな。
まぁトぼけるんだろうが。<発言
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:46 ID:ct58uuui
- ライブドア株持ってる奴はちょっとは儲けたね
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:wuC2A1tH
- >>62
だからパ理事会前のこのタイミングが
売名出来る最後の機会っしょ
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:fKbYrgI6
- >>70
上場してんのか(゚Д゚)
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:I/4525i5
- >>70
株価は下がる可能性が高い
株主が赤字事業を増やすのに抵抗があるだろ
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:37kW14nh
- >>67
チーム減らして日本の野球衰退させ」たいんだろ?
近鉄は
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:URgONb6j
- ライブドアってこれで買収話から撤退しても充分宣伝になったな。
あっ!それが狙いか。
無料で全国ネットで企業宣伝になったな。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:47 ID:wx+4RpFi
- 早く奥菜恵のだんなと永井美奈子の旦那も球団を買え
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:48 ID:OuxUc/Dw
- >>52
>>59
いや、ただ単に経費削減しただけだよ。
裏方への金のかけなさどは素晴らしい。
スペイン色はまだ残ってる…けど経費の都合でスペイン人ダンサーとかは減った。
一応漏れ、プチ関係者
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:48 ID:YLOIewzf
- >>72
何を今更・・・
こないだ株式分割したところだし、株式ニュースじゃいつも話題になってるし、(ry
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:48 ID:dnDvjxZr
- 結論:両会社は、どうしようも無いぐらい糞会社
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:48 ID:kmUzhz+4
- >>67
オリックスに合併話を持ち込む前は
必死に売却先を探してただろうがアホ
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:48 ID:8qDbtmgK
- 生扉にあやしい資本がてんこもりなので売れませんとは言えない罠。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:UdpADAE6
- ライブドア側も本気で買う気なんかサラサラねーよw
近鉄ファンってマジバカだね。
つーか、悲惨。。。。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:2IxqSV0A
- ヘイ、ガイズ。俺だ。ホリーポッターだ。違うか! がっはっはっは。正解は堀江でした。
今日は貴様らできそこないのひゃくとり虫どもに、世界一の会社の作り方を教えてやるから、まぁきけや。
(中略)
カネじゃないっていうやつほど、カネに汚いよね。
逆も真なりで、カネ、カネというやつほどカネじゃなかったりもする。
え、俺? 俺はおまいらひゃくとり虫とちがって、資産が数十億円を下回ることは一生ねぇからよ。
次元が違えええええええええええええんだよ!
(中略)
ソフトバンクの孫? あんなサル、眼中にねええええええええええんだよ!
孫がつき、正義がこねし、天下餅。座りしままに喰うのは、俺しかありえノイ☆彡
ところで、イーバンクの経営陣は、おたまじゃくし密度の薄いカウパー野郎ばっかりだ。
てんで話にならねぇ。一言でいえば、存在自体が漏害なんだよ!
せっかくその漏害じじいどもに親切に引導渡してやろうと努力したら、逆ギレされちった☆
俺たちは若くてリスクを恐れない、えーと、とにかく世界一の会社を作れるんだ!
(中略)
というわけで、俺に文句があるやつらは、まずてめぇで努力して、
俺と張り合えるステージに上がってからかかってこいや!
ま、そんなこと貴様らひゃくとり虫に言っても「そりゃ殺生ですよ、お師匠さま」ってなもんだけどよ。
でもまぁ、かといってあきらめるのもまだ早ええってなもんだぜ?
とりあえず、家に帰ったらまずアルミホイルを100回チューイングしとけよ。
これができたらとりあえずひゃくとり虫からは卒業だからよ。話はそれからだぜ、うじ虫ども!
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:1hqmgNBq
- >>57
何が気に触ったのかわからないけど野球ヲタでもないのに必死だね。
プロスポーツの至極当然を言ってるだけで別におまいは野球ヲタじゃないんだからケチつける必要ないじゃん。
潰れるのなら潰れてしまえばよくて、買い取る人間がいるのなら乗ればよくない?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:YLOIewzf
- あぁ〜タバコ切れた
買いに行くの面倒臭いからタカポン近鉄買うついでに買ってきといて<マールボロ
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:yc93ORSy
- スペイン村は今黒字云々の問題じゃないと思うんだが・・・。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:49 ID:nZ3NkLr6
- >>67
「売却先が見つからないので」が大義名分だったはず。
それが改革を〜云々ではスジが通らないのでは?
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:50 ID:OI9fQBBF
- もうこうなったら球団を
ヤフーオークションにでもかければいいのにな
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:50 ID:b7QXf1LZ
- プロやきう消滅で万字丸く収まるだろ
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:51 ID:YLOIewzf
- >>88
そこでライブドア・オークションだろ・・・何故ヤフーなんだw
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:51 ID:yc93ORSy
- >>76
永井真理子ちゃうんかと・・・。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:51 ID:UYIIiqEI
- >>80
お前がアホじゃ。噂だけで踊らされおって。
近鉄は売却先なんぞさがしとらんかったわ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:51 ID:qTlofX65
- 近鉄はそうまでして影響力を残したいのか?きたねえな。
オリックスは最初から1リーグ再編を見越しての合併だろ。
買ってもらえるなら、さっさとライブドアと交渉しろや、山口!
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:52 ID:LEdnZbfI
- 新しく立ち上げるライブドア証券の知名度がタダで高まるわけだ
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:52 ID:YLOIewzf
- >>91
サイバーの藤田氏は知ってるが、永井真理子の旦那って誰よ?
そもそも永井真理子って誰さ?
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:52 ID:fKbYrgI6
- 証券新報では更に先ほどこんな記事が
「近鉄<9041>は、ライブドアから打診された球団売却に関し拒否する意向を明らかにした。」
拒否ハヤ!!
でも費用0で宣伝効果大きいのかもしれない。これがタカポンの狙いなのでしょうか。
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:52 ID:s3Kzbq4w
- 朝か釣り師が氾濫してるな
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:52 ID:QyYPfu+R
- またTTだかなんだか、若手カリスマ経営者か?
球界全体が新しい方向へ向かおうとしている矢先に
金に物を言わせてしゃしゃり出てきたばか野郎。
楽天といいこいつらといい、成金格好付けは困るよ…
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:53 ID:F2h5y9+o
- >>67
だがマスコミに「身売りは考えなかったのか?」と聞かれた時に
「この時代に買ってくれる企業があるというのか」みたいな発言をしていた。
もしこれがライブドア社長が話を持ちかけた後だとしたら大問題になるぞ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:53 ID:nZ3NkLr6
- >>89
どらっきーですか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:53 ID:zNmcWCka
- >>84
野球ウザいからチームは少なくなった方がいい
どうせ人気下落中だし
そのうちなくなれば尚よし
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:53 ID:YLOIewzf
- >>98
金儲けする人間にとっては、そんなことどうでも良い罠
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:54 ID:Qd77Xgzf
- >>98
新しい方向??馬鹿いえ。
破滅へ向かってまっしぐらじゃん。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:54 ID:Vr5w+Lko
- ダチョウ倶楽部のコントみたいな展開キボン
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:54 ID:oLMg8nev
- まあ確かに、経営者が、合併と売却の選択肢で損する方を選択したら、
株主に訴えられても仕方が無い。
というか裏取引があったと思われても仕方が無い。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:54 ID:kmUzhz+4
- >>92
アホなだけじゃなくてキチガイでもあるらしいなお前
何知った風な口きいてんだかw
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:55 ID:1hqmgNBq
- 現実が見れないプロ野球は終わってるよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:55 ID:LEdnZbfI
- ここの社長は商談の最中に携帯で株価チェックするようなDQN
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:55 ID:YLOIewzf
- おっと、そろそろWBSだ。
ウワサノ(・∀・)キッスヲアゲル♪(キテレツ
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:55 ID:fKbYrgI6
- 本当に買ってもらって痛い目見ろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:55 ID:UYIIiqEI
- >>106
近鉄が売却先をさがしていた発言のソースもってこいよ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:56 ID:NyfaV8MV
- 近鉄って買収してくれるところがないから合併するってのが建前じゃなかったっけ?
このニュース見て建前が崩された気がしたが
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:56 ID:zbZ6oaZH
- 1リーグ制はもう既定路線です。今更うざい。
と、西武の堤オーナーは言いそうですねえ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:56 ID:zNmcWCka
- >>107
だから早く終わらせればいいと言ってるんだよw
読解力ないね?バカ?
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:56 ID:gLLIjyrN
- 球団を存続させるつもりがあったのなら、オリックスとの合併よりも
ライブドアへの売却を選んだはず。近鉄にとってはファンの思いや
野球界全体の発展などどうでもいいことだったということがバレちまったな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:57 ID:bpWhZJ6P
- 貧乏で赤字のくせに調子のイイことだけは言うな。
さすが球界に迷惑をかけているDQN球団。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:57 ID:yc93ORSy
- 奇跡的にでも買収してほしい。
突拍子もない演出とかやってくれそうで楽しみ。
例え駄目になっても何かしらの風穴を空けてくれるはず。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:57 ID:nZ3NkLr6
- 朝から全開だなこのスレ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:57 ID:dnDvjxZr
- >>98
ITが駄目ってんじゃなくてライブドア
が駄目なんだけどな。
# カリスマじゃないしw
まぁ〜話題性だけで食ってる会社で
ミニチュア孫みたいな所です
- 120 :109:04/06/30 08:57 ID:YLOIewzf
- >>109WBSじゃなくてOB(素で間違った)
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:58 ID:uw2KXN9B
- そろそろ気づこうぜ、ライブドアの売名行為だってことを。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:58 ID:OI9fQBBF
- ↓実はタカポン
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:58 ID:yc93ORSy
- >>121
お前ラベル低いなぁ
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:59 ID:1hqmgNBq
- >>114
おまいはなんでそんなに噛み付くの?
おまいに対して何の一言もレスつけてないじゃん。
あなたは「読解力」っていう言葉の意味を知ってますか?
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:59 ID:YLOIewzf
- >>122-123
妥当
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:59 ID:fKbYrgI6
- 122 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/06/30 08:58 OI9fQBBF
↓実はタカポン
123 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/06/30 08:58 yc93ORSy
>>121
お前ラベル低いなぁ
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:Tk7KA3d0
- >>98
おはよう鍋常
そして氏ね
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:fKbYrgI6
- ところでライブドアは新規球団をつくらないのかね?
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:8qDbtmgK
- 何も知らないのるえのソフト屋:『払うもの払うならいいよ』
老舗893とどつきあい日常交通インフラ屋:『893に事業売れるかボケ!』
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:gklLl28L
- ドア作ってる会社だったっけ
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:yc93ORSy
- 時価総額
阪神電鉄 119,250百万円
近畿日本鉄道 705,175百万円
ライブドア 497,111百万円
日本ハム 310,457百万円
ダイエー 159,721百万円
TBS 348,114百万円
西武鉄道 596,660百万円
オリックス 1,065,554百万円
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:00 ID:7PLEr0W1
- サガン鳥栖どうにかしてやってくれ
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:01 ID:fKbYrgI6
- マジ無名企業だよな
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:01 ID:zNmcWCka
- >>124
先に噛み付いたのはオマエだよ、基地害
マジ必死だなw
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:01 ID:fKbYrgI6
- こいつ近鉄ファンか?福岡出身みたいなんだが
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:03 ID:q+nzA2v7
- いいじゃん買ってもらえば
何をそんなに気にしてるんだ?
なんか談合でもあったのか?
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:03 ID:YLOIewzf
- さて、今から事業計画書印刷&コピって知り合いの社長んとこに持ち込むか・・・
オマイラごきげんようノシ
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:03 ID:yc93ORSy
- ナベツネの発言がトーンダウンしたところを見ると(ソースはサンスポ)、
ライブドアはマジでホークスを買収しようとした経緯があるのでは、と。
しがらみ付き権力無視の金満IT野郎は打倒ナベツネにもってこいかもw
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:04 ID:1hqmgNBq
- >>134
ID検索でもすれば。
「先に」って何がどう先なの?www
妄想の世界で文句を言われたから怒ってるとか?
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:05 ID:54YsCbrW
- 引っ込みつかなくなって本当に買収して球団の赤字に会社が潰されたら笑える。ライブドアってそんなに体力ないぞ。
Yahoo!のほうがよっぽどある
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:05 ID:zNmcWCka
- >>139
おまえ頭大丈夫?
なんでそんなに必死なの?w
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:05 ID:5yz6VKoW
- 混成ダンス人気グループ「コヨーテ」の新曲『花火』が、ひょう窃ではないかとの疑惑が持たれている。
(中略)
だがこの『花火』は、64年に荒木とよひさが作曲し、70年代に芹洋子(53)が歌った日本のヒット曲『四季の歌』をひょう窃したという疑いが持たれている。
中央(チュンアン)日報が『花火』と『四季の歌』を比較・分析したところ、『花火』の前奏と、女性ボーカルのシンジ(23)が歌う部分が『四季の歌』のメロディに似ている。
インターネットでも『花火』のひょう窃疑惑が拡大している。 ネチズンらは、原曲を聴くことができる日本語ホームページもリンクさせている。
一方、一部のネチズンは『四季の歌』は創作曲でなくロシア民謡だと反論している。
『花火』を作曲したイ・ヨンミンさんは「幼いころ口ずさんだメロディからヒントを得て作曲した。日本の歌謡だとは知らなかった。
ネチズンの論議を聞き、一歩遅れて知った」と話している。
http://japanese.joins.com/html/2004/0629/20040629143043700.html
そのパクリ疑惑の歌はこちらで
ttp://218.38.55.118/bgm1202/0/106/h0106335.asf
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:06 ID:zbZ6oaZH
-
今日から全国の無名企業がこぞって買収したいと言えばおもしろいのに。
もちろん断られることを前提にみんな売名目的で。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:07 ID:VmKrDwXW
- 面白い話じゃん。
2、3年後の『 ライブドア、球団売却先を模索 』
ってニュースを楽しみにしよう
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:07 ID:zNmcWCka
- >>143
2CHとか?
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:wuC2A1tH
- ライブドアの記者会見は15:30〜(てれ東ののOBより)
って今日の市場が終った後って事?
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:q+nzA2v7
- >>143
じゃおながいします。と予期せぬ返事で(((( ;゚Д゚)))アワワワワワワワ
おもしろそう
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:5c0CwT3G
- >>142
どうでもいいがワロタ
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:lPv41yrV
- >>128
新設球団を作ると協会に「30億円」払った上にコミッショナー会議で承認されないと新球団はできない。
この「30億円」が新チームを作ることへの最大の障害であり、今まで新チームができない理由。
ちなみに、チーム売却だと、この30億円は球団を買った時点で含まれるものとされ、基本的に免除される。
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:b7QXf1LZ
- >>144
もう来年の今頃には・・・
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:08 ID:nZ3NkLr6
- >>143
多くなるから届出順だな。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:09 ID:1hqmgNBq
- >>141
必死なのは漏れじゃなくておまいだよ。
煽れば煽るほど苦しすぎるねw
つうかそんなに必死になるってことはもしかして野球ヲタのくせに装ってる人ですか?
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:09 ID:61VZ6rfA
- 副業?の損失が元で本業がメタメタになったというと、スク○ェアを思い出す訳だが…
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:09 ID:wuC2A1tH
- 新設60億、買収で30億でしょ?
- 155 : :04/06/30 09:09 ID:1EwYaPiG
- つーかアホーBBとドームを放置して移転できるわけネーダロ
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:11 ID:zNmcWCka
- >>152
おまえマジ頭病んでるべ?
野球ヲタ(しかも真性基地害)はおまえだろw
なんかツライことあったか?
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:11 ID:nZ3NkLr6
- >>149
チーム売却のケースでは、買った方が30億円免除されるってこと?
じゃあライブドアが言う「30億円免除の前提」っていう申し出は何なんだろう。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:12 ID:fKbYrgI6
- コイツの社長日記みると近鉄のキの字もないわけだが
大丈夫なのかともう少し検索してらこんなのがあった。
http://www.v23.org/bizprac/intvw2.htm
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:12 ID:JkB3NpXt
- 近鉄が合併にこだわるのは何故?
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:12 ID:q+nzA2v7
- この社長電波なんでしょ?
「じゃ、わかりました。「近鉄」という名前は残しますから。
新球団名は「近鉄ライブドア」で」
とか言い出しかねない
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:13 ID:YLOIewzf
- >>143
インデックス:「漏れも欲しいぞ!ヨーロッパの子会社までインデックスにしたくらいなんだから」
サイバー:「えぇ〜野球?興味ないけどタカポン買いたいんなら漏れも欲しいよ〜女優ももっと欲しいよ〜」
ゲオ:「社長死んじゃったから・・・(ry」
ドワンゴ:「選手の応援歌で一儲け♪」
楽天:「もうサッカーでお腹いっぱい」
SBグループ:「う〜ん、どっちかと言えばオリックスがホッスィ・・・場所的に」
GMO:「どこでもLANの宣伝がてら、バファローズのネット中継でもやって儲けようかな・・・」
- 162 : :04/06/30 09:13 ID:1EwYaPiG
- 加盟料のタガ外しちゃうと球団名がコロコロ変わるような事態になるよ。
糞な制度にも糞なりの理屈があると言うこと。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:14 ID:fKbYrgI6
- 響きがちょっとブライアントに似てると思う
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:14 ID:gQeWZFCk
- もっと早く名乗りあげろよ。合併がすっかり決まったような雰囲気が出来上がってたのに。
とりあえず12球団のままで1リーグ制にしてくれ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:fKbYrgI6
- >>162
加盟料免除の替わりに企業名はNG、地域名のみというのはどうだろう?
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:6dGA1+7F
- 球団名は近鉄どこでもドア
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:1hqmgNBq
- >>156
もう必死すぎてまともなレスすら返せなくなってるね。
第一におまいにいつ「先に」レスをしたのか
第二に野球ヲタでもないのになんでそんなに必死にケチをつけてくるのか
第三に「読解力」という言葉の意味を理解して使っているのか
この程度のことでも答えてから文句言ってねw
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:61VZ6rfA
- >>162
それでも球団そのものが残る方がいい、と。
- 169 :161:04/06/30 09:15 ID:YLOIewzf
- >>143ついでにもう一つ
東京アクセス(ひろゆき):「ネタでやってみっか・・・うち、2ちゃんねるって名前で広まっちゃってるし・・・ホントは合資会社でヘボいけどちゃんとした会社だし」
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:A4ULHpsD
- オーナーは、野球が大好きな人になって欲しい。。
ルールも知らないなんて問題外。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:fKbYrgI6
- >>164
それがミソなのかもな
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:15 ID:17gB2nYt
- パイが減るとプロ野球選手目指す子供自体がいなくなると思うんだよねえ
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:NAlPaH84
- >>131
株式の総株価数と、総資産をごっちゃにしてないか?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:2+5f+FJI
- 子供の遊びみたいなインチキ臭い会社だな
だいじょうぶか、この社長?
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:Tk7KA3d0
- で記者会見はいつなの?
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:UddK5Y8+
- >>157
野球協約上の建前は、
新規・・60億
買収・・30億
今回は買収だから30億免除であっている。
30億免除は、横浜のオーナーがTBSに変わったときにされている。
ただし、このときは、
「もともと株主だった」TBSが「筆頭株主になっただけ」だったから免除されたということになっている。
よって、仮にライブドア等が近鉄を買収しても、
30億が免除になるとは限らない。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:fKbYrgI6
- >>170
鍋常はそうだったんだよね
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:0v+xLltQ
- >>165
そんなの、巨人を筆頭に、現状のどこの球団も同意しないのでは?
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:16 ID:I0iFdSnP
- 今朝のスポーツ各紙はすべてライブドア近鉄を買収が一面
各局のニュースやワイドショーでも取り上げられていた
会見開くようだから夕方のニュースでも大きく取り上げられることだろう
結論が出るまでは注目の的だろう
例え買収出来なくとも、タダ同然で物凄い宣伝効果を得るw
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:17 ID:VmKrDwXW
- なに言ってるねん。
30億は払ろてもらいまっせ。朝死より抜粋
『・・・ただ、球団買収には、12球団のオーナーの4分の3の了承が必要。
また、既存の球団を買い取る企業には、プロ野球の運営ルールを定める
野球協約上、30億円の参加料がかかるなど、
実現へのハードルは高い・・・』
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:17 ID:g70nBq8c
- >>167
ヨソでやれ!
うざ杉。
- 182 : :04/06/30 09:17 ID:1EwYaPiG
- >>165
ますますどこも金出さんよ。既存球団だけOKってのもわけわからんし。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:18 ID:bmQHWx6J
- ライブドアバッファローズかなんかくどいな
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:19 ID:iNRQUDu7
- ライブドアーは金属のメタルで
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:19 ID:1hqmgNBq
- >>181
おまいに何も言ってませんが。
もしかしてIDだけ変えて自作自演とか?
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:19 ID:ZiHsHch8
- つうかパの親会社達って本音は一リーグ制移行だぞ。
多分西武以外全部赤字だ。集客力あるダイエーにしたって
ほんとに儲かってるなら銀行が売れ売れ言わないって。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:21 ID:SrTMCezR
- >>186
全球団一リーグで合意してるよ既に
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:21 ID:76cxKUlW
- >>186
ま、その通りだな
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:21 ID:q+nzA2v7
- つーかなんで30億払うの?
30億も必要なことってあるのか?
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:21 ID:CopkD1bw
- どうせ受け狙いなら、本拠地は変わったところにしてほしいな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:21 ID:zbZ6oaZH
- 聞きかじったニュースだと
1リーグ制の賛成は 巨人、西武、阪神、ダイエー、ヤクルト
こんな感じだったっけ?
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:22 ID:yc93ORSy
- >>189
そんな議論はどうでもいい
- 193 : :04/06/30 09:22 ID:1EwYaPiG
- まぁまず放置されるか認証されんだろうな。
なんとか球界の総意で1リーグ制を移行しようとしている時に空気の読めない(読まない)
素性の知れぬベンチャーが買収だの言って来られても、って感じだろ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:22 ID:2+5f+FJI
- 株主だまして金集めて
潰れそうなネット証券や野球チーム買って
結局、なにもできない自転車操業なかんじだ
持ってる事業、全部その業界で淘汰されてタダ
みたいになったゴミばかり集めてる
ゴミ収集が趣味な社長、自宅もゴミ屋敷になってんじゃね
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:23 ID:SrTMCezR
- >>191
他も急速に一リーグ以降を支持した
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:23 ID:z889VeYj
- 無料プロバイダいてまえ打線
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:23 ID:Syr3mdWp
- IR日記微妙に更新キタ-(∵)-!
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
2004年06月30日
記者会見
WBSさんの報道を皮切りに、多くの報道機関が近鉄さんの件について取り上げております。
ライブドアが大阪近鉄バファローズ球団買収について交渉中であることは事実として認めますが
、
いまだ確定的な合意には至っておりません。
本件に関しては、今日の15時半頃に記者会見を行う予定で、その場で質問にお答えしようと思っ
ています。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:23 ID:CRh7qWah
- ヤンキース買収するとかヌカしてんだろ?
頭イカれちゃったか?
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:24 ID:fKbYrgI6
- >>178
○ 横浜、広島
△ 日本ハム、ダイエー、ロッテ、中日
× 読売、阪神、西武、オリックス、ヤクルト
阪神、西武を取り込めれば何とかならないか
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:24 ID:SrTMCezR
- >>197
最初から買う気はないのはバレてるってw
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:24 ID:yvtBnomQ
- 大阪から移転するなら賛成
大阪府民は赤字垂れ流しのドームと空港抱いたまま兵庫の球団応援してろ
普段は近鉄に見向きもしなかったくせに
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:25 ID:fKbYrgI6
- >>170
一応野球盤経験者のようだ
http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/981208/msg00021.html
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:25 ID:n//XXPRu
- >>197
売名行為確定じゃん。
記者会見はタコ殴りだな(w。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:26 ID:JkB3NpXt
- >>201
今も見向きもしてないよ
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:26 ID:5c0CwT3G
- >>199
阪神は『地域名だ』と言い張れば
そのままいけそうな気もするが
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:27 ID:ebpWKkb4
- 今のコミッショナーって
たしか公取委の天下りだったよな?
新規参入に30億とか60億って
ど直球で独禁法違反だろうに。
こんな制度がまかり通ってるのは
ナベツネが今のコミッショナーを据えて
公取委を黙らせてるだけなのか
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:27 ID:oYi0YN3P
- >>203
だから最初からみんなわかってるってばw
本気にとってたのは一部のかわいそうな近鉄ファンだけでしょうが
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:27 ID:fKbYrgI6
- >>205
な、な!
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:28 ID:gLLIjyrN
- >>193
球界の総意つっても経営者だけだろ?
ファンや選手は反対している人のほうがずっと多いぞ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:28 ID:1V+yjXMl
- 買収が成立しなかったとしても、ライブドアはいい宣伝になったなw
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:28 ID:fKbYrgI6
- >>209
やっぱ野球経験者を機構の中枢に入れとくべきだ
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:28 ID:gQeWZFCk
- >>205
どこかの人の商標みたいだ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:28 ID:qe6eJA4n
- ある意味ライブドアの宣伝の一種でしょ?
ブログくらしか今まで知らんかったしこの会社・・・・
- 214 : :04/06/30 09:29 ID:1EwYaPiG
- まぁ少なくとも本気で球団経営したいなどとは微塵も考えてないだろうな。
とりあえず転がして旨みが出るかやってみるか、って感じで。
へたすりゃただの売名行為。
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:30 ID:54YsCbrW
- ライブドアに年間80億〜100億の運営費払える体力は無いよ。
さらに加盟金30億かかるし
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:30 ID:yAJMzyaG
- で、ライブドアとパリーグの王様コクドグループはどっちが力があるんだ?
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:30 ID:Pwa4X3KP
- そもそも球団経営というのは、企業のPRのための「売名行為」だろう。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:31 ID:fKbYrgI6
- >>214
オーナーは金出して
球団経営は藤田まこと
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:31 ID:gQeWZFCk
- 買収したら移転して欲しい。仙台とか新潟とかに。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:31 ID:n//XXPRu
- >>205
「阪神」が地域名でOKなら、大阪・神戸でダブルフランチャイズでしょ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:31 ID:dNhwweWz
- 近鉄ファンの素直な気持ちを聞いてみたい
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:32 ID:lXF9uQIg
- ライブドアまんせー
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:33 ID:oYi0YN3P
- >>219
買収しないから期待しないほうがいいよw
近鉄ファンみたいに宣伝に利用されて骨までしゃぶられるよ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:33 ID:zbZ6oaZH
- この際だからライブドアも餌付けてやればうまくいくんじゃないか。
Operaあげるからバファローズくれ、とか
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:33 ID:JkB3NpXt
- ライブドアって無料接続しか知らなかった。
まだ生きてたというか、成長しててビックリ。
- 226 :シロクマ:04/06/30 09:33 ID:tEFBldZX
- おそらく野球業界ではライブドアによる買収は承認されないと思いますが、
今日のテレビや新聞で世間ではあまり知られていない「ライブドア」の
社名が大きく報道されたことは結果的に無料で宣伝広告できたと言うことで...。
うまくやったね。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:34 ID:1V+yjXMl
- ところでおまえらOpera使ってるか?
そんな金あるんならOperaに使ってくれ
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:34 ID:bmQHWx6J
- おれオリファンなんだけど
なんでもいいからとにかく球団存続して欲しいよ
両球団ファンの大半の願いだと思う
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:34 ID:dk2bcWXK
- わざと売る→バファローズ完全消滅へ
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:35 ID:T+5gseXl
- >>225
そのライブドアとは違うっていうか、今のライブドアに乗っ取られたんだよね。
ややこしいけどw
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:36 ID:b7QXf1LZ
- >>227
さっさと7.51の日本語化を・・・
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:36 ID:ZPvkQo+E
- 神だぁ。神様がいた。
棄てる神ありゃ拾う神ありだよ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:36 ID:gLLIjyrN
- >>220
地名としての「阪神」は阪神間の中小都市だけだから、
大阪はもとより神戸市も含まれない。
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:36 ID:6e3a5+1S
- 埼玉ライオンズ
所沢ライオンズ
カコワルイ
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:37 ID:TQr1BZD7
- >>229
買った後に、
企業が球団を支えられない、
買い手もつかなくて転売もできない、
という状況になれば、消滅するのかな?
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:37 ID:yc93ORSy
- つーか、ガンバ大阪はなんでガンバ吹田じゃないの?
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:38 ID:wuC2A1tH
- 仮に買うことになったとしても
ライブドアって会社が持つユーザーに冷たい体質見ていると
客商売である球団経営を上手くこなせるんか??
って気が凄いするんだけど。
多分、名前は売れるし、各種方策で赤字幅大幅圧縮は出来るとは
思うんだけど企業としての評判は却って悪くなってもおかしく無いような気がする。
悪評も評判のうちって割り切っているのかな?
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:38 ID:aQwR9w0o
- 西武の中島、和田、日ハムの小笠原、オリックスの塩谷、ダイエーの川崎
とかさ、パリーグっていう受け皿があったればこそ、育てられた、育った
って面もあると思う。
10球団にするってことは、この先、エリートコースを歩んできた選手しか
レギュラーになれない確率が高まるってことでもあるわけで、チャンスロス
に繋がる球団削減はやっぱ止めた方がいいと思う。
全国のファンに生の試合を見せる機会だって当然減るわけだしさ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:38 ID:XYsSg3hi
- >>199
東京読売巨人軍だから△にいれてもいいのでは?
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:40 ID:A4ULHpsD
- ライブドアが大阪ドームごと買い取って、
どっか移転する度胸があるなら認めてやる。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:z4Wxvjbz
- ライブドアって、なんで評判悪いんですか?
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:o+NUN01X
- 564 名前: ◆8nrB3uthUo :04/06/30 09:31 ID:mosY8PMK
11.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「阪神×巨人」
14.6% 21:30-22:24 CX* ワンダフルライフ(終)
19.1% 22:30-23:39 CX* アットホーム・ダッド(終)
10.1% 23:45-24:15 CX* はねるのトびら
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:JkB3NpXt
- >>230
名前だけ残ってるかんじか。。
今見てきたら、無料接続まだ続けてるのね。
俺のメールやHPスペースはどうなってるんだろう…IDもパスワードも忘れた。。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:ZPvkQo+E
- >>240
アナタに認められてもねぇ〜(苦笑)。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:yD1caRfF
- >>240
そんときはソウルに移転するよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:41 ID:gLLIjyrN
- >>239
球団名変わったの知らないの?
今は東京は付かないただの「読売ジャイアンツ」だよ。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:42 ID:CRh7qWah
- ライブドアストップ高の勢い
- 248 : :04/06/30 09:42 ID:1EwYaPiG
- 564 名前: ◆8nrB3uthUo :04/06/30 09:31 ID:mosY8PMK
11.9% 19:03-21:24 CX* 熱チュー!プロ野球2004「阪神×巨人」
14.6% 21:30-22:24 CX* ワンダフルライフ(終)
19.1% 22:30-23:39 CX* アットホーム・ダッド(終)
10.1% 23:45-24:15 CX* はねるのトびら
- 249 :らぃぶどぁ:04/06/30 09:42 ID:Toa4VWDS
- >>240
糞ドームはいりません。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:42 ID:yvtBnomQ
- 広島のように,安い市民球場本拠地にして高年俸の選手は必要最低限に止めればソコソコ行けるかと
そうなると年間10億のボッタクリドーム捨ててガタがきてるが仙台市民使う,ノリ豚放出等ある程度ビジョンが見えてくる
あとはIT企業の利点活かして主催全試合ネット中継とか,鍋常が許すとは思えんが一株株主募るとか
命名権買収ならともかく球団丸ごと投機目的で買収だとしても
今の牛では投機対象になれないからそれなりの投資しなきゃならず最低4,5年は球団持たなきゃならない
さあ,はたしてどうなるか今日の会見が楽しみ
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:43 ID:cnEbO6AT
- まぁナベツネが許さないでしょう。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:43 ID:yD1caRfF
- >>246
正式名称は「ナベツネ読売巨人軍」だよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:43 ID:5c0CwT3G
- Jリーグが出来て以来、企業名=悪、地域名=善
みたいな風潮あるけど、実際のとこ今のチーム名から
企業名とってホームタウンの名前にしたら帰ってしょぼくなるとも結構あるよな
阪急とか南海とかの漢字2文字の企業名ならそれなりに味もあるわけで・・・
ダイエーとかオリックスとかカタカナだとさすがにカッコ悪いと思うけど。
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:43 ID:fKbYrgI6
- ライブドアバファローズの陣容を考えてみた。
投手
山村 福盛 香月 山本 朝井 谷口 阿部 佐藤 宇都 宮本 根市 藤崎 近藤
捕手
鈴木 藤井 新里 近澤 長坂
内野手
山下 北川 山崎 坂 筧
外野手
坂口 吉良 大西 牧田 井戸 松田
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:44 ID:zbZ6oaZH
- >>242
(ノ∀`) アチャー 伝統の一戦でこの数字・・・・・
日本プロ野球もうだめぽ
でも、逆にライブドアはあえて買ってくれ
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:45 ID:m5jxjJFF
- いい話だ。
買って四国か宮城へ行ったら良いんじゃないの?
野球人口の裾野を広げるのが一番良い投資だ。
その上で地域に根ざしたクラブ制度も導入検討すべき。
野球も大して観てる訳じゃ無いが、健全な選択肢の少ない
社会って面白みに欠ける筈。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:45 ID:yD1caRfF
- >>253
んなこたあないw
都市名または地方名のほうがずっといいよ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:46 ID:yc93ORSy
- 四国ライヴドアーズ
東北ターボリナックス
沖縄チャンプルズ
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:47 ID:JkB3NpXt
- さいたまバファローズ
あきる野バファローズ
う〜ん
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:47 ID:fKbYrgI6
- >>253
LaNew
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:47 ID:gLLIjyrN
- >>250
新人〜中堅クラスの年俸を他球団より高めに設定すればいいかも。
育ちすぎた選手はトレードで売却して、その分を若手育成にかけるとか。
万年一軍半のチームというのも応援のし甲斐があって面白い。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:47 ID:EkXgStxC
- いまさら名乗られてもなぁと思うのが事実なら
加盟料30億とかいう何に使うかわけわからん金さえなきゃ
もう少しましなとこが名乗りあげてたろうなと思うのもまた事実。
つか…ここ数年ずっとがけっぷちのダイエー、
TBSに売られて一歩間違えば今回の近鉄だったんじゃないかと思う横浜、
で、今回の檻近鉄の合併。
1リーグ云々言う前にすでに体力的に野球はもたないんとちゃうか?
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:48 ID:fKbYrgI6
- とにかく黒字を考えるなら保有選手をかなり減らすべきだろうな
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:48 ID:iNRQUDu7
- 巨人ジャイアンツ
獅子ライオンズ
水牛バファローズ
鯉カープ
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:48 ID:5c0CwT3G
- >>257
埼玉ライオンズとか兵庫タイガースとか聞くと
(´・ω・`)ショボーン としないか?
いや、俺はどっちでもいいんだが。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:49 ID:yD1caRfF
- >>262
確実に今のままじゃもたないよ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:50 ID:pw3F5Pml
- ナベツネなんか無視したところでパリーグでやっていくことに問題はないと思うのだが
もちろんセでもそうでなければならないのだがな
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:51 ID:FfOKssNY
- ライブドアの交渉というと、何故か相手がよく逆ギレしている印象しかないな。
今回といい、eバンクの件といい。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:51 ID:gLLIjyrN
- >>265
大阪タイガースが阪神に、東京オリオンズがロッテに、
カリフォルニアエンゼルズがアナハイムになったときも
違和感があったけどすぐに慣れた。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:51 ID:fKbYrgI6
- 放送権を機構が管理するなら
世界的に売ってほしいな
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:51 ID:cAKuPMlb
- 魅力の濃い選手がメジャーに流出しとるからのう・・
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:52 ID:bleLe+q/
- ラ●ブドアの実態は悪名だかいいかさまIT企業Ejjiだということを
日本全国民がしったほうがいいね。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:52 ID:dBkvcPpm
- ただ近鉄本体の株主が一枚絡んで株主代表訴訟&合併無効の仮処分申請やりだしたら面白いね。
球界では合併やむなしが大勢だが、損失出してまで合併かよ身売りなら30億損しなくてすむじゃん、それも正論。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:53 ID:rs18YXUO
- >272
詳しい話を聞こうじゃないか。
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:54 ID:TQr1BZD7
- >>268
買収を持ちかけられて断ったってだけだから「逆」ギレではないと思うけど。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:54 ID:fKbYrgI6
- マードック氏と業務提携するんかな?
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:54 ID:yvtBnomQ
- ライブドアの買収の前提は加盟料30億の撤廃なんだよね
加盟料さえなければ…て企業は以外とあるらしいからフジが大洋買収しようとしてTBSが買ったように
鍋常が工作してライブドアよりしっかりした企業が買収に乗り出すかも。それが一番良い
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:55 ID:gLLIjyrN
- 午後の会見でタカボンが「日拓ホームフライヤーズの再来を目指します」と言ってくれれば応援する。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:56 ID:8YUeBZuU
- 単純に特定筋に売りぬけさせるためのネタ以外に考えられる?
920円で株主になれる
PER 713.1倍 連結PER 278.7倍 PBR 40.00倍 のネタ企業
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:56 ID:F3Klg/XT
- ライブドアが買収したらオーナー会議に若社長が出るのか?
戦中世代の中に「一年戦争」戦中世代がいるようなモンだな
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:56 ID:yD1caRfF
- 躍らされるなよw
ライブドアは売名宣伝目的で、ほんとに買う気なんてゼロだよ。
- 282 :ピストル打線:04/06/30 09:57 ID:Ael/27Im
- 年商108億、最終利益4億8千万円の会社じゃ球団経営できるわけがない。
のり一人の年俸で終り。一人野球っておもしれーかも。のり、がんばれ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:57 ID:fKbYrgI6
- >>277
かつて鍋常が1リーグに呼びかけたらしい東芝とかかな
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:58 ID:fKbYrgI6
- >>280
31歳は動くぞー
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:00 ID:ktV9RJv6
- 買収できないって分かってて名乗りを上げたんだよ、会社の知名度上げるために。
うまいことやったもんだ。
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:00 ID:TFTuNjcs
- 売名行為は許せない。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:00 ID:L2jjrLt0
- どーせ午後の会見で
「基本合意には至らず、買収は断念しました」
で終わりだよ。
最初から、売名目的でマス・メディアと淡い期待の近鉄ファンを躍らせて騒がせる
宣伝効果狙い。
スルーしといたほうがいいよ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:01 ID:ZPjSdUhr
- >>180
それ言ったら近鉄オリックスの合併も別に新会社造るんだから30億居るという判断にならないか?
結局妙な規約のせいで日本球界そのものが自滅してJリーグや大リーグに客とられると
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:01 ID:Sx7bvgMy
- 加盟料30億円は、残りの球団で、山分けする(臨時収入にあてる)
もの。だから、各球団の了承を得ないといけないのよ。
近鉄買収。いいじゃない。
合併よりも、ファン、大半の選手、裏方さんはそっちの方を
望んでいるんじゃないか?
あえて強く反発しているのは、一部の上のヤツらじゃないのか?
近鉄社長の山口さんよ。「近畿日本鉄道をなめるなよ」だって?
冗談じゃない。「ファンをなめるなよ!」。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:01 ID:21Iqwojp
- 近鉄も本気で買って貰えるとは
思ってないだろうが
それ以前にライブドアって会社を
知らない気がする
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:01 ID:mzPjxwRd
- >>277
でもしっかりした企業が牛を買っても問題の本質が解決されないまま、またダラダラとNPBが続いていくように思う。
ライブドアは一部評判が悪いとしても、色々面白い動きをしてる企業であるのは確かだから、野球界を書き回して
もらった方が良いと思われ。まぁ、その結果最悪の結末になる可能性も高いが。
それよりも、本当に買う意思があるかだよなぁ・・・。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:01 ID:n//XXPRu
- >>284
動けば動くほど、パリーグ存続でいじめられるだけだと思うよ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:02 ID:H6eXdts9
- やっぱ東大生はレベルが違うなあ
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:02 ID:XaaujNlY
- 277
鍋常には1リーグ以外興味ないだろ。
なんだかんだで妨害しそう
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:02 ID:k4ELzUWp
- いっそのことひろゆきが買って!
2ちゃんねるバファローズにして!
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:03 ID:ZVxmZpy4
- ビックリした。
ブライアントが名乗りに見えた。
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:03 ID:gLLIjyrN
- >>288
オリックス野球株式会社が株式会社大阪バファローズを買収するという形式を取れば無問題。
正式社名の変更はその後でもOK。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:03 ID:01eNsgKJ
- 転売も出来ない、毎年負債しか生まない球団を買える訳無いよな。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:04 ID:A4ULHpsD
- ライブドアはサラ金と同レベル
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:04 ID:Ka42S+7O
- 悪質な売名行為だろこれ
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:04 ID:8JOm7+uE
- イルハンくんの?
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:07 ID:zNw9eK3g
- >>292
堀江がやるならナベツネに尻尾振って1リーグ制とか交流試合貰おうとか
ちゃちなこと考えませんよ。
それで成功するかは知らないけどねw
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:08 ID:Sx7bvgMy
- >>297
いちどに2つの球団はもてないよ。
同じような考え方に、吸収合併がある。
が、この場合、吸収された側の球団の選手は
一旦全員、機構にもっていかれる。
そのあと、全球団で選手の指名(ウェーバー)に
なる。よって、選手はバラバラになりますよ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:10 ID:lD7vxSX9
- 悪名高きライブドアが…
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:10 ID:iNRQUDu7
- 従業員約1000人はどう思ってるんだ
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:10 ID:aQwR9w0o
- NPBは・・・
@フランチャイズの地方移転・分散
A地方球場での試合数増
B下部組織の整備
CFA制度の見直し。
Dドラフト制度の見直し。
E放映権料の機構一括管理と分配
Fアジアシリーズ・世界シリーズの開催
あたりを本気でやれば、まだまだ再生できる・・・と思いきや、
NPBの主たるファン層が、50代以上の男性に偏っている
ことから、こんな改革はわかりにくいし時間がかかってNG。
一番いいのは、巨人がFA凍結を宣言して、生え抜きの育成に
専念する。これだけで80%の問題は解決だね。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:11 ID:KRRAtnPC
- ライブドアの株買った
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:11 ID:sszKaMOr
- 非上場の大手といえばサントリーがあるじゃないか
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:12 ID:gLLIjyrN
- >>303
一度に二つの球団を持てないのはオーナー企業がだろ?
球団そのものは独立法人なのだから、買収も合併も自由なはず。
そもそも選手は個人事業主なので、支配下契約を結んだ法人が消滅すれば
契約そのものが無効のフリーエージェントになるのではないのか?
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:12 ID:rIltOTL/
- もう既に1リーグ化に向かって動いてるの判ってて
本気で買い取りたくてもほぼ絶対に売却させてくれないの
判ってる上でやってんだろうなぁ
断られれば近鉄の方を悪者にできるし、名前も売れるし
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:14 ID:sJ95s1w6
- 正直、余計な事すんなとも思うな、
せっかく、FA制導入のおかげで破綻している今の状況を
どうにかできる良い足がかりになりそうだったのに。
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:14 ID:0i/osYOB
- なんでこの時期に買収するって言ったんだ?
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:14 ID:VmKrDwXW
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、 ・・・だから、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i 胡散臭い業界の会社は
,=ミ___,====、 ,====i、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| ダメだって言ってるだろっ。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:15 ID:jSTcW6i8
- >>197
> ライブドアが大阪近鉄バファローズ球団買収について交渉中であることは事実として認めますが
> いまだ確定的な合意には至っておりません。
交渉中も何も近鉄側は断ったと言ってるのに…
いまだ合意は、って今後も合意は無いだろ。
売名に必死だなー
「近畿日本鉄道をなめるなよ」 近鉄がライブドアにブチギレ
オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:15 ID:CRh7qWah
- まだアコムの方がマシ
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:16 ID:h4gaJ1ph
- >>313
他の会社とちがってしがらみなさそうだから
ナベツネにそんなこと言われたら、訴えそうだな
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:16 ID:JkB3NpXt
- 全試合ネット配信してください
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:16 ID:OdrTzbR9
- また畑違いのヤシがしゃしゃりでてきて失敗するのか。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:17 ID:506THsli
- 890円で5000株御買上げしますた・・・・
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:17 ID:sszKaMOr
- 非上場の大手といえば朝日新聞もあるな
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:17 ID:Mmzoqsw9
- |
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:18 ID:gLLIjyrN
- >>318
野球畑ってどこにあるんだよ?w
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:18 ID:bpWhZJ6P
- 球団買うんだったらダイエーを買ってやれよ。
王監督がいるしチームは日本一だからお買い得だと思うんだが。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:20 ID:aQwR9w0o
- >>271
確かにねぇ・・・
今の近鉄に、野茂とローズがいて、阿波野がピッチング、石井浩朗がバッティング
コーチとかやってたら、魅力あっただろうね。
オリックスも、星野が阪神なんぞにいかず、ピッチングコーチで残り、イチロー、
谷、田口が外野を守りだったら、それだけで見る価値ある。
巨人だって、松井が抜けなきゃ、ペタもローズも獲らんかったろうし。
ヤクルトだって、石井一がいれば、川島と左右のエースで売り物になったろうに。
今の10球団構想だって、要はいい選手が少ないんだから、カロリーUPして
凌げってことが、発想の原点だしね。悲しい世の中だ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:20 ID:JkB3NpXt
- >>314
キレ方が異常だなぁ。
- 326 :今日のトップニュース!:04/06/30 10:21 ID:awGvbuPs
- 加盟料がなければ買収したい企業なんて、いっくらでもありそー
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:22 ID:0i/osYOB
- >>325
相思相愛で婚約まで済ませてるのに
横から割り込んで破談させようとしてる
と捉えたらそのキレ方は納得できるw
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:22 ID:pKA/UKd0
- デラゥォェア!!!
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:22 ID:k5uA39Xp
- >巨人だって、松井が抜けなきゃ、ペタもローズも獲らんかったろうし。
それはどうかなぁ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:24 ID:aQwR9w0o
- >>329
いやいや、「FAがなけり」ゃが前提の話しだから、そこは流して。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:25 ID:506THsli
- 親株の現在の株価
920円 +100 +12.20%
出来高4493236株
売買代金4002102
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:26 ID:U7vfzl0Y
-
ブログの倉木 麻衣、チョットかわいいなぁ…。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:26 ID:AjPFu4X/
- 近鉄にもプライドがあったか
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:26 ID:ertQwnIu
- メジャーの球団のオーナーなんてどんどん変わってるだろ。
もっと自由に売り買いさせればいいんだよ。ダメだったら売らせればいい。
とにかく買ってくれる企業に売る方が球団数削減よりは何百倍もマシ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:26 ID:Cl4e6PtV
- ライブドアは金貸しもやってるから。ナベツネが全力で阻止するでしょ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:27 ID:z6MGPDz+
- まあ近鉄っていう球団はちょっとダメだよね。
選手を大事にしなかったり
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:27 ID:JkB3NpXt
- オリックスが
「買い手があるなら選手や職員、何よりファンのためにお売りになった方が・・」
ってコメント出さないかなぁ
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:27 ID:iNRQUDu7
- 近鉄なめるなよ、とか今のていたらくで言われてもなあ
- 339 : :04/06/30 10:27 ID:1EwYaPiG
- 正直膿を出し切って1リーグで出直しした方がいいと思うがな。
ここで怪しげに延命すると後々… アボーン
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:27 ID:QM42VD/b
- >>325
まさか30億も出して買うやつはいるまい・・と思ってたんだろうね。
さて、1リーグ制への動機というかアリバイだった近鉄、オリックスの
合併の必然性がこれでなくなったわけで、次にオーナー、コミッショナー
がどう動くのが見ものだね。
なんくせつけてライブドアを排除するのか、受け入れてもまた別の理由で
1リーグ制に動くのか・・。
各オーナーは嫌がらせの電話いれても濠絵は録音取ってるから気をつけるように・・・
ライブドアは悪役になりそうにないから、この騒動のパブリシティだけでも広告効果
としてはおいしいな。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:27 ID:0i/osYOB
- >>337
オリックス自身も(ry
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:28 ID:1V+yjXMl
- >>314
べつにキレる必要はないだろうに
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:28 ID:0i/osYOB
- >>339
同意
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:av5xn+cx
- 商談持ちかけただけでなんで近鉄はあんなに切れるんだ?
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:JkB3NpXt
- でも1リーグは確実につまらないしなぁ
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:skNuvYGi
- >>334
それが本当はベストなのだが、
いちいち横やりを入れたがるのがなべ(ry
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:yAJMzyaG
- スポニチ繋がらない!!
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:EF8KMcEQ
- 近鉄幹部って変なプライドあるんだな。
売ってやればいいのに。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:29 ID:FJ6V8TNn
- 消費者金融に売ろうとした人間が何言ってんだか
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:30 ID:PxHXEQrc
- >>325
そりゃ怒るべ。
腐っても大企業近鉄がワケの判らない会社に「株主代表訴訟を起こす」って、
脅しまがいの発言されたら。。。
しかもある程度オリックスとの話が進んでる時期で、
明らかに買う気無し、マスコミにリークしたのもライブドア側で売名と判断したんだろな。
- 351 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 10:30 ID:U7i1LtrB
- ライブドアってオンザエッジだろ・・冗談もほどほどにしろよ(w
マスコミは簡単に釣られすぎ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:30 ID:aQwR9w0o
- >>334
烈しく胴衣
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:30 ID:EF8KMcEQ
- >>349
ほんとそうだよな
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:30 ID:JkB3NpXt
- >>349
仁義、信義を重んじる男だからな
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:30 ID:Cl4e6PtV
- YahooBBも球場の名前買ったんだし、livedoorも大阪ドームの
スポンサーになってやればいいのに。
球場使用料の負担が無くなるだけでもだいぶ違うでしょ。
地下鉄の駅名も「ライブドアドーム前千代崎」に。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:31 ID:kgcKKkQy
- しかし近鉄はなんでもぺらぺらしゃべるなあ
ほりえもんは破落戸(ごろつきで変換した)であることがより明らかになったわけだが
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:31 ID:FJ6V8TNn
- 日テレ来たよ
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:31 ID:b7QXf1LZ
- 日テレでやってる
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:32 ID:yvtBnomQ
- >>314の記事読んで思ったが地元にアピールしない上合併会見でもファンにノーコメントの近鉄が「仁義」とは
ノリと5億だか6億だかの複数年契約結んでおいてノリ以上に打つローズを
外人だからというだけで複数年拒否した近鉄が「球界の大改革」とは片腹痛い
さすが関西人凄いネタを披露してくれる。近鉄丸ごと買収されてしまえ
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:32 ID:Cl4e6PtV
- >>314
近鉄はん、何でキレてますのん
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:33 ID:hmH7ZAEC
- ノリ豚がどっか逝けばそれでいい
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:33 ID:aQwR9w0o
- 妖しげな企業とか、硬直したことを言ってるからファンが離れるんだよ。
もっとフリーにしないと時代に取り残されるばかり。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:34 ID:3YSX8C6P
- ライブドア社長は31なのか。そりゃひろゆきとつるむの
楽しい世代っつーか、行動がおこちゃまだな。
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:34 ID:404wiNse
- ファンにとってはこの際売名企業でも何でも大阪にバファローズが
残ってくれればいいのさ
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:34 ID:JkB3NpXt
- >>350
いや、どう判断しようが怒る必要は無いだろ。
しかも一方的に交渉内容を明かして切れるなんて
仁義も信義もあったもんじゃない。
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:34 ID:0i/osYOB
- 怖いのは買収が成立して、その後は何事もなかったようにしていることかな
今回の合併の話、正直改革の良い機会だと思うんだけどね
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:35 ID:3aKESPfD
- なんだプロ野球崩壊しないのか
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:35 ID:yc93ORSy
- >>363
面と向かっていえる学歴?
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:35 ID:M5ZoTOYO
- >>213
上手い宣伝だよな。
こうやって名乗り出たことで買収できなくてもニュースで何度も名前が流れるわけで。
実際本気で買収考えてるかどうかはわからんな。
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:36 ID:0i/osYOB
- >>369
IDがカープ
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:37 ID:JC0Cz9to
- こんな売名しなきゃいけないほど、ライブドアってやばいのか。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:37 ID:2gGvczMZ
- >>225
ライブドア自体はもうぽしゃったというか。
テレホマンはかなりお世話になったはず。
ライブドアのDVDレンタルって使ってるやついる?
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:37 ID:JkB3NpXt
- 野球ってFAが無くなれば普通に経営出来ると思うんだけどなぁ。
FAのおかげで年俸はバカみたいに上がるし
人気選手に育てても簡単に出ていくし
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:37 ID:AKDBFhLP
- ビジネス上ここでオリックスを裏切られないだろ
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:38 ID:2gqqFD37
- >>366
巨人の求心力がこのまま落ち続ければ必然的に球界改革は進むと思うよ
あの老人ホームのごときオーナー会議に31才が乗り込むだけでも
改革の第一歩だと思うな。。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:38 ID:THtXSjEH
- 30億払って新球団作らない所がミソだな
- 377 : :04/06/30 10:38 ID:1EwYaPiG
- つーか最初から買収不可能と見込んだ上での名乗り上げだろ。
どっちもヤクザまがいだな。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:38 ID:QJohKRv2
- ライブドア株、寄り付いた。
市場の評価は、バッファローズ買収は×。
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:38 ID:5c0CwT3G
- >>373
なきゃないでつまんなくないか?
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:39 ID:zNw9eK3g
- 本気で買収する気はある。
ただダメならダメでも売名にはなってOK。
頭イイね。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:39 ID:2gqqFD37
- >>376
60億
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:39 ID:0S4PPvrU
- >>378
当然だろ。w
どこをどうみても悪材料だ。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:JkB3NpXt
- >>379
俺は大型トレードの方が面白かった。
せめて逆指名や自由獲得枠で入った奴にはFAなんて与えないでほしい。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:0i/osYOB
- >>379
おもしろさを追求して球団経営を苦しめても・・・
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:AKDBFhLP
- 企業として「柵多くて買えないけど買うだけの体力がある」とアピールするのは問題ない。
目立ってなんぼ
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:i0GqTjsR
- 何が新旧団名はオリックス・バファローズでお願いしたいだバカ
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:THtXSjEH
- >>381
おお、そうだったか。あり。
で払ったとして60億って、なんに使うの?
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:41 ID:Cl4e6PtV
- >>379
懐古主義だと言われるかもしれないが、FA導入後よりも
FA・逆指名が無かった時代の方が野球が面白かった
ような気がする。
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:41 ID:/VikEooH
- 近鉄って売却先探してたの?
NHKや全国紙レベルだと、数社と交渉した、としか報じられてないんだが
つーか売却先探していたことを知ってる人の方が少ない希ガス
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:EkXgStxC
- >>314
義理と信義を重んじる会社が
合併に「寛容」になってもらって「何としてもバファローズの名を残したい」
とアピールするわけか。
近鉄の義理と信義ってのは俺の理解を超えてるわ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:AKDBFhLP
- ライブドアも売名行為だが
それを超越した常識があるのが「プロ野球」
いくらでも他の企業はプロ野球を「駄目経営の見本」として、踏み台にして、
PRできるよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:gVca8kiR
- ライブドアの売上で球団維持できるのか?
売上、利益見てみろ。
数年で名前が売れたらポイとならないか心配だ。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:JC0Cz9to
- 4億しか利益のない企業が、全球団赤字のパを存続させて
やってけるわけねーじゃん。
野球が絡むとみんな893まがいになってくるな。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:xFCzyprp
- 何で近鉄は拒否するの?
やっぱり合併ありきで、はなっから売るつもりなんか無かったのか?
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:43 ID:aQwR9w0o
- >>386
だな。読売タイガースとか、阪神ジャイアンツとか名前つけられたら
ファン無視もここに極まれりだしな。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:44 ID:0i/osYOB
- >>375
いますぐは無理かもしれないが、チーム数減らしてまで合併しようとしてる現状を
みると、改革は早めに思い切りやったほうがいいのでは
だから改革の第一歩とかいう余裕は・・・
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:THtXSjEH
- 新球団作ろうとしたのに入れてくんねぇ。って言って。訴えた方が世間的には
いいような気がするんだが。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:506THsli
- http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1088525318/
投資板のスレでつ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:hqWX5j56
- 近鉄とオリックスが合併したやつを買い取ればいいんじゃね?
両社とも球団手放したいのが本音だし
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:RCjzmfDv
-
この ごちゃごちゃ騒動で、今後一切、近鉄を買収しよう、という企業は出てこないだろう。
買収名乗り出た企業に 「近鉄をなめるなよ」 ですからね。
いやな会社だ・・・・・
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:VPJZ/Y74
- ITバブルで儲かってるだけだからなぁ、、球団保有のために60億円払わないといけないんじゃなかったっけ?
もしこれで、合併が無くなって1リーグ制も消えたら
野球人気下降に拍車がかかるだろうな
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:45 ID:EkXgStxC
- >>389
金貸しに売ろうとしてダメだった実績を
そのまま「探してた」ってことにしてるんじゃない?
……と思ってしまう今の近鉄。
- 403 : :04/06/30 10:46 ID:1EwYaPiG
- >>397
現実性がなさすぎ。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:46 ID:1NLiNaHQ
- ここで一息
ぬるぽ
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:46 ID:yc93ORSy
- 旧態依然の日本プロ野球界に風穴を空けるにはもってこいの人物だと思うけどね。
ライヴドアの体力云々とか言ってるヤシはナベツネ案の思い通りいいと思ってるのか?あん?
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:46 ID:zNw9eK3g
- >>393
そうであっても、経営に失敗した近鉄幹部が判断することじゃねーよな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:46 ID:gVca8kiR
- >>389
普段から新聞読んでないだろ。
この騒動の時だけしか読んでないな。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:47 ID:xFCzyprp
- >>392
別にそれでもいいじゃん。
親会社がころころ変わるといけない理由って何?
>>401
1リーグ制の方が野球人気を落ちるとおもうけど?
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:47 ID:JkB3NpXt
- オリックスがライブドアに売って
近鉄を路頭に迷わせてほしい。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:48 ID:ZVxmZpy4
- てかなんで大阪がかってやらんのだ。
自治体だとまずいわけか?
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:48 ID:LZdMjLma
- 無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:48 ID:EkXgStxC
- >>407
おっ、いろいろ交渉してたんか?
失敬、マジで知らんかった。
どの辺としてたん。実際んところ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:48 ID:AKDBFhLP
- どっちにしろ現実不可能な話
全国紙は「こういう話があったとさ」でオシマイ
スポーツ紙は「釣れるかな?」でおしまい
ライブドアは「名前が売れた」
近鉄・オリックスは「1リーグにならないと合併の意味がない」
これでおしまい。
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:48 ID:y7Js4FUF
- 1リーグ制になったら下位球団の動員は目も当てられないほどになるよね
- 415 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/06/30 10:49 ID:t1EJMK7d
- ( ´D`)ノ<近鉄、三菱自工、ソフトバンク この3社は日本に(゚听)イラネ
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:49 ID:l04VJRJS
- >>408
数年に一度こんな騒動が起こって
ファンが維持できると思ってるのか。お前は。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:49 ID:JC0Cz9to
- 社会の敵・借金踏み倒しダイエーをなんとかしてやれ。
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:49 ID:zHTjj/Xk
- 断ったってヴァカじゃねーの。
お前らのせいでプロ野球が変わろうとしてんのに。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:49 ID:VPJZ/Y74
- >>408
お前、パリーグ観客動員の悲惨さも知らないくせに
適当言わないでね
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:50 ID:5c0CwT3G
- >>383,384
自由枠は無くした方がいいと思うが、
FAはいいんじゃないかな
ストーブリーグも野球のひとつの楽しみだし
貧乏不人気球団の選手がかわいそうだし。
やはり1番の問題は高額の契約金と保証金を出せるのが
巨人だけ、という今の仕組みだと思うんだが
- 421 : :04/06/30 10:50 ID:1EwYaPiG
- まぁ「近鉄は売る気はさらさらなくて球界の総意で球団数削減1リーグで進んでいる」
というのが白日の下に晒されたわけだ。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:50 ID:JkB3NpXt
- 1リーグになったら観客動員が増えると思ってたら大間違い
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:51 ID:AKDBFhLP
- >>419
起爆剤にはなるが将来的にはマイナスしか考えられないよ>1リーグ
もう語り尽くされたことだけど
正味の話、地上波アナログ終了まで持てばいいんでない?
デジタルは簡単に有料にできるし
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:632d9DZq
- 1リーグになる。4、5月で特定の球団が独走する。
優勝争いの興味が無くなり動員ショボショボ
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:naBJVGmz
- ロッテもつぶせ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:0i/osYOB
- >>420
良い選手はみんな巨人を選択するよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:JC0Cz9to
- 2リーグを続けても、パリーグから全親会社が一斉に撤退する可能性大。
落ち目だから。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:t/2u9Qvc
- 売名行為、おまえはピカチュウか!
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:52 ID:yc93ORSy
- ナベツネの思惑通り1リーグ制になったら、
ますますジャイアンツ寄りの判定になって、
開幕から3ヶ月もすれば半数のチームはペナントレースから脱落してあぼーん。
目先が変わって客が興味を持つのは最初の1年だけだろう
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:BWzH2NK3
- 一リーグ制になったら、岩隈が投げない球団が増える。
今いえるのはこれだけだ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:1CPYvDLT
- ライブドアは毎年40億の赤字に耐えられるの?
上場してんでしょ?株主が黙ってないとおもうけど。
利益いくらだっけ?
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:zNw9eK3g
- >>416
そもそも近鉄はネーミングライツとか言ってたんだから
数年ごとに名前が代わったっていいと思ってたわけだ
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:Qo6gGffg
- >>423
2リーグで続けたときのプラスって何?
1リーグで行ったときの将来的のマイナスって何?
よく分からんからご教授を
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:RCjzmfDv
-
もう 合併は決まってるんだから いまさら何言ってもムダ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:JkB3NpXt
- >>429
判定なんて関係無いよ
1リーグ制には盛り上がる要素が無い
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:yyzLkCIg
- ビルゲイツが巨人を買収すればいいんだよ
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:54 ID:xFCzyprp
- >>419
観客動員なんて極端に言うと別にどうでもイイじゃん
要は毎日NHKも含めて企業名をテレビで連呼してもらえるんだから
相当な宣伝効果が有るだろ?
年間10億ぐらい赤字くらっても元取れるじゃん。
年棒が高い一流選手など巨人にでも売って、
安い選手だけ集めて試合やる球団があっても良いし。
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:54 ID:yc93ORSy
- >>431
だから40億は近鉄が経営してたからだろ。たかぽんがゴーンだったらどうするw
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:54 ID:4KTLrI4A
- 真っ先にプロアマ問題を何とかしないと未来が無いのは分かってるのにねぇ
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:55 ID:VPJZ/Y74
- しかし、プロ野球ファンって保守的な奴ばっかりなのか。
これじゃ人気も落ちるわな。
あと野球が有料コンテンツで金取れるとか言ってるバカがいるが。
G+の失敗を知らんのか?
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:55 ID:JC0Cz9to
- >>437
プロ野球に関わっているという事がマイナスに作用する時代。
ダイエーは球団を買ってから凋落が始まった。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:55 ID:5c0CwT3G
- >>426
だから巨人にだけ金の流れる仕組みの方を変えればいいんでないの?
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:56 ID:n//XXPRu
- >>436
チーム名は自画自賛で
「巨人ビルゲイツ」になりそうだ
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:56 ID:kKoys2Xu
- >>437
成り立ってないからこういう事態になってるんですが
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:56 ID:JC0Cz9to
- サッカーの時代だな。
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:56 ID:yc93ORSy
- そうか、日本マイクロソフトが買い取ればいいんだ。
ゲイツは野球好きだし認めるだろ。いいなぁ、この案。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:56 ID:0i/osYOB
- ↓不謹慎だが、このスレ熱いな・・・
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1088525318/
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:57 ID:gLLIjyrN
- 2リーグ制なら仮に巨人が独走してセリーグがつまらなくなったとしても、
パリーグのペナント争いに興味を移したり、日本シリーズでパのチームが
巨人を叩きのめすのを見て溜飲を下げることもできる。
1リーグになればアンチ巨人のこうした楽しみも夏前には失われてしまうのだよ。
- 449 : :04/06/30 10:57 ID:1EwYaPiG
- サッカーはともかく野球の視聴者層が金出してまで見たがるとは思えん。
膨大な脱落者が出て一気に衰退するだろ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:57 ID:zNw9eK3g
- コストカットしまくって赤字20億ぐらいまで下げるんだろ。
そのぐらいなら広告費としてペイできないことはない。
今期経常利益予想は50億だそうだし。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:58 ID:uX7ISMj8
- >>400
いや実際なめてると思うぞ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:58 ID:JkB3NpXt
- タダで放送してるのにG+なんて成功するわけ無いだろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:58 ID:17vOCrjN
- >>419
パ・リーグトップの観客動員を誇るダイエーが球団経営に難航してて、
客が全然入ってないオリックスは安定経営。
極端な話になるがアメリカのWWEはTV放映収入がメインだから、
観客は一般人じゃなくて台本通りに盛り上がってくれるエキストラを
置いた方がいいとか言ってるくらい。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:58 ID:0i/osYOB
- >>442
俺としては、ある程度の広告費を見込んだ上での赤字はいいとして、
球団に健全な運営をして欲しいというのがあるからなあ
FA自体がどうとか詳しくは語れん・・・すまん
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:58 ID:TJOciBYy
- >>440
G+どうしたよ?
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:xFCzyprp
- >>444
ハァ?
じゃあ、売ればイイじゃん。
何で合併して1リーグ制なんだ?
球団を持ちたい企業などぎゃうさん有る。
あの60億撤廃すれば速攻名乗りあげまくるだろうよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:ot40g48G
- >>433
1リーグのデメリットは消化試合が増えること
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:sJ95s1w6
- >388
ハゲドウ
FA制が導入されてからシーズンオフになると金の話ばかりで正直萎えだったけど、
最近はシーズン中でも余裕でFAの話題振るもんな。萎え杉
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:LpeyF3x9
- >>451
消費者金融に一旦は売ろうとした考えもファンをナメてるよな
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:x3e+3rD6
- オリックスが買った時も
こんな会社しらねいぞ
だったんだがな
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:BWzH2NK3
- 今回、ナベツネがアコムの時のようなスタンスでライブドア批判したら、
読売の広告収入に影響出るから迂闊な事言えないだろうな。
第二の雁屋になるか。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:Qo6gGffg
- >>448
ん?今までセがつまんなくなったときにパリーグのペナント争いに
みんなが興味を移したことがあったのか?
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:00 ID:AKDBFhLP
- >>433
説明すると長くなるので割愛w
お暇ならプロ野球板いってみて。
年金と同じで問題解決するつもりないのなら1リーグの方が将来潰しが効くので良いとも言える
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:00 ID:AtZ6jZ4p
- >>440
それこそが問題でさ
結局巨人ファンとやらが月1000円だかのG+すら入らないわけだろ
月に1000円も払わないでなんのファンなんだと。
そんな層に日テレでCM見せたところで効果あるのかよって思う。
つまりファン不在。ファンとやらはワラワラいる。
好きなものに1000円も払わず、途中から始まって途中で終わる
野球やらを見てる。
巨人ファンとやらのあり方がよくわからないよ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:00 ID:0i/osYOB
- >>457
前・後期制にすると多少は緩和できるのでわ
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:00 ID:o5ZP2vW4
- スパイウエアかとオモターヨ
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:00 ID:iUzZ0iKx
- 日拓とか太平洋とかクラウンライターとか、
過去にも短命な球団はあったんだから、
とりあえず、つなぎとして一年やってもらったらいいじゃない。
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:01 ID:ot40g48G
- >>465
前・後期制って初めて聞いたけどそういう案もあるの?
(Jリーグは廃止の方向で進めているが)
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:01 ID:AKDBFhLP
- >>440
おれのことかな?
いやその頃まで野球が持てばそれでいいってこと
野球はどうでもいい。視聴者が見たい番組をお金払って見る時代は必ず来る。
それがプロ野球とは思えない
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:02 ID:RQ0Hx1Az
- >>309
違う。もっと調べろ。自分の思いつきで、言うな。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:02 ID:yc93ORSy
- T+ができても初期投資を考えれば入らないなぁ
サンテレビのない地域に引っ越したヤシの独り言
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:02 ID:AtZ6jZ4p
- ヤッターマンコーヒーライターバファローズでいいよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:02 ID:n//XXPRu
- >>460
でもオリエントリース自体の評価は悪くなかったからね。
企業向けリース業だったから、一般への知名度がなかっただけ。
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:03 ID:hqWX5j56
- つなぎと言うが今の時期、身売り先がポンポン見つかる時代じゃないんだけどな。
球団抱えたまま本体が倒れなきゃいいけど
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:03 ID:RCjzmfDv
- >>433
1リーグ なら 8球団だけど、結局 巨人一人勝ちは変わりなし。
テレビ放映されるのも、巨人戦のみ。金があるから有力選手は皆巨人。
4球団減ると 失業する選手、 コーチだけで 300人以上。
OB解説者や審判員も多数失業。:あきれた実力選手は、みなメジャーへ。
高校野球、大学 社会人野球の人材の受け皿も今の半分くらいになるから
社会人チーム激減、大学野球縮小、高校野球人口激減・・・・
1リーグになるということは、こういうこと。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:iNRQUDu7
- ライブドア社長、野球経営シミュレーションゲームやり過ぎ説
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:ot40g48G
- ところでビルゲイツって野球好きなのか?
その割にはお膝元のマリナーズがピンチの時に何もしなかった気が
(結局はライバルの任天堂に買われているし)
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:Qo6gGffg
- >>475
ふむ、じゃあ2リーグでやってけるの?
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:UddK5Y8+
- >>446
ありえない。
地元のマリナーズでさえ買わない企業が、
近鉄買うわけないじゃん。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:0i/osYOB
- >>468
いや、俺の脳内w
サッカーとは考え方は異なるでしょ
(アルゼンチンリーグなんかはまだ2期でやってたと思うけど)
それと一緒に考えるんではなく
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:eb8jxCXd
- >>468
Jリーグは、下位チームに降格をちらつかせて
ケツ引っ叩けるからな。
それが出来ない野球は辛い
しかしJも万年中位をうろうろしてるチームってどうなんだろ。
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:hqWX5j56
- >>460
一般に知名度がないだけで、
リース商品にジャンボジェット持っている会社はそうはないだろう。
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:cO5HA0U+
- >>479
何マジレスしてんの
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:04 ID:xFCzyprp
- >>474
見つかるよ
新規参入にかかる30億+60億撤廃すればだがな。
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:05 ID:RQ0Hx1Az
- >>441
オマエ、九州を知らないな。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:17vOCrjN
- >>467
日拓は新興企業が宣伝だけして再売却した短命球団だが、
太平洋やクラウンは最初から数年契約のスポンサーのみ。
球団を買い取ったわけではない。
こういう冠スポンサー制度って有りだと思うんだけどなあ。
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:rsbAG6sA
- 「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」
この発言は問題ないの?株式会社として問題ないの?
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:THtXSjEH
- なにげに広島あたりが、やる気なさそうなので広島買ったれ。
「広島ライブドアカープ」色も赤だしいいんじゃねーの?
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:JC0Cz9to
-
ライブドア社長談話:
「 人気のサッカー・Jリーグのクラブチームと間違えました。
近鉄は落ち目プロ野球だったんですね。 撤回します。 」
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:XEuyxloX
- ◇<マザーズ>ライブドア寄り付く 「近鉄球団買収名乗り」に思惑交錯
2004/06/30 10:12
<NQN>◇<マザーズ>ライブドア寄り付く 「近鉄球団買収名乗り」に思惑交錯
【NQN】(10時10分、コード4753)前日比70円高の890円で寄り付き、
1株を10株とする分割の権利落ちとなった25日以降、
初めて取引時間中に売買が成立した。その後伸び悩んだものの再び買いが膨らみ、
値幅制限の上限(ストップ高)となる同100円高の920円まで上昇するなど荒い値動きと
なっている。
30日付の朝刊各紙による「プロ野球球団『近鉄バファローズ』の買収に名乗りを上げた」
との報道に関し、 ライブドアは交渉中であることを認めており、きょう15時30分から
東京証券取引所で記者会見を実施する。
近鉄(東証1部、9041)は「オリックス・ブルーウェーブ」との合併を優先し、ライブドアによる
買収を拒否する方針。
買収の可能性は現在のところ大きくないが、市場ではさまざまな思惑が交錯しているようだ。
インターネット関連企業ではヤフー(東証1部、4689)による球場名の使用、
楽天(ジャスダック、4755)のプロサッカーチーム「ヴィッセル神戸」の買収などの例はあり、
ライブドアも同様に知名度向上を狙ったとの見方は多い。
ただ、ライブドアの前期(2003年9月期)連結売上高は108億円、経常利益は13億円と、
ヤフーや楽天に比べ事業規模や利益面で大きく劣る。
市場では「球団経営は資金負担があまりに大きく、現時点ではライブドアが買収に名乗りを
上げた意図が見えない」 (UFJつばさ証券投資情報部の船山省治チーフアナリスト)との
声が出ている。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:06 ID:1QPWpevn
- オリックス
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/8591.html
ライブドア
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4753.html
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:07 ID:Qwui9Sdw
- それで、新規参入にかかる30億だとか60億は結局どこに
流れて何に使われんの?
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:07 ID:eb8jxCXd
- >>486
スポーツ興行の基本なんだけどね。
現にF1だって・・
野球は異質すぎる
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:07 ID:P9J80TqH
- そんなことより、近鉄の選手をカス呼ばわりした
ナベツネの方が気になる。
おまえはギレンかと。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:07 ID:6PyqoKNp
- >>460
それはアンタがバカなだけでしょうに
ある程度のスーツ着た会社員なら、みんな知ってたよ
君は土建屋さんですか?パートさんですか?
休日はパチンコか風俗ですか?
そんな人は、日経平均が今いくらかも知らないでしょうね
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:07 ID:RQ0Hx1Az
- NYを買収しようと、夢をもっている位ですから。>ライブドア
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:08 ID:5c0CwT3G
- ぶっちゃけた話一年くらい一リーグも見てみたいけどな
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:08 ID:74ZQQIDb
- 選手は
消しゴムを食べることは禁止
でつ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:08 ID:hqWX5j56
- >>492
他球団の懐
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:08 ID:Tg/qWrYB
- @10球団1リーグの場合 東地区西地区で分けて ASと日本シリーズをやるという案でまとまってると言う話。
Jリーグのように縦長の順位表ではないはず。でも早急にもう一球団減らすのは非現実的。
A11球団1リーグはセリーグのエゴじじい達は反対
B5球団パリーグ。破壊的なダメージが来る。
Cライブドアの参入。流れ的にまず無理だが、合併で生じる問題を考慮したら可能性はゼロじゃない。
鍋常に海苔と岩熊を献上すれば100%可。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:08 ID:VPJZ/Y74
- >>475
いいことだらけだと思うが。
そのくらいのことが起こらないと逆に巨人中心の野球界は変わらない。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:0i/osYOB
- つーかヴィッセル神戸の買収って個人のマネーでやったんだよね
ライブドアは会社の・・・ライブドア・バファローズが短命だと(ry
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:yBT5Gobh
- >>446
大阪ビルゲイズ
強そうだ
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:Qwui9Sdw
- オリックスの株価が値を下げてるな
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:ot40g48G
- >>495
土建屋の方がリース会社に詳しいだろ
土建屋バカにすんな
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:QyYPfu+R
- どうせ買収するなら、アブラモビッチ級にド派手な経営をして欲しい。
11億の損失でガタガタ言ってるどこかの成金オーナーとは違って…
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:EM04DChL
- >>491
買えるわけないなw
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:RQ0Hx1Az
- >>492
加盟料は、各球団で山分け(各球団の臨時収入)
です。
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:09 ID:JkB3NpXt
- >>500
優勝チームが2位以下のチームと日本一を争うほど
バカバカしいモノはないよな・・
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:10 ID:diebTo3D
- ライブはきなくさいな
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:10 ID:dBkvcPpm
- ナベツネはライブドア認めるかもよ、2・3年限定と踏んでいるし 第二巨人のダミー説もあるし
その間に1リーグ制への準備期間つくれるしね。近鉄・オリのオーナー憎しみあるし 可能性はある。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:10 ID:gLLIjyrN
- >>486
ロッテも初めはそうだったんだよね。古くはライオンやトンボなんかも。
なぜ近鉄の時だけ却下されたのかさっぱりわからなかったが、既に1リーグ制に向けての
こういう筋書きができていたのかもしれないと思うと納得できるな。
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:10 ID:oQ3MlQIR
- そうだ、ビル・ゲイツだよ。
あいつにとってはオレ達の数千円みたいな感覚だろう。
よし、買ってもらおう!
ところで石田えりの裏ビデオって見た?
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:10 ID:yc93ORSy
- >>478
そういうレスって人として最低だよ
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:EKB6NGWi
- >>501
巨人中心の野球界が変わるって事は
日本の野球が廃れるってことと同義なんだよ
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:ot40g48G
- >>491
桁が2つ違うな
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:4m98e5Wu
- >>495
オリックスが球団を買った時点で
オリックスという会社はなかった。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:sJ95s1w6
- >502
そもそも球団運営で儲けようと思うのが間違い。
金持ってるヤシが個人の金で、道楽でやるものだよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:Z602JdX2
- G+ってプロ野球セットに入っていれば
月額100円追加で見れるから結構いいよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:VPJZ/Y74
- >>509
パリーグのプレイオフのことですか?
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:11 ID:hqWX5j56
- サッカーチーム
J1→20億〜30億
J2→3億〜20億
プロ野球
80億〜100億
運営費ってこのくらいでなかったかな
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:12 ID:Qo6gGffg
- >>514
まじか、何で最低か分かんないんだけどとりあえずスマン。
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:12 ID:diebTo3D
- ライブドアはとりあえずオペラどうにかしろ!
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:12 ID:6e7qgvwr
- >>438
パリーグはどうやっても赤字だって
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:12 ID:gLLIjyrN
- >>518
それで最後には会社まで潰した映画会社の社長もいたが…
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:12 ID:0i/osYOB
- >>518
つまりライブドア買収は無しの方がいいわけね
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:13 ID:Qwui9Sdw
- パリーグがこんなになったのもパンチョ伊東が死んだせいだ
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:13 ID:QCjRiMp8
- >>489
ライブドア社長談話:
「 低価格のサッカー・Jリーグのクラブチームと間違えました。
近鉄は高価なプロ野球だったんですね。 撤回します。 」
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:13 ID:yc93ORSy
- >>522
いや、言い過ぎた。こちらこそスマン。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:13 ID:Xlb26+L2
- >>495
そんなもの買収時の>>460の年齢によるだろうが、
現にそれ以前は、生活に密着した企業ばっかりだったし。
(新聞・鉄道・食品)
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:14 ID:w0pdLURw
- いまはじめてこのスレ見たけど、
以外に好意的だな、オイ
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:14 ID:diebTo3D
- ライブドア社長談話:
「私だって寝てないんだ!」」
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:14 ID:EKXkkPoz
- 近畿日本鉄道 (株)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/9041.html
オリックス (株)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/8591.html
(株) ライブドア
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4753.html
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:15 ID:JkB3NpXt
- 黒字にするのは難しいと思うが
まともな経営者がやってれば年間40億の赤字にはならないだろう。
とりあえず近鉄がどれだけ無能な経営をしていたかを
世間に知らしめるためにも
1年でいいからライブドアに任せたい。
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:15 ID:xFCzyprp
- >>524
金食い虫の選手を売ればいいだけの話じゃないの?
1軍選手の合計年棒を10億円以下に押さえればイイじゃんw
優勝など狙わなくたって、毎日テレビで企業名連呼してくれるわけだし、
球団経営はある意味おいしい。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:16 ID:HfvGFFpr
- >>442
そりゃ仕組みじゃなくて巨人の努力だわ。
努力してこなかった他球団がやっかみで
おいしいトコをもらおうとするのは納得いかないよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:16 ID:VPJZ/Y74
- ナベツネがニヤニヤしてますが
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040630&a=20040629-00020654-jij-spo
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:16 ID:Qo6gGffg
- 2リーグ続行してパリーグがぽしゃったら6球団分の
失業する選手やらがでるんだよな
2リーグを続行していこうって人は将来そのまま続けていけるっていう
根拠はどこら辺にあるのかな。そこを聞いてみたい
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:17 ID:ot40g48G
- >>536
おいおい、あんな独占禁止法違反まがいの行為が努力ってか
へそで茶が沸くわ
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:17 ID:hRfbRcN9
- >>533
までも、ここが買おうとしていた球団もあったわけだから、ライブドア
単体でなく、集団で買収できればやってやれないこともないかと。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4660.html
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:17 ID:yc93ORSy
- 一流選手はすべてナベツネにやって、
1軍半で1年間戦ったら案外面白いかもよ。
審判が邪魔しなれば、という前提だがなw
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:17 ID:SbTw38pN
- >>487
株主無視はこれからは大問題。
昔ほど株主はやさしくないのは三菱自動車などを見てもわかる。
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:17 ID:5dvFACJ8
- 最近やっとわかった、Linux販売は社長の趣味なんだよ。
彼の本業はM&Aでしょ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:18 ID:diebTo3D
- 朝日が買収しろよ。
読売の対抗で。
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:18 ID:EkXgStxC
- >>537
記事の内容よりも右側の「高山が高田モンスター軍入り」の方が気になった。
小川vs高山みてーなー。
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:18 ID:z6MGPDz+
- >>JC0Cz9to
おまえさっきからUzeee
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:18 ID:0i/osYOB
- つーかライブドアって一昨日が株主総会だったんだっけ?
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:19 ID:17vOCrjN
- >>545
高山はまだまだ出るだけ客を呼べる花形選手ではあるが、
しかしあの腹をそろそろ引っ込めてくれないとまずいと思う。
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:19 ID:Tg/qWrYB
- 来年1リーグで行くならもう一個合併で!10チームでGO
パリーグ5球団なら 短命でも売却した方がイイ
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:20 ID:0i/osYOB
- >>548
もう歳だからへこまないでそ
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:21 ID:/ZJxNrOs
- ライブドアの株主はどうでもいいが
近鉄本社の株主は怒るべきでしょ。
折角、買ってくれる言ってるんだから。
どちらが特かって言ったら
売却>>>>>>>>>>>>>>合併
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:21 ID:KElbeEhh
- 勢いだけの企業に買収されるのは危険だ。
あとサラ金もね
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:21 ID:6PyqoKNp
- >>518
その通り
君は偉い
よくわかってる
スポーツに採算性とか経営とか、求めたらいかん
楽しくないもの
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:22 ID:Qwui9Sdw
- つかこのニュース、近鉄の株主総会の前に流れて欲しかった
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:22 ID:lp4Mf15V
- >>404
誰も反応しないから
ガッ
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:22 ID:EkXgStxC
- >>548
そこは許してやってほすぃ……
にしても、ハッスルがんばってるな。内容は見てないから評価しようがないが
姿勢だけは買う。
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:23 ID:diebTo3D
- >>522扉はM&Aしか能がない
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:23 ID:JC0Cz9to
- プロ野球崩壊ショーって、面白すぎる。
- 559 :・:04/06/30 11:23 ID:+xLSgdQj
- ライブドアが球団もてばヤフーとかauとかのIT関連が対抗して買収が進めばパリーグの図式は変わるぞ。選手の年棒も上がるぞ、金があるとこが球団を持つのは当然
ライブドア・バファローズ
ヤフー・ブルーウェーブ
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:24 ID:z+fIBSlJ
- 近畿日本鉄道 (株)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/9041.html
オリックス (株)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/8591.html
(株) ライブドア
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4753.html
球団買えるわけがない
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:25 ID:diebTo3D
- >>559auという会社はないよ。
- 562 :・:04/06/30 11:25 ID:+xLSgdQj
- ナベツネ死ねばパリーグなんか外資系企業オーナーだらけだよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:25 ID:dBkvcPpm
- 近鉄本社社長が マル損で合併なのか 身売りでいくらか損失補てん をとるのか
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:AKDBFhLP
- 今更有名企業がプロ野球なんて買わない。
新製品を売り込めるとなら別だけど
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:AtZ6jZ4p
- >>559
儲かってる企業も大きな企業も山ほどあるのに
誰も野球に手を出したがらないのが、今一番の問題。
宣伝にもならんのだよ。
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:Kcy/BY5+
- 羽賀けんじを使って名前を売ろうとした女みたいだな
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:qZQjUli0
- ,./⌒ヽ
,/ |
大漁ー ,/ |∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ,/ (# ゚Д゚)< 降ろせ、ゴルァ!
( ´∀`),/ | ∪ |∪ \______
( つつ@ 〜 |>>1-1000
__ |生扉| ∪∪δ
|――| (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:Vyl2ynPx
- 30億円とか経営するのに意味不明な金が掛かるから、
買い手がいないんだろう
廃止すればいいのに
読売の発言力が低下するから、あり得ないか
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:HfvGFFpr
- >>495
15年前に会社員だった人がここに普通にいるわけじゃないんだから。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:26 ID:1NLiNaHQ
- >>555
ありがとう
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:27 ID:6PyqoKNp
- >>561
auと書いてあってもKDDIと受け取れ
心が狭いぞおまえ
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:27 ID:diebTo3D
- >>571(´・ω・`)
- 573 : :04/06/30 11:27 ID:7Y/rOeHi
- 年間40億以上の赤字出んだから加盟料30億程度でびびる企業は(゚听)イラネ
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:27 ID:EhQJ74IT
- ライブドアが、チーム名を「大阪バファローズ」にすると表明すれば
結構ファンの支持は集まってしまうんじゃないだろうか
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:27 ID:4UiiTFp9
- >>556
ハッスルなんて茶番だろって思ってたけど、意外に軌道に乗ってきたな。
あの馬鹿馬鹿しい高田総裁のコスプレも、なんだかかっこよく見えてきた。
新日みたいにガチなんだかエンタメなんだか目指す方向がハッキリしない
のに比べたら、ハッスルの方がよっぽど方向性が定まってていい。
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:28 ID:xFCzyprp
- >>565
新たに球団持つのに100億円ぐらいかかるのが足かせになってるからだろ?
それよりも何より、今回は本当に企業が名乗りをあげなかったのか甚だ疑問。
殆ど闇の中だし。
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:28 ID:DMgNU9Zd
- 阪神電気鉄道 (株)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/9043.html
(株) ライブドア
http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/4753.html
球団買えるかもしれない
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:28 ID:6PyqoKNp
- >>569
意味不明
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:28 ID:0i/osYOB
- >>571
他人に日経平均を問うといて、そりゃないだろw
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:29 ID:jSTcW6i8
- 今日やるライブドアの会見って拒否されてるのに話す事ないだろう
「断られたので株主代表訴訟を起こします!」とかやるのかな。
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:29 ID:AtZ6jZ4p
- ダイエーが宣伝になって儲かってるなら
当然ヨーカドーも、イオンも手を挙げる。
なんでダイエーは経営やばくて、イオンとヨーカドーは調子いいんだって話。
宣伝どころかマイナスのほうが大きい。
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:29 ID:xFCzyprp
- >>573
経費削減すれば赤字など半分以下に減らせるよ。
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:29 ID:HfvGFFpr
- >>539
やっかみは自由だが他球団は努力しなさ過ぎ
ハナから巨人に寄りかかることしか考えていない
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:30 ID:diebTo3D
- >>581イオンは有利子負債多すぎだから無理
- 585 :・:04/06/30 11:30 ID:+xLSgdQj
- ライブドアが買収すれば案外勝ち組IT企業が対抗して名乗りを上げるぞ、もっとも勝ち組オーナーはナベツネなんかの言いなりにはなりたくないのが本音だろうが
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:32 ID:Ydy4TfrZ
- 買い手が現れたのに、合併を推し進めるようなら、もうプロ野球は見に行かない。
1リーグ制になったら、読売も中日も購読しない。阪神電車にも乗らない。ヤクルトも飲まない。
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:32 ID:KSUKWRoq
- どうでもいいから、来年から1リーグ制にしてくれい。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:32 ID:SbTw38pN
- Jリーグの場合J2最下位のコンサドーレですら今年単年度黒字になりそうという話が出てる。
- 589 :・:04/06/30 11:32 ID:+xLSgdQj
- 財力・勢いでは
勝ち組ITオーナー>>>>>宮内>>堤>>>ナベツネ
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:33 ID:HfvGFFpr
- >>578
何でわかんないんだよ
40近い人なんてここに大勢いるわけじゃないのに
普通に知ってるはねーだろってこと
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:33 ID:xFCzyprp
- >>586
ヤクルトは偶に猛烈に飲みたくなりそうだけどなw
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:33 ID:JkB3NpXt
- >>588
J1にも赤字チームはいっぱいある
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:33 ID:t41vLszu
- なんで会社が反対したらだめなの?
クラブのオーナーが存続させたいってOKだせばいいんじゃないの?
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:jSTcW6i8
- 近鉄にしてみれば何を今更って感じだろ
命名権売却騒動の頃だったら売っただろうけど、
オリックスと合併で杯交わした今じゃもう遅い。
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:AKDBFhLP
- 今日阪神百貨店で鮮魚買わないとw
昨日買ったから目玉商品が安いんだよなー。
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:diebTo3D
- 三菱が買収
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:JkB3NpXt
- >>594
命名権騒動の時、球団は売らないって言い張ってたし
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:+nsagqBG
- 31歳が球団オーナーになることを考えると
期待したい部分は有る
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:tn7hUl4u
- 今更でスマソ
なんで買収を拒むわけ?
選手リストラもなく、丸々そのまま抱えてもらえるならこんないい話ないのに
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:EhQJ74IT
- 1リーグ制になっても最初は目新しさで関心を呼ぶだろうけど
飽きられたら衰退も早いだろうね
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:HfvGFFpr
- >>594
そんなメンツにこだわってもアホ臭いけどな
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:xFCzyprp
- >>594
命名権はナベツネが潰しましたから、無理です。
それと、杯交わす前に本当に売却先を探してたのかも甚だ疑問。
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:8KpYtoNc
- >>588
5カ年計画だかでユースからの基盤も作ってるらしいし
サポもある程度はその方針を理解しているんじゃないかな
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:36 ID:T4vTDEcI
- + + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
サッカーファン 野球豚
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:36 ID:JC0Cz9to
- 野球の話題だとデマでさえ流してくれる日本の糞マスゴミ
の行動をしっかり把握したうまい宣伝行為だな。
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:36 ID:ofTv0BIs
- 新球団名
ライブドア・フロッピーズ
- 607 :・:04/06/30 11:36 ID:+xLSgdQj
- 金があるとこがプロ野球・サッカーのオーナーになるのは当然、でなきゃ選手にサラリーキャップ導入しなきゃならない
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:36 ID:G21ojJR3
- >>599
近鉄から見たら、ライブドアなんてウンコみたいな会社。
そんな奴に自分の球団が買われるのはプライドが許さんのだろう。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:36 ID:JdfZ7Eg2
- livedoor?
この会社、確か個人情報を売ってるんだろ?
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:37 ID:t41vLszu
- そっかどっちにしろこの会社の高感度うpだ
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:37 ID:xFCzyprp
- >>594
合併しても赤字を計上していくんだけどね。
それならいっそ売っちゃった方がすっきりするわけで。
なんで親会社が苦しいのになんとしてもへばりつこうとしてるの?
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:38 ID:JkB3NpXt
- >>599
「近畿日本鉄道をなめるなよ」 近鉄がライブドアにブチギレ
オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
だってさ
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:38 ID:5c0CwT3G
- >>583
王長嶋の時代であればその理屈も一理合ったろうが
それ以来、プロ野球界全体で巨人を盛り上げるという今の手法で
今の国民的娯楽という地位を守ってきたわけだよ。
巨人が無ければ今のプロ野球人気はないが、
他球団が無ければ巨人の存在意義が無い。
というわけで、他球団にも金が流れる仕組みが必要なのだよ。
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:38 ID:ZU76CblD
- 単純にライブドアだから売りたくなかっただけでしょ
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:BBejYo8s
- 近鉄はオリとの合併を即時撤回し、ライブドアにバファローズを譲渡しろ。
それは日本国民の願い。一生後悔するよ。
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:pCzyKX+1
- 基地外ラジオ
mms://211.19.210.32:8080
ゲスト 28歳 hirohiro
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1088558756/
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:TJOciBYy
- 今回のゴタゴタみてると、ナベツネが権力持ってる限り
新規に入りたいと思う大企業が出てくるとは思えない
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:8JOm7+uE
- >それは日本国民の願い
???
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:7T5IaPM0
- >>610
俺はまったく会社名すら知らなかったけど、
胡散臭い会社ってイメージだな・・・まっ、印象は人それぞれ。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:Tg/qWrYB
- 近畿日本鉄道をなめるなよ って 言うじゃない?
なら 合併撤回しろ!
- 621 :・:04/06/30 11:40 ID:+xLSgdQj
- 西武だって元を探れば「ならず者」が創業したのである。成り上がりはいつの世でも旧体制から疎まれるもの・・堀江オーナーの勇気を称えよう
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:40 ID:diebTo3D
- >>619いや、まったくその通りですよw
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:40 ID:RCjzmfDv
- >>604
ロードオブリング フロド似 田中達也と、 前科一犯 ニキビ面 松坂 ですね。
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:41 ID:xFCzyprp
- >>612
>交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
この発言に全てが現れているような気がする。
要は近鉄は1リーグ制をなんとしても成し遂げようとする勢力なんですねw
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:41 ID:EkXgStxC
- >>611
あらためて近鉄はもうナベツネ他の言いなりなんですよ、
というのが見え隠れするな。
で、そろそろ近鉄球団本社には
「ファンをなめるなよ!」って電話が殺到してるころですか?
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:41 ID:5gszDcwi
- プロ野球って儲からないらしいのに。よく名乗りあげたねえ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:41 ID:SbTw38pN
- ところでこの間近鉄特急に乗るのにネット予約してクレジットカードで買えるというのに登録したんだが。
乗車券は別に現金払いってバカにしてないか?
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:42 ID:zbZ6oaZH
- >>615
>>615
IDがBB
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:42 ID:pa30W2NV
- ゴルア 山口! バッファローズの歴史はお前の所有物じゃないぞ
「どこにも売却しない」だと 自分の無能無策を棚に上げて何言ってんだカス社長
三菱といい古い会社はバカなトップが多すぎ
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:42 ID:40L/IZIb
- >>620
>「近畿日本鉄道をなめるなよ」 って 言うじゃない?
でも、あなた、それ以前にファンと選手をなめてますからっ!!
ビジネスライク斬りっ!!!
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:42 ID:A78vrUzs
- ライブドアに買収しても、ここは儲からなければすぐに撤退するから
数年後には同じ問題が再燃する事間違いなし。
とてもこの企業に、球団を運営する能力と資本が有るとは思えない。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:43 ID:0i/osYOB
- >>626
ほりえもんの夢は野球チームのオーナーってきいたぞ
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:43 ID:XHXGlv6/
- >>623
>ロードオブリング フロド似 田中達也
何も似てないじゃん。髪型だけじゃんwあつかましすぎw
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:43 ID:ot40g48G
- >>631
近鉄にもないけどな
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:diebTo3D
- こうなったら>>640が買収する
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:5c0CwT3G
- で、結局のところ、ライブドアに球団買うだけの金はあるのか?
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:7T5IaPM0
- ちなみにこの会社近鉄に予測どおり断られて、
今度は逆に広島辺り(1リーグになれば日光アイスバックス並に節約経営でも赤字10億確定)
から買い取り依頼来たら買ってくれるのかね?
- 638 :sage:04/06/30 11:44 ID:fiePD0CE
- http://2chgroup.fc2web.com/index.html?26
ここに画像あったよ
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:dvTL34Sa
- 悪名高きって言ってる香具師がいっぱいいるけど、ライブドアの悪行ってどんなの?
おれ社名すら聞いたことないし全然わかんねー。
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:hXwG2Jdt
- もしかしたら本当に買収するつもりかも
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:8FZhruP3
- 結局近鉄はアコム以外に買収したくなかったの?
駄目だこりゃ・・・
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:44 ID:ot40g48G
- ライブドア
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:45 ID:0i/osYOB
- >>629
バファローズだ!
ッはいらん
ほんとに歴史を知ってるのか?
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:45 ID:ZU76CblD
- >>636
買うだけならできるかもしれないけど維持は無理だと思う
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:45 ID:GJrfllyz
- 勝とうとするから、金がかかる。
仙台にでも球団持って行って、優勝あきらめればよい。
ひたすら、親会社の宣伝に徹する。
FAは全部放出。ドラフト逆指名もしない。
読売理論に適ってるだろ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:45 ID:JkB3NpXt
- >>639
eバンクと揉めた事があったね。
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:45 ID:HJ2TvPUq
- 売り渡すより合併してでも球団運営と関わりを持ち続けたい
って所じゃないのかな?
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:46 ID:vUX9h5Gx
- 近鉄が切れたのはライブドアが非常識な態度で接触したからじゃねえの。
いつものことじゃん。
特に古い体質の企業は生理的に受け付けないだろうね。
- 649 :・:04/06/30 11:46 ID:+xLSgdQj
- プロ野球って選手が1球団に70人以上もいるんだろ、もっと負担軽くしていいんじゃない?その分球団をもっと増やせばいい
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:46 ID:95jaooWO
- 大阪なんだし吉本が買えよ!
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:46 ID:Qo6gGffg
- 巨人阪神2チームのリーグとその他10球団でもう1リーグ作る
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:46 ID:diebTo3D
- >>640まかせた
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:47 ID:EkXgStxC
- 現状名前にこだわる割には球団名売ろうとしたりとか
どうも近鉄の理屈がよくわからんのは大阪だからなのでしょうか?
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:47 ID:vYOj7MbM
- ライブドア社の経緯ってこうだよね?
株式会社オン・ザ・エッジ
↓
社名変更、株式会社エッジ
↓
エッジ、経営難にあったプロバイダ「ライブドア」を買収
↓
エッジ、知名度のある「ライブドア」の方に社名を変更
あおー、最初の社名が激しく気になるんですが。
On the edgeの読みは「オン・ジ・エッジ」なわけで。
その辺からしてDQN臭さを感じるんだよな。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:47 ID:Vyl2ynPx
- 今日のニュースで近鉄は、他に買い手がいても売らないらしいよ
合併ありきみたいよ
何のための合併なんだ
他球団からは選手の良い所取りは駄目と言われているに、
何をしたいんだ
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:48 ID:diebTo3D
- >>654最近だとoperaで揉めてるし。
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:48 ID:8FZhruP3
- 近鉄は身売りする所を探さなかったと言う事か・・・
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:48 ID:xFCzyprp
- 気付いてるとはおもうが、以前からナベツネが発言してる新リーグ構想
が今回の事にも密接に関わってる
セリーグの1リーグ制積極派
巨人、阪神、ヤクルト
これって、新リーグ構想をぶち上げていたと噂されていた
球団とメンツがまるっきり一緒なんですがww
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:48 ID:JkB3NpXt
- >>654
キヤノンと書いてキャノンと読ませるようなものだよ
- 660 :153.2.244.43.ap.livedoor.jp:04/06/30 11:49 ID:iSJgjgXN
- ライブドアガンガレ
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:49 ID:XHXGlv6/
- 西地区 東地区
中日 巨人
阪神 西武
オリ近 ロッテ
広島 横ヤク
ダイエー ハム
西のほうがおもしろそうだな
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:49 ID:kLN4Qlbu
- >>654
アメリカの方だと、母音の前のTheもザって読むことが多々あるんだがな
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:49 ID:Tg/qWrYB
- やっぱライフスペースは売名なんですか?
本気なら売るべきだと思う
- 664 :・:04/06/30 11:49 ID:+xLSgdQj
- 「うちは優勝は目指さないけど選手は育てます。育った選手は読売に優先的に入れます」って条件なら即OKだろ
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:49 ID:4UiiTFp9
- >>621
ピストル堤が乗っ取るように他社を買収して行って大きくなった会社だからね。
工夫して法人税を払わないヤクザ企業だし。
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:oWxKAPPD
- ビッ「ク」カメラ
シ「ヤ」チハタ
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:EkXgStxC
- >>655
合併ありき、ってどっかから何か言われてそうだなぁと思ってしまうのは俺だけ?
もう全てが裏っかわでは出来レースなんだろうな。
ファンおいてけぼり。
で、これでオリが「やっぱ近鉄イメージ悪いから合併やだ」とかいう
逆転技はありえませんか?
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:1QrKFuI9
- 買収出来ると思うよ。
最近のナベツネは意外にも世論に敏感w
セリーグ5球団は絶対買収賛成だし(巨人戦減らず。)
(5球団オーナーが合併のほうをオーナー会議で反対=合併不成立)
今回の近鉄イメージダウンを考えると
日ハム、ロッテは反対不可能でしょう。不買されたらかなわん。
- 669 :654:04/06/30 11:50 ID:vYOj7MbM
- >>662
そうなのか。知らんかった。
最初に「オン・ザ・エッジ」の社名を見たときは、
社名で「釣り」をしかけてるのかと思ったよ。
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:ZU76CblD
- >>661
東がほとんど在京になるね
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:hqWX5j56
- 今のライブドアって何なの?
主幹事業を持たないただの投資会社?
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:50 ID:avq+burA
- さっ
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:51 ID:kLCMpoFD
- >>621
「オリックス」も球団を持つまでは、そんなに知名度も無かったしねぇ。
今ではうちの妻は社債すら買っている。
映画会社が球団を持っていた時代が終わり、電鉄会社が球団を持っていた時代が
終わる(金がある西武と、セの阪神は別)だけの話。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:51 ID:EKB6NGWi
- >>654
英語をカタカナ表記すること自体無理があるんだから
その辺は気にする方がDQN臭いよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:51 ID:IMvaI5fO
- もうナベツネが買収しろよ。
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:51 ID:hy8CHxnK
- >>663
シャクティパッドするぞ!こら!
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:52 ID:nFOdLn7X
- >>654
球団を持ったら企業イメージが無茶苦茶あがるじゃん
銀座で100人にライブドアって何ですかって聞いたら恐らく100人が知らないと答えると思う
でも毎日、ライブドア対西武の6回戦とかTVとかから流れてくれば
半分ぐらいの人が球団名だとわかってくれると思う
CM効果としては何百億ぐらいの価値はある
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:52 ID:m1LCFd80
- いいから髪を切れ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:52 ID:hy8CHxnK
- >>662
でも、ザ・エッジ だと変な発音ニナッチャウヨ
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:53 ID:6Gp5F334
- 典型的な ヲタ顔やき豚 だな
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:53 ID:AtZ6jZ4p
- >>677
だったらもっと儲かってる企業が参加したいとワラワラ手を挙げるよな
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:53 ID:8FZhruP3
- 近鉄は少しでも名前を残したいから
身売りは嫌なのかね?
身売りしたら大阪から出て行かれるのが怖い?
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:54 ID:diebTo3D
- そろそろお昼か・・・
冷やし中華作る
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:54 ID:ot40g48G
- >>677
宣伝効果ってたって何百億円も行かないだろ
せいぜい何百万円
- 685 :・:04/06/30 11:54 ID:+xLSgdQj
- ライブドア・バファローズ=読売のための人材売買専門チームなら即許可
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:54 ID:hy8CHxnK
- >>677
銀座で100人にオリックスって何やってる会社ですか?って聞いても10人位しか答えられないんじゃない?
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:54 ID:Vr5YfKGd
- >661
横浜は合併などせんぞ、乳酸菌の球団なぞと。
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:55 ID:EKB6NGWi
- >>684
何百万は有り得ない
1〜2桁は上だろ
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:55 ID:GJrfllyz
- 「ji」と「za」だったら、「za」のほうが通じそう。
「ディ」のほうがマシか?
「this」を「ジス」とはあまり言わないし。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:55 ID:rG9Lk5GJ
- まあライブドアがうんこみたいな会社なら近鉄はうんこの化石なわけで…
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:55 ID:nFOdLn7X
- >>681
儲かってる企業は既に知名度があるか
一般知名度がなくても業界知名度があるので必要ないという事
今更ソニーが球団持っても意味が無いでしょう?
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:55 ID:4UiiTFp9
- >>684
何百万円じゃローカル民放のスポットCM程度じゃん。
プロ球団を持ったら全国で見られるNHKを含む全ての局で名前を呼んでくれるんだぜ。
単純計算でも億単位だよ。
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:56 ID:eOrSUigj
- 近鉄の優先確保選手数についてナベツネは
「余ったカスだけ各球団が引き受ける そんなこと許さん」
と声を荒らげて否定した
おまえがカスなんじゃボケえええ!!!
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:56 ID:4BKSBaxQ
- 球団経営したい会社に、選手の最低年俸は保証することとか、経営不振でも最低10年は存続させるとか、
ある程度の条件をクリアした会社に新球団作らせてやればいい。
あと、実業団からプロリーグに昇格させる仕組みとか作ればいいじゃない?
どうせナベツネは、巨人に利益にならないことは全て却下だろうから、とりあえず
パリーグだけでも実験的に色々やればいい。
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:56 ID:vYOj7MbM
- >>684
確かに。
コンシューマーからの売上あっての宣伝効果だからね。
ライブドア自体はコンシューマーからの売上で成り立っている企業
ではないもんなあ。今後はそっちを狙ってるのかもしれんけど。
ヤフー、楽天との六本木ヒルズ戦争に勝つために。
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:56 ID:GJrfllyz
- >>686
リース金貸し業は、それでいいんだよ。
いざ、借りようと思ったときに、名前を知ってる会社かどうか。
- 697 :・:04/06/30 11:57 ID:+xLSgdQj
- IT企業ってある意味、新聞社の天敵にならないか?
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:57 ID:kLI8lXYB
- せっかく1リーグ→3Aリーグへ傾きつつあったのに、
余計なことするなよ>Livedoor
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:57 ID:diebTo3D
- >>697ならない。
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:57 ID:1n3MbHwJ
- 彡ミミミミ彡彡
巛巛巛巛彡彡 < おう、これ何と読むんや?
i ___________
⌒ ⌒ | | __________
-・=- , (-・=- | |
⌒ ) ・ ・)( ^ヽ | | Livedoor
┏━━┓ | | |
┃ヽ三ノ ┃ | ...| |
. ┗━┛ ノ | | ,ィー-ーュァ
`- 、 _ー-ーイ/ | | / '`'`'`ヽ
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、 |/ ィソ
ヽ ヽ >ヽ / ,ノ_______
\ \ / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
ン \ `´ / ン /ニユニユニユニユニユニユ
\ / / /エエエエエエエエI ロエエエ
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:57 ID:EkXgStxC
- これで面白いのは「6チームで安定するからokよ」と
ナベツネがほざいてみる展開なんだが…w
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:58 ID:Qo6gGffg
- >>700
リビドー
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:59 ID:V/Nfsw5q
- >>700
リブロース
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:59 ID:8FZhruP3
- 1リーグの方が儲かるから売却は無いだろうな・・・
- 705 :684:04/06/30 11:59 ID:ot40g48G
- 何百万ってのは冗談だが、宣伝効果ってのは業種によって違うんだよな
名前を連呼してもらって得をする企業と別に得にならない企業とある
あ、名前を連呼で得をするスポンサーを思いついた
又吉イエ(以下略
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:59 ID:AtZ6jZ4p
- >>703
うまいな
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:59 ID:8wk2WFig
- 近鉄の態度は「ファンなんてどうでもいい」と言っているようなモンだとおもう。
オリックスは、近鉄のファンGETできるとおもったら大間違いだ。
負債だけ押し付けられるぞ。
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:00 ID:r8np8vqe
- ヤンキース買収しようと試みてる時点で売名確定だな
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:01 ID:diebTo3D
- >>708数年後には消えるよ<ライブ
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:01 ID:gLLIjyrN
- >>708
フェンスに読売新聞と書かれるよりLivedoorのほうがまだまし。
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:01 ID:/P4hWWSO
- そうそう、ヤフーが黒字経営なら球場に名前つけるだけじゃなく、
球団買っちゃえばいいんだけど、規模は大きいが綱渡り経営だから
そんなことは出来ないんだろうなぁ。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:01 ID:Ydy4TfrZ
- >>684
日ハムやヤクルトの例を知らんのか?
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:01 ID:4UiiTFp9
- >>695
むしろ一般消費者向けでない企業はテレビCMを打つわけにもいかず、
スポーツのチームを持って名前だけ宣伝した方がいいってのもあるみたい。
デンソーとかジャトコとか下請けメーカーが実業団スポーツをやってるのは
そのためだとか。
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:02 ID:n//XXPRu
- プロ野球の知名度向上に対する効果は、確かに絶大。
問題は、その目的が達成された後、簡単にやめられないこと。
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:03 ID:8qDbtmgK
- 企業舎弟に売るわけなかろ。
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:04 ID:1G4wZmSw
- 近鉄のバファローズの昨年度の赤字額 約40億円
livedoor本体の昨年度の売上高 約78億円
球団経営をスリム化しても支えることのできる企業規模ではない
やはり単体の年商で5000億円以上、税引き前利益が年間200億円以上
ある企業でないと健全な球団経営は無理
- 717 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:05 ID:AtZ6jZ4p
- >>715
ライブドアってそうなの?
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:05 ID:lxTjiR92
- ヤンキーススタジアムの読売新聞の広告は酷すぎ
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:06 ID:y1GP9r+Z
- >>701
鍋は「かってにしろ」と言ってたらしいね
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:06 ID:JkB3NpXt
- 味の素スタジアムでも宣伝効果はすごいと言ってたよ。
地図に名前が載る。カーナビが言ってくれる。てのが大きいとか。
当然テレビで名前が出る効果はもっと高いし。
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:08 ID:Vyl2ynPx
- 近鉄の運営内訳はいくらなの
大阪ドームの賃貸料
選手の年俸
遠征費
キャンプ費
これぐらいかな
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:11 ID:QSWz3dIU
- >>654 はオン・ザ・ロックにもツッコミを入れてみるべき。
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:11 ID:xFCzyprp
- >>721
ドラフトでの裏金
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:13 ID:xFCzyprp
- >>721
っていうか、ドラフトだけでも少なく見積もっても年間10億円はかかってるんじゃないの?
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:13 ID:8fsOA5rE
- 大阪民国のヤツ東京意識し杉
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:14 ID:YWFJqvU1
- 中村ノリの移籍騒動があったとき、メジャーでも他球団でも
とっとと送りだしゃよかったんだよ。それを引き止めて、
バカ高い年俸を払い続けたり。企業努力というものはもともとなかったんでしょ。
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:14 ID:EkXgStxC
- そいやオリと菌鉄が合併したとして、
菌側は合併後出資とかするの?
それとも一切なし?
なしなら売却でも同じだと思うんですがどうなんでしょう。
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:15 ID:zlUV+Wz8
- 株価ストップ高・知名度アップだけで堀江の目的は果たされたな
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:17 ID:oJMuHKDN
- 救世主か?売名行為か?
ライブドアとはいったい何者なのか?
そ の 問 題 を 解 く カ ギ が 発 見 さ れ た !!
まず、(株)ライブドアをアルファベットにしてみる。
それを、特殊解により、逆から読んでみるんだ。
Livedoor → roodevil
「 roodevil 」を分解すると「R O O Devil」
ふたつの「O」は、「大阪近鉄」と「オリックス」を意味する。
「R」というのはもちろん、「Ripper(=引き裂くもの」という意味だ。
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > つまり! ライブドアは、近鉄とオリックスを引き裂くデビル!!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 危機に瀕する野球界の死臭をかぎつけた死神だったんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:17 ID:nIrJlsHN
- 広島の場合はたしかに巨人戦の放映権収入もでかいが、高額選手は出すもんなあ。
近鉄は身の丈にあった経営すべきだったんじゃない?
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:18 ID:hqWX5j56
- 年間利益13億の会社が年間赤字40億の球団を養えるのかはなはだ疑問
運営費を80億としてもどこまで圧縮できるかな。
買い取るとするなら、
本拠地移転、今の選手の年俸を半額で15億くらいは何とかなるかも。
それでもやっぱり無理だな
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:18 ID:I3lnikMl
- 球団減らすよりは胡散臭い会社でも売っとけばまだ何とかなりそうな気がするんだがな
クラウンライターや太平洋みたいな会社があったからこそ今の2リーグ12チームが維持されたわけで
とりあえず近鉄は金のことだけで動きすぎ
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:19 ID:68jR1p1v
- 近鉄にしてみれば売ったほうがいくらかでも資金を回収できるわけだ。
しかし、そうせずに合弁にこだわるのは裏に何かあるってこと?
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:19 ID:RCjzmfDv
- >>693
ナベツネ 「余った カス だけ球団が引き受ける? そんなこと許さん!」
「カス」 発言された選手たちの立場は・・・プライドは・・・・。
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:20 ID:TAxrZtcV
- 一連の報道だけで十分な宣伝効果をただで手に入れたのは
非常に賢いですね。
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:21 ID:rv7ZlZV4
- もし、本気で買おうとしても、ナベツネが
「球団経営には、社会的信用がある企業のみがうんぬんry」
って言って終わりだろ。
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:22 ID:9ILce+xu
- >>734
そこでライブドアがカスを集めて新球団ですよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:22 ID:JkB3NpXt
- 王「ウチと合併したらロッテの選手は誰も試合に出られないよ」
ナベツネ発言とどっちがひどいかな?
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:22 ID:fIWcFsnv
- >>732
数合わせの為だけに存在する球団がいるリーグなど、見たくもないな。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:22 ID:EG31Oqtm
- 40億の赤字は
2003年だってーの
2005年は
海苔無償譲渡+ローズさよならで10億浮くの。
更に大阪さよならで10億円浮くし
移転先は客も増えるし、放映権も地元TV局から入るし
- 741 :・:04/06/30 12:23 ID:m9cgurNo
- 日栄、武富士、光通信、三菱自工、山一證券・・・
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:23 ID:4vopUHRY
- >>731
資金面は裏でアコムが面倒みるんだろ
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:23 ID:8fsOA5rE
- 堀江の腹が社会的信用
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:23 ID:7z6OwN4o
- 光通信とかなつかしい
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:24 ID:wuC2A1tH
- どっか買収するって企業出てきてくれないかなぁ
と思っていた人でもそれがライブドアとなると
ちょっと引いちゃった人もいそう。
投資家受けはともかくネット業界界隈じゃ決して
評判が良い会社では無いし
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:24 ID:b86acfff
- >>729
ワロタ
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:24 ID:xFCzyprp
- >>731
金食い虫選手を読売とかに売ればイイじゃん。
1軍選手の大半を金銭トレードで金持ってるチームにだせば
少なくても10億円以上金が入ってくるし、年棒も抑えられて一石二鳥w
まぁ、地方移転は避けられないだろうな。
野球が盛んな四国などに本拠地を移せば良いじゃない?
プロでも使える球場が有るかは知らんがw
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:24 ID:EKB6NGWi
- >>738
オーナーと監督では立場が違う
- 749 :・:04/06/30 12:25 ID:m9cgurNo
- ユニクロも一時は凄い勢いだったが・・・
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:25 ID:doTAJan/
- 買ってくれるところが出てきたんだから
売ればいいじゃん。
「仁義通す」とかふざけたことぬかしてんじゃねーよ。
一番大切なファンに仁義通さねぇーで何言ってんだ?
- 751 :aa:04/06/30 12:25 ID:V9PHDtCs
- 停止
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:25 ID:xFCzyprp
- >>738
王の発言はガチ
ナベツネの発言はガキ
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:27 ID:X3mJAVa+
- 檻ファンなので、バファローズの名前を残せとか
大阪ドーム本拠地とか言ってる
傲慢近鉄との合併に反対です。
ライブドアに買ってもらえばいいじゃないですか?
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:27 ID:WNraEnS6
- ライフスペース
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:27 ID:nIrJlsHN
- 結局、まず初めに合併ありきだったんじゃないの?
ファンなめすぎだろ、金欠とオリッケツは
- 756 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:27 ID:EkXgStxC
- >>750
雲の上からは雲の下は見えない。
見えないものに払う仁義はない。
そういうことなんだろ、こいつら的に。
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:27 ID:2+ZyjZ2t
- livedoorとしたら近鉄買い取るよりも球団作った方がメリットあるだろな
この場合11球団から選手貰えるだろうし
1リーグにならないだろうからセパ交流戦でも要求したらいい
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:28 ID:8FZhruP3
- >>755
その通り。身売りはしたくないんだろうね。
- 759 :・:04/06/30 12:28 ID:m9cgurNo
- ライブドアは今回一番得しただろ、金使わずに知名度アップしたし
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:n4Me7KHi
- 近鉄って前に子会社の合併失敗してるんだよね
近畿日本ツーリスト+日本旅行+WENS
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:6PyqoKNp
- そうだよユニクロが買えばいいじゃん
本社神戸あたりに移してさ
それならまだマシ
おい会長!
豪邸にすんでる資金があるなら野球界を救え
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:Z602JdX2
- 身売りって累積の負債はどうなるの?
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:JkB3NpXt
- >>758
売ると何か困る事でもあるんだろうか?
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:VmKrDwXW
-
・近鉄は既に正式に断り済み
・明日はパ・リーグ(1リーグ制で巨人戦を熱望中)の臨時会議
買わないで済む。と分かった上での、
単なる売名行為。
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:Tg/qWrYB
- 大阪ドームがすべてだろ?
合併したらオリックスのダブルフランチャイズで道連れだよ
ヤフースタジアムどないすんねん
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:29 ID:hqWX5j56
- >>757
買収は30億、新設は60億。
買収よりメリットがあるか?
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:30 ID:zwQmPscx
- コンサドーレ札幌をぜひ買収してください!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けてください!
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:30 ID:ZVxmZpy4
- バブル企業が球団買っても2〜3年で手放すのは明白だろ。
2〜3年で今のプロ野球はガラッと変わるからそれまでのつなぎで
何処でもいいよってことかな。
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:31 ID:+idC1Ugo
- 金貸し、パチンコ屋あたりがオーナーになってくれないかなぁ
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:31 ID:EkXgStxC
- 近鉄の思惑通りに何一つなって欲しくないと思ってるのは
俺だけじゃないはずだ、と信じたい。
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:4vopUHRY
- 近鉄が拒否したら株主代表訴訟を起こすっていってたな
そしたら判決でるまで合併も差し止めだろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:8FZhruP3
- >>763
近鉄沿線の客が少なくなるのは嫌だ。
球団を所有しているとう満足感。
これを満たしたいのかも。
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:qUfG6cHQ
- たいして努力したとは思えん近鉄が偉そうに言う資格なし。
野球界全体の問題なのに、自分たちが良ければいいと思っている巨人と阪神のクソオーナもイラン。
他球団のファンもトランペットなんかふいてないで観戦拒否とかしろよ。
ファン全体が奴らになめられてるんだぜ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:UGmr9UM8
- 今欧米がもっとも近鉄だと注目しているのがlivedoorです
- 775 : :04/06/30 12:32 ID:o0Xmhh7/
- >>761
ユニクロ もうお金持って無いですよ。赤字抱えてヒーヒー言ってる。
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:oN0duJgg
- しかし、買ってくれる会社が出てきて球団を存続できるのに
合併にこだわるというのは近鉄ファンをバカにしてるとしか思えない。
近鉄ファンはもっと怒るべきだ。
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:33 ID:2tKQ6KY1
- 確か近鉄の出資は2割か3割の予定だなぁ。
ちなみにJリーグ横浜マリノス(日産)と横浜フリューゲルス(全日空)の合併の場合
ほどなく全日空は資本を引き上げて、今は1スポンサーでしかない。
- 778 :・:04/06/30 12:33 ID:m9cgurNo
- これからのオーナーは堅実です。豪邸建てて、高級車乗って、ブランド品身につけて、愛人に金かける。球団なんて金ばっかかかってナベツネに頭下げていいこと全くない
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:33 ID:Le9aOy0Z
- ファンは無視かよ!
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:33 ID:sRRI8pSn
- これほど分かりやすい売名行為も珍しいな
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:33 ID:zTjZurMM
- 大阪のおばちゃんにまで売名行為て言われてますよ
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:34 ID:/AlGTsR1
- ライブドアの乱入で、「累積赤字による合弁」という建前が剥がされたな。
「ウダウダしながら1リーグに移行」というシナリオは方向転換、「球界再編のための1リーグ移行」と言い出すだろうw
オーナー連中の本音が表に出てしまった以上、ますますプロ野球はファン離れが進むなぁ。
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:34 ID:Vyl2ynPx
- マリナーズのオーナーは、確か日本人の個人オーナーだったよね
もっと安上がりの球団の買い手がいないのは、
日本のプロ野球が閉鎖的なのかな
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:35 ID:HfvGFFpr
- >>667
>もう全てが裏っかわでは出来レースなんだろうな。
>ファンおいてけぼり。
って言うのは諦めすぎ
裏がどうのとかしょせん想像にすぎないし
今回の近鉄の姿勢は許せるものじゃないし
もっと文句をつけていかないといけない。
- 785 : :04/06/30 12:35 ID:o0Xmhh7/
- 正直ファンなんて眼中にないよな。
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:35 ID:JkB3NpXt
- >>772
大阪ドームは近鉄沿線じゃないしなぁ。
満足感か。。
あ、合併しても経営に参加するとか言ってるってことは
売っちゃうと今の経営陣は職が無くなるってことか・・・
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:35 ID:EKB6NGWi
- >>772
近鉄て大阪ドームまで線路きてたっけ?
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:zwQmPscx
- コンサドーレ札幌をぜひ買収してください!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けてください!
- 789 :・:04/06/30 12:36 ID:m9cgurNo
- IT企業なんだからメジャー買えよ。エキスポスとか安いぞ
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:1n3MbHwJ
- ∩ 彡彡ミミミミミミ彡彡
|| 巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|| |::::::: i
/〔|::: /' '\ | あ〜もしもし?ライブドアはんでっか?
〔 ノ´`ゝ -・=- , (-・=- ワシ全日本アテネ五輪代表の中村ノリいいます。
ノ ノ^,-,、 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ そちらはんがオーナーになると小耳に鋏んだもんで
/´ ´ ' , ^ヽ ┃ノヨョヨコョヨi┃ | 挨拶がてら お電話差し上げたしだいです。
/ ノ'"\ ┃ |コュユコュ|┃ | ほな これからも中村ブランドを末永く よろしゅうたのんます。
人 ノ\/ ┃ヽニニニソ┃ ノ
/ \_/\ヽ、 ┗━━┛/ \
/ / | \ ` ー── '/ | | ヽ
/ | |` ─┬─ イ | | l i
/| | | | | / | ● | Y| | |
`ー-- ''" | | ┏━ |_/APAN /|__|__|
| ┗┓ | | | | | |
ノ ━┛ ノ ノ ノ ノ ノ |
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:zJhGFd88
- >>783
加盟料だか何だかで60億円要るからね。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:IApe0CyB
- 実際球場にこないファンなんて、球団にとっては存在しないも同じだからね
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:YXaNi4W9
-
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0402/040212-6.html
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:36 ID:x9mMT/HZ
- 本当にライブドア程度で経営していけるなら
ビール会社がとっくに買ってるんじゃないの
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:37 ID:xFCzyprp
- >>783
日本の球団の方が安上がり???
それはとんだ勘違いですよ。
ドラフトに湯水のような金(表に出てない金なども含む)が必要な日本球界と
ウェーバー制で金が殆どかからない米球団。
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:37 ID:8FZhruP3
- >>786
>>787
近鉄の電車使って球場行く人とかは多くないのかな?
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:37 ID:EkXgStxC
- >>786
まて、路線きてないところのドーム使ってんのかい。
近鉄わけわからなすぎw
ドームが箱庭行政の一環だとしても意味なさすぎだろ。
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:38 ID:rv7ZlZV4
- >>783
あの国の人たちの企業体が来るのを防ぐためだろ
- 799 :・:04/06/30 12:38 ID:m9cgurNo
- IT企業なんだらオバちゃんや爺さん婆さんに疎まれても痛くも痒くもないけど
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:38 ID:2tKQ6KY1
- 実はコンサドーレを買収するのにも30億くらい掛かる罠…。
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:40 ID:EkXgStxC
- >>798
すでにあの国の会社が参加してるやん
- 802 :・:04/06/30 12:40 ID:m9cgurNo
- 中村ノリは金さえだしてもらえばどこでもいいんだろうが
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:41 ID:yvtBnomQ
- ライブドアがダメなら創価学会しかないね。大阪Dに聖教新聞広告出してるし,大阪は学会員多いし
エース岩隈は学会員らしいし,創価高→創価大→大阪SGIバファローズのルート出来るし
鍋常も宮内も近鉄も創価学会相手じゃさすがに文句言えないだろ
動員かけて全試合水増しなしの満員。赤青黄の三色旗がふられ
野間口は勿論,小関(西武)矢野(阪神)以下信者選手引き抜き
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:41 ID:6NLnqCq3
- つーか、買う気もねぇ(運営能力がない)のにアホか。
今期の利益が20億円しかねぇくせに。
バファローズの赤字を半分しか埋められないじゃん(w
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:41 ID:6JcbaDA6
- >>767
コンサは黒字。めちゃ弱いけどなw
コンサドーレ札幌、最下位でも今期は黒字の公算
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnLogin
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:42 ID:61VZ6rfA
- >>728
今日寄り付いたということが、すでにライブドアの負けだと思う。
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:42 ID:97aWmp5C
- >>645
仙台は、ロッテに捨てられてしまっているので
すでに野球はむりぽです
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:42 ID:9FGLP9NV
- ライブドアの社長がお宅っぽいとかいってる奴いるけど当たり前だ。
96年にホームページ制作会社を作るなんてパソコンオタクそのもの。
絶対に好青年スポーツマンには絶対できない事業だ。
ITの世界はオタクでひきこもりが勝つ世界。これほんと。
外には行かず、人とも会わずに家で悩みながらホームページ作ってる人がこの世界では勝つのだよ。
- 809 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/30 12:42 ID:DbJeJ4iW
- 年間40億の赤字は近鉄が経営してるからであって
うまくやれば赤字も半分ぐらいで済むんじゃないの?
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:42 ID:diebTo3D
- >>808だから人を簡単に見下すことをいえるんだなw
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:InsY2Qmn
- 近鉄、夏場は重宝してたのに…
大阪ドーム、涼しくて良いんだよ
たまにボールも飛び込んでくるし
そこらへんの喫茶店で時間潰すよりずっと楽しい
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:I3lnikMl
- >>739
亀レスだが
黒い霧事件で完全に信用をなくしたライオンズだったが
太平洋、クラウンライターのような胡散臭い会社が買い取った時は
数合わせのためだけの球団だったんじゃないの?
その後西武というきちんとした?会社に買収され、今の人気球団になった。
だから今のうちだけはそうであったとしても、ライブドアなりその後また買収した企業なりが
じっくり育てて人気球団にする可能性はあると思う
少なくともなくなってしまうよりはましだと思う
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:q/oy/fQq
- >>794
プロ野球オーナーはワンマン企業でないと無理。
合議制の会社はいくら収益があってもだめです。
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:JkB3NpXt
- >>796
そりゃまあいるだろうけど多くは無いだろうなぁ。
>>797
もうね、ほんとにバカなんだよ。
藤井寺球場なんて自分で持ってるくせに
10億も払って沿線に無い球場借りて試合してるんだから。
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:4vopUHRY
- いっそのことアコムが球団買収して韓国リーグに参加すれば良いじゃん
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:43 ID:8FZhruP3
- >>804
放漫経営するとは限らないし。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:44 ID:QGyvC32z
- >>808「絶対に好青年スポーツマンには絶対できない事業だ」
まぁまぁ、モチツケw
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:44 ID:MGtSz7QI
- あほーがBBを売って近鉄を買収すればいいんだよ
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:Ce2Ej73q
- 従業員1000人もいるのか
普通にすげー
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:EkXgStxC
- ここでひろゆきが名乗りをあげるんですよ。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:2tKQ6KY1
- >>809
赤字ってのは予定外の出費で。
本来の広告料も払うんだぞ。
足して80億とも言われてる。
まぁライブドアがもし本気で買うなら、
いろいろ商売っ気を出してくるとは思うが。
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:QGyvC32z
- >>812
太平洋、クラウンライターはライオンズを「買い取った」訳ではない
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:a//1rGpe
- >>788
コンサは白い恋人が売れてる限り安泰
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:45 ID:HfvGFFpr
- >>814
無理矢理ドームまで近鉄引いちゃえばいいのに
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:46 ID:ot40g48G
- 何で大阪ドームなんて使っているんだ?
何か裏がありそうだな
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:46 ID:JkB3NpXt
- >>822
ところで太平洋って何の会社?
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:46 ID:506THsli
- ゲイスポ板の馬鹿は投資板にくるなよ
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:EkXgStxC
- >>814
沿線でないところに計画した行政があふぉなのか、
沿線でないところを利用でよしとした球団があふぉなのか…
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:diebTo3D
- >>826太平洋ベルト
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:JkB3NpXt
- >>825
株主なのである。
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:RCjzmfDv
- >>803
宗教法人は、野球に限らず、スポーツチーム持てない、らしいが。
- 832 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:vA47vzNo
- つーか40億の赤字自体、詳細が一切公表されてないからわからないんだけどな。
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:6JcbaDA6
- >>819
たぶんバイトとかも含めてるとの噂・・・
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:5c0CwT3G
- >>795
なんかの記事でむこうもドラフト上位の新人には結構な額の契約金を払うと聞いたが・・・
まして向こうは有望選手にはプロ入り前から代理人が付くわけだし。
新人の争奪戦が日本ほど激しくないにしろ、年俸との比率考えたら
5億や10億は動いても不思議じゃないだろ。
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:VmKrDwXW
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ ・・・ユニクロ・・・?
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ___,====、 ,====i、 チョソ会社もダメだ。
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| チョソ系は1球団で十分だ。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:U5izBO7Z
- >>783 くぐったら花札屋だった (゚ー゚*)
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:q/oy/fQq
- 本気でやる気があるなら60億の手付金なんて問題じゃない。
任天堂はマリナーズの買収に87億投資した。
しかも企業名は冠せないのでパブリシティの効果は期待できない。
共同出資者の一人なので完全なる所有と言う訳でもない。
はっきり言えば山内氏の芸者遊びだ。
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:QGyvC32z
- >>826
http://www.taiheiyoclub.co.jp/
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:6PyqoKNp
- >>813
そう言われてみれば、たしかに一族経営やワンマン企業ばかりだな
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:JkB3NpXt
- >>829
ベルト屋かぁ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:48 ID:jRZB6jw5
- 近鉄にしてみれば経営苦しくて困ってるところに
大阪にチーム残せる、球団経営にも関われるおいしい合併話をオリに持ちかけられたんで
売却してでもチーム存続を優先させるという選択肢が吹っ飛んじゃったんだろうなあ
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:50 ID:aleyAGp7
- プロ野球は所詮、広告でしかないという良い事例。買う気もないのに
ここぞとばかり売名行為w 競技についてはどーでもいいw
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:50 ID:RCjzmfDv
- >>819
正社員は300人くらいで あとは派遣会社などから来ている。
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:51 ID:Ce2Ej73q
- ひろゆきが買い取って
2chモナーズ作ってほしい
そしたら応援する
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:51 ID:BSIyWDHk
- 任天堂のタイガース買収まだ
usJとスペイン村もポケモンランドとニンテンドーワールドにしようぜ
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:51 ID:6NLnqCq3
- >>809
人件費圧縮(人気選手の放出)>チーム力さらに下落=人気低下
興行経費圧縮>大阪ドームから移転>さらに動員力悪化
資金力がねぇ球団が運営したって、ジリ貧でさらに
経営状況が悪化するのは火を見るより明らか。
ダイエーがイケイケの頃に、いくら資金を導入してホークスを強化し、
人気球団へ育てていったか。で、パリーグ屈指の人気球団に
育てた現在、球団単体で赤字なのをどう考えるかだよな。
ライブドアごときのITという実体の無い虚業で
企業買収で無理矢理な拡大路線で株価を操作して
スケールをデカくしているようなチンピラ企業が
プロ野球球団を持とうなんて、勘違いも甚だしい。
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:52 ID:84H3fAGX
- >>813
当たり前
基本的に道楽だよ
辺に企業だとか言い出すからややこしい
ナベツネみたいなのが一番正しい
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:52 ID:6PyqoKNp
- >>819
従業員1000人で売上高100億って普通にヤバイでしょ
単純計算でも1人あたり1000万円しか利益上げてないじゃん
うちの会社なんて従業員300人で売上高600億だよ
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:53 ID:diebTo3D
- >>844だからそれで2ちゃんねるという書き込み専用掲示板が
有料になったらどうするんだと小一時間(ry
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:53 ID:h8P444+D
- オレも近鉄買収に名乗りをあげるよ
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:53 ID:2tKQ6KY1
- >>846
ライブドアごときのITという実体の無い虚業で
企業買収で無理矢理な拡大路線で株価を操作して
スケールをデカくしているようなチンピラ企業でも
近鉄の100倍マシだ。
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:53 ID:q/oy/fQq
- 近鉄は電鉄本社のバブル期の過剰投資が失敗したのがそもそもの原因。
それが球団経営に影響してるだけの話。
本社が黒字だったら球団の赤字なんて何も問題なかった。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:53 ID:Pj/lO9+c
- 一度も日本一にならずに消えていくのか?
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:84H3fAGX
- >>848
単純計算で売り上げが1000マンな
つまり給料は200マン以下
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:I3lnikMl
- >>849
俺はもしほんとに起こったら月千円くらいまでなら出してもいいぞw
面白そうだし
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:VPJZ/Y74
- ライブドア株ストップ高。
まったくやる気のない売却話でこれだけ儲かるのか。
ライブドアホクホク
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:CZlWB2W2
- >>844
ヒッキーなファンばっかりで、観客動員数がぜんぜん伸びなかったりしてw
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:BSIyWDHk
- 任天堂のタイガース買収まだ
usJとスペイン村もポケモンランドとニンテンドーワールドにして
反日ネズミーに対抗しようぜ
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:8FZhruP3
- >>848
利益と売上高がごちゃまぜになってるような・・・
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:54 ID:TQr1BZD7
- ライブドアの悪評を聞いてれば、まともな企業は取引したいと思わない。
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:xFCzyprp
- >>846
今までの経営の仕方から導き出された考え方だな。
もっと田舎で地域密着でやれば、動員数を上げる事だって可能だよ。
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:aleyAGp7
- >>846企業買収で無理矢理な拡大路線で株価を操作して
スケールをデカくしているようなチンピラ企業が
プロ野球のことかw
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:b4p8O2lv
-
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ _________
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ /
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < 髪ウザイよ!ムッヒッヒ!。
! rrrrrrrァi! L. \
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:6PyqoKNp
- >>856
すぐ下がるよ
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:QGyvC32z
- >>844
「赤羽ぬるぽーず」の方がイイ!!
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:55 ID:diebTo3D
- >>855個人的には俺もそう思うがN速厨とかは払わないw
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:56 ID:apeEdYSW
- 日拓ホーム・・・新興の不動産屋。現在はパチンコ屋大手。
太平洋クラブ・・・リゾート開発。ゴルフ場経営で有名。
クラウンライター・・・廣済堂グループの子会社。現在は消滅。
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:56 ID:xFCzyprp
- 株板の奴らはこのスレに来るな。
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:56 ID:EkXgStxC
- >>844
やっぱ球団マスコットはモナーなのかな
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:57 ID:tc7TRNpe
- >>826
ゴルフ場などのレジャー施設を経営する株式会社太平洋クラブ
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:58 ID:ot40g48G
- >>864
そしたら買い戻せばイイ
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:58 ID:YAafdJe2
- やはりバッファローズの買収にはメルコに名乗りをあげてもらいたい
名前もそのまま使えるじゃん
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:58 ID:jRZB6jw5
- クマーズでもいいぞ
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:58 ID:aq2Ilonf
- イーバンクもライブドアにはほとほと参ったらしいね。
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:59 ID:qLiluUbu
- >>865
ガッ!
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:59 ID:JkB3NpXt
- >>832
急に40億に撥ね上がったしね。。
本社の赤字を肩代わりしたのかな?
近鉄は球団経営で「年間10〜17、18億円の赤字」(同社長)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/02/03/04.html
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:59 ID:qPwWaGMR
- 昼のニュースで地元民が「東京の企業ですか〜?」と微妙な顔
選べる立場じゃないのにね
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:59 ID:IMz5L8Hz
- 野球界国際化計画
http://www31.ocn.ne.jp/~yokohamacity/
WORLD CUP BASEBALL〜ワールドカップ・ベースボールの開催を夢見て〜
http://www.jc-i.jp/wc.htm
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:00 ID:84H3fAGX
- べつにIT企業が実態がないわけじゃないよ
ヤフーも楽天も基盤の儲けがしっかりでてる
おっさんがIT知らないだけの話だろ
でもライブドアは株価をつり上げて転がして買収して
話題性でつり上げてるだけの会社。
ほんとに実態がない。
1日のポータルのアクセス数もこの板に負けてるんじゃないか?
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:00 ID:diebTo3D
- >>874本当に参ったw
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:00 ID:6PyqoKNp
- シャープは何やってるんだ
同じ大阪だろ〜
買えよ!
液晶で調子がいいんだからさ
「シャープバファローズ」・・・・・・・・
変だな
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:00 ID:qUfG6cHQ
- 日亜はむり?
四国がんがれ。
- 883 : :04/06/30 13:01 ID:YITBeMOm
- なんか買収を断って、10球団1リーグ制は、裏で話が決まってんのか?
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:JkB3NpXt
- >>870
ありがとう。
バブルで大変な事になってそうだなぁ。
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:yvtBnomQ
- >>831
聖教新聞社とか第三文明社とか潮出版社とか
税金対策も兼ねた関連企業があるから無問題
何なら大物信者に買わせたってよい
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:We0YZuHP
- 所詮ベンチャー企業
名前が表すように冒険企業
この先ずっとやっていける企業かどうかといったら、ちと怪しい
そんなところに渡辺が任すかな?
もう何もかも水面下で決まっているんだよ。
独裁渡辺将軍様が決めていらっしゃるのだよ
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:8FZhruP3
- >>876
近鉄はいいかげんだな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:diebTo3D
- >>882大日亜軍
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:I/4525i5
- 視聴率低迷にとち狂った野球豚タイーホ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088406910/855
855 :代打名無し@実況は実況板で :04/06/30 10:15 ID:KdxWfD/q
Jリーグで視聴率二桁いったら天皇陛下を竹刀で叩きにいってやるよw
まあ絶対無理だけどねww
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:02 ID:ot40g48G
- >>881
液晶なんて恐ろしく競争の激しい世界だから1億円だって出す余裕ないだろ
そんな金があったら自社設備に投資しているよ
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:02 ID:iNRQUDu7
- 「ゆずってくれ たのむ!」がダメだったからには
「殺してでも うばいとる」しか…
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:03 ID:84H3fAGX
- >>881
マンUの黄金時代を支えてたよ
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:03 ID:Pj/lO9+c
- 近鉄の人間は鳥山明先生に土下座しに行け、買ってくれるかもしれんぞ
水島先生は無理だと思うけど
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:04 ID:8FZhruP3
- 大阪ならパナソニックや武田薬品あたりに・・・
アリナミンバッファローズ
DIGAバッファローズ
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:04 ID:4cFZ4a1Z
- 大塚製薬が買収して、オロナミンCのCMをノリにやらせればいいじゃん
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:05 ID:We0YZuHP
- アルカイダみたいのことしないでくれよな
拉致して、声明文読んで、・・・・・
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:05 ID:zNVvt+1s
- 去年度の総売上100億ちょっとクラスの企業が、赤字だけで年間40億
も出してる近鉄をどうやって買収するんだろう???総資産6百数十億って
逝ったって殆どはバブルの株券の評価額だろ。
それに、この期に乗じて、30億の加盟料を免除しろ!なんて図々しすぎないか?
加盟料30億が無くても、確か最低80億以上は必要なんだろ。
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:6PyqoKNp
- >>892
そうだよ
何で海外のクラブのスポンサーになって、自国のスポーツには非協力なんだ
ソニーもユベントスのスポンサーになってたし
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:diebTo3D
- >>900頼むぞ!
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:4j0nreMX
- ライブドアはだめでしょ。クラウンライターライオンズとかの二の舞になるよ。
最低5年は潰れそうにない企業じゃないと。
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:EkXgStxC
- 一連の騒ぎで
いかにプロ野球界が旧態依然、閉鎖的かつ独裁的で
オーナー側にしてみれば魅力のないものなのだ、ということを
改めて思い知る今日この頃
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:Kcy/BY5+
- なぜ株主総会のすぐ後にこの話が出たのかよく考えてみろよ
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:06 ID:TiWiOf6o
- 大阪にプロ野球球団いらないだろ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:07 ID:+H+MMkjy
- >>902
もういいよ
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:07 ID:97aWmp5C
- そういや、Mr.ドーナツはレアルマドリードのスポンサーになるそうな
何かおかしいぞ
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:08 ID:n//XXPRu
- >>876
グループ企業の分も算入したら40億円ってことじゃないの?
年間席なんて、本社はもちろん近鉄グループであれば強制購入割当てが来るんだろうし。
その他、小さなことまで加えていけば10億円くらいはいくんじゃない?
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:09 ID:fqiZW1Ay
- この記事が現実
近鉄買収ライブドアの正体、野望
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004063001.html
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:09 ID:diebTo3D
- >>905サッカーボールの中に幼虫とか?w
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:09 ID:84H3fAGX
- ナベツネが夢だとか言い出して年俸つり上げたのがだめだろ
もっと安くて全国に32チームあってもいいじゃん。
高校野球つぶしてさ。高野連こそ日本野球の癌だろ。
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:10 ID:irF2Fhby
- ライブドアバッファローズ誕生
- 911 :REI KAI TSUSHIN:04/06/30 13:11 ID:njT9PwJL
- チーム名もライブドア Lindows
かっこいいじゃん。
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:13 ID:mzPjxwRd
- >>889
サッカーファンが野球板に出入りして荒らしてるって噂は本当だったんだ・・・。
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:14 ID:yBT5Gobh
- live de bufalos
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:15 ID:diebTo3D
- オペラッファーズ
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:16 ID:n//XXPRu
- >>898
> 何で海外のクラブのスポンサーになって、自国のスポーツには非協力なんだ
> ソニーもユベントスのスポンサーになってたし
プロ野球は企業が前面に出過ぎてるからでしょ。国外波及もないし。
企業取引なんて結構複雑なバランスで成り立ってるから、
一球団をヘタに支援すると収拾がつかなくなるからね。
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:16 ID:ot40g48G
- おいおい、ライブドア強気やないか
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__162266/detail
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:17 ID:aq2Ilonf
- 野球といえば大リーグ中継しか見ないので、2Aレベルの近鉄がどうなっても関係ないけどね。
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:17 ID:C1TBHZmL
- 大阪バファローズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:18 ID:97aWmp5C
- >>908
それはないと思うが、プレミアムに「ロベカルバッグ」とか
「ロナウド手帳」とか出たらすげえ鬱だ…
つか、ライブドアって何で儲けてんの?
もうかってるっていう印象が皆無
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:19 ID:q/oy/fQq
- 今回の件でライブのパブリシティは大成功だな。
おれはそんな会社知らなかったよ。
株価は上がったし正義の味方を演じられた。
しかも金を使わずに。
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:19 ID:bll4ntbD
- 大阪にいると、急にバファロー図ファンが出てきたように感じるやんけ
本当は半身ファンだろ、おまいら、別につぶれても困んないやろ
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:19 ID:mZ71aUKI
- まあ、ここでこうして騒いでること自体、俺たちは、
まんまと堀江の思惑に乗せられたという証明なんだがな。
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:20 ID:lyJ+9iEF
- 12球団1リーグはムリなのか?
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:20 ID:diebTo3D
- >>919やりかねない話だ。
ライブはりんどうず売ったり買収した会社を
いいところもらって捨てて儲けたり・・・
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:21 ID:JkB3NpXt
- 記者会見が楽しみだ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:21 ID:ot40g48G
- lindowsで儲けが出ていると思えないんだが・・・
- 927 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:22 ID:jRZB6jw5
- >>923
巨人戦が減ると困るので最大でも10球団だとセのオーナーが言っています
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:22 ID:EkXgStxC
- 名乗り出たもの勝ちって面はあるだろうが
誰も名乗りでてなかったんだからコロンブスの卵かと。
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:23 ID:lueT7Gij
- イーバンク銀行社長がライブドアを電話脅迫
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1076421285/l50
ttp://movie.livedoor.com/asx/corp/ebank.asx
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:23 ID:Pj/lO9+c
- >>919
所ジョージあたりと手帳を持ってCMでニヤニヤしながらはしゃぐロベカルが見えます
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:23 ID:wuC2A1tH
- 要するにIT企業の名を借りた
禿鷹ファンドみたいなもんか?>ライブドア
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:23 ID:lSkxG0DV
- 「大変、筋が悪い。球界の健全化を阻害しようとしている。不協和音を作り出すようなことは遺憾だ」
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:24 ID:diebTo3D
- >>926話題性だけで儲けてるw
>>931そういうこと。
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:24 ID:EKB6NGWi
- 関西での球団人気って
阪神>>(超えられない壁)>>南海=阪急>>>>>>>近鉄
くらいじゃなかったっけ?
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:24 ID:x9mMT/HZ
- >>928
常識のある企業が名乗り出たら
それこそ株主に叩かれるだろうからな
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:26 ID:d68MsNdT
- まあ大阪人の俺的に近鉄はいらないな
なんか球団もファンも必死に大阪って強調してるが…いらないよ
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:27 ID:q/oy/fQq
- 球団株は上場してないので近鉄がライブ側に売る意思がなければ売買は成立しません。
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:29 ID:apeEdYSW
- >>900
クラウンライターは最初から2年契約のスポンサー企業。
球団オーナーにはなってない。
そういう例で出すなら買って10ヶ月後に売った日拓ホーム
とかの方が適当では。
まあ日拓は潰れるどころかパチンコ屋大手だけど。
- 939 :パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/30 13:29 ID:bQmg+qRU
- 大阪の球団は大阪府の貯金箱でしょ
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:30 ID:ot40g48G
- まず大阪府を潰せ
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:30 ID:oWxKAPPD
- ってことは買う気がないのに名乗りをあげれば
凄い勢いで報道されて宣伝してくれんだな。
さあ今こそ名乗りをあげよ、三菱自工!!!
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:31 ID:jSTcW6i8
- ダメだこりゃw
オリックス会長「統合進める」、ライブドアに不快感
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040630i505.htm
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:31 ID:zQHIO4QO
- 羽柴誠三秀吉が買収してバファローズを青森に
- 944 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:32 ID:U5izBO7Z
- >>786 近鉄の子会社のどこかに出向できるよ。影響力を残したいんでしょ。
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:32 ID:q/oy/fQq
- だから100億だそうが1000億だそうが近鉄がNoと言えばムリ。
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:32 ID:jSTcW6i8
- >>934
昔は、南海>>>阪神だった、とよく聞くけど。
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:33 ID:A6piTOBQ
- 買収される前のライブドア社長の前刀氏は今どうしてる?
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:33 ID:diebTo3D
- >>945それぐらい金あれば近鉄買収するよ
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:34 ID:KeiXXqI7
- >>920
タイミングも良かったな
合併話が一段落して、リーグ再編成も動き出してるこの状況下だと
近鉄も球界も断るのは分かりきった事だしな
結局各スポ紙はどこも一面。上手い事やりやがった
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:35 ID:q/oy/fQq
- >>948
いや近鉄は仁義の問題だと言っている。
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:35 ID:xbk5MchI
- 売らないとハッキリ言ってるのに何をくっちゃべってるんだ
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:35 ID:h4gaJ1ph
- >>942
なーんか、いやな言い回しだな
再編するなんて、まだだれも決めてないのに、もう決まってるような言い方だな
まぁ、最初から裏で決まってるんだろうけど
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:bll4ntbD
- どうして大阪って、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、って3つもあるの?
かなり税金の無駄遣い。
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:f87+aFMp
- ライブドアが本当に近鉄を買収したら面白いよな。
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:ot40g48G
- >>950
近鉄という企業は買えちゃうだろ
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:lxTjiR92
- 次スレは「なめるなよ」でお願いしたい
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:xFCzyprp
- >>950
プッ
ただ単に合併ありきだからだろ?
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:36 ID:EKB6NGWi
- >>946
南海はかなり人気があったみたいだね
その名残でダイエーのファンもそれなりにいるみたいだし
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:37 ID:1nzNViQa
- 加盟金30億ちゃんと払いますって言えばイメージも変わったろうにな
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:37 ID:LDdSUMW0
- >>954
どこが面白いんだよ。ライブドアのサービス同様
中途半端な運営しかしないぞ。ファンを無視した。
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:37 ID:qbVTon41
- もう十分売名は果たしたし、会見で言うこと無いじゃん
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:37 ID:+H+MMkjy
- ファンが可哀相・・・ただそれだけだよ。
今更企業スポーツをちゃらにして一旦国有化なんてできないだろうし・・・。
もうだめぽ。
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:gXvT832b
- >>942
球界再編で1リーグにして巨人戦(σ・∀・)σゲッツ!を目論んでる
オリからすればとうぜんだよな
パ・リーグがこのままじゃジリ貧なのは目に見えてるし
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:6PyqoKNp
- >>953
大阪府と大阪市
いいウワサ聞かない
大阪市交通局のバスの運転手の年収1000万円とか清掃局のババアが年収800万円とか
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:n//XXPRu
- >>948
1000億円ぽっちで近鉄買収できるわけないじゃん。
球団買収で1000億円出すというなら別だけど。
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:vYr6pK/r
- 俺はライブドアを応援するw
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:diebTo3D
- もうオリックスがライブドアも買っちゃえよ
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:cBH/EqK9
- ひろゆきは買い取れるだけの財力あるのか?
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:38 ID:ot40g48G
- >>960
今までの近鉄やオリとの合併が
ファンを無視していなかったかのような言い方だな
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:39 ID:wuC2A1tH
- ニュースバードでは
ライブドアが
球団を丸ごと買収することで選手のリストラを避けられる。
この事を考えてファンや選手会は支持して欲しい。
と言っていると伝えているね。
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:39 ID:q/oy/fQq
- >>955
だから球団株は上場されてないから近鉄の意思を無視して球団を売買できない。
俺があんたに売りたくなかったらいくら大金積んでも売れない。絶対に。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:40 ID:NynHEIuZ
- 何で近鉄は売らないんだ?
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:40 ID:EkXgStxC
- >>942
まずおまいらの合併話はあるんだろうが、
いつ再編成することになったのかと。
きな臭いコメントだなおい。
ナベツネはしばらく2リーグでもいいやっていったらしいがな
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:40 ID:apeEdYSW
- >>960
近鉄とオリックスがファン無視の合併話を進めてる以上、
どこが買おうとこの2社よりかはマシ
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:41 ID:VMrb2cAl
- >>971
あんた馬鹿か。
このままLDの言うとおり、選手会やファンの意見がまとまったら近鉄としては売る他なくなるよ。
- 976 : :04/06/30 13:41 ID:FJS1FSP/
- この社長はナベツネと同じ匂いがする
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:41 ID:yxumBrdf
- >>944
影響力なんて残るかなぁ。
無能経営者として子会社に行くのはイヤなのかも。
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:42 ID:ZVxmZpy4
- 1リーグにしたいナベツネが許すわけないだろ。
ぎゃふんと言わせる大企業なら別だが。
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:42 ID:Vyl2ynPx
- ライブドアが良いか悪いかは別にして、話が変わってないか
球界の再編に努力と言っているが、赤字で経営が出来ないからそういう話に
なったんだろう
これじゃ、球界再編するために合併するってことじゃないか
経営できない話がどこかに消えている
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:LDdSUMW0
- >>969
馬鹿だな。ライブドアも糞だろ。
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:4j0nreMX
- 買収報道受けライブドア株がストップ高
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040630-0014.html
これで目的は達成したでしょ。で、「買収できないのはナベツネのせい」とか言って
逃げるんだろ。
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:vYr6pK/r
- ここの社長、TBSジャストの亭主改造計画に出てたの見たことあるよ。
独身だけど、社員が応募して。
黄色いポルシェで現れて、中野の一戸建てに1人暮らし。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:n//XXPRu
- >>972
ライブドアの提示額が安すぎるんじゃないの?
TBSが横浜買収の時、マルハの持ち株分だけで130億円だからね。
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:aleyAGp7
- >>915
違うね。はっきり言って、野球はオジンの娯楽。企業がもっとも大切にする
イメージに合致しない。CMがほとんどサッカー選手なのはそれを証明している。
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:OI9fQBBF
- 1000だったらオンザエッジ
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:43 ID:ot40g48G
- >>979
思わず本音がばれてしまったな
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:44 ID:q/oy/fQq
- >>975
その場合は近鉄が売ると判断した場合でしょ。
おれが言ってるのは金があるから自動的に上場株みたいに買い占めるみたいな
ことはできませんよ、と言ってるのだが。
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:44 ID:xFCzyprp
- >>984
サッカー選手も大して見ませんけどねw
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:44 ID:yxumBrdf
- オリックスや近鉄が考えてる球界再編なんて
どうせファンは誰も望んで無いことだろうしなぁ
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:44 ID:/AlGTsR1
- おい、どうして売らないんだ?
この世論ができただけでもライブドアの勝ち
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:45 ID:jSTcW6i8
- 【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★3【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088551507/
「近畿日本鉄道をなめるなよ」 近鉄がライブドアにブチギレ
オリックスとの合併交渉を進める中、突然、名乗りを上げられた格好の近鉄は強く反発。
近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)は「その話は聞いている」とライブドア社から買収の
申し入れがあったことを認めた上で「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
小林球団社長がはっきりと断っている話です。オリックスとの話を進めます」と売却の
意思がないことを明言したうえで「“30億円でも売却しないということになれば、
株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、
向こうは言ってきているが、どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。
交渉事は過程を明かさないのが企業人としての常道だが「球界の大改革を今から
やろうとしているんだ。それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
近鉄買収ライブドアの正体、野望
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004063001.html
オリックス会長「統合進める」、ライブドアに不快感
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040630i505.htm
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:45 ID:n//XXPRu
- >>990
胡散臭さも勝ち取ったと思うよ、ライブドアは。
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:6PyqoKNp
- 1000
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:KeiXXqI7
- >>972
ちょっと考えれば分かるだろ
「オリックスさんごめんなさい。ライブドアが買ってくれる事になったので合併話は無かった事に」
なんて事になったら、オリックスや1リーグ制を画策するナベツネ(読売)他を敵に回すことになる
近鉄のイメージもさらに悪化
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:YicZEanG
- 単なる売名行為!?
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:yxumBrdf
- >>994
近鉄のイメージは下がらないよ
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:ot40g48G
- >>990
ライブドアの勝ちかどうかは知らないが
近鉄の負けなのは確実
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:VMrb2cAl
- 1000?
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:zQHIO4QO
- (σ゚∀゚)σエークセレン!!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:46 ID:diebTo3D
- >>995それがすべてさ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★