■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★2【06/30】
- 1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/30 01:00 ID:???
- インターネット関連サービスのライブドアが、
オリックスとの合併で合意している近鉄を買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。
ライブドアは97年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。
本社は東京・六本木で従業員は約1000人。
近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたパ・リーグの緊急理事会、
21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、
近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、
7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。
ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は
「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0001.html
前スレ
【野球】ライブドア、近鉄買収へ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088517907/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:00 ID:kTUjcGs5
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:00 ID:nuwDYEZm
- 4
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:01 ID:5PZ2HcbI
- >>1
自作自演記者!
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:01 ID:fnXpRHcw
- はやいね
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:03 ID:ccSzxL0U
- 飛んじゃオッかな〜
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:03 ID:vqhGuB9O
- えっぢ
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:04 ID:R1Vm/xPR
- ライブドア使ってたのって、98セカンドエディションぐらいの時
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:04 ID:5c0CwT3G
- 8くらい?
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:05 ID:3Fwzp1KK
- http://buy.livedoor.biz/archives/3560755.html
ほりえもんは神
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:05 ID:093rUFSd
- 従業員1000人って派遣とかバイトいれてだろw
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:05 ID:es4as0kv
- で、何してる会社なんだよ!
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:05 ID:TJcvX0s+
- 2
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:C/h2Lajx
- 仙台とか四国ならどうにかなりそうだが。
大阪ドゥームもったいね…
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:hQGjbxkI
- ブログってなに?
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:n5CYNWri
- ライブドアが近鉄買収へ
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/06/29/news_day/n1.html
近鉄とオリックスの合併問題で、インターネット関連サービス大手のライブドアが
近鉄球団の買収に名乗りを上げることがWBSの取材で明らかになりました。
ライブドアの堀江社長があす午後、正式に発表します。合併問題では1リーグ制
などがオーナー会議で注目を集めていますが、今後の展開にも波紋を呼びそうです。
(動画あり)
ライブドア、近鉄バッファローズ買収に名乗り?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news001.html
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」は6月29日、ライブドアが近鉄バッファ
ローズ買収に名乗りを上げると報じた。堀江社長が30日、正式発表するという。
ライブドアIR担当執行役員のブログでは、「夜中ですが、多数問い合わせ頂戴して
います。後ほど正式にコメントさせて頂きます」としている。
ライブドアが近鉄球団買収の意向 ネット関連会社
http://www.sankei.co.jp/news/040630/spo002.htm
(内容は>>1と同様)
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:ZIFov0PT
- これでうっかり了承されたらおもしろいのにな。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:Wm8e1sPy
- 阪神 → 大阪ドームへ本拠地移転
オリックス → 神戸で現状維持
ラ牛 → 四国or仙台へ移転
これで全て解決。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:06 ID:3tJgk1hh
- ITバブルの申し子か?
あっさりつぶれたら今後にも問題あるからだめだろ。
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:07 ID:UwZQC7KT
- ナベツネの横槍でライブドアが買収出来るとも思えないし
オリックスは怒って合併解消するだろうし
結局近鉄はバファローズを消滅させたいだけなのか?
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:07 ID:ipap+uze
- ナベツネの頭に血が上って倒れたりしないか
クマも体調がおかしくならないか
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:07 ID:eRj1RRdD
- 2スレ目いらないだろ
スレたって喜んでるのほりえモンだけだぞ
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:07 ID:SlT1ta3S
- >>21
それだ!
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:07 ID:R1Vm/xPR
- ブログでトップを行く可能性は出てきたよね
ヤフーと楽天に勝てる。
でもさ、ブログって金になるか?
自分のブログに広告入り出したらデザイン崩れて
違うブログに乗り換えるだけだと思うよ。
- 25 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/30 01:08 ID:???
- ライブドア
http://www.livedoor.com/
会社概要
http://corp.livedoor.com/company/outline.html
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:08 ID:Qo6gGffg
- >>20
ライブドア側が買収意思を示してるだけだろ?
近鉄側はあくまでもオリックスとの合併で話をすすめてくって言ってるんだから
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:08 ID:pBy812Oe
- >>1
おっつっつ
出会い系サイトの仕組み・儲け方・あいつらはこうやって儲けているって内容のHP作ってみました。
このレイアウトに似合うコンテンツのネタあったらきぼんぬです
http://p2p.client.jp/etc/muryou.html
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:08 ID:n8g1Rk5n
- http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:08 ID:Zg47J/cN
- >>17
日テレとフジがスルーしたからこの話は多分ナベツネが潰すんだろう。
売名成功堀江ウマー確定とみる。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:09 ID:093rUFSd
- ネットワーク管理とコンサル
ってなんだ?
大手クライアントでも抑えてるのか?
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:09 ID:ngppYbD0
- ☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
ITキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
└──────┘
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:09 ID:dlmm91uE
- >>19 駄目で元々さ。
年俸がシーズン途中から支払われなくなった選手、
寮を差し押さえれて、出て行く選手
みたいじゃん。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:09 ID:eRj1RRdD
- まじめに相手してるのこのスレの住人だけで
球界関係者は誰も相手しないでしょ
あっ,テレ東があったなスクープ扱いした
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:11 ID:ixQte2VT
- これってねるとんのちょっとマッタ〜とチャレンジしたのはいいが
あっけなく振られてしまうというパターンですか?
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:11 ID:CxeiwreA
- ヤフートップにもキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:11 ID:nOkHbIkP
- livedoorは止めておいた方がいいと思うな。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:11 ID:ClbXjN/L
- 近鉄ファンなめるのもいい加減にしろっつーの
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:12 ID:uNwG9jSb
- 各局・各紙記者連中は
今ごろ特落ち回避のために走り回ってるな
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:12 ID:1VesYO6t
- もうIT関連の企業が協力して買収して
大阪インターネッツにすりゃいいじゃん。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:12 ID:Lgt66O30
- >>8
漏れは今でも98セカンドエディションを使ってますが、時代遅れですか、そうですか。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:12 ID:TOW7Q0fT
- 四国に移るなら、こっちのほうがよいかもしれない。
なんかすごい綺麗なスタジアム。3万人入るし。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/bocchan.htm
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:3tJgk1hh
- この会社設立たったの7年じゃん。
すげーな。利益上げてんの?
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:093rUFSd
- 井川遥がおっさんに見えるがボーリングしてる時はかわいい
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:zlUV+Wz8
- ニッカン・サンスポ・スポニチ・中スポが紙面に載せる可能性ありか。
それだけでも凄い宣伝効果だ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:YykVztCZ
- こんな得体の知れない会社を伝統あるプロ野球に参加させるわけにはいかん!!!
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:DMgNU9Zd
- 合併発表直後
放出する近鉄株→age
吸収するオリックス株→sage
で、その球団を買おうとしているライブドア→?
その球団を買ってもらえるかもしれない近鉄→?
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:13 ID:n5CYNWri
- ライブドア、近鉄買収に名乗り
2004年06月30日(水) 00時36分
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=43498
29日に放送された一部報道番組で、ライブドア<4753>がプロ野球の近鉄バッファ
ローズ買収に名乗りをあげる、と報じられた。
今年1月、楽天<4755>の三木谷浩史社長の率いるクリムゾン・グループがサッカー
Jリーグのヴィッセル神戸を買収したことは記憶に新しいが、今回のケースでは買収
金額や話題性の面で、それを大きく上回るものと予想される。
ライブドアの堀江貴文社長は、今年5月に開催された中間決算説明会の席上、
ポータルサイト「ライブドア」の知名度向上のため、大々的な広告や宣伝を行なうと
述べたが、そうした戦略のいわば布石。
同社の株価も連日のストップ高となり、市場関係者からの注目を集めていたが、
今回の報道を契機に「ライブドア」は国民的に注目される企業となりそうだ。
なお、放送終了後、同社には問い合わせが殺到している模様で、同社のIR担当
者は、自身のブログにおいて、正式なコメントは後に発表する、としている。(K)
★ライブドアが近鉄球団買収へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000002-kyodo_sp-spo.html
インターネット関連サービスのライブドアが29日、プロ野球の近鉄バファローズを
買収する意向を持っていることが明らかになった。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:14 ID:pe1lS2zQ
- 近鉄プラットホーム
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:14 ID:WG2msFO/
- http://www.sanspo.com/sokuho/0629sokuho097.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20040629028.html
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20040630/fls_____detail__004.shtml
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:15 ID:eRj1RRdD
- 「ライブドアが近鉄買収へ」って書いてるマスコミは頭おかしいの
「買収へ」ってほとんど決定ってニアンスの文言だよ
「買収か」「買収へ名乗り」って書いてないマスコミは馬鹿決定
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:15 ID:XenGo7a5
- 三木谷の二の舞
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:15 ID:dk2bcWXK
- 売名
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:15 ID:8r+sIIe3
- 「何処でもいいから買って」というのがバファローズファンおよびパリーグファンの願い。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:15 ID:cVJCsHIp
- エッヂ
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:16 ID:ZgNELzXc
- 1000人いて社員平均年齢25才っていったい
兵隊ばかりの会社なのかw
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:16 ID:0yQTo0U0
- >>53
だよな
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:16 ID:Qo6gGffg
- >>53
それは嘘だ
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:16 ID:C/h2Lajx
- >>55
リクルートもびっくりだ
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:16 ID:m8lkcCES
- livedoorやるなぁ(´・∀・`)
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:17 ID:SlT1ta3S
- さすがにこの件は、ナベツネが「話にならん」で、終了だな
ITベンチャーって、株価対策で大風呂敷を広げないといけないから
ネタ探しに大変なんだな。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:17 ID:3tJgk1hh
- アコムに買われるよりいいのか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:17 ID:5CiDZCX9
- http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088517907/815
間違っていた。
新規チーム加盟が60億円で、今あるチームの場合は30億円だった。
TBSが横浜を買った時になんだかんだで100億円以上かかったとかどこか
で見た気がしたので球団を買うのって高いんだなあと思い込んでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000033-sph-spo
>「13チーム目に入ろうとすれば60億円、12チームの中にあるものを
>変える場合は30億円が必要」
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:17 ID:YykVztCZ
- >>53
オレはパのチームのファンだけど1リーグ制がいい
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:V019sghn
- ライブドアが買収の意向 プロ野球、近鉄球団を
インターネット関連サービスのライブドアがオリックス・ブルーウェーブとの合併で合意しているプロ野球近鉄バファローズを買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。
ライブドアは1997年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。本社は東京・六本木で従業員は約1000人。
近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたプロ野球パ・リーグの緊急理事会、21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、
近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。
ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:gVgBkm7U
- >>61
アコムの方が100倍マシ
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:R1Vm/xPR
- ここまでして株価対策しなきゃならないのは
もう末期症状だと思うけど。
実態で売れてるものないのに。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:0yQTo0U0
- >>63
何が魅力なのか説明せよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:dlmm91uE
- >>55 一人の課長が40人ぐらい管理するんだろ?
学校みたいで楽しそうジャン。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:18 ID:i4MY4Cwl
- 極めて閉鎖的な野球界が部外者を受け入れるわけないだろ
しかもコンピューターネットワークって…
じいさんには何の事だか分からないので全会一致で拒絶するに決まっとる
つーか、既に拒絶しとるな>>1でw
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:ipap+uze
- http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0001.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004062901005097
記事は共同もニッカンも同じ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:aQbxXSnb
- セリーグファンだが
パはライブドアと一緒に適当にやってて欲しいから歓迎。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:zlUV+Wz8
- >>66
しかし名乗りをあげるだけで全国区に宣伝効果。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:iMwIKjfP
- 買収する意向を持つなんて、誰でもできんじゃん。じゃ、オレも買収の意向もと。
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:N9tR0XuD
- へー、そういうもんなのか
金払ってくれるんだから、素直に頼むというわけにはいかんのね
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:19 ID:dlmm91uE
- >>69 オリックスは胡散臭かったぞ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:20 ID:A+FC4v55
- 近鉄球団を買って1年で転売
売却益がでなくても宣伝にはなる
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:20 ID:ojlxjfiq
- ライブドアに球団を長期運営する財力なんてないよ
派手な買収やってるから景気よさそうに見えるけど
実際にやってるのはソフトバンクと一緒で自転車操業だし
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:4HA8DNFt
- 巨人主導のリーグ(八球団)と残りの球団リーグ(四球団)で2リーグ出来るな。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:ClbXjN/L
- でもプロ野球を食いつぶし、新聞も無茶な押し売りかます
悪徳企業の読売に比べりゃ俺にとっちゃあ100万倍マシ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:XVeNFg96
- せっかく買いたいっつてんだから売ってやれ
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:GksWAltU
- ライブドアっていったいどうやって儲けてるの?
>コンピューターネットワークに関する管理、コンサルティング
これってそんな儲かるの?
そう言えば、ひろゆきも本業はこんな感じの事やってなかったっけ?
実はひろゆきもめっちゃ金持ち?
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:R1Vm/xPR
- >>77
ヤフオクとヤフーショッピング、ヤフーのポータル
出版持ってるだけで体力が全然違う
ライブドアに比べたらヤフーなんて超優良企業だよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:dlmm91uE
- >>76 買い手が無くて解散宣言だろ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:22 ID:5IdbOAwh
- 手付金100億?
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:22 ID:eRj1RRdD
- >>80
そんな展開になったら困るのはライブドア
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:22 ID:gVgBkm7U
- 行き遅れ近鉄子さんのマタニティブルー
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:22 ID:Up7FxRYH
- >>18
するわきゃねーだろ!電鉄のうまみが全く無い
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:22 ID:ClbXjN/L
- >>81
2ちゃんのスポンサーなんてたいしたことないと思うけどなあ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:23 ID:8OBbqtT+
- ITベンチャー?絶対金なさそう
今度こそ跡形も無く潰れるんじゃないのバファローズ
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:23 ID:Xuzaehr/
- チームが減るよりはましだ
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:23 ID:5IdbOAwh
- 買ってもすぐ売りそ
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:23 ID:GMHccjeI
- 一転加盟料納めろって言うんだろうな。
加盟料なんて球団を潰すために存在しているんだから。
球団が潰れるという目的が達成されたら納められなくても構わない。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:23 ID:oCXxuDCp
- 最近のライブドアは凄いネェ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:24 ID:WOFw1s0r
- 大リーグにまで看板出して松井に恥かかせてる読売は最低。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:25 ID:s5aaOxuK
- ライブドアってなんだ?
俺のイメージは糞しかまだないんだが
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:25 ID:5CTTSY+Y
- 毎年30億も赤字になる球団を抱えてやっていけるの?
ライブドアってそんなに収益あったかな
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:25 ID:ygrk6IvN
- 調子のいい大阪府知事のいるところから出て行って
新しいバファローズ作って欲しい
めざせ初の日本一!!!!!!!!!!!!!
って言いたい・・・。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:25 ID:28u6HkPk
- >>90
マシなことあるかよ。こんなとこに買われたら数年後には完全に解散しちまうぞ。
合併なら新球団を応援するという手は残るが、解散ならファンの行き場は全くなくなるよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:26 ID:xPWvACdd
- わざわざ赤字球団買い取ってどうするんだ?
そこまで宣伝効果があるとは思えない
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:26 ID:8r+sIIe3
- >>96
選手の年俸下げて移転するとか経営努力すれば何とかなる
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:26 ID:0yQTo0U0
- >>98
お前はオリックスなんかと合併したわけわからん球団応援するつもりか?
もう合併って時点で事実上ばふぁろーずは解散しているんだよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:27 ID:ygrk6IvN
- >>96
っていうか何でそんなに赤字が出るんだろ
牛なんて観客動員数最下位じゃないしなぁ
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:27 ID:eDaKF64u
-
近鉄本社でも最初、
「課長、ライブドアってなんかあやしい名前の会社から電話です」ってかんじで
「いないといえ。どうせ先物か、ネットワークシステムの売り込みだ」
と、まったく相手にされなかったにちがいない。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:27 ID:WIO2MPsQ
- だからさ、仙台に本拠地移せば丸く収まるんだっつうの!
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:27 ID:PMU+Z2mm
- こういうふうに派手に花火打ち上げては
投資家から金をかき集める
まぁ小粒なソフトバンクみたいな会社ですよ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:27 ID:L7mWHC2i
- ライブドア側としては買収する気は全然ないけど、とりあえず言ってみたって感じだと思う。
まあ、ダイエーの時の京セラとかみたいに飛ばしの可能性が高そうだけど。
正直、近鉄含めパリーグの球団なんて買いたいと思う企業はよほどの所以外ないよ。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:28 ID:aGa1Ijcm
- アコムは三菱東京FGに入ったんだから
近鉄はメインバンクの東京三菱銀行が
買ってやれよ
んで新球団名はMMCバファローズで
どうだ?
いくらナベツネでも三菱グループに噛みつくのは
無理なはずだし
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:29 ID:HFGWxQia
- ヤフーBB球場のライブドア ブルーウェイブ
あー、やだやだ
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:R1Vm/xPR
- >>107
東京三菱が大阪買ってどうすんだよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:1Qnrrcbp
- 結局のところライブドアの売名行為ということでよろしいのですな
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:RQ3gcXvs
- >>101
「なくなりよりマシか」って考える近鉄ファンもたくさんいますが。
頭空っぽのアホなファンは残せ残せしか言えないが、内情理解
してる冷静なファンは何かバファローズの名残さえ続けば応援
すると前向きに考えてるよ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:1pXGm28M
- この一件だけでもものすごい広告効果でしょ、もうタダで数十億使ってるようなもの。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:ZIngWqGo
- >>99
既にこの時点で、これだけの反響...
明朝、各TV局で一斉報道されてみろ、子供からお年寄りまでライブドアを知る事になる。
営業先での話題にも必ず出てくる。物凄い宣伝効果だぞ。
- 114 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 01:30 ID:co6m7vUv
- >>107
自動車は京都に行くしいいんでない?
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:30 ID:es4as0kv
- ようするに、無駄遣いをする会社ってことでいいですか
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:LxTv20sB
- >>96
球場の利用料が致命傷だったんだから、球場利用料を年数千万に抑えつつ、
選手の年俸も圧縮すればなんとかなるっしょ。
関西じゃ生き残れないのは確実なんだし。
関西の90%は阪神ファン(マスゴミも含めて)なんだから。
東北あたりがベストかもね。Jと共闘するのもひとつの道。
例えば、新潟とかと。相乗効果でいいんじゃないの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:eaQm8vGr
- >>92
ハァ?
新規参入の防止策だろうが。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:R1Vm/xPR
- >>113
それなら窪塚も億単位で稼げるな
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:QixITdgz
- ライブドアの場合会見開く言ってるぞ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:WIO2MPsQ
- 仙台仙台仙台仙台仙台・・・ア〜ン感じる!
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:OxTAAawh
- >>77
別に経営母体の健全性なんてどうでもいいんじゃない?
過去は純粋な市民球団(太平洋野球倶楽部)や、お世辞にも大企業とはいえない
ようなところ(クラウンライターや日拓ホーム)なんかもやってるわけだから。
まあこの話は普通になかったことになるとは思うけど。ここで買収が決まれば
一リーグ制がポシャる。読売が潰すよ。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:vsn5myAc
- >>113
宣伝の為のブラフでしたってのがわかるとかえってマイナスイメージだぞ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:ygrk6IvN
- 近鉄なんて戦力的にも十分優勝狙おうと思えばチャンスあるしな
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:ojlxjfiq
- 市場対策の打ち上げ花火と思われ
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:0yQTo0U0
- >>111
じゃあ今回の合併と、
どっかの大手一流企業が球団買収してくれるのどっちがいいよ?
- 126 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 01:32 ID:co6m7vUv
- でも、本気でやるとしたら
一軍保障年俸を月割りで払う、サラリー制で
あとは、試合ごとの出来高とかになるのか?
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:32 ID:eDaKF64u
-
このネタ最初に思い付いたIR担当のねーちゃんはすごい
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:33 ID:8r+sIIe3
- 近鉄球団の小林哲也社長はライブドアの球団買収の動きについて、
「向こうが勝手に言っているだけ。うちはまったく関知していない」と話した。
オリックス本社は、ライブドアの球団買収の動きについて、「知らない」(広報)としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040629i417.htm
向こうが勝手に言っているだけ( ゚д゚)ポカーン
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:33 ID:Xys3+mUb
- >>116
どうせ地方を食いつぶすだけだろ
新潟は野球がないからサッカーだのバスケだのが栄えてるけど、
北海道は日ハムにだけマスコミと金が集中してサッカーもウィンタースポーツも厳しくなった
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:33 ID:R1Vm/xPR
- エンロンって名前のスタジアムあったよな
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:33 ID:uT6/CY1F
- 野球と永久にさよならですs。
この基地外集団が参入するとなると。
社員の社会人としてのマナーもあっったもんじゃない、ひどいよ.....
実態詳細は他板にゆずるが。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:1pXGm28M
- ポンコツ再生、パ・リーグの火を消すな、フィールドオブドリームス、さまざまな賛美の嵐
おいしいよなぁw。 どっちに転んでも長い目で損はしない口先介入。(しばらくは下げきついだろうが)
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:SM/3UhXe
- 前スレ900の予想通り売名大成功で終わりそう
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:0yQTo0U0
- >>128
その記事が読売ってのがまたいいね
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:/AlGTsR1
- 「当面2リーグでも」=プロ野球・巨人の渡辺オーナー
来月7日のプロ野球オーナー会議で議長を務める巨人の渡辺恒雄オーナーは29日、
近鉄・オリックスの合併問題について触れ、これまでの「1リーグ構想」「新リーグ」の論調を変え、
「すぐ1リーグが難しいならセ・リーグ6チーム、パ・リーグ5チームで2、3年やってもいい」と話し、
当面は2リーグ制維持もやむを得ないとの考えを示した。 (時事通信)
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:6rVngq4n
- 社長が以前ドナイトでヤンキースを買うとかホザいてたよな。
今回の近鉄買収がマジなら、1リーグ制阻止の一番の方法なんじゃん。
オリックスやナベツネが邪魔しても、金で叩いてやればいいじゃん!
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:pw3F5Pml
-
l | , | \ ! ̄!
‐─┼─‐ ―┼―┼-、 ―┼―ヽ, ヽ ! !
メ、 | メ、 | ' / | / !__!
メ、 | メ、 | | / ,-、
人 | | / ヽ-'
-‐' `‐-
,---――――-、
ミ,r―-、,-―-、 ヽ
{ ―、 ,― `l |
| ≡ ≡ | |
l ( `へ |
| ,ー――-, /
ヽ ヽ、 ̄ ̄/ /~l
\  ̄ ̄' ,./ |
|゛"' '"゛ |
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:ygrk6IvN
- >>128
本当に小林はバカだな
永井に球団社長戻せよ!!!
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:34 ID:Q435wo1d
- ニフティ買ってやれよ
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:35 ID:Qo6gGffg
- >>125
そりゃどっかの大手一流企業が買収したらいいに決まってんじゃン?
で、それとこれとどういう関係があるの?
ライブドアが大手一流企業だったらソレを比べた意味あると思うけど
- 141 :116:04/06/30 01:35 ID:LxTv20sB
- 書き漏れ。
【阪神ファン】であって決して【野球ファン】じゃないってことね。
関西じゃ全てが阪神、阪神。
近鉄やオリックスを応援してるのは【野球ファン】
関西じゃかなり少数派。これが現実。
そんな俺は、大阪人。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:35 ID:L7mWHC2i
- >>116
それでもキツイでしょ。毎年40億の赤字なんだから。
仮に球場使用料(10億)を0に、選手年俸(22億)を半額にしても20億の赤字。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:35 ID:eDaKF64u
- >>131
でも六本木アークヒルズに事務所構えてるなら
社員1000人みんな、一応身なりはビシッとしてるんだろ?
いくらなんでも頭プワーンみたいな
汚いやつらがあそこにぞろぞろ出入りしてるとは
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:36 ID:S/JwIElC
- 報道されただけで、物凄い知名度アップだな、
それを目当てに名乗りを上げてみただけなのかな。
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:36 ID:hXN8WMW1
-
プロ野球なんて沈む船に乗る馬鹿はいない。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:36 ID:ojlxjfiq
- >>143
社長の堀江が一番身なりが汚いんだけどw
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:37 ID:/AlGTsR1
- ライブドアは子会社増やして業績を伸ばすダイエー方式
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:37 ID:0yQTo0U0
- >>140
いや、要するに球団の合併とどっかに売却ならどっちがいいのか聞きたかっただけ。
売却に納得してくれてある意味安心している。
やっぱどっか安定した売却先見つけるのが一番理想だったんだよな…
てか新球団でも近鉄経営参加するって言うけど、本当に参加する気あると思うか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:38 ID:Vyl2ynPx
- 日本の野球は閉鎖的だからな
ライブドアは今でも無料接続やっているの
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:38 ID:1X7eXtiT
- 買ってくれるならいいんじゃないの?
しばらく経営してもらえばとりあえずパリーグは残るだろうし。
メジャー式に売却→買収の繰り返しがあってもいいと思うよ
これも時代の流れだし,一つの企業が保有し続けてるのがおかしいんだよ
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:38 ID:RQ3gcXvs
- >>125
だから例えに大手一流企業持ち出すこと自体頭空っぽだっつうの。
夢見続けたいんならさっさと寝たほうがいいよ。
この不景気じゃ大企業であればあるほど野球ごときに無駄金なんて出す
わけねえだろ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:38 ID:aGa1Ijcm
- 近鉄は大阪にあるから
年間40億もの赤字が出る
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:oevc6Bbw
- 関西じゃ
阪神ファン 0.5割
近鉄ファン 0割
オリファン 0
巨人ファン 2.5割
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:eDaKF64u
- 1000人一斉にパソコンカタカタしてる会社
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:ipap+uze
- 近鉄球団の小林哲也社長はライブドアの球団買収の動きについて、
「向こうが勝手に言っているだけ。うちはまったく関知していない」と話した。
オリックス本社は、ライブドアの球団買収の動きについて、「知らない」(広報)としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040629i417.htm
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:n5CYNWri
- 近鉄買収に名乗り IT企業のライブドア、表明へ
http://www.asahi.com/sports/update/0630/008.html
プロ野球の大阪近鉄バファローズに対し、インターネット関連事業のライブドア
(本社・東京)が、買収に名乗りを上げていることがわかった。30日にも発表する。
近鉄はすでに合意しているオリックス・ブルーウェーブとの合併を優先する考えだが、
新たな「買い手」が登場したことは、合併交渉に一石を投じ、球界で強まっている
「1リーグ制への移行」問題にも微妙に波紋を広げそうだ。
ライブドアが数日前、関係者を通じて近鉄側に買収の意思を伝えた。買収額などの
詳細は、明らかになっていない。
近鉄は7月1日のパ・リーグ理事会で、合併に関する現在の交渉状況を報告する
予定で、「別の会社の話を聞くことは信義に反する」と応じなかった、という。
だが、近鉄が合併を決断したのは、売却先がなかったからとされている。ライブド
アが正式に球団買収の意向を発表すれば、再び球団運営のあり方についての論
議が高まる可能性もある。
ライブドアは、近鉄買収に名乗りを上げることで、知名度向上につながるうえ、買
収が実現すれば、ネットのコンテンツに活用することも可能になる。
ただ、球団買収には、12球団のオーナーの4分の3の了承が必要。また、既存の
球団を買い取る企業には、プロ野球の運営ルールを定める野球協約上、30億円の
参加料がかかるなど、実現へのハードルは高い。
ライブドア 96年に「オン・ザ・エッヂ」として堀江貴文・現社長が設立。00年に東
証マザーズに上場。02年にはポータルサイト「ライブドア」の事業譲渡を受けた。
ソフトウエアの開発のほか、映像配信やDVD貸し出し、IP電話事業などのサービ
スを展開する。今年3月には日本グローバル証券を買収した。03年9月期連結決
算の売上高は108億円、当期利益は4億8000万円。従業員数1087人(04年
3月現在)。 (06/30 01:32)
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:5CiDZCX9
- ただの打ち上げ花火だったら、逆にライブドアの信用をなくし
ライブドアの株価下落になったりして…。
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:Wm8e1sPy
- 買収で一時的に2リーグ12球団制が維持できたとしても、
今の球界の構造が変わらないことには長くは続かないと思う。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:yyeJceOm
- ライブドア本気か?
- 160 :153:04/06/30 01:39 ID:oevc6Bbw
- 間違えた
関西じゃ
阪神ファン 7割
近鉄ファン 0。5割
オリファン 0
巨人ファン 2.5割
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:39 ID:Qo6gGffg
- >>148
どこでもいいから売却っていうんだったら断固反対だが。
大手企業が買収するとは思えないし
そうすると合併以外ありえんだろ。売却先なんてみつかりゃしないよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:40 ID:uX7ISMj8
- >>149
会社まるごとエッジに売却→エッジがライブドアに社名変更。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:40 ID:R1Vm/xPR
- >>157
もともと落ちるほどの信用ないから大丈夫
それで売れなくなるような商品もない
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:40 ID:9dJjj/SZ
- >>122
ソフトバンクがブラフだと指摘した週刊アスキーは
アスキーの上のほうからお叱りを受け大変なことになったらしい
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:40 ID:zNw9eK3g
- いやー、ほりえもん近鉄にほとんど喧嘩売ってますなw
一種の敵対的買収か?
買いたい企業があるというのに拒否したら非難轟々だね。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:41 ID:ygrk6IvN
- 近鉄ファンとオリックスファンが一緒に応援してる姿なんて
ライブドア買収以上にありえない光景
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:41 ID:0yQTo0U0
- >>151
いや、俺も短絡的に発言したのは悪かったさ。
ただ今度の合併でも本当に近鉄は経営に残るのかはなはだ疑問でな。
事実上オリックス主流の球団になるようで、それにどうしても抵抗があるんだよ。
それに選手もどうなるかわからんし。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:41 ID:t50ORqt3
- >>149
ライブドアは、オンザエッジに買収されて、名前がオンザエッジからライブドアに変ったんだよ。
オンザエッジはなんていうか、典型的なITバブルの生き残り。
ソフトバンクを小さくしたような会社。
- 169 :しがないアホールダ:04/06/30 01:41 ID:nAp6DfTU
- >>157
もう慣れっこ・・・_| ̄|○
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:41 ID:Rn4+4t0q
- >>143
んにゃ。。。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:42 ID:vsn5myAc
- 年間40億の赤字といっても内訳は公表されてないからなア
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:43 ID:gwSfbgRV
- 森ビル・ドアーズのほうが現実味がある
ような気もする。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:43 ID:5CiDZCX9
- >>156
>03年9月期連結決算の売上高は108億円、当期利益は4億8000万円。
こんな経営でプロ野球球団が持てるのか?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:/AlGTsR1
- >>157
「どうして売らないのか?」という線で論陣を張れば、最初から1リーグのデキレースな球界は困るよ。
早速、ナベツネが「2,3年は2リーグ容認」で予防線を張ってるでしょ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:t50ORqt3
- 多分ライブドアの売名行為で、実際に球団買収することはないよ。
ソフトバンクや楽天ならともかく、ライブドア程度の会社にプロ野球チームを運営できる力はない。
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:n5CYNWri
- 近鉄買収、ネット関連事業の「ライブドア」が名乗りへ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040629i417.htm
インターネット関連事業を手がけるライブドア(本社・東京)は29日、経営難に陥って
いる近畿日本鉄道傘下の近鉄球団の買収に名乗りを上げる方針を明らかにした。
ライブドアの堀江貴文社長が30日に記者会見して表明する見通しだ。
買収の詳しい内容については明らかになっていないが、会社の知名度向上を図り、
インターネット事業との相乗効果を上げるのが狙いと見られる。
近鉄球団は今月中旬、オリックス本社傘下のオリックス球団との統合に関する交
渉を行うことで合意し、21日のプロ野球実行委員会でその大筋が了承されている。
近鉄球団の小林哲也社長はライブドアの球団買収の動きについて、「向こうが勝
手に言っているだけ。うちはまったく関知していない」と話した。
オリックス本社は、ライブドアの球団買収の動きについて、「知らない」(広報)とし
ている。
◆ライブドア=1996年4月、インターネットホームページなどを制作、運営する有
限会社「オン・ザ・エッヂ」として発足。2000年4月に東京証券取引所マザーズに上
場。2002年11月、日本最大の無料プロバイダーを運営するライブドアの営業を譲
り受けた。2003年4月に社名をエッジに変更し、その後2004年2月にライブドアに
社名を再変更した。2003年9月決算時の売上高は108億円。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:9dJjj/SZ
- http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087242519/(dat)
18 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/06/15 06:22 ID:2jPy2xiD
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=187707&cid=569405
http://superhacker.jugem.cc/?eid=72
http://www.plog.jp/archives/880728.html
なんかすごいな。ゲーム感覚。
カネを落としてくれるユーザーは「大戦略」で言うところの「都市」か・・・。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:hXN8WMW1
- >>133
野球のことなんて年寄りしか興味を持ってないから。
潰れるのを期待してる連中は多そうだけど。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:44 ID:7cT62Ypt
- ナベツネ「あいてーだかなんだか知らんが、そんな所は駄目だ」
ライブドア買う気まんまんだったが断念。知名度上がったからいいか
っていう感じの流れでしょ
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:45 ID:R1Vm/xPR
- 利益4億なんて、価格.com以下じゃん
PCサクセスには遠く及ばない
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:45 ID:ygrk6IvN
- >>173
広島カープの母体より金はありそう
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:45 ID:0yQTo0U0
- >>161
個人的には売却不可ならいっそ解散してくれって思うほうなんだけどね。
近鉄が球団手放すのは仕方ないとして、
合併新球団ってのは何かどう応援していいのかわからんのですよ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:45 ID:eDaKF64u
- >>156
なんかうさんくさい事業内容だな
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:45 ID:9ZnmG3pp
- 2ちゃんが買収したら、凄い球団になりそうだな。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:46 ID:tKolY0I8
- よし ウチの会社も名乗りをあげるか
フラゲでなんとか稼ぐしがないゲームショップだが…
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:46 ID:a7kLYjRS
- >>167
別に経営に残るかどうかはどうでもいいんじゃないかな。
むしろ無能ばっかりだから残ってもらうと困るわけだしw
(オリもたいがいだけど・・・)
色が残る程度の主力選手がいてくれりゃそれなりに形は出来るし。
もしもバファローズの名前が残れば「チーム」としてはそれなりに
引き継いだことになると思うんだけど。
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:46 ID:hXN8WMW1
- >>180
価格.comってすごいんだね。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:47 ID:Qo6gGffg
- >>186
彼はきっと近鉄っていう会社のファンなんだよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:47 ID:cVJCsHIp
- www.roppongi.comとか、Akikobrandフリーアイコンとか、懐かしい。
エッヂも大きくなったなぁ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:48 ID:0yQTo0U0
- >>186
問題はその主力が残れるかどうかがすごく不安じゃないですか。
事実ナベツネはじめ「いいとこ取りはダメ」と言い出してるでしょう。
それにオリックスに事実上吸収される色合いが濃い今回の合併で、
果たしてどれだけ近鉄色が残るのか……。
経営陣含め不安なのはそういう所なんですわ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:49 ID:cVJCsHIp
- >>184
2ちゃんねるバッファローズ。
なんか凄そうだね。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:50 ID:0yQTo0U0
- >>188
昔利用してた電車だし嫌いではないですw
てか、なんか近鉄独自の泥臭さが消えていきそうなのが個人的にすごく寂しいのね。
大阪ドームに移った時点でそれは消え始めてたんだとは思うけど……。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:50 ID:7U3c/eu/
- ライブドアが近鉄球団を買収ヘ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088517713/339
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088517713/366
ニュー即の大嘘つき皿仕上げ
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:50 ID:UfZ1zfE+
- これアドバルーンを揚げただけじゃないの初めから無理だとわかってて
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:50 ID:n5CYNWri
- >>183
まー、いろいろ買い取りまくったから事業も増えていったからね。
プロジー傘下にしてneroやCloneDVDを売り、TurboLinuxも買い取り、
Lindowsを売り、Operaに至ってはある種無理やり販売権を奪い取り。
オン・ザ・エッヂ時代にはかつてはこういう計画もあったりして(w
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0202/01/05.html
>(2)2ちゃんねるで評価が高いゲームソフトの販売とダウンロードサービスを行う
>ポータル「ゲーム2ちゃんねる」を,オンザエッヂと共同で設置,運営する。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:51 ID:820jUM6V
- >>160
んなこたーない。
全国のファン比率は…
巨人45% 阪神25% 近鉄1% オリックス1%
関西では
阪神60% 巨人25% 近鉄5% オリックス5%
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:51 ID:mo4r5VCS
- いつもこころにアドバルーン
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:52 ID:YZlqUYuN
- ライブドアの利益では金食い虫の近鉄球団を養えないと思うのだが・・・
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4753.html
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:52 ID:t50ORqt3
- ライブドアって、結局何で儲けてんの?株価だけ?
元々ウェブの制作会社でしょ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:NWlCMKjL
- おそらく1リーグ派のオーナー連中は反対するだろうな
球団を減らすことしか考えてない人間が選手や裏方の生活を心配するなんて偽善が
まかり通っていたが、これで化けの皮がはがれるね♪
連中には自分達の為に近鉄を潰しますと胸をはって語ってほすい。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:YZlqUYuN
- 6月30日 讀賣新聞社説
ライブドアの暴挙許すな
存続か合併かで揺れる近鉄バファローズ。それをライブドアというソフトウェア会社が買収しようとしている。
このような暴挙はプロ野球の衰退を招くものであり、自己中心・好き勝手の行為だ。断じて認めるわけにはいかない。
プロ野球の歴史を紐解くと、日本で初めてできたプロ野球チームが讀賣巨人軍であり、プロ野球の発展は
讀賣巨人軍の発展と不可分の関係にあった。今回の合併騒動を機にプロ野球は1リーグ制を採用し
より競争的な環境のもとで発展を続けるべきであり、そのためには残念ではあるが市場の信任を得られなかった
球団は退場すべきである。不採算の球団を救うということは社会主義的な暴挙であり、ライブドアの株価は
大幅に値下がりし、破産は免れないであろう。讀賣巨人軍の発展と不可分にある日本プロ野球の発展を
妨げ、野球少年の夢を壊すライブドア社長の暴挙は許されるものではない。したがって、ライブドア社長以下
社員全員は腹を切って死ぬべきである。また、彼らはただ死んで終わるものではない。讀賣巨人軍のオーナー
である渡辺恒雄が地獄の火の中に投げ込むものである。彼らを支持する野球ファンも、彼らと同様に腹を切って
死ぬべきは当然であり、また、讀賣巨人軍のオーナーである渡辺恒雄が、そういう野球ファンを当然
地獄の火の中に投げ込むものである。
又吉 光雄
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:d7oKxgML
- で、買収後のチーム名は?
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:b+Ep7pgl
- 青色発光ダイオードの会社が買収すれば四国に球団できる
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:o9exuvF7
- おおエエ話やないか。
バファロズを、
東京にでも持っていって、
2、3年で潰してくれ
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:54 ID:hXN8WMW1
- ライブドア事業は買い取ったんだね。もとは何をやってたんだろう。胡散くさい。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:54 ID:1X7eXtiT
- 近鉄の球団社長も何でそこまで意固地になるのかね?
買ってくれる会社があるなら売ればいいじゃん
一気に赤字消えるぞ
株主にも説明できるし。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:54 ID:VVCcjw8O
- マザーズなんてピンからキリまでなんでもありだから
半分以上はなんだかわからん会社だW
まんだらけだって上場してるレベルだろ
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:55 ID:Qn+rnjkv
- >>202
象印バッファローズ
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:55 ID:LWAtk9BS
- >>185
愛称はフライングゲッツに決定
- 210 :波田陽区:04/06/30 01:55 ID:P5KjJ156
- ナベツネさん、ナベツネさん、
「そんな会社知らん。知らんとこにはやれん。」
とか言うんじゃな〜い?
あんたっ!近鉄はあなたのものではありませんから!
ジャイアンナベツネ切り!
残念!!
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:56 ID:hXN8WMW1
- >>206
勝手に言ってるだけといってるんだから、正式な申し入れはないってことでしょ。
売名だから当然だろうけど。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:56 ID:RQ3gcXvs
- >>190
多分あなたみたいなタイプはオリがどれだけ譲歩しても
納得できない人だと思う。もうあきらめて野球は見ないほうがいいね。
てかよ、スカイラインも日産のおかげで生き延びたんだぞ。
もっと気楽に考えようや。ハヒャウヒャヒャヒャヒャ
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:57 ID:3Asbjnni
- ライブドアは去年一番値上がりした銘柄じゃなかった?
ヤフーや楽天以上の勢いがある会社だよ、多分。
今月にはCMが始まるとか・・
ま、ひとりの凍死家の意見だけどね
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/06/29/movie/n1.ram
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:57 ID:qjne3Ldw
- >201
ワラタ
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:57 ID:I3lnikMl
- まあどんな企業でも何でもいいや
ただのバブリー企業だったら数年で手放すかも知れんけど
それでも1リーグよりはまし
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:57 ID:bxBsJ8BT
- >>201
ヤヤウケ
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:57 ID:Q/IrgySb
- >>206
合併はなにも具体化できてないんだから、
ファンの反発が強烈だし。
売却の方がまだ現実的。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:BeQPxYUu
- ホントっすか?
なら日本シリーズも残るし、1リーグによる面白みの無い下位争い
の心配も無くなる。
大阪ドームは不良債権で使わないとしてフランチャイズの移動も
して欲しいな
実現すればナベツネの野望も挫けるし、良いことずくし。
応援する。株買っても良いや。
もし売ってくれないなら新球団設立で良いじゃん。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:Iv0LGeVj
- >>195
MEMORIZE、したらばも買ったね。
>>205
サーバの構築とか?保守とか?管理とか?
西大井にデータセンターあるよね。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:ZA5qhcXy
- http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040629i417.htm
>買収の詳しい内容については明らかになっていないが、会社の
>知名度向上を図り、インターネット事業との相乗効果を上げるのが
>狙いと見られる。
宣伝効果だけで買う気ないのが見破られてますぅw
- 221 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 01:58 ID:v920jyUL
- 近鉄は商売しらんのか?
興味持ってくれてアリガトウゴザイマスが第一声だろ普通。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:udKbugZL
- ライブドアって・・・
微妙だな
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:mo4r5VCS
- ヤフオクに出せ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:yjWI7kCk
- 買う気なんかねえよ。つーか買収は無理って分かってて言ってんじゃねえの?
いつもの売名行為。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:ygrk6IvN
- >>202
「フランチャイズ名」バファローズ
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:mo4r5VCS
- >>221
しらんから、こうなった。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:59 ID:6AGuna61
- 大きいのは選手の年俸だったら、選手を証券化して市場に売り出したらどうだ?
買った選手が活躍したら高値で転売して大もうけ
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:59 ID:vsn5myAc
- >>201
素粒子とか天声版も頼む。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:59 ID:Vyl2ynPx
- >>198
年俸下げればいいでしょう
見合った経営をすればいいんじゃないの
野球界を駄目にしたのは、読売にも責任があると思う
ホームランばかりの試合を見せられても、面白くないしね
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:59 ID:YZlqUYuN
- 好きなのをクリックしてくれ、当たればライブドアの買収、はずれればオリとの合併
1: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1087617501331.jpg
2: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1084506812868.jpg
3: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1081442542335.jpg
4: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1087814362321.jpg
5: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1087707425105.jpg
6: http://magical.mods.jp/futaba/ota/src/1084964603933.jpg
7: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1086398983322.jpg
8: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1086064248921.jpg
9: http://magical.site.ne.jp/futaba/sailor-moon/src/1081114316237.jpg
0: http://magical.mods.jp/futaba/ota/src/1081883489730.jpg
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:00 ID:LWAtk9BS
- livedoorじゃ長いからって
LDバファローズはいやん
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:00 ID:RCjzmfDv
-
近鉄は 5年前から、売却先探したけど見つからなかった。
いまさら純利益 4億8000万 の会社に売るわけないでしょ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:00 ID:ygrk6IvN
- 近鉄で1億円以上貰ってる選手なんて中村と大村だけだよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:00 ID:P5KjJ156
- ヤフーが近鉄買え!
そうなると本拠地が神戸?
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:/AlGTsR1
- >>220
読売必死だねw
巨人戦低視聴率のテコ入れに1リーグを考えてるのに潰されちゃ堪らないもんね
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:VVCcjw8O
- >>213
急上昇する会社は急降下もする
実体とバルーンが一致してない
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:/zvCD1In
- ナベツネの頭の中にライブドアなんて会社は存在するんだろうか?
そうんな胡散臭いとこに買収なんてさせるかー!で、終わりそう
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:/8OPFGLy
- ライブドアって今まで売名行為の前科あったっけ?
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:o9exuvF7
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i 胡散臭い業界の会社は
,=ミ___,====、 ,====i、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| ダメだって言ってるだろっ。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:gfsDy99y
- 仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
って才能ないから仕事こないんじゃね?
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:aC31qWKZ
- >>221
それはちょっと思った。
合併話だって元々はオリと近鉄が「勝手に言ってるだけ」なのを
周りが理解してくれたというのに。
訳わからん企業だから何言ってもいいとかそういう姿勢なのかね
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:rG9Lk5GJ
- 宣伝だな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:0yQTo0U0
- >>212
てかオリが譲歩するとは思えんし、近鉄もそこまで強気には出れないしw
自分の中では近鉄バファローズは死んだので、合併新球団は応援しませんよ。
そんなのバファローズじゃねえもん。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:02 ID:rd7qKTk/
- パが5チームになるくらいなら買い取ってくれ。
試合数の減少は選手成績にも影響しそうだしな。
30本で本塁打王、10勝で最多勝なんて見たくねーぞ。
名球界入りも遠のきそうだ罠。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:02 ID:YZlqUYuN
- ヤフー (経常利益:41,308百万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4689.html
ライブドア (経常利益:1,314百万円)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4753.html
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:03 ID:9T0aIdh1
- そんな貧乏な会社がどうして年間30億円の赤字を払い続けられるんだ?
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:03 ID:vsn5myAc
- >>244
ラビットから国際球に変えればそれぐらいの成績になるよ。
- 248 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:03 ID:v920jyUL
- これって
ヤフーVS生扉の代理戦争???
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:03 ID:xHZHt9rX
- ライブドアにそんな金があるとは思えない。
買収資金が仮にゼロでOKでも、
年間数十億の赤字を負担できるのか?
フランチャイズ移転まで視野に入れて、
長期的な計画立ててるというならまだ分かるが。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:04 ID:xluFs22I
- 会社の知名度を上げる目的だとしたら
今のプロ球団みんなそうじゃないの
スポーツビジネスとして,運営していないから。
ライブドアが,どうしようと勝手では。
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:04 ID:UhxmXnqN
- ここに阪急の身売り話をリアルに知っている人間がどれだけいるのかな。
1988年10月19日、野球ファンの注目は川崎球場で行われた
ロッテ対近鉄のWヘッダーに注がれていた。近鉄が連勝すれば、西武の連覇
を阻止できる。第一試合が行われている真っ最中に、驚天動地の発表が
大阪で行われた。「阪急ブレーブス、オリエント・リースに身売り」。
多くの人は、オリコカードのオリエント・コーポレーションなら知っている
けど、オリエント・リースなんて誰も知らなかった。法人向けの企業だった
しね。当日、オリエント・コーポレーションには間違い電話が殺到した。
結局、ロッテ対近鉄は、第一試合近鉄勝利、第二試合引き分けで西武優勝。
東京のスポーツ紙の一面は「さようなら阪急ブレーブス」だった。そして、
その紙面で初めて、オリエント・リースの実態を知り、翌年オリックスに
改称することも知った(当時の言葉でCI戦略ってやつ)。
当時、オリコ・カードより知名度低かったオリックスは今じゃ名前を知らない
奴なんていないでしょう。ライブドアも一緒だよ。次期に有名になる。
とにかく100%プロ野球がつまらなくなる1リーグ制は、絶対阻止すべき。
その意味じゃライブドアは救世主に他ならない。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:05 ID:RCjzmfDv
- >>246
40億 の赤字。 累積負債は 300億以上。
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:06 ID:Qo6gGffg
- >>251
十分つまらんと思うぞ、今のプロ野球は、今でも見てはいるけど
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:06 ID:/zvCD1In
- あと、ナベツネだけじゃなくて1リーグ移行を楽しみにしてる
オーナーからも反発くらいそうだな
やたら根回しにうるさい人達だもんな
- 255 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:06 ID:v920jyUL
- >>251
あの時、南海→ダイエー身売りで持ちきりだったからね。
余計に驚いたよ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:06 ID:9T0aIdh1
- 各県に一つずつ球団を作って、四ランクぐらいに入れ替えていけばいいじゃん。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:06 ID:igN9hwgL
- 近鉄もずっと売却先探してきたのに株主総会が終わった翌日に
こんな話題だすとは株価操作の売名行為と思われてもしょうがない
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:06 ID:xHZHt9rX
- 知名度を上げるって、
買収に名乗りを上げることで知名度を上げるということだろ。
実際に買うつもりなんてさらさらないはず。
そんな金ないもん。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:ygrk6IvN
- ライブドアバファローズ補強の第1弾は野茂獲得だな
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:mL8cZGdo
- 結局ナベツネがyesというかどうかにかかってるんだろう。
しっかし…1リーグへいい機会だと思ってたところへ
名乗りあげたところでyesといわないような気がするな。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:9T0aIdh1
- パンパースバファローズ
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:3RHg11Yc
- オリックス+近鉄=ライブドアか?で、なければ、パリーグはもう1リーグモード
だし、ファンが飛びついてもオーナーがいやがるだけ。
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:J/8Y7gqp
- >>251
オリックスは知名度低かったが業績はすでに一流だった
ライブドアとはちと意味がちがう
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:hXN8WMW1
-
サッカーの時代に、
プロ野球球団なんて買う企業は、先は見えてる。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:/zvCD1In
- ネーミングライツで我慢しとけばよかったのに
大阪ドーム改めライブドアーム
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:07 ID:EC8j8I1i
- ただでさえ年齢層が高い野球の層にブログなんて宣伝してどうすんだよ
ISP事業だってもう頭打ちだろ。
ターボリナックスが売れると思えないし。
なにがしたいんだ。
単なる株価のつり上げだろ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:rHQfv4S2
- クソ近鉄
さっさとライブドアに売却しろよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:0C2ExnHQ
- ライブドア・バッファローズ
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:o9exuvF7
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i 加盟料の30億からして、
,=ミ___,====、 ,====i、 お前ら払えるのか?
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l ノリ豚の、
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j エサ代ひとつとっても
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 高くつくんだ。
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:L7mWHC2i
- ぶっちゃげ近鉄の実際の観客動員数ってせいぜい50万前後でしょ?
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:OYRF1QPl
- 売名か?株価操作か?って言われてもしょうがねーよな。
近鉄とオリックスとの合併がここまで煮詰まってるにも関わらず突然の横槍。
今更白紙に戻せるかって!
ほんとは買収する気なんて端っから無い猿芝居だったらとんでもねー話だ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:09 ID:Rn4+4t0q
- >>251
あの時は、まさに晴天の霹靂、
盛り上げりにも水入りじゃないかといえる発表だったよな。。。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:09 ID:aC31qWKZ
- >>265
普通そう考えるわな。
GSと違ってやきゅ以外のイベントもあるからそれなりに宣伝できるし
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:09 ID:VCc8Cm6I
- >>266
>単なる株価のつり上げだろ。
これはないでしょ。
40億毎年赤字出してる球団を抱え込むんだから・・・
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:09 ID:DMgNU9Zd
- >>244
28本で本塁打王、13勝で最多勝なんて既に見せられてるんだが・・・
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:10 ID:mL8cZGdo
- そいや加盟料30億って何に使われるのよ?
用途不明金じゃねーかこれ?w
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:ipap+uze
- 30億はらわなきゃならないって知ってるんだろうか
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:ygrk6IvN
- >>276
巨人の補強代に使われるんじゃないの
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:yFERFCPx
- ライブドアの売上が100億で、近鉄の事実上の赤字は50億円。
どこをどう期待すればいいのやら。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:hXN8WMW1
-
(カネがあれば) 買収「したい」 と、マスゴミ関係者と気楽な会話をしただけだ・・・・
という弁明がもうすぐ聞けますよ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:OYRF1QPl
- ナベツネが反対するに決まってる。
アコムはNOでライブドアはOKなんて言う訳が無い。
確信犯だな
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:12 ID:jRZB6jw5
- しかし5球団では運営は難しい
1リーグにするには色々な問題や利害の絡みが多すぎて
来年までに話がまとまるか怪しい
とするとオーナー連中にとっても反対し辛い状況なんじゃないだろうか
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:12 ID:LQWIrNoQ
- こんなクサレ企業への買収でも「合併よかマシ」なんてほざく
アホなファンしかいないんだからつぶれるのも当たり前ですな
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:RCjzmfDv
- >>271
夕刊フジのビジネス欄にも載ってたけど、いまさら合併白紙にしたら、
株主や経済界の信用がゼロになる。
ライブドアの売名行為。 純利益 4億 正社員 300 人の会社ですよ。
現実味がなさ過ぎる。
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:mdAQ8Qhs
- 株価操作ばっかりだな。東証も上場取り消せよ、こんな糞企業。
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:fYGmDXLu
- ほりえもんは球団買えるぐらいの金は余裕で持ってるよ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:o9exuvF7
- >>251
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i そのオリックスだって、
,=ミ___,====、 ,====i、 結局は、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| このザマだっ。
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j イチロがいたって結局
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 客も来なくなったんだっ。
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:14 ID:ygrk6IvN
- >>287
この前の横浜巨人戦ガラガラだったぞジジイ
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:14 ID:a/XkjZdq
- 乗っ取り屋とかいう騒動があったところですか?
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:15 ID:nDv0Yveu
- 水面下では檻と牛の合併話がご破算になってるんだろうな、既に。
そこで球団売却に(誰かが)動いて浮上してきたのがライブドアで、
ただライブドアだけ表面化しちゃったってとこか。
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:15 ID:3RHg11Yc
- バカですよ。光通信みたいなとこじゃん。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:16 ID:OYRF1QPl
- ナベツネも久光も堤も反対しないで
「ライブドアの近鉄買収は大歓迎!」って言ってくれ!
当てが外れてライブドアが青ざめて右往左往する様が見たい。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:17 ID:hXN8WMW1
- 買い手なんてないよ。
人気のサッカークラブじゃないんだぞ。
落ち目不人気消滅寸前のプロ野球だよ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:17 ID:rR9rOyGD
- >>292
3年ぐらい使われて捨てられるんじゃないかな
それぐらいナベツネは賢いよ
- 295 :・:04/06/30 02:18 ID:IB65luq8
- なにも勝ち組会社が落ち目のナベツネリーグに入る意味ないだろ
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:18 ID:ygrk6IvN
- 3年の間にナベツネ死ぬかもな
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:18 ID:05k+bhsH
- >>279
売り上げだろ、体力なくなったよその事業を買い取って
今だけ手に入れてる売上げだろ
- 298 :・:04/06/30 02:20 ID:IB65luq8
- Jリーグに参加しろ!欧州、南米から有名選手を呼んでくれ
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:21 ID:o9exuvF7
- >>288
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ キミはどこの人間だっ?
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ___,====、 ,====i、 ワシなんか、この前、
i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ°|| 巨人戦観ずに、
'; '::::::::: """" i,゙""",l 孫と「ハリポタ」観てたよ。
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j なかなか面白かった。
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:21 ID:P5KjJ156
- なんだよ、ライブドアって。
一般人は知らんやつ多いだろ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:22 ID:WLFRF/Sx
- ライブドアでテュギャザーしようぜ〜
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:22 ID:uWA8LI5e
- 誰がサッカーなんてゴミ経営するかよw
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:23 ID:w8dPgiau
- ドアドア?
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:23 ID:tBqgWFU9
- >>300
だから名前を売る必要があるんだろw
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:24 ID:RCjzmfDv
- >>297
ライブドア 2003年度決算↓
売り上げ 108 億。 純利益は 4億8000万。
大阪ドームの使用料の半分・・・
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:24 ID:owZ9nxIv
- >>302
三木谷が買ったばっかりなんだがw
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:24 ID:rR9rOyGD
- >>303
マーク2
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:24 ID:zNw9eK3g
- >>300
だから球団買うんだよ。
知名度ある企業が買ったって糞の役にもたたん。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:25 ID:fIsnTjhf
- 唸るほどの金が有る。しかし売ってもらえない。
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:25 ID:YKJ0Ynmc
- ライブドアのHP初めてみたけど、Yahooとそっくり!
これって問題にならないのか?
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:25 ID:ipap+uze
- 買収意向発表は中止になりました、というオチ
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:26 ID:pw3F5Pml
- ま、今さら1リーグ制への流れは止められんだろ。
赤字ジリ貧で旨味の無いパリーグを維持したがる他球団オーナーがいないだろうからな。
特に高値で売却して返済に当てたがってるダイエーにとっちゃ迷惑な話しだろうよw
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:26 ID:jRZB6jw5
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040629AT1D290AJ29062004.html
冷たい反応
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:27 ID:/zvCD1In
- すんなり交渉に入れても、どうせ加盟料30億の踏み絵でギブアップするんだろう
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:28 ID:AEYSQ1uD
- コンテンツを転がすだけのだめ企業じゃん。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:28 ID:uWA8LI5e
- 近鉄氏ね!!ファン舐めてんのか!拒否すんなボケ!
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:28 ID:zGpQZ6Fg
- 加盟料30オクエンは 払わなくてよくなったのだろうか?
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:28 ID:azF98uHH
- http://www.livedoor.com/
ライブドアサイト
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:29 ID:8LMkcY2b
- コレハ釣りか
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:30 ID:nRj2UBbM
- ここでコナミが名乗りをあげるべき
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:30 ID:bVQieYZq
- ↓社員の本音
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:30 ID:uWA8LI5e
- 氏ね
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:30 ID:RCjzmfDv
- >>313
近鉄が拒否 を言明しているのでどうしようもない。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:30 ID:/zvCD1In
- これ社長が会見開く前にお開きになりそうな勢いだな
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:31 ID:YKJ0Ynmc
- Yahooのまね
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:31 ID:hXN8WMW1
- 買収希望額1万円とか提示してるんだろ。
拒否されるのを最初から狙ってる。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:32 ID:zGpQZ6Fg
- >323
しかしパの他のチームが合併反対に転じるかもしれん
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:32 ID:Qc2ocBGo
- 何時潰れるかわからん会社が球団ねぇ。
調子に乗るのもほどほどにしとくれよ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:32 ID:2Te/S8XF
- 古田クンは馬鹿だから、チーム数の減らない買収を安易に支持しそうだな。
古田って本当、自分が馬鹿であることを自覚してないどうしようもない馬鹿だよな。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:33 ID:Uhf5OTFH
- ただの売名行為でしょ
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:33 ID:zGpQZ6Fg
- しかし買収がご破算になっても
ある程度の宣伝効果はあるんじゃないの(短期的にでも)
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:33 ID:yFERFCPx
- >>326
多分、赤字を補填しろぐらいは言ってるね
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:34 ID:8LMkcY2b
- 古田がここの株で大もうけしてそれで近鉄を買収するのは
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:34 ID:w8dPgiau
- この会社の規模を考えると明らかに釣りだな
どう考えてもプロ野球チームを経営できるわけがない
・ 知名度向上
・ 藁をも掴みたい野球ファンの窮状につけこんで
野球に理解のある企業としてイメージアップを狙う
てとこか 他になんかあるかなぁ
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:34 ID:zGpQZ6Fg
- >>330
その通りw
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:34 ID:t50ORqt3
- >>318
しかも、恐ろしいことにトップページだけでなく、オークションとかそういうのまで徹底的にパクってるんだよ。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:35 ID:j9n/cfvE
- >>308
じゃあこれで知名度上がったから買収の必要なしか
あくどい会社だな
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:35 ID:o9exuvF7
-
この↓起業家セミナー(7月8日開催)のタメの単なる宣伝。
http://shop.ns-research.jp/o-kgy01.shtml
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:36 ID:5IdbOAwh
- 記事だしたところを、訴訟も辞さずと怒っちゃったりして
- 340 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:37 ID:SkdWaz+7
- >>339
そして、生扉逆切れ撤退というシナリオ?
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:37 ID:YKJ0Ynmc
- >>336本当だ!
いいのこんなんで?
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:37 ID:Vyl2ynPx
- ダイエーだって親会社は火の車だし、
球団の経営が成り立てば良いんじゃないの
J2だった新潟がJ1並みに入場者が多かった訳で、
やり方では経営できるでしょう
1リーグにして球団数を減らしたら、野球界はもっと駄目になるでしょう
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:37 ID:OYRF1QPl
- 普通こーいう大事は、水面下で周到な根回しをしてから発表するもんだ。
近鉄は寝耳に水の出来事みたいじゃない?
やる気ない単なるパフォーマンスなのが見え見えだな!どこでもドア!
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:38 ID:0yQTo0U0
- http://www.livedoor.com/
このポータルに社長の自筆の本の宣伝してるのは痛い
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:38 ID:PwH60cMy
- >>336 しかも社長自ら、「ウチはパクる。パクってパクってパクリまくる。だって
そのほうがリスク低いじゃん」
って堂々と発言する。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:38 ID:j9n/cfvE
- >>341
まあ特許とってるとも思えんし
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:41 ID:DNEGZY7h
- ネイバーでもいいんじゃないの?
日韓翻訳掲示板があるから
韓国にも日本のプロ野球浸透しそうだし。
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:42 ID:RICA5o83
- どこにでもいいから高く売って、というのが、最近の経営難のせいで
列車本数が少なくなって、より不便さを感じている近鉄利用者の切なる願い。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:42 ID:Hz1+Crkz
- 大阪ドームもライブドアスタジアムに
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:43 ID:L7mWHC2i
- >>342
ダイエーだって球団のみなら15億の赤字なんだから順調な経営ってわけじゃないです。
それに球団減らしての1リーグ制は残ったパの球団にとっては旨みがある。
それに現行の2リーグ制のまま移行したとしてもジリ貧なんだから。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:43 ID:UfZ1zfE+
- 本当はドアドアの親分じゃないのかこの会社
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:43 ID:RCjzmfDv
-
記者 「あーあ 近鉄なんとかならんですかね」
ドア社長 「でも 面白そうだな。球団経営。40億なら僕のポケットマネー
でどうにかなるかもね。ハハハ」
記者 「えっ 買うんですか?!」
ドア社長 「買えない事もないんじゃないの。ハハハ」
記者 WBSへ・・・・
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:44 ID:o9exuvF7
- >>348
ついでに、パルケエスパーニャも買ってもらいなはれ
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:45 ID:LQWIrNoQ
- >>342
>やり方では経営できるでしょう
できません。週一のJリーグだから裏日本の田舎都市でも
成り立つんですよ。なんならJ並に試合数減らしますか?
選手70人もいらなくなるからバッサリ切られて球団削減と同じことですよ。
何度も同じこと突っ込まれてるのに新潟を例に出し続けるバカが減らない
のはなんででしょうねえ・・・
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:45 ID:smLwpDjj
- 本拠地を持たないインターネット球団が誕生するかな
- 356 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:45 ID:SkdWaz+7
- >>349
いや、天然芝とか、地域に愛されるチームとか言い出しそう。
結果、移転???そんな物好きな自治体ねぇか
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:45 ID:mL8cZGdo
- 近鉄の社長が拒否、とかいってるようだが
一体近鉄のどこにそんなことを言う資格があるんだ?
借金もって破綻したのはお前らだろうが。
合併してくれ、本拠地はドームだ、チーム名は残せだぁ
何様何だ一体こいつら。
マジで近鉄理解できないんだが……大阪だからなのか?
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:46 ID:xfLf3HWu
- 伏見桃山キャッスルランドも買ってもらいなはれ
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:47 ID:f2fzsahS
- >>353
そんなん電車ごと。
長い間運転してる割に、
あんなダイヤしか組めない会社に
電車を運行する資格はない。
- 360 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:47 ID:SkdWaz+7
- これだけ企業イメージを天才的に悪くするのも珍しい>近鉄
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:48 ID:IMvaI5fO
- 野球おわったなw
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:48 ID:mo4r5VCS
- >>357
大阪人はみんなそんなひとばっかりですよ
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:48 ID:aC31qWKZ
- >>361
俺も野球大好きだが終わった感がある。
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:48 ID:Hz1+Crkz
- あれだけ客が入っているダイエーが赤字とか
選手の年俸を差し引いても単年でも赤字になる近鉄とか
野球はいったい何に金がかかっているんだ?
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:49 ID:YVpPEmNC
- ⊂二 ̄⌒\ r-──-. _
)\ (\|_L_,,|/ `ヽ +.
/__ )ゝ__.ノヽ/~ ヽ l ノ)
//// /|l ´・ ▲ ・` l | |/ \ バファローズの新マスコット
/ / / //\ \,__∀_ノヽ--::ノ/^\)
/ / / (/ * ヽ ⌒ ̄_/ ライブドアラです
((/ + ノ / ̄
/ / よろしくね〜
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:49 ID:f2fzsahS
- 近鉄。
単なる大阪っていうだけでなく。
河内やもんなぁ・・・・
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:49 ID:BeQPxYUu
- 規模の小さな企業が買って、格安選手だけ集めて
運営してはどうかな?そういった生き方も今後はあると思うんだ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:50 ID:f1wXYhVz
- 株価で何とか持っているだけの会社。
実業が伴っていないから、どうでもいい株を乱発して企業買収して
成長しているように見せかけるしかない。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:50 ID:j9n/cfvE
- >>357
合併が基本合意してるんだから普通拒否するだろ
ホントかどうかわからん話だし
ある程度契約も進んでるだろうし
チーム名や本拠地は対外的な発言だろ
そんなこともわからんお子ちゃまか?
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:51 ID:mL8cZGdo
- >>362
そか…
大阪ってやっぱ国が違うと判断しちゃだめ?w
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:51 ID:L7mWHC2i
- >>364
移動費とか宿泊費、試合運営費等じゃないかと
多分、平日の試合=赤字だと思う。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:51 ID:ElwrgT2x
- >>364
俺もそれが不思議
140試合だかできちゃうサーカスの興業みたいなものなのに
キダムなんかでも140講演もできないだろ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:51 ID:YKISP07N
- 糞企業キターーーーーーー
テレ東にスクープ持ってかれる他社って…
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:52 ID:vsn5myAc
- >>364
ダイエーは福岡3事業での借金。
借金した時代はまだ高金利だった。
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:53 ID:f2fzsahS
- 非常に楽観的な希望だが、
こうして新たな飼い主の登場と同時に、
黒字になる球団の運営ってのを見せて欲しい。
経営努力をしてるのは分かるが、
漏れでも思いつきそうなレベルの事をしてても
良くなりはせんだろ。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:53 ID:RCjzmfDv
- >>357
そういうけど、プロ野球の経営なんて、大変なんですよ。
現に、ヤクルトだの西武だのロッテだの 親会社が一流企業でも
「合併希望」とか 「壊滅する」 とか言ってるじゃないですか。
どこも 球団経営が酷い赤字でどうしようもなくなっているんですよ。
株式会社だから、株主への配当も考えなくちゃいけない。
だからこそ、近鉄が球団から撤退する、と決まったとき 株価が上がったんですよ。
「赤字を手放すのは賢明」とね。
反対に 合併するオリックスは急降下。「莫大な赤字を抱える」とね。
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:53 ID:aQYtGB8x
- >>320
確かに野球ゲームを作ってきた小波が名乗りを上げるのは筋が通ってるが、不況という大波に呑まれるのがオチだな。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:54 ID:mL8cZGdo
- >>369
基本合意してっからってところはまぁ理解できるが
(ほんとに合意できてるんか?って気が若干してるんだが)
チーム名や本拠地の話が俺には対外的に聞こえんのだが…
かなりマジでいってるっぽい気が。
大阪府知事もしゃしゃりでてきてるし…
- 379 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:54 ID:SkdWaz+7
- 拒否せずにお茶を濁すとかノーコメントができんのか
大阪の人は。
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:55 ID:csz7m1sz
- ライブドアの社長福岡出身?ダイエーは神戸発?
近鉄うまく買い上げたら…スワッピングみたいだな
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:55 ID:f2fzsahS
- プロ野球の機構側からすれば
新たに30億入る話なんだろ。
まさか断るなんて言わないよな・・・・
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:55 ID:Hz1+Crkz
- >>380
あ、それいいね
史上初球団トレード
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:56 ID:HYgCp4g6
- >>371
それらの経費は必ずかかるからなぁ
収入と言って客席がらがらだしな・・
放映権料も安いのかな
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:56 ID:HsU+HDzO
- 近鉄からしても馬鹿にしてんのか?って所だろ。
オリックスへの義理だってあるだろうし、よほどちゃんとした話じゃないと
乗れるわけない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:57 ID:RMaejz1F
- >>367
たしかにね。。。
だけど、そうなると独立リーグになるだろう
幸い地方には赤字のスタジアムが沢山あるんだから
安く借り叩く(?)こともできるしいいのかも。。。。
・・・いや、どこが金出すんだそんなのに
スポンサーも集まるわけ、ないよな。。。
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:57 ID:j9n/cfvE
- >>378
球団手放します
後のことははどうでもいいです
これじゃあ反感買いたおしだろ(十分買ってるが)
多少はごねるよ
無理だとわかってても
知事はただのパフォーマンス
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:58 ID:JxPr6mIA
- くだらねー売名行為
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:58 ID:dK3GnFmD
- したらばと、日記サービスメモライズを
「(σ・∀・)σ ゲッツ !!」で買っちゃった担当のブログ。
ttp://www.plog.jp/archives/3567297.html#comments
本当に売名らしい。_| ̄|○ナンダコノカイシャ
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:58 ID:A+FC4v55
- ダイエー球団名義で借金があって
それの返済にあてているから赤字であって
本業は黒字だと思われ
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:58 ID:Toa4VWDS
- いまの近鉄に拒否する権利はない
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:59 ID:/AlGTsR1
- 日本グローバル証券の16年3月期の数字を教えて下さい。
A 売上62億、営業費用54億、営業外損益500万、特別損失2億8千万、当期純損益10億の黒字
平成16 年9 月期連結業績予想
売上高 250億
経常利益 50億円
当期純利益 20億円
- 392 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:59 ID:SkdWaz+7
- ちゃんとした話も何も、記者会見は今日なわけで…。
もう近鉄は、一言も発するな。哀れだ。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:00 ID:0wyaTDdI
- オークションのファッションのカテゴリってどれにも入札が入ってない。
あと、フォントもヤフオクと同じ?
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:00 ID:bD0M7+nT
- 買ってくれるっていうんだから、売ったらいいじゃない
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:01 ID:mL8cZGdo
- まぁ結局ファンは動向を見守るのみってことなのかね。
一連の騒ぎはどうもファン置いてけぼり感を個人的に感じるな…
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:01 ID:QXud3PLK
- >>349
それだけなら、まだ現実味はあるけどね・・・。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:02 ID:HYgCp4g6
- しかしIT関連のコンサルなんていいかげんというか眉唾もんばっかりだぞ
この間もITコンサルが顧客規模に合ってない
どう考えても不可能なシステム設計してきやがったから
通常の3倍の見積もりを返してやったよ
えらい文句言われたけどITコンサル相手にすると
やつらの考えはザルもいいところだから絶対それぐらいかかる
うちにはこないだろうけどせいぜい失敗してくれ
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:02 ID:vsn5myAc
- >>396
それだったら福岡ドームのネーミングライツを買って
ライブドアスタジアムの方が現実的。社長は福岡出身だし。
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:02 ID:/AlGTsR1
- 平成16 年9 月期連結業績予想の修正について
http://corp.livedoor.com/investor/pdf/000000/000000b7
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:03 ID:f2fzsahS
- 近鉄はオリと共同経営で、
どこまでも自分たちの意向が通る状況を残そうとするせこい会社。
でなきゃ、球界全体へ波紋が生じる事が分かり切ってる合併よりも、
まず買い手を探すはず。
スポンサー募集の件といい、手放すなら手放す。はっきりせえ。
あんたらのせいでプロ野球関係者がどれだけ振り回されてるんよ。
- 401 :ロッテファン:04/06/30 03:04 ID:uj8sCt/P
- 近鉄とオリは今年のペナントで「みそっかす」にするべきだろ
めんどくさいから,4チームで3位以内がプレーオフでいいよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:04 ID:JWGqcNSc
- ライブドア
一度つぶれかかったとこだろ
会社更生法とかわずか2年前の話だろ
何でそんなに金あるんだよ
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:04 ID:gW7h+kmH
- >368
嘘を書くな、嘘を
ライブドア
2004年9月期業績予想を上方修正
連結売上高 250億(+43億)
経常利益 50億(+20億)
上方修正の理由は、4−6月期の日本グローバル証券の業績が好調であることです。
またビットキャッシュの業績も拡大しているとのことです。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:05 ID:s36oLwwa
- あのさあ、今は資金があるかも知れないが、
インターネット企業って安定してないでしょ。
無理だね。
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:05 ID:mL8cZGdo
- で、どっちにしろ大阪ドーム使わないと
ドームが破綻するわけですが、どうすんでしょうかね
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:06 ID:ldnkyF0X
- 牛角バッファローズ
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:06 ID:f2fzsahS
- >>405
GS神戸も大変だと思うよ。
市自体が火の車らしいし。
- 408 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 03:06 ID:SkdWaz+7
- >>405
廃墟にして、細々と税金で建設費を払い続けるのはだめ?
いっそのことカジノにしちまうか?
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:08 ID:WRA2fjf9
- >>405
ドームは他の競技に利用できないかねえ
あれを潰すのはもったいねえよな
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:08 ID:csz7m1sz
- >>405
ドーム潰して、なんばパークス別館建設
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:08 ID:cvI6N6w5
- 近鉄の唯一の条件が大阪ドーム本拠地維持だから
それを飲めば逆転ホームランの可能性はあるけど
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:09 ID:L7mWHC2i
- そもそも何で野球場=ドーム化が主流になってるの?
ドームってドーム内の気圧を維持するとか云々で空調をフル稼働させてなければいけないって聞いた事ある。
それにドーム内だから絶えず照明費もかかるし。
維持費が馬鹿にならないのも当たり前だと思うんだけど。
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:09 ID:gW7h+kmH
- ほりえもんは2ちゃんねるも買いたいんだろうな。
買えるなら
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:10 ID:mL8cZGdo
- 逆を返せば、あのバカ高い使用料がなきゃ
ドームを維持できてなかったってことになるんだよな。
どういうことなんだそれは…
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:11 ID:WRA2fjf9
- >>412
全天候型だと中止がないからその分
損失がないって見越してのことだったんだろうよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:11 ID:f2fzsahS
- >>414
この国の得意な箱物行政。
決して珍しい話じゃない。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:11 ID:csz7m1sz
- >>412
気圧うんぬんって…ドーム全部が全部、東京ドームと同じつくりじゃないんだが
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:11 ID:HsU+HDzO
- >>411
というかライブドアに買収された方が最後悲惨な結末に終わると思うが。
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:11 ID:RCdRK8U2
- >>412
雨降っても大丈夫だから
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:12 ID:uLcQ8uLo
- ライブドアの名乗りはただの宣伝
- 421 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 03:12 ID:SkdWaz+7
- >>412
興行が飛ぶと1億近くの損失がでる>球場
放映料やチケット関係は別
って後楽園では聞いたぞ。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:12 ID:f2fzsahS
- >>418
いいんじゃない。
球界再編までの時間稼ぎって事で。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:14 ID:9KE/Nfvd
- ライブドアの資金源はなんだ?
ライブドアバッファローズになるのかな
本拠地移転か?
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:14 ID:mL8cZGdo
- >>416
つーことは、破綻しても税金つっこんで
そのまま放置って展開がまってるってことか?
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:14 ID:ipap+uze
- 近鉄社長「志摩スペイン村を買ってくれたほうが助かる」
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:14 ID:NynHEIuZ
- 日本人って結局アメリカの後追いだから
ドームがばたばたつぶれる時代もくるでしょ。
アメリカはどんどんドームつぶれていってるし。
- 427 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 03:15 ID:SkdWaz+7
- ドームを県庁と議事堂にすればいいじゃん。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:16 ID:Hz1+Crkz
- >>427
それだ!
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:17 ID:o9exuvF7
- イルハンに
舐められた三木谷ちゃんの例もあるのにね。
元々12球団で一番売れ難い近鉄を買うとは、
立派なネット屋さんだ
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:17 ID:f2fzsahS
- >>424
もうそんな余裕はないやろけどね。
ただ、潰したらどんだけ損が出るんやろ。
>>427
あいにく大阪にはようけ余ってます。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:17 ID:C+Cx8rni
- パリーグのオーナーとかがなんてコメントするかが見ものですね。
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:18 ID:vZ1lU9fT
- ふざけんなライブドア。
株どうしてくれるんだ。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:18 ID:OcDJrihM
- 選手の給料を1人あたり平均500万にすれば可能かも。
選手も球団を残したいなら,それぐらいの協力できるか?
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:qh5lR0ce
- ライブドア広くやりすぎ危ない
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:V/Nfsw5q
- >>431
買収認めなかったりして・・・
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:RCdRK8U2
- 明日ストップ安だな
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:cvI6N6w5
- >>427
県庁→府庁
そうなると当然府議の定員は5万人にするんでしょうね
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:mL8cZGdo
- >>431
ナベツネが「認めん!」と言ってくれるまで黙秘じゃない?
コメントするには微妙といえば微妙な話題だし。
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:20 ID:LQWIrNoQ
- >>430
それでも使い続けるよりは間違いなく安く済むよ。
あそこがマトモに運営できるようになるにはそれこそ阪神が移転
してこないとムリ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:20 ID:csz7m1sz
- 何年か前のブームのとき、社長が球団買いたいとかいってたユニクロは、
バファローズかわないの?
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:21 ID:C+Cx8rni
- >>435
堤あたりは認めそうにないような気がするよね。
パ球団の思惑が露呈されそうで、ちょっと楽しみw。
巨人以外のセ球団は巨人放映権利権が継続することから軒並み賛成なんだろうなw
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:21 ID:r38fVSCx
- よけいなことしないでくれよ。
1リーグになってほしいのに。。。。
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:24 ID:vZ1lU9fT
- まあ純利益10億もない企業が買収って言ってる時点で狂ってるとしかいいようがないな。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:25 ID:EjO/BRgA
- 初めてこのニュース聞いた…
これで近鉄が反対したらナニやってるのかと。
でもライブドアってそんなに儲かってるのか…?
- 445 : :04/06/30 03:26 ID:ZWSr3Bks
- プロ野球の既成概念を潰してくれるなら、ぜひ買収してほしいな。
全試合、入場無料にして、試合もネットで無料配信しろ!
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:26 ID:Uclyr+3X
-
やっぱ 中村ノリ の 安価イメージDVD だすのかな?
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:27 ID:igN9hwgL
- >>440
なんとか企業努力してV字回復したのにわざわざ
赤字垂れ流し確実な球団買うわけない
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:28 ID:8O1x1uIf
- >>412
>ドームってドーム内の気圧を維持するとか云々で空調をフル稼働させてなければいけないって聞いた事ある。
それは東京ドーム。
>絶えず照明費もかかるし。
全く使用しない間くらいは証明落としてるぞ(w
- 449 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 03:29 ID:co6m7vUv
- ライブドアと金融系の会社が合同出資して設立した
会社が買うことは可能なのかな?
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:30 ID:EjO/BRgA
- >>445
選手が全身広告になる悪寒。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:31 ID:UenBi4am
- 近鉄球団の小林哲也社長はライブドアの球団買収の動きについて、「向こうが勝手に言っているだけ。
うちはまったく関知していない」と話した。
オリックス本社は、ライブドアの球団買収の動きについて、「知らない」(広報)としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040630i501.htm#
冷ややかな対応……………………
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:32 ID:vZ1lU9fT
- というか近鉄球団って年間40億の赤字でしょ。
ライブドアの営業利益を超えてるんだけど・・・・
ダイエーの数百分の1の売上しかない企業が買収って。
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:33 ID:/AlGTsR1
- ライブドアは日本グローバル証券を40億円で買ったんだから
近鉄を買うのも同じ感覚だろうな。
ライブドアにしてみれば大したことじゃない。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:33 ID:Hz1+Crkz
- >>450
このまま球団ごと消えるよりは
F1やサッカーみたいにユニに広告入りまくりのほうがマシなのでは
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:34 ID:8O1x1uIf
- >>450
一応、ユニに入れる広告の位置とか数とか大きさには、規定があるらしいがな
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:34 ID:e+d8jIh1
- まあプロ野球経営に乗り出すには会社が小さすぎるな
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:35 ID:vZ1lU9fT
- >>453
ライブドアは年間ランニングコストを計算してないと思う。
球団経営をプラスにできるなんて妄想してそう。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:36 ID:HsU+HDzO
- まあ本当はこの位の企業もプロ野球団の運営に参加できるように
していくべきなんだがな。2部リーグ、3部リーグをつくってね。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:36 ID:l5CQz32T
- L・I・V・E・D!オーオーアール ライブドア!
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:36 ID:eRBf3Jq1
- ライブドアは釣り師だな
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:37 ID:tnfC01ic
- 本気で買収を考えている可能性はないか?
・特例で、30億円は払わなくていいよう認めてもらう。
・今シーズン終了後に、ただみたいな値段で近鉄バッファローズを買収する。
・金銭トレードで売れるかぎりの選手を売る。
・大阪ドームを撤退して、客席もないようなボログラウンドをホームにする。
・年俸300〜500万の安い選手だけで一年間運営する(他はクビ!)
・来シーズン終了後に解散
これで20〜30億の利益を出せるんじゃねーか?
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:37 ID:/AlGTsR1
- >>457
しかし、日興コーディアル証券の子会社だったときは足手まといだった日本グローバル証券で
買収後すぐに黒字を出してる手腕は評価に値する
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:37 ID:EjO/BRgA
- >>454
一球団だけでは試合中に浮くから、いっそパ全球団が全身広告化して経営をラクにするとか。
しかし両球団も「買う」って行ってる人がいるんだからもう少し相手にしてやってもいいと思うが。
まぁ規定路線ってヤツだな…ライブドアのような新参者がが球団持ったらかえって面白いと思うんだけど…
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:37 ID:vZ1lU9fT
- そもそも最大手のヤフーでさえ球場命名しかやれてないのにライブドアが球団経営するなんて10年速いな
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:38 ID:rHQfv4S2
- 買収するところがあるなら、合併は大反対!!!!!!!
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:38 ID:JZSO7avm
- ホリエモンよ!
まあそう肩で息するなって。
オマエもまだ青いなあ。
先ずはマンゴーロールケーキを
ゆっくり味わいな。
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:39 ID:8O1x1uIf
- もし仮に実現したら、選手・監督・コーチの自宅の電話はSIPホンになるのかな?(w
電話番号は050−××××…って感じで(w
>>461
>・年俸300〜500万の安い選手だけで
最低年俸は400万円と規約で決まってるぞ
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:40 ID:Uclyr+3X
- >>461
・選手を全員グラビアアイドルにして新たな芸能ソフトをたちあげる。 は?
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:41 ID:HYgCp4g6
- オリックスが出てきた時は「金貸しが球団買うのか」ってさんざん言われてた
モータリゼーションが起こる前は鉄道会社は一流企業だったからな
球団経営に乗り出す企業の内容がだんだん変わってきてるなぁ
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:42 ID:8O1x1uIf
- >>468
そーいや、NYメッツの松井は、西武時代に写真集出してたような(w
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:42 ID:vZ1lU9fT
- しかしライブドアは問題外としても他に買おうって企業はないのか。
イオンとかマツキヨはセールできるんだから球団買えよ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:42 ID:e+d8jIh1
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040630i501.htm
◆ライブドア=1996年4月、インターネットホームページなどを制作、
運営する有限会社「オン・ザ・エッヂ」として発足。2000年4月に
東京証券取引所マザーズに上場。2002年11月、日本最大の無料
プロバイダーを運営するライブドアの営業を譲り受けた。2003年
4月に社名をエッジに変更し、その後2004年2月にライブドアに
社名を再変更した。2003年9月決算時の売上高は108億円。
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:45 ID:vZ1lU9fT
- >>469
オリックスやダイエーが球団買収した時はすでに日本のトップ企業だった。
>>472
付け足せば株式分割をやりまくって株価高騰を演出してるから個人投資家の間では超有名。
今もストップ高3連荘中
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:46 ID:HsU+HDzO
- >>471
阪神でさえ、売っぱらえって声がこの間の優勝まで
絶えなかったらしいからな。
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:46 ID:csz7m1sz
- ここはひとつ、大阪の中でも熱い人たちが集まる天王寺区の有志たちが名乗りでて…
・青空カラオケバファローズ
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:47 ID:mY+bodT8
- こうなると豆腐屋も名乗りを上げねば
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:48 ID:8O1x1uIf
- どうせなら、朝日新聞と朝日放送で買っちまえば?読売&日テレが巨人軍、TBSが横浜、中日がドラゴンズ持ってるんだし。
朝日バッファローズに改称。
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:48 ID:EjO/BRgA
- 他に大阪方面に有力企業は無いのか。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:49 ID:TZZdO26V
- >>475
それなら、町工場で買っちまった方がいいんじゃない?
まいど1号とか妙なことしてないでw
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:51 ID:vZ1lU9fT
- 関西方面の企業か・・・
えーと、任天堂、京セラ、村田製作所、イオン、ユニクロ、この辺りなら買えそう。
任天堂はマリナーズあるからだめか
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:51 ID:HsU+HDzO
- >>477
散々その意見はでたな。
とりあえず甲子園のスポンサーって所でかなり問題ある。
まあ本気になれば色々調整できるだろうが、朝日新聞にとって
そこまでやる価値ないだろう。
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:53 ID:Pj/lO9+c
- お金出してもらえるんだから素直に貰っときなさいよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:53 ID:5CiDZCX9
- >>473
>付け足せば株式分割をやりまくって株価高騰を演出してるから個人投資家の間では超有名。
>今もストップ高3連荘中
胡散くせえええ
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:53 ID:vZ1lU9fT
- 朝日新聞の勧誘でいつも巨人戦のチケット持って来るぞ。
これがアサヒバッファローズなら購読激減するだろ。
巨人でもとる気にならんが
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:55 ID:TddXULsK
- livedoorでブログをやってる大阪プロレスのえべっさんが宣伝キャラになる予感
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:55 ID:e+d8jIh1
- ライブドアは宣伝が上手い
この話で初めて社名を知る人も多いだろう
宣伝費に換算すれば凄いことになるよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:56 ID:csz7m1sz
- >>480
イオンとユニクロは、いつから関西企業に?
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:56 ID:HYgCp4g6
- どうせなら価値をあげての転売を見越した投資会社の方がまだましだな
ライブドアには無理だろ
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:57 ID:HsU+HDzO
- >>486
近鉄他も一転容認して、ひっこみつかなくなったら面白いことになるんだがw
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:57 ID:sR+nyvtO
- >>484
羨ましいな。。
神戸新聞は毎月支払のおばちゃんが腐るほど
オリックス戦のチケットくれるぞ。
ただでも行かないけど、オリックスなんか。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:57 ID:0DTjy1A2
- 売上高108億円w
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:57 ID:5CiDZCX9
- >>480
花王のシャンプーでは。
球団を買ってメリットがあるのか、ないのか。
ライブドアしか声があがらないようだから
多くの企業はメリットがないと見ているみたい。
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:58 ID:vZ1lU9fT
- 確か社長のセリフが、高校生でも株買えるようにする、だったはず。
1:100分割とか前にやってかなり証券市場では批判された。
そういやリンドウズもここが扱ってるんだよな。
とりあえず明日の株価の動きには注目でしょう。
ほぼストップ高間違いなしって予想がこのニュースでひっくりかえるかどうか。
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:59 ID:HYgCp4g6
- サントリーは?
ホントにちょっと前にやってたモルツチーム作るとか
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:59 ID:LU/cjpt8
- >480
京都のワコールもあるぞ
ユニフォームはブ(ry
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:01 ID:rRW5NSU9
- 本当は買う気なんて無いよ
ただ合併問題にタダ乗りして会社の名前を売りたかっただけ
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:01 ID:vZ1lU9fT
- >>494
そのままモルツチームを参加させた方が面白いな。
モルツチームにはハンデ10点とか与えれば相当面白いことになりそう。
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:02 ID:0DTjy1A2
- スポーツ紙の一面に「ライブドア」の文字が踊ったら堀江の勝ち
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:02 ID:EjO/BRgA
- いっそ京都府警が(ry
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:03 ID:WVQk4dlj
- >>489
困る困るぅ。
今回だけでも知名度アップにはかなり利用できてる。
このままナベツネワールドが進んでなくなればいいぽ。
そんで「あのときのIT会社に買わせてればなあ(´A`)」ってことになればいい。
日本のプロ野球はどんなケーススタディやってもなくなるんだから。
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:05 ID:cvI6N6w5
- テレ東の12時前のスクープだろ
新聞作る間なく空きスペースにほんの少しという可能性が大
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:05 ID:LU/cjpt8
- 後はナベツネ次第で決まりそう?
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:05 ID:JZSO7avm
- うちの三毛猫が手を挙げました
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:06 ID:kBUVkUKh
- 名乗りを上げるだけなら俺でも出来る
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:06 ID:CgRiskRm
- この話ってがせに近い話なのか?
もし本当に買収したら2リーグ存続するんだろうかね。
俺の予想では、結局買収できずに1リーグ制になると思うが。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:07 ID:HsU+HDzO
- >>500
>そんで「あのときのIT会社に買わせてればなあ(´A`)」ってことになればいい
さすがにこれはないだろw
逆に「あのときのIT会社に買わせなくてよかった。ややこしいことにならなくて」
という可能性はかなり高いが。
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:08 ID:vZ1lU9fT
- いくら伸びてるとはいえこの規模の会社が買収できるなら自動車の下請けメーカーでも球団買収できるってことだな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:09 ID:Pj/lO9+c
- 水島先生が鳥山明級の財産持ってたらなあ・・・
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:09 ID:TddXULsK
- >>507
そこでデンソーですよ
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:11 ID:vZ1lU9fT
- デンソーでもいいけどライブドアの売上の100倍ぐらいありますよ
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:11 ID:/AlGTsR1
- >>507
ライブドアは50億の買い物を普通にやってきた企業だから近鉄に売る気があるなら纏まるよ。
でもオーナー連中の中では1リーグは決まってることだから売るわけがない罠w
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:12 ID:zEyhuKCD
- どうせ買収不可能だと思うけど、オーナー共がどんな理由つけて反対するのかをじっくりと見てやるよ
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:14 ID:JEYH1r8u
- 買収に反対するということは即1リ―グに賛成ってことだからな
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:14 ID:vZ1lU9fT
- ただしライブドアは実は株式時価総額だと5000億ぐらいあるから三菱自動車を超えてるんだけどね。
まさに時価総額経営をやってますな。
去年、今年とここで儲けた投資家は山ほどいるだろう。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:16 ID:EjO/BRgA
- 結構な茶番が見れそうだな。
あとはライブドアがどこまで本気か…朝〜夕刊が楽しみだ。
- 516 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:16 ID:5CiDZCX9
- >>514
つまり株ゲームだけの会社ということか...。
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:16 ID:bNPUBP6a
- ジャパネットたかた → 売上高700億
昨日のガイアの夜明けでやってた。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:16 ID:oP7m/UOv
- おまえら、ライブドアはこの前の公募増資で、借金ゼロの190億現生をゆうしているのをご存知ないのですか?
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:17 ID:bY8hwbOi
- 現実問題、来年から1リーグ制にすぐに移れるものなのか?
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:17 ID:Wr+nhlSc
- ライブドアと言えばヒロミを思い出す。
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:18 ID:STg/G7Kb
- ライブドアって会社はそんなに儲かってるの?
仮に買収する資金があっても
結局はあの老害の気分次第だと思うが
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:18 ID:EjO/BRgA
- >>519
リーグの名前もそうだし、フラッグやらパンフからすべて刷り直しってことだと7月中にまとまらないと大変だな。
日本シリーズのチケットのようにラクではないだろうし。
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:19 ID:5v4U6Cza
- 近鉄はもう力がねえんだからライブドアに売却しちゃえよ
何が日本一の私鉄だぁ??
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:19 ID:aC31qWKZ
- >>514
引っかかるとしたらそこかもね。
ナベツネは大リーグ引き合いに出されたときに投資家まがいのオーナーはダメ
見たいな事言ってたとおもう。
ソース探してるけどみっからね
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:19 ID:1DsHGdxV
- 会社としての歴史が浅いし、経営基盤も磐石ではないとかナベツネが文句言って流れそう。
ハッキリ言ってこのタイミングで名乗り上げられると、ナベツネの野望的に邪魔でしょ。
で、コミッショナーは付和雷同と。
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:20 ID:0DTjy1A2
- 男と女の株ゲーム♪
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:21 ID:kBUVkUKh
- ライブドアってなんでそんなに儲かってるの?
昔無料プロバイダやってたってぐらいしか知らないんだけど
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:22 ID:oP7m/UOv
- >>527
それは別の会社
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:23 ID:au3BZzDS
- とりあえずノリの給料1億に減額。
嫌なら放出。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:24 ID:4xftD7VZ
- 近鉄首脳は毎日新聞の取材に、打診があったことを認めたが、「受けられないと断った」としている。
此奴等は、1リーグにしたがってるだけだから困ってるだろうなw
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:24 ID:5v4U6Cza
- >>529
その程度じゃ焼け石に水
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:24 ID:/AlGTsR1
- プロ野球板は笑えるな〜
ライブドアのこと何も知らないし
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:25 ID:Wr+nhlSc
- >>528
ロゴとか、ネットのアドレス同じだが、違う会社なのか?
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:26 ID:csz7m1sz
- >>517
長崎がサッカー主体の街でなかったら、買ってたかもね。w
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:26 ID:vZ1lU9fT
- >>518
公募増資の目的がM&Aに使った借入金の返済ですからね。
まさにギャンブル経営だと思いますが
- 536 :いい男:04/06/30 04:29 ID:NdrrYYNT
- たかたジャパネッツ
もちろんマスコットは高田社長の人形
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:31 ID:5CiDZCX9
- >>514
>株式時価総額だと5000億ぐらい
それを売ろうと思うと需給関係が崩れ大幅に値を下げることになる。
小室哲哉は中国株を処分する時はかなり安い値段になっていたようである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040524-00000011-scn-brf
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:32 ID:a1H/HPVZ
- >>532
要するに、回転してるドアの会社だろ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:32 ID:JZSO7avm
- >>535
公募増資359億円の内訳
借入金返済117億
運転資金50億
子会社への投融資(M&A用資金)191億
191億円のフリハンド・マネーあるから買収は楽勝と思われ
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:32 ID:/AlGTsR1
- ライブドアの乱入で球界の本流が透けて見えますよ。
演技してた人達の本音が見られるだけでも意味がある。
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:33 ID:rtM6YEWv
- 頼む買収されてくれ
今年はウェスタンで前期優勝してるし牛の選手の未来は明るいんだ・・・
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:34 ID:zbZ6oaZH
- ( ´,_ゝ`)プッ 自殺願望?ライブドアとかいう企業は
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:34 ID:CtJJLxCb
- >>528
アレとは違うのか・・・・
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:34 ID:5CiDZCX9
- >>537
言葉が抜けていた。
それを大量に売ろうと思うと需給関係が崩れ大幅に値を下げることになる。
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:34 ID:61VZ6rfA
- Opera使いとしては、ライブドアはうさんくさい会社でしかない訳だが。
トランスウェアからも「Operaの権利買取の話は聞いてない」とか言われてるし。
- 546 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:35 ID:vZ1lU9fT
- ライブドア 子会社 イーバンク 戦闘継続中、ホリエモンには主導権はわたさねー。ちなみにイーバンクはライブドアの役員を刑事告訴してます。
日本グローバル証券 親に見捨てられたのをやさしいだんなが拾ってくれたと思ったらノルマが厳しくなりまちゅた
ターボリナックス ミラクルリナックスには負けません!
バリュークリックジャパン 外人社長はもう嫌ーーー。クリック保証型広告万歳ー
こんなとこでしょうか。
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:35 ID:T9yMCBQh
- ライブドアって破綻寸前の企業でなかった?
そんなところに買収される近鉄って...
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:36 ID:CtJJLxCb
- >>542
オリとの合併の方向なんだから、そのまま行けば
コスト0で、宣伝効果絶大では?
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:37 ID:u2GfhYfY
- 球団の赤字は、ゼームショからは全て宣伝広告費で落ちる・・・らシイ。
。。。黒字隠しには、いいンだろうけど・・・けどな、ライブドアなんて知らネー。
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:37 ID:oP7m/UOv
- >>535
借入金の返済は358億円のうち117億円のみですよ。
残りのうち50億は会社の運転資金。
さらに191億億円ある。
これも主に買収に使われるんだろうけど、なんでよりによって近鉄に・・・
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:39 ID:oP7m/UOv
- >>547
だからそれは別会社
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:40 ID:4xftD7VZ
- 俺が孫正義だったら、
ヤフオクバッファローズにさせる。
宣伝効果抜群で、ヤフオク自体儲かりまくってるもん。
BBスタジアムとかやってる場合じゃないよ。
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:40 ID:S1RN+BAS
- ねぇねぇ
だから無料プロバのライブドアのことでしょ?
違くないでしょ?
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:41 ID:vZ1lU9fT
- >>549
寝言は寝てからね。
落ちるわけねーだろ!
近鉄が何で利益がこんなに減ったと思ってんだよ。
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:42 ID:oP7m/UOv
- >>553
だからだからそれは別会社なの。
その会社を買収して、ついでだから名前をその会社のものに変更したの。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:42 ID:vsn5myAc
- >>554
不動産投資の失敗
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:42 ID:FAhGlMo8
- 近鉄って名前がださくて地味で中村紀広って感じでイメージ悪いんだから
ライブドアに売ってイメージ一新したほうが北海道に移転して新庄をとった
日ハムみたいに好印象と思われ
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:43 ID:vZ1lU9fT
- >>553
横レスだが正しいよ。
無料プロバイダーのライブドアって会社を2年ぐらい前に買収したわけだ。
それで社名もちょっと前にエッジからライブドアに変更したんだよ。
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:44 ID:0DTjy1A2
- ドア開くたびキーキーうるさいねんけど、ライブドアは修理してくれるの?
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:44 ID:zQHIO4QO
- >>474
昔週べでサッポロビールスとか散々ネタにされてたからなあ
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:45 ID:5CiDZCX9
- >>549
パ・リーグの球団は広告費だと思って今まではやってきた。
でも近鉄本社はそんな悠長なことは言ってられなくなってきた。
その点、セ・リーグは巨人が存在することで球団経営だけでも
黒字が出ていた。でもテレビでの視聴者のプロ野球離れの傾向
が見られ出し、セ・リーグ球団といえども先行き不透明。
その一番の原因が巨人が引っ張ってきた選手年俸の急騰がある。
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:46 ID:Lpwhiv92
- ほぉ。
1リーグ制の主導者は、「空気よめ」って思ってるんだろうな。
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:46 ID:ve1cwKnv
- これってただ単に名乗りを上げて知名度をアップさせたいだけじゃないの?
名乗りを上げて、やっぱやーめたってw
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:46 ID:S1RN+BAS
- >>558
だよね
別会社って言い方はおかしいよ>>555
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:46 ID:AnNebE8s
- ライブドア、近鉄買収
楽天、オリックス買収
で決着希望
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:46 ID:oYvNGyMg
- >>553
だから、それは経営権はかわったけども同じ会社だろ!!
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:47 ID:EjO/BRgA
- まぁ現段階では選手の優先保有数の問題とかも宙吊りなわけだし
ここで選手会がひと悶着起こせばライブドアの存在もクローズアップ、とかになってホスィ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:47 ID:gF/+ohVm
- 希望票はとりますん
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:47 ID:F9GfaYy3
- 藻前ら、まじでライブドア様が今後10年以上経営安定する会社だと思ってるのか?
まぁ、そのころには、他企業が買い取る可能性もあるか。
オリックスが阪急を買い取ったときも
「売名(宣伝)で、2〜3年で手放す」といわれてたけど・・・
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:49 ID:oP7m/UOv
- >>564
ごめんね。一般的な認識はそれでいいんだね。
ただ、法律的には別の会社なのね。
買収=吸収合併されると、された会社は消滅しちゃうの。
エッジがライブドアを買収→ライブドア消滅→エッジがライブドアに商号変更って流れ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:53 ID:k5RiUeyL
- つまりさあ・・金はあるわけ?
もし売却しますと相手がいってきたら・・
- 572 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:55 ID:S1RN+BAS
- >>570
解説ありがd
>>562
空気読めない会社なんてとっとと消えて欲しい
- 573 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:55 ID:795fVAZ7
- いまいち内容が呑み込めん
誰か二文字にまとめてくれ
- 574 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:55 ID:LU/cjpt8
- 空気読めないのは近鉄も同じだな
- 575 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:55 ID:S1RN+BAS
- >>573
「妄想」
- 576 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:56 ID:EjO/BRgA
- 売名
- 577 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:56 ID:795fVAZ7
- ありがとう
よくわかった
- 578 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:56 ID:F9GfaYy3
- 単に「名乗り」あげてるだけで、たぶん引き換え条件に「30億の加盟料を廃止せよ」と
突きつけるんでは。
- 579 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:57 ID:gF/+ohVm
- 東京
- 580 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:57 ID:TRg6cmHW
- これでスポーツ新聞読んでるおっちゃんらにもライブドアの名が知られるように
なったわけだ
- 581 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:57 ID:LU/cjpt8
- 桃鉄
- 582 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:58 ID:HYgCp4g6
- >>578
そんなこと言ってしまったら
読売新聞にキャンペーン張られて終わるんじゃないの
- 583 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:58 ID:oYvNGyMg
- って言うか、一般的に知名度の低い会社はいくら業績が良くても
危ないよな。
過去で言えば、クラウンライターライオンズとか、日拓ホームファイターズ
とかすぐ消えてったからな。
- 584 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:59 ID:q3kWgQFe
- 従業員1000人で平均年齢25歳か
超ブラック企業じゃねーか
- 585 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:01 ID:Lpwhiv92
- おお。今、日テレでやってる。
- 586 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:02 ID:EjO/BRgA
- すでに話題は前立腺摘出手術なんだが…orz
- 587 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:03 ID:TRg6cmHW
- どう考えても球団経営できる会社じゃないわな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:04 ID:vZ1lU9fT
- しかしこれでしばらくライブドアはニュースで取り上げられるから数億分ぐらいの宣伝効果があるかもしれないね。
ヤフーBBスタジアムなんて宣伝するよりこっちの方が効果高いかも
- 589 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:04 ID:5CiDZCX9
- >>571
>つまりさあ・・金はあるわけ?
こういう金らしい → >>539>>550
(公募増資だから自分で稼いだ金ではないし、いずれはなんらかの形でその増資
は処理しないといけなくなる気がするが...。← 実はよく知らない。)
- 590 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:04 ID:bD0M7+nT
- 球団社長は20代の茶髪兄ちゃんの予定です
- 591 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:04 ID:S1RN+BAS
- 売名してもイメージが悪くなるだけなのに・・・ナムナム
- 592 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:05 ID:0DTjy1A2
- ◆近畿日本鉄道・山口昌紀社長(68) 「(この話は)先日断った。
税理士を通じて(ライブドアから買収の)話がきた。ただ、断った話だし(オリックスとの)
信義にもとることになる。4月からオリックスとは話し合ってきたわけだし…」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004063001.html
売名くせー
断ったって言ってるのにライブドアが一方的に公表しちゃったのか
弱みに付け込む宗教の勧誘みたいなものだな
- 593 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:05 ID:wuC2A1tH
- スポニチ1面か
売名として目的は達したね
これで買わないで済めば大成功で終わり
- 594 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:05 ID:LU/cjpt8
- 日本テレビでトップで報道されるってことはナベツネは好感してるのか?
- 595 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:06 ID:Rx356T9N
- 在阪パヲタってアフォだな
- 596 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:06 ID:1DsHGdxV
- 要するに ライブドア=フジワラノリカ ということですかね。
- 597 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:06 ID:y/yFTYGe
- うっそ・・・まじかよ。まじかぁ・・
ライブドア。一体どこからその金は沸いてくるんだ。しんじらんね・・・
- 598 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:07 ID:Lpwhiv92
- 買収できなかったとしても、確かにライブドアの宣伝効果は抜群ですな。
- 599 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:08 ID:zbZ6oaZH
- やっぱり一発の売名ニュースでした。近鉄に否定されて終了〜〜〜〜〜〜w
- 600 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:08 ID:UenBi4am
-
インターネット掲示板サービスの2ちゃんねるがライブドアに続きオリックス・ブルーウェーブ
との合併で合意しているプロ野球近鉄バファローズを買収したい意向であることが明らかになった。
2ちゃんねるは1999年5月に設立された電子掲示板で『ハッキング』から『今晩のおかず』
までをキャッチフレーズに500近くの掲示板を運営している。
本拠は東京・赤羽で従業員数などは不明である。
- 601 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:09 ID:a1H/HPVZ
- >>598
で、ライブドアって、何やってる会社なの?
という風にループすること請け合い。
- 602 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:09 ID:loLsKD+W
- ライブドアと言えば、スーフリな訳だが、さて。
- 603 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:10 ID:TddXULsK
- >>583
日拓ホームは球団買収してすぐ売ったから芳しくないが、
太平洋クラブとクラウンライターは最初から数年契約の
スポンサーのみの契約。
当時のライオンズを経営してたのは福岡野球株式会社。
- 604 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:10 ID:bD0M7+nT
- 猿芝居がばれたら叩かれるんでないの
- 605 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:10 ID:S1RN+BAS
- 2ちゃんねるバファローズ
なんかいい感じ
- 606 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:11 ID:nZ3NkLr6
- 背伸びしてみたかっただけか?<ライブドア
もうちょっと隠し玉あるだろ??
- 607 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:12 ID:CohNgmaq
- Lindowsに変えるかな
- 608 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:12 ID:Lpwhiv92
- >>601
だろうね。俺もよく知らんしw
しかし、無料のインターネットサービスやってて、よく儲かるよな。
- 609 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:12 ID:TddXULsK
- 無料プロバイダやってたライブドアではなく、その旧ライブドアを
買収した会社が名称変更した会社。
んで、何でそんなに儲けてるかというと、金融業もやってます。
ttp://www.sequedge.com/investment-list/livedoor.htm
ttp://www.npglobal.co.jp/notice/livedoor040528.html
- 610 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:13 ID:TRg6cmHW
- いや近鉄は絶対売らねぇーだろ。
他人のふんどしで相撲とってるような会社だし宣伝効果がなくなったら
あっさり捨てられるのがオチ
- 611 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:13 ID:e+d8jIh1
- http://www.sankei.co.jp/news/040630/spo002.htm
■ライブドア 1997年8月に設立され、従業員は約1000人。
本社は東京。社長は堀江貴文氏。資本金は237億2900万円。
昨年9月期連結決算は、売上高が108億2400万円、経常利益は
13億1400万円。インターネット関連サービスを手掛け、東証の
新興企業向け市場マザーズに上場している。今年3月には株式公開
買い付け(TOB)で、ネット広告のバリュークリックジャパンや、
総合証券会社の日本グローバル証券を相次いで子会社化するなど、
M&A(企業の合併・買収)を積極的に進めている。
- 612 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:14 ID:nZ3NkLr6
- まだ無料ISP営業はやってるの?
- 613 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:15 ID:wuC2A1tH
- >>611
この規模の会社で1年ならともかく
数年に渡って数十億(40億まで行かないにしても)
を注ぎ込み続けること出来るものなの?
球団単体で黒出す自信でもあるのかね?
- 614 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:15 ID:OS+AvcdI
- ライブドアって海外資本ちゃうの?
- 615 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:16 ID:AdrioB5h
- 裳前ら!
一口100円ずつ出せ!
2ちゃんねるニダーズ
を作ろうぜ!
- 616 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:17 ID:Rx356T9N
- >>615
なぜニダーズ?w
- 617 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:18 ID:F9GfaYy3
- BAIMEI。
だいたい、こんな問題ある球団買わんだろ。
- 618 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:18 ID:wxIQL711
- 君たち、2ちゃんに来てるのにライブドアのことしらないの?
ライブドアは第二のマイクロソフトになる可能性を秘めた会社だよ。
おとといも、来日したマイクロソフトの役員がライブドア(性格にはライブドア子会社のターボリナックス)を脅威に感じる発言をしているのだよ。
- 619 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:18 ID:TddXULsK
- >>613
オリックスも球団買収するときそんな感じのことを言われてたな。
それで30億円ってルールができてしまったわけだが。
球団をいい商売道具に使って運営してくれるんじゃないかな。
しかし野球を愛するオーナーが道楽で球団を持つ時代じゃないのか。
最後のそれだった日ハムの大社オーナーも退陣させられちゃったし。
- 620 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:18 ID:Lpwhiv92
- >>613
M&A系の企業って、ドライな感じがするな。
今回の場合、球団を獲得後、宣伝効果が十分に出てたら、球団を転売するか、別の球団と
合併を勧めるんじゃないのかな。球団自体で黒字なら別だろうけど。
- 621 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:19 ID:bD0M7+nT
- しかしまあ、センスのない社名だな
- 622 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:20 ID:S1RN+BAS
- ttp://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
ライブドアしゃっちょさんのブログ〜
- 623 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:21 ID:LU/cjpt8
- >621
旧社名リビング・オン・ザ・エッヂよりかは
- 624 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:21 ID:pdfMiMwh
- 2ちゃんが買え!
- 625 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:22 ID:gW7h+kmH
-
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
- 626 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:22 ID:Lpwhiv92
- ライブドアの社長って、1972年生まれかよ・・・・
若いんだな。
- 627 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:23 ID:aC31qWKZ
- >>619
宮内も野球好きだよ。
ただ経営者として1リーグに移行したいんだろう。
2リーグで順風なら宮内はもっと評価されたかもナ
- 628 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:23 ID:HYgCp4g6
- >>625
お、公明党が買うか
- 629 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:24 ID:P/wwnwuh
- やぱり2ちゃんねるモナーズしかないな。
- 630 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:24 ID:S1RN+BAS
- >>626
えー!!この顔で72年生まれ?老けてる・・・
ttp://corp.livedoor.com/img/company/keiei/ceo.jpg
てか経歴どこー
- 631 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:25 ID:wuC2A1tH
- ・来年は12球団2リーグ制
・再来年以降は8or10球団1リーグ制
って事が実は裏で既に決まっている
なんて事があったらライブドアとしちゃ
1リーグ制移行時に退くよって事で
1年で球団手放せるしその1年で知名度大幅アップだし
美味しいかもね。
- 632 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:25 ID:Lpwhiv92
- >>630
http://www.protama.net/interview/05/1.html
- 633 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:25 ID:oYvNGyMg
- >>628
ってことは、創価学会バッファローズ?
- 634 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:26 ID:EfDOSj06
-
これって明らかに”売名行為”だよねw
- 635 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:26 ID:HYgCp4g6
- >>630
朝になったら絶対このスレチェックするぞ、こいつは
- 636 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:27 ID:zQHIO4QO
- >>628
層化ダイサックスとか
イメージガール石原さとみ
- 637 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:27 ID:G0RK0GCq
- うわっ社長俺と2歳しか違わないのかw
収入は雲泥の差だけど・・・
- 638 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:27 ID:S1RN+BAS
- >>632
ありがd
この写真かなりナル入ってる・・・
ttp://www.inno-lab.jp/Images/horie_s.jpg
- 639 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:27 ID:zbZ6oaZH
- >>618
つーことは、相当悪どい会社なんだな。新でくれ
- 640 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:28 ID:soZxejFe
- ほう、IT企業なら上昇株やろし、いい話なんでないの?
買い取ってもらえりゃ合併せずにすむんやろ?
- 641 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:29 ID:Ohut2e+A
- >>637
この社長、年収は20億以上だよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:29 ID:S1RN+BAS
- >>634
ぴろゆきも便乗するなら今のうちだよ〜
- 643 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:29 ID:nZ3NkLr6
- >>640
そうは逝かないようですよ。
みんな1リーグにしたくてウズウズしてるんだから。
- 644 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:30 ID:TRg6cmHW
- ライブドアの宣伝にはなったろうけどイメージは上がったのか?
- 645 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:30 ID:4N1DZZ14
- 2ちゃんねるは広島を買ってくで〜!
運営は2ちゃん有志の募金でいいから
- 646 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:31 ID:Lpwhiv92
- >>641
どう考えても、俺の生涯賃金を遙かに超えてるな
- 647 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:31 ID:1cx/8u7K
- プレイボーイに載ってたけど、京浜ベイスワローズはいいなw
かなり強そうだ。ネーミングがすっきりしないので、
「京浜スーパースターズ」でどうよ?
- 648 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:31 ID:DLYatKrn
- livedoorって本業より買収で利益上げてる会社だろ
近鉄買い取ってもすぐにどこかに払い下げだろうな
- 649 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:31 ID:61VZ6rfA
- サンスポの記事を読む限り、実際に買収の打診はあったが、近鉄は既に
断って、もう終わった話っぽい。
マスコミが勝手焚きつけてるだけか。
- 650 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:32 ID:795fVAZ7
- つーか、かなりスノッブだよなぁ
本人のブログでは一般人ぶってるけど・・
- 651 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:32 ID:wuC2A1tH
- 既に近鉄が断った話をライブドア側が後にリークって
売名行為以外の何者でも無いじゃん。
断った近鉄の判断の是非とは別に
何か嫌な会社やね>ライブドア
- 652 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:32 ID:k42GPS9+
-
広島2ちゃんねるカプモナーズ
- 653 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:33 ID:Rx356T9N
- つうか、ライブドアもどうせなら1リーグにしたいだろ
- 654 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:33 ID:S1RN+BAS
- >>649
実質ライブドアの広告記事と思って下せー。
- 655 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:35 ID:Tymgprel
- 近鉄サイドは既に正式に断りを入れてる
どう見てもライブドアの便乗売名行為
このスレも伸びてしてやったりだろ
抜け目なし
- 656 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:38 ID:LU/cjpt8
- 公表したことでファンの動向次第ではまだ波乱ありそうだ
- 657 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:38 ID:CohNgmaq
- 球場行ったらLindowsもらえるなら応援するよ
- 658 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:40 ID:0Oj4Kq/M
- イーバンクまんせー
- 659 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:43 ID:tOgo96Af
- 買いたきゃ広島を買ったらどうだ。
- 660 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:46 ID:TddXULsK
- >>641
俺と同い年なのに年収は俺の百万倍か・・・すげー。
- 661 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:46 ID:61VZ6rfA
- ライブドアはいらんことせんでLindowsやOpera関連を充実させんか。
- 662 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:48 ID:hST63S+C
- >>660
血まみれの汚ない金だけどなw
- 663 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:48 ID:q3kWgQFe
- >>660
年収200円かよ
- 664 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:49 ID:nZ3NkLr6
- >>660
どういう計算だ?
- 665 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:49 ID:jRZB6jw5
- >>660
- 666 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:49 ID:vsn5myAc
- >>661
どっちもショボイよな
- 667 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:49 ID:S1RN+BAS
- 2000円では?
- 668 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:49 ID:gW7h+kmH
- >661
多角化に手を染めるとやばいよねホント。
インボイスの木村さんは堅実に頼みますよ。
あくまで本業一本でねw
- 669 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:52 ID:SsprwkLz
- 一昔前のアメリカみたいな買収乗っ取り(M&A)で収益上げてる会社やん
本業の売上はとても球団持てるようなスケールやないね
土地転がしで収益あげてる成金不動産屋みたいなもんや
- 670 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:52 ID:wuC2A1tH
- http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
http://www.plog.jp/
- 671 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:52 ID:9XhpOdAg
- >>641
ちがうよ。
ホラエモンの年収は4000万円と自分の日記で逝ってた。
それは株を売った場合の総資産
- 672 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:53 ID:Cmc9u5h2
- なんでんかんでんが買収します。
- 673 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:53 ID:WRXnfayY
- ナベツネ氏は
「外資とかベンチャーとか、品格のない企業が野球界に参加することは
この私が一切許さん。体を張って阻止する」
って言ってるよ。
だから、今回のライブドアの件もナベツネ氏が
「ライブドアだと? どこかの馬の骨かわからん企業に野球界が食い物になるのはダメだ」
と言って拒否して、それで終わりになるでしょう。
- 674 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:53 ID:Lpwhiv92
- 東京のラーメン、高すぎると思うな
- 675 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:55 ID:S1RN+BAS
- >近鉄に関してはノーコメントです。
何がノーコメントだか・・・やれやれそれそれ
- 676 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:55 ID:IMvaI5fO
- バイブドアって。
- 677 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:55 ID:nZ3NkLr6
- >>673
オモチャするのは良いんだな。やはり基本は金持ちの道楽か…
- 678 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:55 ID:TddXULsK
- >>671
それでも俺の年収の2万倍だ。すごいよ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:55 ID:Cmc9u5h2
- 読売の勧誘が一番品格が無いけどな。
- 680 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:56 ID:JZSO7avm
- >>668
インボイスは通信分野ですが、
実際はアナログ的仕事内容で
激動の通信業界で安定成長を
続ける超優良企業ですよ。
ここは間違いないですね。
ここの株は資産株になります。
今は、分割後のストップ連続で
値が付かず買えません。
ここは本業の王道を行くでしょう。
社長も非常に好感の持てる方ですし、
株主を非常に大事にされる方です。
配当100%、株主へのストックオプションの
実施などなど。
- 681 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:56 ID:BXEHjtj8
- 楽天に対向してなのかな?買収しても大阪では、ダイエーの用になること無いので
松山に2年後ぐらいに移転で買収してほしい、
- 682 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:57 ID:y/ppsOfW
- ナベツネの年収は1億ペソ
- 683 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:57 ID:Lpwhiv92
- >>678
どうやって生活してるんだよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:58 ID:CjXaAdXd
- なんか裸慰撫奴唖工作員が潜伏してるな、このスレ
- 685 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:59 ID:TddXULsK
- >>683
親元で。こないだ親の仕事手伝って2000円貰った。今年の初収入。
- 686 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:59 ID:naBJVGmz
- ライブドアって最近韓国企業に買われた企業だろ。ありえないっつーの。
- 687 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:00 ID:HaAd56pn
- またネット関連企業ですか
グリーンスタジアム神戸がやふーBBに名前が変わった時はさすがにげんなりしたものだ
- 688 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:02 ID:uEaMupkR
- >>687
神戸市民がクソだからだ
おまえらがもっと足を運んでやれば買われずに済んだ
自業自得
- 689 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:02 ID:Lpwhiv92
- >>685
実家か・・・
最近、田舎に帰りたくなってきた。
- 690 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:03 ID:HaAd56pn
- >>688
自分、東京人・・・
- 691 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:04 ID:gcFlehcG
- ライブドア、近鉄球団買収提案へ・近鉄は拒否
近鉄の山口昌紀社長は29日夜、ライブドアから提案があった場合でも拒否すると言明した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040629AT1D290AJ29062004.html
- 692 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:05 ID:e+d8jIh1
- 大阪ドームの利用料だけで年間10億円ですが
- 693 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:06 ID:E9xkYY1v
- >>691
在日企業なんかに売るわけないよ
ロッテだけでたくさん
- 694 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:06 ID:fGMiPp5b
- ライブドアが余り選手もらってパ新球団ってのもありえるのかい?
世界最弱球団誕生とか・・・
- 695 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:07 ID:bW3Ddz3a
- ライブドアって儲かってんダナー
単なるプロバイダー会社だと思ってた・・・
- 696 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:09 ID:0DTjy1A2
- 「“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。
この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、向こうは言ってきているが、
どうぞ起こしてもらって結構」と言い切った。交渉事は過程を明かさないのが
企業人としての常道だが「球界の大改革を今からやろうとしているんだ。
それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。近畿日本鉄道をなめるなよ、
という思いだ」という怒りが勝ったようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/30/01.html
近鉄ブチギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 697 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:09 ID:fBFQn4Vf
- 完全な売名だな、こりゃ。。
- 698 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:10 ID:61VZ6rfA
- 「野球協約で定められた参加料30億円の免除を前提に30億円での買収額を提示。」
ライブドアもみみっちいことを言うなよ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:11 ID:4BR+w3mw
- >>696
まあ、厚顔無恥な乗っ取りをイキナリ仕掛けられてきたんだから、
そら、キレる罠・・・
- 700 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:13 ID:nZ3NkLr6
- もう球界改革とやらが規定路線なわけね…
ライブドアも中途半端なことするなよ。売名にしてもイメージ悪杉。
- 701 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:13 ID:Mb+Z/yAK
- >近畿日本鉄道をなめるなよ
なんか知らないけど、かっこいい。
- 702 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:13 ID:TqMDd7eG
- >>699
球団経営ができないと白旗を揚げた奴にキレる資格なし
- 703 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:13 ID:K+3axc7c
- つーか近鉄氏ねよ!!
日本の恥だゴルア!!
- 704 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:14 ID:Lpwhiv92
- >>702
俺も思った。
どっちもどっちだよな。
- 705 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:14 ID:2GsIUxbJ
- そうそう、参加料30億円の免除を前提になんてせこいこと言ってる時点で売名
でしかないし、いつぽしゃるかもわからんIT企業だからな。
そりゃ断るだろう。これが京セラやサントリーなら二つ返事でとびついてるよw
- 706 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:14 ID:5CiDZCX9
- >>698
TBSのように気前よく金を出す気はないということか。
- 707 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:15 ID:c+hzoqE1
- 売名と色々な企業間の思惑がぶつかり合って、泥沼化
しつつあるな・・・
近鉄ファンには同情するよ・・・
- 708 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:16 ID:Oijz/EMz
- しかし面白くなってきたのは間違い無い、なかなかの勝負師だなライブドアの社長は
- 709 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:17 ID:KbYq7H9q
- 敷居が高いんだよ、敷居が
たかが成金だろ
- 710 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:17 ID:Lpwhiv92
- 少なくとも2リーグ制にこだわるなら、買収打診に関して、こういう態度は
取らないだろうな。
しかし、来年から1リーグなら、今年中にもう一つ合併しないとまずいんだよな。
どうするんだ?
- 711 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:18 ID:yR/9hQkq
- >>708
勝負師じゃなくて、相当な山師だね。
胡散臭いやり方するね。
- 712 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:19 ID:Lpwhiv92
- >>711
M&A企業なんだから、特異な嗅覚があるんだろうね。
- 713 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:19 ID:PEgXWabL
- 牛ファンが可哀想になってきた・・・
- 714 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:20 ID:S1RN+BAS
- 犬?
- 715 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:20 ID:WRXnfayY
- その昔、東映(映画会社)が、日拓ホームという在日パチンコ企業に球団を売ったときでさえ、
球界から反対論があった。
「日拓ホームは、売名狙い、球団転がし狙いでフライヤーズを買った」という声があった。
事実、日拓ホームはわずか1年で日本ハムに球団を売ってる。
その当時にナベツネがいたら、日拓ホームの球団買収を阻止してただろう。
「暴力団企業に、野球界を汚されてたまるか」ってね。
今回のライブドアも、日拓ホームのような感じがするな。
- 716 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:20 ID:jRZB6jw5
- 赤字経営で球団一つ減らそうとしてるやつが大改革とか言ってもねえ
ホントどっちもどっちだ
- 717 :代打名無し:04/06/30 06:20 ID:rpXTSyRt
- >>708
ホンマですな。
『買収してくれる企業なし』⇒『合併で進めていくことになりました』
ところに
『買収したいんですが』⇒『売れねーよ馬鹿!』⇒『合併でヨロシク!』
だと全く道理に合わなくなるしな。
- 718 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:20 ID:JZSO7avm
- >>710
心配ご無用。
ライブドアが買収後は、
バッファローズを2分割します。
これで問題解決。
- 719 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:21 ID:SvA94E1v
- >>712
いわゆるハゲタカ商売だね
- 720 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:22 ID:c+hzoqE1
- >>708
確かに勝負師だけど経営者としてはこんなリスク背負い込むのは
どうかと思われ。
買えたとしてもリスクだし、売名行為だけが狙いでもリスクだし。
M&A企業独特の手法なんだろうね。
- 721 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:22 ID:wuC2A1tH
- まぁ近鉄が売却OKを表明したとたんに
何だかんだ理由つけて買収拒否しようとするライブドア
って絵も見てみたい気はする。
- 722 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:24 ID:c+hzoqE1
- >>715
そう言うのを防ぐ意味でも加盟料が高額に設定されてるんだろうね。
- 723 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:24 ID:Dmzd9skY
- >>721
いや、その場合は一旦買って外資に即売り転売益で利鞘稼ぐよ
で、外資がまたまた転がして・・・・
- 724 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:24 ID:Lpwhiv92
- >>718
すまん。よくわからん。
>>720
美味しいところに目を付けて買収するのが一般的だから、宣伝効果が
そうとうある、と見たんだろうね。
- 725 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:25 ID:GYQc5XYi
- 祝 ライブドア バッファローズ誕生!
- 726 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:26 ID:Lpwhiv92
- >>722
ただ、球団が存続するなら、転売されてもファンは納得するような
気がするな。
- 727 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:26 ID:wuC2A1tH
- >>723
んじゃ買うときに加盟料30億支払うのは勿論
最低5〜6年は転売出来ないよう縛りかけようよ
- 728 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:27 ID:aRClrzLD
- 「この話をのまないと株主代表訴訟を起こす」
ゴロツキじゃないですか。やっぱ加盟料が持つ抑止力は必要ですわ。
まあこんなゴロツキでも「買ってくれるだけマシ」と売却を声高に叫ぶ
バカな牛ファンもいるわけですが。
- 729 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:27 ID:JZSO7avm
- ホリエモンの焦りを感じますが。
- 730 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:27 ID:WgPClHJo
- 加盟料さえ払う気がない企業が、まじで球団運営を真剣に考えているとは
とても思えない罠。
- 731 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:28 ID:5CiDZCX9
- >>728
脅し
- 732 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:28 ID:0DTjy1A2
- 三木谷が瀕死のヴィッセルをタダ同然で引き取ったもんだから、
堀江も負けじと参加料免除で安く買おうという魂胆だろ。
野球界はそんなに甘くないぞ〜
- 733 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:29 ID:Lpwhiv92
- >>728
株主代表訴訟を起こす、というのがよくわからないんだよな。
すでにライブドアは、株主になってるの?それとも株主でライブドアの
買収に賛同してる人がいる、ってことなのかな。
- 734 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:29 ID:kNjfI/tT
- TOB仕掛けるのか。近鉄買いか?
- 735 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:29 ID:HaAd56pn
- そもそも球団買い取って
大阪ドームの使用料も払って
それでこの会社黒字利益でやっていけるの?
- 736 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:30 ID:gtOBo6Xq
- >>730
球団なんかどうだっていい
破綻物件の転売利益と自社売名目的だけの名乗り(というかユスリ)
- 737 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:31 ID:GvJKUOX0
- もっとちゃんとした企業のほうがいい
- 738 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:31 ID:c+hzoqE1
- >>724
一般的な見方をすれば、加盟料を減額、廃止させて買い叩き、
名前をある程度売ってから転売するってシナリオと、
加盟料を値引きが出来なかったら、ナベツネなどなどに罪をなすりつけて
結局売名だけで終わろうって思惑なんだろうね。よくわからないけどもw
- 739 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:31 ID:GksWAltU
- >>735
加盟金30億払わないで来年売り抜けするのが前提だから1年だけの広告費だけと考えれば
赤字でも良いのです。
- 740 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:32 ID:HaAd56pn
- >>739
うへー(;´д`)
- 741 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:33 ID:nZ3NkLr6
- ここは一つ、プロ野球真空地帯の四国にがんばって欲しいところだが。
東北なら移動もラクかなぁ…
- 742 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:33 ID:J4CRQ5qK
- ほとんどハイエナのようなタチの悪さだな
- 743 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:33 ID:aRClrzLD
- >>727
「30億は免除するが、かわりに5年以内の転売は違約金100億」
とかにすれば多分逃げるかと思われ。
あくまで転売阻止のみに特化するから「加盟料がハードルを高くして売却を妨害してる」
なんて批判も通用しなくなる。
- 744 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:35 ID:+avwJsly
- ほとんど 893 のやり方だな
- 745 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:36 ID:Oijz/EMz
- バファローズ買ってアブラモビッチみたいに散財してくれたら面白いのにな
- 746 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:36 ID:4MC9mpiQ
- 株主動議煽動なんてモラリティーのカケラもない日本企業も出てきたんだね・・・絶句
えぐいの極地だな
まるでヤクザのゆすりたかりだ
- 747 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:37 ID:zK4xJ51x
- 買収が成立したら、ライブドア・バッファローズがYAHOO!BBスタジアムで試合したりするのか・・・
- 748 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:38 ID:96FYa+U1
- まだこれならナベツネのほうがマシな人格だと言わざるを得ない。。。
- 749 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:38 ID:yvtBnomQ
- 大阪D捨てて,ノリ豚読売に売れば15億削減できる
後はきちんと年俸査定するようにしたら上手にやっていけると思われ
買収出来たら現在西武だけしかやってないインターネットライブを全試合やってほしい
- 750 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:38 ID:61VZ6rfA
- ナベツネの、訳分からん企業には球団を持たせないって気持ちが、
少し分かったような気がするよw
- 751 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:38 ID:HaAd56pn
- 他に資金力のある会社はないのか
・・・トヨタとかソニーとかしか浮かんで来ない_| ̄|○
- 752 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:39 ID:B396yvok
- ライブドア潰すいいチャンスだ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:40 ID:NSwaAtp5
- 東映フライヤーズが売却されたときのファンの気持ちがよくわかる
- 754 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:41 ID:Hd5hAvxo
- 社長:うちの会社いまいち世間で認知されてないんだよな?
なんかいい宣伝ないの?
社員:球団買収なんかどうでしょう?
社長:アホかそんな金あるか?
社員:大丈夫です。買うふりをするだけです。
@マスコミの記者に金渡してスクープさせます。
A次に記者会見
B後は球団に無理難題ふっかけて決裂で終わり。
経費50万で連日新聞・テレビ広告がうてます。
社長:よっしゃそれやろう。
- 755 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:43 ID:n//XXPRu
- >>743
> 「30億は免除するが、かわりに5年以内の転売は違約金100億」
親会社を4年で計画倒産させたら?
M&Aをやる企業の場合、使える手段は何でも使うよ。
加盟料「先払い」は、それを防ぐための手段でもあるよ。
- 756 : :04/06/30 06:45 ID:OsglGFJP
- しかし
本当に買収できたら
ほりえもんまじあせるだろうなw
いっそのこと買収させれば?
あぼーんで
今の景気上昇の終焉
- 757 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:45 ID:JZSO7avm
- >>751
むかし、ゴルフのハワイアン・オープンがスポンサーとの契約が切れて、
消滅の危機にあった時に、ソニーが名乗り出て、今は確かソニー・オープンと
なっているはずだが。
- 758 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:46 ID:+NYqd4aR
- 本業以外に手を出しすぎると後で痛い目に会いそうだね。
- 759 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:47 ID:S1RN+BAS
- ソニーって今、タマ遊びなんかに手を出す余裕あんの?
- 760 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:49 ID:OPTAlILr
- 堀江ってどういう香具師なの?
ナベツネをやりこめるほどの論客なのか?
- 761 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:50 ID:zbZ6oaZH
- >>760
ナベツネに勝てる香具師が日本に1人でもいるのか?
聞いた事ないぞ
- 762 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:51 ID:fEJ71ePO
- ライブドアの売名行為だろ
今の日テレ見たいに紹介してもらおうという魂胆
- 763 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:51 ID:S1RN+BAS
- 吉本興業は〜?ホリプロは〜?ハロプロつんく♂は〜?
- 764 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:51 ID:YLOIewzf
- ホリエモンもとい、タカポンが近鉄球団を買収すると聞いて朝っぱらから飛んできますた。
まるでYahoo!に続き、楽天のような・・・(ry
みなさん、余裕ができると玉遊びが好きなんですねぇ・・・ライブドア証券ができたばかりなのにw
しかしまた、今回もどうやら相手無視でタカポンの口が先に出てきたようで・・・
- 765 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:51 ID:brEV4UX8
-
気分は すでに アブラモビッチ
- 766 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:52 ID:uqb4Vqe5
- 売名か?
もうフサローが買えよ
- 767 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:52 ID:ijDrdT5p
- バッファローズを仙台に移転すれば即黒字になりそうだが
札幌移転で黒字になった球団もあるし
- 768 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:52 ID:nYwGQHyK
- >>751
ほんじゃマイクロソフトにでも買ってもらうか。
ユニフォームは黒地に緑にして。
>>760
こういう香具師。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/donight/contents/rich/0040/
- 769 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:53 ID:ljlsVTib
- 「球界の大改革を今からやろうとしているんだ。
それに逆行する勢力が仕掛けてきたものだろう。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」
ファンを無視しといて改革者気取りかよwww
氏ねや!
- 770 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:53 ID:zssKjQyv
- 宣伝ですなw
- 771 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:54 ID:Uf0V7igS
- 「ライブドア」が「ブライアント」に見えてきた・・・・
- 772 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:54 ID:qmh07Iw2
- 社台買えよ
- 773 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:54 ID:s5aaOxuK
- >>696
近鉄こえええええええええええええええええええ
「近畿日本鉄道は仁義を通し、信義を重んじる会社だ。
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。
この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”とまで、向こうは言ってきているが、
どうぞ起こしてもらって結構。球界の大改革を今からやろうとしているんだ。
近畿日本鉄道をなめるなよ、という思いだ」
- 774 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:54 ID:AbZQ+xt4
- 加盟料無しにしろってけちな事言ってるのなら、
球団自体はものすごい安値で買って転売しようと考えてるな
- 775 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:54 ID:DVXeH3kx
- さっきニュース聞いてビックリしたw
いや〜バブルだなw
- 776 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:55 ID:srMGWEzb
- >771
おめ
- 777 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:55 ID:yvtBnomQ
- >>762
日テレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
辛某さんに言われて気付いたが珍鉄は「買収名乗り出る企業ないから合併」と言ってたな
で,「ライブドアは前に断った」…アレアレ???
- 778 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:55 ID:nLbSD2ny
- なんだかライブドアみたいな虚業の会社って増えたね。
何をしてるかわかりゃしない。
買収やら増資で見かけの資金力は豊富なんだろうけど、中身がない。
ライブの社長は「漏れもライバルは松井(にしこり)しかいない」だとよ
- 779 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:56 ID:HaAd56pn
- マイクロソフトとかソニーって向こうで球団に出資とかしてるんだっけ
・・・よく知らない
- 780 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:56 ID:mzPjxwRd
- >>745
ライブドアは下記の本の理論を実践に移そうというような気がする。つまりは独自の野球理論
による低予算球団経営。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000120/qid%3D1088545803/249-3245204-9366718
社長もどこかのインタビューでこの本にいたく感銘を受けたと言っていたし。
- 781 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:57 ID:s5aaOxuK
- 近鉄怒らしたらライブドアまで線路引っ張って1分間に3本、猛烈な勢いで列車走らせるだろうな。
- 782 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:58 ID:0IyfDN3r
- >>781
カネがかかる嫌がらせだな
- 783 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:58 ID:YLOIewzf
- ライブドアの次は、サイバーエージェントの大阪球場買収話キボンヌ(核爆
いや、ちょうどアーリーステージん時に手ぇ結んでた会社だしw
- 784 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:awMaClbo
- Nチュネたん が「ブッシュたん」ならば、
L.ドア社の社長たんは、「華氏911 (FAHRENHEIT 9/11)」
の、マイケル・ムーア監督。(´・ω・`)
- 785 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:njOvcNeK
- こんなにありがたい話を断るなんて…近鉄、オバカ?
- 786 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:zbZ6oaZH
- ライブドア社員が朝からこんな所でがんばってるようで(・∀・)ニヤニヤ
- 787 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:0DTjy1A2
- “30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
“30億円でも売却しないということになれば、株主に損害を与える。この話をのまないと株主代表訴訟を起こす”
by ライブドア
- 788 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:OYRF1QPl
- ライブドア工作員の書き込みが増えそうだな、注意しよう。
- 789 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:YLOIewzf
- >>781
朝っぱらから禿ワラタw
- 790 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:B8za3n6E
- 昨日は夕食すき焼きだっつうから楽しみにしてたけど、
牛肉じゃなくて豚肉だった。
ムカついたから期待もたせんじゃねえよババァって鍋ごとひっくり返してやったよw
ずっと泣いてた。
ざまw
- 791 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 06:59 ID:qrDGXTzM
- >>774
ハナから転売目的だよ。
- 792 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:00 ID:K+3axc7c
- 1リーグなんてそもそも恥だろ?
メジャーは30球団もあるのに( ´,_ゝ`)プッ
- 793 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:00 ID:aC31qWKZ
- >>790
豚うまいじゃん
- 794 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:00 ID:nLbSD2ny
- そりゃ球団手放す近鉄はいろいろ言われるだろうが、
近畿圏の市民の足として鉄道輸送をしてきた名門企業。
バブルのIT屋にいろいろ言われたくはないだろうな。
別に近鉄の肩を持つ訳じゃないが、ライブドアの行動は品位なさすぎ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:00 ID:Uf0V7igS
- ここまでくると宗教だな。
もはやカルト企業だろこれ・・・・・
- 796 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:01 ID:ljlsVTib
- >>781
んな金ねーよ
コクドじゃあるまいに
- 797 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:01 ID:5CiDZCX9
- ライブドアの社長は近鉄の価値を30億円にしたわけか?
- 798 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:01 ID:YLOIewzf
- >>794
でも、近鉄は阪神とは正反対で、球団が鉄道部門の脚引っ張りしてるんだよ?
ちょっと事情が違うよ・・・(経営面では)
- 799 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:02 ID:jOrM5Dbb
- なんでだ。なんのために断ったって話が今。
- 800 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:02 ID:yvtBnomQ
- ライブドア買収反対派はどこに買収してもらいたいんだよ
俺は「犯神マンセー都合いい時だけ近鉄」の大阪から「来てくれるなら歓迎」の地方に移転して
鷹や熊のように地域密着目指して経営する企業ならIT企業でも金貸しでも構わない
- 801 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:awMaClbo
- 買収費用(100億円以上?)は、どうやって捻出するんだろう。
IT関連ならば、「子供の教育に(・A・)イクナイ!!」とは
言えないね(´・ω・`)
- 802 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:NLsQ/Iug
- >>781
ワロタ
- 803 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:nU+aSbEi
-
そんなことだから楽天に一生勝てないんだよw
- 804 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:gcFlehcG
- ていうかライブドアは、選手の年棒払えるの?
- 805 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:JsDo3qFm
- 買収に30億、加盟料が30億、
それなのに用意しているのが30億。
買収する気ないやん
- 806 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:zEyhuKCD
- 近鉄が言いたいのはライブドアなんてチンピラが、ナベツネの書いたシナリオにチャチャ入れて
おこぼれに預かろうなんて考えたのが間違いって事
- 807 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:B8irQ0+M
- 近鉄の怒りは、ハイエナ企業に死臭を嗅ぎつけられて食いつかれた
情けなさから出たものだろ。
気持ちはわかる。
- 808 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:05 ID:HaAd56pn
- もう合併で1リーグ制で構いません
- 809 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:05 ID:Uf0V7igS
- >>800
どこに買収って
オリックスでいいと思ってますが何か?
- 810 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:06 ID:gcFlehcG
- >>807
終戦末期に参戦してきたロシアみたいだ
- 811 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:06 ID:OPTAlILr
- >>768
すごくインチキ臭い香具師みたいだな
さとう珠緒と見合いだなんて
- 812 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:06 ID:Hr8nlmU4
- >>781
ワラタ
でもライブドアは六本木ヒルズ内だったような
- 813 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:06 ID:zTjZurMM
- よくわからんけど、近鉄にとっては余計なことすんなってことか。
- 814 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:07 ID:XiimfRKT
- 加盟料すら払う気ないのに、球団経営なんかできるわけねえだろw
- 815 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:07 ID:YLOIewzf
- (´-`).。oO(漏れんとこも将来余裕ができたら丁度その頃また下火になってきた阪神でも買収しよっかな・・・)
by 自称リアル起業家
- 816 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:07 ID:gW7h+kmH
- つーか近鉄側が秘密裏に買収を断っていたならこれは重大な話だ。
選手会がたち上がるべき話ではないのか。ストライキものだろう。
ファンや選手を騙していたことになる。
- 817 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:09 ID:ljlsVTib
- >>813
近畿鉄道側にしたらな
1リーグ化もくろんでた他の球団親会社の連中も舌打ちしてそう
- 818 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:09 ID:bD0M7+nT
- せっかく一本化が見えてきたのに余計なことすんな若造って感じ
- 819 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:10 ID:gW7h+kmH
- ふざけんな。ストライキだストライキ
- 820 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:10 ID:nZ3NkLr6
- >>816
そこはウヤムヤですよ。
確かに筋の通らない話ではある…けど相手がこういう企業となればなぁ。
- 821 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:10 ID:SrTMCezR
- >>816
普通のちゃんとした買収とは明らかに異なるからな
頭っから転売利益を目的とした邪悪な企業だってわかれば
どこだって断るよ
- 822 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:10 ID:AfMKA37E
- 頭のおかしい爺に頭のおかしい若僧が挑む面白い図式
- 823 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:12 ID:JlRXdBe2
- ハンナン バッファローズってのはどうだ
- 824 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:12 ID:8w7nhesY
- 今起きたんだが、スレの流れとしては
「拾う神キタ━(゚∀゚)━!」なのか
「よりによってライブドアかよ(ワラ」なのかどっち?
- 825 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:12 ID:RinSjqR8
- この件に関してだけは、近鉄サイドの判断が正しいでしょ
- 826 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:12 ID:gW7h+kmH
- >821
どこが邪悪な企業だ。決算も増収増益の上場企業だぞ。
風説の流布だなこりゃ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:13 ID:0IyfDN3r
- >>810
プロ野球も末期なんですかね
- 828 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:13 ID:yvtBnomQ
- 転売目的でもいいじゃん別に。本拠地移転さえしなけりゃ(大阪除く)
- 829 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:13 ID:nZ3NkLr6
- ブッシュ vs フセイン ですな。>>822
>>824
前半は前者。現在は後者。
- 830 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:AbZQ+xt4
- >>780
低予算球団経営でメジャーみたいな奇跡夢見てるんか?
現実的にはオリックスみたいな弱小球団にしかならんと思うが
- 831 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:ljlsVTib
- >>814
加盟料なんて言ってる場合じゃないと思うがな
スリムにする気がなけりゃまた潰れる球団がでるだけだ
- 832 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 07:14 ID:zwQmPscx
- 近鉄なんてどうでもいいから、コンサドーレ札幌を買ってください!!
- 833 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:OI9fQBBF
-
タダで絶大な宣伝効果だなライブドア
- 834 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:n+knX41Z
- 30億しか用意してないのに買収って、近鉄の年赤字40億対しても
10億すくないじゃん。こんな企業にあーやこーやって言われて
近鉄も可愛そう
- 835 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:w4N/8J+x
- >>828
外資しか買わないよ(それも転売目的で買うw)
- 836 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:14 ID:njOvcNeK
- 近鉄は熨斗つけて球団譲渡しろよ!ありがてえ話じゃん。
- 837 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:15 ID:gW7h+kmH
- >825
詳細も不明なのに何故そんなことが言いきれる。
近鉄の工作員か。朝からご苦労なこった
- 838 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:15 ID:rIjJMf4I
- ガンガンレイプしましょう! ガンガン強盗しましょう! ガンガン人を切り裂きましょう!
14歳になるその日まで、刑務所はもちろん、少年院にさえ入れられません!
同級生、先生、親、通行人、金持ってそうな奴、美人、どいつヤってもOK。中3までOK!
佐世保の小6殺人犯(辻 菜 摘・つ じ な つ み) のパソコンから、ネットで少年法関係について、
調べていた記録が出ているという事です (デジカメから猫の複数虐殺写真が出たとの情報も調査中)。
殺人衝動・殺人願望を持った刑事未成年たちに、現行制度のヌルい内容が、ネットで筒抜けになって
いるという、非常に恐ろしい現実が既にあります。14歳になるその日までは、人をメッタ切りにしても、
刑罰食らって少年刑務所行きにならないどころか、少年院(こちらは刑罰では全くなく、矯正施設)にさえ
入れられないという事実を、完全に知られてしまっている。 危ない、、、。
佐世保の犯人は、首や手をズタズタに切り裂いただけでなく、死亡確認後10数分間も被害者の顔をぐちゃ
ぐちゃに踏み続け、被害者は、顔も眼球もすでに原型をとどめていなかったそうです・・・・(週刊文春6.17号)。
全国民の生命を守るために、少年刑事法の英米並への改正要望を、首相官邸にまったなしでお願いします!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html (官邸ご意見フォーム)
- 839 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:16 ID:RLw5AbGU
- 今現在の選手の年棒いくら?
- 840 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:16 ID:Bcb0oESM
- >>837
おいおい、おまえこそライブドア工作員だろw
- 841 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:16 ID:YLOIewzf
- ところで、今ライブドアの内部留保っていくらくらいあるんだ?
グローバル証券買収&ライブドア証券立ち上げでそんなに余裕ないのでは??
(決算書見てないからよぉ知らんけど)
- 842 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:17 ID:nZ3NkLr6
- そろそろ出勤の時間ですか??
- 843 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:17 ID:r1IhBFBT
- ライブドアはネット関連の仕事だからネット工作員はウジャウジャいるべw
- 844 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:17 ID:8KpYtoNc
- 買収していいからOperaを手放してくれ
- 845 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:18 ID:Uf0V7igS
- てか近鉄は一切どこも手を挙げてくれなかったとは一言も言ってないし、
水面下で交渉はあったがどれも低調に終わったとしか言ってないよ。
連盟に加盟している以上、オーナー会議の承認得る前に自ら売り先を審査
するのは当然の義務。それを「断って、なおかつ隠していた」なんて責める
のはお門違い。ライブドアが「訴訟起こすぞ」と恫喝していることと似たようなもんですな。
- 846 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:18 ID:gW7h+kmH
- ことによったら株主代表起訴で勝てるんでないのか。
近鉄の社長も随分株主を甘く見ているようだが
- 847 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:18 ID:ljlsVTib
- >>834
赤字40億も出すような馬鹿経営はしないって事だろう
近鉄経営陣がアフォ過ぎただけ
- 848 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:19 ID:DuslAuhU
- ライブドアは合併認めないと株主代表訴訟をおこすらしい
あとは合併中止の仮処分申請か?
- 849 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:20 ID:SeccGO9P
- ライブドア買収大賛成。
かつてのクラウンライターみたいに1年でもいいから繋いで欲しい。
そしたらまた他の会社が出るかもしれん。
オリックスとの合併なんて異常だと思うよ。
あんなにファン気質が違うのに。
合併したらファン数ゼロになるかもいしれん。
- 850 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:20 ID:OI9fQBBF
-
こうなったら2ちゃんねるも近鉄買収の名乗りをあげたらどうか。
- 851 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:21 ID:YLOIewzf
- まぁ、古ぼけた爺さんばかりの世界なんだし、こゆ買収話に反抗的になるのも無理ないでせう・・・
ってことで、あえて漏れはタカポンの片持つよ(ニヤリ
- 852 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:21 ID:wuC2A1tH
- 以前近鉄に買収持ちかけたときも今日のスポニチにも書かれていた
”加盟料30億免除が前提”の話で近鉄側から「そりゃ通らないでしょ。」
って事で断られたのかもね。
- 853 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:21 ID:jOrM5Dbb
- つまり、こういう時ツネさんは頼りになると。
ツネさん最高!
カスはいらない
- 854 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:22 ID:tu0uoHjH
- ライブドアは増資で300億のキャシュフローを作り
そのお金で有利子負債も0にしました。
- 855 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:22 ID:fqcqga/i
- この株式ゲームだけの企業を潰すのが、日本経済がまず第一にやるべきことだな
- 856 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:22 ID:scOc5YFd
- パリーグなんていらない。 セリーグだけど(・∀・)イイ!!
パリーグはあっ 在ったのて感じ
- 857 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:YLOIewzf
- >>850
「東京アクセス、近鉄買収に意欲示す」か・・・
合資会社に目付けられるようになったら近鉄もお終いだなw
- 858 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:gW7h+kmH
- >845
交渉の詳細を選手やファンにひた隠しにして低調に終ったなどという
近鉄側の言い分だけ信じるわけにはいかんな。今日の社長会見で
経緯が明らかになるだろう。
- 859 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:Kupvey4J
- アフォ経営をしてきた近鉄なんかがライブドアに難癖つける権利はないだろ。
近鉄は檻に対してもバファローズの名を残せとか、吸収される側の癖に口出し杉。
- 860 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:NPgpSgsm
- 加盟料はライブドアみたいな転売目的、または資産の切り売り売却消滅
を防ぐために設けられたものです
ほんとに球団運営の意志があるのなら、最低限加盟料は納められるはずです
ただのヤル気の意思表示を形にしたものですから
それに対して株主訴訟を焚きつけるというヤクザ顔負けのやり方は道義に反しています
買った以上はちゃんと球団の面倒を責任を持ってみてもらわなければ困ります
- 861 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:aC31qWKZ
- >>857
ウケタw
- 862 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:23 ID:AfMKA37E
- >>849
クラウンは命名権だからな
- 863 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:24 ID:JsDo3qFm
- >>846
株主は赤字球団なんて要らない派
- 864 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:24 ID:+OByKpDG
- ライオンズもライター会社が経営しててことあるんでしょ。面白いから売れ
- 865 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:24 ID:gW7h+kmH
- >855
お前は黙ってろなんも知らんのだから
- 866 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:24 ID:Hr8nlmU4
- 金がありゃ近鉄も巨人みたいに出来るんじゃないの?
巨人なんて金で集めただけの人材じゃん
- 867 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:24 ID:n+knX41Z
- >>848
それだと 反対にライブドアの株主が近鉄買収阻止の株主代表訴訟を
おこしそう 赤字の球団を買われたら株主は怒りそうなもんだけどな
- 868 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:25 ID:cnNINQvZ
- 目的や条件がなんであれ売却の方向で動くのが近鉄の最後の仕事だろ
それでダメなら合併でも好きにすりゃいいさ
- 869 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:25 ID:yvtBnomQ
- ファンは本拠地移転しないで地域に密着して,欲を言えば強ければ
選手はキチンと査定して年俸くれるなら親会社なんてどうでもいいんじゃない?
残念だが大阪は兵庫の阪神マンセーの地方だから何やっても地域密着不可能だし
ノリ豚とはン億+複数年契約してローズは外人だからという理由で複数年拒否する現フロントもいらない
野球やってほしい地域を公募して,査定もネットでファンにやってもらうとか独自性出すのなら良いと思う
- 870 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:25 ID:DuslAuhU
- ライブドアは近鉄買収して韓国プロ野球に加入するつもりだろう
- 871 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:25 ID:+a1LRSKh
- 朝からトータルワークアウト
- 872 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:26 ID:ljlsVTib
- >>863
売却先を選べと言ってるんだろう
どっちが身入りがいいか比べて
- 873 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:26 ID:ZH7eklXy
- http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4753.html
当期利益5億円の会社が球団買収する時点でアホ経営ですが。
やきゅつくかなんかと勘違いしてんじゃねえの???
- 874 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:26 ID:vMiXUUEq
- オリックスなんかサラ金だろ!
取立てはどこよりも厳しいし。(すぐに訴訟→財産差し押さえ)
なんで鍋常が合併OKしたのかわからん。
ライブドアの方が数倍まし。
放映権料もJリーグみたいにすればいいんだ。
いっそ読売がなくなればすっきりするかもw
- 875 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:27 ID:YLOIewzf
- >>871
トータルワークアウトはタカポンの日課ですな。毎朝のようにBlogにリンク貼ってる・・・
漏れなんかそのせいで全然興味ないアドレスなのに覚えちゃったよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:27 ID:Hr8nlmU4
- >>873
桃太郎電鉄と勘違いしてますが
- 877 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:27 ID:zwQmPscx
- 近鉄なんてどうでもいいから、コンサドーレ札幌を買ってください!!
- 878 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:28 ID:SeccGO9P
- >>860
30億円=経営意欲ってのがナベツネ的発想だな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:28 ID:zbZ6oaZH
- 今日のライブドア社員の仕事は必死にネット世論操作ですかね?(・∀・)ニヤニヤ
- 880 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:29 ID:zdJEFwXM
- >>873
だから、安く買い叩いて、売り転がして利鞘稼ぐハラだってばさ
- 881 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:29 ID:DuslAuhU
- 近鉄球団買収→在日球団大阪バファローズとして韓国リーグに加盟
- 882 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:29 ID:YLOIewzf
- さぁさぁ、今日のオープニング・ベルが楽しみになってきました・・・
あまり時間的に余裕ないが、できれば見たいな・・・
- 883 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:30 ID:gW7h+kmH
- >873
お前株式交換M&Aとか時価総額とか理解しているのか。
もっと勉強せい。それと今期はさらに増益だよ
- 884 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:30 ID:5c0CwT3G
- 30億ってのは転売したときのペナルティであって
ある程度の期間球団を保持し続けたら還ってくるの?
- 885 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:30 ID:097Bkck6
- >>880
毎年親会社が変わったとしても球団が存続するのなら
それでいいと思うんだが
- 886 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:30 ID:HaAd56pn
- >>876
あー、あれも球団売買できたなあ・・・
- 887 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:30 ID:UddK5Y8+
- >>817
宮内は相当怒ってるんじゃないの?
近鉄の有望選手囲い込みして、
近畿圏の競争相手が減る(ダブルフランチャイズ=協定違反)上に、
1リーグ制必須で巨人、阪神戦ゲッツできるはずが、
チャラになりかねんのだからな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:31 ID:XdAl/bUT
- 他球団のファンからすれば、こんなチンピラ会社が
球界にはいってくるのは甚だ迷惑です。
そんなチンピラ会社の買収を支持する近鉄ファンも
迷惑です。合併後の新球団応援できないのなら
さっさと消えてくださいよ。
- 889 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:31 ID:6dGA1+7F
- 阪神以外なくなっていいよ。
全球団潰れれば良い(^^
- 890 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:31 ID:ZH7eklXy
- >>878
蛇の道は蛇ってやつだろ。
チンピラ相手だけはナベツネが心強いな。
- 891 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:32 ID:Hr8nlmU4
- >>889
どこと試合すんだよw
- 892 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:32 ID:vMiXUUEq
- >>888
オリックスも十分チンピラですが何か?
- 893 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:3ItViAqO
- >>885
ほんとアホだなw
切り売り転売していって、あっという間に球団そのものは消滅させる手法だよ
- 894 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:ZH7eklXy
- やれやれ。
いまだに時価総額マンセーのバブル脳がいますね…。
- 895 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:SeccGO9P
- イチローの打席をトランペットで妨害しまくってた近鉄ファンとオリックスファンが一緒になって新チームを応援できるわけがない。
- 896 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:YLOIewzf
- >>889
オマイ頭良いな(^^
- 897 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:W7HgSYQ1
- 買収の株主代表訴訟をしているときに
合併差し止めの仮処分申請はできるの?
- 898 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:34 ID:W5uXYXaX
- 今や球団なんぞお荷物以外の何ものでもない、人気も下落する
一方なのに60億払って金食い虫買うなんて正気か?
売り飛ばして利鞘稼ぐねえ……買うやついるの?
- 899 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:34 ID:yvtBnomQ
- ライブドアには近鉄&宮内&鍋常&久万&堤からの脅迫電話を録音→公開
大阪移転表明して太田大阪府知事からの脅迫電話を録音→公開してもらいたい
- 900 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:35 ID:59NDMTQw
- >>897
できない
- 901 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:35 ID:W7HgSYQ1
- ナベツネがつべこべ言うなら韓国リーグにいくと言えばいい
- 902 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:35 ID:YLOIewzf
- >>899
あぁ、あのイーバンクとの喧嘩のようにかw
- 903 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:35 ID:gW7h+kmH
- >897
今日の会見の内容によっては合併の延期もありえるだろ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:36 ID:skjZvKN2
- 楽テソ>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>ドコデモドア
- 905 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:36 ID:n+knX41Z
- 2チャンネルではライブドアに否定的な意見が多いけど
マスゴミは近鉄の方を非難するんだろうな
- 906 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:36 ID:vPXznsbH
- >>893
何を切り売りするんだよw
ダイエーの福岡3点セットじゃないんだから
- 907 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:37 ID:UddK5Y8+
- >>898
新興企業にとって、プロ野球の宣伝効果は
むちゃくちゃでかい。
オリックスもこれで全国区になったし。
すでに知名度の高い企業にとっては、
たいして魅力ないだろうな。
- 908 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:37 ID:7HRaxBSR
- >>899
そんなことしたら名誉毀損で即タイホだろうなぁ
イーバンクとは権力の力が違いすぎるぞ
- 909 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:37 ID:YLOIewzf
- >>905
2ちゃんねるはマスゴミとは逆に何事にもまず初めに否定するのが仕事でしょうに
- 910 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:38 ID:SeccGO9P
- 本拠地は一つにしろとか選手は他の球団に(というか主に讀賣に)分配しろだとか、
そんな脅しに屈していたら結局は今より弱いオリックスが出来て終わり。なんのメリットもないわな。
- 911 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:39 ID:2WFZFsD+
- >>906
ノリ豚のロース、ヒレ肉
- 912 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:40 ID:Ul7x+qLe
- うーん、近鉄球団の赤字40億だっけ?
企業としては2ケタくらい違う感じだな、経常利益とか。
ホントに売ってみたらどうだろう?
一体どういうことになるのか見てみたいし。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/9041.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/4753.html
- 913 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:41 ID:fogz0Kl/
- >>884
あれって礼金みたいなもんじゃね?
- 914 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:42 ID:qryhO7Rn
- >>913
供託金。
- 915 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:42 ID:gW7h+kmH
- 実際ライブドアが積極的に動いてきたならソフトバンクの孫も
黙ってはいないだろうな。
- 916 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:43 ID:SeccGO9P
- >>913
ていうか最近出来て、まだ払った球団は一つもないよな。
(1リーグ制、球団数減少を見越し)新たに買収が出来ないようにするためだけのものかもしれん。
- 917 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:43 ID:5c0CwT3G
- >>913
返ってこないの?
なら誰のものになるんだ?
プロ野球機構自体がそんな大金もってもしょうがなさそうだし。
- 918 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:43 ID:ZtHcmyJU
- 売名行為じゃないか
- 919 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:43 ID:DMaTO4qe
- 発表のタイミングが早すぎたって事か
というか、元々もう再建を早々と諦めてオリックスと一緒になりたがっている
感じだったもんな
- 920 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:44 ID:ZJX5wYwh
- >>905
近鉄が悪なのには何ら変わりないからな
- 921 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:45 ID:YLOIewzf
- >>915
グリーンスタジアムで充分お腹いっぱいなんでない?
ソフトバンクはあまり自分のことを世間に認知させようという動きはないし、
ヤフーならもう球場の名前借りてるわけだし。
孫としては「球団ねぇ、そんなことの為にもう海外経由で金策するの面倒臭いよ」って感じかと
- 922 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:45 ID:HaAd56pn
- そういやそうだなあ
その30億円を野球機構に払うの?
でもってそのお金を今度は何に使うんだろう
- 923 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:45 ID:UiavZj/V
- つーかこの際、ライブドアに売ってみたらどうよ?
逆に慌てると思うぞw
- 924 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:46 ID:Syr3mdWp
- http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
正式コメント(・ε・)マダ?
- 925 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:47 ID:oZYaFT/C
- >>915
いっそ合同で運営すればどうだろう?
IT企業が連帯してネット露出させれば、テレビ中心のセリーグとは
違ったファン層を開拓できるかもしれないぞ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:47 ID:W7HgSYQ1
- 球団買収の株主代表訴訟
合併差し止めの仮処分申請
日本プロ野球加盟拒否なら新リーグ設立または韓国リーグ台湾リーグ加盟構想
- 927 : :04/06/30 07:47 ID:P4MGmF/l
- 仁義を守りオリックスに身売りの考えは変わらない?
その前にファンを裏切ってるのに仁義も糞もあるか
ファンに仁義を守りなさいライブドアーに売れ
- 928 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:47 ID:ZJX5wYwh
- だいたい供託金って何に使ってんだ?
ナベツネが裏で変な筋使って運用してるんじゃなかろうな
- 929 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:48 ID:cnNINQvZ
- まあ売るわけにはいかんよなあ
立場上は合併でも実質オリに売るようなもんだし
こっちに売ると決めた商品をやっぱこっちに売るなんてできんか
- 930 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:48 ID:UddK5Y8+
- >>917
野球協約36条の6に「他の球団に分配されるって」書いてある。
- 931 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:48 ID:OI9fQBBF
- >>927
いいこと言った
- 932 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:48 ID:dPAsA5Y+
- >>741
トップは東北移転、ファームを四国に置けば今以上の集客も狙えるし、ファームも
6-6のバランス崩さないで済む。
- 933 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:YLOIewzf
- 今日のライブドア株、ストップ高の悪寒
別に悪くはないけどね
- 934 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:SeccGO9P
- 供託金制度は最近出来た者でまだ払われたことはないんだよな。
- 935 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:n//XXPRu
- 供託じゃないでしょ。
既存球団に分配(各6億円)するって聞いたけどな。
- 936 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:5c0CwT3G
- >>930
thx
でも、そんなこと良く知ってるね
球界関係者?
- 937 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:50 ID:ZJX5wYwh
- >>930
うわ最悪だね
新人から金せびってるだけかよ・・・
- 938 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:51 ID:SeccGO9P
- トップは沖縄移転。
ただし実質は大阪でも松山でも仙台でもどこでもいい。
沖縄だと台風時での移動が困難とでも言えばいいだろ。
沖縄のチーム、というのはかなり人気出ると思うぞ。
- 939 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:52 ID:pGNsZ/ig
- ライブドアが買ったら本拠地は多摩川河川敷球場になります。
どうせ、バッファローズじゃ客入らないんでランニングコスト大幅削減の
理想的なホームグラウンドになります。
ナイトゲームも禁止です。
照明代がもったいないので。
そんな無駄はしません。
トレーナーはチームトレーナーは解雇します。
トレーナーぐらい自費で雇うべきです。プロなのですからね。
- 940 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:52 ID:ZtdmMXXm
- >>935
全球団に分配で
- 941 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:52 ID:Z7QoPRgl
- 今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、夏だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
- 942 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:53 ID:gW7h+kmH
- 総資産687億円
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040630-0003.html
- 943 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:53 ID:CRh7qWah
- 初めて聞く名前の会社だ
- 944 :ネタレスにネタレスで返す漏れってお茶目さん♪:04/06/30 07:54 ID:YLOIewzf
- >>941
そのバファローとはこの会社のことか?↓
http://www.buffalo.co.jp
- 945 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:54 ID:TQr1BZD7
- タカポン「これ( ゚д゚)ホスィ…買ってェ〜」
リョージ「ル君。買って来いっ。」
ル。「はいぃっ。」
タカポン「ま〜だぁ〜?」
ル。「今買ってますっ」
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
- 946 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:54 ID:s2R+YZSY
- ライブドア・バッファローズになるのか?
- 947 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:55 ID:pGNsZ/ig
- >>946
多摩川バッファローズ
- 948 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:56 ID:+iJ/aHUV
- 近鉄「買収の条件としてはファンに長く親しまれてきた
近鉄バッファローズの名を残すことそれ以外は望みません」
- 949 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:56 ID:s2R+YZSY
- >>947
ありゃりゃ。
- 950 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:56 ID:W7HgSYQ1
- ライブドアの裏にはアコムの影かな 資金面はアコムが負担とか
- 951 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:56 ID:Vr5w+Lko
- まだlivedoorのアイコン残ってるや
- 952 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:57 ID:FtImzzo1
- たとえライブドアが買収できても観客動員数をなんとかしないと赤字続きで結局撤退ってことに
- 953 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:58 ID:BOj8lEV1
- ×バッファローズ
○バファローズ
- 954 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:58 ID:YLOIewzf
- >>951
漏れ、ライブドアに注文したCD-ROM、ホコリかぶってるけどまだ持ってる・・・
このサインアップソフト(?)、まだ使えるんか?w
- 955 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:58 ID:ZJX5wYwh
- もうライブ・ドアーズでいいや・・・
- 956 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:59 ID:SLITg72j
-
767 名無しさん@恐縮です New! 04/06/30 06:52 ID:ijDrdT5p
バッファローズを仙台に移転すれば即黒字になりそうだが
札幌移転で黒字になった球団もあるし
- 957 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:59 ID:gW7h+kmH
- 今NHK見てるが近鉄の経営酷いもんだな。選手より社長リストラせえよ
- 958 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:59 ID:YLOIewzf
- >>955
ちょっとワラタw
- 959 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:oOe+lL/r
- >>952
近隣住民及び小中学校にタダ券を配り、小さな収容人員のホームを
常時満員にします。
その上で、ファンを増やし全国に多方面のコンテンツは有料配球・放映します。
- 960 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:v6B+43FZ
- ライブドア一回つぶれた会社だろ
縁起悪い
- 961 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:s2R+YZSY
- >>955
あ、そっちの方が格好いいかも。
- 962 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:gW7h+kmH
- スペイン村の失敗なんやねん
- 963 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:SeccGO9P
- 生きている扉
- 964 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:00 ID:SLITg72j
- NHK大阪 ライブドア買収キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 965 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:01 ID:Syr3mdWp
- トップニュース扱い??
- 966 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:01 ID:nZ3NkLr6
- 次スレいくんか?
- 967 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:01 ID:I8peu0+h
- 海苔豚はまっさきに逃げるわけだが
- 968 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:02 ID:OI9fQBBF
- NHKの朝のニュースで宣伝してもらえたライブドア、やるな。
- 969 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:02 ID:ePyE5Jxf
- 近鉄社長の意地なんて・・・もうどうでもいいんじゃねえの?
かえってみっともないよ。 ここまで赤字にしたの誰だっていうんだ!
- 970 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:03 ID:QPTEIy/y
- ホームページ制作請負会社だったのか。ずいぶんと小規模な
- 971 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:03 ID:oZYaFT/C
- >>959
その方式ならできるだけ小さいな街のほうがいいね。
グリーンベイや鹿島のようなやり方で固定ファンを掴めば
12球団中異色の存在として注目も浴びる。
- 972 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:04 ID:Bfnj8ide
- まろゆきも大物に・・・・
- 973 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:04 ID:YLOIewzf
- おいおい、680億ってライブドアの資産だろ・・・>トクだね
- 974 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:04 ID:Syr3mdWp
- スポーツ紙どこも一面扱いなのか、、
ネットからイパーン人にも広まったね。よかったね。(´_`)
- 975 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:08 ID:nZ3NkLr6
- どうやら午後の会見は「いかに近鉄球団が欲しいか」を披露する場となりそうだが。>とくだね
- 976 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:10 ID:QPTEIy/y
- ライブドアっていう会社が凄いぞと、いうイメージを与えることには成功したね。
日本で唯一買収に名乗りをあげれた企業ということになるし。
買収が成功しなくても、このアピールだけで大成功だね。
- 977 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:10 ID:CRh7qWah
- もう充分宣伝しただろ
今日の会見ではやっぱり買収しませんってコメントするはず
- 978 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:11 ID:Tg/qWrYB
- つーか来年10球団1リーグ無理そうなら
もしかしたらもしかするかも
- 979 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:11 ID:f732xKIq
- 1000げと
- 980 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:12 ID:yvtBnomQ
- ドンブリ勘定の珍鉄,DQN王国大阪から野球を取り返すならどこでも良い
ただオリックスはその点期待できそうにないからライブドアのほうが良い
- 981 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:12 ID:YLOIewzf
- もう宮内庁の会見はどっちでも良いから、ライブドアの会見が何時なのかを知りたい。
- 982 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:13 ID:LEdnZbfI
- 以前ヤンキース買収するとか言ってたよな(w
まあ言うのはタダだから。
- 983 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:14 ID:PvPA1Lyu
- 檻鉄以外のどっかが合併言い出さない限り
ライブドアに大義は残るだろう
- 984 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:14 ID:pf+W30G7
- ライブドア社長の球団経営理念を聞きたい
- 985 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:14 ID:SeccGO9P
- 天皇の癌再発きたな。
こりゃいよいよ中日の優勝だな。
- 986 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:14 ID:nZ3NkLr6
- 会見での訴え方如何で牛ファンを突き動かすことになったら…
ちょっとした波乱が起きる悪寒。
- 987 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:14 ID:Syr3mdWp
- >>981
激しく同意w
- 988 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:15 ID:Lpwhiv92
- >>982
いやぁ、アナウンスすることで、株を動かすことを考えてるんじゃないか?
- 989 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:15 ID:mSiUfoHY
- マスコミが言う前に俺が言ってやる
合併ムカつく
↓江頭2:50のAA希望
- 990 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:15 ID:LEdnZbfI
- うちの会社オンザエッジにHP製作頼んだことあるけど、学生サークルの
延長みたいな会社だぞ(w
- 991 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:15 ID:wc4XiYEu
- 1000とっちゃった
- 992 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:15 ID:R7PE5TXe
- 「ヤンキースを買い取るのが夢」
http://www.tv-asahi.co.jp/donight/contents/rich/0003/
- 993 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:SeccGO9P
- fb19716055の出品物
☆ロリ〇タ写真集 『アリスのひめごと』 (6月 23日 16時 15分)
- 994 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:JlRXdBe2
- >>990
貴殿がつくってあげれがよかったのに〜ヽ(´ー`)ノ
- 995 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:OI9fQBBF
-
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
- 996 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:SeccGO9P
- fb19716055の出品物
☆ロリ〇タ写真集 『アリスのひめごと』 (6月 23日 16時 15分)
- 997 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:1KO3AWFk
- 2
- 998 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:nZ3NkLr6
- 次スレは〜〜〜??
これからがいいところなのに!
- 999 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:qmh07Iw2
- イラブドア
- 1000 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:16 ID:5c0CwT3G
- よ〜しパパ1000とっちゃうぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★