■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】古田捕手が通算200号本塁打
- 1 :瓦斯φ ★:04/06/29 23:09 ID:???
- ヤクルト・古田捕手が29日の横浜戦の九回、横浜・土居投手から通算200号本塁打を
放った。史上80人目。初本塁打は1990年6月6日の広島戦(広島)で北別府投手から。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040629ie29.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:09 ID:e4JpYH+g
- おめ
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:10 ID:8WxUXBD1
- 3
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:10 ID:8Y8Y1+qg
- ↓のび太君から一言
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:11 ID:Igs551JX
-
で、中井美穂とは離婚するの?
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:13 ID:0FxSb9dA
- 9
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:14 ID:Fi/UMTpk
- 7,かな?
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:16 ID:fcoljJwK
- だね
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:16 ID:KLF6MNmE
- これが建つんなら立浪の2000試合も建っても良さそうなものだが
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:17 ID:qNMjWqyi
- 子供作らないの?
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:18 ID:dI69BA7G
- 【野球】ヤクルトの古田が、いきなり200号本塁打
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088518185/
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:20 ID:74rVSiDh
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でホームラン.|
|_______|
/ヾ∧ .||
彡| ・ \ ||
彡| 丶._).||
/ ..づΦ
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:22 ID:n99rpovS
- 捕手でもこんなに記録を持てるもんなんだね
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:24 ID:sCgHY0S1
- おめでとう
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:25 ID:1ZHG03Iv
- 200発か。
嫁とのセクースより多いんじゃないか?w
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:25 ID:ITkBZoWq
- イメージとしては350本くらい打ってるカンジ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:26 ID:DrnDxCNu
- おめでとうございます
はやくヤクルトの終身名誉監督になってください
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:27 ID:cA6Lip4F
- また吉田か
- 19 :68歳元ゆうめいと:04/06/29 23:27 ID:po7DuZgK
- なんで応援歌変わったんだ?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:27 ID:yilXxYcM
- 古田おめ!!
捕手、選手会会長をやりながら毎年成績をあげるのは
大変なこと。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:27 ID:lKemAmNY
- 1号は北別府だったのか
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:28 ID:P93t9COJ
- くそ、だまされた。
吉田かと思った。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:28 ID:lz/Yzuit
- これで、悔いなく監督できるな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:29 ID:qNMjWqyi
- >>13
野村克也=本塁打歴代2位、通算打点歴代2位、出場試合数歴代1位
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:35 ID:n99rpovS
- >17
てか今も監督みたいなもんだろ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:36 ID:GmPfgMlI
- >>13
城島ならこの倍は打つんじゃね?
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:37 ID:O+VBm3sG
- 田♀
- 28 :宮城在住ベイヲタ:04/06/30 00:14 ID:WOsSKZJz
- この瞬間を宮城球場の一塁側自由席で観ますた。
なんでウチは今年、燕に何度も何度もやられるんだろうねぇ・・・_| ̄|○
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:17 ID:SioLUo6V
- 俺は中井のファンだったのに古田と結婚してショックだったよ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:24 ID:X/rdrmZC
- 今日は騙されなかったぞ。古田おめ!
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:25 ID:erQHg3Fz
- >>26
城嶋はまだこれから先があるから期待できるね
古田は社会人出身で今15年目でこの成績だし
40前で一線で活躍してるのはすごいな
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:25 ID:OCMG/lp8
- 古田さん、おめでとうございます。
これからもがんばってください。
監督になってもよろしく。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:26 ID:P8J15OYA
- 花道を飾れたな
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:28 ID:kmUzhz+4
- まだ小学生だった時に、実家が取ってたスポーツ新聞で
「ヤクルト・野村監督の秘蔵っ子」として紹介されてた写真を
見た時は、ただ「ブッサイクな奴だなあ」ぐらいにしか思ってなかったが、
こんな名選手になるなんてなあ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:54 ID:1oB5KDOz
- ∩( ・ω・)∩ バンジャーイ ∩( ・ω・)∩ バンジャーイ ∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:59 ID:6LtFjvGe
- 古田はブッサイクでもないと思うよ
入団当時からメガネ好きにはたまらん存在であった。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:00 ID:7UmfxArX
- ___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「君は何もわかっちゃいないね」
「1リ−グ制には反対!ストライキも辞さないよ!」
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:04 ID:AHwwOAa1
- 古田の年度別成績ある?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:12 ID:erQHg3Fz
- ttp://www.yakult-swallows.co.jp/data/27_huruta.html
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:32 ID:UCx+6iKy
- ヤクルトで一番HR打った人って誰?
あと安打も。
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:58 ID:wwl0KUC1
- それぐらい自力で調べろ矢
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:17 ID:c83dbH/F
- >>40
安打は現監督の筈。HRは誰だったかな。
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:38 ID:BYF53Dkk
- 最多勝利ならわかる
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:53 ID:FRlgaq1P
- 多すぎカツオ
- 45 :44:04/06/30 17:00 ID:FRlgaq1P
- じゃなかった…
池山だな。
- 46 :44:04/06/30 17:01 ID:FRlgaq1P
- じゃなかった…
池山だな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 22:02 ID:5fzCkXkc
- >>39
thank you!
3割4分で首位打者とったのって2年目だったんだな。
もうちょっと油の乗った時期にとったと思ってたけど、
入団2年目からバリバリの選手だったってことか。
- 48 : :04/06/30 22:44 ID:26MXW0m/
- どこぞの球団は古田が「メガネあっけてるから」って取らなかった
んだよね
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 22:46 ID:xirZN9k1
- 古田おめ
広島の緒方も達成してなかったっけ?
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:14 ID:xTySxuJ2
- 種ナシ
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:18 ID:7hrwCHyE
- 次は2000本安打だ!
がんがれ!
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:22 ID:/BTxG3u8
- >48
巨人だっけ?でもヤクルトは当時八重樫が眼鏡捕手としてある程度
実績あったからそれで古田とった。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:42 ID:xa7E3W4A
- >>52
阪神だったかな
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:36 ID:SWEaVys0
- 第一号も覚えてるぞ。30本打った年もあったな。
92年、阪神と優勝を競ってる時、9月にヤクルトが9連敗した。
そのときいちばん熱くて気迫があったのが古田だった。
ナゴヤ球場の中日戦、2打席連続ソロHRを古田は打った。
劣勢で敗色濃厚な試合でも、この男だけは諦めなかった。
あれを乗り越えて優勝したからこそ、その後のヤクルトと
今の古田があると思う。
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:42 ID:T85H1UEu
-
( ´∀`)< ヤクルトの吉田捕手オメ!
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:49 ID:vC8SlENG
- 小久保の250号はスルーでつか?
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:18 ID:ByUONzMc
- >>48
阪神だよ。
当時の村山カントクが「古田指名するから金用意してくれ」つったら、上に
「メガネかけててキャッチが勤まるかいな、やめとけ」つって断わられた。
ことあるごとに村山はその話をあちこちでしてたよ
逃がした魚は大きすぎたつって
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:06 ID:PV9WYM5U
- あれ? タダ君の250号の方がレス多いやん
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:08 ID:uGmuzk+p
- 監督(・∀・)イイヨー
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:10 ID:SqIySmYC
- なんだ吉田かとおもったら古田かよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:15 ID:MvHnEu3e
- ヤクルトがなくなる前でよかったね
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:22 ID:ly6I6zw5
- >>57
そのとき古田が阪神来てても、今みたいな大物になってただろうか?
古田の実績すべてが野村のおかげとは思わないけど、
阪神では、古田をここまで伸ばせないような気がする。
すべては「たられば」の話だけども。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:24 ID:0u2fivDA
- >>26
城島も凄いけど育てたコーチも凄いな…。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:29 ID:0u2fivDA
- >>62
自分も野村の影響が大きいと思う。色々と捕手としての技術を叩き込まれた思う。
それをきっちり吸収した古田も凄い。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:48 ID:ly6I6zw5
- 阪神の捕手って、山田(日公)、関本(中日)、北川(近鉄)とかしか思い浮かばない。
矢野だって、中日で育って、野村が仕上げたってイメージだし。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:50 ID:uIC2lcoF
- こいつって確か社会人からプロ入りしたんだよな
そう考えてみるとこいつの成績は変態だな
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:54 ID:0u2fivDA
- >>65
関本じゃなくて関川ね。木戸と田淵も入れてやれ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:59 ID:obIHHaAf
- プロ市民古田200号おめでとう
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:02 ID:OeCmIcct
- 古田かと思った。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:15 ID:USmWgyOp
- これほどすごい選手のDNAが受け継がれないのはもったいないな。。。
嫁さん子宮筋腫らしいね。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:33 ID:ly6I6zw5
- >>70
野村のDNAを持ったカツノリより古田なんだから、
古田の実子よりも、古田が育てる愛弟子のほうに期待しよう。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:39 ID:+g9dEpMz
- ここは古田の評価高すぎ。
打撃は確かにいいよ、及第点に達してる。
ただし配球面に関しては鬼畜レベル。
投手陣に変化球多投の酷使をさせて廃人の山を築いた。
(岡林、川崎、伊藤智、山部…)
ヤクルトは優勝を何度もして、古田は絶大な支持を得たが、
廃人投手に追いやった人々に一生負い目を感じる事だろう。、
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:44 ID:lM+hrCq+
- スワロッテのキャッチャーお願いします
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:54 ID:nVXAkYSz
- >>72
故障者の原因が古田だという因果関係を証明しろよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:58 ID:VqzPwfAg
- >>71
カツノリは半分余計な血が入ってるから・・・・・w
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:00 ID:/oRn71yP
- ヨカッタナ古田
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:01 ID:MXZw7XEg
- >>75
サチヨは父親が違う二人の息子も三流とはいえプロ野球選手にしているの
だから、畑としては悪くなかったはずだが…
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:01 ID:7EA0C/d3
- >>72
投手酷使した監督の責任が重そう。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:31 ID:MXZw7XEg
- スワローズ通算本塁打ランク
1.池山 隆寛 304
2.広沢 克己 228(306)
3.杉浦 亨.. 224
4.若松 勉.. 220
5.古田 敦也 200※
6.大杉 勝男 199(486)
7.ロバーツ.. 181(183)
8.ペタジーニ.. 160(206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.稲葉 篤紀 113※
14.岩村 明憲 105※
16.ラミレス 103※
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:33 ID:oq2F3V/3
- 古田は乱闘で大暴れ
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:50 ID:+g9dEpMz
- >>74
変化球多投の酷使をさせたって書いてるだろが。
ここ10年で主戦級のエースの故障者割合が他球団に比べ べらぼうに高いだろ。
故障故障者予備軍にゃ大リーグに行った高津もいる。
古田のいる90年代以降のヤクルト投手陣は、移籍組がこない限り
通算200勝どころか100勝ラインも難しい。
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:07 ID:nVXAkYSz
- >>81
>変化球多投の酷使
>ここ10年で主戦級のエースの故障者割合が他球団に比べべらぼうに高い
これを証明してみろ
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:18 ID:+g9dEpMz
- >>82
藻前くれくれ君か? w
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:19 ID:r6ITNGPV
- >>72
野村の責任は?
配球よりも酷使の方が問題だと思うが
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:28 ID:EYPRf1ih
- 確かにヤクルトの投手は潰れすぎだな
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:32 ID:nVXAkYSz
- >>83
話しそらすなよ
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:34 ID:N+MF0r1z
- >>84
おれもそう思う。
マスコミは、鉄腕岡林とか持ち上げてたけど。
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:35 ID:cCEy66QW
- なんだ古田かと・・
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:42 ID:nVXAkYSz
- 変化球多投とヤクルト投手の故障と古田の仕事の因果関係をとっとと証明してみろよ>>83よ
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:43 ID:FoPr3qQg
- 岡林潰したのは野村だろ。
故障者の基準も指定してないし予備軍ってなんだよw誰でも予備軍だろ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:57 ID:8DlL/n0b
- 「ピッチャー酷使監督」といえば、星野の代名詞だと思ってたが。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:59 ID:EYPRf1ih
- ダイエーもよく潰れるね。
結構復活もするけど
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:21 ID:nVXAkYSz
- 83氏よ、みっともないぞ
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:21 ID:exnTT0np
- 巨人の中継ぎ酷使もお家芸
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:05 ID:N+MF0r1z
- 権藤はよかったんだけどなぁ。
自分が酷使されてボロボロにされたから、肩は消耗品という考えで。
やっぱり、俺竜が優勝しても、自主性・放任型監督は、
広岡、森、野村なんかにボロクソ言われるのかな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:11 ID:hPXzF57F
- なんか偉そうに自分がいかにも知ってるような事書いてやがんな。
変化球多投で故障者続出みたいな。
そういなければ抑えられない程度の投手だから多投するわけ。
お前らその辺理解できてるか?
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:11 ID:6nIftNGl
- まあ、おめ
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 19:17 ID:hPXzF57F
- >>95
優勝したら言えないでしょ。
でも角度を変えてとか言い方を変え奴らは言うだろうな。
ただ管理野球と放任野球も一長一短なところがあるのも確か。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:30 ID:nVXAkYSz
- >>96
それもあるが、神宮が思い切って直球を投げられる球場かどうかもあろう。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 20:49 ID:k70qa0mm
- 打つ方はともかく、最近の古田のリードは
正直なんだかなぁって感じなんだけど。
投手の失投とかじゃなく、古田の構えたところに投げて
思い切り打たれまくってる気がする。
捕手としてはそろそろ限界…なのかねぇ。
替わりが育ってないからまだ続けるんだろうけど。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:49 ID:QPKH/Vme
- >>79
池山は怪我しなければあと200くらい打ててたんじゃないか?
実質的に、背番号1に変える前だけでほとんど稼いだ本数のような。
>>83
スワローズは古田以前から投手の故障多かったような。
荒木とか。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:02 ID:KxVZOgDk
- 故障者を古田のせいとは言えない。
だけど、投手にとって、古田のせいで稼げた勝ち星がいくつあったか。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:55 ID:+9OYCnpk
- >>79
>大杉199本
↑大杉の引退試合のコメント思い出した・・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:07 ID:SKU1ghy8
- 古田さんもそろそろ2000本安打が視野に入ってきましたが
大卒社会人経由で名球会入りしてる人いますか?教えてください
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:10 ID:Jrvg5qu4
- 入ってないけど、俺流
つうか大卒も山本、矢沢、有藤くらいしかいないし
- 106 :ヤクルトファン:04/07/04 02:36 ID:nrj1AKOI
- 優勝かかると投手も無理をするから
万年Bクラスの方が長持ちかもね。
とくに野村ヤクルトの最初のリーグ優勝と日本一のころは
投手が足らない…がノムさんの口癖だった。
石井一久はまだルーキーだったよ。
ベテランの伊藤さんが中2日とかで投げたりとか
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:51 ID:0jlzD8WT
- >>105
リハビリ中の人もいれてやれ
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:57 ID:Jrvg5qu4
- &長島
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:58 ID:vMizHZQo
- 古田を一塁に置いたらどれくらいの成績残す?
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:09 ID:J+L4Ompt
- .320 40 120
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:17 ID:iCOYY00f
- >>104
勿論、過去には一人もいません。
大卒入団(22−23才)を越える年齢でプロ入りしながら
2000本安打をクリアしたのも若松と落合だけ。
(大卒新卒と同学年でも門田・長嶋・山本浩・谷沢・有藤・新井だけ)
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:48 ID:s0U5w96P
- iインポ眼鏡
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:29 ID:cA+oq8Na
- >>111
俺流は名球会拒否したんだっけ?
基準が好きじゃないとかで
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:48 ID:HdjZFvms
- 複数年契約してなければ球界最高年俸になってただろうにな
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 05:08 ID:1Hq+r2Kp
- 投手の故障は、球団&コーチのフォローが足りないと考えて良い
設備、施設、人材の三拍子が足りて無いよ。
コーチも壊れる前に強権発動させないと…
選手はオーバーワークしがちなんだから。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 05:56 ID:rePXl7lO
- 岡林のときはピッチャーいなかったしな
日本シリーズで2戦目の先発が復帰したばかりの荒木だったし
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 08:54 ID:tL80GRIP
- ってか、99%自己管理、自己責任の世界でしょ。投手の故障。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 13:31 ID:6bPtSZCq
- >>106
伊「東」だよね?
そもそもスワローズは投手以外も故障者多かったような。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:27 ID:qEAh4/La
- >>117
野手はそうだけど
投手は使われ方の比率も高いと思うよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:39 ID:mwRLYfC2
- >>113
海外で活躍中のあの方と同じで変人なだけかと思う
たぶん金やん主導が嫌なんじゃないかな、、、
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:57 ID:ecLoQnE6
- 名球会は、昭和生まれに限定している金田の会だから。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:08 ID:g4SaDJUl
- 大矢→八重樫→秦→古田
バッティングいいキャッチャーが多い球団だな
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:15 ID:3fRKsOOi
- 野村勝也は調子が良い投手の酷使が酷いと古葉が講演会で言ってたよ
- 124 :エイチドット@喫煙中:04/07/04 22:16 ID:2t9BPSr3
- 15 :名無しさん@恐縮です :04/06/29 23:25 ID:1ZHG03Iv
200発か。
嫁とのセクースより多いんじゃないか?w
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:16 ID:VHmsbbW1
- >>123 山部が良い例です
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:17 ID:VHmsbbW1
- >>123 あと高津も
- 127 :106:04/07/04 22:21 ID:nrj1AKOI
- >>118
そう、伊東さん。
神宮の人工芝が悪いのかなあ〜。
他の球場の人工芝となんかちがうのかなあ
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:48 ID:iga01Prs
- つーかドラフトで他所様があきらめるような故障持ちを積極的に獲るから。必然的結果。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:44 ID:Agtln02W
- 人工芝だと体にガタがくるのが早い
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:12 ID:vuNIZyTW
- >>129
膝、腰、足首にくるのが早いな
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:06 ID:VlepgdY+
- >>127
池山が故障してなかったらどうなってたか気になる。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:15 ID:RbiOUcK3
- 世界がもし12人のオーナーだったら / プロ野球問題
このむらには12人が暮らしています。
1人はお金持ちです。
1人のお金持ちはむらの資源を独占していました。
5人がそのお金持ちといっしょに仕事をしています。
残りのの6人が貧乏です。
6人の貧乏は1人のお金持ちといっしょに仕事がしたいといいました。
しかし、お金持ちといっしょに仕事をしていた5人は反対しました。
自分たちのもうけが少なくなるからです。
6人の貧乏はますます貧乏になりました。
やがて6人の貧乏のうち1人が倒れました。
5人になってはうまく仕事ができません。
1人のお金持ちは考えました。
むらの人数がもっと減れば、じぶんはもっともうかるな。
1人のお金持ちはいいました。
むらのみんなでいっしょに仕事をしよう。
でも8人じゃないと無理だよ。
このむらは8人になりました。
みんなもうかるものと思っていたのに、なぜかまた貧乏になっていきます。
むらの資源が少なくなってきているのに気づかなかったのです。
いや、気づいていたのにじぶんだけは大丈夫だと思っていたのです。
むらをおおきくして資源を増やさなければならなかったのに、
小さいむらの中で自分の取り分だけを考えていたのです。
むらはやがてちいさくなり、なくなってしまいました。
こぴぺ
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:06 ID:YGY63gzD
- 神宮のマウンドは大学野球のせいで夜にはグチャグチャになってる
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:21 ID:bzbI4YAP
- >>132
コピペだらけだがどうした?
暑さで頭をやられたか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=RbiOUcK3
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★