■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】全米興行収入、マイケル・ムーア監督の「華氏911」が初登場1位
- 1 :擬古牛φ ★:04/06/29 08:05 ID:???
- ★全米興行収入、M・ムーア監督の「華氏911」が初登場1位
[ロサンゼルス 27日 ロイター] 6月25日―27日の全米興行収入は、
25日公開でブッシュ大統領とイラク戦争を痛烈に批判したマイケル・ムーア監督の
「華氏911」が、2180万ドルを売り上げ、初登場1位を獲得した。
しかも、「華氏911」の上映館は868館に過ぎなかった。
これに対して、今週初登場2位の「White Chicks」をはじめ、上位5位作品の多くが
2500館を上回る劇場で上映されている。
「華氏911」の配給会社の社長が電話によるカンファレンスで述べたところによると、
民主党が強い地域に加えて、米軍フォートブラッグ基地のあるノースカロライナ州など、
共和党の強力な支持基盤でも満席の映画館が続出した。
REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200406280012.html
関連リンク
◆Fahrenheit 9/11 http://www.michaelmoore.com/
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:06 ID:SYRvyFD1
- >>1
擬古牛乙、氏ね。
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:06 ID:oJySS2rF
- 333
- 4 :擬古牛φ ★:04/06/29 08:08 ID:???
- ◆全米興行収入トップ10
映画の全米興行収入トップ10。期間は6月25日―27日。
米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。
順位
1. 華氏911−−−−−−−−−−−−−−−−2180万ドル http://www.fahrenheit911.com/
2. White Chicks−−−−−−−−−−−−−−−1960万ドル http://www.sonypictures.com/movies/whitechicks/
3.(1)Dodgeball −−−−−−−−−−−−−−−−1850万ドル http://www.dodgeballmovie.com/
4.(2)ターミナル−−−−−−−−−−−−−−−−1390万ドル http://www.theterminal-themovie.com/
5. The Notebook −−−−−−−−−−−−−−1300万ドル http://www.thenotebookmovie.com/
6.(3)ハリー・ポッターとアズカバンの囚人−−−−1140万ドル http://www.harrypotter.com/
7.(4)シュレック2−−−−−−−−−−−−−−−1050万ドル http://www.shrek2.com/
8.(5)ガーフィールド −−−−−−−−−−−−−−700万ドル http://www.garfieldmovie.com/
9. Two Brothers −−−−−−−−−−−−−−−620万ドル http://www.twobrothersmovie.net/
10.(7)ステップフォード・ワイフ −−−−−−−−−520万ドル http://www.stepfordwivesmovie.com/
REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200406280009.html
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:11 ID:FAsxLzU5
- 唯一神くるぞ
関東人はNHKラジオを聴いて
実況はここ
■唯一ネ申 又吉イエス の政見放送■
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1088458695/
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:16 ID:nj9zFRw2
-
とりあえずニュー速+から出てくるな>糞牛
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:16 ID:t4AjWoSN
- こんなの見たいもんかね?
と思って、ちょっと想像してみた・・・
土井たか子と福島の発言集!
田中真紀子の発言集!
ちょっと、見たいと思ったw
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:20 ID:z7jD4O0A
- 土井たか子と北の癒着とか
- 9 :7:04/06/29 08:22 ID:t4AjWoSN
- >>8
誰か作ってくれませんかねw
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:24 ID:/imT+m+m
- 「大川隆法の本がベストセラー」と言ってるのと大して変わらない
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:xUcgmKzC
- ムーアはホントに宣伝と商売がうまいな
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:02 ID:L13Kd3Sb
- カンヌも獲っているのに何で上映館が少ない?
- 13 :名無し募集中。。。 :04/06/29 09:06 ID:9Ep59hYW
- >>12
ディズニーに配給を拒否された
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:08 ID:Lgh0gk/9
- また擬古牛か
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:09 ID:F3zRCkmn
- デブ
サヨク
池沼
民主党支持
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:05 ID:nA8YBmav
- いつ日本でも見れるの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:13 ID:A55+ikSi
- これって、ムーアにとって都合のいい所だけを編集したオナニー映画だろ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:15 ID:GgGuUpbe
- だってポスターからしてムーアだもん
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:16 ID:I1oyXJex
- まあこれでブッシュが落選してくれれば万々歳なんだが。
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:20 ID:nNUzfp5Z
- 早く見てぇ〜〜
日本じゃどこが上映権とるんだろ。また単館上映かな
大手はうんこみたいだからな、カンヌのパルミドールとったものさえ
大きな所じゃ上映されない
ボーリングフォーコロンバインも面白かったし
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:30 ID:zd/Op7fN
- アメリカがソ連にqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:31 ID:ajj2Y/M5
- >>19
ブッシュが落選したら日本は暗黒の時代に逆戻りだ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:47 ID:zNRchPuM
- マイケル・ムーアって山師っぽい。
マスコミ取り上げすぎ。カネ払ってまで見たいと思わない。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:47 ID:Ubgs3Byh
- ブッシュが落選したら小泉ってどうなるの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:50 ID:7OR6RXAK
-
第3次世界大戦突入
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:54 ID:qdciSo5L
- でぶ
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:57 ID:EGDTDw6W
- >>24
ケリーはイラク政策ではほとんどブッシュと変わらんから、
あまり大きな違いは無いんでないの?
2chの右翼は、民主党政権=親中と言ってるが、そうとは限らない。
ケリーは、むしろ貿易関係などでは対中強硬派。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:57 ID:cRr9MlM1
-
また、統一協会のネット工作員でほとんど埋まるわけだが・・・
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:00 ID:Laf/iDEV
- ケリーの副大統領候補って、超反日ゲッパートって噂があるんだろ?
ブッシュのほうがマシだな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:02 ID:jbx4MZF+
- アメリカでのうのうと暮らして、恩恵受けてるデブが何を批判してるんだか。
編集でどうにでも捏造できるしな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:04 ID:3/SzZc8D
- これと、マクドナルドの映画は早くみたいな。
いつ公開するんだ。
TVでもガンガンCM流してほしいぞ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:06 ID:QofPYeaN
- 中国や北朝鮮へのアメリカ企業進出の為に
ODAだの戦後賠償だの色々理由をつけて日本を財布代わりに使うだろうよ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:06 ID:TFoitN9f
- カンヌで賞とった映画なんて面白いとは思えない。
北野武とか、中学生が賞とった映画とか、見る気はしない、
一般受けするとは思えない カルト映画だもの。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:26 ID:X07m1SwM
- なぜ今の時期に放映するか
それは、半年後のビデオ(DVD)発売日が
大統領選挙にぶつかるからだ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:26 ID:EGDTDw6W
- >>29
ゲッパートは別に反日ではないよ。労組の利益代表ってだけ。
だから、対日の貿易赤字が大きくなれば、日本を叩くし、
対中のそれが増えれば、中国を叩く。今は中国をメインに
批判してるらしい。
それに、ケリーはゲッパートと接触しただけであって、
なにも副大統領と決まった訳ではないよ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:32 ID:XdcsLvdq
- 日本での公開が待ちくたびれた
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:35 ID:Lgh0gk/9
- >>13
飛びこみで営業して断わられただけだろ
そんなの当たり前
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:54 ID:SdeCh2M7
- 結局こいつも戦争で金儲けしてるんじゃねーか
金はイラクに寄付するのか?
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:56 ID:olLwU2pe
- てか、カンヌ賞て賞の基準が適当な気がする
感情7割理性3割って感じかな。
感情優先っぽいアメリカ人のやってる賞の方がずっと理性的なのは笑える。
とにかく、カンヌはNPO主催っぽくて気持悪いし
出品される映画も3流なら審査する人間達も3流的で嫌。
まあ、日本のアニメが賞を取らなかっただけよかったけど(w
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:59 ID:vIZy3bPU
- これ制作費物凄い安そうだな。
ムーアぼろ儲けだな
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:07 ID:I1oyXJex
- >>39
でもアカデミー賞が理性的とは思えないけどな。ムーアにオスカー像あげてるし。
まあ全米批評家協会賞、ゴールデングローブ賞のほうが権威があるのかも試練が。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:22 ID:1sflL9Y+
- 〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < かわいい彼女もホスィ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:22 ID:BiTY7mhQ
- >>37
飛び込みの営業で、相手がディズニーか
面白い事いうね君。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:32 ID:8pxXZ+RA
- デーブ・スペクターがこの映画のことを盲目的に「サヨク・サヨク」と叩いている
デーブってもろウヨなの?
実際にこの映画はまだ見てないんだけど、デーブのコメントって
どうも客観的じゃないんぽいんだよね
「事実と違う点多い」
「明らかに民主党の大量動員」
「ドキュメンタリーと呼ぶにはふさわしくない」
「国民(無党派層)にブームがが起こる前にムーアのウソに
気づく可能性もあるから、今後のヒットが続くかは疑問」
「大統領選へ与える影響は微妙」
「映画はウソが多い、と客観的に見れる人は問題ないけど、
ムーアに騙される若者が続出したら影響するかも」
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:36 ID:pqlS27jY
- 自分が気に入らないと叩くお前らが偉そうに言えることか。
少なくとも、作品を作ってるこのおっさんの方が
偉いわな
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:47 ID:67Hvm13d
- >>44
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/26/20040626dde041200035000c.html
>米メディアによると、ニューヨークで先行公開を見た観客の評価は
>「米国民は指導者を代えたくなる」「偏り過ぎている」と賛否が分かれた。
>反ブッシュ色が強いとして、上映しないよう映画館への手紙作戦を展開
>するグループがある一方で、ワシントンの先行上映会は連邦議会議員を
>含む民主党関係者で埋まったという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040624i217.htm
>ムーア監督はABCテレビに対し、「この映画は、4年間のブッシュ政権に
>対する意見だ。公正でバランスの取れたジャーナリズムとか客観的な
>記録映画だ、というつもりは毛頭ない」ときっぱり。さらに「目的? ホワイト
>ハウスからブッシュを追い出すことさ」と、ブッシュ政権打倒の意図まで
>宣言した。
ワシントンのことといい、ムーア自身のコメント見ると、
デーブのコメントすべてが的外れではないと思うよ。
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:47 ID:wshWegBF
- ここで民主党大統領候補J・ケリーが一言↓
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:56 ID:dlHJTOXV
- 元神父だっけ?ムーアちゃん
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:40 ID:7ZgyJvY9
- 特大のハンバーガーやポテチをムシャムシャやりながら編集したんだろうか
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:46 ID:PmmDcJrH
- >>29
日米安保条約は尖閣諸島を含む。(共和党ブッシュ政権)
日米安保条約は尖閣諸島を含むとはいえない。(前民主党政権)
ジョージソロスが全面支援するユダヤ系ケリーの対日政策は?
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:49 ID:Tgwi8SIg
- >>1
重複でつ
【映画】全米興行成績、話題のアンチ・ブッシュ映画が首位
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088422649/
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:03 ID:NK+wx5YF
- 国民の半分がみるかもしれん映画だとしたらすごいよなぁ。興業的にも。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:37 ID:ZE6HYmrq
- 擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)( ゜)( ) ( ) ( ) ()
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:40 ID:nphov4mZ
- 観客の評価が割れてるなんて、民主党支持者以外こんな映画見るのか?
それとも、民主党支持者にも品のいい人がいるってことか?
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:44 ID:ZzSPbD19
- 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ))
((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ <ブッシュのヨイショにも疲れたね!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \________
,.|\、 ' /|、
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:46 ID:uw0GAUi/
- >>46
ネガティブキャンペーンの映画か?
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:46 ID:cY3oSoO4
- ケリーは顔が長すぎるから駄目だろ。
あれは大統領の顔じゃねえー。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:50 ID:uw0GAUi/
- >>57
慣れてくれば大統領の顔になるよ、どんな顔でも
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:56 ID:yuAsIzHY
- >>57
あれはリンカーン顔だから人気ある。
ユダヤ系も経済力で裏で支配するより、世界政治にも責任を持ってもらいたい。
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:01 ID:6FXs62yM
- 15都市で行われた出口調査で、同作品を見た観客の91%が「素晴らしい」と評価
93%が「絶対にお勧めする」と回答
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00001024-mai-int
すごすぎ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:12 ID:1fEsY1vG
- 極左で朝鮮代理人の井筒和幸が誉めてるから偏っててしかも糞なのは間違いない!
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:14 ID:XjYqamDc
- 映画館少ないと混雑して逆にお祭りムードで大ヒットじゃないの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:15 ID:WiXgQqoC
- それなりのユーモアも盛り込んでるみたいだから初期ゴーマニズム宣言みたいなもんだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:01 ID:XZiBb7FT
- しかし俺はマイケル・ムーアという男を認めない。
安全なところで声を荒げて批判することは誰にでもできる。
なんだかんだで世界中のテロリストからマトにされてるブッシュの方が命賭けてるよ。
- 65 :名無しさん@恐縮です :04/06/29 18:03 ID:AmiXXj/r
- 来週は蜘蛛男2がこの数字の10倍近くをたたき出します
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:04 ID:lSlS0H3E
- >>64
ブッシュの方が安全だろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:14 ID:ez4UfxEH
- ムーアの作品って面白いんだけどさ
作品を見た奴らがムーアやその作品に便乗して、偉そうな事を言っているのを見ると
なんだかなぁと思う。
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:20 ID:r/1ZxUTQ
- >>64
頭大丈夫か?どう考えてもブッシュの方が安全だろ?
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:21 ID:JNF6UKMJ
- >>64
ブッシュが命かけるのは勝手だが
一般人まで危険にさらすことないだろ・・・
- 70 :1:04/06/29 18:30 ID:MKKLo+vY
- >>66
ブッシュは大統領を辞めた後でもテロリストの標的であることには変わりないから、実際大変だよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:35 ID:dgsngyXQ
- http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
↑ここの日記で大まかな粗筋やエピソードが書いてあるから
別に本編はみなくていいかも
- 72 :名無し募集中。。。 :04/06/29 18:37 ID:y1Pnm9B3
- http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/911/index.html
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:41 ID:98MxWF4s
- _____
/ ヽ
/ .夢 BW |
|__亜_______|_
| ヽ - - |
| .o | > |
|__.ノ ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. ┃─┃| < 俺と映画に行かないか
│ \ ┃ ┃/ \___________
|  ̄  ̄|
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:47 ID:9w9DclaI
- ほいでもって
「華氏451度」のブラッドベリ氏がムーア監督非難
http://www.asahi.com/culture/update/0610/006.html
> 映画監督マイケル・ムーア氏の新作「華氏911」を、
> 「自著『華氏451度』の題名を断りなくまねた」と非難したという
いちおうブラッドベリのスレをのぞいてみたけど、ここでは静観の構え。
おれ的にはブラッドベリ「耄碌したな」って感じ。
いちいち断り入れる仁義はないと思う。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:54 ID:oFDDuttS
- 試写会にはハリウッド有名スターが集まる
映画団体は一斉に各所での上映会を開催し、大絶賛した。ブッシュ大統領と共和党政権を痛烈に批判したフィ
ルムの上映後、ムーア監督はスタンディング・オベーションを受けた。
この日は多くのセレブリティーが、このアカデミー監督の作品を観に訪れた。その豪華な顔ぶれは、オズボー
ン一家(オジーを除く)、ドリュー・バリモア、エレン・デジェネレス、ラリー・デビッド、ジョディ・フォスタ
ー、ヴィゴ・モーテンセン、ダイアン・レイン、スパイク・ジョーンズ、ジョン・シングルトン、映画芸術科学ア
カデミーによる先行上映会とレセプションに参加したマイケル・ベイ、デビッド・ドゥカブニーとティア・レオ
ーニなど。アシュトン・カッチャーとデミ・ムーア、マシュー・ペリー、ジャック・ブラック、レオナルド・ディ
カプリオ、クリス・ロック、ジェシカ・アルバ、シャロン・ストーン、ビリー・クリスタルは、メイン会場と通り
を挟んだLaemmle Music Hallでの上映会の後に姿を見せた。
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=06&day=11&no=3
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:58 ID:GHC4+VyH
- 結局、ブッシュのおかげで儲かってるだけじゃないか
つまらん奴だな、ムーアって奴は
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:03 ID:qdDCdTug
- ケリーって超反日じゃなかったか?
韓国のチョモンジュンと同じくらいの。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:04 ID:1z8/kg7k
- >>64
ムーアも安全ではないだろう。命賭けてるのは兵士ですよ。
ピストルピートも喜んでいるだろうな。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:05 ID:GHC4+VyH
- >>78
じゃあブッシュもムーアも同じ穴の狢だな
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:05 ID:APu5c9Hu
- 映画の出来そのものより、新鮮なネタを短期に仕上げたから
だな。
イラクとの関連はどうだか知らないが、
9.11は明らかにアルカイダのテロ
これに応戦しない人物を、大統領に据え置く国じゃないと思うが
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:49 ID:PCmB6M+P
- >>19
同意だが
そうなっても後継ぎ(ケリーさんだっけ?)が
あの人に果たしてどんだけのことできるのか
>>39
そんな感じするね。基準わかんねーよな
>80
当時アメリカ国民は報復賛成派が多かったものな?
正確には本当に賛成してたやつが
果たしてどれだけいたのかわからんが
映画の影響は世界や政治についてまともに考えることより
単なるアンチブッシュが増えるだけだと思うが
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:25 ID:PoXH4UQF
- つーか監督自身が政治目的って認めてる映画をプロパガンダと呼ばずに何と言うんだ?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:12 ID:ZaLfThW+
- さぁ?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:26 ID:bv6B6GG/
- >>77
ケリーは米企業寄りではなく、米企業労組が支持母体。
だから、雇用を海外に移す米企業への規制強化を打ち出しているので、
日本企業にとっては、ケリー政権の方が都合がいい。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:34 ID:5Ke7+P3d
- 夏休み緊急公開決定
恵比寿ガーデンシネマ、梅田ガーデンシネマ他・・・だって。
ttp://www.kashi911.com/
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:35 ID:qZiU21ex
- マイケルムーア=四宮
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:37 ID:SXwgHBN+
- がんばれRepublican
くたばれDemocrat
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:08 ID:5yz6VKoW
-
>84
労組擁護政策になれば市場競争力低下でいよいよ対日ダンピング訴訟乱発だろ
ついでに一層強硬なドル安円高路線に突っ走るわけで。頭大丈夫?
つーかブッシュですら鉄鋼労組に引きずられてあれほどの醜態を晒したのをもうお忘れ?
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:24 ID:UfVAft3h
- アメリカは伝統的に、戦時にはなぜか民主党の大統領が多い。
とくに、長期戦や世界規模の戦争には、必ず民主党が関わっている。
米西戦争 … ウィリアム・マッキンリー(共和党)
第一次世界大戦 … トマス・W・ウィルソン(民主党)
第二次世界大戦 … フランクリン・ルーズベルト(民主党)
ハリー・トルーマン(民主党)
朝鮮戦争 … ハリー・トルーマン(民主党)
ベトナム戦争 … ジョン・F・ケネディ(民主党)
リンドン・ジョンソン(民主党)
リチャード・ニクソン(共和党)
湾岸戦争 … ジョージ・ブッシュ(共和党)
対テロ戦争 … ジョージ・W・ブッシュ(共和党)
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:33 ID:eeCI44lF
- 初日早朝に行ったら超満員でした。チケットもほとんど売り切れ状態でしたし。
確かに、反ブッシュに偏りすぎな印象は強いですね。でも、みんなエンターテ
イメントとして割り切っている感じがしました。ブッシュ風刺の画面で爆笑して
いる、みたいな。
あと、華氏の影に隠れていますが、White Chicksはかなり面白いです。女装+
黒人→白人というありえない変装で正体がバレていないって設定がスゴいの
ですがw
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:35 ID:Yw1YnkjJ
- 結果、ブッシュに親近感がうまれたりして。
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:38 ID:UfVAft3h
- >>88
日本は、農業以外の分野では、一貫して市場開放を進めてきてるし、
GDPに占める輸出の割合も、今では約10%ほどに低下してるしな。
どちらかと言えば、ケリーが批判の矛先を向けるのは中国だろう。
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:59 ID:PvyBHoQI
- 景気回復を引っ張る製造業の輸出を無視して
パチンコ屋まで含めた「GDP」でごまかされてもねぇw
米市場の縮小は日本の景気には致命傷。
何が何でもとにかく必死に「ケリーでも大丈夫だから安心汁!」って連中は
どういう結果を望んでるんだろうね?
- 94 :ホワッツマイケル:04/06/30 14:25 ID:VJz47Oiu
- ブッシュのおかげで金持ちになれてよかったじゃん
またブクブク太るんですか?
偽善者デブ
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 14:46 ID:Q9e4+XpS
- 去年大川興業のイベントで「イラクの歩き方」っつうのを観てきたんだけど。
友達にマイケル・ムーアより大川の方がセンス良いって言ったら、
「ムーアと同列に語られても」とか言われちったよ。そうかねー。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:50 ID:kwtF/6fW
- この映画の日本向け広報担当はこいつ
↓
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
Blogを使って宣伝してるよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:56 ID:coFRbKlK
- 町山さん大人気だな
>96
のは、まじお勧めだから読んでみて
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:59 ID:7q6/adk9
- この人の本で
実際にブッシュに会ったら、極度の緊張で
ほとんど話せなかったってのを読んでなんかガッカリした。
今でも、実際に会ったらそうなっちゃうのかな。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:57 ID:f1a5s2Zk
- 映画マニアで知られる将軍様もお気に入りの模様
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:08 ID:5y761+Iv
- GDPとか、労組とか、よくわからんけど
小泉が戦費負担&ブッシュ支援で米国債につぎ込んだ80兆円の借金の方は戻ってくるの?
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:20 ID:fUuvlFDA
- デーブ・スペクターって確か民主党の支持者のはずだが・・・
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:20 ID:YrIX+LLF
- http://www.mm21line.com/
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:26 ID:Bm6RblEZ
- >>101
デーブはでもユダヤ
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:37 ID:qZiU21ex
- 四宮
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:43 ID:lk+gAYpG
- >>99
マイケル・ムーアは、テロと関係ないイラクを攻めるくらいなら、テロ支援国の
北朝鮮を攻めろと言っていたような気がするが・・・
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:49 ID:QfDCpu2q
- >>93
非常に申し訳ないが決まり文句を言わせいただく
「ポチ必死だな」
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:55 ID:l0BWClJP
- 町山って単なるアンチブッシュって感じでつまらん
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:57 ID:NjGkDYpY
- >>106
反論できないなら勝手に言ってろって(w
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:06 ID:MrwtopVt
- ブッシュもうだめだな。まあ自業自得だがw
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:19 ID:M1mLXzAG
- デーブはユダヤだけど
ものすごくバカだからつまはじきなんじゃなかったっけ?
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:38 ID:5y761+Iv
- んで結局ケリーとブッシユどっちが日本に都合がいいのよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:42 ID:mleMCSU/
- >>116
敗北宣言乙w
先に自分の望む結論を妄想して、それに理屈付けを試みるから失敗するんだよw
ケリーが日本にとってプラスなんてデムパも良いところ
市況や株板逝って袋叩きにあって来いw
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:43 ID:mleMCSU/
- ↑
×>>116
○>>106
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:46 ID:JL+HTJF1
- そりゃ今までブッシュに尻尾振りまくっていた日本にとっちゃケリーはプラスにならんだろうな。
もうちょっと共和党に対して節度を保った接し方をしていればケリーともそれなりにやっていけるだろうが。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:50 ID:1gMWDXp2
- まあ俺たちは投票できないんだし、ケリーが選ばれるんならしゃあない。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:57 ID:EMPlPS5e
- まだ観てないのにあーだこーだ言うのはよくないと思うよ。
ホント知ったかが多いね。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 21:59 ID:IqI4pkBp
- つーかさ、クリントンとカーターの大甘コンビのお陰で
北朝鮮はおいしい目を見てつけ上がったんだし
米国民主党政権って役に立つの?
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 22:29 ID:a5dPHS+N
- >>111
どっちになっても対日関係が劇的に変わるわけじゃないし。
心情的に小泉政権はブッシュ、民主党はケリーってとこじゃないの?
- 119 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 23:08 ID:M9E9xQAs
- ブッシュは戦争協力のよしみで表向き強硬姿勢はとらないが
ウラではこの不況下の日本に数十兆円の米国債を購入させて日本の借金を増やし続けている
重大問題だ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 23:36 ID:coFRbKlK
- >119
文句言うくらいなら自分でHPかブログか作って、みんなに読んでもらえば?
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:08 ID:8jdFgZyC
- その米国債数十兆円ってなんだ?
日本の国債発行額がそのまま米国債購入額になってるだけじゃないの?
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:24 ID:MKLnHejc
- なんか自分に批判的な意見削除してるね>120の人。
ブッシュですらムーア作品の公開は認めてるのにw
>>122
サヨの経済観念なんてそんなもの。
飢餓に苦しんだ共産圏の歴史を見れば分かるとおり、
左巻きは両手指の数以上の数字は分かりません。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:54 ID:VHnTh6T2
- >>123
別に、ブッシュが認めたから公開されたわけではない
ブッシュの意思に関係なく勝手に公開された
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:20 ID:ro52PRWN
- え?ブッシュの陰謀で上映停止にまで追い込まれつつあったんじゃないの?
まぁムーア自身圧力の捏造については認めてるがなw
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:00 ID:8dJY59Ga
- 陰謀ってディズニーの配給拒否がフロリダ州知事のブッシュ弟に優遇税制取り消し
ちらつかせたからって説ですね。真相は知らんけど。↓配給後の悶着
共和 非公開求め劇場にメール
民主 手紙で「圧力に屈するな」
ブッシュ政権を批判する内容で、今年のカンヌ映画祭で最高賞「パルムドール」を受賞した
マイケル・ムーア監督の米映画「華氏911」が二十五日から北米公開されるのを前に、
共和党と民主党の支持者が火花を散らしている。それぞれの支持団体が劇場などに電子メールを
送るなどして公開の是非に関する主張を展開しており、大統領選とも絡んで“攻防”はさらに
過熱しそうな気配だ。(ロサンゼルス 片山雅文)
〜中略〜
AP通信によると、共和党の強力な支持団体「ムーブ・アメリカ・フォワード」(MAF)は、
劇場側に作品を公開しないよう求める電子メールを送付するキャンペーンを展開している。
同団体は昨年十一月、ロナルド・レーガン元大統領の半生を描いたCBSテレビ制作の
ミニドラマシリーズに「内容が不正確」と反対キャンペーンを行い、放送中止に追い込んだ“実績”もある。
「華氏911」について「批判するのは自由だが、作品はドキュメンタリーではなく政治的な宣伝」と
非難しており、ウェブサイトで公開劇場名と電話番号を掲載、「映画の顧客として公開を黙って
みているわけにはいかない」と訴えている。
一方、民主党の支持団体「ムーブオン・オルグ」では、劇場側に「圧力に屈するな」という手紙を
送るとともに、メンバーらに大量の電子メールを送り、公開初日に友人を誘って作品を見に行くよう
呼びかけている。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000029-san-int
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:07 ID:8dJY59Ga
- あとこんなん
配給中止のムーア監督「華氏911」上映 カンヌ映画祭
http://www.asahi.com/culture/update/0517/009.html
マイケル・ムーア監督の新作で、ディズニーが配給中止を命じた「華氏911」が17日、
第57回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映された。ブッシュ父子とビンラディン一族の
石油利権をめぐる密接な関係などを多様な資料映像を駆使して検証した。
上映後の記者会見でムーア監督は「この映画はブッシュ氏批判ではなく、9・11後に
起きたより大きな問題を考えるのが目的」と語った。「米国民がもっとも衝撃を受け
そうな場面」としては、2000年に請求した公文書には掲載されていたビンラディン
一族に近いブッシュ氏の友人の名が、今年請求したコピーでは黒く塗りつぶされていた
ことなどを挙げた。
また、この作品は当初、俳優のメル・ギブソン氏率いる映画会社アイコンと製作の契約を
結んだが、撮影開始直前に大統領周辺から同社幹部に「この映画に協力すれば、
ギブソン氏は二度とホワイトハウスに招かれないと思え」と製作中止を求める電話が
あったことも明かした。「まだ米国の配給元は決まっていないが、大統領選前に必ず
公開できると思う」と話している。 (05/18 00:15)
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:05 ID:f5hqOZCQ
- >122
米国の財政赤字と戦争費用の一部を米国債を購入する形で日本が穴埋めする
国債を乱発した分は年金値上げとか増税でかえってくるのだ
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:09 ID:tKupplvf
- >>121
いいじゃねーか別にw
ここは文句を言う場所だろ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:49 ID:2g2XlboS
- この映画ってケリー宣伝映画なの?
たしか、(恐るべき真実)でアメリカの二大政党を批判していた気がしたが・・・
行動力は認めるよ
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:38 ID:1xBdHRQ8
- ムーアは前回の大統領選では、「緑の党」のラルフ・ネーダーを
応援してたみたいね。
しかし今回、「緑の党」は、ブッシュ再選阻止を最優先に掲げ、
ネーダーを推さず、ケリー支援に回ってるようだ。党の内部では、
相変わらず、ネーダーを支持してる人たちが沢山いるようだし、
ムーアが誰を支持してるのかは分かんない。
http://www.eiga.com/buzz/030610/08.shtml
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:40 ID:5BA4ZOJl
-
米映画、華氏911 ヤラセテロ告発
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084850291/
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 15:03 ID:HixTOYXh
- ブッシュはあえて間抜けに見えるように振る舞っているんだよ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 15:13 ID:NY7QPEAc
- 結局こいつも戦争をネタに飯食ってる人間じゃないか。
ブッシュもウザイが、正直最近ではこいつの方が汚い人間に思えるよ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 15:29 ID:6s9Z/bDd
- 在イスラエルのユダヤ人はアンチブッシュが多かったけどな。
デーブは必死で「マイケルムーアの被害妄想なので釣られないように」
って言ってるけど、どっか別のところから金もらってんじゃないか?
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 15:52 ID:/LuXaMcr
- >>135
ユダヤ人は民主支持なので当たり前だろう。
ところで、このムーアという人はパレスチナ問題については何か言ってるの?
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:22 ID:voxEVYzm
- >>135-136
んなことはない
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei040419_3.htm
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:25 ID:S/jyi6JB
- コロンバインは中々興味深い作品だったな
図々しく見えてこいつ結構インテリなんじゃないか?
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:38 ID:0PsbPQgJ
- デーブはCIAの民間エージェント。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:41 ID:ZzvtjKR8
- 11月まで時間があるから、下手すると流れがかわるぞ。
共和党の不倫疑惑追及も、あまりやりすぎてクリントンに同情票が集まった。
まあ、クリントンが苦難を乗り切ったのは、景気が良かったのがでかいが…
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:45 ID:6s9Z/bDd
- >>137
庶民レベルではイラク戦争とかがあると自分とこに火の粉が
ふりかかるから、イスラエル人もブッシュはいやなんだよ。
もしあのときうっかりブッシュマンセーって言ったらボコられてたと思う。
利権持ってるレベルのユダヤ人には会ってないから知らん。
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:53 ID:gKhushLg
- デーブは民主党支持ってマジ?
あいつは絶対共和党支持者だと思ってた。
っていうかやっぱデーブはお笑いのセンスないね。
この映画はタダ笑って見ればいいだけのもの。
真実かどうかなんて関係ないのに。
- 143 :名無しさん@恐縮です :04/07/01 17:17 ID:Tk8Ws95v
- デーブはまだ見てない時期から繰り返し批判しているな
というかまだ未見か?
小倉もそこんとこつっこめばいいのに
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 17:18 ID:J/BI3IJY
- Elizabeth Taylor
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:43 ID:Swr07Mdu
- >>142
デーブは共和党だよ・・・
もちろん民主党にもユダヤ人いるけどこいつは必死すぎる
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:41 ID:XsLTG9kz
- >>134
少なくともムーアは人殺しではない。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:17 ID:BUPuywcU
- 熱い奴だなムーアは
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:20 ID:lxy2Y7hC
- デーブごときがやいやい言うなっちゅうの。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:32 ID:peAKysad
- 結局、日本公開は何時なの?
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:36 ID:6KBY/kaM
- 「これはドキュメンタリーじゃない」とか言ってるやつって
いるんだねw
当たり前だろ、そんなの。だから何なんだっての。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:39 ID:AzpRpson
- >>43
初めから決まってたわけじゃないから
ムーアが持ちかけただけ
それで拒否られると政府が圧力をかけたと嘘を付いた
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:43 ID:FRb9Sb/U
- ブッシュ落選決定
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:45 ID:DbzPQQEF
- ムーアは脳に血が行き届いていないんだろうな
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:48 ID:haAx2QZb
- >>153
ブッシュモナ-
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 02:56 ID:CVKm28IH
- ブッシュ>>>>ムーア
ブッシュが糞以下の価値だとしてもな
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:peAKysad
- 大衆>>糞>ブッシュ>>>>ムーア>>2ちゃんねら
こういうことでFA?
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:01 ID:fbvBqdp9
- 暴力デブ
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:03 ID:PfVGFoDc
- ブッシュの犬が吠えてるな(w
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 03:14 ID:XpN70TWR
- ムーアは醜いアメリカ人って映画つくれよ
主演ムーアでことたりる
わざわざブッシュを使わなくても醜い典型的アメリカンデブでアメリカ人の醜さを
表現してみてくれ
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:25 ID:2GTMNlF5
- 日本でこんな映画作ろうものなら右翼の激しい妨害に遭遇するだろうな
アメリカは自己厨で嫌いだがあらゆる思想の表現を許容する寛容さは尊敬に値する
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:37 ID:Q7XJO5cc
- ?
日本での方が抵抗ないでしょ
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:45 ID:aWhyv8L8
- 抵抗あるに決まってんじゃねーか!糞モッコリが! まぁ公開してもノー天気ジャポネーゼは誰も見ないだろうよ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:55 ID:Q7XJO5cc
- ねーべ。なにじん?
- 164 : ◆yxZlGN83jM :04/07/03 06:56 ID:e+9H0TRE
- /
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:26 ID:4cCpFQW6
- >>160
すったもんだしたの知らないのか?
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=05&day=06&no=2
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:35 ID:qmw43S4S
- ピストルピート
- 167 :徐裕行:04/07/03 13:36 ID:ph82YiO4
- >>160
そうだね。在日右翼に刺されると思う。
オウムの村井幹部みたいに。
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:37 ID:U7FHpr+/
- 6/28テレ朝報道ステーションより
イオングループ御曹司で民主党代表・岡田さんとのトーク中
古館「あ。この番組、結構、一部に誤解されててね。
民主党寄りだと思っている人もいるらしいんですよ。(笑
そう言う事は絶対にありませんので。もう何向きでも何でもなくて。
とにかく一生懸命聞こうと。これだけですので。
一つよろしくお願いします。」
とその瞬間、「提供 AEON」のテロップが・・・
http://jya.jp/jack/tmp//1088561909.wmv
古舘さん と 岡田さん の間の空間に
民主党
提供
AEON
と、みごとに並ぶ瞬間がある。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:47 ID:oP5hhlMf
- 日本で批判してる奴の構造はこんな感じじゃないの?
「ムーア=反ブッシュ=反米=社民=サヨ」
>>165
いやでも日本じゃこういった映画を作る事自体考えられないし、配給なんて絶対にありえない事じゃね?
すったもんだ程度で全米公開できちゃうのは表現の自由と言う意味で日本よりは開かれてるよ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:09 ID:ph82YiO4
- >>169
そうだな。
歴史教科書弾圧とかあからさまだったし。
ある日突然何の説明もなく、少女売春が「援助交際」に統制されたり。
言論・表現の自由なんてあったもんじゃない。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:16 ID:SV13TQqo
- あの外見からしてろくな人間じゃないのがわかる。
さわりをテレビで見ただけだけど、どこも体制批判の手法は大してかわらないね。
なんか幼稚で下品。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:18 ID:s8Ybu/wp
- で、日本でいつ公開されるの?
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:18 ID:l1NJ6Dua
- ブッシュのおかげでたくさんお金稼げましたねムーアさん
そのお金は何に使うんでしょう
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:23 ID:ph82YiO4
- >>171
共和党の議員に「あなたの息子をイラクへ行かせませんか?」
と迫るという実にくだらない内容。どこの国でもやる事は同じなんだね。
あのねー、軍人は戦場に行くからこそ、多額の給料をもらってんだよ。
軍人としての給料もらってない一般人にいきなり「戦争行け!」なんて発想が幼稚。
しかもやり方が汚い。
共和党の議員が反論した場合もその部分をカット。
無視して通り過ぎたかのように表現。
相手に反論の機会を与えず、自分に都合のいい意見だけを宣伝する。
久米の「CM直前の暴言」にそっくりだな。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:24 ID:SCxUb50N
- >>174
アメリカ兵の給料ってビックリするくらい安いぞ?
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:32 ID:oP5hhlMf
- >>175
帰ってきた時に社会保障とか学資とか優遇されるんだよ、確か。
だから貧乏人の多くは高校卒業して3年から4年兵役について、帰ってきてから大学資金を出してもらうってのが多い。
それでも予備役として残るから結構在学中の連中も引っ張られてイラク行ってるらしいよ。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:46 ID:73cfPYYs
- でも人の不幸で金儲けできるなんて、すごい社会でつね
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:47 ID:E6A9cis6
- 次はホモネタで多田野を出してください
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:51 ID:OphGUngi
- マイケルねぇ、この前ピザ食べたの♡
えぇ〜っと、1,2,3マイケル!
♪マイケルマイケルマイケルマ〜
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:55 ID:WJjINFP2
- こんなこと言える映画監督が他にいるか?
そのインタビューでMooreは「著作権法には賛成していないし、人々が映画を
ダウンロードし、交換しても問題ないと思う・・・私の作品で利益を得ようとして
いるのでさえなければ」と語り、ファイル交換を、購入したDVDを友人と共有
する行為にたとえた。「私は物事を変えたいから映画や本、テレビ番組を制作
している。だから、作品がより多くの人の目に触れるのであれば、その方が
よい」(Moore)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000007-cnet-sci
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:00 ID:SV13TQqo
- >>180
だって思想を広めるのが仕事だもん。
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:05 ID:T6GGVxw9
- >>176
「自由の為に戦場に赴き、帰還すれば路上生活者:米国で深刻化する退役軍人ホームレス問題」
ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/06/post.html
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:09 ID:lnIEckqI
- ムーアを批判しただけでウヨ呼ばわりするのは短絡的だな。
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:37 ID:r8F6mOoP
- 利益の6割寄付せよ 華氏911で嫌がらせか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000050-kyodo-ent
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:41 ID:Ra24vDO2
- >>180
作者公認じゃん。で、winnyにはもう流れてるの?
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:59 ID:/cKb+W28
- >>184
え?この映画って収益金一円もチャリティーにまわならいの?ワァォォッ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 18:54 ID:j3/H2RBo
- >>186
あほか。よく読め。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:31 ID:iHFG/jUn
- ブッシュはこれにどう反論しているの↓
○マイケル・ムーア著/黒原敏行訳『おい、ブッシュ、世界を返せ!』(アーティストハウス, 2003年)
p.28
ブッシュさん、世界貿易センタービルと国防総省へのテロ攻撃から何
週間たっても、あなたのお父さんや〈カーライル・グループ〉の仲間は、
大富豪ビン・ラディン一族の支持をやめなかった。
2カ月近くたち、ブッシュ一族とビン・ラディン一族の結びつきを疑
問視する声が高まってきて初めて、ビン・ラディン一族にお金を返し、
投資家としての地位を退くよう求めた。
なぜそんなに時間がかかったんですか?
さらに悪いことに、9・11の朝、ワシントンで開かれていた〈カー
ライル・グループ〉の投資説明会に、オサマの兄弟のひとり、シャフィ
ク・ビン・ラディンも出席していたことが判明した。しかもその前日に
は、同じ説明会で、あなたのお父さんやほかの大物たちが、シャフィク
と話していた。
ブッシュさん、いったいどうなってるんです?
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:32 ID:iHFG/jUn
- ブッシュはこれにどう反論してるの↓
○マイケル・ムーア著/黒原敏行訳『おい、ブッシュ、世界を返せ!』(アーティストハウス, 2003年)
p.40
ブッシュさん、別に個人的な恨みごとをいうつもりはないけど、ぼく
は9・11テロの直後、ロサンゼルスで往生しましたよ。なんとかレン
タカーを借りて5千キロのドライブをし、ニューヨークに帰ってきたん
ですが――それというのも、テロ直後の何日かは飛行機の運航が禁止さ
れたからです。
なのにビン・ラディン一族の人たちは、自家用ジェット機でアメリカ
を横断して、さっさと出国してしまった――これ、どういうことなのか
説明してくれませんか?
サウジ政府の指揮のもと――あなたの許可を得て――自家用ジェット
機がアメリカの空を飛びまわり、ビン・ラディン一族のメンバー二十四
人を、まずは“テキサス州の秘密の集合地”に連れていった。それから
ワシントン、ボストンと移動し、九月十八日にアメリカ捜査当局の手の
届かないパリへと飛んだ。彼らは本格的な事情聴取を受けず、出国前に
FBIからいくつかの質問をされ、パスポートの提示を求められただけ
だった。ぼくが話を聞いたFBI捜査官によれば、FBIの担当者はビ
ン・ラディン一族の身柄拘束と本格的な調査を許可されなかったことで
“激怒した”――彼らは警察が殺人犯を追うときのような手順を踏みた
かったんです。ふつう捜査当局は、容疑者の身内から捜査に役立つ事実
を訊き出そうとしますからね。
ところが、そういう手続きはいっさい許されなかった。
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:34 ID:C9sUidAj
- >>182
そのリンク先も異常だぞ
学研ムーの政治版を見てるようだw
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:40 ID:kztfCtS/
- ディズニーはなんで配給拒否?
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:29 ID:yod2dzgi
- アメリカで(自主?)報道規制が妙に厳しいから、揺れ戻しで受けるんだろうな。
事実云々より「ブッシュは猿だ。」という内容に、胸がすく思いの人も多いんじゃなかろうか。
なんつーか日本で言うと森前総理みたいなもんで、田舎から出してはいかんタイプの人間だと感じる。
だから小泉と合うのかも。
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 03:08 ID:K/wg9snh
- >>191
もとから配給予定は無かった
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:14 ID:rPrQujmH
- >>193
配給するつもりが無いのになんで買ったの?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 04:56 ID:qNecUWbe
- 金を儲ける方法はいくつもあるからな
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 05:31 ID:8bOILuGH
- >194
こんな感じ↓
http://www.1101.com/suzukichi/2004-07-01.html
で
http://www.excite.co.jp/cinema/news/eiga/story/?id=898
なわけだ
まぁ
ディズニーのCEOアイズナーがムーアの発言を否定してないみたいだから
「自分はフロリダ州知事ジェブ・ブッシュを怒らせたくないのだ」といった
のは本当かも
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 09:22 ID:819m7XO6
- >>196
なるへそ 参考になった
ディズニーとその傘下のミラマックスの意向がずれていたという事ね
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 11:05 ID:p3soX2i8
- 糞デブムーア批判本発売された。みんな読もうぞ。
http://moorelies.com/book/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060763957/
http://www.skysoft.co.jp/Newskysoft/GetTitleDetail.asp?ISBN=0060763957
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:21 ID:kTp35LUw
- >ディズニーのCEOアイズナーがムーアの発言を否定してないみたいだから
>「自分はフロリダ州知事ジェブ・ブッシュを怒らせたくないのだ」といった
>のは本当かも
その理屈なら「ブッシュが否定しないからこの映画はすべて事実だ」とも言えるじゃん
それにしても日本で絶賛してる連中がテロ朝だの鳥越だの筑紫だのTBSって点が気になる。
見事な負け組配列。彼らが揃って称えた勢力は歴史上全て敗北しているし
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:04 ID:/Gh2Wk1V
- NHKニュースでもこれ結構取り上げられてたよ
まあブッシュサイドも>>188-189のような疑義についてまともに回答できてないのは事実なんだけどね。
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:52 ID:/GgT89oF
- ルックスが最悪だな
コーラとジャンクフードで引き篭もってるアメ型ヒッキーの典型
本当は行動力あるのに
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 09:15 ID:pV1DtX/c
- NHKはこれが公開されてから夜のニュースで2日にわたって取り上げてたよ。
上にあるようなブッシュとラディン一族の癒着関係についても以前放送していたらしいし。
イラク報道全般に関して今のNHKのスタンスは比較的信用できると思う。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 09:36 ID:iMjZzIot
- >>174
>共和党の議員に「あなたの息子をイラクへ行かせませんか?」
>と迫るという実にくだらない内容。どこの国でもやる事は同じなんだね。
なんでそれがくだらないの?
イラク戦争に賛成してるのなら、自分の息子にはすすんで行かせればいい。
息子を英雄にするいいチャンス。次の選挙の時は「私の息子はイラクで闘いました」
と言えば票の獲得にも有利だよ
>あのねー、軍人は戦場に行くからこそ、多額の給料をもらってんだよ。
>軍人としての給料もらってない一般人にいきなり「戦争行け!」なんて発想が幼稚。
誰でも軍人になる前は一般人だろうが。(笑)
志願して軍人になればいいじゃん。
アメリカの軍人の給料は安いけど、金持ちの議員の息子なら還ってきたあとの生活も安心。
結局、戦争に賛成してる議員も、他人の息子が戦争に行くべきだと思ってるのね。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 10:09 ID:l5t5ngdr
- >>203
ムーアがその場面が始まる前に、「アンケートをとってみました」って触れ込み
でワシントンD.C.周辺で議員への突撃取材を始めるんだけど、その様子が絵
を撮りたいがためで、まじめにインタビューしている風に見えないからじゃない
のかな?
前後に挿入される話も、一人息子が戦場で死んで悲嘆にくれる母親をインタ
ビューしたもので、それの続きみたいな印象だし。アンケート自体は悪くないけ
ど、手法がシナリオを演出するためのものになっちゃってるのが、人によって
はいまいちに感じるのかと。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:20 ID:YIaii6a2
- イラクの人質事件のときに市民団体が「コウタローをイラクに行かせろ!」みたいなことを
叫んでいたのを思い出したからじゃないかな。
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 15:04 ID:RYNFbHcN
- >>201
アメはデブ率が極めて高いから、あれでも違和感ないんだと思われw
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 16:18 ID:AK7d8I3c
- むしろデブでちょっと子供っぽいところがあるから共感呼んでる
あれが細身のイケメン白人ならすげーうさんくさい
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:14 ID:CUaW9g5w
- 2週目はどうだったの?
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:18 ID:+9bvl5Ie
- >>208
スパイダーマン2が登場したので後退したけど、それでも2位だったはず。
先方はスクリーン数も多いし、相手が悪いw
あと、スクリーン数が少ない弊害かもしれないけど、Fahrenheit 9/11の
チケットはいつも売り切れ状態が続いてる。スクリーン数が多ければ、
もう少し稼げたのかもしれないね。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:18 ID:BpBtyMgV
- >>203
息子の自由意志で決める事だろ。だいたいアメリカは徴兵制じゃないし。
小泉の息子を(略 とか言ってたアホもいたがな。
話は変わるが、中国や北朝鮮が大好きな香具師は地上の楽園に移住汁!
っていう主張は大人気ないのはわかるだろ? それと同じ事だ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:23 ID:Oktk32s4
- やっぱ、アメリカはすげえな。
日本じゃこんなことはあり得ないし、そういった才量を持った香具師もいないだろう。
ここら辺が2chが栄える理由の1つなんだろうな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:25 ID:7qTXsEcs
- 2週目もまずまずの成績だね
まあ劇場数が2倍になったんだからもうちょっと行ってほしかった気もするが
なんせ相手が蜘蛛2じゃあしょうがないか
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:27 ID:EskbO3Mv
- >>208
映画の全米興行収入トップ10。期間は7月2日―5日。
米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。
順位
1. スパイダーマン2−−−−−−−−−−−1億1580万ドル
2.(1)華氏911−−−−−−−−−−−−−− 2100万ドル
3.(2)White Chicks−−−−−−−−−−−−− 1200万ドル
4.(3)Dodgeball −−−−−−−−−−−−−− 1050万ドル
5.(4)The Notebook−−−−−−−−−−−−− 1030万ドル
6.(5)ターミナル−−−−−−−−−−−−−− 1020万ドル
7.(6)ハリー・ポッターとアズカバンの囚人−− 810万ドル
8.(7)シュレック2−−−−−−−−−−−−− 790万ドル
9=(8)ガーフィールド−−−−−ー−−−−−− 360万ドル
9=(9)トゥー・ブラザーズ−−−−−−−−−− 360万ドル
[ロサンゼルス 5日 ロイター]
>>211
映画ではないが漫画でゴー宣ならあるぞ
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:43 ID:0clsVbLx
- 初期のゴー宣 今はもうだめぽ
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:48 ID:EYbvxkb0
- >>211
そう、日本じゃあり得ない。
三国人発言弾圧や、歴史教科書弾圧を振り返れば分かるよね。
あからさまな言論表現弾圧。
サヨクや朝鮮人にとって気に入らない発言や表現をしようものなら大変なことになる。
「提督の決断」っていうゲームも、ログインや朝日新聞に弾圧されて、
反日的な内容(占領地での対日感情の設定がムチャクチャ)に変えられてしまった。
ゲームひとつ自由に作れない国、それが日本。
アメリカっていいな〜♪
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 13:52 ID:0clsVbLx
- なんか>>215の必死さにのっかりたいが。。。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:17 ID:z+4p0VJt
- ムーアは狂信的2chウヨに頃されるな
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:36 ID:+9bvl5Ie
- >>213
3位のWhite Chicksは、ばかばかしくて面白かった。
劇場から消える前に、Dodgeballはぜひ観てみたいな。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:43 ID:nQZcxGfy
- >>210
何かその他国の人間は否応なく戦火に巻き込んどいて自分とこの息子は自由意志で安全な生活させるってのも
考えてみればあさましい話だね
息子も戦争に賛成なら自分から進んで戦場にいけばいいのに
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:02 ID:Jtznf88t
- 人質事件「コイズミの恥」
映画「華氏911」ムーア監督会見
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040707/eve_____sya_____012.shtml
別スレのほうがいいのかもしれんけど
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:08 ID:yz/3BCpO
- >>220
ニュー速+で立ってたぞ
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:10 ID:Vw8OFpry
- >>216
>266 名前:朝まで名無しさん [] 投稿日:04/07/08 16:14 ID:fNzx6l6c
>>ブッシュ陣営の支持母体のひとつ、キリスト教原理主義系団体「Focus on the Family」が、
>>信者向けメーリングリストでマイケル・ムーアの自宅住所と連絡先を公開して嫌がらせを開始している。
>>これにより、ムーア本人と家族への殺人脅迫が続いているようだ。
>>大勢のガードマンに24時間身辺警護されているとはいえ、ムーア監督は標的としてはかなり大きいので
>>警戒が必要だろう。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:51 ID:FBhukcZI
- age
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:53 ID:bztBbDLR
- >>219
北チョンにでも亡命しろよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:21 ID:/pAQ9B0E
- >>224
職業右翼の方ですか?なんならぼくにも仕事紹介してよ!
- 226 :名無し@恐縮でわ:04/07/09 14:32 ID:RuJ4mBGo
- この映画は真面目な映画ではない。
JFK然り、米国には暗黒の世界
がある、
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★