■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】大阪ドーム債務超過138億円、試合減少すると経営再建めど立たず
- 1 :レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:04/06/28 22:07 ID:???
- 近鉄の本拠地・大阪ドームを運営する大阪市の第三セクター
「大阪シティドーム」は定時株主総会を開き、16年3月期決算を発表。
売上高は前期比8億5200万円減の54億4200万円で、
17億5100万円の最終赤字。
累積損失は234億6800万円で、債務超過は137億9700万円に上った。
同社は債権放棄を求めて特定調停を申請する方針だが、
近鉄とオリックスが合併し、ドームでの主催試合が減った場合、
経営再建にめどが立たなくなることが危ぐされる。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062502.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:07 ID:EG9Ciw46
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:07 ID:swET61Fk
- 無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:08 ID:SqluZ6UO
- 弐?
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:14 ID:NMJA4Epa
- 4様
- 6 :レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:04/06/28 22:14 ID:???
- >>3
久しぶりにコピペ読んじゃったよ(w
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:15 ID:oCfthUPM
- ぉぅさかの役人は、何を考えてこの箱を作ったのかな?
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:17 ID:8ebREOPk
- 勝手に自滅してくれ
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:18 ID:KDIv8i8v
- これってオリンピック誘致のために作ったんでしょ
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:19 ID:EB9/3qWx
- >>7
金を使うこと。
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:19 ID:aAscEwZ8
- 空港も失敗したし、ドームも失敗
どーする大阪?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:19 ID:NMJA4Epa
- 借りたら踏み倒す借りたら踏み倒す
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:20 ID:KMc3NbA/
- >>12
国から借金してるから血税が..
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:20 ID:PKEQkYid
- 第3セクターで儲かってるもんあんの?ろくなもんしか浮かばない
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:27 ID:O3tuOh0U
- ブサ江、責任とって辞めろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:28 ID:LVCuUXn6
- 使わないならせめて水貯めとけ
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:29 ID:IoAw0yAl
- >>3
わかる。わかるよ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:29 ID:BnwlT31R
- どうせ合併しなくたって経営再建なんてできるわけない
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:30 ID:P1PBY8B8
- とりあえず来年から「ヤフーBB!ドーム」になりそうな悪寒。
つーか天然芝でもないのにどこに金がかかるの????
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:30 ID:ztgydQmR
- 大阪ドーム競輪
無理なら場外馬券&舟券売り場
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:32 ID:HRWfbISL
- 吉本でも見てなにもかも忘れまひょ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:32 ID:sKj52r67
- まじで?
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:33 ID:zz/x8oS2
- はじめから見通し甘いからこうなるんだ
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:33 ID:NnMK30En
- 全天候型住宅展示場
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:33 ID:CSUQagtq
- 大阪ドームのマウンドでひとりきりのオナニー。これ快感
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:34 ID:HRWfbISL
- なめんな大阪
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:35 ID:12jG1ds/
- 阪神の本拠地にするべし、そして「大阪タイガース」に改名しよう。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:38 ID:vjGPzJNa
- 空調も整ってるし、適度な広さもあるし
フタしてあるから臭いも外に漏れないから
養豚場にしてブランド豚を扱ったらいいんじゃない?
そのほうがよっぽど大阪経済に+になるよ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:38 ID:hXQTGzLX
- さっさと1リーグ制にすれば大阪ドームも黒字になるよ。
例えばバックネット下の広告、大阪ドームは年間3500万円
これが巨人戦だとたった1試合で3500万円。
10チーム16回戦で巨人戦だけで5億6000万円の増収
8チーム20回戦で7億円の増収。売店の収入、入場料収入も増す
おまけに阪神戦もある。一気に黒字化もありえるな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:41 ID:O2Bi4r9R
- >>3
5行目まではなんか切なくていい話かと思ったら、なんのこれ?作者バカだろ?
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:42 ID:EB9/3qWx
- >>27
阪神電鉄の儲けにならないからありえないよ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:44 ID:Thkpps4f
- >>1
前大阪市長の磯村がすべて悪い!!
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:44 ID:Nsov8jyY
- ドームを建てた連中は採算取れるとは最初から思ってなかっただろうね。
どの位のお金が建設会社に流れて、更にそこからどれ位のお金が献金にまわったのか…。
たとえドームが潰れても甘い汁を吸った連中にとっては今更痛くも痒くも無いでしょうな。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:45 ID:HRWfbISL
- 大阪の海は悲しい色やね
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:45 ID:vuUzx8PI
- >>29
こういうみとうしの甘さが破滅につながるw
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:47 ID:hXQTGzLX
- >>35
今朝の日経をお読みなさい
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:48 ID:cAG17gfV
- 大阪やから、しょうがない・・・
近鉄もとっとと、神戸に行った方がいい
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:49 ID:RKhO4pin
- 藤井寺球場を見捨てたからだ!
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:50 ID:rJrx0hcX
- チョン処刑ガス室ドーム
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:50 ID:H+/AhMuq
- どんな計画立ててたんだ
こんな不況時に
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:51 ID:lx/xL7ww
- >>29
計算おかしくないか
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:52 ID:NJIvPEEx
- 取り壊せば赤字解消ですよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:53 ID:umMwAw9B
- 第3セクターってこんなんばっかりだね。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:53 ID:LVCuUXn6
- 中でプテラノドン飼え
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:54 ID:mGBfsiuI
- 壊してなるか新しい大阪のシンボルを
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:54 ID:OPGRp10J
- 無駄な野球場に関しては寛容なヤキウ豚。
他スポーツの施設だと狂ったように罵倒して荒らすのに、不思議だねぇ。。。
野球場に税金投入するのやめてくれよw
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:54 ID:ZoC/Ra9b
-
野球もろとも消えてほしいと
本気で願ってます
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:55 ID:mGBfsiuI
- 10年ももたなかったら宮崎のシーガイアに笑われる
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:56 ID:hPgHjxlJ
- >>38みたいなファンがいるから近鉄は潰れたんだよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:57 ID:/wV+hZWb
- 大阪ってものすごい無計画な街ですね。
借金なんかいくら増えようが目をつぶって、とりあえずハコモノは作る。
んであとになってギャーギャー騒ぐ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:57 ID:zam9KjFi
- 法則発動
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:57 ID:strYsL0f
- さっさと潰せ!こんな借金だらけの糞ドームを本拠地にできるか!
大阪のツケは大阪が払いな。神戸になすりつけようとすんじゃねーよ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:00 ID:/wV+hZWb
- 日生球場を見捨てたからだ!
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:02 ID:H7ALAL4Y
- これはもうだめかもわからんね
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:04 ID:DZpGc81j
- ハリウッドパークも赤字
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:05 ID:GNIhfqU3
- オリックスは弱すぎる
1リーグ制のレベルに達してない
いい選手がたくさん育ってる近鉄を乗っ取るな
こんなハイエナ球団を応援する神戸人もキモイ
- 57 :名無しさん@恐縮です :04/06/28 23:06 ID:FwRLCPyB
- 公共施設の赤字責任なんて誰にも責任ないのと一緒
ゼネコンが食い逃げできるようなシステムをなんとかせーよ。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:07 ID:D7LYH4WX
- 野球なんて前世紀の娯楽にいつまでもしがみついているから
こういうことになる。野球の衰退は明らかだったのにのほほんと
していた連中は経営責任を問われてしかるべし。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:10 ID:mM2HVjRF
- 浅田も廃業だし、養鶏場でもやれば良いんじゃないか?
日銭は稼げるぞ!!
「ドームエッグ」って銘打ってKBSでCM汁
- 60 :sage:04/06/28 23:10 ID:2hp1xA8H
- ↑全試合大阪ドーム?
そりゃ黒字になるなー。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:12 ID:nkgl+9XN
- 遅かれ早かれ潰れるんだから、いいんじゃない?
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:12 ID:dKs4lcyr
- >>29
ホームゲームは半分だーよ
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:WDU3gPT3
- 債務超過137億円って、どうしてまだ金繰りつまってないのかが不思議だ....
大阪市が金突っ込みまくってるのか?または市が保証して融資受けまくりとか。
いずれにしても、試合が減ろうが減るまいが、もう再建なんか不可能だろ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:14 ID:GNIhfqU3
- 大阪球場みたいな素晴らしい立地でも
ガラガラで、南海は潰れたからね
阪神偏向まんせー報道の関西マスコミ氏ね
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:OPGRp10J
- 野球豚(笑)
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:32 ID:C7XH9aUS
- 大阪の役人は、私欲の為に箱物を作って公共事業を
ばら撒いていると思ったが違っていました。
無能でした。残念!!
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:38 ID:VVpNMJf2
- >28
いいねー。養豚場。
きのこ栽培なんかもいけそうな気がする。雪国まいたけに売却。
- 68 :アバ・アバ・アバ・アバ:04/06/29 00:13 ID:SZMhhyCf
- いまさらだが近鉄は何が何でも今のなんばパークスの場所を南海から買って
そこにドームをたてておくべきだった。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:13 ID:aVe6jWXU
- ザウスだな
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:16 ID:a4l3Lvdr
- 壊すと、責任追及が及ぶためどうしても継続させなきゃいけないわけだ。
近鉄 オリックス は意地でもグリーンスタジアムに残るべきだ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:21 ID:61MNu8DJ
- 試合数そのままだったら、新球団&ドームあぼ〜ん
GSを本拠地にするとドームだけあぼ〜ん
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:29 ID:xxTQpBvD
- 野球豚終わったなwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:30 ID:wITArcFa
- >>70
禿同
YBBスタジアムで頑張ってくれって感じだな
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:34 ID:bdJF3VzB
- 大阪市の3セクってほとんどが実質経営破綻じゃないの?
小役人の天下り・第二退職金支払いセクターだな。
あほくさ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:44 ID:YL/OV88p
- つーか、大阪ドームの債務超過凄すぎないか??
あれってどうするつもりなんだろ??
もし取り壊しとかなっても壊すのにも費用がかさみすぎるし、
大体どうしてそんなに債務が嵩んだんだ??不思議でしょうがない、
法外な使用料まで取ってたのに・・・維持費がそんなに凄いのか??
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:52 ID:W//BtXx2
- 潰せ潰せ
そいでGSをそのまま上に乗っけちまえ
あ、当然経営体制もGSから引き継ぎな。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:37 ID:JlCF3evc
- 野球のなんでもかんでも
どんぶり勘定で済ます体質が
土建屋のつけこむ隙を与えたんだろ
プロ野球がそんなに日本人にとって大切なスポーツだと思うんなら
プロ野球機構で債務肩代わりしてやれよ
儲かってるんだろ?
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:39 ID:H1TWFS1I
- ハッキリ言おう、取り壊せ、みんなのためだ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:40 ID:G47PuNZb
- これからの時代は、サッカー場以外は無用の長物。
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:43 ID:m+ap3a5U
- 夏は室内プールにしる
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:50 ID:u6J4oZ/X
- >>79
ベガルタも仕様しない宮城スタジアムこそ不要
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:53 ID:zVej9s5J
- どうすんだろうね、これ
今後も大阪を苦しめ続ける施設だね
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:54 ID:mfmc9P7J
- >養豚場にしてブランド豚を扱ったらいいんじゃない?
え!大阪ドームって養豚場じゃなかったの?
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:55 ID:3liNXaUc
- 大阪の3セク負債をひたすら書き込むスレ。
とりあえず、
クリスタ長堀。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:55 ID:u7z/c/CQ
- こういいうお役所の第三セクターの行方はもう決まっている。
外資に買い叩かれる。
税金込みで数百億で作った物を10億くらいで売る。
シーガイアがその典型。
多分リップルウッド辺りが既に交渉に…
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:03 ID:CPKM656N
- 元通りガスタンクとして使え。
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:06 ID:h+F+CGyh
- 神戸のウイングスタジアムもやばそうだな
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:07 ID:5D/M6pb4
- いま、大阪市は、先人が営々と蓄えてきた貯金を豪快に
ジャンジャン食いつぶしております。
大阪市交通局のバブリーな庁舎を見ても分かりますな。
赤字団体が、ン000万の彫刻を前庭に飾り、1000万のガラス板
を嵌め込んだロビーを作る…最上階は職員だけが利用できる
豪華体育館…
で、もうすぐ運賃値上げしますよ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:31 ID:sDJ40aLn
- 大赤字!どうする大阪市の3セク
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2003/t20030616.html
前助役の新市長決まる 先が見えない大阪市政を憂う
http://www.janjan.jp/government/0312/0312018984/1.php
三セク調停案 受諾 30日、議会承認求める
三セク再建いばらの道 求められる説明責任
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200401/news0127.html
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:35 ID:df4hPvpP
- そもそも北京が立候補した時点で勝ち目のない五輪誘致をダラダラやって、勝手に豪華スポーツ
施設をあれこれ作ったスラム市が悪い
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:49 ID:8rABJkQc
- >>56
こちとらブレーブスの頃からのファンやし、震災の年のオリックスを知らんとは言わせへんぞ
そもそも日本一になった事もない糞球団拾やろが近鉄なんて
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:52 ID:qiXydTBm
- 大阪人ってテレビなんかだと金にがめついとか、銭もうけうまいみたいな事いってるけど
実際は頭のわるい金の使い方しかしてないじゃん…
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:24 ID:MFBiGeBd
- >>92
それは違う
商売人じゃなく「お役人」だから
所詮自分の金じゃないし失敗しても懐痛まない
大阪の商売人はお役人に仕事を発注してもらってすでに儲け済み
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:24 ID:mdsMOSdX
- 芸人を国会に送り出す土地だしねぇ
難しいこと考えるのが苦手なんじゃ
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:31 ID:ZUJVhTLu
- 70億の経費って、何なのでしょうかね。
もう、ズルズルですね。
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:50 ID:D3EkVt2c
- 黒字に転換は無理そうだから市で運営しろ
しばらく公共事業は中止
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:57 ID:5D/M6pb4
- 元助役を市長に選んだ大阪市民は、今までの放漫市政でOKだよと
言ったようなものです。少なくとも役人はそう考えているでしょう。
バカ丸出しですな。
企業はさっさと見切りをつけて、ドンドン大阪から逃げています。
本社を東京に移すか、大阪にあっても名目だけの大阪本社も多い。
役人市長も全く解決しようとする気概はない。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:02 ID:tcw53UvN
- 大阪市民の自己責任
こんな状況で助役を市長にする神経が本気で理解できません
- 99 :府民:04/06/29 04:12 ID:arLSXhAE
- 潰していいよ。最初から必要なかった。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:15 ID:MFBiGeBd
- 最上段の貴賓席もどき
大阪市職員のプライベートルームだそうだ
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:18 ID:Ir5psKO5
- 大阪ドーム(゚听)イラネ
藤井寺球場のほうがよかった
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:28 ID:5D/M6pb4
- >>98
アホなんですよ。ホンマに。
「大阪人はシビアやから」とか言うとるのは、ありゃ嘘です。
他所の人から言われてエエ気になっとる連中はようけおりますが。
因みにたこ焼きが好き、やら、吉本ばっか見ておる
というのもだいたいTVが作ったイメージです。
一番問題なのは大阪人自身が、そのショボいイメージを
真似してしまっておる事です。
文楽やら義太夫やら、あまりTV映えしない大阪発の文化の方は、
今や東京の人たちに愛好してもらって細々と生きている
という有様ですわ。
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:36 ID:tcw53UvN
- >>102
曽根崎心中とかの浪花文化はもっとクールだったと思うんだけど、
どうも今の大阪文化=吉本文化は軽薄すぎる
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:36 ID:5K6p+JPq
- 文楽やら義太夫なんて出すのなら関西発の文化なんていっぱいあるんじゃないの
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:36 ID:Cke+KkZP
- また大(ry
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:23 ID:+yrabcaV
- 大阪ドームの赤字って半端じゃないな。
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:28 ID:x2D6o8M3
- そのうち、浮浪者保護施設に流用されそう。
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:29 ID:3Ker0+t0
- 大阪市交通局のレクリエーション施設になる。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:yoSjKNNW
- >>103
松竹新喜劇も・・。
「大人の鑑賞にたえる浪花の笑い」だったんだが・・。
それ以前に今の道頓堀界隈は悲惨すぎ。
パチンコ屋やバッタモンくさい店ばかりが目立つし・・。
まあ風俗の紹介所ばかりになった宗右衛門町よりはマシかもしれんが。
道頓堀五座も今は松竹座が孤軍奮闘状態・・。
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:+oLFkIJu
- 赤字製造機である第三セクターはとっとと沈めろよ
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:37 ID:uo9myeB0
- サッカーは何をやるにも税金に頼りっぱなしだな
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:53 ID:xaOI7qaW
- ドーム球場は絵にならない。風情がない。圧迫感がある。
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:55 ID:jRsk2qky
- 大阪府の作った箱モノで採算が取れてるモノは有るのかな?
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:55 ID:6HAKKhqo
- 近鉄存続案が浮上…合併しても赤字体質
近鉄とオリックスの合併問題で、近鉄内部から時期尚早、
先送りすべきの声が上がっていることが28日、分かった。
今月中旬に合併合意が表面化して以来、両球団は水面下で今後の詳細を煮詰めてきた。
現在も合併方向だが、一本化に向けて難航。
この日、近鉄関係者は「仮にオリックスと合併しても赤字体質は変わらない」と語るなど、
合併が成立しても採算がとれる可能性を否定した。大阪ドームとヤフーBBの両球場が本拠地になれば、
単純に現在より試合数が減少する。近鉄と関係が深く、第3セクターで運営される大阪ドームの経営はさらに苦境となる。
別の関係者は「再考すべきではないか」と語るなど、内部から異論が上がっているという。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040629-0015.html
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:56 ID:H5jiEVmy
- 大阪ドームをカジノ指定施設にすれば、がっぽ儲かるんじゃないの?
野球なんてあきらめろ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:57 ID:/pjAsFkh
- >>3
全米が泣いた。(ノ3`)・゚・。
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:58 ID:Ka/t08cN
- >>109
藤山直美の芝居は博多でも大人気でした
|彡サッ
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:00 ID:l1goCezI
- でまた外資かそれに後押しされた在○資本が
超安値で買い叩く訳ですね。
小鼠改革マンセー。
笑いが止まりませんわw
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:01 ID:xaOI7qaW
- >>118
じゃあ、お前が買ってやれ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:01 ID:uo9myeB0
- シャープに買ってもらえばいいじゃん
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:02 ID:Ka/t08cN
- 俺の庭が最近油くさいんだけど
なんか黒いのがブクブク沸いてきてる
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:03 ID:BjGYeqmk
- 野球のせいで日本はダメになる
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:04 ID:ZvOmZqqx
- 陸上用のトラック付けろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:06 ID:uo9myeB0
- >>123
それだ!
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:07 ID:xaOI7qaW
- 競輪のバンクだろ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:09 ID:2Y17ydPP
- ググってみて驚いた。
平成4年設立。ドームオープン平成9年。それからたった7年でこれか。
平成13年度 累積損失193億 借入金残高524億
平成14年度 累積損失217億 借入金残高518億
平成15年度 累積損失234億 借入金残高517億(2004年1月)
普通は利益が出てはいるが、設備を揃えた時の借金を返す計画通りの金額に
達しないのでキャッシュフローがなくなり返済計画の変更をお願いするものだが
この流れを見ていると借金はほとんど減ってなく経営そのものが利子以下の赤字
「経営」という言葉が恥ずかしくなる位の惨敗ぶりだ。
2時間10万5千円とかで草野球にドームを貸してる場合じゃないだろう。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:10 ID:BjGYeqmk
- 大阪ドームだけじゃないだろー
もっと他にも無駄な野球場がイッパイある
野球ごときに血税使うなよカス
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:12 ID:sca9f+AD
- 藤田まことを社長にするか
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:30 ID:w67VazTW
- >>121
じゃじゃ馬億万長者か?
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:33 ID:3/SzZc8D
- ちょっと喋れないほど、ここの三セクは酷いよ。
もう、更地にでもしたほうがいいね。
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:40 ID:0sXDjfX+
- 球場でライブやると近辺で地震が起きるのって、ここだっけ?
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:43 ID:GHC4+VyH
- 兵庫県に2チームも要らないんじゃない?
大阪には残しておいた方がいいと思うよ
それが野球ファン獲得のために最大の近道
オリ近は大阪ドームへ
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:09 ID:3JADCFMK
- 毎週のようにコンサートすれば、儲かりそう。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:18 ID:V7AEFwdv
- というか、関空も大阪ドームももともと採算が取れるわけがないのに無理やり作って
るんだからしょうがないだろ。中部新空港も、地方の高速道路や新幹線もアクアライン
も、本州四国連絡橋も同じ。
今更だな。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:20 ID:pzUs6rqg
- 関西自体を売却したい
- 136 :名無しさん@恐縮です :04/06/29 10:27 ID:4ssELKbY
- 良かったな大阪市民。市民税がまたキツクなるぞ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:53 ID:dQ7QxKyt
- 大阪Dは「ウチにはこんな立派な施設ありまっせ」とIOCにアピールする為に造ったと聞いた
ところが五輪開催地を北京に奪われて用済み
批判を避ける為に藤井寺にあまり支持されない近鉄脅して無理矢理本拠地にさせ近鉄に赤字押しつけ
近鉄だけならまだしも日本プロ野球界を巻き込んでもめ事起こしてまだ大阪D残すのか?さっさと潰せよ
累積赤字は大阪の地域特性活かして宗教団体に税かけたら回収できるだろ
東京に銀行多いから税制変えて「銀行税」とった石原のように
宗教法人から固定資産税とるだけでかなり違うんじゃない?
- 138 :名無しさん@恐縮です :04/06/29 11:02 ID:4ssELKbY
- >>137
層化の逆襲。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:03 ID:dQ7QxKyt
- 使用料が警備費除いてもアホーBBの100倍の時点でオhル「施設が違う」といっても野球やるだけなら明らかにアホーが上
阪神にふられた時点で野球に粘着するのやめて別の道探せよ。例えばコミケ誘致するのは?
「オタク特区」申請してエロマンガやエロゲーの規制緩くしたりアニメ会社に資金援助したり。韓国をお手本にどうよ?
- 140 :139:04/06/29 11:07 ID:dQ7QxKyt
- 100倍じゃなくて10倍だった。でも高いよな
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:07 ID:iw1ae2sM
- もう取り壊せよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:07 ID:HIqPWWxy
- そういえば少し前、大阪へ旅行に行ったのだけど
地下鉄に乗ってて周りの人が全員標準語で話して
いたのは驚いた。
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:08 ID:0ksGqLo3
- >>137 決まってから作ればよかったのに。
しかし、東京名古屋福岡にドームあって、関西にないと、
欲しくなるわな。俺はあってもいいと思う。
でも、なんでそんなに建築費維持費嵩んでるの?
名古屋福岡札幌も大赤字なの?
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:14 ID:bmLT7vRG
- はは〜ん、ガンは大阪ドームだったのか
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:14 ID:3Ker0+t0
- 「そんなん、やってみなわからへんやん」
このケンチャナヨ精神がいけない。作る前に検討しろよ、大阪市。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:15 ID:eGf1rDQo
- 札幌は黒字。
...と言う訳でもないが、天然芝の管理もあるというのに、大阪ドームほど維持費は掛かっていない。
今年から日本ハムが来てくれたので稼働率も上がっているし、かなりマシな部類。
つうかダントツで大阪ドームが酷いんだよ。他のドーム球場と比較しちゃいけない。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:16 ID:dQ7QxKyt
- >>132
大阪でやるなら藤井寺でよい。アソコなら実質タダだから
>>138
外形標準課税導入のようにこれを機に全国的に宗教法人に課税されたら太田も歴史に名を残せるが
今の所は相撲と知事の椅子と近鉄に粘着するプロ市民だからなあ…あんな人が二期も知事できるのは大阪だから?
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:18 ID:/N7NoSgq
- これからの時代に有益なのは、サッカー場だけ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:19 ID:DQgb30Sh
-
S・B・K三点セット全部そろってる
最狂DQN都市に何か期待しようってのが間違い
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:24 ID:CPKM656N
- 藤井寺でやるだけで年間10億浮くだろ
っていうか、なぜそこまでして大赤字球団近鉄は
大阪ドームを使わないといけないんだ。
赤字企業を食いものにしているやつらの腐敗臭がする。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:25 ID:1utyNGuT
- >>103
確かに。
モモコとかの吉本芸人が政治問題とかに庶民代表として首つっこんでると
目茶むかつく。適当に政治問題紹介して適当に文句言っておしまい。
制作側に問題があるんやろけどね。何でもお笑いなら許されるみたいな空気。
ノックとか太田とか辻本がのさばれるのって、こんな生ぬるい適当な、
おもろければええやん、というええ加減な意識が根底にあるような。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:26 ID:/N7NoSgq
- 隣県の球団を応援して、大阪の球団と大阪の球場を潰す大阪人の寛大さに感心しました。
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:28 ID:dQ7QxKyt
- >>149
そんな大阪のせいで日本全体が足引っ張られる予感
関空も大阪Dも自分達の甘い見通しが悪いのに「地方を救え」「東京ばかりずるい」と言って国に押しつけそう
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:28 ID:H7JkYUj3
- さようなら大阪ドーム
3セクだからって経営努力しなかったツケが回ってきたなw
どうせ天下り役員達がドンブリ勘定で、大した働きもせず高給をもらってたんだろう。
これを機に、民間の厳しさを味わってください。
近鉄がなくなったら、さっさと会社更生法でも申請して、 民間の知恵でも仰ぎなさい。
10億からならいくらでも経費削減できるだろう。もちろん給料も見直しで。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:30 ID:VIiI2Lgp
- >>143
福岡ドームは基本的にダイエーの持ち物だったから赤が出ても問題ならなかった。
というか赤は球団に被せて球場は黒にしてたんじゃなかったかな。詳しく知らんが。
とりあえず福岡ドームは開閉屋根の為に莫大な建設費をかけててそれの減価償却が洒落にならんとは聞いた。
コンサートとかイベントとかは多いし稼働率は高いとは思うが。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:32 ID:yaxqtGy8
- 大阪ドームは試合数半分にされたら一試合使用料を倍額とかにしそうw
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:32 ID:dQ7QxKyt
- つーか大阪府自体財政再建団体転落寸前なんだろ?諦めて早く落ちてしまえ!!
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:32 ID:pUCX48ej
- >なぜそこまでして大赤字球団近鉄は大阪ドームを使わないといけないんだ。
近鉄って大阪ドームの筆頭株主だったような気が…(未確認)
あとは第三セクターで天下り万歳だからもうそりゃズブズブで。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:34 ID:cNlbkRSF
- 久万様の足でも舐めて、阪神誘致お願いすれば。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:34 ID:SGCmh6SQ
- >>155
福岡は野球以外の利用率高そうだね
大阪は別にドームじゃなくて他にいっぱいあるからなぁ
大阪城ホールとか
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:35 ID:JrRrxzuX
- よし。
地下駐車場を潰して近鉄百貨店を移転させよう。
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:37 ID:ihIzoDrB
- 大阪ドームは閉鎖でいいだろ。オリ近新球団は神戸を本拠地にしる。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:09 ID:Bpo7CI1y
- 大阪市が悪いのではない。賄賂につられて騙されただけ。
一番悪いのは、悪徳ゼネコン「大林組」
こんな出来損ないに700億円とは、ちょいとボリ過ぎだろ?
- 164 :ヽ(´ー`)ノ ◆nCuHPjrFmY :04/06/29 12:12 ID:2blN2GuR
- 役人に経営なしとはこのことだ。
まあ能無しの集まりだから無理もないか。
- 165 :ウェッピー:04/06/29 12:13 ID:Myty/jm4
- オリックスが大阪ドームを使用するのは断固反対。
天然芝球場で試合をしないと日本のプロ野球のレベルがどんどん下がる。
メッツのリトル松井がエラーばっかりしているのをみても分かる。
BBスタジアムはきれいで見やすい。
フェンスも低く、グランドに司会から迫力満点だ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:14 ID:fQaA1Ve/
- 大体、近鉄の試合が、全試合満席でないと、
黒字にならないような計算方法がおかしいよな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:14 ID:VRYQav+m
- ラビットでボールが飛びすぎる醜い大阪ドームなんか潰れてしまえ
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:15 ID:9J1NLWzy
- >>165
リトルは元々守備が下手なんだが。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:19 ID:Xkwwc5rB
- 最初から赤字なんて分かってただろうに
債権放棄させる絶好の機会と見て出してきたんだろ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:20 ID:3QX+NEBO
- ていうかこんな欠陥球場なくていいよ。
これ以上赤字垂れ流すくらいなら潰した方がまし。
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:30 ID:3a/PRiSz
- ここはひとつ、本音の町らしく
「試合増加したって再建できるかい。減少したら甘い汁吸う機会が減るからやんけ」
とぐらい言って欲しいもんや。
大阪=本音の町 は真っ赤な嘘です。
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:32 ID:Irh1oSzZ
- 競輪やれよ、競輪を
西宮、甲子園を両方あぼーんされた阪神地区の競輪ファン&選手は
競輪に飢えてるぞ
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:35 ID:uk4MQXju
- とりあえず府と市がごっちゃに議論されてるのでわけわからんぞここ
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:38 ID:TyAOQt/s
- >>171
民と官は別と考えるのは基本中の基本。
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:44 ID:RbF089vv
- >>163
送風施設が使われずに閉鎖。
駐車設備も使われずに閉鎖。
誌ね大阪市のクソ役人ども!
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:46 ID:DIS65kIO
- これからは駐車場経営に専念すれば良い。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:46 ID:RbF089vv
- >>172
うお!実は大阪ドーム、競輪にも対応してます(w
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:51 ID:+ZB9zTqg
- ソースからの単純計算で、毎年75億の売り上げがないと赤字って言うのは、
いくら何でもハードルが高すぎるような。
一日2千万で貸さなきゃならんのか。借りる方も大変だよ。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:51 ID:4+38Qeqp
- いらないもの作るから・・・。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:56 ID:r9yc5pHF
- しかし大阪市に儲からない無駄の第三セクターっていくつあるんだ?
最近大阪市の三セクのニュースが大変多いんだが・・・、わけわからん。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:01 ID:1utyNGuT
- >>178
毎年GS1個ずつ建設してお釣りがきますなぁ
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:11 ID:Y/wSLamj
- >>3
これコピペかー?
初めて見たぞ。 最っ高!激ワロタw
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:24 ID:TyAOQt/s
- >>180
質問してよろしいか?
大阪市の三セクについて強くご不満をお持ちのようだけど、
大阪市民ですか?現在お歳は?
もし大阪市民で20歳以上であるならもう一つ質問。
去年の市長選は投票に行きましたか?
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:38 ID:803DErZv
- てか、なんで体育館で野球やってるの?
プロ野球をやるならちゃんと野球場仕様にしてくんなきゃ。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:43 ID:DN3N/Foi
- 夏の高校野球、ここでやればいいのに。
エアコン付きで快適でしょ?
甲子園でクソ暑い中やらなくても……
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:43 ID:9ccWxsKQ
- 駄目なもん作るから・・・
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:43 ID:JrRrxzuX
- >>184
日本に野球場仕様のドームってあったっけ?
以前所沢球場だった施設はいまやサウナ兼クーラーだし。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:45 ID:By6uUPm/
- 吉本新喜劇とか落語でもやったらいい
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:45 ID:+ZB9zTqg
- >>183
まるで大阪市民しか文句を言ってはいけないような感じだけど、
大阪市が破綻しても、大阪市民の税金だけで再建してくれるの?
他所の住民の税金一切使わずにさ。
それができるなら、そもそも破綻はないけどねw
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:47 ID:05u8wiSE
- 壊して駐車場にすればこれ以上アカになることもなかろう。
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:47 ID:Y15d4IWB
- >>168
まあしかし、「慣れ」の問題もあるかも知れんしなあ。
少なくともライオンズの本拠地が内野天然芝だったら
今ほどではないと思われ…。
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:51 ID:2qRQDP4U
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040629&a=20040629-00000006-nks-spo
ふざけんな近鉄、そうころころ考え方を変えるなよ
真剣に考えてないだろアフォか
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:52 ID:TyAOQt/s
- >>189
>まるで大阪市民しか文句を言ってはいけないような感じだけど、
違うよ。
「市長選を棄権したくせに批判をするのはいかがなものか?」
と、言ってもイイか悪いかを確認するためのもので、
大阪市民以外の人でも「大阪市」への批判はどうぞしてください。
批判をしてはいけないのは「大阪市民の有権者で去年の市長選を棄権した者のみ」です。
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:55 ID:isoS65/2
- つーか潰してしまえよ、こんなもん。
どうせ悪くなるのは大阪の財政だし関係ない。
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:57 ID:TyAOQt/s
- >>194
潰すのにまた費用がかかるからな。
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:00 ID:3Ker0+t0
- 放置して荒廃させ、初の廃墟テーマパークとして、入場料取って公開。
…今でも、十分廃墟だけどな、殆どのテナント居なくなって、
ちょっと怖いくらいに深閑としてるぞ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:02 ID:iMWOIYZJ
- 劇団四季かマッスルミュージカルの常設劇場にすればいいのに。
こういうのが無理な理由ってなにかあるの?
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:fQaA1Ve/
- >>195
でも、これ以上累積赤字は増えなくて済むぜ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:FPElFaJr
- もっと安く作れなかったのか
屋根がage sageするとか
変な曲線デザインとかいらんだろ
金かかってそう
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:aVh3N/qm
- >>197
ミュージカルとか芝居とかは、箱がでかすぎると臨場感なくてつまらないのでは?
このドームは行ったことないから、ただの推測だけど
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:3Ker0+t0
- 劇場にするには、付帯設備が大きすぎると思う。
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:08 ID:TyAOQt/s
- >>198
すると、なんでドームを建設したのだ?と
責任論が出てくるぞ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:09 ID:cQ+9Unnj
- >>202
じゃんじゃん責任追及すりゃいい。
つかそれがあるからドーム止めれなかったりして。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:10 ID:9ccWxsKQ
- 野球の使用料を当てにする
管理がしやすいドームor人工芝
高すぎる壁
他に使用しにくいand野球にも適してない
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:10 ID:945YjdK0
- 国の債務に摩り替えようよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:13 ID:TyAOQt/s
- >>203
責任追求しても、
ドーム建設・取り壊しにかかった費用は戻らない。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:13 ID:84m/A1vS
- ささっと破産させろ
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:14 ID:iMWOIYZJ
- じゃあ、ジャニーズの常設劇場とか。
ファンはジャニーズが見れたら内容とかどうでもいいし
たしか大阪にもグローブ座みたいなのほしいとかいってたから
ちょうどいいね。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:17 ID:HHGBJ1EU
- また、地震が来るから仮設住宅にすればいい
空調もあるし快適でまんねんでおましでっしゃろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:19 ID:jSUnbBVy
- 大阪ドームは第三セクター
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:19 ID:xaOI7qaW
- 最近の球場は、何であんなにフェンスが高いんだ?
アメリカにあるみたいに、外野に客席作らなくてもいいよ。
それに対して、神宮なんて選手が近くに感じるいい球場だよな。
狭いけど。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:19 ID:isoS65/2
- >>202
ならない、ならない。
なんと言っても天下の3セク。
潰すのに金かかるのがもったいないなら競売でもすればいい。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:21 ID:TyAOQt/s
- >>208
面白そうだから貴方のご意見を伺いたい。
かつて大阪の芝居は道頓堀に集まっていた。
ご存知でしょうが五座のことです。
その事をふまえて、現在の道頓堀界隈について
何を考え、何を感じていますか?
ぜひ貴方の意見をお聞かせください。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:23 ID:4s/H6cfA
- 東京ドームより建設費かかってるな・・
客も公演も東京ドーム以上入るわけないんだから考えろよ・・・
超絶低コスト建設にしないとペイできないって
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:24 ID:XwXmHztb
-
札幌ドームは維持費10億円ですが
黒字ですよ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:25 ID:fQaA1Ve/
- >>215
だってあそこはサッカー場(ry
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:32 ID:WYsrzikv
- ★大阪D 今季初の“満員御礼” 超満員の48000人で膨れ上がった大阪ドーム
「もっと試合やって!!」。大阪ドームが、阪神タイガースに熱烈ラブコールだ。
近鉄、オリックスの合併問題に揺れる大阪ドームはこの日、満員御礼の4万8000人が
詰め掛ける大盛況。こだまする虎党の歓声が「渦中の球場」に活気を与えた。
同球場の満員御礼は今季初。これまで、開幕戦の3月27日の近鉄―日本ハム戦と、
ゴールデンウイーク・5月2日の近鉄―ダイエー戦で、4万1000人を記録しているが、
平日の満員御礼は、同球場から見ると、驚異的な動員力といえる。
この虎人気を目の当たりに、球場関係者も一様に複雑な表情を浮かべた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/06/17/131867.shtml
http://www2.daily.co.jp/baseball/2004/06/17/images/0617pb02.jpg
★関西地区(視聴者2000万人)のテレビ視聴率 *18.0% (//./) ABC 16水 T2. −0S
ちなみに同日に開催されていたマイナーサッカーのガンバ×セレッソの大阪ダービーは
滅多にないプラチナカードで、均一1,000円までチケット値下げしたにも関わらずガラガラですたwww
テレビ中継もナッシング・・・
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:12 ID:JrRrxzuX
- >>211
すぐ飛び降りるDQNが多いから・・・
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:17 ID:iMWOIYZJ
- >>213
どういう意図でそういう質問を?
今は適材適所で劇場が各地に分散しただけかと。
民族音楽の来日公演は芸大生狙いなのか河内長野ラブリーホール。
オペラは琵琶湖ホール。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:30 ID:Dneuw3W6
- >>217
>「これだけの動員力があるのは阪神と巨人ぐらい。できるなら1試合でも多くやってほしい」
まぁこれが本音だわな。
近鉄追い出した方が阪神やら巨人戦1試合でも多くできるよ。
どっかのコメントで「大阪ドームを守るためにも」残ってくれ、なんて発言あったけど、
どうせ残ったところで、球団からぼったくり続けて、それでも赤字の分際で何を
ぬかしとんねん。太田も大阪市もドームも、ヴォケを放置して首長に選んだ選挙民、
おまえらが損失かぶっとけ。神戸に押しつけんな
>同球場の広報担当者は「野球ありきで造られた大阪ドームですから、経営の根幹に
>かかわる問題です」とポツリ。
野球ありきで造ってあのクソ構造かよ。よく恥ずかしげもなく戯言ぬかせるもんだね
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:40 ID:iXlOw3fK
- 外野後方の大型看板6つぐらいしかないのに
その2つを施工の大林、竹中が堂々と占める。
おかしくもあり悲しくもあり。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:46 ID:k051kG03
- 正直、大阪ドームいらないよな
あ、夏の高校野球の時に阪神のホームにすればいいじゃん
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:48 ID:jbx4MZF+
- 近鉄の試合は河川敷グランドでやればいい。
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:01 ID:JrRrxzuX
- >>223
河川敷が取りづらくなるからダメ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:02 ID:80THtUls
- プロ野球ファンが天然芝のベースボールパークを望んでいるこの時代
人工芝でさえろくな施工をしていないドーム球場なんてこの世にいらない
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:04 ID:/N7NoSgq
- 潰して、サッカー場にするのが、後世のため。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:08 ID:tFaZIRUF
- 甲子園ドームに名前を変えて、選抜をやればいいんじゃない?
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:19 ID:EtlJJrV/
- >>227
高野連が了解するわけ無いだろが。
甲子園のドーム化計画が持ち上がった時も高野連が大反対したから
立ち消えになったんだぞ。
なんせ昭和59年の電光スコアボード導入にも大反対しやがったんだからな。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:22 ID:ZUJVhTLu
- 物凄い高コストの建設費と維持費かけてる割に、出来上がった
ドーム自体がお粗末なんだよな。
大阪が誇れるものでも作ってあれば、話は多少なりとも違う
のだろうけれど、あのドームは単なる無駄な構造物。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:24 ID:QXH4KxPA
- 糞球団が糞巨人をパクって
ドームなんか作るからこういう事になるんだよ
球団毎に経済状況が違うんだから糞読売みたいに
うまく稼げるわけないだろバカ
豚の考える事はよう分からん。分かりたくもないが
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:28 ID:803DErZv
- たしか甲子園球場の東側の甲子園パークだっけ、閉園したんだよね?
跡地に大阪ドームを移設すればええのんちゃう?
昼は新大阪ドームで近鉄戦、夜は西隣の甲子園で阪神戦。ウハウハ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:32 ID:803DErZv
- >>229
個人的には初観戦に逝った時に、ドームの地下駐車場にワンボックスカーが
車高が高くて停められないってのに驚いたな。
別に改造車でもない普通のエスティマなのに、停められないって。
最初の「大阪ドーム糞施設体験」だった。
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:32 ID:b97aYSKe
- >>230
熱くなってるとこ申し訳ないが、ドームは近鉄が作ったんじゃないよ
大阪市が作ったもの
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:33 ID:EtlJJrV/
- >>230
近鉄がドーム作ったわけじゃないよ。作ったのは大阪市。
で、阪神に本拠地移転を頼んだが断られ、変わりに近鉄に
声をかけたわけ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:36 ID:ZUJVhTLu
- >>234
阪神に移転を持ちかけたのかよ。
恥ずかしすぎる。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:38 ID:EtlJJrV/
- 大阪市は今、阪神のご機嫌取りに必死。
阪神が西九条〜大阪ドーム〜近鉄難波に建設してる新路線に
大阪府・大阪市がかなり出資してる。
もともとこの路線、大阪市が市営地下鉄の客が減るのを
防ぐために建設を妨害してた路線なのに・・・だ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:45 ID:QXH4KxPA
- そうなのか。近鉄の中の人たちも大変だな
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:04 ID:803DErZv
- >>236
そこまでやっていて、大阪ドームでの阪神の試合が増えなかったら…
発破でもする?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:42 ID:mJDEz7WC
- 外観デザインが格好悪いな
大阪名物タコ焼きをイメージしたのか?
曲線増やしたら建設費余計にかかりません?
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:45 ID:3DOHilid
- 東京には東京ドームがある
↓
大阪にはドームがない
↓
だったら大阪ドームを作れ
↓
この惨状
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:49 ID:NPUkKzm1
- >>239
公共機関が絡むと変に凝ったデザインの
センスの悪い建物できるな。
シンプルイズベストという言葉を知らないようだ。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:52 ID:2uOTJ420
- >>46>>47
サッカー好きだけどあえて言う
なんで宮城のスタ
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:58 ID:WfQCyyIR
- 最初からドームの運営がうまくいくわけないことは
大阪人以外はみんなわかっていたさ
球場に足を運ばないくせに
バファローズを残せだなんて言ってる大阪人は日本から出て逝け
- 244 :242:04/06/29 19:08 ID:2uOTJ420
- ありゃ 途切れた…
まサカオタも
なんで宮城やエコパが出来たのか思い出してほしい
政治家や役人が甘い汁吸う為にW杯誘致に賛成して
ろくなスタジアムが残らなかった事思い出した方がいいかと
今後のスタ建設の時の反面教師になるし
何でW杯議連に土建族議員がいっぱいいたか…
んでそのツケ払わされるのはチーム…
今は変なハコモノは問題になるが
スポーツ施設なら反対される事も無いだろう
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:26 ID:2w5yqYLH
- 大阪ドームつぶして
元南海の大阪球場を復元汁!
急傾斜のスタンドそのままで
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:27 ID:JNgOrTjc
- >>183
遅くなったが
もれは大阪市民じゃないよ
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:29 ID:w++UDiur
- 大阪人がバッファローズを大切にしなかった結果なのか、
その逆なのか。
大阪人は阪神好きが殆ど。
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:29 ID:5SRUQWhj
- 解体した方が最終的に安上がりな予感
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:30 ID:GHC4+VyH
- 巨人に何とかしてもらえ
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:51 ID:MIln4OBr
- 阪神のホーム球場にすりゃいいじゃん
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:55 ID:+230CxL3
- 破綻寸前の
落ち目野球
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:56 ID:pUt0ac+Y
- 近畿圏の人間から税金とって損失補てんしていけいいだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:01 ID:Xa1eYO2K
- >>250
久万がそれを許すと思うか?
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:05 ID:mYr5wYBC
- 大阪市の第三セクターが近鉄を食い物にして自分たちの私腹を肥やそうとして
失敗したつけを大阪市民に払わせようとしているんだなこれが。
近鉄は被害者。
加害者はこれを認めて引退した前大阪市長の磯村のオッサン。
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:13 ID:slm7OiUP
- >>244
宮城スタジアムはサッカー用ではない。
あれは国体用陸上スタジアム。
仙台市と対立している宮城県が、わざわざ仙台から離れた、
スタジアムまで車以外の交通手段がないような利府町のはずれに作り、
しかも、国体を第一目的に作ったため、馬鹿でかい陸上トラックが付いてる始末。
あれが普通に仙台市内にできて、陸上トラックがないサッカー専用
スタジアムだったら、ベガルタ仙台ももっと使っていただろうに。
ちなみに、地元のベガルタ仙台は前期に宮城スタジアムを使う予定は、
1試合もない。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:20 ID:yg2UmaAK
- 仙台はいい専スタがあるしな
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:51 ID:TyAOQt/s
- >>219
本当に適材適所に分散したと言えるでしょうか?
かつて道頓堀は五座と呼ばれる小屋が立ち並び
「浪速のブローデウェイ」と言える場所であった。
しかし今は単なる食い道楽のエリアに成り下がってしまった。
今の状態が本当に適材適所であるかは大きな疑問が残ります。
もし道頓堀の簡単な歴史をご存知でないのならお教えします。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:54 ID:tcw53UvN
- まあ、それにしてもだ、
吸収合併「される」側の近鉄が好き勝手言ってるのは何様だ、と。
新会社公式とかフランチャイズのあり方などペラペラマスコミにリークする近鉄幹部に
オリックスもかなりブチ切れているのが最近のニュースで伝わってるね。
近鉄が「大阪ドームは必須」といった直後にオリックス球団社長は「なんで使用料の価格差が10倍
あるものを同じに考えないといけないの?」とマジギレ発言してるし。
こんな体質だから近鉄ってどこからも相手にされないんじゃない?
もうひとつの子会社、近ツーと日本旅行の合併にしてもそう。
とっとと合併すればまだ活路はあったのに
近鉄のメンツが、、、とかほざいたバカ副社長のせいで白紙撤回。
いまじゃあ倒産寸前だろ。
近鉄球団売却という一方で、開いているだけで赤字垂れ流しの志摩スペイン村は放置。
現社長の肝煎り事業だから、と。ホントばっかじゃねーの。
近鉄ってバカでも経営できる会社なの?
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:01 ID:hjO8NGtq
- 阪神がパリーグに行って
近鉄がセリーグに来ればいいじゃん
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:12 ID:Ax9pVAP/
- >>255
Jリーグの公式ホームページによると、宮城スタジアムでの試合は後期に1試合(10月2日・対アビスパ福岡戦)予定との事。
ただ、交通アクセスが不便なのは明らかな問題だ。
仙台スタジアムと決定的に違うのはここだろう。
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:17 ID:TyAOQt/s
- >>258
とりあえず、近鉄の好き勝手については
今日の株主総会でいろいろ株主から言われたでしょうね。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:20 ID:2uOTJ420
- >>255
国体が本来の目的であっても
宮城にW杯誘致するための材料にはつかったろ
無計画な自治体や政治家や陸連の尻拭いの為に
J1時浦和戦や磐田戦とかやってたし
J2に落ちた今年はそりゃつかわんだろ
使ったらどうかしてると思う
俺が言いたいのは
どのスポーツでもこういった事件を教訓として
後世に残せるような
いい施設作っていかんということだ
- 263 :258:04/06/29 23:22 ID:tcw53UvN
- と言っていたら、ライブドアが買収とな?
バカにはバカがお似合いで。。。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:45 ID:TyAOQt/s
- >>259
そうするためには
具体的にどうすればいいのか?
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:17 ID:BoAZTxZ8
- ★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
<全部大赤字>
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:24 ID:91CIBECM
- たしか刑務所って慢性的に不足なんでしょ?
このさい大阪Dをリニューアルして刑務所にすればいいじゃん
後、前の市長がオリンピックの為に作った埋め立て島も刑務所に
そうすれば国から助成金がおりるんでしょ?
これでコツコツ借金返済したらいいよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:31 ID:HFGWxQia
- だから、ドーム内にガスを充填して、大阪ガスドームでいいだろ。
ガスタンクからちょっと出世だ。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:BeQPxYUu
- プロのフランチャイズになってない競技場なんてみんな赤字だよ?
ど田舎の立派な体育館とかよりはマシでは?
高校野球で使われたりもするし、マスカットとかぼっちゃんはたまにプロ野球もあるし。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:18 ID:VAq4Hmpn
- >大阪Dをリニューアルして刑務所にすればいいじゃん
>ドーム内にガスを充填して、大阪ガスドーム
ホームレスを収容して世間の目にふれないようにしてほしい
大阪Dの中でダンボールでも青のテントでも自由にどうぞ
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:28 ID:WLFRF/Sx
- ライブドアよ大阪ドムーから撤退するなら評価するぞ。
大阪ドムーは大阪府庁と市庁として使えよ。なんだあの
デザインは?20年前のUFOのデザインか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:01 ID:JxPr6mIA
- 倒産しろ
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:33 ID:jP4ouFww
- 大阪ドーム(゚听)イラネ
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:19 ID:9Vn4X60D
- 大阪ドームの人工芝なんとかしろ
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 18:53 ID:+Upd/xMb
- 何かのロケに乗じて宮城スタ共々あぼーんして貰うか。
- 275 :名無し:04/06/30 20:13 ID:0K13/Va4
- >>265
その中に、今度できる新潟県営野球場も入れてくれ。
出来上がるのは、3年後ぐらい。プロ野球のオールスターの
開催が決定している。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:19 ID:vOptQsKw
- 中の半分を住宅展示場にして、
残りの半分を中古車フェアで使えば良い。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:20 ID:xTySxuJ2
- 壊せや
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:24 ID:nbdltKVA
- >>269
>ホームレスを収容して世間の目にふれないようにしてほしい
大阪Dの中でダンボールでも青のテントでも自由にどうぞ
それ大賛成。是非コレでいこう。
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:58 ID:DBiXIJl1
- >>1
>累積損失は234億6800万円で、債務超過は137億9700万円に上った。
残された道は、破産するしかもうない。
破産後は、競売された後はドームを取り潰してマンション建設が行われそう。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:00 ID:DBiXIJl1
- >>279
訂正
破産後は、競売され、ドームを取り潰してその跡地にマンション建設が行われそう。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:02 ID:YFIiDPe1
- 墓地にしてくらはい。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:04 ID:elAhWQnx
- それでも公務員には多額のボーナスが支払われています。
この理不尽さに憤る。
公務員の給料の8割は、大阪ドームの債権で支払うべきだと思う。、
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:09 ID:DBiXIJl1
- >>282
公務員恐るべし。
大阪ドームで働いている第3セクターの人間は大阪ドームが破産しても
次の公共機関の就職もスムーズに行くことは確定だろう。
民間のように会社が破産して失業するようなことはない。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:15 ID:arbjH2MO
- 歌手のライブでも静かに見ないと、振動が...
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:25 ID:YTp4Umo3
- 大阪ドームこそ堀江社長に売っちまえよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:37 ID:kbMl3ojb
- 大阪シティドームは大阪市が資本金の21%に当たる20億円を出資しているほか、
大阪府、大阪ガス、近畿日本鉄道など計79の団体・企業が出資。1997年の開業
以来赤字が続き、2001年度決算では累積赤字は193億円で、96億円の債務超過。
2002年度末までに524億円に上る借入金を抱えている。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/12436.html
単純計算で年間50億円の赤字。WCの会場全部をあわせた赤字の2倍。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 08:39 ID:Sb7Tzcko
- 大阪の第3セクターって、こんなのばっか。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:53 ID:AAiWEnke
- しかしどうしようもないな。
3セクってつくづく・・・。
- 289 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:18 ID:6Bc1teSQ
- 藤井寺球場と西宮球場って、まだあるの?
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 12:22 ID:PZrVNlDR
- あの中をコロニーにする
- 291 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:14 ID:Jivqs5OU
- >>172
がいいこと言った。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 13:16 ID:fRN1ztwb
- 刑務所に改築すればいいじゃん
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:20 ID:DBiXIJl1
- >>292
刑務所の定員オーバーが問題視されているから
大阪ドームを刑務所として国に買い取ってもらう
のは名案かもしれない。
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 16:29 ID:3pmF3dAu
- 毎日モー娘。のコンサートをやれ。
モーヲタはバカだから同じ奴が何回も来るぞ。
そしていつも満員、と。
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:39 ID:hOojlOs8
- 他の球場よりもバカ高な使用料でも大赤字で債務超過なんだろ?
もう存続させる理由なんかないじゃない。
維持費が毎日かかるだけだし。 さっさと潰せ。
3セクの小役人に給料・手当と退職金払ってオワリ。
あほくさ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:18 ID:izsZbmYZ
- ぶっ壊せ!
- 297 : :04/07/02 23:20 ID:AVawPidO
- >>296
壊すお金がかかります
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:22 ID:T8Vv/YzW
-
来年、住宅展示場になります。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:12 ID:P4jDJUZD
- 無駄なハコモノ
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:15 ID:ci0ZrAfz
- ドームは取り壊され、
代わりにもの凄くカラフルな外壁のマンションがたくさん建てられます
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:16 ID:zeWF4ZDv
- 藤井寺へ帰れ、いますぐ
糞ドームも糞ユニもいらん
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:17 ID:rLOBsjYM
- そもそもハナから再建の目測すら無いくせに
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 00:18 ID:Rdo1Crz2
- 潰して土地貸したほうが、まだ税収に貢献しそうだな
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 06:57 ID:rHd1cZpk
- いらねー
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:09 ID:i6WnuQcL
- とりえあず建てちゃえ!だからなあ
そのときは、大手ゼネコン、下請け孫ウケ以下代々がチョトでもうるおって
雇用促進とかなんとか自慢してんだから。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:23 ID:YOIQqGL5
- >>292
いっそ、公開処け(ry
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 07:50 ID:K0/5SNMk
- 700億円の建物で75億円の収入がないと維持できないなんておかしいね。
単純計算だと10年で建設費返済できるじゃないか。w
マンション経営しているけどこの数字かなり異常だよ。
- 308 :ロッテファン:04/07/03 08:40 ID:QeYfQ2xV
- まあ,客が入ってないから仕方ないよ
大阪ドームなんていつもガラガラじゃんw
- 309 :オリックスヲタク:04/07/03 09:07 ID:1EkB0OTO
- >>308
ロッチなんてライトスタンドしか埋まってねーじゃねーかw
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:19 ID:3TpBFWVh
- 壊す費用がかかっても、毎日無駄な維持費を払い続けるよりマシ。
とにかく箱モノに小役人が絡むとロクなことがない。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:25 ID:QD/qcOg1
-
借金
Λ_Λ ∩ 借金
( ´∀`)丿
大阪市→ ⊂ )
ノ γヽ 借金
(__丿\__ノ
ヽ(`Д´)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
(___)|
◎ ̄ ̄◎|
| ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じ?
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 09:53 ID:QwBwi2J3
- 大阪に不法入国してる朝鮮人から税金取れば100億ぐらいになるだろ
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:16 ID:rHd1cZpk
- 覚醒剤密輸
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:28 ID:tTgr/qhR
- 大阪ドーム100杯分の覚せい剤
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:33 ID:XQwXKpJL
- 空調を止めて,巨大サウナ
経費0
- 316 :古市在住:04/07/03 11:53 ID:fPSBLXTn
- 両球団ともファンを無視しすぎ。
しかし、横浜合併の時いらいアナに乗っていない俺としては近鉄は避けては通れない
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 11:56 ID:6+hW/FMD
- 見栄っ張りはだめだな
- 318 :名無しさん:04/07/03 12:13 ID:FXwvPXEj
- そういえば、大阪ベーブルースの
歌があったな。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:21 ID:fgzTFcwu
- アホみたい♪
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:38 ID:1t65KWkp
- >>133
それがねぇ… たしかコンサートも満足に出来ないんじゃなかったかな。
リズムに乗った観客たちがジャンプすると、周りの地面も揺れて周辺住民
から苦情が… 以前、欠陥工事説が囁かれたよね。
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:40 ID:AZsrS5PS
- どうにもなんねーじゃねーか
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:42 ID:CjgZkbzC
- シャキ―――(`・ω・´)―――ソ
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:43 ID:w1/+TG6C
- っていうか近鉄があれだけの金を払っても赤字って事は滅茶苦茶杜撰な計画だったんだな。
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:45 ID:mi/fmHtj
-
大阪の経営破綻が深刻な第3セクター
ATC(アジア太平洋トレードセンター)
WTC(ワールドトレードセンター)
OCAT(大阪シティエアターミナル)
大阪ドーム
クリスタ長堀(地下街)
りんくうゲート
フェスティバルゲート
海遊館←3年目で早くも赤字計上(プ
USJ←3年連続赤字(プ
見栄を張り税金で造るも民間に無視されスカスカ状態(失笑…
まさに田舎者の発想(嘲笑…
憐れ痴呆貧民(苦笑…
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:52 ID:btC0Fv7N
- 景気が良くなったら一気に金利アップで、ますます借金が膨らむな。
大阪あぼ〜んだ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 12:52 ID:CjgZkbzC
- >>116
そのまま帰っていいのか?
- 327 :・:04/07/03 12:55 ID:8QtFZ8uD
- 無駄な施設は全世界のIT長者の道楽施設として買ってもらえばいい。あんなの小遣いで買えるよ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:02 ID:A1XSGh9J
- ノリだけじゃ、どうにもなりませんよ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:03 ID:k7+rlkLI
- ライブドアに球団じゃなく、球場を買ってもらえば無問題。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:04 ID:2JdfpfoG
- しかし、こう採算無視でいろんなもんつくるよなぁ
当時は儲かると思ってやったんだろうが
- 331 :・:04/07/03 13:07 ID:8QtFZ8uD
- 将来、深刻な施設はみんなライブドアが安く買いたたいて所有しそうだな
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:07 ID:CjgZkbzC
- >>>222
既にしてるw
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:08 ID:A1XSGh9J
- 雰囲気(ノリ)と集団主義(なし崩し)
たまには頭を使え
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:09 ID:Ma3MPrhz
- 大阪ドームは阪神が使えば?ロードもなくなるし。
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:11 ID:gsKGWVEh
- むしろ高校野球に大阪ドームを!
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:11 ID:CjgZkbzC
- >>238
西京極でやってる3試合ほどをまわせば
「増やしてやった!」で解決w
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:17 ID:CjgZkbzC
- >>258
単なるバカは経営できません。
株を持ってるかカネがあるか
創業者一族かバックボーンがあるバカでないと無理w
- 338 :・:04/07/03 13:17 ID:8QtFZ8uD
- 宗教団体に売れよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:20 ID:wdh8pnXK
- 昨日は4時間30分以上の大熱戦だったね
近鉄とオリックスの大阪ドームでの試合
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:23 ID:19eINbWn
- >>324
田舎者かどうかは知らんがあまり長引くと大阪だけで手に負えなくなるから早く潰してほしいね
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:32 ID:Rz75exsX
- オカモトに命名権を売却して、大阪コンドームにしろ!
いろんなイベントに引っ張りだこ間違いない!!
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:37 ID:nq/99vj8
- >>339
試合してる選手も、むなしかったろうな。来年のチームメイトと戦うんだから。
ひどいもんだね・・・・
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:45 ID:XZ9tGKRz
- いっそのこと高校野球を大阪ドームでやればええねん。
高校野球のせいで阪神開幕戦、甲子園使われへんやん。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:47 ID:mRHVjkP3
- >>324
海遊館は黒字だぞ。まあ他の赤字額と比べれば微々たる額だが。
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/gaikaku/owd/kanri.pdf
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 13:50 ID:7EA0C/d3
- >>343
高校野球を、人工芝のドームでやるなんて、好ましくない。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:00 ID:XZ9tGKRz
- >>345
ドームでやる方が天候に左右されずに日程消化できる。
それに、予選で人工芝の球場つかってるやん。
どーゆう理由で好ましくないのだ?
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:08 ID:u/o2CyaO
- 大阪は異常。阪神にでも助けてもらえば(プ
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:10 ID:z7mvN1vF
- >>266
その金でまたなんか作るだけだろ
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:10 ID:W56GnT1O
- 潰せばええねん
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:13 ID:92F07jkD
- 大阪って堪え性がないからな
何か都合悪いことあれば東京を中傷してごまかして、それでダメなら
東北人呼ばわりして地域差別するだけで逃げる。
その結果がダメ人間だらけのゴミ溜めだ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:14 ID:SCxUb50N
- >>350
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:16 ID:P/DZl/KO
- 関西人だけど何が何でも合併を阻止しようと言う雰囲気が感じられないな
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:54 ID:KtrnBgWG
- >>343
甲子園は中等野球の為に建てられた球状だぞ!
後発のタイガースが大阪ドームを使うのが筋というものだ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:55 ID:peRIXfri
- なんでそんなに金かかるのよ
いろいろ削れるんじゃないか?
人件費とか
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:57 ID:ydBEfC2m
- 後先考えんといらんもん作るしやろ
あほが。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:06 ID:jOLxQzTu
- 素直に潰して老人ホーム作るよろし
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:08 ID:qiIrCiUb
- 大阪ってアホやねん → >>324
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:11 ID:N+MF0r1z
- >>343
甲子園じゃないなら、関西でやる意味もないな。
神宮かなんか使ってやればいい。
まあ、もう関西以外じゃ、野球に客が入らないだろうけど。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:21 ID:ZMGB9Tm4
- 大阪人が毎試合見に行かないのが悪い。
毎回10万人くらいの入場者があれば黒字になる。
債務超過どうするんだとか、オリックスと併合したら試合減るとか言ってるまえに
試合見に行きゃいいだけのこと。
赤字なのは、大阪人共がケチだからだとなぜ気づかない!
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:30 ID:Kp5p7qeR
- 経営再建できる可能性があると思ってるのかよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 15:39 ID:d2yvFnth
-
こ れ は も う だ め か も わ か ら ん ね
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:27 ID:tnRtXm7u
- 特区申請して、青空カジノでもつくればいいんじゃない?
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:53 ID:1t65KWkp
- 大阪ドームの内野席は笑えるよ。
異常に広い指定席と、端っこに少しだけしかない自由席。
もちろん客は自由席にしかいない。 指定席なんて閉鎖してるのか?って
ぐらいガラガラ。 何から何まで凄いよ、あそこは。
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 16:57 ID:btC0Fv7N
- 指定席で見ろよ
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 17:50 ID:MhMgoZRH
- >>362西成では既に・・・
- 366 :・:04/07/03 18:34 ID:0s2OqGxC
- 人気ないチームはもっとチケット安くしろ!
内野自由(全席) 2500円
外野自由(全席) 1500円 これだけでいいよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 22:27 ID:Ms1n51w4
- 大阪ドームの入場料(近鉄戦)
特別指定 前4200当4500
内野指定 前3000当3200
内野自由 前・当共に2000
外野自由 前・当共に1200
彼女がいる香具師はテラスツインシートと言うのもある(2席単位・前4600当5000)
自分は金券屋で売ってる株主優待券(大体200円位)を買って
内野指定を半額で買うことが多いが。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:35 ID:yo6jGzCn
- 屋根とっちゃえ
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 05:48 ID:7kb9L+Le
- 太田死ね
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 13:36 ID:ZmuGy3TR
- >>356
また住宅展示場ができる。へへへ
by住宅会社
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:02 ID:78whjJj5
- >>365
平気な顔して裏ビデオを売ってる町だからな・・・
- 372 :名無しさん@恐縮です :04/07/04 15:52 ID:58Pfg+Ye
- >>324が大阪人より哀れに見えます
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 16:58 ID:6AsQUcHG
- いとあわれ
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:02 ID:Mh92Ac+2
- >>367
梅田のチケショップは優待券100円で買えるでげすよ
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:05 ID:Cz4oo0Ug
- 採算が取れるなら民間が自分で作ってるよな
取れないから作らないのに、そんな所をしかもお役人が音頭取って作ってもうまくいく訳がないじゃん。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:08 ID:X1qnyW6D
- グランドに水貯めてプールにしてくれ
大阪暑すぎ
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:18 ID:zYiWFi/2
- 早く潰せよ。大阪市&府が財政再建団体になって税金あがっても知った事か
銀行多い特性活かして銀行税とろうとした石原都知事真似して宗教団体多い特性活かして宗教税とれ
オリ近合併球団はボッタクリドーム捨ててアホーBB本拠地にしろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:19 ID:1aJm3iAg
- >>376
賛成
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:20 ID:VBZ8dXpO
- ★キムチは大阪が起源
韓国名産といわれるキムチ、実は大阪が起源です。
天正から慶長にかけて、羽柴秀吉というお殿様が、
南蛮から伝わった唐辛子を漬物に混ぜたのが始まり
です。
殿様は部下の武士の越冬用として作らせました。
当時は「辛漬」「猩々緋漬」「赤まぶし」と呼ばれ
ていました。
これが韓半島に伝わったのは16世紀後半、いわゆる
朝鮮出兵、壬申丁酉の乱の時でした。
日本よりも寒い朝鮮半島では、体を温める効果のある
唐辛子は珍重されました。当然、武士の食料であった
唐辛子の漬物も海を渡りました。
その後日本では羽柴の血筋が滅亡してしまったため、
唐辛子の漬物の伝統は自然と消え去っていきました。
僅かに、漬物に唐辛子をまぶす習慣や、タカノツメを
入れる習慣だけが残りました。
大阪の食文化を伝える会 銛川芳行
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:21 ID:HVtTsJ9V
- ハゲタカに買い取ってもらえよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:24 ID:oquwe5mq
- 大阪ドームは周辺住民からの騒音や振動の苦情が凄いんだろ?
伊丹空港と同じように保証金目当てなんだろうけど
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:27 ID:h20xA2Wf
- ドームの横の巨大ガスタンクを見て以来
心配性の私はドームでくつろげません。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:28 ID:TyMPiT+d
- 別に潰していいやん。何か困ることでもあるのか?
大阪の人達が選んだ行政の人間がそういう失敗してんだから
そのツケくらい払いなさい
- 384 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/04 17:29 ID:z+Jzodko
- 住宅展示場にしろ。大阪球場みたいに。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:30 ID:6AsQUcHG
- >>382
同志よ!
ワスも環状線から見えるガスタンクに違和感が...
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:46 ID:JTlJduPG
- 札幌ドームと比べると、
維持費のかかり方が段違い。
(建設費はそれほど差がない)
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/4031/dome.html#日本ハム北海道移転
周辺住民に金ばら撒いてたりするんじゃないの?
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:27 ID:oquwe5mq
- ナゴヤドームはどうなん?
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:30 ID:ZcZS0jbl
- >>381
コンサートでは客がジャンプするの禁止してるってネタ?
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:31 ID:6AsQUcHG
- 名古屋の雨漏り直った?
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:07 ID:PI39YUSe
- 住宅展示場にするくらいなら、ドームごとマンションにしてしまえ。
広大な中庭付きだぞ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:10 ID:6AsQUcHG
- はは
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:28 ID:yaGBKv5A
- 淀川の南はみんな大阪ドームへ行こう
甲子園なんか行くな
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:34 ID:APIHzO7y
- ホームレスの収容所にしたらいい
野球もできるし文化的な生活ができるよ
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:36 ID:mf1+aehF
- なぜ大阪ドームなんか作ったんだろう。
近鉄は近鉄沿線に球場を作らなきゃ意味ないだろ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:38 ID:YEiM8mRD
- >>394
近鉄の新線認可が絡んでるとか何とか云々
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:39 ID:x4zqph7o
- >>394 胴衣だ
大阪ドームは政治が生み出したムダ。
近鉄は政治力に負けた糞。
藤井寺でやっていれば別にいまのような
問題はなかった。
大阪の政治家と癒着企業は伝統ある
国民的プロスポーツをその場かぎりの
金のためにぶっつぶした非国民。
事実だろ?あ?
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 19:46 ID:STMC5XFS
- 難波―西九条間 阪神・近鉄相互乗り入れ線(阪神西大阪線延伸)工事中です。
- 398 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/07/04 19:47 ID:8IAEsPRc
- ざまーみろ、糞どもめ
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:03 ID:flhdVn+M
- >>232
まじかよw
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:04 ID:D462FLk0
- はっきりいって近鉄は悪くないだろ
日本のスタジアムは政治屋と土建屋のためであってスポーツのためじゃない
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:48 ID:6AsQUcHG
- >>397
これで近鉄沿線から
マスマス近鉄ファンが減り
阪神に流れる...
- 402 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/04 20:51 ID:Xm6aM23h
- 難波と西九条を繋げてメリットあるんかい?大阪ガスの土地をわざと高く買ったのはどこや?
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 20:55 ID:v1KilW3Z
- >>402
奈良⇔神戸が一本につながる、くらいか。
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 21:12 ID:Zg2xZMy1
- >>400
近鉄は無能なだけだよなw
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:32 ID:6AsQUcHG
- 地下鉄の売上が下がって大阪市は
ますます赤字w
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:56 ID:7kb9L+Le
- 太田死ね
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 23:57 ID:+/e6whnu
- 372が更に哀れな大阪人に見えます
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:01 ID:vQZovmXM
- >>402
難波のコアな阪神ファンを、隔離して運べるやないか
- 409 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:22 ID:UQOTurKc
- 太田死ね
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:47 ID:klqTKx1R
- さよなら大阪ドーム
さよなら在阪球団
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 02:51 ID:r/feax43
- 昔からお荷物球団でしたな 面子だけでやってるから項なる。
この期に及んでまだいい括弧しようとするダメ球団。
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:21 ID:nw9ps6Bt
- だからぁ スペイン村を移転しろって何回逝ったら分かるんだ!
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:31 ID:y1ncP4Y9
- >>400
土建屋ドーム
土建屋超優遇政策の前大阪市長の磯村
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:36 ID:JdExSql1
- 年間使用量10億も取っておいて赤字とは
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 03:53 ID:Z/Q4BBXL
- 去年の夏ごろ、外野観戦券と地下鉄市営交通一日パスで1300円だったような
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:40 ID:Agtln02W
- 屋根とったら?
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:43 ID:SxREsnvQ
- こんなクソ球場早く潰せ
- 418 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:45 ID:1x/aHeqv
- 潰しちまえ もう大阪にオリンピックが来ることはねーんだから
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:27 ID:16sJTD0r
- 太田と磯村の負の遺産
それなのに太田再選、磯村の後継ぎ関当選 大阪に巣食う創価学会のせいだな
- 420 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:49 ID:dTNsBJp8
- 横のでかいガスタンク見たら
あまり長居したくなくなるね。
用事が終わったらさっさと帰りたい感じ。
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:44 ID:aDYuERmS
- 54億も収入があって17億も赤字って馬鹿じゃない?
もっと経営努力しろよ。
支出が72億円って何に使ってんだよ。
まさか700億円の返済を10年でやってんじゃなよな。
事業計画やりなおしてこい!
- 422 :大阪ガス:04/07/05 15:46 ID:zUZBVnMN
- 元々は大阪ガスの土地だったらしい。
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:48 ID:IjiAwPXZ
- よかったじゃん
屋根つきのフリーマーケット会場があれば雨の日でも安心
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:49 ID:fBGv31+a
- >>421
利息だけで結構な値段になります。
- 425 :なかむら:04/07/05 15:51 ID:zUZBVnMN
- 17億円の1/3が俺のギャラだ
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:55 ID:KZzEkv+F
- 大規模オフ板で、近鉄合併反対・反ナベツネオフ企画中。
大規模オフ板へGO!
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:56 ID:39VScK7N
- >>403
厳密に言えば名古屋⇔難波⇔三宮⇔山陽網干が直通で繋がる可能性がある
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:02 ID:FJ3oZJhO
- >>421
利息と減価償却費。
- 429 :阪急電鉄:04/07/05 16:04 ID:zUZBVnMN
- つなげてどうする?
- 430 :名無し@電車男:04/07/05 16:10 ID:zUZBVnMN
- 名古屋から三ノ宮までいけると酒飲んで寝たらえらいことだ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:22 ID:wblchqGn
- >>429
近鉄沿線から甲子園まで一本!
中日ファンの甲子園観戦、阪神ファンのナゴヤドーム観戦にも便利です。
近鉄?何それ?岩崎橋もちろん通過でしょ
- 432 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:32 ID:AophFbrC
- 近鉄と阪神の相互乗り入れは近鉄上本町−難波延線の頃から決まってた。
ちなみに大阪万博の頃の話。
そいでドームだが、大阪市はこれから赤字補填し続ける費用と取り壊しにかかる費用の
費用対効果をよく計算しろ。土建屋は取り壊したほうが儲かるはずだろ。
ザウスを見習え。
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:43 ID:CK29RXmv
- インフォシーク歓迎! / 管理人のモク=モト 引用
少々遅くなりましたが……
インフォシークのバファローズ買収申し出を、歓迎します。
是非、是非お願いします!
近鉄本社も、どうかこの申し出を受け入れますように……
No.216 - 2004/07/04(Sun) 21:48
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:24 ID:r+QOacqy
- つぶせよ大阪ドームなんて
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:46 ID:SX3t0HCY
- 喜べ、取り壊しの公共工事が発生、総額10億円也
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 03:05 ID:vO4Y4jrq
- エコパより酷いとは。。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:13 ID:sHM1xUnj
-
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 07:53 ID:gsa7zx20
- http://www.sankyoalumi.co.jp/om_work/wk03.htm
>施主 ナゴヤドーム建設協議会・株式会社ナゴヤ球場
http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-stu/sk/1997/dome/dome951206.htm
>ナゴヤドーム建設協議会の田中精一会長(中部電力相談役)、飯田庸太郎副会長(三菱重工業相談役)、
>大島宏彦副会長(中日新聞社社長)
名古屋は大阪と違ってドーム建設には自治体が参加していないということなのだろうか?
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 08:00 ID:f4dNopwq
- >>424
建設費600億円弱の札幌ドームと比べても
段違いに費用が上の理由は何?
- 440 :・:04/07/06 08:42 ID:b5fHXmcG
- 維持できないなら壊せばいい。
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:41 ID:sCA+Wu5A
- 今時ドームってダサすぎ。田舎モンの象徴。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:45 ID:RbiOUcK3
- >>439
ズサンな建設・運営計画
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:48 ID:Vw53juKm
- 毎日毎日維持費がかかってんだろ?
さっさとつぶせよ。 一時的にコストがかかっても、
その方が社会的負担が少なくてすむわい。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:49 ID:MOMMYxeM
- 阪神に使ってもらえ
客はいるし
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:53 ID:jr+9Nzt5
- 太田責任とれよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:48 ID:AbQWJFPG
- 阪神が使ってくれることになったせいで、使用料が下がらない。
新球団にとってよかったのか?
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 12:50 ID:ozwa1IeG
- 甲子園やれよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:04 ID:NsAgdMDw
- 結局阪神が使ってくれることで、肝心の経営体質の見直し・改善がないまま行ってしまう。
それだけはやめてほしい。
もっとコスト意識もって、経費削減しろ!!
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:09 ID:aoY0yVvI
- このスレ見て税源を地方に移すのは間違いだと思った。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:14 ID:RWk6S9sY
- 見物料取ればいい。
嫌でも目にはいるし。
これぞ大阪根性。
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:15 ID:9gWKv2UC
- 大阪ドームは、コスモ星丸に見える。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 13:19 ID:Fi13UMvJ
- >>451
なつかしいぃぃ
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:40 ID:sErRzO1V
-
無計画でこんなもん作るからだよ。ざまーみろ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:44 ID:gN369WgN
- とりあえず、話は球場を更地にしてからだな
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:44 ID:cxSdQDNN
- 新・原爆ドームに改装。
反核都市をアピールする。
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:53 ID:K7JHN3Fp
- 破綻まちがいなし
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:56 ID:8Dx2jpQv
- 毎日ノーパンお立ち台で、パラパラダンスパーテイでもやりや
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:07 ID:b/42ckbQ
- 昔アメリカってドーム球場いっぱいあったが、MLB見ても全然出てこないね、
どこいっちまったんだ? まぁ日本には梅雨もあるしドームの効用も認めるが・・・
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:19 ID:5EL41aUX
- 年間使用料
ヤフーBBスタジアム 6000万円
大阪ドーム 10億 円
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004062501000029
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:43 ID:kH/WHzx+
- 大阪ドームの命名権を売って、「第2甲子園球場」という名前にする。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 01:53 ID:3GzJK4g1
- 大阪ドームは客席全部ファーストフードの席にしてしまえ。
マクド、吉野家、なんでもござれだ。漫画喫茶も作れ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:43 ID:2dNiUiwW
- >>461
人が来ないからテナントは続々撤退してるんだが・・・。
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 02:54 ID:2dNiUiwW
- >>459
大阪ドーム側が実際は6億程度と株主総会で公表してた。
http://www.asahi.com/special/baseballteam/OSK200406240047.html
> 近鉄が本拠である大阪ドームに支払っている約10億円と言われる年間使用料のうち、
> 実際の球場使用料は6億円程度であることが24日、分かった。
> ドームを運営する大阪市の第三セクター「大阪シティドーム」が24日に開いた株主総会で明らかにした。
Yahoo!BBスタジアムは少量が6000万だが、神戸市から委託されてる維持管理に年間3億以上かかるって。
http://66.102.7.104/search?q=cache:nI1Z70deFTAJ:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20040616-00000156-mai-spo+Yahoo!+BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E7%B6%AD%E6%8C%81%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%B2%BB&hl=ja
> 市にはヤフーBBスタジアムの使用料が年間約6000万円入り、
> 3億円以上かかる球場の維持・管理費も球団が負担している。
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:00 ID:G43Wdezm
- >>458
カナダのエクスポスとブルージェイズの本拠地がドームだったかな。
開幕頃とプレーオフ頃は寒いから。
あと、マリーンズのセーフコもドームだよ。比較的雨が多いから。
メトロドームってツインズの本拠地だっけ?
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 03:04 ID:4YAbnChv
- >>448
大赤字だろうが、大阪市がらみの第3セクターなら
公務員なみの待遇が保障されているのだろう。
だから経営努力はしないし、大赤字でもへっちゃら
なのであろう。
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 04:20 ID:Y+LnEPsq
- 大阪いらねー
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:14 ID:JzPet7va
- 野球はおじさんのスポーツ。キモイ
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:15 ID:Ed6Xrg7w
- 取り壊せよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:29 ID:YUxu8xQV
- >>96
全く無い にんにん
>>97
蚊帳の外状態
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:44 ID:mhBVhOsy
- 大阪はとにかく街があり得ないほど汚ねえ‥
京都の河原町、神戸の三宮はゴミはあまり落ちてないけど、
大阪の難波や心斎橋はひでえ。
街全体が昼間でもビール臭い。
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:45 ID:LtAc5bUg
- ナツカシイニオイニダ
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:59 ID:sNojTGFY
- 470>>
昼間でもビール臭い。>GJ(・∀・)
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:59 ID:K7JHN3Fp
- 大阪もうダメぽ
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:00 ID:0tkCiHkH
- >>470
というかションベン臭い
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:08 ID:1SocXDua
- ワールドカップ後、黒字のサッカースタジアムがあるか?
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:10 ID:Zl/rBRrU
- >>470
キミの言葉遣いも汚いぞ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 04:05 ID:tCI1CkOE
- 太田死ね
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:32 ID:byu0a7V7
- 大阪ドームは、まさに日本の象徴とも言える。
やることをやらずにただただ先送りだけ。
いつ破綻するかを待っているだけ......。
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:04 ID:0AgyTzmD
- バブル期に大阪オリンピック誘致を当て込んで無茶するからや。
誘致活動に国が全く動いてくれへんかったんも自分らの努力不足やろ。
ちっとは考えろ。中国を敵に回して国が大阪の為に動くわけないやろ。
立候補している都市の一覧を見てから立候補しろや。
舞島やほかの施設も破産状態。大阪人はあわれやのぉ。
ぶさえを責めてもあかんぜよ。当時の市長Iファミリーさん。
水道事業を独占した個人資産がうん百億もあるんやったら
ポケットマネーで自分の不始末買い取ってくれや。
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:06 ID:VueHFpYh
- 経営再建にめどが立たないなら止めればいい。
それだけのことだ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:10 ID:byu0a7V7
- >>479
>ぶさえを責めてもあかんぜよ。当時の市長Iファミリーさん。
>水道事業を独占した個人資産がうん百億もあるんやったら
>ポケットマネーで自分の不始末買い取ってくれや。
そんなことをしていたのか!!
退職金を1期と2期合わせて約1億3000万円も手にしている前大阪市長......。
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:17 ID:37jz6XGV
- >>479
「まいしま」でちゃんと「舞洲」と変換されるATOK17。
「舞島」と誤変換されるMS-IME。
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:23 ID:r1oD7AET
- これってもしかしてライブドアによるバファローズ買収に一筋の光が見えたという事?
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:29 ID:9+qsGfnO
- >ぶさえを責めてもあかんぜよ。
何故に土佐弁w
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:19 ID:byu0a7V7
- >>481
助役時代の退職金も入っていたようだ。
磯村の負の遺産で大阪市民の未来は目茶目茶だ。
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:23 ID:vh+pnuM0
- >何故に土佐弁w
昼間っから土佐鶴をのんどるからや。
ヒック。うぃ〜。
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:32 ID:P2lff/+F
- 今日の朝日新聞
大阪ドーム 巨人戦期待 市幹部の反応
「大阪ドームにとって、巨人戦や阪神戦で観客増を期待できるのは魅力。(後略)」
能天気だな
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:33 ID:+Ozw4EOM
- 日本の税金赤字垂れ流し施設は潰せばいいんだよ。
サッカー場もドームも。
- 489 :ノックは無用:04/07/08 14:37 ID:2qxuUQMu
- 屋根はずせ
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:47 ID:tQWQPebh
- 野球の試合以外に売り込む営業努力をすればいいだけの話しだろ。
- 491 :名無し@恐縮だわ:04/07/08 14:49 ID:2qxuUQMu
- 潰れたら税金で補填されるよ
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:53 ID:Wik7tPXv
- つーかこうなるのは最初から誰にでも予想できてただろ。
なんで大阪ドームなんか作ったん?
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:55 ID:pFN2MjHp
- >>490
コンサートはダメだったな〜
東京ドームもなかなか酷いが
あれを凌駕する音の悪さだったよ
せっかくのSTONESが台なしになったよ
ハマとかB'zとかなら無問題だろうけど
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:55 ID:dNBNhULo
- >>492
見得。
あと建設会社との癒着。
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:55 ID:4yhkJjz7
- 大阪市の税金でちゃんと補填してください。
- 496 :名無し@恐縮でっせ:04/07/08 14:57 ID:2qxuUQMu
- 単なる土建屋との乱開発ってやつですな
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:57 ID:Wik7tPXv
- この上さらに関空の横に韓国テーマパーク作るとか言ってなかったけか。
あれは大阪府の話だったか。
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:58 ID:5TM2Dgfw
- 太田知事のソロコンサートでも開けば
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:01 ID:+6cT0NfK
- 大阪ドームで府議会を開けば元が取れる
- 500 :名無し@ドーム:04/07/08 15:34 ID:2qxuUQMu
- なぜドーム外周がぐにゃぐにゃになってるんだ?
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:44 ID:/d6HULdW
- 現在の近鉄ファンの抗議方針
1 バファローズ存続(身売り大歓迎)
2 12球団制維持
3 大阪ドーム撤退(大阪より撤退も可)
大阪ドーム撤退の署名活動も同時進行するべきだな
- 502 :土佐鶴:04/07/08 15:49 ID:upVygtG/
- >>500
ちょっとした設計ミスや。大阪ではよくあることや。
直そうとしたんやけど予算オーバーでそのままや。ヒック。
今のわしには真っ直ぐに見えるが。うぃ〜。
- 503 :名無し@山田花子:04/07/08 15:49 ID:2qxuUQMu
- 大阪が独立するらしい
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:18 ID:Z8CLb2oT
- >>498
土俵入りでもやればいいんだよな
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:22 ID:6HhA00us
- いいからケイリンやれよ。
無理ならバックスタンドか敷地内のテナントにパチンコ屋でも入居させませう。
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:24 ID:byu0a7V7
- >>485
磯村の負の遺産 → >>324
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:30 ID:m1mAs0qS
- 維持できないんならツブせばいい。
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:31 ID:flXT8lX8
- >>506
つーか大阪でまともに黒字だしてるところあるのか?
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:34 ID:e905jdNk
- 房江は土下座してライブドアに謝れ。話はそれからだ
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:36 ID:GxIhAcE7
- >>507
そんなの大阪の威信にかけても出来るわけないだろうが!
日本といえば東京じゃなくて大阪だ!
という事で潰せないんちゃう?
- 511 :しろう:04/07/08 19:39 ID:v2cedvYx
- 選手のストより、オールスターへの観戦ボイコットってのどう?
今回で一番困惑しているのは、オリックスサイドらしいよ。
こんなにファンの反発が強いと思わなかったらしい。
「見に行かないぞ」が一番こたえるだろう。。
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:40 ID:oP14fg4l
- ナンジャタウンは好調と違いますか?
- 513 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/08 20:01 ID:m7HC+FU/
- 悪いのはノックやろ?関空もどーすんね。
アジアのハブ空港に!なってないやん。
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:03 ID:C9vamKdE
-
【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100
グリーンピアやゴルフ場、株式投資に年金積立金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:10 ID:byu0a7V7
- 「特定調停は9月以降に」 大阪ドームの再建で関市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000186-kyodo-spo
本当に再建できるのかあ?
- 516 :名無しさん@恐縮です :04/07/08 22:20 ID:kjlkbjUy
- 将来の見通しがないのに調停なんかするな。会社更生法で破産精算、
ドームは資産として競売に掛けろ、100億円位では買い手がつくだろう、
- 517 :名無しさん@恐縮ですね:04/07/08 22:24 ID:m7HC+FU/
- 藤井寺市からバファローズを無理やり
奪った大阪市が悪い。
藤井寺市では赤字じゃなかった。
ドラマチックバファローズだったのに。
亡くなった、鈴木さんが悼まれない。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:20 ID:fEMcVbsw
- >>517
草 死んだんですか? おめ。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:45 ID:GNi1mlEW
- 鈴木貴久の方だよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:48 ID:v4eCTX9T
- 藤井寺なつかしい。
酔いどれのオッサンがグランドに
うどんを投げ込んでいた・・・。
怖いと思った・・・。
それより怖いと思ったのが、阪神ファンが
コンビニにスイカを投げ込んで負け試合の
うさを晴らしていた・・。確か7−11だった・・。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★