■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】作家・脚本家の野沢尚さんが自殺★2
- 1 :バリバリ伝説φ ★:04/06/28 21:47 ID:???
- 「破線のマリス」などで有名な作家の野沢 尚さんが東京・目黒区の事務所で自殺していたことが分かりました。
28日午後2時30分ごろ、作家の野沢 尚さんが東京・目黒区の事務所内で首を吊って死亡しているのを妻が発見しました。
警視庁は自殺と見て、遺書などの確認を進めています。
野沢さんは愛知県出身で1960年生まれの44歳で、脚本家として映画「その男、凶暴につき」などを手がけ、
97年には「破線のマリス」で江戸川乱歩賞を受賞しました。
引用元
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye987851.html
野沢尚
1960年 5月 7日〜
出身地:愛知県名古屋市
江戸川乱歩賞(1997年)第43回 (破線のマリス) 、(破線のマリス)
1960年、愛知県名古屋市に生まれる。日大芸術学部映画学科卒業。
1983年、第9回城戸賞佳作入選。1985年に脚本家としてデビュー。
映画「Vマドンナ大戦争」「その男、凶暴につき」や、テレビドラマ「恋人よ」
なども手がけた売れっ子シナリオ・ライター。
小説では『恋人よ』(扶桑社)、『恋愛時代』(幻冬舎)などで注目されている。
前スレ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088416734/
1:04/06/28(月) 18:58
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:NMJA4Epa
- 4様
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:MvRpENUY
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:lXV12EIj
- 4
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:cpbeqbyT
- 8かな
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:ZZe+l1uX
- 2
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:48 ID:cpbeqbyT
- 8かな
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:49 ID:cpbeqbyT
- 8かな
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:49 ID:HJVv8J9h
- 10でしょう
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:50 ID:uFQmoL00
- 建ったな
- 11 :名無しさん@5倍満:04/06/28 21:50 ID:HUfpQAbW
-
重複してるけど、勝者はどっちだ?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:51 ID:wnCwpbGN
- 勃起あげ
- 13 :名無しさん@5倍満:04/06/28 21:51 ID:HUfpQAbW
-
どうやら、こっちのスレの負けのようですじゃ。
- 14 :バリバリ伝説φ ★:04/06/28 21:52 ID:???
- 失礼しました、こっちが微妙に遅そうですね。
削除依頼出してきます。
以下こちらで
【訃報】作家・脚本家の野沢尚さんが自殺★2
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088426851/
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:52 ID:LaqovirO
- 僕も自殺しようと思っているのですが
首吊りは痛くないんですか?
僕は自分の存在が消えること自体は怖くないのですが
痛いのが怖くて仕方ありません
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:52 ID:7yrnNnZ8
- がんばろう
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:52 ID:cpbeqbyT
- 12かもしれない
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:52 ID:NKqX0Mmv
- 同い年だな
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:53 ID:FxEfw3qU
- ドラマ出演者はほとんど葬儀にきそう
- 20 : ◆zzDCPRGcWk :04/06/28 21:53 ID:Jn3AyTG9
- >>1
ごめんなさい。
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:53 ID:u+HKbyIJ
- 20だったら母親とセクースする
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:54 ID:u+HKbyIJ
- 助かった…
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:54 ID:Cp1K8zFe
- >>15
じゃあ溺死するまで水を飲み続けろ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:54 ID:bi6KMdF9
- このスレは消滅するようなので
今までいえなかったことをいってみる。
まりちゃん、ごめん。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:55 ID:wABad+NE
- そうか
宇沙美ゆかりはどうしてるんだ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:55 ID:wnCwpbGN
- ストップ宣言21
- 27 :バリバリ伝説φ ★:04/06/28 21:55 ID:???
- >>20
いえいえ、私の確認不足で失礼しましたー
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:55 ID:KxLTjJoR
- 緋色の記憶
名探偵コナン ベイカー街の亡霊
破線のマリス
リミット〜もしも我が子が
氷の世界
眠れる森
眠れぬ夜を抱いて
喪服のランデヴー
青い鳥
おいしい関係
水曜日の情事
恋人よ
この愛に生きて
素晴らしきかな人生
親愛なるものへ
その男、凶暴につき
砦なき者
川、いつか海へ
反乱のボヤージュ
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:00 ID:Aqyg2hgZ
- 龍時の続き楽しみにしてたのに
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:03 ID:+5KiuqPH
- 本当に素晴らしい作品ばかりだった・・・合掌。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:05 ID:p1fzfvoC
- 『氷の世界』 テーマソング
ダイヤモンド・ダスト 氷室京介
(・∀・)今は Lovin' you
おまえを愛すことが
生きること 輝くこと ...wow wow ♪
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:08 ID:7er+p3BX
- 知らんな 誰だよw
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:09 ID:YvVQoK3z
- >>32
> 知らんな 誰だよw
>>1読めタコ
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:12 ID:ivERVAfB
- >>15
イ`
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:07 ID:5Gu0p7Y3
- 僕はいつも野島ナンテロと野沢ナンタレって人がごっちゃになってました。
どっちが死んだの?ナンタロ?ナンタレ?ああ、ナンタレか。( ´_ゝ`)フーン
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:19 ID:65G/lRNp
- 前、ゼニキンとかいうテレビ番組に
作家志望の貧乏な若者が出ていたが、
野沢氏を尊敬していたようだったな。
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:26 ID:tcw53UvN
- 野沢尚 主なドラマ脚本作品
★単発ドラマ
殺して、あなた…(1985/YTV)<デビュー作>新藤兼人との共同脚本 演出:鶴橋康夫 出演:大原麗子 小林 薫
手枕さげて(1987/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ 高樹 澪 <ギャラクシー賞>
喝采(1988/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:桃井かおり 小林桂樹
密写された女(1989/YTV)演出:鶴橋康夫 出演:いしだあゆみ 泉谷しげる
愛の世界(1990/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ 役所広司
<芸術作品賞、放送文化基金賞優秀賞、ATP賞、ギャラクシー優秀賞>
渇いた夏(1990/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:浅丘ルリ子 樋口可南子
東京ららばい(1991/YTV)演出:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ 風間杜夫
性的黙示録(1992/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:真田広之 樋口可南子 <ギャラクシー選奨>
雀色時(1992/YTV) 演出:鶴橋康夫 出演:浅丘ルリ子 役所広司 <芸術作品賞>
反乱のボヤージュ(2001/ANB) 演出:若松節朗 出演:渡哲也 岡田准一 麻生祐未
川、いつか海へ(2003/NHK) 演出:黛りんたろう 堀切園健太郎
出演:深津絵里 ユースケ・サンタマリア 浅丘ルリ子
砦なき者(2004/EX) 演出:鶴橋康夫 出演:役所広司 妻夫木聡 鈴木京香 <遺作>
★連続ドラマ <演出はチーフ・ディレクター>
親愛なる者へ(1992/CX) 演出:木村達昭 企画:山田良明 P:大多亮 出演:浅野ゆう子 柳葉敏郎 佐藤浩市
素晴らしきかな人生(1993/CX) 演出:光野道夫 P:大多亮 喜多麗子 出演:浅野温子 織田裕二 佐藤浩市
この愛に生きて(1994/CX) 演出:河毛俊作 企画:大多亮 P:喜多麗子 出演:安田成美 豊川悦司 岸谷五朗
恋人よ(1995/CX) 演出:光野道夫 P:喜多麗子 出演:鈴木保奈美 岸谷五朗 佐藤浩市
青い鳥(1997/TBS) 演出:土井裕泰 P:貴島誠一郎 出演:豊川悦司 夏川結衣 佐野史郎
眠れる森(1998/CX) 演出:中江功 企画:亀山千広 P:喜多麗子 出演:中山美穂 木村拓哉 仲村トオル<向田邦子賞>
リミット もしも、わが子が…(2000/YTV) 演出:鶴橋康夫 P:堀口良則 出演:安田成美 田中美佐子 佐藤浩市
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:28 ID:tcw53UvN
- ドラマ「眠れる森」(1998)の企画書に書かれた野沢さんの文章が、今読むととても切ないです。
あまり視聴者には知られていない企画書の文章を是非読んで頂きたいので一部転載します。
*******************
<「眠れる森」企画書より>
伊丹十三が自殺した。新井将敬が自殺した。中小企業の三人の社長は牛丼を最後の晩餐にして、揃って首を吊った。
後ろ指さされた官僚たちは死をもって責任を取ろうとする。
「失楽園」の二人は心中し、「HANA-BI」の二人も自殺する。
みんなが死に魅入られている。
これが世紀末の人間の姿なのか。こんな大人たちの有り様を見て、子供は思うに違いない。
「要するに死ねばいいんだ。追いつめられたら死に逃げ込めばいいんだ」
危険極まりない時代だ。
だから言いたい。
「どんなに悲惨な過去に苦しめられ、どんなに罪深い過ちを犯していようと、
全てを引き受け、その人生を生きろ」
********************
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:29 ID:tcw53UvN
- 野沢尚氏 追悼関連リンク集
http://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/002/0628_nozawa.htm
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:41 ID:VTceeyZG
- テレビで見た反乱のボヤージュの原作を初めて読んでたんだよ。
丁度読み終わったらいきなり自殺ですか?
保利さんって人が首吊り自殺して未遂に終わるってエピソードがあったけど、
その事を思い返したりしたんだろうか。
つーか龍時の続きはどうするんだよ!
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:45 ID:xADSjob1
- 誰 ? 何人 ??
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:53 ID:Vp98CvhF
- こちらのスレッドもよろしく
映画作品・人板
野沢尚 ソノ男マリリンvマトンナラッフルス集団左遷ラストソンク不夜城マリス
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088476187/l50
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:54 ID:uk4MQXju
- 【芸能】窪塚洋介、転落前日に「飛んじゃお〜かなぁ」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088461294/
イライライライラ・・・・・
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:57 ID:nrcnVdKa
- 「殺し屋シュウ」だっけ?おもしろかったよ
恋人が顔に傷を負ってもそれでも一緒に自分の母親を
迎えにいくっていうのがすごいいいなぁって思った
でも読んでてこの人はすごい矛盾を持った人だと
思った
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:23 ID:GyixeFpp
- ZAKZAKの記事の中に、
「繊細な人で、自分のドラマの評判なども気にして、
ネットの書き込みなどをチェックして落ち込んだりすることもあった」
って書いてあった。
真面目な人だから、煽りや冗談をスルーできなかったのかなあ。
これからは作家の人もネットの煽りに慣れて、
バカにされても、笑えるようにならないといけない時代ですなあ。
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:25 ID:uk4MQXju
- 図星の意見にズガンとぶつかった可能性もある
- 47 : :04/06/29 14:26 ID:8IAOUAdh
- ザ・ワイドで、朝鮮人有田が、遺書にかかれた内容がすべてではないと
慌てふためきいっていたのが印象に残った。
遺作が、自殺に見せかけて殺された、テレビマンか・・・。
大河ドラマの延期は、取材が長引き遅れたとされているが、
内容は、明治維新から日露戦争までの時期であり、
日本が軍事的面も含めて、世界に互していく時期のはなし。
その間には、日清戦争、日露戦争があり、朝鮮とのかかわりも無視できない内容。
外部から強い圧力がかかっていたとしても不思議はない。
そんな中での先送りであろう。なんとなればすでに脚本の15話までできていたというではないか。
2006年放送でも、十分にやっていけるほどの段取りで進んでいたのが
圧力がかかり、延期にされた上、脚本を読んだ外国勢力の人間の番組潰しの
圧力は決定的になり、今回の事件が起こったといえるだろう。
日本では、もうまともな作品は見ることはできない。
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:28 ID:lD5aMmk3
- 図星?
そんな優秀なのはないだろ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:28 ID:oy+XGjKE
- >>18
ちょっと年より老けてないか、この人。
50過ぎだと思ってた。しかも2年ぐらい前に写真見たとき。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:31 ID:zaqLkOOH
- ちゅらさん書いた人だっけ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:33 ID:VJVPRVsS
- 業界のことはわからないけど、脚本家と小説家の両方をやるなんて無理な
話じゃないの ?
経歴見たら、普通の人が一生の間にする仕事をすべてしちゃったんじゃないの、
ってぐらい作品が多いね。才能も実力もあったんだろうけど。
疲れちゃったんだろうな。
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:34 ID:tcw53UvN
- >>50
それは岡田惠和。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:44 ID:V54HR+Vm
- あのヘアースタイルが時代と逆行してて彼の苦悩を感じさせる。つうかストレス
で髪の毛にきたんでしょうか。44には見えなかった。しかし「青い鳥」や
「眠れる森」好きでした。ご冥福お祈りします。
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:49 ID:9qUjAEwK
- >>53
ストレスで髪の毛にきたんじゃなくて、薄毛がストレスになったんじゃないの?
俺も最近禿げてきて死にたい気分に瞬間なることがある
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:09 ID:6uXa++Fc
- >>54
お前の価値は髪の毛にあるのか?
自分自身に自信を持てよ。
そうすれば自然と輝けるから。
知らんけど
- 56 :破線のマリスの作者:04/06/29 15:17 ID:VZ8ff2do
- 自殺か?他殺か?自殺を装った他殺か?所轄はどこだ?
遺書があるのか?遺書らしきものが有るのか?
自殺なら原因は、圧力?病気?(癌かエイズ?)女性問題?男性問題?
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:40 ID:Fi7NpS3X
- 頭髪問題だって! 一目瞭然じゃネーか!
- 58 :54:04/06/29 15:45 ID:9qUjAEwK
- >>55
禿げの気持ちは禿げにしかわからん
おまえはもっと気配りできる人間になれよな
- 59 :54:04/06/29 15:45 ID:9qUjAEwK
- そうそう、禿げてりゃ自然と輝いてるぞボケw
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:46 ID:xZBi97oP
- おない年ですが、ボキのようにダラダラ生きてちゃいけないんでしょうか?
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:50 ID:G1H6J4G+
- ニュースでも砦なき者に触れてるね。
死を覚悟してあれを作ったようにも思える。
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:54 ID:IgSRRek4
- 毎日新聞の記事だけ、
「遺書はなかった」「知人が発見」になってるのは何故?
他紙はTV報道と同じなのに。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:00 ID:ZwyoL6gD
- >>62
事務所かどっかの公式コメントが
心不全で死去とのFAXを送ったからじゃないか?
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:02 ID:UMue/h/v
- 自殺じゃねぇよ!
龍時書き続けるって言ってたじゃねぇかよ!?
オリンピック編の後どうなったか気になるじゃねぇかよ!
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:07 ID:SNNJw1LA
- 氷の世界の時、本人としては自信満々の作品だったらしく、
公式HPなんかでもそう書いていたけど、
最終回でネットでケチョンケチョンに書かれてショック受けて
HP閉じてた様な記憶が・・・。
個人的には、最近の推理ものよりそれ以前の「親愛なるものへ」とか
「素晴らしきかな人生」「恋人よ」等の人間的なドラマの
方が好きで、又それはいまでも記憶に残るいい作品であった。
又、ああいう作品が見たかった。ご冥福をお祈りします。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:14 ID:E38OE7/B
- 脚本家ってしょせんはテレビ局の飼い犬に近い立場だからな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:15 ID:7Bb6xuzD
- 三谷が代わりに死ねば良かったんだよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:15 ID:ieuwIN6f
- >>990
言いたいことはわかるが、自殺する人は
脳的に不治だと考えるとわかりやすい
自ら命を絶つから許せない、じゃなくて
それは脳が死んだ結果、あるいは脳の寿命だと考えて
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:16 ID:iXhNVXL/
- 死にましておめでとうございます
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:16 ID:IuUcdcAT
- 常に自殺を意識したメッセージを生前から出していた
(自殺否定論者)
このへんはhideとすごくダブるね
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:18 ID:j7LfL2sF
- >>70
私も同じこと思ってたよ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:20 ID:1gPaIg68
- 青い鳥って「幽霊」
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:20 ID:mDFO7ber
-
♪生き溺れても また春に会いましょう 春に会いましょう
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:23 ID:EnfhWlqY
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020518_90.htm
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:26 ID:g3x3Z0Pw
- >>65
当時は大作モノのミステリーが
流行った時代で
小説家になるにはミステリーでないといけないと思ったのじゃないかな?
恋愛モノの小説を文春から出して
直木賞狙うって話が前スレにあったけど
今は純愛ものが売れるらしいし
周囲を気にしすぎ
時代に迎合してしまいがちだったのかな?
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:31 ID:SU4T1TZz
- hideのケースはショービジネスの世界の中で、自分が踊らされているだけで、
本当に自分のやりたい方向とどんどん乖離した方向に追い込まれていく恐怖
と絶望が作品に露骨に込められてるからまだわかるけど、この人の場合には、
よくわからん。
hideのようにこの世の理不尽さや人間のエゴの醜さを常日頃から憂いてた
わけでもないし。。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:31 ID:baLEd7BT
- 野沢氏と窪塚は同じ誕生日
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:32 ID:tDvGvgLA
- >>77
マジっすか?
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:33 ID:BLwLeuf7
- NHKで放送した北村一輝と夏川結衣のネットストーカーみたいなドラマって
この人の脚本じゃなかったっけ?
氷の世界のときネットでケチョンケチョンに貶されたことを基に書いたって言ってたような・・
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:33 ID:PhiCpSMT
- 砦がコケちゃったのがショックだったのか?
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:34 ID:baLEd7BT
- >>78
まじっす!
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:34 ID:T6OhDVJ9
- マリスミゼル?
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:38 ID:mN8nr7o1
- ピンクスパイダー もうだめだー
プンクスパイダー 空は呼んでいるー
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:39 ID:ps2/F4CW
- ネットの書き込みなんか見なきゃ良いのになぁ。
視聴者の意見が気になる気持ちはわかるが、
それで欝に入っちゃどうしようもない。
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:40 ID:dOCaWtV4
- 書けなくなったんじゃないのか?
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:45 ID:2KeRZb6F
- >>79
そのドラマ結構面白かったよね。
確か録画してあったと思ったけど、どのテープだかもう分からん。w
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:46 ID:2vANRMXA
- >>84
悲しい哉、ライターは2ちゃんをついつい見ちゃうもんです
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:00 ID:QiudwqJf
- 「深紅」って杉並の不動産屋が立ち退かない一家を殺した話がヒントになってるよね。
娘がひとりだけ林間学校にいってて助かったというやつ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:03 ID:B1Uwcyeo
- そろそろ落ち着いてきたね
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:11 ID:OJ5IjVtO
- >>70
え、首絞めプレイ?
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:14 ID:xU71yraz
- >>45
そうだね
これからはネットをみていいのは
煽ったり、自演もできるくらいのレベルに達した人のみにするべき
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:15 ID:+2Khh+Pz
- >>91
とはいえついつい見てしまうんだよな・・・・
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:18 ID:xU71yraz
- >>64
おれもそうおもう
遺作の砦なきものの
『自殺に見せかけて、実は殺されたテレビマン』は、
実はこれから自分の身に降り掛ることを
メディアを通して、視聴車に伝えたかったのでは!?
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:20 ID:xU71yraz
- >>67
だめだめ
大河は面白くなって来てる
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:26 ID:fMQcxZnb
- 反戦のボヤージュは面白かったが何でザ・ロックで使われた曲を使ったんだろう…
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:26 ID:S98sFHBv
- 人気サッカ不人気やきう
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:29 ID:a9kpPx+8
- 野沢 尚さんが悩殺
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:44 ID:ZxKJ/1pD
- 数少ない、まともな脚本かける人が、一人減ったわけだな。
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:46 ID:lkRfdiRw
- 脚本家の野沢さんや窪塚は人の悪口いわなかったらしいね
ピュアなんだね 悪口いえばよかったのに
陰でだけで悪口いいまくってる卑屈2ちゃんねらーみたいにね
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:46 ID:pYrDskOA
- 才能があるやつほど早死にですね。
もったいないというかなんていうか。
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:49 ID:ZxKJ/1pD
- また、「最初に登場人物の生い立ちから生年月日まですべてきっちりと作り上げて脚本を書くタイプでストーリーも非常に理路整然としていた」。
テレビ関係者も「繊細な人で、自分のドラマの評判なども気にして、ネットの書き込みなどをチェックして落ち込んだりすることもあった」と話す。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040629-00000012-ykf-ent
>ネットの書き込みなどをチェックして落ち込んだりすることもあった」
2ちゃんもみてたのかな。
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:51 ID:ryvPLR0n
- >>101
降臨してバトルやってた時期もあったよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:52 ID:20Csml1p
- 44歳で小さい子供がいたら絶対しねないハズなのにな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:52 ID:NeYQJZBk
- 坂の上の雲をよく思わない人たちにあぼーんされたのかも。
遺書らしきものなんて拳銃つきつけられりゃ書くし。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:54 ID:jdlQ7Vuk
- >>104
鍵をかけた密室からどうやって出たんだ??
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:55 ID:YdD07gsm
- この愛に生きて っていうドラマよかったなぁ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:55 ID:15G6FYwO
- >>105
密室殺人事件
で検索してみては?
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:00 ID:2kYfGkXF
- 死んで欲しいような無能な脚本家は
図太く長生きする
三○とか野○とか岡○とか・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:00 ID:6qqPI4Pl
- >>101
うわ〜痛ってぇ記事だな。小泉すみれになんかコメント取ってんなよw
北川に自己投影して金魚のウンコになってるおばちゃんでしょ?
- 110 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:03 ID:NeYQJZBk
- >>105
鍵かかってたのか。
それなら、拳銃つきつけて遺書らしきものを書かせて
「先生、これから部屋に鍵をかけて首をつるんだ。そうしないとあんたの家族が(ry」
なんて考えられない?なんかこんな順調な人が自殺って信じられないんだよねぇ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:07 ID:15G6FYwO
- こ れ は 殺 人 で す
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:09 ID:IIruS4lp
- 龍時がもう読めないじゃないか・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:47 ID:BEWE1wns
- ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2004_06/g2004062901.html
「眠れぬ森」になってるんだが・・・・
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:55 ID:FxO/klWd
-
「坂の上の雲」の後任脚本家は、やはり三谷幸喜。
タイトルは三谷の意向で「坂の上の雲!」に変更らしい。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:59 ID:8bvd0/5U
-
なんで自殺しちゃったんですか?仕事も順調だったとかいう話なのに。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:01 ID:E7PlwGsx
- いかりやさんが亡くなってから、この三ヶ月余りの間、
どうして、こう次々と著名人が逝ってしまうんだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
それに目黒区碑文谷管轄って、最近何かと多いよね
いかりやさんも、碑文谷住人だったし・・・_| ̄|○
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:04 ID:0a/1vPZj
- 自殺する香具師にろくな香具師はいない。
こいつも同じ。他人に迷惑かけんな家畜野郎の分際で。
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:11 ID:6N5EkW5a
- あのおでこの傷は一体どうしたのだろうか?ニュースで顔が出るたびに
気になって仕方が無い。
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:12 ID:6J7QwHFZ
- 横槍ですが、中島みゆきの「浅い眠り」を使ってたドラマはこの人の脚本によるものですか?
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:13 ID:kMKPiK93
- 誰よ
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:13 ID:FUvUqTfo
- >>65
そのとき、リアルでHP見てた。
ラストの展開にものすごく批判があったんだよね。たしか。
ちょっと嘘っぽい感じだったからかな。
その前の眠れる森が良かったから、期待も大きかったしね。
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:14 ID:ZHLUPBV9
- キム蛸のせい
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:15 ID:jnk4kxQ/
- http://zakzak.co.jp/gei/2004_06/g2004062901.html
また、「最初に登場人物の生い立ちから生年月日まで
すべてきっちりと作り上げて脚本を書くタイプでストーリーも非常に
理路整然としていた」。テレビ関係者も「繊細な人で、自分のドラマの評判なども気にして、
ネットの書き込みなどをチェックして落ち込んだりすることもあった」と話す。
↓お前の書き込みが原因で自殺した
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:16 ID:RpSF0B1O
- 幻覚をあたかも現実のように使って、視聴者を惑わせる・・
こんなテクをいったん覚えたら、もう破滅しかないか
ミステリーに命を懸けた野沢は「エライ」と思うが、禁じ手を
用いた時点で、もう次はないなと思った
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:16 ID:aYP749yB
- 精液ですか?
が忘れられない。
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:17 ID:Jsypy2Vh
-
今日本屋に行ったらレジ脇に
「追悼 野沢尚」ってコーナーがあって、著書が何冊もおかれてた。
商売はや!ちょっとひいた。
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:18 ID:HUMtZrAJ
- >>123
松山千春とか鈴木宗男とか極楽のバ加藤とか絶対自殺しねえよな。
好きな奴なんて一人もいねえのに。
ホント北海道人は・・・・・・・・・・・
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:23 ID:8bvd0/5U
-
2ちゃん見てたとしたら自殺しちゃっても仕方ないだろうね
特に完ぺき主義者で繊細な人だったら特に。
知り合いでも(メンヘル関係者)ネットやメールで攻撃さんざん受けて自殺した人多数
けっこう、ネットやメールの誹謗、攻撃で自殺なんて恥だからっていうんで表には
出てこないんだよな。
そこまでフォローできん。とんでもないこと書き込む奴いるからな。
韓国の首切り殺人のときなんか、あんなに命乞いしたのに首切られてかわいそうだと
思って書き込んだんだが、工作人だろうとか在日だろうとか、チョ○は死んでよしみたいに
さんざん書かれてほんと辛かった。
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:24 ID:0a/1vPZj
- ざまぁみろぷっ
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:28 ID:O7siW09+
- こんな仕事は 早く終わらせてしまいたい
まるでぼくを殺すために 働くようだ
- 131 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:33 ID:LQEEs2YU
- いつもこういう時の芸能レポーター、無神経だと思うんだが。
自殺した息子の元に駆けつけた母親の行く手遮って
「今のお気持ちは」
アホかと思う。あいつら人間じゃねー。
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:41 ID:VuvXiwjA
- 外の世界がほんとうに楽しかったら、ネットにはハマらないそうだ。(掲示板系)
私もそうだけど・・。
野沢さんも、掲示板系にはまってそうだから、
実生活じたい、楽しくなかったんじゃないかな?
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:45 ID:k+SqqLr+
- 行き詰る前に仕事の量減らせばいいのに。
十分金あるんだろうし。
楽しまなきゃさ、少しは。
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:59 ID:xgJjrgWZ
- この人の『結婚前夜』好きだったなあ
『ドラえもんとのび太の結婚前夜』に通じる
雰囲気が好きだった。
ノスタルジックでそれでいてコミカルな・・
夏川結衣の美しさを一番脚本で表現できる脚本家だったと
思う。映画での夏川結衣はえぐすぎて好きではなかったけど、
この脚本家が描くドラマの夏川結衣はコケティッシュで美しくファンになった。
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:01 ID:pLZs8+tH
- リミットはかなり面白かったな・・・
月曜10時のせいかあまり知られてなかったけど
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:03 ID:1gCu9Y4g
- 世間に何かしらを発信してる人は2chの自分のスレなんて見るべきじゃないだろ
どうしてもアンチが集まる仕組みになってるんだから
特に売れてる人は、2chに批判書き込んでる人らの何千倍も支持者がいるってこと
2chで叩かれないクリエイターは
・実力あるが一般ウケしない通好みのクリエイター
・マイナークリエイター(そもそも信者以外は名前も覚えない)
・子供の頃に大好きで、10年たった今は死んでいるか消えているクリエイター(伝説化される)
こんぐらい
とにかく今現在一般ウケしてる物には必ずアンチがつく
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:05 ID:QRQoy1AN
- 以前から思ってたんだけど
この人は、少し前にやはり自殺した作家の鷺沢さんとよく似た空気を纏ってる人だなと。
やはりそういう道を辿るのかな・・・
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:15 ID:tzgtk4A1
- 盛り上がらないね〜
2ちゃんに切れてる時点でコイツ死にそうwと思ってた
作り手って精神厨房が多い打たれ弱くて叩かれると愚痴ばっか
何言われても平然としてる芸能人がよっぽど大人に見える
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:16 ID:xgJjrgWZ
- >>37
『青い鳥』の夏川結衣はホント奇跡的な美しさだったなあ。
なんだったんだろうあの美しさは・・
脚本の力だとしたら、おしい人を亡くした・・
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:18 ID:QtTcgVkx
- >作り手って精神厨房が多い打たれ弱くて叩かれると愚痴ばっか
何これ?日本語?
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:19 ID:7jfvvy8I
- >>119
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ni-drama/sinainaru.htm
これも終盤グダグダになるんだよな
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:21 ID:ge/F6yfk
- 自殺は痛くない
かもしれない
何故なら
http://shibuya.cool.ne.jp/ootea
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:26 ID:oY4eDMbd
- >>138
世間ではそういう奴を「バカ・白痴」と言う。
実際芸能人なんて芸能人じゃなきゃクズ以下しかいないしな。
所で昔からアメリカの大学内の東洋文化のクラスを取ると、「何故日本の(特に)純文学者はことごとく自殺するのか?」
と言うのをテーマにディスカッションしたりしてるらしい。
日本の文学者がアメリカの大学などで仕事をする機会があると、「何故日本の文学者は自殺をするのか?世界中でそんな例は聞いた事が無い。お前は大丈夫か?」と尋ねられるらしい。
確かに特にアメリカ文学者で自殺した人間など聞いた事が無い。
ヘミングウェイなんて自殺する訳が無いといった感じだ。
運動音痴でもいいから、趣味作ってもう少し健康的に体動かせばいいんだよ。
クルーザーでも買って上半身裸でトローリング位してみろってんだよな。真っ黒に焼けてさ。
そういうの日本だとホントにDQN芸能人の専売特許みたくなっちゃってるからな。梅宮辰夫とかさw
そこがおかしいんだよ日本は。
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:29 ID:Sm5aBB7L
- >>143
支離滅裂だよ、おまえの文
論旨をまとられないのか?
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:35 ID:8y3MOunJ
- >>143
あなたは山崎正和の「不機嫌の時代」でも読んだ方がいいな。
近代日本の知識人はその出発点から悲劇的なんだよ。
あなたの言う屈託のない文学者像って、ようやく戦後のW村上
あたりから出始めたけど、実際彼らは自殺なんてしそうもないでしょ。
ただしそういう話はこのスレには全然関係のない話で。
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:36 ID:B+iQCaBn
- 文学を志すと必然的に呪いにかかるということか。この国では。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:39 ID:uD4/9h1F
- 告別式はいつだ?
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:40 ID:koWBFnJo
- >>143
ヘミングウェイは自殺以外考えられないだろ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:41 ID:9rhjVDfJ
- >>147
7月4日午後1時、東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第二伝道会館
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:43 ID:uD4/9h1F
- >>149
ありがとう。行って来る。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:46 ID:oY4eDMbd
- >>145
でもこの人、W村上より10くらい年下なんじゃないの?
俺は日本文学者に、流れてる芸風的なものは余り変わってないように思うけどな。
柳見里なんてほとんど知らなかったけど、江角主演の映画TVでやってたから見たけど、あの人も相当性絵陰的にヤバイ人だった見たいじゃん。
俺が思ったのは柳さんは要するに在さんな訳で、自分は体の芯まで日本人だってのを無意識的に表現したくて、昔の日本人文学者そのまんまみたいな芸風になっていったんじゃないのかなあと感じたな。あの映画見て。
因みに豚村上の方は、かなりしたたかな奴だから自殺しないかもしれないけど、あいつはクスリが無かったら生きていけない程度の相当ヤバイ人間だと思うけど。
思想にも田舎のしょうもないアンちゃん(オッサンだが)みたいな、臭い匂いがプンプンするし。
ダサイとしか言い様が無い女性観とかね。
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:47 ID:uDU4q4aN
- あぁ、トヨエツの青い鳥好きだったのになー
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:49 ID:4yxFg+i1
- 遺書について、公表されたの?
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:52 ID:oY4eDMbd
- >>148
あ、そうだ。そうだったw
となるとやっぱ文学者は国を問わず自殺する傾向にあるのかな。
良かった経済学部卒でw
やり直せるなら絶対経済なんて行かんけど。
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:58 ID:EZy77Ng3
- 今日初めて氏の訃報を知って吃驚。
で、スレ1と2をここまで読んできたんだけど、
ずーーーーっと「野島」を「野鳥」と読んでいた自分に鬱。
「喪服のランデヴー」とか、好きだったなあ・・・。合掌。
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:01 ID:+5WEcIeB
-
ttp://propellant.fc2web.com/contents/intro.html
↓のようなことが野沢さんにも行われたということだろうか…。
> どうやら、朝鮮に関する内容について間違った記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:02 ID:9rhjVDfJ
- 最近だとラスト・サムライの原作者が行方不明っていうのが有ったんだけど
あれはどうなったんだろう
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:06 ID:Hl0gUtAT
- >>154
つーか自殺しない文学者のほうがはるかに多いような。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:07 ID:ZQBk74vx
- 夏川スレに貼ってあった
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/10/20/03.html
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:12 ID:B+iQCaBn
- >>159
なんつーか、ものすごいナイーブな人だったんだね。
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:12 ID:xgJjrgWZ
- やっぱり日本の腹切り文化にも影響されてるんだろうなあ。
外国映画とかみてると、何か落ちこんだり失敗したりしたときに
「腹切りしたい」「腹切りものだな」「あとで腹切りするから許して」
なんて明かに日本を意識したセリフが出てくるくらいだし。
これは日本特有のものとも考えられるかもな
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:12 ID:oY4eDMbd
- >>158
いやーだけど教科書に出てくるような近代日本文学者はことごとく・・・
夏目漱石
川端康成
三島由紀夫
有名どころは次々とみたいな。
高校位の時、自殺した人の作品題材にして勉強していいのか?と思った。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:14 ID:xgJjrgWZ
- >>161
腹の上を手で横切るジェスチャーつきでね
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:16 ID:OLlxrUa4
- >>162
一人違うんですが・・・まあ神経衰弱持ちだったが
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:25 ID:aU3xCsEt
- >>156
野沢尚、總聯民潭の勉強会でやられてしまったっていう噂があるね。
どうしても日露戦争あたりにふれるわけで、史実に基づくと
在日に大変不利になるからね、「坂の上の雲」。
秋山真之、万歳。秋山兄弟、良く頑張ったと誇りに思う。
在日このあたりの時代に触れてもらいたくないからさ、
脚本家を追い詰めたんだろうと容易に想像がつくけどね。
充分ありえる噂だから。やだやだ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:28 ID:Ai06DGes
- で、遺書はどうした、碑文谷署。
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:39 ID:pNumZLCk
- 冷凍した15年前のゲロを電子レンジでチンした様な糞脚本
しかし、ここまで酷いとは…、あいもかわらず
盗作・俗悪・低能・偽善かつ変態露悪趣味の腐れ外道・野島珍司。
TVドラマを内側から崩壊させ、女子供をかどわかし、
この国の文化、品性・感受性を腐乱させた卑しいイカサマ野郎。
製作陣に飼いならされ、視聴率に魂を売り渡し、世間をなめきって、
使い古された過去の名作・話題作の設定、場面、セリフを
パクリまくり繋ぎあわせただけ、スカスカ、何の葛藤も無い
粗悪なニッキ飴の様な甘ったるさ、あざとく臭く浅薄な筋立て、
"とりあえず弱者を虐待、強姦、嬲り殺し、後で生き返らせて演説ぶちゃイイだろ!"
と低レベルの視聴者に媚びて暗い劣情を煽るだけの安っぽい御都合主義な展開、
独りよがりで聞くに堪えない生煮え、空疎、陳腐なセリフ、
背筋が凍る寒いギャグを泥絵具の様に塗りたくり、
空疎な雰囲気を取り繕う為に懐かしの名曲に寄り掛かり冒涜した腐れ外道。
ようやくパクリや嘘臭さを見透かされ、俗悪さを疎まれて、頼みの視聴率も低迷、
すっかりメッキも剥げ落ち、己の吐いた汚物にまみれて消えたかと思ったら、
まだ性懲りもなく空虚なオナニー話で
ブラウン管や著作物から毒液を撒き散らす。
視聴率、金、出演女優とヤルためだけに書き散らしていた
中身の無いカラッポのエログロ詐欺師が、
舌先だけで"永遠の愛"だの"人生の真実"だの
心にも無いことを薄っぺらく語るんじゃねえ!
汚物を公共の場に晒すな!!腐った信者だけを相手に同人雑誌でマスかいてろ!
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:40 ID:oY4eDMbd
- >>164
えっ?夏目って自殺じゃないの?
恥ずかしいなあw
自分の文学史の知識の無さを露呈してしまってるよw
ま、自殺した文学者(ってか文学全般)になんて知識持とうと微塵も思わないけど。
正直文学なんて人生に何の利益も与えないもんね。結局。
金持ちや人生成功してる人ってまずそういう事から無縁に生きてるし。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:41 ID:dqvMCYVw
- >>202
> >>199
> 真に馬鹿であるおまえから才人を見れば馬鹿に見えるという心象実験の結果がそれか?w
バカ発見
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:42 ID:6qDDMhdX
- 何で誰も『阪の上の雲』のせいとかエビジョンイルの責任とか
まっとうなことを言わんのだ?
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:44 ID:RzVBphqr
- >>168
三島由紀夫はここにいるやつらと同じ右の思想だろうが
- 172 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:44 ID:oY4eDMbd
- >>167
激しくスレ違いのカキコが突如として現れた感がするが、お宅の感じてる怒りも含めて、全面的に正しい指摘という感じがするなあw
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:44 ID:O1S5ZJVg
- ところでサカノウエヨースケはどうしてるの?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:53 ID:u4Ezrwka
- >>168
おまえの薄っぺらい価値観の説明はもういいよ
おまえというダメ人間の標本を見せられてるこっちの身にもなってくれ
おまえに言わせれば、モーツァルトもシューベルトもゴッホもみんな敗残者なんだろうなw
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:01 ID:NsjPKCJ3
- 日本語不自由な奴が文学否定って笑えるな
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:10 ID:VazNxXMO
- まあ、落ち着け。
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:41 ID:tcw53UvN
- ★途中参加の方へ
野沢尚氏に関しての情報は >>37->>39あたり
>>119
そうです。「親愛なる者へ」ですね。
夫婦愛をテーマにした佳作です。これだけの質を持った夫婦ドラマは
最近出てきてないですね。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:45 ID:oY4eDMbd
- >>174=175
わざわざID変えてまで必死だなあ。
ま、お前より文章力はあると思うよ。
昔早稲田の一文受かったし。
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:47 ID:V1xOGfSR
- >>178
必死だな低知能w
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:50 ID:oY4eDMbd
- >>179
「やった!!釣られてくれたぞ!!」
とモニターの前で狂喜してるお前の情けないツラが目に浮かぶよw
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:51 ID:L+0up2x3
- >>180
プ
必死杉w
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:57 ID://EMM3V5
- 野沢読むくらいなら、ドラゴン読んだ方が楽しい気分になれるよな。
自殺イクナイって文章書いてた作家が自殺するなんてアホじゃん。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:57 ID:VJVPRVsS
- アメリカの作家ってほとんど自殺なんてしないのか ?
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:58 ID:tcw53UvN
- 追悼スレで喧嘩はほどほどに。。。
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:59 ID:tcw53UvN
- >>183
ヘミングウェイ
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:00 ID:Hj6lL8fH
- >>183
ヘミングウエイ意外で誰かいたっけ?
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:02 ID:VJVPRVsS
- 若きウオルティルの悩み、って作品の作者も自殺じゃなかった ?
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:03 ID:jfXOwwsI
- >>187
そりゃゲーテだ
しかもドイツ人だ
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:03 ID:VJVPRVsS
- すまん
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:04 ID:olLwU2pe
- それって、ゲーテだべ?
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:04 ID:lRS9MO+I
- ゲーテは自殺じゃないでしょ?
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:06 ID:aQGENY3S
- お前らも早く後追い自殺してね
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:08 ID:olLwU2pe
- 何で、ただのヴァカの真似をしなきゃならんのだ
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:11 ID:cF53ynfT
- ハゲが悩みで自殺?
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:14 ID://EMM3V5
- >>194
正解
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:15 ID:RPTZ5PvG
- >>194
お前、笑えるな。なかなかのセンスしとる
ちょくちょく登場して毒吐け
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:22 ID:jnk4kxQ/
- ↓お前の書き込みが原因です。
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:22 ID:rt6xMHjj
- \ \
__/ / ̄/
/\ _\/ /_\
/ / ̄ ∧_∧
\/__(;・ ∀・)
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:22 ID:smHAyr27
- 伊丹十三が自殺に見せかけて殺されたのと似たような事件じゃないか?
今後やりたいことを周囲に語ったり自殺願望のあるやつの行動とは思えない。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:23 ID:RPTZ5PvG
- ↓うんこ
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:23 ID:NSs7t4GI
- >>199
それだな
公にはならないけど
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:28 ID:sTZwNP0f
- >>183
キリスト教では自殺は殺人と同等だからな。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:41 ID:6wa34dik
- >>128
それにしても、嫌韓バカにも困ったもんだ。どう考えてもまったく関係が無い韓国絡み
のネタを、こんなスレにまで書き込むバカがいるのはねえ・・・。>>165 とかさ。
「二百三高地」の脚本家(笠原和夫さん)が、きちんと天寿を全うしたことも知らないんだろうな。
こういう無責任な(なんの確証も無い)流言飛語を書き散らすことが、野沢さんを
傷つけることにも気づかないんだから・・ヤダヤダ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:01 ID:aGJ5MFBv
- >>159
その記事に出てくるあのドラマの主演男優のヲタが当時かなり叩いていた
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:01 ID:goeZ5d27
- おー
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:07 ID:7sPDBgCV
- 「氷の世界」の時もそうとう酷かったが、アニヲタのネットでのイジメもすげーよ。
2002年から毎年、GWのその映画時期になったら、「あの時は〜。だから二度と書くな」とか
それ以上の罵詈雑言浴びせてたからな。ただの観客って立場の自分ですら見てて怖かった。
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:12 ID:7sPDBgCV
- 一生懸命原作(当時約40冊)を読んで登場人物の性格を把握するのだって大変な作業なのにな。
努力すればいいってものでもないという言い分は解らないでもないが、
公開年だけならまだしも、それ以降も毎年毎年そこまで言うことないだろって・・・
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:13 ID:NrsqjIST
- そんなにコナンは酷い脚本だったのか?
どう酷いのか気になるが、アニメ板には行きたくないので詳細きぼん。
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:21 ID:sW/wjkXv
- >>202
殺人以上の罪。
死んだら懺悔ができないからな。
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:28 ID:qZQjUli0
- >>165
それじゃあ、我が故郷松山も大ピンチじゃないですかー
「坂の上の雲」を軸とした21世紀のまちづくり基本理念
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/sakakumo/kihonrinen/
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:30 ID:0r7s6aYZ
- 21年ぶりの「自殺」報道
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/200406290000/#2004-06-29
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:35 ID:DqpqI/Fb
- >>38
自分も死に魅入られてしまったわけか。
ただ、「ハナビの二人も」って映画の話じゃん・・・。
- 213 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:45 ID:7sPDBgCV
- >>208
いや、酷くはないと思います。クオリティ的にはそれまでとベイカー以降の
よりはいいと思います。
ただ、オタクには受けが悪かったんです。
メインキャラのラブコメがない。
そういう理由です。
でも、ちゃんと見ると、そのメインキャラの男の子と女の子の間に愛情があることは
ちゃんとわかると思います。事実、自分はいつものラブコメよりよかったと思ってます。
あと、主人公の男の子はこういう事を言わないとかなんとかかんとか。
でも、本当にそれういう表現が具合悪ければ、脚本チェック段階でダメ出し出来たはずだし
でもそれが上映されたということは・・・ね。
主役ヒーローとヒロインのラブコメが入れられなかったのは、
その年のテーマが父と息子のつながりだったのでそれを際立たせる為だったそうで、
制作スタッフもその方向で作ったそうです。原作者の大好きなラブコメも頑張って
映画内容に違和感ないように入れたらしいです。
実際、違和感なかったと思います。いつもみたいなのを入れられたら
恐らくそこだけが浮いてしまっている、とんでも作品になっていたでしょう。
野沢さんは全体のクオリティを考えてよかれと思ってああしたようです。
でも、オタにはそれが通用していないらしい。
彼のちょっとしたコメントの揚げ足を取って、好き嫌いだけならともかく
人としてそこまで言うのはどうかってぐらいバッシングしていました。
正直、自分は原作もテレビも見ているコナン好きです。
だけど、ネットでの叩きは、目を背けたくなるようなものでした。
ちなみに興行成績はその当時(翌年も含め)一番よかったです。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:48 ID:7sPDBgCV
- アニメ板に行かないのは正解かも。
行って、野沢さんを庇う発言をして叩かれていた人がいました
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:54 ID:gYlk28oJ
- ガイシュツかもしれんが、中島みゆきに「親愛なる者へ」の話が来たとき、
中島は自分がやる産婦人科医役の台詞にかなり不信感を抱いたらしい。
というのも中島の実家が産婦人科だったから。
それで大多亮D(当時)との打ち合わせのとき、
「産婦人科医だったらこういう台詞は言わないと思うんです」と、
自らが書き直した台詞を大多に見せ、書き直しを要求したそうだ。
大多は脚本家の面子もあるので、その場ですぐには了解しなかったらしいが
その台詞はやはりもとの脚本よりリアリティがあって感心した、という話がある。
相手が相手とはいえ、こういうことでも胃が痛くなっちゃうタイプだったんではないだろうか。
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:54 ID:NrsqjIST
- >>213-214
詳細どうも。
アニヲタは粘着なんだな。
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 00:59 ID:hHju+iK1
- 青い鳥好きでした
次の土曜日に借りてきて観ます
合掌
- 218 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 01:18 ID:KWBDnOWZ
- まさかこんな日が来るとは・・・
青い鳥、眠れる森、この愛に生きて、喪服のランデブー
野沢さん、泣ける良いドラマをありがとう
でも何故ですか? 合掌
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:21 ID:NRETagaC
- 確かに氷の世界の公式HPの掲示板のバッシングの嵐は凄いと言えば凄かったね。
もっとも、あの最終回で拍手されると本気で思っていたとしたら救いようがない。
眠れる森よりは多少マシだったけどね。共に駄作であることは変わりない。
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:25 ID:hGMc/M9q
- 髪型がどうしても江畑さんを越えられなかったことがそんなに苦だったのか
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:28 ID:4ZI9oyHe
- >>219
当時はまだ2ちゃんが無かったのだっけ? あっても今ほどの規模では無かった?
それに、まだ荒らしで逮捕者が出るご時世でもなく、みなどこか油断していたし。
そのぶん、持って行き場の無い不満が公式に殺到して荒れる、ということもあったのだと思うんだわ。
自分も、ある公式にしつこくオイタした恥ずかしい思い出がある・・・。
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:48 ID:4ZI9oyHe
- >>219
場合によっても違うだろうが、とりあえずタレントなどを除外すると、主導権としては、
(映画)監督≧プロデューサー≧脚本家
(TV)プロデューサー>脚本家>監督・演出家
ではないの? 映画のウリは監督。TVのウリは脚本家、しかし、実際の主導権は
プロデューサー、ではないの?
野沢さんは真面目だから、どんなシステムでもあくまで書いたのは自分、という自負があり、進
んで矢面に立たれたのだろう。結果的にスケープゴートになったのだと思うなあ・・・。
プロデューサーと信者(ファン)に守られた駄目な脚本家なんか、他にいくらでもいるだろうに・・・。
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:52 ID:qZQjUli0
- これか
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/koori/index2.html
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:58 ID:naBJVGmz
- 自殺の動機はまだわからないまま?
もしくは殺される理由。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:o1AcdFoE
- >>182
ドラゴンボールなんて早く卒業しろよ。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:01 ID:NRETagaC
- >>221
2ちゃんねるがあってもあの最終回じゃ同じことだったと思う。
あれを自信作と思ってたとしたらちょっと感性を疑うね。
>>222
確かにプロデューサーも重大な責任がある。
このプロデューサーは氷の世界を超える駄作、眠れる森のプロデューサーだったし。
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:08 ID:aEbbpvIw
- こういう商業的に売れている人でも自殺するんだな。
リストラされた人や貧乏人、病人が自殺するのはわかるけど・・・。
人によって「幸福の感じ方」が違うのかなあ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:10 ID:d7oKxgML
- 叩いて煽って文句書き込んでナンボみたいな奴いるからねぇ〜
特に2chはその傾向が強いが。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:o1AcdFoE
- 野沢は他の脚本家と違って
金のために書いてるわけじゃないと思われ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:11 ID:S0vkpcI6
- TUTAYAで「眠れる森」借りようと行ったら、全巻レンタル中だった(哀
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:13 ID:wc4q23sE
- >>223
これはほんの一部だね。
この何倍もあって、叩き99:擁護1ぐらいの割合だった。
- 232 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:15 ID:RGe+XZhh
- 木邑を選んだ時点で糞
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:17 ID:/0zxNQHP
- 野沢尚(なお)って読んでた
女だと思ってた
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:19 ID:BHAapIXr
- 自殺のイメージにとりつかれると
実行してしまうのだろうか。
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:21 ID:o1AcdFoE
- 津川雅彦が「のざわなおに黙祷お願いします」とか言ってた。
愛称だろうけど。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:22 ID:U+iKri22
- 昔、オリンピックで金メダルを国民中から期待されて
「もう走れない」と遺書を残して自殺した
マラソン選手の円谷幸吉のように、
思うようにものが書けなくなった物書きもまた
追い詰められてしまうのかも。
完ぺき主義な人であればあるほど。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:23 ID:pdbJUTgk
- >>215
大多「P」(プロデューサー)ね。
彼も一応ドラマ演出経験はあるが、同期入社の石坂理江子(山田太一の娘)が
撮る映像を見て、「オレには演出の才能がない」とPコースに転向した。
石坂(結婚して今は宮本)ディレクターは今のフジでは指折りの演出力を持つ。
>>222
TVの場合は、脚本家が新人の場合Pが初稿書いてしまうことはよくある。
(それが高じて次の月9はPが脚本を表に出て担当するわけだが。。。)
基本的にはPの敷いたレールのディテールを脚本家が埋める、と。
ただ、「例外」が許される脚本家がわずかにいて、彼らは比較的Pと対等に構成や
展開を話し合いながら書いていく権限を与えられる。
それがいわゆる有名脚本家ってやつで、倉本聰、山田太一、橋田寿賀子、野島伸司、
北川悦吏子、三谷幸喜、岡田恵和、君塚良一などがいるが、中堅世代でもっとも作家性を持っていて、
また制作側からも相当のフリーハンドを与えられていたのが野沢尚。
勿論細かいオーダー(予算なくなったからロケと雨のシーン減らして、とか、この役者のスケジュールが
きついから出番減らして、とか)はあるものの、本質的な部分・・・
テーマや、あらすじ、キャラクター設定といった部分についてはかなり野沢氏の裁量に
委ねられていた。野沢氏の場合だと、彼がプレゼンして制作側が納得すればオーソライズ、という形。
だから尚更、「自分が手掛けた作品」という自負はあったと思うし、野沢氏が脚本を書いたドラマは
有名になってからは全て「野沢ドラマ」というブランドを掲げていた。
という状況ではその評判は一手に彼のほうへ向かうわけで、まあかなりのプレッシャーが
彼にはかかったことだろう。生真面目なタイプなら特に。
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:25 ID:VqX+PdWS
- で、遺書は?
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:32 ID:oplm7pdo
- ワイドショーではどんな話しが出ているのですか?
自殺の原因とか、遺言内容とかわかったのでしょうか・・・
- 240 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 02:35 ID:/VIdzRSD
- たしか雑誌「ドラマ」で年収2000万円って言ってたな。
自分が歯車の一部になって、他人と合わせていかないと
この業界ではやっていけないとも。
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:37 ID:RMaejz1F
- >>240
へえ。。。。存外安いんだな。。。。。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:47 ID:naBJVGmz
- 遺書もないわ動機もわからん、じゃこりゃ朝鮮人に殺されたとみるのが普通だな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:49 ID:2JSiS9oS
- 44の割には老けてるね
苦労があるからかな???
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:51 ID:OmyWkwAR
- >>241
脚本家なんてそんなもんだよ、ある程度売れっ子でも。
ギャラ制だから。
まあ、この人の場合は作家でもあったから、小説が売れれば印税収入が
別途あっただろうけど。
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:54 ID:oGwvkg2q
- >>237
ところで、石坂(宮本)Dの仕事とか、太一氏はどう思っておられるのですかね? トレンディ・ドラマ世
代の石坂氏とは、方向性が違うように思うのだけれど。組んでらっしゃることもあるようですが。
>倉本聰、山田太一、橋田寿賀子、野島伸司、北川悦吏子、三谷幸喜、岡田恵和、君塚良一
倉本・山田・橋田世代までと、野島以下の世代では、明確にある断絶があると思うんですよ。
前者は映画とTVが競い合っていた時代の人なので、まだドラマを作家的創作だと思っているが、
後者は似て非なるというか、どうもそう思っていないのではないか? と感じるのですが?
野沢さんは、この世代の間で苦闘された人、という気がする。三○や君○のネタばらしエッセイは、
視聴者を丸め込む言い訳・講釈に思えて仕方がないけど、野沢さんはマジなんだよね・・・。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:55 ID:aEbbpvIw
- >>241
もっともらってると思った。
それじゃ、移動販売のメロンパン屋と一緒ジャン。
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:57 ID:GltzeXCp
- >>246
年収2000万あれば十分な暮らしができるよ。
おまえリーマンの一般的な年収知ってるか?
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:59 ID:o1AcdFoE
- >>246
ま た 給 与 明 細 か
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 02:59 ID:aEbbpvIw
- ま、TVドラマはもうお腹一杯。
秋田、っていゆーか初めからつまらない。
ただで垂れ流しでドラマを見せてスポンサーのCMに操作されて商品を
買ってしまう偏差値25〜50を対象にしたドラマだから、つまらないのは当然。
そんな制作態度にこのオサーンは悩んでたんじゃないかな。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:00 ID:aEbbpvIw
- >>248
お ま え も み て た な ! w
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:01 ID:pcmeMiri
- そんなテレビドラマも青い鳥は大好きだなぁ。
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:03 ID:FFCHplRd
- ガツンと稼げるのは小説家の一部だけで、脚本家の原稿収入なんて1000万超えたら
一流の部類でしょ
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:04 ID:ZnKxU7R0
- シナリオは別に印税じゃないからな
そんなもんだろ
- 254 :名無しさん@恐縮です :04/06/30 03:04 ID:L0vHlarf
- >>247
作詞作曲家や漫画家でこのランクだったら軽く億は超えてる
2000万という金が小さいという意味じゃなく
地位の割に思ったほど稼いでないんだなという意味だろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:07 ID:pdbJUTgk
- >>245
石坂親子がどう思っているかはなんとも分かりませんがw
初コンビを組んだ数年前の作品は割と真面目なトーンだったんで、おっしゃっているような
世代ギャップ感はなかったかもしれませんね。
野島氏は文学青年崩れなんで本来作家性は強烈にありますが、反面業界で生き残るために
極めて視聴者に迎合する作品もあります。
三谷氏は舞台が本職、映画が2番目の志向、最後にTVですからね。
喜劇を表現する場、としてのTVでしょうけど、TV自体への愛情は舞台や映画に比べたら
あまりないように感じます。
北川、岡田、君塚の諸氏あたりが「TVドラマ脚本」という特殊なジャンルを好んで志向している
人たちでしょうか。とはいっても彼らも手は抜いていないと思いますが。。。
ただ、彼らの場合はいわゆる業界的立場というものを受け入れてある意味大人としての
ふるまいができた。だからTV業界というもの、視聴者というものをどこかで斜に構えて
捉えている部分があるように感じます。
これに比べると、野沢氏の場合は視聴者や業界に真っ正面から向かい合うことしかできない
不器用な人でした。真面目というか、律儀というか、なあなあができないというか。
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:14 ID:jcxrdTut
- >>254
>>254
脚本家なんてそもそもが完全な裏方職業で、映画なんかだと脚本は監督が
書くものという考えもあるぐらいのスキマ産業的な黒子だよ。
そんな作曲家や小説家や漫画家と肩を並べるような地位にはない。
だから、2000万でも逆にシナリオライターとしては破格の収入だと思うよ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:17 ID:3mwDPiHC
- >>253
DVDの印税とか再放送料は入るよ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:23 ID:oGwvkg2q
- >>255
>初コンビを組んだ数年前の作品は割と真面目なトーンだった
もっとも、誰であっても、太一先生の脚本になまじな我流の解釈は許されないでしょうから、
そのまま撮るしかないでしょうが・・・。
>だからTV業界というもの、視聴者というものをどこかで斜に構えて
>捉えている部分があるように感じます。
手抜き、というのではなくて、そういう感覚がどこか気になるんですよね・・・。
日本的TVドラマというのは、映画でもないし、いまや廃れた「TV映画」とも、欧米のフィルム撮り
TVムービーとも異なる、大変特殊なジャンルですので、どうも作品論・作家論の切り口が難しい。
観ていて、どう語っていいかわかりにくい部分があるんですよ。
また、最近でこそDVDやCSなどもありますが、単純に、オンエア後の再検証も為されにくい。
野沢さんは、真っ向から「こう見てくれ」とアピールしていくことで、TVドラマという曖昧な世界に
作品論を確立していこうとしていたのでしょうか・・・。
- 259 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:24 ID:A+FC4v55
- 日露戦争を日本による朝鮮の侵略だというように
書き直せとせまった朝鮮人が
野沢の首をキュッキュとしめてぶら下げた
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:26 ID:hoB21mAY
- 誰 ??
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:28 ID:o1AcdFoE
- 次に自殺しそうなのは岡田恵和かのう。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:30 ID:AlhSkioS
- 岡田恵和は4500万ってスポーツ新聞で読んだな
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:42 ID:Pdr7P688
- >>128
お前が辛いのかよw
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:43 ID:o1AcdFoE
- 岡田糞ドラマ大量排出しすぎ。
パクるなや。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:49 ID:tfelZSPd
- >倉本聰、山田太一、橋田寿賀子、野島伸司、北川悦吏子、三谷幸喜、岡田恵和、君塚良一
この辺のあがってる作家の中では、断然野沢尚だったなぁ。
いつも見ごたえあった。
北川悦吏子×
野島伸司…復帰してほしい。本当の意味で。
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:01 ID:ab3+wAhD
- ここで聞いたら解るかな・・・
8〜9年前のフジ系のドラマで最終話(だと思う)
ヘリコプターかなにかから、ウエディングドレス着た女優が飛び降りるヤツ。
確か、下は海で、鈴木保奈美か安田成美だったような気がする。
野島作品ではないみたいだけど、
そのシーンの部分しか見なかったからなんていうドラマなのか解んない。
知ってる人教えて。
- 267 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:03 ID:M9HieVo8
- 266
この世の果て…
野島が現役だった頃です
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:03 ID:pdbJUTgk
- >>266
「この世の果て」(フジテレビ)
脚本:野島伸司
主演:鈴木保奈美
プロデュース:大多亮
お話しになってるくだりは最終回。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:03 ID:vV6p7/r5
- >>266
「この世の果て」とかいう超駄作じゃないの?
すっげー暗いだけでイタイドラマ
あのセンスゼロなカンジは野島じゃないの?
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:04 ID:OVlMOOdF
- この世の果て。野島伸二
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:05 ID:M9HieVo8
- 豊悦が良かった
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:05 ID:t2ox8oBW
- >>269
物凄い駄作だったね、アレも。
見てて頭痛くなった。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:06 ID:M9HieVo8
- あれ?良かったと思ったけどな。
野島が死んだのは「世紀末の詩」かと思ったが…
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:07 ID:P0wwyabN
- >>266
この世の果て、に間違いない。
尾崎豊のOh,my little girlがエンディング曲だった。
雰囲気は好きだったけど、内容が無いよう
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:09 ID:wc4q23sE
- 「氷の世界」の最終回で松島七個がヘリから海に飛び込んだのは、
野島のパクリだったわけか。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:09 ID:XT6RRlhQ
- >>273
見ててこっちが恥かしくなったほど寒いクソドラだったよ。
まあ、野○は毎度のことだけど。
マジ才能ないわ、あの人だけは。
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:10 ID:/Rke9Are
- >>275
つーか、花嫁がヘリでダイブするネタは大昔の有名なフランス映画のモロパクリ
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:14 ID:wc4q23sE
- フランス映画→野島→野沢か。この伝統芸を受け継ぐのは誰だろう?
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:23 ID:ab3+wAhD
- >>267〜>>274
レス、ありがとう。
その部分だけ見て、なんていうドラマなのか気になってました。
駄作なのか・・・・('A`)
レンタルでてたら、見てみるよ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:24 ID:y/Yrj+nj
- この世の果ての豊川悦司は良かったなぁ。桜井幸子もすごく可愛かった。
あと横山めぐみも悪女役で出ていたなー。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:25 ID:ysOnpPLV
- 才能がないから、詰まるとすぐ反則ワザを使うライターが大御所とはね
北川→安直な障害者ネタ
野島→安直なレイプネタ、安直な知的障害者ネタ、パクリ
こいつらみたいなゴミは早く廃棄処分にしたほうがいい。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:47 ID:SmBVbDHY
- 野島、昔は普通の恋愛ものを書けたのにね。
障害者もレイプも気違いも自殺も病死もないやつ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:49 ID:gF/+ohVm
- >障害者もレイプも気違いも自殺も病死もないやつ。
まー、時代を超越した名作を書けない香具師が使う手ですよ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:52 ID:ve1cwKnv
- 野島って人は本当にストーリーの発想力が皆無だね
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:15 ID:OuxbE9j4
- −野島の元ネタ−
「愛という名のもとに」→「セント・エルモス・ファイヤー」
「高校教師」→「若い人」「高校教師」(アラン・ドロン主演の同名映画)
「ひとつ屋根の下」→往年の名作ドラマ「若者たち」 ちなみに、山本学はどっちにも出ているw
「フードファイト」→「タイガーマスク」+「TVチャンピオン」
視聴者がアホやから仕方あらへん、てか?
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:21 ID:+P7JozJb
- 一つ屋根の下は”てんとう虫の歌”とかいう、むかーしのアニメをネタにしたのかと思ってた。
設定そのままだし。
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:35 ID:a1d3Df2S
- 氷の世界、ラストを見逃してたんだが、見のがしてよかったみたいだな。
ラストを見ない限り、かなり見ごたえある作品だったと思うけどね。
途中まではよかったなんていっても、なんの慰めもならないけど。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:41 ID:8QeSeu7X
- 昔、フジの土曜朝の批判番組で、眠れる森の再放送依頼に対して、
眠れる森は再放送出来ないんですって言ってたんだけど、なんで?
- 289 :名無し:04/06/30 06:59 ID:Z7TViaWL
- テロップの真ん中あたりに出るような、
放送作家でも年収、2000万超えの人は
沢山いるというのにな。
番組たくさん掛け持って。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:01 ID:ab3+wAhD
- >>288
前に何かで聴いたことがあるけど、
再放送するのにも、著作権とか、レンタル、販売DVDとの兼ね合いで規制があるらしい。
たとえば2年に1度とか、3年に一度とか。
ドラマごとに違ってるみたいで、作家の意向などもあるみたい。
- 291 :名無し:04/06/30 07:01 ID:Z7TViaWL
- 脚本家は報われない職業だよね。
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:02 ID:ab3+wAhD
- >>288
前に何かで聴いたことがあるけど、
再放送するのにも、著作権とか、レンタル、販売DVDとの兼ね合いで規制があるらしい。
たとえば2年に1度とか、3年に一度とか。
ドラマごとに違ってるみたいで、作家の意向などもあるみたい。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:03 ID:Mmzoqsw9
- お気の毒に
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:44 ID:rNOOnEB2
- まあ金じゃないんだよね 気持ちわかるよ
お前らはいいよ 金や女目指して人生まっとうできるんだからよ
すべて手に入れた奴の苦悩をしらない
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:47 ID:kJ8W4DXQ
- >>294
と、月収8万円のバカがほざいてますがどうしましょう?
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:OI9fQBBF
- >>294
窪塚さん、ネットはできるんですね♪
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 07:49 ID:ab3+wAhD
- >>295
スルーでおながいします。
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:34 ID:DqpqI/Fb
- >>265
野島伸司もうだめぽ
本人が今の脚本で何が不味いか分かってないんだもん。。。
三谷は死に体だし、君塚はひきつける設定は作るけど最終回付近で
シナリオぐちゃぐちゃな物が多いし・・・。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:43 ID:U8jwa+Pf
- TBSだったと思うんだけどキンキの二人が共演してて剛がいじめられて死んじゃうドラマあったよね。
いじめの影ボスみたいなのが光一で確か赤井が父親だったような・・・
あれは野沢さんだったけ?違うかな〜
あれ見て泣いた記憶があるw
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 09:49 ID:forDXjpC
- >>299
野島伸司
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:06 ID:U8jwa+Pf
- >>300
野島さんでしたか・・・サンクス
みなさんが野島さん叩いてる時にこのレスはタイミング悪すぎ〜 )ry
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:24 ID:M/EmEkwR
- ノジマとノザワを区別してもらえないことが苦だったのか
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:40 ID:DqpqI/Fb
- >>302
相当悩んでたみたいだよ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:41 ID:mwfH9KG3
- そんなことで死ぬかw
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:53 ID:Pvrgbdp+
- オレは野島っていうととっさには、不治のアナくらいしか思い浮かばないな
あの時代リアルでドラマを見ていない人は野島なんてその程度の認識だと思うけど
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 10:59 ID:DqpqI/Fb
- >>305
まぁ、そろそろ野島じゃなく野沢の話をしてやらないと
このスレが可哀想かと・・・。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:13 ID:fYPyekRX
- 死んでなお野島に話題を持っていかれる野沢に合掌
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:21 ID:vwEqs0pR
- 夏川結衣、田中美佐子、
妻夫木聡、岡田准一…
野沢脚本をきっかけに好きになった役者多いなあ
やっぱり魅力的な役柄が役者の力を引き出すことってあるよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:21 ID:o1AcdFoE
- 野島が一番文学的で面白い。
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:22 ID:o1AcdFoE
- もし他殺だとしたら・・・・(ガクブル
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:42 ID:8r2T1mRY
- だからぁ 青い鳥は書いていないんだってばぁ
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:54 ID:DqpqI/Fb
- >>309
犯人はノジマ
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:57 ID:DqpqI/Fb
- http://www.tvdrama-db.com/hisasi_n.htm
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:03 ID:ngyc+i3r
- 脚本家って結構虐げられた商売なんだね。
山田太一とか倉本そうとかその辺のイメージで
もっとテレビの世界でもステータスが高い商売なんだと
思っていた。
脚本家から小説家になりたかったのかな?
でも、小説家としての評判は脚本家の時のそれとは
比べ物にならなかったのか。
かわいそうに
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:25 ID:6IM1AVil
- 野沢尚さんに「死の陰感じた」と市川森一が言ってるらしいけど、
このオヤジの言うことなんて信用できねーよ。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:28 ID:kbRhU+NG
- 野沢さんの写真の目もとが壊れそうな繊細さを語っていたね。
作品の中であれほど描いていた死の世界、
実際そこの住人になって「想像していたのと違うなあ」と
思っていたりしてね。
この世で枯れかかっていた創作意欲が
再燃しているのでは?
「水曜日の情事」
ほんとおもしろかった。
残念です。
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:30 ID:DqpqI/Fb
- とりあえず2chのトップページに
「生産者は己の作品の中傷を見て
あなたの精神や身体に悪影響を及ぼし、
深刻な結果を招く危険があります。
利用しすぎに注意しましょう」
って書いといてよ。
「2ch見て傷つきました」なんて発言もう沢山。
断りを入れて「わざわざ見に来るやつが悪い」って事にしようよ。
批判に負ける脚本家、小説家なんて(野沢尚だけでなく)最低
次は「これでどうだ!!」って感じでさらに高みを目指すのが普通だろ。
一時期売れてピークを過ぎた歌手と脚本家を対比してみると
歌手はCDが売れずに、売れないから批判も少ない。
脚本家はドラマで強制的に放映されるので、視聴率には現れない元ファンが見ていて
ネット上で(本心はいい作品であれば絶賛したいんだけど)批判が出る。
って感じで脚本家特有の違いがあるんだろうね。
- 318 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:32 ID:6T5P3H0B
- >>65>>121
たしかにあの最終回はひどかった。
真犯人の前ふり無し。動機弱し。
あの最終回で、野沢尚はダメ脚本家だと認識した。
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:35 ID:naBJVGmz
- 在日チョンの提灯持ちドラマでもかけとか脅されたのかね。
で、拒否ってあぼ〜ん。
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:00 ID:kbRhU+NG
- >>319
嘘を嘘と見抜けない愚か者なのでおたずねしたいのですが、
そんな噂もあるんですか????
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:23 ID:DqpqI/Fb
- >>318
ミスディレクション、
犯人が予想できない人にする事を模索していたが、
それに失敗したんだろうね。
ポートピアみたい。
ミスディレクションしつつ見返すと伏線が張ってあるような
物語は個人的に大好きなんだけどな。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:40 ID:bTTMGEZ3
- >>318
主人公の男が死んだはずなのに最後に生き返ったのもひどい。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:30 ID:DvHfamJD
- 蛆の月Qの顛末を見て、参っちゃったんだろうなぁ
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:45 ID:mCs4p087
- 朝から夕刻まで、昨日に引き続き、友人N関係の事。
葬儀の段取りなど、関係者のご尽力でほぼ出来たので、僕は近親者のみの密葬は遠慮させて頂く。
大学時代の共通の恩師や友人等への連絡をする。
僕は僕で、仕事関係の諸調整。
http://www.diary.ne.jp/user/40969
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:56 ID:U8jwa+Pf
- >>321
ポートピアってなつかしいな〜w
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:01 ID:fzeMCJwm
- 野沢って、どういう俳優をよく使ってたんだろう。
役所広司とは親交があったみたいだが、脚本やったの見てもいまいち不鮮明。
- 327 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:22 ID:Cnb6Tckm
- 水木しげるのマンガにでてくる人間みたいな顔だち。
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 17:04 ID:yy0tF+Il
- 死ぬ奴は死ぬ奴は死ぬ
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 17:32 ID:l3XNq/tf
- >>174
何で日本の文学者の話の中で、いきなりクラシックや西洋美術家の名前が出て来るんだ。知障か?w
な〜にがゴッホが敗残者と思ってるかだバーカ。
自分で自分の耳切っちゃったぶちきれてる人間をどう尊敬しろっつうんだボケ。
お前に絵心のかけらも無い癖に。
こういう事をほざくお前みたいな奴に限って、実際モーツアルトなりゴッホなりが目の前にいても、1ミクロンの助力にもならない癖に。
どうせ冷たく情けな〜く遠巻きに見てるだけだろw
俺が知り合いなら少なくともお前よりは助力にはなるだろうな。少なくともお前よりは確実にな。
笑わせんなよ。2ちゃんでしかほざけねえクソ雑魚がw
現実社会で少しは人を一人でも納得させてみろw
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 17:42 ID:l3XNq/tf
- >>174
>おまえというダメ人間の標本を見せられてるこっちの身にもなってくれ
意味解らん。
俺がいつ自分の経歴なりプロフを晒したと言うのか?
お前ごときが俺の何を知ってると言うのか?w
妄想で人を叩くのがいかにもネット番長だよなw
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 17:57 ID:2TBhoKES
- >>326
陣内孝則、仲村トオル、佐藤浩市、夏川結衣といったところかな。
制作スタッフとの兼ね合いでそういう面子になったというのもあるだろうけど、
夏川結衣に関してはお気に入りみたいで、野沢氏自身がプッシュしたという
話はいくつかある。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 18:05 ID:BT9sFRYQ
- 大河なんかどうでもいいんだけど
来年鶴橋監督と一緒にTBSでやる予定だったという
辛口のホームドラマを、是非見たかった・・・
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 18:16 ID:X2wcaPJb
- >332
漏れは眠れる森のシナリオ本に書いてあった
犯罪を犯した少年と母親の話が見たかった…
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:02 ID:Pvrgbdp+
- >>330
おー ネット番長、ね
それいいネ初めて聞いた
そのとおりかも
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:36 ID:b+2jvOx7
- >156
こんなの冗談でしょ、なんで民潭やらの講習なんか受けなきゃいけないのよ
でも本当にありそうで怖いな・・・あの集団ならありえる
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 19:58 ID:nlmkSC4j
- ↓以下野沢尚子ネタ禁止
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:06 ID:yLi3yJwT
- だから僕が気になるのは龍時の次の話よ。
アテネ五輪で田中平山を操るOHとしての活躍を読みたかったっつ〜の!
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:30 ID:kbRhU+NG
- 死んだらどこにゆくのかな、、、
野沢さん、司馬遼太郎に会うことができたかな
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:35 ID:fzeMCJwm
- >>331 サンクス。
でも、陣内や佐藤には、あんまり「野沢作品俳優」という印象はないな。
私があんまり「野沢作品で出てる彼ら」を知らないせいかも知れんが。
ひょっとして三谷とかに比べてこだわらない方か。
・・・そういうのも自殺の一因かも知れないな。
そろそろスペシャル大河の出演交渉が始まってて、
主役と主な脇役程度は内定してもいい頃だったろうに、
決まらないってのもあったのかも。
遅れは公式には取材関係の問題が原因となってるが、これも色々ありそうだな。
三谷が「新選組!」の配役で好き放題やってるだけに。
- 340 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:36 ID:6fIRu9yg
- 日刊スポーツを読んだ。
市川森一、相変わらず何も知らずに適当なこと言ってるな。
野沢作品「砦なき者」しか見てないんじゃないのか?
野沢ドラマは昔から常に“死の陰”が濃厚。それが作風。
自殺者なんてあらゆる野沢作品に出てくるぞ。
市川の言い方だと、最近突然そうなったように誤解される。
昔は立派な脚本家だったが、今の市川はまともな作品も書けないし
勉強もしてないんだから、脚本家の先輩ヅラして出てきて
コメントする資格ないよ。ほんとに腹立つなあ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:45 ID:Y1oKma2W
- 告別式行く香具師いるのか?
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/06/30 20:47 ID:9ak/wgJU
- >>340
あの人はテキトーだからw
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:19 ID:gJA+6eT3
- この人、口が異様に小さいよね。
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:33 ID:dZLFGqzK
- 青い鳥と素晴らしきかな人生は大好きだったなあ…
他は…だが
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 00:53 ID:aNZtsU8G
- >>326
>>37読むと、
ベテランだと役所広司、浅丘ルリ子、大竹しのぶ
中堅だと佐藤浩市、夏川結衣、が最多出演か。
ただ、野沢ドラマには出てみたいっていう演技派の役者は多かったから
キャスティングが障害になったとは思えないですね。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:11 ID:iQJR2j/W
- 結局、自分の人生のシナリオまでは書けなかったんだな。
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:17 ID:Ju3NcEgu
- 安田成美は、二作品も出てるんだよな。
演技も上手いと思えないし、なんでだろうねえ・・・
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 01:39 ID:mbfS8J9F
- この愛に生きてはなんだかんだで安田成美があってた。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:30 ID:V2IwoRdN
- 夏川結衣が野沢氏のドラマにはよく出ていた気がする
前にユースケと夫婦役で夏川結衣が出てたドラマあったよね?
北村一輝がこわ〜い元彼でなんか気持ちわるいドラマ
あれも野沢さん?
- 350 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:38 ID:uuGFgh24
- >>349
結婚前夜かな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:53 ID:UwDZWgX5
- >>349
「あなたの隣に誰かいる」のことかな?
それだったら坂元裕二。
東京ラブストーリーとかこの前の月9の愛し君へを書いてた。
- 352 :名無しさん@恐縮で:04/07/01 03:31 ID:qTW4SFUO
- 野沢那智でもない
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:25 ID:Dw2AmdRy
- チョンに偽装自殺させられたという可能性。
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:55 ID:0fKIthjb
- >>353
鷺沢の死もチョンの仕業かも…。
彼女もチョンのこといろいろ発言してた。
- 355 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 08:36 ID:V2IwoRdN
- >>350さん、>>351さんサンクス
>351さんのほうだとおもわれ。
個人的な意見だと夏川結衣好きだけど、あのドラマの役はイメージ的に合わないと思う。
ドラマ自体きもち悪いという印象しか残ってません。
「愛し君へ」も「東京ラブストーリー」もうざかったし・・・
というか坂元って方の脚本が私の好みじゃないのがたった今わかりましたw
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:22 ID:I9y/MNog
- ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2004_06/g2004063009.html
>>批評家やインターネット上の匿名の誹謗中傷だったり
自分からグロ見にきて気分が悪くなったとか言うな。
絶賛されたいなら編集者に感想いけばいいだろ。
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:06 ID:iQJR2j/W
- 恋愛ドラマに群がるバカ女どもキモ杉。
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:29 ID:tNEL1fDq
- 2ちゃんだって、叩き専用のスレならともかく、
普通の感想言い合うスレだと、あまりにも突飛な感想は
叩かれてて、スレを通して読めば、まあまあ納得できる意見が
主流を占めてるのが一般的だと思うんだが。
スレの主流が叩きになってるってことは、その対象がクソだってことだと思う。
- 359 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 11:33 ID:DJhm4ER6
- >>357
恋愛ドラマ=チョンドラ
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 12:04 ID:I9y/MNog
- >>358
だよな?
大変貴重な意見が色々書かれていると思うけどね〜。
まともなスレは。
- 361 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 13:49 ID:Sg2/lh+S
- まともなスレはな・・
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:16 ID:8w0XM5oX
- 2ちゃんの8割は糞だけどな
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 16:44 ID:z1J66aCf
- まあ芸スポなんて9割が人生の負け組、いわゆる2チョソねらーのスクツだから仕方ないな(プ
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:14 ID:GK3x16I+
- まあ2ちゃんはよほど耐性ないと精神ボロボロになるよ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:13 ID:e1cpJkge
- ボロボロになりますた‥。アホスレ見たくないのに気になる。
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:29 ID:0N26562y
- 最高傑作は東映の「さらば愛しのやくざ」
あれは泣けた。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 04:47 ID:iFYNWAH6
- 松平健の意見が聞きてえ
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/07/02 23:34 ID:fHRoC9nZ
- 龍時03-04が発売されるそうです。
某番組で表紙を見た時、思わず泣きそうになりました。
アテネやベティスでのリュウジの活躍が見れるんですね。
本当に嬉しいです。でも、あとがきを見るのは切ないだろうな。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:42 ID:s0fHDcsf
- 青い鳥好きでした
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:02 ID:usLZhWln
- 「氷の世界」を欠かさず最終回まで見て、
この脚本家の作品はもう2度と見ないと思った。
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 00:09 ID:PrlCLMLm
- 伏線やら張りまくって広げるだけ広げた風呂敷を
うまくたためない、そういう作風の人だったのかな。
まさにご自分の人生もそのようになったわけで。
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:45 ID:N9DUhZHz
- >>77
紺野あさ美も同じ
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 07:54 ID:Ia4Eh7OD
- 雑魚が映し出すのは大魚の影
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/07/04 08:08 ID:op36CujM
- >>372
ていうコトはいずれ……ガクブル
紺のも精神的に強そうにはとても見えない
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 08:54 ID:dlEn77A2
- 参列者は?
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:17 ID:biDt060b
- ★主な参列者
内山理名、奥村和由氏、岸部一徳、北方謙三氏、北村一輝、久世光彦氏、財前直見、嶋田久作、
鈴木京香、竹中直人、田中要次、田山涼成、妻夫木聡、鶴橋康夫氏、豊川悦司、豊原功輔、
仲村トオル、新山千春、根岸吉太郎氏、氷川あさみ、三谷幸喜氏、役所広司、安田成美、山下徹大、
渡哲也
キムキムこねー
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 09:31 ID:8mI5zmNv
- >>376
中山美穂、松嶋菜々子、竹野内豊も来なかったんだね。
多分、参列したのは最近お世話になった人ばかりだよね。
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 11:37 ID:PikTJ9v8
- age
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 12:59 ID:T5gg6U1D
- >>377
佐藤浩市や陣内孝則は?
この二人は絶対来ると思ってたんだけど
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:16 ID:y3jIEAOZ
- >>376
サンキュー。
>>379
このスレで名前あがってた佐藤浩市、陣内孝則、夏川結衣あたりが
来てないみたいですね。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:44 ID:v6YYPB2G
- すれでなくても遅れてるNHKスペシャル大河「坂の上の雲」はどうなんの?
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 13:48 ID:1F9F/Xar
- 本葬に行ってない人たちはお通夜に行ったのかも。
予想だが、「坂の上の曇」に役所広司がキャスティングされている
ような気がする。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:12 ID:33MD7uvE
- 駅長さん…
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:20 ID:tfMeJ9es
- 「恋人よ」「この愛に生きて」にほぼ主役級で出演したあいつが参列してないな。
やっぱり人でなしだ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:28 ID:GOB0gg9W
- kishitani gorou?
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:32 ID:7BZD3ghR
- >>376
× 氷川
○ 水川
鈴木杏がいない
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:37 ID:e+sh1vXc
- >377松嶋は無理じゃん、ベイビーいるし
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:48 ID:mgyokHZT
- キムキムはムリじゃん、別に野沢のことなんか何とも思ってないし
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:25 ID:xOGyZfon
- 昨日の月9を見ていれば
やはり俺が生きていなければだめぽと生きる気力が蘇っていただろうか・・・
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:33 ID:+UYTrSAX
- >>384
岸谷か?
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:37 ID:91w3fbZ/
- >>389
あんな糞ドラ引き合いに出すのヤメレw
野沢さんが浮かばれないだろ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 02:37 ID:zPF5Xd7p
- >>376
>奥村和由氏
オクヤマだな
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/07/06 22:23 ID:1XwXEekW
- ストレスは普段から吐いたほうがよろしいかと。
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:24 ID:leYt/fK3
- 野沢作品が好きだっただけにショック!!
今書いていた作品がNHKってことはそこで何かあったとしか
考えられない。
マスコミはきちんと取材して真実を突き止めてほしい。
ご冥福をお祈りします。
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:48 ID:T/F2SspY
- >>376
内山理名や水川あさみのような若手はあんまり関係なかったような気もするが?
芸能人はお葬式に出るのも売り込みの一環なのかね?
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:57 ID:7WJUhepv
- 内山理名は映画企画進行中の深紅に出演予定だからそのつながりでは。
水川はちょっと出ただけかもしれん。ファンだったのかな。
売り込みというか、顔出しの一環というのはあるかもしれない。
役者は体と顔出してなんぼだからね。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:11 ID:U2qM2eBB
- 水川も深紅で内山とW主演だったはず。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:32 ID:Xk5wo4av
- 本当に自殺なんですか
NHKは坂の上の雲を放映するんですか
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:37 ID:mHM+2stC
- 勝手な推測だけど、逮捕された映画監督みたいに、ロリの援助交際とかで、脅されてたんじゃないの。
この人も結構ロリだよね。
最近はやりだし。
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:38 ID:Xk5wo4av
- この下品な誹謗中傷は…
在日が絡んでるのかな…
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:45 ID:b5Y+NCRk
- >>368
うそ?出来ればソース下さい
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:34 ID:gXeDGQ9a
- 老けた44歳だ・・・
- 403 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:24 ID:h/4gn0vc
- 坂の上の雲の脚本家だったのか!
うわぁぁぁぁん!
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:36 ID:EhKqscy7
- >>401
今日、書店で「龍時03-04」を買ってさっき読み終わりました。
あとがきの最後の部分、「この8月、現実のオリンピック代表の戦いをできれば同じギリシャの空の下で見届けて」
って部分でちょっと泣いた・゚・(ノД`)・゚・
あと、「龍時03-04」発売のソース置いときます
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31398905
- 405 :cotton candy:04/07/09 22:19 ID:r4orL5pe
- 野沢尚さん「坂の上の雲」NHK制作続行 遺書一部公表「傑作に仕上げてください」
(スポーツ報知)[7月9日8時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000026-sph-ent
野沢尚さんの遺書の一部をNHK会長が公表
(サンケイスポーツ)[7月9日10時36分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000002-sks-ent
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:26 ID:sKWuoF2g
- 岸谷ゴローの姿が見えないが…?
在日だし、仕方ないか。
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:30 ID:/A5u6XfV
- まだ2かよ。人気ねーな
93 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★